Tumgik
#全国高校総体サッカー
eiichikise · 4 months
Text
2024年度(令和6年度) インターハイ香川県大会
2回戦(初戦)
高松商業4-0英明
会場:県営サッカー場メイン
3回戦 :6月1日(土)10:30〜県営サッカー場メイン
勝ち残った時の高松商業サッカー部の日程
準々決勝:6月2日(日)10:30〜県営サッカー場メイン
準決勝 :6月3日(月)10:30〜県営サッカー場メイン
決勝 :6月8日(土)12:00〜県営サッカー場メイン
#2024年度 #令和6年度 #全国総合体育大会 #インターハイ #インターハイ香川県大会 #高松商業 #高松商業サッカー部
instagram
0 notes
yotchan-blog · 2 months
Text
2024/8/7 18:01:22現在のニュース
沖縄美ら海水族館でブラックマンタの赤ちゃん誕生 飼育下では世界初(毎日新聞, 2024/8/7 17:55:50) 自民・石破氏「党勢維持に強い影響」 地方票の比重増やさぬ党を批判(朝日新聞, 2024/8/7 17:55:16) 夏休みの「トー横」を小池百合子都知事が視察 5月に設置した相談窓口の状況について説明を受ける:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/8/7 17:49:27) 「自分に期待しすぎない」 笑いとる水谷に学んだ、エース張本の余裕(朝日新聞, 2024/8/7 17:47:21) 皇位継承、立法府の「総意」先送りへ 額賀衆院議長「意見を精査」(朝日新聞, 2024/8/7 17:47:21) バングラデシュ暫定政権トップにノーベル平和賞のユヌス氏 現地報道(朝日新聞, 2024/8/7 17:47:21) 惜しい1分…部活「短期集中」のいま、全国出場8回の吹奏楽部の工夫(朝日新聞, 2024/8/7 17:47:21) 4月29日の為替介入、過去最大の5.9兆円 財務省が実績公表(朝日新聞, 2024/8/7 17:47:21) 東京23区、7月の熱中症疑い死者123人 6年ぶり100人超 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/8/7 17:46:33) 性的暴行容疑で京都橘高サッカー部員2人逮捕 プロ輩出の強豪校 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/8/7 17:46:33) 列車内に突然響いた轟音・ホームに積まれた遺体…米軍機銃撃の悲劇、乗客ら語り継ぐ([B!]読売新聞, 2024/8/7 17:45:18) 皇族確保策、11党会派からヒアリング 額賀衆院議長「早期に結論を」(毎日新聞, 2024/8/7 17:41:01) 兵庫県知事、告発の元局長は「公益通報の保護対象外」 改めて見解 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/8/7 17:39:58) 台湾夜市を悩ます大量の観光ゴミ 秘策は「三国志」にあり(毎日新聞, 2024/8/7 17:33:46)
0 notes
1433672503080013826 · 5 months
Link
2024/05/12 (日) 16:03:02 奈良県高等学校総合体育大会 サッカー競技 兼全国高等学校総合体育大会 サッカー競技 県予選
1回戦(5/12)
畝傍3-0郡山
奈良学園登美ヶ丘4-0王寺工業
奈良1-2一条
https://twitter.com/informa21064334/status/1789551845498917325
0 notes
shintani24 · 5 months
Text
2024年5月3日
Tumblr media
2024 明治安田J1リーグ 第11節 アルビレックス新潟 1-1 サンフレッチェ広島@デンカビッグスワンスタジアム 25854人/70分 荒木 隼人、90+4分 高木 善朗
Tumblr media
荒木隼人選手/緩みがあるからこそ、ゴール前に運ばれた。
……完璧なヘッドでのゴールでした。
荒木●そうですね。完璧でしたね。
……東俊希選手のボールがよかった。
荒木●一応、あいつ的には狙いどおりなんですけど、この試合ではちょっとニアにも引っかかっていてたところがあったんで、そこも考慮しながら走り込んだら、ちょうどいいとこに行きましたね。
……最後の局面について。
荒木●ちょっと緩かった。(守備の)枚数は足りていましたし、最後のシュートは正直、相手がうまかった。そこまで持っていかれないようにしないといけない。人数も僕たちの方が1人多かったので。
……それまでもちょっと嫌なボールの失い方をして、カウンターを食らっていた。
荒木●正直、そんなに(緩みも)意識的に感じるほどではないんですけど、現実として緩みや隙があるからこそ、ゴール前まで運ばれた。結果的に失点に繋がったのかなとは思います。
……ああいうときは相手陣内でプレーするのが鉄則。
荒木●相手は1人少なくても、失点してしまったから前に出てくるしかなかった。そこはちょっと嫌でしたけど、僕らは1人多いからこそ、もっと冷静にプレーするべきだったなと思います。もっと相手の嫌がることをすればよかった。
……例えばボールを握るってこと。
荒木●保持しながら、相手が少し出てくるようなら、裏に流し込んだり。それこそボールを流し込めば時間も使えますし、より深いとこに行けば、カウンターからリスクも減ってたかなと思います。
……なかなか縦に差し込んだりとかいうプレーが見えなかった。
荒木●後ろから見てて感じたのは、もう少しミドルってのがあったらよかったかな。それこそ得点に繋がったCKも、その手前で(満田)マコがミドルシュートを放ったことが起点だった。まだまだ改善するところはたくさんある、チームとして。
……ちょっと綺麗に崩そうとしすぎた。
荒木●相手が非常にしっかりもう割り切って守ってきたので、難しいところがあったのかなとは思います。
佐々木翔選手/確かに緩みはあった
……非常に悔しい引き分けだった
佐々木●止められればよかった、守れればよかったですけどね。
……最後の最後、カウンターを食らってしまった。
佐々木●その前から(問題)ですね。ボールを奪われたときの切り替えで甘かったり、今までならプレスして相手を追い込んで蹴らせることもできていましたけど、それができなかったり。
本当にちょっとした細かいところが足りなくて、相手のやりたいことをやられたと思います。
試合の運び方、時間のかけ方は、各々がもう少し考えなきゃいけない。もっと激しいプレーで止めてもいいと思うしね。特に試合運びに関してのところは、みんなで取り組んでいかなきゃいけない。各々が自覚を持ってやらなきゃいけない。
明らかに一瞬緩んだと思う。1人少ない、押し込んでいる時間が長い。それはわかりますけど、チームとして(厳しさが)足りなかったな。
……相手は1人少なくて、低いところでブロックする戦術。得点をとるために、何が必要だったか。
佐々木●だから、(得点をとるためには)どうするか、ですよね。時間帯によっては、どこまで崩し切らなきゃいけないのかってことですよね。リードした状態だったら、ボールを動かしたまま(リスクを負わずに)終われば御の字だった。まあ、こういうことがあると「ああすれば、こうすれば」っていうのは、よくありますね。
ただ、必要以上に悲観することなく、自分たちが伸ばせる部分、伸びしろっていうところはしっかりと認識して取り組んでいくところが大事なのかなと思うんです。各々、想いはある。それでも今後、こういうシチュエーションがあったときに、しっかりと1-0で勝ち切る。相手が10人だとか関係なく、1点差でも勝ち切る力はつけていきたい。(こういう試合を)今後に生かさないと、勿体ないと思います。
ミヒャエル スキッベ監督/1点リードでは足りない
スキッベ監督●最後の1分で1ポイントを奪った新潟を祝福したい。そして、広島に3ポイント持って帰れなかったことを非常に残念に思っています。
レッドカードが出る前を含め、90分、いや(前後半のアディショナルタイムも含めて)100分、自分たちがゲームを支配できていたと思います。ただ、サッカーでは前半から相手に退場者が出ることが時に、自分たちにとってプラスに作用しないことが起こります。
今日の新潟のように、しっかりと低い位置で強固に守っていた新潟に対して、自分たちは最終局面でいい形に持っていくことができませんでした。そして……、1点のリードでは足りないっていう現実を今日、思い知らされたところです。
……リードしてからも、相手が1人少ない中で、ずっと押し込んでいる状態も続いてました。その中で最後、カウンターからの失点っていうのはもったいなかった。
スキッベ監督●自分たちは今日、ほとんどのシチュエーションにおいて支配していた。最後の最後、新潟は一つだけビッグチャンスがあったわけです。相手にレッドカードが出る前からずっと、アウェイの戦いとしては自分たちは、本当にいいパフォーマンスをしていたんです。
……最後のところで守りきればという悔いは確かに残るんですけども、あそこの局面で選手たちは何をすればよかったでしょうか?
スキッベ監督●相手のロングボールから、ブラジル人選手(ダニーロ ゴメス)がワイドから中に入り込んできた。人数に関係なく、あのシーンを止めるのは非常に難しい状況にあった。難しいんですけれども、最後の最後まで守り切ることができたらなって思います。
……先ほど監督も1点では足りなかったとおっしゃいましたが、ああいう相手に対して本来であればどういう攻撃をすればよかったでしょうか?
スキッベ監督●いろいろあると思います。スルーパスを通す、シュートを枠に飛ばす、それからセットプレーから点を取る。ただ(2点目をとろうと)自分たちは全ての力を尽くしていました。クロスもたくさん上げて、ボールを繋いでシュートまで行く瞬間もありました。ただ本当にあれだけ守る相手に対して得点をとる難しさは、言葉でなかなか伝えるのは難しいことです。
Tumblr media Tumblr media
2023-24 WEリーグ第18節 サンフレッチェ広島レジーナ 2-0 AC長野パルセイロ・レディース@エディオンピースウイング広島 3978人/7分 上野 真実、76分 上野 真実
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
上野 真実
Tumblr media
「ひろしまフラワーフェスティバル」開幕 5年ぶりGWに通常開催 広島(RCCニュース)2024年5月3日
5年ぶりにゴールデンウィークに通常開催となった、ひろしまフラワーフェスティバルが3日、開幕しました。
3日から3日間の予定で平和公園と平和大通りを中心に開催されるひろしまフラワーフェスティバル。47回目となることしのテーマは、「待ってたよ花いっぱいのあふれる笑顔」です。
初日は、75団体およそ6千人が参加する「花の総合パレード」が行われるほか、ミュージカル俳優の山崎育三郎さんがスペシャルゲストとしてステージで歌声を披露します。
期間中は、あわせて160万人の人出が見込まれています。
Tumblr media
「平和大橋から男性が落ちた」近くにいた人が川に飛び込み救助 男性は意識あり 広島・中区(RCCニュース)2024年5月3日
広島市消防局によります、3日午後5時15分ごろ、広島市中区大手町3丁目の平和大橋で付近にいた人から「男性が川に落ちた」と119番通報がありました。
落ちたのは60歳ぐらいの男性で、近くにいた人が元安川に入って救助し、消防隊員によって引き上げられたということです。
男性は救急車で病院に運ばれましたが、意識はあり、会話ができる状態だということです。
男性は平和大橋の南側から落ちたとみられていて、警察と消防が当時の詳しい状況を調べています。
Tumblr media
『なんじゃこら?』って思ってOK 一期一会のアートと出会う 現代美術館開館35周年 岡本太郎のこいのぼりが出迎え 広島(RCCニュース)2024年5月3日
広島市の現代美術館が開館して35周年となり、3日は特別に全館を無料開放しました。
美術館の入り口には、岡本太郎のデザインしたこいのぼりが掲げられています。
広島市現代美術館は1989年、当時、全国で初めて公立の現代美術館として開館し、これまでにおよそ496万人が訪れました。
玄関ホールには、これまでの企画展の図録やパンフレットがあり、35年を振り返ることができます。
「現代アートは難しい」と言う人も気軽に来て、美術と一緒に過ごす時間を持ってほしい、と館長は言います。
広島市現代美術館 寺口淳治館長 「作品の前に立つっていうのは、ある意味自分自身と向かい合う時間だという風に私は思っていて。そういう機会だという風にある意味割り切っていただいて、その上で楽しむとか、あるいは疑問に思うとか」
「『なんじゃこら?』というのがあっていいのかな、という風に思います」
4月最終週、先週始まった今年度初のコレクション展のゲストアーティストは、ユニークな手法で広島の風景を描く手嶋勇気さん。
事前に申し込んだ一般の人と、一緒に公開制作していく作品もあります。
ゴールデンウィーク中、3日は来館者全員、5日は高校生以下が全館無料となります。(通常は中学生以下が無料) 自由に図画工作ができるスペースは、6日まで連日オープンしています。(通常は毎週日曜日開催)
Tumblr media
政権運営に国会利用、説明放棄…自民1強で進んだ「憲法軽視」(朝日新聞)2024年5月3日
政権運営の都合のために、国会を利用したり、熟議を避けたり。そんな振る舞いが、岸田文雄首相をはじめ近年の自民党政権で目立つ。憲法が「国権の最高機関」と定める国会を軽んじることは、主権者の国民の意思を軽視することになる。施行77年を迎えた日本国憲法から考える。
自民議員らが起こした裏金事件。首相は衆院の政治倫理審査会(政倫審)に「総裁として説明責任を果たしたい」と異例の申し出をして、2月29日に出席した。
そこで立憲民主党の小西洋之氏は、3月6日の参院予算委員会で首相に対し、衆院政倫審での説明が不十分だとして参院政倫審にも参考人として出席するよう再三にわたり求めた。だが、首相は「知る限りの事実を国会でも申し上げてきた」と述べ、拒んだ。
なぜ衆院のみの出席だったのか。周辺がその真意を明かす。
「政府予算の年度内成立が狙いだった」
内閣と与党は新年度予算を3月末までに成立させるため、3月初めまでに衆院を通過させようとする。参院で30日以内に結論が出なければそのまま成立という憲法の規定があるためだ。公開での政倫審出席に難色を示す安倍派幹部らの影響で、予算審議日程は窮屈になっていた。
野党は裏金事件で国会での証人喚問や参考人招致を強く求めていた。予算案の年度内成立が確定せず参院で審議に入っていたら「受けざるを得なかった」(官邸関係者)。予算案の年度内成立が見通せなくなれば、政権は更なる危機にさらされる。そのため首相は自ら呼び水となって衆院政倫審に出席した。国民の代表者に説明する場である国会を、予算案通過のための舞台まわしに使った形だ。
こうした姿勢は憲法改正でもみられる。首相は1月末の施政方針演説で「(自民総裁の)任期中に改正を実現したいとの思いに変わりはなく、最大限努力したい」とし、「党派を超えた議論を加速」すると語った。
憲法が国会による発議を定める改憲について、首相が期限に国会で言及するのは異例。だが、9月末の総裁任期切れに向け動きは見られない。
4月11日の衆院憲法審査会では、改憲に慎重な立憲民主党の逢坂誠二・野党筆頭幹事が「憲法を変えること自体が目的化している」と指摘。改憲派からも「本気度は疑わざるを得ない」(日本維新の会の馬場伸幸代表)、「パフォーマンスにしか見えない」(国民民主党の玉木雄一郎代表)といった批判が続いた。「右派をつなぎとめて政権基盤を安定させるために言っている」との見方が、与党内からも出ている。
首相は4月中旬に米議会を訪れ、演説で「日本の国会でこれほど素敵な拍手を受けることはない」と笑顔で語った。衆院本会議で訪米報告をした首相を前に、立憲の源馬謙太郎氏は指摘した。
「拍手されない理由は首相自身にあるのではないか。多くの問題に真摯に向き合わない自分の問題をジョークに変えて矮小化する姿勢に、強い違和感を感じます」
Tumblr media
近年の自民党政権の主な国会軽視
閣議決定多用、国会が形骸化
憲法は前文で「国民主権」を掲げるが、国会の多数派から首相が選ばれる日本の議院内閣制は、内閣と与党が一体化し、形骸化させる危うさをはらむ。そうした傾向は2012年に自民が政権に戻り「1強」が続く中であらわになった。
その一つが国会審議を経ない「閣議決定」。本来熟議が求められる重要課題で多用されている。
例えば、岸田内閣による敵基地攻撃能力の保有を打ち出した安保3文書の改定(22年)や次期戦闘機の第三国輸出方針(24年)だ。いずれも従来の政策を大転換した。また、安倍晋三元首相の国葬(22年)や、国会答弁で積み上げてきた憲法解釈の変更による安倍内閣での集団的自衛権の行使容認(14年)などは、国会の議論を通じてコンセンサスを得る作業を経なかったことで、世論の分断を招いた。
やはり国会審議を経ずにすむ政省令を利用するやり方もある。法律の細部を政府に委ねるもので、カジノ実施法(18年)は制定後、331項目が政省令に託された。岸田内閣提出の経済安全保障推進法(22年)や改正マイナンバー法(23年)、審議中のセキュリティークリアランス(適性評価)制度導入法案でもみられる。
また、関係する複数の法案を束ねて出す手法も多用されている。安全保障法制(15年)や検察庁法改正案(20年)などでみられた。個別法案の具体的な論点について、十分な審議時間が確保できないなどの問題がある。
内閣が提出する予算案でも同様だ。憲法は83条から91条の財政の章で、予算や借金などが国会の議決に基づくよう定める。この財政民主主義にとって問題なのが、国会を通さず具体的使途を決められる「予備費」の乱用だ。菅義偉内閣ではコロナ禍の影響で20年度に10兆円も計上した。
「言論の府」である国会を毀損したのが、事実と異なる答弁の連発だ。安倍政権は17~18年に「森友学園」問題で139回行い、「廃棄した」とした記録もあった。「桜を見る会」前夜祭の費用補塡をめぐる問題では、安倍首相本人が19~20年に118回行い、退任後に「国会の信頼を傷つけた」と衆院で謝罪した。
Tumblr media
日本の議院内閣制
説明放棄もある。安倍氏は17年、憲法記念日に打ち出した改憲について野党に問われ、「相当詳しく読売新聞に書いてある。ぜひ熟読して」と語った。菅氏は20年の臨時国会で、日本学術会議の推薦候補任命拒否などをめぐり、衆参予算委など10日間の質疑で答弁を100回以上拒んだ。
53条に基づく野党の���時国会召集要求になかなか応じないなど、憲法自体を軽んじる振る舞いもある。17年には安倍内閣が「期日について(憲法に)規定はない」として約3カ月間放置し、召集直後に衆院を解散した。
コメントプラス
蔵前勝久(朝日新聞政治部次長)【視点】 この記事に関連して、とりわけ危惧しているのが、法律の委任に基づき、政府が個別具体的な事項を定める「委任立法」の問題です。記事中では「国会審議を経ない『閣議決定』と事例として、「国会審議を経ずにすむ政省令を利用するやり方もある。法律の細部を政府に委ねるもので、カジノ実施法(18年)は制定後、331項目が託された。岸田内閣提出の経済安全保障推進法(22年)や改正マイナンバー法(23年)、審議中のセキュリティークリアランス(適性評価)制度導入法案でもみられる」と書かれています。
複雑で変化の速い現代社会では、決め事のすべてを法律に書き込むことが難しいのは確かです。委任立法は、日本に限らず、各国でみられます。政府の役割が経済社会や国民生活の全般にわたるため、、諸施策の実行にあたり、行政スタッフの専門的な知識や技術に頼らざるを得ない面があるのは事実ですが、政策の根幹にかかわる部分まで、行政府の裁量に任せては立法府の形骸化につながります。憲法は、国会を「唯一の立法機関」と定めていますが、委任立法が横行すれば立法府の足元は掘り崩され、「行政独裁」とも言うべき状況を生みかねません。米国や英国には、委任立法の拡大は立法府の存在意義を失わせるとの懸念が噴出し、議会が事後に承認したり、否認したりする仕組みを作っています。議院内閣制で与党と行政府が一体化している日本では、ただでさえ行政独裁を生みやすい構造であり、かつ自民党議員が首相(党首)に反発することが少ない体質であるため、真剣に考えなければならないと思っています。
星野典久(朝日新聞政治部次長)【解説】 記事を読むと、「知恵を絞って法やルールの隙間をいかにつくか」ということに権力者がとても熱心であることがよくわかります。「マキャベリズム」(目的のために手段を選ばず権謀術数を弄すること)と呼ばれるものです。永田町には「権謀術数」を使いこなす自分に万能感を得ている人が、特に多いと感じます(政治家に限らずありとあらゆる組織、団体で権力争いは起きるので人間の性でもありますが、特に永田町は、という趣旨です)。
では、なぜそうなのか。それは彼らが権力者、またはその権力を望む者であるがゆえでしょう。権力者は自らが持つ権力を制限されることを嫌がります。せっかく握った権力をふるえなくなるからです。権力者はだれかにその座を狙われる立場にもなりますので、権力を使ってさらに権力基盤を強固なものにしたいという心理がつねに働きます。
ですから、当然、権力者は議会や憲法など自らを縛るものを煙たがります。なので、あの手この手でその縛りを解こうとする。閣議決定、予備費、束ね法案、委任立法など使えるものすべてを使い、やれることはなんでもやります。まさに「手練手管」です。「茂木派方式」と呼ばれる、「国会議員関係政治団体」から「その他の政治団体」に資金移動をして透明性をなくす手法も、収入1千万円以上のパーティーを何度も繰り返した首相が、大臣規範の定める「国民の誤解を招きかねないような大規模なパーティー」にはあたらないと言い切ってしまうのも「手練手管」の一つです。窮地に立つと、118回事実と異なる答弁をしたり、裏金をすべて秘書のせいにしたりと、強引な手段にも出ます。
我々国民からしたらずるいと思いますよね。だから抜本的な改革が必要なのですが、政治家、しかも権力側にいる与党の政治家が取り組む政治改革はどうしても甘くなります。先ほども言ったように権力者は自らを縛るものを嫌う性質を持っているわけですから。
だから我々国民がしっかり声を上げることが重要です。「権力」とは、本来は主権者である我々国民のものです。それを負託している関係なのに、負託している側の国民が「政治なんてわからない」「政治なんてわたしたちに関係ない」と無関心でいたら、負託されている側は、裏金作りでも何でもやりたい放題になるのは自明の理です。
幸い、日本の場合、選挙制度が信頼を失わずに一定程度機能しており、有権者はだれもが平等な一票を投じることができます。権力者になめられないためには、この「一票」を行使することが重要です。これこそが「国民主権」です。
選挙も議会も憲法も人権も、民主主義を形作るあらゆるものは、長い世界史の中で、多くの人が汗を流し、涙を流し、血を流して、文字どおり命がけで獲得してきたものです。太平洋戦争では日本人約300万人、アジアでは約2000万人が犠牲になったと言われていますが、その悲しい歴史の上に、今の日本が、日本国憲法があります。
世界をみれば民主主義国家の方が少なく、しかもそれがあちこちで危うくなっている時代です。「民主主義は永久革命」と丸山真男が言ったように、民主主義はほおっておくとだめになってしまうので、丁寧に育てていく必要があります。先人が命がけで築き上げてくれたものを壊さないよう、大切に育てて次の世代につなげていく。憲法記念日は、そんなことを思い出させてくれる日だと思います。
Tumblr media
「歯」が生える薬「先天性無歯症」対象に治験開始へ(NHKニュース)
大阪の病院などからなる研究グループが、新たに歯が生える薬を開発するために、医師が主導して実際に人に投与する治験を開始すると発表し、生まれつき歯の本数が少ない「先天性無歯症」の治療につなげたいとしています。
大阪市にある医学研究所北野病院や京都大学発のベンチャー企業などの研究グループは、歯が新たに生える再生医療の薬の開発のため、医師が主導する治験を始めると発表しました。
対象となる病気は、遺伝的な要因で歯が6本以上少ない「先天性無歯症」と呼ばれるもので、国内には患者が人口の0.1%ほどいるとしています。
研究グループはこれまで、ヒトの歯の成長を抑制しているタンパク質があることを見つけ、この働きを止めることで新たな歯が生えることを動物実験で確認し、薬として応用するための研究を続けていました。
治験は京都大学医学部附属病院で今年9月に開始し、第1段階として歯が数本程度欠損している人を対象に薬を投与して安全性などを確認し、その後、実際の患者に投与して効果を調べ、6年後の実用化を目指したいとしています。
研究グループは、歯の元となる組織があれば再生できる可能性があるとしています。
医学研究所北野病院歯科口腔外科の高橋克主任部長は「この薬は今ある技術とは一線を画していて、インプラントや矯正治療だけではない新たな選択肢になることを期待している」と話していました。
0 notes
turkey-trip · 1 year
Text
#2 トルコってどんな国?
こんにちは、カサダニアンです。
 
楽しみにしていた旅もいよいよ始まりますね。
旅をより楽しむために、トルコのことをもっと知っておくと良いでしょう。
長いフライト時間になるので、移動中の暇つぶしにでもなれば幸いです。
 
この記事では、トルコという国の基礎情報について紹介します。
 
〇トルコの国土、人口について
まず、トルコの正式名称は「トルコ共和国」です。
【トルコ語での発音】
 
ヨーロッパとアジアの架け橋と表現されるトルコですが、世界地図を見てもヨーロッパとアジアの中間地点にあることが分かります。
Tumblr media
トルコは地中海、エーゲ海、マルマラ海、黒海に囲まれたアナトリア半島に位置し、アジアからヨーロッパにかけて東西に長い国土を持っています。
Tumblr media
その広さは78万043km2と、ロシアを除くヨーロッパ諸国のどの国よりも大きく、アジア側においても近隣諸国の中でイランに次いで広い面積を有します。
世界で36番目の大きさに当たり、日本の約2倍の大きさの領土です。
Tumblr media
 
トルコの総人口は約8億5千万人(2022年)で、世界で18番目の多さとなっています。81県ある中で最も人口が多いのはイスタンブール県で約1,400万人、2番目がアンカラ県で約500万人、3番目がイズミール県、4番目がブルサ県となっています。
ちなみに、日本は約1億2千万人で、富山県は約100万人なので、国土のわりに人口が多いことがわかります。
 
トルコは農業が主要な産業の一つですが、近年は工業化・都市化が進んでおり、全人口の約70%が都市部に住んでいます。
トルコは年齢中央値が2020年時点で約332歳と、若年層の人口が多いことも高い経済成長率を支えている要因の一つです。
Tumblr media
 
〇トルコの国旗
トルコの国旗は以下の通りであり、アイ・イルディズ(月と星)と親しみを込めて呼ばれる新月旗。
オスマン帝国の初代皇帝の夢に三日月と星が出てきて、将来コンスタンチノーブルを征服することを予言したという逸話が残っている。
Tumblr media
 
〇トルコの人種・宗教
全人口の約8割がテュルク族系トルコ人で、その他、クルド人、アルメニア人、ギリシャ人、ユダヤ人等が存在する。
トルコ人の9割以上がイスラム教(スンニ派、アレヴィー派)だが、イスラム教以外の信仰の自由も保証されており、ギリシャ正教、アルメニア正教、ユダヤ教なども信仰されている。
1923年の建国以来、政教分離がとられておりイスラム教は国教ではない。
 
〇トルコの言語
公用語はトルコ語。トルコ語はテュルク諸語に属する言語で、その他テュルク諸語同様、文法は日本語に近く、原則として語順は主語・目的語・述語の順になる。 イスタンブールなどの大都市ではトルコ語の他、ギリシャ語やアルメニア語、シリアとの国境付近ではアラビア語が話されている。
イスタンブールでは比較的多くの人が英語を話せますが、地方では多くの場合トルコ語しか通用しません。 
日本で日本語以外が通じにくいのと似ていますね。
 
〇トルコの気候
トルコの国土は日本の約2倍の広さで、東西に長い形をしています。そのため国内においても地域によって気候の違いが見られるのがトルコの特徴です。
東部の黒海沿岸付近は、年間通して穏やかな気温で雨量や湿気が多い「温暖湿潤気候」、南部の地中海付近は冬でも温暖で、夏は気温が高いながらもカラッと乾燥している「地中海性気候」、内陸部は寒暖の差が激しい「大陸性気候」で、特に山岳部の冬は非常に厳しいものとなっています。
今回の旅で訪れるカッパドキアでは映画「雪の轍」でも有名となった雪景色が見れたり、イズミールではエーゲ海のリゾート地のような気候など、トルコ国内でも様々は景色が見られます。
「冬のカッパ���キア」
Tumblr media
 
「イズミールのビーチリゾート」
Tumblr media
 
〇トルコの教育
トルコでは、計12年間の義務教育があります。
5歳半から開始され、初等教育前期(4年)、初等教育後期(4年)、中等教育(4年)に分けられ、それぞれ日本の小学校、中学校、高等学校に相当します。
中等教育卒業後は、日本で言う大学に当たる高等教育に進む選択肢が生まれます。
また、トルコはヨーロッパやアジアの中間地点にあり様々な文化が融合している点から、個人、宗教、民俗などの違いを区分することなく自由な育成することに重点を置いています。
外国語教育では英語を学びます。
「トルコでは青い制服が多い」
Tumblr media
 
〇トルコの政治
トルコは憲法により、政治や個人の行動が特定の宗教によって規制されてはならないとする世俗主義が基本となっています。
そのためイスラム教徒中心の国でありながら政教分離の原則が守られています。また三権分立を示していて、立法府はトルコ国民議会(600議席、任期5年)、行政府は大統領(任期5年)、司法府が置かれています。
行政においては、以前は議院内閣制を取っていましたが、2018年に行政権の全てが大統領に属する実権型大統領制に移行したことが世界でも大きな話題となりました。
現大統領は「レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領」です。
Tumblr media
 
〇トルコの軍事
トルコは完全なる男性皆兵制をとっています。
身体の障害や健康面に不良が無い限り、15ヶ月間の兵役(大卒者は12ヶ月)が課せられることになっていて、陸軍、海軍、空軍、沿岸警備隊のいずれかに配属されます。
「トルコ人にとって軍は人生の一部になっている」と言われるほど軍事はトルコの男性にとっては非常に大きなものであり、現地では名誉なことだと捉えられる風潮にあります。
Tumblr media
 
〇トルコの経済
トルコの現在の主産業は製造業で、中でも自動車産業が盛んです。
ルノー、フィアット、ホンダ、トヨタなど欧州や日本の主力企業が現地で生産を行い、欧州や中東に向けて輸出を行っています。
一方、1980年代頃に農業が中心産業だったトルコは現在でも世界有数の農業生産国です。
ヘーゼルナッツの生産量は世界第1位、小麦の生産量は世界第10位となっています。
伝統工芸は絨毯やタイル、陶器などの製造に長い歴史があり、古来その伝統が引き継がれてきました。
一枚一枚丁寧に手織りされたトルコ絨毯は世界的にも有名で、全世界に向けて輸出されています。
Tumblr media
 
〇トルコのスポーツ
国内で人気のスポーツは断トツでサッカーです。
トルコの最上位リーグ「スュペル・リグ」は欧州サッカー連盟に加盟しており、強豪クラブには国内外のスター選手が多数活躍しています。
お二人が小学生のころ、2002年に日韓ワールドカップが行われ、日本は決勝トーナメント初戦で敗退し、ベスト16となりました。実はその日本の敗戦相手がトルコでした。
Tumblr media
カサダニアンもかすかな記憶で、「髪型変なチームに負けた」と記憶していたのですが、ググったらそのモヒカンが当時のカサダニアンには印象的だったようです。
Tumblr media
当時の日本代表はトルシエ監督率いる、富山出身の柳沢選手がいた頃の日本代表ですね。
Tumblr media
一方、トルコの国技とされているのは相撲です。
相撲と言っても日本の相撲とはルールが大きく異なります。
上半身は裸、下半身は皮のズボンを履き、全身にオリーブオイルを塗って戦うため「オイルレスリング」とも呼ばれています。
オイルレスリングが始まったのは14世紀のオスマン帝国時代のことで、強い兵士を作るための鍛錬として発展したと言われています。
Tumblr media
 
〇トルコの世界遺産
2023年現在、トルコには19の史跡がユネスコ世界遺産に登録されています。
どれも歴史的・文化的価値が高く、世界中から注目を集めています。
今回訪れる、イスタンブール歴史地域(文化遺産・1985年)、カッパドキアの岩窟郡(複合遺産・1985年)、エフェソス(文化遺産・2015年)も世界遺産となっています。
また、トルコはサービス業における収入のおよそ9割が観光産業となっていて、外国人訪問者数は約5,100万人で、世界各国の中でも6位に位置づけされる世界有数の観光大国なのです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 
〇トルコの音楽
トルコで大人気なのはシンガーソングライター、ダンサー、女優とマルチに活躍する 「ゼイネップ・バステュク」というアーティストです。
最近人気なのは「Ara / Zeynep Bastık」です。
Tumblr media
 
以上、トルコについて少しは詳しくなれましたかね。
よりトルコを理解して旅を楽しんでください。
0 notes
coolpiratetriumph · 1 year
Text
きっかけは何でもいい。始めたことは続けることが大事。
こんにちは。 スズケンこと鈴木賢吾です。
今回は自分が好きなサッカーについて書きます。 自分が記事を書くにあたり、改めて何事も始めるきっかけよりも継続することが大事だなと感じました。
■サッカーを好きになったのはJリーグのある試合がきっかけ。
まず僕がサッカーを好きになったきっかけは2002年のワールドカップが終わった後のJリーグの鹿島アントラーズの試合をテレビで観たことです。
僕がサッカーを好きになったきっかけとなった試合はこちら。
https://data.j-league.or.jp/SFMS02/?match_card_id=6518
試合は鹿島アントラーズの逆転勝ちでした。
試合を観る前はサッカーについては全く興味が湧かなかったです。 しかし鹿島アントラーズの試合に感動して、友達と近所の小学校のグラウンドでサッカーをするようになりましたし鹿島アントラーズのファンになりました。
サッカーを好きになってからは、自宅でBSやNHK総合でサッカーの試合が放送されていれば必ず観るようになりました。
小学校にはサッカークラブがなく、中学校に進学してもサッカー部はありませんでした。
そのためサッカーはずっと友達と遊ぶのがほとんどでした。
■高校に進学してサッカーを始めた。
サッカーは高校に進学してから始めました。
入部初日に初心者は自分を含めて6人いました。 高校から始めることに不安はありましたが、入部したかったサッカー部で活動できることにワクワクしたことを覚えています。
3年間部活を継続して、高校3年生の高校サッカー選手権の県予選大会まで続けました。
レギュラーとして試合に出ることはできませんでしたが3年間継続したことは自分の財産となっています。
■本当に大事なことはやる内容よりも継続すること。
そして高校の部活を通して継続することが大事だと自分は感じています。 高校時代に試合に出れなかったのはとても悔しいですが、3年間部活を継続したことで体力面も鍛えられました。
大学時代と社会人になってからフルマラソンに挑戦したのですが、無事に完走することができました。 しんどくても諦めずに完走できたのは、高校で部活を最後まで継続したことが理由だと考えています。
高校時代は3年間部活を継続してよかったと、あとから実感が湧きました。
■最後に
今回自分がサッカーを好きになったきっかけについて書きました。
記事を書いていて何か始めるきっかけは何でもいいなと感じました。 大事なことは始めたことを継続することですし、継続すると後からよかったと実感があります。
僕が高校時代にサッカーをしたのは、試合に出れなかったことだけを見ると失敗だったかもしれません。 しかし全国大会出場するために仲間と切磋琢磨したことや途中で投げ出さずに部活を継続したことは形を変えて生かされています。
何か始めるのに迷っている人は、まずは思い切って始めてみたらいいと思います。
始めたら継続するといいことがあるかもしれません。
今日はこの辺で。
また次回のブログで。
0 notes
keioshiki-ski · 2 years
Text
2022年度慶應志木高校スキー部OB総会 議事録
当日はZoom配信も重なり手元のパソコン操作がバタついてしまいまして、 事前の総会案内に記載の内容はメモできておりません。ご了承ください。 第58期 OB総会議事録 ■日時・場所 2022/11/5(土) 14:00-16:00 @志木高食堂 +オンライン配信
■参加者 【OB会】 後藤先生(名誉顧問) 植田会長 上田さん 岡田さん 安永さん 山菅さん 高梨さん 亀屋さん 今村さん 吉澤さん 菅野 【教員および現役】 岡田先生 アルバレズ先生 上柳主将(3年) 齋藤主務(2年) 高橋(1年) 北山(1年) ■開会挨拶:植田OB会長より 今年73になりました。 皆様とは大分年は離れてしまいましたが、この場を借りて、いつもお世話になっている部長の岡田先生、副部長のアルバレズ先生にはお礼を申し上げます。 それから、いつも準備してくださっている岡島副会長や会計の方々にも改めてお礼を申し上げます。 1年生の方が二人入ったことを大変うれしく思います。 スキーは泊りがけで何日も一緒に過ごします。 そういう経験は時間が経ってみると非常に貴重な経験・思い出になると思います。 ありがとうございます。 ■会計報告 H13年卒の高梨さんより 送付した会計報告の通り ■部長・副部長ご挨拶 岡田先生: お忙しいところお集まりいただきありがとうございます。 コロナ渦3年目ということで少しずつですが、学校でもいろいろなことができるようになっております。 久しぶりに学校での開催となりましたが、同じ向きに座るなど成約がまだ入っている状況です。 部活動についても、事前の計画提出などの必要があり 夏の3高でのサッカーなども企画しておりましたが、結果的に台風で中止になってしまいましたが。 スキーの3高戦についても今年は開催する方向で進めています。 去年は試合のみ参加OKという形だが、練習合宿の参加も可能になりました。 関東大会なども昨年は中止になってしまいましたが、今年こそは開催できると思います。 中高生、思うように活動できていませんが、少しでもできることを見つけてやっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 アルバレズ先生: 昨年まで非常勤でしたが、今年から常勤になっております。 スキー部の副部長になれて嬉しいです。 生徒たちに英語を話す機会を与えたいと思っています。 アメリカのNYC出身です。スキーはしたことないのですが、今年始めて行ってとても良い思い出になってます。 岡田先生はとても良い英語の先生です。 ありがとうございました。 ■現役活動報告 主将:上柳(3年) 今年の目標は関東大会出場 コロナであまり練習できる機会がなかったので、最後の年なので頑張って練習していきたい。 主務:齋藤(2年) 菅野先輩、今村先輩、高梨先輩から道具の支援などを行ってもらったこと、ありがとうございました。 高橋(1年) スキーの経験が無いので、自分がどんなスキーヤーなのか知って課題を把握していきたい。 北山(1年) レースの経験がないので、来年につながるような良い年にしていきたい。 先輩と楽しくやっていきたい。 ■現役奨励金の給付・応募状況 現役の皆さんは、是非今は存分のこの権利を享受していただき、ゆくゆく大学生・社会人になったときには是非後輩のために寄付や部活動への参加など、自分が貢献できることをやってほしいと思います。 ■現役活動支援について コロナ渦での部活顧問の合宿中の離脱の可能性などを考慮した「臨時職員制度」について、OBの高梨さんが志木高校として第一号の適用者となり、昨シーズン帯同していただきました。 昨シーズンは公式戦のみ上記制度が適用ということでしたが、今シーズンから練習期間中も適用される可能性もあるということで、より活動の幅が広がると良いかと思っております。 ■決議事項 現役奨励金審査委員会メンバーについて、 岡島副会長、石塚会計、高梨現役担当、菅野広報担当で異議なく承認 ■後藤先生のお言葉 お久しぶりです。 植田会長が現役のときにクラブが発足しました。 その時、立ち上げに関わりました。 もうすぐ60年くらいになると思います。 昭和36年に志木高に務め始めました。 OB総会、毎年必ず続けて来ていることが素晴らしい。 メッセージ書くときに、「あと何回かけるのだろうか」という思いで書いている。 植田さんが現役の頃は、全国大会予選などできなかった。 記録会が別にあって、その順番だった。 一番多いときは1学年20数人くらいいた。少ないときは一人。 今はスキーの産業、クラブ活動も大変な時期になっている。 高体連とスキー連盟の両方の仕事をやってきて、それらを近代化した。 叙勲も受けさせて頂いた。平教員で叙勲というのは非常に珍しい。 スキーは74歳で出来なくなった。当時スキーの大会準備はすべて人力。その疲労の蓄積で難しくなってしまった。 最後のお役に立つことを1つ。 私も最初スキーは素人でした。植田さんの方が全然うまかった。 当時はステンマルクという本当に芸術的な選手がいた。 この人のようになりたいと、解析して、自分の体を作り、練習した。 機会があれば見てほしい。 道具や技術は変わったかもしれませんが、スキーの本質は変わっていない。 自分が目指すスキーヤーに対して、自分がどういう技術を組み合わせて近づけるのか。 是非、解析し励んでほしい。 毎年感謝していることは、志木高スキー部の部長だから自分はいろいろな仕事ができたこと。 「おまえのところの生徒は何も見なくて大丈夫だから」と言われて部員が信頼できたから、県連の仕事に従事できた。 その繰り返しが名誉ある章を頂くことにつながった。 感謝してもしきれない思い。
0 notes
sports-pro-sokuhou · 2 years
Text
九州国際大付と飯塚が4強に名乗り 準々決勝1日目が実施
九州国際大付と飯塚が4強に名乗り 準々決勝1日目が実施 スポーツ プロ野球 第101回全国高校サッカー選手権福岡予選の2次予選準々決勝1日目が10月29日に小郡市陸上競技場で行われた。 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2022 九州所属の九州国際大付は福大若葉に3-1で勝利。令和4年度全国高校サッカーインターハイ(総体)福岡予選準優勝校の飯塚は高稜と対戦し2-0の完封勝利を収め準決勝進出を決めた。 引用元: スポーツのニュースまとめ 九州国際大付と飯塚が4強に名乗り 準々決勝1日目が実施
View On WordPress
0 notes
eiichikise · 2 years
Photo
Tumblr media
前橋育英1−0帝京 7月30日(土)決勝戦 前橋育英 優勝! 2022年度(令和4年度) 全国高等学校総合体育大会サッカー競技 男子 組み合せ・競技日程・会場割 #2022年度 #令和4年度 #全国高校総体サッカー #インターハイサッカー #高松商業 #高松商業サッカー部 決勝戦 #帝京 #前橋育英 https://www.instagram.com/p/Cgn2WX9v5gm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
wwwwwwwwwwww123 · 3 years
Quote
論破王ひろゆきレスバ戦績 ・上念司に大惨敗 ・落合陽一にサマータイム議論で惨敗(酔っていたと言い訳) ・古谷経衡に圧勝 ・唐澤貴洋に判定勝ち ・めいろまに惨敗 ・一般のツイッタラーにフランス満員電車の有無で惨敗(フランスに満員電車はないと呟いたところフランスの満員電車の写真を貼られる) ・丸山穂高に惨敗 ・立花孝志に惨敗 ・ふかわりょうに惨敗(どれだけ酔ってるかを試すゲームをしてたらしい) ・日本脳炎を日本発祥と勘違いしてレスバもせずに大惨敗 ・一般のツイッタラーに負けそうになりフランス語で挑んだところフランス語で返され大惨敗 ・消費税を間接税と知らずに惨敗 ・フランス散歩中に「Chinese Go」と差別用語を浴びせかけられ過去のフランスには差別はないと言ってた自分に惨敗 ・木曽祟にレスバすらして貰えず惨敗 ・黒瀬深にお前ただの論点ずらしだとロジハラされ惨敗 ・百田尚樹に勝負申し込みに行くも無視される ・高須(息子)に惨敗 ・ラテン語ガチ勢に大惨敗(英語の起源は古英語なのにフランス語だと思っていた模様) ・ゆたぼんのパパ&ゆたぼん&立花孝志に惨敗 ・位置エネルギーに惨敗 ・三橋貴明に大惨敗(対談最初に定額給付金は邪に使う人がいて反対と言っておきながら、対談最後に子供1人1000万円配るのは邪な目的に使う人がいても許容すべきだと自己論破してしまう) ・宇佐美典也に惨敗(半導体が議題のAbemaTVで的外れな意見を宇佐美典也に全て否定され、「ひろゆき使えねーな」と思った平石アナがひろゆきにではなくアイドルに番組の総括を依頼するという屈辱を味わう) ・フローラン・ダバディに惨敗(サッカーフランス代表のデンベレの人種差別発言に対し辻仁成と共に「フランス語の分からない日本人が勘違いしてるだけで人種差別ではない」と擁護したところフランス人のダバディにデンベレの発言はスラングではなく人種差別だと言われてしまう) ・フランス語に惨敗(デンベレ発言のsales gueules(醜い顔)のsale(醜い)が問題視されているのに「gueule(顔)は(醜い)という意味だけじゃなく(顔)という意味もあります」と解説してしまい一般のツイッタラーから最初から(顔)という意味だよと突っ込まれてフランス語がわかっていないのがバレる) ・小島剛一に大惨敗(デンベレ発言の卑語・侮蔑語「putain」はフランス映画『最強の二人』に18回出てくる言葉で若者言葉だから高齢者は知らないと主張するも仏仏辞典『Robert』に1120年に既に存在しどんな年齢のフランス語人も使うと指摘され「ひろゆき」は頻繁に議題のすり替えを試みフランスで自分が差別されていることにも気が付かず44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいる足が生え始めたばかりの御玉杓子【フランス人(蔑称:カエル野郎)にもなれてない】とロジハラされる。そして《ひろゆきの十罪》を定義され《論理破綻王》の称号を授けられる)←New! vs古谷経衡 ○ 「そんなデータあるんですか?」「それあなたの感想ですよね?」で勝利 vs唐澤弁護士 ● 弁護士会照会の屁理屈を論破され、嘘つき謝れを連呼して敗北 vs立花孝志 ● 理論武装した立花に全く歯が立たず敗北 vsふかわりょう ● 立花に質問するふかわを立花応援派と決めつけ、ミスリードという言葉を誤用し頭の悪さを晒し敗北 vsめいろま ● 「フランスがそんなによい場所なら黄色ベストデモは何ですか?」の一撃で敗北 vs丸山穂高 ● 「カネ出すから竹島行け」と攻撃したら、調査費用を要求され沈黙し敗北 vs神原弁護士● 一字一句について小学生屁理屈で反論して敗北 vs野口健 ● 「日本は日本脳炎を謝罪してないよね?」と反論して敗北 vs一般人(嵐猫) ● フランスの休業補償は無条件だと誤解していることを指摘され敗北 vsラテン語さん ● 英語史の間違いを指摘され、反論したが、セルフ論破してしまい敗北 vsゆたぽん ● 「学校行けと言う前にオマエが裁判所に行け」の一撃で敗北 vs三橋貴明 ● パチンコに流れるからという財政出動反対論と「1人産めば1000万円支給」との矛盾を突かれ敗北 vs物理学者 ● 「位置エネルギーは嘘」などとトンチンカンなことを言い多数の物理学者からフルボッコにされ敗北 vs黒瀬深 ● 嫌みを言ったつもりが裁判に負けてフランスに夜逃げしたことを切り返され敗北 vs米山隆一 ● 国営2chという米山の皮肉に対して、西村は「デマを流すな」と野暮なマジレスをして敗北 vsF爺 ● サッカー選手のアジア人差別を擁護し言語学者に噛みつくも丸裸にされ完膚なきまでに論破され敗北し「論理破綻王」と名付けられる
【論破王】ひろゆき、崩壊 負けを認めない“見苦しさ”に呆れ声殺到「もしかして頭悪い?」「完璧に化けの皮が…」 [Anonymous★]
6 notes · View notes
yotchan-blog · 2 months
Text
2024/7/19 7:59:26現在のニュース
共和バンス氏「米労働者が第一」 副大統領候補演説 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/19 7:54:25) 〈NEO-COMPANY〉 キーエンス流 高給こそモチベ 楽に年収2000万円・1年目で高級車 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/19 7:54:25) 猛暑の挑戦 千葉市動物公園、集客へ工夫 夜間開園で入園���割引(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/7/19 7:52:33) 落語家が今日の先生 安房の小学校で出前授業広がる 元教員・三龍亭千公さんがきっかけ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/7/19 7:52:33) オーストラリアの市民マラソン、招待受け 館山から3人出走(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/7/19 7:52:33) TSMC、最高益でも株安 4~6月36%増、米欧日へ拠点分散強調 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/19 7:48:30) コロナ派生型「KP.3」感染力強く 全国で患者増、11波に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/19 7:48:30) 半導体相場に急ブレーキ 米の対中規制強化を市場警戒 トランプ発言も波紋、円高進み日経平均971円安 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/19 7:48:30) 【アメリカ大統領選挙】オバマ氏「勝利への道狭まる」 バイデン氏出馬に懸念 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/19 7:48:30) 前大和市長の公共工事やり直し指示 契約の約款違反に相当 外部の弁護士ら 調査報告書公表(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/7/19 7:42:37) 「命を守る」交通安全 書で訴え 小田原駅地下街で相洋高生がパフォーマンス(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/7/19 7:42:37) 2500発 夜空彩る 5年ぶり鎌倉花火大会が開催(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/7/19 7:42:37) <新型コロナ>神奈川県で新規感染者3278人 7週連続で増加 8〜14日(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/7/19 7:42:37) サッカー交流、6年ぶり川崎市内で 韓国・富川市の青少年ら33人来日(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/7/19 7:42:37) 2015年万博を経験したイタリア、大阪・関西万博に望むものは(朝日新聞, 2024/7/19 7:42:30) NYダウ533ドル安 ハイテクや金融に利益確定売り - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/19 7:42:19) 北陸新幹線の建設費、従来の約2倍に 敦賀―新大阪延伸 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/19 7:42:19) [深層NEWS]中国経済の失速、3中総会声明に「具体策ほとんど入っていない」…柯隆氏([B!]読売新聞, 2024/7/19 7:36:32) 激増する観光客、日本の対策は「対症療法」 アムス、バルセロナでは(朝日新聞, 2024/7/19 7:34:12) 孤立出産し、罪に問われる女性たち 命を守るために必要なものとは(朝日新聞, 2024/7/19 7:34:12) 自民総裁選に便乗? 盛り上がらない立憲代表選、同時実施で注目狙う(毎日新聞, 2024/7/19 7:31:49) 冬場の猛特訓、そろった「先発3本柱」 都市対抗・北海道ガス(毎日新聞, 2024/7/19 7:31:49)
0 notes
plasticdreams · 4 years
Quote
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/11(火) 20:21:51.206 ID:4XX+ZgPba いずれこういう問題大きくなってくぞ 心は女だからとか心は男だからを今のうちから批判しないと 40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/11(火) 20:22:31.946 ID:M07T/sPrM そのうち男女共に全員生物学的には男のやつが表彰台総舐めとかなったら面白いからもっとやれ 23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/11(火) 20:20:35.084 ID:5QiWYQ3n0 身体別に分ければいいのに 49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/11(火) 20:23:57.607 ID:r9GUmm3aM これが許されるなら今からでも女になってなでしこJAPAN入りたい 絶対日本をワールドカップで優勝させてやる 56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/11(火) 20:24:56.351 ID:Cio+gDUOd >>49 高校でインターハイいけるレベルなら明日からエースのフォワードになれる それくらい、女子サッカーはレベルが低い バカにしてるんじゃなくて、骨格とか筋肉量とか赤血球の量とかそもそも全然違うから 男と女はそれくらい違いすぎる 60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/11(火) 20:25:43.843 ID:H8CO4mkG0 >>49 国ぐるみで各競技トッププレイヤーを性転換させてきそうな中露に勝てるのかな
【LGBT】伝説の女テニスプレイヤー「女性になった男性は大会に出場し賞金を稼ぎまくる。これは狂ってるし不正行為だ」→除名処分に BIPブログ
6 notes · View notes
shintani24 · 8 months
Text
2024年2月8日
サンフレッチェ広島 新スタジアムで初練習 2月10日 こけら落とし ガンバ大阪とプレシーズンマッチ(RCCニュース 2月9日)2024年2月8日に追記
2月10日にこけら落としを迎える新しいサッカースタジム「エディオンピースウイング広島」でサンフレッチェ広島が初めてトレーニングを行いました。
石田充 アナウンサー 「8日午前9時過ぎです。ピッチに姿を現わしたのは、プロ21年目、青山敏弘 選手です。はだしのままで天然芝を歩いています」
37歳の 青山敏弘 にとっても待ちに待った “夢の器” 。全体練習が始まる30分以上前に芝の感触を確かめていました。
その後、10時前に監督や選手が続々とピッチへ…
佐々木翔 選手 「(スタンドに)囲まれた中で観客の方たちとの距離も近いと思いますし、席が近いというので、また雰囲気が違って、早く始まらないかなとワクワクするところですね」
最前列からピッチまでは8メートル。チーム1~2の太さと言われる 塩谷司 のふくらはぎのふくらみも至近距離でウォッチできます。
2日後に迫るプレシーズンマッチに向け、およそ1時間半、ミニゲームなどで調整しました。ピッチの印象は?
川村拓夢 選手 「(ボールが)思ったより跳ねないので、すごくぼくたちのサッカーをやるにあたってはいいコンディションかなと思います。小学生のときから念願のスタジアムですし、ぼくはことしからここでプレーできる機会があるので、広島の新しい歴史を築いていきたいなと思います」
Tumblr media
「旧広島陸軍被服支廠」をどう活用する? 新年度に安全対策工事へ 保存事業がいよいよ本格化(RCCニュース)
県の新年度当初予算案には、国の重要文化財に指定された広島市にある旧陸軍被服支廠の安全対策工事の予算が、初めて計上されました。保存に向けた事業が本格的に始まることになり、今後は被服支廠をどのように活用していくかが、大きな焦点となります。
湯崎英彦知事「これまではやむを得ない措置として1棟保存ということも考えたのだが、結果として4棟が保存できるようになったということは、感慨深いものだと考えている」
県の新年度当初予算案には、旧被服支廠の耐震工事を含む安全対策工事の予算、6億9000万円が計上されました。
RCCの取材では、県が所有する3棟の安全対策工事の総事業費は、29億5000万円です。このうち半分の14億7000万円は、被服支廠が重要文化財に指定されたことによって、文化庁の補助金が充てられる見込みです。残り半分の14億8000万円は、県と広島市が折半することになっています。
Tumblr media
被服支廠の安全対策工事は、2024年度から26年度まで3か年度かけて実施される予定です。そして、工事終了時点で3棟あるうちの1棟=最も北側にある1号棟が、広島市に無償譲渡される予定になっています。
保存に向けた事業が、いよいよ開始される被服支廠。今後は、活用に向けた議論が大きな焦点となります。
小林康秀アナウンサー「ここは被服支廠の3階です。屋根にある窓から光が差し込んでいまして、その光を頼りに中を見てみますと、建設なら長い年月がたっているんですけど、頑丈なつくりなんだなということを感じさせます。戦前から原爆投下を経て、そして戦後。この長い歴史の重みを感じます」
原爆投下直後は、被爆者の救護所となった被服支廠。戦後は、学校の教室や学生寮、運送会社の倉庫などとして使われました。
Tumblr media
安全対策工事の終了後、県から広島市に無償譲渡される1号棟は、平和学習の拠点としての活用が想定されています。
Tumblr media
活用策について松井市長は1月、次のように語りました。
広島市 松井一実市長「例えば、展示室であるとかライブラリーとか収蔵庫、あるいは講話会場、そういったことで平和学習などに活用するということが想定されている。平和の丘構想ということで今、比治山も整備しているから、歴史、被爆の実相などを受け止めてもらえるようにする」
一方、残る県が所有する2号、3号棟と、国が所有する4号棟は、県民の交流拠点や国内外の人々が訪れる拠点として、図書館やホテルなどの施設がイメージされています。
Tumblr media
では、国内でレンガ建築や歴史的建造物を活用した事例としては、どのようなものがあるのでしょうか。
Tumblr media
1908年に建てられ、国の重要文化財に指定されている奈良市の旧奈良監獄。星野リゾートが、ホテル事業を運営することになっています。
星野リゾート 星野佳路代表「監獄だったことを感じていただきながら、快適に過ごしていただくことが重要」
旧奈良監獄は戦後、奈良少年刑務所へと名前が変わり2017年、老朽化のため刑務所は閉鎖されました。
ホテルは去年、星野リゾートの最高級ブランド「星のや」にすることが発表され、1棟を監獄のままの形で残し、残り4棟を客室に改装するということです。
実は、歴史ある倉庫の活用事例は、県内にもあります。築70年以上たった県営の倉庫をリニューアルした「ONOMICHI U2」です。こちらはサイクリトが集う複合施設としてオープンし、人気を集めています。
Tumblr media
被服支廠の活用策について湯崎知事はー。
湯崎英彦知事「非常に大規模なものなので、お金もかかるものだし、お金がかかる以上は、皆さんが納得していただけるようなものにならないといけないと思うので、いま時点で簡単に結論が出ないというところで、改めて具体的な使い方を考えていこうということ」
今後は、安全対策工事と並行し、国と県、広島市で構成する研究会で、具体的に検討が進められるということです。
Tumblr media
政府が大量の民間人を「適性評価」、秘密を漏らしたら最長5年の拘禁刑 経済安保情報保護法案の概要(東京新聞)2024年2月8日
政府は7日、国家機密の取り扱いを有資格者に限る「セキュリティー・クリアランス(適性評価)」制度を経済安全保障に関わる情報にも広げる「経済安保情報保護法案」の概要を自民、公明両党に説明した。秘匿性の高い情報の流出を防ぐ「特定秘密保護法」を実質的に拡大する内容で、秘密の範囲が広がるとともに、適性評価の対象となる民間人が大幅に増える見込みだ。国民の知る権利やプライバシーが侵害される懸念は一層高まる。(川田篤志、近藤統義)
セキュリティー・クリアランス(適性評価) 政府が指定した安全保障上重要な情報に接する必要がある公務員や民間事業者らに対して、政府が調査を実施し、信頼性を確認した上で情報を提供する制度。本人の同意を得た上で、国の行政機関が(1)家族や同居人の生年月日や国籍(2)犯罪歴(3)薬物乱用(4)精神疾患(5)飲酒の節度(6)経済状態などを調査する。特定秘密保護法で導入された。22年末時点で評価保有者は13万人。大半は国家公務員で、民間人は防衛産業を中心に3%。米国では評価保有者は400万人で官民比率は7対3程度とされる。
◆サイバー、国際協力など4分野の情報
自民党経済安保推進本部の甘利明本部長は7日の党会合で「先進国で経済安保に関する適性評価の資格を民間人が持っていないのは日本だけ。ようやく特別機微な情報について漏えいを防止する仕組みをつくることになった」と強調した。
政府は、2014年施行の特定秘密保護法により、防衛、外交、スパイ防止、テロ防止の4分野で、漏えいすると日本の安全保障に「著しい支障」の恐れがある情報を特定秘密に指定。情報を扱う公務員を中心に適性評価を実施してきた。
Tumblr media
今回の法案では「サイバー」「規制制度」「調査・分析・研究開発」「国際協力」の4分野で、漏えいすると安全保障に「支障」の恐れがある情報を「重要経済安保情報」に新たに指定。特定秘密と同じように適性評価を実施するが、対象は防衛産業以外の幅広い民間事業者や大学を含む研究者などになる。漏えい時の罰則は、最長5年の拘禁刑とする。政府・与党は今国会での成立を目指す。
◆どういう情報を想定?「まともな回答はなかった」
特定秘密保護法は、特定秘密の定義が曖昧で国民の知る権利を侵害しかねないと批判されてきた。重要経済安保情報も同様に定義が曖昧になることが懸念される。7日の自民党会合の出席者は「政府にどういう情報を想定しているのか聞いたが、まともな回答はなかった」と語った。
適性評価のための身辺調査は本人の同意を得た上で行うが、飲酒や経済状況、家族や同居人の国籍なども調べられる可能性があり、プライバシー侵害につながりかねない。また、共同研究に参画したい企業や研究機関に所属する人にとって、適性評価が事実上の強制になる恐れもある。調査を拒否したり、不適格と認定された研究者らがその後、不利な扱いを被る恐れも否定できない。
東北大の井原聡名誉教授(科学史)は「特定秘密とは比べものにならないほど指定情報が増える。適性評価を受ける民間人も増える」と指摘。軍事転用可能な技術開発をする研究者や政府の仕事を受注したいベンチャー企業などを念頭に「運用次第では企業秘密を政府に吸い上げられる危険性もあり、企業の国家統制の入り口になりかねない。この制度の狙いは軍拡政策を支える産業づくりにある」と懸念を示した。
Tumblr media
農家に増産指示、罰金も 食料危機時の対策法案、概要判明(共同通信)2024年2月8日
農林水産省が食料・農業・農村基本法改正案と併せて今国会に提出する食料供給困難事態対策法案(仮称)の概要が8日、分かった。コメ、小麦、大豆などが不足する食料危機時に政府が供給目標を設定。農家に増産計画の届け出を指示できるとし、従わない場合は20万円以下の罰金を科す。
対策法案は、食料安全保障の確保を柱に据えた基本法改正案の内容を具体化する役割を持つ。2月下旬にも国会に提出する。
コメ、小麦、大豆のほかに「国民が日常的に消費するもの」や「国民の食生活に重要なもの」を政令で「特定食料」に指定し、出荷・販売業者にも供給量を調整する計画の届け出を指示できるとした。
Tumblr media
新型コロナ患者数が12週連続で前週上回る 去年5月の5類移行後では最多 広島(RCCニュース)
広島県によりますと、直近1週間の県内の新型コロナの患者数は、12週連続で前の週を上回りました。去年5月に新型コロナが5類に移行した後では、最も多くなっています。
Tumblr media
1月29日から2月4日までの1週間に報告された新型コロナの患者数は、1医療機関当たり17.36人で、12週連続で増加しました。
県が管轄している保健所の管内では、クラスターが20件発生、312人が感染、5人が死亡しています。
新型コロナ 広島県「5類移行後最多」に 感染者数12週連続で増加 8日発表(テレビ新広島)
新型コロナウイルス。広島県は8日、先週1週間(1月29日~2月4日)に広島県内の定点調査で確認された新規感染者数は1944人、定点あたり17.36人と発表しました。
17.36人は去年7月の15.92人を超え、去年5月8日に新型コロナが5類に移行して以降、最多となりました。
また、前週と比較すると感染者数は22%増で、12週連続で増加しています。
(前週は1598人、定点あたり14.14人)
広島県は、現時点で医療がひっ迫している状況にはないが、引き続き手洗いや換気など基本的な感染対策をするよう呼び掛けています。
一方、このほかの感染症ではインフルエンザ、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎について、県は引き続き警報を発令し警戒を呼び掛けています。
※「5類」移行後、広島県内の感染者数
5月8日~14日 259人 定点あたり2.31人
5月15日~21日 253人 定点あたり2.26人 前週比 横ばい
5月22日~28日 266人 定点あたり2.38人 前週比 横ばい
5月29日~6月4日 344人 定点あたり3.07人 前週比 微増
6月5日~11日 443人 定点あたり3.92人 前週比 微増
6月12日~18日 493人 定点あたり4.36人 前週比 微増
6月19日~25日 532人 定点あたり4.71人 前週比 横ばい
6月26日~7月2日 771人 定点あたり6.88人 前週比 微増
7月3日~9日 1,060人 定点あたり9.46人 前週比 微増
7月10日~16日 1,245人 定点あたり11.12人 前週比 微増
7月17日~23日 1,548人 定点あたり13.82人 前週比 微増
7月24日~30日 1,783人 定点あたり15.92人 前週比 微増
7月31日~8月6日 1,639人 定点あたり14.77人 前週比 横ばい
8月7日~13日 1,302人 定点当たり11.94人 前週比 微減
8月14日~20日 1,601人 定点あたり14.29人 前週比 微増
8月21日~27日 1,633人 定点あたり14.58人 前週比 横ばい
8月28日~9月3日 1,637人 定点あたり14.62人 前週比 横ばい
9月4日~10日 1,697人 定点当たり15.02人 前週比 横ばい
9月18日~24日 1,073人 定点あたり9.58人 前週比 微減
9月25日~10月1日 880人 定点あたり7.79人 前週比 微減
10月2日~8日 535人 定点あたり4.73人 前週比 減少
10月9日~15日 411人 定点あたり3.64人 前週比 微減
10月16日~22日 303人 定点あたり2.71人 前週比 微減
10月23日~10月29日 321人 定点あたり2.84人 前週比 横ばい
10月30日~11月5日 285人 定点あたり2.52人 前週比 微減
11月6日~12日 189人 定点あたり1.67人 前週比 減少
11月13日~19日 194人 定点あたり1.72人 前週比 横ばい
11月20日~26日 300人 定点あたり2.65人 前週比 増加
11月27日~12月3日 306人 定点あたり2.71人 前週比 横ばい
12月4日~10日 313人 定点あたり2.77人 前週比 横ばい
12月11日~17日 356人 定点あたり3.15人 前週比 微増
12月18日~24日 360人 定点あたり3.19人 前週比 横ばい
12月25日~31日 671人 定点あたり5.94人 前週比 増加
1月1日~7日 682人 定点あたり6.04人 前週比 横ばい
1月8日~14日 918人 定点あたり8.21人 前週比 微増
1月15日~21日 1,291人 定点あたり11.42人 前週比 微増
1月22日~28日 1,598人 定点あたり14.14人 前週比 微増
1月29日~2月4日 1,944人 定点あたり17.36人 前週比 微増
※前週との比較
急増減…1:2以上の増減
増減…1:1.5~2の増減
微増減…1:1.1~1.5の増減
横ばい…ほとんど増減なし
Tumblr media
新型コロナウイルスの最新の感染状況データがきょう発表されました(NHKニュース 2月9日)
0 notes
bakabot92 · 4 years
Text
「テレビゲームは犯罪を助長する」 2020年にもなって、こんなヨタ話されたら"釣り"を疑う。 だが今もなお、大真面目にヨタ話をする輩がいる。 パンデミックで流行するeスポーツに「電通・経産省」の影 https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020071400003.html さらにヨタ話を信じる輩も。
論座に書いた塩原俊彦も、このツイートした北野慶も、ライターだ。 考えたり調べたり出来るであろう人間でも、ヨタ話を信じてる。 eスポーツライターのYossyは、「反応したら負けレベルのツッコミ要素がとんでもない数ちりばめられていてすごい」と呆れていた。 ちゃんと呆れられる様な、真っ当な感覚を持てない人間もまだいる。 ならば知見ある身として、真っ当な感覚を持つ人間として、 eスポーツ時代に取り残された人間を啓蒙しなければならない。
国民の税金を投入して国家ぐるみでeスポーツの成長戦略をたてて、「国民総白痴化」に向けて突っ走っている国もある。中国や韓国がその例だが、いま日本もこのなかに加わろうとしている。
塩原俊彦は税金の使い方を知らないらしい。 税金は「文化の振興」のためにも使われる。 東京都では、歳出の7兆4610億円の内、16.5%を教育と文化に使っている。(令和元年度) 東京都はeスポーツを価値ある文化と認め、都主催のeスポーツイベントに予算を計上してるわけ。 eスポーツは思考力を養い、チームワークを身に着けられる教育だ。 老若男女が公平に楽しめる文化だ。
Tumblr media
太鼓の達人でeスポーツする小池都知事。
eスポーツは電機メーカーを活性化させる。 身体に障碍ある者でも、活躍できる機会がある。 言語が通じなくとも、コミュニケーションの道具になる。 税金を投じる価値があるわけ。eスポーツには。 だから経済産業省も乗り気だ。
依存症になったり、賭博の対象になったりしかねないeスポーツに税金を投じて保護・育成してゆくということになる。そんなことが許されるのだろうか。
許される。 フィジカルスポーツで許されてるから。 賭博もドーピングも、フィジカルスポーツと切っても切れない問題だ。 eスポーツでも、当然ながら起きる。 肝心なのは、どう対処するかだ。 昔、WCGという世界大会があった。 中には、アンフェタミンやマリファナで強化するゲーマーもいた。 まだアンチ・ドーピングの制度が整ってなかった時代。 現在、「DreamHack」や「ESL」などの有名な世界大会では、八百長・ドーピングに厳しくなってる。 2008年ですら、ドーピング検査をきっちりやるCyberathlete Amateur Leagueという大会もあった。 CS:GOで八百長を起こした選手も、スタークラフトで八百長を起こした選手も、逮捕されてる。 要するに、ちゃんと処分されてるわけ。 だから問題ない。 自浄作用が働いてるか? が大事。 そもそも、勝負事にギャンブルは付き物だ。 醍醐味と言ってもいい。 マインドスポーツである囲碁や将棋には、昔から"真剣師"という者がいた。 テーブルゲームで賭け事をする者だ。 江戸時代からスター選手がいたくらいだし、囲碁の賭け事なんて古代からある。 つまり、eスポーツの問題ではない。 スポーツの"性質"だ。 興行になれば、ギャンブル(八百長)にもなるし、薬物も出てくる。
こんなeスポーツだから、スキャンダルも多い。
カネが動くとなると、クスリを使いたくなる者も出てくる。
まったく根拠がない。 スポーツが抱える普遍的な性質だ。 WHO(世界保健機構)が「ゲーム障害」を精神疾患として認めたが、 あれは「長時間のゲーム=病気」ではない。 ゲーム時間を自ら制御できず、ゲームを最優先し、社会生活に問題が12カ月以上続いて、ようやく診断されるもの。 eスポーツが精神疾患につながると言うのなら、根拠を述べろ。 eスポーツの持つ競技性が、依存症を引き起こしやすいという根拠を。 なけりゃイチャモンである。
eスポーツなるものは基本的にビジネスとして成功してきた。そこには、日本にありがちなスポーツによって��全な精神を養うといった精神論はない。
「スポーツで健全な肉体と精神を」という考えに反吐が出る。 eスポーツは健全な精神を養うが、それが目的ではない。 ゲームはゲームすることが目的だ。 eスポーツが楽しければ万事OKであり、教育的な価値はオマケだ。 オマケと言ったが、大切なことでもある。 eスポーツ甲子園のSTAGE:0(テレビ東京主催)では、以下の精神を掲げている。 「チームメイトと共に戦い認め合うことで活躍し成長できる舞台」 現に高校生が高めあう姿を、YouTube Liveで目にできた。 塩原俊彦は現場を見たことが無いから、「肉体を激しく使うスポーツ=健全」という固定観念を捨てられない。
eスポーツはしょせん、ゲームであり、そのソフトウェアを作成しウェブサイト上に公開している所有権者たるパブリシャーがいる。
だから? スポーツってのは、人の手で作られるものだ。 ルールは人が生み出し、運用は営利団体が行う。 一企業が好きにルールを変えようとも、 同一のルールで公平に競えるなら問題ない。
そのゲーム内容はLoLの場合、お互いの本拠地を破壊するゲームにすぎないし、Dota 2も破壊競争だ。
アホか。 「サッカーはボールをゴールに入れるだけ」 「チェスはキングという駒を追い詰めるにすぎない」 物は言いようである。
「グランド・セフト・オート」という人気シリーズにいたっては、街中で突然に人を殺害したり、車両を盗んで走り回ったりするとった犯罪が絡むゲームであり、どこがスポーツなのかさっぱりわからない。こんなものがeスポーツというのであれば、名称を変更すべきだろう。
・そもそも「グランド・セフト・オート」はeスポーツじゃない ・一人用のゲームでも、RTA(リアルタイムアタック)で競えばeスポーツになる ・スポーツを勉強してこい
リアルなスポーツの有名選手を登場させてゲームをさせれば、eスポーツっぽくはなるが
ならない。 スポーツを誤解してる。 スポーツとは運動ではない。 競技だ。
Tumblr media
eスポーツに税金を使った、先見の明がある東京都の資料を見とけ。
どこがスポーツなのか、筆者のような60歳過ぎのジジイにはまったくわからない。
筧誠一郎という、60歳近い老紳士がいる。 ジジイの塩原俊彦が敵視する電通の、元社員だ。 今はeスポーツの事業をやっており、業界へ多大な貢献をしている。
eスポーツ番組を手掛けたり、eスポーツ大会を積極的に開いたり、 精力的かつ先進的な働きを見てると、年など関係ないと思わされる。 そいつの器の問題だ。 筧誠一郎は、新しい文化を理解し広めていく。 塩原俊彦は、新しい文化を否定し閉じていく。
きわめていかがわしいeスポーツに税金を投入するなど、もってのほかであると再度強調したい。「いい加減にしろ、電通、経産省、政治家」と叫びたい。
お前はeスポーツと電通に恨み言を並べながら余生を過ごし、朽ちて死ね。
テレビに「一億総白痴化」と言った社会評論家の大宅壮一。 テレビゲームに「ゲーム脳」と言った生理学者の森昭雄。 そして、eスポーツに「国民総白痴化」と言った高知大学准教授の塩原俊彦。 どいつもこいつも、新しい文化を楽しめない哀れな連中だ。 未来に新しい文化が誕生した時、理解を拒んで偏見をまき散らす人間にはなりたくない。
1 note · View note
xf-2 · 5 years
Link
一 はじめに
(日本オリンピック)  五輪史上初の衛星生中継。世界が見守る中、聖火を手に、国立競技場に入ってきたのは、最終ランナーの坂井義則(よしのり)さんでした。  八月六日広島生まれ。十九歳となった若者の堂々たる走りは、我が国が、戦後の焼け野原から復興を成し遂げ、自信と誇りを持って、高度成長の新しい時代へと踏み出していく。そのことを、世界に力強く発信するものでありました。  「日本オリンピック」。坂井さんがこう表現した六十四年大会は、まさに、国民が一丸となって成し遂げました。未来への躍動感あふれる日本の姿に、世界の目は釘付けとなった。  半世紀ぶりに、あの感動が、再び、我が国にやってきます。  本年のオリンピック・パラリンピックもまた、日本全体が力を合わせて、世界中に感動を与える最高の大会とする。そして、そこから、国民一丸となって、新しい時代へと、皆さん、共に、踏み出していこうではありませんか。
(新しい時代へ踏み出す)  「日本はもう成長できない」。七年前、この「諦めの壁」に対して、私たちはまず、三本の矢を力強く放ちました。その果実を活かし、子育て支援、教育無償化、更には働き方改革。一億総活躍社会を目指し、まっすぐに進んでまいりました。  厳しさを増す安全保障環境を直視しながら、平和安全法制を整備し、防衛力を抜本的に強化しました。地球儀を俯瞰(ふかん)する視点で、世界を駆け回り、ダイナミックな日本外交を展開してきました。  我が国は、もはや、かつての日本ではありません。「諦めの壁」は、完全に打ち破ることができた。その自信と誇りと共に、今、ここから、日本の令和の新しい時代を、皆さん、共に、切り拓いていこうではありませんか。
二 復興五輪
 二〇二〇年の聖火が走り出す、そのスタート地点は、福島のJヴィレッジです。かつて原発事故対応の拠点となったその場所は、今、我が国最大のサッカーの聖地に生まれ変わり、子どもたちの笑顔であふれています。  常磐自動車道に続き、本年三月、JR常磐線が全線開通します。これに合わせ、双葉町、大熊町、富岡町の帰還困難区域における避難指示の一部解除に向け、準備を進めます。  浪江町では、世界最大級の、再生エネルギーによる水素製造施設が、本格稼働します。オリンピックでは、このクリーンな水素を燃料とする自動車が、大会関係者の足となります。そして、大会期間中、聖火を灯し続けます。リチウムイオン電池、AIロボット。未来を拓く産業が、今、福島から次々と生まれようとしています。  津波で大きな被害を受けた、宮城県を訪れる外国人観光客は、震災前の二倍を超えました。岩手県では三倍となっています。昨年九月に陸前高田市で開業したばかりの道の駅では、僅か一か月で十万人の観光客が訪れ、賑(にぎ)わいを見せています。  来年度で復興・創生期間は終了いたしますが、次のステージに向け、復興庁を司令塔に、政治の責任とリーダーシップの下で、福島の本格的な復興・再生���東北復興の総仕上げに、全力で取り組んでまいります。  九年前、ファーディーさんは、ラグビーチームの一員として、釜石で、東日本大震災を経験しました。  「ここで帰ったら後悔する」  オーストラリア大使館から避難勧告を受け、家族から帰国を勧められても、ファーディーさんは、釜石に残り、救援物資の運搬、お年寄りや病人の搬送。困難に直面する被災者への支援を続けました。  その感謝の気持ちと共に、本年、釜石は、オリンピック・パラリンピックに際し、オーストラリアのホストタウンとなります。岩手県野田村は台湾、福島県二本松市はクウェートなど、二十九の被災自治体が、支援を寄せてくれた人々との交流を深めます。  心温まる支援のおかげで力強く復興しつつある被災地の姿を、その目で見て、そして、実感していただきたい。まさに「復興五輪」であります。  東日本大震災では、百六十三の国と地域から支援が寄せられました。我々が困難の時にあって、温かい支援の手を差し伸べてくれた世界の方々に、改めて、今、この場から、皆さんと共に、感謝の気持ちを表したいと思います。
三 地方創生
(観光立国)  全体で五百近い市町村が、今回、ホストタウンとなります。これは、全国津々浦々、地域の魅力を世界に発信する、絶好の機会です。  北は北海道から、南は沖縄まで。アイヌの皆さんが受け継いできた伝統音楽や食文化、琉球舞踊など、我が国が誇る全国各地の地域文化に触れていただく「日本博」を、本年、開催いたします。  国の文化財を積極的に活用できる制度を設け、地域のアイデアによる観光地づくりを後押しします。自家用車による有償の運送サービス制度について規制緩和���行い、外国人観光客の皆さんの地方での足もしっかりと確保いたします。  首里城の一日も早い復元に向け、全力を尽くします。三月には、那覇空港第二滑走路の供用を開始します。発着枠を十万回以上拡大することにより、アジアのゲートウェイとして、沖縄の振興に取り組んでまいります。  オリンピック・パラリンピックに向けて、サイバーセキュリティ対策、テロなど組織犯罪への対策に万全を期すことで、安全・安心をしっかり確保いたします。五年後の大阪・関西万博も視野に、多言語化、Wi‐Fi環境の整備など、観光立国の基盤づくりを一気に進めます。高い独立性を持った管理委員会の下、厳正かつ公平・公正な審査を行いながら、複合観光施設の整備に取り組みます。  更には、外国人観光客の多様なニーズに応える宿泊施設など世界に冠たる観光インフラを整え、二〇三〇年六千万人目標の実現を目指します。
(農産物輸出)  世界に目を向けることで、地方に新しいチャンスが広がります。  昨年、EUへの牛肉やコメの輸出は、約三割増えました。TPP諸国への乳製品の輸出も、二割を大きく上回る伸びとなりました。甘い「紅はるか」は、シンガポールやタイで大人気です。さつまいもの輸出は、昨年、四割以上増加しました。  先月、中国への牛肉輸出について、解禁令が発出されました。今月発効した日米貿易協定も活かし、おいしくて、安全な、日本の農林水産物の世界への挑戦を、力強く後押しいたします。  農地の大規模化、牛の増産や、水産業の生産性向上など、三千億円を超える予算で、生産基盤の強化を進めます。販路開拓など海外への売り込みを支援します。  神戸牛、ルビーロマン、ゆめぴりか。農家の皆さんの長年にわたる努力の結晶である、日本ブランドを、海外流出のリスクからしっかりと守ります。  CSF対策を一層強化します。野生動物の感染が発見された場合にも、家畜伝染病予防法に基づき、移動制限などのまん延防止措置を実施できるようにします。ASFについても、海外から持ち込まれる肉や肉製品の検疫を強化し、水際対策を徹底します。
(地方創生)  昨年の台風十九号では八ッ場ダムが利根川の被害防止に役立ちました。水力発電や農業用水などを目的とするダムについても、緊急時には省庁の縦割りを打破し、一元的に活用するための対策を、全ての一級河川を対象に、この夏までに取りまとめます。  相次ぐ自然災害の教訓を活かし、全国で、川底の掘削、堤防の整備、無電柱化を進めます。送電線の計画的な更新、電力会社、自衛隊、自治体の平時からの連携などにより、強靱(じん)な電力供給体制を構築します。防災・減災、国土強靱(じん)化を進め、災害に強い故郷(ふるさと)を創り上げてまいります。  東京から鉄道で七時間。島根県江津市は「東京から一番遠いまち」とも呼ばれています。二十年以上、転出超過が続き、人口の一割に当たる二千八百人が減少した町です。  しかし、若者の起業を積極的に促した結果、ついに、一昨年、転入が転出を上回り、人口の社会増が実現しました。  原田真宜(まさのり)さんは、パクチー栽培を行うため、東京から移住してきました。農地を借りる交渉を行ったのは、市役所です。地方創生交付金を活用し、起業資金の支援を受けました。農業のやり方は地元の農家、販路開拓は地元の企業が手助けしてくれたそうです。  「地域みんなで、手伝ってくれました」  地域ぐるみで若者のチャレンジを後押しする環境が、原田さんの移住の決め手となりました。  「地方にこそ、チャンスがある」。そう考え、地方に飛び込む若者を、力強く応援してまいります。東京から地方に移住して起業・就業する場合に最大三百万円支給する制度を、更に使いやすくします。「移住支援センター」を全国一千の市町村に設置し、移住へのニーズを実際の人の動きへとつなげてまいります。  都市に住む皆さんの地方での兼業・副業を促すため、人材のマッチングや移動費の支援を行う新たな制度を創設します。関係人口を拡大することで、将来的な移住につなげ、転出入均衡目標の実現を目指します。  企業版ふるさと納税を拡充し、地方における魅力ある仕事づくりを一層強化します。独占禁止法の特例を設け、まちづくりの基盤である地方の金融サービス、交通サービスをしっかりと維持・確保してまいります。地方の創意工夫を、一千億円の地方創生交付金で、引き続き応援します。  若者が将来に夢や希望を持って飛び込んでいくことができる。地方創生の新しい時代を、皆さん、共に、創り上げようではありませんか。
四 成長戦略
(中小・小規模事業者)  「東洋の魔女」が活躍したバレーボール。そのボールを生み出したのは、広島の小さな町工場です。その後、半世紀にわたり、その高い技術を代々受け継ぎ、今なお、五輪の公式球に選ばれ続けています。  全国各地の中小・小規模事業者の皆さんが、長年培ったオンリーワンの技術で、地域経済を支えています。しかし、経営者の多くが六十歳を超え、事業承継は待ったなしの課題であります。そして、若い世代の承継を阻む最大の壁が、個人保証の慣行です。  この春から、先代の経営者と後継者から個人保証を取る、いわゆる二重取りを原則禁止いたします。商工中金では、今月から、年間三万件、二兆円の新規融資について、個人保証なしの融資を原則とする運用を開始しました。  信用保証協会では、個人保証なしで後継者の皆さんの融資を保証する新制度を、四月からスタートします。経営の磨き上げ支援も行い、専門家の確認を得た後継者には、保証料をゼロとします。個人保証の慣行は新しい世代には引き継がないとの強い決意で、あらゆる施策を総動員してまいります。  七年前、十年ぶりの大改正を行った下請振興基準を、更に改正し、対象を拡大します。大企業に対しても、新たに金属産業、化学産業で、自主行動計画の策定を求めます。業界ごとの取引慣行に詳しい専門人材を下請Gメンに採用し、下請取引の更なる適正化に取り組んでまいります。  デジタル技術の進歩は、中小・小規模事業者にとって、販路拡大などの大きなチャンスです。デジタル取引透明化法を制定し、オンラインモールでの出店料の一方的引上げなど不透明な取引慣行を是正します。
(規制改革)  IoT、ビッグデータ、人工知能。第四次産業革命の大きな変化の中で、デジタル時代の規制改革を大胆に進めます。  本年から、無人自動運転を解禁し、中山間地域の皆さんに、安全で便利な移動手段を提供します。自動制御ブレーキを備えたサポートカーに限定した新たな免許制度を設け、その普及を拡大します。  AIが解析するデータのボリュームが、競争力を左右する時代です。個人情報を匿名化し、その詳細な分析を可能とすることで、ビッグデータの世界をリードしてまいります。  フィンテックによる多様な決済サービスが登場する中、金融分野の業法による縦割り規制を抜本的に見直します。マイナンバーカードの取得を促し、来年度中に健康保険証としての利用を開始します。あらゆる行政手続の電子化を進め、対面での確認が必要なものなどを除き、二〇二四年度までに完了いたします。  技術の進歩による急激な変化に対し、消費者の安全・安心を確保していきます。個人データの利用停止を可能とするなど、個人情報保護を強化します。あおり運転を刑罰の対象とし、道路へのカメラ設置などにより、悪質な運転者の取締りを徹底します。空港施設へのドローン飛行を禁止し、飛行経路の安全を確保してまいります。
(イノベーション)  吉野彰(あきら)先生のノーベル化学賞受賞を、心よりお慶び申し上げます。  吉野先生に続く、未来を担う若手研究者に、大胆に投資します。自由な発想で挑戦的な研究に打ち込めるよう、資金配分を若手に思い切って重点化します。安定的なポストを確保し、海外留学を含めたキャリアパスを確立することで、若者が将来に夢や希望を持って研究の世界に飛び込める環境を整えます。  変化のスピードを先取りし、これまでにない価値を生み出す鍵は、ベンチャー精神です。大企業などからベンチャー企業への投資を税制で支援し、いわゆる自前主義からの発想の転換を図ります。国の研究機関によるベンチャー企業への出資を促すことで、蓄積された研究成果や技術を新しい産業へと成長させてまいります。  第四次産業革命がもたらすインパクトは、経済のみにとどまらず、安全保障をはじめ、社会のあらゆる分野に大きな影響を及ぼします。国家戦略としての取組が必要です。  その基盤インフラは、通信です。5G、ポスト5G、更にその先を見据えながら、大胆な税制措置と予算により、イノベーションを力強く後押しします。安全で安心なインフラが、これからも安定的に供給されるよう、グローバルな連携の下、戦略的に取り組んでいきます。  次世代暗号などの基盤となる量子技術について、国内外からトップクラスの研究者・企業を集める、イノベーション拠点の整備を進めます。  月を周回する宇宙ステーションの整備、月面での有人探査などを目指す新たな国際プロジェクトに、我が国として、その持てる技術を駆使し、貢献いたします。将来的な火星探査なども視野に、人類の新たなフロンティアの拡大に挑戦します。  Society 5.0の時代にあって、教育の在り方も、変わらなければなりません。本年から小学校でプログラミング教育を開始します。四年以内に、全ての小学生、中学生に一人一台のIT端末を揃(そろ)えます。企業エンジニアなど多様な外部人材を登用することで、新しい時代の教育改革を進めます。
(アベノミクス)  今般取りまとめた新しい経済対策は、まさに、安心と成長の未来を切り拓くものであります。事業規模二十六兆円に及ぶ対策を講じることで、自然災害からの復旧・復興に加え、米中貿易摩擦、英国のEUからの離脱など海外発の下方リスクにも万全を期してまいります。  日本経済は、この七年間で十三%成長し、来年度予算の税収は過去最高となりました。公債発行は八年連続での減額であります。経済再生なくして財政健全化なし。この基本方針を堅持し、引き続き、二〇二五年度のプライマリーバランス黒字化を目指します。  この六年間、生産年齢人口が五百万人減少する一方で、雇用は三百八十万人増加しました。人手不足が続く中で、最低賃金も現行方式で過去最高の上げ幅となり、史上初めて全国平均九百円を超えました。足元では、九割近い中小企業で、賃上げが実現しています。  雇用環境が好転している今、就職氷河期世代の皆さんの就業を、三年間集中で一気に拡大します。この世代に対象を絞った求人を解禁するなど、あらゆる施策を講じ、意欲、経験、能力を活かせるチャンスを広げていきます。  兼業や副業をやりやすくするため、労働時間に関するルールを明確化します。労働施策総合推進法を改正し、大企業に中途採用・経験者採用比率の開示を求め、多様で柔軟な働き方が可能となるよう、改革を進めます。  経済社会が大きく変化する中、ライフスタイルの多様化は時代の必然であります。今こそ、日本の雇用慣行を大きく改め、働き方改革を、皆さん、共に、進めていこうではありませんか。
五 一億総活躍社会
(全世代型社会保障)  この春から、大企業では、同一労働同一賃金がスタートします。正規と非正規の壁がなくなる中で、パートの皆さんへの厚生年金の適用を更に広げてまいります。三千億円を上回る、ものづくり補助金、IT補助金、持続化補助金により生産性向上への支援、社会保険手続の負担軽減を行いながら、従業員五十人を超える中小企業まで段階的に拡大します。  高齢者のうち、八割の方が、六十五歳を超えても働きたいと願っておられます。人生百年時代の到来は、大きなチャンスです。働く意欲のある皆さんに、七十歳までの就業機会を確保します。  こうした働き方の変化を中心に据えながら、年金、医療、介護全般にわたる改革を進めます。  年金受給開始の選択肢を、七十五歳まで広げます。在職老齢年金についても、働くインセンティブを失わせることのないよう、見直しを行います。  二〇二二年には、いわゆる団塊の世代が七十五歳以上の高齢者となる中で、現役世代の負担上昇に歯止めをかけることは、待ったなしの課題です。  年齢ではなく、能力に応じた負担へと見直しを進めます。七十五歳以上であっても一定以上の所得がある方には、窓口での二割負担を新たにお願いすることを検討します。併せて、かかりつけ医機能の強化を図るため、大病院の受診に定額負担を求めることで、現役世代の負担上昇を抑えます。  医療や介護について、予防への取組を強化することで、いつまでも健康で、活躍できる社会づくりを行います。  子どもたちから、子育て世代、現役世代、そしてお年寄りまで、全ての世代が安心できる「全世代型社会保障制度」を目指し、本年、改革を実行してまいります。
(子育て支援)  子どもたちの未来に、引き続き、大胆に投資してまいります。  昨年の幼児教育・保育の無償化のスタートに続き、この四月から、真に必要な子どもたちの高等教育の無償化が始まります。私立高校の実質無償化も実現し、子どもたちの誰もが、家庭の経済事情にかかわらず、夢に向かって頑張ることができる社会を創り上げてまいります。  保育の受け皿整備を進め、待機児童ゼロを実現します。これまでの取組により、待機児童の数は、昨年、調査開始以来、最少となりました。いまだゼロが実現できていない自治体には、保育ニーズに応じた整備計画の策定を求め、取組を強化していきます。  妊娠、出産、子育てへの切れ目ない支援を行います。来年春までに、子育て世代包括支援センターを全ての市町村に設置します。所得の低いひとり親世帯への支援を拡大し、子育てしやすい社会づくりを更に強化します。「希望出生率一・八」の実現を目指し、深刻さを増す少子化の問題に真正面から立ち向かってまいります。
(一億総活躍社会)  我が国には、意欲と能力あふれる女性たちがたくさんいます。全ての女性に活躍のチャンスを創り、その持てる可能性を十二分に開花することができれば、日本の経済社会は一変するはずです。  この六年で、女性の就業者数は、新たに二百九十万人増加しました。就業率は、二十五歳以上の全ての世代で米国を上回っています。M字カーブは確実に解消に向かっています。引き続き、女性活躍の旗を高く掲げ、女性の皆さんが働きやすい環境づくり、女性リーダーの拡大に向けた取組を一層進めます。更に、民間シェルター支援によるDV対策などに取り組んでまいります。  女性も男性も、若者もお年寄りも、障害や難病のある方も、更には一度失敗した方も、誰もが多様性を認め合いその個性を活かすことができる社会、思う存分その能力を発揮できる社会を創る。一億総活躍社会の実現こそが、まさに少子高齢化を克服する鍵であります。  バリアフリー社会の実現に向けて、公共交通機関における取組を強化します。耳の聞こえない方に対する、無償で手話通訳を利用できる電話リレーサービスを整備します。重度障害者の皆さんの就労の意欲を後押しするための仕組みを強化します。  「その能力は磨けば無限である。」  中村裕(ゆたか)医師は、長年、障害者雇用に熱心に取り組んでこられました。  「身障者の社会進出のためにもスポーツを奨励しなければならない。」  中村先生の情熱によって、一九六四年、東京パラリンピック大会が実現しました。その後、パラリンピックは四年おきに継続的に実施されるようになりました。中村先生の思いは受け継がれ、半世紀以上の時を経て、再び、日本へと帰ってきます。  本年のパラリンピックを、世界中の人々に夢や感動を与える、素晴らしい大会とする。障害のある皆さんが、世界で最もいきいきと生活できる国・日本を、皆さん、共に、創り上げようではありませんか。
六 外交・安全保障
(積極的平和主義)  日本が、初めてオリンピック精神と出会ったのは、明治の時代であります。その時の興奮を、嘉納治五郎はこう記しています。  「世界各国民の思想感情を融和し以て世界の文明と平和とを助くる」  オリンピック・パラリンピックが開催される本年、我が国は、積極的平和主義の旗の下、戦後外交を総決算し、新しい時代の日本外交を確立する。その正念場となる一年であります。  日朝平壌宣言に基づき、北朝鮮との諸問題を解決し、不幸な過去を清算して、国交正常化を目指します。何よりも重要な拉致問題の解決に向けて、条件を付けずに、私自身が金正恩委員長と向き合う決意です。  もとより、我が国の国民の生命と財産を守るため、毅(き)然として行動していく。その方針はしっかりと貫いてまいります。米国、韓国をはじめ国際社会と緊密に連携してまいります。  北東アジアの安全保障環境が厳しさを増す中で、近隣諸国との外交は、極めて重要となっています。韓国は、元来、基本的価値と戦略的利益を共有する最も重要な隣国であります。であればこそ、国と国との約束を守り、未来志向の両国関係を築き上げることを、切に期待いたします。  プーチン大統領と長門で合意した、元島民の方々の航空機によるお墓参り、そして四島での共同経済活動は、着実に前進しています。一九五六年宣言を基礎として交渉を加速させ、領土問題を解決して、平和条約を締結する。この方針に、全く揺らぎはありません。私と大統領の手で、成し遂げる決意です。  日本と中国は、地域と世界の平和と繁栄に、共に大きな責任を有しています。その責任をしっかり果たすとの意志を明確に示していくことが、今現在の、アジアの状況において、国際社会から強く求められています。首脳間の往来に加え、あらゆる分野での交流を深め、広げることで、新時代の成熟した日中関係を構築してまいります。
(安全保障政策)  いかなる事態にあっても、我が国の領土、領海、領空は必ずや守り抜く。安全保障政策の根幹は、我が国自身の努力に他なりません。  この春から、航空自衛隊に「宇宙作戦隊」を創設します。更には、サイバー、電磁波といった新領域における優位性を確保するため、その能力と体制を抜本的に強化してまいります。  昨日、日米安全保障条約は、改定の署名から六十年を迎えました。日米同盟は、今、かつてなく強固なものとなっています。その深い信頼関係の下に、二〇二〇年代前半の海兵隊のグアム移転に向け、施設整備などの取組を進めます。抑止力を維持しながら、沖縄の基地負担軽減に、一つひとつ結果を出してまいります。  日米同盟の強固な基盤の上に、欧州、インド、豪州、ASEANなど、基本的価値を共有する国々と共に、「自由で開かれたインド太平洋」の実現を目指します。
(国際社会の課題解決)  この七年間、八十の国・地域を訪問し、八百回を超える会談を重ねてまいりました。各国首脳との信頼関係の上に、国際社会が直面する共通課題の解決に向け、世界の中で、主導的な役割を果たしていく覚悟です。  中東地域における緊張の高まりを深く憂慮します。我が国は、全ての関係者に、対話による問題解決と自制的な対応を求めます。これまで培ってきた中東諸国との友好関係の上に、この地域の緊張緩和と情勢の安定化のために、これからも、日本ならではの平和外交を粘り強く展開いたします。エネルギー資源の多くをこの地域に依存する我が国として、こうした外交努力と併せて、自衛隊による情報収集態勢を整え、日本関係船舶の安全を確保します。  自由貿易の旗手として、二十一世紀の経済秩序を世界へと広げてまいります。EUから離脱する英国とも、速やかに通商交渉を開始します。TPPの更なる拡大や、インドを含めたRCEP交渉を主導します。データ流通の新たな国際ルールづくりを、大阪トラックでリードしていきます。  G20で合意したブルー・オーシャン・ビジョンには、既に五十九の国から賛同を得ています。この流れを更に世界へと広げていくことで、二〇五〇年までの海洋プラスチックごみによる新たな汚染ゼロの実現を目指します。  我が国は、五年連続で温室効果ガスの削減を実現いたしました。二〇一三年度比で十一・八%の削減は、G7の中で英国に次ぐ削減量です。長期戦略に掲げた脱炭素社会を早期に達成するため、ゼロエミッション国際共同研究拠点を立ち上げます。米国、EUなどG20の研究機関の叡智(えいち)を結集し、産業革命以来増加を続けてきたCO2を、減少へと転じさせる、「Beyondゼロ」を目指し、人工光合成をはじめ革新的イノベーションを牽(けん)引します。  世界の平和と安定、自由で公正で開かれた国際ルールの構築、気候変動をはじめとした地球環境問題への挑戦。より良き世界の実現に向かって、新しい時代の日本外交の地平を、皆さん、共に、切り拓いていこうではありませんか。
七 おわりに
 「人類は四年ごとに夢をみる」  一九六四年の記録映画は、この言葉で締めくくられています。新しい時代をどのような時代としていくのか。その夢の実現は、今を生きる私たちの行動にかかっています。  社会保障をはじめ、国のかたちに関わる大改革を進めていく。令和の新しい時代が始まり、オリンピック・パラリンピックを控え、未来への躍動感にあふれた今こそ、実行の時です。先送りでは、次の世代への責任を果たすことはできません。  国のかたちを語るもの。それは憲法です。未来に向かってどのような国を目指すのか。その案を示すのは、私たち国会議員の責任ではないでしょうか。新たな時代を迎えた今こそ、未来を見つめ、歴史的な使命を果たすため、憲法審査会の場で、共に、その責任を果たしていこうではありませんか。  世界の真ん中で輝く日本、希望にあふれ誇りある日本を創り上げる。その大きな夢に向かって、この七年間、全力を尽くしてきました。夢を夢のままで終わらせてはならない。新しい時代の日本を創るため、今日、ここから、皆さん、共に、スタートを切ろうではありませんか。  御清聴ありがとうございました。
6 notes · View notes
charlietokyojp · 5 years
Text
【ゲスト投稿】アートの分野が得意な人について。
こんにちは。 チャーリーさんの意見を聞いてみたいなと思ったのでコメント失礼します。 アート系の才能(写真、音楽や絵画、彫刻など)で抜きんでてる人は、 「それだけでなく、全体的に賢くてキレのある人」だと思いますか? 『アートの特技はそれだけの完結型である』と聞くと、 高校時代の凄い同級生を思い出すんです。その人について書かせていただきます。 音大美大進学にも力を入れている普通科の学校で、その分野でなかなかの腕を持つ生徒達もたくさん通っていました。 そんな中で教師に「あの子は別格」だと言われ、楽器教室に何年も通う生徒と同等以上のレベルの演奏をする人でし���。その人は特別な訓練はしてませんでしたが、本物だ・・って誰もがすぐにわかりました。 授業態度は微妙でも成績はよく、不思議(本当に奇妙な)な格好で登校したりと、変わり者でした。 音楽の才能だけじゃなく、きっと賢いし、独特な世界に生きているその人自体が一つのアートみたいだと思いました。 保守的な家庭だったらしく、男兄弟がいたため、女の子だったその人は残念ながら進学せずに音楽とは全く関係ない場所に就職してしまいましたが。 この人は他の生徒とはそもそものスタート地点が違ってたと思います。 それはこの人のキレ者だったからな気がするんです。
こんにちは。
「アート」の定義によるところですね。
段階的に考察していきます。
例えばですが、ピアノやバイオリンの超絶技巧はアートかと問われると、それは技術や運動神経の領域であり、アートとはまた別な気がします。
そもそも鍵盤や弦の上で指を速く動かしただけでは、「音楽」なのかどうかも解りません。その技術や運動神経を使って奏でる優れた楽曲が必要です(運指を学ぶ練習曲ではなく)。
もし演奏だけでなく「人の心を打つメロディを作曲する人」となればそれはまさしくアートと呼べるでしょう。
すなわちその分野(「音楽」とか「美術」とか)における能力の有効範囲が「点」か「全体」かで、技術と芸術を分けているように思えます。
知能も同じで、ある特定領域のマニアックな問題を説くことで(ニッチな)思考力があることを証明することはできても、世間で「優秀な人」と評価されるかというと、その思考力の有用性を証明しない限りオタクに分類されるでしょう。
いわゆる「使い道」の問題です。
といった角度から「アーティスト」を分析するならば、人の心を打つということは、他者が共感している(心を動かされている)という結果が先にあり、少なくとも認知上の「優れた人」であると言えます。
※例え全く人の心を打たなくとも「アーティスト」を名乗ることはできますが、開店休業状態の医者や弁護士は客ゼロでも国家資格を持っているのに対し、「自称アーティスト」には何もありません。
点である技術とは、時として「何に対し有用なのかワカラナイ能力」であり、それを人々に有用であると認知させるためには完成形(全体像)を示す必要があります。多くの場合はその全体像を提供した人が優れている(「アーティスト」)と評価されます。 ※ビジネスで言えば、アイディアや技術を商品化し人々に届ける能力のようなものです。
とてもイイ曲を書くシンガーソングライターであっても、全くもって人気が出ないことがあります。しかし有名プロデューサーの手にかかった途端売れっ子になるケースも多々あり、「全体」の意味を拡げていくと、相場観やセンスなど、最終的に作品がリスナーや消費者の手に渡るまでに非常に多くの才能が問われることが解ります。
パッケージのデザイン性や、パッケージに写っているアーティストの衣装も重要ですし、その写真を撮るカメラマンの腕前も大きく影響します。
ということから、1つのことしかできない人よりは2つのことができる人の方が優れていますし、当然に「脳の機能性が高い」と言えます。
そういう人が楽器も勉強もできても不思議ではありません。
知能分野で言えば、G因子(一般知能因子)という考え方があり、科目Aの成績が優れた人は、大凡科目BもCも平均より高い成績を示すという「全体」に影響する普遍的な能力(因子)のことです。
もし楽器演奏に秀でた人は他の能力も高い(勉強もできる)と考えるならば、G因子が関わっている(かもしれない)という方向感です。
見方を変えて、「全体」側から検討するならば、「脳全体の機能性が高い」人は、楽器演奏も勉強もスポーツもでき、お洒落で喋りも巧く人を魅了したとしても何ら不思議ではないと言えます。
G因子が関わっていようとなかろうと、「脳全体の機能性が高い」わけですから、いろんな専門家脳を内包しているようなものです。
※ちなみに欧米では知能が高いと容姿も良いという研究結果がありますし、ロシアは美貌と才能を持ち合わせた女性が多いです。それに対し努力型の日本は「点」であることが多い印象です。
言ってみれば「オールインワン」であり、表出している能力がたまたま楽器演奏なだけで、本当はもっと優れた能力を持っている可能性があります。
そこを周囲は、“楽器演奏(またはアート)に優れてる人って、「それだけでなく、全体的に賢くてキレのある人」だよね”と捉えるんじゃないでしょうか。
私自身の話をすると、小さい頃は打撃系格闘技とサッカーに秀でていました。才能だけ見れば十分にイチバンを狙えるレベルで、水泳を除いてスポーツ万能でした。日常的に情報分析に聴覚を酷使するため、耳に水が入るのがキライなのです(笑)。
思春期になると楽器演奏に目覚め、大して練習もせずいわゆる超絶技巧系で、作曲もするようになり天才とか神童と呼ばれて育ちました。同じ頃文才が評価されました。学校の勉強は全くしませんでした。
ファッションはかなり個性的でしたし、大人になってからはスーツもシャツも全て自分でデザインしテーラーで仕立ててもらっています。
19才頃には商才が見え隠れするようになり、22才頃プログラミングに目覚めてからは毎年10億円以上稼ぎ続けました。
これをその時々に接する周囲の人達は、「スポーツ万能な人ってリズム感とか音感もいいよね」「音楽やる人って“センス”もってるよね」「プログラミングに長けた人って知能高いよね」「センスがあってマルチな人って儲かるよね」「知能高い人って予知能力あるよね」という具合に、点をその他と結びつけ相関的に考えます。
もっと点でしか接触のない人達は、私の犬並み(笑)の嗅覚を絶賛する人もいれば、霊感(笑)に震え上がる人(笑)もいます。本能系の領域ですね。
しかしどこまでいっても、飽くまでその人達に見えている・見ようとしている(興味がある)、或いは私が見せた領域での評価でしかなく、
全体とは部分の総和以上の何かである(ホーリズム)。
が全てだと感じています。
というわけで「高校時代の凄い同級生」は、見えている領域でそれだけ「キレ者」なのでしたら、見えてない領域は別の生き物レベルかもしれません。
点から辿って全体に行き着くのは不可能に近い気がします。
才能全体の設計図は遺伝子であり、いずれ解明されるでしょう。
私の見解はそんなカンジです。
5 notes · View notes