Tumgik
#写真時代
base4444 · 7 months
Text
Tumblr media
0 notes
neko-no-oto · 7 months
Text
Tumblr media
おつかれちゃんでした。
昨日、グループ写真展「27th断片集」無事千秋楽と相成りました。期日間、前半は春のような陽気からの後半真冬に逆戻りという見事な自律神経破壊天気…最終日に至ってはなかなかのしっかりとした雨模様とバラエティにとんだお天道様でございました。
そんななか会場まで足を運んでいただいた方々、またご声援を送っていただいた皆様、ほんとうに励みになりました!ありがとうございました。
まずはお礼まで。
The photo exhibition was a success. We are very grateful to all those who came to see the exhibition and to those who supported us, and we are truly encouraged. Thank you very much!
225 notes · View notes
brownie-pics · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
'24.2.20 同時代ギャラリー、京都三条、四条河原町付近にて
今回の写真展、出した写真は全部で13枚。A3×3枚・A4×10枚。すべて過去にこのブログで掲載したものをピックアップしました。プリントしてみると、PCやスマホで見るイメージとはやはり違いますね。
初日は16:00ごろにギャラリーを出ました。帰り際、行きに出会ったヌコさんに挨拶して、奥行きっぽいの求めつつ一駅向こうまで撮り歩きます。
116 notes · View notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Capítulo 1: Introducción a los Emishi. Sean bienvenidos amantes del mundo japonés a una nueva publicación, en esta ocasión vamos a hablar sobre los emishi dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - Para empezar, el término emishi hace referencia a todas las tribus y pueblos que vivían y que todavía viven al norte de Japón es decir la mitad norte de Tohoku, incluida hokkaido a este pueblo se le denominaba y se le denomina todavía a día de hoy Ainu, considerados los primeros pobladores del archipiélago a lo largo del siglo XVI hubo una serie de campañas militares para controlar dicho territorio aunque ya en el siglo VII siglo VIII después de Cristo durante el apogeo del clan yamato crearon una serie de fortalezas al norte para mantenerlos a raya. De hecho eran denominados bárbaros del norte que además se revelarán en más de una ocasión bajo el dominio japonés sin resultado alguno, actualmente se les da un reconocimiento a esta cultura, que en el pasado no lo tuvieron, como por ejemplo hay un museo dedicado a ellos y a su cultura. - Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones que pasen una buena semana. - 第 1 章: 蝦夷の紹介。 日本世界を愛する皆さん、新しい出版物にようこそ。今回は蝦夷について話します。とはいえ、気を楽にして始めましょう。 - まず、蝦夷という用語は、日本の北、つまり北海道を含む東北の北半分に住んでいた、そして今も住んでいるすべての部族と民族を指し、この民族は現在もアイヌと呼ばれていると考えられています。 16 世紀を通じてこの列島に最初に定住した人々は、その領土を支配するために一連の軍事作戦を行ったが、すでに 7 世紀から 8 世紀にはヤマト氏の全盛期に、彼らは北に一連の要塞を築き、領土を維持していた。湾。実際、彼らは北の野蛮人と呼ばれていましたが、日本の統治下でも何の成果も得られずに何度も姿を現しましたが、現在では、この文化は、例えば、そこでは過去にはなかった認識を与えられています。は彼らとその文化に特化した博物館です。 - 気に入っていただければ幸いです。今後の投稿でお会いしましょう。良い一週間をお過ごしください。 - Chapter 1: Introduction to the Emishi. Welcome lovers of the Japanese world to a new publication, this time we are going to talk about the emishi, that being said, make yourself comfortable and let's get started. - To begin with, the term Emishi refers to all the tribes and peoples who lived and still live in the north of Japan, that is, the northern half of Tohoku, including Hokkaido. This people was called and is still called Ainu today. , considered the first settlers of the archipelago throughout the 16th century there were a series of military campaigns to control said territory although already in the 7th century 8th century AD during the heyday of the Yamato clan they created a series of fortresses to the north to keep them at bay. stripe. In fact, they were called barbarians of the north who also revealed themselves on more than one occasion under Japanese rule without any result. Currently, this culture is given recognition, which in the past they did not have, such as, for example, there is a museum dedicated to them and their culture. - I hope you liked it and see you in future posts, have a good week.
57 notes · View notes
kei-miyu · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
9 notes · View notes
bach-photography · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tomoe Gozen - 巴 御前
Jidai Matsuri Kyoto
時代祭 京都市
23 notes · View notes
ruinsds · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
フイルムカメラで撮りたいレトロ遊園地 Please support the production of the work. 制作活動の応援をお願いします!
11 notes · View notes
totorohblog · 2 years
Text
Tumblr media
搬入完了です✨🐈明後日13:00からでございます🎶
43 notes · View notes
danzoku · 5 months
Text
確証なき時代
見たことのない古い写真を提示されて
「この時代はウンヌンカンヌンだったのです」
と言われて
(へー)
って具合に取り入れて来た知識がある。
ところが昨今、AIの進歩で
【画像の真偽がわからない】
のだ。
古い写真は特に疑がわしいが
もうそろそろ全ての写真が実は疑うべきものになっているのだろう。
【画像は証拠にならなくなりつつある】
絵画や写真のような紙媒体だって古く見せた贋作などたくさんあるわけで、その見分け方もあるように
データも本物かどうか見分けられる部分があると思う。
だけれど、パッとだされて
パッと流れていく前にいいねしたりする
SNSでは
わからない。
私はAIを好意的に受け入れている方だが
AIを使ったフェイクは
見分けにくいのは確かだ。
これからどんどんAIが一般化して
動画も画像も証拠にならなくなって
カオスな時代がきそうだなと感じる。
確証なき時代の到来か
とか思った。
1 note · View note
kimura-katsumi · 2 years
Photo
Tumblr media
「あささんぽ」 風が冷たいが。 #朝さんぽ #朝散歩 #モノクロ写真 #monochrome #昭和 #借家 #古き良き時代 #instagram #photo #photography #photo_jpn #japan #レトロ #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #スマホ写真部 #スマホ越しの私の世界 #写欲 (Aichi Prefecture) https://www.instagram.com/p/Co3WqPhv6vj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
takumi-of-kude · 2 years
Photo
Tumblr media
立派なしっぽ✨ #過去の写真 #自由に旅行へ行けていた時代 #ロンドン #コロナ禍前 #リス #スマホ写真整理 https://www.instagram.com/p/CogAga-ySvP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
neko-no-oto · 7 months
Text
Tumblr media
やぁはじめまして。
写真展の搬入・お客様とのお約束もありここ数日は三都物語をしているneko-no-otoでございます。でもね、ただ行って帰ってなんてつまんないじゃん。なので会場までをふらふらとお散歩でございます(早く行け)
そんな途中にであったコ(場所はいろいろご迷惑になるかもなのでナイショでゴメンなさい)
よくお話してくれるコでした。
というわけで京都三条・同時代ギャラリーで写真展やっております(告知)
I am having a photo exhibition in Kyoto. On my way to the venue, I met a wonderful cat.
131 notes · View notes
brownie-pics · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
'24.2.20 京都三条、同時代ギャラリーにて
色々お知らせもしておりましたが、2.20(tue)~25(sun)の間、合同写真展に出展させていただきました。
Tumblr仲間の @neko-no-oto さん、 @masachi さんに @sou0902 さんもご出展。これに相乗りさせてもらいました。
まずは初日、京阪三条を降りて会場の同時代ギャラリーへ向かいます。雨上がりの三条界隈、途中でヌコさんに出会ったりしつつ到着。
会場の中は・・こんな感じです。
116 notes · View notes
Tumblr media
Sean bienvenidos, japonistasarqueológicos a un nuevo especial, en esta ocasión vengo a celebrar que ya somos 2726 seguidores mil gracias por el apoyo que le dais a este proyecto que empezó en diciembre de 2021 y para esta ocasión os voy a traer una publicación de historia del arte japonés, ya que me lo habéis pedido. Además, es el arte que más me gusta, ya el del resto del mediterráneo, no me gusta para nada en absoluto dicho esto comencemos. - La pintura que podéis apreciar data del siglo XIX fue realizada en papel de hierva, el autor se llama Hiroshige Utagawa, pero su nombre real fue Tokutaro, estudio el arte occidental y fue uno de los personajes más destacados en lo que respecta al arte del paisaje. ¿Conocían a este artista? ¿Os gustaría que hablara de él? Dejármelo en los comentarios. - Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones de arqueología e historia japonesa. - 考古学ジャポニストの皆さん、ようこそ、新しいスペシャルへ。今回は、私たちのフォロワーがすでに 2726 人に達したことを祝うために来ました。2021 年 12 月に始まったこのプロジェクトへのサポートに感謝します。この機会に、日本美術史の出版をお願いしたので。 さらに、それは私が最も好きな芸術であり、地中海の残りの部分ではまったく好きではありません. そうは言っても、始めましょう. - ご覧になれる絵は19世紀にさかのぼる草紙に描かれたもので、作者は広重さんです。 歌川は本名を徳太郎といい、洋画を学び、山水画の第一人者でした。 このアーティストを知っていましたか? 彼について話してくれませんか? コメントで私に任せてください。 - 考古学と日本史の今後の出版物でお会いしましょう。 - Welcome, archeological japonists to a new special, this time I come to celebrate that we are already 2726 followers, thank you very much for the support you give to this project that began in December 2021 and for this occasion I am going to bring you a publication of the history of the Japanese art, since you have asked me. In addition, it is the art that I like the most, and that of the rest of the Mediterranean, I do not like it at all. Having said that, let's begin. - The painting that you can see dates back to the 19th century and was made on grass paper. The author's name is Hiroshige. Utagawa, but his real name was Tokutaro, he studied western art and was one of the most prominent people when it comes to landscape art. Did you know this artist? Would you like me to talk about him? Leave it to me in the comments. - I hope you liked it and see you in future publications of archeology and Japanese history.
39 notes · View notes
ground696 · 2 years
Photo
Tumblr media
高校~30代バンド・DJ・スキューバしてた頃の遊びの哲人雑談動画。https://youtube.com/watch?v=ki836YCoZXU&feature=shares #band #dj #scubadiving #padi #brum #ドラム #ダイビング #高校時代 #写真 #photo #昭和 #平成 #80s #90s (GROUND hair cut) https://www.instagram.com/p/CoeNP9-Lo95/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
akinyan0826 · 2 years
Photo
Tumblr media
I got new primer, MASK FIT TONE UP ESSENSE by TIRTIR. It tones up my skin and flattens the color. イベントでTIRTIR @tirtir_jp_official の新商品『マスクフィットトーンアップエッセンス』をいただきました💝 💗これ1つでお肌が綺麗になるので、リモートミーティングの時のナチュラルメイクにもぴったり。 どんな肌色の人でも大丈夫!自分の肌色に合う形でトーンアップと肌のアラ消しができます。 💗SPF30、PA++で日焼け止め効果があるから、ちょっとスーパーやコンビニ行く時や、リモートワークの休憩でベランダに出る時にも便利。 実際私はベランダで仕事してる時もあるので重宝しています。 💗ファンデーションの下地としても優秀で、マスクに付きにくい仕上がりに。 マスクでバタバタ動き回らなきゃいけない日があったのですが、ほんと崩れなくてすごいってなりました。ほんのり汗かいてもどろどろにならん。 コロナ禍が終わっても花粉症でマスクシーズンが毎年強制的にある身としては、マスクフィットシリーズはずっと売り続けてほしいです。 Camera No.1-6: Olympus PEN E-PL9 No.7: iPhone14 Pro #TIRTIR #olympuspenepl9 #photolover #latergram #티르티르 #マスクフィットトーンアップエッセンス #化粧下地 #マスクフィット #マスクフィットシリーズ #ベースメイク #ティルティル #オリンパスPEN #写真好きな人と繋がりたい #時差スタグラム #30代メイク https://www.instagram.com/p/Ckhfa5gpP9j/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes