Tumgik
#双子のママ
yurashiseitaiotsuka · 2 years
Photo
Tumblr media
\ 𖤐酉の市𖤐/ ⁡ いつも"いいね""フォロー""保存" ありがとうございます♥ ⁡ ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡⠀ ⠀ 生活に寄り添った身近な開運方法配信中⠀ ⠀ 無言フォロー大歓迎⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*⠀ ⠀ @aki_twins_luck ⠀ ⠀ ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡⠀ ⁡ 先日、三の酉の日に来年の商売の御祈願に家族で田無神社に行って参りました🧑👨👶👶✨ ⁡ 初めての神社でしたが、とてもパワーのある活気がある神社だなと感じました✨ また来年も一歩ずつ頑張るぞー💪と意気込みを神様に伝えて見守ってもらえるように頑張ります💖 ⁡ 田無神社は鎌倉時代に建てられた神社で 五行思想に基づき本殿に金龍、境内各所に黒龍、白龍神、赤龍、青龍を配祀し五龍神として信仰されているそうです。 5龍の龍神様を見てパワーをもらえました✨ ⁡ 11月は断捨離をしてパワースポットにも行けてとても良い月になりました✨ ⁡ 12支で言うと今月は子の月です。 スッキリしてスタートできそうです。 ⠀ ✨この投稿を読んでくれた方にいい事が舞い込みますように✨ ⁡ ⁡#田無神社 #酉の市 #三の酉 #大鳥様 #恵比寿様 #大黒天様 #五龍神 #五行 #木火土金水 ⠀ ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡⠀ ⠀ 生活に寄り添った身近な開運方法配信中⠀ ⠀ フォローお願い致します⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*⠀ ⠀ @aki_twins_luck ⠀ ⠀ ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡⠀ ⁡ ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・⠀ ⠀ 公式LINEご登録で ⁡ 月の方位と開運フード 開運日を配信中❣️ ⁡ ⠀ 公式LINEご登録は⠀ ⠀ @aki_twins_luck ⠀ ⠀ インスタトップページをご覧下さい。⠀ ⠀ ⠀ ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。⠀ #双子のママ⠀ #開運日⠀ #開運グッズ⠀ #開運メッセージ⠀ #姓名判断⠀ #風水インテリア⠀ #風水置物⠀ #風水鑑定⠀ #九星気学⠀ #四柱推命⠀ #独身女子⠀ #独身女性⠀ #女子部屋⠀ #女子力向上⠀ #女子力上げたい⠀ ⠀ (田無神社(社務所発信)/ Tanashi Jinja) https://www.instagram.com/p/ClmsS8-SR_y/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
pricechecktranslations · 10 months
Text
双兎が来りて笛を吹く
Twin Rabbits Come and Play their Flute (Rabbit Rampage)
双子のウサギを見つけたなら
If you find a pair of twin rabbits
それを追いかけちゃいけないよ
You mustn't chase them
飛び込んだ穴の中に決して
For there's surely no Wonderland
不思議な世界は無いのだから
In the hole they've jumped down
.
神様はルールを決めたのさ
God decided on this rule
生まれ変わりゃ記憶を無くす
Where you lose your memories if you're reborn
そうしなけりゃ
If you don't
壊れだすよ
You'll start to break
.
そう パパとママのように
Yes, just like Papa and Mama
そう パパとママのように
Yes, just like Papa and Mama
.
悪魔の笛が響きだす
The demon's flute starts to play
.
親のいない子供たちだけが
Only children who have no parents
その音 聞くことができる
Can hear its sound
見定めるよ
We're sizing them up
孤独な心の
Those with lonely hearts are our
ターゲット
Target
.
君がただの子供だったなら
If you're an ordinary child
不安と記憶を失う
You'll lose your worries and your memories
もし君が僕らのあるじなら
If you're our master, then you're our
ターゲット
Target
.
ラヴィ!ラヴィ!ウサギ 来りて
Raviii! Raviii! Rabbits come
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And play their flute
ラヴィ!ラヴィ!双子 来りて
Raviii! Raviii! Twins come
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And play their flute
.
ひび割れたガラスの小瓶 もう道は示さない
The cracked glass bottle no longer shows the way
影のパレード その行く先は誰も知らず
No one knows where the shadow parade will go
.
E.A.T.
PARALLEL:3
CURSE AND BLESSING WORLD
.
お菓子の館を見つけたなら
If you find a candy mansion
それに魅入れられちゃいけないよ
You mustn't be drawn in
犬のコックの料理を運ぶ
For there are twin rabbits inside
双子のウサギがいるのだから
Who carry along the dog cook's meals
.
あるじは体を決めたのさ
Our master's determined to get a body
候補はいくらでも必要 
She needs as many candidates as she can get
無限の旅 
This endless journey
続けてゆく
Will continue
.
そう パパとママのように
Yes, just like Papa and Mama
そう パパとママのように
Yes, just like Papa and Mama
.
悪魔の笛が響きだす
The demon's flute begins to play
.
今日もレストランは盛況
Today again the restaurant's a success
ウサギは料理を運びつつ
As the rabbits carry out each dish
見定めるよ
We're sizing them up
邪悪な心の
Those with wicked hearts are our
ターゲット
Target
.
お客は食事を食べ続けて
The guests keep eating their meals
どんどん体を太らせ
And so we steadily fatten them up
弱肉強食
It's eat or be eaten
お前もいつかは
One day you too will be a
ターゲット
Target
.
ラヴィ!ラヴィ!ピエロ 来りて
Raviii! Raviii! Pierrot comes
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And plays his flute
ラヴィ!ラヴィ!メイド 来りて
Raviii! Raviii! The maid comes
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And plays her flute
.
この道がどこに続くか いまだにわからない
We still don't yet know where this path will lead
明けない月夜抄 辿り着けぬ僕らの家
In this Tale of an Endless Moonlit Night, we have yet to reach our home
.
笛の音色に呼びこまれて
All are enticed by the timbre of the flute
今夜も満員御礼
And so tonight as well we've got a full house
見定めるよ
We're sizing them up
素敵な食材
Superb ingredients are our
ターゲット
Target
.
灼熱地獄に包み込まれ
When they're engulfed by the scorching fires of hell
今夜の晩餐完成
Tonight's dinner is complete
焼肉定食
Our special for today is grilled meat
お前が今夜の
You are tonight's
ターゲット
Target
.
ラヴィ!ラヴィ!ウサギ 来りて
Raviii! Raviii! Rabbits come
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And play their flute
ラヴィ!ラヴィ!双子 来りて
Raviii! Raviii! Twins come
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And play their flute
.
ラヴィ!ラヴィ!ピエロ 来りて
Raviii! Raviii! Pierrot comes
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And plays his flute
ラヴィ!ラヴィ!メイド 来りて
Raviii! Raviii! The maid comes
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And plays her flute
.
起きて......ヘンゼル......
Wake up...Hänsel...
.
Evillious Chronicles
Parallel:0
Crime and Punishment World
.
気が付いた時にいたのは あの森の真ん中
When we came to, we were in the middle of that forest
置き去り月夜抄
A Tale of Abandonment on a Moonlit Night
これまでずっと夢を見てた...
We'd always dreamed of this until now...
.
...という夢を見た
...Or so we dreamed
.
CAST
アルテ・ンテ・コンチータ
Arte Ente Conchita
ポロ・二ェーゼ・コンチタ
Pollo Gnese Conchita
76 notes · View notes
neko2-45 · 2 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーの鳥乃カヲリ🐤🌸illustratorVさん: 「#ぺこママみて #ぺこらーと 「双子コーデかわいいですね!姉妹ですか?」 「そうで~す☆」 https://t.co/HV4ztAojH2」 / X
2 notes · View notes
darekano94 · 5 months
Text
2024年お正月イベント感想(ネタバレあり)
まさかあすきゃんが限定で来るなんて…確かにマギレポでもよく和風魔法少女集まってるしあすきゃんの出番多いなって思っていたんですけど…!(ここまさの時もそんなこと思ってたよね)いい意味で期待裏切られて嬉しいです!ガチャは引きました…前回の引きの悪さが嘘のように…別に他作品に小槌を使う推しキャラがいるから引いたとかじゃないんだからね!(メモリアまで狙いに行ったのは若干その気ありましたがそれ以外はあすきゃんが欲しかったからです…しかも最短で来てくれたのでありがたや…)ダメージ与えて強くなるタイプの子大好きだし(?)自害して強くなるのあすきゃんらしくて嬉しいですね!!!
Tumblr media
ストーリー…初っ端からあすきゃん、精神面成長しすぎでは…?ささらんの正義を守るためかよ気高い!って感動していたのにかなしいすれ違い…そう、後半前にMSSも先に読んだんですが、あすきゃん自害…しなくなったのも深呼吸できるようになったのもめっちゃ知らないところで既に頑張っていたからなんじゃないですか…ありがとうママたち…紗枝ちゃんが割とリアルなバイト意識でひやっとしましたが等身大でよかった…もっとみんな認めてあげて…(まぁそそっかしくて空回りするところは加速していましたね…)ドッペルも思い込みはあるでしょうがちゃんと自分で制御してるのやっぱりあすきゃんが高い精神性を持ってるからなのでは?ってひっそり感動してました(お前はあすきゃんの何)
いやここまで鈍い子なんだから言わなきゃわからないのでは…???ってずっと思ってたので今回の解決策はとても好きです…双方!!!ちゃんと言えたね!!!って 自分で見つけろって言ってもほんとに盲点だと気づくのは無理ですよね…周りが余計な手出しをせず、ひたすらいいパスを…メンタルケアを請け負ってくれるリア様…時女一族もめちゃめちゃ自然な流れで関わって…涼子さんがほっとけなかったのもお母さんのこととかに関わってるのかなーって思うとですね…まぁ唯一、物語に普通衣装で参加になったささらさんだけがちょっと寂しいよ何か着せてあげてよとは思いましたが…(欲)この物語につきあわせるやつ(言い方)も固有魔法だね…って言われると納得ですね…なんかすごい今回納得させてくれるじゃん…みたいな…(失礼すぎる)いやまぁ想いが…引き起こした…奇跡かな…って展開も好きですが地味に地味に今回の物語積み重ねで好きです…
Tumblr media
あとラストは…そっか腕轢かれた…のに?逃げるなお餅食べていけってノリが軽いなやっぱり博愛の伝道師ですかちゃるは…?
燦しゃま巻き込んだのも対立さえなければ気が合うっていう…
あれっここまで来たらさゆさゆもいて欲しかったな…でもさゆさゆモチーフとドッペルが和風なだけだから和風カウントされなかった…?
あとさりげなく永遠を共にする気満々のささあす最高ありがとうございます!とりあえずずっとおみくじボックスとおみくじ引いてたいですね…最近もはやクリスマスもお正月も自分の中では概念という所がありますが…素敵な概念をありがとう…マギアレコード…そしてここまで読んでくださったあなたもありがとう…
Tumblr media
2 notes · View notes
skmkz10 · 7 months
Text
2023.11.3
Tumblr media
超おどるメイワリ、発売おめでと〜!!
取り急ぎストーリー的なやつはクリアしました!
以���、折りたたみで限界感想等!(ネタバレ注意)
もう全部のムービーがやばくなかったですか?情報過多すぎてやばい・・・うまくまとめられないので今思い出したやつ箇条?書き
・安定のワリオ様〜!発売前から最初のムービーはHPで見てたけどほんと旅行券当たって社員みんな連れて行ってくれるの最高すぎるありがとう・・・!
・ルールーちゃんとモナちゃんかわいい〜ルールーちゃんのオチ笑っちゃったみんなかわいい
・クライゴアファミリーのステージやばかった絵描きの原始人我々じゃん・・・ゲームとゲームの間の3にんかわいすぎ最高ペニーちゃん���カートなのかわいい欲を言えばクリナちゃんも来て欲しかったけど今回はお留守番なのかな?!博士とマイクも最高だった好きすぎる
・ヤンクリくんかっこい〜!て思ってたら姉弟子さん!!!なんか見たことある!!リズ天とかに出てるひと!?だよね?!(ふわふわした知識)リズ天をやったことがないのでふわふわ知識ですまん・・・見た目も良いけどセリフもかっこよくて惚れてまう〜!!!てなってしまったんですがヤンクリくんと師匠の反応に笑ってしまったそんな感じなんですか?!?そこら辺関係、詳しく聞きたいよ〜?!マンティス師匠は弟子が多すぎて忘れちゃったのかな?!?(?)わからん・・・
・18vくんと13Aちゃん一緒に行動しててかわいいねあと体格差がとても良い・・・ママさんたちのあんな表情見れると思ってなくてドキドキしちゃったね助けに行く9vくんも最高だったねあとミニゲームがね。オリキンありましたね。やばいね。ストーリーでやったあとに即個別のミニゲームでレベル2と3やりにいったんだけどアア〜〜〜!!!ってなったね・・・(何?)あとボスステージの64マリオスライダーの再現度が半端ないね楽しすぎ〜!!ちゃんとショートカットコースもあるのすご・・・天才の発想・・・ちなみにスライダー遊びすぎてテンビンのカマエすると筋肉痛のような感じになっております(早)あとサムスのやつ、クリアできたらめちゃくちゃ気持ちいいけどまだ1回ぐらいしかクリアできたことがないのでかっこよくしゃがめるようになりたい。
・カタナちゃん双子かっこかわいい!のとレオくん〜〜〜!!!正直、バリオモロ島社員旅行だし今作レオくん出演難しそうだな・・・!とか考えてたんだけどめちゃくちゃ普通に出てきて拍手しちゃったありがとう・・・カタナちゃんたちからするとパフェ>レオくんなのにやにやしちゃった全然相手にされてない・・・!あとうろ覚えで書いてるけどレオくんしれっとオッドアイじゃなかった?!後で見返してみようと思いながら見返すのを忘れているのでまた見返します気のせいだったらごめん!あとフォロワさんの感想見て知ったけど、レオくん襲ってたキャラ、過去のワリオゲーム関連のキャラ?!的な感じなんですか?!ハァ〜他のワリオゲームもやりたいよ〜!!
・オビュの乗ってるブタちゃんUFO(ごめん名前ど忘れしました)、めちゃめちゃ自我あってフフッてなったしオビュの内部(?)に入っちゃうし、パパオーブ?!?パパ?!?ってなっちゃったかわいすぎるオビュに家族いる真実に盛り上がっちゃった9vでいうファイブワットママポジション?!(?)パパオーブも今後出てきてほしすぎオビュが2023歳だったらパパ何歳なんだ・・・?!
・あと全体的にリミックス系のステージの映像もなかなかやばかったですね普段あまり見ない(気がする)組み合わせもいいですねみんな仲良しで助かるまだ細かいとことは見れてないので見返したい・・・13Aちゃんまだ社員入りはしてなさそう(HP情報的に)だけど18Vくんたちのお友達枠としてめちゃめちゃ社員たちと一緒に行動してるの嬉しすぎる旅行後にでも社員入りしてほしいね!!
・アシュレドちゃんステージはアシュちゃんのほのかな笑顔見られてhappyだしレッドもひたすらかわいかったアシュレドちゃんがかわいいムービーすぎ・・・ありがとう・・・もう全部やばかったね
・ドリスピさんたちまさかのレース参戦で笑っちゃったしオチまで最高だったドリスピさんコンビいつまでも最高すぎる
・ジミーさんは相変わらずかっこよかったし海で遊んでた女の子たちもかわいかった
・ワリオ様ムービーもオチまで最高だった〜!!前日にマリオワンダーのクッパ戦を私が挑んでた影響もあるけど最近はリズム系のボス戦が多い?!?(?)
とりあえずここまで!
なんか書くこと思い出したら追記します!
【追記】
ヤンクリくんの姉弟子さん、海外ゴージャスのPV(?)に幼少期で出てたのか!フォロワさんの感想で知った!かわいすぎ!こんなに一緒に修行してたの〜?!?かわいい
あとそういやおすワリのギャラリーにもいたか!ド忘れしてた!でも今回声つきでめちゃ絡んでくれて嬉しい〜次回作に期待!!
5 notes · View notes
uniuni-sims · 9 months
Text
NOT SO BERRY CHALLENGE
Generation Eight: Peach🍑
第8世代 Part10
Tumblr media Tumblr media
付き合いだした二人。職場で堂々といちゃついてる。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
職場で寝転ばないでおこう(笑)
Tumblr media
デイジーが持ち上げる方。
Tumblr media
Tumblr media
ちゃんと仕事もしてます
Tumblr media Tumblr media
でも、、勤務中に恋人に出くわした場合、、、
Tumblr media Tumblr media
職場にシャワーもあるしこうなるよね。
Tumblr media
シャワーウフフ。。
Tumblr media
冷静に考えて、とんでもない
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
最高のウフフだったみたい
Tumblr media
一緒にパトロール
Tumblr media
今日も本部長からお叱りの言葉を頂きました
Tumblr media Tumblr media
デイジーは、ヘンフォード・オン・バグレー出身です。
Tumblr media
本部長からぐちぐち言われながらも、昇進。
Tumblr media
キャリアレベル5、上級刑事になりました
Tumblr media
制服が新しくなってカッコいい✨
Tumblr media
次の昇進課題もすでにクリア済
Tumblr media
これはLuxury Partyで追加されるアーモンドマカロン 
Tumblr media
グルメ料理はどれも美味しそう
Tumblr media Tumblr media
美食家特質なので、
美味しい料理を食べると
喜びすぎて人生が変わったとか言い出す。
Tumblr media
Read next↓🍑
2 notes · View notes
isssac · 1 year
Quote
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/26(月) 04:56:06 ID:ZzPU 夜なのに 僕が見るのは あおいそら 34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/26(月) 05:17:45 ID:f0Ud >>13 これ好き
VIPPERな俺 : 「AV女優の子どもは絶対に幸せになれない」「自分の親がAV女優だったら最悪」…双子のママになった蒼井そら(41)は、どのように“理不尽”と向き合ってきたのか
9 notes · View notes
tokoromantic · 1 year
Text
所 人生史ep.0 帰省記録
めちゃくちゃ久々にtumblerをあけました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ということで今ココ↓
Tumblr media
ダブルベッド・2人用の部屋着……
コレって…… えっ……まさか………
みたいな環境で本当に1人で目の前のダブルベッドをつまみに飲んでる。や〜贅沢。
第一章 東京・第二章 名古屋・第三章 大阪…とだんだん西に流れている所には、第0章 熊本産声編がありまして。
もう本当に中学生ぶりの生まれ故郷で、まあうっすい記憶しかないけど、なんとなく良い旅になったので温度感高いうちに記録しようかと。
___________________________
福岡にも寄ろう〜♪ そうだな〜、12時の新幹線乗ろう♪ →12時起床
起きれるわけがない時間設定を音符マークつけて決めないこと。
5分で出ると神に誓う。メイクなど貴族の戯れ、着替えもパンツとブラだけでいっか!
とこだわるべき所を全放棄したのに、最後に前髪気になって切り出す女、所渚紗(24)
お得意の時間計算・予定全てぶち壊し行動、17時にしか着けなくて何ができるのであろうか酒を飲むことしかできないだろうがもっとフラフラ観光したかった… と自分の中の学級委員会の会長が嘆き散らかし…
初心者さんはここで新幹線内でふて寝してしまいますが、ここでポイントです。絶対に新幹線内で飲酒しましょう。
必ずその時は来ます。
そんなこんなで福岡に着いて一通りクソデカ駅で迷ったあと、福岡の大好きバンドnape'sの晴久くんと西岡くんが迎えに来てくれて早速my town状態に。なんと1年?ぶり?らしい。
さっそく一双のラーメン(バカウマ)を食べた後に飲酒しに行った。
Tumblr media
福岡のかっこいい音鳴らす友たちとの再会&初めましてにエキサイトした夜、みんな対ありでした。次は急にライブ観にいきゃす。
解散後、まあまあ酔ったけど泊まる格安ゲストハウスにそういえばbarスペースみたいな所あったな〜と思って酒購入、福岡に「ウチまだやれます!」の姿勢を提示しに殴り込むtokoromantic。
寝坊から始まってる福岡、このままじゃ終われない___。
端に座ってた男性がどうやら韓国人だったのでK-POPに命かけてた時に習得したやんわり韓国語で話しかけると、ゴリゴリの日本語で会話してくれて、一緒に飲んでくれることになった。
イェーイと思ってたらそこに洒落ストリート男性とメガネ大学生くんが集い、みんなで各々の生活や仕事、学業や旅の話をした。ストリート男性さんは東京の立川の人らしく、IKEAの横にあるスケートパークとかの話をした。福岡に来てニア地元立川の話で盛り上がれるとは…
Tumblr media
誰?すぎる相手との""ホンモノの笑顔"" の写真が撮れた。
これがもう朝の6時とかでマジでみんな朝までごめん、と思いを馳せつつあまり反省はせず自分も満身創痍2時間睡眠で熊本へ。
Tumblr media
着いた瞬間あまりにも怖すぎる生き埋めくまモンがご挨拶。メッセージ性強すぎる。
中学生ぶりの生まれ故郷、当時くまモンは我々クソガキにとって "死ぬほど可愛くない目が怖すぎる突然出現した熊" だったが、この町ではもう彼は大スターということを痛感した。
Tumblr media
「ま」と「も」の繋げ方無理がありすぎるし字が汚い。こむらさきの味はあまり覚えてなかったけど好きだったし、きっと変わらず、美味しかった。にんにくチップ懐かしかった〜。
熊本について覚えてる景色と覚えていない景色、全く新しい景色、色々あった。
震災があって、くまじいとくまばあ(所家ではくまもとのじいちゃんとばあちゃんのことをこう呼んでいる)のお家は大ダメージを受けた。←という報告を受けた。
直接は見てないが、写真はとっても胸が痛かったことを覚えていて…
Tumblr media
ガーン。奥に車の車庫があって、右にお家があったのに!それ以外の、昔ボール遊びしてボールを侵入させまくっていたご近所のお家は残っているのに!
くまじいとくまばあの家だけがポッカリ無くて、どうしようもない気持ちになった。
Tumblr media
熊本城は、一部がまだ修復されてなかったり、中の展示が音声や図ばっかりになっていたりで、垣間見えるダメージって感じだったけど想像より数倍きれいだった。
そして上通り下通り。相変わらずチンチン電車は走っていて、久々に乗れてエキサイトした。
上通り下通りでよく買い物やらしてた記憶があり、いろいろ歩いていたら気になりライブハウスNAVAROが近いことが分かり、そちらの方へ向かった。
そうすると上通りの裏の道がとっても面白くて、なんていうんだろう、原宿に対する裏原みたいな。そもそも上通り≠原宿だけど。
そこで見つけた良いお店↓
Tumblr media
ここの店主さんがめちゃくちゃ音楽ヲタクぽくて話が早く、いろいろ教えてくれた。他の古着屋さんもよかった。なんとなく、カルチャーはここら辺にぎゅっとしてる気がしたけど、こうなってきたのは結構最近らしい。おもろ〜だった。
そして今回のメイン、この食卓。
家がボロボロになって壊して、新しいこのアパートの全然知らない部屋だったけど、知っているあったかさの食卓でよかった。
Tumblr media
くまじいもくまばあもだいぶ小さくなっていたし、私はデカくなり、声がガラガラになった。なんてったっていつぶりの再会、孫の声がコレになっていたときの気持ちとは。
でも、くまじいは相変わらず自分のイケメンだった頃の写真を持ち歩いてるし、くまばあの唐揚げは世界で1番美味しかった。
ママとパパの馴れ初めの話になり、けんじが「娘さんと結婚を前提にお付き合いさせてください!」とベロベロでくまじいに言ったというので、大ファザコンの私はもうお気持ちの大号泣が止まらず
結婚を前提に…… 来世で………絶対に…と成仏してしまった。
めちゃくちゃな子で、めちゃくちゃするだけでなんにも恩返しできてなくて、って思っていたけど、会いに来てくれてありがとうと大感謝されてしまい、もう少しだけがんばってまた強くなって現れることを誓った。
変わらないこと、変わったこと、この歳になって見えたこと、色々あって大変満足だった。また時々来たい。未だにオギャァ〜言うて生きてるから熊本側もびっくりだったと思うけど、次来る時はもう少し大人になれてると尚良し。
いかがだったでしょうか。
皆さんもぜひ、"産声の大地に突然帰る" プレイしてみてください。
Tumblr media
セピア野球部みたいになってしまうパジャマを添えて。
6 notes · View notes
4komasusume · 2 years
Text
『まんがライフ』休刊に寄せて
Tumblr media Tumblr media
『まんがライフ』よ、お前も逝ってしまうのか……。
 すいーとポテトです。竹書房の4コマ誌『まんがライフ』が次号で休刊するとの報を知り(コミナタ、まんたんウェブ)、久しぶりに買いました。購読はだいぶ前に止めてしまっていたのですが、振り返ってみれば懐かしい作品やハマった作品がいくつもある雑誌でした。
 この記事では『まんがライフ』の歴史を簡単に紹介しつつ、ポテト自身が思い入れのある連載作品を語ってみようと思います。
   ◇
 神保町の古本屋・くだん書房さんの記事によれば、竹書房は1981年にギャグマンガ専門誌『ギャグダ』を創刊。これが1984年に『まんがライフ』(以下、単に「ライフ」)に改題されたとのことです。改題から数えて38年間の歴史があるマンガ雑誌ということですね。実はポテトも1984年生まれなので奇妙な親近感があります。
 ライフは竹書房の4コマ誌のひとつであり、姉妹誌もいくつかありました。しかしそれらは次に挙げるとおり、この10年の間に少しずつ休刊していきました。今回のライフ休刊の後に残る竹書房の4コマ誌は、増刊号や実話系を除けば『まんがライフオリジナル』(以下「ライオリ」)のみになります。
2014年10月:『まんがくらぶオリジナル』が休刊(コミナタ)
2018年11月:『まんがライフMOMO』が休刊(コミナタ、ススメWeb)
2020年3月:『まんがくらぶ』が休刊(コミナタ、ススメWeb)
2022年7月:『まんがライフ』が休刊(コミナタ)←イマココ
 ライフ連載のビッグタイトルと言えば『ぼのぼの』(いがらしみきお)や『新フリテンくん』(植田まさし)が挙げられるでしょうか。今後の連載が気になるところですが、発売中のライフ8月号に掲載の次号予告によれば「移籍連載情報は最終号をご覧ください」とのことです。ただ、ライオリの公式ページの次号予告には既に『ぼのぼの』新連載の旨が書かれているので、これはライオリに移籍して続くようです。(そのライオリの方は次号で3作品が最終回とのこと。移籍を受け入れるための影響のようにも見えます。)
 過去のブログを振り返ったところ、ポテトがライフを購読し始めたのは2004年末。その頃以降の看板作品は『耕して♥フォーリンLOVE』(後藤羽矢子)と『ポヨポヨ観察日記』(樹るう)、そして2005年からの連載が今も続いている『動物のおしゃべり♥』(神仙寺瑛)だったように思います。
 ポテトが読んでいた連載作品はいくつもありますが、特に思い入れの深いものは次の5作品です。
裸眼でGO!(吉田美紀子・2003年~2015年連載)
Tumblr media
裸眼でGO! (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
吉田美紀子(著), 竹書房 (2007-05-07)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 OL・みずきはビン底メガネのド近眼。恋のチャンスのために職場や外ではメガネなしで過ごしたい(しかも自覚はないが実際に美人だ)けど、ほとんど何も見えないがゆえに失敗ばかり。ケガやトラブルは日常茶飯事な日々と、メガネの有無による周囲の態度の露骨な変化を、ユーモアたっぷりに描いていて好きでした。連載は10年以上続いた作品でしたが、単行本は1巻のみというのが惜しまれます。
 この記事を書くために検索したらKindleで出ていたことを知り、あまりの懐かしさに速攻で買いましたよ。この作品を含め、この記事でピックアップした作品は全てKindleで出ています。過去作品を積極的に電��化しているところは竹書房ナイスと言うほかありません。
ウチへ行こうよ!(小笠原朋子・2007年~2008年連載)
Tumblr media
ウチヘ行こうよ! (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
小笠原朋子(著), 竹書房 (2009-04-16)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 可愛い彼女ができた明彦くん。彼女のお家にお呼ばれしたら、出迎えてくれたママは彼女よりも可愛くて!? ママに心奪われてることを彼女に隠しつつ、二人の間で優柔不断に揺れ動き、そしてちょくちょく登場する彼女パパに緊張する明彦くんが可笑しきラブコメでした。最後はハッピーエンドで本当によかった。2008年頃のポテトは、雑誌や著者は異なれど、この作品を含めて「若ママ三本柱」4コマ(もう二本は『はっぴぃママレード。』と『オレとメイドと時々オカン』)にハマっていたようです。
 小笠原朋子さん、今どこで何をされているんでしょう。2017年末の『4コマCOMICはぐ!』(ススメWebでの紹介記事)を最後に音沙汰がないようで寂しいです。
キャバはじめました(忍田鳩子・2010年~2020年連載)
Tumblr media
キャバはじめました (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
忍田鳩子(著), 竹書房 (2012-05-26)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 失踪した兄が残した借金を返済するため、夜は新宿のキャバクラで働くことになったOL・ひとみ。設定はシビアながらも、昼のひとみの真面目な性格が夜の仕事にも生かされるお話立てや彼女の境遇に同情的な客や店員の存在が良心的・互助的な温かみを生み出しており、ファミリー4コマ誌に確かにマッチしていた作品でした。この作品も『裸眼でGO!』と境遇が似ており、連載は10年間続きましたが単行本は1巻のみ。単行本にならなかった回を雑誌からせっせとスクラップしたことを覚えています。
田中さんちの白米ちゃん(池尻エリクソン・2009年~2013年連載)
Tumblr media
田中さんちの白米ちゃん (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
池尻エリクソン(著), 竹書房 (2011-06-07)
Amazon.co.jpで詳細を見る
Tumblr media
田中さんちの白米ちゃん (2) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
池尻エリクソン(著), 竹書房 (2012-09-27)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 料理好きのサラリーマン・田中さんに買われたあきたこまちの「白米ちゃん」とその友だちの「みそ汁ちゃん」を中心とした食卓擬人化マンガ。2009年頃の竹書房はウェブコミックサイト「livedoor デイリー4コマ」と連携した新人企画「Y-1グランプリ」を行っており、この作品もそこからデビューした作品のひとつでした。単行本1巻の感想を読み返すと「元の食材が一目で分かるシンプルな外見で対象の食材を描き、その言動には食材の特性を見事に反映させている」「個々の食材の描写のみにとどまらず、その組み合わせによるコメディにまで及んでいる」点にグッと来たようです。
 この作品を含め、ポテトの青春は擬人化4コマにあったことを思い出して懐かしくなりました。連載誌や著者は異なりますが『ちょこっとヒメ』や『アンティック』も好きでしたよ。
ファーストクラスニートましろ(えきあ・2016年~2018年連載)
Tumblr media
ファーストクラスニートましろ(1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
えきあ(著), 竹書房 (2018-05-26)
Amazon.co.jpで詳細を見る
Tumblr media
ファーストクラスニートましろ(2) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
posted with AmaQuick at 2022.07.04
えきあ(著), 竹書房 (2019-01-26)
Amazon.co.jpで詳細を見る
大ゴマで見せるパワフルなギャグ4コマ――えきあ『ファーストクラスニートましろ』 | 4コママンガのススメWeb
 いつも布団に包まっているグータラお嬢様・ましろと、彼女の世話をするメイドさん&男子のドタバタ劇。ワイド4コマの新規作品が目立ちつつあった2016年以降のライフにおいて、大ゴマによる力強いギャグが印象的な作品でした。この作品も発想は擬人化的(ロールケーキ、フォーク、コーヒー)なんですよね。元々は同人誌の『ふわふわニートケーキ』として出会っていた作品が商業化されたという経緯もあいまって、思い入れは5作品の中で一番強い作品です。
 えきあさんは現在、双葉社『まんがタウン』に���「食欲しか勝たん!」を連載中。迷い道の先にあった今がどうか幸多からんことを。
   ◇
 竹書房4コマ誌が全5誌あった時代を知っている身としては、今回のライフ休刊によってついに残り1誌になってしまうことに寂しさを覚えます。芳文社、双葉社ともども、ファミリー4コマ誌にとっては辛い時代が続きます。
 それでも、雑誌が送り出してきた魅力的な作品の数々は読者の心に残ると思うのです。少なくとも、いま、ここに、いくつも。『まんがライフ』は確かな面白さを残した4コマ誌のひとつでした。休刊してもそのことは覚えておきたい、書き残しておきたい。そう思うのでありました。
(すいーとポテト)
4 notes · View notes
yurashiseitaiotsuka · 2 years
Photo
Tumblr media
曼荼羅教室に家族で行きました✨ とても親切にしてもらい、 2人の娘を見ながら集中して作成させていただきました✨ こどもを産んでから初めて集中して作成。 こんな時間なかったー😂 いい作品になりました。 2人の娘もとてもお世話になりました。 素敵なじかんをありがとうございます😊   お家でもやってみよう✨ #曼荼羅アート #曼荼羅ワークショップ #曼荼羅ワーク #曼荼羅デコレーション #曼荼羅アート講座 #川口市 ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡⠀ ⠀ 生活に寄り添った身近な開運方法配信中⠀ ⠀ フォローお願い致します⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*⠀ ⠀ @aki_twins_luck ⠀ ⠀ ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡⠀ ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・⠀ ⠀ 公式LINEご登録で 月の方位と開運フード 開運日を配信中❣️ ⠀ 公式LINEご登録は⠀ ⠀ @aki_twins_luck ⠀ ⠀ インスタトップページをご覧下さい。⠀ ⠀ ⠀ ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。⠀ #双子のママ⠀ #開運日⠀ #開運グッズ⠀ #開運メッセージ⠀ #姓名判断⠀ #風水インテリア⠀ #風水置物⠀ #風水鑑定⠀ #九星気学⠀ #四柱推命⠀ #独身女子⠀ #独身女性⠀ #女子部屋⠀ #女子力向上⠀ #女子力上げたい⠀ (Kawaguchi, Saitama) https://www.instagram.com/p/CjEfCoov0Ny/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
helloharuo-diary-2023 · 2 months
Text
Tumblr media
こういう感情はもう無くなってしまったのだろうか?
Tuesday 18 March 2014
真観は、禅寺に行った。昨夜寝たのは、深夜1時だった。約3時間しか寝ていない。ここ数日リズムの乱れを感じる。早春の朝坐禅をしていると障子からおぼろげな朝陽が射す様になって来た。寺のお堂の冷え込みも薄らいでいる。
タイ人の元生徒から連絡があり真観は一肌脱いでいた。その元生徒は真観の生徒ではなかったが卒業してタイに帰る前真観の生徒と一緒に茶畑庵に来たことがあった。あれは2010年春の出来事。今月末彼は撮影で来日するのだがその際のヘアーメイクを探してあげた。日本人の男性とタイ人の女性が結婚するらしくそのウェディング記念のイメージ撮影を都内でする模様だ。この件は、やはり2005年に学校を卒業した後ヘアーメイクの勉強をした元生��がいたので彼女に相談すると彼女が都合が合わなかったが知り合いのヘアーメイクさんを紹介してくれた。真観は、撮影コーディネイトをしたわけだ。
真観は"二肌目"も脱いでいた。それは友人のHちゃんからの相談から始まった。Hちゃんの娘さんは高校生でタレント活動を始めているがその娘さんの写真をママであるHちゃんが撮らなければならない事情が出来てしまい悩んだ末、真観にカメラの使い方の相談をして来たのだ。相談を受けたのはいいが話を聞いているとこりゃ、一から教えないと思い、発想を変えてやはり元生徒でカメラマンになっている愛ちゃんをHちゃんに紹介することにしたのだ。プチシンクロでHちゃんと愛ちゃんは同じ三軒茶屋に住んでいたので双方が会うのも容易だ。この撮影は今週中に行われる。いい写真が撮れていい出会いであります様に真観は祈る。
午後真観は三日続けて布団に入った。iPadを枕元に置いてあり寝ながら映画「雨月物語」を観ているうちに寝てしまっていた。夕方に起きて夕食を作るのが面倒になって久しぶりにスーパーマーケットのお惣菜を買って食べた。おにぎりとヒジキ煮とあんかけ豆腐。甘さと添加物が気になった。こういうのを悪循環というと思うがたまには仕方ないと許す。
MからFacebookからメッセージが届いた。弟さんが医師の国家試験に受かったそうだ。嬉しくて真観にも連絡して来たのだ。真観は、Mからのメッセージが嬉しかった。
今日は偶数日のなので茶畑温泉に行こうと思ったが少し頭痛がするので早めに寝ることにする。もしも明日があればまた新規蒔き直しで頑張ろうと真観は思った。
泣いた動画
youtube
こういう感情はもう無くなってしまったのだろうか?
0 notes
ichinichi-okure · 4 months
Text
Tumblr media
2024.2.7wed_gifu
6時過ぎ、目を覚ました後小さい地震があった。 ボーボ猫がなうなう言ってくる。 5時には起きる夫が先にご飯をあげてるにも関わらず、ボーボは鰹節をかけて欲しい。
今日も外は雪景色。雪つも 月曜日の雪はだいぶ解けたけど、朝には解けた水が凍ってつるつるになる。
お湯を沸かす。顔を洗って着替える。
なうなうボーボは外に出たい。こんな雪なのに外出たら猫雪だるまになるよ、それでも行きたいのね。 外に出るとボーボはぴょんぴょん子猫みたいにはしゃいで楽しそうだ。
2階からだっこして降ろして欲しい双子を1人ずつ降ろす。 てい先生が子どもの要求にはなるべく応えた方がいいですよって言ってた。もし「ひとりで降りられるでしょ」って突き放すと子どもはどうやったら親が自分の要求に答えてくれるか考えて、更に駄々こねたり赤ちゃん返りしやすいんだと。 そうやな、今しかだっこさせてもらえないもの。
双子のお着替え 好みも分かれてきたので、保育園へもお揃いの服は着てくれなくなった。 娘①のおっちは薄着派でスカートやドレスが好き。 娘②のまっちょはハート柄やピンクがお気に入り。 あの手この手おばけや鬼を使ってお着替え完了。
朝ごはんはパン。今日は父ちゃんお休みの日だからパン。 卵アレルギーを克服チャレンジしている双子にもスクランブルエッグ。ウインナー入ったやつ。 わたしはサマハン入りのコーヒー。 カレーとコーヒー同時に飲んでる感じで、体ぽかぽかになって好きなのですが、勧めた人誰も共感してくれない。
そこでボーボが外から帰ってくる。
Tumblr media
冷えた猫を抱っこしてなでなで。
ふたごちゃんは食べたら保育園出発までタブレットで動画見ていいよ〜
保育園へGO 車で子たちの好きな歌をかけてわたしが大声で歌いながら、つるつる凍った道を行く。 子の好きな歌を腹から声出してノリノリで歌うの好き。元気になれるね。 ふたごの皆さん〜降りてください〜こちらが保育園です。どうぞ! バスガイドさんの気持ち。
保育園へ預け、家に帰る。 お仕事。 PEKI!RARIGONのお仕事は時間がある時は朝と昼と子どもたちが寝た夜やっている。 夜できないことを朝やって、朝できないことを夜やる。
今日は京都の雑貨店、HIRAETHさんへ作品を発送する。
Tumblr media
家を出たら久しぶりの双子ママ友と遭遇。 身近に双子ちゃん結構いるので、みんな子育てそれぞれ大変やけど共感できることも多くて心強い。
昨夜梱包を済ませておいた箱を抱えて郵便局。
別のお店へサンプルを送るので、お土産を選びに古川へ。前に頂いたお菓子のお返し。 でも行こうと思ってたお店は定休日だった。がーん。
車を走らせながら景色を眺める。 
Tumblr media
春になったら宇津江の公園行きたいし、お野菜も買いたいし植えたいし、野草も採りたいし、楽しみがたくさん。 飛騨の冬は長いけど、静かに自分と向き合いながら春を待つ季節が好き。
戸棚に閉まっていた球根の水栽培も芽を出し蕾も出てきた。
Tumblr media
帰宅後、作業。 七宝の土台の銅板を切る、トントンカンカンして、焼きなまし、酸洗い。 二条城に納品予定の作品のろう付け。
Tumblr media
夏のグループ展向けの作品の構想を練る。 デザイン画ってうまく描けないけどラフスケッチを描く。頭の中でぐるぐる。色やデザインが浮かぶ。 もう手を動かした方が早いと思い、真鍮板を切り出す。
Tumblr media
Dr.コトーの映画を流しながら作業してたら、コトーが倒れて重症患者のオペになって、柴咲コウが産気づいてて、よく分からなくなって途中で観るのをやめた。
さて、お昼。休日の夫は蔵にこもってドラマ観てた。 敷地にある蔵は父ちゃんの情熱を注ぎ込んだ男のロマンが詰まった秘密基地。 そこにはカホンを叩く彼の防音設備にごたわった音楽スタジオと2階にご自慢のホームシアターがある。 たまに一緒に映画を観る。 飛騨には映画館がないから嬉しい。
家に戻ってきた夫は出かけついでに外食するらしい。 わたしは残りもののカレーに納豆かけて食べるというか、飲む。お義母さんの漬けたカブのお漬物が好き。 わたしの食事は10分で済み、夫とたわいもない話しする。夫は出かける。
朝の作業の続きがしたくて、また作業部屋にこもる。 ろう付けと下引き。
集中して疲れたので少し寝た。 掃除機かけたいけど、疲れたし昨日かけたからもういいや。
15時半にはふたごを迎えに行く。 園で雪遊びした興奮が残っているのか、ハイテンション元気いっぱいのふたり。
家に着いて、お庭を雪散歩。
Tumblr media
わたしは晩ごはんの準備。 ふたごはおままごとやお医者さんごっこで遊んでいる。 まっちょがお医者さん「次の方どうぞ〜!」 わたしが診てもらう。熱を測ってすぐ注射される。「痛いよ〜」って泣きまねすると、「大丈夫ですよ♡」と注射の跡に飛行機のシールを貼ってくれた。
珍しく今日は動画を見せてと言わないので、童謡を流しておく。
気がつくと、ボーボにおもちゃの聴診器が付いていた。
Tumblr media
それを持ってお散歩ごっこをする。
外はまた雪が降ってきた。
Tumblr media
お風呂は夫の係。お風呂でふたごはスーパーボールで遊ぶ。
夕食はぶり大根と白菜とちくわ煮たやつと人参サラダ、味噌汁など。 おっちはご飯3杯おかわりした。 あの手この手おばけや鬼を使い、食事をなんとか終わらせて、お着替え。 絵本の時間。休みの日に行く図書館で借りた本たち。今回は節分もあったから鬼の話が多め。 3歳ふたごちゃんは最近は結構長いお話も聴いてくれるようになった。 歯磨きして、19時45分。2階の寝室へ。
子どもたちが寝る前にぷよぷよゼリーのお話をする。 ぷよぷよゼリーのお話とはわたしが即興でつくるふたごの登場するお話。 チリとチリリみたいなおとぎ話をイメージする。 ふたごがいろんな場所へ行くと現れるぷよぷよゼリーの存在。今日は何味?どんな色? 実はぷよぷよゼリーはかいじゅうでした〜 という感じでわたしも話しながら頭をほぐして瞑想する。
ふたごと寝る前のバイバイ。だいすきよ。 夫と話したりボーボ猫と遊ぶ。 20時過ぎ。 よし、これからの時間はPEKI!RARIGON夜の部。
-プロフィール- manna 35歳 飛騨高山 PEKI!RARIGON・主婦
0 notes
hoshiimooishiimo · 4 months
Text
Looked at me:story2「ちーちゃんとこそこそ話」
ZINEプロジェクト「Looked at me」に寄せてもらった作品の一部をご紹介します。 「Looked at me」についてはこちらから
*******
私の身体の中で一番居心地の悪い部分、それは乳首。こうしてこうしたらコンプレックスが乗り越えられた〜なんて話を書ければいいけれど、今だって乗り���えられないコンプレックスの塊である。
乳首、ちくび、チクビ 
漢字で書いてもカタカナで書いてもどこか卑猥な感じがする。ちくびって言うだけでこわい。けど、なんでだろう?
この文章は、私がちくびとすこし居心地良くなるまでの挑戦をお送りします。
☆☆☆
挑戦1
とりあえず、何回も書いてみる(「名前を呼んではいけないあの人」みたいな感じで、あんまり口にしないからこわいのでは?)
→あまり効果なし
 
挑戦2
私の理想のちくびを考えてみる(絵に描いてみる)
→効果はまずまず
挑戦3
ちくびに話しかけてみる
つ:こんにちは。ずっと一緒にいるけど、きちんと話すの初めてですね。どうぞよろしくおねがいします。                 
ち:はじめまして。通称ちくびと呼ばれてますが「日本人」みたいなざっくりとした分類なので、今日のところは「ちーちゃん」と呼んでください。ちなみに、双子のちー美もいるんだけど、今日はめんどくさいらしいのでパスで。
つ:うん、わかった!ちーちゃん改めてよろしく。なんか敬語も水くさいからタメ口でいくね。
ち:うん、了解。でも今日はこれまたなんで呼んでくれたの?今までずっとこんなことなかったのに。
つ:いや、改めて自分の身体を考えてみると、ちーちゃんたちのこと考える時が一番自分が不安になって、口にするのも考えるのもためらってしまうくらい、居心地が悪かったから。
一体なんでなんだろう?って改めて考えたいなと思って。なんかごめんね初対面なのに真面目すぎるね。
ち:いやいや全然、それはいいんだけど。まあ私は毎日一緒にいるから特に居心地の悪さとか感じないけどね。たまに、もうちょっと気遣っていい素材のブラしてくれてもいいじゃないって思うことはあるけど(笑)
つ:ああ、ごめんごめん(笑)
ち:でもさ、なんで私たちのこと、そんなに居心地悪くなっちゃうんだろう?私たち、他の身体の部位と一緒で、あなたの身体の一部でしかないのに。
つ:うん、そうなんだよね。私も小さい頃は別に特別視してなかった。というかむしろ身近な存在だった。ママのおっぱい飲むのが大好きだったから毎日毎日触ってたし、飲まなくなってからも、ふわふわフヨフヨでなんか優しくて、大好きだったの。
でもいつからだろう?それまで全然乳首のことなんか気にしてなかったのに、雑誌で「乳首が黒いのがコンプレックス」みたいな記事をみて、黒っぽいのは良くなくて、薄ピンクがいいって価値観を知って、どきりとしたの。色のことなんか考えたこともなかったけど、
自分のを見てみるとうすピンクってよりは茶色っぽい色に近くて、それにショックを受けた。なんていうか、自分のプライベートな場所まで全部見透かされて、釘ざしにされた感じ?
ち:なるほどね。今までなんとも思っていなかったのが、心の準備もないまま急に土足で踏み入られて、「あなたの乳首は世間的に見て良い色ではない」ってジャッジされて、急一気に気にするようになっちゃったってわけか。
つ:そうそう。それから、友達の前で着替えたりとか、温泉入ったりするとき、なんかいやだなと思うことが増えたかな。こう話していると、私案外傷ついてたんだってことがわかるね(笑)自分では傷に蓋して見ないようにしてたから、しゃべるまで気づかなかった。
ち:あたしたちのことって案外見て見ぬふりする人多いと思うんだよね。プライベートな場所だし、他の人に話すにも遠慮しちゃうよね。
つ:そうそう、そうなの。でも、ちーちゃんたちと直にしゃべるって方法があったんだね!
もっと早く話しかけてみればよかった。別に、私の身体が変わったわけではないのに、こわく思ってたのが、ちーちゃんにしゃべったらちょっとすっきりしたかも。
ち:なんか、私思うんだけど、思い込みで身体のパーツに悪い思いを持ってしまってることってあるよね。今回の話みたいに、他の人から聞いた話で「あっ私のここだめなんだ」って思って、自分の身体に塩対応したり。でもさ、その他の人から聞いた言葉って、あなたの人生を通り過ぎる一瞬の悪意みたいな(いや悪意ですらない無意識の言葉かも)ものだけど、私たち身体との付き合いは一生ものなわけじゃん。だから、外からの言葉で自分の身体を定義するんじゃなくて、ずっと一緒にいるパートナーとして、仲良くやってこうよって思う。私たちはいつもそばにいるし、受け入れるのはいつでも遅くないから。今日は話せてよかったよ。
つ:うう、ちーちゃんありがとう。私も話せてよかった。また不安になったらしゃべりにくるね。ちー美にもよろしくね。
ち:うん、私たちのこと大切に扱ってよ!(笑)
つ:はーい!またね。
☆☆☆
というわけで、挑戦の結果としては、ちくびに話しかけてみる=身体の声を聞いてみることで、前より自分のコンプレックスと和解できた気がします。
この文章を書くことで、そう言えば「乳首」って呼称は同じでも、一人一人、ひとつひとつ
違うものだよねと気づいたり、そういえば乳首って二つあるよなという当たり前のことを思い出したりしました。
誰かが言っていたことより、自分がどう思うかが大事って、考えると当たり前なんだけど、つい悪く言われたものをいじめちゃう。自分の身体でも、世間一般の価値観に自分の身体が当てはまっていないと、ダメなんだと思い込んでしまう。そんなことに気づきました。
身体は意識を向けられないと知覚できないからこそ、こまめに自分の身体に話しかけることは、セルフケアとして大事かも。
私の身体付き合いはこれからも続く...
------------------
P.N. 月
ふたご座
0 notes
uniuni-sims · 10 months
Text
NOT SO BERRY CHALLENGE
Generation Seven: Pink🌷
第7世代 Part9
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
寝室を拡張して温室を作りました
Tumblr media Tumblr media
キッシュの温室兼アトリエ
Tumblr media
この家の家計はキッシュの絵画にかなり頼っている。
ビジネスキャリアは勤務時間長いのに
そこまで稼げない気がする。
Tumblr media
ラザニアは仕事をしていても上の空。。
Tumblr media Tumblr media
またブロディさんに会ってしまいました。
Tumblr media
超ロマンチックで恋愛下手なラザニアは、
恋をすると周りが見えなくなるタイプの女みたいです。
Tumblr media Tumblr media
罪悪感を感じながら読書していると、、
Tumblr media
お腹の大きくなったお母さん登場!!!
Tumblr media
少し前、まだZuriちゃんがシニアになる前に、子作りについて相談がありました。
自分で決めるべき。と返信後、世帯を見に行っても妊娠してる様子はなかったんですが、
おめでただったようです。
Tumblr media
そして、、なんと、、こちらも、、
Tumblr media
おめでた、、、いや、おめでたくはない、
Tumblr media
ブロディさんは渋い顔
不倫の上、妊娠。とんでもない。
Tumblr media
母と娘、同時に妊娠中。
妹と自分の娘が同い年。
Tumblr media
シムズ 界では別に問題ではないようです。
Tumblr media Tumblr media
ファンキーなママも、娘の不倫に無反応。犯罪者の嫁なだけある。
Tumblr media
この家は、ラザニアとキッシュ、
双子姉妹2人で暮らしています。
Tumblr media
妊娠したことをキッシュに伝えるラザニア。
Tumblr media Tumblr media
少し言い合いになりましたが、
Tumblr media
ハグで仲直り。
Tumblr media
キッシュも一緒に育ててくれることに。
Tumblr media
ラザニア、シングルマザーになります。
Tumblr media
Tumblr media
🌷Next episode→🌷
2 notes · View notes
animekirbyserifu · 6 months
Text
ロロロ&ラララ
Tumblr media Tumblr media
ここでは大臣の召使いという設定。登場話数は51話。
1話 ・ロロロ「でもカブー!」 ・ラララ「(村が救われる)希望はあるはずよ!」 ・ロロロ「僕も!(カービィが飛んでるところを見たよ)」 ・ラララ「やっぱりヒーローね!」 ・ロロロ「(カービィは)言葉を知らないんだ(カービィが言葉を話せないことを示す重要なセリフである)。」 ・ラララ「待ちなさいよ~。きれいな村でしょ?」 ・ロロロ「ボクは召使いのロロロと」 ・ラララ「ラララよ(自己紹介)。」 ・ラララ「(このヒツジ達は)カービィが食べたの?」
2話 ・ロロロ「今度の(カービィの家)は簡単には壊されないぞ!」 ・ラララ「暖炉もベッドもあるしね!」
3話 ・ラララ「(カービィに)ケガはないようだけど…」
4話 ・ラララ「多分(カービィは)どっかの岩陰に隠れているのよ。きっと見つけるわ!」 ・ロロロ「カービィー!カービィー!」 ・ラララ「どこなのー?」 ・ロロロ「そうだよ!逃げてばかりいないで、やってみたら?」
7話 ・ロロロ「もっと詳しく調べないと…」 ・ラララ「分からないわ。」
9話 ・ロロロ「(ワドルディに対して)しっつれ~い!」 ・ラララ「ごめんなさ~い!」 ・ロロロ「おまちどう、陛下!」 ・ラララ「何の御用?」 ・ラララ「あたしたち、(ロロロと)一緒にいたい!」 ・ロロロ「(ラララと)別々の用事ならお断りだ!」 ・ロロロ「ボクら、アンタ(デデデ)の家来じゃない!」 ・ラララ「パーム大臣の召使いよ!」 ・ロロロ「ボクら、(ラララと)別々に仕事しろと言われた。」 ・ラララ「でも、(ロロロと)いつも一緒でなきゃ嫌なの。」 ・ロロロ「そういえば、ボクらのママって。」 ・ラララ「私たちのパパって。」 ・ロロロ&ラララ「誰なの?」 ・ラララ「ど、どうしたの…トッコリ。」 ・ロロロ「リック…。」 ・ラララ「お願いだから、静かにしてね。」 ・ロロロ「(分割されたカービィが)ボクらとそっくり。ごらんよ、こっちのカービィなんて、リボンまで。」 ・ラララ「そうね…。」 ・ロロロ「何か…思い出さない?」 ・ラララ「えぇ…何か…。」 ・ロロロ「ラララ、別れよう。」 ・ラララ「…別々になるの?」 ・ロロロ「一緒に捕まったら、カービィはおしまいだ。」 ・ラララ「…そうね。私たち、ときには1人で頑張らなきゃね。」 ・ロロロ「ボクはこっち。ラララはこっち…」 ・ラララ「ロロロ!気をつけて…。」 ・ロロロ「ラララこそ…。」 ・ロロロ「ここならしばらくは大丈夫かな…。」 ・ロロロ「カービィは渡すもんか!」 ・ラララ「小さいからってバカにしないで!」 ・ロロロ「お前らなんかに負けるか!」 ・ロロロ「ローラ?」 ・ラララ「何のこと?」 ・ローラ「やーだ!はーなーせー!���ーにする気だ離せってばー!(回想内のセリフ)」 ・ローラ「(自身を)2つに!?助けてー!(回想内のセリフ)」 ・ロロロ「本当に…ボクらは1つの身体だった…。」 ・ロロロ「��クらはローラ。」 ・ラララ「ローラ…懐かしい響き…。」 ・ラララ「やっと分かった!私たちは!」 ・ロロロ「恋人でも、兄弟でも、双子でもない。」 ・ラララ「その全部!」 ・ロロロ&ラララ「元は1人のローラ!」 ・ロロロ「それでお互いに大好きだったんだ!」 ・ロロロ「もちろんさ(キッタリハッタリにローラに戻りたいかと聞かれて)」 ・ラララ「1つにね!!(ローラに戻りたいかと聞かれて)」 ・ロロロ「元の姿…。」 ・ラララ「ローラ…。」 ・ロロロ「カービィが先!」 ・ラララ「カービィの方が先よ!」 ・ロロロ「カービィ達をそこへ!」 ・ラララ「(戻れなくてお)いいの、あたしたちは。」 ・ロロロ「姿は2つでも。」 ・ロロロ&ラララ「心はひとつ!」 ・ロロロ「(カービィに対して)ローラじゃないよ!ボクはロロロ。」 ・ラララ「あたしはラララ。」 ・ロロロ&ラララ「ロロロとラララ。」
12話 ・ロロロ「(デデデが)死ぬほど驚いてたね。」 ・ラララ「あと一息よ。」
17話 ・ラララ「(かくれんぼの)鬼はカービィよ。」 ・ラララ「かくれんぼしてるのよ。」 ・ロロロ「せっかく遊んでるのに。」 ・ラララ「指輪って、エスカルゴンのアレのこと?」
18話 ・ロロロ「くっそぉ…あの時助けてればな。」 ・ラララ「放っていたブンが悪いのよ。」 ・ラララ「助けようとした、あたしたちまで止めたでしょ?」 ・ロロロ「無理だね、バババヶ原じゃ。」 ・ラララ「二度と出れない密林でしょ。」 ・ラララ「あたしたちも一緒に。」 ・ロロロ「ボクらにも責任がある。」 ・ロロロ「だらしないなぁ、樹海に入ってからまだ10分も経ってないぞー。」 ・ロロロ「(ブンは)頑固だね。」 ・ラララ「(ブンは)負けず嫌いなのよ。」 ・ロロロ「意地張ってないで(カービィ運ぶの)交代しようぜ。」 ・ラララ「(ブンは)張り切ってるわね…。」 ・ロロロ「一晩中見張りをしていたボクらはヘトヘトだってのに…。」 ・ロロロ「急に止まるなよ!」 ・ロロロ「あれが…。」 ・ラララ「ピューキーの…。」 ・ラララ「あたしはこっちだと思うわ…。」 ・ロロロ「ボクはこっちだ。」 ・ロロロ&ラララ「こっち!」 ・ロロロ「分かってないな~ブンは。」 ・ラララ「さっきから匂ってるのに気づかない?」 ・ラララ「カービィも反応しているわ!」 ・ロロロ「ホントだ!」 ・ラララ「これで(カービィの)目が覚めるのね…。」 ・ロロロ「でも、花は咲いてないみたい。」 ・ララ���「これでやっとカービィが…。」
22話 ・ロロロ「上がれるところまで上がってみたけど」 ・ラララ「ここは小さな島で、周りは海よ。」 ・ロロロ「(プププランドは)全く見えないよ。」 ・ラララ「ちょっと!あたしたちが(ダコーニョに魔獣だと言われて)」 ・ロロロ「魔獣に見える?(ダコーニョに魔獣だと言われて)」 ・ラララ「ねぇ、カービィを探さないの?」 ・ロロロ「もう日が暮れるよ。」 ・ラララ「お願いよ。」 ・ロロロ「メタナイト卿も歓迎してくれるよ。」
24話 ・ラララ「フーム、ブン、アイツは…。」 ・ロロロ「(デデデ城の)デリバリーシステムから呼び出された魔獣!」 ・ラララ「本物の忍者、ヤミカゲ!」
25話 ・ロロロ「この雨は偽物だ。」 ・ラララ「デデデが(ワドルディ達に命令して)降らせたのよ。」
26話 ・ロロロ「(チリドックは)遠くで探してるみたいだけど…。」 ・ラララ「いつこっちに来るか分からないわ。」 ・ロロロ「チリドックのキバが。」 ・ラララ「なくなってる。」
28話 ・ロロロ「ボクらにもやらせてー!」 ・ラララ「大人だけなんてずるーい!」
29話 ・ラララ「でもブン。」 ・ロロロ「カービィは(激辛でも)平気そうだけど?」
30話 ・ロロロ「トッコリのせいだ。」 ・ラララ「また追い出されたんじゃない?」 ・ラララ「本当に風邪ひいちゃう。」 ・ロロロ「だめだこりゃ…。」 ・ロロロ「(カワサキに対して)じゃあ鳥じゃないの?」 ・ラララ「(カワサキに対して)なんなの?」 ・ラララ「(ヤブイに対して)見て欲しいのは。」 ・ロロロ「(ヤブイに対して)こっちだよ。」 ・ラララ「もしかしたら…本当にカービィが産んだタマゴだったりして…。」 ・ラララ「とにかくそのタマゴは」 ・ロロロ「カービィに任せる。」 ・ロロロ「最後に(カービィと)別れたのは。」 ・ラララ「この近くだったわね。」 ・ロロロ「カービィも一生懸命のようだし…」 ・ラララ「もう気分は親鳥だもんね。」 ・ラララ「(生まれたガルボを見て)気持ち悪い…(せっかくカービィが孵化させたのに…)。」 ・ロロロ「全然可愛くない…。」 ・ラララ「カービィー!」 ・ロロロ「そいつ(親ガルボ)は悪いやつだ!」
31話 ・ロロロ「でもフーム、いくらデデデでも」 ・ラララ「大っぴらに悪さをしないんじゃない?」 ・ロロロ「いや、皆の(ぬいぐるみ)もあるぞ!はは!フームまである。」 ・ロロロ「ねぇせっかくだから、何か(のアトラクション)に乗ろうよ。」 ・ラララ「ティーカップが良いわ。」
33話 ・ラララ「広場がこんなんじゃ…」 ・ロロロ「健康に良くないよぉ。」 ・ラララ「(村人たちのやり取りを見て)大人ってバカね、何も解決できない。」 ・ロロロ「目の前から(一時的に)ゴミが消えれば良いのかね。」
35話 ・ロロロ「会場の皆さん!テレビの前の皆さん!いよいよ第1回、プププグランプリの開催だー!実況担当はボク、ロロロと」 ・ラララ「私、ラララの2人でお送りします。」 ・ロロロ「さてさて、サーキットコースを紹介しよう。」 ・ラララ「このスタート前からスタートしたレーシングカーは、一度広場のヘアピンカーブを回って、それから村を出るの。」 ・ロロロ「そこから森、陸上、岩地のラフロードを巡って、また村へ戻る!」 ・ラララ「それをぐるぐる夕方まで12時間!(後編のコース紹介と言ってることが微妙に違う)」 ・ロロロ「では、スタートに先立ち、主催者のデデデ大王からのスピーチでーす!」 ・ラララ「別にどうでも良いけどね。」 ・ラララ「では改めて、出場者の紹介です。」 ・ロロロ「エントリーナンバー1!デデデ陛下とドクター・エスカルゴン!(何気に『ドクター・エスカルゴン』と呼ばれるのはレア)」 ・ロロロ「エントリーナンバー2!レン村長とハナ夫人。」 ・ロロロ「エントリーナンバー3!ブンとフーム!なおこの車は、おもちゃ屋のガングのご厚意によるものです(ちゃっかりガングを宣伝する)。」 ・ラララ「最後に、エントリーナンバー4!カービィとトッコリ!皆様の温かいご声援をお願いしまーす!」 ・ロロロ「さぁ各車、スタートラインに…ん?(ワドルディからエントリーの報告を貰う)おっーと!ここで突然のエントリーだ!締め切りギリギリ、滑り込んできた最後のマシン!メタナイト卿だー!」 ・ロロロ「さぁ各車、一斉にスタート!…じゃない。」 ・ラララ「カービィのマシンがスタートできません!」 ・ロロロ「やっとスタート!カービィチーム!」 ・ラララ「猛然と皆を追います!」 ・ロロロ「カービィどこ行く気!?」 ・ラララ「コースはそっちじゃないわ!」
36話 ・ロロロ「いきなり波乱の、このプププグランプリレース!おぉ!見えてきました!」 ・ラララ「トップは…あ~ん、デデデだ~。」 ・ロロロラララ「残念~(デデデ本人はブーイングされても喜んでいるが)。」 ・ロロロ「デデデのあとに続くのは…。」 ・ラララ「メタナイト卿です!猛然と追っています!(一瞬だけデデデに対してあっかんべ~している)」 ・ロロロ「3番手はカービィとトッコリだ!」 ・ラララ「さらに続いてフームとブン!」 ・ロロロ「最後は村長夫妻。」 ・ラララ「3台揃って、今スタートラインを抜けたー!」 ・ロロロ「これがコースだ!村を出て、森、陸上、そして岩地を抜けてまた村へ戻る!」 ・ラララ「それがぐるぐる12周、今1周回ったから残りは11周、夕方まで続くのよ!(前編のレース紹介と言ってることが微妙に違う)」 ・ロロロ「ますます波乱の大レース!トップは?」 ・ラララ「やっぱりデデデ…やんなっちゃうなぁ…。」 ・ロロロ「続くはメタナイト卿…あとカービィとブンが!パンクしてる~!」 ・ロロロ「良いニュース!海に落ちたカービィが復帰だぁ!」 ・ラララ「よかったぁ!」 ・ロロロ「波乱の続くグランプリ!」 ・ラララ「波乱って、カービィ達だけじゃない!(相方へのツッコミ)」 ・ラララ「すごいデッドヒートです!」 ・ロロロ「皆、頑張れ~!長いグランプリも終わりに近づいた!」 ・ラララ「優勝は誰かしら?」 ・ロロロ「大変!カービィのマシンが!」 ・ラララ「コースの外へ出たわ!」 ・ロロロ「え~、デデデの妨害で、メタナイト卿のマシンは大破!カービィも現在行方不明という情報が入りました。」 ・ラララ「デデデがラスト1周で依然トップ、続いてブンとフームがあと3周、村長さんとカービィがあと5周…。あぁでも待って…見えてきた~デデデだ~!」 ・ロロロ「このままデデデの優勝が決まってしまうのか!?」 ・ロロロ「おーっと変身したカービィです。今デデデを抜いたー!(何で暴走するタイヤが行方不明のカービィだって分かるんだ…)」 ・ラララ「でも(カービィは)5周も遅れてる!」 ・ロロロ「すごいカービィ!」 ・ラララ「周回遅れをどんどん取り戻していく!」 ・ロロロ「(カービィは)あっという間に最後の1周!」 ・ラララ「頑張れカービィ!」 ・ロロロ「ゴール!優勝はなんと、ビリ確実と見られていたレン村長夫妻!そして2位はカービィ!」 ・ラララ「ちょっと待って!村長さんは5周遅れじゃなかったの?」 ・ロロロ「はい!ビデオを見てみましょう!この通り、猛スピードで走るカービィの後ろに、ぴったり吸い付けられて一緒に走っていたのでした~(ホイールカービィに変身したとき、周りに村長だけいなかったでしょ…)。」
41話 ・ロロロ「アイツ本当にカービィを怖がってるようだぜ。」 ・ラララ「(ブン)どうしてなの?」
47話 ・ロロロ「ワドルドゥ隊長が、給料の値上げについて尋ねたら…。」 ・ラララ「もう用なしだって…。」 ・ロロロ「いくらあのロボットがよく働くって言っても…」 ・ラララ「1台じゃ限界があるわよね…。」
61話 ・ロロロ「デブリチン?」 ・ラララ「太るハズだわ。」
62話 ・ロロロ「僕たちが!」 ・ラララ「見つけておきます!」 ・ラララ「あーいたいた!」 ・ロロロ「探しちゃったよ~!」 ・ラララ「早く行きましょ!手遅れにならないうちに…。」
85話 ・ロロロ「ブーン!」 ・ラララ「カービィー!」 ・ロロロ「あ、いたいた!」 ・ロロロ「フームがカンカンだよ!」 ・ラララ「仕事を手伝えって。」 ・ラララ「今カービィ達が戦ってる!」 ・ロロロ「皆、ホーリーナイトメア社の陰謀だった!」
98話 ・ロロロ「ボクも(行く)!」 ・ラララ「あたしだって!」
0 notes
bailonglee · 9 months
Text
全員が神とは、どういう意味?
_-_-&-&_-_-
さて、私達全員が、神であると、
歴史上、この事をバラしてしまったのは、イエス・キリストだけである。。w🤣
つまり、キリストは、神がごとく君臨する王たち、崇められる偶像、搾取する支配者たちから、私達を開放しに来た。
だから、ヘロデ王はキリストを殺させた。
キリストが海の上で沈まなかったり、大勢に、たった3つの🍞パンからふるまったり…
常識を越えていた。
それはどういう事なのか?
騙し合い、チート、それが地上を蔓延した。
例えば、タルタリヤ帝国でも、地動説、天動説でも、何でもいい、正しいとされること、陰謀論や、ト科学、或いはおとぎ話、きりがない…
だから、難しく考えない。
今、現在を見つめるだけで、良い。
簡単に言えば、世界は、神々が作った、
Architecture
であり、ある一定数の神々の念が固まれば、
現実化
する。
そのため、共通の認識を練り込まねばならない。
だから、
義務教育
を、作った。
パーツ、パーツ、インフラを作る、知識というインフラ。
認識は、繰り返しにより固まる、練るわけだ。
強力な共通認識という土台が出来たら、
「きみらには出来ない」
という考えを、植え付ける。
つまり、飛翔すべき羽を、全てむしり取るw🤣
さあ、「一般人」の、出来上がりw🤣🤣🤣
神々、私達には、能力の個体差がある。
一人で世界を練り上げちゃう人もいれば、ただ世界に従う、諦めきった人々もいる。
クリシュナへと続く話、ヴィシュアミットラーの話。
インドラ神も恐れる、星を沢山作り、川を作り、とある。
私達の常識からしたら、
「川は何千年もかけて作られ、星は超新星爆発で生まれて…」
と、否定してしまうw🤣
現象。
今現在捉えてる世界を、ありのままには見ないで、勝手に過去と未来をくっつけるのが、
共同認識。
つまり、一つの固定思考という
牢屋だねw
あまりに色んな陰謀論があるが、シンプルな事実を拾う。
1919年 日本は道路を自動車の為とし、牛車や馬車を法的に排除した。
1921年 現役の首相である原敬が、東京駅にて、中岡により、日本刀で殺害された。
1923年 関東大震災。
ちょうど200年前の、陰謀論ではない、事件を上げたw
イマジネーションの賜物が、世界だ。
そのゼロ地点から、新しいArchitectureを構築するのは、並々ならない…
私達神々は、その多くが、支配層たちに、自ら進んでエネルギーを献上してきたのが、ここ2000年くらいでしょうw🤣
我が日本において、長きにわたり横暴を奮った、出口王仁三郎の背後、スサノオだ。。
人々を、低い満足に留める、つまり、7割くらい満たされ、3割は気に要らないくらいの、見事な共産SDGsを完成させた。
だいぶはしょったが、簡単に言えば、それw
だから、答えは簡単。
人々の覚醒
しかないw🤣
色んなスピリチュアルが言ってる通り、おじいちゃんも、ママも、ガキンチョも、あんちゃんも、ねえちゃんも、覚醒することw
つまり、
自分らしく生きるだけw🤣
「あんたは、何回言ってもわからない!」
「常識を持ちなさい!」
これらのいわゆる呪いから、開放されて���いう、意味よw
パラレル・ワールドは、あるよ。
たださ、どんな世界線だろうが、あなたが気に要らない世界線からは、ただ立ち去ればいいんだよ。
理解?
人間ごときの脳で、理解なんて出来るわけないだろうがw🤣🐒猿だもんw俺たち全員w🤣
じゃあどう生きるか?
バランスなんだ。
調和的な、領域展開って訳よw
配慮し、敬い、戦わないで、共存ってこと。
それだけなの。
戦ってるうちは、何一つ得れない。
戦わず、あなた自身の快を大事にして、調和してゆく事。
それが、私達を永遠で無限な領域に、誘うってしくみ。
つまり、支配者たちは、信じられない労力でスクリプトを書き、インフラを作り、私達を檻に入れた。
それは、「NO」と言えば、簡単に出られる。
戦ったら、また檻に戻る。。
私達は、私達が感じる快適に、計画を立て、インフラを作り、私達が私達、自分が自分を満たしてあげるの。
うまいことやる、これしかないw
つまり、
自分の城を作れ
って意味。
それは思考の城だから、誰も入れない、誰も壊せない🙂
既に現実化された今の城の中、
「はいはい…」
いいながら、うまく交わして、間違ってる事されたら、
「それ、間違いだと思います。」
冷静に言い放つ、癖をつけて下さい。
怒鳴らない、キレない、冷静に間違いを指摘する。。
それが正解。
なぜなら、間違いをやる輩達は、間違いであると知りながら、やってるの知ってた?w🤣🤣🤣
だから、まっすぐ反論されると、言い返せないw🤣だって、ただマウント取りたいだけだからw🤣
更にマウントを取るのは、稀です。
間違いを指摘した時点で、それは辞める。
更にマウントを取って来たら、その時は法に委ねる方が良い。
彼ら支配層は、法に裁かれるのを怖がっているから、イチコロw🤣
でも、極力戦いは、ギリギリまで避けて。。
子供みたいに、
「おじさん、それ間違ってるよ!」
それでいいw🙂✨
その一言で、彼らは震え上がるのよ、本当にw
数多のアニメやマンガみたいに、戦っては、駄目なの。。
ある意味、ジャンプのコンセプトは、もはやジジイの思考、古いんだよねw🤣
戦わない。
ただ、間違いには、間違いと言う。
切りつけられたら、避けるw🤣
私達庶民は、切りつけられたら、わざわざ切られに行って、わざわざ死にに行ってた、そうプログラムされた、出口王仁三郎以下支配層にw🤣
違う。
切りつけられたら、逃げろw🤣✨
100万分の1くらいに、切りつけるのを辞めない、狂人、キチガイも、いる…
その場合は、
刀を奪い取り、
首をはねろ!w🤣
それは、有りだw🤣
刀振り回すキチガイ自体、殆どいませんがねw🤣
それは、言葉なり、決まり、常識なり、立場を利用した暴力だったり…
毅然とし、なおかつ、出来るだけ戦いを避けましょう🙂
戦うことは、あなた自身も甚大な損害が出ると、知るべき。
僕らみたいな、不良扱いされた人種は、ケンカは双方が傷つくのを、良く知ってますw
でも戦った事ない人らも、知って欲しい。
戦いは、あなた自身をも、甚大に破壊するという事を。
だから、調和が大事。
どうしても戦いを知りたいなら、合気道なり、ボクシングなり、入門しましょうw🤣
わかるからw🤣
殴れば、自分の拳も破壊される事実をさw🤣
殴られたら、口切れたり、口の中切れて、血の味がしたりさw🤣
俺たち不良扱いされた人種はさ、子供の時に散々それを経験済なのよw🤣
だから本能的に、戦いの馬鹿らしさを知ってるのよねw
さて、YouTube に面白いもんがあった。
youtube
ジル・ボルト・テイラー博士。
脳障害を起こすことにより、“認識”という当たり前の感覚を失った、バランスを失う事により、でかい発見をした…
神々の世界なら、戦いなんて、無いw
神々と奴隷[人]の世界は、戦いしかない…
簡単な論理でしょ?w🤣
Wake Up!!!✨😎🐧
youtube
0 notes