Tumgik
#国重要文化財
riki-wadaikohikari · 1 year
Photo
Tumblr media
【 やっぱ八千代座ええなぁ 】 工業高校時代、建築科の授業の一環で見学に来たのが初めて。 木造の芝居小屋である八千代座の魅力は、一言では言い表せないないですね🤩🤩 林田ひろゆき氏の桶太鼓ワークショップのお昼休憩の短い時間に、奈落をとにかく見せたくてバタバタと見学しに行きました😂笑 またこの舞台で演奏できるように頑張ります✊🔥 ・ ・ ・ ✎✎✎✎✎✎✎✎ 『和太鼓は “誰かを幸せ”にする  和太鼓は “人生を豊か”にする』 和太鼓輝-HIKARI-は、 熊本から世界へ向けて 和太鼓の魅力を発信している 創作和太鼓チームです。 和太鼓の演奏や指導 和太鼓教室の開催 創作曲の作曲、編曲など 和太鼓に関するご用命は 和太鼓輝-HIKARI-にお声掛け下さい。 ✐✐✐✐✐✐✐✐ ・ ・ ・ ──────────── 各リンクは @wadaiko_hikari の プロフィールページ下部に表示している 『 Linktree 』をご確認下さい🤲🏼 ──────────── ・ ・ ・ ✔️公式ホームページ ➭お問い合わせ、随時受付中! ➭ SUZURIにて、グッズ販売中! ➭ LINEにて、スタンプ販売中! ・ ✔️SNS各種 ◆Instagram ◆Twitter ◆TikTok ◆Facebook ◆YouTube 1stチャンネル ◆YouTube 2ndチャンネル ・ ・ ・ #和太鼓輝 #創作和太鼓 #熊本から世界へ #和太鼓 #輝 #ひかり #日本 #熊本 #山鹿 #八千代座 #築113年 #国重要文化財 #廻り舞台 #迫 #天井広告画 #奈落 #スッポン #シャンデリア #芝居小屋 #素敵 #またここで演奏したい (八千代座) https://www.instagram.com/p/CnwmP2jPhTV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
wankitu · 2 years
Photo
Tumblr media
見たかった建築 さざえ堂 2022.9.18 螺旋状に歩いて登る事ができ スパイラルな通路は、上り下りで 出会う事が無い不思議な造り #国重要文化財 (さざえ堂) https://www.instagram.com/p/CiuH828hwv2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yukimi-gogo · 11 months
Text
Tumblr media
43 notes · View notes
yamada50 · 2 years
Photo
Tumblr media
伊吹山の神を祀る延喜式内追来(おおき)神社 栗東市の大宝神社の境内摂社ですが、古くは意布伎神社または伊不伎神社と呼ばれ式内社に比定されています 伊吹山に坐す多々美彦命が御祭神で風の神様ともいわれ、奈良時代大宝神社の創祀よりも以前から地主神として鎮座していたとも伝わります 鎌倉後期弘安6年(1283)に造営された一間社流造の本殿は国の重要文化財に指定されています #追来神社 #大宝神社 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ 大宝神社(だいほうじんじゃ) 鎮座地:滋賀県栗東市綣7-5−5 主祭神:素盞鳴尊 社格:郷社 #国指定重要文化財 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ #神社 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #recotrip #御朱印 #御朱印巡り #神社建築#神社仏閣 #パワースポット #栗東市 #滋賀観光 #神社巡拝家 (大宝神社) https://www.instagram.com/p/ClAB8StBEVa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
93 notes · View notes
sunnyyang1012 · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
11 notes · View notes
palsuke · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
重要文化財の秘密(東京国立近代美術館70周年記念展)
2 notes · View notes
sunday-722 · 2 years
Photo
Tumblr media
⁡ * * 7/12日 「追い山ならし」 六番山笠 中洲流 * * さていよいよ 日付が変わって15日夜明け 6時間後の夜明けに 4時59分 追い山本番です。 雨が強く降らないで 皆さんが楽しめますように! * 今年はテレビ予約で 観戦します。 NHK 3:21~ RKB 5:55~ KBC 4:00~ 生中継です。 * 大博通 camera: X-T3 lens: FUJINON XF35㎜F1.4 R ⁡ #fujifilm_xseries #xt3 #今日もX日和 #中洲流 #追い山ならし #博多祇園山笠 #三年ぶりの夏祭り #ユネスコ無形文化遺産 #国重要無形民俗文化財 #山笠があるけん博多たい #fukuokapics #SPiCollective #ig_streetphotography #ig_street #streetphotographer #tv_pointofview #exklusive_shot #igresjp #instagramjapan #tv_pointofview #visionofpictures #ig_photooftheday #as_archive #indies_gram #1x #lovers_nippon #streetclassics #tokyocameraclub #japancityblues #ig_japan (大博通り) https://www.instagram.com/p/Cf_wRO9JosL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
kotohiranomiya · 13 days
Text
Tumblr media
金刀比羅宮の中心となる御本宮とその周辺の社殿群12棟が国の重要文化財に指定されることになりました。 詳細は金刀比羅宮のウェブサイトのページ「御本宮など国の重要文化財に指定」をご覧ください。
▶「御本宮など国の重要文化財に指定」
0 notes
catdoll007 · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
yuko-a7 · 11 months
Text
ニコライ堂
Tumblr media
2023.7.2
(前回の投稿から続く…)御茶ノ水に来た目的は外からしか見たことがなかったニコライ堂見学。拝観開始の13時に建物へ。明治17年から7年かけて建てられましたが関東大震災で鐘楼などが崩壊、その後、復興させて今の形になっているそうです。
Tumblr media
入り口にあるアーチも初めて見ました! 入ってすぐ右に置かれていたベンチの脚がいい感じ。無表情で支えています♪
Tumblr media
大聖堂の中は撮影できませんでしたが、ステンドグラスやシャンデリアなどとても綺麗で、外観からのイメージとだいぶ違いました。やっぱり実際に入ってみないと分かりませんね。
Tumblr media
1 note · View note
amiens2014 · 1 year
Text
本山寺/香川県三豊市【四国八十八ヶ所霊場第70番札所】国宝の本堂、五重塔と見どころ満載の古刹
本山寺とは 七宝山 持宝院 本山寺(しっぽうざん じほういん もとやまじ)は、香川県三豊市豊中町本山甲(かがわけんみとよしとよなかちょうもとやまこう)にある高野山真言宗の寺だ。 四国八十八ヶ所霊場第70番札所、四国三十六不動霊場第29番札所で、本尊は馬頭観音菩薩。 七宝山 持宝院 本山寺 香川県三豊市豊中町本山甲1445 0875-62-2007 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
orion3sta · 1 year
Photo
Tumblr media
2022/12/03 天気予報では昼頃から雷雨とのことなので、国指定重要文化財の中村家住宅から中城城址の受付に向かったら、にわか雨が降り注いできたので、傘が一つしか無かったので、入り口で帰ってきてしまいました。 海中道路に行くはずが、昼頃から豪雨予想なので、目的先を変更し、おきなわワールドに入園しましたが、鍾乳洞(玉泉洞)、熱帯フルーツ園、ハブ博物公園にエイサーの太鼓と踊り等盛りだくさんで、雨の中としては大正解でした。 ※もし沖縄に出かけて、一日中雨の場合には、「おきなわワールド」はおすすめNo. 1です。 ダブルツリーbyヒルトン那覇のホテルに到着して、明日のNAHAマラソンコースにかからないよう検索‥‥‥ #iPhone日記 #国指定重要文化財中村家 #おきなわワールド #ハブ博物公園 (おきなわワールド) https://www.instagram.com/p/Cl03b3TLkPx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sayakalaine · 1 year
Photo
Tumblr media
#京都 に来ています。今年2度目✨ 前回と違って新幹線🚄 #京都国立博物館 にて 貴重で豪華な特別展 京に生きる文化 #茶の湯 を観たくて。 物凄い勉強になりました✨ 日本語の解説の方が基本的に情報量が多いのですけど 英語の方には基礎的な補足も書かれてたのも私には役立ちました。 観て読んで感じて、 合間に武者小路千家さんの呈茶を一服いただき(30分間) 予想外に5時間も滞在してしまった❗️ 待ち合わせの時間があるから最後は駆け足になってしまったけれど じっく��観て歩いて、特に足が疲れた。。脳みそもきっとパンク寸前w 自分の好きな #焼き物 の傾向がわかったので行ってみたい場所が増えた😊 織部、千利休、秀吉、信長 歴史に(も)弱い私には学びが多かった🤩 こちらでいただいたパンフレットの情報がまた魅力的😍 さて、今日はどこへ行こうかにゃ✨ #お茶お稽古中 #茶道部 #茶道 #茶道具 #重要文化財 #茶室 #teameditation #teagathering #teahouse #japaneseteaceremony #japanesegreentea #漆器 #陶器 #磁器 #掛軸 #香合 #手紙 #建築 #日本建築 #japanesehistory #japanesetraditional #japaneseculture #和文化 #iapan (at 京都国立博物館) https://www.instagram.com/p/CluQopQSq79/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
utuwatokurashi · 2 years
Photo
Tumblr media
久し振りの投稿 家族の家のリフォームの手伝いをしていて、 やっと終了。ショールーム巡りやリフォーム会社の選定から始まり、現場確認等、自分の家のリフォームのような忙しさでした😅 暫く「美術館巡り」もしていませんでしたが、日本橋へ行く用事があったので、その帰りに三井記念美術館まで🚶‍♂️ 今月の13日まで開催されている「大蒔絵展」 ちょっと大袈裟なタイトル?なんて思っていたら、 「国宝7件、重要文化財32件を含む平安時代から現代の蒔絵の名品が揃い踏み!」とあります! 今までも素晴らしい蒔絵の作品を観てきたものの、これほどまで揃っているのは観たことがなかったかも? 中でも研出蒔絵、高蒔絵などの基本技法が完成したという、鎌倉時代の作品は、趣向を凝らしたものが多くうっとり〜 3時過ぎに行ってしまったので、早足でしたが、見どころ満載で良かったです😊 閉館の美術館を出ると、日本橋周辺は一部ライトアップ✨ #大蒔絵展 #magnificentmakie #三井記念美術館 #mitsuimemmrialmuseum #蒔絵 #makie #instamuseum #美術館 #日本橋 #nihonbashi #日本橋三越本店  #三井本館 #日本銀行 #国指定重要文化財 #金座 #lightup #nightview #instagramjapan https://www.instagram.com/p/Ck1zBpVvF9O/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yamada50 · 1 year
Photo
Tumblr media
京の南方鎮護 藤森大将軍社 桓武天皇平安遷都の際、王城鎮護のために京の四方に祀られたうち南面の守護神です 藤森神社の本殿後方の西側に鎮座し御祭神は西賀茂大将軍社と同じく磐長姫命です 一間社流造杮葺の大将軍社社殿は東側摂社の八幡宮社とともに石清水八幡宮での籤引きで決定されたことで有名な室町幕府第6代将軍足利義教によって永享10(1438)年に造営され、双棟とも国の重要文化財に指定されています #大将軍社 #藤森神社 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 藤森神社(ふじのもりじんじゃ) 鎮座地:京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609 主祭神:素盞嗚命 社格:府社 巡拝:京都十六社朱印巡り #国指定重要文化財 𑁍𑁍𑁍𑁍𑁍 #神社#神社巡り#神社好き#神社好きな人と繋がりたい#神道#shrine#shinto#日本の風景#参拝#神社巡拝家#recotrip#神社フォトコンわたしと神社#神社とわたしの思い出#御朱印#御朱印巡り#御朱印好きな人と繋がりたい#神社建築#神社仏閣#パワースポット#京都府#京都市#伏見区#そうだ京都いこう#京都観光 (藤森神社) https://www.instagram.com/p/CnHbrooPqwT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
58 notes · View notes
sunnyyang1012 · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes