Tumgik
#大津市ランチ
kyoto-walker · 2 years
Photo
Tumblr media
Nicolaoここは、いいですよ🎵正式にはNICOLAO Coffee And Sandwich Worksです。グリーンリーフのサンド最高!d(⌒ー⌒)!写真にもあるようにイッパイのお野菜ですが、地元の信頼できるお野菜なので、甘くて美味しい❗実は、コーヒーも、私の好きなエスプレッソも美味しい🎵😍🎵お店で食べてもいいし、テイクアウトして琵琶湖の湖畔で食べても‼️実はJAレーク滋賀の中にあるので、美味しいお野菜も買えちゃう‼️BBQもできる。一度ご利用ください。感動です☀️ #コーヒー #珈琲 #滋賀県カフェ #大津市カフェ #びわ湖カフェ #琵琶湖カフェ #びわ湖 #琵琶湖 #びわ湖グルメ #琵琶湖キャンプ #滋賀県グルメ #大津市グルメ #滋賀県ランチ #大津市ランチ #琵琶湖ランチ #びわ湖ランチ #珈琲すきな人と繋がりたい #珈琲が好き #コーヒーが好きな人と繋がりたい #コーヒーのある生活 #コーヒーのある生活 #コーヒー通 (Nicolao) https://www.instagram.com/p/ChYrN6xL6QN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
goma-gomao · 1 year
Photo
Tumblr media
大津市の名店マルレさんの素晴らしい商品は、ステキスタッフによって生み出されます。 #マルレ #大津市ランチ #大津市グルメ #大津市カフェ #びわ湖大津いいね #びわ湖大津観光大使 #びわ湖アンバサダー #しがトコ #japan_go_biwako #biwako_trip #shiga_style #shiga_prefecture #otsu_shiga_japan #japan_beautiful_view #japantrip https://www.instagram.com/p/CozzOwzP4lx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
annpacchi · 1 year
Photo
Tumblr media
今日のランチ🍽 京都へ梅見に行く前に大津駅前でランチ🍽 前から行きたかった古民家のお店 和洋折衷のランチメニューでお値段もリーズナブル。 近江牛のメニューもあるみたいなので 次はそれを食べに行かないとね。 #マルレ #大津駅前グルメ #大津駅前ランチ #大津駅前カフェ #大津ランチ #大津カフェ #古民家カフェ #大津市古民家 #滋賀グルメ #滋賀ランチ #琵琶湖 #大津市 #lakebiwa (マルレ 大津店) https://www.instagram.com/p/Cpe9mFDrrdz/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
amiens2014 · 2 years
Text
晋州亭/奈良県桜井市【ランチ】1,600円の厳選焼肉定食をガッツリ
晋州亭とは 晋州亭(ちんじゅてい)は、奈良県桜井市上之庄(ならけんさくらいしかみのしょう)にある焼肉店だ。 ランチ・テイクアウトやってます🍱 焼肉といえば晋州亭🥩 ぐるなび・食べログネット予約出来ます🙆✨ 毎日更新中🆕❤ フォローしてチェック👀💓 焼肉 ホルモン 韓国料理 晋州亭(@yakiniku.chinjyutei) • Instagram写真と動画 から引用 晋州亭 奈良県桜井市上之庄839−1 0744-42-0578 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
natsunique · 2 years
Photo
Tumblr media
北九州市門司区のCAFE HAYASHIさんに作品を一点展示していただいています。実はご近所さんです。CAFE HAYASHIができて、ほかにもいくつか新しいお店が自然発生的にぽつりぽつりとのれんをあげ始め、最近門司区柳町近辺に新しい風がふいています。インドネシアと北九州を往復しながら、自分もこの動きに混じっていきたいと思っています。 ぜひ一度門司区大里へお越しください! 以外CAFE HAYASHI さんの投稿より↓ #Repost @cafe.hayashi with @use.repost ・・・ CAFE HAYASHIは、夏の一枚と題して、新しい絵画を展示しています。 今回は、門司区大里戸ノ上出身のアーティスト 田中奈津子さん @lukisan_yang_dikarantina の作品です。 田中さんは地元門司の小・中・高校を卒業し京都市立芸術大学へ入学しました。大学院を修了した後、京都を拠点に活動していましたが、2020年にインドネシア・ジャカルタへ拠点を移し主に絵画作品を制作しています。この作品"The forest in the memory”は、インドネシアの自然や風景に影響を受けて制作されたシリーズの一枚です。お時間のある方は是非お越しください。 "The forest in the memory” 田中奈津子 2022年制作 500mm×700mm キャンバスにアクリル絵の具 協力:GALLERY SOAP @gallerysoap.jp ---------------------------------------------------- CAFE HAYASHI 営業時間:月・火 定休日      水〜土 11:30〜21:00 (16:00〜17:00休憩)       日  11:30〜18:00 駐車場 ;3台。店正面から右隣。      ロゴパネルのあるところにお停めください。 住所  ;北九州市門司区大里戸ノ上1-4-11 ---------------------------------------------------- #北九州市 #北九州 #北九州カフェ #北九州ランチ #門司区 #門司 #門司カフェ #門司ランチ #大里戸ノ上 #cafe #喫茶店 #アート #アクリル画 #インドネシア #senikontemporer #kafe #senilukisindonesia #tanaman #田中奈津子 #lukisankontemporer (Cafe Hayashi) https://www.instagram.com/p/Cg0uJgFPhV3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
seya-fitness · 2 years
Photo
Tumblr media
健康な体が一番❗️ 運動でストレス発散、脂肪燃焼指すれば心も体も健康になれます⭐️ 逆に動かないと、体はどんどん悪くなっていきます…。 でも大丈夫❗️瀬谷ジムなら体のお悩みズバッと解決します❗️ ☆入会金無料☆ ☆無料体験実施中☆ ☆DMからでも体験予約を承っています☆ #瀬谷 #瀬谷区 #瀬谷駅 #三ツ境 #三ツ境グルメ #三ツ境駅 #希望ヶ丘 #希望ヶ丘駅 #二俣川 #二俣川グルメ #二俣川駅 #二俣川ランチ #二俣川ジョイナステラス #大和 #笹野台 #大池公園 #南万騎が原 #緑園都市 #岡津町 #弥生台 #領家 #戸塚 #東戸塚 #阿久和 #下飯田 #上飯田 #泉区和泉町 #和泉町 #立場駅 #ボクシング (Seya-ku, Yokohama) https://www.instagram.com/p/CguZ_AqvRq5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
城山公園 綾瀬市 レクリエーション広場 河津桜
富士フィルム X-Pro3 XF35mmF1.4R
※近隣のSCにてランチ:大戸屋のさばの味噌煮定食※
162 notes · View notes
helloharuo-diary-2023 · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
茶畑庵→新松戸→水道橋→Motown→蒲田
Saturday 1 March 2014
今日坐禅会は、禅寺の都合でお休み。真観は、始発バスに乗って東京へ向かった。バスが新宿に着きその後山手線に乗り日暮里駅へ。常磐線に乗り換えて新松戸駅へ。余裕で到着したのでマクドナルドで暫し休憩。今日は撮影日。撮影は身体障害者の方だった。中々いい表情が撮���なかったが一瞬の笑顔を逃さず撮影出来た真観。その笑顔の写真を最後に撮影は終了。
スタッフと別れ1人東京のオフィスに戻る真観。帰りは、日暮里駅から秋葉原駅に移動し総武線で水道橋駅まで。オフィスに着くとUさんはまだ来ていなかった。機材をオフィスに起きてランチを食べに餃子の王将へ。餃子とミニ天津飯を食べる。531円也。Uさんといつも水道橋で食事をするがUさんは餃子の王将はガヤガヤとうるさいから好まない。真観は、1983年の上京以来お世話になっている。
オフィスに戻るとまもなくUさん登場。そしてOさんも登場。この3人でおしゃべりすることがオフィスでよくある。話題の一つは、Oさんが撮った真観のポートレイト写真。その写真を真観がFBにプロフィール写真として公開すると結構な数の「いいね!」を頂いた。そのお礼をOさんにしながら真観は。自分の考えたことを2人に伝えた。
今日3月1日は、坐禅会に参加して1周年になる日。 昨年の3月から7月までの4ヶ月FBを休止し再開するに当たってすべての友人のフォローを一旦止め真観の投稿記事に対して反応をしてくれた友人からやり取りを始めた。その後、自分からフォローする友人も少しずつ増やして行った。これはSNSのコミュニケーションから振り回されることに対しての苦肉の策だった。そして今日の朝、晴れて真観はFB上の友人(610人ほど)すべてをフォローすることに決めそれを実行した。これは坐禅の経験から得た回答だった。
夕方になりUさんと2人で新宿で開催されている真観の生徒の写真展に赴いた。この週末又雪が降るのではないかと懸念されていたが小雨止まりであった。水道橋駅から四谷駅、四谷駅から四谷三丁目駅に電車で移動。その後は写真展まで小雨の中歩いた。真観はよっぽどの大降りでないと傘は使わない。写真展は、「Motown』と題され愛知県の豊田市をテーマにしていた。真観のクラスの生徒なので作品内容は知っていたが改めて展示された写真たちは展示用に再プリントされまた違う顔を見せていた。写真は、4x5ネガフィルムで撮影されていて生徒自身でプリントしていたが印画紙が以前と変えた様でコントラストがあり見栄えが良い写真になっていた。Uさんも一通り写真を見て生徒に感想として展示レイアウトについて助言した。このテーマを今後彼が続けて行くかどうかは分らないが1年続け2年続け10年続いた後に同じギャラリーで同じ枚数の写真を展示すれば印象は当然変わって来る。この生徒に対して学校の先生方の期待は大きい。でも期待など全く意味がない。これも坐禅をして得た回答の一つ。ただやる気があるならこのテーマ続けるがよろしい。それだけだ。
写真展を後にしてまた小雨の中歩くのもなんだとタクシーを拾うことして信濃町駅に移動。今夜は、Uさん宅にお泊まりするので蒲田駅までさらに電車で移動。Uさん宅はこれで2回目の訪問となる。蒲田駅に着いてから駅ビルのレストラン街で麦とろ定食を食べる。近くのテーブルで酒を飲みその勢いで声の大きい2人組がいたがやや不快だった。仕方ない公衆の場だ。でも食事は美味しく頂き麦飯をご飯茶碗に2杯食べた。食事の後Uさん宅まで歩く。途中Uさんは酒屋でワインを1本と干しホタルイカを購入。
Uさん宅に着くと家猫のニーチェがいるのだが今夜は真観を警戒して顔を見せない。初めて訪れた時は膝の上に乗ったんだがなぁ。ニーチェにとってはいい迷惑かもしれない。だとしたらごめんよ。でもそれも分らない。分らないなら放っておけばいい。
Uさんとの語らいは、まるで先生と生徒の様。Uさんは惜しみなく真観の疑問から様々なキーワードを与える。真観は、メモを書き込むためペンとノートを用意した。
苦海浄土石牟礼道子>森崎和江全共闘運動のスローガン「連帯を求めて孤立を恐れず」谷川雁キリスト教原罪塩狩峠三浦綾子氷点内藤洋子ビッグバンライプニッツウィトゲンシュタインヒットラー血盟団事件唐牛健太郎60年安保の全学連委員長吉本隆明田中清玄児玉誉士夫渡辺芳則組長・・・
2人でワイン1本飲み干したら深夜1時になっていた。楽しい夜になった。真観は、1月に亡くなったU��んのお母さんが使っていた部屋で寝た。
2 notes · View notes
myonbl · 5 months
Text
2024年1月6日(土)
Tumblr media
<初春文楽公演>、今年も最初の土曜日にやって来た。演目以前に体力の問題から午後の第二部のみの観劇としていることは既に述べたこと。文楽劇場の入口には大きな門松が、中に入ると舞台上に大きなにらみ鯛が設えられている。正月早々地震・津波・航空機事故と暗いニュースで始まったが、今日ばかりはゆっくりと初春気分を味わうことにしよう。
Tumblr media
6時15分起床。
洗濯機を回す。
Tumblr media
このところ、蕎麦には三ツ葉をトッピング、正月用にたくさん買ったので早く消費せねば。
ツレアイは3男とココに点滴。
私は正月食材の整理、夕飯用に八頭を煮る。
午後は出かけるのでツレアイはあれこれ買物に走る。
Tumblr media
ランチはカップヌードルで簡単に済ませる。
いつものように、七条御前通りから京阪京都交通のバスに乗って阪急桂駅、天下茶屋行きの準急に乗って日本橋駅、階段を上がればすぐに文楽劇場だ。
Tumblr media
入口を入ると、例年通り見事なにらみ鯛が飾られている。
座席は今回も最前列、字幕は見づらいが何と言っても前が空いているので舞台が見やすい。
第2部 午後2時30分開演 伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)  竹の間の段  御殿の段  政岡忠義の段  床下の段
竹の間の段は芳穂/錦糸、御殿の段は千歳/富助、政岡忠義の段は呂勢/清治、床下の段は小住/燕二郎。太夫はみな安定した出来映え、とくに呂勢太夫の表現力が出色。
人形は和生の政岡はもちろんのこと、玉志の八汐、勘彌の沖の井の3人がそれぞれキャラが明確ですぐに舞台に引き込まれる。
14時30分開演、16時55分終演という、今の私の体力には丁度良い時間。スムーズに電車も乗り継いで桂駅で下車、いつも通り揚げ物を購入して帰宅。
Tumblr media
早速4人で食事、同居猫・ココは朝の点滴が効いてずいぶんと元気を回復している。
Tumblr media
録画番組視聴、落語研究会から「商売根問」五街道雲助、「穴どり」柳亭市馬を楽しむ。商売根問を東京の噺家が演じるのは知らなかったが、さすがは国宝、軽くサラッと楽しませてくれる。
片付け、入浴のはずが早々にダウン、布団に吸い込まれる。
Tumblr media
移動のみだが、辛うじて3つのリングは完成、水分は1,360mlと少ないが電車なので仕方ない。
4 notes · View notes
sabouru · 1 year
Photo
Tumblr media
PayPay、D払い、ICOCA、クレジットカードなど使えます <ランチタイム: 11:30-14:30> 【今週のランチ】 ① モチモチ食感の生パスタランチ(1300円) *スープ、前菜サラダ、自家製フォカッチャ、ドリンク付  淡路島で製造されたもっちもちの生パスタ使用 A)大豆ミートの坦々パスタ B)爽やかなゆずの香り ゆず明太パスタ C)キノコの王様 ポルチーニ茸のクリームパスタ ② ら・さぼうるランチ(1300円) *スープ、生ハムとキッシュの前菜、ライス/パン、ドリンク付 A)タンドリーチキン B)レモンミートローフ(皮まで食べられるレモン使用)(1450円)(ライス付) C)ピッツア・ナポレターナセット (このセットには、ライス/パンは付きません) +400円で、ら・さぼうる 自家製4種パンセットをオーダーいただけます (メニューは予告なく変更となる場合があります) 南大阪の高石市で「食でからだをいやし、空間でこころをいやす」 をコンセプトにゆっくりできる場所を提供するカフェら・さぼうるです ソファ席充実、分煙、車椅子・バギー 歓迎の カフェ ら・さぼうるで、ゆっくり・ゆったりお過ごし下さい WiFi 、コンセントも使えます 朝9時開店(土曜は朝8時30分、日祝は8時開店) 夜6時閉店(土日祝は夜7時閉店) #大阪 #高石 #らさぼうる #さぼうる #滝の流れるカフェ #WiFi #コンセント #充電 #ソファ #コーヒー #紅茶 #ランチ #パスタ #生パスタ #淡路麺業 #ゆっくり #ゆったり #金魚 #キッシュ #デザート #スイーツ #インスタフード #おしゃれカフェ #禁煙 #喫煙 #分煙 (高石市、堺市、泉大津市、和泉市、岸和田市、松原市、大阪狭山市、富田林市、河内長野市、大阪市などにお住いの方々に、”ゆっくりできるカフェ”として親しまれています) (カフェら・さぼうる|大阪高石市のゆっくりできる場所) https://www.instagram.com/p/CqMEJ7USUsG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
sato1sato2 · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
22/10/28映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』
28日は歯医者のあと、時間が有ったので久しぶりに堺市役所の展望フロアーへ登りました。快晴の今日、堺の港もくっきりと見えました。とは言え『堺港』とは言��ない。泉大津辺りまでを含めて『堺泉北港』と言うらしい。今は『GOLGO13×SAKAI』のパネル展示をしてます。
栂・美木多駅の『コルシカ』さんでBランチ。1時半から堺市の栂文化会館で映画『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』を見ました。2021年5月の公開でコロナの影響をもろに受けたらしいですが、橋爪功や高橋淳子だけではなく西村まさ彦や石橋蓮司など芸達者が多数出演して見応え有りました。
2 notes · View notes
kyoto-walker · 2 years
Photo
Tumblr media
マーケット エスプレッソ&ベジタブルズです‼️いやいや久しぶりにエスプレッソが飲めました。ありがとうございました❤️オーナー店長さんから色々教えていただきとても有意義な時間で楽しかったです🎵またお邪魔します。ケーキも美味しい🎵特にバスクチーズケーキ✴️✨是非‼️ #大津市 #滋賀県#エスプレッソ #バスクチーズケーキ #滋賀県カフェ #滋賀県グルメ #滋賀県ランチ #滋賀県観光 #大津市ランチ#大津市グルメ #大津市カフェ #びわ湖 #滋賀県庁 #マーケットエスプレッソ&ベジタブルズ #びわ湖ランチ (MARKET Espresso & Vegetables) https://www.instagram.com/p/Chjr750OPlg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
goma-gomao · 1 year
Photo
Tumblr media
大津の名店『マルレ(Marlet)』さんに撮影の打ち合わせとお食事に行かせていただきました。 こちらは大津では超有名なお店で、お昼のランチ時は超満員の人気店なんですぞ! 定評の美味しい御料理はもちろんですが、 最近の流行りがこのオリジナルの生チョコ!! バレンタインデーも近い事ですし、オススメです! コチラ、マルレさんの店内で作られた名付けて『まるちょこ』の主な原材料は手づくり豆腐! そしてフィリピン産のココナッツオイル『#ナチュレオ 』配合!!中鎖脂肪酸の一つラウリン酸が47%!!抵抗力を高めてくれます。そして極め付けはペルー産の幻のカカオ『#クリオロ種 』を使用してます。キングオブカカオと呼ばれるその豆は、全世界のカカオ生産量の僅か5%!!そのカカオ豆を100%使用しています。 食べれば食べるほど、俺痩せちゃうんじゃないのぉ?? お土産の生チョコもしっかり買って帰り、家族は大喜びでした❤️ #マルレ #大津市グルメ #しがトコ #守成クラブ滋賀 #marlet #滋賀グルメ #滋賀観光 #大津ランチ #滋賀カフェ #株式会社ななイロ代表取締役島林大祐 #滋賀つーしん #滋賀県グルメ #大津市ファッション #おいしい #生チョコ (マルレ 大津店) https://www.instagram.com/p/CoU_TwSPmqT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
taro26 · 2 years
Photo
Tumblr media
今回は愛知県名古屋市中区にある #一夜堂 に行ってきました🍜 1992年創業で卵とじラーメンが人気の老舗です🔥 🌟焼豚中華そば シンプルであっさりの醤油ベーススープ。期待を裏切らない仕上がりで美味しいです🔥 麺は昭和テイスト溢れる細麺のちぢれで、チャーシューは脂身たっぷり王道の豚バラ🥩 🌟名物・一夜堂中華そば ふわふわの卵とじが濃いめのスープと相性が良く、優しいあじわいで美味しかったです🍜 かまぼこ、ネギも入っていてこれぞ王道👑 本日もハイレベルなラーメンを楽しませていただきましたました。 -------------------------------- 🌟2022.12.10 現在の情報 【住所】愛知県名古屋市中区千代田3-33-4 【アクセス】上前津駅から530m 【予約】 不可 【店内】9席(カウンターのみ) 【駐車場】 無 【営業時間】★月・水~日:11:30~14:00 ★水~日:18:00~20:30 新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 【定休日】火曜日 #名古屋ラーメン #醤油ラーメン #卵とじラーメン #卵とじ #鶴舞グルメ #鶴舞ラーメン #鶴舞ランチ #名古屋グルメ  #ご飯屋さん #東海グルメ グルメ好きな人と繋がりたい (一夜堂) https://www.instagram.com/p/Cl_QZnevqvn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
amiens2014 · 2 years
Text
室津PA〜三方五湖PA〜加賀IC【ドライブ】北海道旅行Day1
室津PA 2022年6月19日、この日は自宅を車で出発し、高知自動車道に乗る。 徳島自動車道に入り、大鳴門橋を渡る。 淡路島に渡る。 室津PA(むろつパーキングエリア)にやってきた。 室津PA 兵庫県淡路市室津字叩石2223 ここでいつもコーヒー休憩するのだが、今回はランチを済ませることにした。 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
a2cg · 2 days
Text
instagram
読み方と私
「だいぶ」という言葉を使う時に漢字表記したら「おおいた」と読まれるのではないかと思って、なるべく使わないようにしています。
人気(にんき)のある店は人気(ひとけ)があるというのも実は同じ文字ですが、後半の方が「気配」のニュアンスがありますね。
「田原」という地名も日本各地にありますが、大分県大分市では(たばる)。福岡県田川郡川崎町にあるのは(たばる)。和歌山県東牟婁郡串本町は(たはら)だそうです。
京都府宮津市にあるのは、(たばる)(たばる)(たはら)のどれ?って聞いたら、こうつっ込まれそうですね。というわけで本日のランチは #俵屋 #和人餃子房俵屋 です。
#タンメン が好きなので日替わりのセットで、それがあるのを偶然見つけて入店です。店内は男性サラリーマン比率がほぼ100%です。
10分ちょい待ったところでやって来ました。想像よりも大きな丼に入っていて #チャーハン も半チャーハンとは思えないほどのたっぷりサイズ。
これは、ちょっとした戦いです。たっぷりの野菜の味わいがシャキシャキと楽しめる #ラーメン は見た目はシンプルな塩ですが、旨味はバッチリ。
食べるとキャベツの旨みや豚肉の味わいなどしっかりと感じることが出来ます。麺は中太のちぢれ麺でもぐもぐっとした食感が楽しいですね。
#炒飯 もチャーシューそしてネギがたっぷり入っていて美味しいですね。卓上のたくあんも加えて美味しく頂きました。
この店は餃子が名物のようなので、会社帰りに一杯とか色々なメニューをチャレンジしていきたいですね。
#市ヶ谷ランチ #市ヶ谷グルメ #市ヶ谷ラーメン #市ヶ谷らーめん #市ヶ谷中華 #市ヶ谷中華料理 #市ヶ谷町中華 #麺スタグラム #とa2cg
0 notes