Tumgik
#封蝋
skipthemoon · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
FABULOUS MIXED-COLORS OF SEALING WAX BEADS - 58 STYLES
Our Fabulous Mixed-Colors Sealing Wax Jax is made of flexible wax with great materials, and the sealing wax on the jar will not break or crack during shipping. A jar of 200 wax beads in 58 styles with different colors. You can choose your favorite colors, and create the magic of wax sealing.
2 notes · View notes
mayonoenoe · 2 years
Photo
Tumblr media
オリジナルでシーリングスタンプを作れる #hoinlife さんに注文していた るったんの横顔スタンプが届きました〜! 。 オリジナルでシーリングスタンプが作れるらしいと聞いて ずっと気になっていたのですが、 今回勇気を出して作ってみました〜! 。 これは実は原稿はゆびおえかきです! 初めてのシーリングスタンプの入稿で勝手がわからなかったので、ゆびおえかきの画像を入稿しました! (白黒画像データからの清書は+500円) ちょっとバランスを修正してくださり、 素敵なるったんの横顔スタンプになりました〜! 。 一緒にシーリングワックスを買うと一袋500円で買えてお得なので、ちょっと色々買いました。 その中の一つは、Twitter でみたお友達紹介キャンペーンからなので無料でした〜! 。 シーリングスタンプのスプーンも欲しかったので一緒に買えてすごく嬉しいです! 持ち手もせっかくなのでゴージャスな物にしてみました! 。 以下今回の注文明細 ———- シーリングスタンプヘッド ¥3,500- 2階調画像による清書 ¥500- ハンドル(合金or樹脂素材) ¥1.200- スプーン ¥500- ワックス200粒一袋 ¥500- 友達紹介キャンペーンワックス ¥0- ———- 合計¥7.200- 。 でした! ちょっと思い切ったお買い物でしたが シーリングスタンプを作る会社の中ではとってもお安くて、 メールの返信も素早く優しく丁寧で、 梱包もすごく丁寧に包んでくださいまして 至れり尽くせりでとてもとても嬉しかったです! (あと、細かいデザインが得意な会社なのでこだわったデザインができるのが嬉しいです!) Hoin lifeさんありがとうございます😭🙏 . お友達紹介キャンペーンはまだやってます yahooショッピングのHoin lifeさんのカート注文の後に会社からメールが来まして、そのやり取りの中で、 。 友達紹介キャンペーン S5D29 。 と入力していただけると 注文した人と私それぞれに ワックス1袋200粒もらえちゃいます〜! 。 使用報告は不用です! 作ってみようかな! という方は是非ご活用ください〜! 。 (なんだか思いっきり宣伝な内容になってしまいました〜) るったんのシーリングスタンプができてすごい嬉しいので シーリングスタンプ技術力も練習してあげていきたいですし、 炉とかもすごく欲しいです。 もう持っているだけでときめきですし〜! とっても嬉しいお買いものできました! 。 Hoin life yahooショッピングページ https://store.shopping.yahoo.co.jp/hoin-interior/ #シーリングスタンプ #オリジナルシーリングスタンプ #hoinlife #封蝋 #封蝋スタンプ #封蝋印 #クラフト #お手紙 #yahooショッピング https://www.instagram.com/p/CjJ_AGiurne/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
kataoka2018 · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
ルール ・撮影場所はForgotten Hollow、よってGP「Vampires」は必須 ・以下の課題で指定されたものの写真を撮ること(ロングショットとアップショット、最低2枚) ・区画はデフォルト状態からいっさい変更しない ・すべてForgotten Hollowのワールド内で見つけられる(はず) ・建築モードを使って必要なオブジェクトを出すのはNG ・すべての写真は同一のシムが撮影すること ・金銭チートの使用可 ・写真を撮る操作シムにも特に指定なし(オカルトも可) 
課題 1 銅像の頭に乗る鳩 2 チェスをするシム(男女問わず) 3 蝋燭を抱くガーゴイル 4 野生シグザムカトリグサと傾いた墓石 5 水に浮かんだ大きな倒木 6 ひざまづくフェアリー 7 滝と蝙蝠 8 忘れられた墓 9 渡れない橋 10 去りゆくヴァンパイア 11 公衆トイレ 12 野生ブラッドフルーツの木 13 見えない壁(ここより先へは行けません) 14 3羽の鳩 15 長く曲がりくねった山道 16 道に倒れた街灯 17 封印されし物 18 死人のオーソンの木とそばにある石のベンチ 19 虚空に浮かぶ目 20 (あなたのシムの自撮り)
参考記事:https://modthesims.info/showthread.php?t=572523
Tumblr media
2 notes · View notes
intothedopesea · 5 days
Text
ちょ…番組後!?
Tumblr media
明らか仙舟人じゃない名前混じってる上に武器のシルエットやらフード被ってるやら海割りそうな人混じっててそっちの方が気になるんですが!?
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
いや…まさか…まさか…まさかァ!?
そんなハズは………!?
もし星5ver.か愉悦のお友達だったら死ぬ気で石貯めないといけないんですけど……???
Tumblr media
ポっさんの背面というかジャケット明らかにフード着脱出来そうなディテールがある上、去年のハロウィンイラストでリンクスと共演?しててフード被ってたんだよな…?
Tumblr media
ちょっとちょっと〜〜〜〜
花火ちゃんの爆破テロが霞むレベルのインパクト突然かましてくるこの…この…
烏羽とかさぁ…ドットーレもカラスモチーフ?みたいなイメージなのに?ポっさん自称商人だけどやってる事は裏工作と暗躍だし、傭兵って公式で紹介文に書いてある時もある上作中でも暗殺者じみたスキルを持ってることがホタルに明らかにされてるからなぁ…
一応表向きには道化ではあるけど道化ってわざと小物とか間抜けを演じてる奴の事だし星4のくせに情報がほぼ一切掘り下げられてないので過剰な程伏せられている(ぶっちゃけ星核ハンターの面々より謎が多い最高にミステリアスなキャラで、同じ派閥に属する愉悦の仲間にさえ底知れないとか、どうして御自分の愉悦の美学をシェアしないのですか?って言われてたり、あらゆる事象を面白可笑しくする愉悦に属してる割に縛りプレイでもしてるみたいにぶっトびきれてないし、何を考えてるのかよく分からないって言われてる)
Tumblr media
他人の空似じゃなかったらどうしようかモゼ君…?モゼさん…?というかそろそろ弔怜人のキャラを掘り下げて欲しい、巡海レンジャー(巡狩)、虚構歴史学者(神秘)、自滅者(虚無)、純美の騎士(純美)、秩序の残党…と続々今まで謎に包まれてた派閥のキャラが出てきて、ブートヒルに新たな生命(巡狩の運命を宿す?青い血液と機械の身体)を与えたのは混沌医師(虚無)にも思える
模擬宇宙でお馴染みの運命の祝福を宿した封蝋を作っているのは弔怜人(愉悦)じゃなかったっけか…
しかしそれとか災いで滅び行く星とか滅んだ星に涙のような形の宝石で弔いの為のオブジェ建てたり、悲劇ばかりを演じる劇団だとか、愚者の仮面は本来怜人のものだとか…それくらいしか語られていないから他の派閥より圧倒的に謎が多い
モゼの名の由来が海を割るあの人で合ってるとしても誰の、どの派閥の関連キャラなのか見当がつかない…2.3の新たな模擬宇宙は星神よりキャラクターとかまだ見ぬ人物を掘り下げるヒントがゴロゴロしてそうだからしばらくは退屈しなさそうではあるけども
2枚目(ピノコニー後編)のサントラについての続報はなかったけど2.3がブルーの刻?例の飛行船のBGMが収録されてるだろうから今月末までに出てくれるかどうか…
音楽は自分にとってのエンジンオイルでもあるしあらゆる行動に関わるテンションのチューニングに不可欠だから、冗談抜きで朝起きてから寝るまでタイマー機能で2時間後にタスクキルされるように設定して音楽かけっぱなしで寝るし…
それくらい無くてはならないものだからサブスクで済ませると言わず気に入った音楽にはきちんと対価を払って(良いと思ったものやパフォーマンスには敬意として相応の金を払うのが自分なりの流儀なので)DLしてるけど、素晴らしいのに作者が配信や販売してくれない楽曲については(何か事情があるなら察するが)もどかしくて
自分の理想のプレイリストが完成しない、構築出来ないのが辛い
歌ってみたとかそういうジャンルは特に勿論ボイスロイドとか機械音声を使った原曲と作曲者(オリジン)が起源にして頂点って事は理解してるんだけど
この曲は人の声で聴きたいっていうのも多い…しかし(権利問題か何かで?)殆どはサブスクのみでの配信が多いので、カヴァーはストアで取り扱われていない場合が大半だからそういうのは3つも4つも音楽アプリ入れなければ聴けなくて難儀する…
悩ましさで頭痛がしてきたから交換コード入力して寝よう…
0 notes
poetohno · 4 months
Text
虚無の色彩 2 おまけトーク (人との絶妙な距離感)
「混沌の紅」
吹き出す溶岩の輝き 冷え切れば氷と化す
消えるのではなく 氷の演舞となって宙に舞う
溶ければ 間欠泉 闇に放り出される 白銀の煌めき 一つ一つが 意志を持つかのように 列なり 生命の樹となって うねり 未来そのものを示す
星を取り囲む 大輪 羽根ではない 身体の一部でもない 牢屋であり 封印の証であり 星は解き放たれる時を待っている 魂の牢獄
ゆっくり激しく動いて 迫る
カーテンを閉め 呼吸を整え
激しい内なる炎を指先で掻き消すように瞳を閉じて輝きを閉じこめる
深度を測れず 混乱する者は 知らない 深部に潜む 血の流れを 消えない痣のようであり 傷は刻印のような 生命の癖
地面に宿る スイッチは 踏み出すことでしか 押せない ボタンは 押してしまえば 元には戻らない どうすれば消えてくれる
緑と青 対立する色の螺旋
新たな局面は目の前なのに過去の過ちとなって大地に刻まれ消そうとしている
鳴り響く警報は頭の中でのみ知らせている
混乱は理性を火のように灼き身体は蝋燭のように溶ける 陽に焼けて 焼き切れてしまいそう サインは未来を知らせている 過去から迫り来る影を
狂ったピエロの協奏 狂気のパレードの始り 眠りの精が沈めるまで待つしかない 待てない者は砂粒を誤飲する
肉体が沈黙した時 血液は激しくうねり 心臓が息を止めた時 炎が燃え上がる 煌々と光り輝きながら 宇宙に散る 必要なものは  輝きだけでよかった
彼方に光がまた一つ消えていく 無音の闇に手を伸べるように 孤独に堕ちるように 命を食らった新たな静寂が始まる
youtube
1 note · View note
caramelcubechocolat · 5 months
Text
☆1月27日 [März Lilie]様 BB-11⇒AA-40へお引越し☆
こんにちは!キャラメルキューブショコラです(*´ω`*)
オリジナルアクセサリーを創作されております、
[März Lilie]様がBB-11⇒AA-40へお引越し致しました!(^^)!
ケース内はこちら↓
Tumblr media
前回の投稿はコチラ
X:yrn_3 Instagram:marzlilie_yrn
入れて頂きました作品のご紹介です☆彡
夜空保管装ネックレス
Tumblr media Tumblr media
ライオンズゲートネックレス
Tumblr media Tumblr media
星魔導士の封蝋
Tumblr media Tumblr media
メモリアペンデュラムネックレス
Tumblr media Tumblr media
太陽と月のゆりかごネックレス
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
星の息吹ネックレス
Tumblr media Tumblr media
Star Dust ネックレス
Tumblr media Tumblr media
宙渡の指輪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
世界観がとっても素敵なキラキラなアクセサリーを入れて頂きました(*´ω`*)
是非、ご覧下さいませ☆彡
以上、アイスクリームが食べたいスタッフNがお送り致しました(*‘ω‘ *)
+。☆゜acc*Webstore゜☆。+
Webstoreは年中無休になりました!
店舗の商品を何時でも何処でもWEBSTOREでご購入頂けます!
\ acc Web store はこちら!/ 
さらに快適になりましたWebstoreで、お買い物をお楽しみ下さいませ+。☆・゜
0 notes
hdf1995log · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Twitterでお世話になった人たちへ、活動停止前に郵送で贈ったもの。
蝋封をしたトレーシングペーパーと木炭紙で作った手製本と、メッセージを書き込んだ貝殻。
0 notes
silent19nights · 7 months
Text
2023.08.07〜09
京都旅行
前日はまったく眠れなくて、ほぼ寝てない状態で朝を迎える。今までにもよくあった、大事な予定があるときのアドレナリン効果?
予定よりもひとつ早い電車に乗り、乗り換え駅で何本か電車を見送る。通勤ラッシュということもあり、人が多い。電車のなかで恋人と合流。二人して寝不足でとろとろの目で向かう。想像以上にスムーズに進み、新幹線乗り場ですこし時間を持て余す。おにぎりをひとつずつ買い、新幹線に乗車。おにぎりを食べ、話しているとすぐに静岡に突入。やっぱり大きい〜などと話しているうちに眠くなり、眠る。あたたかい手に包まれて幸せをひしひしと感じる。これからの3日間へのたのしみが溢れて、自然と笑みがこぼれ落ちていた。
あっという間に京都に到着し、荷物を預けに宿泊先へ。まだまだ京都に来た実感が湧かないね〜などと言いながら、中心部を移動。ホテルはなんとなくで選んだわりにはとても良い場所で一安心。荷物を置いて、昼食をとりにうどん屋さんへ。かき卵うどんが沁みる。食後は鴨川へ。念願の鴨川を目の当たりにし、京都へ来た実感が一気にわく。鴨川の河川敷を恋人と歩くのが長らくの夢であったから、ふとにやけてしまい恋人に不思議がられる。暗くなってからもまた来ようね、と約束する。その後、白川通りや花見小路通りへ。いかにも京都らしい街並みに感激し、手を繋いでいろいろなところを散策。人の多さに圧倒されつつも、脇道に逸れると一気に人が減り、落ち着くねと言いながら歩く。小腹が空き、散策のはじめのころに見つけた甘味処へ並ぶ。なんとなく良さそうだね、と決めた入ったところ、二階のお座敷の部屋に通され、想像以上に趣のある店内に二人で興奮する。ずっとここにいられるね、などと話しながらわらび餅を注文する。今度はお座敷のある旅館みたいなところで、宿泊先に重きを置いた旅行もしたいね、などと話す。再び鴨川沿いを歩き、能面を探しに五条通りへ向かう。到着するも能面工房は展示がされておらず、すこし残念であったが、しょうがないかと切り替え、京都駅方面へ向かう。途中で東本願寺を見つけ、参拝する。大きな本殿に圧倒され、すこし休憩する。古くに建てられた建築物内は風通しがよく、何時間でもいられそうなくらいの心地よさに感動する。そろそろ出ようかといったころに、何人もの僧侶見習いのような人たちの波にのまれ、驚く。キッザニア的なやつ?とつぶやくと、バチがあたるよと怒られる。その後、地下鉄に乗り、ホテルでチェックインを済ませてすこし休憩。きれいなお部屋でまた安心。ひとつのベッドに3つも枕が用意されていて、枕投げするか!と話す。お互いアレルギー持ちだから死んでしまうぞ、と笑う。そんなくだらない話をしながらソファに横に並んで座って、室内で二人きりになることがはじめてだね、と触れ合う。長旅の疲れと寝不足で今にも眠ってしまいそうになり、夕飯をとりに餃子屋さんへ向かう。餃子屋さんではカウンター席に通され、二人並んで餃子を食べる。恋人が注文した黒いチャーハンは見た目に反してシンプルな味わいであとを引く。餃子は想像通りおいしかった。恋人の眠気がピークに達し、少し不安になるも、さっと食事を済ませ、約束していた夜の鴨川へ向かう。鴨川に到着すると、川沿いの床料��の飲食店の提灯や照明に照らされ、まだ少し明るく、河川敷に座って辺りが暗くなるのを待つ。その頃も恋人はとっても眠そうで何度もうとうとと持たれかかってきて、かわいらしかった。今日はいつもみたいに帰りの時間を考える必要はないんだね、と旅行ならではの喜びを噛み締める。そうも話しているうちにすっかり暗くなり、雰囲気のある情景に。いつもみたいに恋人がわたしの腕をふにふにと触り、愛おしそうに見つめてくれて、横にいられる幸せを感じる。お話をしたり触れ合ったりと存分に鴨川の雰囲気に酔いしれ、ホテルへ戻る。あまりそのつもりはなかったがたくさん甘えてしまって、甘えなれていなくてよくわからなくなりつつも、眠い時だけではなくていつもこうやって甘えてほしい、眠いときだけ?と言われ、甘えるのも悪くないかも、と思う。同時にいつもそういうことを任せきりにしてしまうことに反省。その道中、コンビニでアイスを買い、帰って食べようねと約束する。んたしのシャンプーの香りが好きだとずっと言ってくれるので、シャワーはあとに入ろうか?と聞くと、その香りがいっぱいになったシャワールームに入りたい、と照れながら伝えてくれたのでその通りにする。メイクを全て落とした状態で対面するのは不安だったけれど、その姿も肯定してくれてうれしい気持ちでいっぱい。そういえば、香りは覚えているしもうわかるよ、と教えてくれた。香りっていちばん記憶に残るよね。わたしもわかるよ。二人ともお風呂から上がり、アイスを食べて歯を磨く。寝る支度を済ませて布団に入るか〜などと言いながら、準備をしていると枕をぶん投げられる。わしゃわしゃとすこし遊んでいると、同じベッドで寝る?と一つのベッドに入る。ホテルを予約した時点でもこういうことは少しだけ考えてはいたけれど、恥ずかしくて、寝相が悪いことにして別のベッドにしたことを思い出す。シングルに二人はきついかな〜と思いつつも、くっついているのでぎりぎりセーフ。好きな人といっしょに寝るのってこんなに幸せなんだと漫画みたいなことを思う。あまりの近さに照れてしまって枕に顔を埋めてしまう。でもいつも寝る時もけっこう顔を枕に押し付けているような気もする。これまで、外でしか二人きりになれなかった分、存分にくっつき合える場を楽しむ。恥ずかしくて仕方がなくなるも、こっち向いてよと何度も囁かれ、見つめ合う。どんな人であっても、身体に触れられることは今まで苦痛で苦手だったのに、ゆっくり少しずつ、安心できるように触れてくれることへの感謝を伝えられてよかったな、と思う。
気がつくと朝で、それでもまだ二人とも眠たくて夜の続き。ワンピースだけになり、いつも嫌だと避けてきた脚を触られる。ぶにぶにだから、とよけるもそれがいいのと言われ、ならばよいか、と許す。そんな自分が単純すぎておもしろい。
よい時間になり準備を済ませ、朝食をとりにパン屋さんへ。外は前日と打って変わって暑く、蝉の鳴き声が鳴り響き、京都の夏を見せつけられる。パン屋ではお互いが好きなクロワッサンとわたしはカレーパン、彼は好きな大葉のパンとナッツのパンを選び、珈琲とともに店内でいただく。朝から優雅な時間を過ごし、旅行気分を味わう。
2日目は彼の行きたいところメインで回ろう、と決め、嵐山方面へ。その道中の電車は外国人観光客で溢れかえっており、代表的な観光地であることを再認識する。到着後はトロッコの乗車券を購入。トロッコはこれまた外国の方だらけで日本人のほうが少数なのでは、というくらい。トロッコから見える景色は美しく、鹿がいるのも見えた。なかでもわたしはトロッコ保津峡駅の吊り橋がお気に入り。サスペンスドラマの撮影地にもなったと言っていたとおり、いかにも人が突き落とされそうな感じ。トロッコから下車し、竹林の道へ。竹って一日でものすごく伸びるから安易な気持ちで植えたらいけないんだよ、と教えてもらう。パセリも無限に繁殖するからだめらしい、よく知ってるね。竹林の道を抜け、渡月橋へ。恋人の念願の場所ということもあり、いかにもテンションが上がっている姿が見られて、こちらも嬉しくなる。お互いにインスタグラムのストーリーに投稿し、橋の下の川へおりる。彼は石を渡って中洲のようなところへ。その姿を動画に撮っているとこちらに気づいてにこにこ。かわいい。水切りをしたりふらふらしたりとなにやらたのしそうでよかった。その後は休憩がてら和菓子屋さんへ。わたしはみたらし団子、彼はわらび餅を注文し、店の奥にある椅子で食べる。良い雰囲気だね、と話す。嵐山を楽しんだあとは金閣へ。電車とバスを乗り継いで到着すると、いかにも大切にされていそうな雰囲気の鹿明寺に背筋が伸びる。拝観料と引き換えて渡されたチケットがお札のようになっていて、こういうのいいねと話す。金閣はほんとうにぴっかぴかでびっくり。特に写真で掲示されていた内部の最上階の壁や床が全て金箔で埋められた洗練された部屋が圧巻。足利義満の派手さに圧倒される。敷地内が一方通行に規制されており、人を避けて進まなくてよいことのストレスの少なさに二人して感じていた。進むと蝋燭や線香をお供えできる場所を見つけ、二人でストレス封じの線香を供える。効果があるといいな〜。金閣を見終えたあとは夕食のために京都駅方面へ。京都駅はやっぱり人が多い。いろいろと迷った挙句、夕食は地下街のお好み焼き屋さんで済ませることに。チーズが存分にかけられたお好み焼きが想像以上に美味しかった。ボリュームのわりにはおなかによくたまり、大満足。ホテルへ戻るには少し早かったので、夜の千本鳥居に興味が湧き、伏見稲荷大社へ。勝手に人が全くいないことを想定していたけれど到着するとそれなりに同じような人たちがいて、みんな考えることは一緒か、となる。やはり夜はライトアップされていることからきれいで、感動する。マップを見ると、最後まで行くとすると稲荷山を登頂することになるようで、全く想像がつかなかったがとりあえず行けるところまでいってみるか、と意気込み、千本鳥居へ。途中で花火の音が聞こえ、そういえび今日は琵琶湖の花火があるんだったね、と思い出す。はじめの方は連なった鳥居が魅力的でどんどんと進んでいけたが、途中から険しい坂道となり、それなりのところで引き返す。疲れたけれど手を繋いで散歩できてとってもうれしかったなあ。電車で烏丸御池まで戻り、コンビニで飲み物とヨーグルトを買ってホテルへ戻る。昨日と同じように順番にシャワーを浴びて寝る支度をする。昨日は持参のパジャマを着たが、今日は備え付けのほうにしてみようか、とお互い前開きの浴衣のよう���ものを着る。あたりまえのように同じベッドに入る。昨日のこともありより積極的ですこし驚く。気がつくと服を身につけていない状態になる。何度も綺麗だと言ってくれて恥ずかしいけれどうれしい気持ち。
0 notes
ou-dan · 7 months
Text
Tumblr media
封蝋ってグッとくるモノだけど実用としては使わんよね〜と思いつつ持っていたアイテムなんですが、ついにストレートに封蝋として使う日が来たという。シール貼りの装飾アイテムじゃなくてダイレクト封印。
説明書にはペーパーナイフとかカッターやハサミで封筒上部の隙間に刃をつっこんで開封すると出しやすい、とは書いたけど、ベリっとはいで開封する体験もそうそうないだろうと思うので、好きな感じで開封していただければと思います。
漫画の増刷分は近日中に手元に来るはずなのでもう少々お待ちください。
1 note · View note
ganbarimasune · 10 months
Text
2023/08/16
景色のいい宿に泊まっている。他の部屋との距離も遠く、静寂が広がる部屋の中では薪がチリチリと燃える音だけが聞こえていた。廊下に並ぶように置かれていた本棚から持ち出してきたミステリー小説を志し半ばで足元の背が低いテーブルの上に置いて、凝り固まった背中をほぐすように、状態を捻りストレッチをした。
部屋の中を埋め尽くす冷気の原因となっている雪が、窓の外に降り続けている。景観のためだけに建てらているであろうガス灯がそれをほのかに照らし続けていた。
その時、ビーと部屋中にブザーの音が響き渡る。自分の脳内では、何が起こったのかと理解ができなかったが、凛とした「ルームサービスのお食事をお持ちしました」と言う声に自分の空腹を思い出すこととなった。
テーブルの上のノートパソコンを避けて敷かれたクロスの上に、いかにもこだわりが詰まっているのであろう金色の模様が入った黒の皿に、知らない名前の鶏肉の料理が置かれた。合わせてそばに置かれたグラスに、迷いなくシャンパンを注ぎ、部屋を出て行った背中を適当に見送った後
説明を聞いて、それとなく概要のわかったその料理に横のトレーに入ったナイフとフォークを向けてみた。
確かに美味しいと感じたそれは、食欲に任せてあっという間に自分の中へと消えた。
後ほど片付けに来ると言っていた先ほどの女性の説明を信じ、ある程度まとめて窓きわの小さなテーブルへ移動する。
ノートパソコンを起動した後、部屋にあった小さなスツールを寄せた。
この景色に似合わないそれでメールソフトを起動する。
そして、それを起動する間、先ほど食事とともにひっそりと置かれていた、黒く意味ありげな豪華な模様が刻まれた封蝋で閉じられた封筒の写真をスマートフォンで撮った。
私と名前も見た目もほとんど同じであった先輩とは、��社初日に出会った。そして面白半分で私の教育係として任命した課長の手により、性格も好みも癖も似ていることがわかり瞬く間に仲良くなったのだ。社内でも双子のようだと評判だったはず。
その先輩宛の封筒の画像をメールに添付して送ると、現在勤務中のはずの先輩からは「開けてみて」とすぐに返信が来たので思わず笑ってしまう。
有給が多少余っていると聞いた私に、今日先輩として、ここに泊まってくるように頼み込んだのは先輩だった。
自分と同じ顔が塩らしい顔で頼み込んでくることに我慢ができず、渋々頼みを聞くこととした私に、その場で十分すぎる旅費が入った茶封筒を私に握らせて「何かあったらすぐ連絡して」と言ったのだ。
返信に従い封筒を開く、すると中に入っていたのは上質であろう紙一枚であった。
降りたままれていた紙を開く、するとそこには万年筆か何かで「今夜、例の場所で待っている」と書かれていた。同時にかけられていたであろうスモーキーな香水の匂いが鼻に届く。
自分とほとんど同じ顔で、ほとんど同じ名前のあの先輩と私の違いは、年齢と身長くらいだと思っていた。
だがその認識は違っていたのだと気がついた。先ほど切り捨てた封蝋も、この特徴的な色のインクも先輩には慣れ親しんだものなのだろうか。
「これどうしますか、香水の匂いもします」と、先輩にメールを送った。
どのような返信が来るのか、私にはわからなかった。
1 note · View note
skipthemoon · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
TRANSPARENT DIAMOND SEALING WAX STICKS
This Transparent Diamond Sealing Wax Sticks is our newest product, and the biggest difference between it and ordinary hot melt adhesive is that it is highly transparent and non-white, and easy to release. Each sealing wax stick measures 7x200mm and is used with our low heat glue gun, which is available in pink or green.
The transparent sealing wax overturns the traditional way of playing with sealing wax stamps and can be used with dried flowers, cellophane, glitter, and other materials to create more interesting works.
1 note · View note
forkopisatisfy · 1 year
Text
洗練を極めた美、新時代を創造した唯一無二のスタイル 「ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode」 三菱一号館美術館
シャネルの創業者、ガブリエル・シャネル(1883-1971)の業績を振り返る大規模な展覧会です。ガリエラ宮パリ市立モード美術館で2020年に開催された「Gabrielle Chanel. Manifeste de mode展」の国際巡回展。ガブリエル・シャネルの仕事に焦点を当てた回顧展としては、日本では32年ぶりの開催になります。洗練された美しさ、そして現代社会に与えた影響の大きさに圧倒される展示品の数々です。会場は、日本を代表するオフィスワーカーの街である「丸の内」にある三菱一号館美術館。その落ち着いた舞台も、新時代の女性たちに社会進出を促したシャネルのシンプルで実用的なデザインに相応しいといえましょう。展示の順番に主な作品を紹介していきます。
Tumblr media
<スタイルの誕生>
帽子のデザインから出発し、すぐに服へと仕事を広げた1910年代以降、30年代までの初期の作品を紹介します。キャリア前半から「シャネルらしさ」が満ち溢れています。クリエイターとして迷いのない、意志の強さが見てとれます。
ドレスとジャケットのアンサンブル 1922-1928年 絹ジャージー パリ、パトリモアンヌ・シャネル <現代性とシック>
1920年代から30年代にかけて、ツーピースのスーツや単色のドレスが登場。過剰な飾り気がなく、柔らかでシンプルな造形は「リトル・ブラック・ドレス」など、シャネルの「マニフェスト」の重要な要素として定着していきます。
デイ・アンサンブル 1927年頃 カシミヤウールのクレープ、https://www.forkopi.com/ ブランド コピー 絹ジャージー 神戸ファッション美術館蔵 イヴニング・ドレス 1920年代後半 シャンティイレース、サテンのリボン、クレープ・デシン 島根県立石見美術館 <N°5:現代女性の目に見えないアクセサリー>
誰もが知る香水。マリリン・モンローは「マリリン、寝るときは何を着ていきますか?」と尋ねられ、「シャネルN°5だけ、と答えたの」と語ったことは、今は一つの伝説になっています。謎めいた調合だけでなく、シンプルで直線的なボトル、情緒を排した抽象的なネーミングと、シャネルの哲学そのもののフレグランス。持ち運びに便利なパッケージなども開発され、どんな場所でも女性が化粧直しをできるように工夫しました。実用性を重んじるシャネルのモノづくりの姿勢がよく表れています。
香水「シャネルN°5」1921年 ガラス、木綿糸、封蝋、紙 パリ、パトリモアンヌ・シャネル
<抑制されたラグジュアリーの表現>
展示前半のクライマックスといってよいコーナー。シャネルのドレスをぞんぶんに堪能できます。その洗練の極み、まさにアートです。
媚びたところのないデザインは、古さを全く感じさせません。遠目にはとてもシンプルに見えますが、細部に至るまで繊細な縫製が施されており、正確な仕事がシャネルの「美」を支えていたことが分かります。展覧会で実物をじっくり見る醍醐味が味わえます。
鮮やかな赤も好んで使いました。
イブニング・ドレス 1932年 綿ヴェルヴェット パリ、パトリモアンヌ・シャネル 日本や東欧のモチーフ、歴史的な要素なども自由に取り入れたシャネル。そうしたテイストの作品も目を引きます。まずは日本の織物を手本にしたと思われるコート。
コート 1927年頃 紋織の絹クレープ、ラメ、ぼかし染め加工 公益財団法人 京都服飾文化財団 ディアギレフ、ストラヴィンスキーらロシアのアーティストや、ニコライ2世に連なる旧ロマノフ朝の公女とも縁が深かったシャネル。ロシアのモチーフを取り入れた作品も。
コート 1922-23年秋冬 絹クレープ、チェーンステッチ刺繍、金糸、毛皮 パリ・パトリモアンヌ・シャネル こうした外来のモチーフを用いても、シャネルの世界観から外れた印象は与えません。自己のものとして消化し尽くした上で表現するその手腕、審美眼に敬服します。
<スーツ、あるいは自由の形>
ドレスと並ぶシャネルの象徴であるスーツ。こちらも歴史的な作品が並び、さらに熱中する方続出かもしれません。第二次大戦中から戦後にかけて活動を休止していました。15年の空白ののち、1954年、71歳にして新しいコレクションを発表しました。現代的な女性像を象徴する作品が次々に生み出されました。
テーラードのジャケットとスカート 1963-64年秋冬 斑織りのツイードとブレード、メタル、絹ポンジー パリ、パトリモアンヌ・シャネル テーラードのジャケット、スカート、ブラウスとベルト 1965年春夏 ウールツイードと絹シェニール、手彩色のガラリット、絹ガーゼ パリ・ガリエラ宮 <シャネルの規範>
シャネルにとって服飾品も欠かせぬ要素でした。「2.55」バッグはひと目見て誰もがシャネル、と分かる代表的な作品に。これも使いやすさを追求した実用性の高いものでした。
<ジュエリーセット礼賛>
飾り気のない服との対比で、宝石は華々しく、過剰なテイストのものが目立ちます。こうしたバランスのとり方にもシャネルの鋭い感性が発揮されました。
シャネルのクリエイション、グリポワ製作 ブローチ 1937年 メタル、パート・ド・ヴェール  パリ、パトリモアンヌ・シャネル こちらのコーナーには、あのジュリエット・グレコが持っていたというドレスも展示されており、ステージで着用したものもあります。
Tumblr media
ドレス、ジャケットのアンサンブル(ジュリエット・グレコ旧蔵) 1965年春夏 亜麻布、シークイン刺繍、絹サテン、光沢のあるパール、メタル パリ、ガリエラ宮 ロッシーニ夫人より寄贈 <蘇った気品>
終幕はふたたびドレスです。戦後はスーツがコレクションの中心となったものの、気品あふれるドレスも引き続き発表されました。これまでの美学を貫いたうえでモダンに発展。https://www.forkopi.com/b-chanel.html シャネル コピー 完成度の高さに圧倒されます。ロミー・シュナイダーらスターの旧蔵品もあり、彼女たちのイメージと二重映しにしながら楽しむこともできます。
ドレス(ロミー・シュナイダー旧蔵)1966年春夏 シークイン刺繍、シークインのレース、絹ポンジー パリ、パトリモアンヌ・シャネル ◇
「シャネル」と聞くだけで、彼女の伝説に圧倒される方もいらっしゃると思いますが、ドレスといい、スーツといい、第一級のアート作品としての魅力と驚きに満ちています。最初期から晩年までの作品をこのスケールで見られるのは貴重な機会。ファッションや美術の世界はもちろん、現代の社会を考える上で外すことのできない比類なきデザイナーでクリエイター。その業績はぜひ体感しておきたいものです。
0 notes
oton15 · 2 years
Photo
Tumblr media
【新作のお知らせ】 本日魔法使いモチーフのフレークシールを通販に追加しました! 魔法のほうきやフラスコなどの実験道具、原寸サイズの封蝋などお手紙や手帳にオススメなデザインです✨ ハロウィンにも🧙 #minne #booth #creema にて販売中です! #オトンノアトリエ と検索すると出てきます😌 よろしくお願いします☺️ #フレークシール #シール #シール沼 #紙もの #手帳デコ #水彩イラスト #水彩 #絵墨 #魔法 #魔女 #ハンドメイド #sticker #handmade #watercolor https://www.instagram.com/p/Ch__SIYP7hn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
touno-d · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
pavane Ⅱ(文庫/カバー、表紙)
カバー:前回表紙で使ったようなゴールドグリーンとオレンジ、明るくやわらかい雰囲気
表紙:古い手紙、封蝋、黒、オレンジ、用紙はヴィンテージゴールドのクラフト側
0 notes
hokorikabi · 2 years
Photo
Tumblr media
頂きもの紹介④
磯さん
こちらはなんと封蝋。コンセプト封蝋。私の描いた右のイラストをもとにコンセプト封蝋を作っていただきました。 文字のフォントや配置も憎らしい。
Tumblr media Tumblr media
上が師匠とセツをコンセプトにした二つで、下がガヤちゃんとイラストをもとにしたものです。 師匠とせっちゃんの色合いよ……セツの高貴で洗練された印象と師匠の着物&髪色モチーフの封蝋、最高です。この二人の距離感も良き☺
最初ガヤちゃんも同じ台紙にはる予定だったらしいのですが、「二人の間にはなにもいらない」とのことで、二人が一つの台紙に乗ってやってきました。 偶然だと思うのですが、セツのロウがほぼ正円で整っているのに対し、師匠はちょっと端っこにくっついている感じが、二人の性格や境遇なんかを反映してるなあと感動してました。 ガヤちゃんのロウは羽のマークです! どす黒い赤と黒、まさに邪妖、ガヤ
ヴァの影響もあり、封蝋にやんごとなき感情を持ち合わせている私ですが、このように自創作モチーフの封蝋を前に冷静ではいられるわけもなく。
宝としていまは北の大地の風に吹かれて(?)います。
Tumblr media Tumblr media
そしてこちらは封蝋より前に送られてきたイラストです。 お目目柄のマシュマロとともに来たので、師匠もマシュマロで遊んでいます☺
せせぇぇぇぇぇぇぇぇつ!!!!!!
セツ君の辛辣な一言に、師匠はこの後泣きます(ウソ泣き) ガヤちゃんはかわいいね。NOといえる美学。
磯さんには日ごろ創作仲間として(一方的に?ではないと身分不相応はありますが)心を寄せております。 私が面と向かって創作の話をしている回数や量的には磯さんが一番かと。 いつもいつもお世話になっております!
4 notes · View notes
barikkei1102 · 5 years
Photo
Tumblr media
写真1枚目 蝋封1層 写真2枚目 蝋封15層 #蝋封 #15層 #BAR一慶 #barikkei #すすきの #ススキノ #薄野 #探偵はBARにいる #葉巻 #北海道海底熟成プロジェクト #海底熟成 #長期海底熟成 #船上熟成 #佳松御苑 #奥定山渓温泉佳松御苑 #kashogyoen #中吉屋 #nakayoshiya #下蒲刈島 #日本最古の129年レモン原木 #日本最古の125年甘夏原木 https://www.instagram.com/p/B0FrJokgmP5/?igshid=dh14c1a1ocfy
0 notes