Tumgik
#店頭マスコット
catdoll007 · 2 years
Text
丸型ポストが商店街に馴染んでて嬉しかった📮
渡辺ミルクキャラメルは知らないけど
森永ミルクキャラメルなら今でも現役だよね🥛?
見たことないタバコもあったよ🚬
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
https://a.r10.to/h6FEMG
Tumblr media Tumblr media
ブリキ看板も こうやって集合すると
コレクションしたくなってくるね😁💕
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
時代を感じられる レトロミシンは インテリアとして飾ってあるだけで素敵だね🧵❤️
1 note · View note
Text
2024 S/S Lot 4096 【88/12(ハチハチイチニー)】
こんにちは 名古屋店 コジャです。
2024 S/S Lot 4096、
Tumblr media
通称【88/12(ハチハチイチニー)】の新作が出揃いましたよ。
Tumblr media
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4096 88/12杢クルーネックT NEW MEXICO \7.150-(+ tax)
Tumblr media Tumblr media
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
Tumblr media Tumblr media
ニューメキシコ州ロズウェルにあったニューメキシコ軍事学院のダブルフェイスTシャツです。 1891年創立で、訓練生として毎年900人ほどの高校生や短期大学生を受け入れています。 NMMIの略称ではスウェットで発見されることもあるようです。 アスレチックのマスコットはブロンコスが大学、コルツが高校で、どちらもスカーレットとブラックがチームカラー。 フェードしたスカーレットが印象的です。
------------------------------------------------------------------
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4096 88/12杢クルーネックT GENEVA \7.150-(+ tax)
Tumblr media Tumblr media
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
Tumblr media Tumblr media
トリコローロールカラーが鮮やかなリバーシブルTシャツです。 赤い面にプリントが入り、フェードとともにひび割れがすすんでいます。 ネイビーも良い感じにフェードしていて、これぞアメリカンカジュアルのTシャツといえるくらい非の打ちどころがない仕上がりです。 体操着として着用されていたものと思われます。
------------------------------------------------------------------
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4096 88/12杢クルーネックT SMITH'S CAFE \7.150-(+ tax)
Tumblr media Tumblr media
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
Tumblr media Tumblr media
コットンレーヨン素材を使用したカフェダイナーのユニフォームTシャツです。 光沢のあるブラック生地は当時コットンTシャツよりもユニフォームとしては豪華にみえオープンカラーシャツにように扱われていました。 あるいは、 このスミスのカフェの野球チームのユニフォームであったかもしれません。 斜行したボディにクラシックな自体がいい雰囲気を出しています。希少なブラックボディです!
------------------------------------------------------------------
. . .
Lot 4601やLot 4064の新作の店頭分が無くなってきていた中、 嬉しいNew Arrival。
私も初【88/12(ハチハチイチニー)】を着てみようかなぁ~と思案中です。
皆様も是非御検討下さい。 では失礼いたします。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.6.9.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.6.9.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
3 notes · View notes
kinmiraimiira · 2 months
Text
役者にまで魅せられて
☆2ステ褒め
・アロー声綺麗〜〜前説でさえ聞いていたくなるね
・前説の曲流すの気づいた白子えらい!僕はすっかり忘れてました(え)
・いやゴミ箱被ったアローマジマジと見ると面白いな。そういう役やってもいいね
・ベガさん声キリッとしててかっこいい。空気締まる感じする!
・だめこふくいい!
・リサイクルマークハンド忘れないの嬉しいよ採用してくれてありがとう
・最初のテンポいいね!!怖い話を彷彿とさせますね
・深山捕まるの上手いよね(語弊)
・コンちゃん跳躍力あるなぁ
・みそかもかっこいい……
・椅子から立ち上がるだけで笑い取れる3人すごいよねマジで
・こりちゃん座りに行くとき検察官とかの方見るのいいね
・スチルさんの控訴事実めちゃくちゃスルッと頭に入ってくる。声綺麗ですね
・なすかさん「異議なし!」百発百中なんか??
・スチルさん本とファイルの使い方上手いですよね
・裁判長がおやすみなさいで手を振るのいいよね
・ゆにかわいい。マスコットすぎる
・夢の世界へ!の後の倒れ方3人とも綺麗よな
・やっぱタイトルコールいいなああああ!!!カッコ良すぎるだろこれマジで
・ゆに、怪しい人ですから、の前のタメいいね!無意識に注目しちゃう効果あるぅ
・ゆにセリフのリカバリーいいね。
・フードの被り方かっこよい
・いやでええええす(圧) 好き
・ゆにハケ際で振り向くのいいね
・地味に後ろにいるこりちゃんの動き方も丁寧で好き。実際に仕掛けがある上手側には触れないギリギリで止まるこだわりっぷり
・2場って本当に3人の会話だけで進んでいくのに、こんなに引き込まれるのなんでなんだろう。やっぱ上手いんだろうな
・コンちゃんだいぶ強くベガさんに当たるな!!恨みとかあんのか!?
・コン「はぁい」だけで笑い取れるのすごいよ。
・いや待てよく考えたら2→3場だけでもこんな複雑な場転してたんだ……。こんなスムーズにできるのえぐいよ。練度が。
・O阪大学でも笑ってもらえたのは、カヌレさんとらっしーさんとひらりの御手柄ですわ。素晴らしいです
・いつも普通に聞いちゃうけど、白子の声もちゃんと嫌な塾講師なんだよな。
・「優おにいちゃん!」可愛い(可愛い)
・いいねぇ提灯
・こりちゃんの「わるぅ〜い」がすごく好き。これのおかげで中弛みしないといっても過言じゃない
・いやでも本当輪投げって何が楽しいんだろ
・「向き合ってみるのも悪くない」と「子供と遊ぶ夢を……」の間を音照無しで一人で適切に取れるの上手いよねぇ
・「村上さん」というワードが出てこないのに、明らかに「コイツが件の女か」と思わせる苔丸の少女さとこりちゃんの動揺がいいですよね!
・あさぎ暗転入り超綺麗なんだよな
・台置いてからめちゃ急いでくれるこり好き
・ポテトの商人マジで好き。本当に。ポテト食うだけで笑いとるの本当すごい。「油売るなよ」が霞むくらい強い
・苔丸のつるーってしゃべる感じもなんかいいよね。実際に喋ったことはあんまりないから、市原が脳内で一番スムーズに会話ができる速度で喋っているということにして、それが夢に出てきてるみたいな。
・カヌレさん子泣き上手いなぁ。多分イデア界からきてるわこの泣き方
・「結構な勢いで食べるな」っていう置くタイプのツ��コミでもウケるのすごい。こりちゃんセリフごとの言い方変えるの上手いんよな
・いいねええ狐不気味だよおおおお
・照明チカチカもいいですね!!もしかしてらっしーさん結構遊んでます??
・夢占いで空気変わるのすごいよ。アサギにしては珍しく普段の声で演じきれなくて少し頑張らなきゃいけない役だと思うんだけど、ちゃんと雰囲気変えきれているからすごい
・ポテトヘアピンつける位置最高すぎるんよな。下手側向いた時に初めてちゃんと見えて、気づいたお客さんからクスッとくる感じがいい
・ほいくしぃ〜〜?好きなんよな
・「喧嘩でも売ってやる!!!」いいね……
・深山優しく抱擁してくれてありがとう
・「お前にお父さんと呼ばれる筋合いはない!!」は、脚本上唐突すぎるからウケるか不安だったんですけど、コンちゃんとこりちゃんが上手いおかげで必中です。ありがとう
・僕も好きです!(おい)
・押し倒されたあと、こりちゃんはなんでそんな綺麗な倒れ方ができるんだ???どこで教わったんだ???
・「してみよっかな!」1ステより明るい声でいいね!
・マリオウケましたねえええ!!!最高です
・ちゃっかり深山を飛び越える市原
・やっぱ緑の飾りが深山のところにあるの好きです。付け直してくださってありがとうございます
・市原も東雲も声が全力で裏返ってて命を感じた。
・市原の「何がです?」のタメ方がいい。マジで客の心理と揃ってる
・「さいっこうでさ!!」もいいよねええ楽しそう
・やっぱ場転複雑だな!!よくやるよ本当に。すごいよ
・寝起きの二宮美味いんよな
・クロユリ……?
・引き戸、のツッコミ一番好き
・漫才いいねええええ!!!なんかマジで、ステージによって反応変わってるのがマジもんの漫才すぎる
・司会者の喋り方もいつものアサギと少し違う?気がする?ちゃんと演じてくれてるのが嬉しい
・松本人志ウケるの悔しい。僕が介入したところがなくてマジでこりちゃんの力だから
・二宮、エリアへの入り方も力強いし、一人語りも力強いの、いいですね。今日の二宮は憤りでしたね
・知らない人がステージに座ってるかと思ったら、えりちゃんでした。チクショーー
・えりちゃんのストモなんかおもろい
・ジャガイモのところも言い方が上手いおかげで想定の3倍くらいウケてる。ありがとう
・深山の店員いいよな、こなれてる感じが最高
・「諸説ありますが」で首くいって向けるのいいな
・二宮のグラスが他2人より少し下がってるの本当に!本当に!!!
・あかんなんか泣きそうになってきた。自分が書いた話で泣くわけないのに
・ラビのこの、お客さんにちゃんと聞こえるけど、明らかに言いづらいことを言ってる絶妙な声量すごいよ
・「それが一番嫌!」バァン←「異議なし!」の伏線回収??今度はちゃんと異議があるっていう
・やっぱここの2人の会話にBG入れない判断したの正解だな。白子がない方がいいって言ってくれた気がする。ありがとう
・「ふたりで、やめよ」これえぐいて。マジで。言い方すこすこのすこ
・大集の外はかんかん照りだったはずなのに、なんかこのシーン見てるとすごい雨降ってる感じしたわ
・携帯電話の電源をお切りいただきたい理由が分かりますね。僕は他の公演を見にいく時は今後もちゃんと切ろうと思います
・回転扉大丈夫か?大丈夫か?
・なんだこのシーン(落語を見ながら)でも全力でやってくれている5人が私は大好きです。なんかゆるあさんみたいな文体になってきたな。気のせいかな
・7場の初め、前説と同じなのアツいよな
・ん?キャマメルマキアート?アマガミアローだ!レアですよこれは
・セクシーすぎるので、の後に一礼するの素晴らしいです
・ラジオ聞いてる時に微笑んでる深山と黒川が本当に、本当に好き
・鍵しまうこんちゃんナイス判断!!
・店員も声変えてくれてるんよな
・「嬉しいことだ、嬉しいことだ」の2回目で手が止まるコン好き
・年功序列の制度のせいで、めちゃリズムよく読んでくれて嬉しい
・楽天家を演じなくなって少しおとなしくなった二宮、か……
・キャラメルマキアートがアトラクションみたいにハケるの本当好き
・「楽しいことがないわけじゃないんだけど」のセリフ、複数回あるけど一つ一つ丁寧に言い方変えてくれてるのありがとう
・アローめちゃくちゃ照明の紐わかりやすく引っ張ってくれるのなんかいいよね。まぁ電気の紐がそんな伸びるはずはないんだけどさ
・車の後ろで寝るアロー、服も帽子も黒いこともあって、手が超綺麗に映っててなんかこういいですね(え?)
・「お〜おつかれ〜」明るい声なのがかえって苦しいよ
・苔丸車→ベッドの場転かなりスムーズになったよね
・見返したくなる……?
・ふと思うんだよね。米津リストラしてよかったって。さよーなら、またいつか。
・時計止められた時の驚き黒川かわいいです
・ここ毎回アドリブでセリフ変えてるアロー結構えぐいことしてるんよな。しかも全部辻褄合ってるのがすごい。個人的には家電ばっかり新しいのに買い替えてそれで満足してるってやつが好き
・えりちゃん、読んでる感出すのうまっ
・見つかんねぇよ。2ステの言い方好き
・キャ↑ラメルマキアートを一つ
・エレガのマイムマジで好き。エレベーター乗るたびやってほしい
・「本当ですか?」 いい言い方するよね
・裁判所再来のシーンいいなぁ、見てるこっちの息が荒くなりそう
・あさぎがんばれ!!
・やっぱハマると気持ちいいね、踏切ビート
・漫才やる2人が上手いおかげで、アローのセリフでちゃんと漫才のこと思い出せるんよな
・アロー、エリアに入る出るを上手に使ってくれてるの嬉しい。あえて光が当たらないところから押し出すことで、黒川自身は再びゴミ箱の中に帰っていく感じがするの、すごいよなぁ。でもその時には微笑んでるんだぜ。深山が未来を見てくれるようになったから。かーーー、綾鷹進むわぁぁ
・ユニが喋り始めると途端にしゃがみ出すオペ席ほんまおもろい
・「市原君」いいんだよなぁ。ベガさんやっぱこういう気が効くところがズルいんですよね
・市原の「おおーいいですねー!」で救われる中年がいるんです
・「何食べにいく?」の言い方がもう最適解なんよなぁまりおさん!!超好き
・なんだ最後の可愛い二人組は。
・キャスパだあああああああ
・2と8笑顔いいねええ
・いやキャスパ激しいい!!!練習の賜物だよマジで。本当にありがとう。
〈総評〉
 めちゃくちゃ最高でした。脚本書いてよかったです。ってのは唯端楽生が言ってました。ありがとう。みんな大好きです。
2 notes · View notes
tokyomariegold · 1 year
Text
2023/5/15〜
Tumblr media
5月15日 今日は何もなかった。 今週1週間が長そうで、雨なのでいつも通り頭がずっと痛かった。
先日会った友人から、またぜひもう少し時間をとってゆっくり会おうね、とメッセージが来ていた。 昨日のお誕生日を祝った相手から、前回会ってお散歩したのはだいぶ前だしそろそろまた散歩でもしよう、的なメッセージも来ていた。
会おうね、って言って、具体的に何月ごろの週末都合はどうですか?と聞いてくれる人って自分以外あまり知らない。と、思ったら途端にひどく寂しくなってしまい、その2人を思い出すと2人ともちょうどよく眼鏡をかけてくれていたので、とりあえず眼鏡割っておこうと思う。
あのちゃんのラジオや出演するテレビ番組をみて、なんだかんだみんなあのちゃんに優しい感じで、実際のところはわからないけれど、でも少し昔から彼女を知っていた身からすると嬉しい気持ちになるのであのちゃんの出ている番組だけTVerで追ってしまう。オールナイトニッポンも聴いてしまう��
Tumblr media
5月16日 今日も何もなかった。
夜中に目を覚まして、お湯を飲みたくて、ケトルからコップにお湯を入れようとしながら、はっきりとBluetoothスピーカーにお湯をかけていた(お風呂で使える仕様のはずなので大丈夫なはず…)。 そこから眠って、ちーちゃんの夢を見た。 ファミレスみたいな空間の中に私はいて、大きな窓ガラスの外にちーちゃんはいて、外は土砂降りの雨なのに彼女は傘もささず、店内に入ってこようともせず、ガラス越しに何か口を大きく動かしてしゃべっていて、微かに聞こえる声は「レポートがあるので帰りますね!」の様だった。 またも私は彼女にドタキャンをされてしまったみたいで、どこまでもよくわからん!と悲しくなった夢だった。
ブックレットの試作が届く。B5サイズって大きい。 そのほかにも写真展に向けてしたいことがたくさん明らかになってきて、昨晩頭の中が忙しくなってしまったので、日記に書き出してお昼休みを過ごした。
それとパソコンを持ち出して外で作業できるようにパソコンケースを買った。
急に町田まで行くことがとても遠くてそんなにもしたくない気持ちになってしまい、抽選で当たった今日マチ子の座談会をキャンセルしてしまった。
Tumblr media
5月17日 今日も何もなかった。
大阪の友人のツイートを見て、また素敵なお洋服を見つけ、靴下くらいなら買えるかな〜とか、誰かのプレゼントにも良さそうだな〜とか思って、今週末に店舗に行ってみようと思った。彼女も情熱大陸見たのかな。
最近はNHK+で天気予報を見られるようになった。 見られるように、というのは、私の問題で、まだニュースはちょっと怖いので音無し。天気予報は明日以降の予報だけじゃなくて、今日の天気の振り返りをしてくれることを知る。今日の雨で辛かったり、突然の暑さや寒さで身体に堪えてしまったり、風が強くて不安になったり、そうやって過ごした今日の気候のことを、みんなそうだったんですね、と一緒に振り返ってくれる感じで少し安心する。
今日はエアコンをつけてみようかな。
Tumblr media
5月18日 冷房に慣れていないのでお腹を壊してしまった。
温度湿度計とエアコンのフィルター掃除スプレーをAmazonで注文した。 無印良品のひんやり寝具シリーズが気になる。
行きと帰りに、木の枝の分かれたところに落とし物が置かれているのを見つける。行きは11ぴきのねこのマスコットで帰りはペンケース。 昨日はスーパーのセルフレジの間に落ちていた3割引のスパゲッティサラダ(サラダとは名ばかりの麺のマヨナーズあえ)を拾った。
展示の計画をイラレで考えたりして少し楽しい。
出張先でふと見つけた藤本壮介の東京アパートメントのことを2期下の方へ報告してみる。やっぱり同世代だと知っている方が多くて嬉しくて、永山裕子の情熱大陸の話もしてしまった。
1期下の方にも久しぶりに会えて、やっぱり彼女も目黒区総合庁舎の見学ツアーは外れてしまっていた。倍率高かったんだろうな。
最果タヒの百人一首の本で、月を見て悲しくなる歌のエッセイが良かった。かなしくなるということは、私は1人であり私であるということを認識できる感情。
明日から少し涼しくなるのかな。
Tumblr media
5月19日 あれ今日も何もなかった。
やっと恐竜博へ行く予定を立てられた! やっと11ぴきのねこのスタンプが届いた! 帰り道はとても土砂降りで、やっと雨予報だったゴールデンウィークの旅行用に買ったレインコートを着ることができた!
明日は富士フィルムのラボに行って展示する写真のデータやネガスキャンのことを相談したい。 その前にネガを探さないといけない。
いつまでも何も無い日が続いてしまうのかな。
昨日GoogleのAIチャットで少し遊んで、tokyomariegoldはセグウェイで通勤したり、生活や写真をしたり、インターネットのインフルエンサーだったりするという回答をもらった。
Tumblr media
3 notes · View notes
shintani24 · 4 months
Text
2024年2月15日
Tumblr media
鶏卵の卸売価格急落 生産抑制へ 「ショック」で需要減り輸入定着(日本農業新聞)2024年2月15日
高騰していた鶏卵の卸売価格が急落している。「エッグショック」と呼ばれた昨年の供給減で加工業務需要が縮小。輸入品に流れた需要も戻り切っていない。一方で生産は順調で需給が緩和した。業界は生産抑制を呼びかけ、相場の浮揚を探る。国の補填事業も約2年ぶりに発動されたが、飼料価格の高止まりが鶏卵経営の負担になっている。
【グラフ】鶏卵の卸売価格の推移
鶏卵の建値となるJA全農たまごの2月のM級基準値(東京、14日時点)は1キロ183円で高かった前年同月比で4割強下回る。昨年は鳥インフルエンザ感染拡大による供給減少や、ウクライナ侵攻に伴う飼料代の値上がりで生産抑制が広がり、品薄高となった。ピークの4、5月は350円に達していた。
例年、鶏卵相場は需要期を過ぎた年始に価格を下げた後、上向く傾向だが、今年はその動きが鈍い。スーパーの店頭価格も、卸売価格ほどではないが下げ基調とみられる。
昨年の品薄高で加工・業務筋の需要が減少。輸入の粉卵などへの切り替えも進んだが、一部は定着し、今も国産品の需要は十分回復していない。一方、生産は鳥インフルエンザからの回復が進み、増量が続く見方が強い。
需給が緩み相場が下落したことで、1月には国の鶏卵生産者経営安定対策事業の価格差補填事業が23カ月ぶりに発動した。ただ、相場が浮揚しない中で、鶏卵の経営コストの過半を占める飼料価格は高止まりしており、鶏卵経営を圧迫する。農水省によると、直近11月の成鶏用の配合飼料価格(工場渡し、バラ)は1トン当たり10万円に迫り、高騰前の19年比で4、5割上回る。
今シーズンも鳥インフルエンザが発生し、予断を許さない状況だが、業界関係者は「需要を上回る供給が続けば、深刻な需給緩和が継続する」と語る。JA全農たまごは1日付で生産者向けに、需要環境に対応した生産への協力を呼びかけるなど、生産抑制に向けた動きも出ている。(宗和知克)
Tumblr media
「ニッポンは田舎の終着駅」 GDP4位転落、辺境作家が占う未来(朝日新聞)2024年2月15日
ノンフィクション作家・高野秀行さんに聞く
半世紀以上掲げてきた「経済大国ニッポン」の金看板が危うくなっている。昨年の国内総生産(GDP)ランキングで日本がドイツに抜かれ、4位に転落した。
2010年に中国に抜かれた際と同様のショックと受け止める向きもあるようだが、ノンフィクション作家の高野秀行さんは「日本はとっくに世界の蚊帳の外に置かれている」と語る。世界を飛び回りながら隅々まで見てきた目に、日本の針路はどう映るのか。
羽田や成田に帰国してみたら……
アジアやアフリカ、南米の辺境を30年以上、旅してきました。これまでに欧米も含め60カ国以上を訪れましたが、如実に感じるのは、今や日本こそ辺境の地だということです。
ここ10年の日本の沈没ぶりは目を覆わんばかり。どの国から戻ってきても、成田や羽田ほどパッとしない国際空港は、まあ珍しい。まるで田舎の終着駅に着いた感じです。デジタル化も極度に遅れていて、帰国する度に「まだ現金で払っている!」と思ってしまう。
世界に200もの国があり、新興国はめざましい成長を遂げたのに、停滞し続けた日本がなお4位にいることのほうが驚きです。にもかかわらず、国外に出なくなった日本人は、欧米以外で自分たちだけが近代的な生活をしていると信じている。アジアの労働者は憧れて出稼ぎに来ていると思い込み、移民を受け入れるか否かと相変わらず滑稽な議論をしている。働き先としてどんどん選ばれなくなり、むしろ日本の若者の方が賃金の高い国に出て行かねばならない状況なのに。
ドイツだって人道目的だけでなく、生産人口をなんとか維持しようと移民や難民を受け入れてきた。一方で日本は保守的に閉じこもり、バブル経済以前にはあった、世界から学ぶ姿勢すら失ったように見えます。
失われた原風景が残る国、それは……
中国や韓国のインバウンドが来日するのは、厳しい競争社会から一時的に逃れ、急速な開発と都市化で失われた自然やほほえみ、昔ながらの生活に触れたいからです。かつて日本人が、経済発展で失った「後進性」を求めてアジアやアフリカを旅したように。
それなら今後、日本の立ち位置はどこにあるのか。政治も経済も先端科学も落ち込んだ日本は、今や「世界の古都」です。その価値はつまり、歴史、食文化、景観。そこかしこに神社仏閣や古民家が立ち、自然は豊か、そしてこんなに多様で洗練され質の高い料理がいつでもどこでも食べられる国は他にない。気位が高く、己こそスタンダードだと誤解し、よそ者を表向きにしか受け入れない――そんなところも古都っぽい。
これはこれで唯一無二の魅力だし、決して一朝一夕には築けない、どの国にも引けを取らない観光資源です。ただ、あまりに観光客のニーズに対応できていない。長期休みの取りにくい日本人は旅先で、ぜいたくざんまいの「享楽」や美術館巡りなどの「鑑賞」だけで満足しがちですが、旅を人生を豊かにする機会と捉えている外国人の多くは「体験」を欲している。有名観光地だけでなく、何げない銭湯や温泉旅館にこそサービス開拓や改善の余地、つまり可能性が広がっています。
もう「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の時代は二度と戻ってこない。でもそれでいい。世界の目と自画像とのズレに気づくこと。まずはそこが出発点です。(聞き手・石川智也)
たかの ひでゆき 1966年生まれ。早稲田大探検部時代に「幻獣ムベンベを追え」でデビュー。他の著書に「謎の独立国家ソマリランド」「謎のアジア納豆」「イラク水滸伝」など。
コメントプラス
マライ・メントライン(よろず物書き業・翻訳家)【視点】 高野秀行さんの考察は、このテーマを扱った各種オピニオンの中で最も納得できる内容で素晴らしい。なぜというに「いえいえ、この状況こそむしろ天祐なんですよ!」といった逆張りや、「いえいえ、まだまだ日本は列強として全然イケますよ!」といったエクストリーム擁護の無理感がなく、人と社会のライフサイクルの中での「最適化」という観点から、知的かつ自然体にものごとを論じているからだ。
「我々は【世界の古都】として世界の精神的需要に応えていくのがベストかもしれません」という路線を率直にぶち上げてこそ、日本国内で、ポテンシャルを有しながらあれこれに失望し燻っている人たちの魂をむしろ再起動できるのではないか、と、インバウンド事業に無関係でもない在日外国人として切に切に感じてしまう。
中川文如(朝日新聞スポーツ部次長)【視点】 「気位が高く、己こそスタンダードだと誤解し、よそ者を表向きにしか受け入れない」。この表現、日本人の一人として自虐的にクスッと笑ってしまいました。そういう気持ち、我が胸の内のどこかにもやっぱりあるんだろうな、とも。
旅とは「体験」、何げない銭湯や温泉旅館にこそ可能性は広がっているのだと。世界の辺境を飛び回ってきた高野秀行さんのご意見、説得力があります。そういえば、一流ブランドショップだけじゃなくて、100円ショップもインバウンド客のみなさんに人気だそうですね。そんな現象にも、コスパだけじゃない体験的な何かが関係しているのかも。不肖・私、100円ショップ好きです。高級店にはない楽しみがあります。いろんなものを眺めながら、これ我が家だったらこういう使い道あるなーとか、毎日使っているスプーンにもフォークにもこんな種類があるんだーとか。ほかのお店なら絶対に目もくれないマスコットや小さな人形やキーホルダーなんかが、なぜか100円ショップに陳列されると無性に愛おしく見えてきたりして。
ちなみにいま、100円ショップでゲットしたステーキナイフを愛用しています。シンプルで頑丈で安全で、三陸沿岸に住む親戚からカキが送られてきた時は、カキの殻むきに大活躍してくれました。
高い気位より、身近な目線。高級とか贅沢とかって従来のスタンダードを取っ払ってみる。すると生まれるささやかな楽しみや幸せに、これからの日本の生きる道ってあるのかも。そんなことを思いました。
0 notes
harawata44 · 10 months
Text
マクドナルド「ドナルド」どこへ CMから消えて16年もZ世代は覚えていた: J-CAST トレンド【全文表示】
Tumblr media
以下引用
   マクドナルドのキャラクター「ドナルド」。ピエロの格好に、真っ赤な髪。黄色い服の下に、手足が紅白の「段柄」ファッション。最近、めっきり見なくなった印象だが......。    J-CASTニュースの2014年1月6日付記事によると、「ドナルドがCMに出なくなったのは2007年6月末以降」。9年半前の時点で、既にテレビに出ていなかった。とはいえ、店頭に置かれた実寸大のフィギュアやポスターでは、その姿は健在のはず。今、どこで何してる?
「地域の皆さまに笑顔をお届け」
   日本マクドナルドに取材した。今後ドナルドのテレビ再登場予定はあるのか、またテレビ以外の場での活動は何があるのかを聞いた。 「同社ドナルド・マクドナルドは、地域での交通安全や防犯の呼びかけ、少年野球大会などのスポーツイベントへの参加など、地域の皆さまに笑顔をお届けするための活動を行っております」    明言はしていなかったが、どうやら近年もテレビには出ておらず、再登場も予定されていないようだ。    先述のとおり、ドナルドは2007年6月末以降、テレビCMには出ていない。そうなると、若い世代は、あのピエロのマスコットが「ドナルド」だと結びつかないかもしれない。そこでJ-CASTトレンドでは、Z世代マーケ研究室「lookey」を運営するテテマーチ(本社・東京)の社員・インターン4人に取材した。1998~2001年の間に生まれた人たちで、ドナルドがテレビに出ていた頃をギリギリ覚えているかもしれない年齢と考えられる。    先に結論を書くと、全員がドナルドを知っていた。ただし、テレビを通してではなかった。
店では「最近見かけないかも」
   4人とも、ドナルドを知ったのはインターネット。「MAD動画」と呼ばれる、既存の動画や音楽を再編集・合成などして作られるパロディ動画で認知していたのだ。CMシリーズだった「ドナルドのウワサ」などを元にしている。    このうち3人は店頭で見かけた記憶もあるという。ただ最後に見かけたのは「2014年ごろ」というのが、2001年生まれの女性の回答。「ドナルドのベンチで写真をとった」のが最新の記憶だ。    加えて、大学生2人にも聞いてみた。それぞれ2001年、03年生まれだ。テテマーチの4人と同じようにMAD動画を「ニコニコ動画」や3DS配信ソフト「うごくメモ帳 3D」経由で知っているとの話。一方、テレビで見た記憶は「あるかもしれない」程度。    また、最近もマクドナルド店舗を利用する機会はあるそうだが、ドナルドの座ったベンチやハッピーセットのショーケースと一緒にいる姿は「最近見かけないかも」とのことだった。
0 notes
スタンプラリーくじ表
 柊鬼ふれあい広場の一角に長机が配置され、その上に商店街のマスコット・『ヒイワシ君』のグッズが並んでいる!  満貼になったスタンプラリーの台紙があれば、一回分無料で引けるようだ。
 スタンプラリーくじの屋台には、商店街の花屋「なりうや生花店」が仕入れた、夏らしい大���のひまわりが咲いている。  背の高い店長とにこにこ顔の店員が、朝に飾っていたものだ。
※満貼となったスタンプラリー台紙、もしくは現金と引き換えに、[[hiragistamp]]でくじを引くことができます。 ※準備期間中にRPを行わなくても、買い物をした態で満貼台紙をお持ちいただいて構いません。 ※#スタンプラリーくじ のタグを付けると話題を明確にしやすくなります。
柊鬼商店街マーク&ロゴTシャツ
柊鬼商店街マーク&ロゴクリアファイル
柊鬼商店街マーク&ロゴエコバッグ
柊鬼商店街マーク&ロゴトートバッグ
柊鬼商店街マーク&ロゴうちわ
ヒイワシ君Tシャツ
ヒイワシ君アクキー(小)
ヒイワシ君アクキー(大)
ヒイワシ君アクリルスタンド
ヒイワシ君バルーン
ヒイワシ君バット お祭りでよく見る、空気を入れるバットだ。 ヒイワシ君の形をしている。
ヒイワシ君吹き戻し
どアップヒイワシ君クリアファイル
ダンシングヒイワシ君クリアファイル
ヒイワシ君ペーパークラフト 組み立てるとヒイワシ君になる〜!
ヒイワシ君お面(紙)
ヒイワシ君ハット(紙) ヒイワシ君の頭がプリントされた紙製の帽子だ。
ヒイワシ君ペーパーウェイト 石でできた、ヒイワシ君の形をしたペーパーウェイト……というか、小さな石像。 奇跡のバランスで、枝のような胴体部分が折れそうで折れない。 柊鬼商店街の「滝石石材店」謹製。
柊葉の形のうちわ 尖っている。振り回すのは危ない。
柊葉の形のコースター
アーモンドフィッシュ(個包装)
徳用煮干し(大袋)
※一部景品は、商店街各店舗の店主の皆様にご協力頂きました。ありがとうございます!
0 notes
shukiiflog · 11 months
Text
ある画家の手記if.14  依存
香澄が一人で目を覚ましても僕も気づけたら寂しくないかな、と思って、眠るときは香澄の体に腕を回してた。
動かれればさすがに僕も目を覚ますかと思ってたんだけど、今朝はそうならなかったみたいだ。 部屋にいるのは僕一人で、キッチンにはポットに淹れられたコーヒーがぽつんと飲まれないまま置き去りにされてた。 一人で目を覚ますともうずっとただそうだったような気分になって気が滅入る。香澄は昨晩も泊まっていってくれたのに。 香澄が相手ならあまり自重しなくていいのかもしれないと思い始めてから、僕のやり方は体力任せだ。夢中になることはあるけど完全にコントロールを失ってるわけでもなくて、暴力的なこともなく穏やかに満足して終えられる。 他の相手ではなかったことだったから、自分もちゃんとそれで満足できることを知れて少し嬉しい。 長々と付き合わせてしまう香澄が愉しめてるのかは分からないけど、嫌がられたこともない。 どんなタイミングでも呼べば来てくれる。いやいやっていう雰囲気でもなく… それをどうとるべきか考えあぐねてる。 そういうことがしたい相手に声をかけて、したら終わり、その前後に何か考える余地なんてこれまでは特になかった。 でも香澄が来てくれるのは …どうしてだろう 一通り満足した体は軽くて少なくとも今はそういう気分じゃない。 一人で起きて、多分学校に行ったのかな、行かせてしまったことを思うとなんとなく気持ちが沈む。おはようくらい言えたらよかった。 すぐ行方不明になるケータイをなんとか探し出してメールを打つ。 ”なにか食べたいものはある? 今夜は外食にしようか” 送信。 いつも適当にあるもので済ませてしまうけど、香澄はまだ学生でそんなに食事も贅沢できないかもしれないし、どこか外の少し高いお店の食事をたくさん食べさせてあげられたらいいな。僕はお酒を飲みながら見てるだけになりそうだけど。 と思っていたら香澄から返信。”今日は違う人にお願いして” 「………。」
色々すっ飛ばしてまたそういうことするためだけの誘い文句だと思われた、のかな? ここ最近の僕を思えば無理もないことだけど。 そういうことができなくても僕は香澄と会いたいけど、…香澄はどうして来てくれてたんだろう。僕ほどしたいってわけじゃ、ないんだと思う、多分。僕が呼ぶから仕方なく? そこは少しはっきりさせたいかな。 起きたままの状態から外出するために支度を始める。 メールで話すとしょっちゅう僕は意味を取り違えるから、面と向かって話してて取り違えるほうがまだいくらもましだ。 どこの大学かは聞いてたけど行ってみて会えるかは分からない、でも幸いなことに今の僕にはケータイという文明の利器があるので近くに行って連絡をとりあえばうまく会えるかもしれない。 そんなに焦る必要もないのかも。また都合よく会える日を待ってれば 頭を過る、香澄の体じゅうの不穏な傷跡。本当に次があるのかはいつだって分からない。 クロゼットを漁りながらそんなに見ない全身鏡の前に珍しく立ってみる。 たまに廃材をもらいに出身校に出入りすることはあるけど、最近の学生はみんなきちんとしてる。 そんなにキメすぎてもおかしいけど、せめてよれていない冷泉がくれた上品なシャツを着て、上から羽織るものもいつものずるずるに伸びちゃったカーディガン(伸び具合が気に入ってるんだけど)はよして、シャツに合いそうな夏物の涼しげな素材のジャケットにする。 スーツなんて合わせたら学校側から警戒されそうな気がしたので、冷泉がくれた洗いざらしみたいなデニムを履いた。 大学生に紛れるのはさすがに難しくても、出入りしてておかしくない適度にラフでちゃんとした装いになった。ぼさぼさの髪にも軽く整髪料をつけて清潔にまとめた。 こういう日の明けの朝って首回りとか鬱血したあとが残って、公の場に出るときにあまり堂々と晒すのもなんだから首になにか軽く巻いたりしてた。今の僕の体にそういうあとは、ない。 香澄から何か跡が残るようなことをされたことがない。 廊下から部屋の中を振り返る。かいじゅうくんや小さなマスコットの置き物や可愛い柄のタオルケットやいい香りのするアロマ、香澄が来るたびにひとつずつ僕にくれたもの。 以前は毎回会うたびになにか必ずと言っていいほどプレゼントをくれてた。 僕の部屋はおかげで少しずつ賑わってきてたけど、香澄がいないのにこんなにたくさんあるのも寂しいような気がする。こんなにたくさんあるのに、いない。 まだ何も食べてないけど出る前にコーヒーだけいれて飲みながら煙草を吸って、朝と昼はこれで済んだことにする。 マグを片付けてちょうど出ようとしていたところでチャイムが鳴った。 冷泉だった。
「珍しい姿になってんな。出かけるところだったか」 洗ったマグを拭きながら答える。 「うん。ちょうどよかったよ、僕どこかおかしな格好してない?」 冷泉は僕やあちこちでよく振られる質問に、僕の頭から爪先までざっと見て返す。 「それでもおかしくはないけどな、靴を変えろ」 「靴? 違いがよく分からないけど…」 「ワニ皮の持ってたろ。なかなか履かねえやつ。今日なら合いそうだから履けよ」 なるほどね、と、よく分かっていないながらも納得して履きかえる。 部屋を出ていきながら背中で言っていく。 「じゃあ留守はよろしく。鍵はいつもの通りに。」「了解」 普段の通りに冷泉を置いて出てきて、そういえば僕に何か用事があったのかなと思ったけど、それこそまた後日でいいかなと思ってそのまま出てきた。 香澄の大学は電車に乗って少しのところ。 駅までの道は思っていたより日照りがきつくて、一枚余計に着込んできてしまった気がする。行きは��り坂が多くて助かる。 最近は強い雨が降ったり綺麗に晴れたりを繰り返してる。テレビも新聞もあまり見ないから分からないけど、梅雨なのかな。 電車の中でメールを打つ。 ”少し会って話がしたい。学校にお邪魔していいかな” 大学付近の駅は学生でごった返していた。 香澄がよく着てるような服と似たような服、本当によく似た背格好、体脂肪率がちょうど同じくらいで同じくらいの日の焼け方だったり、骨盤の大きさが同じくらいだったり、動作やとる姿勢が似てたり、なんなら飛び交う声の中に香澄かと一瞬思ったような似てる声質の誰か、なんだか気分が悪くなってきた。人に酔っただけかな… 香澄から返信。”学校の外じゃだめかな…” 歩きながらメールが打てないので、電話してみた。このたくさんの学生の動きからしてちょうど授業時間は避けてるみたいだし 「ーーー香澄?」 『直人、話なら待っててくれたら俺ちゃんとそっち行くのに』 「うん…ごめん。もうついちゃったんだ」 『え… 俺の学校?』 「うん。この後も授業なら僕は学内のカフェで時間を潰してるけど、香澄が嫌なら帰るよ」 先走りすぎた自分の行動を俯瞰してなんとなくストーカーっぽいな、とか苦笑する。 僕の存在って香澄は誰かに話したりするのかな。もし隠してることだったなら、散歩くらいの気分でここに来たのは問題だったかも。 『ちょっと待ってて、すぐ出てくるから。今どこ?』 「帽子をかぶった人の銅像があるところ」 すぐ行く、とだけで電話は切れた。 香澄が来るまであまりうろうろしないでいようと、近くのベンチに腰を下ろす。 大体の学生は僕の存在に気づきもしないで通りすぎて行くけど、ごく何人かは僕を見て何事かを話してた。内容までは聞こえないけど、普段からないこともない現象なので、そういうものなんだろう。 退院して以来、前にも増して僕は色々深く考えなくなった。 対処に追われてばかりで気持ちはいつも後手後手に回って、拾われないまま過ぎてしまったり。 痛んで痛んで仕方がなくてぐるぐる回って落っこちちゃって自殺未遂。起きたことだけならいつもどおりだけど、今回はそのままよろけながらもまた生活に戻る、そこでうまく戻れなくて引っかかる何かがある。 何なのか正体は分からなくても 「あの、ちょっといいですか」 ふいに話しかけられてそっちに振り向く。 香澄じゃない、学生。誰だろう、僕の知り合い…でもない、あまり自信はないけど
「綾瀬と同じゼミなんですけど、…人違いじゃない、ですよね?」 「…僕で間違いないんじゃないかな」 香澄の友達か。そういえば身なりや雰囲気が香澄と並ぶと綺麗に調和しそうな子だ。 「出しなにあいつちょっと先生に捕まって、ケータイも触れなさそうなんで、遅れるって伝言だけ俺が言付かりました」 ちょっとくらい遅れたって待つのに、律儀だなぁ。…それともこれって会いたくないって意味合いだったりするのかな。 「そっか、ありがとう。僕は今日は帰ったほうがいいような雰囲気だったか、聞いていいかな」 その子は礼儀程度に愛想のいい態度で、でもどこか少し複雑そうな顔をしてた。この子と僕の間にはまだ何もないはずだけど… その子は少し間をおいて、言いづらそうに話し出した。 「俺らの間で綾瀬と…たぶんあなたのことで、ちょっとした噂になってて。俺はぜんぶ鵜呑みにしてるわけでも、ないんですけど…」 何か言いたげな様子なので僕も少し姿勢を改める。 ベンチから腰を上げて隣にその子の座れるスペースを開けると、その子は素直にそこに座った。 人と話すのは得意じゃないけど、聞かなきゃいけない話もある。 「すみません、初対面で話すような話じゃなくて」 「いや、構わないよ」 「あんまり口出すわけにいかないけど綾瀬も最近ちょっと出席悪かったりして、他人事ですけど、どうなのかなって…」 あまりに濁しながらの物言いなので何を汲めばいいのか迷子になりそうだ。僕に対して敵意までのものは感じないけど、少なくとも香澄の周りで僕とのことはあんまりよく言われてない。のかな。 「出席の件なら確かに最近少し付き合ってもらうことが多かったから、僕のせいかもしれない。学生から勉強の時間を奪ってることについては申し訳ないと思ってるよ」だからやめられるってことでもなかったけど、嘘じゃない。 「そういうのって…脅迫とは違うんですか」 脅迫。自殺未遂をさしてる? 僕って香澄を脅してたのかな…ほっといたら死ぬかもしれないって? だから香澄は来てくれてた? 「今日は首回りに痕つけてうっかり学校来てて、本人も動揺してて、ちょっと口を挟まざるを得なかったっていうか」 何をどう口を挟んだんだろう… 僕との付き合いをやめろ、とかかな 首にあと、って僕がつけたせいか。後で困るかなって思わなかったわけじゃなかったんだけど、少々不自由な思いをさせてしまっても僕はしたときは香澄にあとを残したかったし、今後もそうするんだろう。 この子は態度も悪くないし、内容もまだ無礼ってほどでもない、けど話していて独特の胸の悪さがもやもやする。ここにいない香澄の話を勝手に喋るのが難しくて自分の内心ばかり話したけど、そろそろそれも限界に近いような気がした。これ以上話すと、香澄の話になる。 「僕がそうしたくてしたまでだよ。君が聞いてる噂がどんなものかは知らないけど僕については全部鵜呑みにしてくれていい。僕を尊重する筋合いでもないだろうから、君は香澄の味方でいればいい。ここでまだ僕と話したいなら君も名乗りなさい。これ以上は香澄の名誉にも関わる。僕のことは勝手に知ってるんだろう」 背筋を正すとなんの意味合いか度し難いような笑みを少しだけ浮かべて、そう言いきった。 これは少し反則技なんだけど、こういう公の場で困ったときにたまに使う手段で、要するにあの人の真似っこだ。仕組みはよくわからないけど、僕自身がたどたどしく喋るより有効だったりする。不誠実なやり過ごし方だけど、どうしてもこの子と向き合う気になれない。 その子は気圧されてためらった挙句、言葉を濁して、そこまでの関係でもないからとかなんとか言って去ろうとした、 「あ、れ… どしたの二人で…」 そこに、やっと香澄がきた。
続く
0 notes
eupholks · 1 year
Text
NEW EP MARCH 1st “hua(yan)”
Tumblr media
2023年3月1日、Eupholksの2023年の初リリースであるEP、”hua(yan)”のサブスクリプション配信/デジタル販売が開始されます。
この作品は2022年3月にリリースしたコンセプチュアル・アルバム、”hua”の続編として作られました。(アルバム”hua”についての記事はこちら)
今回も「かわる、かえる」というコンセプトをもとに変化についてイメージした楽曲が収録されています。前作と同じく曲名はすべて”hua”で、番号がふられています。前作は1から6まで、今作は7から10までとなります。
“hua”は変化を意味する中国語、「ホア」、漢字では「化」と書きます。今回それに加えた”yan”は「イェン」と読み、「延」と書きます。続ける、という意味を持っています。
「化(延)」としたタイトルは、「かわりつづける、かえつづける」という想いがこめられています。
2022年10月に新代田FEVERにて行われた”hua”のリリースショウで今作の曲たちを初披露し、その後録音を実施しました。”hua(9)”については録音済みでYoutubeにてビデオのみのリリースとなっていましたが、今作でようやく音源リリースです。
undefined
youtube
今回、フィジカル音源をリリースすることを考えたときに何か手に取ってくれた人の生活を少しでも「かえる」ことができ��ら良いなと考えていました。もちろん音を聴いてくれて少しでも気分を上げてもらえたりだとか、何か感じてもらえたりだとかして欲しいのはあるのだけど、それだけじゃいつもと一緒だと思い更にプラスできるものはないかと頭を捻っていたのです。
僕はアートには詳しいわけではないですが、作品を見に行ったり手に取ったりすることが好きです。音楽と同じように、作った人は何を考えていたんだろう、背景にはどんなものがあって、何がこの人をこうさせたんだろう、そんなことを思わせてくれるからです。部屋に飾っているそういった作品、ポスターやマスコットなどは生活の中でふとした時に自分に考えを与えてくれるきっかけや、気分の切り替わりを作ってくれることがあります。
そこで、今作は音源自体をアート作品という括りで販売できないかと考えました。
そのプロセスを経て、今回の作品”hua(yan)”のフィジカルリリースはCDがメインではなくポスターをメインにすることにしたのでした。
見事な水彩画でEupholksの、そして”hua”の世界観を書き上げてくれたのは信頼している友人でもあります木下ようすけさん。A4サイズの厚紙両面に、彼の描いた少し気持ちが悪くて変な、でもどこか可愛いらしいキャラクターたちがリソプリントされています。裏面にはCDをセットできるような仕掛けにしてあるのでCDケースも兼ねています。書いている現時点ではCD盤面が到着していないので完成品はまだもう少し先ですが、リソプリントは完成していて最高の仕上がりです。また本記事冒頭の画像がサブスクリプション配信用のアートワーク、下二枚がリソプリントポスターのアートです。
Tumblr media Tumblr media
リソのため、仕上がりは異なりますが更に暖かみが出た仕上がりで満足です。
このリソプリントポスター+CDのセットを完全限定生産300枚、3月4日の”hua(yan) release show”から販売します。
Tumblr media
また、本公演のフライヤーがわりにカードを作りました。よく昔買っていたようなトレーディングカードくらい厚さのあるものでスマホケースに入れたり、しおりがわりにできたり、部屋に飾リたくなるくらいのクオリティです。こちらは持ち歩いたりライブハウスやお店に置いてもらおうと思っているので気軽に声をかけて下さい&見かけたらもらってください。
この作品で数年かけたプロジェクト、”hua”は完結です。
制作を通して自身の考え方や思いを良い方向へ変えることができたと思いました。集大成とも言える3月のリリースショウは、1人でも多くの人に見て欲しいなと思います。Eupholksは僕1人のプロジェクトで、大事な仲間が力を貸してくれ成り立っているものです。それ故にいつでも出来るものではないです。昨年の新代田のリリースショウから約4ヶ月ぶりのバンドセット。本公演は前回の可変式大所帯ツインドラム編成ではなく、6人編成でアルバム”hua”と新譜、”hua(yan)を全曲通して演奏します。気軽に遊びに来てくださいね。
1 note · View note
Text
2024 Spring/Summer Lot 4059
こんにちは 名古屋店 コジャです。
2024 S/S Lot 4059 リンガーTEE新作も届いています。
WAREHOUSE & CO. Lot 4059 リンガーT USAFA \7.040-(with tax)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
左胸にワンポイント「USAFA」。 これだけなのに存在感があるのはUSAFA」などのミリタリープリントの魔力ですねぇ。
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
Tumblr media
アメリカ空軍士官学校の生徒が着用するトレーニングTシャツです。 言わずとしれたエリート養成学校で、将来、米空軍で活躍する若き士官候補生が学ぶ士官学校。 空軍のエリートを育成する訓練では毎年多くの士官候補生が厳しい4年間の教育プログラムを受けるため入学してきます。 大学と同じようにフットボールや野球部もあり、 陸軍や海軍の士官学校だけではなく私大とも対抗戦を行います。
------------------------------------------------------------------
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4059 リンガーT U.S.COAST GARD \7.040-(with tax)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こちらもミリタリープリントですが、 「海」を感じる爽やかさがあり、夏の季節感も漂わせてくれてます。
それも水際である港湾で任務に当たる「USCG」だからということもあるのでしょうね。
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
Tumblr media
アメリカ沿岸警備隊のロゴが胸に大きく入るリアルウェアTシャツです。 USMC,USNなどのように略される文字が「USCG」であり、「コーストガード」と日本では呼ばれることが多いようです。 文字通りアメリカの水際である港湾で海難救助、密貿易の取締りなどに当たることが任務です。 ユニフォームとしてはUS NAVYのデザインを使用することもあり、 デッキジャケットなどは稀にUSCGのものがあります。 陸海軍に比べるとその規模の関係からユニフォームも少なく全体的に希少です。
------------------------------------------------------------------
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4059 リンガーT BURINGTON \8.030-(with tax)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ここ数年振り返ってみても、 多種多様なデザインで年に1つはリリースしているデーモンフェイス。
このデーモンも趣向を変えたプリント。
マーベルのヴィランとして出てきそうですが今回は「人」要素が強め。 円らな瞳に目尻の皺がデーモンの中に可愛さが垣間見えますねぇ。
そして2024 SSにて数少ないフロッキープリントですよ~。
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
Tumblr media
アメリカで数校あるバーリントン高校ですが、 デーモンのマスコットからウィスコンシンのバーリントンハイスクールのものと判明しました。 マスコットは現代ではコミカルなキャラクターになっていることが多いのですが、 こちらも古い時代はリアルなデーモンが描かれています。 希少な大きいランタグがついた、ほぼ未着用のまま保管された状態です。
------------------------------------------------------------------
. . . 様々なショップでも取り扱いが増えてきていて、街中でリンガーTEEを着ている方を見かけることが多いです。 WAREHOUSEのリンガーTEEはネック・袖のトリムが細くクラシカル。他ではあまり見かけないと思いますよ。 是非店頭でも御覧になって下さいね〜。
では失礼いたします。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.5.26.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間���の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.5.26.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
0 notes
mokemo · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
一人N役ソロ創作グループ『MokemoFactory』店員 ・狐神と竜神のハーフ:みふゆ【イラスト・広報担当】 ・異形猫頭の錬金術師:モケモ【ドット絵・代表担当】 ・紙袋を被った猫:フクロネコ【3DCG・マスコット担当】 ・緑髪の小人:ローディ【小説・娯楽担当】 今後、この子達を代理として創作活動を行っていきますので、是非お楽しみください! 
1 note · View note
tokyomariegold · 1 year
Text
2023/3/18〜
Tumblr media
3月18日 やっぱり昨日の人事異動の結果で色々考えてしまい、頭が落ち着かず3時30分頃もう一度メールを確認したりで4時間くらいしか寝られなかった。 その割にやっぱり目が冴えていてちゃんと朝起きて、移動中も水野しずのnoteを読んだりできた。 そして何より目前の不安のおかげで漠然とした毎晩泣いている不安がなくなるのでちょっと楽。
昨日、友人から大阪から送ったお手紙のお返事が届いていた!とても嬉しくて、それもあって泣かずにいられているのかも(友人の手紙にも人事異動のことが書かれていた。)。
Tumblr media
KITTEで3年ぶりに大学の同級生と会った。 4年前は違うカフェテナントが入っていたところに、snow peakの店舗とカフェが入っていて時が過ぎていることを感じる。そこの窓際の席のキャンプ用のベンチでお茶をした。
取り止めもなく流れるようにずーっと喋っていて、友人はとても分け隔てない人で、だから大学時代の斜に構えていた私にも仲良くしてくれていた。たぶん私が当時通っていた大学で心を許せた唯一の人だったかも。 私は彼女のご家族(お母さんとお姉さん)の話と、彼女の同郷の仲良し7人組の話を聞くのが大好き。 仲良く7人組が久しぶりにフルメンバーで集まって、福井旅行へ行ったときの写真を見せてもらいながら話聞かせてもらった。 ご家族はそれぞれみんな別の家族と別のところで生活しているらしく、スカイプで連絡を取り合っていて仲の良いご様子。 彼女も今の家族との関係に満足していて、でも「昔のまま静岡のマンションで3人で暮らしていたらどうなっていたのかな〜、今頃、って思うんだよねたまに」と言っていた。 私はその言葉を聞くことができてよかった、と思って、彼女のこと、とても好きだな〜とも思った。
Tumblr media
KITTEで退職される方へメッセージカードを買って、大丸で異動される方へ餞別のあめを買って、レンチンスパイスカレーを作るるつもりでフライドオニオンを買った。
3月19日 昨晩、自分の撮った写真のデータを取り出して、よくもまあこんなにも毎日撮ったものだ…と関心したり、面倒に思ったりした。
消去法で自分しか好きになれない、って、とてもしっくりくる言葉だと思った。最果タヒのあとがは、やはりとても良い。
一昨日からずっとゴミ捨て場にポップコーンのマスコットが落ちている。
久しぶり駅向こうへ行くと、感染症の状況下で閉店したココスの建物が解体されていた。久しぶりに隣駅のショッピングモールへ行くと、コスメキッチンとスリーコインズプラス(?)が入っていた。 イオンモールやららぽーととなんとなく格の違いを見せてくるタイプの高島屋S.C.。
朝は出かけるまで30分しか無い!と自分の脳を騙し切って実は1時間前に起きていたので良い感じだった。でも1日を十分に過ごしてしまいへとへとになっている。
ハナミズキの下で撮った自撮りが大失敗だったのに、まあいいか、と自分のいない写真がわりといい感じだったのでそれでそれなりに満足できちゃうくらい疲れている。
Tumblr media
2 notes · View notes
olympicnic · 2 years
Text
2021.4.28 選手村~ゆりかもめ~オフィシャルショップに行ってみた
1月に100年年表を地面に書いた後、特に何をするか決まっていなかった。そもそも、オリンピックは一年延期ということになっていたけど、新型コロナの流行はおさまる気配すらなく、もしかしたら中止もありうるのではないかと思ってそわそわしながら過ごしていた。ただ2020年と違ったのは、3月末から国内での聖火リレーが始まったことだ。延期が発表されたのは、国内の聖火リレーが始まる前日であったから、あ、本当にオリンピックやるのかもしれない、と思った。
聖火リレーは、規模や内容に多少変更が加えられながらも、ホームページで公開されているスケジュールどおり、じわじわと執り行われた。芸能人の聖火リレー参加辞退がニュースになったのもこの頃だった。そんな中で、一年前にすでに準備が整っていながらいまだ使われていないであろう選手村と、東京都内のあらゆる一等地に店を構えているオフィシャルショップに行ってみることにした。
選手村がある一帯は人の気配がなく、警備や工事の人がすこしいるだけだった。バリケードがあって入れない場所もあるが、大きな通りを進んで建物の様子を見る。マンションのベランダなどに竹が飾りのような感じで少しだけ使用されているのは、日本にいることを感じてもらうためだろうか。
橋をひとつ渡った先にある豊洲市場からみると、選手村はひとつの島のようになっていた。豊洲市場では屋上にのぼることができて、見渡すことができた。美味しいトンカツを食べた。
Tumblr media
ゆりかもめに乗って、オフィシャルショップへ向かう。ゆりかもめに乗りながら、いくつかの競技会場を見ることができた。すでに完成しているのだろうが、なにか整備したりしている様子であった(様子だけかも)。遠くに小さく、海に浮かぶオリンピックエンブレムがみえた。テレビやニュースでよく見るやつだ。
Tumblr media
品川シーサイドのオフィシャルショップへ行った。オフィシャルショップのなかでも広く、品揃えも多かった。ショッピングモールのエスカレーター横の、人が行き交う場所にあり、通り抜けついでにチラリと見るくらいの人はいるが、わたしたち以外にじっくり見ている人はほぼいなかった。ミライトワとソメイティはぬいぐるみなどの柔らかい素材の立体になると、個体に個性が出る。ほっぺたがふくよかだったり、ひとまわり顔が大きかったりする。購入したミライトワのエコバッグ入りマスコット(顔のぬいぐるみの後頭部にバッグを収納できる)も、顎が大きめで、(本来あるべきではない)個体差があるがゆえに愛着がわいてしまった。
Tumblr media
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
素泊まりで連泊するのに便利。
一人でも三人でも同一料金で泊まれる。
コンセントだけじゃなく、USB接続も各ベッドの頭側にあるので充電も安心!
部屋にはシャワー室もあるが、貸切風呂が5箇所無料で使えるし、ラウンジにはフリードリンクコーナーや、電子レンジや、オーブンなんかもある。
歩いて2、3分のところにローソン、歩いて10分くらいで、セブンイレブンや飲食店もある。
なにより、マスコットにゃんこ達が可愛い♪
@湯布院らんぷの宿
10 notes · View notes
lampofhope · 4 years
Text
Tumblr media
🎉移転先決まりました🎉
大変長らくお待たせいたしましたが、ようやく移転先が決まりましたのでお知らせいたします!
詳しい場所や、開店の時期などは、また改めてお知らせいたしますが、今後は改装の様子なども更新していけたらと考えております。
このまま消えて無くなりそう…と何度か頭をよぎったりかき消したり( ;∀;)
そんな不安な日々を過ごしながら出張のワークショップや、委託販売などで皆様に助けていただき、ようやく再スタートラインに立つことができました。
この臨時休業の間も、物件の情報をお寄せいただいた皆様、あたたかいお言葉をかけてくださった皆様に御礼申し上げます。
これから物件の改装を始め、何とか12月にはオープンしたい!と思いますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
Lamp of Hope
※画像は、勝手に当店マスコットに任命したカケフくん🐈背景は物件近くの風景です。
1 note · View note
pale-times · 4 years
Text
店頭に出していましたが、なかなか伝わらなかったため、着画をどうぞ。。
Tumblr media
174cmでこんな感じです。レングス短め、小柄な方にもおすすめ◎
2000s GUESS Denim 2piece Set
そして定番。アメリカ製。
Tumblr media
1990s Ralph Lauren Cotton Jacket
こちらも定番。
Tumblr media
2000s Ralph Lauren ""Classic Fit" Patchwork Shirts
定番定番とは言えど、現在はこのタグも変わり、ぼくたちの知っているラルフローレンは近い未来どんどん少なくなっていくのでしょう。。
続きまして、、
これを見ると新宿を思い出します。
Tumblr media
ハンズから駅に戻る途中、新宿の空を大きく羽ばたいてらっしゃる姿を確認しにいかねば‥(収束したら。。)
Tumblr media
次はインディゴシャツ。無駄に?襟がリブです。シャツジャケ的に着ても◎
Tumblr media
1990s GAP Indigo Shirts
続いてインスタでも紹介したこちら。
モーテルのナイスなキャラ。
Tumblr media
場所を調べると今はバーになっていました。
が、クマさんは現在もしっかり鎮座しておりました。
Tumblr media
大学のマスコットなどにも言えますが、こういうローカルショップのキャラが時代を経て継承されるのもアメリカっぽくていいなぁと思います。
状態があまり良くないのですが、、個人的にとてもおすすめ。
Tumblr media
古着屋のオーナーの気持ちが入って値段が少し上がる商品ってありますが、ストーリー含めウチではこういうのかなと思います。。すいません笑
1980s "TROCADERO INN" Windbreaker
最後はおまけ的なブート?バート。
春色ニット。そして雑な刺繍によってブート感増し増しのバート。。
Tumblr media
LVAC "Bart" Acryl Knit Cap
すでに売れてしまったものもありますが、
よろしくお願いします!
1 note · View note