Tumgik
#掛川市産婦人科
hatanowataru · 3 years
Photo
Tumblr media
婦人画報web版で展覧会の紹介をしていただいています。 https://www.fujingaho.jp/culture/gallery/a37653721/kurotaniwashisakka-hatanowataru-2021exhibition/ 手漉き和紙で表現する闇の黒と白。京都・黒谷和紙作家 ハタノワタル個展「とまる」 東京・代官山ヒルサイドテラスgallery ON THE HILLにて、2021 年10 月8 日から17 日まで開催。 京都・黒谷和紙作家 ハタノワタル 個展「とまる」 自然とつながった暮らしから生まれる「積み重なったもの」の美 京都府北部、綾部市にある黒谷の山里で、平家の時代から800年以上受け継がれてきた「黒谷和紙」。東京の美大で絵画を学んだハタノワタルさんは、卒業間近にこの和紙と出合い、山深いこの地に移住して「日本一強い和紙」を漉き続けて20年余という和紙作家です。自ら漉いた和紙で作品を作り始めたのは、約10年ほど前。手掛けた小箱や文具は静かなヒット商品となり、現在は、平面作品の制作から空間のデザイン施工をも行う気鋭の作家として、新たな和紙の可能性を追求しています。 代表作である「積み重なったもの」シリーズは、和紙、土、顔料などが幾層にも重ねられ、長い年月をかけて積み重なってきたものの美しさを表現しています。また、数多く手がける無彩色な作品についてハタノさんはこう語ります。 「黒は無意識や想像力を導くような、とても深い色です。闇を見たら怖いと感じるし、そのような恐怖から出てくる創造性があると思います。妖怪を想像したりアイデアが浮かんだり、夜になれば見えてくるもの。そのようなものを黒で表現しています。白は窓の外を見るような、開放していける色。白骨化していく、古びていく、白茶ける、といった風合いを意味した白だと思っています。黒も白も想像のきっかけになれるものを作っていきたいです」 本展覧会のテーマは『とまる 』 。自分の時間を一度止めて、立ち止まって考えてみようという作家の想いが込められています。黒い空間の闇を演出した会場を訪れれば、慌ただしい日常の時間から自分と向き合える場に導かれ、自分自身の無意識や想像力に出合える。そんな展覧会になることを目指しています。 ■「とまる」黒谷和紙作家 ハタノワタル展 会期:2021 年10月8日(金)~10月17日(日)11時~19時(最終日は17時まで) 作家在廊日:10月8日(金)、9日(土) 会場:gallery ON THE HILL(代官山ヒルサイドテラス内) 代官山ヒルサイドテラス・ヒルサイドフォーラム 東京都渋谷区猿楽町18-8 ヒルサイドテラスF 棟1F 会期中無休・入場無料 主催:一般社団法人オンザヒル 協力:ヒルサイドテラス 照明:ニューライトポタリー 写真:岡野圭 展示販売作品:平面作品、家具、小箱、和紙 ※ 新型コロナウイルス感染症の影響により、予定が変更になる可能性がございます。最新情報はgallery ON THE HILLでご確認ください。 ■オンライントークイベント「とまる―立ち止まって考える」 黒谷和紙作家のハタノワタルさんと、ゲストにデザイナーの皆川明さんをお迎えし、テーマ「とまるー立ち止まって考える」について語ります。モデレーターを建築家の榊田倫之さんが務めます。 日時:2021 年10月9日(土)16時 ~ 17時半 参加費:無料 出演:ハタノワタル(黒谷和紙作家)、皆川明(デザイナー) モデレーター:榊田倫之(建築家) オンライン配信についてはギャラリーのウェブサイトをご確認ください。 ※YouTube チャンネルから配信予定 ※ 予約なしでどなたでもご覧いただけます 和紙作家ハタノワタル 〇プロフィール 1971年淡路島生まれ。多摩美術大学絵画科にて油画を専攻したのち、和紙と運命的に出合い、京都北部の地場産業、黒谷和紙の研修生となる。00年に黒谷和紙漉き師として独立、紙漉きという工芸のフィールドを中心に活動する傍ら、和紙を使った空間をデザイン、施工も多数手掛ける。展覧会は国内外で多数開催され、和紙の魅力を伝える一方、アート活動も並行して行う。現在、大阪南船場にてハタノのアートに特化したhatanowataru gallery を準備中。 hatanowataru公式サイト hatanowataru instagram ■オンライントークイベント登壇者 みながわあきら〇プロフィール minä perhonen(ミナペルホネン)デザイナー。1995 年にブランドを設立、オリジナルテキスタイルによるファッション、インテリアの製作を手掛けている。産地との協業、共存を土台としたものづくりはサステナブルの観点から語られることも多い。 さかきだともゆき〇プロフィール 株式会社 新素材研究所所長、美術家・杉本博司のパートナーアーキテクト。京都芸術大学非常勤講師。仕事に、小田原文化財団江之浦測候所(2017)、清春芸術村ゲストハウス和心(2019)等。 #galleryonthehill #ヒルサイドテラス #ハタノワタル https://www.instagram.com/p/CUWUPwBF3Ro/?utm_medium=tumblr
7 notes · View notes
yuseiina · 4 years
Text
一宮市のポスティングに役立つ基本情報
愛知県の北西部に位置し、木曽川を境に岐阜県と接しています。 市域には名神高速道路、東海北陸自動車道が通り、4つのインターチェンジとジャンクションが国道22号線など主要幹線道路と接続しています。 鉄道もJR東海道本線、名鉄名古屋本線・尾西線で計19の駅があり、交通の要衝となっています。 日本の毛織物生産額の4割を占める程繊維産業が盛んで、毛織物王国と呼ばれています。 また、市域の3割を田畑が占める程田園風景も広がり、県内生産第1位を誇る花苗の他、野菜なども栽培されています。 JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅周辺が中心部にあたり、市内最大の商店街や市のシンボルである真清田神社があり、放射線状に道路が延びて市街地を形成しています。 商店街で開催される七夕祭りは日本三大七夕祭りのひとつに数えられ、夏の風物詩として大勢の人でにぎわいます。
一宮市の市場調査データ
愛知県一宮市の人口情報になります。
人口総数男性人口総数女性人口総数外国人人口
380,8681858691949994,017
一宮市の人口総数・外国人人口表
一宮市の男性人口・女性人口表
愛知県一宮市の世帯数情報になります。
一般世帯数集合世帯総数戸建世帯総数長屋世帯総数
14231243372906094898
持ち家世帯総数借家世帯総数高齢夫婦世帯総数高齢単身世帯総数
983824065518,01013,404
一宮市の一般世帯数・集合世帯数表
一宮市の労働人口の情報になります。
就業者総数自市で従業している就業者総数他市への通勤者総数他市からの通勤者総数
183,71196,45676,42032,315
一宮市の事業所数の情報になります。
全事業所総数大型小売店総数小売店総数
16243582,624
百貨店数飲食店数図書館数
81,8585
一宮市の学校数の情報になります。
幼稚園数小学校数中学校数高校数
26422012
愛知県一宮市の病院数の情報になります。
一般病院数一般診療所数歯科診療所数
1313169
児童福祉施設数保育所数老人ホーム数
976767
一宮市でポスティングをする際の効果的な集客方法
一宮市でポスティングを検討する際は、まず市場調査をする必要があります。一宮市の配布する時期・エリア・世帯・人口・建物・ターゲットを明確にしましょう。一宮市でチラシの反響を出すためにはターゲットを明確にすることが、最も重要なことになります。このターゲティングをしていないと、反響は出にくく���ります。 ターゲティングをすることによって、地域の市場規模も見えてきて配布する部数や目標とする反響数も明確になってくるのでしっかりやりましょう。 弊社では一宮市内の配布数を世帯数に対して70%としています。残りの30%は投函禁止物件と管理人さんに断られる事を想定した割合となります。
一宮市のポスティング成功例
学習塾のポスティングで子育て世代に絞ったポスティング 高年収世帯セグメントでリフォームチラシのポスティング 指定した分譲マンション配布で不動産売買チラシのポスティング 賃貸マンションに絞った建売一戸建てチラシのポスティング 太陽光パネル販売チラシの一戸建てに絞ったポスティング 女性人口が多いエリアに絞ったヨガチラシのポスティング 高齢世帯が多いエリアに絞った遺品整理チラシのポスティング 店舗中心の世帯カバー率を上げたスポーツジムのポスティング 事業所のみに忘年会クーポンを付けた飲食店チラシのポスティング 新築戸建てを除いた、リフォームチラシのポスティング
などの反響実績がありますので参考としてお役立てください。 これらのセグメントを組み合わせたポスティングも行っております。
一宮市でポスティング可能な配布方法
一宮市は世帯数も多く、一戸建て、賃貸住宅、分譲マンションも多数あるので、
軒並み配布
最も基本的なポスティング配布方法、地域によってはローラー配布ともいい、一戸建てから集合住宅、事業所等、指定されたエリアのポスト全てにポスティング配布を行う事を言う。
おススメ業種「デリバリー宅配&飲食業・不動産業・エステ美容関係・学習塾・求人チラシ・便利屋業・等」
一戸建て限定配布
指定されたエリア内のの一戸建てのみにポスティング配布する方法。一戸建ての性質上独身者で一戸建て住まいは少ないのでファミリー層から高齢者が対象になる事も多い。 おススメ業種(不動産業・リフォーム業・介護医療関係・通信インフラ関係・市政情報・政治関係・等)
集合住宅限定配布
指定されたエリア内の分譲マンションや賃貸住宅・集合団地等人々が集合して住居を形成する建物のみにポスティング配布する方法です。不動産一戸建ての販売や販促時に良く利用される配布方法です。
おススメ業種(不動産業・通信インフラ事業関係・コインランドリー・クリーニング・等)
賃貸限定配布
指定されたエリア内の賃貸住宅のみにポスティング配布する方法です。団地を含むのか含まないのかは都度相談となります。更にワンルーム限定やコーポ限定等細分化されますのでこちらも都度相談となりますが、ターゲティングし易い配布方法です。
おススメ業種(不動産業・通信インフラ事業関係・求人誌・コインランドリー・クリーニング・等)
分譲限定配布
指定されたエリア内の分譲マンションのみにポスティング配布する方法。既に住宅を購入しておりファミリー層や高齢者等がターゲットの場合有効な配布方法。
おススメ業種(不動産業・通信インフラ事業関係・リフォーム業・高取得者向けビジネス・コインランドリー・クリーニング・等)
ワンルーム限定配布
指定されたエリア内のワンルームのみにポスティング配布する方法です。ワンルームに住んでいる方の層を想像して配布プランを組み立てると効果的です。独身者・学生が主なターゲットになります。
おススメ業種(スクール 塾・デリバリー宅配関係・ハウスクリーニング・コインランドリー等)
事業所限定配布
指定されたエリア内の事業所のみにポスティング配布する方法です。 オフィスのみ配布や商店のみに配布など更に細分化される配布方法ですので都度相談となりますが、企業向けな事もありBtoB商材も多く配布されます。
おススメ業種(デリバリー宅配関係・通信インフラ関係・OA機器販売リース・投資案件・様々な企業向けサービス)
全ての効果的な配布が可能となります。
一宮市のポスティング料金の相場
愛知県一宮市のポスティング料金の相場になります。 配布エリア・配布期間によって変動しますので、お気軽にお問合せください。
軒並配布一戸建て限定配布集合限定配布
1円~4円3円~7円2円~4円
賃貸限定配布分譲限定配布ワンルーム配布事業所配布
2円~5円2円~5円3円~5円5円~15円
お問合せはこちら
一宮市の1日の最大配布可能数
一宮市で1日に配布ができる最大の枚数になります。
軒並配布一戸建て限定配布集合限定配布
100000枚60000枚25000枚
賃貸限定配布分譲限定配布ワンルーム配布事業所配布
20000枚5000枚20000枚3000枚
一宮市のポスティングクレーム対策
一宮市は弊社独自の配布禁止リストを持っており、配布員のミスによるクレームが起こらないように教育と管理指導に努めております。お客様の企業ブランドやイメージを落とさないために丁寧なポスティングを心掛け、クレームが発生しないようにしっかり対策を練り配布させて頂いております。 お客様の企業ブランドを背負って配布している意識を常に持ち、1 件ずつ丁寧にポスティングしています。 クレームが起きてしまった場合、配布担当者からご連絡させて頂く事をお伝え頂き、弊社から当事者様へ謝罪、回収などご対応させて頂きます。
一宮市のポスティングまとめ
一宮市は東京都の中でも世帯数も多く、料金も安くポスティングが可能な為とても費用対効果が良い広告媒体です。様々な企業がポスティングを行うため、他のチラシに埋もれないデザインやターゲティングをしっかり行わなければなりません。 一宮市のポスティングでの反響のお悩み・ご検討の際は弊社のノウハウと経験に基づいた、効果的なポスティングをご提案します。
ポスティングは東海配布にお任せください
業界最安値を追求!しかし、サービスの品質が落ちてしまっては意味がありません。 東海配布では、サービス満足度でもNo.1を目指し、ポスティングに精通したスタッフがお客様のご期待に沿えるように、精一杯ご提案させて頂いております。 無計画にポスティングするのではなく、お客様の業種や目的に合ったポスティングプランを多数ご用意し、反響率アップのお手伝いをさせて頂きます!
東海配布の特徴
圧倒的なターゲティング力
東海配布はGIS(地理情報)システムを使った圧倒的なターゲティング能力で、無駄を省き反響率の高いポスティングを行なっております!専属スタッフが、ご提案~ご報告まで責任を持ってご対応させて頂きます。
スタッフの管理体制
配布リーダーが、独自のポスティングマニュアルのプログラムに沿って、エリア配布率・配布の向きや美しさなどをチェック!配布スタッフも研修により、各チラシがどのように配布をすれば反響が出るのかをしっかり考えて、全員が誇りを持ってポスティングしています。 全ての配布員がGPS端末を持って配布。GPS端末を地図に取り込むことにより、その日の移動軌跡を記録。エリア情報や効率的な配布ルートを追求し、常にサービスの品質向上を心掛けております。
配布後の報告・サポート
配布後は配布レポートを提出させていただきます。そして今回のポスティングを分析して、次回のポスティングで更に圧倒的な反響が出せるようなご提案をさせて頂きます。
東京ポスティング・サンプリングは配布スタンダード 東京23区のポスティングは関東配布 WEB集客の事ならWEBパト
1 note · View note
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見��口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝��紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯���逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
5 notes · View notes
momijiyama1649 · 5 years
Quote
ざこば・鶴瓶らくごのご お題一覧 1992年    1 過労死・つくし・小錦の脂肪    2 一年生・時短・ニューハーフ    3 レントゲン・混浴・アニマル    4 ゴールデンウイーク・JFK・セクハラ    5 暴走族・かさぶた・バーコード    6 タイガース・母の日・入れ墨    7 目借り時・風呂桶・よだれ    8 しびれ・歯抜け・未婚の娘    9 ヘルニア・目ばちこ・フォークボール    10 造幣局・社員割引・オリンピック    11 父の日・猥褻・丁髷    12 ピエロ・ナメクジ・深爪    13 ミスユニバース・特許・虫さされ    14 魔法使いサリー・祇園祭・円形脱毛症    15 サザエさん・ジャンケン・バーゲンセール    16 ト音記号・北方領土・干瓢    17 妊婦体操・蚊帳・ビヤガーデン    18 身代わり・車だん吉・プラネタリウム    19 床づれ・追っかけ・男の涙    20 海月・肩パット・鶏冠    21 放送禁止用語・お年寄り・ピンポンパン    22 おかま・芋掘り・大人げない    23 復活・憧れ・食い逃げ    24 蒲鉾・風は旅人・半尻    25 泉ピン子・ヘルメット・クリーニング    26 美人姉妹・河童・合格    27 スカート捲り・ケツカッチン・秋の虫    28 チンパンジー・フォークダンス・いなりずし    29 稲刈り・小麦粉・フランス人    30 日本シリーズ・鶴瓶・落葉    31 クロスカウンター・学園祭・タクシー    32 付け睫毛・褌ペアー誕生・ツアーコンダクター    33 泣きみそ・ボーナス一括払い・ぎゅうぎゅう詰め    34 静電気・孝行娘・ホノルルマラソン    35 暴れん坊将軍・モスラ・久留米餅 1993年    36 栗きんとん・鶴・朝丸    37 成人式・ヤクルトミルミル・まんまんちゃんあん    38 夫婦善哉・歯磨き粉・夜更かし    39 金の鯱・オーディション・チャリティーオークション    40 ひ孫・いかりや長介・掃除機    41 北京原人・お味噌汁・雪祭り    42 視力検査・フレアースカート・美術館めぐり    43 矢鴨・植毛・うまいもんはうまい    44 卒業式・美人・転た寝    45 らくごのご・浅蜊の酒蒸し・ハットリ君    46 コレラ・さぶいぼ・お花見    47 パンツ泥棒・オキシドール・上岡龍太郎    48 番台・ボランティア・健忘症    49 長嶋監督・割引債・厄年    50 指パッチン・葉桜・ポールマッカートニー    51 同級生・竹輪・ホモ    52 破れた靴下・海上コンテナ・日本庭園    53 シルバーシート・十二単衣・筍    54 ぶんぷく茶釜・結納・横山ノック    55 睡眠不足・紫陽花・厄介者    56 平成教育委員会・有給休暇・馬耳東風    57 生欠伸・枕・短気は損気    58 雨蛙・脱税・右肩脱臼    59 鮪・教育実習・嘘つき    60 天の川・女子短期大学・冷やし中華    61 東京特許許可局・落雷・蚊とり線香    62 真夜中の屁・プロポーズ・水戸黄門諸国漫遊    63 五条坂陶器祭・空中庭園・雷    64 目玉親父・恐竜・熱帯夜    65 深夜徘徊・パンツ・宮参り    66 美少女戦士セーラームーン・盆踊り・素麺つゆ    67 水浴び・丸坊主・早口言葉    68 桃栗三年柿八年・中耳炎・網タイツ    69 釣瓶落とし・サゲ・一卵性双生児    70 台風の目・幸・ラグビー    71 年下の男の子・宝くじ・松茸狩り    72 関西弁・肉まんあんまん・盗塁王    73 新婚初夜・サボテン・高みの見物    74 パナコランで肩こらん・秋鯖・知恵    75 禁煙・お茶どすがな・銀幕    76 ラクロス・姥捨山・就職浪人    77 掛軸・瀬戸大橋・二回目    78 海外留学・逆児・マスターズトーナメント    79 バットマン・戴帽式・フライングスポーツシューター    80 法螺貝・コロッケ・ウルグアイラウンド    81 明治大正昭和平成・武士道・チゲ鍋 1994年    82 アイルトンセナ・正月特番・蟹鋤    83 豚キムチ・過疎対策・安物買いの銭失い    84 合格祈願・パーソナルコンピューター・年女    85 一途・血便・太鼓橋    86 告白・ラーメン定食・鬼は外、福は内    87 カラー軍手・放火・卸売市場    88 パピヨン・所得税減税・幕間    89 二十四・Jリーグ・大雪    90 動物苛め・下市温泉秋津荘・ボンタンアメ    91 雪見酒・アメダス・六十歳    92 座蒲団・蛸焼・引越し    93 米寿の祝・外人さん・コチョコチョ    94 談合・太極拳・花便り    95 猫の盛り・二日酔・タイ米    96 赤切符・キューピー・入社式    97 リストラ・龍神伝説・空巣    98 人間喞筒・版画・単身赴任    99 コッペン・定年退職・ハンドボール    100 百回記念・扇子・唐辛子    101 ビクターの手拭い・カーネーション・鉄腕アトム    102 自転車泥棒・見猿言わ猿聞か猿・トマト    103 紫陽花寺・豚骨スープ・阪神優勝    104 三角定規・黒帯・泥棒根性    105 横浜銀蝿・他人のふり・安産祈願    106 月下美人・フィラデルフィア・大山椒魚    107 鯨・親知らず・ピンクの蝿叩き    108 蛍狩・玉子丼・ウィンブルドン    109 西部劇・トップレス・レバー    110 流し素麺・目高の交尾・向日葵    111 河童の皿・コロンビア・内定通知    112 防災頭巾・電気按摩・双子    113 河内音頭・跡取り息子・蛸焼パーティ    114 骨髄バンク・銀杏並木・芋名月    115 秋桜・ぁ結婚式・電動の車椅子    116 運動会・松茸御飯・石焼芋    117 サンデーズサンのカキフライ・休日出勤・ウーパールーパー    118 浮石・カクテル・彼氏募集中    119 涙の解剖実習・就職難・釣瓶落し    120 ノーベル賞・めちゃ旨・台風1号    121 大草原・食い込みパンツ・歯科技工士    122 助けてドラえもん・米沢牛・寿貧乏    123 祭・借金・パンチ佐藤引退    124 山乃芋・泥鰌掬い・吊し柿    125 不合格通知・九州場所・ピラミッドパワー    126 紅葉渋滞・再チャレンジ・日本の伝統    127 臨時収入・邪魔者・大掃除    128 アラファト議長・正月映画封切り・ピンクのモーツァルト 1995年    129 御節・達磨ストーブ・再就職    130 晴着・新春シャンソンショー・瞼の母    131 家政婦・卒業論文・酔っ払い    132 姦し娘・如月・使い捨て懐炉    133 立春・インドネシア・大正琴全国大会    134 卒業旅行・招待状・引っ手繰り    135 モンブラン・和製英語・和風吸血鬼    136 確定申告・侘助・青春時代    137 点字ブロック・新入社員・玉筋魚の新子    138 祭と女で三十年・櫻咲く・御神酒徳利    139 茶髪・緊張と緩和・来なかったお父さん    140 痔・恋女房・月の法善寺横丁    141 ひばり館・阿亀鸚哥・染み    142 初めてのチュー・豆御飯・鶴瓶の女たらし    143 アデランス・いてまえだへん(いてまえ打線)・クラス替え    144 長男の嫁・足痺れ・銅鑼焼    145 新知事・つるや食堂・南無阿弥陀仏    146 もぐりん・五月病・石楠花の花    147 音痴・赤いちゃんちゃんこ・野崎詣り    148 酒は百薬の長・お地蔵さん・可愛いベイビー    149 山菜取り・絶好調・ポラロイドカメラ    150 お父さんありがとう・舟歌・一日一善    151 出発進行・夢をかたちに・ピンセット    152 ホタテマン・深夜放送・FMラジオ    153 アトピッ子・結婚披露宴の二次会・おさげ    154 初産・紫陽花の花・川藤出さんかい    155 ビーチバレー・轆轤首・上方芸能    156 ワイキキデート・鹿煎餅・一家団欒    157 但空・高所恐怖症・合唱コンクール    158 中村監督・水着の跡・進め落語少年    159 通信教育・遠距離恋愛・ダイエット    160 華麗なる変身・遠赤ブレスレット・夏の火遊び    161 親子二代・垢擦り・筏下り    162 鮪漁船・新築祝・入れ歯    163 泣き虫、笑い虫・甚兵衛鮫・新妻参上    164 オペラ座の怪人・トルネード・ハイオクガソリン    165 小手面胴・裏のお婆ちゃん・ガングリオン    166 栗拾い・天国と地獄・芋雑炊    167 夜汽車・鳩饅頭・スシ食いねぇ!    168 長便所・大ファン・腓返り    169 美人勢揃い・雨戸・大江健三郎    170 親守・巻き舌・結婚おめでとう    171 乳首・ポン酢・ファッションショー    172 仮装パーティー・ぎっくり腰・夜更し    173 ギブス・当選発表・ちゃった祭    174 超氷河期・平等院・猪鹿蝶    175 コーラス・靴泥棒・胃拡張    176 誕生日・闘病生活・心機一転    177 毒蜘蛛・国際結婚・世間体 1996年    178 シナ婆ちゃん・有給休暇・免停    179 三姉妹・バリ・総辞職    180 家庭菜園・ピンクレディーメドレー・国家試験    181 ほっけ・欠陥商品・黒タイツ    182 内股・シャッターチャンス・金剛登山    183 嘘つき娘・再出発・神学部    184 金柑・恋の奴隷・ミッキーマウス    185 露天風呂・部員募集・ぞろ目    186 でんでん太鼓・ちゃんこ鍋・脳腫瘍    187 夢心地・旅の母・ペアウオッチ    188 (不明につき空欄)    189 福寿草・和気藹々・社交ダンス    190 奢り・貧乏・男便所    191 八十四歳・奥さんパワー・初心忘るべからず    192 お花見・無駄毛・プラチナ    193 粒揃い・高野山・十分の一    194 おぃ鬼太郎・シュークリーム・小室哲哉    195 くさい足・オリーブ・いやいや    196 ダイエットテープ・北京故宮展・細雪    197 若い季節・自動両替機・糞ころがし    198 おやじのパソコン・なみはや国体・紙婚式    199 降灰袋・ハンブルグ・乳首マッサージ    200 雪見酒・臭い足・貧乏・タイ米・コチョコチョ・雷・明治大正昭和平成・上岡龍太郎・お茶どすがな・トップレス(総集編、10題リレー落語)    201 夫婦喧嘩・川下り・取越し苦労    202 横綱・占い研究部・日本のへそ    203 マオカラー・海の日・息継ぎ    204 カモメール・モアイ・子供の事情    205 ありがとさん・文武両道・梅雨明け    206 団扇・ボーナス定期・芸の道    207 宅配・入道雲・草叢    208 回転木馬・大文字・献血    209 寝茣蓙・メロンパン・初孫    210 方向音痴・家鴨・非売品    211 年金生活・女子高生・ロングブーツ    212 エキストラ・デカンショ祭・トイレトレーニング    213 行けず後家・オーロラ・瓜二つ    214 金婚式・月光仮面・ロックンローラー    215 孫・有頂天・狸    216 雪女・携帯電話・交代制勤務    217 赤いバスローブ・スイミング・おでこ    218 参勤交代・ケーブルカー・七人兄弟    219 秋雨前線・腹八分・シルバーシート    220 関東煮・年賀葉書・学童保育    221 バンコク・七五三・鼻血    222 ホルモン焼き・男襦袢・学園祭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%93%E3%81%B0%E3%83%BB%E9%B6%B4%E7%93%B6%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%94%E3%81%AE%E3%81%94
3 notes · View notes
xf-2 · 6 years
Link
募集工判決について、韓国外交部が正式にコメントを発表しました。
「韓国外交部「日本指導者に対する遺憾の立場、複数のルートで伝達中」」2018年11月16日
魯圭悳(ノ・ギュドク)外交部報道官は15日の定例会見で「韓国政府は11月7日、国務首相の立場発表を通じて司法府の判断に政府が介入しないことが民主主義の主軸であり、日本政府指導者がこの問題を外交的な紛争に追い込もうとしていることに対して遺憾を表明し、賢明な対処を促した」
韓国外交部は15日午後、外交部ホームページに「強制徴用大法院判決に関する韓国政府の立場」というバナーを韓国語文と英文で掲載した。
https://japanese.joins.com/article/176/247176.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|inside_left
なぜか韓国語と英文での発表です。日本語はどうしたんでしょうか? 誰に対する発表文のつもりなんでしょうね?
そして、この「募集工問題」で初めて公式に「Victims of Forced Labor」という言葉を使用しました。国際的に違法な「強制労働」ということを言い出した格好です。
この発表によって、韓国政府は「何もしない」という立場を明らかにしました。むしろ韓国政府の対応を求めること自体に、「遺憾を発表した」という形です。日本側から見ると、英語訳の内容も含めて、韓国が日本との全面対決に移った様にしか見えません。
ただ、文大統領の言葉がないため、直接何を考えているのかが見えてこないのも事実です。
「文大統領「真実直視を」=「未来志向に逆行」と河野氏」2018年11月18日
韓国の文在寅大統領は18日、ソウル市内で開かれた韓日・日韓協力委員会合同総会に書面メッセージを寄せた。この中で、「植民地時代は両国にとってつらい過去だ。しかし、つらいからといって真実から目を背けるわけにはいかない」と述べ、「持続可能で堅固な韓日関係のためにも、われわれは真実を直視しなければならない」と強調した。
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12145-126787/
ようやく出てきた言葉も、「過去を直視しろ」という漠然としたメッセージです。具体的にどうするかは、日本側が考えることと思ってるってことなんでしょうか?
■日本企業の韓国切りは始まったばかり
「富士ゼロックス、韓国工場を閉鎖 来年3月末に」
富士ゼロックスは日本国内外で1万人の職員を構造調整する政策を推進中だ。その一環として、韓国職員のうち大部分を解雇するものと予想される。職員180人に協力会社の職員まで合わせると、350人余りが仁川工場閉鎖の被害を受けるものとみられる。
富士ゼロックスコリアの労働組合は仁川工場閉鎖に反対する立場を示した。報道によると、労働組合は「絶対反対要請文」で「今年はじめ、労使間の自主的な組織スリム化を通した構造調整で、次段階では『構造調整はない』という確約を得ていたのに、今のような事態が発生して会社を信じることはできない」という立場を明らかにした。
https://japanese.joins.com/article/172/247172.html?servcode=300&sectcode=300
ついに来たか、という感じであります。以前「ついに徴用工最高裁判決がやってくる 解決には日本の毅然とした反撃が必要」で、「記者会見が必要」と書きましたが、よく考えたら日本はそういう国ではありませんでした。淡々と撤退するだけなんですね。
で、切られる労働者は反対しています。まぁ、当然ですね。でも韓国側の状況変化があったのです。企業としては、その状況変化に対応しなければなりません。
また、日本大使館が行った、在韓日本企業を対象とする説明会で、「正当な経済活動の保護が優先的」という姿勢を明らかにしたそうです。この「正当な経済活動」と言う言葉が意味深ですね。もしこのまま韓国政府が動かず、強制執行などの処置が行われたら、「正当な経済活動ができないため日本企業の保護を行う」とかって話になりそうです。
■たとえ和解しても結果は出ない
「徴用工訴訟、韓国は米国等にある日本企業の資産にも注目か」
「かつて工作機械メーカーの不二越が韓国の元女子挺身隊員から未払い賃金と賠償を求めて提訴され、和解して2000万円を支払った経緯がある。当時、不二越は韓国企業に工作機械や産業用ロボットを販売しており、ビジネス上、和解を選んだという見方がありました。
不二越は和解後にも次々と新たな訴訟を起こされている。日本側が一歩退けば、それを突破口にして雪崩を打って攻め込んでくるのが戦時賠償訴訟の“法廷戦術”だ。そこに妥協点を探るという“大人の解決法”は存在しない。
https://www.news-postseven.com/archives/20181117_801550.html
一度和解すると、それを理由に別の訴訟を起こされ、どんどん訴訟が増えるという事例が既にあるのです。日韓基本条約で「完全な解決」を書かねばならなかったのも当然で、こういう収拾のつかない事態を回避するための手段でした。
募集工判決は、まさにパンドラの箱を開けたと言えるでしょう。
■また英語表記で負けそうな日本
「慰安婦財団 解散へ 韓国政府、日本に伝達」(2018/11/17)
韓国政府は16日までに、従軍慰安婦問題に関する2015年の日韓合意に基づき韓国政府が設置した「和解・癒やし財団」を解散する方針を決めた。韓国側によると、日本政府にも伝達した。日本側は合意の履行をかねて求めている。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37883270W8A111C1MM8000/
いやぁいろんなものが一気に動いてきましたね。2018年は後々、教科書に載るんじゃないでしょうか。
韓国政府は「慰安婦合意」と「募集工判決」のどちらも「破棄しない」と断言していますが、有名無実化している段階で、日本には意味がありません。
韓国の対応を待っているだけなら、事態は改善しませんよ。なにしろ既に「Forced Labor」(強制労働)という言葉を使用して、世論戦に入っているのですから。これはかつて「慰安婦問題 自信を見せる韓国 英語表記で負ける日本」で指摘したように、「従軍慰安婦」を「sex slave」と呼称されて欧米での世論戦に敗北したのと、同じ形なのです。このことを外務省は認識しているのでしょうか?
日本政府は「徴用工」から「朝鮮半島出身労働者」に表記を変えました。これは外務省の英語版で、どのように書かれているのでしょう?
Former Workers from the Korean Peninsula(朝鮮半島出身労働者)
https://www.mofa.go.jp/press/kaiken/kaiken4e_000572.html
そのまんまですね。これを言い出したのが誰かは知りませんが、実にセンスがない表現です。韓国は「Forced Labor」と世界に知られた言葉を使い、日本は「Former Workers from the Korean Peninsula」を使うわけです。海外の報道や政治家が、どっちを使うでしょうか?
まずそもそも「戦時」という言葉が入ってないのがマイナスです。おそらく本当の意味での「徴用工」では無い人もいるから、「戦時」は入れない方が正しいと考えたのでしょう。しかし、キャッチコピーに求められるのはそこまでの正確性ではありません。求められているのは、韓国に「Forced Labor」を使わせないための対抗手段なのです。
もともと第一次大戦や第二次大戦で「総動員令」を掛けた国は、ヨーロッパを中心にゴロゴロあるのです。特殊な時期に行われた特殊な事例なわけで、「戦時」を強調しないと「Forced Labor」(強制労働)作戦に対抗できません。
私ならこう書きます。「Wartime applicant」(戦時応募者)。後ろの単語はもっと良いものがあるかもしれません。とにかく「Wartime」が大事なんです。「Wartime」が。そして単語は2個と簡潔です。外務省には頭の良い人がたくさんいるでしょうに、なぜこんなことがわからないんでしょうか?
外務省が、「従軍慰安婦問題」と同じ轍を踏まないよう願ってやみません。
11 notes · View notes
monqu1y · 3 years
Text
monqu1y索引
「女性が輝く社会」と専業主婦  戦後の日本において、家事や育児、介護の多くを期待されてきたのは専業主婦だ。1978年の『厚生白書』で「同居は福祉における含み資産」とされたことからもわかるように、社会制度もそれを前提として設計されてきた。専業主婦が担ってきた日常生活、いわゆるプライベートは、市場経済のようなパブリックには直接登場しない領域である。いってみれば、現代社会は専業主婦の「見えない貢献」を前提に成り立ってきた。この事実を踏まえると、安倍晋三首相が推進している「すべての女性が輝く社会」は、専業主婦の貢献を「見えない」状態にしたまま議論が進んでいるように見える。  こうした違和感はさまざまな場所で表されている。たとえば2014年11月7日に放送されたテレビ番組『朝まで生テレビ』では「女性が輝く社会」がテーマとなった。だが、3時間の討論の中心は「女性の働き方」で、パネリストの荻上チキが自身の妻の就業形態について「専業主婦」と発言すると、ほかのパネリストがどよめく場面もあった。これに対し荻上は「ここまで働き方の話しかしていませんが、働かない女性や子どもを育てない女性、すべての女性が輝く多様性のある社会を目指す議論と考えていいのでしょうか」と問い糾し、ネットではこの姿勢に共感するという書き込みが目立った。
Tumblr media
 また今年4月には大和証券の女性役員の働き方を報じたウェブサイト『日経DUAL』の記事にも注目が集まった。取り上げられたのは大和証券で6人目の女性役員となった広報部長の白川香名さんだ。白川さんは、大和証券では初めての「子育てをしながら役員になったケース」で、見出しには「子育ても仕事も自然体で女性役員に」とあるが、記事に書かれている彼女の生活ぶりはかなりハードだ。「第1子出産後、育休を取らずに8週間で復職した」「第2子出産では妊娠8カ月まで妊娠を伏せ、予定日の1カ月前に破水した」。パブリックを優先させると、プライベートが排除されるという社会学の古典的な指摘を、白川さんがまさに体現しているように読める。
Tumblr media
 この記事に対して、ネットにはさまざまな反応があふれた。「自然体とは呼べない」「一歩間違えたら母子ともに危なかった」「こんなスーパーウーマンを前例とされたら後が続かない」。背後にあるのは『朝まで生テレビ』への批判と同様、日常生活を支えてきた専業主婦への評価が欠落しているという苛立ちなのではないか。  専業主婦の「見えない貢献」が政治や経済で軽視されてきたのは、専業主婦批判からも明らかだ。例えば「家にいて怠けている」「夫の稼ぎにぶらさがっているパラサイトだ」といった議論には、パブリックとプライベートは社会の両輪だという視点が欠けている。保育や育児に関する現行制度や労働環境があまりにも多くの問題を抱えることになったのは、専業主婦の「見えない貢献」に企業や行政が依存し続けた帰結である。現在の社会状況を踏まえれば、現行制度や労働環境の改善が急務である事実に疑いはない。しかしそのための方便として、パブリックがプライベートに優るとの位置付けが用いられているようにみえる。  その例のひとつが、「夫は外で働き妻は家庭を守るべきである」とする性別役割分業への賛否だ。2012年の内閣府世論調査では「夫は外、妻は家庭」を支持する者が半数を超えたが、とりわけ注目を集めたのは「賛成」とする若者の増加だった。家族社会学者の山田昌弘は、これを劣悪な経済状況にあえぐ若者の「専業主婦へのあこがれ」の表れとし、硬直化した労働環境が若者の保守化を招いているとしている。  だがこの指摘には、1980年代以降に起きた専業主婦の変容を踏まえていない点で問題がある。
Tumblr media
 彼らの親は、男女雇用機会均等法の「第一世代」であり、フルタイムでの勤務と子育ての両方を経験している。実際に若者に話を聞いてみると、彼らがイメージする「専業主婦」とは腰掛けの仕事や寿退社を経て一生を家庭で過ごす1980年代以前のライフスタイルではなく、「雇均法第一世代」の生き方、つまりフルタイムを経験した後に出産と育児で仕事を一時中断し、再び社会に戻る人生を指していることがわかる。  こうした傾向は、国立社会保障・人口問題研究所による18~34歳を対象とした「独身者調査」の結果を見ても明らかだ。女性の回答をみると、1990年代以降、「理想とする人生」として支持を集めているのは再就職であり、専業主婦を選ぶ割合は大きく減少している。同様の傾向は男性にも見られ、人生の時期にあわせて働き方を変えながら全体としてプライベートとパブリックのいいとこ取りをはかるバランス感が若者たちの選択にあらわれている。  20代以降の若者は、日常生活を大切にしながら経済活動にコミットするという選択肢を経験的に知っていると永田夏来は見ている。若者の労働に詳しい社会学者の阿部真大は、彼らの生活感覚を「ほどほど」と表現し、地元で親や友人に囲まれながら「ほどほど」に暮らす若者は現在の社会基盤のひとつとなりつつあるとしている。「すべての女性が輝く社会」にまつわる現在の論調は、若者の先見性に対応できていない。
Tumblr media
NHKの専業主婦敵視情宣  これまで「セックスレス」「ママうつ」など、女性が興味を持つテーマを取り上げ、その度に大きな反響が寄せられている NHK朝の情報番組『あさイチ』 。2014年5月22日に放送された「オンナの選択 専業主婦 第2弾」では番組中に寄せられたFAXはもちろん、放送後もネットを中心に「専業主婦は楽ではない」「専業主婦とワーキングマザーを安易に対立させたがっているように思える」などさまざまな観点からの意見が飛び交っている。  視聴者の間で話題になったのは、番組に登場した24歳の女性。専業主婦願望が強い彼女は、彼氏がいる身ながらも、年収1千万円以上の男性と結婚するべく合コンを繰り返しているという。この女性の生き方に反発する声が多かったが、いつの時代も 楽をしたいから専業主婦になりたい という女性は一定数存在するのが現実だ。このタイプの女性を「タガメ女」と名付け、タガメ女を生み出した社会構造をひも解き、その生態を『日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体』(講談社)にまとめたのが、大阪大学大学院経済学研究科の深尾葉子・准教授だ。  「タガメ女」とは、カエルなどの獲物を前脚で挟み、鋭い口吻で消火液を注入して肉を吸い取るタガメのごとく、「ガッチリと男を捕まえて、月一万円という小遣いで身動きがとれないようにし、チューチューと夫の収入と社会的なリソースを吸いつくす」女のこと。深尾氏は専業主婦にタガメ女率が高いことは否定できないと断言している。  その背景にあるのは、経済成長を重視したために女性を家庭に押し込めた社会構造だと指摘。高度成長期以前の日本における既婚女性は、家事を切り盛りしながらも農作業や自営を手伝う「労働者」という側面を持っていた。しかし、男性が家業を捨て、サラリーマン化社会が生まれたことで「女性を 主婦 として労働の現場から隔離し、家庭という 箍 をはめて 保護 の対象」にし、「日本の長い歴史のなかで初めて 家事・育児を専業として担う女性 が誕生した」という。その中で専業主婦の女性は家事や育児の重要性を声高に主張したり、夫の収入やリソースを吸い取ることで相手を支配し逃げられなくしたり、「郊外のベッドタウン」「マンションの階層」など 他人にわかりやすい幸せの条件 を集めることに必死になったり、と生き残るための手段を講じ、その結果、タガメ女が増殖したと解説している。問題なのは、経済状況や女性の社会進出によって、タガメ女を許容するだけの体力が今の社会にはないことだという。そのひずみが、家庭崩壊や子世代の晩婚化などに大きな影響を与えている、と深尾氏は懸念する。  しかしタガメ女だけが悪者で加害者と考えるのはあまりに短絡的だ。 女性が中心にいる家庭が幸せ という社会のプレッシャーや、「夫婦なんてそんなもんさ」とタガメ女と向き合わずにきた カエル男 も「共犯」だと深尾氏は言う。  専業主婦やワーキングマザーなど、どういったライフスタイルを選ぶかは人それぞれ。ただ、「自分にとって何が幸せか」を把握し納得していれば、他人の生き方と比較したり、自分の幸せを誇示したりする必要はなくなるはず。ましてや「専業主婦問題」が発生することはないのだ。知らぬうちに偏った価値観に縛られていないか、日々自分を見つめ直すことが「タガメ女」にならない近道なのかもしれない。
ご批判、ご指摘を歓迎します。 掲示板 に  新規投稿  してくだされば幸いです。言論封殺勢力に抗する決意新たに!
0 notes
korehayabai · 4 years
Text
20代妊娠女性に無断で堕胎術 容疑で岡山市の医師逮捕(山陽新聞デジタル)
20代妊娠女性に無断で堕胎術 容疑で岡山市の医師逮捕
8/9(日) 22:54配信
Tumblr media Tumblr media
岡山県警
 妊娠していた知人の20代女性を無断で堕胎させ、けがを負わせたとして、岡山県警捜査1課と岡山西署は9日、不同意堕胎致傷の疑いで、岡山済生会総合病院医師の藤田俊彦容疑者(33)=岡山市北区駅元町=を逮捕、同病院や自宅などを家宅捜索した。
 捜査1課によると、藤田容疑者は「私がやったことに間違いない」と容疑を認めている。同病院の外科に所属し、中絶手術は専門外とみられ、県警は詳しい経緯や動機などを調べている。女性は「おろすつもりはなく、許せない」と話しているという。
 逮捕容疑は5月17日午後1時ごろから同5時ごろにかけ同病院内で、妊娠2カ月の岡山市、女性に麻酔薬とみられる薬を投与。意識をもうろうとさせて承諾を得ず堕胎術を行い、流産させるとともに約1週間のけがを負わせた疑い。
 藤田容疑者は、女性から妊娠について相談を受け、「診察してあげる」と持ち掛けて同病院に呼び出したとみられる。その2日後の19日に女性の主治医である産婦人科医が診察したところ、胎児の心音が聞こえなくなっており、藤田容疑者から診察を受けたことを聞いて不審に思い、岡山西署に通報した。
 岡山済生会総合病院は「詳細が不明のため事実関係を確認中。捜査には全面的に協力する」としている。
【関連記事】
魚取りの79歳男性が溺死 岡山・北区 御津金川の旭川
観光列車の運転士が熱中症で交代 瀬戸大橋線、運休や遅れ
コロナ終息願い、花火玉でお守り 岡山県内唯一の製造業者 2種作る
ダンスの甲子園 創志が県勢初出場 男女混成の5人「最高の演技を」
最終更新:8/9(日) 23:59
山陽新聞デジタル
source https://uyscuti.biz/2020/08/11/42500/
0 notes
gunosy-news · 4 years
Text
不要不急だなんてとんでもない!都道府県外に移動する「切実な事情」
集計期間:2020年6月19日~6月21日 回答数:16808
Tumblr media
新型コロナウイルスの影響で、居住している都道府県外からの移動の自粛が全国的に求められています。
そんな中、今回は「直近で都道府県外に移動する予定があるか」意識調査を行いました。
直近で都道府県外に移動する予定はありますか?
Tumblr media
回答者16808名のうち、都道府県外に移動する予定が「ある」という人は全体の約20.4%と、かなりの少数派になりました。
ここからは、移動する予定のある人とない人、両方の意見を見ていきましょう。
移動する予定のある人々
Tumblr media
<仕事・就職活動のため>
・会社の出張のため
・仕事が運輸
・建材を運ぶドライバーです。
・就活生です。最終面接は対面のため。
・火力発電所の定期点検や修理等の職業柄やむを得ません。 
・研修ですが、2月からありとあらゆる研修が中止で今回のも本当に開催されるのか半信半疑です。直前に中止とかあり得るので本当に開催されるか確かめてから行きたいです。
<介護、法事、家の用事>
・両親の介護に帰る。毎月1回帰っていたのにコロナせいで帰れなかった。
・義母が入院中で面会だかなかったけれど、やっと週1で少しの時間出来る様になったので、万全の対策をして行きます。
・帰省。父の七回忌と子供が1歳になった時にも行けなかったから。
・法事、墓参り
・先延ばしになっていた納骨のため。
・借りているアパートの掃除、郵便等の確認の為
・長野県の所有アパートの点検
・冬タイヤを夏タイヤに交換したいのですが、実家に置いてあり、実家は他県であるので、交換するのに 移動しようと考えています。
<買い物>
・1番近い大型スーパーが隣県で隣の市。生活用品買いに行く。
・東京でしか買えない和菓子があるのでそれを買い求めに行きます
・隣の県でしか売っていないものを買いに行く
・1番近い大型スーパーが隣県で隣の市。生活用品買いに行く。
・買い物で、欲しいものが東京にしかないのと、通販がないため出向くしかない。
<旅行・イベント>
・イベント参加で8月頃に都内へ行く予定があります。イベント自体、元の予定より規模縮小と予防対策するとのことです。開催されることと併せて、開催できるくらい感染症が鎮静化されてることを祈ります。
・浜松市へ行きます。10万円入ったので、娘夫婦、孫とご飯を食べに行きます。勿論個室がある所を選びます。
・7月の4連休に近場へ旅行に行きます
・USJに誕生日に行こうかなと思います。
・夏休みにgo toキャンペーンを利用して旅行に行きたい
・彼氏が福島。遠距離なので元々2ヶ月に一回くらいしか逢えていなかったがコロナで5ヶ月逢えてなかったので、逢いに行ってきます。
<病院の受信>
・娘の皮膚科の診察。
・犬の病院が他県
・通院のため、隣県へ行く予定があります。薬の処方上、月1回受診しないといけないです。また、オンライン診療に対応しておらず、利用している社会福祉サービスの関係でその病院・主治医、その薬局でないとダメ(他の病院・薬局に簡単に変えられない)なので必ず県外に行かないといけないです。
<その他>
・お盆の帰省を考えてはいるが、悩んでいる。今、移動も今日から全面解除になったわけだが、これまでの世の中で起きた、例えば、車への投石、キズをつける行為、言われなき誹謗中傷などさまざまなことを考えると、この時点で地元に帰るということに勇気が必要な感じがしてきて。実際、周りで、今年は帰って来ないで、と言ってくる友達がいるとも聞いた。やはり人の気持ちは、国が経済をまわそうと無理やり、ある意味無責任にも思える全面的解除にはついていってない気がする。ともすれば命に関わってくることだから、逆の立場で考えれば分からなくもないが。連日、未だに、感染者が出ているわけだから、収束さえしていない中での都道府県以外への移動は、まだ早いのではと思う。とにかく、国が一番に考えているのは、国民の命ではなく、残念ながら、国の経済を動かすことなのだから。まぁ、そのあたりを一人ひとりがよく考えて、行動していくしかないんだと思う。
移動する予定のない人々の意見
Tumblr media
<職場や家族などに移動を禁止されている>
・会社から止められているから行けない
・職場で、不要不急の外出はまだ禁止されてるからまだ市内の街にもいかない
・通っているヨガスタジオが、県外に行くと2週間出入り禁止になってしまう。
・帰省する予定でいたが実母から「ウイルスもってるでしょ。だから来るな」と連絡がきた
・高齢(95歳)の義母に会いに行きたいが施設での面会が制限されていて会えない。それにまだ県をまたいでの移動には不安がある。
<自発的に自粛している>
・まだ、出かける気持ちにはなれません。マスクが解除されてからかな。
・30日に会議が大阪府大阪市であるが、欠席することにした。(滋賀県在住)
・他県ナンバーの車に対する嫌がらせが怖い。
・埼玉県と東京都の県境に住んでいるので県またぎは日常だが、地方などには行く予定がない。でも落ち着いたら香川県にさぬきうどんを食べ歩きに行きたい!
・ちょっとまだ電車やバスに、乗るのは、こわいので、いかないです??
・完全にコロナ終息と解らない限り、外出しない 見えないウイルス恐怖症です。他人は皆 感染者にしか思えない、信じられない、世の中が怖すぎる。
・今までの反動や緊急事態宣言解除=コロナ消滅と勘違いしている感すらある人が多くて怖いし、しばらくは人出が増えると思うので、ある程度の期間は県外へは出ません。
・来月横浜に行く予定でホテルも予約してありましたが、最近の東京都の感染者数がまた増えた事、神奈川県でも数人出た事で上京は止めました。ホテルも昨日キャンセルしました。
・自粛解除は当分しないつもり。何を根拠に解除しているのか、全然説得力がない。経済活動重視にシフトしただけで、第二波が近づくいている気がする。
・今動いてコロナになりたくないから。他人に強制はできないけれど、最後まで宣言が出ていた地域の人には動いてほしくないです。それぞれの地域で皆さんが頑張って感染者を減らしているのだから、そういうのを考えて欲しいです。
・毎年夏休みに、子供と1週間実家に帰省する事が、私の唯一の息抜きでしたが、今年は出来ません。もう私は何を励みに生きていけばいいのかわかりません。今日は朝から他県移動の緩和のニュースばかりでした。早速旅行へ出掛ける年寄りに腹が立って仕方がない1日でした。
・沢山の国民の意見ありますが、まだ跨ぐのは速すぎると思います。確かに経済を急いでるのは解りますが速すぎます。その上に、他国からもう入国させると無謀過ぎます。まだ自国のコロナもおさまっていないのに。このままだと来年のオリンピックも危ういです。例え日本が落ち着いても他国がおさまり切れない。
・油断は 禁物。東京とかの大多数の感染者が出てる所だと なったからと言っても お前もかと言われるだけかも知れませんが 感染者数が少ないところで自分がなったら「どこどこの誰々が」と一生 後ろ指さされ暮らさなきゃいけなくなるから 大げさなくらい 慎重にしてます。
・出産したばかりでソーシャルディスタンスを守れない場所には行きたくない。自粛生活がつらいのは解るが、出産の立ち会いすら出来なかった人や県またぎの葬式にも行けなかった人のことを考えてほしい。
まとめ
Tumblr media
目に見えない、終息が見えないなど、とにかく実体を掴みづらいのがウイルスの厄介なところ。非常事態宣言中に旅行をした結果ウイルスに感染し、大いに非難された芸能人のケースなどもあってか、ここは下手に動かないのが得策と考える人が多いようですね。
仕事や通院などでやむを得ず移動せざるを得ないみなさんも、どうぞ体に気をつけてお過ごしください。
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
グノシーの「アンケート」タブにて、毎日新しいアンケートを更新しています。ポイントが手に入るものもあるので奮ってご参加ください。
Tumblr media
こちらの記事に関するお問い合わせ�� [email protected] までお願いします。
0 notes
Text
8.甲午農民戦争(東学の乱)
問い7:朝鮮の近代化とその阻止>8.甲午農民戦争(東学の乱)
目次は こちら
8.甲午農民戦争(東学の乱)
 以下は『朝鮮史2』の「第1章 朝鮮の開化と開国」の「4 甲午改革から皇帝専制政治へ」の37~40ページに記された「甲午農民戦争」より、その要点を引用します。
[大院君初期に教祖の崔済愚を処刑された東学は、第二代教主崔時亨のもとで経典の編纂や教団の組織化を進め、1880年代以降にはその勢力は中南部一帯に広がっていた。東学の教えは、儒教、仏教、道教や民間信仰を融合したもので、西学(天主教)に対抗する意味で東学と名付けられているといわれている(第一巻507頁参照)。崔済愚はやがて理想的な「後天開闢」の時代がやってくるので、人々は東学の教徒となって真心を込めて呪文を唱え、霊符を飲めば、天と人が一体となり、現生において神仙となることができると説いた。宗教の次元であれ、平等と理想社会の到来を説く東学は、悪政、貧困、疾病に苦しむ人びとを惹き付けたのであった。
 1892年12月、東学の幹部は崔済愚の罪名を取り消させ、教団の合法化を図るために教祖伸冤(罪名取り消し)運動を開始した。
 (中略)
 1893年2月に教徒は景福宮前にて伏閤上疏(王宮の前に伏しておこなう上疏)をおこなったが、解散させられた。ついで3月には東学の根拠地である忠清道報恩郡俗離面帳内に、2万人余りの教徒が集まって、「斥倭洋倡義」の大旗を立て、観察使や守令の虐政を非難した。
 (中略)
 高宗は三議政を召して、清国軍隊を借りて東学を弾圧することをはかったが、領議政沈舜沢らが反対したため実行に移されなかった。
 (中略)
 1894年2月(1894年より陽暦を用いる)、全羅道古阜郡にて東学の接主(地方幹部)全棒凖の指導したに民乱が起きた。この民乱は、古阜郡守趙秉甲が洑税(水利税)の濫徴など、悪政を極めたことに反対して起きたものであった。農民たちは郡衛を占領して郡守を追放し、趙秉甲を追放し、その横領米を取り戻して解散した。ところが、古阜郡按覈使(調査官)として派遣されてきた全羅道長興府使李容泰が民乱参加者を捜索し、略奪を行った。この事態をみて、4月下旬、全琫準は近隣の東学接主に呼び掛けて茂長県で挙兵した(甲午農民戦争の第一次蜂起)。
 農民軍は古阜郡とその周辺の郡県を席巻し、5月11日には古阜郡黄土峴において全羅道監察使営郡を撃破した。(中略)5月27日には長城府黄龍村にて中央軍の一部と遭遇してこれを撃破した。
 (中略)
 農民軍の勢いが急速に盛んになる状況下で、閔泳駿は袁世凱と秘密裏に協議をかさねて、清軍の出兵を求める案を提議・推進した。ついに高宗もこれを受け入れ、6月3日、左議政趙秉世の名により袁世凱に出兵が請求された。清は直ちにこれに応じ、8日には清軍の先遣隊は忠清道牙山県に上陸した。
 (中略)
 清軍出兵の動きを早くから探知していた日本政府は、清からの天津条約に基づく出兵通知の照会よりも早く、6月に2日に公使館と居留民保護を名目にして混成一旅団という大規模な兵力の朝鮮出兵を閣議決定した。日本軍の動員は急速に行われ、10日には大島圭介公使の帰任に随行して海軍陸戦隊が漢城に入り、仁川には日本の常備艦隊司令長官伊東佑亨海軍中将の率いる旗艦松島以下六隻の軍艦が集結した。さらに8日には広島の宇品を出発した第九混成旅団の先遣隊一個大隊は13日に漢城に入った。
 農民軍は全州で政府軍と激戦を展開していたが、清日両国軍出兵の報に接すると、10日、全羅道観察使金鶴鎮と「全州和約」を結んで全州を撤退した。]
 第一次の東学の乱は、農民に対する地方の守令などの官僚の悪政や収奪が原因であり、乱の調査に来た官僚までが略奪を働くに至っては、朝鮮政府も腐敗が極まった感じがします。燎原の火のように民乱が広がったのは、それだけ各地の官僚たちが悪政をしていた証拠ともいえます。)
 また、農民軍の指導者の全琫準は、清と日本が軍隊を派遣する情報を入手するや、非常に冷静で理性的に戦いを収束しています。それで、直ちに「全州和約」を結んで、清軍も日本軍も朝鮮に存在する理由をなくして、帰るように仕向けたのです。)
 『韓国の歴史教科書』の「東学農民運動が起こる」の168ページより、現在の韓国の知識人がこの農民戦争をいかに記しているか見てみます。
【開港後、農民の生活は相変わらず貧しかった。外国との紛争により支払わなければならない賠償金や、近代の文物を受け入れるための様々な経費の支出などで、国家財政は一層苦しくなった。これはそのまま農民の税金増加に繋がった。そして、壬午軍乱以降、政治規律が一層乱れ、地方の守令や衛前の収奪が増えた。
 その上、開港後は外国の工産品が押し寄せて国内の手工業が委縮し、米は日本に渡り食料も不足した。しかも日本商人は朝鮮農民の苦しい境遇を利用して巧妙な方法で穀物を大量に買い入れ、暴利をむさぼった。
支配層の収奪や外勢の経済的侵略により農村経済が破綻すると、1890年代初めに農民はあちこちで蜂起した。】
 『韓国の歴史教科書』は「外国との紛争により支払わなければならない賠償金や、近代の文物を受け入れるための様々な経費の支出などで、国家財政は一層苦しくなった」と記していますが、朝鮮はどこの国に財政が苦しくなるほどの賠償金を支払ったのでしょうか。日本は「日朝修好条規」を締結し、日朝通商章程」が結ばれましたが、朝鮮に多額の賠償を要求していません。
 また、『韓国の歴史教科書』の「東学農民運動が起こる」の「資料を読む 農民の不満が爆発する」には次の資料が紹介されています。
【最近守令が官職を旅館のように考え、帳簿はすべて衛前に委任してわいろを受け取ることに専念している。ひどい者は民に訳もなくごり押しして金を奪う。家や土地に税金を増やし、場市や入江に税を新設して、ついに民が暮らしていけなくなる。最近民が食べていくのも難しくなったのは、土地と家にかける税金が毎年増えるからだ。……民乱があちこちで起こるのはすべてこのためで、三南が最も激しい。
――『備辺司騰録』1892.1.27――
 1894年の甲午農民戦争の発生原因に関して、『備辺司騰録』と『朝鮮史2』の記述とは一致しており、【最近民が食べていくのも難しくなったのは、土地と家にかける税金が毎年増えるからだ。……民乱があちこちで起こるのはすべてこのためで、三南が最も激しい】と記し、日本の影響は記されていません。
 一方、『韓国の歴歴史教科書』は「米は日本に渡り食料も不足した」としてその上で、「日本商人は穀物を大量に買い入れ暴利をむさぼった」と、『備辺司騰録』や『朝鮮史2』にない記述を追加して、農民が困窮して民乱に突入した原因を日本に押し付けて、現在の韓国の若者が「反日感情」を持つように仕向けています。
 韓国の歴史教科書』の「3 東学農民運動が起こる」の171ページに「資料を読む 弊政改革十二条」が紹介されていますので、それを引用します。この弊政改革十二条は東学農民軍が提示したものです。
【1.東学徒は政府に対する怨恨を水に流し、庶政に協力する。
2.貧官汚吏は其の罪状を調査して厳罰に処す。
3.横暴な富豪を厳罰に処す。
4.不良な儒林と両班を懲罰に処す。
5.奴婢文書を焼却する。
6.七種の賎民差別を改善し、白丁が被る平涼笠を廃止する。
7.青孀寡婦の再婚を許可する。
8.名分の無い雑税は一切廃止する。
9.役人の採用には地閥を打破して人材を登用する。
10.倭と内通した者は厳罰に処す。
11.公私債を問わず過去のものは一切無効にする。
12.土地を公平に分配して耕作させる。
――呉知永『歴史小説東学史』――
 東学農民軍の弊政改革十二条は、腐敗した封建支配層の打破、身分差別廃止などを提示している。ここから内的には地主制を土台にした封建的支配体制を打破し、外的には侵略的外勢を追い出す反封建・反外勢の性格がわかる。】
 この「弊政改革十二条」は当時の朝鮮の政治的・社会的な問題点を見事に指摘しており、東学の指導者は無学な農民ではなく、意識と知的なレベルが高い人物であることを示しています。しかし、これは呉知永により後か��創られた歴史小説であり、この小説以外には「弊政改革十二条」は見つからないのでこれは史実ではないとの見方があります。
 また、教科書はこの「弊政改革十二条」に対して「外的には侵略的外勢を追い出す反封建・反外勢の性格がわかる。」と記していますが、侵略的外勢といえるものはこの「弊政改革十二条」にはなく、唯一外国と関連するのは「10.倭と内通した者は厳罰に処す。」だけです。すなわち、『韓国の歴史教科書』の編纂者は、「倭」すなわち日本を侵略的外勢として、若者の意識に埋め込もうとしているのです。
 そして、「厳罰に処す」と規定されているのは全て悪事や腐敗・不正に関連した事項ですが、「倭と内通」することが、それらと同列に扱われています。一方、朝鮮国王や王妃が実行している「清との内通」して国を売ることは、厳罰に処すとは記されていません。
0 notes
nyantria · 7 years
Quote
* 秋元寿恵 東京帝大出身の血清学者     1984年12月の証言 部隊に着任して人体実験のことを知った時は非常にショックを受けました。 あそこにいた科学者たちで良心の呵責を感じている者はほとんどいませんでした。 彼らは囚人たちを動物のように扱っていました。 ・・・・死にゆく過程で医学の発展に貢献できるなら名誉の死となると考えていたわけです。 私の仕事には人体実験は関係していませんでしたが、私は恐れおののいてしまいました。 私は所属部の部長である菊地少将に3回も4回も辞表を出しました。 しかしあそこから抜け出すことは出来ませんでした。 もし出て行こうとするならば秘かに処刑されると脅されました。 * 鎌田信雄 731部隊少年隊 1923年生      1995年10月 証言 私は石井部隊長の発案で集められた「まぼろしの少年隊1期生」でした。 注��� 正式な1期から4期まではこの後に組織された 総勢22~23人だったと思います。 平房の本部では朝8時から午後2時までぶっ通しで一般教養、外国語、衛生学などを勉強させられ、 3時間しか寝られないほどでした。 午後は隊員の助手をやりました。 2年半の教育が終ったときは、昭和14年7月でした。 その後、ある細菌増殖を研究する班に所属しました。 平房からハルビンに中国語を習いに行きましたが、その時白華寮(731部隊の秘密連絡所)に立ち寄りました ・・・・200部隊(731部隊の支隊・馬疫研究所)では、実験用のネズミを30万匹買い付けました。 ハルビン市北方の郊外に毒ガス実験場が何ケ所かあって、 安達実験場の隣に山を背景にした実験場があり、そこでの生体実験に立ち合ったことがあります。 安達には2回行ったことがありますが、1~2日おきに何らかの実験をしていました。 20~30人のマルタが木柱に後手に縛られていて、毒ガスボンベの栓が開きました。 その日は関東軍のお偉方がたくさん視察に来ていました。 竹田宮(天皇の従兄弟)も来ていました。 気象班が1週間以上も前から風向きや天候を調べていて大丈夫だということでしたが、 風向きが変わり、ガスがこちら側に流れてきて、あわてて逃げたこともあります ・・・・ホルマリン漬けの人体標本もたくさんつくりました。 全身のものもあれば頭や手足だけ、内臓などおびただしい数の標本が並べてありました。 初めてその部屋に入ったときには気持ちが悪くなって、何日か食事もできないほどでした。 しかし、すぐに慣れてしまいましたが、赤ん坊や子供の標本もありました ・・・・全身標本にはマルタの国籍、性別、年齢、死亡日時が書いてありましたが、 名前は書いてありませんでした。 中国人、ロシア人、朝鮮族の他にイギリス人、アメリカ人、フランス人と書いてあるのもありました。 これはここで解剖されたのか、他の支部から送られてきたものなのかはわかりません。 ヨーロッパでガラス細工の勉強をして来た人がピペットやシャ-レを造っていて、 ホルマリン漬けをいれるコルペもつくっていました。 731部隊には、子どももいました。 私は屋上から何度も、中庭で足かせをはめられたままで運動している“マルタ”を見たことがあります。 1939年の春頃のことだったと思いますが、3組の母子の“マルタ”を見ました。 1組は中国人の女が女の赤ちゃんを抱いていました。 もう1組は白系ロシア人の女と、4~5歳の女の子、 そしてもう1組は、これも白系ロシアの女で,6~7歳の男の子がそばにいました ・・・・見学という形で解剖に立ち合ったことがあります。 解剖後に取り出した内臓を入れた血だらけのバケツを運ぶなどの仕事を手伝いました。 それを経験してから1度だけでしたが、メスを持たされたことがありました。 “マルタ”の首の喉ぼとけの下からまっすぐに下にメスを入れて胸を開くのです。 これは簡単なのでだれにでもできるためやらされたのですが、 それからは解剖専門の人が細かくメスを入れていきました。 正確なデータを得るためには、できるだけ“マルタ”を普通の状態で解剖するのが望ましいわけです。 通常はクロロホルムなどの麻酔で眠らせておいてから解剖するのですが、 このときは麻酔をかけないで意識がはっきりしているマルタの手足を解剖台に縛りつけて、 意識がはっきりしているままの“マルタ”を解剖しました。 はじめは凄まじい悲鳴をあげたのですが、すぐに声はしなくなりました。 臓器を取り出して、色や重さなど、健康状態のものと比較し検定した後に、それも標本にしたのです。 他の班では、コレラ菌やチフス菌をスイカや麦の種子に植えつけて栽培し、 どのくらい毒性が残るかを研究していたところもあります。 菌に侵された種を敵地に撒くための研究だと聞きました。 片道分の燃料しか積まずに敵に体当りして死んだ特攻隊員は、天皇から頂く恩賜の酒を飲んで出撃しました。 731部隊のある人から、「あの酒には覚醒剤が入っており、部隊で開発したものだ」と聞きました ・・・・部隊には,入れかわり立ちかわり日本全国から医者の先生方がやってきて、 自分たちが研究したり、部隊の研究の指導をしたりしていました。 今の岩手医大の学長を勤めたこともある医者も、細菌学の研究のために部隊にきていました。 チフス、コレラ、赤痢などの研究では日本でも屈指の人物です。 私が解剖学を教わった石川太刀雄丸先生は、戦後金沢大学医学部の主任教授になった人物です。 チフス菌とかコレラ菌とかを低空を飛ぶ飛行機からばらまくのが「雨下」という実験でした。 航空班の人と、その細菌を扱うことができる者が飛行機に乗り込んで、村など人のいるところへ細菌をまきます。 その後どのような効果があったか調査に入りました。 ペスト菌は、ノミを介しているので陶器爆弾を使いました。 当初は陶器爆弾ではなく、ガラス爆弾が使われましたが、ガラスはだめでした。 ・・・・ペストに感染したネズミ1匹にノミを600グラム、だいたい3000~6000匹たからせて落とすと、 ノミが地上に散らばるというやり方です ・・・・ベトナム戦争で使った枯葉剤の主剤は、ダイオキシンです。 もちろん731部隊でもダイオキシンの基礎研究をやっていました。 アメリカは、この研究成果をもって行って使いました。 朝鮮戦争のときは石井部隊の医師達が朝鮮に行って、 この効果などを調べているのですが、このことは絶対に誰も話さないと思います。 アメリカが朝鮮で細菌兵器を使って自分の軍隊を防衛できなくなると困るので連れて行ったのです。 1940年に新京でペストが大流行したことがありました。(注:731部隊がやったと言われている) ・・・・そのとき隊長の命令で、ペストで死んで埋められていた死体を掘り出して、 肺や肝臓などを取り出して標本にし、本部に持って帰ったこともありました。 各車両部隊から使役に来ていた人たちに掘らせ、メスで死体の胸を割って 肺、肝臓、腎臓をとってシャ-レの培地に塗る、 明らかにペストにかかっているとわかる死体の臓器をまるまる持っていったこともあります。 私にとっては、これが1番いやなことでした。人の墓をあばくのですから・・・・ * 匿名 731部隊少佐 薬学専門家 1981年11月27日 毎日新聞に掲載されたインタビュ-から 昭和17年4月、731と516両部隊がソ満国境近くの都市ハイラル郊外の草原で3日間、合同実験をした。 「丸太」と呼ばれた囚人約100人が使われ、4つのトーチカに1回2,3人ずつが入れられた。 防毒マスクの将校が、液体青酸をびんに詰めた「茶びん」と呼ぶ毒ガス弾をトーチカ内に投げ、 窒息性ガスのホスゲンをボンベから放射した。 「丸太」にはあらかじめ心臓の動きや脈拍を見るため体にコードをつけ、 約50メ-トル離れた机の上に置いた心電図の計器などで、「死に至る体の変化」を記録した。 死が確認されると将校たちは、毒ガス残留を調べる試験紙を手にトーチカに近づき、死体を引きずり出した。 1回の実験で死ななかった者にはもう1回実験を繰り返し、全員を殺した。 死体はすべて近くに張ったテントの中で解剖した。 「丸太」の中に68歳の中国人の男性がいた。 この人は731部隊内でペスト菌を注射されたが、死ななかったので毒ガス実験に連れて来られた。 ホスゲンを浴びせても死なず、ある軍医が血管に空気を注射した。 すぐに死ぬと思われたが、死なないのでかなり太い注射器でさらに空気を入れた。 それでも生き続け、最後は木に首を吊って殺した。 この人の死体を解剖すると、内臓が若者のようだったので、軍医たちが驚きの声を上げたのを覚えている。 昭和17年当時、部隊の監獄に白系ロシア人の婦人5人がいた。 佐官級の陸軍技師(吉村寿人?)は箱状の冷凍装置の中に彼女等の手を突っ込ませ、 マイナス10度から同70度まで順々に温度を下げ、凍傷になっていく状況を調べた。 婦人たちの手は肉が落ち、骨が見えた。 婦人の1人は監獄内で子供を産んだが、その子もこの実験に使われた。 その後しばらくして監獄をのぞいたが、5人の婦人と子供の姿は見えなくなっていた。 死んだのだと思う。 * 山内豊紀  証言  1951年11月4日   中国档案館他編「人体実験」 われわれ研究室の小窓から、寒い冬の日に実験を受けている人がみえた。 吉村博士は6名の中国人に一定の負荷を背負わせ、一定の時間内に一定の距離を往復させ、 どんなに寒くても夏服しか着用させなかった。 みていると彼らは日ましに痩せ衰え、徐々に凍傷に冒されて、一人ひとり減っていった。 * 秦正  自筆供述書   1954年9月7日  中国档案館他編「人体実験」 私はこの文献にもとづいて第一部吉村技師をそそのかし、残酷な実験を行わせた。 1944年冬、彼は出産まもないソ連人女性愛国者に対して凍傷実験を行った。 まず手の指を水槽に浸してから、外に連れだして寒気の中にさらし、激痛から組織凍傷にまでいたらしめた。 これは凍傷病態生理学の実験で、その上で様々な温度の温水を使って「治療」を施した。 日を改めてこれをくり返し実施した結果、その指はとうとう壊死して脱落してしまった。 (このことは、冬期凍傷における手指の具体的な変化の様子を描くよう命じられた画家から聞いた) その他、ソ連人青年1名も同様の実験に使われた。 *上田弥太郎 供述書  731部隊の研究者   1953年11月11日  中国档案館他編「人体実験」 1943年4月上旬、7・8号棟で体温を測っていたとき中国人の叫び声が聞こえたので、すぐに見に行った。 すると、警備班員2名、凍傷班員3名が、氷水を入れた桶に1人の中国人の手を浸し、 一定の時間が経過してから取り出した手を、こんどは小型扇風機の風にあてていて、 被実験者は痛みで床に倒れて叫び声をあげていた。 残酷な凍傷実験を行っていたのである。 * 上田弥太郎   731部隊の研究者 中国人民抗日戦争記念館所蔵の証言 ・・・・すでに立ち上がることさえできない彼の足には、依然として重い足かせがくいこんで、 足を動かすたびにチャラチャラと鈍い鉄の触れ合う音をたてる ・・・・外では拳銃をぶら下げたものものしい警備員が監視の目をひからせており、警備司令も覗いている。 しかし誰一人としてこの断末魔の叫びを気にとめようともしない。 こうしたことは毎日の出来事であり、別に珍しいものではない。 警備員は、ただこの中にいる200名くらいの中国人が素直に殺されること、 殺されるのに反抗しないこと、よりよきモルモット代用となることを監視すればよいのだ ・・・・ここに押し込められている人々は、すでに人間として何一つ権利がない。 彼らはこの中に入れば、その名前はアラビア数字の番号とマルタという名前に変わるのだ。 私たちはマルタ何本と呼んでいる。 そのマルタOOO号、彼がいつどこからどのようにしてここに来たかはわからない。 * 篠塚良雄     731部隊少年隊   1923年生    1994年10月証言から ・・・・1939年4月1日、「陸軍軍医学校防疫研究室に集まれ」という指示を受けました ・・・・5月12日中国の平房に転属になりました ・・・・731部隊本部に着いて、まず目に入ったのは 「関東軍司令官の許可なき者は何人といえども立入りを禁ず」と書かれた立て看板でした。 建物の回りには壕が掘られ鉄条網が張り巡らされていました。 「夜になると高圧電流が流されるから気をつけろ」という注意が与えられました ・・・・当時私は16歳でした。 私たちに教育が開始されました・・・・ 「ここは特別軍事地域に指定されており、日本軍の飛行機であってもこの上空を飛ぶことはできない。 見るな、聞くな、言うな、これが部隊の鉄則だ」というようなことも言われました。・・・・ 「防疫給水部は第1線部隊に跟随し、主として浄水を補給し直接戦力の保持増進を量り、 併せて防疫防毒を実施するを任務とする」と強調されました ・・・・石井式衛生濾水機は甲乙丙丁と車載用、駄載用、携帯用と分類されていました ・・・・濾過管は硅藻土と澱粉を混ぜて焼いたもので“ミクロコックス”と言われていました ・・・・細菌の中で1番小さいものも通さないほど性能がいいと聞きました ・・・・私は最初は動物を殺すことさえ直視できませんでした。 ウサギなどの動物に硝酸ストリキニ-ネとか青酸カリなどの毒物を注射して痙攣するのを直視させられました。 「目をつぶるな!」と言われ、もし目をつぶれば鞭が飛んでくるのです ・・・・私に命じられたのは、細菌を培養するときに使う菌株、 通称“スタム”を研究室に取りに行き運搬する仕事でした。 江島班では赤痢菌、田部井班ではチフス菌、瀬戸川班ではコレラ菌と言うように それぞれ専門の細菌研究が進められていました ・・・・生産する場所はロ号棟の1階にありました。 大型の高圧滅菌機器が20基ありました ・・・・1回に1トンの培地を溶解する溶解釜が4基ありました ・・・・細菌の大量生産で使われていたのが石井式培養缶です。 この培養缶1つで何10グラムという細菌を作ることができました。 ノモンハンのときには1日300缶を培養したことは間違いありません ・・・・ここの設備をフル稼働させますと、1日1000缶の石井式培養缶を操作する事が出来ました。 1缶何10グラムですから膨大な細菌を作ることができたわけです ・・・・1940年にはノミの増殖に動員されました ・・・・ペストの感受性の一番強い動物はネズミと人間のようです。 ペストが流行するときにはその前に必ず多くのネズミが死ぬと言うことでした。 まずネズミにペスト菌を注射して感染させる。 これにノミをたからせて低空飛行の飛行機から落とす。 そうするとネズミは死にますが、 ノミは体温の冷えた動物からはすぐに離れる習性を持っているので、今度は人間につく。 おそらくこういう形で流行させたのであろうと思います ・・・・柄沢班でも、生体実験、生体解剖を毒力試験の名のもとに行ないました ・・・・私は5名の方を殺害いたしました。 5名の方々に対してそれぞれの方法でペストのワクチンを注射し、 あるいはワクチンを注射しないで、それぞれの反応を見ました。 ワクチンを注射しない方が1番早く発病しました。 その方はインテリ風で頭脳明晰といった感じの方でした。 睨みつけられると目を伏せる以外に方法がありませんでした。 ペストの進行にしたがって、真黒な顔、体になっていきました。 まだ息はありましたが、特別班の班員によって裸のまま解剖室に運ばれました ・・・・2ケ月足らずの間に5名の方を殺害しました。 特別班の班員はこの殺害したひとたちを、灰も残らないように焼却炉で焼いたわけであります。     注:ノモンハン事件 1939年5月11日、満州国とモンゴルの国境付近のノモンハンで、日本側はソ連軍に攻撃を仕掛けた。 ハルハ河事件とも言う。 4ケ月続いたこの戦いは圧倒的な戦力のソ連軍に日本軍は歯が立たず、 約17,000人の死者を出した。 ヒットラ-のポーランド侵攻で停戦となった。 あまりにみっともない負け方に日本軍部は長い間ノモンハン事件を秘密にしていた。 731部隊は秘密で参加し、ハルハ河、ホルステイン河に赤痢菌、腸チフス菌、パラチフス菌を流した。 参加者は、隊長碇常重軍医少佐、草味正夫薬剤少佐、作山元治軍医大尉、 瀬戸尚二軍医大尉、清水富士夫軍医大尉、その他合計22名だった。 (注:ハバロフスクの裁判記録に証言があります) * 鶴田兼敏  731部隊少年隊  1921年生 1994年731部隊展の報告書から 入隊は1938年11月13日でしたが、まだそのときは平房の部隊建物は建設中でした ・・・・下を見ますと“マルタ”が収容されている監獄の7、8棟の中庭に、 麻袋をかぶった3~4人の人が輪になって歩いているのです。 不思議に思い、班長に「あれは何だ?」と聞いたら、「“マルタ”だ」と言います。 しかし私には“マルタ”という意味がわかりません。 するとマルタとは死刑囚だと言うんです。 軍の部隊になぜ死刑囚がいるのかと疑問に思いましたが、 「今見たことはみんな忘れてしまえ!」と言われました・・・・ 基礎教育の後私が入ったのは昆虫班でした。 そこでは蚊、ノミ、ハエなどあらゆる昆虫、害虫を飼育していました。 ノミを飼うためには、18リットル入りのブリキの缶の中に、半分ぐらいまでおが屑を入れ、 その中にノミの餌にするおとなしい白ネズミを籠の中に入れて固定するんです。 そうするとたいてい3日目の朝には、ノミに血を吸い尽くされてネズミは死んでいます。 死んだらまた新しいネズミに取りかえるのです。 一定の期間が過ぎると、缶の中のノミを集めます。 ノミの採取は月に1,2度行なっていました ・・・・ノモンハン事件の時、夜中に突然集合がかかったのです ・・・・ホルステイン川のほとりへ連れていかれたのです。 「今からある容器を下ろすから、蓋を開けて河の中に流せ」と命令されました。 私たちは言われたままに作業をしました ・・・・基地に帰ってくると、石炭酸水という消毒液を頭から足の先までかけられました。 「何かやばいことをやったのかなあ。いったい、何を流したのだろうか」という疑問を持ちました ・・・・後で一緒に作業した内務班長だった衛生軍曹はチフスで死んだことを聞き、 あの時河に流したのはチフス菌だったとわかったわけです ・・・・いまだに頭に残っているものがあります。 部隊本部の2階に標本室があったのですが、 その部屋でペストで殺された“マルタ”の生首がホルマリンの瓶の中に浮いているのを見たことです。 中国人の男性でした。 また1,2歳の幼児が天然痘で殺されて、丸ごとホルマリンの中に浮いているのも見ました。 それもやはり中国人でした。 今もそれが目に焼きついて離れません。 * 小笠原 明  731部隊少年隊 1928年生れ  1993~94年の証言から ・・・・部隊本部棟2階の部隊長室近くの標本室の掃除を命じられました ・・・・ドアを開けたところに、生首の標本がありました。 それを見た瞬間、胸がつまって吐き気を催すような気持になって目をつぶりました。 標本室の中の生首は「ロスケ(ロシア人)」の首だと思いました。 すぐ横の方に破傷風の細菌によって死んだ人の標本がありました。 全身が標本となっていました。 またその横にはガス壊疽の標本があり、太ももから下を切り落としてありました。 これはもう生首以上にむごたらしい、表現できないほどすごい標本でした。 拭き掃除をして奥の方に行けば、こんどは消化器系統の病気の赤痢、腸チフス、コレラといったもので 死んだ人を病理解剖した標本がたくさん並べてありました ・・・・田中大尉の部屋には病歴表というカードがおいてあって、人体図が描いてあって、 どこにペストノミがついてどのようになったか詳しく記録されていました。 人名も書いてありました。 このカードはだいたい5日から10日以内で名前が変ります。 田中班ではペストの人体実験をして数日で死んだからです ・・・・田中班と本部の研究室の間には人体焼却炉があって毎日黒い煙が出ておりました ・・・・私は人の血、つまり“マルタ”の血を毎日2000から3000CC受取ってノミを育てる研究をしました ・・・・陶器製の爆弾に細菌やノミやネズミを詰込んで投下実験を何回も行ないました ・・・・8月9日のソ連の参戦で証拠隠滅のためにマルタは全員毒ガスで殺しました。 10日位には殺したマルタを中庭に掘った穴にどんどん積み重ねて焼きました。 * 千田英男 1917年生れ  731部隊教育隊  1974年証言 ・・・・「今日のマルタは何番・・・・何番・・・・何番・・・・以上10本頼む」 ここでは生体実験に供される人たちを”丸太”と称し、一連番号が付けられていた ・・・・中庭の中央に2階建ての丸太の収容棟がある。 4周は3層の鉄筋コンクリ-ト造りの建物に囲まれていて、そこには2階まで窓がなく、よじ登ることもはい上がることもできない。 つまり逃亡を防ぐ構造である。通称7,8棟と称していた・・・・ *石橋直方      研究助手 私は栄養失調の実験を見ました。 これは吉村技師の研究班がやっていたんだと思います。 この実験の目的は、人間が水と乾パンだけでどれだけ生きられるかを調べることだったろうと思われます。 これには2人のマルタが使われていました。 彼らは部隊の決められたコ-スを、20キログラム程度の砂袋を背負わされて絶えず歩き回っていました。 1人は先に倒れて、2人とも結局死にました。 食べるものは軍隊で支給される乾パンだけ、飲むのは水だけでしたからね、 そんなに長いこと生きられるはずがありません。 *越定男    第731部隊第3部本部付運搬班 1993年10月10日、山口俊明氏のインタビュ- -東条首相も視察に来た 本部に隣接していた専用飛行場には、友軍機と言えども着陸を許されず、 東京からの客は新京(長春)の飛行場から平房までは列車でした。 し���し東条らの飛行機は専用飛行場に降りましたのでよく覚えています。 -マルタの輸送について ・・・・最初は第3部長の送り迎え、、郵便物の輸送、通学バスの運転などでしたが、 間もなく隊長車の運転、マルタを運ぶ特別車の運転をするようになりました。 マルタは、ハルピンの憲兵隊本部、特務機関、ハルピン駅ホ-ムの端にあった憲兵隊詰所、 それに領事館の4ケ所で受領し4.5トンのアメリカ製ダッジ・ブラザ-スに積んで運びました。 日本領事館の地下室に手錠をかけたマルタを何人もブチ込んでいたんですからね。 最初は驚きましたよ。マルタは特別班が管理し、本部のロ号棟に収容していました。 ここで彼らは鉄製の足かせをはめられ、手錠は外せるようになっていたものの、 足かせはリベットを潰されてしまい、死ぬまで外せなかった。 いや死んでからも外されることはなかったんです。 足かせのリベットを潰された時のマルタの心境を思うと、やりきれません。 -ブリキ製の詰襟 私はそんなマルタを度々、平房から約260キロ離れた安達の牢獄や人体実験場へ運びました。 安達人体実験場ではマルタを十字の木にしばりつけ、 彼らの頭上に、超低空の飛行機からペスト菌やコレラ菌を何度も何度も散布したのです。 マルタに効率よく細菌を吸い込ませるため、マルタの首にブリキで作った詰襟を巻き、 頭を下げるとブリキが首に食い込む仕掛けになっていましたから、 マルタは頭を上に向けて呼吸せざるを得なかったのです。 むごい実験でした。 -頻繁に行われた毒ガス実験 731部隊で最も多く行われた実験は毒ガス実験だったと思います。 実験場は専用飛行場のはずれにあり、四方を高い塀で囲まれていました。 その中に外から視察できるようにしたガラス壁のチャンバ-があり、 観察器材が台車に乗せられてチャンバ-の中に送り込まれました。 使用された毒ガスはイペリットや青酸ガス、一酸化炭素ガスなど様々でした。 マルタが送り込まれ、毒ガスが噴射されると、 10人ぐらいの観察員がドイツ製の映写機を回したり、ライカで撮影したり、 時間を計ったり、記録をとったりしていました。 マルタの表情は刻々と変わり、泡を噴き出したり、喀血する者もいましたが、 観察員は冷静にそれぞれの仕事をこなしていました。 私はこの実験室へマルタを運び、私が実験に立ち会った回数だけでも年間百回ぐらいありましたから、 毒ガス実験は頻繁に行われていたとみて間違いないでしょう。 -逃げまどうマルタを あれは昭和19年のはじめ、凍土に雪が薄く積もっていた頃、ペスト弾をマルタに撃ち込む実験の日でした。 この実験は囚人40人を円状に並べ、円の中央からペスト菌の詰まった細菌弾を撃ち込み、 感染具合をみるものですが、私たちはそこから約3キロ離れた所から双眼鏡をのぞいて、 爆発の瞬間を待っていました。その時でした。 1人のマルタが繩をほどき、マルタ全員を助け、彼らは一斉に逃げ出したのです。 驚いた憲兵が私のところへ素っ飛んで来て、「車で潰せ」と叫びました。 私は無我夢中で車を飛ばし、マルタを追いかけ、 足かせを引きずりながら逃げまどうマルタを1人ひとり潰しました。 豚は車でひいてもなかなか死にませんが、人間は案外もろく、直ぐに死にました。 残忍な行為でしたが、その時の私は1人でも逃がすと中国やソ連に731部隊のことがバレてしまって、 我々が殺される、という思いだけしかありませんでした。 -囚人は全員殺された 731部隊の上層部は日本軍の敗戦をいち早く察知していたようで、敗戦数ヶ月前に脱走した憲兵もいました。 戦局はいよいよ破局を迎え、ソ連軍が押し寄せてきているとの情報が伝わる中、 石井隊長は8月11日、隊員に最後の演説を行い、 「731の秘密は墓場まで持っていけ。 機密を漏らした者がいれば、この石井が最後まで追いかける」と脅迫し、部隊は撤収作業に入りました。 撤収作業で緊急を要したのはマルタの処理でした。 大半は毒ガスで殺されたようですが、1人残らず殺されました。 私たちは死体の処理を命じられ、死体に薪と重油かけて燃やし、骨はカマスに入れました。 私はそのカマスをスンガリ(松花江)に運んで捨てました。 被害者は全員死んで証言はありませんが、部隊で働いていた中国人の証言があります。 *傳景奇  ハルピン市香坊区     1952年11月15日 証言 私は今年33歳です。 19歳から労工として「第731部隊」で働きました。 班長が石井三郎という石井班で、ネズミ籠の世話とか他の雑用を8・15までやっていました。 私が見た日本人の罪悪事実は���下の数件あります。 1 19歳で工場に着いたばかりの時は秋で「ロ号棟」の中で   いくつかの器械が血をかき混ぜているのを見ました。   当時私は若く中に入って仕事をやらされました。日本人が目の前にいなかったのでこっそり見ました。 2 19歳の春、第一倉庫で薬箱を並べていたとき不注意から箱がひっくりかえって壊れました。   煙が一筋立ち上がり、我々年少者は煙に巻かれ気が遠くなり、   涙も流れ、くしゃみで息も出来ませんでした。 3 21歳の年、日本人がロバ4頭を程子溝の棒杭に繋ぐと、 しばらくして飛行機からビ-ル壜のような物が4本落ちてきた。 壜は黒煙をはき、4頭のロバのうち3頭を殺してしまったのを見ました。 4 22歳の時のある日、日本人が昼飯を食べに帰ったとき、 私は第一倉庫に入り西側の部屋に死体がならべてあるのを見ました。 5 康徳11年(1944年)陰暦9月錦州から来た1200人以上の労工が 工藤の命令で日本人の兵隊に冷水をかけられ、半分以上が凍死しました。 6 工場内で仕事をしているとき動物の血を採っているのを見たし、私も何回か採られました *関成貴  ハルピン市香坊区  1952年11月4日 証言 私は三家子に住んで40年以上になります。 満州国康徳3年(1936年)から第731部隊で御者をして賃金をもらい生活を支えていました。 康徳5年から私は「ロ号棟」後ろの「16棟」房舎で 日本人が馬、ラクダ、ロバ、兎、ネズミ(畑栗鼠とシロネズミ)、モルモット、 それにサル等の動物の血を注射器で採って、 何に使うのかわかりませんでしたが、 その血を「ロ号棟」の中に運んでいくのを毎日見るようになりました。 その後康徳5年6月のある日私が煉瓦を馬車に載せて「ロ号棟」入り口でおろし、 ちょうど数を勘定していると銃剣を持った日本兵が何名か現れ、 馬車で煉瓦を運んでいた中国人を土壁の外に押し出した。 しかし私は間に合わなかったので煉瓦の山の隙間に隠れていると しばらくして幌をつけた大型の自動車が10台やってきて建物の入り口に停まりました。 この時私はこっそり見たのですが、日本人は「ロ号棟」の中から毛布で体をくるみ、 足だけが見えている人間を担架に乗せて車に運びました。 1台10人くらい積み込める車に10台とも全部積み終わり、 自動車が走り去ってから私たちはやっと外に出られました。 ほかに「ロ号棟」の大煙突から煙が吹き出る前には中国人をいつも外に出しました。 *羅壽山  証言日不明 ある日私は日本兵が通りから3人の商人をひっぱってきて 半死半生の目にあわせたのをどうすることもできず見ていました。 彼等は2人を「ロ号棟」の中に連れて行き、残った1人を軍用犬の小屋に放り込みました。 猛犬が生きた人間を食い殺すのを見ているしかなかったのです。
生体実験の証言 | おしえて!ゲンさん! ~分かると楽しい、分かると恐い~ http://www.oshietegensan.com/war-history/war-history_h/5899/
3 notes · View notes
me4kids · 7 years
Text
【日本山梨】自駕遊記篇Part 1:二天一夜體驗自動駕駛的科技新車、探訪忍野八海中富士山融雪的天然湧泉
Tumblr media
這次的旅行距離橫濱市一百多公里,大約二小時左右車程的山梨縣,這次主要來目的除了要體驗NISSAN自動駕駛的科技新車外,還要探訪200年前日本人登富士山前必訪之地忍野村,參觀八個由富士山融雪天然湧泉池塘美景,在到河口湖的寶石博物館參觀日本各地所產出的寶石,晚上在到富士山下體驗PICA的樂趣。 
Tumblr media
此次的租車點是在,橫浜車站西口的第二停車塔內的NISSAN 租車橫浜西口營業站,官網的指引是寫出JR橫濱站西口穿過地下街北9出口向鶴屋町3丁目交叉路口方向右手側 橫濱站西口第二停車場內,或許官網說明你可能會看的霧煞煞,若有GOOGLE MAP或許會好一點,簡單說就是你在橫浜車站外會看到很明顯的yodobashi招牌,走到yodobashi後往右側道路直走過高架橋下後左轉走150公尺就到了。
Tumblr media
 地址:神奈川縣橫濱市神奈川區鶴屋町電話:045-311-4523 
營業時間:8:00 - 23:00
網址:https://nissan-rentacar.com/tc/shop/kanagawa/shop169.html  
Tumblr media
走過來後你會看到Joinus 及高島屋字樣的特約停車場就是這了,因為租車站在停車場內難免會讓人感覺到困惑,但請放心的走過這邊來,你就可以看到二樓掛著日産レンタカー的營業所了。
Tumblr media
因為要租賃的車種是NISSAN SERENA含自動駕駛技術功能車種,目前全橫浜就只有一輛,所以想預約就要趁早,在等待取車的期間就稍為在週邊晃晃,巨大的魚拓圖像收服了這二隻小鬼,吆喝著幫忙拍照。
Tumblr media
租賃新型自動駕駛技術車輛,會有相關安全操作的切結合約需填寫同意才可以租賃的,目前切結合約書僅有日文版及英文版,我想應該不會很久中文版也會出來,,想體驗的家庭目前就擇其一填寫吧。 
Tumblr media
能夠駕駛乘坐到那麼新款的車型怎能不來一張全家福的合照呢!!今年初也在北海道冰天雪地自駕,看到日本車的環保安全人性等相關科技,是多麼想扛一台回家啊,我想有體驗過開日本車的朋友,應該會有同感吧。 
Tumblr media
出發前營業員還是會針對車子的相關功能配備概略的說明一下,畢竟新款自動駕駛的車款並不多,也沒有那麼多人熟悉這樣的功能,所以上路前的功課不能輕易的就忽略了。
Tumblr media
一家四口加上同行的三位友人加上行李,車子位子空間超乎的寬敞,輪子控的阿Q還在中間走道跳起舞咧,是有沒有那麼的興奮呀!....((其實老北我也很興奮喲!)) 
雖然說自動駕駛是一種新的自駕樂趣,但目前還是僅限定行駛在直線及緩慢曲線的高速公路等汽車專用道路上,另外就是在開啟ProPILOT自動駕駛功能時,為了安全,雙手還是要放置在方向盤上的,千萬也別完全依賴自動駕駛模式,因為有些突發狀況,車子的反應都沒有駕駛人的反應快。PS:照片中友人駕駛放手只是測試效果請勿模仿。 
其實二個小時説長不長説短不短的,一路上説説笑笑的很快就過了,隨著富士山越來越壯闊,也代表著目的地的接近,第一站景點忍野八海,到達前在測試一下自動駕駛的樂趣了,別忘了,照片中放手只是測試效果,在強調一下為了安全,雙手可別離開方向盤哦。
Tumblr media
山梨縣忍野村  忍野八海 
Tumblr media Tumblr media
忍野八海位於山梨縣忍野村,村內的湧泉是富士山融化的雪水經過多年的過濾而形成8處湧出的泉水。己經被列為富士山世界文化遺產之一。 清澈冷冽的富士山融冰水,相傳250年前日本人要登上富士山前需先到這個池子內淨身祈福才能得到神的力量及勇氣登頂,現在登富士山前只要在忍野村這個融水湧泉中將手放入三十秒,也能逹到淨身祈福的同樣效果哦!
Tumblr media
地址:山梨県南都留郡忍野村忍草1514
Tumblr media
官網:
http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/
Tumblr media
交通:
1、開車:中央自動車道從河口湖交流道下去,大約15分鍾到達 或 東富士五湖道路從山中湖交流道下去,大約10分鍾到達 2、電車:搭富士急行線到[富士山站],再轉搭上圖的懷舊週遊巴士[富士湖號],可以來回富士吉田、忍野八海,山中湖等景點。二天之內不限次數搭乘,大人¥1340、小孩¥670
Tumblr media Tumblr media
  附近的停車場很多,可以參考官網的停車資訊。
停車場:http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/docs/2014030300014/
Tumblr media Tumblr media
忍野八海共有8個湧泉,包括出口池、御釜池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池。
進入忍野八海碰到的第一個[湧池]​,搭著傳統日本建築,古色古香的景緻,拍起照來更是古意盎然。
Tumblr media
位在湧池旁邊的池本茶屋,店內的蕎麥麵你一定要來嚐嚐。 刻意在池本茶屋內的景觀第一排位置用餐,愜意用餐的氛圍立刻被茶屋前清澈湧池給感染,心情感受特別好。
Tumblr media
茶屋內的炸天婦羅,金黃酥脆,不油不膩,沾醬後入口好滋味,食物的原味全被保留下來了。
Tumblr media
蕎麥麵有分蕎麥冷麵、蕎麥湯麵,可以依照個人喜好來點餐;蕎麥冷麵配上特製的沾醬,入口後冰涼沁心,麵條的口感特別有嚼勁,喜歡喝湯的人可以點上一碗蕎麥湯麵,濃郁的湯頭搭上麵條的Q彈,大口吃麵好過癮。
Tumblr media Tumblr media
這裡也特別推薦池本茶屋內的塩烤魚特別讚​,香酥好味道,是説名水養出來的魚都特別好吃呢!! 哈~我們這次點了岩魚及香魚,個人較喜歡岩魚的味道,因為內臟處理的非常乾淨,吃進嘴巴裡一點都不會感覺有苦味。
Tumblr media
彈珠汽水在台灣不少觀光景點都有在賣,但這二隻小鬼說怎樣的也要嚐嚐日本的彈珠汽水有什麼不一樣的。 結論是~差不多,孩子只是喜歡彈珠按壓下去的"啵"聲快感啦! 
Tumblr media Tumblr media
池本茶屋內的坐位算是蠻多的,中午用餐時刻客人都滿座到外頭的位置上了,在忍野村也算是知名的餐廳了,重點是這的餐點好吃又不貴,有機 會來這一定要嚐嚐蕎麥麵跟烤魚,現在我還有點念念不忘呢!
Tumblr media
看這二隻小的,拍個照要三摧四請的,準備好要拍了,手上的冰淇淋還是離不開嘴巴,雖然二老的都沒嚐到名水製作而成的冰淇淋滋味如何,但看你們吃成這樣想必一定是極品吧! 
Tumblr media Tumblr media
美食一、草餅​ 忍野八海的草餅是這裡必吃的在地美食之一,使用原料是糯米加入艾草汁,外型很像台灣的麻糬粿一樣,內餡包入紅豆在經燒烤後就成香氣四溢的草餅(一個¥150),甜而不膩的口感,連不愛吃紅豆的我都一口接一口了. 
Tumblr media
美食二、名水豆腐 用​富士山雪水製造而成的豆腐,可搭配三種不同辣度的味增漬物,選擇好你要的辣度淋上醬油後,即可入口品嚐,還蠻滑順爽口的,到這也別忘來吃個豆腐了。  
Tumblr media Tumblr media
 在池本商店內販售的商品大部份都是跟富士山有關係,富士山泉水釀的酒,富士山的造形餅干,當然也是有一些在地的名產陳列銷售,人氣商品栗太郎,我也很不客氣的一次帶了8盒回台灣當伴手禮~ 
Tumblr media
甲洲印傳是山梨的傳統工藝品,以鹿皮所製成的零錢包和各式包款,再用漆塗出紋樣,印有富士櫻圖示的款式只有在忍野八海才看得到喔!是當地限定的圖騰代表。
Tumblr media
這是在池本中的水車小屋,利用水車加工製做蕎麥麵的場所,用名水所做出來的蕎麥麵滋味還蠻特別的呢!
Tumblr media Tumblr media
 [中池]位於忍野村的中心點,池水也是清澈見底​,池深少說也有五至六米深,中池邊的龍吟出水也是可以供遊客淨手飲用。
Tumblr media
順著[濁池]水流的方向往其它的池點參觀,延途的綠意水流,不禁的會讓人想起小時侯在台灣鄉下的田邊小路才有的情景,現在應該在花東才有機會看到。
Tumblr media
這可不是合成圖後製出來的,這張是在[釜池]清澈無波的池水中所反射的倒影,清澈的程度還真是令人讚嘆不已。
Tumblr media
忍野八海的池水都很清澈見底,池中的鯉魚悠遊在其中,這次的忍野八海之行中所有的池塘雖沒有全數逛完,但至少也逛了六個,其它二個就留著為下次的到訪準備著,旅行中的遺憾,總是用來促成下次到訪的動力。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
上圖為官網同意提供的忍野八海景色照,照片中四季所呈現不同美景的照片,真是美不勝收。 忍野八海富含鄉下氣息的秀麗田園風光,天氣好的時侯,池水波光潾潾與美麗的富士山合為一體,眼前美麗的景色會讓人捨不得眨眼。
Tumblr media
  【日本山梨】自駕遊記篇Part 1:二天一夜體驗自動駕駛的科技新車、探訪忍野八海中富士山融雪的天然湧泉
原文出處:
睡天使醒惡魔成長日誌
http://www.me4child.com/blog#ixzz4qRVvFIwJ
Follow us:
@Me4child on Twitter
|
Me4child on Facebook
2 notes · View notes
carguytimes · 7 years
Text
白兎神社や恋島・恋人の聖地で縁結び〜道の駅 神話の里白うさぎ(鳥取)【車中泊女子の全国縦断記】
旧暦10月は「神無月」ですが、全国八百万の神々が集まる出雲では「神在月」と呼んでいます。 それに合わせて国道9号線を京都方面から出雲に向かう途中、鳥取の道の駅【神話の里 白うさぎ】に立ち寄りました。こちらも縁結びにご利益があることで有名なのです。 道の駅【神話の里 白うさぎ】 住所:鳥取県鳥取市白兎613 電話:0857-59-6700 駐車:普通車 111台/大型 14台/身障者 3台 物産館では海産物やお土産品、手づくりジェラートなどを販売。2階レストランからは海岸を眺めながら海鮮が味わえ、1階にはあの【すなば珈琲】も入っています。電気自動車(EV)急速充電器、公衆Wi-Fiも設置。 小沢見海水浴場(白兎海岸)が目の前にあるので足洗い場も設置されています。これは助かりますね。 住所はずばり鳥取県鳥取市「白兎(はくと)」。地名の由来でもある日本神話『古事記』『日本書紀』に登場する『因幡の白兎』の舞台が、この一帯なのです。道の駅の隣には白兎を御祭神とする【白兎神社】が鎮座し、周辺の原生林は国の天然記念物に指定されています。 『因幡の白兎』とは、ざっとかいつまんで書くとこんなお話です。 大国主とその兄神たちが八上姫に求婚すべく、出雲から因幡の国へ訪れてきていました。 一方そのころ、洪水で淤岐ノ島(おきのしま)に流された1匹の白兎が海を越えて渡ろうと、わに(サメ)を騙して対岸まで並ばせ、その上をぴょんぴょん跳んで、ついに渡り切ろうとしたとき嬉しさのあまり騙したことを口走ってしまいます。 怒ったサメに毛をむしられ丸裸にされた白兎が泣いていると、大国主が通りがかり、「池で体を洗って蒲(ガマ)の穂をつけなさい」と教え、その通りにすると元の姿に戻りました。(その前に大国主の兄たちも通りがかりましたが、嘘をついてからかっています。) 喜んだ白兎は「八上姫は兄神ではなく、あなたを選ぶでしょう」と告げ、こっそり八上姫にこのことを報告しました。これを知った八上姫は兄神たちの求婚をしりぞけ、大国主と結ばれました。 大鳥居横に設置されている、可愛いピンク色の【すご!ウサ縁結びポスト】には、白兎神社で縁結びの祈願を受けた御札が収められています。直筆のラブレターは勇気が要りますが、このポストに投函すると後押ししてくれるかも!? さらに、ここに投函すると【すご!ウサギ小型印】の消印を押してくれるのも人気のひとつとなっています。 この砂像は、大国主命が八上姫に求婚しているところでしょうか。この神話は「日本初のラブストーリー」として、発祥の地である白兎一帯が2010年に【恋人の聖地】に認定されました。 参道を挟んで砂像の正面に、蒲の穂がほんの半畳分ほど保護されています。昔はもっと広範囲に生えていたのでしょうね。 白兎が傷を洗ったとされる御身洗(みたらし)池。雨が降っても日照りが続いても水量が変わらない、「不増不減の池」ともいわれています。ここには2005年頃から春・夏・秋と5〜6回は訪れていますが、確かにいつも変わらないように見えます。 【白兎神社】の御祭神は白兎神。白兎が大国主と八上姫の縁結びをしたことから、縁結びにご利益があるといわれています。由緒ある神社ですが、創祀年代は分かっていません。現在の社殿は鹿野城主・亀井武蔵野守茲矩公が慶長の末ごろ(1610〜15年頃)に再建したもので、本殿は当時のままだそうです。 本殿の土台には【菊座石】と呼ばれる28弁の菊花を彫刻したものが6箇所あり、これは全国的に見ても珍しく、神社創設が皇室と何らかの関係があったものと推察されています。 神社から国道9号線に戻り、右に200mほど行くと【ハマナス自生地】があります。自生南限地として国の天然記念物に指定されており、5〜6月には赤紫色の花が目を楽しませてくれます。ハマナスはバラ科の植物で、花からはほのかに甘く優しい香りが漂い、ロマンチックな気分を盛り上げてくれそうですね。 道の駅に戻り、【白うさぎの台所】でランチに『わにラーメン』(500円)をオーダーしてみました。先ほども出てきました、わに=サメということで、人工フカヒレ入りの醤油ラーメンです。形は似ていても味も食感もフカヒレとは別物ですが、リッチな気分を味わえます。 道の駅から目の前の白兎海岸へは、国道9号線に架かる白兎歩道橋で渡ります。美しい白浜が続くこの海岸線は【日本の渚百選】にも選定されています。 歩道橋からは日本海が一望でき、絶好の撮影ポイントとなっています。写真の海岸線、左側に見える三角錐のような岩は房島です。 写真左側にそびえるのは気多ノ前(けたのさき)、正面の巨岩が淤岐ノ島です。白兎が負傷して上陸した岬が、この気多ノ前だと伝えられています。 岬のたもとには、古来、気多ノ前の神ヶ岩に鎮座していたという【白兎川下神社】がひっそりと佇んでいます。白兎神社とともに宝暦14年(1764)7月2日に再興し、大正元年(1912)10月に白兎神社に合祀されましたが、お社は今もここに祀られています。 御祭神の豊玉比売(トヨタマヒメ/海神・綿津見大神の娘)は神ヶ岩に庵をむすび鵜の羽根を敷き、鵜草葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)を産んだあと龍神となって海に還ったと伝えられ、婦人病に霊験あらたかとして広く信仰されているそうです。 淤岐ノ島の手前、砂浜に石燈籠がこつぜんと建っています。礎石となっているのは神楽岩、別名【恋島】といい、大国主が八神姫にプロポーズした場所といわれています。 この石燈籠は安政5年(1858)に地元の若者たちが建てたといいますから、筋金入りの〝恋人の聖地〟です! 台風や冬の荒波にも耐え、現存していることがもう奇跡ですね。ここで夕陽を眺めながら悠久の時を感じれば、しぜんと愛が深まりそうです。 気多ノ前展望台から間近に淤岐ノ島を眺めれば、頂上の鳥居もはっきりと拝むことができます。島と岬の間に広がる岩礁は、白兎の神話のワンシーン、サメの背に例えられます。この写真の時間帯は干潮から2時間ほど過ぎた頃でした。 さて、また道の駅に戻って今度は【もさバーガー】(500円)をお持ち帰り。地元の特産・もさエビのエビカツを、可愛いハート形のバンズでサンドした縁結びの地にふさわしいご当地バーガーです。 もさエビは甘エビよりも甘いと評判なのですが鮮度が落ちるのが早いため「幻のエビ」と言われているのです。そこで新鮮なうちにエビカツにしたんですね。1個につき、もさエビ5尾分が贅沢に使用されていて、外はサクサク、中はフワフワです。バンズが黒いのは、白イカのイカスミ。ボリュームある逸品でした。 道の駅では【白兎起請文】(神符3枚セット300円)などなど「縁結び」グッズもたくさん取り揃っています。 うさぎ駅長『命(みこと)』くんもお待ちしてます。正面のお姿は、現地で実物をご覧ください。 (松本しう周己) あわせて読みたい * 水陸両用バスでゆく!湯西川ダム湖探検ダックツアー(栃木)【車中泊女子の全国縦断記】 * 昭和の大スター・美空ひばりさんも願掛けした大杉に会いに行こう(高知)【車中泊女子の全国縦断記】 * 世界最小!? ダイハツ・ミゼットⅡがキャンピングカーになっちゃった【車中泊女子の全国縦断記】 * 冬でもハイビスカスが咲く天草ドライブコースその2・上天草(熊本)【車中泊女子の全国縦断記】 * 熊本・天草は11月も温暖です!ドライブコースその1・宇土から上天草へ(熊本)【車中泊女子の全国縦断記】 http://dlvr.it/Q33byx
0 notes
thyele · 4 years
Text
2020年4月17日
D、「#ウェブストアイベント」開催。全国ライブハウス応援企画も実施中 色々動いてるねえ。 https://www.barks.jp/news/?id=1000181366
毎日新聞さん「福岡市中央区の天神地区再開発事業のため商業施設「天神コア」が(3月)31日、44年の歴史に幕を下ろします。」 https://twitter.com/mainichi/status/1240767506220027911
古舘寛治Kanji Furutachiさん「私は自分が生まれた「この国」が大好きです。それを私欲のみで行動する政治家や大企業等の既得権益所持者達が壊してゆく。愛する母国が壊れるのが嫌だ。それに耐えられなくて呟いている。以上」 https://twitter.com/Mkandhi091/status/1240432212400635906
毎日新聞ニュースさん「アフリカノート:自衛隊が去った南スーダン 「平和への確信」持てないまま」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1240762590084521984
🔯100日後に死ぬタラオ🔯さん「【朗報】凄すぎるラジコン現る、めっちゃ手疲れそうwwwwwwwww」 https://twitter.com/After100days/status/1240731816060792832
山添 拓さん「「検察官の定年延長だけでなく、内閣が検察幹部の人事に介入できる余地を残すもう一つの「仕組み」も盛り込まれた」ーー検察庁法改定案の悪質さが、各紙で報道され始めた。 黒川氏の違法人事で飽き足らず、今後も内閣による検察官人事への介入に道を開こうとする安倍政権。」 https://twitter.com/pioneertaku84/status/1240569724263489536
日本経済新聞 電子版さん「東京都はあす4月7日から、入院中の軽症者ら約100人のホテルへの移送を開始。症状の重い患者の病床確保を急ぎます。 #新型コロナウイルス #新型肺炎 #COVID19」 https://twitter.com/nikkei/status/1247081411783385088
毎日新聞ニュースさん「孫正義氏「マスク100万枚寄付」スピード決断 その経緯とは?」 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1247104088107405315
“crazy”shimooon-joeさん「これええな…ってまだ入学もしてないけど。 新型コロナ感染拡大で「ランドセルのリメイク」が注目 その背景に「卒業式の規模縮小」が…(中京テレビNEWS)」 https://twitter.com/Shimooon_joe/status/1247121642280480768
首相官邸(災害・危機管理情報)さん「【#新型コロナウイルス】新型インフルエンザ等対策特別措置法、緊急事態宣言について掲載しています。 緊急事態宣言が行われた場合、 ・欧米におけるロックダウンのように都市が封鎖されますか? ・外出できなくなりますか? 等掲載しています。 詳細はこちらから▼」 https://twitter.com/Kantei_Saigai/status/1246951662847062016
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版さん「トランプ流コロナ危機対応、「五里霧中」の危うさ #トランプ #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/WSJJapan/status/1247169737601277954
ロイターさん「英ジョンソン首相、依然病院に 新型コロナ症状続き検査入院」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1247169835919908865
難波日登志(三條なみみ)さん「色をつけました。 お子さんにも見てもらえたらいいな。 『ぼのぼのたちのコロナ対策(カラー版)』」 https://twitter.com/namimi_sanjyo/status/1247001640168607744
Hiro Kayさん「在日パキスタンの方々が渋谷で日本の方々にマスクを無料配布中!」 https://twitter.com/hirokay/status/1247025594937688066
もぐもぐさん「新型コロナウイルス対策の基金、アクション早いし寄附金控除あるしありがたい…今年はふるさと納税よりこっちや!!!!」 https://twitter.com/mgmgnet/status/1247178572537589761
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版さん「飛べない航空会社、生き残るための「秘策」とは」 https://twitter.com/WSJJapan/status/1247215702064402432
ロイターさん「米、新型コロナ死者1万人突破 世界3番目=ロイター算出」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1247215202698965000
Irene M. Johnsonさん「自宅待機で多くの人が家にいて自宅勤務に切り替えている為保護団体から犬猫を一時預かりする人が急増している。シェルターも最低限の人員で回さなければならないので一時預かりでも大助かりだ。審査基準は普段と変わらない。コロナが終息してもそのまま引き取られる子達が増えるといいな。」 https://twitter.com/IreneHanabi/status/1247161662462922752
ロイターさん「英ロールスロイス、配当中止 新型コロナで流動性強化」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1247220184693248000
Yahoo!ニュースさん「【政府、終電繰り上げ要請へ】政府は、緊急事態宣言の発令に合わせ、対象となる7都府県の鉄道事業者に対し、終電時間の繰り上げを求める調整に入った。終電の繰り上げで外出自粛につなげるとともに、クラスター発生を防ぎたい考え。」 https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1247132005373898752
楠本まきさん「ボリス・ジョンソン、集中治療室に。」 https://twitter.com/makikusumoto/status/1247248081097293824
ロイターさん「中国本土のコロナ感染者39人増、無症状78人増 ともにペース加速」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1247245334205665281
時事ドットコム(時事通信ニュース)さん「【速報】 安倍首相は政府対策本部で、中小企業に200万円、個人事業者に100万円の現金給付を行う考えを示した」 https://twitter.com/jijicom/status/1247097723808972808
47NEWSさん「ライブハウスの95%が減収 「3カ月持つか分からない」半数」 https://twitter.com/47news/status/1247134245132226560
ロイターさん「インドネシア、コロナ感染ペース加速 死者は中国除くアジアで最悪」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1247250351067144197
フィフィさん「緊急事態宣言前であるため強行される予定の入学式、学校サイトを見ても更新が止まっていて、総理の会見を受けてどう対応するか不明のまま。ここ数日息子を説得してきたけど…入学式後に休校を延長したところで…自治体が延期の指示を出してくれたら親も子もこんな心苦しい気持ちにならなくて済むのに。」 https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1247242529998655494
日本経済新聞 電子版さん「オーストリア、対コロナ規制を緩和へ 欧州主要国で初」 https://twitter.com/nikkei/status/1247208460019621892
日本経済新聞 電子版さん「車ランプのスタンレー、殺菌技術 コロナ後への再評価」 https://twitter.com/nikkei/status/1247208458933297152
日本経済新聞 電子版さん「NYダウ急反発、1600ドル高 コロナ感染の鈍化期待で」 https://twitter.com/nikkei/status/1247256515292966915
朝日新聞(asahi shimbun)さん「「経済ガタガタに…」揺れた政権、緊急事態宣言に動く訳 #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/asahi/status/1247256276146384896
毎日新聞さん「東京都23区内で専業主婦と2人暮らしのサラリーマンの場合、非課税になるのは年収が156万円以下の人に限られます。年収700万円の人は350万円に半減しても対象になりません。」 https://twitter.com/mainichi/status/1247255254766440448
ロイターさん「米消費者が失業や債務支払い懸念、新型コロナで=NY連銀調査」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1247254104235298817
kentarotakahashiさん「うわうわ、小池さんの説明聴いたら、オレの考えもまったく甘かった。フリーラン���は月間所得3万円まで減らないと貰えない? 30万円貰える人を想定するのが難しい。」 https://twitter.com/kentarotakahash/status/1247203625601916929
毎日新聞さん「「世帯向け30万円給付」は収入減を示す書類をそろえて申し込む自己申告制。 給付の要件は簡素とは言えず、必要な世帯に十分なお金が行き届くかは不透明です。」 https://twitter.com/mainichi/status/1247257771172663302
norico0807さん「日本を代表するエンターテイナー、志村けんさん。 ご冥福をお祈り申し上げます。 沢山の笑いだけでなく、愛に溢れ、感動も与えてくれた日本の宝です。 志村けんさんの笑顔を描きたい‼️と思った😊 #志村けん #志村けんさんありがとう #志村動物園 #志村園長ありがとう #日本の宝 #コロナに負けるな」 https://twitter.com/norico0807/status/1247115471054196736
NHKニュースさん「【速報 JUST IN 】国債 約16兆円追加発行へ 政府 緊急経済対策の財源確保で #nhk_news」 https://twitter.com/nhk_news/status/1247318429620506625
🕸𝔛𝔛𝔛𝔄𝔗𝔖𝔘𝔖ℑ🕸さん「映画大好きだし映画館も大好きだから賛同しました #SaveTheCinema 「ミニシアターを救え!」プロジェクト 新型コロナウィルスによって大きな打撃を受けている 小規模映画館(ミニシアター)等への緊急支援を求めます」 https://twitter.com/xxxxvalentine/status/1247357844468293632
壊滅度別の業界リスト(新型コロナ編) - Chikirinの日記 https://chikirin.hatenablog.com/entry/2020/04/06/%E5%A3%8A%E6%BB%85%E5%BA%A6%E5%88%A5%E3%81%AE%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%88%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%B7%A8%EF%BC%89
ロイターさん「呼吸器系および肺の専門家や医療関係者などからなる国際的な組織である国際結核肺疾患連合は6日、新型コロナウイルスのリスク低減に向け、喫煙者に禁煙を求めるとともに、たばこ会社に製品の製造と販売の停止を呼び掛けた。」 https://twitter.com/ReutersJapan/status/1247364175384293378
せーぶるさん「またこのことから、同人誌即売会同様、災害初期から自粛させられてきたライブハウス等でのイベント告知の写しと出演者本人である証明と、同じく新型コロナウイルス事情によると明記された中止告知の写しもまた、同様に緊急小口融資申請の添付資料として有効となるだろうと推察されます(u ・ω・)」 https://twitter.com/sandworks/status/1247573549734215681
日本財団、軽症者向け1万床整備へ 船の科学館敷地など [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN435VLHN43UTFL007.html
マスク、開店直後は販売しません ドラッグストアで相次ぐ導入...早朝の「行列」問題化で : J-CASTニュース https://www.j-cast.com/2020/04/07383846.html
日本の緊急事態宣言は「見せかけだけ」フランス紙が評する - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/18085162/
「東京脱出」が増加…バスタ新宿は利用客であふれる - 社会 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004070000642.html
ピーチ太郎2ndさん「【麻生大臣の一昨日の電話】 🇺🇸の偉い人「お前のとこ何人?」 麻生大臣「6●人」 🇺🇸「昨日は?」 麻「昨日?」 🇺🇸「6●人は昨日だろ?」 麻「この3か月で6●人だ」 🇺🇸「……意味がわからん」 麻「俺の英語がわからんのか?意味がわからんのか?」 🇺🇸「意味がわからん…」 🇺🇸からすればそうだろうな😥」 https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1247112323266985984
七高剛さん「マスク2000枚じゃなくて、マックの差し入れだったつーの💢 フェイクニュースは、やめてください!」 https://twitter.com/Go_Shichitaka/status/1246778504085008384
京産大に脅迫電話やメール相次ぐ 新型コロナ、警察へ被害届を検討 | 共同通信 https://this.kiji.is/620207715897836641
「俺はコロナだ」名駅地下街で70代ぐらいの男が叫び逃走 名古屋 : 中京テレビNEWS https://www.ctv.co.jp/news/articles/uce079cn6cjnvz8u.html
首相、7都府県に緊急事態を宣言 接触「7~8割減」要請 | 共同通信 https://this.kiji.is/620177429076345953?c=39550187727945729
京大病院研修医57人、飲酒会食し自宅待機 コロナ予防方針に反し|社会|地域のニュース|京都新聞 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/211815
新潟 新たに1人感染確認 東京から帰省の女性 新型コロナ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200407/k10012372801000.html
【速報】上野公園で花見後に飲食 70代男性が感染 静岡県(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000005-sut-l22
堀江貴文(Takafumi Horie)さん「新型コロナ感染していない人の方がおおい状態で感染者数を抑え込もうとしてるわけだから長期戦になるわけよ。そしたら、経済が崩壊しないレベルで必ず折り合いをつけざるを得ない時が来る。安全対策をとりながら出来るだけ普段通りの生活をするような流れを作らねばならない」 https://twitter.com/takapon_jp/status/1247403331036704770 堀江貴文(Takafumi Horie)さん「非常事態宣言が終わったら大丈夫とか思ってるやつは脳内お花畑で、致死率を画期的に下げられる治療法確立がワクチンの治験が成功して認可されるまでダラダラと続くわけよこれ。」 https://twitter.com/takapon_jp/status/1247403694934515712 堀江貴文(Takafumi Horie)さん「そりゃ全員が誰とも会わずに引きこもってたらそりゃ新型コロナには感染しないだろうけど、そんなの人間が人間であることを放棄してるようなもんだぜ。どこかで折り合いをつけないと社会は崩壊するよ。」 https://twitter.com/takapon_jp/status/1247417435315027970
佐藤正久さん「【一部に誤解、緊急事態宣言後の施設使用制限に伴う休業手当は継続】 東京新聞等に、宣言後は会社都合の休業ではないので休業手当が支給されないとの報道があったが、それは誤解。佐藤自身も先��確認したが支払いは継続される。ご安心を。 また臨時休校に伴う保護者への休業補償に関し風俗業にも適用」 https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1247414374194503680
朝日新聞(asahi shimbun)さん「トヨタ、医療用防護マスクを愛知で生産へ 月内めど #新型肺炎 #新型コロナウイルス」 https://twitter.com/asahi/status/1247429417778827265
日本経済新聞 電子版さん「日産、米で工場従業員1万人を一時解雇 生産停止で」 https://twitter.com/nikkei/status/1247419336970489856
聖詩さん「クルトくん@kurutonboから回ってきたので… 僕ちゃん19歳、美歪18歳、ツーショット写真でげす😁 @haruhirahore @leaya_bass @Shige103_y @kyon_chima0425 巻き込んですいませんが宜しければお付き合いください🙇 #好きな画像貼って4人指名していくリレー」 https://twitter.com/suimasenoaiso/status/1250746825826430978
スタジオル【国内最大級音楽スタジオ予約サイト】さん「【拡散希望!東京都の音楽スタジオ全てに届くように】東京都の休業要請ですが、「音楽スタジオ」も対象であることを都に確認しました。重要なのが「遅くとも本日16日から休業しなければ休業要請協力金がもらえない」です※この発表は昨日夕方です。まだ休業してないスタジオさん、今日から休業です!! https://t.co/TftNt5GwMJ」 https://twitter.com/studi_ol/status/1250467454272204800
中島卓偉さん「電話ゲストですが是非聴いてください!今のところ僕は元気でロック的に痩せてます。病的にじゃなくて。 https://t.co/sTHGoFmQBS」 https://twitter.com/takuinakajima/status/1250740665761193984
志磨遼平(ドレスコーズ)さん「【デザイン】みんなが愛するhttps://t.co/BKHdVKZmueが現在やむなく休業中ということで、コーチジャケットとグラスをデザインしましたよ。 ↓下記サイトよりご購入いただけますのでドシドシお買い上げを。 https://t.co/jBjxFcqgBk https://t.co/ZpJLDbjueO」 https://twitter.com/thedresscodes/status/1250703752866066432
悠歌-youka- / IOLITE -アイオライト-さん「03/06(金) 池袋手刀 【IOLITE -アイオライト- Presents "1st Full Album[Dear Stars.]Release Event"『Replay』】 新型コロナウイルスの影響で開催延期となりました【IOLITE -アイオライト-】のステージを[Official YouTube]にて録画配信中!! [Official YouTube]↓ https://t.co/GGYd5bNUGB https://t.co/fQBw8KN09Z」 https://twitter.com/lament_youka/status/1250740937950523396
鈴木 新さん「#ソロつなぎ ギタリスト:ITOYAN (@ITOYAN_Guitar) からご指名を頂きました!!! 「for dearのギターソロを弾いてみた」動画をします🎸 次は、2020年6月6日午後6時にNew Album『EVIL BRIDE』のリリースが控えているCROWLEYのドラマー:HIROさん (@crowleydrums)に回しちゃえ🥁 https://t.co/pCWVr4ZBlg」 https://twitter.com/SHiN_0322/status/1250410837786808322
万事屋陽平さん「営業再開の目処が立ちましたらHPやSNSにて報告させて頂きます。 皆様、今はご自身のお身体をどうか大切にお守り下さい。 私は万事屋音工房を絶対に守り抜いてみせます。 音楽の素晴らしさは絶対に無くなりはしないのでまた何か御縁がありましたら皆様のご協力よろしくお願い致します。 万事屋陽平 https://t.co/2V70lqTi8I」 https://twitter.com/yorozuya_yo_hey/status/1250701875680182272
ryoさん「新潟の兄・イチロウ@dokuteroさんからきた #好きな画像を貼って4人指名していくリレー 新潟縛りも良かったけど横さんtweetないので、人と繋いでくれた先輩・後輩を勝手に指名させていただきます。 Közi @Kzi_official 宮崎京一 @KYO1_MIYAZAKI Kaya @Kaya_rose 愁 @shuu_grgm 離れてても人と人。 https://t.co/IzlmpVtn2C https://t.co/jxpi4OSiVM」 https://twitter.com/ryo_dalli/status/1250950967710765057
1 note · View note
korehayabai · 4 years
Text
患者を虐待「卑劣で恥ずべき行為」看護師に執行猶予付き有罪判決 被告を諭す場面も(MBSニュース)
三陸の「牛乳瓶生ウニ」や殻付きウニなど、逸品をお取り寄せ
Yahoo! JAPAN
ヘルプ
キーワード:
IDでもっと便利に新規取得
ログインお買い物がお得になるクーポンがたくさん
MBSニュース
/ 患者を虐待「卑劣で恥ずべき行為」看護師に執行猶予付き有罪判決 被告を諭す場面も
閉じる
エラーコード:1001100
ご利用の環境では映像を視聴できません。映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。
1
神戸市の中学校の男性教諭が感染 担任するクラスの生徒と教職員にPCR検査実施へ
0:40
2
カラオケ居酒屋で従業員2人を刺した疑い…中国籍の男逮捕 大阪・西成区
0:42
3
神戸高塚高校「校門圧死事件」から30年 現場の校門前で追悼集会
1:02
4
無免許運転でひき逃げ容疑で18歳少年を逮捕…女性が重傷 車を放置して逃走
0:46
5
砂利運搬船で清掃作業中の男性3人が死亡…深さ4mのタン��内で倒れる 大阪・港区
0:47
6
“森友問題”自殺した職員の妻が国を提訴「文書開示に1年以上かけるのはありえない」
1:22
7
コロナ専用となっていた「十三市民病院」7月27日から産科除く全ての一般外来再開へ
0:48
8
交差点で車3台が絡む事故…6人がけが 1台が信号無視で進入か 大阪・住之江区
0:48
9
JR阪和線・日根野駅で「パンタグラフ」の破損見つかる
0:49
10
徳島で10代20代の3人感染確認「感染源不明の初の事例」 発熱前後に職場や講義
0:43
11
神戸の神鋼記念病院で20代と40代の医師2人が感染
0:32
12
京都・祇園で10代の舞妓2人が感染 6月に感染しすでに退院
0:27
13
特定外来生物「アリゲーターガー」を無許可で飼育 会社役員の男ら5人を書類送検
0:48
14
6月の倒産件数『大阪府が全国最多163件』飲食業や観光業以外にも倒産の波
1:01
15
“依頼人が相続する遺産”約1860万円を横領した疑いで弁護士を逮捕 京都地検
0:36
16
福祉施設入所の17歳少年“職員を刃物で脅し縛る”…逃走していた少年を逮捕
0:39
17
「アジサイ」が玄武洞公園で見頃“シカ被害”から復活し、約400本 兵庫県豊岡市
0:45
18
熊取町夫婦放火殺人の男に懲役16年判決「軽度の認知症だが、犯行に影響はない」
0:49
19
京都で土砂崩れ…国道100m通行止め 約830軒で一時停電
0:46
20
JR大和路線の線路100m塞ぐ「建設現場の足場崩れ」 送電できず運転見合わせ
0:45
患者を虐待「卑劣で恥ずべき行為」看護師に執行猶予付き有罪判決 被告を諭す場面も
再生中
22
『甲子園高校野球交流試合』組み合わせが決定!履正社と星稜が再び甲子園で激突
1:29
23
7歳娘を殺害した母親に執行猶予付き有罪判決 裁判長「尊い命に向き合い罪を償って」
0:51
24
土砂崩れで車3台押し流され2人けが 京都縦貫自動車道の沓掛IC料金所近く
1:01
25
近畿の大雨は12日(日)までの見通し 『河川の増水・土砂災害』厳重な警戒が必要
0:31
26
女子高生連れ回した無職男逮捕 携帯やカード取り上げ暴行…ホテル料金など支払わせる
0:44
患者を虐待「卑劣で恥ずべき行為」看護師に執行猶予付き有罪判決 被告を諭す場面も
配信期間:2020/7/9〜2020/7/14
(c) Mainichi Broadcasting System, Inc.
映像情報
MBSニュース
神戸市の病院で複数の入院患者が看護師らに虐待されていた事件で、監禁の罪に問われていた看護師の男に対し、神戸地裁は有罪判決を言い渡した後、「周りに流されないで行動しなさい」と諭しました。 神戸市西区の看護師・武田剛士被告(33)は去年9月、勤務先の「神出病院」で床に入院患者を寝かせ、その上にベッドを逆さにして覆いかぶさるように置くなどした監禁の罪に問われていました。 7月8日の判決で神戸地裁は、「看護師職にありながら、卑劣で恥ずべき行為」と指摘。武田被告に対し、懲役1年6か月・執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。判決を言い渡した後、裁判長は武田被告に対し「人間としての常識があればしない行為。周りに流されないで行動しなさい」などと諭しました。
動作環境 Android 4.2.0以上、iOS 10以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります。
「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します。
アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます。
Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です。
iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
Copyright (C) 2020 Apple Inc. All rights reserved.
Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です。→バーコードの読み取り方
プライバシー – 利用規約 – メディアステートメント – ヘルプ
写真:アフロ
Copyright (C) 2020 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
source https://uyscuti.biz/2020/07/10/38704/
0 notes
shibaracu · 4 years
Text
●新型コロナウイルス この先どうする 天に向かってつば吐いた人たち
本文を入力してください
◆ “感染自覚”旅行、学生に賠償請求へ 韓国 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200327-00000223-nnn-int 2020/3/27(金) 15:37配信 韓国・済州島の地元自治体は、新型コロナウイルスの感染が疑われる状況を自覚しながら旅行で島を訪れたとして、旅行後に感染が確認された19歳の女子大学生に対し、損害賠償を請求すると明らかにした。 済州島の地元自治体によると、19歳の女子大学生と母親は、今月20日から24日まで旅行で島を訪れた。親子は旅行後、新型コロナウイルスの感染が確認された。 これについて、済州島側は、大学生が、感染の拡大が続く留学先のアメリカから韓国に戻ったばかりで、のどの痛みなども自覚しながら、旅行を続けたとして、親子に、損害賠償を請求すると明らかにした。 営業を休止した店舗の損害や消毒の費用など請求額は、日本円で900万円を超えるとみられ、法的責任を問う姿勢を示すことで、広く再発防止を訴えている。   ◆一罰百戒(いちばつひゃっかい)の意味・使い方。 一人の罪や過失を罰することで、他の多くの人々が同じような過失や罪を犯さないよう戒めとすること。一つの罰で百人の戒めにする意から。   ◆どこの国にもこんな奴がいる。 日本も法律で対応すべき。   ◆この学生に続いてアメリカ人の親子も約1000万円の賠償請求、まさか日本人は居ないよね、日本攻撃の布石かもしれないからさ …にしても立証は無理、人道的に見ても個人責任は取れないと思うよ。   ◆女子大生、症状出た後に卒業式に出席…自粛せず欧州旅行後に発症 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00050138-yom-soci 2020/3/29(日) 20:42配信  読売新聞オンライン  広島県の県立広島大は29日、新型コロナウイルスへの感染が確認された今春卒業の女子学生(20歳代)について、欧州を旅行後、症状が出た後に、卒業式に出席していたと発表した。大学側は1月以降、全学生に海外旅行を自粛するよう求めていた。  大学によると、学生は今月5~13日、英国などを旅行。帰国後、のどの痛みや鼻水などの症状が出たが、23日に学科別に開かれた卒業式にマスクをして出席した。学生は福岡県在住で、同県が28日にこの学生の感染を発表した。   ◆これは悪意がありすぎる。 勘弁してほしい。 むしろ、刑罰の対象にしてほしい。   ◆こういう人間を内定取り消しにすべき。 4月から社会人になる人間の行動とは思えません。   ◆就職前に旅行に行きたい気持ちはわかるけど、社会人として失格になっちゃったよ。   ◆東京が危ない 感染確認数3日連続100人超え…上野駅徒歩圏内で院内感染か https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-03290183-sph-soci 2020/3/30(月) 6:00配信  スポーツ報知  東京都は29日、新型コロナウイルスの感染が新たに68人確認されたと明らかにした。1日の感染確認数としては、前日(63人)を上回り最多。うち27人が感染者が多発している永寿総合病院(台東区)と関連があることが判明した。都は院内感染の可能性が高いとみて調査している。国内の感染確認数は3日連続で100人を超えた。  「爆発的な増加が発生するか否かの重大局面」。27日に小池百合子都知事(67)がそう指摘してからわずか2日。首都・東京でこの日も新たに計68人の新型コロナウイルスの感染が確認された。  首都圏の知事は週末の自治体間の移動自粛を要請しているが、感染者の数は増加傾向にある。都内では25日から3日間連続して40人台、28日は63人、この日も2日続けて60人を超えた。都内感染者数はこの日を含め430人。ウイルスの潜伏期間は1~2週間とみられており、3連休(20~22日)中の外出が増加の一因との見方も出ている。  感染経路の不明者の数も増えてきた。25日は13人だったが、26日には25人とほぼ倍増。28日は63人中23人、この日は68人中26人の感染経路が不明だった。感染者とのつながりをたどれないことで、市中感染がまん延している可能性がある。  感染経路不明の感染者が増えるなか、この日の感染者のうち27人は永寿総合病院と関わりがあることが明らかになった。同病院では24日に医療従事者と患者ら5人の感染が初めて判明。外来診療を中断し、消毒措置などを行うなどしたが、その後も数は増加。25日11人、26日10人、27日14人、28日29人と増加。この日新たに27人の感染を確認し、計96人となった。  都は院内感染の可能性が高いとみて立ち入り調査を実施し、感染経路の確認を進める。同病院はJR上野駅近くにある中核病院で、1956年に開業。1日最大で1000人以上が訪れ、24時間態勢で救急患者を受け入れるなど、地域医療を支えてきた。  都は感染者の急増を受け、28日からの週末に不要不急の外出を避けるよう要請。30日以降も平日はなるべく自宅で仕事をし、夜間の外出を自粛するよう呼び掛けている。大規模イベントの延期や中���の要請は4月12日を期限とするが、状況次第で一層の措置を取ることも検討している。小池知事は「感染爆発を抑止できるギリギリの局面」と述べており、予断を許さない状況は当分続きそうだ。   ◆何を躊躇しているのですか、4月中旬以降のことを考えるべき。思いきって緊急事態宣言発令を出す時のラストです。そして感染者の症状別病院を作成とコントロールセンターで区分けする制度いわゆる大阪方式を公表して体制面で、感染した後の安心感を与えてほしい。このようなマンネリ自粛対応では不安しか残らないのです。   ◆過去に健康診断に病院に行って、その日の夜にノロウイルスになった事があります。あとで聞いたらその病院でノロウイルスの感染患者がかなりいらしたそうで、、。不要不急に病院に行くのはやめた方が良いです。特にお年寄りの方は。   ◆4月から首都封鎖3週間やって、結局経済のダメージ考慮して閉鎖はそこまでで、あとは少しづつ罹って集団免疫つける方向なんだろうな。   ◆東京都、「感染源不明」増加に懸念 若者に警鐘、無症状拡散か 新型コロナ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000012-jij-soci 3/30(月) 7:11配信  時事通信  新型コロナウイルスの感染者が急増する東京都は、感染経路が不明なケースが増加していることに危機感を募らせる。  都は特に、感染しても無症状である若者がウイルスを拡散させる可能性があるとして、夜間の外出や、クラブなどの密閉・密集空間を回避するよう強く求めている。  都の感染者は、41人に急増した25日から29日までで計259人。うち、調査中を含め感染経路が判明していない人は104人に上る。  新型コロナは、感染しても無症状だったり、軽症だったりする若者が多いとされる。都が外出自粛を要請した25日、小池百合子知事は「行動力のある若い人は感染している自覚がないまま活動する(可能性がある)」と警鐘を鳴らし、密閉や密集、近距離で会話が行われる場所には出向かないよう呼び掛けた。  経路が判明しない感染者の増加は感染爆発につながり、患者を診察し切れない医療崩壊を招く恐れがある。感染拡大を防止するためには、小規模な患者集団を早期に発見し、発生の連鎖を止めることが重要となる。しかし都によると、若者は行動範囲が広く、若年層の患者集団発見は困難という。  このため都は、当面の間は週末や夜間の外出自粛要請を継続し、ライブハウスなどに対しても個別に営業自粛を求める方針だ。    ◆若者だけじゃないよ。 夕方から夜にかけては若者が多く出歩いているけど、朝は通勤のサラリーマン、昼間はマスクを買いにドラッグストアに並ぶ中高年。 自分はドラッグストアに並ばない中高年だけど、若者だけをターゲットにしている風潮はよくないと思う。 誰かがいけないと人柱にするのではなく、全年齢が協力しないといけないこと。 政治家や役人、マスコミの偏向に騙されないようにしましょう。   ◆大学でクラスター発生の可能性 京都産業大の学生8人が新型コロナ感染
2020/3/29(日) 19:10配信  京都新聞 大学でクラスター発生の可能性 京都産業大の学生8人が新型コロナ感染 会見する京都市長や京都産業大学長(京都市中京区・市役所)  京都市と京都府、京都産業大は29日、ヨーロッパの卒業旅行から帰国した市在住の同大学4年生と、卒業旅行に同行した別の学生の卒業祝賀会に出席した市在住3人、井手町在住1人の、いずれも20代男性の同大学生計5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。ほかにも、発熱などの症状のある学生ら13人を含む濃厚接触者が市内外で47人おり、「府内初のクラスター(感染者集団)発生の可能性が高い」としている。 京都府の5人のほかに愛媛、石川で陽性  帰国した学生は、同大学4年の4人で3月2~13日にイギリスやスペインなど欧州5カ国を旅行。帰国後、4人のうちの2人(いずれも20代男性)は28日までに愛媛県と石川県で陽性が確認され、残る2人のうち京都市内在住の1人は21日から発熱など症状が出て、29日に感染が確認された。 28日に感染確認の女性も京都産業大生  この3人は19、21、22日にそれぞれ、京都市内の飲食店でゼミの卒業祝賀会やサークルの懇親会に出席。このうち21日の会合で愛媛県の男性と同席した市在住の3人と井手町在住の1人の陽性が確認された。また、28日に感染が確認された宇治市の20代女性も同大学生で、石川県の男性と接点があったことが分かった。  市や府はこのほかにも、卒業旅行から帰国した4人が接触した大学関連の計47人を濃厚接触者として、検査や健康観察を実施している。うち症状があるのは京都市内の4人を含め府内や他府県に計13人で、検査結果は30日にも判明する見通し。  京都市中京区の市役所で会見した門川大作市長は「持ちこたえていた状況だったが、重大なクラスターに発展しかねない事例が発生した。非常に危機感を抱いている」と強調。京産大の大城光正学長も、5月4日までキャンパス内への不要不急の立ち入りを禁止し、同10日まで授業を中止するなどの対応を発表した。  京都市ではこの日、別に市内の大学生の20代女性と自営業の60代男性の感染も判明。女性はすでに感染が確認されている両親の実家に帰省していた。60代男性は海外渡航歴のある人にも接客する仕事をしていたが、詳しい感染ルートは不明という。府内の感染確認は47人、うち市内は32人になった。   ◆若年者の自粛を無視した行動が批判を集める中、大学生のコロナ感染が相次いでいます。 29日には県立広島大学を今春卒業した女子学生が大学の海外旅行自粛を振り切り、イギリスなどを旅行。帰国後の23日、学科別の卒業式に出席しています(28日に大学が感染を発表)。 学生からすれば「インフルエンザの方が発症者が多いのに騒ぎすぎ」「若いから感染しても問題ない」と軽く考えているようです。 が、本人にも症状悪化で生命に危険を迎えかねないこと、そして、家族や地域住民などに感染させる加害者になりかねないことなど、問題は多くあります。 しかも、大学生の場合、所属大学が風評被害に遭うリスクもあります。 実際に、女性教員が発症した郡山女子大学は批判が殺到。附属高校は批判・中傷を避けるために制服着用の中止を発表したほどです。 自分自身と家族と地域と大学、すべてを守るためにもすべての学生は自重することが求められています   ◆欧州に行き帰国時 空港で検査されて発覚したのでしょうか? 症状はないのか軽症か? 他にも大学生で卒業旅行で海外に行ってきた方々がいそうにも思う。 しかしこのご時世で欧州に行くのは 危険だろう。 キャンセルすべきだったんだと思うが   ◆門川大作市長のTwitter見てください。 当選前までは、コロナ対策…当選を境に更新もなくなってます。わかりやすい! 京都の現状をどうお考えか知りたい。 もう京都もコロナが蔓延しているはずです。 どんどん感染者が増えていく一方でしょう。 いまだに、観光客の多さも目につきます。 京都市民も不安を感じています。   ◆京都もそろそろ非常事態。大学が多い街なのだから、早め早めにしっかりした対応をしてほしい。観光最優先ではダメ。学校の始業式はGW明けにするべきでは?   ◆K-1に行った人が インタビーウで 自己責任で来た。と言っていた。 感染すれば自己責任ではすまない。安倍昭恵と一緒。 自分勝手。早く辞めないかな。打つ手も無い人いつまでで続けるのかな。   ◆専門家「食料買いだめ控えて」 備蓄十分、流通も機能 店内は感染リスク増大 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000014-jij-soci 2020/3/30(月) 7:13配信  時事通信  新型コロナウイルスの感染拡大で、首都圏では週末の外出自粛要請を受け、食料品を求める客が小売店などに殺到した。  政府の緊急事態宣言が出された場合も同様の事態が起きる恐れがあるが、専門家は、買い物は「不要不急」に当たらず自粛対象ではないと指摘。「マスクと違い食料は十分にある」と、冷静な行動を呼び掛けている。  農林水産省によると、米は半年分、小麦は2カ月分以上の国内備蓄がある。生産や流通、輸入も止まっておらず、店頭の欠品は一時的という。担当者は「食べる量が増えるわけではない」と必要量の購買を求めた。  東京大大学院の関谷直也准教授(社会心理学)は、外出自粛を求めた25日の都知事会見以降、一部で見られた買いだめの動きについて、「混雑する店内や行列はリスクを高め、本末転倒だ」と断じる。「会見で危機感は伝わったが、ロックダウン(都市封鎖)という言葉が一人歩きし、何のための自粛なのか伝わらなかった」と話し、「ライフラインとなる食料品店は閉まらない。焦らないでほしい」と強調した。  買いだめに走る心理については、食料不安の方が感染よりイメージしやすく行動に移しやすいと説明。マスクとは根本的に供給事情が異なるにもかかわらず、マスクの品薄が解消されていないことも買いだめを助長したと分析した。  愛知工業大の小林富雄教授(流通経済)は、買いだめが続くと供給過多を招き、結果的に食品ロスにつながる恐れがあると危惧する。「絶対量は確保されており、必要な分だけ計画的に買ってほしい」とし、「家庭内に眠っている食品もある。これを機に整理してみてはどうか」と提案した。  また、「スーパーも医療機関と同じ社会インフラで、店員の健康も確保しないといけない。強制的な数量制限など、店側だけでなく行政にも介入してもらいたい」と注文した。    ◆高齢者と主婦が買いだめに走っているから、会社員が入手できない… と思っていたが、 テレビで連日、スーパーに物がない映像を見せられれば、誰だって不安になる。 で、その動きはテレビを見ていない人にも連鎖する。 結局混乱の主原因はテレビなんだよ。 文字でみる、耳で聞くより、映像で、目で見ることの影響は大きい。   ◆今回のコロナの件委ついて買い占め等を防ぐ為に専門家がこの様な提言をしても、マスコミの報道方法に問題がいるものと思慮します。マスク及びトイレットペーパーの件の時には、TVの放送でアナウンサーは在庫が充分にありますので安心して下さいとの報道をしますが、画像は空になった棚を放映します。この様な放映では視聴した者は画像の法を信頼し買い占めに走ります。もう少し考慮した報道を望みます。   ◆これから外出したくないから買いだめは当然。 ならば、スーパーでの感染リスクとネットスーパーなどの紹介など使える情報を流してみては。 CMも工夫の必要。 春の陽気に誘われて外出したくなるようなのはやめて著名人が外出自粛を呼び掛けてみてはどうか。 地震の時、ACばっかりだったのを思いだした。 もうその局面にきているような気がしている。   ◆テレビなどの取り上げ方も もう考えなければならないのに考えない。 売れればよいという考え。やはり 日本人はもう居ない。 優しくて 美しい それが日本人だった。ガキの一人二人 大人の心も 昭和は遠くなりにけりと 言う言葉が流行ったけども 日本の本当の システムを 壊してしまったから もう駄目だろう。 グローバルにしたから 木目の細かな 事が 出来なくなった。 高齢者などと綺麗事は無し。ジジババで 良いよ。 何もかも 壊しておいて キレイ事言わないでほしい。 何とも 愉快な世の中になってしまったものだ。 日本人は日本人で良かったのに。縄文はいつまで続いてたのかな。 優しく 美しい 時代だった。 今こそ 日本の本気を発揮するべき時に それがもう無い。   ◆なぜバカは"カタカナ語"を使いたがる https://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=474160927   ◆言葉狩り(ことばがり) https://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=474145208   ◆我が日本 https://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=474135858   ◆「日本病」を考える https://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=474107840   ◆その他色んな事を書いてきた。 これからは 総てではないけど 昔の日本に帰らないと地球自体が消滅。 一度 一思案という言葉があるように 急がずじっくりとやらないと。 慌てても仕方ない。考えて行動したらどう。自分勝手では収まらないよ。 自分に向かってつば吐いても仕方無い。 お前はどうかと言われるだろうけど それも含んで考えている。 この先どうする。
0 notes
jazieta-blog · 5 years
Text
安倍の虚言は今年もアクセル全開! 2018年、安倍首相がついた真っ赤な嘘とインチキを総まくり
litera (前編) https://lite-ra.com/2018/12/post-4455.html litera (後編) https://lite-ra.com/2018/12/post-4456.html 今年も、リテラ年末恒例・安倍首相による「大嘘」振り返り企画をお届けする季節がやってきた。毎年毎年カウントしきれないほどの嘘をつきつづける総理だが、2018年も虚言のアクセルは全開。今年も数々の疑惑をめぐる嘘はもちろん、あらゆる失政や失態について、あったことをなかったことに、なかったことをあったことに。誰の目にも明らかな嘘を平然と、まさに息をするように嘘をつきまくった安倍首相。  そのため、今年は昨年よりも5本多い、よりぬきの15の嘘を振り返りたい。胃もたれ必至の嘘つき発言、まずは前編の8本をお届けしよう! ◎大嘘その1 「決して日本が蚊帳の外に置かれていることはありません」 4月29日付、産経新聞独占インタビュー  北朝鮮の脅威を「国難」と呼び、Jアラートを鳴らしまくって国民に恐怖を植え付け、文在寅大統領と金正恩委員長の南北首脳会談実現が決定しても「圧力を最大限に高める」と吠えつづけた安倍首相。だが、「最大限の圧力」を国会で叫んだ数日後には“親愛なる”トランプ大統領も金委員長と首脳会談を開く意向を表明、平和的解決への流れが決定的に。つまり、日本だけがこの動きを知らず圧力をがなり立てていたという「蚊帳の外」だったことが判明して飛んだ赤っ恥をかいたのだが、安倍首相は御用メディアの産経で「蚊帳の外じゃない!」「日本が国際社会をリードしてきた成果」と主張。しかし、この「蚊帳の外」状態は、いまだに日朝首脳会談の道筋さえつけられていないことからもあきらか。にもかかわらず、ついには次のようなことまで言い出したのだ。 ◎大嘘その2 「あの、拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことは、ございません」 9月14日、日本記者クラブでの総裁選討論会  思わず耳を疑った。総裁選討論会で御用メディアである読売新聞の橋本五郎特別編集委員に「安倍晋三政権は一貫して拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと言われていた」「現状はどうなっているのか、見通しはあるのか」と問われた際の、安倍首相の返答だ。  安倍首相といえば、これまで一時帰国した拉致被害者5人を“帰さなかったのは自分だ”という嘘を筆頭に、対拉致問題で数々のニセの武勇伝や逸話をでっち上げ、「拉致被害者を取り戻せるのは、これまで北朝鮮と渡り合ってきた安倍首相しかいない!」という空気をつくり出してきた張本人。今年4月に出席した「政府に今年中の全被害者救出を再度求める 国民大集会」でも、「すべての拉致被害者の即時帰国」について「安倍内閣においてこの問題を解決するという強い決意を持って、臨んでまいりたい」と高らかに宣言していた。  ところがどっこい、拉致問題に進展が見られないことを突っ込まれると、「拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことはない」と言い出し、その上、「ご家族のみなさんがですね、そういう発言をされた方がおられることは承知をしておりますが」などと責任を逃れしたのである。  さんざん拉致問題を政治利用した挙げ句、都合が悪くなると「自分は言ってないもん」。これで信用しろというほうがどうかしているだろう。 ◎大嘘その3 「私は、明治時代に逆戻りしようと言ったことはまったくない」 1月29日、衆院予算委員会  え? 今年の年頭所感で初っ端から〈本年は、明治維新から150年の節目の年です〉と“明治150年推し”を全開させ、明治時代の日本を手放しで称賛して明治の精神をこれからのモデルにしようと国民に提示したのは、誰でしたっけ? しかも、安倍首相は自民党総裁選への出馬を表明した際も、わざわざ鹿児島県で表明をおこない、その背景には鹿児島を象徴する桜島がドーン。この表明の直前には、会合で「ちょうど今晩のNHK大河ドラマ『西郷どん』(のテーマ)は『薩長同盟』だ。しっかり薩長で力を合わせ、新たな時代を切り開いていきたい」(産経ニュースより)と講演していたほどだ。 『西郷どん』人気に便乗し、「明治=大日本帝国を取り戻す」という戦前回帰志向を“改革に邁進するリーダー”に置き換えて印象づけたい──。この姑息な目論見には反吐が出るが、しかも安倍首相は「逆戻りしようと言ったことはない」と抗弁した際には、「いまのスタンダードで150年前のことを『上から目線で』で断罪することもいかがなものか」と発言。「歴史から反省を学ぶ」ことを放棄した人物を総理に据えているとは、恐怖以外の何ものでもない。 ◎大嘘その4 「こういう(圧力の)話はよくある」→「(圧力は)いや、ほとんどないんです(笑)」 9月17日、『報道ステーション』出演時  自民党総裁選では、対抗馬の石破茂氏が掲げた「正直、公正」というキャッチフレーズにさえ「安倍首相への個人攻撃だ」と噛み付くという狂犬ぶりを見せた安倍陣営。なかでも象徴的だったのは、現役閣僚だった石破派の斎藤健農水相(当時)が安倍首相を支持する国会議員から恫喝されたと暴露した一件だ。  そして、各局の報道番組を石破氏とそろってハシゴして出演した際も圧力・恫喝問題についての質問がいくつか飛んだのだが、安倍首相はこの話題になると終始、落ち着かない様子で目をキョロキョロと泳がせた上、なんと圧力を正当化。橋本龍太郎と小泉純一郎が争った1995年総裁選のエピソードをもち出し、「私も小泉応援団だったんですが、そんときわれわれもですね、一度、けっこう圧力をかけられてねってことを結構、みんな言ったんですが」として「こういう(圧力の)話はよくある」と正当化したのだ。  ところが、MCの富川悠太キャスターから「実際にそのときは(圧力が)あったんですね?」と訊かれると、安倍首相は「いや、ほとんどないんです(笑)。ないけど、我々もそう言ったほうが、いわば陣営かわいそうだなっていうことにもなりますし。ただ、実際にあったかもしれませんし、私にはまったくなかったな」などと発言。自分には圧力がなかったにもかかわらず「圧力を受けた」とウソを言いふらしていたと自ら暴露したのである。  この宰相が“類い稀な嘘つき”であることは公然の事実だが、ひどいのは“自分たちも圧力をかけられたとウソをついて同情を誘ったことがある。だから斎藤もウソをついてるんじゃないか”と誘導していること。いやはや、まことに大した人間性である。 ◎大嘘その5 「今後、ICANの事務局長からあらためて面会要請があった場合には、そのときの日程などを踏まえて検討したい」 1月30日、衆院予算委員会  今年1月、ノーベル平和賞を受賞した国際NGO・核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のベアトリス・フィン事務局長が来日した際、「日程の都合上できない」と面会を拒否した安倍首相。この対応にはネット上で「芸能人とは会食する時間はあるくせに」と批判が起こり、フィン事務局長の会見では「失望」という言葉も出た。  だが、安倍首相の「今度は検討する」というのがその場しのぎの嘘であることは明白。実際、ICANのノーベル平和賞受賞が発表された後も、サーロー節子さんが被爆者としてはじめて授賞式でスピーチをおこなった後も、安倍首相は公式に祝福コメントを一切発しないまま。さらに、今年11月に来日したサーロー節子さんが面会を求めたにもかかわらず、安倍首相はまたも「日程の都合」(菅義偉官房長官の弁)で面会を拒否したのである。  サーローさんは会見で「推測だがよほど忙しいか、意図的に私を避けたいかだ。違った意見を持った人にも会って語り続けるのが本当のリーダーシップではないか」と批判したが、まさにそのとおり。「唯一の戦争被爆国として核兵器のない世界の実現に向けて努力を重ねていく」と言いながら、核兵器禁止条約の批准を求める国連総会決議案に反対するという安倍首相の異常さ、二枚舌に、国民はもっと怒るべきだろう。 ◎大嘘その6 「『非正規』という言葉を、この国から一掃してまいります」 1月22日、施政方針演説  この言葉、じつは安倍首相は2016年6月の記者会見をはじめ、事ある毎に述べてきたが、一見すると格差是正に向けた大胆な改革というようにも映る。しかし、騙されてはいけないのは、安倍首相はけっして「非正規雇用をなくす」あるいは「正規と非正規の格差をなくす」と言っているわけではない、ということ。たんに「非正規」という言葉を使わない、というだけの話なのである。  実際、安倍首相が今年の通常国会で成立させた「働き方改革関連法案」の「同一労働同一賃金の導入」では、正社員と非正規のあいだに不合理な待遇差を設けることを違法としているが、ガイドラインでは正社員と非正規の基本給などついて「実態に違いがなければ同一の、違いがあれば違いに応じた支給を求める」とするなど、正社員と非正規の賃金格差を容認するものとなっている。  だいたい、「非正規という言葉をこの国から一掃する」という掛け声とは裏腹に、第二次安倍政権がはじまった2012年から16年までの4年間で非正規雇用者は207万人も増加。一方、この間の正規雇用者は22万人増加でしかなく、雇用者数の9割が非正規というのが実態だ。  低賃金の非正規を増やしつづける一方、低所得者に打撃を与える消費税増税を決めた安倍首相。このままではさらに貧困は広がっていくだろう。 ◎大嘘その7 「裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べればですね、一般労働者よりも短いというデータもある」 1月29日、衆院予算委員会 「働き方改革関連法案」の目玉のひとつだった「裁量労働制の対象拡大」をめぐって、自信満々に言い放ったこの答弁。しかし、答弁から間もなくこのデータが恣意的に捏造されたものだったことが判明。それでも安倍首相は「(答弁前にデータが)正しいかどうか確認しろなんてことは、あり得ないんですよ」などと開き直るという醜態を晒したが、その後は加藤勝信厚労相が「なくなった」と説明していたデータの基となった調査票が厚労省本庁舎の地下倉庫から発見されるわ、さらにデータを精査すると異常な数値が相次いで見つかるわ、問題が雪だるま状態に。結局、法案から「裁量労働制の対象拡大」は削除される結果となった。  だが、安倍首相は「裁量労働制の対象拡大」を諦めたわけではない。すでに厚労省の有識者会議が新たな調査票をまとめたが、これがまたも実態を把握できない設計になっているとして修正を求める声があがっている。問題を起こしても忖度をやめない姿勢には反吐が出るが、ともかくいまは安倍首相の嘘を未然の防ぐための監視が必要であることは間違いない。 ◎大嘘その8 「明日の時代を切り拓くための全員野球内閣だ」 10月2日、内閣改造後の記者会見で  失笑必至のネーミングもさることながら、発足1カ月も経たないうちにその実態が「(ほぼ)全員“不適格”内閣」であることが判明した第4次安倍改造内閣。なかでも、国税への100万円口利き疑惑のほか疑惑が湧き水のように吹き出した片山さつき地方創生担当相や、「質問通告なかった」「PC打たない」発言で一躍“無能大臣”として名を馳せた桜田義孝五輪・サイバーセキュリティー担当相���注目が集まったが、このほかにも閣僚の問題が続出。  入閣後すぐに「教育勅語は普遍性をもっている部分がある」という発言が問題となった柴山昌彦文科相にもち上がったバスツアー利益供与・公選法違反疑惑に、茂木敏充経済再生相の日本リラクゼーション業協会との癒着疑惑、吉川貴盛農水相の太陽光発電所の新設をめぐる口利き疑惑、渡辺博道復興相の補助金受給企業からの寄付問題、平井卓也IT担当相の談合企業からの献金問題と、宮腰光寛沖縄北方担当相にいたっては談合企業からの献金問題にくわえ、酒に酔って議員宿舎内のほかの議員の部屋を“全裸でピンポンダッシュ”したという過去の醜態まであきらかになった。  しかも、この内閣、差別主義者と歴史修正主義者だらけの「(ほぼ)全員ネトウヨ内閣」でもある(詳しくは過去記事参照→https://lite-ra.com/2018/10/post-4291.html)。稲田朋美元防衛相や杉田水脈議員のようなトンデモ極右・差別発言がいつ飛び出してもおかしくはなく、来年も先が思いやられるのである。 リテラ年末恒例・安倍首相による「大嘘」振り返り企画。前編ではまず8つの嘘をお届けしたが、後編ではさらなる嘘・インチキを紹介したい。昨年の森友・加計問題に続き、今年もすごかったのが疑惑に関する嘘。公文書改ざんに「首相案件」問題、無能外交、そして「ケチって火炎瓶」など問題や疑惑が噴出し、そのたびにデタラメやインチキを重ね、嘘八百を並べ立てた。嘘に嘘を重ねる“嘘のミルフィーユ”状態の安倍首相の大嘘2018後編7本をご一読あれ! ◎大嘘その9 「国有地の払い下げか認可について、私や私の妻や事務所が関われば、責任をとると言うことを申し上げたわけでございます」 2月26日、衆院予算委員会  昨年、安倍首相が国会で宣言した「私や妻が関係していたということになれば、私は総理大臣首相も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」という発言を忘れた人はいないだろう。ご存じの通り、昭恵氏付きの秘書だった谷査恵子氏は財務省に“口利きFAX”を送信、その後これらはすべて叶えられるという満額回答を引き出していた。つまり昭恵氏は「関係していた」のは明々白々で、さっさと総理も国会議員も辞めていただかなくてはならないのだが、それを安倍首相は「国有地の払い下げか認可に関わっていたらの話」だと主張しはじめたのである。  しかも、だ。5月28日の参院予算委員会ではさらにこう答弁した。 「贈収賄ではまったくないってことは申し上げておきたい。そしてそういう、私は文脈のなかにおいて(自分や妻が)一切関わってないということを申し上げているわけでございます」 「関係していたら辞める」と言っていたのが、いつのまにか「金品の授受という意味で関わっていない」と後出しジャンケンで発言を修正してくるとは……。だが、この苦し紛れの姑息な答弁修正は、昭恵夫人のかかわりを安倍首相が認めていることの何よりの証明だろう。 ◎大嘘その10 「(改ざん前文書が存在することは)11日に報告を受けた」 3月14日、参院予算委員会  森友の決裁文書が改ざんされていた──今年3月2日に朝日新聞のスクープによって発覚した公文書改ざん問題。これは間違いなく戦後日本の歴史のなかでも類を見ない深刻かつ重大な国家犯罪であり、民主主義の根幹を揺るがす大問題だが、当初、安倍首相は「捜査に影響する」などと言い逃れ、麻生太郎財務相も「6日に調査結果を出す」と言いながら直前になって「捜査が終わらないと個別な調査がなかなかしにくい」と文書の開示を拒否する予防線を張る動きを見せていた。しかし、週末金曜日の9日になって近畿財務局で直接改ざんを命じられた職員の自殺が伝えられると、財務省は「書き換え」を認める方針を打ち出し、週明け月曜の12日に改ざん前文書の公表へといたった。  そんななか、安倍首相は改ざん前文書が存在することを公表の前日である「11日に報告を受けた」と答弁したのだが、これが大嘘であることがすぐさまバレた。菅義偉官房長官が6日には安倍首相も「承知」していたと認めたのだ。  そもそも、改ざんの事実を安倍首相が今年3月6日に知ったなどということもあり得ず、むしろ安倍官邸が改ざんを主導したとしか考えられないのだが、この「11日に知った」という答弁が嘘だと判明してからも、安倍首相は開き直って「事実関係を確認できるのは財務省だけ」「私たちがそれを乗り越えて確認できない」と強調したのである。  普段は「強いリーダーシップを発揮する。これがトップである私の責任だ」などと言うくせに、不都合な問題では「事実の確認」さえできない。それが安倍総理の実態なのだ。   ◎大嘘その11 「前川前次官ですらですね、京産大はすでに出していたんですが、そのことはまだ準備がまだ十分じゃないという認識の上に、熟度は十分ではないという認識の上に、加計学園しかなかったとおっしゃっていたわけであります」 5月14日、衆院予算委員会  平気で嘘をつくだけではなく、自分が貶めてきた相手を都合よくもち出して正当化の材料に使うとは……。もちろん、前川喜平・元文科事務次官が京都産業大学よりも加計学園のほうが獣医学部新設計画の熟度が上だったと認めたことなど一度もなく、安倍首相のこの答弁のあとに前川氏が発表したコメントでも〈2016年10月17日の京産大の提案内容を知らされていない私が、加計学園の提案と京産大の提案とを比較考量することは不可能〉と反論。同時に、安倍首相が「前川前次官も含め、誰一人として私から国家戦略特区における獣医学部新設について何らの指示も受けていないことがすでに明らかになっている」と強弁しつづけていることに対しても〈私は加計学園の獣医学部の平成30年度新設が安倍首相自身の強い意向だという認識を持っていました〉とし、〈安倍首相が加計学園の獣医学部新設に自分が関与していないと主張するための材料として、私の名前に言及することは極めて心外であり、私の名前をこのように使わないでいただきたいと思います〉と釘を刺したのだった。  だが、こうした反論を受けていながら、その後も安倍首相は何食わぬ顔で前川氏の名前を出して「私から指示を受けたり依頼を受けた人は一人もいない」と言いつづけている。ゲッベルスが言ったとされる、「たとえ嘘であっても100回聴かされれば真実と思い込むようになる」という言葉を地でゆく首相……恐ろしさしかない。 ◎大嘘その12 「かつてですね、私がNHKに圧力をかけたという、まったくこれは捏造の報道をされたことがあります。そして朝日新聞は検証したんですが、私が圧力をかけたという事実を掴めることができなかったという検証だった。でも、彼らが間違ったとは一度も書かない。で、私に一度も謝らない」 2月13日、衆院予算委員会  総理大臣がメディアを名指しして猛批判を繰り広げる下劣さに慣らされつつあるが、今年も安倍首相は国会で朝日新聞バッシングを展開。とくに聞き捨てならなかったのは、この発言だ。  安倍首相がここでもち出したのは、いまから13年前の2005年に朝日が報じたNHK番組改変問題のこと。日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷を取り上げたETV特集『問われる戦時性暴力』の放送直前に内閣官房副長官だった安倍氏らが放送直前に政治的な圧力をかけ、その結果、番組が改変されたと2005年1月に朝日が報じた問題だ。当時、安倍氏は各局の番組に出演しては圧力をかけたという事実の否定と朝日批判を繰り返し、自民党は朝日への選挙広告の出稿もストップ。当初は強気な姿勢だった朝日も、同年9月に取材が不十分だったとする記者会見を開くにいたった。  しかし、朝日が弱腰になっただけで、安倍氏が番組に圧力をかけたことは事実だ。現に、同番組の取材を受けた市民団体が NHKを訴えた裁判の控訴審判決では、裁判長が「制作に携わる者の方針を離れて、国会議員などの発言を必要以上に重く受け止め、その意図を忖度し、当たり障りのないよう番組を改変した」と指摘。さらに判決理由の要旨では「安倍氏は、いわゆる従軍慰安婦問題について持論を展開した後、NHKが求められている公正中立の立場で報道すべきではないかと指摘した」とされている。  しかも、朝日は安倍氏らが圧力をかけたことを裏付ける証言を番組放送時のNHK放送総局長から得ていた。その中身を公表したジャーナリストの魚住昭氏のレポートによれば、放送総局長は安倍氏らとの面談について「脅しとは思った」「圧力とは感じる」と述べた上、安倍氏との面会時の様子を、こう証言している。 「先生はなかなか頭がいい。抽象的な言い方で人を攻めてきて、いやな奴だなあと思った要素があった。ストレートに言わない要素が一方であった。「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある」 「勘ぐれ」──。安倍首相が恫喝のために吐いたこの一言は、いわば「忖度しろ」と言っているのと同じだ。加計学園問題における「総理のご意向」という言葉が思い返されるようだが、安倍首相はこうやって昔から、直接的な指示ではなく「勘ぐれ」というような直接的ではない脅し文句によって、圧力をかけたり忖度を引き出してきたのではないのか。  NHK番組改変問題は安倍首相が言うような「捏造の報道」などではけっしてなく、安倍首相が番組に介入し圧力をかけたことは紛れもない事実だ。「私に一度も謝らない」と言う前に、自分がついた数々の嘘について、まずは国民に謝るべきだろう。 ◎大嘘その13 「これはむしろ私が関わりがあるということではまったくなくてですね、私は一切の関わりを断ってきたなかにおいて発生した事件であるわけであります」 7月17日、参院内閣委員会  今年、ネット上で大きな話題となった“安倍ネタ”といえば、やはり「#ケチって火炎瓶」問題を忘れるわけにはいかない。  ごく簡単に説明すると、1999年におこなわれた下関市長選をめぐり、安倍事務所が暴力団とも関係が深い前科8犯のブローカー・小山佐市氏に選挙妨害を依頼。その後、安倍事務所は男と交わした“見返り”の約束を破ったため、翌2000年に男は暴力団員を使って安倍邸を放火。その後、2003年に小山氏が逮捕された。  それが今年、ジャーナリスト・山岡俊介氏が2月に出所したばかりの小山氏との接触に成功。安倍首相が選挙妨害に関与していた“決定的物証”を手に入れたため、ネット上では大きな話題となったのだ(詳しくは過去記事を参照→https://lite-ra.com/2018/07/post-4108.html、https://lite-ra.com/2018/07/post-4111.html)。  そして、この問題を、“みなさまの鉄砲玉”こと山本太郎議員が国会で安倍首相に追及。すると、安倍首相は“恐喝されても屈しなかったから火炎瓶襲撃の被害に遭った。むしろ自分は被害者だ”と主張したのである。  言い訳が「自分は被害者だ」とは、まるで森友問題で籠池泰典氏に対してとった態度を彷彿とさせるが、その主張の嘘まやかしもまったく同じだ。そもそも、小山氏は安倍事務所への恐喝については起訴猶予で釈放されている。また、仮にそれが恐喝まがいの要求だったとしても、問題なのはそれ自体ではなく、小山氏にそういう要求をさせた原因ではないか。小山氏が放火未遂に及んだのは、安倍事務所から依頼された選挙妨害を実行したのに、見返りの約束が果たされなかったからなのである。  実際、これは裁判でも認められている“事実”だ。2007年に出た判決公判で福岡地裁小倉支部の野島秀夫裁判長(当時)は、「(小山被告は)事件の1年前に行われた下関市長選挙に関して安倍総理大臣側に協力したのに金銭の要求を拒絶された。この恨みを晴らすとともに、暴力に訴えて多額の金銭を得ようとつきあいがあった組長に犯行を依頼した」と述べているのだ。  しかも、山岡氏の取材に応じた小山氏は、選挙妨害の詳細から見返りの約束の内容まで事細かに証言。見返りが実行されないことに業を煮やした小山氏サイドと安倍本人が直接面会して“秘密会談”をおこなったこと、さらには交渉内容を確認して署名捺印した記録文書を提示。そこには〈安倍晋三 秘書 竹田力〉というサインと捺印が入っている。──つまり、安倍事務所が依頼した違法な選挙妨害を口封じするために、安倍首相自身が小山の突きつけた要求に応じる約束をおこなっていたのだ。 「ケチって火炎瓶」とは言い得て妙だが、それにしても、反社会的勢力に通じた人間に選挙妨害を依頼する、そのダーティさにぞっとせずにはいられない。 ◎大嘘その14 「今後とも県民のみなさまの気持ちに寄り添う」 10月12日、玉城デニー沖縄県知事との会談で  こう言ってから、わずか約2カ月後の12月14日、政府は辺野古の海に土砂を投入した。対話を拒否しまくった翁長雄志・前知事時代とは違い、安倍首相は表向き「対話路線」を強調したものの、たんに「対話には応じた」という既成事実をつくっただけ。県知事選で「辺野古新基地建設反対」を掲げて与党推薦候補に約8万票もの差をつけて玉城氏が圧勝した選挙結果を一顧だにせず、「気持ちに寄り添う」どころか気持ちを踏みにじり、牙を剥いてみせたのだ。  そもそも、安倍首相に「気持ちに寄り添う」つもりなどさらさらなかった。現に、今年1月5日に出演した櫻井よしこ率いるネトウヨ番組『櫻LIVE 新春スペシャル「安倍首相に華やかさくら組が迫る!」』出演時には、「(在沖米軍の)訓練はときとして迷惑になることもありますが、それを受け入れてくれる人がいて初めて、いざというときに対応できる」と発言。米軍の訓練が住民の生活に支障を与えているだけでなく命の危険さえ生じさせている事実が歴然と沖縄にはあるというのに、“いざというときのために我慢して受け入れろ”と安倍首相は投げつけているのだ。これは、本土決戦の時間稼ぎのために沖縄を捨て石にした、戦時中の発想そのものではないか。  安倍首相はミエミエの嘘をつかず、はっきり国会でも「沖縄は我慢しろ」と言えばいい。そうすれば、いかに安倍首相が国民の命を軽視しているか、その正体が多くの人に伝わるだろう。 ◎大嘘その15 「(森友と加計問題については昨年の総選挙で)国民のみなさまの審判を仰いだところ」 9月14日、日本記者クラブでの総裁選討論会で  今年も山のように嘘を吐きつづけた安倍首相だが、もっとも仰け反ったのはコレだろう。昨年の解散発表時、安倍首相は森友・加計問題について「国民のみなさまに対してご説明もしながら選挙をおこなう」と明言したが、蓋を開けてみれば、選挙中は「街頭演説で説明するより国会で説明したい」と言い出し、選挙後は「国会において丁寧な説明を積み重ねて参りました」と開き直った。国民の審判など、ただの一度も仰いでないのだ。  だいたい、森友学園の公文書改ざんが発覚したのも、加計学園問題で愛媛県から「首相案件」と記した文書が見つかったのも、今年に入ってからの話。なのに、全部ひっくるめて「昨年の総選挙で国民の審判を仰いで圧勝しましたけど何か?」と言わんばかりにふんぞり返ったのである。  いま、永田町では、安倍首相が来年、衆参同時選挙に打って出るのではないかという噂が流れている。選挙で改憲のカの字も出さなくても、この男は「国民の負託に応える」などと言って一気に改憲へと突き進むだろう。選挙で止めなくては、嘘とデタラメでどこまでも暴走する。そのことをけっして忘れてはいけないだろう。 ----------------------------------------------------------------  今年、安倍首相がついた嘘はこれだけにかぎらないのだが、いかがだったろうか。  だが、安倍首相は「稀代の嘘つき」であるだけでなく「知性や品性のなさ」、はっきり言うとバカ丸出しかつ人間性を疑わざるを得ない無神経さという問題がある。そして、今年もそうした発言が大量にあった。次の記事では、そうした「バカ丸出し&人格破綻」発言集をお送りしたいと思うので、ご期待いただきたい。 litera (前編) https://lite-ra.com/2018/12/post-4455.html litera (後編) https://lite-ra.com/2018/12/post-4456.html
0 notes