Tumgik
#新宿バー
okamoo · 2 years
Text
Tumblr media
鮪三種。
4 notes · View notes
afrodite1978 · 1 year
Photo
Tumblr media
仕事帰りに高田馬場の飲み屋街になりました。 気になる店があったので入ってみる。 牛肉料理がメインの店でした。 肉寿司と肉の盛り合わせが美味しかった♪ そして程よく酔えました😊 #高田馬場、#バー、#肉寿司、#牛肉、#酒クズ、#飲み歩き、#東京富士大学、#新宿区、#酒クズ、#酒好きな人と繋がりたい (高田馬場) https://www.instagram.com/p/Cpqo6XiSLeQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
arakawalily · 1 year
Photo
Tumblr media
新宿の隠れ家Barで、上品なお茶漬けを❗️新宿歌舞伎町で、モダン茶室&バーという、奇天烈な魅力💖 新宿駅近くの話題の『お茶づけバー ZUZU』さん❣️ @ochazukebar_zuzu モダン茶屋をイメージして作られた店内は、落ち着きの中にどこか非日常感も味わえる空間🍵😊 バーなのに、禁煙🚭なところが、非常にありがたいです❣️ 空気が正常ですよ❣️ お茶漬けの種類が10種類ぐらいあります❗️ 私がいただきましたのは、 ≪★ 第1位 ★≫ 鮭づくし 茶漬け 1,390円 山梨県のきれいな水で丁寧に育てられたブランド鮭【富士の介】×【銀鮭ハラス】×【紅鮭の石狩付け】×【大粒イクラ】に、アゴだしをたっぷりかけていただきます❣️女性にも圧倒的に人気だそうです❗️なぜなら❗️ 白米⇒【金芽米つや姫】×【玄米⇒金のいぶき】6:4の玄米ご飯 金芽米メリット①金芽米は亜糊粉層が水分をたくさん吸収するため、糖質14%、カロリー17%カット◎金芽米メリット②金芽米は普通に精米した白米と比べ、ビタミンB1が約7倍、食物繊維が約1.8倍、オリゴ糖は約12倍!栄養バランスがアップ!金芽米メリット③ファーストクラスの機内食や老舗料亭でも使われ、2012年モンドセレクションでは金賞を受賞!プレミア玄米】×【あご出汁】×【ブランド鮭】至極の茶漬け◎ 【自慢の出汁】あご出汁(トビウオ)、昆布、鰹節のお出汁。お店で一つ一つ丁寧に素材から抽出♪染み渡る〆の一杯❣️ 女性に嬉しい美容と健康に良いプレミア玄米”金のいぶき”と”山形県産金芽米つや姫”を使用した、至極のアゴ出汁茶漬けや、牛すじ煮込み、オレンジのフルーツクリームチーズポテサラが、絶品でした❗️ ノンアルコールカクテル シンデレラも、美人女性バーテンダーがかっこよく作ってくださいましたよ🍷 🏠東京都新宿区歌舞伎町1-21-2 伊藤ビル 3F 🕒Open [月~金] 17:00~23:30 (L.O. 23:00) ※平日12時~17時来店は4名様以上前日までの予約制となります [土・日・祝] 12:00~23:30 (L.O. 23:00) 📞予約可 PR @ochazukebar_zuzu #お茶漬け #新宿グルメ #新宿ディナー #新宿お茶漬け #新宿個室 #新宿デート #お茶づけバーzuzu #新宿居酒屋 #東京グルメ #東京デート #東京ディナー #隠れ家 #隠れ家バー #隠れ家居酒屋 #隠れ家bar #モダン #instafood#歌舞伎町グルメ#荒川リリー#カクテル#lilystudio#シャーリーテンプル https://www.instagram.com/p/CpBXJOJyHdV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hisao-hirayama · 2 years
Photo
Tumblr media
#東京 #新宿 #歌舞伎町 #バー #bar #𠮷田朱美 #平山久雄 (歌舞伎町) https://www.instagram.com/p/CkTEdUdJE7l/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ishikawajimusyo · 2 years
Photo
Tumblr media
新宿で区役所&法務局回って、事務所帰って来てから、2組様とお打合せでした!土地測量と公正証書のご相談。 進行中の土地現場も、すげ〜悩むトコあるし。。 で、深酒図面も、2店舗さま同時進行作成中😘〜! 今日は、仕事し過ぎだ😉(本人調べ) 明日は『オフ』にしたい位にね。。 #土地家屋調査士 #女性行政書士 #海事代理士 #ランニング #YouTube #ロードワーク #パンチ #サンドバッグ #バー #風俗 #頑張る #新宿 #仕事 #格闘技 #足立区 #ひとりごと https://www.instagram.com/p/CkF5ni1OWVB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
Photo
Tumblr media
中板橋Cafe wine & bar Diningです。 毎日、暑い日が続きますね。私は暑いのが好きですが、苦手な方も多いようで、皆さま熱中症や水分不足にお気をつけてください。食欲が落ちて食べないで痩せれた。など、後々に夏バテして身体が動かなくなります。 しっかりと栄養バランスとスタミナをつけるよう、お店でもお肉やチーズサラミなどご用意が御座います。 また他のお客様コース予約の際など、他食材などがある場合も様々な形でご提供させて頂きます。 お店のバカラグラスもいくつか割れてしまいましたので、やはりクリスタルが良いなと仲間を増やしました。ハードリカーとご一緒に愛でて頂ければ幸いです笑 (以下、先日のお知らせより) 個人で良質なチーズを買うと、種類を揃えるのも消費するのも中々に大変です。 今回のNakaitabashi Cafeでは、イタリア産の5種チーズと2種サラミを選定しました。 個人で一種類を購入するコストよりお安く色々な味をお楽しみ頂けます。 イタリア産の上質チーズやサラミ。ブルー、ドルチェ、カマンベール、ハード。サラミはハーブ、そしてトリュフ。枝付きドライレーズンや極甘のシェリー酒とご一緒にお召し上がりください。 ※東京都のレギュレーションに沿って営業しております。感染防止に対してのリスク管理は引き続き行い、加えましてお休みにつきましては随時お知らせを告知します。 今後とも中板橋Cafeを、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ※除菌ジェルのご用意が御座いますので、来店の際はご使用をお願いしております。 ※換気のため、ドアをオープンにして定期的に通気を致しております。 ※テーブル席のご利用をご遠慮しております。 ※マスクの着用をお願いしております。 ※都のレギュレーションに沿って営業しております。 ※ご予約は昼夜問わず承ります。お祝いや少人数でのご利用もお気軽にお問い合わせください。 ※希望のお食事やオーダーなど事前にご要望など承ります。 ※除菌ジェルご用意して御座います。ご訪問の際はお使い下さいませ。 ※当店のお支払いを頂く際は、カード決済、キャッシュレス決済、各種対応しております。 #NakaitabashiCafe #中板橋 #中板橋カフェ #カフェ #ワイン #ワインバー #winebar #ダイニングバー #bar #フレンチ #イタリアン #JAZZ #JAZZbar #rock #rockbar #池袋 #池袋から7分 #新宿から18分 #バー #石神井川 #イタリアチーズ #ラガヴーリン #ファオールダランチョ #ブルーアンティコアルマルサラ #ネリーナ #クリスタル (中板橋Cafe「Wine & Bar Dining」~River Side~) https://www.instagram.com/p/Cf3hMRPvMc1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kai-mariosfun · 2 years
Photo
Tumblr media
昨日は大阪から @amiibo_hand さんが東京に遊びに来てくれたので、前々から行きたかったBARに行ってきました🍸✨ ここは新宿3丁目にある 『shot bar ★ STAR CLUB』 マリオ達が至る所にいて Nintendo Switchも遊びながら お酒が飲めちゃう場所🥃 アミハンと楽しい一時を過ごせました🤩 また行こっと‼️ #shotbar #BAR #バー #ゲームバー #gamebar #ショットバー #新宿3丁目 #shinjyuku #マリオ #スーパーマリオ #スーパーマリオブラザーズ #マリオブラザーズ #MARIO #SUPERMARIO #SUPERMARIOBROS #mariobros #NintendoSwitch #Nintendo #任天堂 #任天堂スイッチ #ニンテンドースイッチ #スーパーマリオワールド #supermarioworld (Shot Bar STAR CLUB) https://www.instagram.com/p/Ce4vfXfhCrr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
nanaintheblue · 4 months
Text
メモ 3月から3カ月京都にいるのでしたいことを予定組んだもの含めて列挙しておこう! ▼前回のよくなかったこと ・新しくできた友だちを一人も作れなかった ただの一人も… 早稲田生が紹介してくれた富田さんくらい ・場末のスナックとかバーで働いてみればよかった ・2カ月いて、一人で飲んだのが通算3回しかなかった ・京都市外に行かなかった 宇治と天橋立のみ ・銭湯に行かなかった ・仕事を減らさなさ過ぎた ・鍵の紛失 バカ過ぎ なくさないで ・交通費かかりすぎたので、せめて帰りのきっぷをとくとくきっぷで買う それ以外何の方法も思いつかない ・家賃払いっぱなしがやはりもったいなかったのでたぶん部員に貸す ・兵庫と奈良に1回しか行けなかったけど、関西もうちょっと回ってもいいかも ・滋賀に週3で行っていたが、近江高島まで交通費高すぎた ・彼が1回しか来なかったし今回も1回しかこないので、ほかのサブスクに臨時短気入会する必要がある ・チャリ、ジモティーじゃなくてピッパのシェアサイクルで月1650円が最安値だった ・京都の喫茶、平気で17時に閉店するので朝早く動いて夜に仕事した方がいい ・もっと展覧会に行けばよかった ▼したいこと ・湖水浴  ・神戸でドレス着る  ・喜劇研のライブ×2見に行く ・梅田のリッツでアフヌン ・高野山行く ・万博公園行く ・金閣寺行く ・桂離宮行く ・伊根の舟屋いく ・懐石料理食べる ・着物か袴着る  ・ハーヴェスト京都鷹峯に宿泊 ・吉田寮と熊野寮に行く ・骨董市に行く ・花見する ・小説すばるの原稿を片づける ・小説すばるの次のプロットを完成させる/どれだけ遅くとも5月には着手 京大生の友だちができますように、皮肉屋で頭が良くてなんらかの劣等感に苛まれていて顔の輪郭がぐんにゃり歪むくらい度の強い眼鏡をかけていてはやっている歌やエンタメコンテンツの多くをばかにしている、いじわるで暇で地方出身で二浪してる哲学専修の恋愛にあまり興味がない京大生と仲良くなれますように
23 notes · View notes
mariobabyface · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
A place for smiling faces
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カウンター、その148 笑顔と笑顔の交歓場所 😃
サケトメシ 百春
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/13239295/
Cafe じみへん
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13198009/
SAAWAAN BISTRO
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13291187/
Sunny
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13224820/
千串屋 東中野店
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13171442/
vivo daily stand 東中野店
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13194115/
メビウス
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13021970/
カフェ・ベローチェ 四谷三丁目店
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13130647/
スターバックス・コーヒー TSUTAYA 馬事公苑店(閉店)
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13038387/
中華そば 共楽
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002327/
BERG
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13004332/
ステーキガスト 岩槻インター店
https://tabelog.com/saitama/A1101/A110103/11031061/
おにぎりこんが 羽田空港国際線ターミナル店
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13283678/
TOKYO豚骨BASE ペリエ海浜幕張店
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120102/12032677/
山形田
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13111033/
魚金 本店
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13007107/
music shed YES!
ごっつい 下高井戸店
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13042724/
松波ラーメン店
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13090221/
ダブル エックスワイズィ バー
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13250811/
銀座梵天
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13126793/
つけめん 満を持して
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13289935/
Live Performance Bar un.10
9 notes · View notes
ingurimonguri · 10 months
Quote
初老くらいのおじさんが店に入ってきて、 「最近僕は〇〇という作家の△△という本を読んだのですが、読みましたか?」 と、そのおじさんが最近読んだばかりの本の名前を挙げて、僕やカウンターで飲んでいた人に質問をしてきた。僕含め周りの人が誰もその本を読んだことがないということがわかると、 「文壇バーって言ったから入ってみたのに、こんなに本を読んでない人ばかりでビックリだよ!」 と嫌味を言いはじめた。そのおじさんが言いたいことは「俺が読んだ本の話ができなくて寂しい」ということであると思うのだけど、なぜかそのおじさんは「文壇バーなのに!」と、わざわざ店が文壇バーであることを持ち出して嫌味ったらしく言ってきた。素直に感情を口に出せない人間が、文壇バーという言葉に拘り始めるのだ。
システムエンジニアを退職して新宿ゴールデン街の〈プチ文壇バー〉で働き始めたら人生が激変した | 山下素童「シン・ゴールデン街物語」 | よみタイ
26 notes · View notes
okamoo · 10 months
Text
Tumblr media
全然ピント合わん笑笑笑
Tumblr media
0 notes
774 · 5 months
Quote
力石徹の減量と死のエピソードは、ちばと梶原の設定確認の行き違いによって生まれたものである。ジョーと力石の初対面シーン、渡された原稿の一文を自分なりに解釈したちばは、力石の身長をジョーより頭一つ分高く描いてしまった。発行された誌面を見てそれを知った梶原は、この身長差では二人が同じ階級で戦えないということに気付き、後に話の辻褄を合わせるため「これで死ななきゃ嘘だ」とまで思わせるほどに人間の限界を超える過度の減量を力石に強いねばならなかった。 力石をどうするかで、梶原は力石を殺したいが、ちばは生かしておきたいということになり、口論になった。ここで梶原が「力石は、絶対殺す!」と発言。口論の場となった新宿のバーのバーテンダーが梶原の発言を聞いて本物の殺人予告だと思い込み、警察に通報した。最終的には編集次長の宮原照夫がちばを説得、力石は試合後に死ぬという方向に決まった。もっとも、ちばは斎藤貴男の後年のインタビューに対しては「力石には、もう死相が出ていた」と話し、ここで殺さなければ「その後の力石に何をやらせても、それは堕落にしかなりはしないとも考えた」という。
あしたのジョー - Wikipedia
9 notes · View notes
arakawalily · 1 year
Photo
Tumblr media
新宿の隠れ家Barで、上品なお茶漬けを❗️新宿歌舞伎町で、モダン茶室&バーという、奇天烈な魅力💖 新宿駅近くの話題の『お茶づけバー ZUZU』さん❣️ @ochazukebar_zuzu モダン茶屋をイメー��して作られた店内は、落ち着きの中にどこか非日常感も味わえる空間🍵😊 バーなのに、禁煙🚭なところが、非常にありがたいです❣️ 空気が正常ですよ❣️ お茶漬けの種類が10種類ぐらいあります❗️ 私がいただきましたのは、 ≪★ 第1位 ★≫ 鮭づくし 茶漬け 1,390円 山梨県のきれいな水で丁寧に育てられたブランド鮭【富士の介】×【銀鮭ハラス】×【紅鮭の石狩付け】×【大粒イクラ】に、アゴだしをたっぷりかけていただきます❣️女性にも圧倒的に人気だそうです❗️なぜなら❗️ 白米⇒【金芽米つや姫】×【玄米⇒金のいぶき】6:4の玄米ご飯 金芽米メリット①金芽米は亜糊粉層が水分をたくさん吸収するため、糖質14%、カロリー17%カット◎金芽米メリット②金芽米は普通に精米した白米と比べ、ビタミンB1が約7倍、食物繊維が約1.8倍、オリゴ糖は約12倍!栄養バランスがアップ!金芽米メリット③ファーストクラスの機内食や老舗料亭でも使われ、2012年モンドセレクションでは金賞を受賞!プレミア玄米】×【あご出汁】×【ブランド鮭】至極の茶漬け◎ 【自慢の出汁】あご出汁(トビウオ)、昆布、鰹節のお出汁。お店で一つ一つ丁寧に素材から抽出♪染み渡る〆の一杯❣️ 女性に嬉しい美容と健康に良いプレミア玄米”金のいぶき”と”山形県産金芽米つや姫”を使用した、至極のアゴ出汁茶漬けや、牛すじ煮込み、オレンジのフルーツクリームチーズポテサラが、絶品でした❗️ ノンアルコールカクテル シンデレラも、美人女性バーテンダーがかっこよく作ってくださいましたよ🍷 🏠東京都新宿区歌舞伎町1-21-2 伊藤ビル 3F 🕒Open [月~金] 17:00~23:30 (L.O. 23:00) ※平日12時~17時来店は4名様以上前日までの予約制となります [土・日・祝] 12:00~23:30 (L.O. 23:00) 📞予約可 PR @ochazukebar_zuzu #お茶漬け #新宿グルメ #新宿ディナー #新宿お茶漬け #新宿個室 #新宿デート #お茶づけバーzuzu #新宿居酒屋 #東京グルメ #東京デート #東京ディナー #隠れ家 #隠れ家バー #隠れ家居酒屋 #隠れ家bar #モダン #instafood#歌舞伎町グルメ#荒川リリー#カクテル#lilystudio#シャーリーテンプル (お茶づけバー ZUZU) https://www.instagram.com/p/CpBWFusyWuH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
38nakao · 3 months
Text
2024.03.13(水)
100%勇気!10000%やる気!10%元気!(労働残り2)
 結局前回の日から空いちゃった。なぜってケータイを会社に忘れたからである。書きたいことも流れてしまって、今なんか書きたいなと思えたから書いている。
 最近気づいたのだけど、やりたいことを今すぐにやれないとやる気のピークが過ぎて、そのままやりたいことが流れ去ってしまうのがわたしらしい。やる気の継続性がない。ただ、やらなきゃいけないことはよく知っていて、わりと優先度も分かっていて、それでもやりたくないとやらない。そういう時はもっとやりたくないことを強制されてるときにやる。そういうことで、労働中に新生活に必要な家電と寝具を調べて購入したり、忘れてた歯医者の予約などをした。(基本的に多動で、何かやってるときに違うことを出されると、そちらに注意や興味が削がれちゃう。どーしよ)
 この前、某夜学バーで『蓮と刀』という作品の講義を聞いた。橋本治さんは『「わからない」という方法』という本だけしか知らないし、なんならそれも前半しか読み終えてないけど、わたしが小さい頃ぶち当たって納得しないままやってたことに対して触れていて、あー!そうそう!なんかこの人わたしのこと分かってくれてる!?と思ったのを覚えている。それくらいの知識で観に行った(そんなのでも良いと書いてあったから)。
 メモもしてないので言葉とかニュアンスがぐちゃぐちゃのふわふわだけど、講義中に「みんなホモになれ!」なんて言葉が何度も飛び出した。もちろん本の中で出てるから講義にも出るわけだけど、まだ同性愛への差別がすごい時代だろうに、そんなストレートな言い回しできるのはすごいなと思う。今の時代ならそこだけネット記事とかに取り上げられて、本来言いたかったことは少しも触れられずに、「橋本はパヨク」とか「ホモセックス推奨おじさん」とか言われちゃうんだろうな。
 どんな本か言われたらすごくむずかしいけど、「本当に自由になるためになるには。今の不自由さについてやそうなってしまった背景から読み解いて、解決までを指し示した本」だと、わたしは感じた。
 どきりとしたのが、「『おとうさんがこわい」と言い出せないまま大人になった男がおじさん」という言葉。「おじさん」というのがなぜ偉そうなのかは、年を取るだけで権力を得られることに気付かずに精神は子どものままだから、みたいなことも書かれていて、そうそう!と頷いていたら、急に耳の後ろあたりをぷちっと針に刺された気がした。
 それを「お母さん」に置き換えたら、わたしもおじさんになってしまうのだ。
 今年で33になるのだけど、まだお母さんが怖い。わたしに関することで体裁が悪いことだと自分のことでもないのにヒステリックに詰められるのだ。
「あんたはもっと賢いと思ってた」「お母さんに惨めな思いさせる気?」 「むかし〜〜したのが馬鹿みたい」
などなど、大抵のトラウマはお母さんから与えられた。これだけだと毒親と思われてしまうから、そうでないことを話しておくと。やってみたいと言った習い事はさせてくれたし、それの送り迎えをして、朝早くからパート行って朝夜のご飯を用意し、それをずっと続けていた。いま思えば、お母さんも忙しくて大変でつらくて苦しかったんだった。そりゃあ習い事と学校以外じゃ遊んでばかりで、ろくに話もせずご飯が済んだらすぐ遊びに戻って家事の手伝いをまったくしないんだから、そりゃあ腹も立っただろう。その鬱憤が晴らすタイミングが必要で、それがほんとに叱らなきゃいけないときか、こっちの不手際を責めれるときだったんだろうなあ。
 わたしにとって、お母さんは権力だった。
 手伝いをしようとすれば「どんくさい」「要領が悪い」と指摘され、テストで90点だったら何で一問だけ間違えたのかと指摘され。怒られまいと、「それ本当は知ってたのに勘違いした」と本当にそうなので言えば「言い訳するな」「何で確認しなかったのか」と怒られ、また要領について掘り返されて怒られる。
 100点を取ると、褒められるでもなく「よーし」だった。それなのでテストは90点がボーダーで、それ以下は馬鹿だと思っていた。100点を取らないと認められないと思っていた。塾も通ってたし、その上で学校の授業も宿題も真面目にやってたから、そんなに苦労はしてないのだけれど。この積み重ねでカンペキの反対はダメ、0か100かの二進法価値観になったのは否めない。自分でもできるのに、なぜできないのだと思ってしまう節がある。
 もう少し褒めてもらっていたら。小さい頃は今よりも思ったことをうまく言えないし、あまりお母さんと会話をした記憶がない。どんなひとなのかよく知らず、褒められるより怒られてばかりなので、お母さん=怖い・絶対という城ができてしまった。弟の方がわたしよりも弱くて泣き虫で、わたしまで何かあったらお母さんは嫌だろうな、とうまく甘えられないのもあった。いま思えば、わたしがお母さんを知ろうとしないのも良くなかった。
 高校になってから、わたしの中でお母さんの権威がハリボテだったと分かって怯えたりすることはなくなったし、そこそこ対等に話せるようになった。だけど、お母さんにとってわたしは子どもで不完全で、親は子より上にいなきゃいけないと思っている。そういう態度が抜けないから、お母さんに話さなきゃいけないことが話せないままでいる。
 お母さん、わたしは遂に仕事を辞めたよ。お母さん、わたしは最近一人暮らしに戻ったよ。あんだけ反対されたのに。
 どうせゴールデンウイークに実家に帰らないといけないので、その時に言うつもりだ。
 お父さんに怖いと言えずに育った男がおじさんなら、お母さんに怖いと言えずに育ったわたしはおばさんだろうか。
 不安や恐怖に対して、立ち向かうではなく逃げ続けて、その向こうに行けば何かあるかもしれないのに。
 お母さん、わたしはあなたのことが怖かった。今でも怖い。あなたは不安から逃れるために労働をしている。その労働を嫌だと、辞めたいと思っているのに、見えない不安が怖くて頼まれてもないのに指定時間より早く準備をし、指定時間にタイムカードを切る。なんて勤勉な労働者でしょう。
 お母さん、それを続けても不安はなくならないよ。それで幸せならばそれでいい、それを続ければいい。なのに、わたしが「普通の社会人」から外れると惨めになったり嫌な気分になるのは、お母さんが満たされていないからだ。それをわたしのせいにしないでくれ。お母さんは災害なんかが起こると「こうして屋根があってご飯が食べられるだけ、ありがたいよね」というでしょう。ありがたがるのなら、本気でありがたがれ。幸せになれよ。自分を安く見積もるなよ。自分の人生を歩んでくれよ。
 昨日かな、会社で後輩に話しかけたら「中尾さん、最近ウキウキしてますよね」と言われた。そりゃあ有給が2ヶ月も消化できるのだし、毎朝8時に起きて日付をまたぐかのスレスレの時間に帰る生活も終わるのだ。
 新しいことがたくさん始まる。
 正直なところ、見切り発車なところも多いし、把握してないことも多い。辞めてしばらく経って、やべー!!!と思うことは間違いない。でも考えられるときに考えたらいいし、頼れるひとにうまく頼ればなんとか大丈夫だと思う。
 トラブルは予測するに越したことはないが、起きるかどうかも分からないトラブルに怯えて立ちすくむなんて、そんな馬鹿なことはもうしたくない。
 言い訳なんてしてる暇はない。怖いことだらけだけど、やるしかない。
 これからは全部の責任を自分で負うのだ。そうして、わたしはわたしを幸せにすんのだ。
 
4 notes · View notes
tanashin · 1 year
Text
Tumblr media
その夜 
作業煮詰まって終電で新宿へ。
特急で3駅15分。帰り路急ぐ人波に逆らい歌舞伎町に向かう。「こんな時間に、」「歌舞伎町で、」と未だにわけのわからん優越感を持ってしまう自分に辟易する。単に地元の後輩が店長している飲み屋にしか行くところがないだけだ。
思い出横丁、大ガード、一番街を抜け、路駐の黒塗りの列の脇を曲がる裏通りの一角に「のぼせもん」がある。店は混んでいた。ラーメンやチャーハンのメシ客と呑みの客。鍋を振っている才木はオレに気付き顎でカウンターの角を指す。行く前にLINEしていたので手書きの予約の紙が置いてある。1人のときも2席分必ず確保してくれている。元々は博多ラーメン屋だったが場所柄呑みの客が多く、いつのまにかツマミが増えていき博多屋台メニューが並ぶようになった。もつ鍋まで出る。才木は平日ワンオペで店を回す。
ウーロンハイと煮卵とチャーシューが出てくる。才木が作ったウーロンハイは本当にうまい。大五郎と伊藤園の烏龍茶なのにいちいち美味い。ウチで同じように作っても全然違う。不思議。反対側の角の高橋さんと目が合い会釈する。この辺りのキャッチの元締めのヤクザ。入れ替わりくる休憩時の若者にメシを食べさせている。高橋さんはいつもの一升瓶の黒霧のロックのセット。この店で一升瓶をキープしているのは、高橋さんとサニーデイの田中さんだけだ。混み合ってきたので一度外に出る。
散歩しながら撮影。いい瞬間はなかなか出会わない。一度森山大道を見かけて後をつけたことがある。歩きながらずっと撮影していた。その数秒後に自分も同じ場所に立つけど、なにをなんで撮っていたのかまったくわからなかった。小一時間ついて回ったが途中巻かれた、というか見失った。「夢のように薄い水割りを」と酒で体を壊した森山大道がどっかのバーで言ったらしい。
ホスト街を抜けてバッティングセンターの前のたくさんの自販機の光の下に女の子が座りこみ泣いていた。遠目から一枚撮るかとカメラ構えた瞬間目が合いやめた。ばつが悪いので、なにか飲むかと自販機に小銭を入れる。女の子は黙って桃の天然水を押した。リボンが異様にたくさんついたレース生地のワンピースとロングブーツ。かなり酔っていて涙で化粧が落ちていた。とりあえず隣りでタバコに火をつける。吸うかと差し出すが首を横にふる。「携帯貸して」と、調べものか誰かに連絡するのかと渡す。イヤホンをつけたまま渡してしまい外そうとすると手を払い除け耳につけて歩き出した。
背はかなり小さく細い。アスファルトを鳴らしながら、ではなく、目についた自転車や看板を蹴り倒しながらカラーコーンをぶん投げながら歩く。取れかけたツケマツゲも投げてた。倒された自転車や看板を元に戻しながら後ろからつかず離れずでついていく、声は届かない。もしトラブルになりそうなら出ていこうかと思ったけどみんなあっけに取られ何回か怒鳴られたが気にせず歩く。怒りか悲しみか大きなエネルギーが放出してる様はすごいライブで演ってる人が光って見えるのに似ていた。澱みがないから止まらない止められないのか。ランダムに設定していたレイジアゲインストザマシーンあたりが流れているのかと思ったら面白くてニヤついてたら、振り返り「キモ」と言われる。後ろ姿を撮りながら新宿をぐるぐる回る。たまに振り返ると「ウケる、Yahooニュースばっかり見てんじゃん、キモ」「フォロワー500人、キモ」とケラケラ笑う。見るなと言い返しても、もう背中聞こえていない。
どのくらい歩いただろう、そろそろ始発が動く時間で駅に向かう人が多くなってきた。あいかわらずなぎ倒しながら歩いていたが勢いはなくなっていた。酔いも覚めたのだろう。空の桃の天然水は持ったままだ。三丁目の飲み屋街から明治通り伊勢丹の向かいに出てきた。あーここ美味しいクレッソニエールと思ってたら突然立ち止まりイヤホンを外しiPhoneとペットボトルを思いっきり足元に投げつけてきた。
「おまえのハンパなやさしさが全部をダメにする」
と言い放ち新宿三丁目の駅に降りていった。拾うと画面はバキバキに割れていた。傷だらけで人質は解放された。音は鳴るかとイヤホンをつけるとpredawnが流れていた。
コンビニでアイスを買い店に戻る。誰もいない店内で才木は仕込みをやっていた。「にーやん遅かったね、瓶ビールでいい?」小さいグラスで乾杯だけして、才木はアイスをくわえながら厨房に戻る。系列の4店舗分のスープの仕込みを才木がやっている。さっきの話しを聞いてもらいたくて「少し休んで呑もうや」と誘う。「この豚は一度死んでウチにきてるから、2度死なすわけにはいかんのよ」と才木は言った。寸胴の中の豚骨を砕く才木の背中を見ながらアイスを食べた。
19 notes · View notes
Photo
Tumblr media
中板橋Cafe wine & bar Diningです。 イタリア産の上質チーズやサラミをご提供しております。ブルー、ドルチェ、カマンベール、ハード。サラミはハーブ、そしてトリュフ。枝付きドライレーズンや極甘のシェリー酒とご一緒にお召し上がりください✨ (以下、先日のお知らせより) 個人で良質なチーズを買うと、種類を揃えるのも消費するのも中々に大変です。 今回のNakaitabashi Cafeでは、イタリア産の5種チーズと2種サラミを選定しました。 個人で一種類を購入するコストよりお安く色々な味をお楽しみ頂けます。 ※東京都のレギュレーションに沿って営業しております。感染防止に対してのリスク管理は引き続き行い、加えましてお休みにつきましては随時お知らせを告知します。 今後とも中板橋Cafeを、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ※除菌ジェルのご用意が御座いますので、来店の際はご使用をお願いしております。 ※換気のため、ドアをオープンにして定期的に通気を致しております。 ※テーブル席のご利用をご遠慮しております。 ※マスクの着用をお願いしております。 ※都のレギュレーションに沿って営業しております。 ※ご予約は昼夜問わず承ります。お祝いや少人数でのご利用もお気軽にお問い合わせください。 ※希望のお食事やオーダーなど事前にご要望など承ります。 ※除菌ジェルご用意して御座います。ご訪問の際はお使い下さいませ。 ※当店のお支払いを頂く際は、カード決済、キャッシュレス決済、各種対応しております。 #NakaitabashiCafe #中板橋 #中板橋カフェ #カフェ #ワイン #ワインバー #winebar #ダイニングバー #bar #フレンチ #イタリアン #JAZZ #JAZZbar #rock #rockbar #池袋 #池袋から7分 #新宿から18分 #バー #石神井川 #イタリアチーズ #ラガヴーリン #ファオールダランチョ #ブルーアンティコアルマルサラ #ネリーナ (中板橋Cafe「Wine & Bar Dining」~River Side~) https://www.instagram.com/p/Cf0-LbqvkD6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes