Tumgik
#新潟デザイン会社
designroomamano · 2 years
Photo
Tumblr media
#石 #自然石 #巨岩 #ランドスケープ #ランドスケープデザイン #外構 #外構デザイン #鉄筋コンクリート造 #ガラス #スチール #住宅デザイン #家 #建築 #新潟 #設計 #設計事務所 #デザイン #デザインルームアマノ #髙木英寿 #株式会社吉田建設 #architect #architecture #landscape #landscapedesign #garden #design #designroomamano #takagihidehisa #dra #niigata (Niigata-City Japan) https://www.instagram.com/p/Cf2FG-PBBRy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
renachtara0313-blog · 9 months
Text
2024年の抱負(やりたいこと)
既に新年始まって9日なので今更感はある。…が、ネットで文字を書いて形に残すと自分に言い聞かせる効果があると実感している。だからまとめることにした。
転職活動は続ける。後1社くらいは内定取ってみたい。蹴るかもしれないけど。
→自分の人生で勝つ経験が欲しい。社内政治のプロになることは自分の満足とはズレている。現職という狭い箱の中で認められること、それで自分は満足か?と自問自答してしまう。30代は挑戦ができる最初の機会だし、もしかすると最後の機会かもしれない。その機会を何もやらずにドブに捨てたりせず、「私、ちゃんと生きていたな」と振り返って納得できるような経験をしたい。だから、転職活動を続けることにした。既に書類選考で1社落ちているので、このままでは終われないといった気持ちが大きい事もあるけど。1−3月にやって、ここまでで決着つかなければ現職の都合上、次にトライできるのは8月中旬からだ。向こう3ヶ月一旦頑張って、後は3ヶ月の状況を振り返った上で決めたい。
真面目に勉強する。候補は簿記、プログラミング、ドイツ語と中国語。
→現職で成果出せていることを言い訳に、ダラダラと7年(今年で8年)会社で過ごし続けていた気がする。成果が出ているように見えても、後輩がつかずマネジメント経験はないし、部署異動すら経験していないので実務経験が本当に広がったのかと言えば謎だった。書類選考で落ちた会社は会計や経理関連の経歴/スペックが欲しかったらしい。
なので、いい加減簿記の勉強を真面目に続けようと思う。会社で経験できなければ、自分でさっさと身に着けなければ。
加えて、プログラミングは自分の興味分野だが、興味で終わるばかりでは意味がない。自分も会社で必要な簡単そうな効率化システムとか内製化/デザインできるようにならないと、他人と差がつかない気がする。調べたところ、Paizaなどお手軽にプログラミングの学習素材を提供しているページをいくつか確認できた。何でもいいから手を付けようと思う。自分の現職と関わりが深いものはHTML/CSS(ホームページ担当、大体業者に委託しているが)、うまく活かせば製造現場に役に立ちそうなものはPython、一番とっつきやすいのはJavaらしいと聞いている。この辺りを少しずつ触っていこうかと思う。
最後に語学。ドイツ語は高校で専攻だったけど高校時代はうつ状態?ともかくメンタル不良との戦いだったので、断片的くらいにしか残っていないと思う。その不完全さを、成人になった今だとしても、一生かけて埋めていかないとなと思う。(そうでもしないと、昔の自分の日々がトラウマとして延々と襲いかかってくる気がする)一方で中国語、特に台湾華語を学びたい気持ちが強い。台湾に詳しい人の話を聞くと、他の国以上に治安・国内の人々の性格面で住みやすい環境であるらしい。台湾の人と社会的に関わっていける力を持てば、生きる場所といった選択肢を広げられるのではと思う。ドイツ語に比べて単純に学べる機会は幅広いと思うので、ここは自分に頑張って鞭を打ちたいところ。
Tumblr media
(台湾観光をまともにできなかったという悔しさもある(家族全員体調崩し+思った以上に英語も日本語も通じない+乗り継ぎ待機時間が非常に微妙だった+夏は厳しい、逆に年末年始休暇の際は台湾一周が候補になる可能性あり)。中国語学習のモチベを復活させるには、このことを思い出さんとな。)
見出しに書いていなか��たが、そろそろ運転免許も真摯に取得を考えないと親がキツそうである。後は、公共交通機関インフラが脆弱(申し訳ない言い方だが)な地域に住んでいる友達には、自分が車を運転して会いに行けるといいな、という将来の野望もあるので…。
趣味を増やす
→流石に「上手に生きること」を考えると、やはりアニメとゲーム好きのままでは趣味活動が厳しい。アニメとゲームを消費するための脳は、上手く生きることに繋がってこない。自分でも悲しいし心にぽっかりと穴が空いた気持ちになるが、ポケモンと刀剣乱舞も満足に追えないかもしれない。どちらも日本各地に根ざした取り組みが活発なので、旅行のついでに追いかけることは引き続き問題ない。が、今後ゲームをどれだけ消化できるかは不透明だ。刀剣乱舞はちょうど良く昨年に一番好きな刀剣男士がレベルMAXになっている。ポケモンだけが悲しいことになってしまった…がしょうがないんだ…。
旅行はお金も時間も飛んでいくが、両親も私も好きだし他の人との雑談のネタになるので何やかんや続けていくだろう。それ以外に何をするかだ。いろんな本を読むという読書趣味はあるが、それ以外にも欲しい。料理は必須になった時に、ライフであり趣味と同化してきそうな気がする。(既に最近、声優の木村良平さんの料理放送や、ゆるキャン△の外飯レシピをじっくり見てはいるが…)なので他のもので探してみた。
Tumblr media
(京都 東寺の川を泳ぐ野鳥)
野鳥観察。観るだけなら旅行しながらでもできるか。というか名古屋市だと、たくさんの鳥を見るためには港付近の小さな干潟公園に行くしかないような…これまでに撮ったことのある鳥さんをスケッチで描き起こしてみることも、一興ではあるかと思う。
Tumblr media
(相当どうでもいいが、最近は地図を自分で手描きすることが何となく楽しかったりする)
Tumblr media
(静岡 島田のふじのくに茶の都ミュージアム)
茶道。持ち家ではないし、そもそもの人脈上誰かを誘うこともないか…。教室に行ってじっくり学ぶ必要があり、お茶会を開けそうな環境(小道具や服装含め)がないとキツそう。ただし、茶道の知識があると、江戸時代の大名さんが持っていた茶道具の価値や、博物館の展示物コレクションへの理解が深まる。教養として学ぶことに意義があると感じた。
Tumblr media
(埼玉 鉄道博物館で眺めた新幹線「とき」)
東京に何度か行き来すると、鉄道/電車に愛着が湧く。しかし、鉄道も動かす仕組みや歴史を学ぶこと以外だと、基本乗り鉄マニアとして旅行の延長線になりそう。いつか青春18切符で名古屋からできる範囲で効果的に旅をする、といった目標なら考えられるか。
Tumblr media
(埼玉 大宮盆栽美術館。木の幹が龍の形に整えられた、最も私の印象に残った五葉松)
盆栽はとても良い趣味だとフィーリングで思ったが、調べてみた結果、植物を育てることも愛玩動物の世話をすることと同じレベルの手間や丁寧さ、こまめさが必要と分かってしまった。関心事が変わりやすかったり、ふらふら遠出したくなる自分には向かなそうである。ただ、茶道と同じく、知識を身につけることで見れるものが多くなると感じた。何気なさそうな造形から、手入れした人のイメージした世界観や風景を想像する楽しみがある点は、日本刀の観賞に似ている気がする。後植物に愛着が湧く。
ま、まああまり変わらないな。ドローン操縦も気になるが、ライセンスも必要になりそうだし、関係法令をきちんと学ぶハードルもある。何よりどんな教室に通えば学べるのだろう…。
最後の候補は藤井聡太さんで話題になっている、将棋を覚えてみるか....(?!)。
旅行経験や何かしら思い出のある県に関する、話題をまとめたブログ記事(※Wordpress)を書く
→日本国内だと47都道府県の話になるが、実際は日本以外の国も含めて記事化することを想定している。
きっかけは、スマホの旅行写真をなかなか破棄できずに困っていること。また、外付けHDDを既に所持しているは良いものの、HDDにバックアップしたところできっとその存在を忘れるだろうと思っているから。忘れないようにするためには、自分が作ったネットの媒体に写真とテキストを残すことが一番かと思う。手間もあっての記憶だろうか。加えて、プログラミングは自分で触って形にしないと身につかないだろう。HTML/CSS知識習得の手段としても、Wordpressは何とか記事作成と運営を続けるべきだ。地域の思い出に関するネタなら、無難な話を書くことができるだろう。読書感想文を投稿しても良いだろうけど。
ぐだぐだ述べてしまった。これ以外にも増えるし変更するかもしれない。いずれにせよ、自分を出し惜しみせず、後悔のない1年を過ごせるようにしよう。
2 notes · View notes
lvdbbooks · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2022年11月11日
【新入荷・新本】
『牛腸茂雄全集 作品編』(赤々舎、2022年)
H245mm × W255mm. 248 pages. Hardcover.
監修:三浦和人  執筆:冨山由紀子  Book Design:須山悠里 
価格:8,800円(税込)
/////
牛腸茂雄が生前に発表した作品全点を収載する決定版。
本書は『牛腸茂雄全集』全2巻のうち「作品編」に当たる(「資料編」は2023年11月刊行予定)。近年、国内外で日本写真史、特に1960年代以降の写真史再考の機運が高まっており、中でも重要な作家の一人と位置づけられる牛腸茂雄の全体像を俯瞰できる書籍が現在入手しにくいことから、今回の全集刊行は企画された。
「作品編」には、生前に刊行された4冊の作品集『日々』『SELF AND OTHERS』『扉をあけると』『見慣れた街の中で』所収の全点と、生前に発表、もしくはまとめられた 2 つの連作〈水の記憶〉〈幼年の「時間 」〉全点を収録した。
1971年に自費出版された写真集『日々』は、桑沢デザイン研究所時代の同級生 関口正夫との共著である。各々24点ずつの写真が掲載された。牛腸がモノクロームで捉えた都市の日常には、そこに潜む歴史や政治を見出そうとする観察の眼がはたらいている。牛腸を写真へと導いた大辻清司の序文「写真をみる他人」を付す。
1977年に自費出版された写真集『SELF AND OTHERS』は全60点のシリーズ。すべての写真に人物が写っており、「自己と他者」の関係のありようをテーマとする。牛腸自身もセルフポートレートにおいて被写体のひとりとなっており、「自己と他者」はより複雑な奥行きを見せる。大辻清司による序文を付す。
1980年に刊行された画集『扉をあけると』は、全14点のインクブロット作品を収載する。これらは1972年1月から断続的に制作された。「紙とインクの奇妙な交接」であるシンメトリーのしみ。それに反応する自己を見つめ、記憶や想念を探ることに牛腸はつよい関心を抱いていた。
1981年に自費出版された写真集『見慣れた街の中で』全47点は、カラー・ポジフィルムで撮られ、これまでのスタイルを大きく刷新した。「見慣れた街」の日常を過ぎる「人間存在の不可解な影」を、コダクロームの鮮やかな色調や、光と影のコントラストの中に写し出そうとする。
1980年11月から制作を開始したマーブリングによる連作〈水の記憶〉。牛腸は57 枚を選んで配列を決め、小さな箱に収めていた。 水面に偶然生じた模様を紙で写し取る作品は、鏡やレンズの円形をも連想させる。牛腸が最後に発表した〈幼年の「時間 」〉の連作6点は、『日本カメラ』1983年6月号に掲載された。子どもは牛腸が最初期から撮り続けた被写体であり、生と死につながる眼差しを含みつつ、「老年」へとつづく構想を抱いていた。 
本書は、上記の作品を制作された年代に沿って収載した。写真と写真以外の作品とが、外と内の一対のように現れる。刊行時の書籍に掲載されていたテキストも、その多くを再録した。また、牛腸が遺したヴィンテージプリントやフィルム原板を印刷の指標とし、その制作意図を現代の技術によって能うかぎり再現した。シリーズによって用紙を切り替え、作品と余白の関係を意識する。 巻末に、冨山由紀子(写真史研究者)による論考「『きわ』を生きる― 牛腸茂雄の作品と時代 」、年譜、作品リストを収載する。これらは「資料編」においてさらに拡充され、今後の参照を俟つものである。
"牛腸の作品は何かと何かの境い目、つまり「きわ」がどのように在るのかを捉えようと試行錯誤してきたようにも思える。たとえばそれは、文化と文化、時代と時代の接する「きわ」である。人と人の出会いが生む「きわ」であり、都市を生きる若者が直面する「きわ」である。そうしたさまざまな「きわ」の経験が、人間のふとした表情や身振りのなかに見出せるということを、彼は示して遺したのではないだろうか。" 冨山由紀子(写真史研究者)『「きわ」を生きる― 牛腸茂雄の作品と時代 』より
私は意識の周辺から吹きあげてくる風に身をまかせ、 この見慣れた街の中へと歩みをすすめる。 そして往来のきわで写真を撮る。 『見慣れた街の中で』序文より
/////
牛腸茂雄 Shigeo GOCHO
1946年11月2日、新潟県南蒲原郡加茂町(現・加茂市)で金物屋を営む家に次男として生まれる。3歳で胸椎カリエスを患いほぼ1年間を寝たきりで送る。10代から数々の美術展、ポスター展などに入選。1965年、新潟県立三条実業高等学校を卒業後、桑沢デザイン研究所リビングデザイン科入学、その後、リビングデザイン研究科写真専攻に進む。1968年、同校卒業。デザインの仕事と並行して写真を撮り続ける。1977年、『SELF AND OTHERS』(白亜館)を自費出版。1978年、本写真集と展覧会により日本写真協会賞新人賞受賞。1983年、体調不良のため実家に戻り静養を続けるが、6月2日、心不全のため死去。享年36歳。2004年には回顧展「牛腸茂雄 1946-1983」(新潟���立美術館、山形美術館、三鷹市民ギャラリー)が開催され、2000年には佐藤真監督によるドキュメンタリー映画「SELF AND OTHERS」が製作され大きな反響を呼ぶ。2013年、『こども』(白水社)、新装版『見慣れた街の中で』(山羊舍)が相次いで刊行された。
7 notes · View notes
emily-et-tommy · 2 years
Text
「大地の芸術祭」日記
Tumblr media
ちょうど1ヶ月ほど前、友達に誘ってもらって、生まれてはじめて新潟の越後妻有で行われていた「大地の芸術祭」を巡るバスツアーに参加したのだけど、それがしみじみと心に残る体験だったので、忘れないうちに書き残しておこうと思う。
昔から西洋絵画や写真やファッション関連の展示を見たりするのは好きで、国内外の美術館にはたびたび足を運んでいたけれど、決してアートに詳しいわけでもなく、車も運転できない私にとって、泊まりがけで行く「芸術祭」はなんとなくハードルが高くて、これまでずっと興味はあってもなかなか行けずじまいだった。
でも、ついに巡ってきた機会に今回はじめて訪れてみると、大地の芸術祭のアート作品や展示作品は、越後妻有という場所に生きてきた/生きている人たちの歴史や日々の生活と深く関わり、その営みの痕跡や手ざわりが五感を通じて豊かに伝わってくるようなものが多くて、今まで私が美術館で観てきた「アート作品」とは、まったく印象が違っていた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
少し湿った土の香りがするしんと澄んだ空気に、色とりどりの紅葉が広がる山々。太陽の光にきらきらと照らされる、あちこちに背高く群生するススキの穂。古民家や廃校になった小学校がそのまま展示会場になった場所の、足裏や肌で感じる床板の冷たさや軋みと懐かしい風景や匂い。地元で取れた米や野菜や肉などの素材の味や食感と、作り手の方の温もりがそのまま感じられるような素朴で豊かな食事。
そういう、その土地の自然やそこでの営みの中に少しだけ身を置いて、自分の五感で直接感じながらアート作品を見る体験は、自分自身が内側から満たされ回復していくようでもあったし、「アート」というものが決して「美しくて高尚で市井の人々やその生活から切り離されたところにあるもの」ではなく、「その土地に生きる普通の人々の生活や営みをまなざし、共にあろうとするもの」でありうると知れたことが、とてもうれしくもあった。
Tumblr media Tumblr media
私が去年までラグジュアリーファッションの世界で働いていた中で、文化や社会の動きとも連動しながら築かれてきた豊かな歴史や背景の蓄積や、社会の価値観を変えたり人々をエンパワメントしたりすることのできる影響力の大きさ、惜しみなくデザインや技術を高め、美しさや芸術性を追求することのできる豊かさに、大きな魅力も感じていた。
でもそれ以上に、グローバル化や商業主義化が進んだラグジュアリーブランドが提示する世界観やものとその値段が、あまりにも一般的な市民の生活や価値観と大きく乖離していて、結局は世の中で富や権力を持つ人たちにしか手に入れられない、そこにアクセスできる人の方しか向いていないように感じられる部分も数多くあったことに、ずっと葛藤や違和感も抱いていた。
だからそういう意味でも、今回「大地の芸術祭」を体験して、アート作品にもいろんな種類や在り方や力があることを改めて知ることができたのは、とてもよかったと思う。
Tumblr media
「大地の芸術祭」で見た作品はどれもそれぞれに印象深かったけれど、2日間かけて回った中で特に私の心に残ったのは、いくつもの場所で見た、旧ソ連(現ウクライナ)出身のアーティスト、イリヤ&エミリア・カバコフの作品たちだった。(その時は迷って買わなかったけど、やっぱり忘れられずに後から展示の図録をオンラインで買って手に入れた)
旧ソ連の文化統制下で、公的には絵本作家として働きながら、公には発表できない「自分のため」の作品を長年作り続けていたというカバコフの作品たちは、「前の私だったら見過ごしていたかもしれない」と思うくらいに、一見慎ましくてさりげないものが多い。
でも、目を凝らして一つ一つの説明を読みながらじっくり作品を見ていくと、「表現や行動が制限された場所や時間の中で、どうやって少しでも幸せに、よりよく生きていくことができるのか���ということを切実さや苦悩や閉塞感の中で考え、生み出されたものでありながら、そこにはどこかふっと肩の力が抜けたり、凝り固まった視点や思考に抜け道を作ってくれるような、ひたむきな前向きさやウィットや”信じようとする力”があって、強く惹きつけられた。
Tumblr media
たとえば、天使の翼を作り、毎日それを一定時間背負って過ごすことでよりよい人間になろうとする「自分をより良くする方法」や、板で囲ったブースの内側に豊かな自然や心休まる風景などの前向きな写真や絵を貼り、その中で椅子に座って30-40分過ごすことで元気になろうとする「前向きな姿勢と楽天主義に照らされる」といった作品は、自分の日々や人生や世の中が行き詰ったとき、そういう試みや考え方をヒントにしてみたい、と思わされるものがある。たとえ実際にはやらなかったとしても、そういう発想が頭の片隅にあるだけで、きっと少し心や視界が開けていくような気持ちになる。
コロナや戦争や圧政、未来に不安を感じるような政治や社会のあり方に人々の生や生活が脅かされる中で、できるだけ日々に光を見出そうとし、少しでも幸せに、よりよく生きようとする個人的な実践の可能性や力はとても素晴らしいし、大切にしたい。
でもその一方で、人々が抱える苦しさや不安や閉塞感の原因が、「個人の努力」や「個人の感じ方」の問題に絶対に(本当に絶対に!)回収されてほしくないということも、改めて思った。
個人が抱えるさまざまな問題や苦しみの多くが、本当は社会の構造や不平等からきていること、本当に変わらなければいけないのは社会やマジョリティ(権力や特権を持つ側)であるということを忘れたくないし、そのことにもっといろんな人が気づいてほしいなと、最近学んだり考えたりしていることに思いを巡らせながら考えた。
Tumblr media Tumblr media
そして、いろいろ見たカバコフの作品の中で特に好きだと思ったのが、越後妻有里山現代美術館に展示された「16本のロープ」だった。(頭上に張り巡らされたロープに、紙切れや壊れた日用品の欠片などとともに、旧ソ連の圧政下で暮らす人々の会話のメモがぶら下げられているという作品)
まだまだ声の大きい人の声ばかりが聞かれる社会のなかで、こういうふうに、社会に生きる”普通”の人々や”少数派”の人々の声や感情や生活や置かれた状況に丁寧に目を向け、大切に思う人や視点があること、それが芸術や文学やカルチャーを通して表現されることに私はいつもすごく勇気づけられるし、救われる気持ちになる。
(2019年に、市原湖畔美術館で『更級日記考 女性たちの、想像の部屋』という展示を見た時もそんなことを思ったな、と思い出した。私が韓国のアーティスト、イ・ランさんの書くエッセイや歌詞の内容にずっと惹かれ続けているのも、同じ気持ちから)
とにかく、ここ数年で見てきた大小さまざまな展示の中で、こんなにもいろんなことを考えたり感じたりしたのははじめてかもしれないと思うくらい、「大地の芸術祭」は自分の中に行き交うものがとても多い、実りある体験だった。コロナや、今も続いているロシアとウクライナの戦争、今個人的に感じている行き詰まりと、カバコフの作品たちが作られた背景や想いが、呼応する部分も大きかったのかもしれない。
Tumblr media
2022.12.03
2 notes · View notes
cunelwork · 2 months
Text
敬和不動産株式会社様 ブランディング
新潟市中央区に事務所を構える、敬和不動産株式会社様のコーポレートブランディングを担当させていただきました。 敬和不動産株式会社様は、空き家活用・家じまいに特化したサポートを行う不動産会社。はじめての「わからない」を「安心・納得」へ導くための十分な情報提供を行い、納得した上での取引を大切にされています。 ロゴについて 家や土地をひとつの物語と捉えた場合、物語を閉じる役割・再び開く役割どちらも担うのが不動産業者様のお仕事だと思います。 伏せた本と開かれた本を屋根に見立てて、中心に窓を置いた、シンメトリーのロゴマークを提案させていただきました。 上下左右を反転させても同じに見えるデザインにすることで、公正・公平に必要なことだけをお客様に伝える誠実な姿勢を感じられるようにしました。 デザインについて まずはページを開いて、目を通してもらわないことには、必要な情報は伝えられません。 馴染みの薄い不…
0 notes
happytime-en · 3 months
Text
Tumblr media
「 フェラーリ 」 マイケル・マン監督最新作
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所
ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
1966年に開催されたル・マン24時間耐久レースでのフェラーリとフォードの熾烈な争いを描いた2020年公開の名作「フォードVSフェラーリ」では製作総指揮を務めた巨匠マイケル・マン。
マイケル・マン自らがメガホンを取った最新作「フェラーリ」は、監督の30年以上にも及ぶ構想がついに実現した作品。
2本の作品は、登場人物のヒューマンドラマがとても丁寧に描かれている点と巧みなカメラワークによる臨場感溢れる迫力のレースシーンが再現されている点が共通しているものの「フォードVSフェラーリ」はホットで華やかなのに対し「フェラーリ」はクールで渋い印象を受ける正反対な仕上がりになっているように感じました。
正反対と言う点においては、今作「フェラーリ」の主人公であるモデナ・マラネッロを拠点とするフェラーリ社の創業者であるコメンダトーレ(騎士団長)と呼ばれた男エンツォ・フェラーリの複雑な人物像にも感じられ、タイムアタック中のドライバーが目の前でクラッシュして亡くなってしまったのにも関わらずポーカーフェイスのままですぐに代わりのドライバーに連絡を取るという冷酷な一面を見せたかと思うと、24歳という若さで病死してしまった愛息子ディーノの墓前で涙する姿や、早朝まだ寝ている愛人リナと2人の間に誕生した息子ピエロ(現在はフェラーリ社の副会長)を起こさないようにそっと部屋を出たエンツォはクルマのエンジンをかけずにクルマを押して出かけるという愛情や優しさが感じられるシーンも描かれています。映画を見終えての感想としては本当の所はわかりませんがエンツォの冷酷さは、肉親やドライバーと言ったあまりにも多くの身近な人々の死の悲しみを乗り越え、自分の会社を存続させレースに勝つための仮の姿であったように感じられました。
Tumblr media
1957年 苦境に立たされていた59歳のエンツォ。設立して10年目の会社は倒産寸前。1年前に最愛の1人息子ディーノを亡くしたのをきっかけに妻ラウラとの関係も冷え切ってしまっています。公私ともに絶体絶命な状況のエンツォはイタリア全土を1000マイル縦断する公道レース ミッレミ に参戦して優勝する事で起死回生を図る決意します。
Tumblr media
エンツォ・フェラーリの一筋縄では行かない人物像を見事に演じたのはアダム・ドライバー。
ブラック・クランズマン(スパイク・リー)、ハウス・オブ・グッチ(リドリー・スコット)、公開が控えているメガロポリス(フランシス・フォード・コッポラ)など巨匠と呼ばれる監督の作品に多数出演しています。
ペネロペ・クルスは愛する息子を亡くした上に、夫エンツォの不貞に苦しむラウラを熱演。ラウラ抜きにしてフェラーリの歴史は語れない事を映画を見て知りました。
フェラーリの若手ドライバー アルフォンソ・デ・ポルターゴを演じたガブリエル・レオーネはNetflixのドラマ「セナ」で今年没後30年を迎えた伝説のF1ドライバー アイルトン・セナを演じるとの事。
「ヒート」「インサイダー」「コラテラル」「マイアミ・バイス」「パブリック・エネミーズ」などこれまでに男たちの闘いを描いてきたマイケル・マン監督。
新作「フェラーリ」では「エンツォ」そしてシートベルトなどの安全装備が無く今以上に死と隣り合わせだった時代の「レーシングドライバーたち」の「家族」の物語を描いており、教会とオペラのシーンに異なるシーンを織り込むという手法には「ゴッドファーザー」のあのシーンを思い浮かべずにはいられませんでした。
Tumblr media Tumblr media
レースシーンもリアルで、V12エンジン搭載のフェラーリ335SとV8エンジン搭載のマセラティ450Sのデッドヒートは極端な寄りのカメラアングルとかなり低い位置からのカメラアングルを組み合わせそこに迫力のエンジンサウンドをプラスする事により臨場感のある映像となっていました。そしてあの悲劇も恐ろしさを感じるほど克明に描写されています。
マイケル・マン監督は大人の雰囲気が漂う新たなレース映画の名作を誕生させました。
Tumblr media
フェラーリが今年5月初旬に発表した新型車は「12 cilindri」(ドーディチ チリンドリ) 車名の通りに12気筒エンジン(しかもNA)搭載のスーパースポーツはかつての365GTB/4デイトナを彷彿とさせるフロントマスクでクラシカルでありながら未来的でもありフェラーリらしいとても美しく彫刻的なデザイン。
環境への配慮からEVへとシフトして行く流れの現在において、もはや天然記念物のような自然吸気 V型12気筒エンジン搭載のクルマを発売してしまうのですからやはりフェラーリは凄いと思います。
*************************************************
  近くの結婚相談所  
  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 
  ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
kobayashitool · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【新商品発売】 カスタム用槌起ハンドル & Muthos Homura SDGs Eco Bagと、東京アウトドアショー2024 無料チケットプレゼント
下記の商品を、2024年6月1日より発売しました。
1. Prominence MH-001/MH-001LH用カスタム用槌起ハンドル 無塗装ホワイト L/M/S   各11,000円税込 https://muthos-homura.jp/items/tsuiki-wh_l/
艶消ブラック  L/M/S   各13,200円税込 https://muthos-homura.jp/items/tsuiki-bk_l/
アンケートでも要望がありましたカスタムハンドルをご使用者様のお好みの握り太さに合わせて3種類×2色をご用意いたしました。 材質は3Dプリンターを用いた特殊FRP(ガラス強化繊維プラスチック)製のため水にも強いハンドルとなります。
模様は木柄で用いることが多い名栗加工ではなく、新潟県燕市の伝統工芸である、槌起(ついき)・・・銅の1枚板を叩いて器や茶器などの形状に成形させる伝統工芸、製品に凸凹があり、球で叩いた跡を槌起模様と呼びます。 本製品は伝統工芸美でもある『槌起模様』をオマージュした形状となります。 Youtuberの『歌うボス猫』さんにもプレゼントしたMuthos Homuraオリジナルデザインです。(サイズL)
サイズL 通常木柄+2mmと太目のハンドルでより力が伝わる安定感があります。 サイズM 通常木柄と同等ですが、槌起模様による独特の握りやすさを体感ください。 サイズS 通常木柄-2mmと細目のハンドルとなります。扱いやすくなるので調理系に向きます。
カラー ホワイト:無塗装 艶消ブラック:プライマー+艶消黒+艶消クリアの3コート仕上。 ※スプレーは1本1本Muthos Homuraのスタッフが行いますので、若干の色むらや仕上がりについては品質ご了承いただけますようご理解ください。
2. Muthos Homura SDGs Eco Bag Khaki-Green / Navy-Blue / Greige / Sky-Blue 各1,100円税込 https://muthos-homura.jp/items/ecobag-g/ https://muthos-homura.jp/items/ecobag-nb/ https://muthos-homura.jp/items/ecobag-ge/ https://muthos-homura.jp/items/ecobag-sb/
すでに皆様の身近なアイテムとなるエコバック。 持続可能な循環型社会(SDGs)の取り組みの中にも、上質かつ洗練された、おしゃれなデザインのエコバックとなります。 素材はリサイクルPETとなりますが、肌さわりが特別で上質なソフトr-PETとなり、ワンポイントのロゴについては敢えて主張しすぎない『さりげなさ』仕上げとなっています。 普段お車などに積んでおいたり、キャンプなどでも活用できる収納バックとしてもお使いいただけます。 カラーは4色展開しております。
今後もユーザー様のお声や上質な暮らしのアイテムなどを展開してまいりますので応援宜しくお願いいたします♪
3. 6月末に開催されます国内最大級の屋内アウトドアイベントの『TOKYO OUTDOOR SHOW2024(幕張メッセ 千葉県)』 の出展社特典として無料チケット(当日券1500円相当)をいただきましたので弊社製品ご購入者様や弊社にご興味のある方に向けてプレゼント致しますので奮ってご応募ください。
~~~ TOKYO OUTDOOR SHOW 2024チケット応募概要~~~ 応募期間 ~2024.6.19(Wed) 24:00 お一人様最大枚数 4枚まで(必要分を記載ください) ※小学生以下は保護者同伴に限り入場無料です。 ※ご来場日のみ再入場可能 配布優先順位:MH会員様⇒弊社ECサイトでのご購入者様⇒それ以外の一般の方。 ※同一順位内は先着順とします。 配布枚数 6/28(金)14:00-18:00(一般特別公開) 最大60枚      6/29(土)10:00-18:00(一般公開)   最大60枚      6/30(日)10:00-17:00(一般公開)   最大60枚 ※優先的に弊社関係者への配布する可能性ありますので配布枚数若干減る可能性ございます。 必須条件:メルカリ、オークション等での転売は行わないことを確約できる方・メール連絡先、郵送先等の情報を記載いただいた方。 応募に関して:同一氏名、同一住所につき1応募のみとさせていただきます。 (同居のご家族は併せて1応募としてカウントさせていただきます) 当選者は6/20にメール連絡、即日郵送致しますが、残念ながら当選されなかった方への連絡はございませんので、ご了承ください。 入力いただきました個人情報に関しましては厳密に管理おこないまして本応募以外での2次使用は致しませんのでご安心ください。
応募Google Formはこちら https://forms.gle/zpbZeC1EakrvNCns7
引き続き、ご友人お知り合いへ、この投稿をシェア、SNSでの拡散して御紹介いただけると幸いです。
Muthos Homura https://muthos-homura.jp/
MuthosHomura #ナイフ #ミュートスホムラ #新商品 #アウトドア #ハンドル #キャンプ #SDGs #槌起 #小林工具製作所 #3Dプリント #カスタム #エコバック #TokyoOutdoorShow #2024 #展示会 #幕張メッセ #GOOUT #東京アウトドアショー #イベント
1 note · View note
yotchan-blog · 5 months
Text
2024/5/10 12:01:02現在のニュース
「新潟水俣病の式典も環境相出席を」 被害者団体が訴え(毎日新聞, 2024/5/10 11:58:09) セーラームーンゆかりの地で観光楽しんで 港区に主人公らをデザインしたマンホール登場 マップ配布も:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/10 11:55:04) <23区の予算案>港区 新橋駅前周辺に巡回指導員:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/10 11:55:04) 港区、全区立幼稚園に英語教師 都内初 今月から本格化:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/10 11:55:04) イスラエルのネタニヤフ首相「単独でも戦う」 米国の弾薬供給停止巡り - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/10 11:54:37) 蒸し暑いカフェ増える? 電気代高騰再び、円安で拍車 円安にもほどがある③ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/10 11:54:37) 核ごみ文献調査、佐賀県玄海町長が受け入れ表明 原発立地自治体で初(朝日新聞, 2024/5/10 11:52:12) 環境相が再懇談を表明 水俣病患者連合「ひざをつき合わせて話を」(朝日新聞, 2024/5/10 11:52:12) TDS「アナ雪」新エリア、水の流れにもこだわり 映画の世界を再現(朝日新聞, 2024/5/10 11:52:12) トヨタ社長を名乗りSNS型の投資詐欺、61歳女性が947万円被害(朝日新聞, 2024/5/10 11:52:12) トランプ氏三男が政界デビュー 18歳バロン氏、フロリダ州代議員に(朝日新聞, 2024/5/10 11:44:12) 中国、ハンガリーと経済関係強化へ 鉄道整備など18項目で合意(朝日新聞, 2024/5/10 11:44:12) 玄海町の調査受け入れ「渡りに船」 白紙懸念、迅速に動いた国(毎日新聞, 2024/5/10 11:43:34) 佐賀・玄海町長が文献調査受け入れ表明 核のごみ最終処分場(毎日新聞, 2024/5/10 11:43:34) 奈良の維新の会・福田倫也県議死亡に「突然のことで大変驚き」「志を引き継ぐ」奈良県知事([B!]産経新聞, 2024/5/10 11:41:00) 転勤辞令が出たら…7割が「退職考える」 共働き増加で 民間調査(毎日新聞, 2024/5/10 11:35:30)
0 notes
yoghurt-freak · 5 months
Text
Tumblr media
ヤスダヨーグルト マンゴー
ヤスダヨーグルトさんから今年4月に新作登場🙌
すごい派手派手パッケージ!
スペック
新潟県産生乳82%。
香料や着色料は使わずに、アルフォンソマンゴーのピューレだけで味を表現されたヨーグルト。
3〜9月頃限定で、150gと500mlの2サイズ展開。
ヨグネットでは早速羽田産直館にも納品させてもらっててウキウキ🥰
“至福のアジアンテイスト。酸っぱい甘いがクセになる。”って、なんとも独特なキャッチコピー。
極彩色なデザインが独特でおもしろいんやけど、青地にオレンジの文字がチカチカしてしまう😵‍💫
必要な文字情報の部分は誰でも読める色になってると嬉しいかも🙏💦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
蓋裏や縁に、水分の抜けたヨーグルトが分厚く溜まってる🧡
そしてヨーグルトすごい!
想像以上にマンゴー色!
もたぁぁぁっと重い質感で見るからに贅沢🤤
近づくとちゃんとマンゴーが香る🥭
こりゃ期待値爆上がり🙌
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うわぁぁぁぁぁぁ🧡
マンゴーヨーグルト!!!!
モタモタの飲み心地とマンゴーの甘い誘惑がたまらなくマッチしてる🤝
150gに付属のストローで吸うと結構重くて、口の中に入ってくると、ふぁーっと鼻から香りが抜けていくのがめっちゃ素敵𓂃 𓈒𓏸
酸味は事前情報ほど強くはなくて、お乳のコクがしっかりとした重めの味わい。
でも陰で全体の味をグッと引き締めてくれてる感じがする💓
マンゴーピューレだけでこんなにしっかり風味が感じられるなんて、どんだけたっぷり入ってるんやろう。
蓋に溜まった部分の濃縮具合は危険なおいしさ🤤💕
ボトル内にたくさん残っちゃうけど、愛用のヨーグルトスプーンが入るから家で飲む時は隅々まで完飲🙏
こんな贅沢な味でこのお値段はあかん!
もっと払わせてー!!!!
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 2.6% ————————————————— 栄養成分(100mlあたり) エネルギー 97kcal たんぱく質 3.2g 脂質 3.3g 炭水化物 14.7g 食塩相当量 0.1g カルシウム108mg ————————————————— 原材料名 生乳(新潟県)、ぶどう糖果糖液糖、マンゴーピューレ、乳製品 ————————————————— 購入価格 150g 158円(税別) 500ml 458円(税別) ————————————————— 製造者 有限会社 ヤスダヨーグルト ============================
500mlサイズ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
shintani24 · 5 months
Text
2024年4月15日
Tumblr media
青山クラブ取得から6年、活用策の行方は? 旧海軍ゆかりの施設 呉市は近くの3施設を含めて有識者会議で議論中(中国新聞)
広島県呉市が巨費を投じて購入した旧海軍ゆかりの施設「青山クラブ」(幸町)は、活用されないままの状態で取得してから6年がたった。市は昨年5月、近くの市立美術館など市所有の3施設を含め幸町地区一帯の在り方を検討する有識者会議を設置。同会議が出した結論を踏まえ、エリアの整備方針を策定する。約1年間で同会議の議論はどこまで進んでいるのか。状況を整理した。
観光集客などを目指し、市は2018年に青山クラブと隣接する桜松館、2施設のある国有地約8500平方メートルを約2億円で購入。施設の保存・活用を目指していたが、耐震診断で大幅な改修補強が必要なことが判明し、結論を先送りした。以降、活用されない状態が続いている。
有識者会議は建築や都市計画、まちづくりの専門家たち11人で構成。青山クラブを含む4施設の整備コンセプトや機能について約2年間かけて話し合う。昨年5月からこれまで5回会合を開いている。
議論は、物販や飲食、宿泊など各施設に想定できる機能のアイデア出しが中心だった。2月の中間まとめでは整備コンセプトを「呉の歴史と文化を未来へ」と定め、歴史を伝え感じる▽文化・芸術の発信▽にぎわいの拠点―の3機能をエリアに求めるとした。
ある委員は「機能面については丁寧に話し合いを重ね、アイデアが出尽くした。堂々巡りが続いている感もあり、一歩進める段階に来ている」とする。
複数の委員は議論を進める上で重要なポイントとして、(1)青山クラブの保存をどうするか(2)老朽化する市立美術館をどこに再配置するのか―の2点を挙げる。(1)については「市民の思い出や歴史が刻まれた場所。保存が望ましい」「改修補強に費用が掛かり、全面保存は現実的ではない」と意見はまとまっていない。「エリア内の施設の方向性を市にある程度示してもらわないと、具体的な機能の議論が深まらない」との指摘もある。
青山クラブを巡っては、新原芳明市長が17年の市長選で活用などを訴え、初当選。22年に市は市立美術館の機能を青山クラブに移転する考えを示したが、市議会で異論が噴出した経緯がある。新原市長は「有識者会議の結論などを踏まえ判断する」との考えを示す。
有識者会議の事務局を務める市は「意見を幅広く聞きたいので、市が方向性を示す方式は取らない。次回の会合から具体案の議論を予定している」と説明する。
同会議は年内に最終的な結論をまとめ、市に報告する予定だ。議論の推移をみた市議の一人は「購入して6年。この間にも建物は老朽化している。市民の関心も高く、市はなるべく早く方向性を示すべきだ」と注文する。
Tumblr media
「阿鼻叫喚。これが戦争」特攻志した元少年兵が訴えること 原爆投下直後の広島で救護した「暁部隊」(中国新聞)
暁部隊の軍服や胸章が並ぶ企画展
戦時中、水上特攻を志しながら原爆投下直後の広島で救護や遺体の処理に従事した少年兵たちがいた。陸軍船舶司令部、通称「暁部隊」で、特攻兵を育成する秘密部隊に所属。国立広島原爆死没者追悼平和祈念館(広島市中区)で開催中の企画展で紹介されている。元少年兵たちは来年の被爆80年を前に「命と平和を守ることを考えてほしい」と願う。
宇品地区(現南区)に本部があった暁部隊は原爆投下直後の広島で唯一、軍隊機能を保ち、市民の救援、救護に当たった。その中に、幸ノ浦(広島県江田島市)に駐屯していた船舶練習部第十教育隊の15~19歳の特別幹部候補生もいたという。
石川県七尾市の沢野実さん(96)は17歳で入隊した。「天皇陛下のために死ぬのが当たり前だった」。通称「マルレ」と呼ばれる全長5・6メートルのベニヤ板製の特攻艇で突撃する極秘訓練に明け暮れた。上官には「君たちは捨て石。国のために死ぬのが務めだ」と言われたという。「靖国神社で仲間と顔を合わせようとの思いだった」
原爆投下後、第十教育隊はマルレなどに乗り、広島市内に向かった。沢野さんも市中心部で負傷者の救護と遺体処理に当たった。「心臓が飛び出ている人や泣き叫んでいる人がいて、阿鼻叫喚の現場だった。これが戦争だと実感した」と振り返り、非戦を訴える。
「本土決戦に向け愛国心に燃えていた」と語る岩手県遠野市の伊藤宣夫さん(96)は原爆投下時、船舶通信隊補充隊におり、市中心部で「死の街」を見た。たまらず班長に「戦争はやめた方がいいです」と言うと、「軍人が弱気でどうするのか」と怒られたという。「罪のない国民が殺される戦争は絶対にいけない」と語気を強める。
祈念館の企画展は来年2月末までで、沢野さん、伊藤さんたち元少年兵9人の証言映像や軍服など12点が並ぶ。辞世の句「我が友よ 笑って散ろう 君のため 共に会ふど 九段の社」と書かれたアルバムもある。橋本公学芸員は「自分自身や子どもの身に置き換えて戦争の残酷さを感じてほしい」と話している。
Tumblr media
原子炉内への核燃料搬入開始 柏崎原発、規制委が承認 東電(時事通信)2024年4月15日
東京電力柏崎原発7号機で開始された原子炉内への核燃料搬入作業=15日午後(同社提供)
東京電力は15日、停止中の柏崎刈羽原発7号機(新潟県)について、原子炉内への核燃料搬入作業を開始したと発表した。
再稼働に向けて必要な検査の一環で、原子力規制委員会が同日に計画を承認した。完了までは2週間以上かかる見通し。実際の再稼働には地元自治体の同意が必要となるため、具体的な時期の見通しは立っていない。
東電によると、まず制御棒などを原子炉内に入れた後で、敷地内のプールに保管中の核燃料872体を順次搬入する。その後、燃料が正しく配置されているかや、非常用炉心冷却系機能などの検査を1カ月半程度かけて行う。安全対策のため、宿直の所員を8人から51人に増員した。
岡本孝司(東京大学教授)補足 原子力規制委員会の了解を受けて、まずは原子炉に燃料装荷をスタートしているという事です。この後、原子炉を起動するには、地元の了解を得る必要があります。
原子炉を起動して核分裂が正常に起きていることを確認したのち、試運転に移り、様々なテストを繰り返したのち、営業運転に入ることになります。まだ、再稼働に向けた最初のプロセスです。
いずれにせよ、再稼働には、地元との安全協定に基づき、地元了解が必須です。
今、東京電力の電気代は、原子力発電所が動いている関西電力の1.5~2倍しています。2社のホームページで、電気代単価を比較してみるとよくわかります。柏崎刈羽6,7号機は、ABWRという新しい型の原子炉で、安全性も十分に確認されています。安全第一で、この2基の原子炉が動けば、電気代も安くなる事を期待したいです。また、電力の安定供給にも大きく貢献する事が期待されます。
Tumblr media
柏崎刈羽原発、燃料装着始まる 地元から不安の声「課題たくさん」(毎日新聞 4月16日)
東京電力柏崎刈羽原発7号機の炉心部。右手の四角い水槽が使用済み核燃料プール=2024年4月12日、田中泰義撮影
東京電力は15日、再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)7号機の設備の健全性確認のため、原子炉へ核燃料を装着する作業を開始した。能登半島地震で、地元住民からは事故時に安全に避難できるか不安の声が上がる一方、東電による再稼働準備が進む。【内藤陽】
東電は同日、原子力規制委員会から安全対策設備の試験使用承認(使用前確認)を受けたとして、午後5時過ぎに開始。6時半ごろに1本目の核燃料を装着した。東電は「課題が見つかれば立ち止まり対策を講じるなど、一つ一つの工程を着実に進める」としている。
東電は10日に宿直���勢を8人から51人に増員し即応態勢を強化した。作業では、使用済み核燃料プールから核燃料872体を1本ずつ移動し、原子炉圧力容器に装着する。装着後、制御棒205本の動作確認のほか、原子炉圧力容器などからの漏えいの有無や冷却設備の機能などを確認する。すべての燃料の装着が終わるまで2週間程度、原子炉起動まで約1カ月半かかるとみられる。
花角英世知事は再稼働への立場を表明していない。燃料装着について、花角知事は今月3日の記者会見で「検査の一工程」と述べ、再稼働議論への影響はないとの認識を示した。柏崎市の桜井雅浩市長も「再稼働に必要な検査で、しっかり確認してほしい」と話している。
昨年12月の原子力規制委員会による事実上の運転禁止命令解除後、東電は県内各地で説明会を開き、原発の安全性を住民に訴えてきた。しかし説明会では原発事故時の避難や地殻変動による地盤の隆起などを心配する声が上がり、不安が払拭されたとは言い難い状況だ。
同原発から5キロ圏の同市椎谷に住む佐藤正幸さん(79)は「多くの課題に目をつむって再稼働に動き出すのはいかがなものか」と話す。能登半島地震で道路の寸断や家屋の倒壊が複数発生し、地盤が4メートル隆起したことなどを指摘。「課題がたくさんあるのに、目を背けたまま再稼働を準備するのは、けしからん事だ」と語気を強めた。
Tumblr media
万博はもう中止できないのか?「オリンピックと同じ末路に」専門家は警鐘、でも政府は「能登」を横目に開催へ突き進む
2025年大阪・関西万博は、4月13日で開幕1年前を迎えた。国家的イベントが近づくにつれ、世論の期待は高まっている…と思いきや、SNS上では今も「万博中止」のハッシュタグが目立ち、延期を求める声も飛び交う。「期待一色」には程遠い状況だ。
なぜか。多額の税金が投入される会場整備費は、当初見込みの約2倍となる2350億円まで膨らんだ。独創的なデザインを競う海外パビリオンは想定よりも建設スケジュールが大きく遅れ、着工はわずか十数カ国(4月上旬時点)にとどまる。負担増や課題ばかりが目立つ中で、期待値を上げる方が無理というものだ。
そこに、2024年の元日に起きた能登半島地震が追い打ちをかけた。今も避難を余儀なくされる被災者からはこんな声が聞こえてくる。「万博どころじゃない」。国民に理解が広がらなければ、新型コロナウイルス禍の中で開催された東京五輪・パラリンピックと同じ末路をたどる、と警鐘を鳴らす専門家もいる。
逆風は強まるばかりなのに、政府や関係機関は予定通りの開幕をかたくなに維持する。万博は中止できないのか。費用や手続きの面から「なぜ開催にこだわるのか」に迫った。(共同通信=大阪社会部万博取材班) ※筆者が音声でも解説しています。「共同通信Podcast」でお聴きください。
▽「0.14%」と「27%」
吉村洋文大阪府知事は3月28日、万博と能登半島地震との関係についてこんな発言をしていた。「復興を最優先するべきだ。しかし万博を中止、延期して復興が進むのかと言うと、違う」。開幕1年前を控えたインタビューで、国内で実施されている各種建設工事のうち、万博が占める割合はわずか0.14%だとして計画変更の選択肢を否定。こう言葉を重ねた。「復興を理由に万博に反対するのは違う」
ところが、国民感情はそう単純ではない。共同通信が2月に実施した世論調査では、能登半島地震からの復興を踏まえた上で万博を開催するべきかどうかを尋ねたところ「計画通り実施するべきだ」としたのは27.1%にとどまった。「延期するべきだ」が27.0%で拮抗し、「規模を縮小するべきだ」26.7%、「中止するべきだ」17.6%と続き、計画変更を求めたのは全体の7割を超えた。
市民団体「どないする大阪の未来ネット」(大阪市)には、開催中止を求める署名がオンラインを含めて14万件集まった。事務局長の馬場徳夫さん(84)は訴える。「延期してもコストが上がる一方だ。震災復興のためには中止が最適だ」。署名は日本国際博覧会協会(万博協会)や近畿経済産業局に提出している。
能登の被災地からは冷たい視線も向けられている。万博会場となる大阪市の人工島・夢洲から300キロ以上離れた石川県珠洲市内の避難所に身を寄せる井上等さん(65)は、自宅が全壊し、高齢の母との避難を余儀なくされた。会場整備費は国、大阪府・大阪市、経済界が3分の1ずつ負担することとなっており、石川県民も納税者として費用を賄う。井上さんは正直な胸の内を明かした。「今は万博どころではない。地震の前からある話なので、開くなら開けばいい。けれど正直、万博��使うお金があるなら、家を建て直す費用が欲しい」
▽「不可抗力」なのか
今回の万博を中止することは可能なのか、中止すると何が起きるのか。経済産業省の博覧会推進室に聞くと、浮かび上がってきたのは「不可抗力」というキーワードだ。
その前におさらいすると、2025年大阪万博の開催が決まったのは2018年11月。パリで開かれた博覧会国際事務局(BIE)の総会で、加盟国の投票で選ばれた。5年に一度開かれる大規模な万博の日本開催は1970年大阪万博、2005年愛知万博(愛・地球博)に続き3回目だ。
仮に万博を延期する場合は、BIEの総会で3分の2以上の賛成が必要だ。根拠となるのは、万博の定義を定めた国際博覧会条約。2020年に予定されていたアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ万博は、新型コロナウイルス感染の世界的拡大が直撃。BIE加盟国から必要な同意を得て、延期が決まった。
では中止にはどのような手続きが必要になるのか。博覧会推進室によると、実は中止については国際博覧会条約には規定がない。関係者間の合意があればいいということになっている。
そこで、とある書類が重要になってくる。開催が決まった国がBIEに提出する「登録申請書」だ。2025年大阪万博の登録申請書を読むと、開幕まで1年となる2024年4月13日から開幕前日の2025年4月12日までに中止する場合、参加国とBIEに最大計5億5700万ドル(約840億円)を支払わなければならない、とある。
これは、時期ごとの準備状況に合わせて算出された数字で、補償額はパビリオンのタイプによって参加国ごとに異なる。各国が「相当の資金を負担して参加をしている」(万博協会幹部)だけに、直前の中止は影響が大きいというわけだ。政府中枢の首相官邸からはこんな声も聞こえる。「万博の開催は国際公約だ。中止や延期は国の威信にかかわる」
一方、経産省が把握する中で、これまで中止に伴う補償金が生じたケースはないという。直近ではアルゼンチンで開催が計画されていた2023年ブエノスアイレス万博が新型コロナウイルスの影響で取りやめとなった。ところがBIEの執行委員会で新型コロナによる中止は「不可抗力だ」と報告された。
2025年大阪万博の登録申請書の中では、この「不可抗力」についてこう言及している。「自然災害とみなすような事態に起因する『不可抗力』により中止された場合には、補償金は支払われない」
経産省の担当者は言う。「能登半島地震が不可抗力とみなされるかどうかは執行委員会で議論してみないと分からない」。では、補償金が生じる恐れがあるから開催を中止できないのか、と問うと「全くそうではない」と返ってきた。「万博には意義がある。その意義は震災には左右されないと思う。そもそも復興は『土木』のフェーズ、万博工事は『建築』のフェーズにあり、ニーズは重なっていない。むしろ、延期すれば復興の妨げになる可能性が高まる」
▽頼みは公式キャラクター
万博旗振り役の経済産業省が言う「意義」とは何なのか。テーマの「いのち輝く未来社会のデザイン」や、コンセプト「未来社会の実験場」から国民が読み解くのは難しく、大阪府と大阪市が強調するメリット「2兆円の経済効果」のみが一人歩きする。
万博協会は昨年ホームページをリニューアルし、企業や海外勢によるパビリオンの紹介ページを充実させた。とはいえ、それだけでは「そもそも万博に興味がある人」への受け身のアプローチに過ぎず、万博でどんな体験ができるのかという点を広く知らせるには物足りない。
さらに、PRのけん引役が公式キャラクター「ミャクミャク」頼みになっていることも、意義が伝わらない一因といえる。
開幕500日前を迎えた昨年11月以降、大阪府内の各地では「くるぞ万博」と書かれたポスターがあちこちで見られるようになった。その中央でおどけたポーズを取るのがミャクミャクだ。
大阪市役所の前には涅槃像のように横たわったミャクミャクの巨大モニュメントを設置。府内で開催される自治体系のイベントには必ずと言ってもいいほど、ミャクミャクの着ぐるみが登場するようになった。
大阪府と大阪市が昨年12月に実施したアンケートでも、ミャクミャクの認知度は全国で88・3%と高く、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」の認知度を30%近く上回った。
もちろん、公式キャラクターの人気はどんなイベントでも成功の柱になる。だが、現時点でミャクミャクの人気が万博への来場意向に与える影響は限定的だ。
アンケートで「万博に行きたい」と答えた人は全国で33.8%にとどまり、1年前から約7ポイント下落。ミャクミャクであふれる府内に限っても36.9%で、2023年度の目標に設定した55%を大幅に下回った。ミャクミャクの人気にあやかるのにも限界がありそうだ。
チケットの売れ行きも芳しくない。万博協会が設定する販売目標は2300万枚。前売り販売は昨年11月末に始まったが、4月3日時点で約123万枚と、目標の6%にも満たない。前売り販売目標の約半数は企業購入分に頼っており、今後はどれだけ個人購入を促せるかが焦点となる。
▽秘策は「ビビッドな情報」?
運営側の取り組みの粗雑さについて、社会学者で神戸大大学院の小笠原博毅教授は厳しく指摘する。
「意義があると言いながら、伝えない。誰が本気で開催したがっているのかが見えてこない」
2020年東京五輪・パラリンピックの開催に一貫して反対してきた小笠原教授は、万博の現状に五輪との共通点を見いだす。「世論を無視して強行した五輪と構図が似ている。多額の税金が使われるのに中身が空疎だ」。期間の短縮やテーマの分かりやすい説明を求める。
新型コロナウイルスの影響で1年延期された東京五輪は直前まで開催を疑問視する声が絶えなかった。開催1カ月前の世論調査でも中止を求める声が3割ほどあり、国民理解を十分得られないまま開会式を迎えた。小笠原教授は、万博も同じ末路をたどるとみている。
岸田文雄首相の国会答弁からは、能登半島地震の被災地復興という文脈で万博への理解を広げようという思惑がにじむ。「万博で被災地をPRし、復興につなげる」。小笠原氏はこうした言葉を「空虚なリップサービスだ」と突き放す。「万博開催による『2兆円の経済効果』をうたうならば、国民の暮らしへの支援や好影響、復興に割く金額を具体的に示すべきだ」
国民の幅広い歓迎に向けて、秘策はあるのか。4月1日に報道各社のインタビューに応じた万博協会の石毛博行会長の言葉は、現状とは裏腹に自信にあふれていた。「開幕に向けて、これからビビッドな情報を出していく」。全国的な機運が広がっていない現状は「経費の増加や海外パビリオンの遅れといったネガティブな報道が影響した」と分析。SNSやメールマガジンを使った地道な取り組みで挽回を宣言した。「万博へのイメージをアップデートする。世界が日本に2025年の万博開催を信任した。きちんとやり遂げるという形で世界との約束を守ることが、われわれにとって極めて重要なミッションだ」
Tumblr media
歴史的円安背景にインバウンド絶好調 百貨店は軒並み“過去最高”記録づくめの決算に(TBS NEWS DIG)2024年4月15日
百貨店の年間決算は、歴史的な円安を背景にインバウンドが絶好調。各社“過去最高”の記録づくめの決算となりました。
「J.フロントリテイリング」のことし2月までの1年間のグループ全体の決算によりますと、売上高にあたる売上収益は前の年に比べ13.2%増え4070億円に、最終利益は299億円と前の年の2倍以上にのぼり、増収増益となりました。
国内の富裕層向けに高級ブランド品などの販売が好調だったほか、インバウンド客による免税売上高が過去最高の721億円となったことなどが主な要因です。
先月、48歳という若さで社長となったJ.フロントリテイリングの小野氏は初めて出席した決算会見で…
J.フロントリテイリング 小野圭一 社長 「いま非常に業界の中で追い風が吹いているが、これがある種の暴風ではないかというふうに感じています。2年、3年たって、コロナが終わってインバウンドがじゃんじゃん帰ってきて売上良くなってよかったということになってしまっているということに、私は一番危機感を持っている。いま好調の中で、どういった将来に向けた成長の種をまけるかというふうなことで、かなり大きな差がついてくるのではないかというふうに思っています」
このように述べたうえで、「現状の上にあぐらをかくのではなく、新しい事業にしっかり根を張って育てていく」としていて、今後、デジタル分野の事業展開などを強化する狙いです。
一方、「高島屋」のことし2月までのグループ全体の1年間の決算では、営業利益が前の年に比べ41.3%増え459億円に、最終利益も13.6%増えて316億円といずれも過去最高を更新。営業利益は、1990年度以来33年ぶりの最高益となりました。
新型コロナの5類移行や円安を背景に、インバウンド需要が増えたことなどで、国内店舗の売上が好調だったとしています。
高島屋の村田社長は、今回の決算内容の受け止めについて、「コロナからのリバウンド的な部分が多分にあることも事実」と述べたうえで、「今年から本当の力が試される年。��静に過去最高益に浮かれるの��はなくて、グループ全体で引き締め直す」と話しました。
また、「松屋」のことし2月までの1年間の決算では、売上高にあたる総額売上高は前の年と比べ31.2%増え1149億円となりました。
インバウンド客が多く訪れる主力の松屋銀座店では、売上高が前の年と比べ35.5%増え1018億円となり、1991年度以来、32年ぶりの過去最高を更新しました。
西川立一(ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー)見解 インバウンドにおけるモノから体験への流れ、そしてかつての日本人も海外でのブランド漁りから脱却したように、百貨店のインバウンドはやがて収縮していく。
J.フロントリテイリングの小野��一 社長 のインバウンド好調に対する危機感と、将来に向けた成長の種をまくことが重要だという指摘はまったくの正論。
いまこそ、百貨店の業態イノベーションとビジネスモデルの変革が求められている。
村山慶輔((株)やまとごころ 代表取締役/インバウンド戦略アドバイザー)見解 中国人観光客の完全復活を待たずに、都内や主要都市の商業施設においてインバウンド消費が順調。続く円安、万博効果もあり今後もさらに伸びる可能性がある。ただ、コロナ禍の状況を踏まえると、各企業は安心してはいられないというのが本音でしょう。
一方で、地域の中小企業において、インバウンド需要の回復はまだまだこれから。インバウンド需要も二極化しており、地方誘客が今後のカギになる。
石川智久(日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト)補足 日本がこれほど安い国になってしまったことに危機感を持つ必要があります。脱成長を求める意見もありますが、世界は経済成長を続けており、成長していないのは日本くらいであることを認識する必要があります。日本が成長しなければ、企業はインバウンド頼みの経営になってしまいます。今こそ日本はいかにして経済成長を遂げるかを考えるべきです。世界では経済成長に財政資金を投じる傾向が強まっています。理系人材の育成や新産業創出に財政資金を投じて、経済を成長させることが、日本が海外から買いたたかれない方法といえます。
0 notes
gift-design · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
サーキュラーソフトクリーム https://circular-softserve.com/ 建築や空間サービスを通して社会循環に触れられる実験的な店舗。 「ハコをひらく」というキーワードのもと、ラウンジ、カフェ、ショップの3つのボリュームの違うハコで構成されている。 空間や什器自体もコンテンツの一部となるよう、シンプルながらもフレキシブルに展開できることを意識してデザインした。 新たに作る部分と古家具や古材などをバランスを考えて組み合わせるなど、様々な質感の混ぜ合わせも試みる。 多面性があり回遊することが楽しくなる、いつ来ても新たな発見があるような場を目指した。 建築設計:MIWA Atelier 建築施工:滝本工務店 空間デザイン・クリエイティブディレクション:gift_ グラフィックデザイン・アートディレクション:TE KIOSK アートワーク:Palab インドアグリーン:5×緑(ゴバイミドリ) プロジェクト監修・管理:MGNET プロジェクト編集:Tsubame Terrace 施主・プロデュース:ほしゆう photo:Masako Naito
新潟県 燕市
2023
0 notes
log2 · 6 months
Text
【有限会社吉田工作所】のタオルホルダー、トイレットペーパーホルダーなど14点が登録されました!
有限会社吉田工作所はアルミ部品、3D加工、機械治具設計・製作、金型部品加工、溶接、表面処理など、各種部品加工、また3次元加工を手掛ける企業です。
Tumblr media
今回は、タオルホルダー、トイレットペーパーホルダーなど、14点をご登録いただきました。
YONATAN Arch-LOG 検索ページ
Tumblr media
【金属加工技術とデザインの融合】 YONATAN LIVINGWARE(ヨナタン リビングウエア)は愛知県江南市の機械治具の設計・製作の専門会社「有限会社吉田工作所」が立ち上げたインテリアブランドです。
幅広い金属加工の知見を活かした技術とデザイン力を駆使し、真鍮やステンレスを中心に、さりげなく暮らしを彩る商品をご提案しています。
治具屋ならではの機能的で軽やかなデザインは、どんなインテリアにも調和します。
▼COROD[コロッド]
支柱を基部と先端部に分けることで、取り付けネジを基部の中に隠す構造となっており、すっきりとした外観となっています。
Tumblr media Tumblr media
▼COROLL®[コロール®]
1枚の曲げ板でできた本体と、その傾斜上を転がる軸で構成されるペーパーホルダーです。
ペーパーが常に前面に押し付けられる構造により片手でもカットしやすくなっています。 本体は新潟県燕市の職人が丁寧につくっています。 海外メーカーの大きめなロールペーパー(Φ130×114)にも対応のサイズ。
付属する小棚は本体製作時に切り出される端材からつくられています。
特許第7327842号取得 東京インターナショナルギフトショー秋2022第12回LIFE×DESIGNベスト匠の技賞受賞
Tumblr media Tumblr media
職人技の中に光る機能的で軽やかなデザインは、インテリアに調和しやすく取り入れやすいものばかりです。是非ご確認ください。
YONATAN Arch-LOG 検索ページ
※文章中の表現/画像は一部を 有限会社吉田工作所 のホームページより引用しています。
0 notes
lict-branding · 10 months
Text
1 note · View note
minatokucarpet · 10 months
Text
ペルシャ絨毯 買取価格 日本で高い
Tumblr media
ペルシャ絨毯 買取価格 日本で高い
ペルシャ絨毯の買取相場を解説! ペルシャ絨毯は、素材や産地などで買取相場が異なるのが特徴です。なかには、数十万円で取引される絨毯もあります。今回は、ペルシャ絨毯の買取相場を解説。人気が高い絨毯の3つの特徴も紹介します。高く売るためのコツもぜひ参考にしてください。( ペルシャ絨毯 買取価格 日本で高い )
Tumblr media
ペルシャ絨毯の買取 東京 価値の分からないペルシャ絨毯も経験豊富な査定士が確かな目利きで、価値に見合った買取価格をご提示させていただきます。 種類別ペルシャ絨毯の買取相場 ペルシャ絨毯の買取相場は、産地や素材によって異なります。ここでは、産地ごと、素材ごとの買取相場を確認していきましょう。 また、絨毯の価格は状態やサイズ、ノット数などによって変化します。そのため、相場はあくまでも目安であると捉えてください。手元にある絨毯のはっきりした価格が知りたいときは、専門業者への査定依頼がおすすめです。 家にあるペルシャ絨毯を査定に出していただくと、お客様も予想外の高価買取となる場合がございます。 国内でどこでも、絨毯販売 や ペルシャ絨毯買取 , 絨毯買取をします。
Tumblr media
国内でどこでも、絨毯販売 や ペルシャ絨毯買取 , 絨毯買取をします。 絨毯専門店として、ペルシャ絨毯買取 絨毯買取 絨毯専門 ヘレケ絨毯買取 絨毯下取り ペルシャ絨毯 アンティーク絨毯買取 シルク絨毯買取 絨毯 買取 じゅうたん買取 中古絨毯買取 汚れた絨毯 じゅたん買取 絨毯 買取 ペルシャ絨毯買取 ペルシア絨毯 買取 クム絨毯 買取 絨毯買取 絨毯販売 ペルシア絨毯買取 絨毯クリーニング ペルシャ絨毯クリーニング ペルシア絨毯買取があれば体調しますので、よろしくお願いします。 素材ごとの買取相場 ペルシャ絨毯には、ウールやシルクといった素材が用いられます。産地にこだわらない場合、ウール素材の絨毯の買取相場は3万〜7万円です。ただし、イスファハン産やタブリーズ産のように、上質で柔らかなウールを用いた絨毯は買取相場がアップします。 シルクのペルシャ絨毯の買取相場は、5万~15万円です。ウールと比較すると、シルクのほうが高値が付くことがわかります。 ほとんどがウール製のタブリーズ産の絨毯も、一部にシルクを用い���ものは高い値が付くのが特徴です。縦糸にシルクを用いた大型の絨毯は、30万円前後で取引されることもあります。
Tumblr media
ペルシャ絨毯買取 Kuwabara Zaka, 1-chōme-1 Shirokanedai, Minato City, Tokyo 108-0071, Japan 大切にされてこられたペルシャ絨毯をお買取。 長年の経験による幅広い分野に精通した鑑定査定士が、ご依頼いただいた品を適正に評価。 お客様に信頼・ご満足いただける買取価格をご提示致します。
無料出張 対応エリア 全国の出張購入をサポートします。
ショッピングブーストゾーン全国からカーペットを集めています! ショッピングをサポートするエリアは、 東京、神奈川、千葉、埼玉、いばらき、栃木、軍馬、愛知、静香、新潟、 長野、山梨、京都、大阪、福岡、山口、大分、佐賀、福井県、熊本です。 ペルシャ絨毯買取専門店港区 ペルシャ絨毯を高く買取します。 全国でもご利用いただけますので、上記以外の方も大歓迎です! 無料評価をご利用ください。 高価買取が期待できるカーペットは?おすすめ業者や相場など解説! カーペットは買取専門店で、買取不可になっていることも多いです。 しかし、人気のあるカーペットだと高額買取してもらえることも多いので、処分する際、買取ってもらった方がよいのか、捨ててしまった方がよいのか迷いますよね。 今回は買取専門店でカーペットを買取ってもらえる条件や、高額買取してもらうためにはどんな方法があるのかを紹介します。カーペットの処分を考えている方はぜひ参考にしてみてください。 本記事は、ウリドキ株式会社が独自に制作したコンテンツです。一部企業から出稿いただく場合もありますが、記事内容の決定に関与することはございません。コンテンツ制作におけるポリシーにつきましては、こちらをご覧ください。 あなたの売りたいものの
Tumblr media
ペルシャ絨毯買取   ペルシャ絨毯 買取価格 日本で高い   買取専門店で買取不可となることも多いカーペットですが、必ずしも買取ってもらえないわけではありません。まずは、買取不可となるケースについて見ていきましょう。 傷、破れ、汚れ、シミがあるカーペットは買取不可 カーペットが買取不可になりやすいのは、中古カーペットはどうしても傷や破れ、汚れやシミなどがあるので、お店で再販しても売れない可能性が高いからです。 カーペットは床に敷き続けているものなので、見た目には目立った傷や汚れがなくても、実は劣化していたということが少なくありません。 傷、破れ、汚れ、シミがあるカーペットだと、再販のためにカーペットをクリーニングするのにもかなりのコストや手間がかかりますから、目につく汚れやシミがあるもの、全体に色あせていたり古さが目立つようなカーペットはまず買取不可になるでしょう。 デザインが悪いカーペットは買取不可 カーペットの中には、大胆な色使いや変わったデザイン、形が独特なカーペットがあります。そうしたカーペットは、買取不可か買取ってもらえても査定評価が低くなります。 なぜならデザインが悪い・独特なデザインのカーペットは、お店で再販しても買い手がなかなか現れないからです。 買取専門店は買取った商品をお店などで再販し、その差額を儲けとしています。売れない可能性が高い商品を買取れば、損をしてしまう可能性が高くなるので、デザインが悪いカーペットは買取ってもらえないことが多いです。 買取してもらえるカーペットは? 売れる可能性が高いカーペットであれば、買取専門店で買取ってもらえるということです。 例えば、ペルシャ絨毯や中国緞通(だんつう)のようなブランド品は、新品で買うとかなり高額なため、中古品での需要が高いです。 また、どんな場所でも使えるデザインやサイズのカーペットも需要があるので、中古で再販しても買い手がたくさんいます。 そのため、そうしたカーペットであれば買取ってもらえる可能性がありますし、綺麗で状態がいい場合は高価買取も期待できます。 Read the full article
0 notes
cunelwork · 2 months
Text
有限会社稲葉工業様 ホームページ制作
有限会社稲葉工業様 ホームページ制作 | 株式会社クーネルワーク
新潟市西区にある、ガス・配管工事の施工会社、稲葉工業様のWEBサイト制作を担当いたしました。 稲葉工業様が抱えてい���課題は採用。 求人情報を掲載しても、ホームページ自体を持っておらず、会社の情報や仕事内容を求職者がイメージできないためか、なかなか応募が無いのが実情でした。 そこで、社員インタビューなど、採用に関するコンテンツを充実させたWEBサイトを提案。さらに他社と差別化のため、ユニークな横スクロールのデザインを取り入れ、訪問者に新鮮な印象を与えることに重点を置きました。 社員様の真剣な姿と、チームの良好な関係性が伝わる写真を多数配置し、サイトを訪れる方々に稲葉工業様の魅力をしっかりと伝えています。 デザインについて 配管工事は街のインフラを担う重要なお仕事ですが、力仕事でシビアなお仕事というイメージもありました。 ですが稲葉工業で働く社員さんにお会いすると、皆さんとても明るくて仲が…
0 notes
kobayashitool · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
Titanium Ultra Light Sierra Cup 発売開始(2023.9.7、12:00-)
金属洋食器の街である燕三条製のチタニウム ウルトラライト シェラカップ UL-SC320Ti を(2023.9.7、12:00-)より販売開始いたします。
アウトドア、登山を想定した唯一無二の多機能12マルチ目盛 軽量かつ調理可能な浅型チタン製シェラカップ(320ml)。 Mサイズ卵1個の軽さ、 耐食性にも優れたウルトラライトカップ 軽量化が求められる登山において1gでも軽く、壊れない製品を提案。 カップ本体に加え、柄部分もチタン製。 重量はMサイズ卵1個と同じ50g! 直火調理も可能な究極シェラカップです。 ダブルメモリ&底面マークの向きにも拘りを 対となるダブル目盛に加え、底面のマーク配置を吊り下げた場合にロゴが正対するようデザイン。 洗った後もインテリアとして主張します。
【セット内容】 ①チタニウム製シェラカップ 1個 ②専用台紙(裏面取扱説明) 1枚 ビニール袋付
【価格】 Titanium Ultra Light Sierra Cup UL-SC320Ti (税込2,750円・送料別)
◆ チタニウム ウルトラライト シェラカップ UL-SC320Ti 製品ページ https://muthos-homura.jp/items/ti-ul-sierra-cup/
なお今週末、2023.9.9(Sat)-10(Sun)開催予定の下記の新潟・燕三条Outdoor Expo 2023(新潟市万代島 大かま)の弊社ブースで特別に展示販売させていただきます。 日頃はECサイトのみで製品を販売しておりますが、アウトドアの展示会は初出展ですので、是非とも御来場お待ちしております。 https://www.west-shop.co.jp/expo2023/
今後もMuthos Homuraの展開にご期待ください。 引き続き、キャンプ好きのご友人、お知り合いへ、この投稿をシェア、SNSでの拡散して御紹介いただけると幸いです。 今後とも、ご愛顧のほど何とぞ宜しくお願い申し上げます。
小林工具製作所 #燕三条 #新潟県 #三条市 #2023年 #アウトドア #チタニウム #ウルトラライト #シェラカップ #MuthosHomura #ULSC320Ti #展示会 #チタン #キャンプ #新潟燕三条OutdoorExpo2023 #ナイフ #チタン #浅型 #唯一無二 #多機能 #メモリ #登山 #インスタントコーヒー #炊飯 #アルファ米 #半合 #カップメシ #万能 #軽量 #直火 #鍋 #フライパン #クッカー #計量カップ #風防 #調理 #ソロキャンプ
1 note · View note