Tumgik
#最高殊勲夫人
shihlun · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Yasuzo Masumura
- The Most Valuable Wife
1959
554 notes · View notes
liliyaolenyeva666 · 3 years
Text
Tumblr media
🎼 00619 「Learn To Be Still」。
いつかの "東京堂書店" で見かけました、勝新太郎さんが表紙の 「いま見ているのが夢なら止めろ、止めて写真に撮れ。(小西康陽さん、DU Books 2018年)」 を花粉症に悩まされながら ぱらりと開いています。この楽しさで溢れています 大映映画作品のスチール写真を集めた本は、観たことのある映画は 鮮やかに、さうでない映画は それなりにキラキラとわたしにはうつりました。テキトーに書き留めておきます。
・悪名
田中徳三監督作品。3枚。
・悪名一番勝負
マキノ雅弘監督作品。5枚。
・あなたと私の合言葉 さようなら、今日は
市川崑監督作品。28枚。
・あの試走車を狙え
森一生監督作品。3枚。
・暴れ犬
森一生監督作品。4枚。
・あぶく銭
森一生監督作品。10枚。
・脂のしたたり
田中徳三監督作品。4枚。
・ある殺し屋
森一生監督作品。5枚。
・ある殺し屋の鍵
森一生監督作品。7枚。
・嘘 (第一話 プレイガール)
増村保造監督作品。2枚。
・裏階段
井上梅次監督作品。2枚。
・越前竹人形
吉村公三郎監督作品。4枚。
・炎上
市川崑監督作品。5枚。
・男は騙される
島耕二監督作品。1枚。
・おとうと
市川崑監督作品。8枚。
・女組長
マキノ雅弘監督作品。6枚。
・女の勲章
吉村公三郎監督作品。1枚。
・「女の小箱」 より 夫が見た
増村保造監督作品。2枚。
・からっ風野郎
増村保造監督作品。6枚。
・可愛いめんどりが歌った
富本壮吉監督作品。2枚。
・傷ついた野獣
弓削太郎監督作品。1枚。
・巨人と玩具
増村保造監督作品。11枚。
・くちづけ
増村保造監督作品。3枚。
・黒い十人の女
市川崑監督作品。12枚。
・黒蜥蜴
井上梅次監督作品。1枚。
・黒の切り札
井上梅次監督作品。2枚。
・黒の札束
村山三男監督作品。1枚。
・黒の試走車
増村保造監督作品。8枚。
・喧嘩犬
村山三男監督作品。3枚。
・玄海遊侠伝 破れかぶれ
マキノ雅弘監督作品。4枚。
・喧嘩屋一代 どでかい奴
池広一夫監督作品。1枚。
・ごろつき犬
村野鐡太郎監督作品。2枚。
・今夜は踊ろう
弓削太郎監督作品。2枚。
・ザ・ガードマン 東京忍者部隊
弓削太郎監督作品。10枚。
・ザ・ガードマン 東京用心棒
井上昭監督作品。10枚。
・最高殊勲夫人
増村保造監督作品。9枚。
・座頭市物語
三隅研次監督作品。5枚。
・砂糖菓子が壊れるとき
今井正監督作品。8枚。
・三人の顔役
井上梅次監督作品。9枚。
・忍びの者 霧隠才蔵
田中徳三監督作品。3枚。
・忍びの者 続霧隠才蔵
池広一夫監督作品。2枚。
・勝負犬
井上芳夫監督作品。2枚。
・女経
市川崑、増村保造、吉村公三郎監督作品。9枚。
・不知火檢校
森一生監督作品。11枚。
・白い巨塔
山本薩夫監督作品。4枚。
・新忍びの者
森一生監督作品。4枚。
・背広の忍者
弓削太郎監督作品。2枚。
・続 鉄砲犬
村山三男監督作品。5枚。
・その夜は忘れない
吉村公三郎監督作品。2枚。
・大悪党
増村保造監督作品。2枚。
・第三非常線
枝川弘監督作品。1枚。
・大捜査網
村山三男監督作品。1枚。
・爛
増村保造監督作品。2枚。
・痴人の愛
木村恵吾監督作品。1枚。
・手錠無用
田中徳三監督作品。3枚。
・東京の瞳
田中重雄監督作品。1枚。
・毒薬の匂う女
富本壮吉監督作品。3枚。
・ど根性物語 図太い奴
森一生監督作品。2枚。
・ど根性物語 銭の踊り
市川崑監督作品。表紙を含め 11枚。
・とむらい師たち
三隅研次監督作品。2枚。
・偽大学生
増村保造監督作品。1枚。
・眠狂四郎多情剣
井上昭監督作品。5枚。
・野良犬
井上芳夫監督作品。2枚。
・破戒
市川崑監督作品。6枚。
・華岡青洲の妻
増村保造監督作品。2枚。
・犯罪作戦 No.1
井上梅次監督作品。2枚。
・早射ち犬
村野鐡太郎監督作品。5枚。
・引き裂かれた盛装
田中徳三監督作品。1枚。
・復讐の牙
井上梅次監督作品。4枚。
・復讐の切り札
瑞穂春海監督作品。1枚。
・不敵な男
増村保造監督作品。1枚。
・不倫
田中重雄監督作品。2枚。
・兵隊やくざ
増村保造監督作品。1枚。
・ぼんち
市川崑監督作品。1枚。
・真昼の罠
富本壮吉監督作品。2枚。
・満員電車
市川崑監督作品。6枚。
・無法松の一生
三隅研次監督作品。4枚。
・やくざ絶唱
増村保造監督作品。2枚。
・やくざ坊主
安田公義監督作品。2枚。
・宿無し犬
田中徳三監督作品。2枚。
・闇を裂く一発
村野鐡太郎監督作品。4枚。
・闇を横切れ
増村保造監督作品。4枚。
・雪之丞変化
市川崑監督作品。5枚。
・夜の勲章
村野鐡太郎監督作品。4枚。
・夜の蝶
吉村公三郎監督作品。6枚。
・夜の闘魚
田中重雄監督作品。2枚。
・陸軍中野学校
増村保造監督作品。4枚。
・若親分あばれ飛車
田中重雄監督作品。2枚。
・若親分出獄
池広一夫監督作品。1枚。
・若親分乗り込む
井上昭監督作品。5枚。
・わたしを深く埋めて
井上梅次監督作品。1枚。
..
2 notes · View notes
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςσ��υφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
4 notes · View notes
cosmicc-blues · 4 years
Text
3月の映画をふりかえる
☆黒沢清の『地獄の警備員』ーたましいが 地獄の業火に燃やされたー 凄まじい。ショットを積み重ねるごとに画面が累乗的に研ぎ澄まされゆく。特にとてもエレベーターには入りきらないかにみえた大勢の社員が、つぎのショットではたったひとりを残して全員すべてが箱のなかに収まっている、あのあたりから。まるでカフカの小説のような非現実の即物的な現前性。異形の内部空間がさらなる異形を産み出す。ピラミッドの内部からはとてもあの全景を想像できないように、あのビルの全景を外からみたものは誰もいない。『審判』を映画化したオーソン・ウェルズがこれをみたなら嫉妬にかられて墓穴からよみがえるだろう。
☆中川信夫の『生きてゐる小平次』ー眠れぬほどの強い愛 死人だって踊りたい ポンー 幽明の境を撮りたくば、キャメラで追うても仕方なく、キャメラを固定するがよし、と小津が言ったかどうかは知らないが、幽明の境のようなものは、やはり追えば追うだけ逃げ去るだけである。逃げるものと追うものとの果てのない無限運動を撮るならば、やはり固定カメラに限る。そうしておけば、向こうのから何かこの世ならぬものが画面にサッと紛れ込むこともあるかもしれない。
ロバート・アルドリッチの『テキサスの四人』ーどんなにあなたが好きだとしても お酒に飲まれたあなたはいやよー 四人の男女が笑顔で拳銃をかまえているのかと思ったら、酒の入ったグラスをかかげていた。酔っぱらってみたため、だんだんワケがわからなくなった。冒頭の砂漠での、拳銃とライフルの飛距離の差を活かした脅し合いは見事だった。
☆ニコラス・レイの『危険な場所で』ー盲目のひとほど ひかりの在りかを知っているー 夜がきて、そして朝がくる。そんな当たり前の出来事を克明に画面に刻むことのできた映画ははじめてみた。エリック・ロメールは『レネットとミラベル/四つの冒険』での珠玉の"青の時間"をあっさりとこえてみせる!
○ルイス・ブニュエルの『ビリディアナ』ー気高さには限りあり 愚かさには果てがない いざ最悪の彼方へー ショットのひとつひとつはどれも至福に満ちているのに、最終的な印象がなぜかあまりよろしくないあたりがブニュエルの底意地の悪さか。あまりにも素晴らしい踊りに、あまりにも素晴らしい記念撮影、ただ、それと同時に最悪の彼方がフタを開ける。
○アンリ=ジョルジュ・クルーゾーの『密告』ー子供たちが駆けてゆく 映画の幕が開いたんだー フィルム・ノアールの印象が強い監督だけれど、どの映画もサスペンスで魅せながら、それ以外のストーリーとは直接関係のないアクションが画面を躍動させる。そう、たとえば、大勢の子どもがいきなり走り出したり。けっこう笑った。
○ジョン・フォードの『俺は善人だ』ー鏡のまえで悪い笑み 今日から俺は主人公ー 最高のひと言。1935年製作といえば『周遊する蒸気船』も同い年、この時期(西部劇に身を隠してゆく直前)のフォードはキレッキレもいいところだ!
○リンゴ・ラムの『監獄風雲』ー割れたメガネは 男の勲章ー いい映画をみた。無茶苦茶なんだけど気合いが入っていて、観終わって、笑顔になって、気持ちよく寝た。
○中川信夫の『怪奇十三夜〜血染めの櫛〜』ー櫛が ひたいに減り込んだー 60分足らずの映画で大変なものをみた。中川信夫は信用に足ると確信。
エド・ウッドの『プラン9・フロム・アウター・スペース』ー愛は 数式では測れないー なにやら退屈極まりない映画らしいという前情報のみで臨んでみると、たしかに薄ら寒さは漂うものの、もっと退屈な映画はいくらでもあるぞと思った。いや、むしろ、ふつうに良かったぞ。この映画の名誉?のため、○も☆も付けないこととする。
○ティム・バートンの『エド・ウッド』ーあなたの優しい眼差しは 星のように輝いているー もうね、笑いながら涙ウルウルですよ。あのゾンビ(ドラキュラ?)、だから顔を隠してたんかーい。観終わってから『プラン9・フロム・アウター・スペース』に戻って、エドも繰り返しみていたベラ・ルゴシ最期のショットをみた。泣いた。
○ジャック・ターナー『私はゾンビと歩いた!』ータイトルに だまされてはいけないー 唯々素晴らしいのひと言。映画の良きところを69分に凝縮したような映画だ。こんなにギラギラとしていて、尚且つ美しい映画はあまりない!
☆清水宏『簪』ー夏休み 出会いと別れ そして映画ー 夏休みの公園ともなれば朝も早々から子供たちが集って大賑わい。でも日の暮れる頃になると、ひとりふたりと、ぽつぽつと帰りはじめる。昔からそんな寂しい情景に心惹かれている。
鈴木清順『すべてが狂ってる』ーかっ飛ばせ 青春ー 冒頭から清順監督にしては締まらない画面が続くと思ってみていたら、終盤にかけてもの凄い勢いで画面が締まり、からまり合い、収斂してゆく、流石。
ウィリアム・ボーダイン『ブードゥーマン』ーゾンビーノー ゾンビーー ベラ・ルゴシをみに。
○マキノ雅弘『昭和残俠伝 死んで貰います』ー雨宿りは いつでも魔法をかけー 世俗人にはもったいない愛というのもあろう。最後のさいごの、白いタオルを肩にかけるところまで、どこまでも純情な真心に痺れました。
サム・ペキンパー『昼下りの決斗』ー寝る子は 育つー ペキンパーとは相性が良いのか悪いのか、いつも眠ってしまう。
○ウォシャウスキー姉妹『クラウド・アトラス』ーいざ 草の根のレジスタンスー 久しぶりに大作らしい大作をみた。約3時間の上映時間で5世紀もの時を行き来する。トム・ハンクスやペ・ドゥナをはじめとする役者陣が特殊メイクで時を超え、複数人の人物を演じ分ける。エンディングで役者の紹介とともに彼らの扮した数々の人物が再登場するのには泣いてしまった。これぞ映画の優しい眼差し! いくつもの壮大な物語が交錯するなか、そのなかでも一番ショボくみえる老人ハウスから脱出する回にもっとも映画の息吹が走っていたのには笑ってしまった。
○オーソン・ウェルズ『謎のストレンジャー』ー真実は 隠そうと思えば露わになるー 痺れた。
☆ジャン・ルノワール『十字路の夜』ーとっても とっても いかがわしいー オープニングの音楽だけで、もう素晴らしい! ゴダールはこんなふうになりたかったけどなれなかった。アクセレイ・ゲルマンの『フルスタリョフ、車を!』でどうにか追いつくことができた。
☆ロベール・ブレッソン『神の道化師、フランチェスコ』ー神に向かって 走れー こんなにもひとが走っている映画はほかに知らない。ここに出てくる敬虔な牧師たちは、その直向きな宗教心ゆえにいつもせせこましく走っている。スットコドッコイなんだけど愛おしい! おお愛おしき映画よ!
☆ツイ・ハーク/リンゴ・ラム/ジョニー・トー『強奪のトライアングル』ーミイラに なってもー 最高すぎて鼻水垂れた。香港は3監督による30分ごとのリレーできっちり90分となれば、いかにも胡散臭くていい加減な映画ができそうだけど、はい、まったくその通りなんだけども、こんな最高な映画はみたことがない! とくにアンカーのジョニー・トー! 最高かよ!
○マイケル・マン『レッド・ドラゴン レクター博士の沈黙』ー心が震えるラブストーリーを みたことがありますかー 凶悪サイコパス殺人犯と盲目の女性の恋、それ以外のことはどうでもよい。
ホ・ジノ『八月のクリスマス』ー写真は 嘘をつかないー とてもとてもとても良かった!
○ニコラス・レイ/ヴィム・ヴェンダース『ニックス・ムービー/水上の稲妻』ー素晴らしき ニコラス・レイー ニコラス・レイの姿をみられて本当によかった。老いさらばれようとも、不屈の魂は健在だ!
黒沢清『復讐 運命の訪問者』
○ウディ・アレン『カイロの紫のバラ』ーどうしてもハッピーエンドにできないウッディに 幸あれー なんだけど画面は終始ハッピーに満ち溢れているよ! ホテルの支配人がタップを踊るところでは「いっけー」って画面に拳を突き立てて絶叫してしまった!
☆ジャック・ターナー『星を持つ男』ー大好きな音楽を 何度でも歌おうー 素晴らしすぎて終始泣き晴らした。類い稀な傑作。
ジョージ・B・サイツ『モヒカン族の最後』ーあなたのもとで死ねるなら 本望ー とても良かった。
ロイ・ロックウッド『ジャンボリー』ー映画に 救われたー 大ファンのジェリー・リー・ルイスがでているからみたけどブチ切れそうな退屈さだった。でも、最後には映画に救われた。これが映画で良かったな!
黒沢清『叫』
ロー・ウェイ『龍拳』ーお前はもう 死んでいるー あまり記憶にない。
○ジョセフ・コシンスキー『オブビリオン』ー野球帽を被れば いつだってー 近未来のSFだからって白いスーツを着てればいいってもんじゃない。トム・クルーズがニューヨーク・ヤンキースの帽子を被れば、いきなり画面が躍動する。ジョセフ・コシンスキー、期待のアメリカの映画監督だ!
☆マーク・サンドリッチ『トップ・ハット』ーステキな ステキな 雨宿りー もう本当になんなんですか! 格が違いすぎる! 冒頭のいきなり、ひとが喋ってはいけないという雰囲気だけで死ぬほど面白い! あとはそのままぶっちぎり!
☆ジョン・フォード『タバコ・ロード』ー讃美歌を うたえばー 数あるジョン・フォード映画のなかでもかなりアグレッシブな一作。最高過ぎる。
☆はとにかくよかった映画、○はとてもよかったけれど☆とは若干の差を設けておきたい映画としている。
0 notes
becrux00 · 5 years
Text
Tumblr media
最高殊勲夫人(1959)
0 notes
t-t-took · 7 years
Text
冴先輩に
100の質問。かれこれ1年ぶりらしいです、これ考えるの割と気力がいるんですよね。でも最後まで考えるとその人物に対して不覚向き合える気がしてるので、これからもちょっとずつやっていきたいです。今回はリクエストがあった冴先輩。とある学校の生徒らしいですよ。
創作小説キャラクターに100の質問
拝郷 冴
1. 名前とその由来は? あだ名(通り名)があるなら、そちらも教えてください。
拝郷冴だよ。おがむに故郷のキョウでハイゴウに、目がさえるのサエね。意味的な由来は特になくて、音の響きと字の綺麗さで選んだらしい。あだ名はつけられたことないかな?私は人につけることもあるんだけど、自分にはついてないかも。冴先輩、って呼んでくる子が一番多いかな。なんでか分からないけど同級生も先輩って付けて呼んでくるんだよね、同い年なんだけどなあ。 2. 年齢を教えてください。
18だよ。高校3年生。
3. 生年月日はいつですか?(判っている範囲で)
6月22日。梅雨どきって感じだなあ。
4. あなたの国籍、民族(または種族)は?
普通だよ、普通。
5. 今、どこに住んでいますか?その町(市、村etc.)に対してあなたはどんな印象を持っていますか?
高校から電車で20分くらいの街に住んでるよ。うーん、都会すぎず田舎すぎず良いとこだと思うよ?
6. 出身地はどこですか?いつまでそこにいましたか?その町(市、村etc.)に対してあなたはどんな印象を持っていますか?
出身地は、今住んでるとこと一緒だね。まだここから離れたことはないな。
7. あなたの髪の毛、瞳、肌は、それぞれ何色ですか?
髪はグレー。わりと明��いから、太陽の下だと白っぽく見えるみたいだね。
眼は黒?黒って言うには薄いかな。
肌は白いよ。日焼けしないんだよね、赤くはなるけど。
8. あなたの外見上の特徴を体格、顔つき等の面から五つ前後挙げてください。(具体例:身長は並、顎がしゃくれてる、等。)
身長は176cm。高い方かな?そうでもない?
体型はまあ、痩せてる方。
目は丸いかな。びっくりしてるみたいな顔って言われることがあるよ。
あとなんか、手が骨ばってるらしい。結斗くんとかしょっちゅう触っては硬いとか言ってるけど、別に硬くてもいいでしょ。 9. あなたの外見上以外の特徴を身体能力、持病等の面から五つ前後挙げてください。(具体例:右利き、近眼、頭痛持ち、等。) 目がすっごく悪くてね、でも普段はコンタクト。家ではもっぱらメガネだけど。
声はかなりよく通るよ。ちょっとした集会くらいならマイクなしでも全然オッケー。でも内緒話には向いてないかもねえ?
歩くのが早いってよく言われるな、自分では普通のつもりなんだけどねえ。結斗くんは脚が長いからって言ってくれるよ、嬉しいね!
ああ、あと真顔がちょっと怖いって。何考えてるかわかんないらしいんだけど、多分私は何も考えてないよ!
それからねえ、どうでもいいけど握力は強いよ。握手とかは、気をつけてるけど。 10. あなたが普段喋っているのは、どんな言語ですか?標準語ですか、地方方言ですか?仲間内だけで通じる学生言葉や業界用語のような言葉はよく使いますか?公私等で使い分けているならば、それぞれどう使い分けていますか?
標準語、って言っていいと思うよ。用語みたいなものはそんなに使わないな。うーん、みんなの前で喋るときや目上の人へはもちろん敬語を使うけど、私の口調は基本的に、普段はこんな感じでフランクだよ。 11. 字は書けますか?達筆ですか?癖字ですか?字を書くのによく使う、筆記用具は何ですか?
もちろん。達筆かどうかはさておき、まあ綺麗な方なんじゃない?私自身は自分の字、好きだけどね。筆記用具はなんでもいいけど、まあ高校生だし専らシャーペンかな。 12. 職業は何ですか?副業は持っていますか?(学生なら、どこの学校に行って、何を勉強していますか?アルバイトはしていますか?)
職業は学生、高校生。生徒会長もしてるよ。うちの学校は普通科しかないから私も普通科で、進学するつもりでいるよ。私は文系かな、でもどっちも好きだよ。
バイトは特になし。バイト禁止だからね、生徒会長なんだから風紀を守らないとねえ? 13. 職場の(学校の)人間関係には恵まれていますか?恵まれていませんか?職場(学校)の誰が原因でそう感じるのだと思いますか?
恵まれてると思うよ!素敵な人がたくさんいるし、私のことを慕ってくれる人もいるようだしね。特に結斗くんみたいな子は、得難いと思ってるよ。本当にかわいいねえ、彼は! 14. 今の仕事(学校)は自分に合っていると思いますか?どんな時にそれを感じますか?
仕事って言ったら、勉強以外に生徒会の仕事もありそうだねえ。まあ、合ってないとは言わないかな。勉強も生徒会も、あと部活も、好きな人たちとわいわいできるなら苦ではないからね。何か結果が出せた時が、合ってるって感じる瞬間かな。 15. 今、誰と暮らしていますか?家族構成を教えてください。
私は一人っ子。両親と3人家族。いわゆる核家族ってやつだよ。
16. 今住んでいる家(部屋、宿)の様子を差し支えない程度に教えてください。
家はまあ、普通の戸建て?部屋はね、自分の部屋はないんだ、だから遊ぶのも勉強も全部リビングかな。私のスペースみたいなところが部屋の隅にあって、そこの机に色々広げてる。 17. 家の自室、仕事場(教室の自分の机、ロッカーetc.)等、あなたが日常的に個人的に使う場所は、整頓されていますか?掃除や整理整頓は得意ですか?不得意ですか?
あー、整理整頓はあんまり。手の届くところに何でも置いておきたくてね、どうしても近場に色々積み上げちゃうんだ。掃除とかはまあ、たまにするけどね。でもサボっちゃうことが多いな。 18. 特技(特殊能力)はありますか?何ですか?あなたにとって、その特技(特殊能力)が一番役立つのはどんな時ですか?
そうだなあ、特技っていうかどうか微妙だけど、あまり緊張しない質なんだよね。だから大勢の前で喋ったりとか、何かパフォーマンスしたりするのは得意かな。誰かに意見するときとかも、あんまり物怖じしないから色々言うよ。やっぱり言いたいことは言っちゃうのが楽じゃない? 19. 賞(賞状・勲章)をもらったことはありますか?もらって嬉しかった賞、自慢できる賞は何ですか?
まあ、時々ね。夏休みの宿題のレポートとか、書道とかでね。うーん、賞ならもらえれば何でも嬉しいけどね。褒められるのが嫌な人っていないでしょう。 20. 免許、資格(特権、特別許可etc.)持っていますか?それは今役に立っていますか?
書道ちょろっとやってたから、段位は持ってるよ。硬筆一段、毛筆二段くらいかな……でもあれ、作品提出してれば勝手に段位が上がるやつだからなあ。役に立ってはいると思うけど、直弥くんほどの綺麗さじゃないんだよねえ。彼は本当に美しい字を書くから。 21. 体は丈夫な方ですか?今までにかかった一番大きな病気は何ですか?また、一番大きな怪我は何ですか?
丈夫だよー、怪我も病気もさっぱり縁がないね。ここだけの話、ちょっと骨折とかして入院してみたいな、なんてね。病院食はまずいらしいから嫌だけどね、って冗談だよ冗談!
22. 信仰している宗教はありますか?あなたは敬謙な信者ですか?そうでもありませんか?
いやあ、特にないよ。むしろ自分が教祖とかなってみたいよね、面白そうじゃない?でもそういうのを部活で実践しちゃうと色々やばそうだから、さすがにやめとこうっと。
23. 好きな年中行事は何ですか?それが好きなのは何故ですか?
そうだなあ、運動会とか、文化祭とかかなあ。裏方であれこれやってるのが楽しいんだよ、自分だけひとと違うことしてるのって、わくわくするでしょ。 24. あなたは今どんな髪型で、どんな化粧をしていますか?何故そうすることを選んだのですか?
ええと、髪の長さは首筋半分覆うくらいかな?セットとか全然してないし、くりくりになっちゃってるからよくわかんないけどね。暑い時には括ったりもするし。お化粧はなし。外見には特にこだわらない主義だけど、身なりを整えるのは大切なことだとは思ってるよ。 25. 普段どんな服を着ていますか?お気に入りの一着はありますか?
そうだなあ、襟のある服が好きだけど、それ以外は特に頓着してないな。部屋の中ではTシャツジーパンなんてことも普通だしね。お気に入りってほどでもないけど、私は寒色が好きだし似合うって言われるから、青とか緑とかの服は好き。あと暑がりだから、わりと1年のうちでも半袖の期間が長いな。
26. 日常的に使う道具は丁寧に扱っていますか?乱暴に扱いますか?長く愛用している物があったら、教えてください。
まあ、それなりにね。乱暴に扱ってるつもりはないけど、スマホの充電器とかイヤホンとか、よく壊れるんだよねえ。なんでかなあ、気づかないうちにどこかにぶつけたりしてるのかなあ……。
27. お金はいつもいくらぐらい持ち歩いていますか?お金を支払う時、現金以外の手段を使いますか?それは何ですか?
お小遣いだからね、普段は1000円も持ってないよ。学校でジュース買うくらいでしょう?まあたまに本屋に寄ったりするから、その時は少し多めだけど。もちろん現金以外の手段も持ってないし。 28. ちょっとした臨時収入があったら、まず何に使いますか?
臨時収入?そうだなあ、私はわりとインドア派だし、あんまりこだわってる趣味もないから、意外ともらったお金は溜まるんだよねえ。まず、って言えるほどのものは思いつかないなあ……。いっぱいあったら、結斗くんやルイくんとテーマパークにでも行ったら楽しそうだけどね。 29. 自分の持ち物の中で、他人に比べて数を多く持っている、あるいは品質がいい物をそろえていると思うものは何ですか?自慢の一品があったら、教えてください。
筆記用具なんかは新しいものが出ると気になってしまうから、ついつい揃えてしまうね。同じようなものでも、出してる会社によって微妙に作りとか、色合いとかが違ったりするでしょ?だからペンとか、いろいろ持ってるよ。これといって自慢するほどのものはないけどねえ。 30. 縁起、験を担いでやっていることや、気をつけているジンクスは何かありますか?どんなことですか?
ジンクスには、頼らない主義だけど……。家の裏にちっちゃい神社があるから、何かお願い事をする時はそこに行くことが多いかな。お賽銭投げて、手をあわせるだけだけどね、なんとなく心が落ち着くっていうか。 31. 家と職場(学校)以外で、あなたがよく足を運ぶ場所はどこですか?そこに何をしに行くのですか?
うーん、近所の公園かな?公園って木陰とかもあって居座れるし、お金かからないし良いよね。私はよく結斗くんやルイくんとお喋りしたりするよ。年甲斐もなく遊具で遊ぶこともあるし。楽しいよ。
32. よく使う交通機関は何ですか?愛車(またはそれに類するもの)を持っていますか?車種は何ですか?
えーと、電車?学校へは電車通学だからね。車は持ってないよ、免許もまだだしね。いつか取りたいとは思ってるけど!
33. 行き慣れない場所に行く時、目印、目安にするものは何ですか?地図を見て、はじめての場所に迷わず行けますか?
だいたい目立つ建物を気にしながら歩くけど、私は結構方向音痴だからね。地図もなんか気づいたら進行方向と逆向きに持ってたりして、なかなか目的地にたどり着けないこと多いなあ。未羽ちゃんは地図を読むのが得意みたいだけどね。
34. 身近な情報から時事問題等まで、あなたが情報を得る時の、主な手段は何ですか?どこからの情報を、一番信用していますか?
テレビもそこそこ見るしスマホもわりと弄るから、まあその辺りだね。学校内ことは結斗くんに聞くことが多いかな。1年生のことは未羽ちゃんからのことが多いかなあ、でもあの二人全体的に似てるから、どっちから何を聞いたか混ざっちゃうんだよね。
35. 幼い頃、あなたはどんな子供でしたか?友達は多かったですか?夢中になっていた遊びや、熱心だった習い事はありますか?
サルみたいな子どもだったと思うけど。キャラは今とあんまり変わってないから、友達はさほど多くはなかったけどね。実は人付き合いに関しては、得意中の得意ってわけでもないんだよねえ。
遊びは外遊びの方が好きだったかな、サルだしね。習い事は書道ぐらいしかしてないけど、そこそこ好きだったよ。 36. 勉強は好きでしたか?(好きですか?)得意分野、不得意分野を教えてください。
立場上、嫌いでも嫌いって言っちゃいけない気がする!でも大丈夫、私勉強は好きだから。ただし得意科目に限るけどね。得意なのは英語とか、国語とか。言語系ってことかな?問題文って、時々雑学みたいな話あって面白いよね。不得意なのは……うーんやっぱり数学かなあ。強いて言えばって感じだけどね。航佑くんに時々教えてもらうよ。
37. あなたは不得意分野は避けて通りますか、それとも克服しようとしますか?
克服できたらそれに越したことはないし、とりあえずやってみようとは思うかな。やってみたら意外といけた、とかよくある話だし、やっぱり何事もチャレンジだよね!
38. 身に付けようとした技術、能力等で、結局身に付かずに諦めたことはありますか?身に付けることができなかった敗因は何故だと思いますか?
水泳があんまり得意じゃなくてね、スイミングスクールに通ってた時期があったんだけど。でもやっぱり好きになれなくてやめちゃったなあ、だから泳ぎは今でもちょっと苦手かな。水は好きなんだけどねえ。敗因はなんだろう、やっぱりあんまりやる気なかったのかなあ、自分でやりたいって言い出したはずなんだけど!
39. 自分の性格を表現するのにちょうどいいことわざ、四字熟語等を挙げるとしたら、何ですか?
奇想天外、とかじゃない?私は好きにやってるだけなんだけど、みんなそんなことを言うね。でも人と違ってるっていうのすっごく好きだ��ら、そう言われるのってとっても嬉しいよ。 40. 自分は記憶力がいいと思いますか?他はともかく、このことに関しては記憶力が良くなる、というようなことが何かありますか?反対に、このことだけは何度覚えようとしても抜けていく、というようなことは何かありますか?
そうだな、悪くないと思うよ。特に人の顔と名前を一致させるのは結構得意。1、2回会えば大体は覚えられるかな?特に記憶に関して苦手って感じることは、ないな。
41. 作業や仕事をする時に、時間、場所等、どんな環境だと一番はかどりますか?
賑やかな場所。静かなのが嫌なんだ。うるさければうるさいほどいいよ!どうしても人がいないときは結斗くんに無理矢理喋ってもらったり、音楽聞いたりするかな。なんていうか、ながら作業が好きなんだよね。集中してるときとそんなに結果のクオリティ変わんないし……。
42. 春夏秋冬の中で、好きな季節、嫌い(苦手)な季節を、それぞれ理由もつけて教えてください。
暑がりだから夏は暑くてへばってることが多いけど、実は案外好きだよ。明るい気分になれるしね。春とか秋とかもいいんだけど、どっちつかずな日が多くて服装とか困るから、そういうのは嫌かなあ?
43. 好きな食べ物、嫌いな食べ物、を教えてください。
なんでも食べるよ!嫌いなものなし!好きなものはお好み焼きとかたこ焼きとか、粉もん?なんでだろうね、おいしいよね。
嫌いなものは……強いて言えば、柔らかい食感にわざわざしてあるもの?があんまり好きじゃないかなあ。とろふわって銘打ってあるスイーツとかね。スプーンの形が残るやつが好きなんだ。 44. 食事は一日何回、どこで誰と取ってますか?それぞれのありがちなメニューって何ですか?食事は自分で作ってますか?
平日は3回、休みの日は大体朝を寝過ごすから2回。朝と夜は家で食べるけど、昼は学食かな。だから自分では作らない。学食にはね、結斗くんが毎日迎えに来てくれるんだよ。かわいいよねえ!
45. お酒は飲みますか?強いですか?弱いですか?酔うとどうなりますか?
未成年だから、もちろん飲まないよ。酔うとどうなるんだろう……うちの両親は、そんなに性格変わらないんだけどね。
46. 睡眠時間は一日何時間ぐらいですか?寝つき、寝起きは良い方ですか?悪い方ですか?
4、5時間程度かな、わりとショートスリーパーの類かもしれないね。でも寝つきも寝起きも良いから、これで大丈夫なんだと思う。 47. 一日の中で、ほぼ習慣になっていること、何かありますか?
習慣?うーんなんだろう、とりあえず結斗くんの顔を見ない日はないよね。生徒会室ですることがあるときはもちろん会うけれど、それ以外でもお昼を食べる時も来てくれるし、私が新設した部活に入ってくれることも多いからそこでも会うし。学年が違うから教室のフロアも違うのに、よく会いに来てくれるよねえ。私もたまにはお返ししないとね。 48. 趣味は何ですか?自分はその趣味の何に魅力を感じているのだと思いますか?
そうだなあ、わりと飽きっぽいからずっと続けてる趣味ってないけど……だいたい気になるものがあるとそれを部活や同好会にしちゃって、取り組むことが多いかな。折り紙とかボルダリングとか羊毛フェルトとか落語とか、とにかくなんでもかんでも!魅力って言われると難しいな、多分やったことのない新しさに惹かれてるんだと思うな。
49. 歌うことや踊ることは好きですか?演奏できる楽器は何かありますか?
まあ嫌いじゃないけど、普通かな。楽器はピアノが少し。ほんとに少しだよ、こつこつ練習するタイプじゃないから上達しないんだ!
50. 観劇、映画、コンサート、スポーツ観戦、展覧会等に、お金を払って見に行きますか?好きなジャンル、アーチスト(チーム、選手etc.)は何(誰)ですか?
映画は好きだよ。家でDVDを観るのも好きだけど、映画館は格別かな。やっぱり大画面で大音響で観るのが一番楽しい作品ってあるから!ジャンルは結構なんでも、面白いならホラーとかでもいいけど、最近は結斗くんやルイくんを誘って行くことが多いから、そういうのはあんまり見てないかな。二人は怖いのダメなんだって。 51. 体を動かすのは好きですか?得意なスポーツがあれば、教えてください。
好きと言えば好きだけど、得意かと言われれば微妙かな?ボルダリングは最近始めた部活だけど、まだ得意って言えるかは分かんないな。 52. 持久力、瞬発力には自信がありますか?あなたの持久力や瞬発力に関する、分かりやすいエピソードがあれば、教えてください。
すぐへばるタイプだから、持久力があるとは言えないな。かと言って瞬発力があるかと言われても難しいけど、まあマラソンよりは100m走の方が好きだよ。エピソードにはならないと思うけど、生徒会に入ってると運動会は運営に回るからね、競技に出なくていいんだよね。役得!
53. 苦手なもの、怖いものってありますか?それは何ですか?
今は特に思い浮かばないなあ?一時期、朝に飲む牛乳が嫌いだったことがあったけど。なんか、いつの間にか克服されてたね。なんでダメだったんだか。
54. やらなくてはいけないけれど、やりたくないこと、あなたは我慢してやりますか?やりませんか?
やりたくはないけど、まあやるかな。やらずに放っておいて、いいことがあるとも思えないし。
55. 日常生活の中で幸せを感じる瞬間ってありますか?どんな時ですか?
私のしたことや話したことで、誰かが笑ったときかな。誰かを笑わせられると、やった!って私もなんだか嬉しい気分になるよ。だからと言って、体を張るほどではないけどね。ただ話題になりそうなネタは、いつでも持っておくことにはしてる。 56. 一度始めたら、なかなかやめられないこと、何かありますか?どれくらい続けてしまいますか?
飽き性だからね、やめられないってほどのものはないかなあ。本とかは切りのいいとこまで読んじゃいたいから、なかなか手放せなくて、誰かを困らせることもあるけど。
57. ちょっと一息つきたい時、一休みしたい時、何をしますか?
散歩かな。音楽でも聞きながら、ぶらっと歩いて回って戻るよ。誰かがいれば誘って、一緒に話をしながら散歩するかも。 58. 休みの日、誰かとどこかに羽を伸ばしにいくなら、誰とどこに行きますか?そこでどうやって過ごしますか?
家族か、はたまた結斗くんみたいな友達か、迷うね。遠くに旅行に行くなら家族だけど、まあちょっと隣の街まで程度なら、友達との方が面白い気がするな。 59. あなたにとって、有効なストレス発散の手段は何ですか?どれくらいの頻度でそれをしますか?
大声で叫ぶとか。うわーーーっ!!!てね。滅多にしないよ、私は気が長いからね! 60. いらいらする瞬間は、どんな時ですか?自分は気が短いと思いますか?気が長いと思いますか?
そうだなあ、ちゃんと喋ってるはずなのに、声が届いていないときかな。伝えようとこっちが努力してるのに伝わらないのってなんていうか、すごくもやもやするし。あっ一個前で言っちゃってた、気は長い方だと思うからまあそういうことは稀だけどねえ。 61. 自分の立場(身分、年齢)ではできないけれど、やってみたいことってありますか?どんなことですか?
免許ないとダメだけど、危険物取扱とかやってみたい。でも完全に「やってみたい」だけだから、免許取るまで気力が持たなそう!誰か付き合ってくれたらいいんだけど。部活にすればいいのかな? 62. 喜怒哀楽、最近の出来事で一つずつあげるとしたら、どんなことですか?
喜はね、昨日の集会でちょっと喋らなきゃいけなかったんだけど、そこで言ったことがなぜか他の生徒にウケたことかな。やっぱり笑ってもらえるのは嬉しいよね。
怒は、そうだな、短く喋れって言われたから短く喋ったのに、それだけしか言うことないのかって先生に言われちゃったときかな。いや短く喋れって言ったでしょ!!って思わず口答えしそうになったよ。
哀は、結斗くんが風邪でちょっとお休みしたから、昼ご飯が淋しかったこと。そういう時のメンバーってだいたい決まってるじゃない?だから別のグループに入るのも入りづらいし……。
楽は、こないだの土日にショッピングモール行ったときに、ゲーセン入ったことかな。私あんまりああいうのやらないから、難しかったけど。なんか家族の方が盛り上がってて、コイン投入してたよ。 63. 忘れられない景色はありますか?いつどこで見た、どんな景色ですか?
うーん、特にこのときっていうのはあんまりないけど?学校の講堂で喋るときに全校生徒を見下ろすのは、ちょっと快感だよね。みんなが私を見ているし。注目されるのが好きなんだろうな。 64. 自分はどちらかと言えば積極的だと思いますか?消極的だと思いますか?普段は積極的(消極的)だけれども、このことについては消極的(積極的)になる、という事はありますか?どんなことですか?
積極的だと思うよ。やりたいことはどんどん進めちゃうしね。でもこの間ルイくんに、「先輩って意外と消極的なとこありますよね」って言われちゃったんだよね。どういうところ?って聞いてもあんまり答えてくれなかったけど。だからまあ、とりあえずは何にでも積極的ってことでいいと思う! 65. 他人に指摘されて初めて気がついた自分の性格、または自分ではそう思わないのに他の人からよく指摘されるあなたの性格って何かありますか?
一つ前とおんなじ感じになるけど、ルイくんは結構私のこと消極的って言うんだよね。彼はいったい私のどの辺りを言っているんだろう?きっと、でたらめを言っているのではないと思うんだけどね。 66. 他人に尊敬されたり、評価されたことで嬉しかったこと(うれしいこと)は何ですか?反対に、評価されても嬉しくないこと、ありますか?
何でも評価されたら嬉しいよ!評価されて喜ばないなんてもったいないし、喜べる方が人生楽しいよ、多分。
67. 法律や規則は厳守していますか?こっそりやった(している)規則違反、やった(している)けど露呈していない違法行為、何かありますか?
基本的には守ってるよ。真っ当に生きてるつもりだからね!立場的にも守らないとまずいし。
68. 法律や規則、あるいは風習として決まってしまっていることで、納得できないこと、変えて欲しいことはありますか?どんなことですか?
いやあ、特にないけど。学校で変えて欲しいことがあったら、変えるべきだって言っちゃうしね。
69. あなたは時間に几帳面ですか?待ち合わせをして、待たせる、待たされる、それぞれどれくらいなら自分の許容範囲ですか?
うーん、時間は守るべきだってのは分かってるんだけど、どうもね。特に待ち合わせの相手が親しい人だと遅れちゃうんだよね、甘えてるんだと思うんだけど。だから逆に、私の方も待つぶんにはいつまででも大丈夫だよ。
70. 話をするのは好きですか?大勢の前で演説する、親しい人と喋る、誰かを説得する、何かを説明するetc.どんな場面で話をするのが得意で、どんな場面で話をするのが苦手ですか?
好きだよ!好きじゃないと生徒会長とかしないでしょ。演説系じゃなくても、説明とかもまあまあ得意だと思ってるよ。でも意外と少人数で他愛もないお喋りのときには、相手に喋らせちゃうかな。そういうのは、聞いてるほうが好き。
71. 共同作業をするのは得意ですか?不得意ですか?あなたは自分が中心になって動く方ですか?
得意ではあるけど、好きかって言われると微妙なところ。中心にはよくなってると思うけど、なりたくてなってると言うよりいつの間にか真ん中に押し出されてる感じだなあ。まあそれもそれで楽しいから、拒みはしないよ。 72. 今一番の悩みは何ですか?その悩み、解決するあてはありますか?
悩みかあ、そうだな、もっと自分の気持ちを口にできるようになれたら、とは感じてるかな。意外と率直な気持ちって伝えるの難しいなって、最近思うんだよね。解決するかどうかは、まさに私次第だけどね。
73. 今一番、欲しい物は何ですか?それが欲しいのは何故ですか?
欲しい物……脳波で動く猫耳とかかな。ぴょこぴょこしてて楽しめそうじゃない?あっでも学校には持ち込めないかな?
74. もらって嬉しかった贈り物は何ですか?反対に、もらって困った贈り物は何ですか?
ルイくんに何かを貸してあげたら、後でそれを返してもらったときにお礼ですって乾電池いっぱいもらったんだよね。お礼に乾電池くれる人って初めて見たけど、確実に役に立ったから嬉しかったよ。……困ったものかあ、あれかな、タイヤグミ。あれはタイヤだったな。 75. あの時こうしておけば良かった、と思っていることがありますか?どんなことですか?
結斗くん、今はもう元気にやってるけど私と会った頃すでにだいぶ参ってたみたいだったから、もうちょっと早く気づいてあげられたら良かったかなって。仕方ないっちゃ仕方ないんだけど、出会った最初の頃は結斗くんもよそよそしかったし……。まあ、過去の話だけどねえ。 76. 今までした一番激しい大喧嘩は、誰と何が原因でしましたか?その相手とはどうなりましたか?
大喧嘩って言えるくらいのものは家族くらいとしかやらないけど、家族とならそこそこやってるよ?いたってしょうもない内容ばっかだから、わざわざここで言わないけど。家族だし、結局最終的には仲直りするんだけどね。 77. 『その時、その瞬間』だからできた、今もう一度やれと言われてもできないこと(またはやりたくないこと)ってありますか?どんなことですか?
うーん、生徒会長も立候補する気はあんまりなかったんだけど。でも結斗くんやルイくんがイケそうって言うからノリで立候補してみたら当選したって感じかなあ。当選するって分かってたらもうちょっとちゃんと考えたかもだけど、まあ大事なことって意外とノリで決まるものだよね。
78. 今まで受けた一番激しいカルチャーショックは何ですか?今では慣れましたか?
カルチャーショック受けるほどのカルチャーに触れたことがあんまりないけど……強いて言えば、ちっちゃいころに世の中にはご飯より先にお風呂に入る家もあるってことを知ったときに驚いたかな。これってカルチャーショック?
79. 墓の中まで持っていくつもりの嘘、秘密はありますか?それを共有している相手はいますか?
え?いやあ、ないと思うよ。隠すの苦手だから、結構顔にでるらしくて。後輩とかにも、先輩何か隠してます?ってすぐ勘繰られちゃう。
80. ちょっとした嘘、相手の勘違い等、で訂正しないまま今にいたっていること、何かありますか?
結斗くんは、私に最初の頃に声かけられたのは自分が一人でいて目立っちゃってたからって思ってるみたいだけど、別に私だって目立ってる人に誰彼構わず声かけるわけでもないし。かわいい子だなって思ったから、話しかけただけ。やっぱり顔って大事だと思うんだよね、美醜とかの問題とはまた違う話だけど。
81. 自分と違う世代の相手と付き合うのは得意ですか、不得意ですか。苦手な世代はありますか?それは何故ですか?
得意なんじゃない?だって実際さっきから、後輩たちの話題ばっかりだよね。苦手な世代とかも別にない気がする、先生と話すのも好きだし。同年齢の友達の方が少ないくらいかも……航佑くんとか、直弥くんとかには感謝しなくちゃ。貴重な同学年の友達だ!
82. あなたにとって付き合い易い相手とは、どんなタイプですか?今あなたと仲が良い人は、そのタイプに当てはまりますか?
うーんどうだろう、好きにやらせてくれる人かな。もちろんある程度の助言とかは普通だと思うけど、基本的に口挟まないで欲しいかなあ。今の仲良しはみんな私には呆れてると思うけど、別にだからやめろとか、そういう風には言わないから付き合いやすいかな。 83. あなたにとって付き合い難い相手とは、どんなタイプですか?今身近にそのタイプの人はいますか?
何でもかんでも反対��てくる人とは付き合いにくそう。先生にも、時々そういうタイプの人いるけど……まあ私のためを思って反論してるというよりは、私のことが嫌いなんだろうね。
84. 恋人(良人)はいますか?付き合うことになった(結婚した)きっかけは何ですか?
うーん、ここで結斗くんって言ったらあの子怒るかな?私は結構真剣なんだけどね、でもついつい本人の前では茶化しちゃうから、伝わってるのかどうか微妙だなあ。きっかけは、まあ結斗くんがクラスでちょっと居場所がなくなっちゃってたときに声かけたことなんだけど。そういう意味では結斗くんのこといじめてた子たちにも感謝すべき?……まあ、許してないけどね。
85. 尊敬している人はいますか?誰ですか?何故尊敬しているのですか?
ルイくんとか、私とは違う感じでちょっと変わってるっていうか、なんか不思議だよね。ああいう感じ結構尊敬するなあ。結斗くんもなんていうか、一つのことに対する熱意とか集中力とかすごくて、私にはないなあって思うよ。私はとにかく移り気だから。 86. 恩人、と呼べる相手はいますか?その人は、どんな場面であなたを助けてくれたのですか?
んー、まだそういう人って難しいかも。でも白嵜先生は私の個人的な相談に色々乗ってくれたり、結斗くんのこととかこっそり協力してもらったりしてることもあって、恩人というか味方というかって感じ。 87. 今のあなたにとって最も大切な人、必要な人は誰ですか?
家族を抜きにするなら、今特に仲良くしてる子たちは本当に大切だし、あの子達抜きの生活はきっと退屈だと思うなあ。結斗くんは格別だけど、ルイくんも未羽ちゃんも、ね。 88. 疎遠になってしまった人で、できればまた付き合いたい相手はいますか?それは誰ですか?
うーん、結構今までは人付き合いもわりと適当だったし、そういう人はあんまり思い浮かばないかな。そういうのって相手にも伝わってると思うから、向こうも別に私のことただの変な人と思って忘れてそうだし。いや変な人だったら忘れないかな?どうだろう?
89. 苦手だけれど、一目置いている相手はいますか?それは誰ですか?どう苦手で、何に一目置いていますか?
さっき言ったこととちょっと関係あるんだけど、ルイくんって実はちょっと近づくの勇気いるところあるんだよね。見透かされてるっていうか、私自身がよく分かってない自分のことまで知られてる感じ。けどいい子だし、はっきりとは言ってこないから付き合えるんだよね。そういう眼差しというか、雰囲気は一目置いてるかな。
90. 自分ではまねできない、うらやましい性格の知人、友人はいますか?それは誰ですか?うらやましいと思うのは、どんなところですか?
結斗くんはね、人を褒めるのがすごく上手だよ。私はどうも苦手なんだよね、要は偉そうな性格ってことなんだろうけど。結斗くんの前では何したって褒めてもらえるような気がするよ。それで嫌な気分になる人ってきっといないだろうし、そういうところうらやましいな。
91. ライバルはいますか?何に関してのライバルですか?今の時点でその相手よりあなたが勝っていること、反対に負けていることはそれぞれ何ですか?
ライバルかあ、あんまり気にしたことないなあ。あんまり私に張り合おうとする変な人はいないんじゃない?私も私でライバルがいっぱいいそうなことはしたくないしね。 92. あなたは誰かにとっての『一番』でいること、ありますか?誰にとって一番何ですか?
結斗くんにとっては、今では一番近くにいる人かもしれないね。家族とか以外でならだけど。結斗くんもそう思ってくれてたらいいけど、案外に一番めんどくさい先輩くらいにしか思われてなかったりして。 93. あなた自身のことで、誇っていること、自負していること、自慢に思うことを教えてください。
人が思いつきもしないようなこととか、やりたいけどやりたいって言えなかったこととかをやれる人でありたいし、そういう自分であることは自慢できるかなって。もちろん、人に迷惑をかけることはやらないけどね。したいって思ったときにしたいんだって言えるような自分は我ながらちょっとかっこいいって思ってるんだけど、どうなのかな。 94. 将来の夢は何ですか?その夢の実現のために、今していることが何かありますか?
何でもいいから新しいものを開発したいな。それか、新しいことを発見するか。今してることといえば、とりあえず勉強くらいしかないけどね。
95. 今の自分とは違う生き物になるなら、何になりたいですか?何故ですか?
海底の熱水噴出孔に住んでる生物とかかっこいいよね。だって毒ガス出まくりのところで平気な顔して暮らしてるんだよ、ある意味最強じゃない?まあ本人たちは特にどうとも思ってないだろうから、私も実際にそれになっちゃったらあんまり感動できなさそうではあるけどな。
96. 今いる世界から抜け出して、別の物語の登場人物になるならば、どんなジャンルの物語のどんな役が自分にはぴったりだと思いますか?
今のこの世界の私はこんなにはっちゃけてるから、もしかしたら違う世界のっていうか物語の私はもっとおとなしいかもしれないね。新しいことをどんどんやるんじゃなくて、たった一つの古いものをじっと守っているのかもしれない。きっとお屋敷の庭園に閉じ込めて、鍵をかけちゃうんだよ。それで、その鍵をかけた記憶ごと、消しちゃうんだ。 97. 次の文の○○に言葉を入れてください。『世界は○○に満ちている。』それは実感ですか?他のものですか?
「!」だよ。「!」って、驚きとか、興奮とか、そんなもの。だってそうだよ、今までの人生でびっくりしたり興奮したりしなかった日なんて、きっと一度もないから! 98. 今一番の願い(望み、希望していること)は何ですか?
今の友達と、ずっと仲良くしていられたらなって。時が経てばお互いに離れ離れになることもあるかもしれないけど、忘れたくないし、できれば近くにいたいな。特に結斗くんのことは守ってあげたいと思うよ、これからも。
99. 座右の銘、モットーを教えてください。
やりたいときにやる!……座右の銘にしてはかっこつかないね?まあいいや。
100. これが100問目になりますが、以上99問に答えながら、初めて知った自分自身の設定はありますか?
えっ、そうだな……ルイくんのことちょっと苦手だって思ってることかな?ここまで読んでくれて嬉しいよ、っていうかこんなのよく読んだね!どうもありがとう!
3 notes · View notes
shihlun · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Yasuzo Masumura
- The Most Valuable Wife
1959
52 notes · View notes
salu-paradise · 7 years
Text
日本映画ベスト100
山中貞雄『人情紙風船』('37) マキノ雅弘『次郎長三国志』シリーズ('52-54,'63-65) 小津安二郎『東京物語』('53) 本多猪四郎『ゴジラ』('54) 溝口健二『赤線地帯』('56) 川島雄三『幕末太陽傳』('57) 増村保造『最高殊勲夫人』('59) 中川信夫『地獄』('60) 三隅研次『座頭市物語』('62) 古澤憲吾『ニッポン無責任時代』('62) 松本俊夫『石の詩』('63) 武智鉄二『日本の夜 女・女・女物語』('63) 須川栄三『君も出世ができる』('64) 大島渚『日本春歌考』('67) 成瀬巳喜男『乱れ雲』('67) 大和屋竺『荒野のダッチワイフ』('67) 加藤泰『みな殺しの霊歌』('68) 東陽一『やさしいにっぽん人』('70) 勝新太郎『顔役』('71) 藤田敏八『八月の濡れた砂』('71) 内藤誠『夜のならず者』('72) 加藤彰『愛に濡れたわたし』('73) 石井輝男『やさぐれ姐御伝 総括リンチ』('73) 原一男『極私的エロス 恋歌1974』('74) あがた森魚『僕は天使ぢゃないよ』('74) 関本郁夫『札幌・横浜・名古屋・雄琴・博多 トルコ渡り鳥』('75) 牧口雄二『玉割り人ゆき』('75) 佐藤純彌『新幹線大爆破』('75) 長谷川和彦『青春の殺人者』('76) 田中登『安藤昇のわが逃走とSEXの記録』('76) 神代辰巳『赫い髪の女』('79) 曽根中生『天使のはらわた 赤い教室』('79) 鈴木清順『ツィゴイネルワイゼン』('80) 黒澤明『影武者』('80) 工藤栄一『ヨコハマBJブルース』('81) 根岸吉太郎『探偵物語』('83) 浦山桐郎『暗室』('83) 池田敏春『人魚伝説』('84) 柳町光男『火まつり』('85) 森崎東『生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言』('85) 崔洋一『友よ、静かに瞑れ』('85) 山川直人『ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け』('86) 鈴木則文『塀の中のプレイ・ボール』('87) 和田誠『快盗ルビィ』('88) 沖島勲『出張』('89) 大林宣彦『北京的西瓜』('89) 北野武『3-4x10月』('90) 相米慎二『東京上空いらっしゃいませ』('90) 須田裕美子/芝山努『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』('92) 深作欣二『いつかギラギラする日』('92) 佐野和宏『Don’t Let it Bring You Down』('93) 石井聰亙『水の中の八月』('95) 若松孝二『エンドレス・ワルツ』('95) 青山真治『Helpless』('96) 市川準『トキワ荘の青春』('96) 岩井俊二『PiCNiC』('96) 井土紀州『百年の絶唱』('97) 荒井晴彦『身も心も』('97) 中田秀夫『リング』('98) 塩田明彦『月光の囁き』('99) 中江裕司『ナビィの恋』('99) 佐藤真『SELF AND OTHERS』('01) 橋口亮輔『ハッシュ!』('01) 三池崇史『殺し屋1』('01) 豊田利晃『青い春』('02) 塚本晋也『六月の蛇』('02) 山口雄大『地獄甲子園』('02) 犬童一心『ジョゼと虎と魚たち』('03) 黒沢清『アカルイミライ』('03) 荒戸源次郎『赤目四十八瀧心中未遂』('03) 田口トモロヲ『アイデン&ティティ』('03) 七里圭『のんきな姉さん』('04) 行定勲『きょうのできごと a day on the planet』('04) 藤原章『ラッパー慕情』('04) 石井克人『茶の味』('04) 萩生田宏治『帰郷』('04) 西川美和『ゆれる』('06) 廣木隆一『やわらかい生活』('06) 矢崎仁司『ストロベリーショートケイクス』('06) 横浜聡子『ジャーマン+雨』('06) 三木聡『転々』('07) 石井隆『人が人を愛することのどうしようもなさ』('07) 冨永昌敬『コンナオトナノオンナノコ』('07) 万田邦敏『接吻』('08) 坪田義史『美代子阿佐ヶ谷気分』('09) 松江哲明『ライブテープ』('09) 白石晃士『オカルト』('09) 吉田恵輔『さんかく』('10) いまおかしんじ『UNDERWATER LOVE 女の河童』('11) 大根仁『モテキ』('11) 富田克也『サウダーヂ』('11) 大工原正樹『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』('11) タナダユキ『ふがいない僕は空を見た』('12) 吉田大八『桐島、部活やめるってよ』('12) 井口奈己『ニシノユキヒコの恋と冒険』('14) 前田弘二『わたしのハワイの歩き方』('14) 坂本礼『乃梨子の場合』('15) 是枝裕和『海街Diary』('15) 山下敦弘『オーバー・フェンス』('16) 真利子哲也『ディストラクション・ベイビーズ』('16)
text by Atsuro Shimoyashiro(SALU-PARADISE)
1 note · View note
isawa-nkb · 7 years
Text
好きよあなたが殺したいほど愛しても三分の一も伝わらない
一体どうやったらお前を殺せるんだろう。 一体どうして俺はお前にこんなに執着するんだろう。 お前は前回の個展で、「この人に案内を出さないわけにはいかないだろう」と言って、名指しで俺に来てくれと言った。 その意味がわかっているのか? あのリプライが無かったら、俺は新宿まで行く移動費と移動時間を使ってコンビニで菓子を買い込んでガルパンのDVDを見るという無意味で有意義な週末を過ごせるはずだった。 しかしそれでも俺はお前の個展を見に行った。 その意味がわかっているのか? 名指しで俺を招待したんだ。よりにもよって、先の展覧会をボロクソ批判したこの俺を。 言ってしまえば俺はあの時、お前を見直してたんだ。 あの文章も読んで、俺の連投ツイも読んで。それを受け止めているお前を見直したんだ。 「そこまで言うなら」と、俺は個展を見に行ったんだ。 「そこまで言うからには、きっと一味違うんだろう」そう思ったんだ。 俺を名指しで招待するからには、前回のグループ展なんかよりも余程いいものを、俺がぎゃふんと言うようなとんでもないものを作ったのだろうと、そう思ったんだ。 勝算があるから。俺を招待したんだと思ったんだ。 負け戦なんかに招待するはずがないと思ったんだ。 勝つか負けるかわからない、自信がないのに、招待なんかするはずないと思ったんだ。 だから俺はわざわざ見に行ったんだ。 きっとお前は俺を打ち負かしてくれるんだと信じて。 きっとお前は、俺を殺してくれるんだと信じて。 俺はお前に、殺されたかったんだ。 お前は俺に期待をさせたんだ。 俺はお前に期待をしてたんだ。
それなのにお前は期待を裏切った。 自分で招待をして呼んでおいて。自分から喧嘩を売っておいて。 それでそのうえ、噛みつかれたら、俺を無視して逃げたんだ。 だから今度こそ、俺はお前を――。
********************************
しばらくぼんやり考えていて脳ミソのメモリを食いまくってる考えがあらかたまとまったので投下して吐き出してすっきりしてデフラグをしよう作戦。
以前アーティスト気取りメンヘラゴミカス野郎の個展を見に行って(だって向こうが来いって言ってきたんだもん)、
Tumblr media Tumblr media
それをボロクソに中傷したとき(ここ http://twilog.org/he_tale_bass6/date-161010/asc の中盤あたりからあるので暇で暇で仕方なくかつ今日のこの文章を楽しみたい人は是非読んでみてください)。俺は「この批判という名の中傷を拒絶するな。向き合って、俺を殺してみろ」って言ったんですが。
Tumblr media
そしたら、俺が全く別口で性癖の話題になった時の「リョナは理解不能」という発言を引っ張り出して「性癖が違うならわかりあえない」と言い出しやがりましてね。あまつさえ、俺が全身全霊の軽蔑を込めて書いた言葉を勲章かなんかのように言ってやがりまして。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ふざけんじゃねえよ、せっかく俺が書いた文章をまさか性癖の違いだけで逃げようなんざいい度胸じゃねえか、と思いまして、それがぐるぐる頭の中を巡っていたのですね。 というわけでリョナを芸術と言い張って作品(笑)を作る人間に向けた文章を書こうと思います。性癖という最後の絶対的な障壁を超えることが目標です。見てろ、俺は何度だってお前を殺してやる。
まず言っておかなければならないのが、自分は確かにリョナを理解できないけど。自分は痛みやらを共感しやすい人間というか、「人が痛がってる姿を見ると自分も痛みを感じるから見れない」ていうアレでして。 そういうわけで「女の子が流血したり痛がってるのを見て『うわぁ……痛そう……なんでそんなひどいことするの……うわぁ……』って言いながらマスをかく」のは、確かにミリも理解できないけど。 一方で、腕や脚が一本くらい欠損してるくらいだと全然平気なんですよ。 いや勿論街中で見かけたら「ん」とはなるけど、そのくらいで済んでて。シルヴィちゃんで普通にシコれるし。
ちょいと自分語りを一つ。実は地元で兄の同級生に(先天か後天か知らないけど)左腕が肘までしかない人がいまして。でもその人も、兄含めたクラスメイト達も、そんなことほとんど気にしてなかったし(勿論普通学級)、その隻腕の人は中学では野球部に入り、右手にサウスポー用グローブを付け、左の二の腕にバットを寝かせ右手でスイングし、あまつさえ二塁手として内野ゴロをグラブトスで捌き、他の健常者に混じって野球をしていて。 そうやって、隻腕でもまったく普通に生活をしていたので、四肢の一つくらい無くとも別に僕らとはなんら変わりないんだなぁと、そういうことをぼんやりと思いながら生きてきたのであります。 地元の知り合いにそういう人がいただけでなく。自分が小学一年だった時分には、担任の計らいで聾学校の生徒との交流授業なんかがあったりして。「この人達は、耳が聞こえないかもしれないけど、耳が聞こえないだけの普通の人なんだなぁ」と幼心に発見をしたことを何となく覚えていて。 そしてあるいは、時間は飛ぶが大学に入って同じ学部で、未熟児だったために脚が発達せず車椅子に乗っている人と友達になったり。同じ授業を割と多めに取っていたから、彼の車椅子を押しながら教室に向かったことも何度もあったし、それは障碍者だからというよりも、単に友人として「せっかくだし上り坂くらい車椅子押してやるよ」という感覚であり。それは背の低い友人のかわりに棚の高いところにある本を取ってあげるのとなんら変わりはなかった。というかそもそも進学先が、車椅子に乗ったり白杖を突いたりしている人がちらほらいるような大学だったので、その辺に関しては他の人よりはわりかし見慣れているというか耐性があって。 まぁ自分はそういうバックボーンがあるのです。僕にとって、車椅子と、弱視の人のための眼鏡との間に、なんら本質的な差異は存在しないのです。
なぜこんな長大な自分語りをしたのか。なぜ俺はリョナは無理だが欠損は大丈夫だと表明したのか。左腕がなくとも野球をする知り合い。車椅子で大学に通う友人。彼らと触れ合ってきた俺にとって、欠損そのものに衝撃はない。だから、絵を見てるときに不意に手足の欠損した人物が現われても、そこに驚きは無いし、欠損という属性しか他の作品との差異がない絵ならば、それこそ俺には響かない。お前は俺がリョナ趣味を持たないからお前の絵を理解できなかったのだと思ったのかもしれないが、そうではない。俺はリョナ属性で評価を変えないからこそ、お前の絵の浅薄さを見破ったのだ。好きの反対は嫌いではなく無関心だとはよく言ったものだ。
さて、では作品を見ながら解説していこう。前回ちらりと書いた『A beautiful world』を例に挙げる。
Tumblr media
ビューティフル・ワールドと銘打っただけあって、描かれた舞台は一面の花畑。ストレートすぎるのでジョークか皮肉かもしれない。そしてそこに佇むモノクロの人間たち。その人間たちは、腕や脚が無かったり、眼帯をしていたりする。 この時点で――隻腕や隻脚の人間を見た時点で――うっ、となる人間が大体なのかもしれない。あるいはそういう反応を期待してこの作品は描かれているのかもしれない。隻腕や義足といった、直視に耐えがたい特徴を持った人達。何があったのかを聞けるべくもなく。できれば目を逸らして生きていたかった。しかし見てしまった以上。知らないまま、バイアスの無いままではいられない。だが、そういった人間たちが、偏見も無く、一緒になって平和に暮らす世界になったなら。それこそが美しい世界だ。……ストレートにみればそういう解釈がまず第一に浮かぶだろう。――そして言ってしまおう、そういう道順で解釈をさせる、その一歩目がまずもう既に姑息なのだと。
俺は欠損については幼少から見慣れている。欠損を持ってなお普通に生活する人の姿を。だから俺にとって。「腕や脚の無い人が偏見もなく健常者と一緒に暮らす世界」は、理想でもなんでもなく、ただ「当然」で「普通」で「当たり前」の世界なのだ。わざわざ美しい世界だと言い直す必要がないのだ。 無論、実際の世界がどうなっているかは別だ。俺の周りこそが特殊な環境で、それこそ隻腕の人間が最初からいたからそれに対する理解が深まっていた、そういうのがデフォルトな場所に運よく所属していただけかもしれない。しかしここで問題としたいのはそこではない。つまり。隻腕や隻脚に、良かれ悪かれ偏見を持っている人間を、この絵を見て多少なりともショックを受けるような人間を、この絵は想定し対象としている、そのこと自体が。作者にある種の偏見が存在することを示唆しているのだ。
俺はこの絵を逆立ちしたって描けないだろう。なぜなら欠損や車椅子になんら思うところがないからだ。欠損や車椅子の人間が健常者と共生してる世界を俺は「わざわざ」ビューティフルとは言わない。なぜならそれが普通でデフォルトだからだ。……ここまで言えばもうわかるだろう。このような風景をわざわざ『A beautiful world』と銘打った作者こそ、欠損に対して偏見があり、そしてこの絵は作者と同じように欠損などに何かしらの偏見を持っている人間を想定して描かれ、あるいはその偏見を助長するはたらきを持ってしまっている。たとえそのベクトルが「欠損に対する目をあらためよう!」だとしても、その裏には「欠損に対してある種のよくない偏見がある」ことが内包され、前提とされている。 そう、この絵は偏見に依存しているのだ。もしこの世界が、欠損や障碍やそういったものに対する偏見が一切ない美しい世界だったら、この絵はわざわざ描かれるまでもなかったはずであり、そもそも価値を持たなかったはずなのだから。そうではないという現状を、意識的であれ無意識であれ、作者は利用してこの絵を描いているのだ。
この絵に限らない。wall-hand氏は欠損のみならず流血やら残虐表現を得意技としてかなり多用している。それらは確かにかなりショッキングな表現ではあるが、しかし逆に言ってみよう、もしも欠損や流血がもっとカジュアルなもので、インパクトもなくショッキングでもない表現になっていたとしたら、それらの手法を使ったのだろうか? 義手や車椅子や白杖が、眼鏡と同じくらい普及し珍しくなくなった世界で、これらの絵は通用するのだろうか? そうなってしまったら困るのは、俺ではなく、wall-hand氏の方なのだ。 そう、欠損や流血がショッキングな表現であるということに、全面的に依存しているのはお前だ。 お前は欠損や流血やリョナが特殊性癖であることを利用して絵を描いているのであり、むしろそれらが特殊性癖なまま固定され、ショッキングなままであることを願ってさえいるのではないか。それを助長しようとしているのではないか。 世界と戦うんだ、理解されたいんだと言って作品を作りながら。本当はお前は、理解されたくないんじゃないのか。 だから俺はこう言おう。リョナ属性のある作品は最初から破綻しているのだ、と。
一旦トリックがわかってしまえば、それが欠損だろうと流血だろうと問題ではない。大体、アウトサイダーアート(笑)はこのトリックに全面的に依存している。欠損、流血、目玉や臓器、あるいは根本的な作品の大きさ、そういった見た目にインパクトのあるショッキングな題材や属性を画面全体に押し出し、観客の目を惹きつけようとする。それらに慣れてない人が相手ならなおさらだ。初見のインパクトと驚きはその作品の印象に大きく寄与する。万一それを見慣れている人間が相手でも、リョナに理解のある人間なら大目に見てもらえるし、なんなら性癖の話で盛り上がることもできるだろう。実に巧妙でよくできたトリックだ。スベる確率が低い、出し得のコマンド技である。
だから俺は嫌いなんだ。リョナが苦手だからではない、ましてリョナに理解があるからでもない。リョナ属性、リョナ要素が無ければ見てられない程度の作品が、見た目のインパクトだけで印象になり話題になってしまう。属性が属性だけで消費されてしまう。それで評価だと勘違いされてしまう。なんならその要素によって、本来表現できるはずだった切実さや誠実さを伴なったテーマが、相対的に背景に押しやられてしまう。もっと上手いやり方があっただろうに、全部持っていかれてしまう。
リョナは無理でも肢体欠損程度なら気にならない俺にとって第一の疑問がこれである。では今度はもう少しリョナラーに歩み寄って考えてみようか、しかしそこでも俺はリョナ要素のある作品に疑問を持たざるを得ない。そもそもメンヘラどもが隻腕隻脚隻眼の人間("""なぜか"""少女であるパターンが非常に多い)の絵を描く、その行為そのものが、非常に疑わしく感じられるのだ。
言ってしまえば「お前はその被写体を『肢体が欠損してるから』という理由だけで絵に描いたのではないか?」という疑問。それはつまり、「この人がもし五体満足だったら、お前はこの人を絵に描こうと思ったのか?」という疑問である。
これと類似の試論はすればするほど疑念が深まっていく。「ここに一人の健常者がいたとして、今ここでこの人の腕を切り落としたらお前は絵を描き始めるのか?」「腕が欠損してるからこの絵を描いたということは、腕が欠損してなかったらこの被写体の人間には価値はなかったのか?」「あなたは私のことが好きなの、それとも私のメガネが好きなの? じゃあメガネとセックスしてればいいじゃない!」 そう、この仮定が真であった場合に導かれるのは、被写体本人ではなく、その人の『属性』しか目に入っていないという、被写体に対して不誠実極まりない態度なのだ。
いや、そういうのも美術として割り切った場合のアプローチとしてはアリかもしれない。しかしそれを徹底する場合、つまりは「被写体その人には全く興味がなく、その属性だけを追い求める」という態度を貫徹する場合には。例えば眼鏡フェチなら被写体一人がありとあらゆるシチュエーションで眼鏡をかけているところを網羅するだけでは足りなくて、幼児や未就学児から老婆に至るまで、勿論男性も含めて、被写体の領域を拡大し、眼鏡以外のありとあらゆる要素をばらけさせる必要がある。そうでなければ「お前は眼鏡フェチって言ってるかもしれんけど、妙齢の美少女が眼鏡をかけているのしか好きじゃないんだろう?」という反論が生まれ、美術と銘打ったはずがただの性癖博覧会へと堕してしまう。しかもそれは「眼鏡をかけていなかったらその人を作品にしようとは思わなかった」という不届き極まる潜在意識とも共存しうる。貫徹せずに先細りし中折れした中途半端な思想は、作品の浅薄さに繋がり作品の寿命を縮めるというのに。そうなれば被写体のみならず作り手も受け手も、対象とする範囲がどんどん狭くなり、ごく限られた愛好家しかいなくなってしまう。いや、同人サークルの主催として同好の人達とわいわいやりたいだけなら、それでもいいとは思うんだけど、ね。
しかし多分そうではないのだろうし(だって芸術家名乗ってるんだろ、芸術家は世界と戦うんだって言ってただろお前http://seikan313.wixsite.com/wall-hand-works/3rd )、もう一度言うが自分が問いたいのは「お前はその被写体を『肢体が欠損してるから』という理由だけで絵に描いたのではないか?」という疑問、ないしは被写体に対する誠実さなのだ。繰り返しになるが、例えば俺が交通事故で脚の一本でも吹っ飛ばした直後に「あなたの絵を描かせてくれませんか?」ってオファーが来たらブチギレる。俺にとっては、欠損も車椅子も眼鏡もとい弱視も個性の一つではあるがその人の本質ではないという考えなので、そういう風に属性が付与された瞬間に興奮しだすのはちょっとこう、個人としてはとしてはともかく芸術家としてはどうなんだ、と感じるのだ。俺にとってすずさんは右手があってもなくてもすずさんだし、シルヴィちゃんでシコるのにケロイドの有無は重要ではないのだ。
そして残念なことに、このwall-hand氏の絵と作風からはそういう疑問を抱かずにはいられない。ちょっと作品群を見てもらえばわかるかと思うが、そこに描かれる人物はまるで「子供の落書きのような」……横長の楕円に、ごく簡単な線で描かれた白目と口、それらはどの絵を見ても全て同じ人間のように、不気味なほど一様に同じ微笑みをたたえており、体の向きが変わろうと首だけは真正面のこちらだけを向いていて、というか体の向きや姿勢が変わることすらほとんどなく、関節がどこにあるかも見えず、顔つきや体つきの凹凸や盛り上がりはおろか一切の遠近がわからない……ひとことで言えば「デッサン力が皆無」なうえに、「人物が全員同じ顔をしている」絵なのだ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「人物が全員同じ顔をしている」。この時点でその人物や絵は必然的に「付与された属性の差分を比べる」といった性質を帯びることになる。ここで着目される差分というのは、髪型や髪の色や服装といった、人物そのものから乖離され還元されたパーツのことであり。そしてここでは欠損ですらそういった属性の一つに堕してしまう。最初に懸念した通り、人物そのものではなく、欠損といった属性を描きたいという動機しか感じられなくなってしまうのだ。
勿論、欠損を属性ではなく、その人ないし被写体の美の本質として取り扱うことも描きようによっては十分できるはずだ。ミロのヴィーナスなど「この像には両腕が無いからこそ美しいのだ」なんて批評文が高校の国語の教科書に採用されているくらいである。大学の先輩が「あの批評書いたやつは絶対欠損��ェチだよ、それを隠しながらあんな文章を書いたんだ」と言っていたが。それは逆に、やりようによっては属性やフェティシズムを一般的な美へと一段階上げることも可能であるということの証左だ。しかし、彼の「子供の落書きのような絵」に、その魅せ方や技量を求めることは、残念ながらできない。
いいではないか、欠損だって髪型や服装や眼鏡といったカジュアルで付け外しの可能な属性の一つに過ぎないのだ、そういう価値観の転換をこそ狙っているのだ……。そういう言い分があるのかもしれない。それこそ先に分析した『A beautiful world』に限っては確かにそういう解釈が可能だ。しかし、欠損やリスカや流血といったグロテスクな要素を持った彼の作品群において、そういった要素は大抵の場合作品のテーマや根幹を為しており、作中人物にとっては切実なものとして現われ、それをことさらに強調している。表現としては取り外しの可能な属性に過ぎないものを、作品のテーマとして取り上げようとすること。……それは例えば連作という形を取るなどして、表現の差分とテーマの差分が一致するよう場合には有効かもしれないが。一枚絵としてスタンドアロンで成立すべき作品の場合には矛盾であり悪手でしかない。『A beautiful world』はそれが偶然にも一致した奇跡的な一枚だが、他の絵はそうはいかない。(そして『A beautiful world』においてその試みが初めから破綻していることは先に述べた通りである)。彼の絵は��らゆる意味でちぐはぐなのだ。個々の作品テーマは誠実で切実なものでありながら、絵的にはそれらを差分や属性といった付随的な要素として記号的表現で取り扱うことしかできない。
彼のリョナ的作品は最初から不誠実と軽薄の塊であり、手詰まりであるのだ。「欠損そのものを描く」となると「欠損という属性そのものを描く」ことになりその被写体を蔑ろにしてしまう。「欠損は初めから属性に過ぎないのであって、眼鏡と同様カジュアルなものだ」と言い張るにはそれら属性さえも軽薄に描かねばならない、そして被写体の切実さは捨象せねばならない。唯一の方法として、被写体に誠実に向き合い、その被写体の人となりを為しているような欠損を描くためには、欠損を属性ではなく、むしろその美の根幹をなすような表現をせねばならないのに、それらを差分としてしか描くことのできない彼の「子供の絵のような」技量やスタイルではそれを望むべくもない。そしてそもそも根本的に、鑑賞者や世界が持っている欠損に対する偏見に向けた挑戦を描くことそのものが、その偏見を助長し浮かび上がらせ強化することにつながってしまう。あるいは、欠損や流血で、絵的にショッキングでインパクトのある表現で、切実さや誠実さを表現しようとする行為、そのものが不誠実でまったく逆効果であるという問題。
これらを踏まえてもう一度。俺からの最終試験だ。 お前は本当にちゃんとものを考えているのか。 お前は自分の限界をちゃんと理解しているのか。 世界と戦うんだ、理解されたいんだと言って作品を作りながら。お前は理解を拒むことを助長しているのかもしれない、そのことに気付いているのか。 世界から理解されたいと言いながら。本当はお前は、理解されたくないんじゃないのか。
***********************
本当にわかってんのか? 俺はお前を全否定してるんだぞ? お前の作品がクソだから攻撃してるんじゃあない。 自分から喧嘩を売っておいて、自分が不利になったら理解を放棄し拒絶して逃亡し、自身にフィードバックもせず、自分の作品と向かい合い反省することさえもしない、お前の態度がクソなんだと言ってるんだ。 そんな人間の作った作品に心を動かされることなんて、絶対にありえない。 お前がその考えを改めない限り、俺がお前の作品に心を打たれることは絶対にありえない。 もっと言えば。作品には作者の思考や姿勢が否応なくにじみ出るものであるから。お前のそんな浅薄で軽薄な思想しか下敷きにしてないとしたら、お前がその考えと姿勢を改めないかぎり、お前は俺の心を、人の心を動かせるような作品を、絶対に作りだすことはできない。 お前の作品も、お前の主題も、お前の技術も、お前の思考も、お前の性癖さえも。 お前の何もかもがクソだって言ってるんだ。
逃げるんじゃねえ。 俺に向き合え。 俺はお前を殺す。だからお前も、俺を殺してみろ。
*****************************************
2016/02/04 追記
お返事いただきました。リンクだけ貼っておきます。https://note.mu/seikan313/n/ne8d58eb223ba
2 notes · View notes
chromarock · 6 years
Text
ドールズフロントライン自分用まとめ【少女前線】
いよいよオープンベータの開始が迫ってきましたね 攻略関連について色々調べたことをまとめました。
[ユニットの役割] ・HG ハンドガン。このゲームでは他のユニットに付与効果を追加する役目が多い。 あと夜戦時に部隊に1人は居ないとマップ移動ででとても不自由することになる HPは低い&火力もないので低レベル時は前線で扱うのは辛いかも RFとよくペアにされる
・AR アサルトライフル。このゲームではアタッカー。 防御回避面はやや弱い。後方に置かれる
・SMG サブマシンガン。このゲームでは盾役 HPもやや高く、回避が高いキャラが多い。盾スキル持ちのキャラも居る 攻撃力は高くないので火力にはなりにくい。
・RF ライフル。このゲームではアタッカー。 連射速度は遅いものの、一発が重くレベルが上がると徹甲弾を装備できるので夜戦で出てくる装甲敵なんかには強い。
・MG マシンガン。このゲームではアタッカー。 連射速度は一番早く攻撃力も高め。下手なARより強力。そして数出てくる敵にも非常に有効。 命中は高くないが、回避遅めの敵にも強い。 ただし1セット打ち終わるとリロードが必要になるのでそれまでに殲滅させることが重要。 あと、資源の消費が激しい&脆い&重傷になると修理時間かかりまくるので序盤から運用するとなかなかキツイ。
・SG 散弾銃。このゲームでは盾役。 MGとのバフが相互なのでよくMGと組まれる。 重型製造(当初は未開放?)でのみ製造可能
ユニットの平均的な性能などを表にするとこんな感じになります。
Tumblr media
[序盤で出に入る人形] ・HG ★2のキャラ色々だったような ・AR ★4:9a-91(登録者数突破記念) ★4:M4A1(2-6クリアのみ。主人公格の特殊な人形なので貰ったら育てよう) ★5:FAL(初課金で貰える) ・SMG ★5:100式(登録者数突破記念) ★3:ステン、サソリ(1-6クリアだったかな?) ・RF ★3:M14
cβのときはキャラ貰える特典はなかったので、HGとステンくらいしか居なかった気がする (それでも1-4くらいまでは流石に余裕だけど) オープンβ時はSMGも増えARも課金すれば2人は確実なので多少は楽できそう
[陣形について] F型C型などがあります。 詳しくはこれを見てみましょう。 なお、戦闘中にキャラクリックで陣形を変えられますが、変えても効果はそのままです。 ただし、敵が一匹でも左端に到達すると負けになるので、列攻撃をしてくるような特殊な攻撃を避けたいとかそういう場合じゃない時は、横の列を丸々開けて放置はしないほうがいいです。
[面の表し方] 海外の攻略サイトなんかで 1-4e やら出てきます。 この意味合いとしては、エピソード1の4のe=emergency=緊急なので1-4の緊急という意味になります。 夜戦はn=nightなので1-4の夜戦の場合は、「1-4n」という感じで表記されます。
[序盤の進め方] とりあえず5面の後方支援(遠征)の効率は良い(5-2とか)ので、なんでも良いから4-6突破を目標にするとよいそうな。 夜戦は装備と部隊が揃ってないとキツかったので、後回しでもいいかも… 10月中くらいまでにはある程度装備揃えて4-4nのクリアを当面の目標としたほうがいいかも(この辺りでイベント来そう)
[良さそうなキャラ] 基本的に404小隊のメンバー、あとAR小隊のメンバーは普通に強いので出たら育てましょう。 その他でcbで使ってみてよさそうと思ったのを列挙します。 あと、個人的に良かったと思えるキャラなのでご容赦を… ★5が強いのは大体当たり前ですが、同じキャラが居なければ貴重な代替コアが必要…ということで、編制拡大が難しくなるというのがあり序盤から★5だけというのは多分途中で詰みます。 序盤の★5キャラ育成は二人くらいにしておくのが無難かもしれません。
・HG PPK:育てておいて損はないらしい。★2なので育てやすいかも MK23:スキルが強い。夜戦に強いみたい。
・SMG サソリ:序盤から居る&回避高め&確か2面くらいからドロップでも拾うということで編制拡大もしやすい ステン:序盤から居る&手榴弾強い&HP高い&この子もよくドロップするので拡大しやすいから○ MP5:専用装備を使うと夜戦に強くなるらしい。スキルがシールドなのも○
・AR FAL:課金したら貰える様子。★5なので何気に良い。榴弾スキル○ G41:攻撃力高。スキルも優秀。cβでは主力としてお世話に���りました。さすが★5といったところです。なお、釘宮病患者は注意。 FNC:★3にしては攻撃力高め。 G3:★2で編成拡大しやすい&スキルも良い&ただし陣形効果が難あり。LV100越えても育成出来ることが確定している。個人的に以下略
・RF M14:序盤から居る。スキルが火力系なので純粋にRFとしての仕事をしてたと思う スプリングフィールド:別名春田さん。人妻とも言われてる。あまり強くはないそうだが、何故か開発に愛されている。 G43:★少ないけど夜戦に強いらしい。装甲敵が出てくる夜戦はRFも重要なので大活躍できるかも?? NTW-20:★5。竹槍したい人には必須。一点突破に憧れるなら是非。(魔方行動で活躍するかも。。。??)
・MG/SG あまり育ててないので知りません。 ゲネブなんかが良いらしい(★5) (SGはcbのときは未開放)
[人形製造レシピ]
一応ルールは決まっている模様。配分の条件などはここ参照。 https://en.gfwiki.com/wiki/T-Doll_Production
最低限の資源で効率が良いレシピは次の通り。 MGが必要なければパーツを減らしても良さそう。
Tumblr media
以上は最低限のレシピなので、レア度が高いものを出すのにこれに+30とか400の部分を404とかやったりして工夫している模様。
ただし、HGだけは全資源合計が920を超えるとでなくなるので注意。(逆に利用してHGを排除するやり方もあり)
台湾の人がいろんなレシピの統計を出しているので、ここを参考にしてみましょう。 http://gfdb.baka.pw/statistician.html
アレンジレシピの1つとしては、430/130/330/130など。。。(RF全部は出る。ただしこれでは一部のARは出ないので絞るのに適している) cβでは、95/400/400/95でAR G41(★5)とAR 56−1式(★4)出しました。
[覚えておくと良いテクニック]
戦闘はオートですが、キャラを自分で移動させることによってある程度敵をコントロールできます。 こちらもそうですが、敵も攻撃できる距離が決まっていて、攻撃できる距離まで移動してから攻撃というフェーズを取ります。 ですので、開始時にわざと盾役を最前に持って行って、敵が攻撃行動に移った瞬間盾役を下げると、敵も攻撃を止めて移動してきます。 この間自分の後列が撃ち放題となるわけですね。 これをマスターすると盾役の消費を抑えることができます。 これを見て練習しておくとよいかもしれませんね。 https://twitter.com/kemari_g/status/1021364616750718976
[その他QA集]
Q: HGっていらん子なのでは? A: 夜戦でどうしても必要になるので後で泣きをみます。 (その時は1人しか育てて中田ので、実際泣きを見ました) 夜戦はHG以外は周辺1マス先が見えません。敵もどこに居るか分かりません。 HGだけは周辺1マス先が見えるという仕様なので、HGが居てようやく敵の位置がわかります。(ただしレーダーサイトを占領すればサイト周辺は見えます) さらにHGが居ないと他の部隊配置が出来ないとかなのでこれも痛い…。 なのでHGだけの部隊は要らないけど、バフ効果などを鑑みて来たるべき日に備えて何人かめぼしい子を育てておきましょう。
Q: リセマラ必須? A: cbプレイした感じだといらないと思う。 どうしても出したい高レアキャラが居たらとやってみたら?いう所。 事前登録者特典で資材を結構もらえるので、これで製造を回してからリセマラになるのかな?
というより記念で色々貰える(100式★5、9A-91★4、課金するとFAL★5)ことは確定しているし、やっぱりリセマラしなくても良いんじゃないかと。 無駄に★5出たところで後々貴重な代替コアが足りなくなりそうってのもあります。 それよりも早くシナリオ進めて備蓄しつつ色々開放していったほうがいいのではと…。
Q: レベルが上がったのに人形が強くなった気がしない A: このゲームはレベル補正がないようなので、レベルを上げる恩恵といえば ・一定レベルで編成拡大が出来るようになる ・各ステータスの上限が増える ということで勝手にステータスは上昇しないので注意しましょう。ステータス強化は要らない人形重ねて強化かカプセルを呑ませるしかありません。 あとはスキルも強化しましょう。
Q: Pay to WINなゲーム? A: よくありがちな特殊武器が売ってて〜とかは無いです。なのでWINではないです。 ただ、買うと楽にはなるアイテムは有るので、Pay to Easyくらいにはなるかなと… (超電導APが売ってるので、それを使って訓練回数越えても訓練できるので手間はかかるものの…という所とか、部隊数を増やして効率良くなるとか)
Q: いつの間にかノードが取られてるor囲ったのに取れてない? A: ボクも最初よくわからなかったのですが、ノードの占領方法は2つあって、 ・そのターン中に自部隊がノードに乗る→即占領 ・自分のターンが終わって敵のターン終了時に以下の判定によって占領となるかどうか(包囲占領) 「隣接するノードがすべて自軍ならそのノードは占領」
このゲームは司令部(HQ)を占領してステージクリアという条件が多いので、その時は即占領が多いと思います。
隣接パターンはちょっとオセロとは違うので注意。 隣接パターンは1つでも隣接するノードを取り逃してたらひっくり返りません。 ということで、取りたいノードから接続しているノードが1つしか無い場合はそこさえ抑えてしまえば敵ターン終了時に取れるということになります。 逆もしかりなので気をつけましょう(自ターン開始時にターン終了後に敵に占領されそうなノードに対しては注意が出ます)。
単純な例: ー自ー敵ー敵ー自ー = 何も変わらない ー自ー敵ー敵ー自ー敵 = 自ターン終了してしまうと逆に取られるパターン(ー敵ー自ー敵のところがー敵ー敵ー敵になる) ー自ー敵ー自ー自ー = 敵ターン終了時、敵陣地はひっくり返える ー自ー自ー敵 = 敵ターン終了時、敵陣地はひっくり返える
ちょっとややこしい隣接パターンですが、何が良いかというと、余計な消費を抑えつつ全拠点占領する(銀勲章)場合や、ボスと戦わず司令部を占領したいときに使えます。 これを見るとわかりやすいかも。
Q: めぼしいガチャなさそうだけど課金は何に使う? A: 真っ先に部隊数拡大に使うべきと思いました。(最初は4部隊) 攻略時に部隊をドンドン出せるところと、4部隊までは同時に後方支援(他ゲームで言う遠征みたいなもの)できるから。 とりあえず2部隊分課金なりダイア貯めて足して6くらいで良いのかなと。 逆に製造とか修理の枠拡大は要らないなあと思いました。 あとは宿舎の部屋増やしですね。宿舎を開放すると電池が貰えるフレンドが多くなります。(結果、フレ申請がよく来ることに繋がるかも)
あとは訓練につかう超電導APは売ってたと思うので、それを使ってEXP訓練を行い、経験値だけひたすら稼いでレベリングを進めるというのもありますね。
Q: なんかよく竹槍って聞くけど何? A: 主に韓国で流行ったインターネットミームでワンショットキルの性能をもつRFの事です。 ただ単に元から攻撃力特化のNTW-20(RF★5)の事を指すこともあります。 NTW-20にHGのバフを集中させて運用して後列に居る難敵やBOSSをさくっと倒すというのを竹槍特攻と言います(嘘) この事象をわかりやすく表現した漫画→ https://pbs.twimg.com/media/DXCNsZNUMAAiCFc.jpg
Q:PCで動くエミュレータ(NOXなど)で動きますか?。スマホとアカウント共有可能? A:Noxでは動くようです。 Bluestackは謎。 Genymotionでは動くことを確認しています(Linux版のみ)。 アカウント共有は、Twitter、Facebook、Googleアカウントでログインできるので、なんの心配もなく共有できます。
Q:Genymotionでアプリが起動と終了を繰り返してしまう A:AndroidのAPI25とかだと不味いようです。(libgles関連でエミュレーションが上手くいかずSIGSegvで落ちるみたいな感じ) API22だと動きましたので仮想環境のAndroidのバージョンを6くらいに落として試してみましょう。ただ若干動作は重たいかもしれません。
[グローバル版(US版)の歴史] (めぼしいものを抜粋。抜けが有る場合はご容赦を) 5/9:リリース 5/22:メンテ Trimagic square Event 5/29:メンテ Type95 Type97 M99 SR-3MP GrG36c 実装&ピックアップイベント 6/5:Combat EXP boost 150%経験値増強 (11日まで) 6/25:遠征大成功確率アップ(7/2まで) 6/25:夜戦4面開放 7/3;夏休みイベント(7/23まで) 7/3;大型製造開放。7/10まで特別イベント開催 7/7:宝石2倍キャンペーン 7/13まで 7/10:経験値ブーストキャンペーン(16まで) 7/17:魔方行動イベント(Operation Cube):初のマップイベント
経験値ブーストは月1くらいであるような感じ。 夜戦4の開放は一ヶ月半後。
この流れからすると、予想としては、日本版での初マップイべ(魔方行動)は10月中旬辺りか?? 多分日本サーバの進み具合にも寄るかもしれないけど… とりあえず10月中旬までに4-4nをクリア出来れば問題なしかも。
[お役立ちサイト集]
・中国公式から行けるマップ攻略メモ? 翻訳通して読むと参考になるかも。。。 3面以降の攻略とか書いてあったりする http://gf.ppgame.com/web/pc/news.html?type=4
・攻略動画 普通1−1とかのボタンを押すと見たい面の攻略動画が見れる。 なお、最低限クリアだけする動画なので強いフレンドを最大活用してるところがミソ(参考にならんてか) https://www.bilibili.com/video/av12262728/?p=1
・幼女前線(ストーリーの翻訳など…いち早く知りたい人用) https://youjosfrontline.com/
・とりあえずポリポリ(用語集、世界観の翻訳。前線の世界観に浸かりたい人用) http://poriporigrass.blogspot.com/
・EN版Wiki 日版と状況が似通ってるので攻略の参考にはなりそう https://en.gfwiki.com/wiki/Girls%27_Frontline_Wiki
・EN版攻略集 各マップでの動かし方などが載ってます https://gfshikikan.blogspot.com/
[公式サイト集] ・本国(運営はDIGITAL SKY) http://gf.ppgame.com/web/pc/index.html
・台湾(運営���天下網遊) https://gf.txwy.tw/
・韓国(運営はX.D. Global) https://www.girlsfrontline.co.kr/
・北米(運営は多分Sunborn直営) http://gf.sunborngame.com/
・日本(運営はsunborn japan = 日本支社) http://gf-jp.sunborngame.com/
[最後に]
Tumblr media
お後がよろしいようで
0 notes
tokimekitai · 6 years
Photo
Tumblr media
『最高殊勲夫人』増村保造
一番好きな映画です。
DVDのジャケットかっこよすぎるので見てください 結婚するまでのやりとりをポップに描いてるだけなんだけど、仕草とか言動がいちいち魅力的でこういう女の子ならモテるんだ!って思います
恋愛に夢見てるくせに結婚は本当にわからないことが多すぎる!未だに高校生くらいの気持ちでいるので結婚について真実がわかっている人がいたら教えて欲しいですマジで
結婚式は絶対にこの写真を撮りたい!
0 notes
kuroda-kanbee · 7 years
Text
数年分のコピペ002
「変態」⇒「ある種の知識に精通している」 「悪趣味」⇒「自分の世界を持っている」 「臭い」⇒「フェロモンが溢れ出ている」 「愛想が悪い」⇒「媚(こび)を売らない」 「愛想笑い」⇒「空気を読める」 「飽きっぽい」⇒「気持ちの切り替えが早い」 「浅はか」⇒「行動を起こすのが早い」 「いい加減」⇒「おおらか」 「意地っ張り」⇒「意志が強い」 「内気」⇒「おしとやか」 「おこがましい」⇒「威勢がいい」 「ガラスのハート」⇒「繊細」 「気が弱い」⇒「優しい」 「キモい」⇒「存在感がある」 「きれやすい」⇒「素直」 「暗い」⇒「落ち着いている」 「オンチ」 ⇒「誰にもマネできないアレンジ」 「計画性がない」⇒「行動力がある」 「愚痴を言う」⇒「スッキリする」 「孤独」⇒「自立している」 「寂しがり」⇒「優しさに敏感」 「舌ったらず」⇒「愛嬌がある」 「緊張感がない」⇒「肩の力が抜けている」 「ぐうたら」⇒「自分の気持ちに正直」 「睡眠不足」⇒「趣味をたくさんもっている」 「ずるい」⇒「頭がいい」 「短絡的」⇒「決断が早い」 「デブ」⇒「おいしく食事をできる」 「泣き虫」⇒「感情を素直に表現できる」 「能天気」⇒「前向き」 「ばか」⇒「素直」 「悲観的」⇒「想像力豊か」 「不公平」⇒「人間らしい」 「プライドが高い」⇒「誇り高い」 「利己主義」⇒「合理的」 「ルーズ」⇒「リラックス」 「わがまま」⇒「自分のことが好き」 「ヲタク」⇒「ある種の知識に精通している」 ネガティブな言葉をポジティブに変換する方法 (via petorushi) (tomtomjpから)
Wikipedia見てびっくり! 志位さんは「陸軍中将の孫」で おじが「関東軍情報将校」で 後にソ連の「二重スパイ」と公安に自白 志位正人 陸軍中将 志位正二 陸軍陸軍少佐 世の中、まだまだ知らない事が一杯あるわあ…
1位・新宿駅 2位・池袋駅 3位・渋谷駅 4位・大阪駅(梅田駅含む) 5位・横浜駅 6位・北千住駅 7位・名古屋駅(名鉄・近鉄含む) 8位・東京駅 9位・品川駅 10位・高田馬場駅 ※日本のではなく世界のランキングです あじゃじゃしたー - 世界の駅乗り降り数ランキグンwwwwwwwww (via darylfranz)
子供の頃に 「人類みな兄弟」「人は話し合えば気持ちが通じる」「世界平和」 などど子供の頃に平和ボケ教育を受けた奴らが役員になって 中国に進出とかしてるんだよ、 世界は平和なんかじゃない、 とくに中国と韓国は契約なんて守らない 非常に危険な国だった ちゃんと子供の頃から学校で教えてないとダメなんだよ 【拡散】日本企業の中国撤退は事実上不可能である事が判明!!!!! 退職金支払いや追徴課税、数年にも渡る税務当局の調査で撤退がどんどん先延ばしに!!!!! そして、万が一裁判を起こされたら一巻の終わり!!!!! 社長が物理的に出国不可能となる恐怖の法案「中国民事訴訟法231条」が発動する!!!!!! 2ch「おい、なんだこれ??」「チャイナリスクなんて言ってられるレベルじゃなくなってきた・・」「すっげぇ・・完全に民族ぐるみ、国籍ぐるみの乗っ取りじゃないか・・・」 - News U.S. 中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース (via 774rider) (koke-musumadeから)
世界中の科学者が集う学会の開催宣言にて スイスのある重鎮学者「科学の世界の公用語は皆さん、英語であるとお考えだと思いますが違います。科学の公用語は”へたな英語”です。どうかこの会期中、あらゆる人が進んで議論に参加されることを望みます。」 かっけえw
2015/7/28 大雑把に、こんな感じ? 70年間、中共の命令・指導下で( 日本侵略滅亡を目指していたが( 世界情勢の変化により方向性がずれてきた。 在日利権派: すぐに本格侵略より地方を朝鮮自治区にして利権を得る方がおいしくて現実的と思ってる。半島には帰る気はない。草加の多数はココに所属( 在日サヨク派: 北系在日多数と日本人サヨクが混ざってる。北の中共派粛正で中共サヨクと微妙になった。統一の多数はここに所属( 中共サヨク派: 中共の日本侵略をめざす。 232 :名無しさん@おーぷん :2015/07/28(火)22:56:51 ID:6n6 ( コミンテルンの関与が弱すぎる( やり直し とりあえず( ヴェノナ文書でググろう( さすればGHQの影響が( 如何なるものだったかが理解出来る( 在日の問題はその延長に過ぎない ※参考 ベノナ - Wikipedia ベノナないしベノナ計画(英: Venona project、ただし一部機関では、VENONA と大文字表記する)は、1943年から1980年までの長期にわたって、アメリカ合衆国とイギリスの情報機関が協力して極秘裏に行ったプロジェクトである。主要任務は当時のソ連が第二次世界大戦後半に発信した暗号文を解読することであった。アメリカ合衆国とイギリスがこの作業に用いたコードネームは少なくとも13あったことが知られている。「ベノナ」はその最後のものである。「ベノナ」の意味は現在も不明。先立っては「JADE」、「BRIDE」、「DRUG」という名が使用されていた。この計画に関連した日本における出版物では、ベノナをヴェノナと表記したり、解読されたファイルを指してベノナファイルと表記されることがある。 極めて高度の機密とされていたが、1995年7月に原爆研究やマンハッタン計画へのソビエトのスパイに関する文書が公開され、さらなる公開で約3000に上る解読文書が公開された。( ・・・ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%8A 第9回 追悼・感謝 英霊顕彰・県民の集い【ヴェノナ文書が暴いたルーズヴェルトの戦争責任】 | スタジオ日本 日曜討論 「ヴェノナ文書」が暴いたコミンテルンの戦争責任 ■コミンテルンのスパイを暴いた「ヴェノナ文書」の衝撃 第二次世界大戦前後の時期に、アメリカ政府内部に多数のソ連のスパイが潜入していることを暴いた「ヴェノナ文書」の公開以降、同国内では、「ルーズヴェルト政権はソ連や中国共産党と通じていたのではないか」という古くからの疑念が、確信へと変わりつつある。当然、当時をめぐる歴史観の見直しも進んでいる。しかも、そのピッチは近年、急加速していると言ってよい。 ヴェノナ文書とは、第二次世界大戦前後の時期にアメリカ国内のソ連のスパイたちがモスクワの諜報本部とやり取りした秘密通信を、アメリカ陸軍情報部が秘密裡に傍受し解読した記録である。1995年、アメリカ国家安全保障局(NSA)が公開した。 これら機密文書が次々と公開され、その研究が進んできた結果、ルーズヴェルト大統領の側近であったアルジャー・ヒス(傍線は共産党員又は協力者と思われる人物。以下同じ)を始めとする二百人以上のスパイ(あるいは協力者)が政府官僚として働いていたことが立証されつつあるのだ。【略】( ・・・ http://touron.l-mate.net/archive/seminar130804.php 「『ルーズヴェルト政権はソ連や中国共産党と通じていたのではないか』という古くからの疑念が、確信へ」( 「ルーズヴェルト大統領の側近であったアルジャー・ヒスを始めとする二百人以上のスパイ」 233 :名無しさん@おーぷん :2015/07/28(火)23:04:57 ID:6n6 ( ヴェノナの次はミトロヒン文書な( とどめにフランクフルト学派を理解すれば( 現代にまで存続する陰謀の( 大半は氷解する 一人前の陰謀論者になりたければ( ここまでは頑張って欲しい
税金? 罰金? 稼いだら罰金 → 所得税 買ったら罰金 → 消費税 所有者は罰金 → 固定資産税 動かすと罰金 → 自動車税&ガソリン税 飲んだら罰金 → 酒税 吸ったら罰金 → タバコ税 死んだら罰金 → 相続税 継いだら罰金 → 相続税 貰ったら罰金 → 贈与税 住んでると罰金→ 住民税 働かないと賞金→ 生活保護
ロマンティック・コメディに必要な要素は以下の通りです。 その1「出会いはキュートに」 その2「反発しながら惹かれ合う」鉄板です。仕事のライバルでも可。 その3「嘘をついて接近する」もちろん愛が芽生えはじめた大事な瞬間にその嘘はバレます その4「婚約は一度は破棄される」バリエーションとして「結婚が無効になる」があります。最近だと「ラブ・アゲイン」はこのバリエーション。 その5「高嶺の花にはかならず手が届く」このままハッピーエンドになる場合と、振り向いてくれた憧れの対象ではなくて身近にいた相手に気がつくパターンに分かれます。 その6「デートもキュートに」デートアイデアを提供してくれないようなロマコメはロマコメではない。意外なところだと、アダム・サンドラ主演作のデートはいつもひねりがあって面白いです。 その7「プレイボーイ/プレイガールはかならず陥落する」高嶺の花とはまた違うパターン。各自が持っている「恋の法則」「恋の哲学」が使えなくなる時がかならず来ます。 その8「恋敵は上手に退場させる」これが難しい。ここでつまずくラブコメ多数。ノラ・エフロンさえ一度失敗している��「Baxter」は「退場する恋敵」��主人公にした映画で、ラストにツイストがありました。 その9「適切なアドバイスをする第三者がいる」影の重要人物です。「ここで恋を逃したら後悔する、行け!」『ステイ・フレンズ』のジャスティンには二人もいました。この「適切なアドバイスをする第三者」をオネエキャラのゲイ友にする脚本家はサボっています。 その10「失った相手は取り戻せる」どうやって取り戻してみせるかが脚本家の腕の見せ所。デート並みにキュートなアイデアが必要です。 その11「告白もキュートに」「好きだ」「愛している」の代わりに「黙って(カードを)切って」というのが映画です。今年一番良かった告白は「いつかパンケーキを焼いてあげる」(今年年末公開の映画) その12「ハッピーエンド」ロマンティックな曲がかかり、飛行機が飛び立つシーンで終われば文句なしです。
朝鮮の歴史というのは、服属した宗主国が没落崩壊していくのを、朝鮮が狼藉陵辱を尽くして溜飲を下げていった歴史と言っても良い。あまりにも、前宗主国への侮蔑が露骨で酷いため現宗主国の怒りを買った例すらある。その歴史において、前宗主国が復活した例は無いのだが、唯一の例外が日本国なのだ。韓国人にとって、日本ほど目障りな国は無いのかもしれない。
まず肯定 ・ゆっくり喋る ・早く反応し過ぎない ・正論が正しいとは限らないことを理解する ・言う必要がないことは言わない ・弱点をつこうとしない、探さない ・話を素直に聞く態度 ・疑問を抱き過ぎない ・断定系を使わず提案するような疑問系を使う 自覚はないのに「言い方がキツイ」「上から目線」と言われる原因と対策について考えてみた - Togetter (via fffff9)
11月 7, 2015 最近蚊が増えてよく噛まれるけど、Twitterで知った「蚊の毒は、50度で壊れる」のおかげでめっちゃ助かってる。ポットのお湯を紙コップに入れて、ちょっと水で温度下げて刺された所にチョイチョイと掛る。熱っ!ってなるけど、面白いほどピタッと痒み止まる。オススメです0 Twitter / ShadowCodex (via gkojax) (元記事: lastmomentlines (pipcoから))
11月 7, 2015 人って「して欲しいこと」をしてくれる人の優しさには気づきやすいのに「しないでもらいたいこと」をしないでいてくれる人の優しさには中々気づけなかったりするんですよね。何かの時に裏切らないでいてくれるとか、酷いことを言わない・しないでいてくれるとか…いざという時のそんな優しさ、超大事。 Twitter / chilime (via gkojax) (rebreから)
11月 5, 2015 1.国籍 2.魂(精神) 3.人種(民族)の内、国籍と魂は一致させるのが望ましい。 実は「そんな事をするのは日本人じゃない」と日本人が言うのは「魂」の事を言っている事が多いのだ。 日本人が意識した方が良い事として国籍と人種は違う事。 - 言霊と革命を超えて (via shinjihi)
11月 16, 2015 こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ちんゃと よためら はのんう よしろく
11月 16, 2015 一事を必ずなそうと思ったら、ほかのことがダメになっても嘆いてはいけない、人から悪く言われても決してきまり悪く思う必要などない。すべてのことを犠牲にしなくては、第一の大事はなすことができない(兼好法師) 11月 16, 2015 「言ってはいけない事を、最も言いたい時に言わない」のが大人 小池一夫さんはTwitterを使っています: “どンなに腹が立って怒りが込み上げてきても、相手の「魂の領分」に係わる事で相手をやり込めては絶対いけない。言った方は一時溜飲を下げるだろうが、言われた方は一生忘れない。人は舌でつまずく。「言ってはいけない事を、最も言いたい時に言わない」のが大人と言うものだ。(小池一夫)” (via c610) (sasami120gから)
11月 15, 2015 「水の如くであれ。水は障害物があるときはとどまり、なくなれば流れ出す。四角の器に入れば、四角になるし、円い器に入れれば円くなる。この謙虚さが、何よりも人間を強くする(老子)
11月 16, 2015 自衛隊の練度の高さはアメリカでも語りぐさになっているそうですな。 ・演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて 「空自とだけは戦りたくない」と明言。  エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、再教育志願者が続出した。 ・実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。ばかばかしいほどの命中率にアメリカ側が恐慌を起こした。  アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」と本気で忠告してきた  (もちろん陸自は通常編成のまま)。  ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、 「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」と泣いたというオチが付く。 ・ホークだかパトリオットだか忘れたけど、演習でアメリカ側の発射したトマホークの 迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。  なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、隠蔽技術をフルに活用した上で この成績。 スターファイターでイーグル相手に撃墜判定をたたき出した故ロック氏の例を挙げるまでもなく、少数で、様々な制約を課せられているが故に、その制限枠内ギリギリ まで戦力を高めようとする努力の結果なんでしょうけどね。 人種の優越とか、 才能とかじゃなくて、文字通り体が擦り切れるような過酷な訓練の成果だと思うと、 自然と頭が下がります。 こんな人々に守られて、私らは平和と繁栄を謳歌してるんだなぁ、 としみじみ感謝の念を噛み締めることがありますよ。 (via shinjihi) (satobon99から)
11月 29, 2015 悪人は亡ぼすこともできる。だが、惑わされた善人ばかりは、どうすることもできない。 幼年期の終り (ハヤカワ文庫 SF (341)) / アーサー C クラーク - 電子書籍 名言まとめ (via rokuroku)
第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。 現代の人たちは、悲壮な顔をしてあくせく働いている人が多い。 成功や栄誉や勝ち負けにこだわってばかりで、熱中することを忘れてしまったんじゃないか。 好きなことに没頭すること自体が幸せのはずなのに。 「成功しなかったら、人生はおしまい」と決め込んでいるのかもしれないが、成功しなくてもいい。 全身全霊で打ち込めることを探しなさい。
第ニ条 しないではいられないことをし続けなさい。 打ち込めることを探すには、好奇心を大事にすればいい。 好奇心がわき起こったら、とことん熱中してみる。 そうすると、「しないではいられないこと」が姿をあらわす。 それでも見つからないなら、無我夢中で遊びや趣味に没頭した子どもの頃を思い出して見なさい。 初心に帰って、仕事にあらためて喜びを見出すのもいいし、ずっとやりたかったのに我慢していた趣味をやってみるのもいい。
第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追求すべし。 我を忘れて没頭できることを見つけたら、ひたすら自分の道を進めばいい。 周囲の目や評判を気にして「世間のルール」に合わせようなどとしてはいけない。 とことんやっていくと「奇人」とか「変人」と呼ばれるようになる。 実際、彼らは幸福な人が多いことが分かった。 あなたも奇人変人になりなさい。
第四条 好きの力を信じる。 水木先生が幸福だと言われるのは、勲章をもらって偉くなったからではない。 好きな道で60年以上も奮闘したから。 漫画を書くことが好きな水木先生は、漫画の筋を考えるため、売れなかった時代でも、原稿料の大半は漫画の筋を考えるのに役立ちそうな本や資料を買い込むのに使っていた。
第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。 好きなことにのめり込み、才能が開花してどんどん伸びたとしても、努力に見合う金はなかなか得られないもの。だからといって悲観してはいけない。ただただ好きな道で努力するべき。大好きなことに熱中すること自体が喜びであり、幸せです。その行為が金銭的に報われる方がいいに決まっているが、結果の良し悪しには運がつきまとう。
第六条 なまけ者になりなさい。 努力をしても結果はなかなか思い通りにはならない。だから、たまにはなまけないとやっていけないのが人間。中年を過ぎたら愉快になまけるクセをつけるべき。水木先生は中年を過ぎたころ、連載の本数を減らして、世界中の楽園や妖怪の住処を訪れる「世界妖怪紀行」を始め、今までに78回も世界を旅した。
第七条 目に見えない世界を信じる。 これは宗教の話ではありません。世の中には、人間の五感ではつかまえられないものがいる。世の中には「見えない世界」が広大無辺に広がっている。その代表が妖怪だが、現在絶滅の危機に貧していて、その存在が薄れるとともに、どうも人間はつまらなくなった。彼らは人間を活気づけ、生き生きとさせる不思議な力を持っているのです。 ********************************* 大正時代の貧しい家で生まれ、戦争に行ってはマラ���アに掛かり、空襲で左腕を失いました。 帰国して職を転々とし、紙芝居作家になるが飯が食えず、漫画家になっても鳴かず飛ばず。 そんな水木先生が漫画で食べられるようになったのは40歳を超えてから。 成功を手にするまでに過ごしてきた半生は、実に壮絶なものだったようです。 そんな長い人生を駆け抜けてきた人生の大先輩からの貴重なアドバイス。 ぜひ、心に留めておきたいですね。 出典元:水木サンの幸福論 (角川文庫)
12月 2, 2015 大音量で音楽鳴らして走っている車からいい曲を聴いたことがないように、声がデカいやつの意見にはロクな意見がない。真実は常につぶやかれるものだ。
12月 5, 2015 アメリカでは、相続税が40%とられるはずなので、マーク・ザッカーバーグ氏の資産を計上すると、2兆円以上を支払わなければいけないという。しかも、ほかの税ももろもろ計上されてしまい、5・5兆円の株式資産があります、と言ったところで、実は手元に残るのは2兆円ほどと試算される、と。 しかし、創業者が自身の保有する株式を全部お金に換えてしまえば、価格崩壊が起き、会社は成り立たない。 何を言ってるか分からない? 要は、たった今、もし仮にの話だが、マーク・ザッカーバーグ氏が何らかの不幸に見舞われ、死亡したとしよう。生まれたばかりの娘は大量に自動発生する相続税を「事実上」支払うことができず、何にもできないままに「破産してしまう」可能性がある、というのだ。 ではそれを回避するにはどのような方法があるのか? その回答の一つが今回のマーク・ザッカーバーグ氏のとった行動である。要は「寄付する」という名目で「新しい団体」を設立してしまうのだ。アメリカにはドネーション(寄付)文化が根付いている、という話が所々で聞かれるが、私もアメリカで生活して実感したことだが…これは寄付だけではない。 簡単に言ってしまえば、「節税対策」なのだ。 大量の資産を保持する人間は社会貢献のために「寄付」という形で何らかの「団体」を設立する。すると、あくまで社会に対する「寄付行為」でしかないので、その金額に該当する税金が免除されるという仕組みだ。なので、アメリカの多くの富豪たちがドネーションを行うのだが、実態はただの節税対策だったりするのが実態なのだ。 話をザッカーバーグ氏の件に戻そう。 このままでは、生まれたばかりの娘に、大変な税金が発生してしまうが、創業者の株式を税金を納付するためにそこまで一気に売却などできない。しかも、その金額が、2兆円以上ときたもんだ。 そこで、「世界の教育に役立てるため」とか何とか言って「慈善団体」を設立する。そこで、なんの仕事をしなくてもいいので、ザッカーバーグ氏本人や生まれたばかりの娘を… 役員として登録する。 すると、5・5兆円は入ることはないが、5・5兆円の基金の「利子分」は自分たちでお小遣いとして自由に動かすことができるようになるというからくりだ。もし預けた銀行の利息や何らかの運用で2%のゲインがあったと仮定しよう。5・5兆円の2%だ。 1100億円だ。 なんと、生まれたばかりの彼女の手元には、毎年、利息だけで1000億円以上のお金が転がり続けてくるのだ。この利回りが4%だった場合、年間2000億円以上だ。もはや、国でも運営してくれ、の世界である。 単純に「世界の教育のための、子供たちのための団体を作ってそこに寄付します」と言われると惑わされがちになるのだが、これはアメリカでは富豪たちが意外と誰でもやっているレベルの「ただの節税対策」だったりする。 Facebook創業者のM・ザッカーバーグ氏の寄付は「いい話」でもなんでもないという現実 (via c610) (flow7から)
12月 5, 2015 やってみせ 言って聞かせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ 話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば 人は育たず やっている 姿を感謝で見守って 信頼せねば 人は実らず 山本五十六(1884-1943) ZDNet Japan Blog - 真水不足のミッドウェイ:貧乏だったワケじゃないけれど (via mnky) (via hustler4life)
12月 5, 2015 ●100年以上創業している企業の数 韓国・・・・5社 中国・・・・1000社 欧州・・・・4000社くらい 米国・・・・1万社 日本・・・・5~10万社 かんべえの不規則発言 (via pdl2h)
12月 5, 2015 1898年 日本の抗議にもかかわらず、アメリカが謀略によってハワイ王国を併合。 1899年01903年 アメリカ・フィリピン戦争。アメリカがスペインから独立させたフィリピンを植民地に。 1919年 日本は国際連盟規約宣言の中に人種平等の原則(人種差別撤廃条項)を挿入する事を提案し、17票中11票の賛成を得ましたが、委員長のアメリカ大統領ウィルソンは、「斯かる決議には全員一致を要する」との理由で拒絶。 1922年 アメリカ最高裁が「黄色人種(日本人)の帰化権はない」と判決。既に帰化した日本人の権利まで剥奪出来るとしました。 1924年 「絶対的排日移民法」が成立。アメリカは、ヨーロッパからは毎年何十万人もの移民を入れていた時、日本人移民を一人も入れない法律を作りました。 1939年3月 アメリカは、中国が軍用機や発動機を購入の為に1500万ドルを借款。 1939年7月26日 アメリカが日米通商航海条約を破棄。 1940年1月4日 アメリカが錫、屑鉄の対日輸出額を前年度の半分にすると通告。 1940年6月5日 アメリカが工作機械の対日輸出を禁止。 1940年7月31日 アメリカが航空機用ガソリンの東半球への輸出を禁止。 1940年9月25日 アメリカが重慶政権に2500万ドルの借款。 1940年9月26日 アメリカが屑鉄の輸出を全面禁止。 1940年11月3日 アメリカ大統領が重慶政権に更に5000万ドルの追加借款。 1940年12月2日 アメリカが蒋介石の重慶政府に一億ドルの借款供与。 1941年3月31日 ルーズベルト大統領が提出した武器貸与法案が成立。米海軍が護衛する輸送船団により連合国へ武器供与を開始。 1941年7月23日 ルーズベルト大統領など米国首脳が、フライング・タイガースによる日本本土爆撃計画に署名。 1941年7月25日 在米日本資産を凍結。 1941年8月1日 アメリカが対日石油輸出を全面禁止。 1941年11月26日 ハルノート提示。 1941年12月7日 真珠湾攻撃。 日米近代年表 米国が日本に戦争を仕掛けた事実|本当の日本の歴史: 2010-12-20 (via nandato) そら真珠湾やられても何も文句言えないだろ (via sierra7) 爽やかなぐらい明白な戦争行為 (toshikawaから)
12月 4, 2015 相手の全部を受け入れることと相手の中身を変えることの両方をやってのけないことにはアイシテルもヘチマもないのである。(富岡多恵子)
12月 15, 2015 息子が「とうちゃん、黒いネクタイ、買いに行こうよ」と言ってきたのです。 「黒いネクタイ? そんなもん、どうすんだ?」 「だからさぁ、疑似裁判で締めるんだよぉ」 アメリカの高校生たちの疑似裁判については昔、紹介しましたが、早い話、運動神経が鈍い「勉強お坊ちゃんたちの体育会」だと思って下さい。 「おまえのコーチは、そんな間抜けなコト言っているのか?」 ここで僕は三原山の噴火みたいに、カーッと頭に血が上ったわけです。 「貴様っ、法廷ではパワー・タイ(power tie)を締めるものなんだっ! 間違っても、葬式の��クタイ(funeral tie)じゃない」 横からワイフが「あら? でも先生からのメールで、白いシャツに黒いタイって、書いてあるじゃない?」 「ちがーう! 法廷では、ふてぶてしい自信(confidence)を、そこいらへんに振り撒く必要があんだ。黒いタイじゃ、お悔やみ(condolence)申し上げますになっちまうじゃないかっ!」 「あんたの言う事なんか、アテになんないわ。コーチの言う事の方が、正しいと思うけど?」 「ばかもん、おまえにビジネスの何がわかる! オレはこう見えても昔、JP fucking モルガンに居たんだ。パワー・タイが何を意味するかということぐらい、わきまえている。よし、これからメンズ・ウエアハウスにネクタイを買いに行こうじゃないか。そこで仕立師の主人に聞けば、誰が正しいか、わかるから」 そこで息子と僕は、クルマで近くのメンズ・ウエアハウスに行きました。 ところが出て来たのは二十歳くらいの短大出たばかりのようなクネクネしたオネエチャンです。(嗚呼、万事休す……) 案の定、オネエチャンは、オサレなネクタイを次々に広げ始めます。どれもこれもクソ軟弱な、ファッションボーイみたいな柄です。 「ちがーう。そうじゃない!」 その場の異様な雰囲気をセンサーでキャッチしたのか、店の裏から白髪の仕立師の老人が出てきました。 「どういう御用ですか?」 「あ、息子が疑似裁判で原告弁護士を務めるんです」 「ふむ、パワー・タイじゃな」 そう言うと、仕立師は、まるで手品のように5本ほどのネクタイを出してきました。真っ赤なものや、鮮やかなブルーも含まれています。そして息子に向かって「お若いの、大統領のネクタイを、テレビで観た事、あるかな?」 「………」 「大統領がテレビに出る時、締めているネクタイは、全てパワー・タイだ。悪い事は言わん。疑似裁判で勝ちたいと思うなら、コレとコレにしておき」 僕が大きく頷いたことは、言うまでもありません。 「ときに若いの、ちゃんとした靴は、もっているのか?」 ここで僕は得意になって、割り込みました。 「先日、新調しました。黒のキャップ・トウ、オックスフォードの6穴レース・アップです」 「キミの父上は、よくおわかりだ。で、スーツは?」 「黒です」 「よかろう。タイはウインザー・ノットに締めたまえ」
読者の皆さんは「なんで下らないファッションの事など、投資ブログに書いているの?」と思われるかもしれません。でも若しグローバル・エリートの話をするのであれば、少なくともコンサルタントや弁護士やバンカーの世界では、「服装の自由」という事は、ありえないのです。 グロマチョ筋トレ道場 服装編 - Market Hack (via itokonnyaku) (darksidejediから)
12月 15, 2015 自分の考えに気をつけよう。それは言葉になる。 自分の言葉に気をつけよう。それは行動になる。 自分の行動に気をつけよう。それは習慣になる。 自分の習慣に気をつけよう。それは人格になる。 自分の人格に気をつけよう。それは運命になる。
フランク・アウトロー(米国の実業家)の言葉より。 Ange 編集部:自戒を込めて。人格の出来方。 http://eyes.soreccha.jp/e191487.html (via kingcurtis) (iamhigeから)
12月 15, 2015 アメリカ帰化申請には5つの条件があります。 1つ目は、永住資格を取得後5年間居住すること。 これはその国に住まずしてその国の文化は理解できないからです。 2つ目は、道徳的人格を備えた者であること。 日本にも素行が善良であることという規定がありますが、アメリカは徹底しています。 過去5年に遡って、殺人、薬物所持、ギャンブルによる違法収入、売春、重婚といった具体的犯罪歴がないか、FBIが調査するのです。 3つ目は、読み、書き、話し、聴くといった英語能力で、英語能力なくしてアメリカを理解することはできないからです。 4つ目は、国旗に敬意を払い、国歌を歌い、戦没者に… (話の途中だが会場からかなり大きな拍手が沸き起こる) 戦没者に追悼に意を捧げることを始めとして、アメリカの歴史と文化、そして政府の仕組みに関する知識を取得することです。 これら4つがクリア出来て、最後に5つ目の忠誠宣言が行われます。 この宣言で、帰化申請をする外国人は、母国に対する忠誠を放棄し、もし要請があれば武器を持って合衆国軍の一員として戦うことを誓うのです。 (かなり大きな拍手と賛同の声) 母国とアメリカが一戦を交えることがあっても、アメリカ人として武器を持てるのか!こうした覚悟が無ければアメリカ人としての市民権つまり国籍は与えられない!ということです。 (大きな拍手) たかだか250年の歴史しかない移民大国のアメリカでさえ、自国の歴史に誇りを持ち、国家への忠誠心、具体的には国防の義務と参政権はセットとして考え、国籍のバーゲンセール、安売りは絶対にしません。 (かなり大きな拍手) 2600年も連綿と続く日本が、日本人としての生活習慣や文化、日本語の能力、日本の歴史や政府の仕組みに関する知識の取得、そして日本に対する忠誠心をなぜ新しく日本人になる人に要求出来ないのでしょうか? (本日一番とも思える大きな拍手と賛同の声) 日本が今なすべきは、国籍取得のハードルをもっと高くして、 (話の途中だが会場から大きな拍手) 日本に忠誠を尽くすことを誓う外国人にだけ国籍を与えるように法律を改正することです。 (かなり大きな拍手と賛同の声) 歴史と伝統を誇るこの素晴らしい日本を守るために外国人参政権付与法案と国籍の安売りを絶対に阻止しましょう。 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 河野太郎が売国法案提出へ「特別永住者等の国籍取得特例法案」在日は届出だけ審査なしで日本国籍 (via bochinohito) (tra249から)
12月 15, 2015 外国人に生活保護してるのは1950年11月27日、 在日朝鮮人が生活保護を要求して長田区役所を襲撃し、長田区役所襲撃事��の後も、 在日朝鮮人は、1951年の下里村役場集団恐喝事件、1952年の万来町事件など、生活保護費受給を求める騒乱事件を相次いで起こしたことなどによる これ、初めて聞いた。 Twitter / peponist: 外国人に生活保護してるのは1950年11月27日、 … (via gasarak) (muuuuから)
12月 26, 2015 鼻腔のひだひだが充血して膨らんで気道を狭めるからですよ。膨らむ理由は炎症とか、鼻の骨のゆがみとかがあるからと思います。左右の目の瞳の下の頬骨のとがった辺り(「しょうきゅう」って言う所あたり。)を人差し指と親指で右側左側をはさむようにしてマッサージして見てください。頬骨が開く方向になると息が少しし易くなります。鼻が詰まっていると血行が悪くてその指で押している所はかなり痛いですが、痛くならないくらいまでマッサージします。程よく血行がもどったら鼻の通りはそれよりもよくなると思います。 鼻が詰まる理由について - Yahoo!知恵袋
本当だ! (via kwwwsk)
12月 26, 2015 日本人の言う無宗教ってのは単に人間の作った宗教団体に所属する気は無いって言ってるだけだよ 社会や自然に対する帰属意識はちゃんと持ってて道徳や感謝はそれで維持出来てるから安心しろ 宗教全否定する奴ちょっと来いや - スチーム速報 VIP
12月 30, 2015 日本は教科書に韓国の歴代政権の言葉を載せた方がいいと思う。
朴正熙:完全かつ最終的な解決 金泳三:慰安婦の賠償は求めない 金大中:日本は謝罪した。私が謝罪を受けた 盧武鉉:任期中に過去史の話はしない 李明博:日本に謝罪は求めない 朴槿恵:最終的な解決
漫才教科書。 慰安婦問題が絶対に解決しない事が一目でわかる『息をするように嘘をつく韓国人』の習性 - ハムスター速報 (via darylfranz) (dormouse0から)
12月 29, 2015  見かけの効率と真の効率との違いを考えさせられる、こんな例もあります。人々に狭い出口から早く出てもらうには、出口付近に柱などの障害物を置くといいのです。歩行の妨げになると思うかもしれませんが、むしろ人の流れがよくなります。  これは一升瓶に入れたお米を出すとき、口に割り箸を差し込むと米がより多く流れ出るのと同じです。障害物がぶつかりを減らし、流れをよくするのです。  人が出口に殺到すると、ぶつかりあってその度に0.3秒くらい通常より時間がかかります。これに対して手すりや柱を置くと流れが分割され、互いにぶつからずに済むのです。 “アリの行列”と“蛍の光”から考える効率性:NBonline(日経ビジネス オンライン) (via nakano)
12月 29, 2015 ■1.二人のインドネシア人■  大東亜戦争というものは、本来なら私たちインドネシア人が、独立のために戦うべき戦争だったと思います。もしあの時私たちに軍事力があったなら、私たちが植民地主義者と戦ったでしょう。大東亜戦争はそういう戦いだったんです。  1950年8月に成立したインドネシア共和国の首相モハマッド・ナチールはこう語る。  もう一人、日本軍の設立した青年道場で軍事訓練を受け、義勇軍設立と幹部教育に尽力し、独立戦争中は情報面の責任者として活躍したズルキフリ・ルビスの言葉を聞こう。  オランダに再植民地化をあきらめさせる中心となったのは義勇軍出身者でした。日本がインドネシアにもたらしたもの中で、最も素晴らしかったことは訓練ですが、それがインドネシアの独立にとって最も重要な要素となったのです。…もし義勇軍がなかったならば、インドネシアの独立は南米のスリナム共和国のように長期間かかっていたかもしれません。スリナム共和国は、オランダから独立するのにインドネシアの独立からさらに30年もかかりましたから。  インドネシアが独立の夜明けを迎えるのに、日本軍は大きな役割を果たした。それがどのようなものだったのか、この二人の証言を聞いてみよう。 ■2.日本軍にびっくり■  ルビスは大東亜戦争開戦時はジャワ島中部のジョグジャカルタの高校生だった。当時のほとんどの家庭は子供を学校に通わせる余裕はなかったが、裕福な旧家に生まれたルビスは限られた例外の一人だった。  1942年3月、突然、日本軍がジャワ島に攻めてきました。町が急にあわただしくなってきました。  それまでオランダ植民地政庁はインドネシア人にとって絶対的な力を持っておりましたから、たとえ日本軍が攻めてきたとしても微動だにしないものだと思われていました。 しかし、ジョグジャカルタがあわただしくなって数日もしないうちにオランダ植民地政庁は日本軍に降伏してしまいました。ジョグジャカルタでは戦闘もなく、あまりにも簡単にオランダが降伏したので、私たちはびっくりしてしまいました。  インドネシア総督のチャルダは逮捕され、町にいたオランダ人たちもどこかに逃亡した。  それまでインドネシアを支配していたオランダ人がいなくなり、インドネシア人ははじめて自由というものを感じました。大人も子供も訳もなくオランダが敗れたことを喜び、興奮し、やがて日本軍が町や村へ来ると大歓迎しました。インドネシアでこれほど歓迎された外国人は、これまでなかったでしょう。  ところが、ジョグジャカルタにやってきた日本軍を見ると、どの日本人も私たちと同じように小柄で、同じ色の肌をしているので、さらにびっくりしました。 ■3.画期的な教育政策■  日本軍がやってきた時、ナチールは33才、イスラム協会の会長として社会改革運動に従事していた。日本軍はオランダ植民地政庁を倒してくれたが、単に支配者が交替しただけかもしれない、と疑っていた。  しかし、日本軍はナチールの予想もしなかった事を次々と始めた。第一に幽閉されていた独立運動の指導者スカルノ、ハッタを解放し、インドネシア側代表の位置につけた。第二にイスラム教に対する制約を撤廃し、マシュミ(インドネシア回教連合会)を作って、イスラム教の指導者達が初めて直接話ができるようにした。  日本軍のやったことで三番目に注目すべきことは、インドネシアの教育に力を入れたことでしょう。  これもオランダの政策とまったく違っていました。オランダの植民地政庁は長い間愚民政策を採ってきました。インドネシア人を教育すると、目覚めてオランダに反抗するかもしれませんし、また、農業に従事するだけなら教育は必要ありません。・・・学校に通うことのできるインドネシア人は全体の数%くらいではなかったでしょうか。・・・  ところが日本軍は、やって来ると、さっそく教育に力を入れ始めました。戦争でいったん休校になった学校を再開し、すぐに3年間の初等国民学校と、その上にさらに3年間勉強できる国民学校作りました。・・・日本軍がきてわずか1年あまりで、それまでの倍近くの子供が学校に通うようになりました。  日本軍は行政機構への現地人登用を進め、ナチールはバンドン市の教育部長に任命された。そして権限を与えられ、仕事を任せられた。これもオランダ時代にはなかった画期的なことだった。  教育に関する日本軍からの命令は、オランダ語の禁止と、日本語、唱歌、教練を含めることだけだったので、ナチールはインドネシア人としての自覚を持たせるようなカリキュラムを組んだ。本格的にインドネシアの歴史を教えるようにしたが、これもはじめてのことだった。また日本軍からインドネシア語の外に地方語の教育も勧められていたので、バンドンで広く使われていたスンダ語の授業を取り上げた。 ■4.熱心に仕事をする以外に独立を実現する道はない■  半年ほどもすると、バンドン市の属するプリアンガン州の内政部長として姉歯準平が赴任してきた。戦前に長くスラバヤやジャカルタの総領事を務めて、インドネシアとは関係の深い外交官だった。  姉歯はよくナチールや市の有力者数人を集めては日本軍の軍政に関する意見を聞き、また自身の考えを語った。  日本がインドネシアにやって来た目的は、インドネシアの独立を支援することで、日本人がここにいるのはあとわずかだろう。まずこれをしっかり頭に入れてほしい。  次に、将来、インドネシアが独立したなら、インドネシア人の中で首相が選ばれるだろうが、私は皆さんの中から首相が出ることを期待している。  そう述べた上で、朝7時から午後2時までの定時間を務めればすぐに帰ってしまうナチールらを注意した。姉歯は6時頃まで仕事をし、さらに書類を家に持って帰って仕事を続けていたのである。  インドネシア人は独立、独立と叫んでいるようだが、熱心に仕事をする以外に独立を実現する道はない。独立してもきちんと行政ができるように今から準備すべきで、そうでなければ、独立国としてやっていけないだろう。他の人はどうあれ、まずみなさんが率先しなければならない。  ナチールは恥ずかしい思いをすると共に、姉歯の考え方に共鳴した。 ■5.「青年道場」■  ジョグジャカルタに日本軍がやってきて数ヶ月した時、日本の青年訓練所でインドネシアの青年に軍事訓練を施すから希望者は集まれ、というビラが貼り出された。日本軍がオランダ植民地政庁を倒すのを見て、独立のためには自らの軍隊を持たねばならない、と考えていたルビスは、絶好の機会だと思って、 すぐ応募した。  数百名の希望者の中から選抜で90名が選ばれ、ルビスも無事合格した。そこで3ヶ月の軍事訓練を受けた後、昭和18(1943)年1月、ルビスと3名はより本格的な訓練を受ける為に、ジャカルタ近郊のタンゲランに新しく設置された「青年道場」に派遣された。  青年道場には、インドネシア各地の青年訓練所から選りすぐった二十歳前後の青年47名が第一期生として入学し、現場の責任者の柳川宗成中尉の訓示を受けた。  訓示の内容は、アジアを解放するために日本軍はインドネシアに来たが、独立は自分の力で成し遂げるものである。 しかしインドネシアは教育や軍事などあらゆる面で遅れているので、いますぐ独立はできないだろう、日本軍は知っていることをすべて教えるので、一日も早く学んで立派に独立してほしい、というものでした。  訓示の中で、悠長に構えている暇はないと度々強調されましたので、私たちの間には、緊張感が漲り、一刻の猶予もないのだ、とにかく早くいろいろなことを習得しなければならないという思いがいっぱいになりました。 ■6.日本軍の率先垂範教育■  青年道場では、朝5時から夜10時まで、軍事訓練、精神訓話、体育訓練、実地訓練などが行われた。精神訓話では、「正直であれ」、「勇気を持て」、「常に前進せよ」の3点を厳しく叩き込まれた。またインドネシアの歴史を初めて学んだ。  実地訓練は、教官が自ら率先してやってみせる、という教え方がとられ、自営農場での農作業では、柳川中尉自らふんどし姿で肥おけをかついだ。中上流の家庭出身者が多い訓練生たちは農作業の経験もなく、臭くていやがったが、やりながら自分のものにしていった。こうして教官と生徒の間の一体感も生まれていった。  ある時、午前中の野外訓練が終わった時、厳しさが欠けているというので、一人の小団長候補生が銃を持って立っているように命令された。午前中だけでもくたくたになり、その上の炎天下で直立不動というのは、大変な罰だった。その時、中隊長の土屋競中尉が、何も言わず、小団長候補生の隣で同じように 直立不動で立ち始めた。二人は一時間ほど、午後の訓練の合図まで立ち続けた。  私たちはそれをずっと見ていましたが、すばらしいことだと思いました。これまでインドネシアでこのような教育をする人はいませんでした。・・・インドネシアの若者全員に知れ渡り、全員感動しました。  土屋中隊長は、まだ20代半ばで、私たちとそれほど年齢は離れていませんが、常に私たちのことを考えていたと思います。訓練期間中、苦しくて倒れそうになると、いまはインドネシアが独立したときの要人を育成しているのだとか、インドネシア国軍が創設されたとき中心になる軍人を育成しているのだ、といって私たちを励ましてくれました。  同じ中隊にいたスハルトも土屋中隊長からは深い感銘を受け、大統領に就任してはじめて日本に行ったとき、土屋中隊長にだけはぜひ会いたいといって探してもらい、20数年ぶりに会っています。  ルビスは日本軍から受けた教育を次のように総括している。  そこでの教育はインドネシア人の民族精神を改��した画期的なものといえるのではないでしょうか。まず愛国心を育てたことであり、次に死を恐れぬ精神を植え付けたことです。さらにいえば、向上心を涵養したことなどもあげられると思います。 ■7.「ムルデカ17805」■  ナチールは独立後の首相となり、またルビスの青年道場での同期生スハルトは第2代大統領となった。独立は自らの力で勝ち取るものであり、そのための人材育成こそが急務であるという日本軍の方針は、見事に奏効したと言える。  この二人の証言に共通しているのは、姉歯準平氏、柳川宗成中尉、土屋競中尉らとの心の通った人間関係である。インドネシアの独立を願うこれらの日本人のまごころは、ナチールやルビスに伝わったのである。  日本軍の降伏した2日後、1945年8月17日に後の正副大統領スカルノとハッタは急遽インドネシア独立を宣言する。しかしオランダ���再植民地化しようと軍隊を送り込み、インドネシアは4年5ヶ月もの独立戦争を戦わねばならなかった。  この中心となったのが、ルビスら、日本軍によって鍛えられた義勇軍だった。日本軍は彼らに大量の武器を渡し、また1~2千名の日本兵が、独立軍に身を投じて一緒に戦い、そのうち400名ほどの人々が戦死した。ジャカルタ郊外のカリバタ国立英雄墓地にもインドネシア独立の戦士たちとともに11名の日本人が手厚く葬られている。[a,b]  インドネシア独立に命を捧げた日本人将兵らは、現在上映中の映画「ムルデカ17805」[c]に描かれている。ムルデカとは「独立」、17805とは独立宣言の日付で、皇紀2605(西暦1945)年8月17日の事である。日本軍の独立支援への感謝として年号を日本の皇紀で表したのである。  我々の父祖の世代が、どのような思いでインドネシア独立に身命を投じていったのか、この映画を通じて偲ぶことができる。 JOG(193) 地球史探訪:インドネシアの夜明け (via chikuri) (rupazoから)
12月 29, 2015 アメリカの企業が、「クリスマスにサンタさんに電話しよう」と言うキャンペーンを開く
→広告に載った電話番号が間違っていた
→それどころか、アメリカ中央防衛空軍基地の、最重要ホットラインの番号だった
→総司令官が電話に出ると、小さい女の子からの「サンタさんですか?」
→最初はイタズラ電話だと思い冷徹に対応していたが
→事の重大さに気づいた女の子が泣き出してしまった
→慌てた司令官 「レーダーで調べた結果、サンタが北極から南に向かった形跡がある」
→以後、毎年クリスマスには、NORADがサンタさんの追跡をするのが恒例となる 今年で60回目 クリスマスにサンタさんに電話しよう - 続・妄想的日常 (via darylfranz) (fortyniner045から)
12月 28, 2015 1月1日0時0分0秒 宇宙誕生(137億年前)
元旦に宇宙誕生。めでたい。こんなときこそ明けましておめでとうと言いたいものだ。
2月 バレンタインデーですがまだ地球ができてません。 3月 卒業シーズンですがまだ地球ができてません。 4月 お花見にでも行きたいところですがまだ地球ができてません。 5月 新緑の季節なので友達とピクニックにでも行きたいですがまだ地球ができてません。 6月 梅雨の季節はジメジメしてイヤですがそもそも地球が存在しないので梅雨でもじめじめすることはありません。ヤッタネ!と言いたいところですが一緒に喜ぶ仲間は存在しないしそもそも嫌がる自分も存在しません。 7月 そろそろセミが鳴き始める季節かなと思いますがセミなど存在しません。なぜなら地球が存在しないからです。 8月 地球誕生 (46億年前) ついに地球ができました! 季節は夏真っさかり! みんなでプールに行きたいところですが地球ができただけでみんなもいないし私もいません。
9月中旬 原始生命誕生(38億年前) 原始生命が誕生しました! 原始生命とかいう響きは難しそうですが要するになんかアメーバみたいなやつです(※正確には違います)。 10月 アメーバ的な 11月 あまりにもアメーバ的な 12月 アメーバ的 12月1日 アメーバ 12月2日 アメーバじゃん 12月3日 あれ? アメーバさんですよね? 12月4日 アメーバかよ 12月5日 アメーバさん五番テーブル入りまーす! 12月6日 あ 12月7日 め 12月8日 え  12月9日 ば 12月10日 マジ一年終わるぞ 12月11日 アメーバ空気読めよ 12月12日 進化しろよボケ 12月13日 気持ち悪いんだよボケ 12月14日 単細胞野郎が 12月15日 うねうねすんな 12月16日 完全に水飴のパクリ 12月17日 アメーバさんの進化待ちです 12月18日 魚類誕生(5億年前)  やっと魚。間に合うのかこれ。
12月19日 早く陸上がれよな空気読んで
12月20日 両生類誕生(4億年前) 頑張った、おまえ頑張ったよ。マジ呼吸とか大変だと思うけど頑張れ
12月21日 両生類とか 12月22日 魚類もいるよ!
12月23日 恐竜誕生(3億年前) クリスマスを目前にして恐竜がきた! プレゼントに恐竜がほしいよパパ!
12月24日 恐竜 12月25日 ダイナソー
12月26日 哺乳類、鳥類誕生(2億年前) やっと哺乳類がきた。駄目な小学生の夏休みみたいなプランだな 12月27日 恐竜黄金時代 12月28日 地球の支配者ダイナソー
12月29日 恐竜滅亡(6500万年前) 早すぎ。セミ以下。見損なった。
12月30日 そんで人類は 12月31日0時 いやマジで 12月31日1時 終わるから 12月31日2時 一年終わるからさあ 12月31日3時 大晦日なんですけど 12月31日4時 早く二足歩行しろや 12月31日5時 火とか発見しろって 12月31日6時 何やってんの? 12月31日7時 ほら、大晦日の朝ですよ! 12月31日8時 石器とか超便利だから 12月31日9時 進化しろって 12月31日10時 猿とかいいから 12月31日11時 マジでほら 12月31日12時 もう昼になったから 12月31日13時 悪いこと言わないでほら進化 12月31日14時 なんか忘れてない? 12月31日15時 そうそう進化だよ進化! 12月31日16時 忘れてるって! 12月31日17時 ほら、マジで日が暮れてきたから! 12月31日18時 紅白始まるっつーの 12月31日19時 ほんと頑固だな 12月31日20時 もういい 12月31日21時 勝手にしろ
12月31日21時30分 ヒト誕生 (400万年前) やっとヒト。遅すぎる。そしてヒトだといってもアウストラロピテクスとかであり、半裸でマンモスを追いかけるタイプの人類なのであまり共感はできません。
12月31日22時 ほら、 12月31日22時10分 まだまだやることあるだろ 12月31日22時20分 おまえら文明とか知らねえだろ 12月31日22時30分 めっちゃ便利なんだぞ 12月31日22時40分 石器はいいから 12月31日22時50分 すげーんだよ新幹線とか 12月31日23時00分 早く! 12月31日23時10分 エジソンまだ? 12月31日23時20分 馬鹿じゃねーの 12月31日23時30分 ウホウホじゃねーよ 12月31日23時40分 インターネットとか発明しろよ 12月31日23時50分 除夜の鐘鳴ってるから! 12月31日23時51分 発明しろって 12月31日23時52分 何でも良いから 12月31日23時53分 恥ずかしいでしょ 12月31日23時54分 いつまでも半裸だと 12月31日23時55分 だからウホウホじゃねーよ 12月31日23時56分 あと4分だから 12月31日23時57分 年明けまで! 12月31日23時58分 おまえ猿丸出しじゃねーか 12月31日23時59分 もういい 12月31日23時59分1秒 知らん 12月31日23時59分2秒 12月31日23時59分3秒 12月31日23時59分4秒 12月31日23時59分5秒 12月31日23時59分6秒 12月31日23時59分7秒 12月31日23時59分8秒 12月31日23時59分9秒 12月31日23時59分10秒 好きにしろ 12月31日23時59分11秒 12月31日23時59分12秒 12月31日23時59分13秒 12月31日23時59分14秒 後悔するのはお前だからな 12月31日23時59分15秒 12月31日23時59分16秒 12月31日23時59分17秒 12月31日23時59分18秒 俺言ったし 12月31日23時59分19秒 すげー言ったし 12月31日23時59分20秒 マジアドバイスしたし 12月31日23時59分21秒 12月31日23時59分22秒 12月31日23時59分23秒 12月31日23時59分24秒 12月31日23時59分25秒 12月31日23時59分26秒 12月31日23時59分27秒 12月31日23時59分28秒 いや 12月31日23時59分29秒 12月31日23時59分30秒 マジ? 12月31日23時59分31秒 12月31日23時59分32秒 12月31日23時59分33秒 12月31日23時59分34秒 アホなん? 12月31日23時59分35秒 12月31日23時59分36秒
12月31日23時59分37秒 縄文時代(10000年前) やっと縄文!? 馬鹿じゃねーの!? 土器とか作ってる場合じゃないだろ
12月31日23時59分38秒 いやほんと 12月31日23時59分39秒 マジで年明け間近なんですけど 12月31日23時59分40秒 あれでしょまだ原始人でしょ 12月31日23時59分41秒 ヤバいって 12月31日23時59分42秒 間に合わないから 12月31日23時59分43秒 とりあえずさ 12月31日23時59分44秒 森繁久彌とかもう作っとかないと 12月31日23時59分45秒 間に合わないって 12月31日23時59分46秒 ていうか織田信長とかもまだか 12月31日23時59分47秒 せめて聖徳太子をそろそろ 12月31日23時59分48秒 マジで 12月31日23時59分49秒 あ、卑弥呼! 卑弥呼つくろ! 12月31日23時59分50秒 ね、ほら、機嫌なおしてさ 12月31日23時59分51秒 俺も言い過ぎたって 12月31日23時59分52秒 あと10秒切ってんじゃねーか 12月31日23時59分53秒 ちょっと下手に出たら調子に乗って 12月31日23時59分54秒 おい!
12月31日23時59分55.4秒 西暦0年(約2000年前) やっとキリストとか生まれた! 12月31日23時59分56秒 頑張ったよ 12月31日23時59分57秒 なんとかなるもんだね 12月31日23時59分58.12秒 鎌倉幕府誕生 12月31日23時59分58.45秒 鎌倉幕府滅亡 鎌倉幕府が0.33秒で滅亡。良い国つくれるはずもない
12月31日23時59分58.95秒 ザビエル ザビエル遅すぎ
12月31日23時59分59.07秒 江戸幕府 12月31日23時59分59.65秒 ペリー 日本の鎖国が0.58秒で終わったよ 12月31日23時59分59.945秒 上田(私)、生まれる ついに俺が生まれた! 12月31日23時59分59.957秒 上田、小学校入学
12月31日23時59分59.971秒 上田、小学校卒業
12月31日23時59分59.977秒 上田、中学校卒業
0.020秒で義務教育が終わった。 12月31日23時59分59.99885秒 上田、バイトをやめる(半年前) 12月31日24時00分00秒 現在
やっと現在に辿り着いた。つまり、宇宙の歴史を一年だとすると、俺が働いてない期間は0.00115秒だってことだ。 よーし、まだまだ大丈夫だぞー! No.13500 宇宙の歴史を1年であらわすと - コピペ運動会 (via edieelee) (clann-jpから)
1月 4, 2016 ストークスさんも堂々と真実を述べているが、愚かな連中に真実を述べても 豚に真珠を与えるようなものだということも、また真理であるといえるね http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451795640/ 【政治】「侵略戦争」は連合国の宣伝、日本は植民地アジアを解放した★2 c2ch.net (via worldwalker2) (toutiku-m44から)
1月 4, 2016 自分が常識と思っていた事、そうして見えない枠として自分をしばっていた事、それを共有しない人が現れる。最初、それは非常識な人、変な人に思えるかもしれない。だけど、それが変だと感じることで、自分が当たり前だと思っていた事を自覚するようになる。見えない枠が見えるようになる。(野矢茂樹)
0 notes
midnightbotabota · 7 years
Text
来須・A・鷹臣
*部品構造
-大部品: 来須・A・鷹臣 RD:103 評価値:11 --大部品: 森国人 RD:9 評価値:5 ---部品: 長い耳 ---部品: 長い髪 ---部品: やせぎす ---部品: 皮の服装 ---大部品: 森国の特色 RD:5 評価値:3 ----部品: 雄大な森 ----部品: 一見して森に見える村 ----部品: 高度な瞑想通信 ----部品: 森の中の塔 ----部品: 大水車と河の鉄 --大部品: 外見的特徴 RD:4 評価値:3 ---部品: 小柄な体 ---部品: 黒髪 ---部品: チャイナ服っぽい恰好 ---部品: 白い帽子 --大部品: 性格 RD:2 評価値:1 ---部品: 変なところでこだわる ---部品: 贔屓の引き倒し --大部品: 生活能力 RD:6 評価値:4 ---部品: 一人暮らし時代 ---部品: 家庭料理 ---部品: 紅茶を淹れる ---部品: 整理整頓 ---部品: 小物づくり ---部��: おしゃれの努力 --大部品: 衛生兵 RD:14 評価値:6 ---大部品: 衛生管理 RD:2 評価値:1 ----部品: 器材管理 ----部品: 雑菌を追い出す ---大部品: 救急バック(低物理域) RD:5 評価値:3 ----部品: 概要 ----部品: 止血帯 ----部品: 特殊ガーゼ ----部品: チェストシール ----部品: NPA ---部品: 軍衣 ---部品: 帽子 ---大部品: 医療従事者研修 RD:5 評価値:3 ----部品: 参加資格 ----部品: 期間 ----部品: 座学 ----部品: 実務訓練 ----部品: 戦闘訓練 --部品: 精霊回路 --大部品: 精霊戦士 RD:15 評価値:6 ---部品: 精霊戦士とは ---大部品: エレメンタル・ローズの記録(システム1) RD:5 評価値:3 ----部品: 散歩 ----部品: 水の軍団 ----部品: 武術訓練 ----部品: 虐殺阻止 ----部品: 最初から遅れなく毎日 ---大部品: エレメンタル・ローズの記録(システム2) RD:6 評価値:4 ----部品: ビルの上を渡り歩く ----部品: 水の矢 ----部品: 防御障壁 ----部品: 水のヴェール ----部品: 殴る ----部品: 2万の精霊 ---大部品: 精霊使い RD:2 評価値:1 ----部品: 使役 ----部品: 慰撫 ---大部品: 精霊との交流の記録 RD:1 評価値:0 ----部品: 海での出会い --大部品: 鍛錬 RD:30 評価値:8 ---部品: 地道な努力 ---大部品: 長距離走の訓練 RD:29 評価値:8 ----大部品: 筋力トレーニング RD:5 評価値:3 -----部品: 筋トレの重要性 -----部品: 怪我の予防 -----部品: フロントランジ -----部品: 腹筋・背筋 -----部品:  腕立て伏せ ----大部品: トレーニング前の準備 RD:2 評価値:1 -----部品: 準備運動の効果と重要性 -----部品: 良好なコンディションを保つ ----大部品: トレーニング方法 RD:5 評価値:3 -----部品: インターバル走 -----部品: レペティション -----部品: ペース走 -----部品:  ジョグ -----部品: ビルドアップ走 ----大部品: フォーム RD:6 評価値:4 -----部品: 正しいフォームの重要性について -----部品:  正しい姿勢を保つ練習 -----部品:  足の出し方 -----部品: 使う筋肉 -----部品: 腕の振り方 -----部品: 呼吸の仕方 ----大部品: 走る際気を付けること RD:3 評価値:2 -----部品: ペース配分 -----部品: ランナーズハイ -----部品: クールダウン ----大部品: 道具 RD:5 評価値:3 -----部品: 靴 -----部品: 帽子 -----部品:  ワセリン -----部品: 動きやすい服 -----大部品: 女性用 RD:1 評価値:0 ------部品:  スポーツブラ ----大部品: 食事 RD:3 評価値:2 -----部品: 走る前の食事 -----部品: 水分の取り方 -----部品: エイド --大部品: 魔法使いとしての経験 RD:3 評価値:2 ---部品: るしにゃんの魔法使い ---部品: 魔法使いを着用する上での責任感 ---部品: 雷撃の魔法 --大部品: 秘書官 RD:19 評価値:7 ---大部品: 概要 RD:4 評価値:3 ----部品: 帝国宰相シロ任命 ----部品: 服装規定 ----部品: 職務倫理 ----部品: 標語 ---大部品: 日常業務 RD:4 評価値:3 ----部品: 宰相府の窓口業務 ----部品: 礼儀作法 ----部品: チームワーク ----部品: 上司の裁可 ---大部品: 高い事務能力 RD:9 評価値:5 ----部品: 広報 ----部品: スケジュール管理 ----部品: 宰相への取り次ぎ対応 ----部品: 書類チェック ----部品: 物品手配 ----部品: 資料整理 ----部品: クロスチェックの重要性 ----部品: 吏族出仕資格 ----部品: 編成事務能力 ---大部品: 家庭的能力 RD:2 評価値:1 ----部品: 職場清掃 ----部品: 簡単な料理
*部品定義
**部品: 長い耳 他の人種よりも長く尖った耳を持つ。このおかげか、比較的高い感覚を有し、周囲の状況を把握するのに役立っている。
**部品: 長い髪 森国人は男女ともに髪を長く伸ばしている。これは髪は魔力を溜めることができ、魔法に近しく生きている森国人としての特徴である。
**部品: やせぎす 森国人は一様に痩せぎすの体型をしている。筋力面でか弱くはあるが、代わりに身軽さに秀でており木々の生い茂る森の中ではその間を飛び移ったりと有利に動ける。
**部品: 皮の服装 動物の皮をなめした素材で作った衣服。行動を制限されるため、各々が好みの部位に部分的に身に着けている。勿論必要とあらば鎧の様に面積の大きいものを着用する。
**部品: 雄大な森 名前の示す通り国土の多くを森林が占めており、森国人はその森と共存して生活を送っている。森は隣人であり信仰であり生活の糧であり、彼らはその大いなる自然に敬意を持って生きている。
**部品: 一見して森に見える村 森国はその名の通り国土の大部分に森林が広がる国である。そこに住む森国人の住居も森と共存するために一見すると森にしか見えないような、木々の中に家々を作り暮らしている。
**部品: 高度な瞑想通信 森国人は木々を介しての瞑想通信が可能である。これは高物理域のネットワークがない代わりに発達したものであり、木々に触れることで遠方とも連絡が可能となっている。
**部品: 森の中の塔 魔法に秀でる森国人は、星を読む知識も有している。日々党に上り星を読み、その動きから未来やあるいは深遠を読み解く試みをしている。
**部品: 大水車と河の鉄 自然豊かな森国では、水源も豊富でその領土内を大小様々な水流が流れている。その川縁には水車が建てられ収穫した小麦を挽いたり、川底を攫って砂鉄を得て加工に使用されている。
**部品: 小柄な体 約140㎝。長身が多い森国人の中では特に小柄であるが、飲酒が可能な年齢である。おそらくこのせいで銀河さんに子供扱いされていた面もあるような気もするが、きっと気のせいである。
**部品: 黒髪 願掛けで伸ばしていた頃は地面すれすれまで伸びていたが、今は太ももあたりで切り揃えている。今更短くするのもなんだかなと思っている。魔力貯蔵にもなるので手入れにはそれなりに気を使っている。
**部品: チャイナ服っぽい恰好 赤色のチャイナ服っぽいトップスに、スカートの場合が多い。似たようなものだが気分でいくつかバージョンがある。
**部品: 白い帽子 個人ACEの来須・A・銀河から貰ったもの。裏地に精霊回路がプリントされていて、筋力を上げてくれる。精霊手取得のキーアイテムになる。らしい。
**部品: 変なところでこだわる 変なところにこだわり、変なところで大雑把さを見せる。こだわる時は頑固な一面が強く出るため、なるべく客観視できるように気にかけてはいる。
**部品: 贔屓の引き倒し 銀河さんと初めて会った時、銀河さんへの鷹臣の態度について本人からいただいたお言葉。初回から注意されてるが、たぶんあまり直っていない。気を付けます。
**部品: 一人暮らし時代 るしにゃん王国へ入国から青空微笑勲章受章により銀河さんと暮らし始めるまで、一人暮らしだったため基本的な家事をこなすことができる。
**部品: 家庭料理 自分の食事は自分で賄わなければいけないことから、一般的な家庭料理を作ることができる。実際には作業や仕事に明け暮れると店が開いてる時間を逃しているという。
**部品: 紅茶を淹れる 銀河さんの好きなものが紅茶のため、紅茶党になった。もしかすると食事より気合を入れている。個人的にはブラックティーで飲むのが好きである。 喉を痛めたときは蜂蜜入りなどで飲む。
**部品: 整理整頓 苦手なりにとりあえずごく一般レベルにはできるように頑張っている。技族という職務上油断していると書籍が無制限に増えていくので、本棚の管理は特に気を付けている。
**部品: 小物づくり 銀河さんへの贈り物を度々自作しており(お守り、ブレスレット等)、技族ということもありそこそこ手先が器用。
**部品: おしゃれの努力 センスがないことは自覚しているが、本格的デートの際などTPOに合わせて着飾ることができるように努力している。
**部品: 器材管理 治療に必要な器材の数、状態を常にチェックし、十分な数を清潔に確保しておく。戦場では使用できる器材や補給経路に限りがあるためこの管理は大変重要になってくる。
**部品: 雑菌を追い出す 医療従事者は可能な限り治療スペースを確保し、そこを清潔に保つ義務がある。小まめに清掃洗濯を行い、感染症を予防し治療に相応しい場とする。
**部品: 概要 衛生兵が前線で治療を行う際に必要な器材を詰め込んだバック。丈夫な布を立体裁断で効率よく器材が詰め込まれるように作られており、使用者が使いやすいように後付のポーチも個人でつけている。
**部品: 止血帯 手足の出血を抑えるための帯。丈夫な布で作ってあり、きつく締め付けて止血するために使う。手足に巻いた後巻き上げ棒で更に締め付け、そのままホルダーにはめることで大量出血を抑える。
**部品: 特殊ガーゼ 止血のための薬草を煎じたものを染み込ませたガーゼ。患部に直接宛てて血液を凝固させる。首など、止血帯で手当てできない部分はこのガーゼの上から通常のガーゼ、包帯を巻いて手当てする。
**部品: チェストシール 胸部への穿通創や、包帯では圧迫できない皮下出血のときに使う。粘着性と殺菌効果を持たせるための薬草をすり込ませてあり、未使用時は油紙で包んで機密性を保っている。n特に胸部への負傷で肺に空気が入って、肺を潰さないためのもの。
**部品: NPA 負傷者に意識がない場合にこれを使って気道を確保する。潤滑剤を入れて鼻に差し込んで使うチューブで、低物理域では目の細かい薄布を筒状にして油紙を間に挟みながら糊で圧着していき、消毒を繰り返したものを使う。
**部品: 軍衣 軍属であることを示す服装。赤十字の腕章をつけることで衛生兵の身分をわかりやすくしている。それ以外については通常の制服に順ずる。
**部品: 帽子 腕章と同じく赤十字を大きくあしらった帽子。こちらも衛生兵の身分を示しているもので、混乱する戦場での判断のしやすさを助けるものである。
**部品: 参加資格 衛生兵の研修に参加するには以下の条件を満たしている必要がある 一、編成され出動した経験、もしくはこれからその予定と意思のある者 二、医療技術を学び、これを修めるのに必要な知力と体力を有する者
**部品: 期間 通常三週間~一ヶ月ほどの研修期間が設けられる。その中でより実践的な技術や知識を学び、戦場でもすばやく対応できるスキルを身につけていく。
**部品: 座学 前線での応急処置などが主な任務となるため、外傷対応の為の人体への理解、生物兵器への初期対応など必要な知識は多岐に渡る。 これらを過去の事例を元に集中的に学んでいく。
**部品: 実務訓練 戦場では応急手当の早さが患者の生死、後遺症の有無などをわける。そのため、如何にすばやく的確な治療を施せるかが重要となる。 訓練では繰り返し観察、手当て、後方医療への申し送りなどをスムーズに行えるようシュミレーションを繰り返す。
**部品: 戦闘訓練 衛生兵は前線での行動が主な任務となるため医療従事者訓練といえど、体力向上と患者視点からの理解を深める為に戦闘訓練も行われる。 主目的は自衛と負傷者の保護である為、武器の携帯は最低限となるが、だからと言って兵として半人前でよいということはない。
**部品: 精霊回路 世界に普遍的に存在する「力」の場を操作する回路。 エレメンタルサーキットともいう。回路図(模様)が正確なら、どんな物質の上にプリントしても正確に動作する。通常物質に描くものだが、一人を追いかけるために肌に直接模様を入れている。
**部品: 精霊戦士とは 自然現象を操る精霊使い、その戦闘術を精霊戦士と呼ぶ。 精霊とは、人ではない心と、その心が引き起こす現象のこと。精霊と心を通わす者は、人ではない心を理解するがゆえに時折人の範囲からも逸脱する。また、妖精とは違い複数の固体を操りうるものである。 戦士とは、戦うしかない状況と戦わなければならない覚悟の双方が結実した場合に成立する状態を言う。戦士階級に所属する人間は通常、戦士を高く評価し、惜しみなく賞賛する。それは自らを褒めるためではなく、自らがこうありたいと願うからである。利害関係を逸脱して動く人のこと。
**部品: 散歩 何よりも体が資本と思い、朝夕に歩き始めた。最初はすぐにへろへろに頼りなかったが、毎日続けることにより歩みがどんどん軽やかになっていく。
**部品: 水の軍団 水の精霊の力を借りた場合の補正がかかるようになった。以後、水関係の自然現象を引き起こすことが得意になる。
**部品: 武術訓練 散歩や筋力トレーニングを重ね、体が軽くなってきたので武術の訓練を始める。基本的な対人戦闘と、集中力アップのために弓術を始めた。
**部品: 虐殺阻止 この時だけ右手に10万の精霊が宿り邪悪を滅ぼせと叫ぶ。その声を聴き、それまで鍛えた体を持ってその邪悪に颯爽と躍り出た。
**部品: 最初から遅れなく毎日 ぐるぐるしながらそれでも毎日コツコツとエレメンタル・ローズを続けていた結果。まだ螺旋を回しているけれど、それでも心折れずにやり続けている証���
**部品: ビルの上を渡り歩く 毎日コツコツと鍛え上げた体には、もう森の木々の間を駆け抜けることとビルの合間を飛び回ることに大差はなかった。
**部品: 水の矢 水の精霊の力を借りて、無数の矢にして放つ技。数本を束ねることで威力を上げることができるほか、曲射で撃つことも可能。
**部品: 防御障壁 精霊の力で防御障壁を展開する技。大きさや強度は協力してくれる精霊の数に加えて踏ん張る自分の体力も重要となる。
**部品: 水のヴェール 水の精霊の力を借りて、水による防御障壁を展開する技。防御障壁としての役割に加え、レーザー光線を拡散させることができる。
**部品: 殴る 全身に走る精霊回路が痛みを伴いながら起動し、唸りをあげて、鍛えた拳で特に何の変哲もなく力いっぱい殴る。
**部品: 2万の精霊 ”新宿・ビルの戦い”において助力をしてくれた精霊たち。本人はT8で敗北することとなり、悔しさで真剣に大泣きしたが彼らと銀河さんが力を貸してくれたことは絶対に忘れないと心に誓っている。
**部品: 使役 精霊使いが精霊を使役する場合、力は地水火風の4体系に分類され、彼らの力を借りて様々な自然現象を引き起こす。
**部品: 慰撫 精霊の力を借りて自然現象を引き起こした場合、精霊たちは現象の規模により疲弊するため常に精霊の状態に気を配っている。
**部品: 海での出会い 一番最初の出会い。2007年小笠原でのことである。後に個人ACEになる来須銀河(改名後は来須・A・銀河)との出会い、彼の歌に合わせて波が動いた。この時、海の妖精も見ている。
**部品: 地道な努力 森国人は決して体力的に優れているとは言い難い種族ではあるが、それでも鍛えることが無駄になるわけではない。 特化している魔法の修行も大事だが、肉体も鍛える必要があると考え鍛錬を始めた。
**部品: 筋トレの重要性 ランナーに太い筋肉は必要ないと考えられがちだが、長時間良いフォームを保つためには筋力トレーニングが必要不可欠である。
**部品: 怪我の予防 走るのに適切な姿勢を保つ他、継続的に筋力トレーニングを行うことで基礎体力がつき、怪我の予防にもつながる。
**部品: フロントランジ 太腿、ハムストリングス、大殿筋を中心に鍛える。この際上体をまっすぐ保つことで、全身の筋力を強化できる。
**部品: 腹筋・背筋 ゆっくりと行うことで体幹の筋肉が鍛えられ、適切な姿勢を保つことができるようになる。大きく息を吸って吐きながら行うこと。
**部品:  腕立て伏せ 腕をしっかりと振るために腕・肩の筋力を鍛える。きつくて続かない女性などは最初は膝をついた上状態で行っても良い。
**部品: 準備運動の効果と重要性 怪我を防ぐ、体をあたためる等の効果がある。トレーニングの効果にも差が出るため丁寧に行うこと。全身の筋肉を気持ちいいくらいの強度でよく伸ばし、ほぐす。
**部品: 良好なコンディションを保つ 疲労を溜めないことがランナーには重要である。すなわち、睡眠時間を十分に取りトレーニング後は整理体操等をかかさず行うこと。
**部品: インターバル走 数本の疾走区間の間に小休憩を挟む練習方。非常に効果が高いが疲労もたまるため、終わったらしっかりと休憩をとること。
**部品: レペティション インターバル走より1本1本の強度を高め、休憩を長くとるトレーニング。効果としてはインターバルと同じ。
**部品: ペース走 一定のペースで走るトレーニング。トラックなど決まった距離を延々同じペースで刻むことで適切なペースを体に教え込む。
**部品:  ジョグ 一キロ5分以上のペースでゆっくりと長い距離を走りこむ。もっとも手軽で一般的な練習方法。毎日継続するのが大事。
**部品: ビルドアップ走 最初はゆっくり、徐々にペースをあげていき、ラストでラップを刻みゴールするという練習方法。疲労の溜まり方もマイルドで効果が高い。
**部品: 正しいフォームの重要性について 長距離を走る際正しいフォームを保つことはスピードを上げるだけでなく怪我の予防にも繋がり、疲労度にも大きく影響する。
**部品:  正しい姿勢を保つ練習 走る際は真上から頭を吊られているような感覚で少し顎を引き、背筋を伸ばし、腹筋にやや力をこめるイメージで。視線はまっすぐ前へ。
**部品:  足の出し方 走る際の足は一本の線の上を走るような感覚でまっすぐ前に出す。普段から線の上を走って感覚を掴むと良い。
**部品: 使う筋肉 小さい筋肉(足首、すねなど)を酷使すると故障の元になる。太腿や尻などのなるべく大きな筋肉を使い、体幹を意識して体を動かすこと。
**部品: 腕の振り方 小指と薬指を軽く握り、真後ろに引く。腕をしっかりと振ることで余計なエネルギーの流出を抑えることができる。
**部品: 呼吸の仕方 ペースによって呼吸を変える。スローペースで走る時には4回吸って4回吐く。ミドルペースの際には基本の2回吸って2回吐く。更にスピードを上げる場合は2回吸って1回吐くと良い。
**部品: ペース配分 走る距離によってペース配分を考えながら走る。長距離を走る場合は10キロ過ぎあたりで気持ち良くなってペースがあがりがちだがぐっと堪えること。
**部品: ランナーズハイ 走ることによって脳内物質が出てテンションがあがり、疲労を感じにくくなる。しかし疲労は確実に蓄積するため、惑わされず冷静さとペースを保つことが必要となる。
**部品: クールダウン 長距離を走った後は筋肉がダメージを受けているため、ゆっくりと整理体操や軽いジョギングをして筋肉をほぐすこと。
**部品: 靴 基本的に紐靴。履き比べて自分の足に合ったものを選ぶこと。また、長距離を走る前に履きならしておくのが望ましい。
**部品: 帽子 つばの広いキャップが良い。風で飛ばないようなサイズのものを選ぶこと。太陽光をさえぎる他、汗が目に入るのを防ぐ。小雨の際にも役に立つ。
**部品:  ワセリン 服と肌が触れる部分などに塗ることで長距離走った際の擦れを予防できる。下着と肌の境目あたりにも塗っておくと良い。
**部品: 動きやすい服 気温に適したもの、また、肌に擦れても痛くない素材を選ぶこと。また、男性は下半身にスパッツ状のものをちゃくようすると息子が擦れにくい。
**部品:  スポーツブラ 女性は必須。ワイヤー入りの下着で長距離を走るのは厳禁である。すこしきつめのものを選ぶと胸の形が崩れにくい。
**部品: 走る前の食事 穀物など炭水化物をしっかりととること。極端に炭水化物の量を増やして準備することをカーボローディングと言う。
**部品: 水分の取り方 水分は少量をこまめに摂取することで脱水を防ぐことができる。汗で失われるナトリウムを補充できるものが良い。
**部品: エイド 30キロ以上の長距離を走ると体内の糖が不足しエネルギー不足に陥るため、水分と同じようにラムネやブドウ糖を途中でかじると良い。
**部品: るしにゃんの魔法使い るしにゃんは元々が謎追いの国であったことを踏まえ、星見司が多くいる国だった。そのため、るしにゃんの魔法使いは星見司としての側面も強く持っている。
**部品: 魔法使いを着用する上での責任感 魔法使いと世界移動に関する事件が過去にあり、そこに関わっていた関係でその後国内の魔法使いの状況改善のために、魔法使いを積極的に着用し内政に参加している。 個人職を取った後も魔法使いを外さずに組み込んでおり、また自分の言動が国内の魔法使い達に影響を与える自覚を持ち、責任を改めて自覚するようになった。
**部品: 雷撃の魔法 元々は学問の神様である藤原道真公にあやかった飛び梅の雷撃という絶技があったことから、さらにあやかっている。 普通の雷撃の魔法である。
**部品: 帝国宰相シロ任命 帝国宰相シロが、己の仕事の補佐のために任命した者たちのことを秘書官という。その出仕内容は宰相府のあらゆる事務作業を一手に引き受けること、だけではなく治安維持、戦闘参加も含まれる。公然の秘密だが、別に帝国だけでなく共和国からも秘書官として任命されているものは多数いる。
**部品: 服装規定 基本的に支給された制服を着ることが義務付けられているが、通常の秘書官制服はグレーの濃淡の上下で結構地味。しかそれが正装になると軍帽付きのやや派手な礼装だし、夏服は機能性が良く明るい雰囲気に見えたり、と結構バリエーションがある。さらに、戦闘訓練への参加のためにジャージやらパイロットスーツな場合もある。結局は本人が着たくて仕事に支障のない服装を着ていることが多い。
**部品: 職務倫理 極秘情報や公開前資料も扱うため、情報の扱いには慎重にならなくてはならない。また、公共の利益のために行動する場合は、公正中立であることが求められる。
**部品: 標語 「出来ませんはいいません、だからマイルを寄越しなさい」を標語(モットー)とする、なんでもやっちゃう宰相府の秘書官部隊、と呼ばれることもある。業務であればなんでもやります。
**部品: 宰相府の窓口業務 宰相府は、行政窓口として結婚届を受け付け婚姻証明書を発行している。帝國発行の婚姻証明書が珍しいので、宰相府で申請を出す者も少なくないらしいが、この申請窓口も当然秘書官の仕事である。証明書発行と一緒に記念写真を(コスプレで!)撮影することができるのでなかなかの人気があった。
**部品: 礼儀作法 帝国高官と仕事をすることも多く、更には皇族をはじめとするVIPに会う機会も多いため、最初の研修は礼儀作法をたたき込まれるところから始まる。
**部品: チームワーク 作業が降ってくると誰からともなく手が挙がり、報告・連絡・相談を常に意識した作業チームができあがる。一人に作業負荷がかからないよう、あるいは作業を一人で抱え込まないよう気をつけている。
**部品: 上司の裁可 作業の仮完成時にはとりまとめ担当、秘書官長、必要であれば宰相の裁可を仰がなければならない。また、作業中に不明点が出た際、自分だけで判断せずに同様のルートで相談することも大切である。
**部品: 広報 宰相が発する声明や公布はもちろんのこと、宰相府として発表する政策発表、場合によっては宰相府が出すCMまでの広報を担当している。声明発表や政策発表はいいんだが、CMになると企画からやらないといけないので結構大変という噂がある。
**部品: スケジュール管理 宰相が何時に高官と会合を開くとか、面会の管理などのスケジュール管理も秘書官が行っている。秘書官に相談なくスケジュールがいきなり変わっている事もあるので、本当に気が抜けなくて大変な作業である。
**部品: 宰相への取り次ぎ対応 担当秘書官(ルーチンでみんなで決めている)が、宰相に取り次いでほしい案件やアポイントメントを取りたい面々の対応窓口になり、スケジュールの中に割り込ませたり質疑をまとめたものを宰相に出し、それの返事をもらって担当者に返答したりと窓口対応する業務。担当者には多方面から一斉にメッセージが飛び込んでくる。結構大変。
**部品: 書類チェック 秘書官では様々な書類を扱っており、それが規定の書式に沿って記述されているか、誤字や事実と異なる記載がないか等をチェックする。 曖昧な点は資料に当たったり、他の者に聞いたりして確認し、必ずダブルチェックが入るような体制を引いて書類チェックをしている。チェックがメイン仕事の日も少なくない。
**部品: 物品手配 宰相府藩国をハブとした帝國各国間の輸送の手配や、帝國軍を含む宰相府藩国を母体とする各軍の資源消費処理、それらのための事前の輸送手配を一手に引き受けていた。
**部品: 資料整理 入国管理から宰相府政策から秘書官室の備品予算表まで、ありとあらゆる書類を系統立ててまとめて整理することも業務の一つである。 きちんと整理することで、後日参照したい資料をすぐに取り出すことが可能となる。
**部品: クロスチェックの重要性 人間誰でも一人で作業をしていると抜けや間違いを起こすものである。秘書官は仕事の完成前にかならずクロスチェックの行程を挟む。これは任命初期からたたき込まれる職業的習慣とも言えるが、実際にミスを事前に発見修正して助けられることもしばしばある。
**部品: 吏族出仕資格 秘書官は高い事務処理能力をもち、秘書官のまま吏族出仕も可能である。事務方の仕事に責任感をもってあたり引き受ければきっちりこれを成し遂げることから、宰���だけでなく尚書、藩王会議からの信頼も厚い。
**部品: 編成事務能力 東方有翼騎士団を含む、さまざまな宰相府藩国部隊の編成が必要になった際、この編成を行うのはもちろん宰相府秘書官であった。宰相と秘書官長により決定された編成方針に従い、あるときは燃料掘りのための藩国部隊、あるときは治安維持のためのチップボールを使用する歩兵部隊、とさまざまな編成が行われるため、秘書官各位に対して、主編成スキルとクロスチェックのための編成講義も行われた。
**部品: 職場清掃 元々、宰相府藩国では国民の存在を認めていなかったこともあり、秘書官は職場において身の回りのことを任せられる者がいなかった。たとえば、清掃である。山積みの資料と、数多の書類が飛び交う部屋に他の者を入れられるのか、という別の問題も存在する。
**部品: 簡単な料理 宰相府内から出ずに食事をしようと思うと、キッチンで作るか弁当を持ち込むくらいしかない。その事情は宰相も同じで、宰相の食事を秘書官が作ることもある。
*提出書式
 大部品: 来須・A・鷹臣 RD:103 評価値:11  -大部品: 森国人 RD:9 評価値:5  --部品: 長い耳  --部品: 長い髪  --部品: やせぎす  --部品: 皮の服装  --大部品: 森国の特色 RD:5 評価値:3  ---部品: 雄大な森  ---部品: 一見して森に見える村  ---部品: 高度な瞑想通信  ---部品: 森の中の塔  ---部品: 大水車と河の鉄  -大部品: 外見的特徴 RD:4 評価値:3  --部品: 小柄な体  --部品: 黒髪  --部品: チャイナ服っぽい恰好  --部品: 白い帽子  -大部品: 性格 RD:2 評価値:1  --部品: 変なところでこだわる  --部品: 贔屓の引き倒し  -大部品: 生活能力 RD:6 評価値:4  --部品: 一人暮らし時代  --部品: 家庭料理  --部品: 紅茶を淹れる  --部品: 整理整頓  --部品: 小物づくり  --部品: おしゃれの努力  -大部品: 衛生兵 RD:14 評価値:6  --大部品: 衛生管理 RD:2 評価値:1  ---部品: 器材管理  ---部品: 雑菌を追い出す  --大部品: 救急バック(低物理域) RD:5 評価値:3  ---部品: 概要  ---部品: 止血帯  ---部品: 特殊ガーゼ  ---部品: チェストシール  ---部品: NPA  --部品: 軍衣  --部品: 帽子  --大部品: 医療従事者研修 RD:5 評価値:3  ---部品: 参加資格  ---部品: 期間  ---部品: 座学  ---部品: 実務訓練  ---部品: 戦闘訓練  -部品: 精霊回路  -大部品: 精霊戦士 RD:15 評価値:6  --部品: 精霊戦士とは  --大部品: エレメンタル・ローズの記録(システム1) RD:5 評価値:3  ---部品: 散歩  ---部品: 水の軍団  ---部品: 武術訓練  ---部品: 虐殺阻止  ---部品: 最初から遅れなく毎日  --大部品: エレメンタル・ローズの記録(システム2) RD:6 評価値:4  ---部品: ビルの上を渡り歩く  ---部品: 水の矢  ---部品: 防御障壁  ---部品: 水のヴェール  ---部品: 殴る  ---部品: 2万の精霊  --大部品: 精霊使い RD:2 評価値:1  ---部品: 使役  ---部品: 慰撫  --大部品: 精霊との交流の記録 RD:1 評価値:0  ---部品: 海での出会い  -大部品: 鍛錬 RD:30 評価値:8  --部品: 地道な努力  --大部品: 長距離走の訓練 RD:29 評価値:8  ---大部品: 筋力トレーニング RD:5 評価値:3  ----部品: 筋トレの重要性  ----部品: 怪我の予防  ----部品: フロントランジ  ----部品: 腹筋・背筋  ----部品:  腕立て伏せ  ---大部品: トレーニング前の準備 RD:2 評価値:1  ----部品: 準備運動の効果と重要性  ----部品: 良好なコンディションを保つ  ---大部品: トレーニング方法 RD:5 評価値:3  ----部品: インターバル走  ----部品: レペティション  ----部品: ペース走  ----部品:  ジョグ  ----部品: ビルドアップ走  ---大部品: フォーム RD:6 評価値:4  ----部品: 正しいフォームの重要性について  ----部品:  正しい姿勢を保つ練習  ----部品:  足の出し方  ----部品: 使う筋肉  ----部品: 腕の振り方  ----部品: 呼吸の仕方  ---大部品: 走る際気を付けること RD:3 評価値:2  ----部品: ペース配分  ----部品: ランナーズハイ  ----部品: クールダウン  ---大部品: 道具 RD:5 評価値:3  ----部品: 靴  ----部品: 帽子  ----部品:  ワセリン  ----部品: 動きやすい服  ----大部品: 女性用 RD:1 評価値:0  -----部品:  スポーツブラ  ---大部品: 食事 RD:3 評価値:2  ----部品: 走る前の食事  ----部品: 水分の取り方  ----部品: エイド  -大部品: 魔法使いとしての経験 RD:3 評価値:2  --部品: るしにゃんの魔法使い  --部品: 魔法使いを着用する上での責任感  --部品: 雷撃の魔法  -大部品: 秘書官 RD:19 評価値:7  --大部品: 概要 RD:4 評価値:3  ---部品: 帝国宰相シロ任命  ---部品: 服装規定  ---部品: 職務倫理  ---部品: 標語  --大部品: 日常業務 RD:4 評価値:3  ---部品: 宰相府の窓口業務  ---部品: 礼儀作法  ---部品: チームワーク  ---部品: 上司の裁可  --大部品: 高い事務能力 RD:9 評価値:5  ---部品: 広報  ---部品: スケジュール管理  ---部品: 宰相への取り次ぎ対応  ---部品: 書類チェック  ---部品: 物品手配  ---部品: 資料整理  ---部品: クロスチェックの重要性  ---部品: 吏族出仕資格  ---部品: 編成事務能力  --大部品: 家庭的能力 RD:2 評価値:1  ---部品: 職場清掃  ---部品: 簡単な料理
 部品: 長い耳  他の人種よりも長く尖った耳を持つ。このおかげか、比較的高い感覚を有し、周囲の状況を把握するのに役立っている。
 部品: 長い髪  森国人は男女ともに髪を長く伸ばしている。これは髪は魔力を溜めることができ、魔法に近しく生きている森国人としての特徴である。
 部品: やせぎす  森国人は一様に痩せぎすの体型をしている。筋力面でか弱くはあるが、代わりに身軽さに秀でており木々の生い茂る森の中ではその間を飛び移ったりと有利に動ける。
 部品: 皮の服装  動物の皮をなめした素材で作った衣服。行動を制限されるため、各々が好みの部位に部分的に身に着けている。勿論必要とあらば鎧の様に面積の大きいものを着用する。
 部品: 雄大な森  名前の示す通り国土の多くを森林が占めており、森国人はその森と共存して生活を送っている。森は隣人であり信仰であり生活の糧であり、彼らはその大いなる自然に敬意を持って生きている。
 部品: 一見して森に見える村  森国はその名の通り国土の大部分に森林が広がる国である。そこに住む森国人の住居も森と共存するために一見すると森にしか見えないような、木々の中に家々を作り暮らしている。
 部品: 高度な瞑想通信  森国人は木々を介しての瞑想通信が可能である。これは高物理域のネットワークがない代わりに発達したものであり、木々に触れることで遠方とも連絡が可能となっている。
 部品: 森の中の塔  魔法に秀でる森国人は、星を読む知識も有している。日々党に上り星を読み、その動きから未来やあるいは深遠を読み解く試みをしている。
 部品: 大水車と河の鉄  自然豊かな森国では、水源も豊富でその領土内を大小様々な水流が流れている。その川縁には水車が建てられ収穫した小麦を挽いたり、川底を攫って砂鉄を得て加工に使用されている。
 部品: 小柄な体  約140㎝。長身が多い森国人の中では特に小柄であるが、飲酒が可能な年齢である。おそらくこのせいで銀河さんに子供扱いされていた面もあるような気もするが、きっと気のせいである。
 部品: 黒髪  願掛けで伸ばしていた頃は地面すれすれまで伸びていたが、今は太ももあたりで切り揃えている。今更短くするのもなんだかなと思っている。魔力貯蔵にもなるので手入れにはそれなりに気を使っている。
 部品: チャイナ服っぽい恰好  赤色のチャイナ服っぽいトップスに、スカートの場合が多い。似たようなものだが気分でいくつかバージョンがある。
 部品: 白い帽子  個人ACEの来須・A・銀河から貰ったもの。裏地に精霊回路がプリントされていて、筋力を上げてくれる。精霊手取得のキーアイテムになる。らしい。
 部品: 変なところでこだわる  変なところにこだわり、変なところで大雑把さを見せる。こだわる時は頑固な一面が強く出るため、なるべく客観視できるように気にかけてはいる。
 部品: 贔屓の引き倒し  銀河さんと初めて会った時、銀河さんへの鷹臣の態度について本人からいただいたお言葉。初回から注意されてるが、たぶんあまり直っていない。気を付けます。
 部品: 一人暮らし時代  るしにゃん王国へ入国から青空微笑勲章受章により銀河さんと暮らし始めるまで、一人暮らしだったため基本的な家事をこなすことができる。
 部品: 家庭料理  自分の食事は自分で賄わなければいけないことから、一般的な家庭料理を作ることができる。実際には作業や仕事に明け暮れると店が開いてる時間を逃しているという。
 部品: 紅茶を淹れる  銀河さんの好きなものが紅茶のため、紅茶党になった。もしかすると食事より気合を入れている。個人的にはブラックティーで飲むのが好きである。  喉を痛めたときは蜂蜜入りなどで飲む。
 部品: 整理整頓  苦手なりにとりあえずごく一般レベルにはできるように頑張っている。技族という職務上油断していると書籍が無制限に増えていくので、本棚の管理は特に気を付けている。
 部品: 小物づくり  銀河さんへの贈り物を度々自作しており(お守り、ブレスレット等)、技族ということもありそこそこ手先が器用。
 部品: おしゃれの努力  センスがないことは自覚しているが、本格的デートの際などTPOに合わせて着飾ることができるように努力している。
 部品: 器材管理  治療に必要な器材の数、状態を常にチェックし、十分な数を清潔に確保しておく。戦場では使用できる器材や補給経路に限りがあるためこの管理は大変重要になってくる。
 部品: 雑菌を追い出す  医療従事者は可能な限り治療スペースを確保し、そこを清潔に保つ義務がある。小まめに清掃洗濯を行い、感染症を予防し治療に相応しい場とする。
 部品: 概要  衛生兵が前線で治療を行う際に必要な器材を詰め込んだバック。丈夫な布を立体裁断で効率よく器材が詰め込まれるように作られており、使用者が使いやすいように後付のポーチも個人でつけている。
 部品: 止血帯  手足の出血を抑えるための帯。丈夫な布で作ってあり、きつく締め付けて止血するために使う。手足に巻いた後巻き上げ棒で更に締め付け、そのままホルダーにはめることで大量出血を抑える。
 部品: 特殊ガーゼ  止血のための薬草を煎じたものを染み込ませたガーゼ。患部に直接宛てて血液を凝固させる。首など、止血帯で手当てできない部分はこのガーゼの上から通常のガーゼ、包帯を巻いて手当てする。
 部品: チェストシール  胸部への穿通創や、包帯では圧迫できない皮下出血のときに使う。粘着性と殺菌効果を持たせるための薬草をすり込ませてあり、未使用時は油紙で包んで機密性を保っている。n特に胸部への負傷で肺に空気が入って、肺を潰さないためのもの。
 部品: NPA  負傷者に意識がない場合にこれを使って気道を確保する。潤滑剤を入れて鼻に差し込んで使うチューブで、低物理域では目の細かい薄布を筒状にして油紙を間に挟みながら糊で圧着していき、消毒を繰り返したものを使う。
 部品: 軍衣  軍属であることを示す服装。赤十字の腕章をつけることで衛生兵の身分をわかりやすくしている。それ以外については通常の制服に順ずる。
 部品: 帽子  腕章と同じく赤十字を大きくあしらった帽子。こちらも衛生兵の身分を示しているもので、混乱する戦場での判断のしやすさを助けるものである。
 部品: 参加資格  衛生兵の研修に参加するには以下の条件を満たしている必要がある  一、編成され出動した経験、もしくはこれからその予定と意思のある者  二、医療技術を学び、これを修めるのに必要な知力と体力を有する者
 部品: 期間  通常三週間~一ヶ月ほどの研修期間が設けられる。その中でより実践的な技術や知識を学び、戦場でもすばやく対応できるスキルを身につけていく。
 部品: 座学  前線での応急処置などが主な任務となるため、外傷対応の為の人体への理解、生物兵器への初期対応など必要な知識は多岐に渡る。  これらを過去の事例を元に集中的に学んでいく。
 部品: 実務訓練  戦場では応急手当の早さが患者の生死、後遺症の有無などをわける。そのため、如何にすばやく的確な治療を施せるかが重要となる。  訓練では繰り返し観察、手当て、後方医療への申し送りなどをスムーズに行えるようシュミレーションを繰り返す。
 部品: 戦闘訓練  衛生兵は前線での行動が主な任務となるため医療従事者訓練といえど、体力向上と患者視点からの理解を深める為に戦闘訓練も行われる。  主目的は自衛と負傷者の保護である為、武器の携帯は最���限となるが、だからと言って兵として半人前でよいということはない。
 部品: 精霊回路  世界に普遍的に存在する「力」の場を操作する回路。 エレメンタルサーキットともいう。回路図(模様)が正確なら、どんな物質の上にプリントしても正確に動作する。通常物質に描くものだが、一人を追いかけるために肌に直接模様を入れている。
 部品: 精霊戦士とは  自然現象を操る精霊使い、その戦闘術を精霊戦士と呼ぶ。  精霊とは、人ではない心と、その心が引き起こす現象のこと。精霊と心を通わす者は、人ではない心を理解するがゆえに時折人の範囲からも逸脱する。また、妖精とは違い複数の固体を操りうるものである。  戦士とは、戦うしかない状況と戦わなければならない覚悟の双方が結実した場合に成立する状態を言う。戦士階級に所属する人間は通常、戦士を高く評価し、惜しみなく賞賛する。それは自らを褒めるためではなく、自らがこうありたいと願うからである。利害関係を逸脱して動く人のこと。
 部品: 散歩  何よりも体が資本と思い、朝夕に歩き始めた。最初はすぐにへろへろに頼りなかったが、毎日続けることにより歩みがどんどん軽やかになっていく。
 部品: 水の軍団  水の精霊の力を借りた場合の補正がかかるようになった。以後、水関係の自然現象を引き起こすことが得意になる。
 部品: 武術訓練  散歩や筋力トレーニングを重ね、体が軽くなってきたので武術の訓練を始める。基本的な対人戦闘と、集中力アップのために弓術を始めた。
 部品: 虐殺阻止  この時だけ右手に10万の精霊が宿り邪悪を滅ぼせと叫ぶ。その声を聴き、それまで鍛えた体を持ってその邪悪に颯爽と躍り出た。
 部品: 最初から遅れなく毎日  ぐるぐるしながらそれでも毎日コツコツとエレメンタル・ローズを続けていた結果。まだ螺旋を回しているけれど、それでも心折れずにやり続けている証。
 部品: ビルの上を渡り歩く  毎日コツコツと鍛え上げた体には、もう森の木々の間を駆け抜けることとビルの合間を飛び回ることに大差はなかった。
 部品: 水の矢  水の精霊の力を借りて、無数の矢にして放つ技。数本を束ねることで威力を上げることができるほか、曲射で撃つことも可能。
 部品: 防御障壁  精霊の力で防御障壁を展開する技。大きさや強度は協力してくれる精霊の数に加えて踏ん張る自分の体力も重要となる。
 部品: 水のヴェール  水の精霊の力を借りて、水による防御障壁を展開する技。防御障壁としての役割に加え、レーザー光線を拡散させることができる。
 部品: 殴る  全身に走る精霊回路が痛みを伴いながら起動し、唸りをあげて、鍛えた拳で特に何の変哲もなく力いっぱい殴る。
 部品: 2万の精霊  ”新宿・ビルの戦い”において助力をしてくれた精霊たち。本人はT8で敗北することとなり、悔しさで真剣に大泣きしたが彼らと銀河さんが力を貸してくれたことは絶対に忘れないと心に誓っている。
 部品: 使役  精霊使いが精霊を使役する場合、力は地水火風の4体系に分類され、彼らの力を借りて様々な自然現象を引き起こす。
 部品: 慰撫  精霊の力を借りて自然現象を引き起こした場合、精霊たちは現象の規模により疲弊するため常に精霊の状態に気を配っている。
 部品: 海での出会い  一番最初の出会い。2007年小笠原でのことである。後に個人ACEになる来須銀河(改名後は来須・A・銀河)との出会い、彼の歌に合わせて波が動いた。この時、海の妖精も見ている。
 部品: 地道な努力  森国人は決して体力的に優れているとは言い難い種族ではあるが、それでも鍛えることが無駄になるわけではない。  特化している魔法の修行も大事だが、肉体も鍛える必要があると考え鍛錬を始めた。
 部品: 筋トレの重要性  ランナーに太い筋肉は必要ないと考えられがちだが、長時間良いフォームを保つためには筋力トレーニングが必要不可欠である。
 部品: 怪我の予防  走るのに適切な姿勢を保つ他、継続的に筋力トレーニングを行うことで基礎体力がつき、怪我の予防にもつながる。
 部品: フロントランジ  太腿、ハムストリングス、大殿筋を中心に鍛える。この際上体をまっすぐ保つことで、全身の筋力を強化できる。
 部品: 腹筋・背筋  ゆっくりと行うことで体幹の筋肉が鍛えられ、適切な姿勢を保つことができるようになる。大きく息を吸って吐きながら行うこと。
 部品:  腕立て伏せ  腕をしっかりと振るために腕・肩の筋力を鍛える。きつくて続かない女性などは最初は膝をついた上状態で行っても良い。
 部品: 準備運動の効果と重要性  怪我を防ぐ、体をあたためる等の効果がある。トレーニングの効果にも差が出るため丁寧に行うこと。全身の筋肉を気持ちいいくらいの強度でよく伸ばし、ほぐす。
 部品: 良好なコンディションを保つ  疲労を溜めないことがランナーには重要である。すなわち、睡眠時間を十分に取りトレーニング後は整理体操等をかかさず行うこと。
 部品: インターバル走  数本の疾走区間の間に小休憩を挟む練習方。非常に効果が高いが疲労もたまるため、終わったらしっかりと休憩をとること。
 部品: レペティション  インターバル走より1本1本の強度を高め、休憩を長くとるトレーニング。効果としてはインターバルと同じ。
 部品: ペース走  一定のペースで走るトレーニング。トラックなど決まった距離を延々同じペースで刻むことで適切なペースを体に教え込む。
 部品:  ジョグ  一キロ5分以上のペースでゆっくりと長い距離を走りこむ。もっとも手軽で一般的な練習方法。毎日継続するのが大事。
 部品: ビルドアップ走  最初はゆっくり、徐々にペースをあげていき、ラストでラップを刻みゴールするという練習方法。疲労の溜まり方もマイルドで効果が高い。
 部品: 正しいフォームの重要性について  長距離を走る際正しいフォームを保つことはスピードを上げるだけでなく怪我の予防にも繋がり、疲労度にも大きく影響する。
 部品:  正しい姿勢を保つ練習  走る際は真上から頭を吊られているような感覚で少し顎を引き、背筋を伸ばし、腹筋にやや力をこめるイメージで。視線はまっすぐ前へ。
 部品:  足の出し方  走る際の足は一本の線の上を走るような感覚でまっすぐ前に出す。普段から線の上を走って感覚を掴むと良い。
 部品: 使う筋肉  小さい筋肉(足首、すねなど)を酷使すると故障の元になる。太腿や尻などのなるべく大きな筋肉を使い、体幹を意識して体を動かすこと。
 部品: 腕の振り方  小指と薬指を軽く握り、真後ろに引く。腕をしっかりと振ることで余計なエネルギーの流出を抑えることができる。
 部品: 呼吸の仕方  ペースによって呼吸を変える。スローペースで走る時には4回吸って4回吐く。ミドルペースの際には基本の2回吸って2回吐く。更にスピードを上げる場合は2回吸って1回吐くと良い。
 部品: ペース配分  走る距離によってペース配分を考えながら走る。長距離を走る場合は10キロ過ぎあたりで気持ち良くなってペースがあがりがちだがぐっと堪えること。
 部品: ランナーズハイ  走ることによって脳内物質が出てテンションがあがり、疲労を感じにくくなる。しかし疲労は確実に蓄積するため、惑わされず冷静さとペースを保つことが必要となる。
 部品: クールダウン  長距離を走った後は筋肉がダメージを受けているため、ゆっくりと整理体操や軽いジョギングをして筋肉をほぐすこと。
 部品: 靴  基本的に紐靴。履き比べて自分の足に合ったものを選ぶこと。また、長距離を走る前に履きならしておくのが望ましい。
 部品: 帽子  つばの広いキャップが良い。風で飛ばないようなサイズのものを選ぶこと。太陽光をさえぎる他、汗が目に入るのを防ぐ。小雨の際にも役に立つ。
 部品:  ワセリン  服と肌が触れる部分などに塗ることで長距離走った際の擦れを予防できる。下着と肌の境目あたりにも塗っておくと良い。
 部品: 動きやすい服  気温に適したもの、また、肌に擦れても痛くない素材を選ぶこと。また、男性は下半身にスパッツ状のものをちゃくようすると息子が擦れにくい。
 部品:  スポーツブラ  女性は必須。ワイヤー入りの下着で長距離を走るのは厳禁である。すこしきつめのものを選ぶと胸の形が崩れにくい。
 部品: 走る前の食事  穀物など炭水化物をしっかりととること。極端に炭水化物の量を増やして準備することをカーボローディングと言う。
 部品: 水分の取り方  水分は少量をこまめに摂取することで脱水を防ぐことができる。汗で失われるナトリウムを補充できるものが良い。
 部品: エイド  30キロ以上の長距離を走ると体内の糖が不足しエネルギー不足に陥るため、水分と同じようにラムネやブドウ糖を途中でかじると良い。
 部品: るしにゃんの魔法使い  るしにゃんは元々が謎追いの国であったことを踏まえ、星見司が多くいる国だった。そのため、るしにゃんの魔法使いは星見司としての側面も強く持っている。
 部品: 魔法使いを着用する上での責任感  魔法使いと世界移動に関する事件が過去にあり、そこに関わっていた関係でその後国内の魔法使いの状況改善のために、魔法使いを積極的に着用し内政に参加している。  個人職を取った後も魔法使いを外さずに組み込んでおり、また自分の言動が国内の魔法使い達に影響を与える自覚を持ち、責任を改めて自覚するようになった。
 部品: 雷撃の魔法  元々は学問の神様である藤原道真公にあやかった飛び梅の雷撃という絶技があったことから、さらにあやかっている。  普通の雷撃の魔法である。
 部品: 帝国宰相シロ任命  帝国宰相シロが、己の仕事の補佐のために任命した者たちのことを秘書官という。その出仕内容は宰相府のあらゆる事務作業を一手に引き受けること、だけではなく治安維持、戦闘参加も含まれる。公然の秘密だが、別に帝国だけでなく共和国からも秘書官として任命されているものは多数いる。
 部品: 服装規定  基本的に支給された制服を着ることが義務付けられているが、通常の秘書官制服はグレーの濃淡の上下で結構地味。しかそれが正装になると軍帽付きのやや派手な礼装だし、夏服は機能性が良く明るい雰囲気に見えたり、と結構バリエーションがある。さらに、戦闘訓練への参加のためにジャージやらパイロットスーツな場合もある。結局は本人が着たくて仕事に支障のない服装を着ていることが多い。
 部品: 職務倫理  極秘情報や公開前資料も扱うため、情報の扱いには慎重にならなくてはならない。また、公共の利益のために行動する場合は、公正中立であることが求められる。
 部品: 標語  「出来ませんはいいません、だからマイルを寄越しなさい」を標語(モットー)とする、なんでもやっちゃう宰相府の秘書官部隊、と呼ばれることもある。業務であればなんでもやります。
 部品: 宰相府の窓口業務  宰相府は、行政窓口として結婚届を受け付け婚姻証明書を発行している。帝國発行の婚姻証明書が珍しいので、宰相府で申請を出す者も少なくないらしいが、この申請窓口も当然秘書官の仕事である。証明書発行と一緒に記念写真を(コスプレで!)撮影することができるのでなかなかの人気があった。
 部品: 礼儀作法  帝国高官と仕事をすることも多く、更には皇族をはじめとするVIPに会う機会も多いため、最初の研修は礼儀作法をたたき込まれるところから始まる。
 部品: チームワーク  作業が降ってくると誰からともなく手が挙がり、報告・連絡・相談を常に意識した作業チームができあがる。一人に作業負荷がかからないよう、あるいは作業を一人で抱え込まないよう気をつけている。
 部品: 上司の裁可  作業の仮完成時にはとりまとめ担当、秘書官長、必要であれば宰相の裁可を仰がなければならない。また、作業中に不明点が出た際、自分だけで判断せずに同様のルートで相談することも大切である。
 部品: 広報  宰相が発する声明や公布はもちろんのこと、宰相府として発表する政策発表、場合によっては宰相府が出すCMまでの広報を担当している。声明発表や政策発表はいいんだが、CMになると企画からやらないといけないので結構大変という噂がある。
 部品: スケジュール管理  宰相が何時に��官と会合を開くとか、面会の管理などのスケジュール管理も秘書官が行っている。秘書官に相談なくスケジュールがいきなり変わっている事もあるので、本当に気が抜けなくて大変な作業である。
 部品: 宰相への取り次ぎ対応  担当秘書官(ルーチンでみんなで決めている)が、宰相に取り次いでほしい案件やアポイントメントを取りたい面々の対応窓口になり、スケジュールの中に割り込ませたり質疑をまとめたものを宰相に出し、それの返事をもらって担当者に返答したりと窓口対応する業務。担当者には多方面から一斉にメッセージが飛び込んでくる。結構大変。
 部品: 書類チェック  秘書官では様々な書類を扱っており、それが規定の書式に沿って記述されているか、誤字や事実と異なる記載がないか等をチェックする。  曖昧な点は資料に当たったり、他の者に聞いたりして確認し、必ずダブルチェックが入るような体制を引いて書類チェックをしている。チェックがメイン仕事の日も少なくない。
 部品: 物品手配  宰相府藩国をハブとした帝國各国間の輸送の手配や、帝國軍を含む宰相府藩国を母体とする各軍の資源消費処理、それらのための事前の輸送手配を一手に引き受けていた。
 部品: 資料整理  入国管理から宰相府政策から秘書官室の備品予算表まで、ありとあらゆる書類を系統立ててまとめて整理することも業務の一つである。  きちんと整理することで、後日参照したい資料をすぐに取り出すことが可能となる。
 部品: クロスチェックの重要性  人間誰でも一人で作業をしていると抜けや間違いを起こすものである。秘書官は仕事の完成前にかならずクロスチェックの行程を挟む。これは任命初期からたたき込まれる職業的習慣とも言えるが、実際にミスを事前に発見修正して助けられることもしばしばある。
 部品: 吏族出仕資格  秘書官は高い事務処理能力をもち、秘書官のまま吏族出仕も可能である。事務方の仕事に責任感をもってあたり引き受ければきっちりこれを成し遂げることから、宰相だけでなく尚書、藩王会議からの信頼も厚い。
 部品: 編成事務能力  東方有翼騎士団を含む、さまざまな宰相府藩国部隊の編成が必要になった際、この編成を行うのはもちろん宰相府秘書官であった。宰相と秘書官長により決定された編成方針に従い、あるときは燃料掘りのための藩国部隊、あるときは治安維持のためのチップボールを使用する歩兵部隊、とさまざまな編成が行われるため、秘書官各位に対して、主編成スキルとクロスチェックのための編成講義も行われた。
 部品: 職場清掃  元々、宰相府藩国では国民の存在を認めていなかったこともあり、秘書官は職場において身の回りのことを任せられる者がいなかった。たとえば、清掃である。山積みの資料と、数多の書類が飛び交う部屋に他の者を入れられるのか、という別の問題も存在する。
 部品: 簡単な料理  宰相府内から出ずに食事をしようと思うと、キッチンで作るか弁当を持ち込むくらいしかない。その事情は宰相も同じで、宰相の食事を秘書官が作ることもある。
*インポート用定義データ
 [    {      "title": "来須・A・鷹臣",      "children": [        {          "title": "森国人",          "children": [            {              "title": "長い耳",              "description": "他の人種よりも長く尖った耳を持つ。このおかげか、比較的高い感覚を有し、周囲の状況を把握するのに役立っている。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "長い髪",              "description": "森国人は男女ともに髪を長く伸ばしている。これは髪は魔力を溜めることができ、魔法に近しく生きている森国人としての特徴である。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "やせぎす",              "description": "森国人は一様に痩せぎすの体型をしている。筋力面でか弱くはあるが、代わりに身軽さに秀でており木々の生い茂る森の中ではその間を飛び移ったりと有利に動ける。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "皮の服装",              "description": "動物の皮をなめした素材で作った衣服。行動を制限されるため、各々が好みの部位に部分的に身に着けている。勿論必要とあらば鎧の様に面積の大きいものを着用する。",              "part_type": "part",              "expanded": true            },            {              "title": "森国の特色",              "part_type": "group",              "children": [                {                  "title": "雄大な森",                  "description": "名前の示す通り国土の多くを森林が占めており、森国人はその森と共存して生活を送っている。森は隣人であり信仰であり生活の糧であり、彼らはその大いなる自然に敬意を持って生きている。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "一見して森に見える村",                  "description": "森国はその名の通り国土の大部分に森林が広がる国である。そこに住む森国人の住居も森と共存するために一見すると森にしか見えないような、木々の中に家々を作り暮らしている。",                  "part_type": "part",                  "expanded": true                },                {                  "title": "高度な瞑想通信",                  "description": "森国人は木々を介しての瞑想通信が可能である。これは高物理域のネットワークがない代わりに発達したものであり、木々に触れることで遠方とも連絡が可能となっている。",                  "part_type": "part",                  "expanded": true                },                {                  "title": "森の中の塔",                  "description": "魔法に秀でる森国人は、星を読む知識も有している。日々党に上り星を読み、その動きから未来やあるいは深遠を読み解く試みをしている。",                  "part_type": "part",                  "expanded": true                },                {                  "title": "大水車と河の鉄",                  "description": "自然豊かな森国では、水源も豊富でその領土内を大小様々な水流が流れている。その川縁には水車が建てられ収穫した小麦を挽いたり、川底を攫って砂鉄を得て加工に使用されている。",                  "part_type": "part"                }              ],              "expanded": true            }          ],          "expanded": true,          "part_type": "group"        },        {          "title": "外見的特徴",          "part_type": "group",          "children": [            {              "title": "小柄な体",              "description": "約140㎝。長身が多い森国人の中では特に小柄であるが、飲酒が可能な年齢である。おそらくこのせいで銀河さんに子供扱いされていた面もあるような気もするが、きっと気のせいである。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "黒髪",              "description": "願掛けで伸ばしていた頃は地面すれすれまで伸びていたが、今は太ももあたりで切り揃えている。今更短くするのもなんだかなと思っている。魔力貯蔵にもなるので手入れにはそれなりに気を使っている。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "チャイナ服っぽい恰好",              "description": "赤色のチャイナ服っぽいトップスに、スカートの場合が多い。似たようなものだが気分でいくつかバージョンがある。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "白い帽子",              "description": "個人ACEの来須・A・銀河から貰ったもの。裏地に精霊回路がプリントされていて、筋力を上げてくれる。精霊手取得のキーアイテムになる。らしい。",              "part_type": "part",              "expanded": true            }          ],          "expanded": true        },        {          "title": "性格",          "part_type": "group",          "children": [            {              "title": "変なところでこだわる",              "description": "変なところにこだわり、変なところで大雑把さを見せる。こだわる時は頑固な一面が強く出るため、なるべく客観視できるように気にかけてはいる。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "贔屓の引き倒し",              "description": "銀河さんと初めて会った時、銀河さんへの鷹臣の態度について本人からいただいたお言葉。初回から注意されてるが、たぶんあまり直っていない。気を付けます。",              "part_type": "part",              "expanded": true            }          ],          "expanded": true        },        {          "title": "生活能力",          "part_type": "group",          "children": [            {              "title": "一人暮らし時代",              "description": "るしにゃん王国へ入国から青空微笑勲章受章により銀河さんと暮らし始めるまで、一人暮らしだったため基本的な家事をこなすことができる。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "家庭料理",              "description": "自分の食事は自分で賄わなければいけないことから、一般的な家庭料理を作ることができる。実際には作業や仕事に明け暮れると店が開いてる時間を逃しているという。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "紅茶を淹れる",              "description": "銀河さんの好きなものが紅茶のため、紅茶党になった。もしかすると食事より気合を入れている。個人的にはブラックティーで飲むのが好きである。\n喉を痛めたときは蜂蜜入りなどで飲む。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "整理整頓",              "description": "苦手なりにとりあえずごく一般レベルにはできるように頑張っている。技族という職務上油断していると書籍が無制限に増えていくので、本棚の管理は特に気を付けている。",              "part_type": "part",              "expanded": true            },            {              "title": "小物づくり",              "description": "銀河さんへの贈り物を度々自作しており(お守り、ブレスレット等)、技族ということもありそこそこ手先が器用。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "おしゃれの努力",              "description": "センスがないことは自覚しているが、本格的デートの際などTPOに合わせて着飾ることができるように努力している。",              "part_type": "part"            }          ],          "expanded": true        },        {          "title": "衛生兵",          "children": [            {              "title": "衛生管理",              "children": [                {                  "title": "器材管理",                  "description": "治療に必要な器材の数、状態を常にチェックし、十分な数を清潔に確保しておく。戦場では使用できる器材や補給経路に限りがあるためこの管理は大変重要になってくる。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "雑菌を追い出す",                  "description": "医療従事者は可能な限り治療スペースを確保し、そこを清潔に保つ義務がある。小まめに清掃洗濯を行い、感染症を予防し治療に相応しい場とする。",                  "part_type": "part"                }              ],              "expanded": true,              "part_type": "group"            },            {              "title": "救急バック(低物理域)",              "children": [                {                  "title": "概要",                  "description": "衛生兵が前線で治療を行う際に必要な器材を詰め込んだバック。丈夫な布を立体裁断で効率よく器材が詰め込まれるように作られており、使用者が使いやすいように後付のポーチも個人でつけている。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "止血帯",                  "description": "手足の出血を抑えるための帯。丈夫な布で作ってあり、きつく締め付けて止血するために使う。手足に巻いた後巻き上げ棒で更に締め付け、そのままホルダーにはめることで大量出血を抑える。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "特殊ガーゼ",                  "description": "止血のための薬草を煎じたものを染み込ませたガーゼ。患部に直接宛てて血液を凝固させる。首など、止血帯で手当てできない部分はこのガーゼの上から通常のガーゼ、包帯を巻いて手当てする。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "チェストシール",                  "description": "胸部への穿通創や、包帯では圧迫できない皮下出血のときに使う。粘着性と殺菌効果を持たせるための薬草をすり込ませてあり、未使用時は油紙で包んで機密性を保っている。n特に胸部への負傷で肺に空気が入���て、肺を潰さないためのもの。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "NPA",                  "description": "負傷者に意識がない場合にこれを使って気道を確保する。潤滑剤を入れて鼻に差し込んで使うチューブで、低物理域では目の細かい薄布を筒状にして油紙を間に挟みながら糊で圧着していき、消毒を繰り返したものを使う。",                  "expanded": true,                  "part_type": "part"                }              ],              "expanded": true,              "part_type": "group"            },            {              "title": "軍衣",              "description": "軍属であることを示す服装。赤十字の腕章をつけることで衛生兵の身分をわかりやすくしている。それ以外については通常の制服に順ずる。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "帽子",              "description": "腕章と同じく赤十字を大きくあしらった帽子。こちらも衛生兵の身分を示しているもので、混乱する戦場での判断のしやすさを助けるものである。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "医療従事者研修",              "children": [                {                  "title": "参加資格",                  "description": "衛生兵の研修に参加するには以下の条件を満たしている必要がある\n一、編成され出動した経験、もしくはこれからその予定と意思のある者\n二、医療技術を学び、これを修めるのに必要な知力と体力を有する者",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "期間",                  "description": "通常三週間~一ヶ月ほどの研修期間が設けられる。その中でより実践的な技術や知識を学び、戦場でもすばやく対応できるスキルを身につけていく。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "座学",                  "description": "前線での応急処置などが主な任務となるため、外傷対応の為の人体への理解、生物兵器への初期対応など必要な知識は多岐に渡る。\nこれらを過去の事例を元に集中的に学んでいく。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "実務訓練",                  "description": "戦場では応急手当の早さが患者の生死、後遺症の有無などをわける。そのため、如何にすばやく的確な治療を施せるかが重要となる。\n訓練では繰り返し観察、手当て、後方医療への申し送りなどをスムーズに行えるようシュミレーションを繰り返す。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "戦闘訓練",                  "description": "衛生兵は前線での行動が主な任務となるため医療従事者訓練といえど、体力向上と患者視点からの理解を深める為に戦闘訓練も行われる。\n主目的は自衛と負傷者の保護である為、武器の携帯は最低限となるが、だからと言って兵として半人前でよいということはない。",                  "part_type": "part"                }              ],              "part_type": "group",              "expanded": true            }          ],          "expanded": true,          "part_type": "group"        },        {          "title": "精霊回路",          "description": "世界に普遍的に存在する「力」の場を操作する回路。 エレメンタルサーキットともいう。回路図(模様)が正確なら、どんな物質の上にプリントしても正確に動作する。通常物質に描くものだが、一人を追いかけるために肌に直接模様を入れている。",          "part_type": "part",          "expanded": true        },        {          "title": "精霊戦士",          "part_type": "group",          "children": [            {              "title": "精霊戦士とは",              "description": "自然現象を操る精霊使い、その戦闘術を精霊戦士と呼ぶ。\n精霊とは、人ではない心と、その心が引き起こす現象のこと。精霊と心を通わす者は、人ではない心を理解するがゆえに時折人の範囲からも逸脱する。また、妖精とは違い複数の固体を操りうるものである。\n戦士とは、戦うしかない状況と戦わなければならない覚悟の双方が結実した場合に成立する状態を言う。戦士階級に所属する人間は通常、戦士を高く評価し、惜しみなく賞賛する。それは自らを褒めるためではなく、自らがこうありたいと願うからである。利害関係を逸脱して動く人のこと。",              "part_type": "part",              "expanded": true            },            {              "title": "エレメンタル・ローズの記録(システム1)",              "part_type": "group",              "children": [                {                  "title": "散歩",                  "description": "何よりも体が資本と思い、朝夕に歩き始めた。最初はすぐにへろへろに頼りなかったが、毎日続けることにより歩みがどんどん軽やかになっていく。",                  "part_type": "part",                  "expanded": true                },                {                  "title": "水の軍団",                  "description": "水の精霊の力を借りた場合の補正がかかるようになった。以後、水関係の自然現象を引き起こすことが得意になる。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "武術訓練",                  "description": "散歩や筋力トレーニングを重ね、体が軽くなってきたので武術の訓練を始める。基本的な対人戦闘と、集中力アップのために弓術を始めた。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "虐殺阻止",                  "description": "この時だけ右手に10万の精霊が宿り邪悪を滅ぼせと叫ぶ。その声を聴き、それまで鍛えた体を持ってその邪悪に颯爽と躍り出た。",                  "part_type": "part",                  "expanded": true                },                {                  "title": "最初から遅れなく毎日",                  "description": "ぐるぐるしながらそれでも毎日コツコツとエレメンタル・ローズを続けていた結果。まだ螺旋を回しているけれど、それでも心折れずにやり続けている証。",                  "part_type": "part"                }              ],              "expanded": true            },            {              "title": "エレメンタル・ローズの記録(システム2)",              "part_type": "group",              "children": [                {                  "title": "ビルの上を渡り歩く",                  "description": "毎日コツコツと鍛え上げた体には、もう森の木々の間を駆け抜けることとビルの合間を飛び回ることに大差はなかった。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "水の矢",                  "description": "水の精霊の力を借りて、無数の矢にして放つ技。数本を束ねることで威力を上げることができるほか、曲射で撃つことも可能。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "防御障壁",                  "description": "精霊の力で防御障壁を展開する技。大きさや強度は協力してくれる精霊の数に加えて踏ん張る自分の体力も重要となる。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "水のヴェール",                  "description": "水の精霊の力を借りて、水による防御障壁を展開する技。防御障壁としての役割に加え、レーザー光線を拡散させることができる。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "殴る",                  "description": "全身に走る精霊回路が痛みを伴いながら起動し、唸りをあげて、鍛えた拳で特に何の変哲もなく力いっぱい殴る。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "2万の精霊",                  "description": "”新宿・ビルの戦い”において助力をしてくれた精霊たち。本人はT8で敗北することとなり、悔しさで真剣に大泣きしたが彼らと銀河さんが力を貸してくれたことは絶対に忘れないと心に誓っている。",                  "part_type": "part"                }              ],              "expanded": true            },            {              "title": "精霊使い",              "part_type": "group",              "children": [                {                  "title": "使役",                  "description": "精霊使いが精霊を使役する場合、力は地水火風の4体系に分類され、彼らの力を借りて様々な自然現象を引き起こす。",                  "part_type": "part",                  "expanded": true                },                {                  "title": "慰撫",                  "description": "精霊の力を借りて自然現象を引き起こした場合、精霊たちは現象の規模により疲弊するため常に精霊の状態に気を配っている。",                  "part_type": "part",                  "expanded": true                }              ],              "expanded": true            },            {              "title": "精霊との交流の記録",              "part_type": "group",              "children": [                {                  "title": "海での出会い",                  "description": "一番最初の出会い。2007年小笠原でのことである。後に個人ACEになる来須銀河(改名後は来須・A・銀河)との出会い、彼の歌に合わせて波が動いた。この時、海の妖精も見ている。",                  "part_type": "part"                }              ],              "expanded": true            }          ],          "expanded": true        },        {          "title": "鍛錬",          "part_type": "group",          "children": [            {              "title": "地道な努力",              "description": "森国人は決して体力的に優れているとは言い難い種族ではあるが、それでも鍛えることが無駄になるわけではない。\n特化している魔法の修行も大事だが、肉体も鍛える必要があると考え鍛錬を始めた。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "長距離走の訓練",              "children": [                {                  "title": "筋力トレーニング",                  "children": [                    {                      "title": "筋トレの重要性",                      "description": "ランナーに太い筋肉は必要ないと考えられがちだが、長時間良いフォームを保つためには筋力トレーニングが必要不可欠である。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "怪我の予防",                      "description": "走るのに適切な姿勢を保つ他、継続的に筋力トレーニングを行うことで基礎体力がつき、怪我の予防にもつながる。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "フロントランジ",                      "description": "太腿、ハムストリングス、大殿筋を中心に鍛える。この際上体をまっすぐ保つことで、全身の筋力を強化できる。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "腹筋・背筋",                      "description": "ゆっくりと行うことで体幹の筋肉が鍛えられ、適切な姿勢を保つことができるようになる。大きく息を吸って吐きながら行うこと。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {         ��            "title": " 腕立て伏せ",                      "description": "腕をしっかりと振るために腕・肩の筋力を鍛える。きつくて続かない女性などは最初は膝をついた上状態で行っても良い。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    }                  ],                  "expanded": true,                  "part_type": "group"                },                {                  "title": "トレーニング前の準備",                  "children": [                    {                      "title": "準備運動の効果と重要性",                      "description": "怪我を防ぐ、体をあたためる等の効果がある。トレーニングの効果にも差が出るため丁寧に行うこと。全身の筋肉を気持ちいいくらいの強度でよく伸ばし、ほぐす。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "良好なコンディションを保つ",                      "description": "疲労を溜めないことがランナーには重要である。すなわち、睡眠時間を十分に取りトレーニング後は整理体操等をかかさず行うこと。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    }                  ],                  "expanded": true,                  "part_type": "group"                },                {                  "title": "トレーニング方法",                  "children": [                    {                      "title": "インターバル走",                      "description": "数本の疾走区間の間に小休憩を挟む練習方。非常に効果が高いが疲労もたまるため、終わったらしっかりと休憩をとること。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "レペティション",                      "description": "インターバル走より1本1本の強度を高め、休憩を長くとるトレーニング。効果としてはインターバルと同じ。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "ペース走",                      "description": "一定のペースで走るトレーニング。トラックなど決まった距離を延々同じペースで刻むことで適切なペースを体に教え込む。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": " ジョグ",                      "description": "一キロ5分以上のペースでゆっくりと長い距離を走りこむ。もっとも手軽で一般的な練習方法。毎日継続するのが大事。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "ビルドアップ走",                      "description": "最初はゆっくり、徐々にペースをあげていき、ラストでラップを刻みゴールするという練習方法。疲労の溜まり方もマイルドで効果が高い。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    }                  ],                  "expanded": true,                  "part_type": "group"                },                {                  "title": "フォーム",                  "children": [                    {                      "title": "正しいフォームの重要性について",                      "description": "長距離を走る際正しいフォームを保つことはスピードを上げるだけでなく怪我の予防にも繋がり、疲労度にも大きく影響する。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": " 正しい姿勢を保つ練習",                      "description": "走る際は真上から頭を吊られているような感覚で少し顎を引き、背筋を伸ばし、腹筋にやや力をこめるイメージで。視線はまっすぐ前へ。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": " 足の出し方",                      "description": "走る際の足は一本の線の上を走るような感覚でまっすぐ前に出す。普段から線の上を走って感覚を掴むと良い。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "使う筋肉",                      "description": "小さい筋肉(足首、すねなど)を酷使すると故障の元になる。太腿や尻などのなるべく大きな筋肉を使い、体幹を意識して体を動かすこと。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "腕の振り方",                      "description": "小指と薬指を軽く握り、真後ろに引く。腕をしっかりと振ることで余計なエネルギーの流出を抑えることができる。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "呼吸の仕方",                      "description": "ペースによって呼吸を変える。スローペースで走る時には4回吸って4回吐く。ミドルペースの際には基本の2回吸って2回吐く。更にスピードを上げる場合は2回吸って1回吐くと良い。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    }                  ],                  "expanded": true,                  "part_type": "group"                },                {                  "title": "走る際気を付けること",                  "children": [                    {                      "title": "ペース配分",                      "description": "走る距離によってペース配分を考えながら走る。長距離を走る場合は10キロ過ぎあたりで気持ち良くなってペースがあがりがちだがぐっと堪えること。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "ランナーズハイ",                      "description": "走ることによって脳内物質が出てテンションがあがり、疲労を感じにくくなる。しかし疲労は確実に蓄積するため、惑わされず冷静さとペースを保つことが必要となる。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "クールダウン",                      "description": "長距離を走った後は筋肉がダメージを受けているため、ゆっくりと整理体操や軽いジョギングをして筋肉をほぐすこと。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    }                  ],                  "expanded": true,                  "part_type": "group"                },                {                  "title": "道具",                  "children": [                    {                      "title": "靴",                      "description": "基本的に紐靴。履き比べて自分の足に合ったものを選ぶこと。また、長距離を走る前に履きならしておくのが望ましい。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "帽子",                      "description": "つばの広いキャップが良い。風で飛ばないようなサイズのものを選ぶこと。太陽光をさえぎる他、汗が目に入るのを防ぐ。小雨の際にも役に立つ。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": " ワセリン",                      "description": "服と肌が触れる部分などに塗ることで長距離走った際の擦れを予防できる。下着と肌の境目あたりにも塗っておくと良い。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "動きやすい服",                      "description": "気温に適したもの、また、肌に擦れても痛くない素材を選ぶこと。また、男性は下半身にスパッツ状のものをちゃくようすると息子が擦れにくい。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "女性用",                      "part_type": "group",                      "children": [                        {                          "title": " スポーツブラ",                          "description": "女性は必須。ワイヤー入りの下着で長距離を走るのは厳禁である。すこしきつめのものを選ぶと胸の形が崩れにくい。",                          "part_type": "part",                          "expanded": true                        }                      ],                      "expanded": true                    }                  ],                  "expanded": true,                  "part_type": "group"                },                {                  "title": "食事",                  "children": [                    {                      "title": "走る前の食事",                      "description": "穀物など炭水化物をしっかりととること。極端に炭水化物の量を増やして準備することをカーボローディングと言う。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "水分の取り方",                      "description": "水分は少量をこまめに摂取することで脱水を防ぐことができる。汗で失われるナトリウムを補充できるものが良い。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    },                    {                      "title": "エイド",                      "description": "30キロ以上の長距離を走ると体内の糖が不足しエネルギー不足に陥るため、水分と同じようにラムネやブドウ糖を途中でかじると良い。",                      "part_type": "part",                      "expanded": true                    }                  ],                  "expanded": true,                  "part_type": "group"                }              ],              "expanded": true,              "part_type": "group"            }          ],          "expanded": true        },        {          "title": "魔法使いとしての経験",          "part_type": "group",          "children": [            {              "title": "るしにゃんの魔法使い",              "description": "るしにゃんは元々が謎追いの国であったことを踏まえ、星見司が多くいる国だった。そのため、るしにゃんの魔法使いは星見司としての側面も強く持っている。\n",              "part_type": "part"            },            {              "title": "魔法使いを着用する上での責任感",              "description": "魔法使いと世界移動に関する事件が過去にあり、そこに関わっていた関係でその後国内の魔法使いの状況改善のために、魔法使いを積極的に着用し内政に参加している。\n個人職を取った後も魔法使いを外さずに組み込んでおり、また自分の言動が国内の魔法使い達に影響を与える自覚を持ち、責任を改めて自覚するようになった。",              "part_type": "part"            },            {              "title": "雷撃の魔法",              "description": "元々は学問の神様である藤原道真公にあやかった飛び梅の雷撃という絶技があったことから、さらにあやかっている。\n普通の雷撃の魔法である。",              "part_type": "part"            }          ],          "expanded": true        },        {          "title": "秘書官",          "part_type": "group",          "children": [            {              "title": "概要",              "part_type": "group",              "children": [                {                  "title": "帝国宰相シロ任命",                  "description": "帝国宰相シロが、己の仕事の補佐のために任命した者たちのことを秘書官という。その出仕内容は宰相府のあらゆる事務作業を一手に引き受けること、だけではなく治安維持、戦闘参加も含まれる。公然の秘密だが、別に帝国だけでなく共和国からも秘書官として任命されているものは多数いる。",                  "part_type": "part",                  "expanded": true                },                {                  "title": "服装規定",                  "description": "基本的に支給された制服を着ることが義務付けられているが、通常の秘書官制服はグレーの濃淡の上下で結構地味。しかそれが正装になると軍帽付きのやや派手な礼装だし、夏服は機能性が良く明るい雰囲気に見えたり、と結構バリエーションがある。さらに、戦闘訓練への参加のためにジャージやらパイロットスーツな場合もある。結局は本人が着たくて仕事に支障のない服装を着ていることが多い。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "職務倫理",                  "description": "極秘情報や公開前資料も扱うため、情報の扱いには慎重にならなくてはならない。また、公共の利益のために行動する場合は、公正中立であることが求められる。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "標語",                  "description": "「出来ませんはいいません、だからマイルを寄越しなさい」を標語(モットー)とする、なんでもやっちゃう宰相府の秘書官部隊、と呼ばれることもある。業務であればなんでもやります。",                  "part_type": "part"                }              ],              "expanded": true            },            {              "title": "日常業務",              "part_type": "group",              "children": [                {                  "title": "宰相府の窓口業務",                  "description": "宰相府は、行政窓口として結婚届を受け付け婚姻証明書を発行している。帝國発行の婚姻証明書が珍しいので、宰相府で申請を出す者も少なくないらしいが、この申請窓口も当然秘書官の仕事である。証明書発行と一緒に記念写真を(コスプレで!)撮影することができるのでなかなかの人気があった。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "礼儀作法",                  "description": "帝国高官と仕事をすることも多く、更には皇族をはじめとするVIPに会う機会も多いため、最初の研修は礼儀作法をたたき込まれるところから始まる。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "チームワーク",                  "description": "作業が降ってくると誰からともなく手が挙がり、報告・連絡・相談を常に意識した作業チームができあがる。一人に作業負荷がかからないよう、あるいは作業を一人で抱え込まないよう気をつけている。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "上司の裁可",                  "description": "作業の仮完成時にはとりまとめ担当、秘書官長、必要であれば宰相の裁可を仰がなければならない。また、作業中に不明点が出た際、自分だけで判断せずに同様のルートで相談することも大切である。",                  "part_type": "part"                }              ],              "expanded": true            },            {              "title": "高い事務能力",              "part_type": "group",              "children": [                {                  "title": "広報",                  "description": "宰相が発する声明や公布はもちろんのこと、宰相府として発表する政策発表、場合によっては宰相府が出すCMまでの広報を担当している。声明発表や政策発表はいいんだが、CMになると企画からやらないといけないので結構大変という噂がある。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "スケジュール管理",                  "description": "宰相が何時に高官と会合を開くとか、面会の管理などのスケジュール管理も秘書官が行っている。秘書官に相談なくスケジュールがいきなり変わっている事もあるので、本当に気が抜けなくて大変な作業である。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "宰相への取り次ぎ対応",                  "description": "担当秘書官(ルーチンでみんなで決めている)が、宰相に取り次いでほしい案件やアポイントメントを取りたい面々の対応窓口になり、スケジュールの中に割り込ませたり質疑をまとめたものを宰相に出し、それの返事をもらって担当者に返答したりと窓口対応する業務。担当者には多方面から一斉にメッセージが飛び込んでくる。結構大変。",                  "part_type": "part",                  "expanded": true                },                {                  "title": "書類チェック",                  "description": "秘書官では様々な書類を扱っており、それが規定の書式に沿って記述されているか、誤字や事実と異なる記載がないか等をチェックする。\n曖昧な点は資料に当たったり、他の者に聞いたりして確認し、必ずダブルチェックが入るような体制を引いて書類チェックをしている。チェックがメイン仕事の日も少なくない。",                  "part_type": "part",                  "expanded": true                },                {                  "title": "物品手配",                  "description": "宰相府藩国をハブとした帝國各国間の輸送の手配や、帝國軍を含む宰相府藩国を母体とする各軍の資源消費処理、それらのための事前の輸送手配を一手に引き受けていた。",                  "part_type": "part",                  "expanded": true                },                {                  "title": "資料整理",                  "description": "入国管理から宰相府政策から秘書官室の備品予算表まで、ありとあらゆる書類を系統立ててまとめて整理することも業務の一つである。\nきちんと整理することで、後日参照したい資料をすぐに取り出すことが可能となる。",                  "part_type": "part",                  "expanded": true                },                {                  "title": "クロスチェックの重要性",                  "description": "人間誰でも一人で作業をしていると抜けや間違いを起こすものである。秘書官は仕事の完成前にかならずクロスチェックの行程を挟む。これは任命初期からたたき込まれる職業的習慣とも言えるが、実際にミスを事前に発見修正して助けられることもしばしばある。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "吏族出仕資格",                  "description": "秘書官は高い事務処理能力をもち、秘書官のまま吏族出仕も可能である。事務方の仕事に責任感をもってあたり引き受ければきっちりこれを成し遂げることから、宰相だけでなく尚書、藩王会議からの信頼も厚い。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "編成事務能力",                  "description": "東方有翼騎士団を含む、さまざまな宰相府藩国部隊の編成が必要になった際、この編成を行うのはもちろん宰相府秘書官であった。宰相と秘書官長により決定された編成方針に従い、あるときは燃料掘りのための藩国部隊、あるときは治安維持のためのチップボールを使用する歩兵部隊、とさまざまな編成が行われるため、秘書官各位に対して、主編成スキルとクロスチェックのための編成講義も行われた。",                  "part_type": "part"                }              ],              "expanded": true            },            {              "title": "家庭的能力",              "part_type": "group",              "children": [                {                  "title": "職場清掃",                  "description": "元々、宰相府藩国では国民の存在を認めていなかったこともあり、秘書官は職場において身の回りのことを任せられる者がいなかった。たとえば、清掃である。山積みの資料と、数多の書類が飛び交う部屋に他の者を入れられるのか、という別の問題も存在する。",                  "part_type": "part"                },                {                  "title": "簡単な料理",                  "description": "宰相府内から出ずに食事をしようと思うと、キッチンで作るか弁当を持ち込むくらいしかない。その事情は宰相も同じで、宰相の食事を秘書官が作ることもある。",                  "part_type": "part"                }              ],              "expanded": true            }          ],          "expanded": true        }      ],      "expanded": true,      "part_type": "group"    }  ]
0 notes
doisvolante · 7 years
Text
2016(夏)-2017(春)艦これ同人誌の紹介文まとめ (第13回 よつばの。読書会 より)
はじめまして、艦これ大好きおじさんさわだです。
この記事は2017/6/10(土) に行われた「第13回 よつばの。読書会」 という「みんなで面白い同人誌を持ち寄って、読み、語り、楽しもう」という趣旨のイベントにて「こんな面白い 艦これ の同人誌があるんですよ!」という、自分の偏った嗜好により持ち込まれた艦これ同人誌の持ち込みリストと「気持ち悪い紹介文ですね」っと言われた事のある、クドイ紹介文をくっつけました冊子を配ったものの電子の海に放流版となります。
読書会に来るという「意識の機関一杯」な方が多く訪れる方々に知識の無い自分が訴えられるのは熱意だけだと思い、異常なテンションで書かれた節足な紹介文でとっても説明不足なのですが、参考というかなんというか、まあ同人誌という「一期一会」の刹那的な情熱を閉じ込めた薄く熱い本を紹介できたら良いなあと思い毎回長い紹介文を書いています。
今まで読書会に持ち込んだ艦これ本のリストはこちらです(3回分:121冊)。
特に反響があったわけじゃないんですが、自分への戒めも含めて電子の海に放流しようと思います。
何か夏コミや面白い艦これの同人誌を探してる人の一助になれば幸いです(ならんか……)、と思いながら「プププこの同人誌知らないなんて……とんだマリアナ沖の七面鳥野郎だ」なんて思われた方などいらっしゃいましたら是非ご連絡ください!
Twitter:sawad04
No.タイトル サークル名    作家名   1 女装少年 萩風君 盛岡社中 星ナオスケ  2 ハッピーリバースデー トゥユー サ変 和紅   3 長門とシンゴジラ+@ 底物水槽 鷹月ナト   4 よもやま通り よもやま通り めごちも 文絵 ちーくん いりじゃこ   5 坊の岬の総集編 炯々 小林蕪   6 裏庭の花が咲く頃に 下北沢モラトリアム ウラー   7 Mechanized 乙種要員戦闘録 要塞都市国家 ※Kome  8 提督の科学 建造と修理 Nippak honda yuki  9 Vですわ!猛虎熊野と鈴谷さん AQUARIA 水田ケンジ 10 陸上の軍艦 見知らぬ姉と記憶の居場所 甘味寮 押蔵満重 11 お母さんってどんな人? 拍子木 べっちゃん 12 去年ルノアール鎮守府で 瑞鳳ちゃん来る 小書会 湊谷 康司 13 君の海を越えてゆく 0324製作所 Law 14 花信の嵐 つみきの帝国 しめぎ 15 巻き込み予防対策お願いします! 馬小屋 よいち 16 終の隣人 離陸点 夏見こま 17 浅草フレンドリーインフォメーション 105R Meet 18 ツインテールにさよなら solobon. そろぼ 19 ENGAGE 全艦出撃 争奪MVP サシミノワイフ しでん 20 Merry Log 2 ume 21 ローレライ外伝 んじゃめな本舗 磨伸映一郎 22 想いではなび 未来工房 MASATO 23 深縹 ALSeTRO ぎゃりん 24 ちょっとそこらでお茶でもどうですか ねこのほそみち 日向雲雀 25 N42°50’33” E131°41’21” 人間ごっこ 耳 26 此れは或る冬の話 coca カロ村 27 やさしい冬の日 しゅーまい 28 小さな鎮守府の山時雨 百葉箱 北村鳩 29 ずいかくちゃんのいちにち あげくの果ての よひ 30 青葉レポートとその後の話 preview 鹿乃子 31 トイレの瑞穂ちゃん(仮) laika 六海 32 きみがいない夜 こっこ後援会 totaro 33 秋月のごはんですよ! umi no muko uni 生足 34 艦娘特科運用手引キ書 ブーゲンビリア 弓弦花 八鳥 35 荒潮ちゃんの仰せのままに Harumori 森永ミキ 36 オモイツキ ラクガキ lowlife kashmir 37 あれこれ けふあす じゃこ
1 女装少年 萩風君 盛岡社中 星ナオスケ 2016/06/26
Tumblr media
タイトルと顔を隠して「秘密」を見せつける萩風の姿が印象的で、作者のいつもの「あれ、これSHIROBAKOのアレでは?」とか「今度はどんな艦娘がコミケに行くんだろう?」とポップな絵柄に合わせた、軽快な物語が展開されるのかなあと思ってページを開いてみると、あら不思議「にっ人間椅子かぁ」っとそこは江戸川乱歩よろしく淫靡な感触の世界。ある鎮守府で無能と罵られ「轟沈の疫病神」と忌み嫌われる提督が居ましたが、彼はひょんな事から秘書官である「萩風」に女装して、「艦娘」として扱われることに悦びを見出し、冷静でお淑やかで貞淑である「萩風」の秘密を知ってしまう。
人間椅子よろしく、三人称の突き放した語り口で語られる女装に取りつかれた提督の話、嗚呼なんと甘美な「秘密」の味……って感じでちょっと萩風とこういう「性の快楽にはめっぽう弱い一航戦」との秘密を知った提督が余韻無く「秘密」で萩風を「轟沈」させる本書はとっても駆逐(DESTROY)でお気に入りの一冊でオススメ(江戸川乱歩って聞いて怪人二十面相じゃなくて人間椅子を思い出す人に)だよ!
2 ハッピーリバースデー トゥユー サ変 和紅 2016/08/13
Tumblr media
制服が揃ってて、妙に「宝塚か!?」って感じの、男役・女役がハッキリしている嵐・野分・萩風・舞風の第四駆逐戦隊の中でもトップスターの男役である嵐と野分が輸送任務中に会敵して、不利な状況ながらも友情パワーで勝利するって感じの前半と後半の入渠中にお互いいつ沈むかわからない状況(駆逐艦・南洋_輸送任務は帝国海軍必殺の死亡フラグ)での戦闘の中で、お互いを思う気持ちを確かめあう姿は正に「愛」。
っと勝手に妄想しちゃうくらいカッコイイ野分と嵐が見られて大満足ですが、個人的には野分が妖精さんの力を借りて、洋上にドラム缶を固定してその上で海図を引く姿が、貧乏くさいけど艦これっぽい感じで、しょっちゅう羅針盤で迷っている艦娘も一生懸命頑張っているのだなあと思わせてくれたりして、とてもよいですね。
3 長門とシンゴジラ+@ 底物水槽 鷹月ナト 2016/09/11
Tumblr media
ゴジラっていっぱいいるけど、この本で長門とプリンツオイゲンと酒匂が飼ってるゴジラは正しく正当な血筋のゴジラで、まだこの頃はサラトガが実装されていなかったので出て来ないけど、クロスロード組がゴジラと仲良しなのはこれまたどういう理由で……っでタイトル通り長門が海岸で見つけたシンゴジラは見事に第四形態になり、その溢れる対空能力で加賀さんの艦載機の熟練度をツァって削り落としていく……イージス艦より防空能力高いシンゴジラにレシプロ機ぶつけても敵わない! シンゴジラは浜で放し飼いしちゃダメ、ゼッタイ。
って感じの良い感じのゴジラ愛溢れる本ですので、読んでるとまた機龍シリーズ見直したくなっちゃう!艦これの本じゃないのかって、みんな戦艦とかゴジラとか大きいのが好きだから大丈夫。pixivで全文公開されてるんですけど、コピー本ゲットしたぜという自己満だけでリストアップしたんじゃないですよ!
4 よもやま通り よもやま通り めごちも 文絵 ちーくん いりじゃこ 2016/09/11
Tumblr media
「特徴的な短編」が並ぶ合同誌で一緒に砲雷撃戦に参加したはいふりカメラマイスターが「めごちもさん良いんですよ〜」っと言うので店番任せてノコノコと(スリガオカ海峡に突入する西村艦隊みたいに)買いに行きました。
1本目の文絵さんの「流星際」は大潮がテンションアゲアゲで夜空の下、歌い踊りその後静寂と共に訪れる「流星」を艦娘達が見上げる姿に心打たれる秀逸なお話、2本目のちーくんさんの吹雪型の素朴で暖かい感じのイラスト、いりじゃこさんの北上さんが助けたユメゴンドウイルカと一緒に商店街を歩く話しと続いて最後はめごちもさんの唐揚げが大好きな神通が唐揚げ食いすぎるだけなのになんだか凄く神通っぽいなあ、花の二水戦っぽいなあとか思ったり、一緒に買い物に付いていく朝霜のやんちゃ坊主感とか凄く良いです。
5 坊の岬の総集編 炯々 小林蕪 2016/12/29
Tumblr media
「沖縄に突っ込んできて」と神(重徳)の無茶振りの末に大和を旗艦とする水上特攻部隊が編成されて出撃、作戦の初動から特攻艦隊の動向を把握していた米軍機動部隊の迎撃を受け、旗艦大和、軽巡矢矧、駆逐艦朝霜、浜風、磯風、霞が沈み、帝国海軍最後の大型水上艦艇による組織的艦隊行動は何の成果も上げる事無く多くの命が無為に散った。
大和が撃沈された場所から「坊ノ岬沖海」と呼ばれる顛末ですが、このように坊の岬と聞くとその悲劇性などから多くの物語が語れてますが、この「坊の岬の総集編」はそんな坊の岬海戦に参加した坊の岬組が仲良く語り合う姿がなんとも可愛らしく、そして史実を背景に主人公雪風が過去の悲劇を振り返るという話しになっております。
特殊な判型(縦長)と相まって、なんとも不思議な読後感がする本です。
6 裏庭の花が咲く頃に 下北沢モラトリアム ウラー 2016/09/11
Tumblr media
陽炎ってお姉さんキャラで描かれる事が多い気がするのですが(19人姉妹の長女として)、本書のように陽炎という名前の通り「幻影」として、なにか明るい元気な姿になにか隠している感じがしたりして、流石はネームシップは伊達じゃ無いなあと思うわけですが、本書は陽炎が疑問に思う「この世界」艦これの世界に対して、同室の、一番近い姉妹の不知火に「このくり返される世界」に対して抜け出したいと問う姿が描かれていて、なんとなく自分の勝手な思い入れだとわかっていても、戦場では「消耗品」扱いの駆逐艦、艦隊型駆逐艦の儚さを本書に感じ取ってしまって、駆逐艦っぽいなあと思ってしまうのです。
消えようとする陽炎と維持しようとする不知火。本書の最後に見せる不知火の驚いた顔と陽炎の笑顔が対となって印象に残る陽炎型駆逐艦なお話の素晴らしい本です。(二人だけだとどうにも硬いので黒潮〜すぐ来てくれ〜!!)
7 Mechanized 乙種要員戦闘録 要塞都市国家 ※Kome 2016/09/11
Tumblr media
独自解釈の簡易型艦娘「乙種」を装備する艦隊が、深海棲艦跋扈する北の海で海上護衛に奔走するというフルカラー(総天然色)の本。
描かれる北海はパーフェクトストームよろしく、あれくるう波浪が山の様にせり上がり、さらにその���間からは巨大なヲ���が!?か コイツは「クラス4」のカイジュウだ!? 出撃セヨ「ディプシーデンジャー!」って違う話ですが、そんな感じのハリウッド感溢れる描写が秀逸で、一本の映画を読んでいるような読み応えがある本書は最高です。
8 提督の科学 建造と修理 Nippak honda yuki 2016/08/12
Tumblr media
艦これに紐付いて軍艦の知識を学べる本は多く発行されてますが、まさか「リベット打ち」を学べる本が出るとは艦これおじさん的には大興奮してしまって。何度も読み返しました。そもそもリベット打ちは昨今の電気溶接の発達により廃れた技術で、今の軍艦や船舶の建造には殆ど使われてない筈、そもそもリベットは船体を鉄で作っていく課程で鉄で作ったパーツを組み上げる際のパーツパーツを穴を通してリベット(杭)でつなぎ合わせる工法で、この「提督の科学」を読んで頂ければわかるんですけど凄く面倒な作業で、これを戦艦大和だったらそれこそ何十万本打ち込んで巨大な船体を組み上げていく、さらには戦艦クラスになると装甲板(アーマープレート)も重く厚くなる(そりゃあ音速近い速度のエネルギーを持った46サンチ砲弾を弾くためにあるんだから)のでそれを組み付けていく作業は大変困難なものになるので……と理屈は知っていたけど見た事無いリベット打ちを忠実に再現しながら見せてくれる本書は最高だって盛り上がれる艦これおじさんはそんなに居ないでしょうけど、そういう人には読み応えがある本です!
リベット打やリアル建造レシピなどに興味が無い人は今野さんの丁寧に描き込まれた素敵で可愛らしいイラストを堪能しよう!
9 Vですわ!猛虎熊野と鈴谷さん AQUARIA 水田ケンジ 2016/08/13
Tumblr media
自分はサッカーは海外・Jリーグ共に大好きですが野球には全く興味が無い!ビックリする興味が無くて、埼玉に住んでいるのに周りには広島ファンしかおらず、大体セリーグの情報しか入ってこない、そんなボンクラでも本書は熊野という艦これ重巡クラス随一の神戸生まれの庶民派航空巡洋艦が地元の球団「阪神タイガース」を応援する本書は読んでてとても健やかな気持ちになり、一球一球相変わらず変なテンションで応援する熊野、そんな熊野に野球には全然興味が無いけど人間が出来ているので付いていってあげる鈴谷のツッコミ。
ただの阪神応援漫画かと思ったらちゃんと最後鈴熊してる辺りがとってもVやねんな本ですね! (交流戦前に阪神が首位と聞いて鈴谷さんも「マジビックリなんですけどー」)
10 陸上の軍艦 見知らぬ姉と記憶の居場所 甘味寮 押蔵満重 2016/09/11
Tumblr media
この作者さんはどちらかというと「一航戦が居る鎮守府」シリーズで、可愛らしいデフォルメされた一航戦で、よく喋って説明してくれる赤城さんと全く喋らない無口な(そもそも口がない)加賀さんの軽妙なやり取りが楽しい本を思い浮かべる人が多いかと思いますが、本書は少しだけ等身の上がった絵で、まだ翔鶴が来ていない鎮守府で瑞鶴が翔鶴の姿を思い出せずに、過去の記憶に悩まされるという導入から始まっております。
独特のデフォルメされた絵で綴られる本書は絵本みたいで、瑞鶴の姉の翔鶴の顔を思い出せない苦悩が痛々しく、それを助けようとする先輩の赤城さんと加賀さんの一航戦コンビと瑞鶴のやりとりなんかは読んでいてそういう関係もありだなあとか、あっ加賀さん喋ってる! とか色々と考えてしまったりして、読んでて面白いです。
コミケでコピー本を買いにいったら既に無く、自分はとんだ一航戦のうっかりした方だ!と悲観に暮れましたが、後日このオフセット版が出てコレはコレでミッドウェーの仇を第二次ソロモン海戦で討つという事で良かった良かったです、ハイ!
11 お母さんってどんな人? 拍子木 べっちゃん 2016/09/11
Tumblr media
可愛らしいデフォルメの効いたイラスト調の表紙と、小さい子供の第四駆逐戦隊が動き回る話しで、加賀さんに紙を結って貰う為に早起きしてソワソワする萩風と、寝坊して起きても髪はボサボサのままの嵐、そんな二人を驚かそうと押し入れに隠れる舞風、そんな舞風に付き合って押し入れに入っていたら暗かったのでまた寝始めた野分。
バラバラな個性の四駆を中心に、空母寮へと突撃していく萩風が色々な艦娘に会いながら「そういえばお母さんてどんな人?」って聞きながら話しは展開して行くんですけど、結局萩風をお茶を飲みながら待ってる加賀さんが丁寧に萩風の髪を結って上げる姿がとっても「お母さん」感が出てて良いなあと。色々な艦娘が出てて、なかなか読み応えがある本です最高か。
12 去年ルノアール鎮守府で 瑞鳳ちゃん来る 小書会 湊谷 康司 2016/09/11
Tumblr media
表紙で全て持っていく感じの本書は正にオンリーイベント会場を遊弋してたら触発機雷に触れてしまったような衝撃を持って思わず手にとって買ってしまいました。内容は……内容よりもあの灰色の背景、使い込まれた緑色の椅子に座る瑞鳳のインパクトの方が大きくてあんまり内容が頭に入ってこなかったっと言ったら大変失礼なのですが、本編もなんだか他の艦娘と微妙な距離感の大淀とか、真面目にお姉ちゃん仕様とする瑞鳳などしっかりと描かれている快作です。あと最後に瑞鳳が「戦艦が活躍している飛行機の無い世界が舞台のアニメ」の事で腹を立てたりするところが最高。
13 君の海を越えてゆく 0324製作所 Law 2016/09/11
Tumblr media
これが2016年一番熱かった本ですかね?
理由はまず、今まで散々自分の老後の蓄えを削って艦これの本を買ってきましたがこの本で初めて提督室に掛かっていたレインコート(家具コイン1800枚で購入できる)をちゃんと艦娘が着て外出しているところに衝撃を受けました。
確かにこのコート着てれば金剛とか外出して鎮守府の外に出ていく��は問題が無い! クッソ全然気が付かなかったって感じで膝を打ったのですが、早々にそんな事はどうでも良くなる程に表紙のカッコイイ金剛と頑固で融通の利かなそうな提督と、その周りで自分達の使命を全うしようとする浜風や他の艦娘達の物語に引き込まれます。主人公の提督は妻が元金剛達の提督で、深海棲艦との戦いの中で命を失い、その死を嘆き酒におぼれてしまいます。それを元妻の秘書官だった金剛が、老提督の助言に従って提督の任務に就いてもらうように自宅に訪ねるところから物語は始まるんですけど、金剛が物語を結構引っ張って行く本って何だか久しぶりだなあって、提督が居なくなった鎮守府で金剛がリーダーシップをとってみんなを引っ張って行く姿が男らしくて、こんな色物外人キャラじゃなくて男らしい旗艦先頭、見敵必殺な金剛がめちゃくちゃカッコイイ。あと人見知りっぽいけど真面目に任務を全うしようとする浜風や、主人公の元妻を守れなかった大井さんがベットで傷付きながらおにぎりを食べて「腹が立つほど美味いわよ……」っと悔し涙を流しながら飯を食い復権を誓うシーンとか凄え男前な艦娘だらけの鎮守府だなあと読みながらニヤニヤしてしまいました。
物語はもう一度悲劇を乗り越えて進んで征く提督と秘書艦の金剛と仲間達の姿を描いているのですが、表紙の絵からも伝わる熱さがこの本の魅了なのかなあと勝手に思う次第です。
何故戦うのか?
水面に沈むかも知れないのに何故艦娘は海を越えて征くのか?
海ゆかばの歌詞に「海を行けば、水に漬かった屍となり、山を行けば、草の生す屍となって、大君のお足元にこそ死のう。後ろを振り返ることはしない」とあって自己犠牲を強いる酷い歌詞だと思う反面、ふと本書に描かれる艦娘の様な勇気があれば、犠牲の上に掴める何かがあるのかと感じてしまいました。
本当の海の広さを知るには海岸から離れなくてはいけない。勇気のない時代に本書はふとそんな誰かの言葉を思い出させてくれて、胸が熱くなる本でした。
14 花信の嵐 つみきの帝国 しめぎ 2016/08/13
Tumblr media
艦娘が「艦娘」として育てられた説があるとおもいますが(kirusuさんとかね)、この本もそんな説?にのっとて翔鶴姉妹が田舎の屋敷の中で大事に、隠すように育てられている所から話しが始まります。勝手に先に行く瑞鶴を追いかけているウチに下駄の鼻緒が取れてしまい、困っているところに現れたのは海軍航空隊に所属する兄を持つがまだあどけない少年で兄と同じように戦闘機の操縦士に憧れていて、後に翔鶴の航空隊に所属する事になる二人の幼い日の邂逅が描かれています。
オリジナル要素が強く表紙の包帯姿の翔鶴の儚げな姿とモノローグに綴られた幼い「艦娘」の記憶を紐解いていく感じが大好きで、読んでて面白いです!
翔鶴ってそういえば傷つきやすい不幸キャラだった事を思い出しながら、いまや立派な装甲空母になって機動部隊のエースとして重用されるようになって、立派になったなあと思いつつ、今月も5-5でレ級の魚雷一発で大破撤退かぁ。
でも翔鶴型が大好きだか許しちゃう、そんな翔鶴型大好きおじさんにぴったりの、帝国海軍最高武勲艦の美しいくも儚い姿を目に焼き付けられる最高の本です。
15 巻き込み予防対策お願いします! 馬小屋 よいち 2016/12/29
Tumblr media
大和×鳳翔だよ全員集合、はい解散! 
鳳翔さんが好きな大和と大和が好きな鳳翔さんの間に挟まれた矢矧が、二人の大願成就に奔走するという、一番大きい戦艦と一番小さい空母の中を取り持とうと軽巡だけど重巡並みに色々と大きい矢矧が頑張る姿に「流石最新鋭軽巡は違うなあ」と思う訳ですが皆さんは如何お過ごしでしょうか?
僕はこういうクールな装いの矢矧が世話焼きまくる話しが大好きです。これはもしかして大和×鳳翔に艤装した「頑張る矢矧ちゃん」本だったのでは!?
16 終の隣人 離陸点 夏見こま 2016/12/29
Tumblr media
戦いが終わってひとりで海岸沿いの家で暮らす雲龍の元に流れ着いた集積地棲姫と二人で暮らし始める日々を淡々と描く作品です。
夏見こまさんと言えば「鳳翔さん」のイメージが強いですが、この艦娘一のファンタジー風味(ゲーム・オブ・スローンズ的な)の雲龍とか、一番生活感が溢れる深海棲艦である集積地棲姫の描き方も独特の絵柄も相まって、どこかほのぼのとしつつ寂しげでもあり、愛おしくて読んでて面白いなあと思いました。
17 浅草フレンドリーインフォメーション 105R Meet 2016/12/29
Tumblr media
ウォースパイトって戦いあるところに必ず居たと言われるWarmonger(ウォーモンガー)、戦争屋ですが、クイーンエリザベス級という事で女王さま気取ってたりしてるんだと思うんですけど、でもイギリスの王様って進んで戦場に出て行ってよく討ち死にしてるからなあ、ウォースパイトもドイツ駆逐艦が沢山居るフィヨルドの中に突っ込んでいったりしてるところが英国の王侯貴族の気風みたいなものなのでしょうか?
そういう話しとは全然関係ないんですが、本書は「金剛がウォースパイトを連れて浅草観光する」というこの主題だけでユトランド沖海戦級約束された勝利なのに、内容も金剛が和スイーツの嗜みを教えると素直に感動するウォースパイトが可愛いなどなどとっても最高です。
18 ツインテールにさよなら solobon. そろぼ 2016/12/29
Tumblr media
前にTwitterでこの本の感想を「これもプロ推奨の最高のグラーフ・ツエェッペリン本 プライドの高いドイツ艦がアドミラルにツインテールをバイエルンしてもらうためにマインツするつもりがドルトムントしちゃう感じでとってもダンケ・ダンケな本でした、最高」って書いて、改めてこの感想を読み直して「気持ち悪いな」って思って、反省してるんですけど、そんな感想が出て来ちゃうぐらい、すこし挙動不審気味で引っ込み思案だけど提督の事が大好きなグラーフ・ツェッペリンが読める本書はまさしくドイツ万歳!(Heil Deutschland!)
19 ENGAGE 全艦出撃 争奪MVP サシミノワイフ しでん 2016/12/29
Tumblr media
加賀さんが全ての戦いを終わらせる為に持ち出すのが「加賀メガランチャー」つまりハイパワー・メ加賀ランチャーっというワケですね! 自分はだいたい赤城さんの為にという名目で欲に目が眩んだ加賀さんが出てくる漫画に弱いのですが、本書も色々な艦娘が「MVPとったら何でも貰える賞」の為、潜水艦が戦艦を闇討ちし、駆逐艦が潜水艦を葬るドッタンバッタン大騒ぎが楽しく読めます。そして最後に正月年越し明淀二人暮らし漫画がこそっと入ってて、一冊で2度美味しいしようになってますね、最高。
20 Merry Log 2 ume 2016/12/29
Tumblr media
鈴谷と熊野が街に行ってオシャレしながら買い物して帰って来る話しです。鈴谷と熊野の服のセンスがギャル系と可愛い系で正反対なのだけど、お互い着せ合いしているウチにいつもと違う姿に喜んだりして、最高か。
表紙の賑やかな感じと落ち着いた感じが一枚に収まってて、何だか正反対だけど良いコンビの鈴熊らしい感じで、とても宜しくてよ。
21 ローレライ外伝 んじゃめな本舗 磨伸映一郎 2016/12/29
Tumblr media
艦これ初めて色々と気が付いた事は世の中には自分と同じように「佐藤大輔」の架空戦記にハマり、そしてちゃんと終わらないのに新シリーズが始まって、またそれが完結しないという悪循環が続き、新刊が出ないので既刊をまた読み始め、その独特の文体にハマって抜け出せなくなり「ようこそ我がクラブへ」っと誘われて大サトー民になるという本当にごく一部の人間だけが掛かる奇病があって、以外とそういう人が俺以外にも居たんだーっていうのがTwitterとかみてて「大和改二にはイージスシステム載っけろ」とか「戦艦播磨を大型建造するにはドック四つ必要」とか知らない人には全く響かないが、知ってる人は乾いた笑みを浮かべてしまう事が多い事案がたくさんありました。
本書はそんな大サトー民達だけに届くような美しい表紙、表紙の画像を見たときから「デァ・グロス・シュラック」 噴式エンジンを備えた超巨大陸攻飛鳥を装備した妖精さん達がイベント最深部の深海棲艦ボスを報復爆撃!する話しか!っと興奮するけど、まあそんな話しではなく、港湾集積姫は「あれ、パナマ侵攻3巻ってもうすぐ出るんじゃないの?」って言わせてるだけで最高以外の感想が無い。 これは中年殺しのドゥームズデイ・ミッションやで!!
22 想いではなび 未来工房 MASATO 2016/12/29
Tumblr media
赤城さんが食べ物キャラになって早くも4周年、真珠湾攻撃からマリアナ沖海戦までの時間が立つと「何故こうなってしまったんだ!?」っと歴史の不可逆性に自問自答をくり返す日々ですが、本書はそんな大食いキャラの赤城さんではなく、お姉さんキャラで美人で凛々しく、でもすこしスキがあって決して取っつきにくい美人では無く、気さくな性格のお姉さんって感じの赤城さん(こんなお姉さんだったらミッドウェーの兵装転換ミスも許しちゃう!)本書では堪能できます。
23 深縹 ALSeTRO ぎゃりん 2016/12/29
Tumblr media
自分の中で読んだ衝撃で心がジャックナイフ(船体が真ん中で真っ二つに割れて沈む事)しそうなった本です。
加賀翔という艦これ界の地獄温泉とも言うべき組み合わせ(自分は小学生botさん起源説を推す)ですが、本の中の加賀さんの台詞で「息を呑むほどの・・・本当の本物の空母」という台詞が元戦艦の加賀の口から出るとかもう最高最強。
加賀はそもそも戦艦という重武装・重装甲の到達点から空母という機動力や艦載機運用能力という人間で言うなら「手先が器用」な能力を求められるものが真逆なところから空母になった、いわゆる「とりあえず」の空母。
それがイチから正規空母として設計され、赤城・加賀の大型空母の運用実績と蒼龍・飛龍の空母専用として作られた中型空母の良いところを取り入れて初めて作られた次世代スタンダードとして作られた「翔鶴型空母の一番艦」たる翔鶴が「不器用な自分が慣れなかった洗練された形」として加賀さんから羨望の眼差しを受け取るが、翔鶴もまた自分には無い加賀が持つ「時代に翻弄されながらも生き抜いていく強さ」に惹かれる姿がなんとも意地らしい感じで、読んでて二人の正規空母の対比が素晴らしく、心に残る作品です。
各キャプションからの物語の繋げ方とか、黒い枠線と海上の白い空気感との対比、全てがハイコントラストでなんだか上品な本なんですが、加賀翔鶴本の一つの到達点たる本ではないでしょうか。
24 ちょっとそこらでお茶でもどうですか ねこのほそみち 日向雲雀 2016/12/29
Tumblr media
瑞鳳と祥鳳、同じ潜水母艦からの改装空母だけど、世界情勢や第四艦隊事件などで相次ぐ設計変更を強いられて、祥鳳は潜水母艦 剣埼として竣工後、航空母艦に改造されて、瑞鳳はそのまま航空母艦として竣工する事になったりして、同じ祥鳳型とは思えないくらい別々出自があってだから姉妹艦なのに姿が全然違うのかなあとか、ただ単に好き勝手に描いた結果なのかは置いておいて、祥鳳が似てない事を意識している瑞鳳が、着任したばっかりで話しが出来ない祥鳳との距離を縮めようと「お茶でもどうですか?」とお誘いする話しなんですが、意識してしまって素直に誘えない瑞鳳の可愛らしい姿とお淑やかなお姉さんの祥鳳が見せる優しさなどなど、瑞鳳と祥鳳の本って珍しいなあだけで無いとっても「甘い」本で最高です。
25 N42°50’33” E131°41’21” 人間ごっこ 耳 2016/12/29
Tumblr media
プロ推奨の響のイラスト本とおまけコピー本 響・ヴェールヌイ愛溢れるカラーイラストも素敵だが、おまけコピー本の小さい猫耳尻尾付き響と妖精サイズの赤加賀が艦載機乗って飛んだりする可愛いマンガも最高。表紙の響が肩に黒い第一種軍装を羽織っていて、響の白い髪との対比が美しいですね。なんか第六駆逐隊って本当になんか今っぽくて、特型駆逐艦とかと比べるとなんか外人の子みたいだなあって今更ながら思ったりしました。
26 此れは或る冬の話 coca カロ村 2016/12/29
Tumblr media
コンビニにバイトに出る加賀さんと、牛丼チェーン店にアルバイトに出る赤城さんの事を思い、手作り弁当を作って応援しに行こうとする鳳翔さんの話で、それを図らずも邪魔してしまう大和の話し。なぜか今回選んだ本で鳳翔さんが出てくる話多いなあ、これは偶然か必然か?
全ての空母の母となる、いや、全ての艦娘の母たる鳳翔さんの暖かい母性が感じられる、そんな最高の本です!
27 やさしい冬の日 しゅーまい 2017/01/22
Tumblr media
幼い大和が秘密兵器として匿われて、鎮守府に設けられた小さな家で鳳翔さんと暮らしているという設定で、雪が降り積もった雪の日に、初めて見る白い雪に無邪気に飛び込む小さな大和を鳳翔さんは優しい目で見守る。
小さな大和はお姫様みたいに大事に育てられるが、やがてこの国を護る戦艦として戦場へと立たなければいけないことを知る鳳翔は、せめて幼い日々だけでもと大和を見守り、幸せにしてあげようと誓う。この本の最後のカットがそんな幸せな日々を思い出しながら桜を見上げる大和の姿に、心を打たれる。
そんな作品です。
最高。
28 小さな鎮守府の山時雨 百葉箱 北村鳩 2017/01/22
Tumblr media
山城の私服姿がなんかエロイなあ。いや、和服っぽいいつもの制服姿の山城もエロイですけん、でも本書のロングカーディガンを羽織った垢抜けたお姉さん風の山城さんも、不幸体質も相まってなかなかエロイですね。
そんな感じで、とってもお姉さんな山城が何かあると鎮守府内なのに提督、時雨から襲われるという本書ですが、襲われても怒るだけですぐに許してくれちゃうやっぱりお姉さんな山城と一発やったら���ッキリしたと、正しいかどうかどうかわからないが、あれが駆逐艦なのだ! っと褒められちゃう感じの時雨が見られる本書は最高じゃないですか! 
あと摩耶が「波が高いからコケんなー!」って注意してるところをパンツ丸出しで転んだ満潮と、波を使って飛び上がって反撃する時雨の戦闘シーンがめちゃくちゃかっこ良かった。そんなところも最の高です。
29 ずいかくちゃんのいちにち あげくの果ての よひ 2017/05/07
Tumblr media
小さい瑞鶴(俗にいうLv1)が加賀秘蔵の「赤城さんぬいぐるみ」を持ち出して、出撃した翔鶴の事を思い出してぬいぐるみを改造したりする姿をサイレント漫画で可愛らしく描ききってあって読んでて超楽しい本です。
瑞鶴はいろんな本で小さいときは元気で加賀さんに可愛がられている姿が描かれることが多いですね、髪型が子供っぽいから? 南雲機動部隊の末っ子らしい瑞鶴の幼い感じが、かまってあげる加賀さん達のお姉さんっぽさも相まって、一航戦・五航戦漫画の中でもなかなか最高!
30 青葉レポートとその後の話 preview 鹿乃子 2017/05/07
Tumblr media
高速修復材は短期間で傷が癒える便利なモノだが実は劇薬で、それを使いすぎると人に戻れなくなるという設定、だがレベルの上がった大型艦はもはや高速修復材なしでは戦う事はできず、艦娘達はリスクを承知で高速修復材を使い続けるしか無いのだが、遂にサブ島沖で連日の夜戦で修復材を使いこんだ青葉は、人の姿に戻る事が出来ずに看取る衣笠の腕の中で何も残さずに消えてしまった。
そんな青葉が身体の代わりに残した部屋にある大量のレポートを見ながら衣笠は…っと、なんか衣笠、青葉、夕張の可愛らしい表紙とは真逆のハードな設定、ストイックな内容でとてってもよい最高本だよ!
31 トイレの瑞穂ちゃん(仮) laika 六海 2017/05/07
Tumblr media
ある日提督が瑞穂を認識できなくなってしまったが、唯一トイレの個室に佇む瑞穂は認識でき、提督は忙しい時間を割いてトイレの個室に閉じこもる瑞穂に毎日会いに行く。って感じでダークだけどそこが瑞穂っぽくて良い、なかなか無い水上機母艦本でとっても最高です。
まあ冷静に考えれば水上機って時代の徒花的なもんだから、それを扱う水上機母艦も閑職に回るのは致し方ない感じがするのですが、瑞穂には手に持った三方に季節のものを載せて提督に季節感を伝えるという大事な仕事があるので、これからもコマちゃんとか居るけど、日進とか出るまでは重要な「差分の女王」「三方芸人」としての任務を全うしてもらいたいものです。
32 きみがいない夜 こっこ後援会 totaro 2017/05/07
Tumblr media
空母は二隻で一つの戦闘グループを作るので(どっちかがやられても最低限の艦載機の収容ができるようにだったかな?)、赤城には加賀、蒼龍・飛龍、翔鶴・瑞鶴と二人一組で行動するのが多いのですが、艦これではローテーションで頻繁に出撃が入れ替わるので、あまりコンビで動くということも無いので、なんか僚艦が同型艦だったらボーナスでも付ければ良いのにと思ってたりするのですが、本書では加賀が「相方」を色々な空母が心配しながら待っている姿を見て「そういう寂しいとおもった事が無い」と不思議がる姿があっめっちゃ加賀さんっぽいって感じで、成る程なあと感心しながら読んでしまった本です。
33 秋月のごはんですよ! umi no muko uni 生足 2017/05/07
Tumblr media
最近のグルメ漫画は最早何でもありで「山登りとご飯」とか「ダンジョン攻略とご飯」とか二つのジャンルを掛け合わせる事がブームの様な気がしますが、この本は秋月が時報で用意してるご飯を「超有名なグルメ漫画(ヒント:栗田の野望)」のレシピを元にあのエキセントリックな衣装の防空駆逐艦の秋月姉妹こんな料理を用意してるのでは?
という混ぜるな危険、なんちゅうもんを読ませてくれたんやって感じで面白い本です! 紹介されてるご飯が「バター醤油まぶしご飯」とか貧乏臭い感じが戦時修工の秋月型っぽくてとっても良いですね!
34 艦娘特科運用手引キ書 ブーゲンビリア 弓弦花 八鳥 2017/05/07
Tumblr media
艤装解説書というテーマの本で色々な艦種事の解説が超面白い。
あっところで艦娘達の戦艦の主砲ってやっぱり艦娘のサイズを考えると薬莢なんですかね? 
自分は戦艦の主砲の中はベルト給弾で運ばれて連射できるような仕組みよりも一発、一発妖精さんが弾丸を装填し撃つときには警報のブザーがなって黒煙と共に轟音が響く感じの一撃必殺感が欲しいなあと思っちゃうおじさんです。
でも秋月型は完全にベルト給弾で確実に機関銃みたいなもんだしなあ、でも艦娘の艤装って中何に何が詰まってんだろうと考えるとあんまり詰まってるような感じしないしなあ、機関とかも中で何が動いてるんだろうってなあ、タービン周りがどうとか言ってるけど、エンジン(内燃機関的なもの)が入ってる感しないしなあと、久しぶりにそんな艤装関連の事をあれこれと考えさせてくれる本で、色々な解説がとっても面白いデース!
35 荒潮ちゃんの仰せのままに Harumori 森永ミキ 2017/05/07
Tumblr media
凄い女子力高い鎮守府(なんかみんなちゃんと身嗜み整えて出撃してそうな)で、その中でも更に女子力というかお嬢様っぽいけど末っ子気質の甘え上手な荒潮が先輩重巡、軽巡にお嬢様として扱われながら幸せな一日を満喫するという何というかこう、朝潮型改二の私立小学校のお嬢様感とかが良い感じにイベントとかで荒んだ提督の心にすーっと聞く荒潮濃度100%の良書です。
重巡と軽巡、駆逐艦の縦の繋がりがこう、女子会っぽい感じってそういえば他に無いような気がして、可愛い駆逐艦に可愛いオシャレしたいってお姉さん達が寄ってたかってこうあれこれするのを、当人の駆逐艦はやれやれ仕方が無いから子供を演じてやるかって感じがめっちゃ「出来た子供」っぽい感じがして、本書の荒潮なんか台詞からあんまり考えて無さそうに見えるけど実は一番の「大人」ですよって感じが、改二で急に中学高に進学した感が溢れる荒潮っぽくてなんだかとってもよかたい!
36 オモイツキ ラクガキ lowlife kashmir 2017/05/07
Tumblr media
説明なんか不要だと思うんですけど本書は色々な話しが詰め込まれてて凄く楽しい本なんですが、その中でもつげ義春の「無能の人」よろしく、河原で石を拾い名前を付けて「艦石」として売る男の話しがめちゃくちゃ面白い。
艦石は素人目にはその辺の河原の石と同じに見えるが、石の中に艦を見出すのが「艦石」の作法だとするが、そうやって芸術ぶってるから誰にも相手にされなくなるんだよと嫁さん(愛宕)に怒られるところとか最高。自分も河原の石を拾い上げて「これは……最上かな」って言って悦に浸ってみたいもんです。
37 あれこれ じゃこ 2017/09/11
Tumblr media
最高ですね、読めばわかるさ、迷わず読め! あまりの最高さに最初リスト入れるの忘れるくらい最高。
まあ読書会で誰か持って来るだろうみたいな慢心があって、うっかり撃沈されるスカパ・フロー泊地に居たロイヤル・オークみたいなもんで、水密扉閉め忘れてゆっくり沈んでくみたいなもんです。
小さな鎮守府で駆逐艦達が元気に走り回り、鳳祥さんのご飯作るの手伝ったりしてるところを赤城が飯を食う事だけ考えている。
世界一のんびりした、世界一幸せな鎮守府の姿を覗き込む事が出来て凄く楽しい本です。
こんな素晴らしい本をリストから漏らしちゃっても雷ちゃんが大丈夫よって言ってくれるじゃこさんの名刺サイズのイラストカードを持っているのでハイ、さわだは大丈夫です。
0 notes