Tumgik
#朔日詣り
aquadrops-p · 1 year
Photo
Tumblr media
先日の朔日詣り🌸 今年ものぼり旗を1つ納めています😌 #朔日詣り #神社 #上目黒氷川神社 (上目黒氷川神社) https://www.instagram.com/p/CpUc6vYvYXv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kojitakada · 1 year
Photo
Tumblr media
#朔日参り に、#厚木神社 ⛩を!(^o^)丿 #朔日詣り #神社 #商売繁盛 #家内安全 #厚木人 #熱気人 #あつぎんちゅ #あつぎ愛が炸裂 #niceatsugi #厚木市 #本厚木 #住みたい街 #厚木 #住み続けたい街 #すべてはこどもたちのために #不動産ソムリエ #こども食堂 #よろず相談所 #セカンドオピニオン #厚木愛炸裂 (厚木神社) https://www.instagram.com/p/CpO6c6-yape/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
foodeetokyo · 10 months
Text
7/1、赤福朔日餅は笹わらび餅。七夕の短冊付きでした🎋 大阪うめだ阪急だと予約しなくても1日に店頭で普通に買えるらしいのが羨まし過ぎます❗️
#赤福 #朔日餅 #笹わらび餅 #旬 #季節感
#七夕 #短冊 #わらび餅 #伊勢詣りと朔日餅
instagram
2 notes · View notes
a-s-k-cafe · 3 months
Text
Tumblr media
今日から2月😅
今年は初っ端からいろんな事があり過ぎてあっという間の1か月💦
今月は楽しくなるといいな〜😊
そんな事もお願いしながら朔日詣り⛩️
0 notes
zontagfarm · 2 years
Photo
Tumblr media
✴︎ 2022/11/01 芥屋に越してきてちょうど1年🤔 ほんとアッという間に時が過ぎていきます💦 毎月の御朔日詣りは欠かさず妻と2人、最近はこまちゃん連れて🐓行ってます⛩🙏 日々の平穏な暮らしに感謝🙏 土地の恵みにも感謝🙏 人との繋がりにも感謝🙏 今朝は"糸島花手水"でJA糸島花卉部会の生産者さんの協力でとても美しく飾られた手水鉢に癒され、今月もやる事たくさんあるんで頑張ろうと自分に言い聞かせお詣りしてきました!! ストーリーで告知してたのでご承知の方も多いでしょうが今月からマルシェなど販売に出る機会があります🚛 ここ数年出来なかったお客様と対面して直接お話しできる貴重な機会なのでとても楽しみで仕方ありません😆🙌 ご都合が合いましたら是非遊びに来て下さいね🌟 美味しい旬のお野菜をご用意して皆様のお越しを楽しみにお待ちしてます😚 #2022/11/01 #御朔日詣り #いつもありがとうございます #今月もよろしくお願いします #感謝 #糸島花手水 #糸島 #芥屋 #大祖神社 #糸島どんたく農園 (芥屋) https://www.instagram.com/p/CkZjA5jvyzt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hachikenyakaiwai · 9 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】元禄六年(1693)八月十日:井原西鶴没 (大阪市史編纂所「今日は何の日」)
西鶴は元禄6年(1693)に亡くなったが、その墓は長い間不明であった。明治20年を前後するころ誓願寺境内で発見され再興されたという。発見者についてはいくつか説があり、幸田露伴であるとも、朝日新聞記者の木崎好尚であるともいう。
(1693年)下山鶴平・北條団水、西鶴の墓を建立 墓石は位牌型の砂岩製のもので、「仙皓西鶴 元禄六癸酉年 八月十日 下山鶴平 北條団水 建」と刻まれている。この墓碑を建立した下山鶴平については、西鶴の版元ではないかといわれている。北條団水は京都生まれの文人で、橘堂、滑稽堂と号した。西鶴を慕って来阪し、西鶴の死後7年の間、鑓屋町の庵を守ったことで知られている(大阪市指定文化財)。
(1801年)太田南畝(蜀山人)、書肆山口屋の案内で西鶴の墓に参る 寺町をすぎ 誓願寺に入る、甃庵中井先生の墓あり《略》 此寺に西鶴か墓ありと書肆山口屋かいへるによりて墓はらふ下部にとふに志らず、つらつら墟墓の間を見るに一ツの石あり、仙皓西鶴とゑれり。右のかたに元禄六癸酉年八月十日としるし左の方に下山鶴平北条団水建と有り。也有翁の鶉衣にも、作文に名を得し難波の西鶴は、五十二にして世を去給ひ「秋風を見過ごしにけり末二年」といふ句を残せりとかけり。げに八月に終りぬるには折からの句成へし(太田南畝)。『葦の若葉』四月廿一日条より。句読点後付け。ママ。
(1802年)滝沢馬琴、太田南畝に紹介された田宮盧橘の案内で西鶴の墓に参る 西鶴が墓は、大坂八町目寺町誓願寺本堂西のうら手南向にあり。〈三側目中程〉七月晦日蘆橘と同道にて古墓をたづぬ。はからず西鶴が墓に謁す。寺僧もこれをしらざりし様子なり。花筒に花あり。寺の男に何ものが手向たると問ふに、無縁の墓へは寺より折/\花をたつるといふ。
棹石高サ二尺余ヨコ一尺 台石高七八寸 大字 総高サ二尺八九寸
元禄六 癸酉年八月十日 仙皓西鶴 右ノワキ 下山鶴平 北条団水 建
團水は西鶴が信友なり。西鶴没して後、團水京より來り、七年その舊廬を守れり。そのこと西鶴名殘の友といふ草紙の序に見へたり。追考 難波鶴に云。西鶴は井原氏、庵は鑓屋町にあり(滝沢馬琴)。『羇旅漫録』より。句読点後付け。(写真参照)
(1889年1月)幸田露伴、誓願寺無縁墓にある西鶴の墓を探し当て、卒塔婆を立てる 露伴は住職に供物を出して、 お墓をちゃんとしてほしいと言い、香を焚き、水を手向け、卒塔婆を立てて去るわけです。それが、明治22(1889)年の1月のこと。その卒塔婆には、「元禄の奇才子を弔ふて 九天の霞を洩れてつるの聲」と書いた(肥田晧三)。「上町台地から本をめぐる時空の旅へ」『上町台地フォーラムvol.9』2018より。
(1889年8月)尾崎紅葉、西鶴の墓を訪れ、卒塔婆を残す 紅葉も、同じ明治22年の8月に西鶴の墓を訪れ、「為松寿軒井原西鶴先生追善」と書いた卒塔婆を残した(肥田晧三)。
それではなぜ、この二人は西鶴を知ることになったのか。露伴は帝国図書館、今の国会図書館にあった西鶴の本を随分と勉強したんです。また当時、東京に淡島寒月という人がいましたが、彼は時代に先駆けて西鶴を評価し、自身でも作品を手元に持っておりました。その寒月と仲が良かったのが露伴で、彼の西鶴作品を借りて徹底して読んだわけです。紅葉も、露伴に遅れてですが、やはり淡島寒月から西鶴の作品を教えられたんです(肥田晧三)。
(1889年11月)木﨑好尚、読売新聞に「西鶴の墓」を寄稿 大阪朝日新聞の青年記者だった木﨑好尚は、後に頼山陽や田能村竹田の研究で知られるようになる人です。この人が、明治 22 年にやはり誓願寺に行くわけです。すると新しい卒塔婆が二つ西鶴の墓に立てかけてある。一つは幸田露伴、一つは尾崎紅葉。それで、大阪の青年がびっくりするんです。東京の輝かしい新進の作家二人がここに来ている!大阪の自分たちはちっともお参りせんのに、あの二人が西鶴の墓にお参りしていると。そして 明治22年11月に、東京の読売新聞に「西鶴の墓」という題で書く んです(肥田晧三)。ママ。木崎が朝日新聞に入社したのは明治26年(1893)。
(1889年11月)幸田露伴、「井原西鶴を弔ふ文」を雑誌『小文学』に発表 露伴もまた、「井原西鶴を弔ふ文」という題で、明治22年11月に雑誌『小文学』に発表します。「今や露伴幸に因あり縁ありて、茲に斯に來つて翁を吊へば、墓前の水乾き樒枯れて、鳥雀いたづらに噪ぎ塚後に苔黑み、霜凍りて屐履の跡なく、北風恨を吹て日光寒く、胸噫悲に閉ぢて言語迷ふ。噫世に功ありて世既に顧みず、翁も亦世に求むるなかるべし。翁は安きや、 翁は笑ふや、唯我一炷の香を焚き一盞の水を手向け、我志をいたし、併せて句を誦す、翁若し知るあらば魂尚饗。九天の霞を洩れてつるの聲 露伴」(肥田晧三)。
(1890年5月)尾崎紅葉、「元禄狂」を「国民新聞」に寄稿 西鶴に心酔しているということを書き、その中で、「明治二十二年八月、大阪八丁目寺町誓願寺に、 西鶴翁の墓に詣でゝ」と記し、「ででむしの石に縋りて涙かな」という句も詠んだ(肥田晧三)。
木﨑好尚を除き、全員、江戸っ子です。
(写真)「仙皓西鶴」『壬戌羇旅漫録 2巻 [3]』1802-1812(東京大学学術資産等アーカイブズポータル)より。 注記:写本 注記:目首の書名: 著作堂羇旅漫録 注記:題簽の書名: 羇旅漫録 注記:本文末に「享和二壬戌年八月廾四日筆同十一月朔日挍合畢 曲亭瀧澤觧戯記」とあり 注記:[跋]末に「享和二壬戌年冬十一月二日 著作堂馬琴再識」, 「壬申春日 曲亭主人書」とあり
14 notes · View notes
myonbl · 9 months
Text
2023年7月29日(土)
Tumblr media
高齢男子と妙齢女子の凸凹コンビ、酷暑の中で3ヶ月ぶりの京都ツアーを敢行した。以前から宿題であった<松尾大社>をスタート、<鈴虫寺>は空振り、<魚問屋ととや>で美味しくランチを頂き、<安井金比羅宮><八坂神社>と経めぐって、いつもの<キリンシティ新京極店>で打ち上げ。酷暑に打ち勝つには麦酒でなければと、美味しくグラスを空けたとさ。
Tumblr media
午前4時起床。
日誌書く。
Tumblr media
朝食。
洗濯。
久しく使っていなかったEvernoteにログインできず、パスワードをリセットする。
今日は妙齢女子と3ヶ月ぶりの京都ツアー、阪急桂駅で待ち合わせ、松尾大社駅まで移動してまずはお詣り。
Tumblr media
風鈴祈願 招福除災の音
~夏の境内を彩る 600個の風鈴~
“鈴” は神代の昔より神事にも用いられ、音の “涼しき” より名付けられました。その音色は神様をお慰めすると同時にご自身の罪穢れを祓い、清々しくするものと伝えられます。
日々の穏やかな願いを短冊に記し、風鈴の音色と共に皆様の祈りを松尾山の風が松尾(まつのを)の大神様にお届けします。短冊祈願料500円 当社、授与所にて受付中。
皆様よりお預かりした風鈴は、松尾大社八朔祭9月3日まで境内にお供え致します。
とても綺麗で涼やか。
本来のターゲットは<鈴虫寺>、ところが門前の列に恐れをなしてすごすご退散、上桂駅まで汗をかく。
桂駅まで戻ってバスへ、七条千本で下車して<ととや>、15分程度待ってからの入店、日替わりの刺身定食+🍺を美味しくいただく。
タクシーで東山まで移動、安井金比羅宮へとやって来た。
Tumblr media
なんとこちらも<縁切り縁結び碑>にお詣りする人が長蛇の列、とっとと退散して八坂神社へと向かう。
疫神社夏越祭 素戔嗚尊が南海に旅をされた時、疫神社の御祭神蘇民将来に手厚くもてなされたことを喜ばれ、疫病流行の際、蘇民将来之子孫は疫病より免れしめると誓約された故事により鳥居に大茅輪を設け、参拝者は之をくぐって厄気を祓い、又「蘇民将来之子孫也」の護符を授かります。
夏越の祓は他では6/30だが、こちらは祇園祭の最後に執行される。茅の輪をくぐって邪気を払っていただいた。
Tumblr media
よく歩いて汗びっしょり、仕上げはやはり美味しい麦酒。
Tumblr media
<SOU・SOU伊勢木綿店>に立ち寄る、相変わらず圧倒的に女性客で賑わっている。
阪急で桂駅まで移動して解散、本日もお疲れさまでした。
帰宅してすぐに<鈴本演芸場>にアクセス、8/12(土)の夜席チケットを無事に確保できた。
Tumblr media
ツレアイが買い物してくれていたので適当に見繕っての夕飯、彼女も美術展めぐりから汗だくで帰宅、早い時間にみなでいただく。
録画番組視聴。
(59)「鳩(はと)のなかの猫」
世界が愛した名探偵、エルキュール・ポワロ。アガサ・クリスティー原作の人気ドラマシリーズ。名門女子校で教師が殺害される事件が起きる。さらに学園の生徒が行方不明に…
名門女子校のメドウバンクを訪れたポワロは、校長のバルストロードから「次期校長の人選で悩んでいるので助言してほしい」と頼まれ、しばらく学校に滞在することに。そんな中、体育教師のスプリンガーが、深夜に体育館で殺されるという事件が起きる。スプリンガーは嫌みな性格で、教師や生徒たちから好かれていなかった。さらに学園の生徒でラマット国から来た王女が行方不明になる。ラマット国は政変で揺れていた。
片付け、入浴、体重は2日前から450g増、まぁよく食べてよく飲んだからね。
Tumblr media
さすがによく歩いた、水分は2,060ml。
7 notes · View notes
yamada50 · 1 year
Photo
Tumblr media
あけましておめでとうございます🎍 令和五年癸卯の初詣は氏神様へ 神主がいらっしゃらない神社なので閑散としてるんじゃないかという懸念もなんのその、氏子で賑わっていました おみくじもなんもありませんが、幟は立ち神社幕は張られ献灯は並び御神酒も頂きました 氏子によって支えられている神社を実感できて最高に佳き初詣になりました あとは元日恒例一日中ゴロゴロおうちに引きこもっておりました 毛利元就が「一年の計 は春にあり、一月の計は朔にあり、一日の計は鶏鳴にあり」と言いましたが今年もまったりゆったり過ごしていこうと思います #初詣 #大国主命 #神社#神社巡り#神社好き#神社好きな人と繋がりたい#神道#shrine#shinto#日本の風景#参拝#神社巡拝家#recotrip#神社仏閣#パワースポット#広島県#福山市 https://www.instagram.com/p/Cm4N5xxv-Gc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
11 notes · View notes
daikaen · 5 months
Text
Tumblr media
先週から店頭販売している開運アレンジ。神着榊ましましもできますww そろそろ年末恒例うんちく祭りが始まるのでますはお榊の話から。
榊(サカキ)の語源は、神と人との境であることから「境木(さかき)」の意味であるとされ、日本神話で神様のいる場所に榊を立てたという古事が元となっています。日本では古来より先端が尖ったものには、神様の力が宿ると考えられていました。また世界各国に共通する常緑樹信仰と合わせ、榊は神籬(ひもろぎ)、つまりは神様が降り立つ依り代としての役割もあるということです。 面白いことにこの榊(サカキ)というのは古来では特定の植物を指す言葉ではなく常緑で葉の先が尖っている神様に捧げる樹のことを呼んでいたらしい、ということで、その地方地方で神棚に祭る植物が、「サカキ」と呼ばれるようになったということです。
現代でいう榊は温暖な地域でしか栽培できませんので榊が育成できない地域では 樫や松、椿や山茶花(さざんか)を「サカキ」と呼んでいたということです。近代になり流通や情報が整備される中で今でいう榊という植物が「サカキ」に統一された、ということでしょう。
その榊は「本榊(ホンサカキ)」とも呼ばれています。それは前述のとおり榊は関東以南の比較的温暖な地域で生育するため寒い地域では流通することが難しく代わりに関東以北では類似種(別属)のヒサカキ (Eurya japonica) をサカキとして代用しているので区別するため「本榊(ホンサカキ)」と「ヒサカキ」と分けて呼んでいます。
ヒサカキについては、「シャシャキ」「シャカキ」「下草」「ビシャコ」「仏さん柴(しば)」「栄柴(サカシバ)」などと地方名で呼ばれることもあり仏壇にも供えられる植物です。花は早春に咲き、独特のにおいがあり季節には流通するヒサカキに花が混じってくることもあります。漢字で書くと、小さいことから「姫榊」とも書き、またサカキでないことから「非榊」とされることもあるようです。ちなみに花屋的に大別すると関東から東はヒサカキ、関西から西は本榊を扱う花屋が多く、東京大森の当店は本榊の代用にこのヒサカキを販売しています。実勢としてはお客様の中ではこのヒサカキが榊であり本榊でなければならないという感覚はあまりないように感じます。
この本榊とヒサカキが店頭に並んで販売されているところはあまりないと思いますが、サカキとヒサカキを見分けるポイントは葉縁で、葉が小さく、鋸歯がある(ぎざぎざしている)ならヒサカキ、表面がツルツルしていて、ふちがぎざぎざしていない全縁なら本榊です。また本榊は茎頂の芽(冬芽)が、爪状に尖っていることでも見分けられるようです。植物的にはヒサカキのように葉の縁��ギザギザになっていることを鋸歯縁(きょしえん)、本榊の葉のように滑らかになっていることを全縁(ぜんえん)というそうです。
ではこの榊(ここからは統一して榊と表現します)、神棚の両側の榊立てに左右対称一対で飾ります。飾る日はいつか、というのは別項「お三日」の文化の記事でご紹介しましたが改めてご紹介すると 毎月朔日(1日ついたち)・15日となります。当日の朝のうちに古いものと取り替えますので花屋で販売するのは月末と14日までが一般的です。ではなんで1日と15日か?は月の中でちょうどキリがいいからいいのでは?というわけでもなく、由来は「お三日」という文化に基づいていて、古来から榊、仏花をお供えする1日、15日、28日を「お三日」といい近年28日が省略されました。
いわれは、江戸時代に参勤交代で江戸にいる大名が一斉登城する日がこの3日だったそうです。庶民は大名が将軍様に詣でる日を「神仏に詣でる日」として真似をし(庶民は将軍様に拝謁できないですから)代わりに我が家にある神棚、仏壇にお榊、仏花を供えて「神様とご先祖様」に感謝をする日としたそうです。ですのでこの1日と15日に榊を神棚に飾り神様を敬うことがまず大切で、仏花の記事でも書いたように常日頃、榊立ての水をかえ葉のほこりを払い、枯れないように世話をすること、が日頃から神様を敬うことになります。
近年は造花の榊も販売されていて神社側も生活習慣の変化ということで「よいのではないでしょうか」ということらしいですし否定するようなことでは全くないと思いますが、私個人的にはやはり命あるがゆえに枯れていく生の榊を飾り、その世話をすることそのものが神様を敬うことだと感じます。
またこの江戸の大名が将軍様に詣でる「お三日」のもとになっているのがおそらく月次祭(つきなみのまつり)というもので、神事に詳しい方はご存知かと思いますが毎月行われる 祭礼です。有名なのは 伊勢神宮の6月・12月の月次祭ですが、多くの神社では毎月1日、15日、(28日)に斎行し、皇室の繁栄、国の隆昌、氏子崇敬者の安寧を祈願しているということです。現在は28日にも斎行されている神社は少なくなってしまったそうですがこの三日がおそらく起原になっているのではないかと考えています。
このどこかで聞いた月次(つきなみ)という言葉は平凡なことを指す「月並みですが」のもとになっていて、もともとは毎月繰り返し行うもののことを指していた意味が明治以降平凡なものを指す意味に変わってきた、ということです。
こうして毎月繰り返し、欠かさず神様を祀り榊を飾り世話をすることで、私たちの心を神様に向かわせることが榊を神棚に飾る意味です。そう考えると榊は神様の依り代としてよりも私たちの心のよりどころとしての意味が強いのかもしれません。
0 notes
herbiemikeadamski · 1 year
Photo
Tumblr media
. (^_^)/あけまして(^▽^)オメデトウゴザイマース(^_^). . . 1月1日(日) #先負(己未) #元日 旧暦 12/10 月齢 8.7 年始から1日目に当たり、年末まであと364日(閏年では365日)です。 . . 2023年 新年あけましておめでとうございます☀🗻🦅🍆☀ 新春のお喜びを申し上げます。 旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 若くて盛んな頃は夜通し起きて 神社に一番降りでって思ってた が、いつもNHK紅白歌合戦を観 終え、ゆく年くる年をある程度 観てからでしたので一番降りは なった事なあいですけど😅💦 . 今はテレビを観なくなりましたし ラジオすらも新聞なんてのも絶対 に見ませんからね🤣😆🤣変な 洗脳にかからないようにです✋ って事で、今朝は定刻の4時に 目が覚めたが二度寝で7時😅💦 . 夜10時に寝て3時間も延長寝w 何時間寝たん❓エッ (°д°) 9時間も寝てたんだね🤣😆🤣 (o゚д゚)マジスカ?\(__ )マジデス。 延長の3時間の時に変な夢を見 ました✋早くも「初夢」カッw . 夢の内容は、明日のコラムでっ✋ 覚えていたらですけど🤣😆🤣 って事になりますが💦本年も 何卒、お手柔らかに、ご贔屓に お願い申し上げまして㊗年頭の ご挨拶に致したいと思います。 . 今年一年どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #正月(ショウガツ).  各暦の年始めのことである。  文化的には旧年が無事に終わったことと新年を祝う行事である。  正月飾りをし、正月行事を行ったり御節料理を食べたりして、盛大に祝う。  日本では、1月1日の元日のみを国民の祝日としているが、少なくとも3日までの三箇日は事実上の祝日となる。    . #元旦(#元日/ガンタン、ガンジツ).  1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された国民の休日。  「新しい希望と決意とをもって新しい年のはじめを祝う日」とする国民の祝日のひとつ。  最も大切な年中行事であるお正月は、元旦に門松で年神様を迎え、井戸から若水を汲んで供え、雑煮やおせち料理を食べて祝う。  この習慣は江戸時代からあった。  なお「元旦」は1月1日の朝のことで、元朔、元朝、正旦、歳旦ともいいます。 . #若水(#若潮迎え).  元日の朝に始めて汲む水。 . #初詣(#初参り).  年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事。 . . #先負(センマケ=又は、センプ・センブ・サキマケ、とも言う). 「先ずれば即ち負ける」の意味で、「何事も先に急いではいけない」とされる日です。  午前中はとくに悪く、午後はしだいによくなるという俗信がある。 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。  この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #神吉日(カミヨシニチ). 「かみよしび」ともいい、神社への参拝や、祭礼、先祖を祀るなどの祭事にいいとされています。 この日は神社への参拝や、お墓まいりに行くといい日です。 . #八専間日(ハッセンマビ). 干と支の性質が同じ組み合わせの多い期間のことですが、八専間日は八専の期間中に干と支の性質の組み合わせが同じでない日。 八専は凶日ですが、間日は凶日ではないとされています。 . . #日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日. #オールインワンゲルの日. . . #釜飯の日(毎月1日). #資格チャレンジの日(毎月1日). #あずきの日(毎月1日). . . #世界平和の日. #パブリックドメインの日. #キューバ解放記念日. #スーダン独立記念日. #ハイチ独立記念日. #ブルネイ独立記念日. . . ■本日の成句■. #初心忘るべからず(ショシンワスレルベカラズ). 【解説】 世阿彌の「花鏡」にある語。 能楽で、若年のころに学んだ芸や、その当時の未熟だったこと、また、時期時期での初めての経験を忘れてはいけないという戒め。 転じて一般に、習い始めたころの、謙虚なはりつめた気持を常に失ってはならない、また、最初に思いたった一念を忘れてはいけないの意。 なにかを始めたときの下手だった記憶や、その時に味わった悔しい気持ちや恥ずかしさ、そこから今に至るまでの沢山の努力を忘れては駄目という教え。 . . 1937(昭和12)年1月1日(金) #水野久美 (#みずのくみ) 【女優・タレント】 〔新潟県三条市〕. . . (学芸大附属中小前) https://www.instagram.com/p/Cm2bnDryr9D1xIaOace0W5svLQhhiQbvmQYpI80/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takeuchiyoshihiro · 1 year
Text
ようこそ12月
師走に入りましたが、引き続きご自愛下さいませ 竹内嘉浩
朔日参りにいってまいりました。 後一ヶ月で初詣ですね。一ヶ月後の1日は、沢山の人で賑わうのでしょう。   せっかちかもしれませんが、今年のカウントダウンが聞こえてきそうです。 毎年一年の速度は増していきます。   今年もいろんな方との出会いを頂戴しました。   出会いは、本当に楽しみです。 私達の職業では、その方が人生最悪の時に立ち合ったりいたしますので、 楽しみという言葉は、ある意味不謹慎なのかもしれませんが、   でも、殆どの皆さんは、良くなるためにいらしてるので、 もしかしたら今は最悪かもしれませんが、この先は明るく、光が広がっていく場合が多いのです。 そういう意味でも、楽しみという言葉を、使わせていただいて、良いのかなと思っています。   新しいご縁も、続いているご縁も、また繋がり始めたご縁も、掛け替えの無いものです。   プライベートも含めて、これからの一ヶ月もとっても楽しみで…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
minangosblog · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media
martes, 01 de noviembre 2022
-
お朔日詣りに行ったら、平日だけど七五三で賑やか ❤︎
可愛かったぁ ☺︎❤︎
写真は先日 @noi.hair_ さんで開催されていたイベントにて購入した
@yurari_1121 さんのAntique馬蹄のドライフラワーコラージュ
1つ1つタイトルがついていて、選んだのは『望』
☺︎❤︎
-
本日も20:00までお待ちしております
-
お取り置きや通販にも対応させていただきます。
※お取り置きはお買い上げ前提とさせていただきます。
※カード💳でお支払いいただけます。
お気に召すアイテムがございましたら、
コメントまたはDMを下さいませ。
追ってご連絡申し上げます。
-
#antique #アンティーク #vintage #ヴィンテージ
#古道具 #古着 #雑貨 #gift #ギフト
#ヨーロッパ #アメリカ
#アクセサリー #コスチュームジュエリー
#ハンドメイド
#yokohama #横浜 #桜木町
#miñangos #ミニャンゴス
0 notes
kojitakada · 1 year
Photo
Tumblr media
#朔日参り に、#厚木神社 ⛩を!(^o^)丿 #朔日詣り #神社 #家内安全 #商売繁盛 #無病息災 #心願成就 #厚木人 #熱気人 #あつぎんちゅ #niceatsugi #厚木市 #本厚木 #niceatsugi2022フォトコン #あつぎのしゃしん50th #あつぎいろ #あつぎ愛が炸裂 #住みたい街 #厚木 #住み続けたい街 #すべてはこどもたちのために #不動産ソムリエ #こども食堂 #よろず相談所 #セカンドオピニオン #厚木愛炸裂 (厚木神社) https://www.instagram.com/p/CoHJJuNyXzQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cocoro-ai · 2 years
Photo
Tumblr media
9月になりましたねぇ〜!🍁 朔詣りは地元神社へ⛩ この地に移り早22年 今日も感謝をお伝えし 引いたおみくじは大吉でした!✨ 離れた土地での生活が 幸せに繋がりますよう🌈 意を乗せて「意乗り」 「祈り」といえば… 10月に開催される「世界水まつり」 ご縁ある方々が結集されます!💫 イーマサウンド®️ 代表の松下先生も登場されます❣️ https://worldwaterfestival.net/ 今からワクワクで楽しみです!🥰 ****************** 物質も心もエネルギー体であり、心(マインド)が主体となって、その対象に観察し認識し、気がついたとおりに、その対象は姿を変えて行きます。 宇宙のすべては特定の振動数をもつ波動エネルギーです。 その中でもかなり波動が高いものが植物です。 植物の波動レベルには治療効果があります。 私たちは、この自然を守り自然と共にこころと身体の健康維持・増進、病気の予防を行うことを目指し自然派化粧品にセラピーを組み込んだ心のリラクセーションとしてご提供いたします。 #CMO合同会社 #世界平和 #TaTaMiCoco #自然波動セラピー #cocoromusaoffice #イーマサウンドセラピー #宇宙と自然と八百万の神々 https://www.instagram.com/p/Ch9mAQ0ryUY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
isshinotasuke · 2 years
Link
0 notes
airinhishou · 2 years
Photo
Tumblr media
6月1日  今日は5時11時の仕事で午後休み 旦那殿は眼科の定期検診で休み と、言う事で… 朔日の御朱印を頂きに参りました^ ^ ありがとうございます😊 先日、小国両神社⛩さんの新聞記事を拝見して、物凄く気になった 「セッコク」と言う花 ���めて聞いた花の名前 気になって 気になって 神社に到着すると 神職様が丁度 外にいらっしゃって セッコクの花はどこに咲いているのですか?と訪ねると 「丁度 今の時間 花が開くのですよ」と案内して下さいました。 今日は曇りで、木の上に咲く花の写真が撮りづらく 鳥居の上 灯籠の上にも咲いていて 神社の川向こうの桜の木に一部だけ桜が咲いている様に見える場所があったり 凄く神秘的な花に感動しました。 今日 行って良かった❤️ 1月から、毎月 立ち寄らせて貰い 月毎に 境内の景色も吹く風も移り変わって行くのが、凄く楽しみになっています。 神職様 ありがとうございます😊 今日は小石原から日田を通り天ヶ瀬経由で来たのですが、なんとなく 今日は英彦山経由山国 玖珠 宝泉寺の経路じゃ無いな…的な感じで、途中別荘に立ち寄ったら 旦那の両親が来ていて、小国両神社へ向かうと龍泉閣の女将さんは今日はお留守ですよとのこと 何か導かれて立ち寄らせて貰いました^ ^ 梅雨入り前に龍泉閣さんにも御朱印頂きに行かないと^ ^ バイク詣から半月 あれから 少しずつ バイク乗れる様になりました^ ^ そうそう 因みに 私のバイクの元持ち主さん 900キロしか走ってなくて😅 色々 イジって 満足したから売っちゃったパターンで、もう 元の持ち主さん以上に、この半月で走った風味😅 1月に来た時 骨折の足を引き摺って 本当にバイク乗るの諦めようかと思っていたのに 御縁とは不思議なもので 今の自分があるわけで @engine_channel さん 本当に感謝しています。 もうすぐ梅雨がやって来ます。 嫌な季節ですが、それはそれで楽しん 暑い夏を乗り切れたら また、バイクに楽しい季節がやって来る ずっと ずっと 乗り続けられる様に 毎月 お参りさせて貰います。 #小国両神社#バイク詣でツーリング#セッコクの花#ここへ来ると安心する#バイク神社#御朱印#朔日限定御朱印 (at 小国両神社) https://www.instagram.com/p/CeQ72bnvAoo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes