Tumgik
#末広町イタリアン
a2cg · 2 years
Photo
Tumblr media
デンドウと私 ・ 亡くなった祖父がJRの前身である国鉄に勤めていたので東京から大阪までは「つばめ」という特急で8時間ということを聞いたことがあります。 ・ 時代は流れて2037年開業予定のリニアモーターカーは67分で東京・大阪間を結ぶみたいで、こちらを実現する技術と言えば超電導ですよね。 ・ 殿堂と言えば特筆すべき業績を残した人などは「殿堂入り」なんて言いますが近所にあるドン・キホーテの看板にも「驚安の殿堂」って書かれていますね。 ・ 最近電動キックボードを見かけますが職人が使うのは電動工具ですよね。MR.BIGというバンドのギタリストはこちらのドリルにピックをつけて速弾きを実現していました。 ・ というわけで本日のランチは #マキタ #PastaBarMakita です。以前週末散歩してフラッと入ろうとしたら満席で断られたことがあったので平日ランチにやって来ました。 ・ 頼んだのは店名を冠した看板メニューである #ミートソース #マキタのミートソース です。サラダ100円、ドリンク100円、大盛100円とリーズナブルな構成です。 ・ とは言え給料日前なのとたべすぎないようにそのままで注文をしました。待つこと10分してたっぷりと具材が盛り付けられた #パスタ がやって来ました。 ・ まずはそのままフォークでぐるぐると巻き付けて頂きます。濃厚な #ソース の味わいと食べ進めると感じられる #クリーム と #チーズ の優しい味わいがいいバランスです。 ・ このままでも十分に美味しいのですが卓上の #粉チーズ を加えてさらに濃厚な感じにします。そして目の前を見ると自家製 #ハラペーニョソース なんてものがあります。 ・ これをかけたら爽やかな酸味が感じられる辛さで味わいが引き立ちます。せっかくだから #胡麻 もすりおろして加えたら和風な味わいになりました。 ・ 細麺ながらも食べた食感のバランスとお肉とその味付けのバランスが取れていて、普段食べ慣れている喫茶店の #スパゲッティ とはまた違う上品な美味しさがありました。 ・ 意外と他のパスタを頼んでいる人が多かったので次回はカルボナーラかジェノベーゼを頂きたいなと思います。 ・ #末広町ランチ #末広町グルメ #末広町パスタ #末広町スパゲッティ #末広町イタリアン #御茶ノ水ランチ #御茶ノ水グルメ #御茶ノ水パスタ #御茶ノ水スパゲッティ #御茶ノ水イタリアン #秋葉原ランチ #秋葉原グルメ #秋葉原パスタ #秋葉原スパゲッティ #秋葉原イタリアン #麺スタグラム #とa2cg (Pasta Bar MAKITA) https://www.instagram.com/p/CbTU3BvhMJC/?utm_medium=tumblr
0 notes
mamimieda · 3 years
Photo
Tumblr media
#花屋ぼたんの三木案内  25(土)26(日)のイベントと合わせていってみてねー。定休日のお店もありますーー。 #花屋ぼたんの三木案内 vol1 #花屋ぼたんのご近所さん もあるよ。 F.B.F. さん(写真2枚目) @fbfnote まさかこんなところにー!! オーダーの家具や子ども椅子などを制作されています。 おしゃれな素敵夫婦が、暖かくお迎えしてくださります。 こんな家に住みたいーというような海外のお家みたいな、 夢のようなショールームで、家具のオーダー相談などができますよ。(要予約TELorDM)鍋敷きやカッティングボードはご予約なしでご購入できますよ。 子供椅子は受注生産ですがいつでもサンプルをご覧頂けるとのことです。 ・ F.B.F. 三木市福井2234 0794-73-8511 25.26 10:30〜17:00営業 #食堂カフェyuzunoha (写真3枚目) @s.c_yuzunoha 三木市のカフェといえばYUZUNOHAさん 可愛くて美味しい♡女子の好きが 詰まったお店です。 三木市の女子は 全員知ってるんじゃないか?!と思ってしまう人気っぷり。 最近は、可愛いお台所グッズも販売していらっしゃって、こんな道具があるだけで家事も楽しそう♡ 何と、9/26(日)はテイクアウトの日。 ぼたんとはしごしてみてくださいね♡ ・ 食堂カフェYUZUNOHA 三木市別所町734-1 26はテイクアウトの日だよ。 #オステリアデルアランチョ さん(写真4枚目) @osteriadellaranciojp イタリアンと言えば、#アランチョ さん。 何を食べても美味しい♡ ランチもだけど、ディナーのアラカルトも大好きです。 わたしたち家族は、ジビエ系が 大好きなので、嬉しいのでございます。 実は、お花は花屋ぼたんが 生け込みさせていただいておりますー。美味しいご飯屋さんにお花を飾れるのって嬉しい。 ・ オステリア デル アランチョ 三木市福井鷹尾2005-1 #三日月 さん(5枚目) @mikazuki322 大人なおしゃれな三日月さん。 お店に来られるお客様にも 美味しいよと聞いていて、やっと 行けましたー。 どれもこれも、美味しい♡♡♡土鍋ご飯サイコー。次は、夜のメニューをいただきに行きます! ・ 三日月 三木市末広3-10-323-2スエカゲビル2階 25.26は臨時定休日です。 #birica さん (6枚目) @birica_web @fresh_stand_birica お野菜も育てて、コーヒーも入れて、カフェもしてと、サイコーにカッコ良いご夫婦。 ぼたんから遠いと思いきや、店から車で15分ほど。 のどかな景色を見ながらお野菜たっぷりのランチを食べて、お野菜買ってと近くで小旅行気分。 最近、175号線沿いの、 @whatnothardwearstore さん横 コーヒースタンドもOPENされました。 こちらは、ぱっと寄れるアクセスの良さも嬉しいのです。 お野菜たっぷりサンドイッチや コーヒーなどをテイクアウトできますよー。 ・ birica coffee&freshvegs 三木市細川町3643 FRESH STAND by birica 三木市大村530 25.26営業してるよ。 #ふじいのコロッケ(写真7枚目) 昔は近所にあったよねー。 部活帰りに食べたよねー。 そんな、懐かしい気持ちを思い出させてくれます。 コロッケにミンチカツ。なんでも好きです。 旦那さんは、ミンチカツを3つも1人で食べてしまいました。 中学生の部活帰りの食欲が健在しています。 ・ ふじいのコロッケ 三木市福井2-7-11 0794-82-1111 定休日 日、祝祭日 #なおみ助産院(写真8枚目) @cafe_flat.miki @teraonaomi.midwife なおみさんは、助産師さんで 助産院の横に子育てママさんにも、ゆっくりしてもらえるカフェがあります。 畳のお部屋におもちゃや絵本があってコーヒーやお菓子も買って、食べられちゃいます。 色々な講演があったり 水曜日は、こりゃまた大活躍の同級生のめーちゃんが @musubi_yoga_m のヨガもあるよ。 ・ なおみ助産院 cafe frat 三木市久留美1789 25.26は定休日です。 #三木一貫楼 さん(写真9枚目) ちゃんぽん麺が好きすぎます。 豚玉も好きです。 まだ、食べたことないけど オムライスもおいしいと聞いてます。 あげ麺も、よいよね。 でも、やっぱりちゃんぽん麺かな。 ・ 三木一貫楼 三木市大村599-1 定休日 水曜日 #梅園 さん(写真10枚目) 梅園の焼肉定食が好きな方は 多いのではないでしょうか。 ドキドキする見た目と店内。 昔ながらの洋食屋さんですね。 お座敷席も、あったりとお子様連れも安心。 レトロなたまらんこの感じが、好きな方も 多いのでは、ないでしょうか。 ボリューム満点の間違いないお味です。 ちょこちょこ行くのに、写真が一枚だけ。楽しいお二人(分かる人いるかしら?)の背景で、レトロさを感じてください。 ・ 梅園 三木市加佐608 営業日はお手数ですが 各店舗にご確認くださいねー。 (Miki, Hyogo) https://www.instagram.com/p/CUKmB4PF99z/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
shagekirenshu-blog · 3 years
Text
生涯最高のバーミヤン
 長引いたZoomでのゼミが終わった。時間を確認すると、7時半を過ぎていた。
 お腹が空いたが自分で夕飯を作る気にはならなかった。家には食材はあるが、これから米を炊くのを待つ気にはならない。蕎麦やパスタは選択肢として思い浮かばなかった。椅子から立ち上がった姿勢のまま、何が食べたいか考えた。バーミヤンに行こうと思う。なぜバーミヤンなのかはわからないが、吉野家ではなく、町中華ではなく、ガストでもなく、餃子の王将でも居酒屋でもイタリアンの食堂でもなく、バーミヤンだった。バーミヤンの和風中華が食べたかった--いや、それは不正確な表現で、なぜなら和風中華が食べたいというわけではなく、バーミヤンで食べたかった、バーミヤンに行きたかった。
 そのゼミは以前から参加させてもらっている他大のゼミで、リアルでそのゼミに参加していたときその大学の近くにバーミヤンがあるのを見た、そんなことも関係しているのかもしれない。あるいは、ゼミにいたM1の一人が体育会系上がりの非常に素直な青年で、今日も素直な発言をしてZoomの画面越しに顎に手を当てて首をひねったりしていたので、彼が経験したであろう「授業の後に友人とファミレスに行くこと」を想起し、経験したことのないことへのノスタルジーを喚起させられたのかもしれない。記憶にある限り、バーミヤンに入ったことはない。もしくは、単に彼の生き方への憧れを喚起させられたのかもしれない。私はバーミヤンに一人で行くのだが。
 雨が降っていて、ドアを空けると半袖のシャツでは寒いと感じた。洗濯が面倒だと思いながらパーカーを出した。そのゼミは原典講読の?ゼミで、ありえた他の前置詞との差異から読みを確定させたりしていた。長い時間椅子に座って疲れていた。ゼミの最後に話題になった、文化人類学の民族誌と小説は何が違うのか、民族誌がフィクションで、小説が部分的に真実を含むなら、どのように民族誌を擁護できるのか、ということを考えながら歩いていた。(ここで再帰的にそのテーマについて考えたいわけではない。この文章を民族誌あるいは小説と言えるほど私は厚かましくはない。)
 パーカーを着ていても寒かった。引っ越してきて約2ヶ月、自宅とバーミヤンと家の間はおおむね碁盤の目状に道が広がっていて、まだ通ったことのない道を通りながらバーミヤンに向かった。サーモンアンドトラウトが営業していた。しばらく前に通りがかったときはまだ店を開けていなかったのだが。人がだいぶ入っていた。メニューを見たくて窓から中を覗いていると、店員さんが出てきて予約で満員だと告げた。今日入りたいわけではない、もし紙のメニューがあるなら見られないか頼むと、悪いけれどいま紙のメニューはないのでInstagramで見てほしいと言われた。何回か名前が言及されるのを聞いたことがある店で、いつか入ってみたいと思っていた。席が空いていようと今日はバーミヤンだが。
 バーミヤンは空いていた。入り口向かって左側のフロアーはほとんどが空席だった。右側のフロアーに案内されると、そちらにはちらほらと客がいた。空いていたので4人がけの席に一人で座った。
 メニューを見ようとするもメニューがなかった。正確には、紙のメニューがなかった。鳥貴族のようなタブレット端末がおいてあることに気づく。テロテロした厚紙のメニューは私が知らないうちに廃止された。電子メニューのトップ画面は季節のおすすめ。右にスクロールしていくとタブが切り替わり、前菜や麺が表示される。麺のタブで最初に表示された五目麺がいいと思った。定食のタブに移ると心が動いた。実質的に初めてバーミヤンに来たのだから、バーミヤン定食、ラーメンと半チャーハン、餃子、杏仁豆腐がセットになったものを頼むべきなのではないか。でもラーメンやチャーハン、餃子は、他の店の個性的に作られたそれらと比べ、普通さが否定的なかたちで目についてしまうのではないか。たしかに僕はバーミヤンに極限まで洗練された普通さを求めてやってきたわけだが、ラーメン一杯分とチャーハン半分その普通さに耐えることができるのか。いま考えれば、別にそれでもよかったのかもしれない。完璧な普通さに飽きてしまうことも含めて、バーミヤンなのだと。他に花山椒たっぷり担々麺とも迷ったが、最終的には五目麺を選んだ。コカ・コーラ社の飲料限定のドリンクバーも頼んだ。
 注文してからもメニューを眺めていて気づく。紹興酒のロックやグラスワインが100円(99円?)で頼めるのだった。魅力的だと思ったが、五目麺をこの状況で食べるならばアルコールは入れるべきではない、と心を鬼にして(つまらない言い回しだ)注文しないことにした。
 ドリンクバーをもらいにいった。コーラ、カルピス、爽健美茶、ミニッツメイドなどから選べるというだけでなく、機械自体がブレンドを作ってくれるらしかった。タッチ画面を手繰っていくとレモンソーダがあった。弱炭酸、強炭酸、ジンジャーコーラなどバリエーションがある。五目麺を迎え撃つのにこれ以上ふさわしい飲み物はないだろう、とグラスを注ぎ口の下に置くと強炭酸のボタンを押した。グラスの1/4程度の液体が出て、止まった。一度押すだけではいけないのかと、ボタンを押しっぱなしにしてみたが、また1/4ほど出て止まった。たしかに私はグラスに氷を入れなかったが、それにしても少なすぎだろう。グラスを3/4ほど満たして席に戻った。席に戻ってから、指がベタベタしていることに気づいた。おそらくドリンクバーの機械のせいだろう。机の上にはナプキンはなく、ドリンクバーのところまで取りに行った。
 私の席から見える範囲には、まず隣の席にスーツの男性ひとり。私が着席して以降にやってきた。コンサバな格好の20代女性の二人組。「職業病」という単語と、「患者が」といっていたから、現場の方の医療関係者か。よれよれな服を着た若い男性と入れ替わって、アウトドア風の格好をした男性ひとり。スーツの男性ひとり。近所の奥様風ふたり。奇抜な格好の若者ふたり。もう一組、髪の色の明るい少年と派手な服を着た若者のがいる、と思ったら、派手な服を来た方は母親のようだった。紳士風老人ひとり。タブレットでオーダーしたあと、卓上ベルで店員さんを呼んで、麻婆豆腐をネギ抜きで注文していた?カラオケにしたジャズ?がかかっている。下北沢のはずれにあるバーミヤンってかんじだ。このバーミヤンは下北沢の駅から歩いて10分くらいのところにある。このあたりに住む人か、下北沢を訪れる人の中でもずれた人がここにくるのだろう。
Tumblr media
 写真にナプキンや箸袋、都知事選への投票の呼びかけが写っているのは、普通の料理写真としてはいただけないが、バーミヤンで食べたものの記録としてはむしろ好ましいと僕は確信している。(そういえば、引っ越したせいか知らないが、都知事選の投票用紙が届いていない。とはいえもう引っ越しから2ヶ月経っているのだが。)
 五目ラーメンは完璧だった。レストランにいたときには、こういう盛り付けをするためにピンセットを使っていたのを思い出す。こんなに完璧だったのは偶然かもしれないが、バーミヤンならこんな完璧な配置を現場スタッフの手をわずらわせることなく実現する方法を作りかねないと思う。方法は想像がつかないが。エビが中央からやや右上にあり、それに呼応するようなうずらの卵と、大きく切られたにんじん。そのにんじんは部分的にきくらげに覆われている。キャベツとチンゲン菜は均等に散らばっていて、小さなきくらげは見た目に変化を与える。
 どの野菜も食感が完璧だった。柔らかい、だがしなしなというほど柔らかくはない。Cookdoの中に入っていそうな野菜とは違う。大きさも一口大より少しだけ小さく、口触りが適切に優しい。いくつかの野菜と麺を口に含むのに無理がなく、しかしつまらなくならない程度の食感。味付けには飛び抜けて感じられる風味がない。鶏の味を効かせましたみたいな押し付けもなければ、かといって化学調味料が気になるほどでもない。素直においしい。麺のことは覚えていない。覚えていないタイプの完璧さにおいては完璧だ。二つ星を取るようなレストランにひとつの完璧があるとして、そうではない完璧がここにはある。いずれも、深い思考や実験に裏打ちされた完璧さであり、ここに完璧なものがあることを疑わなくていい、素直に完璧さを享受すればいいということの安心感がある。二つ星を取るようなレストランがおおむね鮮烈な印象を与えることを中心に完璧さを組み立てているとすれば、バーミヤンは抑えられた抑揚の中で完璧さを作っている。驚かせることなく、嫌味なく、でも退屈ではなく。
 携帯を見ながら五目麺を食べた。携帯を見ながら食べるにふさわしい料理だった。くだらないインターネットの記事を読んだ。
 五目面の中に、明らかにサイズが大きく不格好な形のにんじんが現れた。にんじんを切断面が円形にではなく方形に切ろうとしたときに、一番外周に近い部分を包丁で切りそこねて厚さが不揃いになってしまう、その部分だった。実際包丁の切れ込みも入っていた。工場でこの野菜を切った人がいる。ここにだけ人間性があって、涙が溢れそうになった。
 完璧な食事をしていた。なにかのフィナーレみたいだと思った。この食事風景のまま画面がフェードアウトにならない理由が、食べ終わった瞬間に死ねない意味がわからなかった。あの瞬間は何かの結晶なのだと感じた。僕がこれまで生きてきた時間の、社会の、フィクションの……何の結晶なのかはよくわからない。
 家に帰ってからもずっと反芻していた。たぶん僕の人生で、今日のバーミヤンより素晴らしいバーミヤンに出会えることはない。疲労も時間も季節も場所も天気も料理も客層も、すべてが最高だった。今後、すべてのバーミヤンは今日のバーミヤン以下であるか、同じくらい素晴らしかったとして、今日のバーミヤンの繰り返しとして現れるかのどちらかだ。私の人生は、バーミヤンに何かの期待をしていられた頃と、あれほど素晴らしいバーミヤンにはもう出会えないと思いながら過ごす余生に二分されることになる。人生の一番楽しい瞬間のひとつが終わった。あとは死に向かうだけだ。
0 notes
cafeleone · 4 years
Photo
Tumblr media
カフェレオーネです🇮🇹  🍾イタリアンスプマンテフェア🍾  イタリアのスプマンテ、 “モンテリーベロ・スプマンテ・ブリュット・ビアンコ”  12月末まで、通常2,800円が1,800円(税抜)のスペシャルプライス‼︎  スッキリとした味わいの辛口スプマンテです。 ぜひご賞味ください☺️   ご来店お待ちしております✨   ✧Cafe Leone (カフェレオーネ) 広島市中区富士見町4-22 ☎︎ 082 240 0262   ✧営業時間 11:00-22:00   ✱平日ディナータイムの予約がない場合  11:00-19:00(18:30 L.O.)            ✧定休日 水曜日    ✤レオーネのテイクアウトメニュー  ピザ・パスタ・リゾット・サラダ・丼ものなどなど🍕🍝🥗  お電話でご注文されるとお待たせせずにお渡しできます!   ✤デリバリーは、  “Uber eats”  ”wolt”  “出前館”    アプリから!     #カフェレオーネ#広島カフェ #広島ランチ #テイクアウト #広島ピザ #持ち帰りできます #地蔵通り#広島テイクアウト #広島ディナー #広島イタリアン  #広島パスタ #広島ケーキ #誕生日サプライズ #デザートプレート ト#ワイン #スパークリングワイン #広島パフェ #パフェ #cafeleone #hiroshima #hiroshimacafe #hiroshimalunch #hiroshimaitalian #hiroshimarestaurant  (at Cafe Leone) https://www.instagram.com/p/CHRgJpkBgeW/?igshid=h2s1sm5knloh
0 notes
dolphinsan · 4 years
Photo
Tumblr media
おはようございます☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ ・ ・ ・ 年が明けて三日目、もうお正月料理は飽きましたよね〜?(--;) うーん、今日は何食べよう?笑 ・ ・ ・ 写真は年末、本町にあるランチタイムに訪れたイタリアンのお料理達。 ・ ・ ・ 神戸北野から、本町に移転OPENされると伺っていて ずっと気になっていたお店 @balencia.restaurant とても楽しみにしていました🤗 ・ ・ ・ レトロなビルのエレベーターで2階に上がり、目に飛び込んで来たのは、ラグジュアリーで落ち着いた空間が広がっていました✨ とっても素敵ーっ✨ ・ ・ ・ オープンキッチンのカウンター席に通して頂きましたが、大好物🤩 作られている過程が見えるって楽しいですよね🎶 他にもカップルシートや半個室になっているテーブル席もありましたよ〜🎶 ・ ・ ・ 神戸北野で使われていた素敵なお皿もお目見えして、ほっとする(*´`) ・ ・ ・ ランチは3種類、今回は3500円の1番リーズナブルなコースを選びましたが ワンランク上のお料理を楽しまさせていただけて大満足でした🤗 ・ ・ ・ 今度は真ん中のランクのランチにしようかな🎶 ・ ・ ・ #ごちそうさまでした #いただきます #感謝 #バレンシア本町 #イタリアン #新店舗 #隠れ家レストラン #正月太り #本町グルメ #本町ランチ #今日のランチ #ランチ巡り #どるふぃんの気ままに食べ歩き #移転オープン #再訪決定 (バレンシア レストラン 本町) https://www.instagram.com/p/B64A-UgA0mT/?igshid=1caies2eg40av
0 notes
cuttermat-blog · 5 years
Text
竹原・尾道
2019.03.15 Fri その1
3月13~17日、広島たびきっぷを使って広島に帰省してきました。
3日目は、広島駅から山陽本線で三原駅に向かい、三原駅で呉線に乗り換え、竹原に向かいます。
呉線の車窓から、昨年5月に行った大久野島が見えました。
Tumblr media
竹原駅に到着。
Tumblr media Tumblr media
竹原駅前商店街を歩いて、竹原町並み保存地区に向かいます。
Tumblr media
重要伝統的建造物群保存地区である、「竹原町並み保存地区」にやってきました。
頼山陽像
Tumblr media
竹原町並み保存地区の入口。
Tumblr media
旧笠井邸 1872(明治5)年建築 
(鳥羽町通り)
Tumblr media
本町通りを歩きます。
Tumblr media Tumblr media
竹鶴酒造
ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝の生家です。
Tumblr media Tumblr media
妙見住宅(昭和初期建築)
Tumblr media
松阪家住宅【市重要文化財】
Tumblr media
本町通りを北に進んでいきます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
初代郵便局跡 1871(明治4)年に建てられ、1874(明治7年)に郵便取扱所として使われました。
Tumblr media
竹原の町並み保存センター
Tumblr media
旧佐倉邸
Tumblr media
茶房ゆかり
Tumblr media
竹原市歴史民俗資料館(昭和初期建築)
Tumblr media Tumblr media
憧憬の広場
竹鶴政孝・リタ銅像が建てられています。
Tumblr media
 本町通りをさらに北に進みます。
Tumblr media Tumblr media
頼惟清旧宅【県史跡】
Tumblr media
胡堂
Tumblr media
酒造用井戸
Tumblr media
照蓮寺 階段を上がって境内へ。
Tumblr media Tumblr media
中ノ小路を歩きます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
藤井酒造酒蔵交流館にやってきました。江戸時代末期に建てられた酒蔵です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「酒粕あめ」を買いました。
Tumblr media
「酒蔵アイスもなか」と「酒粕ジェラート」
Tumblr media Tumblr media
お昼ごはんを食べに、本町通りにある「ほり川」へやってきました。
Tumblr media Tumblr media
「純米吟醸たけはら焼」
生地に酒粕が入っています。
Tumblr media
中ノ小路に戻ります。
「光本邸 今井政之陶芸の館」 復古館の離れ座敷です。
Tumblr media
大小路
Tumblr media
春風館・復古館【重要文化財】 春風館 1855(安政2)年建築/復古館 1883(明治16)年建築 
Tumblr media
 阿波屋小路を歩きます。
Tumblr media
笛吹亭イタリアンil traghetto
Tumblr media
ゆめ工房 登夢想野
Tumblr media
板屋小路
Tumblr media
日の丸写真館(昭和初期建築) 木造3階建
Tumblr media Tumblr media
ショーウィンドーにおひな様が飾られていました。
Tumblr media
日の丸写真館となりにある、住吉神社。
Tumblr media
日の丸写真館の前の、本川に架かる住吉橋から海の方を見ます。
Tumblr media
住吉橋を渡って、酔景の小庭へ。正面に普明閣が見えます。(後ほど行ってみます。)
Tumblr media
酔景の小庭の向かいにある、森川邸。【市重要文化財】
1916(大正5)年頃移築
Tumblr media
 森川邸の隣にあった、古い建物。
Tumblr media
住吉橋を渡って戻り、神明掛町通りを歩きます。
Tumblr media
cafe青
蔵がカフェになっています。入ってみたいので、また次回に。
Tumblr media
本町通りに戻り、階段を上がって西方寺・普明閣に向かいます。
Tumblr media Tumblr media
西方寺
Tumblr media
境内にあった、金宝樹の木。
Tumblr media Tumblr media
境内からさらに階段を上がり、普明閣に向かいます。
Tumblr media
普明閣(1758年)
Tumblr media Tumblr media
普明閣から見る竹原の町並み。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
竹原町並み保存地区をあとにして、商店街を歩いて竹原駅に戻ってきました。呉線・山陽本線と乗り継いで、尾道に向かいます。
Tumblr media Tumblr media
竹原・尾道 その2につづきます。
0 notes
greddyapp-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
【末広町駅】デートに最適な横ならび席があるお店 スペインバル ELceroDos 秋葉原 #末広町駅 #デート #カップルシート #横ならび #ディナー #おしゃれ #スペイン料理 #居酒屋 #イタリアン https://greddy.me/restrant/detail?shop_id=1236 https://www.instagram.com/p/Bn7VtLiA9tT/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=8d5avy24d28
0 notes
jbeer-ja · 4 years
Text
【#ビール 関連ニュース】「大手に挑む ビール開発90銘柄、発想力でこの味探求 - 朝日新聞社」他 全66件
大手に挑む ビール開発90銘柄、発想力でこの味探求 - 朝日新聞社
【CMウオッチャー】「ビールがうまい」菅田将暉さん、サラリーマン役で新境地 - 産経ニュース
【クリスマス鍋ナイト】本厚木Bakery&Beer Butchersにて、クラフトビール8種飲み放題 & ビール鍋 <12月24日一夜限定> - ヨコハマ経済新聞
「いわて蔵ビール みちのくレッドエール」を「Tap Marche(タップ・マルシェ)」で全国発売 - 時事通信
被災地発のクラフトビールを 宮城・気仙沼に専門店と醸造所 - 産経ニュース
三木産大麦100%使用 クラフトビール「ハル」販売開始 - 神戸新聞
酒税改正控えビール商戦が激化 飲食店囲い込みに巨費、自立を妨げ(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
プロテイン+ビール。ドイツ人が本気でつくったお味のほどは?(Tarzan Web) - Yahoo!ニュース
アサヒグループHD、小路社長インタビュー「ビールのシェア争いに戦略おかず」 - 産経ニュース
元新聞記者が起業したクラフトビールメーカーが世界初の旗艦店に兜町を選んだ理由(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
【50枠 追加募集】元祖地ビール屋サンクトガーレン、頒布会2020。チョコミントビール、桜のビールなど1年間で26種類のバラエティ豊かなクラフトビールをお届け。頒布会だけの限定ビールも。 - ヨコハマ経済新聞
銭湯が「ビール工場」に変身 女湯で飲む味は? - 産経ニュース
ビール販売量非公表、アサヒ「社員の意識を変える」 - 日本経済新聞
アサヒビール32年ぶり外部から取締役 最初に数の目標はいらない - 日経クロストレンド
キリンビールのタップ・マルシェに「いわて蔵ビール」が参加 - 食の情報源
クラフトビールの聖地『麦酒倶楽部ポパイ』(両国)で堪能できる食とのマリアージュ3選! - ニフティニュース
ゲノム編集の日本酒で乾杯?ワイン、ビールに続き研究中 - 朝日新聞
高田秋、ビール片手に競馬新聞「真剣な眼差しで可愛い」チャーミングな姿に反響 | AbemaTIMES - AbemaTIMES
「カメラ止めろ」逮捕直前…"ビール缶"片手に容疑者大声 北海道白糠町の2人死傷"放火事件" - www.fnn.jp
まさに大人の隠れ家!秋葉原の高架下にオープンしたクラフトスピリッツの新名所「常陸野ブルーイング蒸溜所」 - @DIME
“1日ビール1杯”でも飲み続けると「がんリスク5%上昇」!? 東大の研究チームに詳しく聞いた - www.fnn.jp
アサヒビール、溶けにくい果汁氷「アイスボーール」入りビアカクテル「BEER DROPS」を展開 - 食品産業新聞社
銀河高原ビール、地元生産終了へ 岩手・西和賀 ブランド名は存続 - 河北新報
2020年アサヒビールイメージガール決定第34代イメージガールに「高田 里穂」を起用~明るい笑顔で、日本中の皆様にアサヒビールの魅力を伝えます!~ - PR TIMES
【高論卓説】酒税改正控えビール商戦が激化 飲食店囲い込みに巨費、自立を妨げ - SankeiBiz
アサヒビールなど、新感覚のビアカクテル「BEER DROPS」を開発 - ASCII.jp
アサヒビール、月次販売数量を非公表へ シェア争いから脱却、販売不振も背景か - 産経ニュース
フルーツサワービール、クラフトコーラ、黒糖ミルク、NEXTタピオカドリンクはコレだ! - @DIME
“サッポロビールの本気”「ゴールドスター」発売へ、「黒ラベル」の麦芽と「ヱビス」のホップを使用、「これが、サッポロの金星。」 - 食品産業新聞社
【このマーク知ってる?】缶ビールの裏側から知る「エネルギーと環境」 (2019年12月21日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース
神奈川)予備校の物理講師、ビール醸造技師になる - 朝日新聞社
「ブルックリンディフェンダーIPA」壜の全国通年発売開始 - PR TIMES
アサヒビール 販売数量公表取りやめ売上金額に変更 - NHK NEWS WEB
「ビールを50杯ぐらい飲んどけばよかった」と笑った高井保弘さんの豪快エピソード(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
クリスマスのサプライズをお手伝い!サンタがあなたにビールを届けにやってくるクリスマスキャンペーンの募集開始 - PR TIMES
アサヒビール、大日本印刷、FULLLIFEオープンイノベーションにより「BEER DROPS」を開発新たな体験価値を創出し若年層にビールの魅力をアピール! - PR TIMES
缶ビールを叩くと泡が噴出しないとの噂は本当?1000缶で試した結果 - MITテクノロジーレビュー
元記者起業のクラフトビールメーカーが兜町に出店する理由|日刊ゲンダイDIGITAL - 日刊ゲンダイDIGITAL
海外の人に日本の「ノンアル健康系ビール」は受けるのか? 4本を採点して最高評価の1本を発表! - GetNavi web
一関・世嬉の一酒造の「いわて蔵ビール」 キリンのクラフトビール専用サーバーで来月から提供 - 河北新報
ビール券1億4433万円分詐取 被告が起訴内容認める 長野地裁 - 信濃毎日新聞
首里城を装飾したオリオンビール 2月中旬から沖縄と奄美で販売|全国・海外のニュース|徳島新聞 - 徳島新聞
キリンシティのクラフトビールレストラン「クラフトマルシェ by Kirin City」、注文から会計まで、自身のスマホで簡単操作「セルフオーダー&ペイ」導入! - PR TIMES
高田里穂、アサヒビール新イメージガール就任「楽しみで仕方ない」:イザ! - iza(イザ!)
サンクトガーレン、チョコビール4種を2020年1月9日より数量限定発売。2020年の限定はチョコミン党の方必飲「ダブルミントチョコレートスタウト」。バレンタインギフトにも - PR TIMES
「キリン 氷結 Red 期間限定」発売(キリンビール) - 食の情報源
ヱビスの新ビール「ヱビス雫」全国発売、食事にぴったりな凛とした味わい - Fashion Press
好きなクラフトビール好きなだけ タイトーが量り売り|グルメクラブ|NIKKEI STYLE - 日本経済新聞
【12/22】大人気につき第2弾開催決定!クラフトビール片手にデジタルアート体験を楽しむ新型エキシビション「#ビールに溺れる展」クリスマスVer.で渋谷にて開催 - PR TIMES
東北魂 15社がビール造り 年明け完成、販売へ - 岩手日報
名護でイベント続々 ビールを片手に歩行者天国 食べ飲み歩き 92歳の古典独唱や工芸展も - 沖縄タイムス
ファミマにリト産ビール 市と協力、ホストタウンPR | 平塚 | タウンニュース - タウンニュース
ビール販売 駆け込みの反動減続く年末へ向け販売強化 - NHK NEWS WEB
安納芋のクラフトビールが登場 特産品活用で地域の農業応援(食品新聞) - Yahoo!ニュース
キリン小型サーバーに参入 東北初「いわて蔵ビール」(岩手日日新聞社) - Yahoo!ニュース
アサヒビールイメージガール・高田里穂の目標は始球式「ストライク投げる!」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
上司のビールが半分になったらつぎ足す マナーかと思いきや、まずくなる原因?(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
市ケ谷に自社醸造のクラフトビールとイタリアンの新店 オリジナルビールも(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
米でクリスマス限定のビールが生産中止に トナカイが絡み合う絵を問題視 - livedoor
オリオンビールの新広報室長 蒸留酒メーカーの元PR担当が就任(沖縄タイムス) - Yahoo! - Yahoo!ニュース
アサヒスーパードライ、東京2020オフィシャルビールパッケージに - 観光経済新聞
美味しいグルメとクラフトビール片手に世界の野球を語りあう『ワールド ベースボール ファンミーティングin Tokyo』2020年3月に開催 - http://spice.eplus.jp/
レンジで簡単「カリカリチーズ×柿の種」ビールが進みすぎてヤバイ - ASCII.jp
DD4D BREWINGが、自分好みに熟成できるクラフトビール「愛媛県産ハダカ麦を使ったバーレーワイン」をMakuakeにて先行販売! - PR TIMES
成城石井バイヤーおすすめ 酒に合わせる最強の“おつまみ”5選「だしの旨みとビールのほどよい苦みが好相性です」 - ガジェット通信
ビール大国チェコで見た、パナソニックの自動化率“断トツ”工場 - 日経xTECH
0 notes
hikoheihi · 5 years
Text
7月から今日まで
久しぶりに忙しい内容の生放送。朝冷蔵庫に忘れ物をして幸先が悪い。雨宮さんに試食を丸投げしてディスプレイする。放送開始後生肉を切りにいかなくちゃならず、インカムから聞こえる縁起のいいめだかを紹介する中継を聞きながら「おめだか様の手も借りてえ・・・」と思う。めだかには手も足もないというのに。猫に助けを求める時点で相当てんてこ舞いなのに、めだか。まあなんとか破綻せずにすんだ。かなり危なかった。試食入れ終わったの10秒切ってた。相変わらず想像力がない。帰って役所に行くつもりだったけど結局寝てしまった。19時に起きてデニーズにいく。1時に帰宅。流石に疲れてフラフラで寝る。
___
ちょっと余裕ある時間に起きてステーキ丼食べる。堀井さんの担当回を少し見て家を出る。 JAFNA。川畑さん仕事早い時はちゃっちゃとやってくれるからってそんなトゲのある言い方しなくても。今日はまあ普通。そんなに早くは終わりません。昼飯は例によってはしご。5回連続。だあろう。隣の人が食べてたシュウマイがうまそう。次はだんだんとシュウマイかな。 なんだか酷く疲れてしまい帰ったら寝るなと思ったのでプロントに入る。が、wifiがなく結局飲んじゃう。 
___
朝雨がすごかったから小田急でツイート検索したら積み残しが凄そうだったのでケイクスにメールして1時間余計に寝た。カレー食べて11時半くらいに電車乗って12時半とかに出社した。パン祭り今日だったのにおにぎり弁当買っちゃった。なんだかんだ結構食べちゃう。全部めちゃうまかった。ロブションのクリームパンすごい。今度人に買っていこう。体力がガーーっとなくなって大変だった。結構やばい気分だったけど下北で一龍食べてブルーマンデーでES書く。興が乗ってきて、いい感じでまとめることができた。なによりやりきったことで得体の知れないエネルギーを得た。22:50くらいまでいたけど0時前に帰ってきた。下北沢は近い。
___
朝起きて学校に行って証明書を発行して図書館にいって本を読もうと思っていたのに結局14時まで寝てしまった。背中に痛みを感じつつシャワーを浴びて代々木八幡に行く。月一の散髪。着く直前に清水さんから連絡が来ていることに気がつく。早稲田に移動。証明書を入れるクリアファイルを忘れてどうしようか迷ったけどお父さんは週末しかいないので発行することに。ついでに成績証明書も取っておいた。なにかに使う気がするので。図書館で『舞踏会に向かう三人の農夫』を借りて少し読む。どうやら舞踏会とは戦場のことらしい。19時に合流してピカソ。桃のサラダと2本目のワインが美味しかった。牧舎に行って藤田さんの誕生日に乾杯する。気にかけてくれていて嬉しい。
___
13時まで寝てしまう。お父さんがご飯に誘い出してくれた。ロイホでハンバーグ。 煙草の吸いすぎで胸が痛くてあんまり長くものごとを考えられない。 少ししてヤマザキに買い物に行く。そうめんをゆでて食べてしばらくしてからデニーズに行く。日記を書いている。このあと帰ってお風呂に入って寝る。
___
リハをやって本番をやる。古野さんが最後だったのにうまく感謝を伝えられなかった。頼りにされていたと思うし、つくしたいという気持ちがあった。いい経験だった。江ノ島に撮影に行く。しゅんじに手伝ってもらいながら二日間で5カット。満足。でも提出時に5カット”以上”で、テーマが『早稲田の光』であることに気づいてしまった。まあいいか。電車の乗り継ぎを間違えてしゅんじを1時間も待たせてしまった。ふつうにおちこんだ。 木金は銀座で事務。久保さんいないので好き勝手やった。でも仕事はほとんどきちんと終わらせた。ウーバーイーツを初めて使った。tosirou(85)がお届けしてくれた。ビッグマックセット。帰りにオールスター見たくて代々木上原のビアバー行って5千円も使ってしまう。でも秋山が松坂からホームラン打つところみれたからいいか。今日はプール行ってそうめん食べた。音楽の日とかいうテレビの歌番組で宇多田ヒカルを見る。今日も美しかった。
___
引越しを手伝う。12時に渋谷につけるように起きて家を出た。セブンイレブンでサンドイッチとコーヒーを食べて電車に乗ったらお腹が痛くなって新百合で降りた。間に合うかなと思っていたらやっぱ13:30と連絡があってこの感じ懐かしいなと思った。下北で立ち読みして100均でメジャーを買って改めて渋谷に向かう。井の頭線に新しいエスカレーターができている。結局14時前に集合して天下寿司にいく。美味しい。元祖より美味しいし値段もそんなにしないし閉店間際は安くなるらしいしいい。カーテンを買いベッドを物色してから無印へ。ベッドを決めてハンズで壁美人を買う。ニトリに戻って鏡を買って再び戻る。楽しみだなあこれからの人生と言った友達が眩しかった。おれは全然楽しみじゃない。正気を保つので必死だ。
___
俊二と早稲田に行って図書館とコンタクトセンター。ふたりでメルシーを食べる。別れて松の湯にいく。体重が70kgになっていて驚く。ゴトーでチーズケーキ食べて帰る。ダイエットだと思い夜はツナ缶とレタス。那須の話が動き出す。
___
金曜日の夜からリンクス同期7人で那須に旅行に行った。1日で先に東京に戻って新木場でceroのtrafficに。SPANKHAPPYに間に合うか危なかったけど大丈夫だった。完全に整った。帰りにコンビニで煙草を吸うこともなく、石鹸を買い足し忘れたことにも苛立たず。おおらかなこころを取り戻した。
___
9時台に起きて朝ごはんを食べる。昼まで洗濯をして12時半に正ちゃんへラーメン食べに行く。しょうゆ味玉。アイス食べてCS見る。ずっと後手。点差以上の差を感じた。
___
ファミマで肉まん食って夜はサガミで味噌うどん。怒りの葡萄上巻読み切ってコンビニでコーヒーとチョコ。まじでおもしろい。怒りの葡萄。文章全体が煌めいてる。
___
多摩川に行ってお昼を食べる。川沿いを歩く。狛江高校の女子陸上部がいる。硬式の少年野球がいる。小さい子供とその親がいる。女の人二人組がいる。洪水を伝える石碑を見つける。おれにも伝わったよ、と思う。トイレに行きたいのとゴミを捨てたいのとで駅に向かって歩く。結局改札内にしかトイレもゴミ箱もなかった。なんて不便なところなんだろう。駅でガーベラを、セブンでロックアイスを買って帰る。裏庭で焼き鳥をするというので鶏肉を切って串に刺す。串に食材を刺すことを串を打つという。ビール飲んで焼き鳥食べる。日本シリーズを最後まで見てコンビニに行く。帰ってきて風呂に入ってウイスキーを一杯だけ飲む。2時に寝る。
___
俺を漢字一文字で表すと瓦らしい。瓦斯の瓦。青い炎。採用。9時に起きて着替えてコンビニまで散歩。なんとか振り絞ってES書いて履歴書も書き直してギリギリで家出る。走る。間に合って面接。可愛くて愛想がいいけどペラい感じの女の子が受け付けてくれる。なんか小説に出てきそうな絵に描いたようなベンチャー企業の若い女の子だ。面接はけっこう芯食ったと思う。終わって駅前でサンドイッチとカフェオレ。煙草。帰って授業の準備と授業。面接と演習で脳が興奮状態にある。
___
リハ。ADさんが有能でとても助かる。パターンいじってただけ。本屋とベローチェで時間潰す。ベローチェにZAZYがいた。魚金で飲み会。楽しかった。
___
本番。飯田さんへの手元大根の打ち込み浅かった。記憶ねえ。こういうとこだ。 オファーボックス整備。めっちゃオファーくる。去年の今頃からやっとけばよかった。
___
12時半まで寝てから掃除と洗濯をして、ツタヤに行って帰りにコンビニでタバコを吸ってあとは部屋で音楽を聴いたりSNSをみていた。今日は129円しか使わなかった。これで2千円浮かしたのでもう本が買える。 年金の督促が来てしまったので遡って猶予できるか確認しにいかなくちゃいけない。でもこれで最大でも九月までしか猶予にならないことは確実になったから少なくとも半年分は月16000円払わなくちゃならない。ばりキツイ。
___
11時前に起きてご飯を食べる。宇多田ヒカルのプロフェッショナルを見てからまほろ駅前狂騒曲をみる。真実は他者にはない。世界にもない。自分にしかない。思い出す作業に近い。なにか引っかかったら引き寄せくる。まほろは終盤急に大味になっていまいちだった。あのぬるっとした緊張感のなさと進行している狂気のギャップが悪い方にでてた。でも作品全体に横たわる空気はとても好きだ。映画終わってちょうどM-1始まったから見る。ここ3年はとても刺激的で、しかも笑いを通してなにか世の中の倫理観とか空気感がいい方向に転がっているような感覚がある。平場の志らくほんと嫌いなんだけど絶対上沼殺すマンになっててよかった。塙富澤志らくは審査基準を繰り返し述べていたのが番組全体に安定感と信頼感を与える結果になっていてとてもよかった。霜降り明星の漫才はボケ単体でもパワーがあるのにツッコミが全ワードハマっててすごかった。久々に背中痛くなるくらい笑った。92年93年生まれらしくて嬉しくなった。和牛が準優勝3回目と聞いて聖光学院かよと思った。ジャルジャル。もうジャルジャルが2本やっただけでいかにいい大会だったかということがわかる。その上で3位。いい塩梅。絶対結果を出そうとして、その過程についてまでも理想を描いて、突き詰めて、あの組み順で決勝に残って、ウケて、あの2組にああやって負けて、エンディングのあの表情。もう充分すぎるくらい見せてくれた。あなたたちが俺たちの幸福を願ってることは充分伝わった。あしたからも楽しく、幸せに、全員連れて行く漫才をつづけてください。ありがとう。
___
新バイトへの説明と本番、JAFNA。眠すぎて市民センターいけなかった。友達から結婚の報告を受ける。おめでたい。すすすっと生きていくのに全然悲壮感やさみしさを感じさせないコミーさん好き。
___
面接して面接。1本目はとてもうまく行ってその場で内定がでた。変に受け流しても体に良くない気がしたのでじんわり喜んだ。でも次があったので脚はわりと高速で回転させた。2本目は大失敗した。面接官の第一声を聞いた瞬間にこいつ冷たいな、見下してんな、しゃべりたくねえなと思った。終始全然響いてない感じで、締めの言葉が御足労ありがとうございましただったんでもう完全に終わったと思った。やべえどうしよう、まじでエンジニアか。これどっちだ?悲しいのか?迷いなくなってむしろいいのか?んんん??となりつつタリーズでなんかピザクロワッサンみたいなのとチャイミルクティー、煙草。ぼーっとして、ぼーっとしながらも猛烈な勢いでなんJ読み漁るいつものぼーっとするをして、ながらご飯、みたいなことだけど、して、体はねむいし頭は混乱してるから首がくんして寝ようとするけど次の瞬間には巨人のプロテクトリスト予想見て、いやどうせ若手が漏れてる、とか思った瞬間にはガクン。してるうちにメール。え、うわっ3時間で来た。常にお互い即レスという12月採用あるある第2位をやりながらここまできたもののさすがに今回はひらけず。再び広島スレを回遊したのち急にプロ野球が色褪せて見えたので、やっぱ一番面白いの自分の人生か、と思いつつ開いたら通ってて草。通ってて草。なにがあった?の答え一発目として上出来なやつだった。草ってリアルで使う人ほんと無理だったんだけどこの1年でちょっと大丈夫になった。3時間ふらふらだったけどまた別の種類のフラフラがきてフらふラだった。でも迷いは晴れない、とりあえず脳内に『まだ内定じゃない』をかけて戦闘モードを呼び戻す。
___
最後のJAFNA。文書保存箱の組み立て方がわかんなくて、何はともあれ検索だと思ったら動画でてきて5秒で解決した。10分くらいウンウン言ってたのに。ファイルの整理や会員向けの資料の封書をしているうちにお昼に。最後なので事務局長とお食事。勤務初日に行ったイタリアンと同じビルにある和食屋さんに行った。目の前の壁に白鵬の手型が飾ってあってベタだなと思った。なんかふつうにハンバーグとステーキ重で迷っていていや和食和食と穴子重にした。穴子って銀座の和食屋でのランチとして一番ちょうどいい気がした。うなぎだと鰻屋のパチモンみたいになるし。美味しかった。なんで留年したのかとかどんなバイトしてたのかとかを話した。通常初日にする話。一応就活終わりましたと報告しておめでとうな空気にしておいた。就留中社会性を保つために始めたバイト先が、まさか解散し、まさか最終勤務日の前日に内定をも��うとは、なかなかかけない筋じゃないですか、と言おうと思ったけど何かの拍子に忘れ、今思い出し、言わなくてよかった���思う。席を立つ時「ここに白鵬の手型あるの気づいてましたか」と聞いたら見るなり「思ったより小さいのね」と言うので笑ってしまった。小ささに気づくの早っ。確かに小さい気がするけど。驚きの焦点の切り替わり方が早すぎる。バナナジュースコリドールに移動。レトロポップ&たしかな品質に久保さんも気に入ってくれたようでよかった。今日はベースを豆乳に変えてレモンとナッツを追加した。めっちゃうまい。またポイントカード作るの忘れた。午後は封書を頑張る。60ちょい。また盛大に紙を無駄にしながらも印刷したりなんだり。春にやってたら絶対おわんなかったし間違いまくりだったけど今はわりとふつうなのでふつうに頭が働いていい感じにミスを未然に修正してくれた。おれは間違えるけど脳みそが助けてくれる感じがした。無意識がのびのびしてるのがちょうどいい時
___
9時に起きてラグビー。7時に兵藤から10時集合との連絡あったようだけどもう間に合わないと連絡。インスタみるも兵藤の気配がないのでたぶん朝まで起きてて今寝てる。三ツ沢上町から球技場まで歩く。とても立派な公園。球技場は球技場だけあって臨場感すごい。負けちゃった。けど生ラグビーはとても良いもの。早明戦以来だった。あれも冬。冬の晴れた日に熱く美しいスポーツを見るというのはなかなかいいものです。試合後横浜で飲む。みなさん暖かく受け入れてくれてありがたかった。
___
吉祥寺でワカサギ会議。ワカサギを釣りにくことが決まった。長野に。久しぶりに井の頭公園にいく。大道芸人がとてもすごくて見いってしまった。その後ローグでキルケニーとなんかIPAを飲む。トラファルガーより品があって気分が出る。店内禁煙になっていたのもいい判断なように思う。お釣りが合わないからとたくとにスタバでチャイラテを買ってもらう。甘いの忘れていた。全然美味しくない。帰宅後、ご飯がなんにもないので腹ペコの中日記を書く。チャイへの後悔と空腹からナイルレストランを思い出して無性に食べたくなる。
___
リハ。助手さんが有能で助かるというかおれが無能すぎて申し訳ない。でもなんとかなりそう。
___
本番。まあなんとかなる。もっと時間をかけて準備しなくては。やっぱりSEは向いてない、というか嫌、やりたくない、のかもしれないと思い始める。まさきくんとよっちゃんと会う。よしひろに彼女ができたの本当だった。なんだか胸が熱くなった。相手と自分にきちんと向き合って常によしひろにとって最良の選択肢を選んでほしいと願うし、そのための力になりたいと思った。
___
内定先の選定で無間地獄に落ちる。双六のルートを限界まで読み込んだところで結局ルーレット次第なので意味ない。意味ないことを意味ないで終わらせられなくてずっと困り続けてる。
___
本番。朝、あっきーとあめみーさん結婚の報を知りはい?となる。目が覚める。以降いつになく調子がいい。つつがなく進む。結構見えてる感じ。一回インカム聞き逃して変な感じになったけど。サンドラ・ブロックがキアヌ・リーブス好きだったと告白したという記事で、当時サンドラはキアヌの顔を見るとあはははってなっちゃうから真剣になるのが大変だったと書かれていて、その好きのこぼれ方はとてもいいなと思った。
___
9時に起きて10時から授業。途中11時からのも頼まれて12時に部屋に戻る。4時まで何をしようかと思っていると1時からもと言われて結局3時前にコメダに。グラコロバーガーとたっぷりウインナーコーヒー。おいしい。インヴィジブルを読む。佳境に入る。こういう視点の切り替えとても好きだ。夜はセブンの肉じゃがを2パック買ってきて食べた。美味しい。なんなら家のより塩分控えめでいいんじゃないかとすら思う。Spotifyはじめてみたけどとてもいい。
___
9:30に起きて10時から授業。一コマやって夕方まで間があったので下北へ服を買いに行く。せっかくなので一龍納めする。奥のほうに常連がいていつもよりずいぶんにぎやかだった。なんか年末っぽい。一番盛り上がって最古参と思われたおじさんが実は初めての来店だったらしく他の客にひかれていた。4時に帰宅。夕飯の準備をしてから2コマ。終わって炊事。ニラとケールと豚肉と卵の炒め物。ネギと里芋がいつのまにかお好み焼きのタネにされていたので味噌汁はインスタントにした。
___
インターン先に1ヶ月ぶりに出勤。新オフィスめっちゃ綺麗で笑ってしまった。編集部のみなさまに挨拶。なんだかんだ可愛がってもらってありがたいことです。鈴木くんと目黒。落ち着いたしいろいろ書こうねという話をする。なぜかダーツへ。楽しい。
___
昼飯に藤田へ。鴨南蛮。この商店街もそろそろ建て替えらしく西側はもう取り壊されたらしい。よく通った駄菓子屋俺たちのサンケイこと三景も閉まったらしい。ドキュメント72時間の年末スペシャルを見て泣いたりウンウン唸ったりする。デパート閉店の回が特によかった。6時ごろ出て下北で時間潰す。山角納めしようと思ったらすでにお納まりになっていた。仕方がないからひとりでジンギスカンを食べる。今ブルーマンデーでこれを書いていてこのあと渋谷に行く。
20181229
0 notes
nagatafolio · 6 years
Text
誰もが楽しめる遊び場を! 吉川史浩さん
(一般社団法人Water Ground Mountain 代表理事)
長田らしい靴工場跡の5階にあるボルダリング専用のクライミングジム『WAGOMU Climbing Gym』を運営する一般社団法人Water Ground Mountain代表理事の吉川史浩さんにお話を聞きました。(2018年5月22日にインタビュー)
鉄板を4人で囲んで、料理が出るたびに各々がインスタ映えを狙って写真を撮りながら、美味しい美味しいと食べて飲んで、たくさんの興味深いお話を聞かせていただきました。
Tumblr media
小さい頃はどんな子供でしたか。
西宮で生まれ育ちました。子供の頃はサッカー選手になりたかったんですが、中学生で「ないな」と思いました。選抜だったけど、一番じゃなかったんですよね。その頃のサッカーって我が我がって感じのプレイだったんですが、引っ込み思案だったのでしっくりこなくて。そしたら、高校1年生の終わりにひざを故障してしまって。ひざに血がたまって、抜いても1回練習したらまたパンパンになるっていうのを4〜5回繰り返して、夏休みに入院することになったんです。それでくさっちゃったんですよね。で、退部届を出して、その日は受け取ってもらえたんですが、次の日、全校放送で呼び出されて。そしたら監督が、「絶対治るから退部じゃなくて休部にしろ」と。そして「筋トレでも、後輩に教えるのでもいいから、とりあえず部活に来い」と言われたんです。すごく尊敬していた監督だったので、そこまで言ってもらえるなら、と退部を取りやめることにして部活に顔を出していたのですが、そこで後輩に教えることに喜びを感じました。
進路を決める時にスポーツを教えるために専門学校に行くと監督に言ったら、めっちゃ怒られて。「お前、もっと勉強しろ。体育大学に行け!」と。ここが人生の転機ですね。一言で人生を変えるような存在の教師っていいなと思うようになりました。大学に行ってよかったです。いろいろ学んだ4年間になりました。
Tumblr media
アウトドアやスポーツに興味を持たれたのは家族の影響ですか?
うーん、確かにお父さんがスキーやキャンプによく連れていってくれたので、その影響��も。キャンプは社会人になってからもずっと行っていて、それがなくて働くのはイヤって思ってる(笑)
5つ上と1つ上の姉が2人いて、末っ子長男なんですが、姉は2人とも元ヤンで。1つ上の姉は高1で学校に行かなくなって、親がこっそり休学にしてました。1年くらいで姉も更生して、自分が高校に行く時、私立のサッカーが強いところに…と思った事もあったんですけど、親の負担もあるし、姉と一緒の公立に行くことにして。年子の姉ちゃんなんで同じ学年になる事を姉は気にしてて、僕が「俺が姉ちゃんいじめる奴いたらしばいたるわ!」と言ったようです。それを聞いて姉ちゃんは部屋で泣いてたらしいですが、僕は全然覚えてないんですけど、飲みに行くたびに言われます(笑)
大学に進学するとき、姉ちゃんは英語がやりたくて、自分は体育大学に行きたかったんですけど、先生に姉弟2人とも限りなく無理に近いと言われて。それで「絶対受かって謝らしたる」って言って、2人とも受かったんですよね。姉ちゃんは本当に謝らせてました(笑)
そんな感じで、他人と違う環境っていうのがちょこちょこあったので、それが自分の性格に影響しているのかもなと思います。
障害者のスポーツに携わるようになったのはなぜですか。
大学を卒業して、北区の神戸特別支援学校に勤め出してからです。「余暇活動」の一環で、土日に何をしたかを連絡帳に書いてもらうんですけど、毎週レンタルビデオ屋にしか行ってない自閉症の子がいたんです。もっといろんなことに触れて、刺激があればいいのにと思って親御さんに伝えたら、「行くところがないんだ!」と怒られてしまって。それで、阪神間のいろんなスポーツ施設や団体に連絡したら、9割8分のところが障害者の受入れがNGだったんです、当時は。改めて調べていくと、障害者の余暇活動を盛り上げようとしている人がなかなかいないなと。自分が楽しんでいるのに、楽しめない人がいるというのはどうなんだと思って、学校を辞め、冒険教育という分野の指導者育成を行う『JALT・69泊70日』という長野での研修に参加しました。学校を出る時に、アウトドアスポーツをもっと広めるべきと思ったので。2009年、25歳の時ですね。この研修は、いろんなアウトドアスポーツを教えてくれるんですが、だいたい1つのスキルに対して10日前後で、ハードスキルもさることながら、ソフトスキル「ここを登ったらこういう気持ちになる」といった心のプロセスを大切にするプログラムのことを教えてくれるものでした。
そのプログラムの中で、ロッククライミングにも出会い、地元に帰ってきて次の週にはクライミングジムに行って、次の日には月会員になってました(笑) 西宮のスハラクライミングジムさんです。
Tumblr media
長田に来たきっかけは何ですか?
今まではスポーツやアウトドアの分野で自分のスキルを高めていたので、日々障害者とふれあう環境に身を置きたいなと思って、新長田で障害者の自立訓練事業をやっている『福祉事業型「専攻科」エコールKOBE』に来たことがきっかけです。エコールKOBEで働く中で、障害者の方々と動く時に、長田はめちゃくちゃあったかい町やなと思いました。外食で、注文1つ取っても「決まったら言うて~」って待ってくれるんですよ。障害のある方の中にはなかなか決められない人もいて、普通なら回転率とか考えて早くしてって雰囲気になるんですけど。そういうところを1つの性格として捉えるのを、僕たちは学んできたけどこの町の人は自然とそうなんやな、なんとおもろい町やと思いました。
そこから、もっとこの町のことを知りたいと思って、db(ダンスボックス)や地域人材支援センター(ふたば学舎)、スタヂオカタリストさんとかと何かできないかなとやってきて。エコールKOBEに7年いたんですけど、途中で『WGM』という一般社団法人を設立しました。Water Ground Mountainの略です。「水陸空」って言うじゃないですか、僕は「空」の指導はできないので、Waterが沢登りとかプールの水の指導、Groundが陸上とかサッカー、Mountain山や森、で「水陸山」です(笑) 障害者団体って、丸い名前が多いんですよね。それも良いんですけど、一般の人は入りにくいじゃないですか。だからカッコいい名前にしたろうと。さらに法人でクライミングジムを起ち上げる時は、そのWGMが入った名前にしようと思って「WAGOMU」にしました。つけてみると、伸び縮みできてみんなに合わせられるようにという意味にも乗り、気に入っています。
Tumblr media
ダンスやアートとも関わりを持っておられますね。
ダンスには対して、すごく苦手意識があったんです。体育教師になる時に、男性は武道、女性はダンスを学ぶんですが、年間2回ほど男性でもダンスの授業があって。レクとしてのダンスとかHIPHOPをやるんですが、鏡に映る自分を見て、「うん、センスない」って思って(笑) でも、長田に来てdbと関わるようになり、ダンサーの西岡樹里さんと一緒に授業や作品づくりをした時に、上手い下手ではなく今出てくるものを表現していいんだ、ということが自分の中にしっくり来てから、おもしろいと思えるようになりました。好きになったので今でもやっています。エコールKOBEでは12月に文化祭の出し物として、コンテンポラリーダンスのチームを組み、発表をしたりもしています。
奥さまとの馴れ初めを教えてください。
支援学校の教員の時に同僚として出会いました。お互いに、将来の結婚相手に学校の教員は嫌だと思っていたのですが、冒険教育を勉強して帰ってきた後に奥さんが、「一人で富士山に登った」とか「学生の時にめっちゃキャンプしてた」という話を聞いて興味を持ち、何人かで一緒に屋久島に行ったのがきっかけだったかなあ。彼女は今も教員をしていて、結婚5年目。子供は3歳になる息子の六甲と、0歳の娘の花の2人です。「六甲」と言う名前は、2人でよく山に登っていたので、山の名前を付けたいなと思っ��のですが、2人で登った山にあまりしっくりくる名前がなくて。よくデートで六甲山に登っていたので、おらが山は六甲山やな、六甲山はみんなに愛されているしな、と思って「六甲」にしました。もちろん、親には事前には伝えず(笑) やっぱり周りにはびっくりされました。
今後、やりたいことは何ですか?
障害者のアクティビティを広めたいです。工夫すればできることは爆発的に増やせると思っています。そして、障害者も含めての皆にアウトドアの楽しさ、自然の中で遊ぶことの楽しさ、大切さを伝えたい。そして、皆自分が自然の中で何をしたいのかを感じて、どんどん発信するようになってほしい。もっと欲求してほしいと思います。一緒に悩み、実現していきたいと思っています。
Tumblr media
新長田をどんな風にしていきたいですか。
若者、小学生から30代・40代くらいの人が「ここってめっちゃいいよな」と思える町にしたいですね。八百屋、魚屋、果物屋、肉屋…物価も安くて生活には困らない、けど遊び場は?と言った時に飲み屋以外なかなか出てこない。みんな三宮やら大阪へ行っちゃって、ここで完結してないんですよね。だから、ランチを食べたくなるような広大な公園とか出来てほしいですし、飲み屋以外の遊び場、アクティビティをどんどん作っていきたいと思います。
吉川史浩さんに会うためにはここへ
WAGOMU Climbing Gym 神戸市長田区菅原通7-41-1ゴールドウッズシューズタウンビル503
https://www.wagomu.jp/
Tumblr media
インタビュー会場はお好み焼き激戦区の中でもひと味違う!イタリアンな鉄板焼き屋さん
Teppan Rie 神戸市長田区腕塚町 3-3-2
TEL:078-754-7313 17:00~23:00(LO 22:00) 日曜定休
Tumblr media
0 notes
team-ginga · 6 years
Text
リストランテ・デュエ
 ピッコロ演劇学校同期で友人のマッキンと一緒に神戸・三宮のリストランテ・デュエに行って来ました。
 和のテイストを生かしたリストランテです。こういうタイプの料理ははずすと悲惨なことになるのですが、なかなかよかったのではないかなと思います。
 食べたものは次の通り。もらった献立は今はやりの書き方で食材を羅列するということをしていますので、補足しながら書きます。
1)大間産ウニ、イクラ、ジュンサイ、米
 冷たいアミューズ・グール。和食のような感じですが、米はアルデンテで、アワビの肝を染み込ませています。
2)牡蠣、奥田農場トマト、水茄子、バジル
 バジルは低温で凍らせ粉末状にしてあります。これも今はやり……というか、エル・ブジが広めたやり方ですね。冷たいトマト、水ナス、バジルとムニエルにした牡蠣の温度差を楽しむ料理かな。
3)GV鮑、アスパラソヴァージュ、オクラ
 GVというのはガストロ・バック(減圧調理器)のことだそうで、要するに圧力釜の反対ですね。これで鮑に岩のりの味を染み込ませたようです。和食のようでいて、かろうじてイタリアンでもありながら、やっぱり和食の方に一歩踏み出したが、まあ美味しいならそれでいいやという料理。
4)和歌山ケンケン鰹、牡丹海老、甘夏、アボカド
 ケンケン鰹というのは漁の方法だそうです。鰹もボタン海老も表面を軽く炙っただけで中は生。そこに甘夏の泡(これもエル・ブジですね)を乗せた料理。
5)長崎産マナガツオ、茶豆、ポロネギ
 マナガツオをじっくり焼いてマヨネーズのようなソースと豆のソースの2種類で食べさせる料理。これはまあ‥‥普通かな。
6)剣先烏賊、自家製唐墨、ウニ、ビーツ
 表記だけではわかりませんが、パスタ料理です。細めのパスタに唐墨とウニを混ぜ、相当量の剣先イカを乗せた料理。唐墨のパスタやウニのパスタや剣先イカの入ったパスタは食べたことはありますが、その3つがいっぺんに入ったパスタを食べたのは初めてです。これが一番気に入りました。
7)仔羊、ムラサキアスパラ、コリアンダー
 黙っていると牛肉が出てくるそうですが、私はこういうところにきてメインにフィレステーキを食べるのは嫌なので、あらかじめお願いして子羊にしてもらいました。少し脂が多いかなと思いましたが、炭焼きの香ばしがまずまずの料理でした。
8)トウモロコシ、トリュフ、夢前無農薬米
 最後にご飯が出てくるところも和のテイストですかね。と言ってもこれはリゾットです。量は選べるとのことで、私は大盛りにしてもらいました(マッキンも大盛りにしていました)。
9)アマレット、ヘーゼルナッツ、貴腐ワイン、新生姜
 えーっと、一番下がブランマンジェで、その上にドラゴンフルーツとぶどうと貴腐ワインで作ったというゼリーが乗っていて、一番上に新生姜のアイスクリームが乗っているデザートです。
10)エスプレッソ
 残念ながらプティフールはありませんでした。
 お腹いっぱいです。
 コース13,000円(税・サービス料別、他に10,000円のコースと16,000円のコースがあるそうです)はなかなか大胆な値段ですが、質を考えれば高くはないように思います。
 特に2)、3)、4)、6)が良かったと思います。
 なかなかいいレストランでした。
**********
 演劇ユニット・チーム銀河は、昨年10月に上演し好評を博した二人芝居『オズの部屋探し〜または、オーバー・ザ・レインボウ不動産のいちばん長い日』をリニューアルして、今年5月から1年間、毎月第3土曜(8月のみ第4土曜)の18時半に大阪・南森町のNORAフリースペーススタジオで上演いたします。
 次回は6月16日です。
 詳しくはこのサイトの「次回公演」のページをご覧ください。
 http://toura-h.wixsite.com/team-ginga/jikai
 初めての方も、すでに一度ご覧になった方も、是非おいでください。みなさまのご予約・ご来場を心よりお待ちしております。
 また、それと平行して新作『リハーサル』も書き上げ、上演に向けて動き出しています。こちらも合わせてどうぞよろしくお願いいたします。
0 notes
1000freelunch · 6 years
Text
【 1000人無料ランチ vol.9 × 片付け・整理収納 】
  1000人無料ランチvol。9を行いました。   テーマは片付け! お店は静岡イタリアンGentile(ジェンテーレ)!   日時 2017/8/27日 12:00~14:15 会場 静岡イタリアンGentile(ジェンティーレ) 住所 静岡市葵区両替町1-3-39 参加 8名 累計 74名       お金や人生、しあわせ感などを研究してゆくにつれて、モノは必要ない、モノを持たなくても幸せになれる、と気づいて、片付けの勉強を始めました。      そして、実践するものの継続するのが難しい・・・     と思って、定期的に片付け、整理収納を勉強できる場が欲しいと思って、片付けコミュニティーを静岡に作ってゆきたいな、と思いました。        そのきっかけになればと始めた片付けがテーマのランチ会。8名でおいしくランチをいただきながら、片付けについて情報交換しました。        そこで出た内容をご紹介します。
  (以下、長文です)     ・・・・・・・・・・      ・片付けは理論を知ればだれでも実践できる。 ・家を持っても片づけられないために、自宅に人を招待できない人が多い。 ・片づけを学ぶと、効率が良くなって人生が楽しくなる。     ・子どもが多くて片づけが追い付かない。 ・がんばらなくてよい片づけ法を知りたい。 ・ほこりがキライなので片づけ→掃除を行う。     ・忙しい人ほど片づけをするべき。 ・定位置を決める。 ・ミニマリストになったとき、婚約指輪も捨てた。     ・モノを減らしきったときに、楽しみもなくなったので、いまはモノを増やし中。 ・服も減らし切ったが、いまでは買う楽しみがある。 ・服の数を減らすと1枚にかけられる値段が上がるので、より楽しみが増える。   
  ・断捨離こじらせ ・ヨガマットを買うのに1年悩み、その間ざぶとん、クッションなどで代用していたが、ヨガマットの方がはるかに快適だった。早く買えばよかった。 ・転売する前提で家具などを選んで買う。        ・これでいい vs これがいい。一文字の違いだが、大きな違い。 ・妥協するなら買わないほうがいい。 ・大きいものは処分できない、処分しにくい。       ・完ぺき主義だから片づけしない、という人もいる。 ・子どもの工作、作品を押入れに詰め込んでいる人。 ・子どもにとっての片づけを、お遊びにする。     ・子どもは生まれた直後から、分類はできる。 ・子どもの片づけは「分類」させる。赤いボールは、赤ボールのイラストの箱へ。 ・子どもの学年色を丸いシールでいろいろなモノに貼ってしまう。       ・思い出BOXは子ども用、ママ用を用意する。 ・工作の処分を年末の儀式にする。 ・我が家は部屋の隅にモノを寄せるのが片づけ・・・。        ・床にモノの指定席があってもいいが、掃除に困る。 ・探さない、であればOK ・ダイニングのテーブルの上にはモノを置かない。     ・広いところがすっきりしていると片づいているように見える。 ・その場合、緊急避難場所の箱がテーブルの下にあってもいい。 ・収納上手は多い。        ・掃除がキライなので片づけしている。 ・ほこりがキライ ・床の上にモノがあるのもキライ       ・掃除を楽にする? ・猫の毛が多い。 ・ルンバもモノがあると機能しない。     ・使ったタオルは使った場所の床に置いてある。 ・靴下は脱いだ場所に置いてある。 ・カゴ、箱を使い、紙袋は使わない。       ・スタッキング、積み重ね。 ・捨てられない悩み、ではなく、いるモノのピックアップ。 ・全部出して、使っているモノだけ戻す。        ・洋服は上5着、下5着のみ。組み合わせを考える。おしゃれにする。 ・数が少ないほどおしゃれになる。 ・そのほかは箱にしまい、保管したのち、処分する。     ・洋服はお気に入りのみ、戻し、あとは処分。 ・断捨離は修業。もともと難しい。 ・断捨離に悩まない。     ・転勤が多く、荷物はダンボールに入ったまま。 ・その場合、ダンボールのまま捨てる。 ・メルカリ、非常に便利。     ・メルカリでは誰も欲しがらないだろう、というモノも売れる。 ・使用済みのうわばき、使用済の財布も売れる。 ・メルカリへの出品代行をしている人もいる。       ・メルカリではキズ、汚れは申告しておく。 ・メルカリ便を利用する。 ・出品者、購入者ともに住所を知られなくても良い方法がメルカリにはある。       ・メルカリストックで、出品物がたまってしまうこともある。 ・その場合は半年売れないモノは処分する、などルール化。 ・転売も開始した。売れるものだ。     ・捨てられない。 ・捨てた後に必要になったらどうしようと不安 ・どういう自分になりたいのか??     ・食器は白色のみとしている。サイズ、形はあるが白のみ。 ・食器��が白でそろっているとキレイに見える。 ・���ノを循環させる。持たずに捨ててしまい、必要になったら買う。     ・循環させていれば、改めて買うことになっても、損した気分にはならない。 ・必要な時が来たら改めて買えばいい。 ・バイクも所有せずにレンタルする。     ・所有する方がお金がかかる。維持費。 ・フード、食事も片付けと同じ。余計なものは入れない。 ・入れるのを止めて、出して、そのあと、入れる。        ・片づかないのは本気で困っていないから。 ・理想の自分がわかれば行動できる。 ・自分の好きをスクラップブックにする。家、服、モノなど。       ・夫婦で好きなものが違う→妥協点を見つける。 ・結婚以降、私の好みが変わった。主人は少年のまま。 ・ダンナにとっては、見えなければ片付いている。        ・・・・・・・・      ここまで話したときに、メインの パスタが来まして、そのときにテーマをフリーにして、参加者の専門分野などをお話しいただきました。     ・・・・・・・・    
・スーパーフード。 ・栄養価の低いF1種の野菜が増えた。在来種に比べると栄養価は低い。 ・F1種…品種改良された野菜。成長早く、見た目がキレイで、個体差が少ない。       ・在来種は土壌のミネラルと自ら摂取し、栄養価を高くする。 ・栄養不足にサプリをとっても、��気は増えている。 ・サプリは不自然なため、排出されてしまうものも多い。       ・スーパーフードでは在来種を利用。 ・断食、ファスティングでは、いいものを摂る。 ・ファスティングはできる人、できない人の差が激しい。       ・手軽にできるところから始める。 ・太った、身体の不調は食べてきたものをヒアリングする。 ・糖、油が多いはず。     ・酵素を使わないファスティング ・市販の酵素ドリンクは加熱処理されていて殺菌されている。糖分でしかない。血糖値を上げているだけ。 ・自家製スムージーがよい。       ・市販の加工品の成分表を見てみること。いろいろなモノが入っている。 ・成分表を足しても100%にならない。成分表に書かなくてもよくて、書けないものがたくさん入っている。 ・市販の加工品はたくさん書いていないモノを選ぶ。     ・しょうゆ、みそもいろいろ入っている。にせもの調味料が多い。 ・油、糖を摂りすぎ。ただし、摂りすぎでも必要なビタミンを摂れていればまだよい。 ・身体に悪いと思って食べると、なお悪い。     ・油、バターラード、植物性、動物性? ・ファスティングで筋力を使って、身体の体脂肪を落とす? ・筋力が落ちるとリバウンドする。     ・ファスティングでは身体に必要な栄養素のみ摂る。 ・それだと、お腹が空かない。 ・1週間続けると、身体が動きやすくなる。頭もクリアになる。       ・糖依存 ・パンケーキを見ておいしいと記憶している。 ・ケーキも食べるが、分解に必要なビタミンも摂取している。       ・サプリにはにせものが多い。 ・天然モノのみOK ・食事のみでは補いきれない。       ・糖は食べないと体が慣れる。 ・がん細胞は糖が大好物。 ・心療内科に肌つやのいい人は来ない。     ・ぱん、ごはんなどの糖は、お菓子の糖よりまだよい。 ・白米より、玄米、雑穀米。 ・栄養価が高まる       ・栄養をテーマにランチ会をしたら? ・アメリカではトランス脂肪酸は全廃 ・健康寿命と実際の寿命は10年違う。10年寝たきり or 介護支援が必要。       ・安いものを食べると、それなりの身体になる。 ・セレブの女性はキレイ。 ・上質なものは食費が高くつく。     ・子どももプロテインを飲んでいる。 ・まつげエクステ、容姿に自信がなく、引きこもり気味で、うつうつとしていた自分を変えてくれた。同じように悩んでいる女性に知ってもらい、社会に出てきてもらいたい。 ・不器用だけれど、まつエクはできた。       ・ごみチェッカー、ごみの分別アプリ。藤枝市、焼津市、横浜市。 ・チェッカーにダンナ、と書いて検索した。 ・いまは、スプレー缶の処分で穴を開けない。     ・マクドナルドでごみ箱では分別して捨てるが、実際の廃棄では一緒にしている。 ・ごみ処理場にごみを持ち込む。全部一緒に捨てていい、と言われる。 ・捨て方が分からなくてずっと家にある不用品もある。       ・・・・・・・・・     でした。  
2時間という限られた時間ではありますが、かなりの情報が飛び交っていますね。     さて、この流れで9/2土に片付けセミナーを開催します。 講義1時間、フリートーク1時間のセミナーでして、参加者募集中ですのでお気軽にご参加ください。       片づけ 整理収納 セミナー vol.1 https://www.facebook.com/events/113659962587000/
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
Text
【朗報】「本物のイタリアンをお安く」…佐賀にサイゼリヤ1号店がオープン!!
1 名前:ばーど ★ 投稿日:2017/12/15 7:56:01 ID:CAP_USER9.net イタリアンを低価格で提供するファミリーレストラン「サイゼリヤ」の県内1号店が15日、モラージュ佐賀(佐賀市巨勢町)にオープンする。全国に1053店舗(今年8月末現在)あるチェーンだが、九州では福岡県(23店舗)に次いで2番目の進出となる。  「地元のみなさまの期待に応え、サイゼリヤを佐賀に根付かせたい」と話す東田敏幸店長。お店の特徴は「本物のイタリアンを安く」(広報)。1番人気のミラノ風ドリアは299円(税込み、以下同)、パスタはパルマ風スパゲッティが399円。欧州産のエスカルゴを使ったオーブン焼き(399円)など、珍しいメニューも提供する。サイゼリヤはこうした低価格をいかし、運営会社の本社(埼玉県)がある首都圏を中心に店舗を広げている。…
View On WordPress
0 notes
rablognet · 7 years
Text
【東京・末広町】イタリアン出身店主の新アモーレは超濃厚つけ麺! -
《ラーメンニュース》 【東京・末広町】イタリアン出身店主の新アモーレは超濃厚つけ麺!... 二毛作営業。豚骨・鶏ガラの動物系に、房総産の伊勢エビ、さらにはオマールエビと甘エビを贅沢に投入。エビ風味が全開のビスクのような濃厚スープが味わえる。メニューは「濃厚海老つけ麺」(1000円)と「海老吟醸そば」(880円)の2種を提供する。【ラーメンウォーカー編集部】 ... » http://dlvr.it/Pt0Fls 《ラーブロ》
0 notes
localventurelab · 7 years
Text
ローカルベンチャー最前線:北の住まい設計社 渡邊恭延・雅美さん(前編)
大雪山の麓で、無垢材の家具や天然素材の家をつくる
Tumblr media
人口約33万人。北海道内で2番目に大きい都市・旭川市があるエリアは日本5大家具産地のひとつでもあり、120年ほど前から家具製作が行われてきた地でもある。
そんな旭川市の中心部から東に車を走らせること40分。ビルや家などが立ち並ぶ市街地エリアから広々とした田園風景エリアを順に通り抜け、辿り着いたのが、人口約8千人の東川町に事務所を構える「北の住まい設計社」だ。
Tumblr media
▲積雪の向こうに見える、もともと廃校だった工場事務所建物。
北の住まい設計社は、北海道産の無垢材で、オリジナルデザインの家具製作や卸販売、特注家具や什器などの製作、オーダーキッチンや床材・木製建具等の住宅パーツの製作および販売を手がける会社である。自社内に店舗を設け、北欧などの生活雑貨・インテリアグッズの販売や、カフェ事業も行っている。さらには、グループ会社の「北の住まい建築研究社」で、天然素材の住宅・店舗の設計やリノベーション、エクステリアのデザインや施工なども行っている。
創業は1977年。雄大な自然に囲まれた田舎町の、世に言う「効率」とは真逆の場所にあって、今ではグループで年間5.5億円を売り上げ、55人ものスタッフが働く。
ホームページを見てみると、家具づくりにおいても、家づくりにおいても、40年間変化しながら研ぎ続けてきたコンセプトや特徴は非常にわかりやすく言語化されている。
Tumblr media
▲白を基調とした北の住まい設計社のホームページ
例えば、家具づくりにおいてのコンセプトは「昔ながらの工法で、手仕事で、修理も可能な方法で…ひとりひとりの職人が、それぞれひとつの家具を完成させて作ります」というもの。
無垢の木は家具になっても生きており、空気中の水分に自らの含水率を合わせようして、室内の湿度が高いと水分を吸い、湿度が低いと水分を出そうとする「呼吸」を行っていること、その時に木は伸縮するため、「呼吸」を妨げないよう、いろいろな工法や仕口で工夫していること、そういった構造上の制限の中で必然性のある機能的で美しいデザインが生まれてくることなどが綴られている。
家具の材料となる木材は北海道産材のみを使用。外国から材を取り寄せるのも多大なエネルギーを消費する。地球温暖化による環境の変化が現実のものとして感じられるようになってきた昨今、自然と共に暮らすことを考えたものづくりを通して、次の時代に人が生きていける地球環境を残したいと、使用する木材を北海道のものに絞ったのだという。
さらに、家具の表面は有機溶剤を含まない、ドイツの「LEMKE(レムケ)社」の天然亜麻仁油をベースにしたオイルや蜜蝋、パームヤシの油で作った石けん水溶液などの天然塗料で塗装。
カラーリングも、卵の粉末と顔料の混ざった粉に水と亜麻仁油を混ぜ合わせた「エッグテンペラ」を使用し、ソファなどの一部を構成する革についても、クロムという薬品を使わずに古くからのタンニンで鞣す製造方法でつくられるスウェーデン・タンショー社のものを選択している。
まだある。生地についても、オーガニックコットンやウールなど、天然素材のものを採用。永く使い続けられるように、張替えや修理などにも対応している。
家づくりについても家具同様、永く住めることを第一の目標としている。そのためにまず行うのは土地探しだというから驚きだ。そして、土に還らない合板の板やビニールの壁紙、プラスチックなどは使わない。木・土・石を原料とした自然の家を、徹底的に追及しているのだ。
その根っこにあるのは、「自然であること」。綴られる言葉の随所に、次の世代へ負の遺産を残さない健全なものづくりへの思いが込められている。
仕事を通して北欧の自然観を伝えたい
そんな北の住まい設計社が誕生したのは、今から40年も前のこと。それまで旭川市にあったデザイン会社で、家具の設計や現場監督、工場の責任者などとして働いていた渡邊恭延さんと、グラフィックデザイナーとして働いていた雅美さんが二人で起業したのが始まりだった。恭延さんが33歳のころである。
しかし起業したものの、当時、恭延さんは自らの未来に確かな道筋を見出せずにいたという。そして、知り合いのツテを頼って妻の雅美さんと共に北欧・フィンランドに渡り、1ヶ月ほど滞在。その間、目の前に広がる田舎町の「自然と共生する姿」に胸を打たれたと雅美さんは話す。
Tumblr media
▲こちらが渡邊雅美さん
「北欧の人たちは、30年前も今も、そこまで変わらない生活をしています。夏は一ヶ月ほど休みを取って家族でサマーハウスに行き、畑を作ったり、海辺に行ったり、絵を描いたり…。自分たちのリズムは絶対に乱さない、スタイルを変えようとしないところが素敵だなと思います。
娘が4年間、スウェーデンにお世話になって、その間にも北欧に随分通いました。福祉にしろ教育にしろ、『いろいろ問題もあるんだよ』と向こうの人は言うのですが、自然や地球のこと、人のこと、子供たちのことなど、一番大事にしなければならないことを彼らは大事にしている。根本的なところが、今の日本と違うなと感じます。
そういう北欧の人々から感じることを、仕事を通して伝えていくのが、私たちの役割かなとは思いますね」(雅美さん)
そして7年後、恭延さんが40歳の時。知人に紹介され、二人は今の場所にたどり着く。そこあったのは、廃校になって7,8年が経過し、雨漏りのする荒れ果てた小学校と、小さな平屋の教員住宅だけだった
雅美さん:「初めてここを見に来きた時も冬でしたね。高齢のご夫婦が二人で住んでいらっしゃって、その方たちが行き来する道が一本だけあって。夫と私とで除雪しながら、校舎に入っていったのを覚えています」
当時は車の免許も持っていなかったという雅美さん。人里離れた場所で暮らす不安はなかったのかと聞くと、「恐れや不安よりも、どこで何をやるのかを優先して決めた」と笑う。
「何かを立ち上げようと思っていたわけではなく、自然の中で、ヤギや羊、鶏などを飼ったりしながら暮らすことで、見えてくるものがあるだろうという感じでした。絶対にこの場所でなければならない、ということでもなかった」(恭延さん)
Tumblr media
▲こちらが代表取締役の渡邊恭延さん
成り行きに任せたら、お客も仲間も増えていった
こうして行き着くままに拠点は定まり、二人の暮らしと、北の住まい設計社の家具づくりは新たなスタートを切る。最初は家の外で使う、鳥の巣箱やテーブル、椅子、ポストなどの小物の製造から始めた。その頃のコンセプトは「質素で豊かな暮らし」だった。
「お金持ちが使うような豪華なものじゃないけれど、素朴で普通の暮らし、田舎暮らし、そういうものをテーマに始めました」(恭延さん)
こつこつと家具を作り、販売することを続けているうちに、二人の知人がこちらを訪ねるようになってくる。遠方まで訪ねてきてくれた知人たちをもてなそうとお茶を振る舞っているうちに北欧のデザインの評判が口コミで広がり、予想を超えてその数はどんどんと増え、ある頃から家具づくりに支障をきたすほどになっていく。
当時はまだ北欧のデザイン自体が珍しい時代。恭延さんは、本場の“血”、つまりデザインに宿る魂をこの土地に入れたいと、北欧のデザイナーや建築家の招聘を構想するも、労働ビザが下りず断念。いろいろと調べた結果、アーティストなら可能性があるとわかり、外務省に掛け合って、数年かけてビザを取得。デザイン学校の生徒だったヤコブという青年を招き入れた。
このことが、結果としてそこからさらに加速度的に来訪者を増加させることになる。
「ヤコブの存在は大きかったですね。本場の血が入ったので、そこで多くのデザインが新しく生まれていきました。家具を作る体制も整っていましたし、指導力に優れた職人さんにも巡り合って、その方が後続を育ててくださった。そうしてヤコブが来てちょうど1年後くらいに、東京で展示会に出したんです。それがすごいことになっちゃって。
小さなところを借りたんですが、とにかくすごい人で、いろんなところから『売らせて欲しい』とお誘いを受けて、あの日が、たくさんの人が来てくれるきっかけになったと思いますね」(恭延さん)
そして、カフェスペースを併設したショールームをつくることに。これが現在展開しているカフェ&ベーカリー事業の原型だ。
Tumblr media Tumblr media
▲カフェ店内。カジュアルでありながら、カジュアルすぎない落ち着く空間だ。
「もともと、ここへ移ってくる前のデザイン会社に勤めている頃、おいしくて安くて、気持ちがいいところで仕事の仲間たちと飲み食いができるお店がほしかったんですが、そういう場所がなかったので、自分たちでや��ちゃったんです。
ものすごく繁盛して、2店舗出して、一緒に調理して、アルバイトの大学生を雇って、とてもたのしかった。でも、3年くらいして、これをずっとやり続けるのはつらいなと思って、一緒に働いてくれていた人に譲ったんです。つまり、飲食店の経験はあったんです。
それをここではするつもりはなかったんですが、こんなに遠くまで来てくださる方も増えてきて、お茶をしたりご飯を食べたりできるようにしようかと。だから、カフェも成り行きなんです」(雅美さん)
とはいえ良質な飲食店を構えるためには、優秀な人材が必要だ。どのようにしてその人材を確保したのかと問うと「見つけてきたものではなく、与えられたもの」という答えが返ってきた。
「今振り返れば理想的なことが実現できていますけど、最初は自分がやれることしかできないので、サンドイッチを出す程度の、北欧の学生食堂みたいな感じにしようと思っていたんです。
それが、有楽町にあるホテルのイタリアンに10年以上勤めていた人が、旭川に指導に来ていて、誰かの紹介でうちにも寄ってくれて。そしたら『ここでやらせてくれ』って。彼がいなかったらパスタとかまでやらなかったですね。その人が辞めた後も、今のシェフが、若かったんですけど引き継いでくれて、今に至っています。
お菓子も、厨房でお手伝いをしてくれていた女の子が、『私も厨房に入らせてください』と申し出てくれて、『そんなに難しいことをするわけじゃないのでお菓子教室に通ってみたら?』と伝えたら、真面目なのですぐに通い始めて(笑)。だから、カフェも採用も、計画立ててやったことではないですね」(雅美さん)
話を聞いていると、そこにはずっと、「自然」であることを追求してきた歴史を感じる。場所を決めるとき、家具の素材を選ぶとき、飲食店を始めるとき。「より自然である方」を選び続けていった結果、お客が増え、スタッフが集まり、売り上げが伸びてきた。
どれも、「売り上げを上げるため」に、狙ってやってきたわけではない。自然環境を守り、次世代によりよい世界をつなぎたい。そういう未来への“ギフト”をものづくりに込めてきたのだ。より自然であること、よりよい未来につながる商いを徹底すること。この二つは、これからの時代に起業するすべての人にとって、大切な示唆であるかもしれない。
【PROFILE】 渡邊恭延(わたなべやすひろ) 1945年、美深に生まれ。旭川市内の高校を卒業。旭川教育大学在学中にデザインを学ぶ。 設計事務所で店舗の設計、什器などの家具のデザインを手がける。 店舗什器など特注の家具工場を立ち上げ、マネジメント業務にあたる。 1977年、現在の北の住まい設計社を設立し現在に至る。
渡邊雅美(わたなべまさみ) 1952年、旭川に生まれる。旭川市内の高校を卒業後、東京のデザインスクールにてグラフィックデザインを学ぶ。広告代理店、ショップの販促業務の仕事を経て、1977年、現在の北の住まい設計社を設立。現在に至る。
株式会社 北の住まい設計社 所在地:〒616-8371 北海道上川郡東川町東7号北7線 設立:1977年12月21日 資本金:1,230万円 売上:グループで5.5億円(設計社では2億円) 従業員数:55名(ショールーム・カフェ含む) 事業内容:オリジナルデザインによる家具の製作、卸販売/特注家具、什器などの製作/オーダーキッチン、床材・木製建具等の住宅パーツの製作及び販売
URL:http://www.kitanosumaisekkeisha.com/
次回(後編)は、東川という土地との関わりや、渡邊さんご夫妻が目指すこれからの未来についてのお話をご紹介いたします。
<編集・撮影:新田理恵(NPO法人ミラツク) ライター:赤司研介(NPO法人ミラツク)>
0 notes
nikkanmelma · 7 years
Text
日刊メルマ瞬報/マッスル坂井の『覆面専務』
※『水道橋博士のメルマ旬報』Vol.124より
ササダンゴ日記6月   5月30日(火)新潟 朝から会社。夕方ジムで運動、なんとなく体調がいい。TBSラジオたまむすびで、山里さんがこないだの新潟の話をしてくれている。NST「八千代コースター」収録、ゲストはなすなかにしの那須さん。那須さんは松竹芸能の先輩。コメント全て、一つ一つがやさしい。収録が始まって、スタジオの女性アナウンサーたちが初対面なのに一瞬で安心している感じがすごかった。最終の新幹線まで少し時間があったので、那須さん、北村Pと新潟駅の新幹線改札口前の小嶋屋でへぎそば。久々に食べたへぎそばの美味しさにテンションがあがる。那須さんを見送って、そのまま北村Pと歩いてNSTに帰った。途中ガストでお茶をしながら雑談。最近気になる土井義晴さんの提唱する「一汁一菜」、その自由で具沢山な味噌汁がいかに美味しそうか熱弁を振るうも、いまいちピンときていない様子だったので、次回「八千代ライブ」のスタジオで阿諏訪さんに作ってもらうことを提案。阿諏訪さんが作れば絶対においしい。   5月31日(水)新潟→東京 朝から会社、社員のHさんと面談。ジムで少しだけ運動して身を清めて、愛車・日産ウイングロードで上京。関越自動車道で一つ目のサービスエリアの黒崎で、大根のからし巻きという漬物を購入。ポリポリとかじりながら運転。radikoのタイムフリーで、爆笑問題カーボーイ、アルピーD.Cガレージ、伊集院光深夜の馬鹿力を聴く。東���入ってから混んでいたので、新宿まで4時間半かかった。「#ハイ_ポール」の収録をして早めに寝た。   6月1日(木)東京→新潟 朝9時集合で千葉の飯伏プロレス研究所で朝練。メンバーは飯伏所長、三冠王者の石川さん、ノアに出てる同い年の諸橋さん。11時に終了して、自分は水道橋に移動してDDTの路上プロレスin東京ドームへ。高木三四郎社長と鈴木みのるさんの生き様を見届ける。5時半に終了して水道橋のスタバで明日の「八千代ライブ」の自分のパートの構成。20時にお台場のフジテレビ移動して「めちゃイケ」SPの打ち合わせ。まさか特番でパワポをやらせてもらえることになるとは。車で新潟に帰る。深夜1時新潟着。   6月2日(金)新潟 朝から会社へ。ジムで少し運動してNSTへ。「八千代ライブ」生放送。ゲストは角田龍平弁護士、酒井瞳さん、うしろシティさん。終了後は新潟駅前の居酒屋「ナカマチ」で乾杯。美味しい料理とキンミヤ焼酎でベロンベロンに。最終の新幹線で帰るうしろシティさん、酒井さんを新潟駅まで見送って、角田さん、北村P、佐藤Dと僕の4人で古町へ。いつも角田さんには京都でご馳走になってばかりなので、お返しとばかりに兄弟寿司へ。みんなもう食べられないと言っていた割に全員、握りをおまかせで完食。三次会はカラオケへ。最高の1日だった。   6月3日(土)新潟 だいぶ飲んだけど二日酔いはなし。ジムで練習して、会社で1日プレゼン仕事の構成作り。難航!   6月4日(日)新潟 ジムにも行かずに、1日プレゼン仕事の構成作り。Web広告用のものなので慎重に準備する。一回最後までまとめて深夜に提出。   6月5日(月)新潟 朝から会社。午後から夕方まで会議。週末のISO9001の外部監査にむけたマネジメントレビュー。議事録をまとめて、夜はジムで運動して雑誌『KAMINOGE』の電話取材。井上編集長、渋沢編集者と3人同時通話。ペールワンズ入りして1年、成長著しい渋沢くんが井上さんを越えるにはどうしたらいいか話し合う。井上さんから急に人口減少問題についての話をされてびっくりした。帰宅してAmazonプライムで『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』鑑賞。30年後、日本の製造業はどうなっているんだろうなあ。   6月6日(火)新潟 朝から会社。午後から夕方まで昨日の続きの会議。必死についていく。夕方、ジムで運動。有酸素だけ60分とストレッチ。NSTに移動して「八千代コースター」収録。ゲストは横澤夏子さん。横澤さんはスケジュールの調整がついて午後からのロケにも参加できたみたいだ。液体塩麹で作った卵焼きが美味しかった。収録後は北村P、佐藤Dといつもの「しゃぶ葉」でご飯を食べながら、週末の放送の打ち合わせ。日曜に出したweb広告の構成案の直し依頼がくる。ダメだったかー。   6月7日(水) 新潟 朝から会社。夕方、昨日の「八千代コースター」収録で見た中条たまご直売所のたまごサンドイッチとスモークゆで卵が気になりすぎて、放送前のフライング訪問。予想以上の美味しさ。だし巻き卵サンドは新潟市でもあまり食べられないのでとてもいい。持ち帰ったスモークゆで卵も素晴らしい。両方とも新潟駅の新幹線ホームの売店で売ってほしい。万代のガストに移動して、テクスファーム小林さん、某クライアントの方と打ち合わせ。終了後は高校の同級生で、地元情報誌「Komachi」の編集長をやってる間瀬くんを誘って、新潟駅前の「肉山新潟」へ。この日は、「肉山新潟」と同じオーナーが経営するイタリアン「宇宙色の鼻」とのコラボ企画。イタリアンのシェフがアレンジした肉山メニューとワインで、さながら宇宙遊泳のような気分。宇宙遊泳したことないので的確な比喩かわからないけど。パッと帰宅。かなり酩酊してたので、オンエアの「水曜日のダウンタウン」は冷静に見れず。でもこの日の放送が常軌を逸した面白さに感じたのは自分だけじゃなかったみたいだ。   6月8日(木) 新潟→東京 朝6時起床、ちょっと家で作業をして、8時半に車で新潟を出発。3時間半きっかりで新座の料金所を通過。そのまま外環で千葉県某所にある飯伏プロレス研究所の合同練習へ参加。体調不良で1人不参加になったので、今日はメンバーは飯伏所長、三冠王者の石川さん、僕の3人。せっかく元気になって、復帰できたんだから、しっかり練習して、お客さんがヒヤヒヤしないようにコンディションを維持しとかないといけない気がしている。3時間ほど滞在して、石川さんを乗せて都内に戻る。石川さんを新宿駅におろして、西新宿のホテルにチェックイン。明日の八千代ライブ用の作業。
※続きは『水道橋博士のメルマ旬報』にて https://bookstand.webdoku.jp/melma_box/page.php?k=s_hakase
Tumblr media
0 notes