Tumgik
#植田慎一郎
narichan777 · 1 month
Text
「スポットライトを当ててくれ!」を
刈谷日劇で観ま~すヽ(^。^)ノ
#森本のぶ #園田あいか #佐々木心音 #平塚真介 #山岡竜弘 #松浦慎一郎 #八神蓮 #伊藤しずな #板倉武志 #本郷弦 #大塚航二朗 #福津健創 #植松愛 #高明 #スポットライトを当ててくれ #刈谷日劇
https://spotlight-burst.com/
Tumblr media
0 notes
kuribayashisachi · 1 year
Text
勉強メモ 野口良平『幕末的思考』みすず書房 第一部第5章-1、2
Tumblr media
野口良平『幕末的思考』みすず書房 第一部「外圧」 第5章「残された亀裂」-1、2
理解できてないところも多々と思いますが、自分流の内容メモと時々、自分の思いを……
「日本内で争わず、みんなで列強と平等な開国を目指そう」 諸勢力の間を駆け回って人々を、思想と行動をつないでいた、坂本竜馬と中岡慎太郎が殺されてしまった……。
「大政奉還」で将軍徳川慶喜が、政権を朝廷に返し、せっかく平和裏に政権交代が為されようとしていたのに……薩摩と討幕派の公家による「王政復古のクーデター」が起こり、 誰が主導権を握るか、ギラギラした争いが始まる。
列強に黒船で囲まれながら、同国人同士の殺し合い、内乱になってしまったのだ。 ダメじゃーん!!
■正統性を説明できないちゃっかり新政府
しかしなんだって、薩長による新政府が、主導権を握るいわれがあるのか。
だいたい薩長は、生麦でイギリス人を斬ったり、下関を通る商船を撃ったりしてたくせに、なんだって不平等条約で開国した政権の担当者に、ちゃっかりなりおおせたのか。
「幕府はダメだから俺たちがやる」というなら、幕府とどう違うことをするのか。
それを彼らは説明できない。
当たり前だ。 彼らは主導権を握りたいだけで、どんな国を作るか、これまでやってきた攘夷とはなぜ必要だったか、何も理念がないのだもの。
天皇による「条約勅許」もあり、彼らはいつの間にか攘夷をあきらめて「不平等条約の下の開国」を続けることになし崩し的になっていた。いわば「転向」していたのだ。
もし必要があってそうするなら、それでもかまわないだろう。 しかしその場合は、どうして考えを変えたかを申し述べ、これからどうするかちゃんと方針を言うべきだ。
だが彼らは、なんら「転向」の宣言もせず、《魔術の使用》p93によって《転向の事実の隠蔽》を行った、と著者は説く。
■世直し、御一新から維新へ
この魔術は、この変革をどう名付けるか、にも関わっていた。
「世直し」から「御一新」。 そして、いつの間にか上層部が使い始めた「維新」。
言葉が変わるのに従って、新しいはずの時代が、どす黒く曇りはじめる。 その地滑りのような有様が、膨大な史料から描き出される。
幕末。 武士たちも庶民も、もっと暮らしやすい、人間らしく生きられる世を思い描いて「世直し」を語った。 やがて、 「御一新」という言葉で、人々はやってきた新しい世を語るようになる。自分たちが主人公になる、新しい世だ。
著者は、隠岐島の庶民たちが「武芸と学問の自由」を求めてたちあがった一揆の宣言書に「御一新」という言葉が誇らしく使われていることを紹介する。 そしてまた、それと同時期に、長崎裁判所で出された "「御一新」はおまえら庶民がうかうか喜ぶような世じゃないんだからな” と上から目線で叱りつけた「御諭書」を引用する。「御一新」の定義を、するっと上から変えてしまった例だ。
この「御一新」と同時に「維新」という、庶民にはあまり聞き慣れない言葉が、「上からの改革」の言葉として使われはじめる。 次第に、新しい世の主人公の座は、薩長指導部だけに独占され、庶民たちはどんどん外されていった。
■その魔術、他人ごとじゃない
それより何より、ぎょっとしたのが、新政府の「魔術」に、自分もしっかり足をすくわれかけたことだ。 (なんという体験型の書物だろう。もうへとへとだ)
A:「攘夷には2種類あって、外国をただ打ち払えというのが小攘夷。大攘夷は、戦わずして彼らを服従せしめるやり方。先だっての帝の条約勅許はそれである」
これは津和野藩の国学者、大国(野々口)隆正の『尊皇攘夷異説辨』(の勝手な現代超訳)だ。大国は若き日、平田篤胤の門人として国学をまなびつつ、長崎で蘭学者吉尾権之助から西洋の学問を学んだ人、その人が75歳にして自分の掲げてきた攘夷とは何だったのか、これからどうすべきか、考えた書だそうだ。
「戦わずして相手を服従させる」なんてステキなんだろう。心を打たれてしまいようになる。
かたや、中岡慎太郎が同志に書き送った「愚論窃かに知己の人に示す」はこういう(メモ社の勝手な現代超訳)。
B:「そもそも攘夷というのは、我が国だけのことではない。やむを得ない場合には世界のどんな国だって、同じことを考えなくてはならない」
いっしゅん、険しいな、排他的な姿勢かな、などと身構えてしまう。
だが、中岡は、攻めてくるわけもない「北朝鮮のミサイルを打ち落とすために(どうやって打ち落とすんだよ)ミサイルを買え」などという現代の軍隊すきすきオジサンとは違う、実際、軍艦で脅されて開国を迫られ、悲惨な植民地状態に置かれるかもしれない、という、理不尽なピンチに遭っていたのだ。 こういう弱い立場の者が直面しなくてはならない、理想的な開国のための“攘夷”という思想について、その根本から定義を試みたのが中岡慎太郎なのだそうだ。
中岡は、「陸援隊」という軍隊をつくり、土佐藩が新しい政治体制で活躍するための支援をしようとしてた。中岡は、もうどうしようもなく必要があるなら、アメリカの独立戦争みたいに列強を相手に戦争しなくてはならないかもしれない。それくらいの覚悟で、平等な関係を勝ち取ろう、と考えていたみたいだ。
え~戦争はやだ~~ と反射的に思うが、Aが何を言っているか、中身をハタと考えさせられたとき、私はぎょっとした。
耳あたりのいい言葉に、自分がどれだけふらふらと踊らされてしまうかを自覚して。
Aはまさに、新政府の「魔術」のしくみなのだ。
天皇による条約勅許は、「戦わずして服従させた大攘夷」なんてものではない。ごく普通に、攘夷を諦めて列強の圧力に屈した結果だ。 老いた攘夷論者としては認めたくなかったのかもしれないが、あざといレトリックだ。 ましてや為政者がこれを採用してはならないはずだ。
この手のレトリックや、レトリックとも言えない「言葉」によるむちゃくちゃなラッピングに、我々はどれだけ騙されやすいか。
安倍ちゃんの「美しい日本」に本気で感動する人はあまりいないかもしれないが、「平和を守る」「戦争をやめさせるため」というお題目にふらふらして真実を見ないでは、リベラルな者でもあっというまに足を掠われてしまう。
■独立戦争と侵略戦争
中岡の「場合によっては独立戦争が必要かもしれない」という理論は、当時、きちんと現実を見て分析するのが必要な為政者なら、自覚しなくてはならないはずの真実だったろう。
「戦争が必要だ」などと聞くと、「チェチェンにNATOが爆弾を落としたのは必要だった」と言っていたリベラル風の歴史学者を思い出してげろげろげーっとするが、まず、幕末の彼らと21世紀の私たちとでは置かれた立場が違うし、戦争の意味も全く違う。
それに、よくよく考えてみれば、 明治帝国日本は列強とは戦争をしなかったが、80年かけて隣国や近隣アジアの国々に対して��かつての黒船よりも何百倍もエグい攻撃を仕掛け、あげくに破滅したのだ。 中岡の独立戦争の方が、かなりましかもしれない。
独立戦争していたら、いや、すわ独立戦争、と身構えてそれを直前で回避したら……ひょっとしたら、近代日本は、あんな鉄さび血みどろの帝国主義にはならず、今また加害の反省をうやむやにしたまま、またぞろ庶民を軍隊に行かせようとする政府にノーともいえない私たちにはなっていなかったかもしれない。
坂本竜馬には華やかなイメージがありすぎて、リベラルな人たちからはかえって「ケッ」と思われがちだが、 中岡や坂本の考えが育っていたら……という物語は、 少なくとも「信長がうるさい奴を全員殺して天下統一してくれて平和を作った」などという物語より、もっと人の口の端に上ってほしいと思う。
0 notes
omefarm · 1 year
Photo
Tumblr media
Announcing about live chat with the Japan Bantamweight Champion Seiya @punch_burger_223 on December 28th, 22:00~ let’s discuss about what is important fact of the foods for athletes! 昨年秋〜春先まで時間の許す限り行ってきたライブチャットですが、長らくご無沙汰していました。 厳冬期到来で少し時間が出来そうなので、また素晴らしいゲストにお願いして、少しずつ再開していきたいと思います。 第12回目となります今回のゲストは、ボクシング第75代日本バンタム級王者・堤聖也選手にお願いする事となりました。 現役のベルト保持者! 尊敬しかないです。 バンタム級は、白井義男氏、辰吉丈一郎氏、薬師寺保栄氏、西岡利晃氏、山中慎介氏(同い年!)、世界タイトルからでは長谷川穂積氏、亀田興毅氏、そして井上尚弥氏といった選手も名前を連ねる日本人にとって馴染みの深い階級。 ちなみにバンタムの意味は"鶏"です! ( @omefarmchicken で我々の鶏や子供達への農育の話はもっとフランクにしています。) 今年、それまでボクシング一筋だった新卒スタッフの参加により一気にボクサーたちがファーマーズマーケットに来てくれる波が起きましたが、そのスタッフが現役生活中、一番しごいてもらったのが聖也くんだそう。 このスタッフに、食べる事や、食べるものの大切さを教えた人こそ聖也くん!…ということで、アスリート達とのフードサポートの関わり合いへと今年一歩踏み出せたキッカケとなりました。 アスリートが化学合成プロテインや得体の知れないサプリメントを摂り続けた結果、引退後にどうなるか…とか一切実証がない人類史。 そんな話を来日中のメジャー団体Bellator トップ選手とファーマーズマーケットでしたばかり!そんな話も共有しながら… 今年最後のお喋り! アスリートの方も、スポーツ好きな方も、皆さまご参加ください。 《Farm Chat by @omefarm 》 2022年12月28日(水) 22時から 1時間程度を予定 @omefarm にて 〈堤 聖也〉 熊本県出身・角海老宝石ジム所属 ・プロ戦績 9戦7勝(6KO)0敗2分 第75代日本バンタム級王者 ・アマチュア戦績 101戦84勝(40RSC)17敗 全国高校選抜大会優勝 関東リーグ戦2部4年連続全勝 国体準優勝 @punch_burger_223 #OmeFarm #Tokyo #communitysupportedagricuture #OrganicFarm #agriculture #heirloomseeds #seeds #omefarmkitchen #organicfood #organicvegetables #beekeeping #organicflowers #honey #Rawhoney #rooftopbeekeeping #compost #soil #regenerativeagriculture #再生型農業 #無農薬無化学肥料 #無農薬栽培 #植物性発酵堆肥 #養蜂 #非加熱ハチミツ #FarmChat #boxer #bantamweightchampion #日本バンタム級王者 #堤聖也 #ボクシング https://www.instagram.com/p/CmlKn6wPWjL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
Tumblr media
[Video] 2.5次元ダンスライブ「ALIVESTAGE」Episode4 『WYD』(2.5jigen dance live alive stage episode4 wyd)
the Blu-ray will be released on August 27th, 2021☆ ☆ ☆
☆ Blu-ray ♪ Amazon ☆ Blu-ray ♪ CD Japan
7 notes · View notes
lvdbbooks · 3 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2021年4月29日
【新入荷・新本】
『写真集を編む。(別冊太陽スペシャル)』(平凡社、2021年)
価格:1,540円(税込)
/
「写真集」はいかに生み出されるのか? R・フランク『THE AMERICANS』から森山大道『にっぽん劇場写真帖』まで、100冊の名作写真集を通して浮かび上る、新しい写真史。
【目次】 [巻頭特集] ◆福原信三『巴里とセーヌ』――100年前の写真集の世界 寄稿/光田由里、森岡督行 [写真を編むこと。] ◆「森山大道写真集成⑤1960−1982」はいかに編まれたか? ◆のら社――撮ること、編むこと。 ◆子どもたちに向けて「写真絵本」を編む。 ◆〈特別対談〉ホンマタカシ×大貫卓也『東京郊外』、東京の匿名を編む。 ◆〈志賀理江子インタビュー〉写真集が生まれる場所 ページをめくることで時間が生まれる ◆ロバート・フランク『アメリカンズ』再訪 寄稿/倉石信乃 ◆[日本の名作写真集100選] 選・文=鳥原学/畑中章宏 福原信三/堀野正雄/小石清/岡田紅陽/安井仲治/木村伊兵衛/濱谷浩/土門拳/桑原甲子雄/入江泰吉/緑川洋一/植田正治/小島一郎/清宮由美子/渡辺義雄/石元泰博/芳賀日出男/林忠彦/長野重一/早崎治/秋山庄太郎/奈良原一高/川田喜久治/細江英公/東松照明/石黒健治/渡辺眸/桑原史成/沢田教一/土田ヒロミ/江成常夫/比嘉康雄/本橋成一/白川義員/野町和嘉/中平卓馬/高梨豊/荒木経惟/森山大道/須田一政/内藤正敏/深瀬昌久/鈴木清/牛腸茂雄/柳沢信/浅井慎平/沢渡朔/篠山紀信/鋤田正義/北井一夫/石内都/倉田精二/原芳市/雑賀雄二/宮崎学/栗林慧/岩合光昭/中村征夫/星野道夫/今森光彦/藤原新也/山崎博/杉本博司/柴田敏雄/古屋誠一/北島敬三/宮本隆司/橋口譲二/鬼海弘雄/武田花/児玉房子/潮田登久子/今道子/三好和義/石川賢治/都築響一/畠山直哉/尾仲浩二/楢橋朝子/中野正貴/高橋恭司/ホンマタカシ/佐内正史/鈴木理策/松江泰治/金村修/神蔵美子/野口里佳/蜷川実花/長島有里枝/川内倫子/澤田知子/鷹野隆大/本城直季/梅佳代/浅田政志/石川直樹/田附勝/志賀理江子/石川竜一 ◆写真集と出会える場所。 小宮山書店/東塔堂/二手舎/BLIND BOOKS/flotsambook/book obscura/LVDB BOOKS/YOU BOOKS/冬青社/蒼穹舎 ◆エッセイ 藤野可織、内田真美、曽我部恵一 ◆特別企画 「月刊太陽1963-1964」十二冊を読む。インタビュー=藤本やすし(CAP)
https://www.heibonsha.co.jp/
40 notes · View notes
oniwastagram · 2 years
Photo
Tumblr media
📸岡田美術館・開化亭庭園 [ 神奈川県箱根町 ] ② Okada Art Museum Garden, Hakone, Kanagawa ーー箱根小涌園の2013年開館の新美術館🖼では、近代和風建築をリノベしたカフェや岩城亘太郎から引継がれる自然主義庭園も。 ...... 続き。建物は(古い航空写真等を見ている限り)美術館のオープン前からこの地にあるもので、建物と調和した庭園も昭和初期からあったものかと思いきや、三浦慎建築設計室のウェブサイトの本文や写真によると2013年に新たに整備されたもの(一部は元々あったものを活かしているのかもしれない)。 . 造園側の施工は誰だ…?と思って調べたところ、京都出身で昭和の東京を代表する作庭家・岩城亘太郎の興した岩城造園(現・岩城)によるものだそう。 . コンセプトは『~湧水・樹木の生命力~自然の恵みを感じる庭園空間』🌲 山の斜面・地形と自然の植栽、そして雪解け水を活かした3つの滝💧からトクトクと清流が流れ込む池泉回遊式庭園と主体として、庭園上段部には現地の自然石が無造作に配された石庭空間と、今回は閉鎖されていた“渓流散策コース”へと続いていきます。 . それにしても8年間でこんなに苔むすんだなあ――🌿岩城亘太郎が七代目 #小川治兵衛 から引継いだ?“自然主義”を更に山の中に落とし込んだ、美しい風景。 訪れた時はまだ青々しい景色だったけど、きっと11月には紅葉🍁でカラフルな風景が楽しめたんだろう…!(自然度合いが強いので、夏の散策はあまりオススメできないかも?) . 数々の美術品とカフェに庭園、更には俵屋宗達の国宝『風神雷神図屏風』を画家・福井江太郎🎨が再構築した巨大壁画『風・刻』を眺めながら浸かれる源泉かけ流しの足湯カフェも。古美術はあまりピンと来ない…という人もどうぞ。 ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事: https://oniwa.garden/okada-museum-hakone/ ーーーーーーーー #庭園 #日本庭園 #庭院 #庭园 #造園 #建築デザイン #庭園美術館 #美術館 #美術館巡り #箱根 #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #japanesearchitecture #japanarchitecture #kyotojapan #beautifuljapan #岩城亘太郎 #岩城造園 #三浦慎建築設計室 #おにわさん #oniwasan (岡田美術館 Okada Museum of Art) https://www.instagram.com/p/CYiLKRCvtNd/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
recentanimenews · 3 years
Text
86 EIGHTY-SIX - Crunchyroll Spring 2021 Spotlight
  Based on the sci-fi light novel series written by Asato Asato and illustrated by Shirabi, 86 EIGHTY-SIX is one of the most exciting additions to the Crunchyroll Spring 2021 Lineup. For those just now jumping into the dramatic mech-piloting action, you can learn more about the series in our full spotlight below. 
  Official Website
      Navigation
Launch Info
Official Trailers
Synopsis
Characters and Cast
Staff
Additional Info
    Launch Info
Launch Time: April 10, new episodes every Saturday at 9:30am PT
Territories: North America, Central America, South America, Europe, Africa, Oceania, the Middle East, and CIS
Show Page
  Official Trailers 
youtube
    Synopsis
  Called “Juggernaut,” these are the unmanned combat drones developed by the Republic of San Magnolia in answer to the attacks by the autonomous unmanned drones of the neighboring Empire of Giad, the “Legion”. But they’re only unmanned in name. In reality, they are piloted by the Eighty-sixers—those considered to be less than human and treated as mere tools. Determined to achieve his own mysterious ends, Shin, the captain of Spearhead Squadron, which is comprised of Eighty-sixers, continues to fight a hopeless war on a battlefield where only death awaits him.
  Characters and Cast
  Vladilena Mirizé
VA: Ikumi Hasegawa (Minami Nanami in Karakai Jozu no Takagi-san)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! ヴラディレーナ・ミリーゼ(CV.長谷川育美)を紹介! ▼キャラクターページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/HtTh5s415k
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 11, 2021
    Shinei Nozen
VA: Shōya Chiba (Kotaro Azumi in Tsukigakirei)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! シンエイ・ノウゼン(CV.千葉翔也)を紹介! スピアヘッドの隊長。パーソナルネームは"葬儀屋"を意味する「アンダーテイカー」。 ▼キャラクターページhttps://t.co/KDU10m3vWi#エイティシックス pic.twitter.com/1v2Wx6cTeZ
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 8, 2021
    Raiden Shuga
VA: Seiichirō Yamashita (Kakeru Naruse in Orange)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! ライデン・シュガ(CV.山下誠一郎)を紹介! パーソナルネームは<ヴェアヴォルフ>。 ▼キャラクターページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/HERATPmgo8
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 11, 2021
    Theoto Rikka
VA: Natsumi Fujiwara (Kabane Kusaka in Kemono Jihen)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! セオト・リッカ(CV.藤原夏海)を紹介! パーソナルネームは<ラフィングフォックス>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/ypXKS2umDq
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 12, 2021
    Anju Emma
VA: Saori Hayami (Shirayuki in Snow White with the Red Hair)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! アンジュ・エマ(CV.早見沙織)を紹介! パーソナルネームは<スノウウィッチ>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/a9UwTV35d5
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 13, 2021
    Kurena Kukumila
VA: Sayumi Suzushiro (Uruka Takemoto in We Never Learn)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! クレナ・ククミラ(CV.鈴代紗弓)を紹介! パーソナルネームは<ガンスリンガー>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/Jbd4pWMTAk
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 13, 2021
    Kaie Tanya
VA: Haruka Shiraishi (Asirpa in Golden Kamuy)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! カイエ・タニヤ(CV. 白石晴香)を紹介! パーソナルネームは<キルシュブリューテ>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/QsCCWyMs3m
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 17, 2021
    Daiya Irma
VA: Haruki Ishiya (Saneyasu Adachi in Kono Oto Tomare!: Sounds of Life)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! ダイヤ・イルマ(CV.石谷春貴)を紹介! パーソナルネームは<ブラックドッグ>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/CM4X1O5eA9
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 17, 2021
    Hart Keets
VA: Daiki Yamashita (Izuku Midoriya in My Hero Academia)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! ハルト・キーツ(CV. 山下大輝)を紹介! パーソナルネームは<ファルケ>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/bc9yvtZyPf
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 18, 2021
    Niko Kujō
VA: Taishi Murata (Eiichirō Maruo in Baby Steps)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! クジョー・ニコ(CV. 村田太志)を紹介! パーソナルネームは<シリウス>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/XnC8qzFZRI
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 18, 2021
    Louis Kino
VA: Shinei Ueki (Don in The Promised Neverland)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! ルイ・キノ(CV.植木慎英)を紹介! パーソナルネームは<ファーヴニル>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/WnzeIsBu8C
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 19, 2021
    Thoma Sauvy
VA: Katsumi Fukuhara (Shark in Noblesse)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! トーマ・ソービ(CV. 福原かつみ)を紹介! パーソナルネームは<ヘリアントゥス>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10lLV4K ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC7j3BA#エイティシックス pic.twitter.com/HfUW8KlRTA
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 19, 2021
    Chise Authen
VA: Masamu Ono (Koji Oki in World Trigger Season 2)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! チセ・オーセン(CV. 小野将夢)を紹介! パーソナルネームは<グリフィン>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/Z23DgJv8cS
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 20, 2021
    Maina Yatomika
VA: Mayuko Kazama
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! マイナ・ヤトミカ(CV. 風間万裕子)を紹介! パーソナルネームは<マーチヘア>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/lqZpwM3bUK
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 20, 2021
    Mikuri Kairō
VA: Yuka Nukui
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! ミクリ・カイロゥ(CV. 貫井柚佳)を紹介! パーソナルネームは<レウコシア>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/lQK6ywUbl8
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 21, 2021
    Tōzan Sasha
VA: Taito Ban (Nagahiro Sakiguchi in Pretty Boy Detective Club)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! トウザン・サシャ(CV. 坂 泰斗)を紹介! パーソナルネームは<ガンメタルスコーム>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/XV3vqzRyPl
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 21, 2021
    Rekka Rin
VA: Shizuka Ishigami (Ikumi Mito in Food Wars!)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! レッカ・リン(CV. 石上静香)を紹介! パーソナルネームは<バーントテイル>。 ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/MgNPrIpYir
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 22, 2021
      Lev Aldrecht
VA: Taiten Kusunoki (Genichiro Sanada in Prince of Tennis)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! レフ・アルドレヒト(CV. 楠 大典)を紹介! ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/TYfeybyb8Y
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 22, 2021
    Henrietta Penrose
VA: Riho Sugiyama (Rosalie in I've Been Killing Slimes for 300 Years and Maxed Out My Level)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! アンリエッタ・ペンローズ(CV. 杉山里穂)を紹介! ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/kQ52Hs6Mmg
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 23, 2021
    Jerome Karlstahl
VA: Satoshi Mikami (Testa Lagusa in 91 Days)
【キャラクター紹介】 4月10日(土)24時より、TVアニメ「86―エイティシックス―」放送開始! ジェローム・カールシュタール(CV. 三上 哲)を紹介! ▼キャラクター紹介ページhttps://t.co/KDU10m3vWi ▼第2弾PVhttps://t.co/ybkUC71sd0#エイティシックス pic.twitter.com/5IKOyXxiPd
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) March 23, 2021
    Staff
  Original Creator
Asato Asato (Story)
Shirabi (Art)
  Director
Toshimasa Ishii (Assistant Director for ERASED)
  Series Composition
Toshiya Oono (THE PROMISED NEVERLAND, Shadows House)
  Art director
Yumi Horikoshi
Masanobu Nomura (K, Kakegurui)
  Mechanical design
I-IV (ALDNOAH.ZERO)
  Character design
Tetsuya Kawakami (Sub-Character Design for Sword Art Online)
  Color design
Nagisa Abe (Blue Exorcist - The Movie)
  Music
Hiroyuki Sawano (Attack on Titan)
Kohta Yamamoto (Attack on Titan Final Season)
  Sound director
Jin Aketagawa (Dr. STONE, JUJUTSU KAISEN)
  Director of Photography
Masaharu Okazaki (Blue Exorcist)
  Opening theme
"3-pun 29-byou" by hitorie
  Ending theme
“Avid” by Hiroyuki Sawano
  Animation production
A-1 Pictures
    Additional Info
  The TV anime 86 EIGHTY-SIX is based on the light novel series of the same name by author Asato Asato and illustrator Shirabi. In Japan, the Dengeki Bunko imprint from ASCII Media Works has already published nine volumes since 2017. Yen Press publishes the original light novels in North America.
    -------
Joseph Luster is the Games and Web editor at Otaku USA Magazine. You can read his comics at subhumanzoids. Follow him on Twitter @Moldilox.
By: Joseph Luster
6 notes · View notes
arthur-meursault · 3 years
Text
ひさびさの日記だよ。
またグダグダくだを巻くと長くなっちゃうから、最近読んだ漫画に点数つけてくね。100点満点だよ。
前から読んでた作品は省いて、最近読み始めたものだけにするよ。
ちなみにダンジ��ン飯、沈黙の艦隊、火の鳥、ジョジョ、ワールドトリガー、ウォッチメン辺りが95点以上の作品。チェンソーマン、呪術廻戦、鬼滅の刃が90点。ゴールデンカムイが85点、アンデッドアンラックが83点。映像研が80点。
こういう感じで減点方式でやらせてもらうよ。
あ、ちなみに前から読んでる作品はレビューしないよ。
あと買ってある単行本をまだ読んでない作品もできません。
レビューの順番はバラバラだからスクロールして気になるタイトルがあったら読んでね。
・葬送のフリーレン/アベツカサ,山田鐘人
85点
うまい、新しい、面白い。
現3巻で連載中。のっけから点数高めの作品。これは1巻が最強に面白かった。
勇者が魔王を倒してからいく年が経った。1000年以上もの長い長い寿命を生きるエルフが勇者の仲間として(本人としては)たった10年だけの冒険を思い出しつつ旅してく話。まず設定がエモいし、それを料理する手腕もうまい。また魔王勇者ものの設定のアレンジが絶妙で、そこかしこで感心させられる。
2巻以降は新たな仲間を得て再び旅路につくのだが、この展開もなかなか面白い。が、面白さのピークは1巻に詰まっていた。これを超えてくれることを望む。そしたら90点越えも視野だよ視野。ぜんぜん期待できる。この作品は強い。
今後アニメ化などをきっかけに大ヒットしていく作品だろう。すげーぜ。
・嘘喰い/迫稔雄
93点
歴史的大傑作ギャンブル漫画
49巻で完結済み。
全巻買いしたのを20冊ペースで読んでいきました。
面白いねえ。よく作者はこんなこと考えつくなというトリックの数々。途中で先読みは諦めて素直に漠さんの掌で楽しむことにした。
まずなんといっても嘘喰いこと斑目獏のキャラクターが良い。このキャラ一人がこの漫画をここまで成長させた。本当に天才の思考を覗き見ている感覚が味わえる数少ない作品ですよ。彼は訳がわからない天才ではなくて「常軌を逸して観察力に長け、かつ周到」という本質の部分が丹念に描かれてる。
そんなの獏さんにしかできないだろ、という説得力がある。
やってることはババ抜きとかじゃんけんとかポーカーとかなーんも難しくないのに、裏ではこちらの読みを遥かに超えた戦略同士がぶつかり合ってる。
減点ポイントがあるとすれば作者の迫稔雄氏はツイッターのレスバが弱すぎる。
・ハイパーインフレーション/住吉九
76点
なんだこりゃで知的なオモシロさ
ジャンプ+にて6話まで更新中。
若干異世界の入った中世西洋文明にて、迫害される少数民の少年が生殖機能と引き換えに無限に偽札を生む能力を身につけ、資本主義社会に立ち向かっていく話。なんかもう、説明不要なんだよね。なにが面白いのかよくわからないけど、キャラとか、セリフ回しとか、なんもかんも面白い。
最近読んだ歴史系(歴史ものではない)の漫画ではピカイチの独自のセンスを感じる。単行本で早く読みたい。
・満州アヘンスクワッド/門馬司.鹿子
62点
1巻最高、その後ひどし
現在3巻で連載中。
落ちこぼれの日本兵が満州でアヘンを栽培し裏社会を手中に収めていく話。一巻は問答無用で面白かった。窮地に追い詰められて金を欲する日本兵の青年が、嗅覚と植物の知識を活かして芥子を手に入れアヘンを作る。ダウナーなクライムサスペンスとしてワクワク感がすごかった。でも2巻以降は勢い重視のB級サスペンスになっちゃった。この漫画に求められてるものってそうじゃないと思うんだけど。
本来なら50点以下でもいいけど、1巻めちゃくちゃ面白かったからそのぶん加点。
・逃げ上手の若君/松井優征
72点
さすがの松井
現在3話まで連載中。
松井優征作品はそこまで好きではないのだが、それでもやっぱり面白いし上手い。うまいというか、テクい。うーん。1巻出たらたぶん買うな。
ジャンプに掲載するのに最適な形にオミットされた歴史もの。見習う箇所多々あり。
・ネオ・エヌマ・エリシュ/マミー
62点
緻密な歴史もの
現在全2巻で完結。
ツイッターでアップされていた古代における奴隷の扱いに関するくだりが気になり購入。
完全記憶能力を持つ女子高生が博物館でうっかり古代のピポグリフを読み解いてしまい、魔法の力?で過去に飛ばされ預言者扱いされつつ、魔法の石板の破片を集めて元の世界に戻ろうとする話。
歴史ものとしては豆知識などが横溢してて面白い。舞台も目新しくて楽しい。
異世界転生もの(タイムリープもの)としては微妙。専門性は極めて高いがお話としては上質と言い難い。キャラ作りもハズし演出など頑張ってはいるのだがもう一歩といったところだ。
ところで本作は2巻が電子書籍でしか発売されてないので渋々全巻電子で購入した。売れなかったら最終巻とか紙本で出さないやつ、本当に嫌い。
・四ツ谷十三式新世界遭難実験/有馬慎太郎
73点
奇才が描いた異世界探訪もの
現在全1巻で連載中(休載中?)
ワープ技術を開発した天才研究者四ツ谷十三は性格がとにかくねじ曲がっており、他人が苦しむ様を見るのが大好き。そんな彼の弟妹はいつも苦労させられていて……そんな導入から四ツ谷が弟妹と友人2名を全く知らない惑星へ放り込んで置き去りにする『いたずら』から物語ははじまる。転送先はワープ技術の元ネタとなった特殊なワープ生物が生息する未知の惑星。帰る方法はワープ生物を捕らえること。地理も生態系もなにもかもが常識離れしたダンジョン的異世界で彼らの5人のサバイバルがはじまった……5人というのは四ツ谷もうっかり帰りそびれたからである。というあらすじ。
長くなったが、この話のキモは四ツ谷十三というキャラクターなのだ。
天才であり度を越した皮肉屋で楽天家でドジな『いたずら』好き。かといって人を真顔で殺すよくある極悪人ではなく、あくまで度を越した嫌がらせ程度。そんな四ツ谷と四人のメンバーがつかず離れずで異世界を探索していく、これが面白い。
ただし欠点としては、異世界探訪ものとして突出した面白さがないということ。設定はかなり緻密なのだが、どことなく既視感が漂う。また異世界で意思疎通可能な生物が出てこないので人間ドラマにも寄与しないし、仲間内も基本仲良しなので四ツ谷十三以外のキャラ同士でドラマが生まれない。
ただし1巻のオチに当たるくだりでは少し息を飲まされた。上記の減点ポイントは要するに序盤だからで、これからどんどん面白くなっていくのだろう。しかし2017年以降続刊が出てない…打ち切られたか廃刊したのかなんなのか。無念。
・攻殻機動隊/士郎正宗
95点
天才が描いたアウトローガンアクション
全3巻(1〜1.5〜2)で完結済み
説明不要の傑作。
僕がいうことなんかないかな。本作は岡田斗司夫のYouTubeチャンネルで紹介されてて興味を持った。
いやー面白い。当然SFとしても面白いし、アウトローものとしても古臭くて面白い。そのチグハグ感がたまらない。
SF的ギミック描写が今なお古びていない、というより示唆的であるというその点は素直に凄み、賞賛する。
押井守が才能の大半を費やしたのも理解できる。庵野秀明や宮崎駿が褒め殺すわけだ。
傑作!
怪獣8号/松本直也
70点
普通
全1巻で連載中
普通だなあーー……普通にうまいし普通に面白いし大衆ウケしそうだなあー……。俺としてはそんな惹かれるものはなかった。
作家として気になるポイントは、本作の見開きの作り方がウェブにも紙にも対応している、ということらしいのだ。見開き漫画としてドバーンと一枚絵をただ描くのではなく、一枚1コマの情報量を意識して描くと。それが縦スクロール漫画にも対応してるというのだ。面白い。勉強になるなあ。
抜刀/ザビエラー長谷川
45点
キメ絵はすごい、それ以外が……
全2巻で連載中
作者のザビエラー長谷川さんはすごい人なんである。そのすごさは抜刀の1巻巻末に掲載されている「僕はアナタに殴られたい」という漫画を読めばわかる。嘘喰いの顔面ドアップ演出をさらに力強く汗臭く荒削りにしたようなど迫力の『顔』。これを見るだけで惚れ惚れしてしまう。
他にもストーリーの山場で銀杏BOYZの歌詞をそのままオノマトペのように叩き込む。音楽を漫画化したものとしてこれ以上の圧がありえるだろうか。ロックンロールだ。嫉妬する。
だが一方で、この作者さんに連載は難しいんじゃないのか、長編構想はできないのでは?とも感じていた。
キャラクターのバリエーションは多いわけではないし、世界観や凝った展開で魅せることはできるのかどうか。
ストーリーも作れるのか。
あと、根本的に画力はどうなのか。
圧のある顔面に一点特化された画力が連載漫画の強度を保てるのか?
で、その懸念が全部当たったのが本作。
45点は正直あげすぎかな?と。
20点でもいいくらいだ。それくらい本作はひどい。背景はおろかキャラの画力すら伴っていない。お話に関しては素人以下といってもいい。
でも1巻巻末についてくる読み切り『僕は〜』の衝撃にはそれを補ってあまりある価値がある。
そういうわけで25点上乗せして45点です。
最果てのソルテ/水上悟志
73点
ああ、これが水上悟志だ
全1巻で連載中
水上悟志は好きな作家だ。何が好きって、作品がじゃない。作品はとにかくうまい、うまいと思う。だが最高傑作の惑星のさみだれも僕にはあんまり合わなかった。
すごくわかりやすい作家なのだ。そして優しいのだ、水上悟志は。そこが好きだし、だからこそピンとこないのかもしれない。
いうなればコロコロの冒険漫画を200%上質にしてすこしビターにチューニングしたような、そんな世界観なのだ。そして僕はそういう作品があんまり好きではない。この持ち味は石黒正数にも通じる。彼らは藤子・F・不二雄の影響が多大なのだろう。そして藤子先生はそんなに好きでない。ドラえもんとかも、子供の頃あんまり面白いとおもってなかった。僕はパーペキにブラックジャック派だった。手塚治虫派だったのだ。
それでも僕は水上悟志が好きだ。尊敬してる。こんなにも縦横無尽に自分の描きたいものを描き切れる人はいない。こんな作家になりたい。
だから追いかけますよ、水上先生。
九国のジュウシ/西公平
75点
なんじゃこりゃ〜ヘンテコ〜な歴史もの
全2巻で連載中
作者があの『ツギハギ漂流作家』の西公平だという。何が嫌いかよりなにが好きかで自分を語れよ!という。俺によく効くセリフである。
そんなことまったく知らずに購入し、読了し、感想を呟いた。よかった、それで。おかげで本作は『打ち切り漫画家が描いた妙な作品』というレッテルでは済まされない奇妙な魅力を持ち得たからだ。
戦国時代。主人公の十四郎はニホンオオカミに育てられた野生児。超人的な強さを持ち、戦場を育て親の母オオカミの狩場としか認識していない。そんな彼が大友家家臣であり岩谷城主である高橋紹運、その息子で戦国と江戸を跨ぐ傑物・立花宗茂と出会い、彼らの運命を少しずつ変えていく(史実とは変わらないケド)という。
いわゆるメアリー・スーものである。
とにかく面白いのは主人公のチートじみた強さ……ではなく。
濃いキャラ群である。主人公の十四郎は狼に育てられたため人間を冷めた目で見ており、戦場も「弱い同種が争ってるな』程度の認識しかない。この冷め方、突き放し方が面白い。
またとぼけたハゲだがそこそこ強く優れたリーダーである紹運、軟弱だが十四郎の修行を経て覚醒していく宗茂、その許嫁である性悪だが憎めない誾千代、さらにはたびたび出てきては十四郎に首をスポスポ吹っ飛ばされるモブたちまで……全員キャラ立ちしてる。
そして時代考証もしっかりしている。最初はこの手の歴史物に詳しい新人の作品かと思ったほどだ。巻末を読むと一から調べたらしい。なるほど。
そんでアクション描写だが、なんだろうな、これは。もうまさに……すポポポーンという感じで人が死んでいく。かといって迫力がまったくないわけではなく。刃牙と榎本俊二を混ぜたような。
……もう読んでいただきたい。
面白いんだよお〜!
仄見える少年/後藤冬吾,松浦健人
65点
普通のジャンプ漫画じゃ
全2巻で連載中
なんかもうあんま言うことないな……実は一巻だけで読むのをやめてる。呪術廻戦に影響されてるのはもちろんわかるんだが、呪術で面白いのはあの過剰とも言える世界観を覆う悪意と殺意、高度な駆け引きを要求される戦闘描写、そして残酷な世界を打ち破り、時として叩きのめされ、それでも立ち上がる愉快で軽快で型破りなキャラたちなのだ。それがないときちゃあもう……なんかブリーチが連載してた頃のジャンプ漫画読んでるみたいだったな。
メダリスト/つるまいかだ
70点
普通の青年漫画、絵が良い
全1巻で連載中
もうあんまり言うことないのだが、幼女と兄ちゃんという組み合わせで買った。アフタヌーン系にしては珍しくロリらしいロリキャラだったので。中身は普通にアスリート漫画だったな。絵はめちゃくちゃうまいし華がある。ヒットしてもおかしくないな。ブルーピリオドもそうだけど、アフタヌーンは俺が興味ない面白い漫画を作るのがうまいな。
レベルE/冨樫義博
85点
面白いけどさすがに古びてる
全3巻で完結済み
ハンターハンターなんだよなあ、これ。面白い。
あんま言うことねえや。個人的にはそんな気に入らなかった。暗黒大陸編のほうが百倍おもしろい。
でも技術点で85点もってくのはやっぱ冨樫おかしいよ。無敵素敵。
終わりの国のトワ/上田完
72点
良質!
全1巻で連載中
この世界から失われた言語と『あるもの』を求めて古代ローマ的ファンタジー世界観を旅する若者の話。
話は『あるもの』の正体とそれを突き詰めるところに向かっていくのだが、この設定が面白い。
メタ的にいうと、BLというジャンルをこういう形に落とし込んでくるのか!といったような。萩尾望都だなあ…。
まだ大きな山場はないけれど、ゆったりと3巻ぐらいかけた中編として読みたい作品だ。
絵も美麗。
続刊が楽しみである。
そのへんのアクタ/稲井カオル
90点
もう好きすぎますよこの世界観
全1巻で連載中
宇宙生物による海岸からの侵攻がはじまった世界。とてつもない強さで敵を打ち倒し人類を救う、『終末の英雄』と呼ばれた男がいた。彼の名は芥。人々は彼に続いて立ち上がり………その数年後、人類はなんとなく平和を取り戻していた。宇宙生物は相変わらずやってくるが対処法がマニュアル化されてるため誰でも倒せるようになった。もはや英雄は必要ない。というわけで思春期の大半を怪物退治に費やしたばかりに人間性と社交性を失った英雄が鳥取に左遷される場面から物語ははじまる。
シリアスな世界観を下敷きにしたコメディ作品。なにより情報量マシマシのギャグがたまらん。
それがいちいちキャラ立ちに繋がっている。
無駄なキャラクター、不要なキャラ描写が一切ないタイトでキレキレの構成と、『終末も回避できたしゆる〜く生きていきましょう』というゆるゆるアポカリプスなテーマがなぜだかベストマッチ!
全キャラ好きじゃー。打ち切りはやめておくんなまし。無限に読みたいんだ。
宙に参る/肋骨凹介
75点
良質な宇宙SF最前線
もともと宇宙SFものというジャンルはそこそこ好きで、あさりよしとお作品とか主要なものはだいたい買ってある。この宙に参るもそうした系譜の作品だ。
この手の作品の特徴として、まず知識量がハンパではない。つぎに、ストーリーよりも考察第一。そして、考証や設定に限らずキャラクターの死生観や着眼点が目新しい。最後に、キャラがなぜか全員ドタバタしがち。
本作もこれらの課題?的なものをしっかりクリアしている。こういう作品はいつの時代も作られていかねばならんと思う。まあ、宇宙SFを義務感で描く人だーれもおらんだろうな。それでいい。
出版元が大手ではないらしいので頑張って続いてくれ。人気出て欲しいなあ。
ドゥームズデイ・クロック/ジェフ・ジョーンズ(脚本),ゲーリー・フランク(作画),ブラッド・アンダーソン(着色)
85点
ヒーローものとしてのウォッチメンの決着
ウォッチメンの続きをやってやろうという、ヒーローものを好む人間なら誰しも一度は夢見る大海を目指したコミック。
ロールシャッハの手記により再び崩壊の危機に面したウォッチメン世界。彼を再生してもらうべくドクターマンハッタンを追いかけロールシャッハ二代目とオジマンディアスが手を組んでDCユニバース世界に飛び込む……。
この設定だけでワクワクさせられるが、端々の描写もいちいち秀逸。
ジョーカーやバットマンとロールシャッハのやりとり。
ドクターマンハッタンVSヒーロー総当たり戦で圧倒的な強さを見せつける我らが青ハゲ超人(ついでに元ネタのキャプテンアトムも倒していく)。
マンハッタンとスーパーマンがもし出会ったら?これをまさに『完璧に』描き切るとは……ジェフ・ジョーンズ恐るべし。
原作のような圧倒的カリスマ性を帯びることはなかったし、もちろんそんなことは期待していない。それでも本作は十分に成功したヒーロー漫画だった。
ヒーローに鮮烈な負の疑問を投げかけ、陽炎のように消えていった『ウォッチメン』。
その疑問に終止符を打つのもまたヒーローなのだ。
アメコミの底力を見せられた気がする。
以上、最近読んだ作品の個人的レビューでした。
つまらない作品を買うことは基本しないので点数高めだな。といっても異世界転生もののしょーもない作品も一巻だけ買ったりしてるのだが、まあ当たりはそうそうないよねえ。
日記っぽいことも書いておくか。
ここんところは資料本とかハードカバーをパラパラ読むことが多い。漫画の資料本はバカスカ買い漁るタチなので。
漫画、わりと買ってるつもりだったけど、思ったより新規参入作品に手をつけてなかったな。
連載中で追いかけてる作品は
・ゴールデンカムイ
・ワールドトリガー
・呪術廻戦
・チェンソーマン
・ハンターハンター
・アンデッドアンラック
・亜人
・映像研には手を出すな
・ハクメイとミコチ
・ダンジョン飯
・空母いぶき(シリーズ)
・デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
・ブルージャイアント(シリーズ)
・ゴールデンゴールド
・上野さんは不器用
・キルミーベイベー
・ねえピヨちゃん(あ、これ最高)
・ヒストリエ
・大ダーク
・ドリフターズ
この20作品かな。ハンターとかドリフは全然新刊でないけど、それでも毎月なにかしら新刊買ってる気がする。
他にもいろいろ読んだ気がするけどこの辺でやめとくか。
最後に、購入したけどまだ読み切ってない作品を下記しておく。
・カムイ外伝
・ミステリと言う勿れ
・不滅のあなたへ
・銃座のウルナ
・ブルーピリオド
・ヴィンランド・サガ
この辺かな。
まあ頑張ってそのうち読みます……。
それではまた。
2月の日記でした。
2 notes · View notes
kuribayashisachi · 1 year
Text
勉強メモ 野口良平『幕末的思考』第1部「外圧」 第4章「変革の主人公とは誰か」-2 の前半
20230125(水)
■野口良平『幕末的思考』第1部「外圧」 第4章「変革の主人公とは誰か」-2の前半
Tumblr media
第4章-2の、そのさらに半分の、内容メモ(自分の受け取り方です)と連想脱線です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
■内容メモ① 2つの問い
軍艦で押し寄せられ開国を迫られた、幕政下の日本列島。 いったいどうしたらいい?
“暗闇の中で困難に遭ったとき、人間の考え方は2つの方法をとりうる”と、加藤典洋氏は言っているそうだ。
まず初めに、自分の手持ちの考え方、法則によって物事を解決していこうとする「内在」の思考(思考方法)。 もう一つは、出会った外側の状況に合わせて考え方や方法をつくっていく「関係」の思考(思考方法)。
しかし、幕末の人たちには、“外側の状況”についての情報がなかった。「内在」の思考法しか方法がない。
まずは勇敢な「内在」思考の勇士が、暗やみの中に突撃してゆき、闇の中にでーんと構えていた壁にどかん! ぶつかって、みんなに、どの当たりにこんな壁がある、ということを知らせる。 そこから「関係」の思考を始められる。
《外部の情報を絶たれた「内在」という条件のもとでは、そこから導かれる思考を愚直に貫く者が「壁」にぶつかることによって「転轍」を経験し、他とは異質な仕方で「関係」の思想に目覚め、「内在」のみの思考を克服しうるというのである(59))》p67(加藤氏の言説を紹介した文)
次に、“外側”の様子がわかってくると、このまま指針として抱えて突き進むわけにはいかなくなった「内在」はどうなる?
《 ではその時、思考の起点としての「内在」の思想がいったん切断されると、それはどこに行くことになるのか。(略)それが加藤の提出している第二の問いである。》p67
大日本帝国は、「関係」の思考だけで動いていったんじゃないか。 でかい軍艦を造るやつらの軍事力、軍隊の秘密、アジアアフリカの人たちを植民地にするやり方。「関係」の思考で強い奴らのマネをして、日本帝国は、軍事国家、植民地主義に突き進み、アジアに多大なご迷惑を及ぼした。
この第二の問いもしっかり引き受け、《その答えを暗中模索せざるを得なかった》人びとの代表として、2人の草莽の志士、坂本龍馬と中岡慎太郎があげられている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■内容メモ② 中岡慎太郎すごい!
 中岡慎太郎は、ドラマなどでは坂本龍馬のツマみたいな感じで出てくるのを目にするばかりで、どういう人かぜんぜん知らなかった。
 スゴイ人だ。田中正造みたいな、と著者がyou tubeでおっしゃっていたような……
 龍馬が、身分は低い(郷士)が裕福な家の末っ子として育ったのにくらべ、中岡慎太郎は大庄屋の家に生まれ、飢饉、疫病流行に悩まされる農村経営の現場に育ったそうだ。
《飢饉の際、奔走して薩摩芋を入手したが足りず、貯蔵米の官倉を開く必要に迫られた。意を決して高知に出て、家老の役宅を訪ねたが相手にされない。門前に端座して一夜を明かした中岡の姿をみた家老は、いたたまれずに官倉を開けたという。(60)》 p69
なんて偉いんだ!  この家老もえらいなあ。 事なかれ主義の人だったら、「どけどけ���」といって水かけそう。
それに、中岡の座し方にも説得力があったのだろうなあ。自分だったら「しっしっ」と言われて水かけられただろうなあ。
中岡は、こうして庄屋の仕事をしながら、間崎滄浪(哲馬、1834~1863)*という人に学問を習い、武市半平太に剣術を学ぶ。
*この間崎滄浪という人は、尊皇攘夷なんだけど海外についての知識も豊富な人だったそうだ。し、しかし、1834年に生まれて62年にしんでるって、めちゃ若くないですか!? ありえない……なにそれ
で、坂本龍馬も中岡慎太郎も、武市半平太の作った「土佐勤王党」というのに入る。
武市半平太は、江戸で、長州・水戸・薩摩の同志と連繋していた人。土佐藩の藩論を「尊皇攘夷」でまとめ、天子と藩主(山内容堂)に中世をつくすために「土佐勤王党」を作ったとか。
土佐勤王党の盟約書には 《「上は大御心をやすめたてまつり、わが老公〔注・容堂〕の御心をつぎ」としたうえで、「下は万民の憂ひを払わんとす」》 とあり、これは中岡の志にかなうものだったと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■内容メモ③ 事態はどんどん血みどろに
で、武市半平太なのですが、この人、乱暴やねー。むむむ、なんか物騒な感じになって、事態が錯綜してきます。 目が回る~
武市は、坂本龍馬を長州に送って、久坂玄瑞らと連繋を取らせたのだけど、久坂たちが「藩の枠を越えていっしょにやろう」というのと違って、武市は「土佐藩を勤王党でまとめる」というのにこだわった。
それで、「なんか違う~」と、離脱する人も出てきた。 吉村寅太郎という人も、武市たちを離れたその一人。 この人は、「直接的討幕運動」(これもよく想像がつかない、こんなことが出来そうに思えたのね)を志して、後に「挙兵」して、負けて死んでしまうそうです。
で、武市はどんどんその道を進み、富国強兵策を掲げて藩政を司っていた吉田東洋と対立し、なんとまあ! 吉田東洋を暗殺して、反吉田派の人たちと藩政権をとってしまう。
さらに武市は、京で、尊皇攘夷派の公家たちと連絡して、いっぱい「天誅!」で人を殺したりして、朝廷を動かし、朝廷から幕府へ「攘夷をすすめよ」という勅使を出してもらう。
でもこれは、孝明天皇の意志じゃなかったそうだ。
孝明天皇といったら、「日本が真っ黒焦げになっても、最後の一人になるまで夷狄と戦う」とか言ってたファナティックな人と思ってたけど、そうじゃないみたいだ。
なんかもうあっちでもこっちでもぶっそうなことがおき、わけがわからなくなってゆく。
第4章-2の後半は、また次に。
1 note · View note