Tumgik
#淳風小学校
kennak · 4 months
Quote
園 子温(その しおん、 1961年〈昭和36年〉12月18日 - )は、日本の映画監督・脚本家。愛知県豊川市出身[3][4]。 来歴 出生から高校 1961年(昭和36年)、愛知県豊川市生まれ[3][4]。父である園音巳は英語を教えていた愛知大学の教授であった[1]。豊川小学校、豊川東部中学校を卒業[4]。とても厳格な家庭で育った反動で17歳の時に実家を飛び出し、上京したとされるが[1]、豊橋東高校は卒業している[4]。17歳で詩人デビューし、『ユリイカ』と『現代詩手帖』に詩が掲載された。 大学入学以降 映画監督として活動する以前は漫画家志望でもあり、法政大学入学後、20歳の時に出版社に漫画の持ち込みを行うも「まだ他人の気持ちがよく判らないんじゃないかな」と言われボツを喰らう[5]。 その後、リベンジのため本を読み漁り、映画を年間何百本と鑑賞したことがきっかけで8mm映画を撮り始める。 1986年、8mm映画『俺は園子温だ!』がぴあフィルムフェスティバル(PFF)入選。翌年、8mm映画『男の花道』でグランプリを受賞[4]。 1990年、ぴあフィルムフェスティバルスカラシップ作品として制作された16mm映画『自転車吐息』は、第41回ベルリン映画祭正式招待された[4]。 1993年、『部屋』を制作。翌年、サンダンス映画祭審査員特別賞を受賞。 『桂子ですけど』(1996年)、『風』(1998年、通産省制作)など、映画制作を続ける。 一方、街頭詩パフォーマンス「東京ガガガ」を主宰する。4000人のパフォーマーが渋谷のストリートで展開。このドキュメントを収めたジャン=ジャック・ベネックスのテレビ番組はフランスで視聴率40パーセントを超える。 ファッションデザイナー荒川真一郎とのプロデュース、短編『0cm4』(1999年)を上映した。 1994年3月10日〜17日、吉祥寺バウスシアター全館を貸し切り「園子温降臨祭」を開催。 1995年、100時間に及ぶ素材からなる大長編映画『BAD FILM』制作に取りかかる(2012年完成)。 2000年、『うつしみ』を制作、劇場公開。 2001年、『自殺サークル』を公開。新宿武蔵野館における過去最高の観客動員数となった。カナダファンタ映画祭(ファンタジア2003)にて“観客賞”を獲得。同時に“今年、最も優れた映画に贈る賞”も獲得。2002年度日本映画プロフェッショナル大賞第10位 。 2002年、『HAZARD』という ニューヨークを舞台にオダギリジョー扮する不良青年の青春映画を制作した。 2003年、前作に続けてオダギリ、田中哲司、村上淳、市川実和子等が出演した『夢の中へ』を制作。さらに同年、宮崎ますみ主演でR18指定の家族劇『奇妙なサーカス』を制作。 2006年『紀子の食卓』を公開。第40回カルロヴィヴァリ映画祭・コンペティション部門の“特別表彰賞”と、国際シネマクラブ連盟による“ドン・キホーテ賞”を受賞。また韓国で開催された第10回プチョン国際ファンタスティック映画祭コンペティション部門の観客賞と主演女優賞受賞した。 2007年、テレビ朝日系ドラマ『時効警察』に監督として参加した。 2008年、『愛のむきだし』を公開。第9回(2008年)東京フィルメックスにおいて観客の投票によって選出される「アニエスベー・アワード」を受賞。第59回(2009年)ベルリン映画祭に出品され、「カリガリ賞」「国際批評家連盟賞」を受賞した[4]。続く『ちゃんと伝える』では故郷・豊川を舞台にした。 2011年、『冷たい熱帯魚』を公開。第67回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門に正式出品した[4]。さらに同年『恋の罪』を公開。 結婚以後 2011年10月23日、監督した映画『冷たい熱帯魚』『恋の罪』に出演した神楽坂恵と婚約した旨が報じられた。結婚以降も妻の神楽坂を多くの自身の作品に出演させている。 2012年、『ヒミズ』を公開。古谷実の同名漫画を映画化で映画監督と脚本を担当した。園にとって、初の漫画原作物の映画化担当であった。第68回ヴェネチア国際映画祭コンペティションに出品され、主演の染谷将太、二階堂ふみが「最優秀新人俳優賞(マルチェロ・マストロヤンニ賞)」を受賞した[4]。 10月、原発事故を描いた『希望の国』を公開。 第37回トロント国際映画祭にて「NETPAC アジア最優秀映画賞」を受賞。主演の夏八木勲は第63回芸術選奨・文部科学大臣賞並びに第67回毎日映画コンクール男優主演賞を受賞した。 2013年4月、テレビ東京系ドラマ『みんな!エスパーだよ!』にて総合監督を務めた。同月、「芸人」宣言をし舞台デビュー。9月、『地獄でなぜ悪い』を公開。 第70回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ部門に正式出品された[4]。第38回トロント国際映画祭では、ミッドナイト・マッドネス部門観客賞を受賞[4]。 2014年6月、小説「毛深い闇」を河出書房新社より出版。8月、井上三太原作の『TOKYO TRIBE』を公開。11月、雑誌「GQ JAPAN」が「GQ MEN OF THE YEAR 2014」を受賞した。 2015年5月、和久井健原作、綾野剛主演で『新宿スワン』を公開。園作品最大のヒットを記録。同年6月、「魂の��大成」と謳ったSFファンタジー怪獣映画『ラブ&ピース』を公開。第5回北京国際映画祭にて日本映画として初の出品作になった。カナダ・モントリオールの第19回ファンタジア国際映画祭では観客賞を受賞したものの[4]、翌2016年公開されて81億円の興収を出した『シン・ゴジラ』と同じ長谷川博己主演の映画であるが興収は5300万円であった[6]。 2015年7月、山田悠介の原作にオリジナル要素を加えた『リアル鬼ごっこ』を公開。第19回ファンタジア国際映画祭にて最優秀作品賞(シュバル・ノワール賞)、審査員特別賞を受賞した[4]。スペイン・マラガ・ファンタスティック映画祭では最優秀作品賞と特殊効果賞を受賞[4]。 同年9月、テレビドラマシリーズも監督(3人)と脚本(4人)の一人として担当した『みんな!エスパーだよ!』の映画化時には、脚本を田中眞一と共に[7]、監督は一人で務め、全面愛知県の東三河でロケしている[4][7]。 2015年7月、初の個展「ひそひそ星」展を開催。同時期にワタリウム美術館オン・サンデーズにて絵本「ラブ&ピース」の原画展も開催。9月、Chim↑Pom発案の「Don’t Follow the Wind」展(ワタリウム美術館)にて映像インスタレーションを発表した。 2015年に地元の「とよかわ広報大使」に就任する[4]。 2016年4月、美術館では初の個展、園子温展「ひそひそ星」をワタリウム美術館にて開催。5月、第40回トロント国際映画祭にてNETPAC賞(最優秀アジア映画賞)を受賞した『ひそひそ星』を劇場公開する。大島新監督のドキュメンタリー映画「園子温という生きもの」が公開される。 心筋梗塞による入院以後 2019年2月7日、心筋梗塞を発症し、病院に救急搬送され手術を受ける[8]。同月21日、退院[9]。6月25日、「Netflixオリジナル作品祭」に出席し、病後初めて公の場に姿を見せた[10]。 2021年10月8日、ハリウッド初挑戦となる映画である、『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』が公開された[11]。ニコラス・ケイジを主演として起用し、2019年に撮影を終えていた『エッシャー通りの赤いポスト』のワークショップ参加者も多数参加した作品である。 2021年12月25日、原点回帰のインディーズ作品として2019年に撮影が完了していた『エッシャー通りの赤いポスト』が公開された[12]。51名の無名役者が参加するワークショップで制作された映画作品であり、出演者が店舗や路上で宣伝活動やチケットの手売りを行ったり、関東の複数のミニシアターで多数回の舞台挨拶も行った。 性加害報道以後 詳細は「#不祥事」を参照 2022年3月、セクハラ・性行為強要を告発される。(#不祥事参照) 2022年11月7日、SmartFLASHが報じたところによると、12月20日から上映される『もしかして、ヒューヒュー』にて、偽名を用いて脚本を担当したと、妻であり事務所社長でもある神楽坂が取材に応じている[13]。 人物 洋画好き 著書によれば幼少期・少年期から映画好きであり、それも洋画ばかり見ていた。少年期から好きな作品にアメリカンニューシネマのアーサー・ペン『俺たちに明日はない』『左利きの拳銃』やフランス映画のジャン・ギャバン主演『望郷』や『ジャンヌ・ダルク裁判』にフランソワ・トリュフォー作品、1960年代までのアメリカ映画はかなり見ていたと述べている。好きな監督にウィリアム・ワイラーやイタリアのヴィットリオ・デ・シーカ、好きな役者・スターにジョン・ウェイン、リチャード・ウィドマークやジャン・ギャバン、アラン・ドロン、ソフィア・ローレン、リリアン・ギッシュ、ポール・ニューマン、イングリッド・バーグマンなどを挙げ、とりわけイングリッド・バーグマンとは本気で結婚したいほど好きな思いを抱いていたという[14]。 出演したラジオ『スカパー! 日曜シネマテーク』でルネ・クレマン監督のフランスの反戦映画の名作『禁じられた遊び』を好きな映画に挙げ、「この映画は小学生の時にテレビで見ました。当時はほぼ毎日、地上波で夜9時から映画番組があって、ゴダールやトリュフォーすらも放送していたんです。家族で『ウルトラマン』を見た後にゴダールを見るなんて、今ではちょっと信じられないですよね(笑)」と述べている[15]。 深作作品・格好良いヤクザ好き また別の回のラジオ『スカパー!日曜シネマテーク』では深作欣二監督の『仁義なき戦い』を選んでおり「深作監督とお話する機会はなかったんですが、僕にとっては心の師匠。映画を作る時は常に深作監督のことが頭にあり、『地獄でなぜ悪い』でも「深作警察署」が登場したり、『仁義なき戦い』の音楽が流れたりします。それくらいずっと憧れてきた、影響を受けてきた監督です。」「ヤクザ映画なんですが、実は深作監督も菅原文太さんもすごく真面目なタイプで、ヤクザに対して距離感を持っている人です。でも実はそれがヤクザが格好良く描ける秘訣。コッポラが『ゴッドファーザー』を撮った時も同じで、ヤクザやマフィアをまったくリスペクトしてない人が撮ると、客観的に描けるので格好良くなるんです。」と評している[16]。 主張 ジャパニーズアニメ嫌悪 2016年は「近年稀に見る邦画の当たり年と言われた本年」と呼ばれたが、そのなかでも話題を一手に集めたのは、新海誠監督のアニメ映画『君の名は。』と、庵野秀明監督の『シン・ゴジラ』の二作品であり、『君の名は。』は年間興行収入ランキング1位の251.7億円、『シン・ゴジラ』は3位であるが、例年なら邦画興行収入で首位となるレベルの81億円を記録する大ヒットとなった。しかし、園子温は2016年12月9日に、「糞ジャパアニメ、すべて死ね。」「あとよ、怪獣映画のリメイクで儲けたクズどもも。」「二度と怪獣映画のリメイクごときで現代の311を語るな、クズども」、と下記の島国辺境ツイートと共に四時間にわたって連続で罵倒のツイートをした[17]。後に上記のツイートは削除された。ネット上では『シン・ゴジラ』と同じ長谷川博己を主演で前年に撮られた自身の怪獣映画『ラブ&ピース』が興収5300万円だったことから、「園が嫉妬のあまり中2病を発症させた」と園を批判するツイートが殺到した[6]。 ただし、インターネットメディアリテラは園による『君の名は。』『シン・ゴジラ』批判について、「まさに正論だと思うが、しかし、こうした意見はしょせん異端に過ぎない。」と賛意的な報道をした[6]。 護憲・SEALDS支持 自民党が2016年の参院選で改憲を現実のモノにしようとしているとして、2015年9月11日に安倍晋三内閣における特定秘密保護法・集団的自衛権行使容認への反対や護憲、「従来の政治的枠組みを越えたリベラル勢力の結集」を訴える『TAKE BACK DEMOCRACY(民主主義を取り戻せ)#本当に止める SEALDs 5時間SPECIAL!!!!!』に、磯部涼(司会)、SEALDs、中野晃一上智大学教授、日本学術会議の廣渡清吾前会長らと共に出演した[18]。 2016年12月に上記のジャパニーズアニメーションへの批判の際に、「評論家のための評論しやすい映画ばかり。狙ってんのかお互い癒着して。革命家も産めない肉体のない言葉、、乾いた言葉を。」「去年見たSEALDSの何倍も何倍も薄めた小さなセカイ系とやら。セカイ系の正体は地球上の規模じゃねえ。このセカイの小さな島国辺境の、空想されたせ・・か・・い・・やめろ。」とツイートしている[6]。 批判 宇野維正はキネマ旬報にて、2021年12月に園が映画監督を務めた「エッシャー通りの赤いポスト」について、「現実から浮遊したスモールワールドで若い女優が暴れ回り、反体制的なイメージと戯れる」という園子温自身のシグネチャー・モデルに回帰した作品で5段階中星1という完全否定的な評価をしている。園の帰属する「日本のサブカル村」についても演者も含んだ村内で互いに誉め合っている2010年以前と変わっておらず、園の作品は客観性の徹底的な欠如はずっとそのままであるとし、「ここまでの作家的増長の責任は、本人よりもそれを看過してきた業界にあるのではないか」と業界を含めた批判をした[19]。 園子温作品の著名なファン・友人 ファンであり友人である著名な者として、水道橋博士[20]や『映画秘宝』を創刊した映画評論家・コラムニストの町山智浩が知られる。町山は2009年のベスト10を選んだ際に、園の『愛のむきだし』を一位に選んだ。同年に日本で公開されたクリント・イーストウッド監督・主演『グラン・トリノ』を二位にして「『グラン・トリノ』は『愛のむき出し』を見るまで一位の作品」「どちらも(『グラン・トリノ』と『愛のむきだし』)「不在の聖母」を描いた作品。」と評した[21]。水道橋博士とは親交が深く[22]、お笑いライブを二人で開催したりしている[23]。水道橋博士は園子温を「映画監督として圧倒的に天才」と絶賛している[24]。他に園と親交が深い友人として、茂木健一郎、会田誠[25]、宮台真司がいる。宮台はあいちトリエンナーレの「表現の不自由展」に対する批判意見への反論に友人・園子温の作品を例にあげ、「そもそもアートは心に傷を付ける。心を回復させる娯楽とは違う」「こうした基本的なことでさえ、行政、政治家、そして市民までもが分かっていないことに驚きました」と開催を擁護している[26]。 2009年のキネマ旬報のオールタイムベストの日本映画編のアンケートにおいて、熊切和嘉は自身のベスト10に園の『紀子の食卓』を選んでいる。熊切は『紀子の食卓』を鑑賞した日の夜に興奮のあまり園に電話をし、「あの妹役(吉高由里子)って誰ですか!?」と直接聞いたと述べている[27]。 不祥事 2022年3月、『週刊文春』による性加害告発の流れが起きている中、日本人ハリウッド俳優で映画『硫黄島からの手紙』等に出演した松崎悠希が、Twitterにてアクターズヴィジョンのワークショップにおける園のセクハラ・性行為強要を告発。被害者は何十人もいるとしている[28]。告発後、アクターズヴィジョンは園のワークショップ映画第二弾に向けて行われる予定だったオーディションの中止を発表した[28]。 4月1日、園の制作プロダクション「シオンプロダクション」のホームページで謝罪コメントを掲載。「事実関係を整理して、改めて発表いたします」としている[29]。 4月4日、「週刊女性PRIME」が園の性加害を出演女優らが告発した記事を掲載。[30]。週刊女性PRIMEが園に電話取材を行ったところ性加害疑惑について否認。電話口を代わった女性から文書での質問を要求されたため対応したものの、期限までの回答はなかった[30]。 4月6日、「週刊女性PRIME」の報道を受けて園が謝罪文を発表。関係者や作品の視聴者にお騒がせしたことを謝罪し、監督として今後の在り方を見直したいと記した。一方で性加害の報道内容については事実と異なる点が多く、自分以外の関係者にも迷惑が掛かっていることを考慮し、法的措置をとる姿勢を示した[31]。その後、5月18日付で『週刊女性』を発行する主婦と生活社を相手取り、損害賠償や謝罪広告、ネット上の記事の削除を求める訴訟を東京地方裁判所に起こした[32]。 12月27日、主婦と生活社が『週刊女性』2022年4月5日発売号および4月12日発売号の記事と同一内容の「週刊女性PRIME」のインターネット上の記事を全文削除することを受け入れ、裁判上の和解により解決した[33][34]。 作品 映画監督作品 LOVE SONG(1984年、劇場未公開) 俺は園子温だ!(1985年、劇場未公開) 愛(1986年、劇場未公開) 男の花道(1986年、劇場未公開) 決戦!女子寮対男子寮(1988年、劇場未公開) 自転車吐息(1990年5月12日) 部屋 THE ROOM(1993年10月23日) BAD FILM(1995年当時未完、2012年完成。Hi-8撮影によるオリジナルビデオ。2015年1月6日DVD発売) 桂子ですけど(1997年2月8日) 男痕 -THE MAN-(1998年10月31日) 0cm4(パリコレクションバージョン)(1999年7月14日) うつしみ(1999年12月18日)[35] ある秘かなる壺たち(2000年2月7日)- 公開時のタイトルは「性戯の達人 女体壺さぐり」 風(2001年1月27日。製作は1998年。16mmフィルム作品) 父の日(2001年、劇場未公開) 自殺サークル(2002年3月9日) プロムナイト(2002年、未完) ノーパンツ・ガールズ 大人になったら(2005年11月12日。製作は2004年) 夢の中へ(2005年6月11日) Strange Circus 奇妙なサーカス(2005年12月24日) 紀子の食卓(2006年9月23日) HAZARD(2006年11月11日。製作は2002年) 気球クラブ、その後(2006年12月23日) エクステ(2007年2月17日) 愛のむきだし(2009年1月31日) Make the last wish(2008年、未完) ちゃんと伝える(2009年8月22日) 冷たい熱帯魚(2011年1月29日) 恋の罪(2011年11月12日) ヒミズ(2012年1月14日) 希望の国(2012年10月20日) 地獄でなぜ悪い(2013年9月28日) TOKYO TRIBE(2014年8月30日) 新宿スワン(2015年5月30日) ラブ&ピース(2015年6月27日) リアル鬼ごっこ(2015年7月11日) 映画 みんな! エスパーだよ!(2015年9月4日) MADLY(2016年4月14日) ひそひそ星(2016年5月14日) 新宿スワンII(2017年1月21日) アンチポルノ(2017年1月28日) クソ野郎と美しき世界「ピアニストを撃つな!」(2018年4月6日) 愛なき森で叫べ(2019年10月11日、Netflix) 緊急事態宣言「孤独な19時」(2020年8月28日、Amazon Prime Video) プリズナーズ・オブ・ゴーストランド(2021年10月8日、ハリウッドデビュー作品) エッシャー通りの赤いポスト(2021年12月25日) テレビドラマ 時効警察 第4話 (2006年2月3日) 「犯人の575は崖の上」 第6話 (2006年2月17日)「恋の時効は2月14日であるか否かはあなた次第」 帰ってきた時効警察 第3話 (2007年4月27日)「えっ!? 真犯人は霧山くん!?」 第6話 (2007年5月18日) 「青春に時効があるか否かは熊本さん次第!」 みんな!エスパーだよ! - 総合監督 第7話・番外編では自らもカメオ出演 第1話 (2013年4月12日) 「なんで僕に超能力だん?バス停の風、大作戦!」 第6話 (2013年5月24日) 「エスパー抗争勃発?縛られたあの娘を救え、大作戦!」 第7話 (2013年5月31日) 「禁断のコーヒー!?"セクシー女"大量生産を止めろ、大作戦!」 第10話 (2013年6月21日) 「(最終章・序)恋の罪!?モーニングコーヒーはあなたと!」 第11話 (2013年6月28日) 「(最終章・破)時は来た!善と悪の最終決戦…チームエスパー解散!?」 第12話 (2013年7月5日) 「(最終回・青春の夢)僕が世界を救うんだ!ワンワンワン大作戦!?」 番外編〜エスパー、都へ行く〜(2015年4月3日) ビデオ・オン・デマンド 東京ヴァンパイアホテル(2017年6月16日配信開始、Amazonプライム・ビデオ) 愛なき森で叫べ:Deep Cut(2020年、NetFlix) ミュージックビデオ Mail Me / 桃井はるこ (2000年) 書籍 『自殺サークル 完全版』(2002年4月 河出書房新社 / 2013年9月 河出文庫) 『夢の中へ』(2005年 幻冬舎) 『愛のむきだし』(2008年12月 小学館 / 2012年1月 小学館文庫) 『希望の国』(2012年9月 リトルモア) 『非道に生きる』(2012年10月 朝日出版社) 『けもの道を笑って歩け』(2013年9月 ぱる出版) 『毛深い闇』(2014年6月 河出書房新社) 『受け入れない』(2015年6月 中経出版) 受賞歴 映画賞 俺は園子温だ! ぴあフィルムフェスティバル入選 男の花道 ぴあフィルムフェスティバル入選 自転車吐息 第4回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)スカラシップ作品 第41回ベルリン映画祭フォーラム部門正式出品 部屋 THE ROOM サンダンス映画祭 in Tokyo 審査員特別賞 自殺サークル 第7回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 画期的映画部門観客賞・画期的映画賞審査員賞 StrangeCircus奇妙なサーカス 第56回ベルリン国際映画祭フォーラム部門 ベルリナー・ツァイトゥング紙・新聞読者審査賞 第10回ファンタジア国際映画祭(カナダ) グランプリ・最優秀主演女優賞(宮崎ますみ) 紀子の食卓 第40回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭 特別表彰 国際シネクラブ連盟(FICC)ドン・キホーテ賞 第10回プチョン国際ファンタスティック映画祭 観客賞・主演女優賞(吹石一恵) 第28回ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞(吉高由里子) 気球クラブ、その後 第16回日本映画批評家大賞審査員特別監督賞 エクステ 第3回オースティン・ファンタスティック映画祭 ホラー審査員賞 愛のむきだし 第59回ベルリン国際映画祭フォーラム部門 カリガリ賞・国際批評家連盟賞 第11回バルセロナ・アジア映画祭 観客賞 第13回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 審査員特別賞・最優秀主演女優賞(満島ひかり)・観客賞(アジア映画部門金賞・革新的映画部門金賞) 第8回ニューヨーク・アジアンフィルムフェスティバル グランプリ 第13回プチョン国際ファンタスティック映画祭 NETPAC賞特別賞(満島ひかり、安藤サクラ) 第9回東京フィルメックス アニエスベー・アワード(観客賞) 第34回報知映画賞 最優秀新人女優賞(満島ひかり) 第64回毎日映画コンクール 監督賞・スポニチグランプリ新人賞(西島隆弘、満島ひかり) 第83回キネマ旬報ベスト・テン 助演女優賞(満島ひかり)・新人男優賞(西島隆弘) 第31回ヨコハマ映画祭 助演女優賞(安藤サクラ)・最優秀新人賞(満島ひかり) 第14回日本インターネット映画大賞 新人賞(満島ひかり) 冷たい熱帯魚 第67回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門正式出品 第43回シッチェス・カタロニア国際映画祭 カーサ・アジア最優秀作品賞 ファンタスティック・フェスト2010 ファンタスティック部門 長編部門脚本賞 第13回ドーヴィル・アジア映画祭 批評家賞 第15回ファンタジア国際映画祭(カナダ) 観客賞(アジア映画部門金賞) 第35回日本アカデミー賞 最優秀助演男優賞(でんでん) 第54回ブルーリボン賞 作品賞 第66回毎日映画コンクール 男優助演賞(でんでん) 第36回報知映画賞 作品賞・助演男優賞(でんでん) 第21回東京スポーツ大賞 作品賞・監督賞・助演男優賞(でんでん) 第85回キネマ旬報ベスト・テン 監督賞・助演男優賞(でんでん) 第33回ヨコハマ映画祭 監督賞・助演男優賞(でんでん) 第16回日本インターネット映画大賞 作品賞・監督賞・助演男優賞(でんでん) 恋の罪 第64回カンヌ国際映画祭監督週間正式出品 第44回シッチェス・カタロニア国際映画祭 カーサ・アジア最優秀作品賞 第85回キネマ旬報ベスト・テン 監督賞 第16回日本インターネット映画大賞 監督賞 ヒミズ 第68回ヴェネチア国際映画祭 マルチェロ・マストロヤンニ賞(染谷将太、二階堂ふみ) 第14回ドーヴィル・アジア映画祭 批評家賞 第30回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭オービットコンペティション部門 グランプリ 2012年映画芸術日本映画ワーストテン2位 希望の国 第37回トロント国際映画祭 NETPACアジア最優秀映画賞 第86回キネマ旬報ベスト・テン日本映画9位[36] 2012年映画芸術日本映画ワーストテン1位 地獄でなぜ悪い 第38回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門 観客賞 ファンタスティック・フェスト2013 ガットバスターコメディー部門 作品賞・監督賞 リアル鬼ごっこ 第19回ファンタジア国際映画祭 最優秀作品賞(シュバル・ノワール賞)/審査員特別賞/最優秀女優賞(トリンドル玲奈)[37] ひそひそ星 第40回トロント国際映画祭 NETPACアジア最優秀映画賞[38] 映画賞以外 GQ MEN OF THE YEAR 2014(2014年)[39] 出演 テレビ スタジオパークからこんにちは(2011年12月20日、NHK総合) 園子温ケーブルテレビ実験室(2013年4月 - 2013年9月、ケーブルテレビJCN) アウトデラックス(2013年8月22日、フジテレビ) 有吉ジャポン(2013年11月8日、TBS) 100秒博士アカデミー(2013年12月3日・10日、TBS) ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!(2013年12月21日、テレビ朝日) さんまのまんま(2014年3月8日、関西テレビ) 言いにくいことをハッキリ言うTV(2014年3月31日、テレビ朝日系列) 踊る!さんま御殿!!(2014年4月15日、日本テレビ) 竹山ロックンロール(2014年5月10日・17日・24日、テレビ埼玉・千葉テレビ・tvk・サンテレビ) たかじんNOマネー(2014年5月17日、読売テレビ) 情熱大陸(2014年6月15日、TBS) ダウンタウンDX(2014年6月26日、読売テレビ) ゴロウ・デラックス(2014年7月17日、TBS) ニノさん(2014年8月3日・10日、日本テレビ) - 「だって男の子だもん」回 ゲスト キン肉マン THE LOST LEGEND(2021年10月8日 - 12月10日、WOWOW) - 本人 役 ラジオ 園子温のズバリ!ラジオ(2013年1月25日、ニッポン放送) スカパー!日曜シネマテーク 特別版(2014年5月5日、TOKYO FM) ドキュメンタリー映画 園子温という生きもの(大島新監督 2016年) 伝記 速水由紀子『悪魔のDNA 園子温』祥伝社、2013年 参考文献 東方出版『KAMINOGE』vol.64 家賃3部作 園子温監督による実際の事件をベースとした3シリーズ 冷たい熱帯魚 - 1993年に埼玉県熊谷市で発生した埼玉愛犬家連続殺人事件がベースとなっている映画である。 恋の罪 - 1997年に東京都で発生した東電OL殺人事件がベースとなっている映画である。 愛なき森で叫べ - 2002年から福岡県北九州市で発生した北九州監禁殺人事件がベースとなっている映画である。 関連項目 サブカル[19] Category:園子温の監督映画 日本の映画監督一覧 脚注 [脚注の使い方] ^ a b c “厳しいを通り越して異常!? 園子温の「犬神家の一族」みたいな実家とは”. AERA dot.. (2016年5月16日) 2020年7月29日閲覧。 ^ 園子温 12月公開映画に「脚本・山本孝之」でステルス復帰!妻・神楽坂恵も“偽名”は「事実」と認める FLASH ^ a b c “愛知)園子温監督の復帰作品、豊橋市でロケ”. 朝日新聞DIGITAL. (2019年8月12日) 2020年7月29日閲覧。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p とよかわ広報大使 - 園子温氏の紹介 - 豊川市公式HP ^ 『月刊漫画ガロ』(青林堂)1996年4月号 ^ a b c d “園子温が『シン・ゴジラ』『君の名は。』を罵倒!「金儲け映画ごときで3.11を安易に暗喩にしたてるな」 (2016年12月18日)”. エキサイトニュース. 2022年4月4日閲覧。 ^ a b https://sgttx-sp.mobile.tv-tokyo.co.jp/static/html/bangumi/esper/introduction.php テレビ東京 ^ “園子温監督、心筋梗塞で入院し手術、命に別条なし”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年2月7日) 2019年2月7日閲覧。 ^ “園子温監督が退院「これからも作品をつくり続けます」 事務所通じコメント”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2019年2月21日) 2019年2月21日閲覧。 ^ “園子温監督 心筋梗塞後、初の公の場で「1回死んでよみがえって来ました」”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2019年6月25日) 2019年6月25日閲覧。 ^ “映画『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』”. bitters.co.jp. 2022年2月7日閲覧。 ^ “映画『エッシャー通りの赤いポスト』オフィシャルサイト”. 映画『エッシャー通りの赤いポスト』オフィシャルサイト. 2022年2月7日閲覧。 ^ bw.asuka (2022年11月7日). “園子温の “ステルス復帰” に「セコすぎる」の声声声…神楽坂恵の言い分にも苦言”. Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]. 2022年11月8日閲覧。 ^ 『非道に生きる』(2012年10月 朝日出版社)13p-16p ^ http://www.tfm.co.jp/movie/index.php?itemid=79809&catid=1737 ^ https://web.archive.org/web/20140222062821/http://www.tfm.co.jp/movie/index.php?itemid=69985 ^ “園子温監督、過去には「糞ジャパアニメ、すべて死ね」ツイッターで暴言事件も | リアルライブ”. archive.ph (2022年4月9日). 2022年4月10日閲覧。 ^ “DOMMUNE PROGRAM INFORMATION 2015/09/01 (火)”. DOMMUNE. 2022年4月4日閲覧。 ^ a b “映画鑑賞記録サービス KINENOTE|キネマ旬報社”. www.kinenote.com. 2022年4月4日閲覧。 ^ “水道橋博士が語る、天才・園子温監督の生き様 | CINRA”. www.cinra.net. 2022年4月4日閲覧。 ^ 『映画秘宝』2010年3月号 ^ “水道橋博士、園子温監督のモノマネで「地獄」を体験”. ORICON NEWS. 2022年4月4日閲覧。 ^ Inc, Natasha. “園子温が芸人デビュー、水道橋博士とお笑いライブ開催”. お笑いナタリー. 2022年4月4日閲覧。 ^ “水道橋博士が語る、天才・園子温監督の生き様 | CINRA”. www.cinra.net. 2022年4月4日閲覧。 ^ “1億円突破!園子温監督『地獄でなぜ悪い』を茂木健一郎、会田誠、水道橋博士がヒットの秘密を分析!”. シネマトゥデイ. 2022年4月4日閲覧。 “大ヒットを記念するトークショーに園子温監督が登場。日ごろから親交の深い脳科学者・茂木健一郎氏、現代美術家・会田誠氏、お笑いタレントの水道橋博士とともに、ジョークと毒舌、ときには会場を煙に巻くような過激なトークを繰り広げた。” ^ “そもそもアートは誰かの心を傷つける。宮台真司さん 「生半可な覚悟で見に行けば不快になって当然です」”. ハフポスト (2019年12月30日). 2022年4月4日閲覧。 ^ 「キネマ旬報オールタイムベスト 映画遺産200」。2009。同書57pの熊切のアンケートより ^ a b “日本人ハリウッド俳優、園子温監督のセクハラ告発「知り合いは身体を要求された」被害者は何十人も?”. リアルライブ (リアルライブ). (2022年3月31日) 2022年3月31日閲覧。 ^ “性加害報道の園子温監督 制作プロが謝罪【全文】 11年に20歳下出演女優と結婚”. デイリースポーツ (デイリースポーツ). (2022年4月5日) 2022年4月5日閲覧。 ^ a b “園子温の性加害を出演女優らが告発!「主演にはだいたい手を出した」と豪語する大物監督の“卑劣な要求””. 週刊女性PRIME (主婦と生活社). (2022年4月4日) 2022年4月4日閲覧。 ^ “園子温監督、性加害疑惑報道を受け直筆謝罪文を発表「今後のあり方を見直したい」「事実と異なる点が多く…」法的措置とる姿勢も”. 中日スポーツ (中日新聞社). (2022年4月6日) 2022年4月6日閲覧。 ^ “園子温監督、週刊女性側を提訴 「性行為強要」の記事「事実異なる」”. 朝日新聞デジタル (2022年5月19日). 2022年8月9日閲覧。 ^ “園子温監督が「週刊女性」記事巡り出版社と和解 性行為強要の記事を削除”. 産経ニュース. 産経デジタル (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。 ^ “園子温氏、“性加害疑惑”週刊誌訴訟で和解を報告「記事は全文削除されております」【コメント全文】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。 ^ “公式ホームページ” 2022年9月6日閲覧。 ^ “2012年・第86回キネマ旬報 ベスト・テン”. キネマ旬報社. 2018-08-07m閲覧。 ^ “トリンドル玲奈に最優秀女優賞!初主演『リアル鬼ごっこ』が作品賞含む3部門受賞の快挙!”. シネマトゥデイ (2015年8月6日). 2015年9月22日閲覧。 ^ “園子温監督が夫婦で作った『ひそひそ星』がトロントでNETPAC賞受賞!【第40回トロント国際映画祭】”. シアターガイド (2015年9月21日). 2015年9月24日閲覧。 ^ “GQ MEN OF THE YEAR 2014”. GQ JAPAN (2014年11月20日). 2014年11月21日閲覧。
園子温 - Wikipedia
2 notes · View notes
rosysnow · 6 months
Text
朝陽と涙
あなたが見れなかった美しい朝焼け
Tumblr media
 ひと晩じゅう騒がしかった店内が、やっと静かになる。「お疲れ様ー」とキャストの女の子たちは先に帰り、あたしはそれを見送って片づけを始める。食器洗い、ホールの掃除、ゴミ出し。今日の売り上げを精算していたママも、あたしに鍵を預けて帰ってしまった。
 セキュリティを発動させて、預かった鍵でしっかり戸締まりすると、あたしはいつも朝方の五時頃に帰路につく。
 狂おしく暑い夏の中、一番空気が冷める時間帯で、髪を撫でていく風が気持ちいい。ネオンは息を引き取り、朝靄の街並みにはゴミが散らかっている。
 その中を歩きながら、空を仰ぐと、今日も桃色と橙々色が雲で滲んで広がっている。今の時期、天気のいい日はちょうど帰り道にこんな綺麗な朝焼けが見れる。
 ぎゅっと締めつけてくる胸に、泣きそうになる。三十歳になった今でも、美しいものを見ると、あの子に見せてあげたかったと思う。紅音。小学校のとき、仲の良かった友達。
 かったるくあくびを噛みながら登校する朝、紅音はいつも「おはよっ」と元気に声をかけてきて、あたしに咲ってくれた。クラスは違ったけど、仲良しだった。その笑顔で明るい子だと思っていたのに、ある日紅音は、幼い弟を連れて電車に飛びこみ、十二歳になる前に死んだ。
 理由は一斉にテレビが報じた。親からの虐待だった。
 ワイドショーが好奇を剥き出しにして、紅音の死を取りあつかった。紅音の近所の人、紅音のクラスメイト、そんな人たちがインタビューに応じるのがテレビに流れる。
 特に同級生のインタビューは、モザイクがかかっていても、後ろすがたでも、誰なのかすぐ分かった。みんな、紅音の事情をあれこれしゃべっていて、そんなに知ってたってことは見て見ぬふりしてたんだな、とあたしはひんやりした心で思った。
 そこまで話すことがあるほど、紅音が苦しんでいるのを知っていたのなら、どうして助けてあげなかったのだろう。
 あたしが気づけばよかった。そうだ、だってたまに紅音は怪我とかしていたじゃない。咲うだけで壊れていく音がしていたはずなのに。何でその音に気づかなかったの? 気づいてあげられなかったの?
 ねえ紅音、どうしてあなたは咲っていたの?
「おはよ」って元気に挨拶してくれたの?
「助けて」って、言ってよかったんだよ。言ってほしかったよ。同じ子供だったあたしは、ろくに何もできなかったかもしれない。けど、闇しか見えない中で、死ぬことしか考えられなくなる前に、一緒に生きることはできたよ。あなたのそばにいたよ。
 ──不意に蝉が鳴きだした。眠気に耐えながら駅のホームで始発を待って、滑りこんできた車両に乗りこむ。がらがらで、乗っているのは駅で夜を越した酔っ払いや、朝帰りのカップルだ。早くもきりっと出勤しているような人は少ない。窓からまばゆい陽光が射しこんでくる。
 紅音の夜は、もう明けることはない。ううん、あの子はずっと明けない夜を生きていたのだろう。
 車窓の向こうでビル街が流れていく。そのビルの隙間で、朝陽がのぼっていく。その光を見ていると、いつも涙がこぼれるからあたしは目を閉じる。
 まぶたの裏で、紅音は今でも「おはよ!」と咲いかけてくる。その声が、優しさが、この世にはもうないことがいまだに信じられない。あの朝焼けを一緒に見ることができるなら、もう何も願わなくもいいほどなのに。
 紅音に夜明けを見せたかった。でも紅音はいない。あたしも朝陽はいつも涙でよく見えない。
 並んで歩いて、朝陽がきらきら降る中で、登校した日には帰れない。
 それでも、紅音に見せたい景色はここにある。美しい朝焼け。まばゆい太陽。始まる新しい日。紅音に届けられなくても、その景色はここにある。
 だからあたしは生きていく。美しいものがあるから、この世界を生きていける。紅音にはこんな世界、どす黒い闇ばかりだっただろう。けれど、涙が流れるほど綺麗な朝陽がまだそこにあるから、あたしは生きていこうと思える。
 FIN
【SPECIAL THANKS】 明けない夜がある/杉野淳子 『生きる』収録
3 notes · View notes
knk-q · 3 months
Text
#を作った100のコンテンツ
通して見ていくとゲストごとの違いや、あるいは共通点がぼんやりと感じられて面白い。オタク的には東京ホテイソンのお二方の回はめちゃくちゃ好き。最高だし最低(良い意味で)。
以下、私の100個。たまたまこの記事に出会ってしまった人は続きを読まなくていいです。読まないでください。長いし面白くないので。
あ、大島さんの動画は見て。面白いです。
幼少期
1. SLAM DUNK / 井上雄彦(漫画, アニメ) 初めて書いた文字は「SHOHOKU」らしい。後にミニバスを始めるきっかけ。 2. おかあさんといっしょ 家でとにかく歌い踊り狂っていたらしい。 3. リカちゃん人形 姉と幼馴染の姉妹との4人で遊ぶことが多かった。母がオタクだったので服や小物も大量にあった。 4. ライオンキング(アニメ) ディズニーアニメのVHSが家にいくつかあり、姉と2人で繰り返し観た。トイストーリーとか、バグズライフとか。 5. 遊☆戯☆王 / 高橋和希(漫画, アニメ) カードゲームはそこまでハマらなかったけど、ダンジョンダイスモンスターズは買ってもらった。周りは誰もやっていなかったので1人で遊んでいた。同世代男性における中二病の元凶だと思っている。 6. キャプテン翼 / 高橋陽一(漫画) ブックオフでまとめ買いしてもらった。当時から「そんなわけねえだろ」と思いながら読んでいたと思う。一応ドライブシュートは練習したけど全然出来なかった。 7. ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー(アニメ) 主題歌も好きだった。大人になっても笑うやつ。 8. 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 VHSも買ってもらって繰り返し観ていた。大人になっても泣くやつ。 9. ごきんじょ冒険隊(SFC) 10. パネルでポン(SFC) 11. 64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド(N64) 遊び相手が姉なので、必然的に姉が好きなゲームで遊んでいた。買い与えてくれた祖母に感謝。 12. 風のクロノア(PS) 1人でハマったゲームといえばこれ。ケモ属性は特にないです。わふー
小学生
13. 和太鼓, 盆踊り 幼馴染たちと一緒に習い事として始めた。先生には10年に1人の逸材と言われたけど中学受験の前にやめてしまった。初めて触った楽器。 14. CASIO PT-80 変わり種のキーボードで、母の持ち物だった。コード感を覚えたのはこれのおかげかもしれない。 15. ハッチポッチステーション これも音楽を好きになるルーツだと思う。中高生になっても替え歌を作って遊んでいた。クラプトンもブルースブラザーズもここで知った。 16. おジャ魔女どれみ 17. デジモンアドベンチャー 姉と2人で観ていた。「デジモンアナライザー」という謎のおもちゃでずっと遊んでいた。 18. 千と千尋の神隠し これも映画館へ観に行った記憶がある。外階段が崩れるシーンでびっくりしすぎて母に笑われた記憶。 19. ソニックアドベンチャー(DC) 20. カスタムロボ(N64) 21. チョコボレーシング(PS) 22. スパイロ・ザ・ドラゴン(PS) 23. ロックマンエグゼ(GBA) 24. どうぶつの森(GC, App, Switch) なぜドリームキャストを買ってもらったのかは覚えていない。小学生になると1人でゲームをすることが増えた。祖母と遊んだ「どう森」。コロナ禍でも「あつ森」に助けられるとは。 25. ジョジョの奇妙な冒険 / 荒木飛呂彦 26. ヒカルの碁 / ほったゆみ, 小畑健 27. 銀魂 / 空知英秋 ジョジョは人生。ヒカルの碁の影響で少しだけ碁が打てた(今は打てない)。銀魂は姉が好きだった。 28. うたばん 29. 力の限りゴーゴゴー!!(ハモネプ) 30. ご長寿早押しクイズ(さんまのからくりTV) 31. めちゃ×2イケてるッ! この頃からバラエティ大好きっ子だった。力の限りゴーゴゴー!!の娘と父がお風呂に入る企画、今考えるとやばすぎる。母の友人に向けて1人4役のご長寿早押しクイズ再現コントを披露して笑わせていたらしい。 32. 笑う犬 33. 内村プロデュース 34. 水10! (ワンナイR&R, ココリコミラクルタイプ) 35. リチャードホール 学校の友達に合わせてエンタの神様も見ていたけど、シチュエーションコント・コメディのほうが好きだった。生きてるってなんだろう。生きてるってすばらしい。 36. TRICK 37. タイガー&ドラゴン 38. 不機嫌なジーン そこまでドラマ好きではないけど、この3つは特に好きだった。コメディチックなものが好き。 39. 2002 FIFAワールドカップ 40. やべっちFC 41. チャビ(FCバルセロナ) 42. ウイニングイレブン9(PS2) W杯はサッカー教室の練習のあとみんなで観た記憶がある。洋画好きな母がWOWOWに入っていたおかげでリーガを観れたのはラッキーだった。大人になって憧れのチャビの姿を生で見れて嬉しかった(選手ではなく監督だしめちゃくちゃ遠かったけど)。 43. Queen 44. スピッツ 45. Mr.Children どれも母の影響で聴くようになった。Queenはほぼ全曲歌詞を見なくてもなんとなく歌える。のちに某ドラマの主題歌になったけどドラマの内容は覚えていない。 46. musiQ / ORANGE RANGE 47. YUI ド世代。
中学生・高校生
48. BUMP OF CHICKEN 49. 椎名林檎, 東京事変 50. 平沢進, P-MODEL CDというよりYouTubeで探して聴くようになった。ヒラサワとの出会いが全てを変えてしまったよね。 51. ゴム(歌い手) 52. パランティス組曲 53. 服話(歌い手) 54. hacchi(ゲーム実況) 55. shu3(ゲーム実況) 56. ひぐらしのなく頃に(アニメ) 57. 涼宮ハルヒの憂鬱(アニメ) 58. 新世紀エヴァンゲリオン(アニメ, 漫画) ニコニコ動画からボカロや歌ってみたにハマり、インターネットにどっぷり浸かることになってしまった中学生時代。両親の離婚もあいまってしっかり拗らせていく。 59. ヨシモト∞(ネット番組) 60. 鳥居みゆきの社交辞令でハイタッチ 61. ラーメンズ 62. バナナマン 63. 君の席 64. ゴッドタン 65. バナナ炎 66. タモリ倶楽部 67. バナナマンのバナナムーンGOLD 68. 伊集院光 深夜の馬鹿力 69. エレ片のコント太郎 70. オードリーのオールナイトニッポン 中高時代を通してお笑い好きが加速していった。あの頃のバナナムーンがなければ色々と無理だったろうなと思う。 71. 池袋ウエストゲートパーク(ドラマ) 72. アキハバラ@DEEP(ドラマ) 73. 時効警察(ドラマ) ドラマでいうとやっぱりコメディっぽい作品が好きだった。ブクロサイコー 74. パコと魔法の絵本(映画) 人生で一番泣いた気がする。内容をほとんど覚えていないけど泣いたことだけ記憶にあって、怖くて見返せない。 75. 蟲師 / 漆原友紀 76. 少女椿 / 丸尾末広 77. TO-Y, SEX / 上條淳士 母の部屋にあって盗み読んだ。BLも含めて母の趣味による影響が大きすぎる。 78. ダンシング・ヴァニティ / 筒井康隆 まったく読書家ではないけど、筒井康隆だけやたらと読んだ。「時かけ」だけなぜか読んでおらず、某アニメ映画のクレジットを見て衝撃を受けた記憶。
大学生・社会人
79. Scoobie Do(バンド) 80. Yogee New Waves 81. 折坂悠太 82. 人間椅子 83. Hiatus Kaiyote 84. Sly & the Family Stone オールジャンルでカバーバンドをやる軽音サークルに入り、多大な影響を受けた。最初はみんなと話を合わせるためにdigっていたけど、徐々に好きな音楽がハッキリしていった。Slyリスペクトのバンドを組むまでになるとは想定しなかった。 85. 今日は一日“プログレ”三昧 3(NHK-FM, 2013/9/13放送) この放送に出会わなければプログレなんて好きにならなかった。髙嶋政宏さんのトークが面白かった。 86. ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル 電車移動の時間、深夜バイトの暇な時間、大学の喫煙所、大学時代のあらゆる暇つぶしはスクフェスだった。にっこにっこにー 87. 乃木坂工事中 ハマったら危ないと思って避けていたけど、一人暮らしを機に見始めてしまった。鈴木絢音推しでした。 88. 何もかも憂鬱な夜に / 中村文則 89. ロミオとロミオは永遠に / 恩田陸 90. 職業としての小説家 / 村上春樹 いまだに読書の習慣がないけど、読むこと自体は好き。こうやってコンテンツを挙げてみて改めてもっと読もうと思った。働いていると本が読めないのよねー 91. 孤独のグルメ(テレビドラマ) 92. 団地(映画) 93. Knockin' on Heaven's Door(映画) 94. ボヘミアン・ラプソディ(映画) 95. シェフ 三ツ星フードトラック始めました 96. ジョン・ウィック ドラマ・映画も詳しくはないけど、サブスクのおかげで社会人になってからよく観るようにはなった。他人の影響はよろこんで受けようというスタンスなので、オススメがあったらどんどん教えてください。 97. RTA in Japan 3 子供の頃からゲーム好きではあるけど全く上手ではない私にとって、上手い人がやっているところを眺めることが幸せなんだと気づいた。仕事中のBGMにも最高。日々を支えられている。 98. ゆるキャン△(アニメ) 99. 徳井video(YouTube) 日焼けと花粉と虫が苦手な私にとって、キャンプは嫌いだけどキャンプしている人を眺めることも幸せだと気づいた。最大限のチャレンジとして庭キャンプまではするようになった。アラサー超インドアマン、大きな進歩。 100. カミナリの記録映像(YouTube) 今一番面白い映像コンテンツだと思っている。ワイズ回はギャラクシー賞クラス。応援しています。
追記。書き終わったあとに思い出したコンテンツ。
中井正広のブラックバラエティ epoch TV square
0 notes
excessivesleepers · 1 year
Text
過眠症サポートネットワークの役員一同より公式声明文
NPO法人 過眠症サポートネットワーク役員会員一同より 公式声明文
現在、当団体とその関連団体「国際過眠症研究啓発協会」「過眠症サポートインターナショナル」「国際過眠症協会」「日本特発性過眠症協会」「日本ロングスリーパー協会」「日本睡眠リズム障害協会」「日本クライネ・レビン症候群協会」がインターネットでの検索設定をかけられ、誹謗中傷にあっています。
本件に関するお問い合わせを多くいただきますため、こちらにて告知をさせていただきます。
こちらの記事もご覧ください。
NPO法人日本過眠症患者協会様(過眠症患者会)という団体様に関しまして、藤崎友様が代表に就任されて以降、団体内の役員様に何か気に入らないことが起きると、公式サイトやブログに個人名を掲げた誹謗中傷を掲げる慣習のある団体様でした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
2023年現在、該当団体様より当団体の役員らが誹謗中傷被害に遭っています。
当団体はNPO法人日本過眠症患者協会様(過眠症患者会)のウェブサイト管理者の藤崎友様、並びその他現役員様らに、お互い団体間での公式声明文の出し合いを防止するため、 また、当団体側から状況証拠を揃えた公式声明を出せば、当団体は不利益を全く被らず、不利な状況になるのはNPO法人日本過眠症患者協会(過眠症患者会)の現役員様側であるので、やめるようにと再三に渡りお伝えさせていただいておりました。
本告知は本件をNPO法人日本過眠症患者協会のウェブサイト管理者様並びその他役員様に何度もお伝えした上でのものであり、2年間ウェブサイト管理者の藤崎友/前田友様に何度もご連絡を差し上げた上での行いです。 (※当団体は本件に関する全ての状況証拠、今までご連絡をしてきた証拠を会員様に公開しています。)
NPO法人日本過眠症患者協会様の公式サイトの誹謗中傷は自らの罪を他者に着せるために無実の人の誹謗中傷を掲げているものです。
しかし、一見さんにはどちらの通知が正しいものであるか状況が一瞬では伝わりづらいものです。 NPO法人日本過眠症患者協会様は実名を挙げた誹謗中傷は本名の検索でかかる設定をされており、この被害を受けているものには就職活動を控えている方や本名掲載での誹謗中傷が職業上や私生活に差し支える状況である方もおります。
当団体としましても、同業他団体様を応援する意向であり、過眠症の支援活動に専念をしたい中、こちらの通知を出すことは非常に不本意であります。
当団体がこちらの公式表明文を出さざるえなかった経緯をご理解いただければ幸いです。
当団体は会員様を含めた団体関係者の方々に真実を知っていただくため、今後は積極的に情報を発信をしていきます。 ​=============================================
そもそもなのですが、NPO法人日本過眠症患者協会に関しまして、当団体役員が全額私費投資をし、設立をした団体でした。この団体に収入が入るようになった頃、設立に1円も投資をしていない/1秒も関与していない現役員様(藤崎友、小松優斗、中尾淳子)様に設立時役員が強制解任され、その後、交流会くらいしか活動をしていないのに年間20万円ほどが現役員様により「人件費」として消費されている状況です。
​1年間で交流会しかしていないのになぜ「人件費」が20万円もかかるのでしょうか?20万円が役員様のポケットマネーになっているのでしょうか?
当団体は会員様に嘘をついて寄付金を集めたり、会員様からの寄付を「役員人件費」として使用したことはありません。
​NPO法人日本過眠症患者協会の現在の運営の問題に関しまして現役員様(藤崎友、小松優斗、中尾淳子)へ、会員様より公開質問状をいただいております。 こちらもご覧ください →
=============================================
​まず、当団体の関係者を名乗り、当団体の役員の実名でNPO法人日本過眠症患者協会様に検索設定をされているこちらの投稿に関してですが、
過眠症サポートネットワーク代表の小嶋麻里奈氏から該当のお二方(布田ハンナさん、岡地正敏さん)を除名処分をしたところ、逆恨みをされてしまっている状況であるということをお伝えいたします。
布田ハンナ様という人物は自ら「精神しょうがい者」「境界性人格障害」を公言し活動をされている人物です。 https://www.amazon.co.jp/私の大切な人だから-布田-ハンナ/dp/4861240360
岡地正敏様に関しまして、公式サイトで自ら通院歴を公開されております。 kaminsyo.jp https://kaminsyo.blogspot.com https://kaminshousupport.wordpress.com/ https://kaminshou.wordpress.com/
NPO法人日本過眠症患者協会の現代表者兼ウェブサイト管理者の藤崎友/前田友様に関しまして「小学校から朝起きられない、ろくに義務教育を受けていない」とご本人が発言をされております。 https://web.archive.org/web/20230119133126/https://hypersomnia.hp.peraichi.com/
※当団体には義務教育を受けていないものや精神障害者の役員は在籍しておりません。
=============================================
NPO法人日本過眠症患者協会様から公表されている通知は主観的な見解である一方で当団体が提示しているのは客観的な事実です。
=============================================
例えば、京アニ放火事件の犯人は「自分の制作した作品を京アニに盗作された」と宣っておられましたが、実際京アニ側に落ち度は見られませんでした。
当団体に対する風評を流布されているのが、精神障害者を公言されている方の場合、一方的な話を鵜呑みにするのではなく、双方の話を聞いていただくようにお願いしております。
本件に関して、関わっていた会員様などが同一証言でお話をしてくださいますし、当団体は積極的に岡地様や布田様との会話履歴や状況証拠を公開しています。
=============================================
一般論としまして、一部の精神障害者や発達障害の方は自己中心的で周囲を顧みず自己利益のみを主張される傾向があります。 また、そういった特性の方が特定の集団に在籍する場合、その一人の存在だけで集団全体が壊されてしまうため、除籍処分が必然となってしまうことがあります。
当団体から具体的な事例を申し上げることは致しませんが、 「当団体では過去に極端に自己中心的で他者の状況を顧みず自己の利益になる制度を主張していた精神障害/発達障害の患者様がおり、その方々の意見を組み入れていると団体の活動が成り立たない状態になり、やむおえず除名したことがある。そして、当団体側がその精神障害の方の利己的でそもそも実現不可能な要求を聞き入れなかったことで逆恨みされたことがある。」 ということをお伝えいたします。
※布田ハンナさんと岡地正敏さんに関して、詳しいお話が長くなりますので、下記でご返信いたします。 https://note.com/kaminshousupport/n/nad185609cf50
=============================================
NPO法人日本過眠症患者協会様から公表されている通知は主観的な見解である一方で当団体が提示しているのは客観的な事実です。
=============================================
現在、当団体の関係者を名乗る方々(布田ハンナ様、岡地正敏様)により「過眠症サポートネットワークは特定の人物1人が運営をしている、賛同者がいない」という趣旨の発言をされているようです。
しかし、NPO法人の設立には法律上4名の役員と10名の社員の同意署名が必要であり、
当団体に賛同者がいなくNPO法人が立ち上がることは法律上起こり得ないことを表明させていただきます。 実際、NPO法人を設立できたのは当団体側であり、該当のお二人はNPO法人の設立ができなかった事実を踏まえ、状況のご判断をお願い申し上げます。
そもそも、NPO法人日本過眠症患者協会を設立したのも当団体の役員であり、NPO法人日本過眠症患者協会は当団体の役員が���ンフラ投資整備をした後に現役員様が設立時役員を強制除名し乗っ取ったものです。
こちらもご覧ください。
当団体の役員は複数のNPO法人や他の法人などの設立と継続運営をされている実績があります。
一方で当団体の関係者を名乗り当団体の風説を流布されている布田ハンナ様と岡地正敏様のお二人は NPO法人日本過眠症患者協会(過眠症患者会)の「元代表者」ではあるものの、岡地様は代表を1ヶ月程度で辞められていきました。布田様も数ヶ月程度でした。 しかも、それらの法人は布田ハンナ様と岡地正敏様のご自身らが設立をしたものではなく他者の設立したものを受け継いだ法人です。 精神障害を公言されている布田様と岡地様は団体の設立に関する投資もされていないのに他者が立てた団体のインフラを乗っ取ろうとされるのですが、団体を乗っ取ってもどちらにしろ運営できた実績がないのです。
行動が衝動的で計画性がないことが精神障害者の典型症状です。
一般論としまして、障害をお持ちの方は一つのことを継続して行うことが困難な傾向があります。 実際、岡地正敏様と布田ハンナ様は今までに過眠症関連の団体を5回立てようとされ、5回とも頓挫されています。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
代表に就任した後に約1ヶ月で辞めていったなどの法人の代表就任期間などにつきまして、NPO法人日本過眠症患者協会様の出されている主観的な意見とは異なり、客観的な事実です。
NPO法人登記情報などにてご確認いただけます。
特定非営利活動法人日本過眠症患者協会 | NPO法人ポータルサイト - 内閣府この法人は、広く一般市民を対象として、過眠症等患者の社会生活の向上を支援する活動及び過眠症等の啓発に関する活動を行い、過眠www.npo-homepage.go.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そもそもなのですが、布田様と岡地様に関しては、下記の該当告知に記載の通り→http://web.archive.org/web/20220120021246/https://www.kaminshou.net/about-6 注意事項 | 過眠症患者会web.archive.org
元々、日本過眠症患者協会と折が合わないからと当団体で一緒に活動をしようとしていたものでした。 つまりは該当のお二人と関わる団体はどこの団体でも問題が起きているということです。
本件に関しても「こちらから証拠を含めて告知をすれば当団体は何も被害を受けず、不利になるのはそちら側です」と当団体から​何度も通知させていただいておりますが、やめていただくことがありませんでした。 後に起こる事態が考えられない/衝動的な行動をしてしまいご本人や周囲が不利益を被ってしまうことは精神障害者の典型症状です。
団体の内の活動も同じような形で行われておりました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
​ 当団体としましても該当のお二人の活動を応援したい限りでありますし、今までそのことに全力を尽くしておりました。
しかし、今までの間、該当のお二人の要求を聞き入れた上で過眠症関連の団体の運営が成り立ってきた実績は当団体以外にも存在しなかったものでした。
我々が岡地さんと布田さんを解任したことを間違えていると思われたり、非難される方には是非、自身で団体を設立し、お2人と積極的に協力してほしいと呼びかけています。
​当団体は精神障害者、発達障害者の支援を行っています。 しかし、一部の精神障害者は極端に自己中心的な思考をお持ちであり、その一人の人物の存在で団体全体が壊されてしまうため、当団体が全力を尽くし協力を試みても排除以外の手段を取れないことがあります。
そして、そう言った場合でも、精神障害者の方ご本人様は集団が成り立たないことに関して常に本人ではなく周囲の責任であると主張されるものです。
当団体は睡眠障害を対象としている性質上、支援対象者の中に精神に問題を抱えていらっしゃる方が多くいらっしゃいます。
今後、当団体や当団体の役員に関する患者様からの一方的な通知や風評などをご覧になられた場合、一方的にご判断されるのではなく、双方の話を聞き、客観的事実などをご確認の上でご判断をいただきたくお願い申し上げます。
本告知に関連する一連の出来事に関しまして、当団体の交流会などにご参加いただければ会員様が同一証言をいたします。 本件に関して進展があれば、今後も当団体から積極的に情報公開をしています。 こちらの通知をご覧いただいている皆様には当団体のイベントなどに積極的にご参加いただければ幸いです。
NPO法人 過眠症サポートネットワーク役員一同
====================
この件に関するご質問
Q、御団体の運営者が「暴横に私的流用をしている」と記載がありますが、何のことですか?
A、そちらの件に関しまして「具体的に何の私的流用があったのか」「具体的に何が問題なのか教えてほしい」と実際先方に問い合わせしても、先方様は回答が返せないものです。 先方が声明文に具体的な事例を記載されていないのもそのためです。
当団体からは是非、精神障害を公言されているご本人様ご家族様らに積極的に問い合わせていただくことをお願いしております。
布田ハンナ、布田エリ、布田秀治、布田多喜子、布田つくし https://www.facebook.com/hanna.fuda.1/?locale=ja_JP
​回答があり次第こちらからも回答をいたします。
団体の役員は過去10年間会員さんとの交流会も何度も行ってきました。 当然、常識の範囲内��役員が会員さんと患者会以外のお話(個人的なお友達として食事に行ったり、個人の趣味のお話など)をすることもあります。 「私的流用をしている」という表現に関して、当団体の逆恨みをしている方々(精神障害を公言している方)が当団体の風評を落とす目的で使用されている言葉のあやをとった表現です。
実際に問題になるような事件は起きていないことを表明させていただきます。
Q、過眠症サポートネットワークはNPO法人日本過眠症患者協会(過眠症患者会)から除名されたメンバーが運営されていると聞いていますが、本当ですか?
A、そうです。NPO法人日本過眠症患者協会は我々が全額投資をし設立し、約10年間運営していた団体です。
団体の設立運営に一円も投資していない現役員様に乗っ取られ、その時に設立時役員の我々が全員強制除名されています。
その後、設立に一円も投資をされていない方々が交流会くらいしか活動をされていないのにも関わらず「人件費」として年間20万円ほど使用されているものです。
当団体は会員様の寄付をいただいたことは一度もありませんし「人件費」を使用したことは一度もありません。
本件に関しまして過眠症界隈で多くの患者様に周知されているものであります。
この件に関して非常識なのは除名された側ではなく除名をした側であり、この件は状況を把握されている方々が全会一致で同意してくださいます。この件に関して、過眠症界隈の多くの患者様が目撃をされており、当団体メンバーも顔出しで同一証言をします。
こちらもお読みください→https://note.com/kaminshousupport/n/nfd46516d3203
NPO法人日本過眠症患者協会様の現役員様に関して、元役員の強制除名並びにその他に関して会員様より疑問を呈されており、上記の質問リストが拡散されています。
本件に関しまして、NPO法人日本過眠症患者協会様の現役員様に是非ご質問を差し上げてください。
本件の進展があり次第、当団体からも積極的に情報を開示していきます。
Q、布田ハンナ様が御団体が許可を得ずに布田さんの名前を勝手に使用していると聞いています。これはどういうことですか?
A、布田さんは当団体のメンバーとして、こちらの該当の告知→http://web.archive.org/web/20220120021246/https://www.kaminshou.net/about-6
注意事項 | 過眠症患者会web.archive.org
の3日前に当団体役員が主催したイベント、地上波ラジオ番組にご出演されております。 本当にたったの3日前です。
ちなみにこちらの番組は岡地様が楽曲提供をされていた番組です。
地上波の番組なので、放送日程に関して数多くの客観的証拠があります。
こちらに該当告知のウェブアーカイブが残っておりますので、三日前であったことの証拠である布田様の告知の日付は正しいものです。http://web.archive.org/web/20220401000000*/kaminshou.net
下記ではTwitter上での著名���さんのツイートが確認いただけます。
■布田さんは地上波ラジオで全国区の著名人さんと共演している。また、こちらの番組は当団体のメンバーとして出演した番組であり、公で放送される番組であることを布田さん本人がわかりきっている。 (※こちらは全国区の超有名人さんが多数出演している番組です。放送公開されることがご本人にご理解されていない状況はあり得ません。)
■布田ハンナ様は「境界性パーソナリティ障害」(衝動的で気分変動が激しく、今さっき言ったことがすぐに変わってしまうような症状が出ることのある疾患)であることをご本人が著書で証言をしている。
の2点が客観的事実です。
布田様は該当の告知の3日前の番組内でご本人自らお名前を名乗られておりますが、当団体が布田様の許可を得ていないものでしょうか?
布田さんは「精神しょうがい者」を公言されている事実やこれら全ての情報を合わせまして、布田様と当団体側とどちらの主張が正当であるかご判断ください。
繰り返しになりますが、本件に関しまして当団体は精神障害を公言されているご本人様ご家族様に積極的にお問合せをお願いしております。 布田ハンナ、布田エリ、布田秀治、布田多喜子、布田つくし
また、本件に関して、当団体側は上記の状況が真実であることを当時の状況を把握している当団体の役員や会員が顔出しで証言をします。
ご返信あり次第積極的にご対応していきます。
Q、布田ハンナさんという方が、御団体の名前を出して様々な不平を言われています。それは御団体に落ち度があるからではないでしょうか?
例えば、京アニの事件の犯人は「自分の制作した作品を京アニに盗作された」と宣っておられましたが、実際京アニ側に落ち度は見られませんでした。 不平を言われているの��、精神障害者を公言されている方の場合、一方的な話を鵜呑みにするのではなく、双方の話を聞いていただくようにお願いしております。
また、本件に関する疑問を持たれている患者様には当団体の不平や誹謗中傷を述べていらっしゃるご本人に積極的にご連絡いただくようにお願いをしております。
当団体は布田様と岡地様に関する全ての会話の履歴や本件に関する状況証拠を積極的に公開していきます。
繰り返しになりますが、当団体からは是非、ご本人様、ご家族様らに積極的に問い合わせていただくことをお願いしております。
布田ハンナ、布田エリ、布田秀治、布田多喜子、布田つくし
==============
当団体は支援活動に専念したい中で過眠症の活動を行う他者に対し、このような通知を出さなくてはいけない事態になってしまったことを残念に思います。
布田様と岡地様に関しまして、当団体側に全く落ち度がない状況であるにも関わらず、自己中心的な主張が通らなかったからと当団体名や団体メンバーの誹謗中傷を書かれていました。
​この件では、当団体が団体名や役員の個人名でインターネット検索をかけられていたため、当団体の役員が私公に渡り、問い合わせをいただくものでした。
この件に関して当団体側は日本過眠症患者協会のウェブサイト管理者の藤崎様や布田様や岡地様に2年間ご連絡を続け「証拠を含めて状況説明をすれば、こちら側には全く害のない広告となる、そちら側の一方的な不利益になる」と何度も忠告をした上で、辞めて頂けなかったものです。
当団体側がこちらの告知を出さなくてはいけなかった状況に関してご理解いただければ幸いです。
0 notes
youki-komatsu3 · 1 year
Text
Tumblr media
わざわざリンクを踏んで来てくださった物好きな皆さん、どうもありがとうございます。
宣伝なので早めに書こうと思いつつ、文章を書けない病が深刻で筆(ゆび)が進みませんでした。ちょうど副反応の熱に浮かされて出来ることもないので、この先が思いやられますが、久々にダラダラと長文を書きます。ここまで来たんだから長文のリハビリにお付き合いください。後悔しても私は知りませんけど。
******
混声合唱の舞台に久々に立ちます!!
明星学園音楽部のOBOGと現役生による合同合宿団(Myojo Mixed Choir)のファーストコンサートです。コロナ禍で中々苦しい思いをした《合唱》の舞台です。
めでたいね✌︎( ᷇࿀ ᷆ )︎︎︎︎✌︎
卒業して1x年、まだ合唱やってんのかよっていう人もきっとたくさんいるでしょう。結婚はとか恋人はとかね。まだやってるしやめる気は毛頭ないです。素晴らしい教育のお陰で小学校の頃から合唱狂なので。
狂人でもいいもん。命なんだもん。そもそもコミュニケーション向いてないし。
******
第一回コンサートのチラシデザインを担当しました。プロの皆様は半目でご覧ください。
私が何を考えてどこをどうしたとか、そういう細かいことは別にどうでもいいと思うので多くは書きませんが、デザインするにあたり全ての詩を浚い、私なりに全ての曲を詰め込みました。テーマは空と海、それから光、希望や解放です。ぜひコンサートを聴きにきて確かめてください。
そうそう、写真真ん中を飛ぶ鳥は本物ではなく、手描きのイラストを合成しています。いなければ描けばいいじゃない。
そして、引き続きプログラムデザインも担当します。素人なりに素敵なプログラムになるよう努めますので、よろしくお願いいたします。ご協力くださっている皆様、が読むわけないけど、一応ここで感謝を述べます。どうもありがとうございます。
15日に刷り上がったDMを皆さんに届けて来ました。梱包を開けたとき思ったより良い色で安心しました。
最後までいられなかったのですが、練習前などに、感想を伝えてくださった皆様どうもありがとうございます。中には私なりに込めたモノをわかって褒めてくださった方もいてとても嬉しかったです。感想食って生きてる。ちなみに、わからなくても全く問題ないです。感想を食う生き物は「え〜いいじゃ〜ん(ハナホジ)」でも「褒められたヤッターーーー」ってなる単純な生き物です。
******
殊、混声合唱の舞台に於いて(いや、それ以外も全般かもしれん、すまん)居ても居なくても大勢に影響は及ぼさない人間ではございますが、悲しいかな合唱は1人でも間違えたら響きに影響してしまうので鋭意練習中です。
ずっと録音聞いて(嫌なことがあっても好きな声を拾って精神が回復できるし)、90%練習に出て、まだまだ足りなくて焦る日々です。パヴァロッティの肺と喉、ベートーヴェンの耳、あと高い響きとキープ力と柔軟な筋肉と健康な精神と、あとえっと才能と……いやもう全部ほしい。全部ください。歌うのは楽しいし大好きだけど、それだけじゃ駄目なんだよなを日々身に沁みて実感します。顔には出しませんが。
私は「大好きな声の持ち主たちがいっぱいいろんな曲を歌ってくれたら最高だな~」と思っているので該当しそうな方々はなるべくたくさんの曲を歌ってください。隣でかぶりつきで聴いていたいのを我慢して頑張って歌うので。かごめかごめみたいに好きな声に囲まれたい。聴く専になりたい。駄目ですか。はい。あーせめて横で歌ってほしい。パートの壁は厚い。あーーーもう私聴衆でいいですか。駄目ですよね。はい。
******
このコンサートを企画し、そして合唱指導含めて運営してくれている皆様どうもありがとうございます。
こんな素敵な空間に存在出来て最高♡、という気持ちで今週末も練習行きます。個人的には練習が楽しすぎてずっと練習でもいいです。良くはないか。
まあとにかく本番まで1ヶ月を切りましたので耳と音感がいい皆様についていけるように頑張っていきます……こんなに毎回練習出てるんだからいい加減歌えるようになるべきですよね……。わかります。はい。た〜のし〜~~い〜じゃなくて皆さんの足を引っ張らないことだけ考えます……。はい。浮かれません。反省しています……はい。
******
音楽部という部活に入る前から合唱狂だった人も、入って合唱狂になった人もそれほどではない人も老若男女一緒に、コロナ禍を越えて歌う「詩」を皆様に聴いていただけたら幸甚です。私を合唱沼に引き込んだ小中高の先生たち、優しい先輩後輩友達、家族も皆様ありがとう!アイシテル!
え?重い?っていうかなんでこんなに感情がデカいのかって?
私の小さな人生の構成要素がほぼすべて音楽部だからです。死にかけた後ですら車椅子で舞台に乗ったし、恩師も大好きな友人もみんなあの学校の中では一番空に近い教室で出逢っているからです。ひいひい言いながら階段を登ってつく先の、妙に時の止まった不思議な空間と人達が好きだからです。
今更聴衆にはなれないので、志し半ばで亡くなってしまった伯母や先輩に届けばいいなと思って最後まで駆け抜けます。
******
明星混声合唱団 1st Concert
5月13日(土)17時30分開場 18時00分開演
三鷹市芸術文化センター 風のホール(入場無料)
曲 目:混声合唱組曲「ティオの夜の旅」全曲
「風に寄せて」Ⅰ ・Ⅴ 「恋唄・空」  ほか
指 揮:新井英夫 石川悦也 岡戸淳 笠村勇樹 佐藤光太郎 服部裕樹 間宮かおる
ピアノ:梅内真樹 小林翔 白石准 蓮沼知子
【お問合せ】 [email protected]
あー長かったね!こんなところまで読んでくれてありがとうございます!!物好きだなあ!!大好き♡
では皆様、会場で待ってます!待ってますからね!!
0 notes
miu2d · 7 months
Text
桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
2024/3/13(水) 18:46配信
ねとらぼ
 桐朋高等学校(東京都国立市)、第78期卒業生の答辞がX(Twitter)を中心に、「とんでもない18歳だわ……」「す、すごいものを見た」など大きな反響を呼んでいます。
 本記事では、答辞を書いた土田淳真さんの掲載許諾をもとに、桐朋高等学校公式Webサイト、土田さんのnoteにも掲載されている答辞全文を紹介します。
答辞
 ブラジルの1匹の蝶の羽ばたきは、巡り巡ってアメリカ・テキサス州のハリケーンの原因となりうるでしょうか。1972年、アメリカの気象学者エドワード・ローレンツは正確な気象予報の困難さをこのように例え、初期条件の僅かな違いが観測結果に大きな影響を与えることを示しました。ローレンツのこの問いはやがて「バタフライエフェクト」として大衆文化にも受容され「偶然に導かれた数奇な因果関係」を意味する言葉として用いられています。本日体育館の外に吹いている朗らかで少し物寂しい風も、ともすると3年前・6年前初めてこの学校に足を踏みいれた時の肌寒く不安な風の名残なのかもしれません。
 自らの歩みを振り返り、新たな日々を予感させる春風が吹くこの佳き日に、桐朋高等学校78期、293名の卒業式を挙行くださること、卒業生を代表し感謝申し上げます。そして六年間僕達に知的好奇心の入り口を開け続けてくださった先生方、また何より18年間僕達の成長を見守ってくださった保護者の皆様に、重ねて御礼申し上げます。
 振り返ると78期は常に風と共に歩んできました。2019年4月1日、「平成」に替わる新元号「令和」の発表。出典の万葉集に曰く、「初春の令月にして、気淑く風和らぎ…」しかし、令和最初に吹いた「風」は通常の「風邪」を遥かに凌駕した未知の感染症でした。「期末試験は中止です」最後の登校日、担任の先生が複雑な表情でそう告げた時、歓喜の声を上げた僕たちのそばで一人下を向いていた友人が流した悔し涙が、コロナの残酷さを如実に物語っていました。憎たらしいほどの青空の下で、僕たちの中学修学旅行は、部活の試合は、そして何よりマスクの下に見るはずだった皆の笑顔は、全て「不要不急」の4文字に淘汰されていき、その鬱憤を誰のせいにもできない葛藤の毎日が続きました。それでも、時計の針は進み続けます。たとえそれが黒板に打ち付けられた腕時計の針であっても。桐朋祭は3年ぶりの有観客開催となり、熱狂の渦を取り戻しました。無事に迎えられた高校修学旅行、旅館の屋根の上、あるいは大文字山から見た京都の星空は、さぞ格別なものだったでしょう。「7回学んで8回笑え」修学旅行のこのスローガンは元々「7回笑って8回学べ」だったそうです。最後は笑いたいよね、実行委員のその一言で少しだけ変わったこのスローガンからは、一生ものの信念を感じます。
 しかし、僕達のこの信念は、決して既存体制への反骨心に基づくものではなく、僕らに本質的に内在する潤澤な学びと笑いへの希求である、僕はそう思います。僕達でなくして誰が、壊れたプリンターで射的をしたでしょうか。電子研は78期の学びある笑いの象徴でした。僕達でなくして誰が、教室のベランダにガーデンテラスを作ったでしょうか。中学最後のスポ大、掟破り瀬戸際のクラTを着て優勝した3年1組が、僕はとても羨ましかった。僕達でなくして誰が、数学の問題集より分厚い修学旅行のパンフレットを作ったでしょうか。学校説明会に来た小学生がこれを見て目を輝かせていたのは忘れられません。CreationとImaginationが同じ「そうぞう」という音なのは日本語の奇跡としか言いようがありませんが、僕達にとってこの両者はもはや同一でした。そしてまたこれも言葉の綾ですが「そうぞう」はえてして騒々しい――群馬県警を呼び、1年1組の天井を破壊し、あるインドカレー店と癒着ができました。ともかく、78期はなんというか、豪快でパワフル。学年閉鎖をことごとく回避し「馬鹿は風邪をひかない」あまりのうるささに呆れ顔で言われたその言葉ですら、僕達には誇らしく感じられました。馬鹿と言えば、これまた「そうぞう」の一環として、生徒による学年通信「馬鹿たれ」を想起した方も多いことでしょう。学年目標を冠した本家「大鵬たれ」のパロディとして作られたこの「馬鹿たれ」、後付けではありますが、かのスティーブ・ジョブズの演説も由来の1つだそうです。 “stay hungry, stay foolish”僕達はこの演説を高2英語総合の授業で学ぶことになります。偶然、ちょうどそのころ、この演説を扱ったある番組がNHKで放送されました。1人の細やかな営みの連鎖が、世界を動かす、と語られるこのシリーズ番組は、また偶然にも僕たちが高1の世界史で学んだ「映像の世紀」の続編で、その名も「映像の世紀 バタフライエフェクト」 2022年11月7日の放送回では、「世界を変えた愚か者」としてご存知ジョブズと、彼に影響を与えた思想家バックミンスター・フラーが紹介されていました。フラーは人類の持続可能な発展についての先駆的概念「宇宙船地球号」の提唱で知られています。バタフライエフェクトと「宇宙船地球号」はともに、いかなる矮小な存在も雄大な世界の要素であることから逃れられないことを示しました。1人の細やかな営みの連鎖が、世界を動かす。情報化社会と呼ばれる今日、それはいよいよ僕ら若者のレベルですら現実となりつつあります。絶えず大衆を突き動かし、ふと消えていくこれらの動きは、まさに風と形容するに相応しい。ですが、風そのものはいかなる善悪も吉凶も帯びていません。曖昧で流動的で得体がしれない、だからつい単純化し、意味づけしたくなるだけなのです。0か1かで定義されるデジタル技術が世界を支配する一方、0と1の間の無限の可能性を認める多様性、個性といった言葉が盛んに繰り返されています。しかし、個性的とは決して固定的なものではない、まして赤の他人から全角140字で押し付けられるものではない、僕は同級生の底知れぬ人間力と接する度にそう思います。僕達が一生かけて取り組む問題集には別冊の解答解説なんてついていません。解説されてたまるものか。解答なんてあるはずもない、だけれども、あるいはだからこそ、その問題を直視し、従うべき、逆らうべき風を判断せねばなりません。
 さてこの“stay hungry, stay foolish” “be foolish be hungry”ではありません。僕達はいつまでfoolish、馬鹿でいられるのでしょうか。無知を馬鹿というならば、僕は永遠に馬鹿で構わない。無知とは、また新たな何かを学べるということであり、学びとはすなわちその奥に未知が存在することへの知覚なのですから。高1の時、担任の先生がこう言っていたのを思い出します。「学ぶ意味なんて学びきるまで分からない、でも意味がわからないから学ばないってのは、あまりに安直だよね」学びには王道もなければ聖域もない。永久の学びを志向する者ならば、他者に対し冷笑的、厭世的な態度で臨むことは許されません。
 馬鹿は風邪をひかない――己の無知を自覚し、故に学び続ける「馬鹿」であるならば、流言飛語やデマといった一時的な「風」に惑わされることはないはずです。未成年という防風林が除去された僕たちには、今後多くの逆風が吹きつけるでしょう。時には向きを変え、その逆風を追い風に変えることも重要な戦略の一つです。ですが、青臭いかもしれないが、コロナ禍を乗り越えた学年として、いやそうでなくとも78期として言わせてほしい。逆風を味わうことができるのは、前に進む者だけだ、と。
 さらに僕達はそう遠くない未来、風を受ける側から風をおこす側になるでしょう。最後にこんな話を紹介させてください。ある日、生徒会の意見箱に右翼や左翼といった言葉を使って特定の政治思想を中傷するものが投書されていたことがありました。どう返信しようかと悩み、そのまま机に置いて帰った次の日、誰の字とは分かりませんが、しかしはっきりと次のようなことが書かれていました。「片方の翼だけでは、鳥は空を飛べません」 僕達が大鵬ならば、両方の翼を自在に使いこなせる大鵬でありたい。大鵬は古代中国における季節風の象徴だという説があります。中国大陸の南、太平洋を吹き抜ける季節風は、古来より貿易船の帆を押し、東西文明の融合、新たな文化の隆興を育んできました。1匹の蝶でさえハリケーンを引き起こすなら、293羽の大鵬は何をもたらすのでしょうか。僕達がおこす風もまた、曖昧な他者を融合させ誰かの「そうぞう」の一助となると信じています。
 桐の朋。ですがけっして「これっきりのとも」ではないはずです。
 数千里の翼を伸ばして校舎の外に尚も広く晴れ渡る大空を悠々と、颯爽と翔けていく我ら大鵬。
 78期が飛び立つ空に、学びあれそして笑いあれ。
 78期よいつまでも、馬鹿な大鵬であり続けよう。
 2024年3月2日 78期卒業生代表
※一部、土田さんから申し出があった箇所を訂正しています
 土田さんによると、「このたびの答辞を作るにあたり、78期の全てを詰め合わせるという思いで、卒業生293名全員の氏名から1文字ずつとって本文に組み込む、ということに挑戦しました。また、最後から3行目には担任団の先生方の氏名を1文字ずつ入れております」とのこと。また、投稿によると「桐の朋。ですがけっして“これっきりのとも”ではないはずです」という文章は、本番でのアドリブだったそうです。
 編集部が土田さんに反響に関して話を聞いたところ、「内輪ネタ満載の答辞にもかかわらず多くの皆様にお読みいただき、桐朋の魅力が少しでも伝わったようで何よりです。これからもまだ見ぬ新たな学びを求めて、大学生活を過ごしてまいります」とコメントしてくれました。
 土田さんの答辞には、「あまりにも素晴らしい文章で感動」「こういう言葉が紡ぎ出せることがなんと素敵なことか。豊かな感性」「卒業生全員の文字入れてのあの内容、すごすぎやしない? あっぱれの一言よ…」「溢れる知性とユーモア、仲間への想いを美しい文章へとまとめ上げる���才に感動しました」「答辞で泣くなんて……」「ここ数年の間に読んできた文章で一番胸が熱くなる素晴らしい挨拶だと思います」など、感動した人の声が続々と届いています。
0 notes
okomediary · 5 years
Photo
Tumblr media
KG+ 2019 KYOTOGRAPHIE SATELLITE EVENT 元・淳風小学校での展示でした。 . #kgplus #kg #kyotographie #元淳風小学校 #淳風小学校 (淳風小学校) https://www.instagram.com/moekokome/p/BxR8jk-giT4/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=47lfju7ine5
1 note · View note
Link
2018/4月 のKG+
1 note · View note
ying9132 · 4 years
Photo
Tumblr media
💬 攰到明明要買菜無買到 但屋企有一袋蘋果又買多咗袋 潛意識對蘋果嘅愛到底有幾深 - #淳風小学校 #京都 #在京都繼續旅行一樣的生活 (at 淳風小学校) https://www.instagram.com/p/CGuPhbcD5z5/?igshid=qhjvdwnk5j52
0 notes
rosysnow · 6 months
Text
シグナル
あたしの赤信号では君は足を止めない
Tumblr media
 高校の最寄りで電車を降りて、通学路を歩いていると、同じ制服が流れる前方に、三橋の背中を見つけた。同じ電車に乗ってくるのだろうか、よくこんなふうに朝から三橋の背中に気づく。
 でも、あたしは、その背中にいつも声をかけられない。
 校門の手前の横断歩道が、緑色を点滅させて赤信号になった。もちろん、三橋はそれなら立ち止まるから、あたしはやっとその背中に追いついて「おはよ」と声をかける。
 背の高い三橋はあたしを見下ろし、「おー、野崎、おはよ」と答えてあくびを噛む。かわいい。
「寝不足?」
 どきどきする心臓を抑えて、そう問うと、「んー」と三橋は目もこする。
「奈津のとこからまっすぐ来た」
 けれど、三橋のその言葉でずきっと心が壊れそうにすくむ。奈津。美堂奈津。顔も知らないのに、あたしはその人を無意識によく知っている。「ふうん」と流しておいたのに、三橋ははたとして、慌ててつけくわえた。
「いや、何もエロいことはしてねえぞ!?」
 三橋を横目で見て、コメントはさしひかえた。
 うん。そうだろうね。幼なじみ、だもんね。
 でも、話を聞いてるだけで両想いって分かるよ。みんな分かってる。だから、あたしたちの高校でも、美堂奈津の高校でも、ふたりがつきあうまで秒読みなのは、有名な話。
 だから、あたしは、君にこの想いを伝えられない。
「お、青になったぜ」
 三橋はあたしの肩をたたいて、歩き出す。触れられた肩に伝わった、三橋の手の熱がじわりと軆に染みこんで疼く。何となく隣を歩いて、軽口を装って会話する。それだけで嬉しくて、心も軆も甘く痺れて燃えるようにほてる。
 隣に三橋がいる。咲ってくれている。熱くて、蕩けそうな感覚があふれそうになる。誰もが、三橋と美堂奈津を当然のように応援しているから、あたしはこの気持ちを誰にも相談できない。
 ひとりで抱えこむしかなくて、キャパオーバーでシグナルが発動する。赤が点滅する。報われない想いが降り積もる。いくらでも花びらがほろほろこぼれていく、赤い花みたいに。その重さが息苦しい。
 九月になったばかりの二学期、突き抜ける晴天はまばゆく暑く、まだまだ熱中症に警戒するようにスマホの天気予報に表示される。夏服でも制服は堅苦しくて汗ばむ。
 でも、夏休み中はあれだけ空を引っかいていた蝉の声はほとんどなくなった。夜には鈴虫の羽音が透き通る。風がゆるりと流れて、別に三橋が気になるそぶりを見せたわけでもないのに、制汗剤ちゃんと効いてるかななんて心配になる。
 すぐ高校に到着して、靴箱で男友達と合流した三橋は「じゃあな」とあたしに声をかけ、先に教室に行ってしまった。
 待って、あたしも──。
 ……やっぱり、それは言えない。飲みこんで、のろのろと靴を履き替える。
 三階の教室では、すでに三橋は友達の輪の中で笑っていた。カーテンが開けられた青空と白雲のパノラマの中で、いつも通りの教室の光景だった。
「野崎さん、おはよー」と声をかけてくれるクラスメイトに声を返しつつ、三橋はもうおはようは言ってくれないよな、とあきらめて自分の席に向かう。
「彼女の部屋から出勤とか爆発しろ」
「いや、まだ彼女じゃねえし」
「『まだ』と言える余裕」
「やってること同じだからクロだわ」
「や、やってねえよ」
 三橋たちの会話が、耳を素通りしていく。ほんと、ばればれだ。三橋が美堂奈津に恋をしているのは、分かりやすいほど一目瞭然だ。なのに、何であたしは三橋をフラットに見れないのだろう。
 恋なんて、しなくていいじゃない。彼氏がいないと寂しいとか、そんなことは思わない。
 三橋に対して、こんな気持ちがなければ楽なのに。何で三橋が好きで、どうしようもなくて、こんなに求めてしまうのだろう。今の関係を壊したいわけでもない。口はきく程度の、わりと仲のいいクラスメイト。このいい距離感に、どうして満足できないの? なぜこんなにも三橋を遠く感じるの? 飢えて、渇いて、精神が消耗していく。
 四時間目まで教室で授業を受けて、お昼になった。三橋は朝と同じグループでお弁当を食べはじめる。そのお弁当を覗きこんだ男子は、「おー、愛妻弁当?」なんて問う。三橋は照れ咲いを見せてから、「まあなっ」と誇らしげにからあげを頬張る。
 友達と談笑している三橋の笑顔に、また赤く点滅する心。くっきりとこの心を赤く染めて、三橋にさしだしたらどうなるのだろう。
 いや、そんなのは見せることできない。あたしの赤じゃ、三橋は立ち止まってくれない──その真実に愕然とするだけ。三橋の脚を引き留められるのは、美堂奈津という彼女ひとり。
「んー、何だよ、野崎」
 不意に名前を呼ばれてはっと我に返ると、三橋がこちらを振り向いて首をかしげていた。
 やば。見てたのばれた。焦るあたしに、三橋はきょとんと無垢な表情を浮かべる。
 何か、言いたい。
 でも言えない。
 言っちゃいけないから、首を横に振る。
「ガンつけてたじゃん」
「つけてないよ、のろけにあきれてただけ」
「のろけって」
 三橋の友達も爆笑して、「マジのろけだよなー」なんて三橋の背中をたたく。
 心が、苦しい。赤いシグナルが痛い。点滅のたび、突き刺さって血飛沫が走る。
 午後の授業が終わった放課後、「じゃあな、また明日」とあたしの頭を小突いて、三橋はさっさと教室を出ていった。
 また、あの子に会って過ごすんだろうな。分かりきっているから、あたしは三橋を追いかけられない。呼び止められない。
 心が赤く点滅している。君への想いで、もう頭は故障しそうなのに。このシグナルは、絶対に君に届くことはない。
 FIN
【SPECIAL THANKS】 RED/杉野淳子 『SERIES SINGLE 1/4』収録
3 notes · View notes
yuheitkada-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
朝一番から 超特急の搬入設営! さすがのチームプレー! もうすぐプロレス始まるよー! 楽しみー! #京都国際映画祭 #art #アート #プロレス #padgallery #京都 #淳風小学校 #大日本プロレス #アクトレスガールズ (淳風小学校) https://www.instagram.com/p/B3yieEApYXI/?igshid=1lei2gl1mjwan
0 notes
chamoto · 5 years
Photo
Tumblr media
. KYOTO GRAPHIE 2019 元淳風小学校から . .
#VIBE
#kyotographie #kyotographie2019
#京都国際写真祭
#写真
#photography #写真家
#キュレーター
#ギャラリスト #フォトフェスティバル
#kyoto
#京都 #淳風小学校 #写真は人生と愛の戯れ (淳風小学校) https://www.instagram.com/p/Bwle0K2l0H3/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=kg6og2v793uj
0 notes
Text
Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
liliyaolenyeva666 · 3 years
Text
Tumblr media
🎼 00766 「The Gentle Art Of Making Enemies」。
先日手にした本の巻末、参考文献のところにあった 2冊の本が ちょこっと気になり、インターネッターで取り寄せてみました。「女學生手帖 大正・昭和 乙女らいふ (弥生美術館・内田静枝さん、河出書房新社 2005年)」 と 「新装版 女學生手帖 大正・昭和 乙女らいふ (弥生美術館・内田静枝さん、河出書房新社 2014年)」 という本です。大正・昭和の時代に女学生に流行した風習や文化を 当時の小説や少女雑誌などを たくさんの写真や口絵を交えながら紹介しています。それと まったくの偶然だったのですけれど、わたしの先祖がつくった女学校も ほんのりとですけれど紹介されていました。モチのロンで わたしのすきな 中原淳一さんの作品も それなりに紹介されています。そんなこんなで、初版本と新装版を読み比べながら (表紙と扉絵が異なる 初版本も新装版も同じ頁数ですけれど、初版本にありました 末尾の乙女小説と美術館のリストが 新装版にはありません。新装版は "少女の友" に登場した 昭和のカリスマ女学生を紹介しています)、わたしが 28番目に snikt! していますのは、わたしのだいすきな フェイス・ノー・モアの曲です。頑張ってチョーセンしてみました。まだまだ 調子ハズレで すっとこどっこいな感じですけれど、ビリーは こんなふうに弾いているんだって感じることができました。ヒデキ感激です。
5 notes · View notes
tezzo-text · 4 years
Text
201005 九月の読書など
9月は忙しかった……。ということでろくに本を読んでない。今日は久しぶりに二子玉川の上海で飯を食ったが、唐揚げがピーナッツっぽい風味でおいしかった。ピーナッツ油(?)で揚げてるんだろうか。二子玉川に行くといつも上海かケンタッキー・フライド・チキンで迷う。上海は半端な時間は閉まってるのでケンタッキー多し。でもフライド・チキンて本読みながら食えないのが難点よね。手が油まみれになるから…。 -
200916
阿川弘之『葭の髄から』 文春文庫(2003) https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167146078
201004
阿川弘之『人やさき 犬やさき 続 葭の髄から』 文春文庫(2007) https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167146085
盆に父の実家へ行くと、芥川賞の時期だからか、あるいは単に暇だからか、父は文藝春秋を買って持っていった。いつだかの巻頭随筆で、阿川弘之が高松宮家の侍女長を紹介した記事が興味深く(微温的皇室ウォッチャーでもあるので…)切り抜いて取っておいたが、ふとそれを思い出して連載の文庫版を買ってみた。
ま、読んでみればそう拡張高いわけでもなく、『この国のかたち』ほど教養深い内容でもなく、素朴に保守的な随筆という感じだが、やっぱり出てくる話々におっと思うところが沢山あった。戦中の話では、たとえば高級将校でさえ終戦を論じていなかった時すでにその気配を察知していた株屋の話、海軍は陸軍と違って知英派・知米派を登用し続けていた話など。戦後では香淳皇后の崩御時に宮殿で棺に祗候する不思議な儀式の話、本来「べし」というべきところに「べき」は誤用という話などが興味深かった。
その中で、素直にためになったと思ったものもある。阿川弘之は根っからの戦中派、海軍出身なのもあってベッタリとした国粋主義者というのではないがとことん親米反中で、2000年4月の石原慎太郎による「三国人」発言には「やること言ふこと、今回の件に限らず、群を抜いて爽やかな感じがある」と共感している。
そこはどうにもならんが、しかし「あんまり人の気分をすつきりさせたり、御自分ですつきりしたりなさるのは考へものですよ。」と述べ、嗜めとしてある言葉を載せている。同誌で中西輝政京大教授がギリシャの歴史家ポリュビオスの言葉を引いていたのを紹介しているもので、ひ孫引きになるがそのまま引用してみる。
「物事が宙ぶらりんでどつちにも決らない状態のまま延々とつづくこと、これが人間の魂を一番参らせる。その状態がどちらかへ決した時、人は非常な気持ちよさを味はふ。ただし、それが国の指導者に伝染したら、その気持ちのよさは国の滅亡をもたらす。ポリュビオスがカルタゴの滅亡について論じた此の言葉は、英国では軍人も政治家もよく知ってゐて、エリートは物事の決らない気持悪さに耐へねばならぬといふ教育をされてゐる。残念ながら日本にはさういふ文化が無かつた」 -
201005
藤野裕子『民衆暴力』 中公新書(2020) https://www.chuko.co.jp/shinsho/2020/08/102605.html
・明治期の大規模な制度改革(徴兵制、学制、地租改正、賎民廃止、違式詿違…)の中で、1872年の『徴兵告諭』で「血税」という言葉が使われた。これがきっかけの一つとなって、「徴兵されると「異人」に血を抜き取られる」「西洋人は小児の生き血を取って薬を練る」「西洋式の病院に行くと、患者は鉄串の上に乗せられ知らぬ間に身体の「膏」(脂、あぶら)を抜かれ、笑いながら死ぬ」という噂が流れたが、この頃の一揆はそういう社会不安をベースにしていたらしい。今、納税者として税のおもみをアピる時にも「血税」と言いがちだが、このオカルティックなニュアンスが脳裏にあるとなんとなく不気味な感じがしていいかも…。
・上記のような時代、いわゆる「新政反対一揆」が多く起きた。これらについては60-70年代に充実した研究がされていて、民衆発の抵抗運動としてある種の評価をされている。ただし、それらは地元役人宅、学校、交番などと同時に近隣の被差別部落も襲撃の対象にしており、権力への抵抗とシンプルには言えない。
・日比谷焼き打ち事件の原因には日露戦争後のさまざまな世論が関係しているが、それが暴力として発露した背景には、都市部・男性・社会的経済的に低層と目される・日頃から暴力と親和性のある・しかし侠気もある肉体労働者たちの存在がある。焼き打ちには彼らのような労働者たちが参加していて、彼らの暴力が合流したことで予想外の規模に発展した。このように暴力はコンセプトと別に成分としてあり、それが合流、結集、委譲されることで民衆暴力が成立することがある。
・その明確な例として出されているのが関東大震災後の埼玉県本庄警察署での一連の事件である。本庄町は検挙者が群馬方面へ移送されるルート上にあり、多くの朝鮮人が警察署に収容されていた。県が朝鮮人に対する攻撃を正当化するような通達を出したことと、東京から避難してきた人たちの流言から、9月4日夕から町民の自警団が署へ集まり、到着したトラックに乗せられていた朝鮮人を虐殺、その後5日未明にかけて署内にも侵入して70名以上の朝鮮人を虐殺した。さらに証拠を消すため死体を山林で焼き、埋めている。
その描写はほんとうに凄まじいが、本当に恐ろしいと思ったのは翌6日の事件のことである。虐殺のあった翌日夜、再び町民約1000人が集まり、今度は本庄警察署自体を襲撃、放火寸前まで行く。実は半月前からお祭りでの神輿担ぎに関する問題、遊郭についての問題などで町民は署長に反感をもっており、今回の襲撃の背景にはそれがあった。さらに自警団が「朝鮮人を本庄署に連行したところ「司法権の侵害だ」と怒られた」こと、前日の襲撃の際「村磯所長に「一般大衆は手を出すな」と言われ、「今までたのむといっておきながら、何事だ」となり「署長を殺せ」」となったことも直截の原因だった、とある。一つの暴力が被差別者へも権力者へも向けられている点では、これは新政反対一揆と同じである。ただ一揆においては少なくとも一つらなりの不安・不満が複数の対象に向かったのに対し、ここでは国や県の通達によって自警団に暴力が委譲された結果、それを使って何ができるか、理由はどうあれもっと使いたい、という感情が暴力行為を惹起しているように思える。
・わしは、暴力は、ものごとを繊細で豊かで複雑な状態から、シンプルな状態に、ときに無にするものと思うが、どの部分が許されざる暴力であり、どの部分が時代を進展させる原因になった暴力か、という風に分けられない点で、ものすごく複雑でもある…と思った。あとがきでも書かれているが、では原理として暴力はすべて許されざるものとしていいのかというと、それこそシンプリファイというもので、暴力に頼るしかないほどの状況に追い詰められた人々への追い討ちの暴力のように思えてしまう。
1 note · View note
Tumblr media Tumblr media
Very happy to be selected for the KG+SELECT 2020 Artist. For this, I will be exhibiting my photo documentary series "A Red Hat" in Kyoto, at the former Junpu Elementary School from April 17 to May 17 September 18 to October 18, 2020 this year.
Hope to see you all at the exhibition!
この度、2020年のKG+SELECTの10人に選出していただきました。 その結果、4月17日から5月17日 9月18日から10月18日まで京都の下京区にある元・淳風小学校の教室を会場に写真展『A Red Hat』を開催させていただきます。
ぜひ皆さまお越しくださいませ。
https://www.instagram.com/kentarotakahashi13/
7 notes · View notes