Tumgik
#真黒茄子
monthly-ambigram · 4 months
Text
2024-6月号
アンビグラム作家の皆様に同じテーマでアンビグラムを作っていただく「月刊アンビグラム」、主宰のigatoxin(アンビグラム研究室 室長)です。
『アンビグラム』とは「複数の異なる見方を一つの図形にしたもの」であり、逆さにしたり裏返したりしても読めてしまう楽しいカラクリ文字です。詳しくはコチラをご参照ください⇒アンビグラムの作り方/Frog96
◆今月のお題は「中華」です◆
今月は参加者の皆様に「中華」のお題でアンビグラムを制作していただいております。中華といえば漢字発祥の地。現代の蒼頡たちの宴をご覧ください。今月も逆さまな作字が集まっております。
ではまずはdouse氏から。
Tumblr media
「麻婆茄子」 回転型:douse氏
180°回転させても同じように麻婆茄子と読めるアンビグラムです。中華には「福到了」という福の字を上下逆さにひっくり返して貼るアンビグラム的な縁起物の風習がありますが 本作は麻婆茄子が無限に到来しそうな御目出度い回転字面になっています。対応解釈が最高ですね。この語句でこの文字組みが出来るのはきっとdouse氏だけでしょう。
Tumblr media
「酢豚」 回転型:peanuts氏
世界範囲で有名な中華料理の一つです。酢豚は日本で付けられた名称で 中華料理においては広東料理の「古老肉」や上海料理の「糖醋排骨」が該当するようです。本作は作字のデザインと対応解釈が高次で両立した理想的アンビグラムです。「乍/月」部分のギミックは美しくてかっこいいです。
Tumblr media
「酢豚」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
左右の鏡像図地で酢豚。作者いとうさとし氏はネガポ字(図地反転)の達人です。本作は真ん中から折りたたむとピッタリ嵌ります。まるでこの漢字がもとより嵌り合う構造を持っていたかのような自然さです。
Tumblr media
「回鍋肉」 図地反転鏡像型:douse氏
四川料理の一つ。本作は斜め鏡像の図地反転アンビグラムです。文字の組み方がテクニカルでブリリアントカットされたような光学的な装いが抜群にカッコいいです。
Tumblr media
「回鍋肉」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
上下の鏡像で図地反転になっている回鍋肉。日本語のアンビグラムは2022年に入ったころから飛躍的に進化発展した印象がありますが とくにネガポ字(図地反転)の進化は顕著で 英語圏でも作例はさほど多くないこのジャンルが日本ではたくさん作られるようになりました。それも本作の作者いとうさとし氏の尽力が大きいでしょう。
Tumblr media
「酸辣湯」 鏡像型:螺旋氏
中国料理のスープの一つで 酸味・辛味・香味が特徴。本作は斜めの鏡文字で組まれています。斜めの鏡像型は漢字のアンビグラム制作に向いた対応だと思います。うまく作ればアンビグラムだと見破られない作字が可能で 本作も「束」部分が自然で驚きます。
Tumblr media
「中華そば」 敷詰振動同一型:Jinanbou氏
発想が面白いです。「華」の字の中に異なる文字を幻視し抽出するその眼力には感服します。これは文字に隠された秘密のゲシュタルトを解析する行為でアンビグラム作りには欠かせないセンスです。
Tumblr media
「青椒肉絲」 重畳型:きいろいビタ氏
ピーマンと細切りにした肉などを炒めた中華料理。本作 重畳型は同じ図形で韻を踏み 青椒肉絲と読ませるアンビグラムです。そのまま亜細亜のどこかの国で商品のロゴとして使用されているのではと思えるほど完成度が高いレタリングです。 
Tumblr media
「杏仁豆腐(⿸广フ)」 旋回型:Σ氏
中国発祥のデザート。135°回転の旋回型アンビグラムです。「腐」の字が「广」の中に片仮名の「フ」を入れた略字になっているところが凄すぎます。この略字は実際にゲバ字(アジビラ文字)などで使用例があります。柔軟な発想ができる人のアンビグラムは読みやすいですが 本作は作者Σ氏のアンビグラムが優れている理由の一端が垣間見える好例です。
Tumblr media
「中華/北京/上海/広東/四川」 共存型(回転・鏡像):ラティエ氏
一般に四大中国料理と言われている4つの場所に お題をプラスした多面相アンビグラム。なんと5パターンの変化が起こる作字なのです。北京/上海/広東/四川は回転型で 大きく表示された中華はその鏡像になっています。 多面相漢字アンビグラムの制作はある種「挑戦」ジャンルです。多面相を作ろうとするその発想や度胸だけでも凄いですし 本作はその挑戦に成功していると思います。
Tumblr media
「横浜中華街」 回転型:ぺんぺん草氏
東アジア最大の中華街を回転アンビグラムに。細かい説明は無用の傑作。この完璧な対応解釈をご覧ください。けしてアンビグラマビリティは高くない語句ですが冷静的確に作字されています。最高です。
Tumblr media
「神戸」 回転型: 「長崎」 鏡像型: 「横浜」 重畳型:.38氏
日本三大中華街。それぞれ趣向を凝らした楽しい対応解釈で可読性も充分高い設計です。 これは文字数寄にはたまらない作字ですね。そのまま都市の紋章に使用してほしいナイスデザインです。
Tumblr media
「横浜中華街散策中隠処的拉麺店発見」 回転重畳型:超階乗氏
ブレードランナーに出てきても違和感のないサイバーパンクアンビグラムの名作。文字の各所に丼図案などが組み込まれていて そのおかげで回転重畳構造を把握しやすい親切設計です。回転重畳型とは ある図形の上に同じ図形をレイヤーで重ね、上に重ねた図形だけを規則正しく回転させて文字を形成するアンビグラムです。
Tumblr media
「西安」 回転型:うら紙氏
陝西省の省都で、旧名は長安というのは有名でしょう。 かっちりした輪郭でありながら墨のカスレを生かしたステキなタイポグラフィですね。アンビグラマビリティの高い語句ですが図案としてきれいにまとめるには作家の力が必要で、うら紙氏はその能力に長けています。
Tumblr media
「Qingdao/青島」 図地反転回転共存型:ヨウヘイ氏
青島(チンタオ)は中国有数の港湾都市・商工業都市・国際都市。 図地反転で漢字の隙間にアルファベットを見出そうとすると、青島は横画が多くて打ってつけの言葉なのですね。省略があっても読み取りやすい作品です。
Tumblr media
「シャンハイ」 旋回型:つーさま!氏
上海は中国で最高位の都市である直轄市の一つ。 五面相の旋回型。「シ/ン」の点の有無のみの差をどう表現するか難しいところですが、少し角度を変えるだけで違って見えてきますね。羽様の形状とグラデーションも読みやすさに一役買っています。すばらしい作品です。
Tumblr media
「万里の長城」 回転型:douse氏
中国にある城壁の遺跡。中国の象徴の一つでしょう。 回転中心の作り方が見事です。「の」が伸びているのも不自然に見えず、「長」の横画を切っているので「長」のバランスもよく見えます。「万/戈」の字画接続の切り替えが見事ですね。さすがの一作です。
Tumblr media
「麺/龍」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
どちらも中国を象徴するものでしょう。 自然に読めすぎて言うことがないですね。図地反転にピッタリすぎる組み合わせが今回のお題によって発掘されたと言えるかも知れません。一点、「龍」の上部の突き出した部分は作者も悔しいところだと想像しますが、それを差し引いても可読性最高の傑作です。
Tumblr media
「伝奇/でんき」 振動型:kawahar氏
中国の古典的な演劇である戯曲形式の1つ。 氏の得意な「読み漢」で一作。ぐにゃりとした書体が「ん/ム」の振動などにマッチしていますね。読み漢はひらがなしか読めない人にも漢字が読めてしまう実用的な手法ですが、適用できる漢字は少なく本作のように限られた言葉だけです。
Tumblr media
「太極図」  図地反転回転型:lszk氏
「易」の生成論において陰陽思想と結合して宇宙の根源として重視された概念である「太極」を表した図。 中央の「極」に本家の陰陽魚太極図があしらわれています。太極図の円形を「太・図」にもあしらって統一感を出していますね。図と地が絡み合い逆転しながら文字を形成しているところが、陰と陽が互いに飲み込みあい無限に繰り返す太極の思想を表しているようです。
Tumblr media
「造書 研究」  回転共存型:意瞑字査印氏
「造書」を90°傾けると「研究」と読める対応です。造書とは文字を造るという意味。『蒼頡、鳥獣蹏迒の跡を見て分理の相別異すべきを知り、初めて書契を造る』 そのむかし蒼頡という人が鳥獣の足跡をヒントに漢字を発明した故事からの語句選択です。なるほどアンビグラム制作とは 新文字を発明する行為とも言えますね。
Tumblr media
「東夷/西戎」「南蛮/北狄」 回転共存型:兼吉共心堂氏
四つまとめて「四夷」、古代中国で中華に対して四方に居住していた異民族に対する総称。 筆文字の効果を生かした表現がすばらしいです。「夷/西」「虫/北」ではカスレにより字画の本数を増減させ、「南亦/狄」では墨垂れで字画密度差を克服しています。真似が難しいテクニックです。
Tumblr media
「東夷」「西戎」  重畳型: 「南蛮」「北狄」  振動型:lszk氏
「四夷」は「夷狄」あるいは「夷狄戎蛮」とも。 お誂え向きの言葉がきれいにそろっていたものですね。というのは簡単ですが読みやすく仕上げるのは難しい字形もあります。氏は知覚シフトのバランス感覚が抜群なので調整の妙もさることながらこの対応にも気付けるのでしょう。
Tumblr media
「劉備玄徳/関羽 張飛」 回転共存型:KSK ONE 氏
「蜀漢」を建国した劉備と、劉備に仕えた関羽・張飛。三国志の武将からのチョイス。 髭文字ならではのハネなど遊びの部分を生かした作字ですね。一文字目の「劉」が読みやすくすらすらと読みを捕まえることができます。関連する名前同士でうまく対応付けできるのが運命的ですね。
Tumblr media
「熊猫」 敷詰図地反転型:松茸氏
ジャイアントパンダのこと。 パンダの白黒は図地反転にもってこいの題材ですね。どうやって考え付くのかわからない図案が毎回驚異的で目を白黒させてしまいます。きちんと敷詰できるのか不安になりますがちゃんと隙間なく並びますので安心してください。
Tumblr media
「伊布」  旋回型:YФU氏
「イーブイ」の漢字表記。 久方ぶりに参加していただきました。言葉のチョイスも氏らしいですね。図形の長さを読みやすいところに調整するバランス感覚は健在です。
Tumblr media
「マオ」 交換式旋回型:ちくわああ氏
かいりきベア氏の楽曲名より。「猫」の意味もある中国語らしい言葉の響きです。 線種を変えているのでかわいらしい作字になっています。対応付く字画も分かりやすいですね。それでもうまく敷き詰めてみるのは骨が折れそうです。
Tumblr media
「西游记」 回転型:オルドビス紀氏
16世紀の中国の白話小説、繁体字では「西遊記」です。 簡体字をうまく活用しているのですね。「遊」よりも自然に回りますし、「記」よりも「西」との相性がよく一石二鳥です。「西・记」の右下がりのラインと「游」の右上がりのラインの視覚効果が心地よく作字として最高の仕上がりだと思います。
Tumblr media
「 不 此 君 我 / 当 今 災 偶 成 夕 已 為 / 時 日 患 因 長 渓 乗 異 / 声 爪 相 狂 嘯 山 軺 物 / 跡 牙 仍 疾 但 対 気 蓬 / 共 誰 不 成 成 明 勢 茅 / 相 敢 可 殊 嘷 月 豪 下 / 高 敵 逃 類 」 交換型:繋氏
「山月記」より。縦に読んでください。 7×4の組全体を縦横に交換するともう一方になるという超絶技巧です。「爪」(爪痕の装飾がにくいです)を基準にすると見つけやすいでしょう。じっくりご覧ください。
最後に私の作品を。
Tumblr media
「截拳道」 交換式旋回型:igatoxin
≪友よ水になれ≫で有名なブルース・リーの武術、截拳道(ジークンドー)から。
お題 中華 のアンビグラム祭、いかがでしたでしょうか。御参加いただいた作家の皆様には深く感謝申し上げます。
さて次回のお題は「猫」です。長靴をはいた猫、シュレディンガーの猫、仕事猫、吾輩は猫である、猫男爵、猫目石、煮干し、マタタビ、夏への扉、蚤、百閒、注文の多い料理店、ハローキティ、ドラえもん、など 参加者が自由に 猫 というワードから発想 連想してアンビグラムを作ります。
締切は6/30、発行は7/8の予定です。それでは皆様 来月またお会いしましょう。
——————————–index——————————————
2023年 1月{フリー}   2月{TV}        3月{クイズ}        4月{健康}   5月{回文}    6月{本}               7月{神話}   8月{ジャングル} 9月{日本史}     10月{ヒーロー}    ��11月{ゲーム}         12月{時事}
2024年 1月{フリー}        2月{レトロ}   3月{うた}         4月{アニメ}    5月{遊園地}   6月{中華}
※これ以前のindexはこちら→《index:2017年~》
9 notes · View notes
catonoire · 5 months
Text
琴平町立歴史民俗資料館
こんぴら歌舞伎を観るため香川県琴平町を訪れた折、琴平町立歴史民俗資料館へ足を運んだ。旧金毘羅大芝居(金丸座)の跡地にあり、琴平町やこんぴら歌舞伎の歴史資料を展示している。展示内容は正直なところ雑然とした印象ではあったが、このご時世、歴史資料をちゃんと屋内に保存・展示する姿勢があるだけでも、資料を長らく屋外に放置していたどこぞの自治体などよりよほど立派である……とも言えるかもしれない。こんぴら歌舞伎関連の文物など、ここにしかない資料もたくさんあるはずなので、散逸しないようどうか頑張ってもらいたいと思う。
四国の道はこんぴらさんに通ず。土佐・伊予街道、阿波街道、高松街道、丸亀街道、多度津街道が図示されたパネルは、下のボタンを押すと当該の街道が光るようになっている。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんぴらさんへの道に立てられた丁石が奥に展示されている。手前にこんぴら歌舞伎の出演者の名を書いた札や寄せ書き。
Tumblr media
金毘羅行人と呼ばれる天狗の道者。キャプションによれば施米を集めてまわる宗教者とのこと。背中に天狗のお面を背負っている。広重の浮世絵にも描かれているとは知らなかった(下の浮世絵のいちばん左端の人物)。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昔の道具類など。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
全体的に、こんぴら歌舞伎関連の資料が多い。過去の公演ごとの寄せ書きや着到板が無造作に(ほんとうに無造作に!)並べられている。
Tumblr media Tumblr media
連獅子の絵提灯、勧進帳の絵提灯、中村富十郎の名入りの提灯。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
旧金毘羅大芝居の客席の天井に張られていた花丸絵板。
Tumblr media Tumblr media
役者が空中で演技をするのを宙乗りというが、そのための舞台装置「かけすじ」の仕組み。この展示を見ただけではあまりピンとこなかったが、あとで実際にこんぴら歌舞伎で宙乗りを観て(仕組みがあまりにもおもしろいので役者さんより黒衣さんに目が向いてしまった)、この写真を見直して、ようやくなんとなく少しわかったような気もしないでもない。ともかく図解されているのは良いことである。
Tumblr media
第三回こんぴら歌舞伎のときの舞踊劇「屋敷娘」。筋書(パンフレット)に讃岐うどんの広告があるのがいかにもという感じでよい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
第一回こんぴら歌舞伎での演目のひとつ、「再桜遇清水(さいかいざくらみそめのきよみず)」の看板絵。清弦と桜姫の物語。中村吉右衛門、澤村宗十郎、澤村藤十郎という、垂涎の座組。
Tumblr media
十七代目中村勘三郎の描いた「三茄子」。
Tumblr media
芝居小屋の構造を写真で紹介。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
金丸座の看板。
Tumblr media
金丸座では富くじが売り出された。富札を売り、当選者に当選金を払い、経費を差し引いた残りが胴元の収入となった由。
Tumblr media
2 notes · View notes
chuck-snowbug · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
風の森(日本酒/露葉風 807 真中採り)、馬刺し二種(赤身と薄霜降り。すりおろした大蒜添え)、とうもろこしのバター醤油炒め、茄子の黒酢炒め煮の冷製、蒸し枝豆の大蒜醤油。
Kazenomori(Japanese Sake) & Horse Sashimi Dinner - September 2022
Previous Post:
https://chuck-snowbug.tumblr.com/post/696852454457884672
16 notes · View notes
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3551日目】2022-10-07 土砂降りの中、傘も刺さずに自転車で。「和魂印才」を体験してきました。 初台スパイス食堂 和魂印才 たんどーる@西新宿・初台 ‪____________________________________ “カレー3種盛りのセット” *鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー(梅干しのせ) *四種のキノコと茄子のトマトカレー *小豆と大豆と干し椎茸の黒ゴマカレー *大根と人参と高野豆腐のスパイス煮 *炒め玉ねぎとひじきとスパイスのポテトサラダ *野菜のピクルス *フェンネル薫るシソ昆布 いろんなところでお世話になってるのに2年ぶり。あらためて、お箸が無いと食べ進めにくいという独特のスタイルからも和の魂を感じます。 副菜のスパイス煮からパクり。ゆっくり舌にこぼれる煮汁。もぐもぐごくり、胃袋に染み渡る。喉が心地よい。 トマト本来の甘旨さが濃縮されたトマトカレーは、カポナータいや、ラタトゥイユのような美味しさ。 黒ゴマカレーもおいしかったなぁ…。見た目ほどゴマが強いわけではなく優しい存在感。小豆と大豆の風味を引き立てるような、でも干し椎茸で旨味が補強されているような、お椀の中には真っ黒ながらも多様性に富んだ宇宙がありました。 安定の傑作、鶏ひき肉のナンコツキーマ。SPACE SPICEのCOOK INDIAで作り方を知ることができたので、このカレーの解像度は高めに理解しているつもりですが、いやいや、あらためて驚いてしまうほどおいしい。 過去にポッドキャストの番組内で言ってしまった「鶏ひき肉ってあんまり好きじゃ無い」という失言を、また後悔しています。 残ったカレーに、スープ割りをするのもいい。梅干しを載せられるのもいい。さいこうだ。 たんどーるに来るたびに、和魂印才とはどういうことなのかを考えます。今回は、「油なのに水と仲良くなってるような不思議な感覚」でした。唯一無二だな。 ごちそうさまでした。 ‪____________________________________ 🇯🇵🇮🇳 #japan #india‪ #indianfood #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #instafood #food #tasty #delicious #spice #tandoor #和 #インド #初台 #たんどーる #スパイス #カレー #カレー好きな人と繋がりたい #ふくすたぐらむ ↓ 和魂印才 たんどーる @tandoor1997 (初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる) https://www.instagram.com/p/CjnX4xeLkmm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
oldkimg · 12 days
Text
今年は買ったじゃがいもが切ったら中が真っ黒な空洞になってたり形の悪い茄子を買ったら皮が固くて食べられなかったりキュウリが苦くて食べられなかったりそれで値段が平年の1.5倍から2倍くらいになってたり
でも山形のスイカはうまかった
0 notes
wasurerunikkii · 2 months
Text
2024.7.8 mon.
朝、支度が早く済んだので皮膚科へ。摩耶駅の皮膚科の先生がほんとうにいい。丁寧で、目をみて話を聞いてくれる。こういう医者のすくないことよ。おにぎり買って出勤。
店は今日も静か。梅雨から夏にかけてはいつもこんなものだったような気もする。不安も越え、まあ仕方ない、というような気分。できることをするだけ。閉めぎわに来たおじさんがいいお店ですね、と言ってくれたが、ほんとうだろうか、とおもってしまった。
読みたい本をリスト化した。
かこさんが野菜を持ってきてくれる。段ボールのなかをのぞいたら、架空のおばあちゃんからの手紙が入っていた。すももやとうもろこしなど。
いいのさんちへ。白茄子のパスタつくる。鉄なべで炒めたら真っ黒になったのでおどろいた。化学反応? いいのさんがつくったポテトグラタンときゅうりのサラダも食べて、お腹がはちきれそうになり、その後実際にお腹をこわした。ひとの家でお腹をこわすのはなかなかつらい。チェンソーマンの1話を観て寝た。いいのさんはほとんど寝ていた。
0 notes
yo---dan · 4 months
Text
2024/05/25(土)
テキストの保存と間違えて、破棄を押してしまい左手があたふたした。
クラフトフェアに行った日記を書きます。
昨日の日中は暑かったのに、今日は快晴で風もあり涼しく気持ちの良い日だった。何度もそう言ったし、他の人たちがそう言っているのを何度も聞いた。
Tumblr media
①石黒剛一郎さん(左上)
白瓷と青瓷の作家さん。そば猪口として購入。
淡い色なのに深くて、つやつやで美しい。
私には別の美しい藍色のそば猪口があるのだが、内側の質感が独特でお蕎麦から箸へと質感が口に運ばれてくるので、使うのに気が進まなくなっていた。熟考の末、買い替えを。美しい藍色には茄子の煮浸しなど、小鉢を担当していただく。
②たま茶さん(左下)
京都のハーブティー屋さん。
ここ数年いろんな種類のお茶を積極的に飲んでみることにしている。昨日もファミレスでスイートポテトのフレーバーティーと鹿児島の知覧茶を飲んだ。
ハーブティーは未踏。
香りものやお茶の説明はポエムのようで曖昧さに逃げていることが多いように感じるが、こちらは試飲をさせてもらって、すごく的確な説明で感動した。2種類購入。京都在住のため、次は店舗に行ってみよう。
黄色い果実:レモンとジンジャー。「レモンよりレモン」と呼ばれるレモンマートルが入っているためしっかりとした風味がある(でもやさしい)
花舞う大地:カモミールとピンクローズ、少しだけはみちつの風味がしてまろやか。
③ふくべ窯さん(右上)
お花がモチーフの精炻器(せいせっき)を作っている作家さんチーム。必ず見に行こうと思っていた作家さんで、同じような���チーフであっても、色や��置で全く違う魅力があるため、どれを買わせてもらおうかとかなり悩んだ。何度も目移りした結果、深い紺色の蓋物を購入。今のところはアクセサリー入れにする予定。
④千田徹さん(右下)
今回は絶対に洋風の小皿を買うという目的があり、広い会場を3周ほど探し回って戻って購入。購入した器は、スリップウェアという技法のもののよう。(バーナードリーチが大きく関係しているらしい)やわらかそうな厚みと模様が素敵。和風も洋風もどちらにも使えそうでたのしみ。
あとは人に頼まれてマグカップを購入。私としては心許ない逆三角形の形状だったり、高さがなく容量が少ないものが多くて苦戦。泣きそうになりながら「どっしりドデン」と頭の中で唱えて歩き回った。最後の未踏ブースへ縋るように向かうとオアシスのような作家さんがおりました。どっしりドデンとしたマグカップ。辿り着けなかったら、とても後悔していたと思う。その方も京都の作家さん。
プレゼントのため未開封で写真が撮れていないが、この美しくてかっこいいマグカップを依頼人が使ったらどんなに美しいだろうか。
また来年。
1 note · View note
kachofuraku · 1 year
Text
道の駅
2023・9・7
栃木から茨城へ入り、国道4号線を走ると道の駅が沢山あって「道の駅ごか」と「道の駅こが」が隣接していてややこしい。どちらも地元の野菜が豊富で普段見た事もないのがあると後先も考えずに買ってしまう。家に帰って荷物を開けると茄子の量が凄い
Tumblr media
それぞれが一袋5,6個づつ入ってるし、元々冷蔵庫に入ってるのもあって、もう大変。煮たり焼いたり蒸したり揚げたり、と連日茄子料理が続きいささか飽きてきた。どの茄子も特に味に違いは無く、写真を撮るのを忘れたけど米ナスの田楽が一番美味しかった
そして珍しくて買ったのが「オクラの花」
Tumblr media
畑で見るオクラの花は食べて食べられなくはないけど、これはちゃんと食用として育てたものだとか。黒い部分は苦いので捨ててからサッと茹でて食べる
Tumblr media
オクラと合わせた「親子酢の物」はトロリとして優しい味
茄子の田楽も、レンチンしてからフライパンでゆっくり焼くと、歯が無くても食べられる程柔らかくなる。今のところ夫は何でも食べるけど、近い将来、こう言う「介護食」が必要になる、かも
0 notes
shokobekki · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【日記】
しがない日々より。
(写真1)この季節、日常の買い物(自転車)に、麦わら帽子が欠かせない。中国製のお安い折りたたみ帽だけど、もう10年以上か、意外と長持ちしている。当初ついていた幅広の黒いグログランリボンは暑苦しいので取り外し、近年は好きなリボンやひもなどつけて(もしくは何もつけずに)楽しんでいる。今年は思い立って、古いコサージュをつけてみた。これは"私"が小学校入学式の時につけたもので、もう40年近く前のものになる。よく持っていたもんだ。花なんて、いつもと雰囲気が違ってちぐはぐな気もするけど、今年はこれで楽しんでみよう。
(写真2〜5)茄子と胡瓜が美味しい季節。おなじみのキューカンバーサンドは、塩とバターのみが正統派らしいけど、私はいまだマヨネーズだ。そして、食パン6枚切り一枚じゃ、やっぱり足りない。。 茄子と胡瓜をみじん切りにして、おろし生姜と共に、だしつゆで漬け込んだ、即席の「だし」は、いまや毎夏の定番常備菜だ。冷奴にかけたり、納豆に混ぜたり。胡麻や七味や大葉、オクラなど加えても美味い。冷たい焼酎の水割りなんかにも合う。
(写真6)先日に続いて、これら新しい版画も額装してみようと思う。こっちは厚めの版画用紙なのでさほど苦もなく行きそうだ。ハナのワークインプログレスに追いつかれないうちに。 今朝は少し光が変わった。夏の明るさだ。そして日中の暑さときたら。。梅雨明けも近いのかな。
0 notes
harinezutaka · 1 year
Text
Tumblr media
二年前日記26(2021年6/25〜7/1)
6月25日 仕事の日。バスと電車で通勤すると、電車が混んでいてしんどくて普通電車に乗り換えた。朝、来客。THE営業マンな人でギラギラがすごい。ちょっと苦手だけど、社会で戦ってる人というのはこういう人だよな。ちょっとした話題が耳につき自分のお給料は、事業主にすると経費で、なるべく安い方がいいんだよなと思った。まぁ雇われるってそういうことだな。帰って横になる。晩ご飯は、カレー、切り干し大根ときゅうりのサラダ。大豆田とわ子の6話目を見る。
6月26日 夫は仕事。読書、お風呂、掃除などひと通りして、歩いて買い物へ。午前中からなかなか良い動き。お昼はたぬきそばとミンチカツ。昼寝。早めに晩ご飯とつくりおきを始める。うーん、良い1日。晩ご飯は、ささみときゅうりの梅和え、牛肉とごぼうの煮物(お惣菜)、茄子とズッキーニのグラタン、ミンチカツ、茄子の浅漬け。大豆田とわ子の7話目を見る。
6月27日 基礎体温は今度こそ下がったみたい。胎盤完成したのかな。朝、毛布を洗ってコインランドリーへ。乾かしている間に和菓子屋さんに行く。毛布をピックアップして、実家へ。母は買い物に行っていた。いくつかおかずも持っていったのと、あるもので豪華なお昼ご飯。いっぱい食べた。母は、昨日間違えて二回目のワクチン接種に行ってしまったみたい。予約は来週だった。父も母もたくさん食べていた。少し昼寝をして、味の南蛮漬けを母が作ってい��のを手伝った。3時ごろに家を出て、図書館に予約の本を取りに行って、買い物をして帰宅。カフェインレスのマウントレーニアを飲みながら、借りてきた本を読む。晩ご飯は夫が作ってくれた。鰤とごぼうのトマト煮、焼き野菜。大豆田とわ子の8話目を見る。途中でGAの住宅のマスターピースが映るので、同じページが見てみたいと思い一時停止して探してみた。夫が多分誰々だよといったので、その建築家のページを見てみると本当にあった。すごー。たくさんあるから本当に読んでいるのか疑わしいと思っていたが、ちゃんと読んでいるのだな。お風呂に入って髪を乾かしながら、見ていたテレビが面白かった。太田伯山ウィカの鼻つまみ。立川志らくがゲストだった。いつもは深夜にやってる番組みたい。見てみようかな。Twitterでは東京マッハのことで、俳句の人がざわついていた。
6月28日 検診の日。血圧と体重は自分で測って母子手帳に記入するのだけれど、血圧が上が141もあり、もう一度測りなおそうと思っていたところで診察の順番がきた。看護師さんがプシュプシュする血圧計で実測してくれると、100ぐらいに下がっていた。採血したあとは血圧が上がるのかな。今度は採血の前に測ることにしよう。赤ちゃんは順調に大きくなっていて、5本指があり、心臓と胃と腎臓がそれぞれ黒く写っていた。とてもありがたい気持ちになった。有り難いことだよ本当に。もっとくるくる動いたりしてるのかなと思ったがそれは見れなかった。性別もまだ。また次は4週間後。来月は夫が休みっぽいので、一緒に行けるかな。それにしてもいつまでたっても不安は不安だな。しても仕方のない不安の前借りはせず、淡々と赤ちゃんを迎える準備をしていこう。病院が思っていたより早く終わったので、本屋さんで漫画を買い、無印で母子手帳ケースとレギンスと下着を買って、駅前の喫茶店でモーニングを食べた。銀行に行ってから帰宅。少し横になったり、本を読んだりする。おやつに先週冷凍していたチーズケーキを食べる。家事をしたり、DVDを見ながら運動したりしているうちに夕方になる。晩ご飯は、味の南蛮漬け、きのことわかめの和え物、ルッコラのオイル蒸し、ぬか漬け。大豆田とわ子の9話目を見る。小鳥遊さんからマレーシアの家の写真を見せられて、こんな家が建てたいなと思っていた気持ちを思い出して、とわ子はマレーシアには行かない決断をしたんだな。あの一瞬の表情で全てを語る演技。すご過ぎるよ。Twitterで句具ネプリの感想を探して読む。自分の句の感想をあげてくださっているかたもあり、それが本当に素晴らしくて嬉しくてちょっと泣く。無料でこんな気持ちにさせてくれるなんて、俳句ってちょっとすご過ぎないか。
6月29日 仕事の日。一本遅い電車に乗り、新快速で行くのがやっぱり楽かもしれないな。同僚に妊娠の報告をした。見たことのない微妙な表情で「おめでとうございます」と繰り返し言われた。今ひとつ関係を深められなかったな。また、じっくり話せる機会があるといいんだけど。私が若い頃に職場の人に教えてもらったようなことを全然話せていないような気がする。ご飯に行って、雑談して、の中でいろんなことを吸収させてもらってたんだな。帰って、近所の人から電話がかかっていたので折り返した。いつもながら、とても元気。もうすぐワクチン2回目を打てるらしい。晩ご飯は、ハンバーグ、だし巻き卵、えのきとワカメときゅうりの和え物、やみつきキャベツ、ぬか漬け、いかなごの釘煮。
6月30日 朝起きたら夫が寝ていて、遅刻したかと思いドッキリする。そういえば今日は有休だったんだ。整形の診察の日。そのあとマイナンバーカードの申請に行って美容院に行くらしい。一日いないのかなと思っていたら、9時半ごろに帰ってきた。病院が早く終わったみたい。マイナンバーカードの申請に私もついていくことにした。申請が終わってお昼の時間だったので、明石焼きのお店へ。明石焼き以外にもいろいろある。夫は木の葉丼を私はざるそばを頼んだ。どちらも美味しかった。帰りスーパーに寄ってもらう。夫が冷凍食品のケースをじっと見つめていたので、餃子食べたいのかと聞くと、冷凍庫がイタリアのだれかのデザイナーのものだったらしい。夏らしい暑さだったので、アイスが食べたくなる。ちょうど四割引の日だったし。迷った結果、ヨーロピアンアイスのレアチーズのにした。帰宅して、手と顔を洗ってアイスを食べて昼寝。食べすぎたー。苦しい。絶対、20個の明石焼きのうち13個ぐらい私が食べた気がする。はっと気がついたときには何個食べたかわからなくなっていた。夫は美容院に出かけ、私は本を読んだり、予定をまとめたりした。近所をぐるりと一周する。晩ご飯は、豚しゃぶ、ぬか漬け、わかめえのき。大豆田とわ子の最終回を見る。まーさんの家は何度見ても本当に素敵。
7月1日 市が主催している妊婦の栄養講座に行く。学生のときの家庭科の授業みたい。健康的な栄養士の先生が教えてくれた。一日の食事を書き出して、こまの図の中に入れていった。5ヶ月以降の妊婦さんが対象だったが、5ヶ月で来ているのは私だけだった。終了後、よければ皆さんで交流をとのことだったが、予定日が近い人もおらずだったのですぐ帰る。また、学校の付き合いみたいなのが始まるんだなぁと思うと少し憂鬱な気持ちになる。大丈夫。もう大人なんだから。図書館で本を一冊借りてから電車で移動。今日は夫と一緒に鍼の日。夫の会社の最寄りの駅で拾ってもらう。時間があったので、近くのカフェでレモネードとマフィンを食べて、手紙を書いた。いつか買った七夕の葉書が使えてよかった。鍼は、またいつものように右に体重が乗れていないことを指摘される。意識してるのに全然変われないのでちょっと嫌になってきた。私たちの次に来ていた親子は、なんとなく先生の親戚っぽかった。お兄さんかも。晩ご飯は、朝のうちに作っていた厚揚げとゼンマイの煮物、豚汁、黒豆ひじきごはん、やみつきキャベツ、いかなご。食べてすぐに寝てしまった。
0 notes
arakawalily · 2 years
Photo
Tumblr media
目の前で、じっくりと懇切丁寧な火入れで。高級肉塊を焼いていただける贅沢の極みでした❣️ 銀座の豪華プライベート焼肉の銀座焼肉Rさんへ❗️ 銀座焼肉Rさんは、完全個室で外側の部屋は銀座の夜景が見渡せるラグジュアリーなお部屋もあります❣️ 五感で楽しむ美しい焼肉”がコンセプトで、 厳選銘柄牛の希少部位を贅沢に使用❗️フラッグシップのRコース(全12品)をいただきました❣️秋の食材をふんだんに使用しており、秋に相応しい食材もりだくさんの贅沢なコース🍄🍖 ⁡コース最初は宝箱の演出で始まりリーマス💎✨ まずは本日使用される肉塊群が宝箱でドライアイスモクモクの中から降臨✨✨ 抜群の銀座夜景個室で、プロの焼き師が、フルアテンドいただきます。 ⁡ ———⁣———⁣ MENU ———⁣———⁣ この季節の一番人気🍄🥩 秋のRコース / 22,000円 (別途サービス料10%) Rコースペアリング/ 4000円(ノンアルコールも充実のペアリング) 【冷前菜】  和牛ユッケと焼き茄子のエクレア グレープシードオイルと塩で和えた焼き茄子をつめ、和牛塩ユッケを重ねた上品���絶妙なハーモニーのエクレア❗️エクレアの概念を覆されたのでアール❗️ 【冷前菜】  但馬"太田牛"とキャビアの握り 柔らかななめらかな太田牛の上に、たっぷりのキャビアがオン❗️竹炭の黒シャリが超絶シャレ乙でアール❣️ 【温前菜】  秋野菜と和牛、オータムトリュフのポトフ 香り高いトリュフとレアな和牛ローストビーフに、丁寧に抽出されたビーフコンソメをサーブしていただく贅沢❗️ トリュフの芳醇な香りとシェリー酒入りの ビーフコンソメスープのなんともやさしい味❣️ローストされた紅はるかがとろけました。 ⁡ 【冷前菜】  蒸し鮑とコールラビのサラダ こちらは、食感のパラダイス❣️鮑、コールラビ、チコリのサラダのコリコリシャキシャキ柔らかく濃い旨味の鮑がクセになるのでアールな美味しさ❗️ 【ペアリング】Duc de Montogne ロゼスパークリングワインのノンアルコールで乾杯🥂🥂 【焼き物塩】厚切り黒タンとかぼす 黒タンとは、黒毛和牛のタンでアール❗️私は真っ先に気になって質問いたしました。プロの焼き師が目の前で、じっくり丁寧に焼いて下さいます。かぼすの酸味が肉の風味を引き上げて噛むほどに旨味があふれ驚くほどジューシー❗️柔らか〜な黒たん。 【ペアリング】蔵王ウッディファームラフランス100%ジュース 牛タンには宮城県の芳醇な恵みがやはり、抜群にあいます。 【焼き物塩】  神戸牛しんたま 赤身肉のモモ肉できめが細かく柔らかい。 英国王室御用達のマルドンの塩との相性が抜群でアール まさに、しんたまは、ドリンクのように、口の中で消えました。 【焼き物塩】  厚切りサーロインと擦りたて山わさび なんとも上品でした。繊細な肉質の但馬"太田牛"の厚切りサーロインで、外はこんがり、中はピンクのミディアムレア。 【ペアリング】伊良クラフトコーラ 色々なスパイスを感じる上品なコーラが、塩で焼いたお肉と好相性 【焼き物 タレ】  和牛とうがらし 北海道フラノの和牛の雌で、腕の一部。きめ細かく優しい味噌だれと好相性❣️ 【焼き物 タレ】  和牛ランプ 鹿児島県産黒毛和牛の雌 腰からおしりの部位で、歯がなくてもいただける、ワタのようにふわふわして味が濃い赤味❣️専用ポン酢でいただきます。 【焼き物 タレ】  ハラミの燻製と大黒本しめじ 深い秋の薫り 桜のチップで軽く燻製したハラミが芳醇でこんな旨味たっぷり柔らかなハラミは初めてでした❗️コリコリとした食感が特徴の大黒本しめじを燻製タレに絡めて香ばしく焼いた秋を感じる逸品❣️お肉も柔かぁすぎて、気付いたら完食してます。 【ペアリング】CRAFT BREW TEA KAWANE緑茶 緑茶の旨味が全てギュギュッと凝縮され、この緑茶をのんだら10年長生き出来そうなそんなおいしさでアール 【お食事】 松茸蕎麦 白醤油と鰹節で仕上がりのお出汁に、松茸の香りが際立ち、クラクラしました🍄二八蕎麦がほどよいボリュームで、このコースの締めにふさわしい、この上ない上品さ❣️ 【甘 味】赤葡萄のナージュ もう、芸術の域❗️ナージュとは、フランス語ですなわち、泳ぐの意味でアール❗️ 岡山県産ピオーネをシロップでつけ、その上にカベルネソーヴィニヨンの葡萄ジュースで作られたゼリーシートがそよそよと泳ぐ、秋の深まりを感じる美しいデザートでした。 【ペアリング】南部鉄瓶ほうじ茶 香り高い、感極まりのほうじ茶 茶器も素晴らしいですね❣️ 全席個室で雰囲気抜群🌃フルアテンドでお肉を丁寧に焼いてくださり、ペアリングもしてくださいます。記念日などにかなりおすすめです❗️ @r.yakiniku.ginza #銀座焼肉R#銀座焼肉#美しい焼肉 #銀座焼肉 #銀座ディナー #銀座グルメ #新橋グルメ #焼肉ディナー#銀座焼肉r #フルアテンド#荒川リリー#lilystudio#チーズ天使#1日1組限定 #個室ディナー#お肉ディナー#お肉コース#肉コース#アルコールペアリング#高級焼肉#グルメデザイナー (銀座 焼肉R) https://www.instagram.com/p/ClUbsEcSMv2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
maraigue-memo · 2 years
Text
#デレステNIGHT (2022.10.20、New bright stars・10周年LIVEファイナル円盤)
もっと!デレステ★NIGHT「New bright stars」&「M@GICAL WONDERLAND!!! Blu-ray BOX」発売記念生放送 - 2022/10/20(木) 20:00開始 - ニコニコ生放送
出演者:ちよちー(都丸ちよさん=椎名法子役)、るるきゃん(佳村はるかさん=城ヶ崎美嘉役)、ほーちゃん(井上ほの花さん=浅利七海役)
デレステバトル(New bright stars)
判定ポイント:SCORE
るるきゃん、「LIVE3回失敗したら交代」という
るるきゃん「ほーちゃんに迷惑かけちゃいけない、と思ってめっちゃ練習したの」「“無重力シャトル”を」
そして るるきゃん、1番の途中で3回失敗して交代した
ほーちゃんは結構叩けてた、失敗なしでできた
スコア:471,472
ほーちゃん、練習のときはLIVE失敗も出していた。短時間での成長
るるきゃん、曲をもらったことで「LIVEに出るんだ!」ってなった(※出演者シークレットだったので)
るるきゃん、LIVEで5人だけで歌うということにも驚いた
LIVEでの歌割りが、CDが ほーちゃん ソロだったところを全員で歌うよう変更されていたところがあったのだが、るるきゃん が ほーちゃん にソロで歌うか話した。でソロで歌うことになった
デレステコンペ ※今回は2D衣装、テーマは「冬&クリスマス」
るるきゃん「カリスマグラデーション」(青のグラデーション&雪の結晶)
それとは別に「全アイドルのカード絵パーカー」も考えていた(実装が難しそうということで見送り)
ほーちゃん「サバ雪だるまメリクリ」(服の部分が雪だるま かつ ツリー型、サバオリくんがサンタ帽をかぶっている、)
らなちゃ「黒ネコサンタ」([幸運の使い魔]を踏まえつつサンタ衣装にした)
らなちゃ「茄子さんに耳を付けたいんです!」
ちよちー「しょうがのきいたフライドチキン」(体の部分がフライドチキン)
勝者:らなちゃ(らなちゃ50.1% るるきゃん20.5% ちよちー16.2% ほーちゃん13.2%)
デレステバトル(10周年ファイナルチーム)
※曲は「無重力シャトル」(10周年ファイナルで2人とも歌った曲なので)
らなちゃ、結構叩けていたが、1番の途中で交代
ちよちー、安定しすぎていた。コンボも349繋いだ
スコア:599,644
「New bright stars」に出ていくとき、津田美波さん(小日向美穂役)が、緊張するほーちゃんを励ましていた
「無重力シャトル」の練習について、らなちゃ「多くの人が集まって練習できたんですけど、笑いが絶えなくて、腹筋が痛くて」「麻理恵さん(三宅麻理恵さん=安部菜々役)の振りの覚え方がすごく面白くて。ここでこう!って声出してて」
「無重力シャトル」について、ちよちー「7th幕張で、みんなが、特に麻夏さん(今井麻夏さん=佐々木千枝役)とかが楽しく踊ってて」「私もやってみたいなって思ってた」(※このときは「無重力シャトル」と「LOVE & PEACH」の2グループに分かれていて、ちよちーは「LOVE & PEACH」のほうだった)
ほーちゃんが着た個別衣装について、三宅麻理恵さんが「普通のときも魚をすればいいのに!」って言っていた
ほーちゃん、髪型が理由で衣装を脱ぐのが大変だった
ちよちーも衣装を脱ぐのが大変だった(ドーナツ型の衣装なので。参考:6thLIVEのときの写真)。なお、6thLIVEのときに比べると軽量化された
閉幕
罰ゲーム:超絶Cute
楽しく飲む動きをした(Cute…?)
やり直しになった→泣きながらPR(Cute…?)
ほーちゃん、アイドル名をみんな「ちゃん」付けにするので、可愛さを感じる他のメンバー
おまけ(担当アイドルを演じるときに気を付けていることは?)
ほーちゃんが書いたものを当てるアンケートが出たのだが、選択肢に「だ行」があって、それに93.8%の票が集まる(もちろん正解)
ほーちゃん:「だ行」(なお自分でチェックしているとのこと、完全に「ら行」にするのか「だ行」を残すのかは自分で考えている)
らなちゃ「七海ちゃんのソロ曲、どんな曲になるんだろう」
らなちゃ「おちゃめ」(年齢としては大人な側になることが多いのだが、茶目っ気を出すようディレクションされることが多い)
ちよちー、らなちゃが楽屋で「おなかへった、タマゴサンドだー!」って言っていたのが可愛かったことを明かす
るるきゃん「関係性」(美嘉が他のアイドルと、先輩だったり同列だったりと様々な関係性を持つのだが、るるきゃんが思って演じた関係性と異なるディレクションをされることもたびたびある)
るるきゃん、美嘉は美穂には当初「教えてあげるよ!」という感じで演じていたが、最近は同列という感じになっていると感じている
ちよちー「疲れない」(常に声を張っているので、長い台詞とかで息が切れてしまう)
ちよちー「疲れを見せないように、疲れと闘いながら、レッドブルをそばに置いてます」
0 notes
kachoushi · 2 years
Text
各地句会報
花鳥誌 令和4年10月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和4年7月2日 零の会 坊城俊樹選 特選句
観音の御手炎天にやはらかく 佑天 跡地へと想ひありしか夏の蝶 三郎 白あぢさゐ少し離れて年尾句碑 和子 病院も看護記録も夏草に いづみ 小さく深き緑蔭が抱く年尾句碑 和子 息荒く仏へ寄りし暑さかな 光子 日盛の祠に生れし真の闇 和子 みづからを菩薩に添うて空蟬に いづみ
岡田順子選 特選句
面影は西日晒しの看板に はるか 夏草や記憶の中のナース服 三郎 朝涼の鎌倉よりの風頰に 慶月 息荒く仏へ寄りし暑さかな 光子 五輪塔とは緑蔭のただの石 俊樹 元禄も享保の墓も灼けをれり 佑天 暑き日を年尾の句碑のふところに はるか 観音は水の色して大酷暑 いづみ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月7日 うづら三日の月句会 坊城俊樹選 特選句
浮き沈み女三代夏のれん 都 空つぽの香水びんの残り香よ 同 長茄子の悩ましきかな曲線美 同 パナマ帽明治の父の伊達姿 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月7日 花鳥さゞれ会 坊城俊樹選 特選句
白と云ふ色たゞならぬ半夏生 雪 前山の雪崩るる如く青嵐 同 やゝに老いやゝに夏痩せして在す 同 炎帝のどかりと座りたる越路 かづを 滝音に鳥語人語も呑まれたり 同 九頭竜と対峙し流る天の川 同 静もりて明智が墓碑に沙羅の花 笑 能登半島掻き消してゐる青嵐 千代子 悠久の光を抱へ滴れる 泰俊
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月8日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
子等見つつ弁当番や海の家 宇太郎 屠場へと曳かれるやうに炎天へ 都 死者送り窓に吹き込む青田風 すみ子 川に還す一夜を共にせし蛍 美智子 次の子に少し短かき古浴衣 宇太郎 病窓に影の騒ぎて青嵐 悦子 風紋は海へ傾れて雲の峰 宇太郎 先輩の墓碑に献杯原爆忌 益恵
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月9日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
戦なき広き空欲し雲の峰 三無 風ひたと止んで初蟬響きくる 百合子 夏蝶のげに句碑守のごと飛びぬ 同 雲の峰草の匂ひに樹の匂ひ ゆう子 アルプスを小さく見せて雲の峰 白陶 菜園の胡瓜ピカソの絵に似たり 多美女 句碑に影落し戻り来黒揚羽 三無 供へればくらりと揺るる甜瓜 ゆう子 炎天に浄き閼伽水陽子墓所 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月11日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
七夕や竹切る音のとよもせり 時江 夏潮にロシア軍艦越境す 世詩明 うしろから八つ裂きに来る稲光り 信子 鷺草や鎮守の杜を結界に 時江 七変化寡黙な夫のいつもゐて 信子 生きる意義考へてゐる山椒魚 上嶋昭子 花擬宝珠通夜の灯うるみ傾きぬ 中山昭子 青田もう何も映さず靡きをり みす枝 浴衣の娘女工哀史のこと知らず 世詩明 風鈴を気楽な人と聴いてをり 上嶋昭子 黒南風や酒場は白きピアノ置き 同 見馴れたる山を見飽きず端居かな 中山昭子 昼寝人濁世を忘れ仏顔 みす枝 水打つて日本の地震を鎮めをり 信子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月11日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
武蔵野の風に目覚めし合歓の花 三無 羅や近より難き気を纏ひ 同 艶やかに羅笑みて同窓会 同 金魚鉢洗ふ役目の誇らしげ 貴薫 金魚掬ひ父の背中の逞しき 有有 旅先で出合ひて嬉し合歓の花 貴薫 慎ましく生きる姿の合歓の花 史空 羅の似合ふ真砂女に恋多き あき子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
七夕の雨に濡らしてハイヒール 登美子 片恋のラジオ相談星の秋 同 玉葱を貰へば娘吊るしをり 令子 夏座布団友の数だけ広げけり みえこ 天道虫後ろ姿の子らを撮る 裕子 たばこ屋の小窓に覗く扇風機 実加 忠霊場若きの墓は盆静か 令子 老いらくの母の見入れる天の川 登美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月15日 さきたま花鳥句会
炎天の小江戸の街や車夫の愚痴 月惑 老いてなほ一鞭入れて草を引く 八草 空蟬や何も語れず逝きし友 裕章 夏空へ磴駆け上る柔道部 とし江 厳かにお祓ひ後の心太 ふじ穂 紅芙蓉誉め合ふ笑みの立ち話 恵美子
………………………………………………………………
令和4年7月16日 伊藤柏翠俳句記念館 坊城俊樹選 特選句
此の先は教へぬつもり道をしへ 雪 野地蔵も息をひそめる炎天下 英美子 日盛りに息をひそめてゐる地蔵 同 母の影盆灯の後見え隠れ 山田和子 羅やさらりとまとひ香の立つ 真喜栄 バス降りて一人一人の夏終る 世詩明 短夜や夢幻の如くなる 同 めまとひを払ひて無人切符買ふ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月17日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
大蟻の車輪のごとく駆け抜けし 久子 炎天の武蔵野の底滑る蝶 三無 変ること厭ふ白紫陽花の白 久 水光り羽黒蜻蛉は神の使者 慶月 古座敷や行くあて知れぬ茄子の馬 軽象 水音を真中に抱きて森涼し 慶月 大蟻も小蟻も参ず地蔵塔 眞理子 夏空を映す水たまりを蹴上げ 久 天牛の角ふりかざす古戦場 眞理子 紫陽花の絞り出したる終の藍 圭魚 甘味屋の蓮を描きし夏暖簾 同 民家古りただ現し身の黒揚羽 千種 森深く闇に添ひゆく黒揚羽 斉
栗林圭魚選 特選句
水音を真中に抱きて森涼し 慶月 ハケの家夏炉の湿る匂ひかな 要 大蟻も小蟻も参ず地蔵塔 眞理子 紅蓮の今日崩れゆく命かな 久子 夏空を忽ち縮め潦 斉 みがかれし床に朝採り茗荷の子 久子 式台に雨跡ありて風涼し 同 茅葺きの土間の暗がり死蛾美しき 炳子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月19日 萩花鳥会
みちのくの吾娘が来たるや月見草 祐子 炎帝や必殺狙撃動天す 健雄 一面の葉に見え隠れはすの花 恒雄 夏山はこれで十分梅むすび 俊文 夏料理語り尽くして持て成さる ゆかり 駄々つ子の泣きやんだらし夏の雨 陽子 痛風の足を投げ出し夏の月 吉之 頭垂れ雨乞ひしたるや庭の花 明子 法螺貝の響く城下や雲の峰 美恵子
………………………………………………………………
令和4年7月20日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
もくもくと九頭竜のぼる雲の峰 千代子 七夕や笹は願ひに撓るほど 千加江 幼きを呼び戻したる天瓜粉 同 かの人の垣根に高く酔芙蓉 昭子 三人の遺影の部屋も梅雨湿り 清女 七夕に女心の糸結ぶ 啓子 小石踏む音の近づく夏館 泰俊 夕立や濡れて礎石の薄明り 同 面も手も己れ矜恃の日焼かな 数幸 穴を出し蚯蚓一糸も纏はざる 雪 裸火に想ひの丈を飛べる火蛾 同 水の如く又火の如く人涼し 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月21日 鯖江花鳥俳句會 坊城俊樹選 特選句
風鈴の欲しいと思ふ風が今 洋子 右衛門に隣る左衛門夏構 同 鉈の音山の地肌に万緑に 同 賽銭を打つ音までも黴臭き 同 万緑や山相いよよ文殊山 雪 祭帯器用に結びくれし母 同 その人とカンカン帽に気付く迄 同 盆の月家系図のこと何もしらず 昭中山子 炎天に近道すれば転びけり 同 子が囃す夜空の証や地蔵祭 ただし 鳳仙花姉妹の話途切れ無し みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月24日 月例会 坊城俊樹選 特選句
零戦に少年口を閉ざす夏 和子 靖国へ四方より迫る雲の峰 要 夏蝶は翅で息して歩みたる 和子 空蟬の祈る形に落ちにけり 同 蓮花へと極楽の風触れて過ぐ 政江 静脈の巻きつく手首白日傘 和子 羅を纏ひかの世の話など はるか
岡田順子選 特選句
目の前を突然蟬の木となれり 千種 絵日傘のシスターの行く九段坂 眞理子 大きさの合はざる蟬の殻と穴 千種 礼拝の黙を蓮の解かれゆく 炳子 羅を纏ひかの世の話など はるか 炎帝の子の鉄棒や大鳥居 小鳥 見巧者の折紙付きや泥鰌鍋 幸風
栗林圭魚選 特選句
零戦に少年口を閉ざす夏 和子 熱砂踏む雀らの影ゆらゆらと 順子 横顔の考へてゐる団扇かな 同 病葉となるや社の奥に降り 眞理子 空蟬は拾ひ奉仕の竹箒 順子 最短の空行く鴉街灼くる 千種 大鳥居溽暑の穢土を寄せつけず 月惑 能舞台しづかに進む蝸牛 幸風
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年7月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
大鍋のたぷんたぷんと一夜酒 愛 悪童の頃瓜番に追はれしと 同 瓜番の灯りを返す獣の眼 同 この辺り魔法使ひの夜店らし ひとみ 甘酒のとろみも憂さも呑み込みぬ 久恵 蟬時雨��くに聞けば海凪ぎて 桂 逆転か球は外野へ峰雲へ 由紀子 夕雲はマグマ色して浜万年青 久恵 咲き疲れてゐるかも知れぬ水中花 ひとみ 丁寧にハンカチ畳み恋語り さえこ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
futoshiota · 3 years
Photo
Tumblr media
ハロー 僕なすび。 👋🏻hola! me llamo berenjena japonesa. #真黒茄子 #顔茄子 #今年も出会えた #omefarm (Ome Farm Osoki) https://www.instagram.com/p/CSKxiSXhzia/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
hiraharu · 2 years
Photo
Tumblr media
【主役は焼きなす。】
この時期の焼きなすは本当においしい!一本まるまると食べることがとても贅沢に感じます。真っ黒になるまで焼いて皮を剥くという工程によりナスの水分が内側に閉じ込められ、甘みと水分がじゅわっと飛び出てきます。少し手間がかかるものの、旬のおいしさが凝縮した味を堪能できます。
夏の暑さにも負けない、食欲減退時にも栄養たっぷりで食べやすいそうめんを作ります。名付けて「ごったくそうめん」。何をのせてもおいしいそうめん。ごたごたしているという意味の長野の方言で、愛情込めて「ごったくそうめん」と呼んでみることにします。
[材料]2人分 ・そうめん 1袋(多めです) ・ナス 2本 ・きゅうり 1本 ・豚肉 200g ・梅干し 2つ ・津乃吉の京だし(めんつゆ代用可)
<ごったくそうめんの作り方>
①ナスを直火で焼きます。 足付き焼き網を使い、真っ黒になるまでじっくりと。時々転がしながら全面を均等に焼いていきます。目安はトングで掴んだ時に少し柔らかさを感じるころ。
②焼き茄子を氷水に取り、急冷します。 驚くほど簡単に皮を剥くことができます。剥けにくい場合は、焼きが足りない時。ポイントはナスが熱いうちに氷水にしっかりとつけること。
③きゅうりとシソは千切りにします。 ベンリナーを使うと早くきれいに仕上げることができます。豚肉は沸騰したお湯でさっと茹でて、冷水にとり、冷やしておきます。
④たっぷりのお湯を沸騰させてそうめんを茹でます。 そうめんがくっつかないようにくるくるっと円をかくように入れていきましょう。
⑤茹で上がったら水で冷却した後に氷で冷やします。 そうめんの喉越しをよくするためには、よーく冷やすことが大切です。生ぬるいとおいしさが半減するので、氷をたっぷり使って冷やすとおいしさが一段階上がります。
⑥盛り付け 真ん中が高くなるようにお好きに盛り付けてみてください。敢えて焼きなすは一本まるごと豪快に盛ってみました。豪華さがすごい!
⑦津乃吉の京だしをたっぷりかけて召し上がれ。
工程自体は「茹でる」と「切る」がほとんどで、20分ほどで完成です。時短で豪華でおいしくて言うことなし!ぜひお試しくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/item-55763
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #そうめんレシピ #そうめんアレンジ  #なすレシピ #焼き茄子 #夏ごはん #わざわざの料理指南
5 notes · View notes
tenaraichou · 2 years
Photo
Tumblr media
8月最後の週〜9月1週目の野菜便。 (先週写真撮り忘れちゃった) ⁡ お届けのみなさんのおうちではどんなお料理になっているのでしょう。 ⁡ わたしだったら... ▶︎とりあえずきゅうりを生で齧る ▶︎白きゅうりと茗荷の胡麻油・お醤油和え ▶︎茗荷の甘酢漬け ▶︎青茄子のステーキ もしくは味噌田楽 ▶︎島オクラ、赤オクラのおひたし ▶︎ダビデの星オクラのフライ ▶︎赤いオクラは1本残しておいて色を活かして生でお豆腐に添える ▶︎ケールと真黒茄子とピーマンはミニトマトを水分にして炒め煮にする! ▶︎モロヘイヤのおひたし ▶︎モロヘイヤとミニトマトのお味噌汁 ⁡ 簡単なのばっかり〜 葉物は水に浸して生き返らせてから使ってくださいね。 https://www.instagram.com/p/Ch7CZiRvOpx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes