Tumgik
#苺ゴロゴロ
acotan28 · 2 years
Photo
Tumblr media
冷たい誘惑 ココロのカケラ #かき氷 #秋田県 #横手市 #木村屋 #地産地消 #苺 #苺ゴロゴロ #いちご #氷 #yokote #akita #夏 #詩 #コピーライト #photo #photography #photooftheday #写真 #poem #copyright #iphone #iphonephotography #iphonephoto https://www.instagram.com/p/Cgtsgh1LelW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
shodoshima-camera · 3 days
Text
Tumblr media
草むらに木苺がキラキラ光って美味しそう! 真っ赤になったナワシロイチゴ。 酸味があり、タネもゴロゴロしているので、すごく美味しいわけじゃないけど、見つけるとついつい摘んで食べたくなるんですよね。
10 notes · View notes
tamakiudagawa · 1 year
Photo
Tumblr media
ズコット。 苺1パック投入。 小粒の苺。小粒だからこそのフィット感。 いちごショートは正直、ナッペがシロウトさんにはハードル高いし、生クリームもたっぷり必要で、なかなかにクリアしなくちゃいけない課題が多いなぁと思っての着地点がコレ。 技要らずでおいしい。 おもたせに持って行っても、きっと喜んでもらえるはず。 いちごは嫌いじゃなければ、バナナとかでも。 あまり水分の出ない果物なら、いくつか合わせてゴロゴロ入れるのもヨシ。 楽しんでもらえたら幸い。 #cooking_workshop8 #cookingclass #cookinglesson #zuccotto #ellegourmetjp #料理教室 #料理教室千葉 #ズコット #苺のズコット #苺スイーツ #ミモザケーキ #エルグルメ #フードクリエイター部 #宇田川多眞季 https://www.instagram.com/p/CqQazMyv8pG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
tachibana-futsu · 19 days
Text
5月の様子|苺の観察、お弁当、体操教室、廃材あそび、アートのじかん
6月になりました。夏至に向けて少しずつ日が長くなり、気持ちの良い風が吹いてとても過ごしやすい日々が続いていますね。たちばなこども園、最近の子どもたちの様子を少しご紹介します☺️
Tumblr media
園のプランターで育てていた苺が、次々と実りました。 この日は小さいクラスの子どもたちが興味津々で観察していましたよ。
Tumblr media Tumblr media
年少・年中さんのクラスでは、苺を観察した後に絵画制作も行なっていました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
園庭の砂場に、砂が入りました。みんな大喜び! 砂の中に、かわいい貝殻を見つけてキーホルダーも作りました。
Tumblr media Tumblr media
木曜日、3歳以上の子どもたちは「体操教室」があります。 専門の山﨑先生が指導してくださいますが、年齢に合わせていろいろな体の動きを体験していきます。 この日はホールで年少さんたちが、マットの上をゴロゴロ転がっていました。まっすぐ転がる!簡単なことのようですが、上手に体を使わないとできない動きですね!楽しそうに取り組んでいました。
Tumblr media
こちらは「逆上がり」に向けて、まずは顎を鉄棒に近づける練習です。 普段から、あそびの中で雲梯にぶら下がったり、登ったりするような動きをたくさんするようにすることで腕の力も自然とついてきますね(特に年長さんたちは、近頃雲梯やのぼり棒にハマっていてメキメキ上達しています!)
Tumblr media
月に1回、土曜日にお弁当の日があります。 子どもたちはお弁当の時間が大好きです。この日はお天気が良かったので、廊下に机を出して海を眺めながら「オーシャンビュー」での、ランチタイムでした^^
Tumblr media Tumblr media
ある日の給食の写真です。野菜たっぷり! 必ずつく汁物も毎回具沢山で栄養をたくさん摂ることができますね。 左の写真のコロッケは「おからコロッケ」 右の写真の黄色いソースは「人参ドレッシング」でした。
Tumblr media Tumblr media
併設する「学童クラブ」の小学生たちとのあそびの時間も、子どもたちは大好きです。異年齢との関わりの中で、たくさんの刺激をうけ、いろいろな遊びを教えてもらいます。
Tumblr media
こちらは、3・4・5歳児さんの「廃材あそび」の活動の様子です。 ホールいっぱいに、様々な廃材(大小色々な箱やトイレットペーパー、緩衝材など)を広げて、自由に作っていきます。 今回、はじめて参加する3歳児の年少さんたちも、4、5歳児さんの制作する様子を見ようみまねで、作っていました。 日々の積み重ねで、年長になる頃には、みんな自分がイメージするものを工夫して作ることができるようになってきます。
Tumblr media Tumblr media
アートのじかんでは、今年度はじめての美術作品の「鑑賞」をしました。 アートカードを使って、動物を探したり植物を探したりするゲームをした後、「自分が好きな1枚」を選び、丸くなってクラスメイトの前で紹介していきます。少し緊張しますが、みんなお互いの発表をよく聞いていました^^
Tumblr media
毎月、月末には誕生日会を開きます。 誕生月のお友達は、前に出てみんなにお祝いしてもらいます。 これは質問タイムのときの様子です。「好きな食べ物は何ですか?」「好きな車は何ですか?」などかわいい質問が飛び交います。
Tumblr media
こちらは2歳児クラスのリトミックの様子です。 5月下旬に、今年度に入って2回目のリトミックがありました。みんな終わる頃には「もう終わり?」「もっとリトミックしたい〜!」と言うほど、大好きな時間です。
Tumblr media
3歳以上の子どもたちが「リレーをしたい!」と、みんなでリレーを走りました。 バトンを渡して、次々と走っていきます。 夏へ向けて、園庭の芝生の緑色もますます美しくなってきています。 裸足になって寝転がったり、走るのが楽しみですね。
Tumblr media Tumblr media
年長さんたちは、運動会のマーチングに向けて楽器選びを。 この日は気になる楽器を、自由に鳴らしたり叩いたりしていましたが、子どもたち嬉しそうに「ねぇ聞いて聞いて」と、色々な音を聴かせてくれましたよ^^
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
▼ お問い合わせはこちらから たちばなこども園 TEL 0957-72-2684 http://www.tatibanagakuen.com/sns/
0 notes
tachibana-arie · 20 days
Text
5月の有家たちばなこども園|苺摘み、アートなど
5月がもう終わろうとしていますね。夏に向けて日が長くなり、気持ちの良い風が吹いてとても過ごしやすい日々・・・最近の子どもたちの様子を少しご紹介します。 こちらは、小さいクラスの子どもたちも、園庭あそびを楽しんでいます。サッカーボールにも興味津々です^^!
Tumblr media Tumblr media
ダンゴムシをつかまえて観察したり、蝶々の観察も。 ツマグロヒョウモンの幼虫には「つまちゃん!」という名前もつけたそうです。 先日はあげは蝶が羽化する様子も見れました^^
Tumblr media Tumblr media
年少さんたちは大好きなダンゴムシを観察後、大きな画用紙に描いていました。とても力強くて素敵な線!製作中の様子です。
Tumblr media Tumblr media
苺畑に、苺を摘みに行ってきました。 ひとりひとりバケツを持って、たくさんの苺を収穫! どんな風に苺が育つのか、花の観察もしましたよ。優しい力で苺を潰さないように・・・子どもたちの表情、真剣でした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
苺つみの後は、みんなで美味しくいただき、 さらに翌日には、大きな鍋で「苺ジャム」を作りました。 甘くて良い香りにみんな大喜び!クラッカーにつけて食べると「美味しい!」と声があがりました。
Tumblr media Tumblr media
年中さんになると、お道具箱のなかにチューブの「絵の具」が仲間入り���チューブの絵の具を使っての、はじめて「絵の具あそび」はアートのじかんに行いました。 赤、青、黄色の3つの色。さらに水加減によって、さまざまな色ができることを体験していきました^^
Tumblr media Tumblr media
年長さんのアートのじかんでは、コラージュ制作をしました。 みんなそれぞれに「見立て」や「意味づけ」をしていました。素晴らしいですね。完成した作品を前に「ひとりひとり発表したい!」とのこと。前に出てきて発表と鑑賞を楽しみました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
木曜日、3歳以上の子どもたちは「体操教室」があります。 専門の山﨑先生が指導してくださいますが、年齢に合わせていろいろな体の動きを体験していきます。 この日はホールで年少さんたちが、マットの上をゴロゴロ転がっていました。まっすぐ転がる!簡単なことのようですが、上手に体を使わないとできない動きですね!楽しそうに取り組んでいました。
Tumblr media
こちらは「逆上がり」に向けて、まずは顎を鉄棒に近づける練習です。 普段から、あそびの中で雲底にぶら下がるなどの動きをたくさんしている子どもたちは、腕の力が自然とついているので、上手に体を支えることができていましたよ^^
Tumblr media
最後に、園庭のくるみの木に登る様子です。 みんな元気いっぱいです!^^
Tumblr media
▼たちばなこども園・有家たちばなこども園のWEBはこちら http://www.tatibanagakuen.com/sns/
▼お問い合わせはこちら: 有家たちばなこども園 TEL 0957-820906
0 notes
yoghurt-freak · 1 month
Text
Tumblr media
ヤスダヨーグルト 赤い実のフルーツinヨーグルト
ずっと食べてみたかったこの商品!
去年の秋ぐらいに出てたっけな。
先日のクイーンズ伊勢丹での北陸フェアに出品されててついに入手🙌
アルミパウチ系で果物入りってめっちゃレア。
珍しい前発酵のパウチヨーグルトを製造されるヤスダヨーグルトさんならでは🥰
スペック
「ガラクトオリゴ糖加糖ヨーグルト」って商品をベースに、赤い果実たちを加えたバージョン。
りんご、苺、ダークチェリー、ブルーベリー、アロエが入ってるみたい。
果物の量が多すぎて製品全体で見ると乳の割合が少なくて、無脂乳固形分が発酵乳の規格に満たず「乳等を主要原料とする食品」として販売。
なので商品名もストレートにヨーグルトと言わず「〜inヨーグルト」に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
手でちぎれるパッケージありがたい。
わー!
おもしろい💕
パックの中で果肉たちから果汁が染み出して、偶然にもちょうど真ん中でヨーグルトの色が紅白に分かれてた!
ウルトラマンみたい😆
お玉ですくってみると…
うわぁ!
大きな果肉がゴロゴロ現れて衝撃的!
ダークチェリーはゴロッと粒ごと、アロエは大きなカットで、苺は潰してあるけど一個そのまんまかな!?
と思ったら後から潰れてない姿の苺も出てきた🍓✨
ブルーベリーも粒ごとやし、とにかくすごい果肉量。
混ぜてると果汁が染み出してきて、白いヨーグルトがじわじわ染まってきてマーブル模様に。
なめらかでゆるい質感で、お乳のいい香りにフルーツの華やかな香りが載ってておいしそうすぎる!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うんんんんんっま💕
ヨーグルトだけ食べてもめっちゃ苺の味!
偶然なのか意図してなのか、唯一潰れてた果肉やから、味が一番染み渡ってるんやな🍓
アロエは柔らかめのチュルチュル食感。
ダークチェリーは肉厚のシャキシャキで圧倒的な存在感!
りんごはしっかりシャクシャク、ブルーベリーはプチッと弾けて苺はふんにゃり😊
硬いのから柔らかいのまでいろんな食感が賑やか🥳
ヨーグルトが癒しの甘さで全体を包んでて、幸福感に満ち溢れてる。
最近果肉ゴロゴロ系のヨーグルトが流行ってるけど、これはちょっとレベルが違う。
なかなか出回ってないの、これだけの果物を使うのが大変で量産できへんに違いない。
貴重な商品に出会えたフェアに感謝🙏
============================ 無脂乳固形分 5.5% 乳脂肪分 2.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 101kcal たんぱく質 2.2g 脂質 2.4g 炭水化物 18.0g 食塩相当量 0.1g カルシウム 71mg ※全量は450g ————————————————— 原材料名 生乳(新潟県)、果実シロップづけ(りんご、苺、砂糖、ダークチェリー、ブルーベリー、果糖ぶどう糖液糖)、アロエシロップづけ(アロエ葉肉、砂糖)、砂糖、ガラクトオリゴ糖、脱脂粉乳/乳酸Ca、酸味料、酸化防止剤(V.C) ————————————————— 購入価格 800円(税別) ————————————————— 製造者 有限会社ヤスダヨーグルト ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
cinqcafe · 1 year
Text
ひなまつりのお食事とお菓子
2023/2/26(日)
今週もご来店ありがとうございました
なんだか風の冷たい一週間でしたね
来週からは気温が上がりそうですが
体調崩されないようにお過ごしください
  
さて、明日からのお食事は
楽しみにしてくださっているみなさんが
たくさんいらっしゃると聞きました
ひなまつりメニューが始まります!
  
鯛の昆布締めの柚子ジンジャーちらし寿司
  
長いもと桜エビのぶぶあられ揚げ
菜の花と芽キャベツのふき味噌和え
青えんどう豆のクリームチーズ白和え
〜桜の塩漬け〜
苺と白玉と白あんのメープルみたらしがけ
あおさと巻き麩のすまし汁
  
今週は、ちらし寿司に鯛がのるので
店内、お弁当ともに普段より少しお値段を
あげさせていただいています
ご了承お願いします
  
お弁当についてですが
お弁当にも鯛の昆布締めがのるため
保冷剤をつけてのお渡しになります
保冷バックもお持ちの方は
ぜひご持参ください
お弁当には、すまし汁がつかなないので
ご了承お願いします
  
明日からのお食事には
甘味までついています
ちょっぴり嬉しいですね
ぜひ食べにいらしてください
  
続いてお菓子のお知らせです
キャロットケーキは一旦お休みにはいって
コーヒークランブルケーキ
が始まります
しっとりとしたコーヒー生地に
ゴロゴロとチョコチャンクをいれて
ザクザクのコーヒークランブルを乗せて焼き上げて
レーズン入りのカシスジャムをサンドしました
ずっしりかつ重たくない生地にザクザククランブル、大きめなゴロゴロチョコを甘酸っぱいカシスジャムがまとめ上げてくれています
密かにスタッフに人気なケーキです
そしてマフィンも変わります
苺と黒こしょうのマフィン
苺のおいしさをギュッと凝縮させた苺ジャムにピリッとした黒こしょうを加えて生地に混ぜ込んだ少し大人味のマフィン
苺の甘さと黒こしょうの刺激がクセになって
美味しいです
スコーンも変わっています
ほうじ茶とホワイトチョコのスコーン
細かくすった茶葉と濃く煮出した
ほうじ茶ミルクティーに
まろやかな甘さのホワイトチョコを合わせました
河越ほうじ茶をふんだんに使用したスコーンです
店内ではリベイクして生クリームを添えてお出ししています
温めますとよほうじ茶の香ばしい良い香りがより一層広がります
お持ち帰りの際はぜひ温めてから召し上がってみてくださいね
お知らせが多く長くとなってしまいましたが最後まで読んで頂きありがとうございます
今お出ししているショートケーキとレモンタルトは次の日曜日までご用意出来そうです
まだの方はぜひお召し上がりください
明日もお待ちしています
かめや、吉田
0 notes
cotitonews · 2 years
Photo
Tumblr media
2022.7.8 おはようございます! 昨日もご来店ありがとうございました。 今日も焼菓子、ケーキ、植物などなどたくさんご用意してお待ちしてます。 カフェは涼しくしていますので、ゆっくりカフェ時間を過ごしによかったら😊 苺のベイクドレアチーズケーキは先週で終了となりましまので、 季節の果物のベイクドレアチーズケーキは 今週も桃かブルーベリーをお選びください🫐🍑 写真は、今日からお店のメニューに仲間入りの アーモンドとホワイトチョコの煎茶クッキーです。 先月のチャサンポーで作りお客様からも好評でしたので作りました😊 ゴロゴロのアーモンドとホワイトチョコの甘さにほろ苦い煎茶が合いますのでぜひ🤗 今日の日替わりギフトボックスにも入っています。 日替わりギフトボックス、お花のカモミールマフィン、米粉のレモンケーキはお取り置きできますのでよかったら。(営業時間の11時以降でお願いします) ☎️0367532395 日替わりギフトボックス 9種類入り  2740円(税込) (米粉のハナサブレ/カモミールのハナサブレ/プレーンのハナサブレ/お花と甜菜糖のアイシングのクッキー/お花と甜菜糖のアイシングサブレ/自家製ピーナッツバターサンド/ジンジャーホワイトチョコクッキー/アーモンドとホワイトチョコの煎茶クッキー/ショートブレッド ちょっとしたプレゼントに、おすすめです🤗 焼菓子は、cotitoオリジナルギフトボックスに入れたり、透明な袋でラッピングにしてプレゼントも出来ます。 購入後、お店から発送も出来ます。 花屋のお知らせなどは @_cotitogreen____ をご覧ください☺️ 販売の焼菓子メニュー ・ハナサブレ(プレーン・米粉・カモミール) ・お花とホワイトチョコクッキー クリスタル ・お花と甜菜糖のアイシングサブレ ・米粉のサブレ(7枚入り) ・お花と甜菜糖のアイシングクッキー2個入り ・アーモンドビターチョコソルト ・自家製ピーナッツバターサンドクッキー ・コチトショートブレッド ・米粉のクランブルクッキー ・ジンジャーホワイトチョコクッキー ・煎茶のクッキー ・アーモンドとホワイトチョコの煎茶クッキー ・自家製ピーナッツバター ・米粉のレモンケーキ ・アーモンドとホワイトチョコのカモミールマフィン ・日替わりギフトボックス 9種類入り  2760円(税込) カフェメニュー ・お花のベイクドレアチーズケーキ ・new 桃のベイクドレアチーズケーキ ・ラムレーズンのベイクドレアチーズケーキ ・お花の米粉レモンケーキ ・お花のカモミールとホワイトチョコとアーモンドのマフィン ・cotitoのクッキープレート そして、いつも感染防止にご協力ありがとうございます。 ご来店の際はcotitoからのお願いのご確認をお願いします。 - 花屋・焼菓子購入のお客様へ - ・マスクのない方の入店はご遠慮させていただきます。 ・体調の優れない方、咳が出る方の来店はご遠慮下さい。 ・店内は4名様までお入りください。 ・入店時は店内入口にあるアルコール消毒をお願いします。 ・ご案内までにお時間頂くこともあるかと思います。お時間に余裕をもってご来店下さい。 ・ラッピングにお時間いただく場合は、外でお待ちいただいております。ご了承下さい。 - カフェご利用のお客様へ - ・2名様席が4席、3名様席が1席の小さな店内ですので大きな声での会話はお控え下さい。 ・写真を撮る際は他のお客様のカフェ時間の妨げとなりませんよう、立ち上がっての撮影やシャッター音のご配慮をお願いします。 ・マスクのない方の入店はご遠慮させていただきます。 ・飲食時以外はマスクの着用をお願いします。 ・入店の際、検温、手のアルコール消毒のご協力お願いします。 ・体調の優れない方、咳が出る方の来店はご遠慮下さい。 営業時間 平日  11-18(カフェラストオーダー17:30) 土日祝  11-19(カフェラストオーダー18:00) #西荻窪カフェ #西荻窪 (cotito ハナトオカシト) https://www.instagram.com/p/Cfu5r7Hv0a0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
8herb-sweets · 3 years
Photo
Tumblr media
2021.4.15.thu ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 本日 連休明け初日 、 沢山のご来店 ありがとうございました😊 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 「 待ち遠しかった! 」と お声を頂くこともあり そう思って頂けることに とても嬉しく思います 🥲♡ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 明日も 通常営業です 😊 よろしくお願い致します ✨ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ーーーーーーーーーーーーーーー ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 明日の ラインナップはこちら ◎ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ■ tarte ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ☑︎ICHI ☑︎pecolat ☑︎LETE ☑︎shalimar ☑︎MORIS ☑︎KIRI ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ■BAKE ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ☑︎BANABANI バナナ���バニラビーンズのバターケーキ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ☑︎TSUBI ← It's new! 苺とブルーベリー スパイスクランブルのベイクドタルト ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ■bin ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ☑︎gorogoro ichigo pannacotta 真っ赤な苺をゴロゴロ贅沢にのせた パンナコッタ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ご予約は 朝9:00〜 お電話で承ります◎ お電話が集中しますと 繋がりにくい場合がございます🙏🏻 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ランチタイム中など 混雑時は 電話に出られないことがございます🙇🏻‍♂️ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ また、DMでの ご予約はお受けしておりません。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ レギュラーサイズ ( 大きいカット )は 数に限りがございます。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ よろしくお願い致します ◎ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー to go ( お持ち帰り ) 10:00〜19:00 for here ( 店内ご飲食 ) 11:00〜19:00 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ※ 4/4(日) 〜 4/13(火) リフレッシュ休暇を頂きます。 4/14(水) から通常営業致します。 よろしくお願い致します 🤲🏻 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #8herb #cafe #tarte #sweets #cake #togo #takeout ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #津カフェ #三重カフェ https://www.instagram.com/p/CNpHNP4Hvvy/?igshid=s4yrwjvnqvej
1 note · View note
s11emic17j · 5 years
Text
苺牛乳祭りin釜山③
【이터널선샤인(Eternal Sunshine)】
※日本語不可・韓国語メニュー
Tumblr media
最近、釜山女子の間で流行っている(俺調べ)スフレパンケーキのお店
西面の8番出口から出て、真っすぐ進んだら消防署があるので
そこを左に曲がるんだけど。。。まぁ~~この辺同じよーな建物ばっかなのね
しかも、地図アプリに表示されてるお店の場所反対側だったがなw
おかげで結構迷いました&釜山女子も迷ってる人達多発してたw
消防署を左に曲がって6つ目の角を左に曲がって、”右側”の建物の2階です
Tumblr media
目印はこの看板
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
お店もとっても可愛いです
Tumblr media Tumblr media
どれも美味しそう・・・
Tumblr media Tumblr media
どーん
スフレパンケーキと苺牛乳
Tumblr media
ぷるっぷるのふわっふわの激うま♡
Tumblr media
苺牛乳もイチゴがゴロゴロ入っててとっても美味なり
お店の方に「スフレパンケーキは1人だと多いと思います」と言われましたが
激うまにつきデブ瞬殺
他の釜山素敵女子の皆さまは2~3人でシェアされておりました
ちなみに注文してから作ってくれるので20~30分くらいかかります
是非とも迷いながら辿り着いて食べていただきたい一品です
Tumblr media
箸休め的な感じで、夕方の海雲台
Tumblr media
海雲台ビーチで何かまた土盛って作ってたw
・・・今度は何ができるのかな♪
【이하정간장게장( イハジョンカンジャンケジャン )】
※日本語不可・日本語メニューあり
Tumblr media
海雲台にあるカンジャンケジャンのお店です
Tumblr media
※地図アプリからです
この建物の3階にあるんだけど、ココ、、、中にお店ホントにあるの?
って雰囲気の建物ですが、赤丸のところに入り口があるのでご心配なく
前の日に相席でカルグクス食べた素敵アジュンマに教えてもらったお店
「何かおススメのお店ありますか?」って聞いたらココ教えてくれたんだけど
「カンジャンケジャンかぁ~、、、1人でも食べさせてくれますかね?」
「1人で行ったことないからわからないわw」←ですよね
「でも、きっと大丈夫よ。美味しいから行ってみて^^」
関西弁で言う「知らんけどな」ですね
とゆ~わけでダメ元で行ってみた
Tumblr media
お店の方に「1人なんですけど、、、」と聞いてみたところ快くOK(ばんざーい)
異国の旅人なのはわかったみたいだけど、国籍不明だったようで
日本語と中国語のメニュー両方持ってきてくれて「どっち?」って聞かれたw
Tumblr media
おビール飲みながら蟹さんの登場を待つ・・・・
Tumblr media
先に言うわ、全部美味しかった!!!!!!(辛いの以外全部食った)
お魚も何もかもが全部美味しかった!!!!!
Tumblr media
蟹さんキターーーーーーー♡♡♡♡♡♡♡♡
テーブルにビニールの手袋が置いてあるので、それつけて食べますのん
まぁ~美味しいったらありゃしない!!!!
ずっとチューチューしときたかったくらい本当に美味しかった(圧強め語り)
閉店早いよ~19時30分とか20時とかそんな時間だったのでお早めに
お店出てもまだ時間も早いし美味しくてテンションあがったので
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
広安に散歩に行った俺
やっぱりココが1番好き~♡♡♡
2 notes · View notes
fuck69shit · 5 years
Text
1/29 本当はイチゴよりもレモンの方が甘い
 四時ごろに目が覚めラジオを聴きながら、長ネギとふわふわ卵のオイスター炒めを、卵黄だけ使って冷蔵庫に残っていた卵白を消費し、作って食べた。母親がインフルエンザになったので高栄養価をいつも以上に意識して(風邪ひくとネギを首に巻くし)過ごしていきたいと思う。インフルエンザにはなったらなったで嬉しいに決まっているが遊ぶ予定のオジャンは防ぎたい。
 六時半にデニーズに行く。私がよく行くそこは都心にあるものとは違いドリンクバーがあり、モーニングで注文をすると235円で長く居ることができるのである。地元の三��茶屋のデニーズも、前に働いていた祐天寺のデニーズも、ドリップコーヒーのみおかわり自由だが店員が注ぐ式で不便だった。喫煙席の充電ができるカウンターの一番はじが定位置なのだが最近先客が居ることが多く、いつもの隣の隣を陣取った。そしたらカウンター席の背中側にある対面して座るタイプの二人席に一人で座る狸みたいなお腹のハゲのおじさんが、カウンター席の電源で携帯を充電していて、私が椅子にリュックを置いていたことを「カバンを下に入れたほうがいいよ。隣に人が座れない、図々しい。」と言って注意した。私はそうですねと言ってすぐに避けたが腑に落ちない。私だって座りそうなひとり客が来たらいつも荷物を避けて席をゆずるようにしている。むしろ他に席が空いているのに私の隣に客が来たら狭くて少し嫌だからリュックを置いていたのだ。座るわけでもなく電源だけを使用し、二人用の席に座っている上に、まだ空いてるのに席を空けろと注意する権限が自分にはあると思っているあなたのほうが図々しいと言いたかった。久しぶりに人に喧嘩を売られたので、腹が立った時の鎮め方を忘れていることに気がついた。腹が立った時は自分の正当性のみを考えればいいのだが時間がかかってしまった。
 デニーズではイチゴフェアが行われており壁という壁にイチゴのイラストが貼られ、近くに座っていた客が親戚に「苺じゃなく米を作れ」と言われたという話をしていて、トイレに立つと老夫婦までもイチゴパフェを分け合っていたから、イチゴがなんなんだと思った。イチゴは可愛い・女性に人気がある・今が売り出し時なのかも知らんが、レモンの方が本当は糖度も高いし疲労回復にも効くんだぞ、と言いたかった。私は恋人と日が暮れてなお楽しいことがしたくて、でも既に娯楽施設は閉まってしまったいう夜に、レモンを20個食べるという企画を開催したことがある。たくさん食べれた方が勝ちという単純な趣旨だ。その時はゲームのような気持ちで適当に思いついた、刺激を求めただけのアイディアのつもりだったが、私は退屈な日常なのに全力だったから心身が疲弊していて無意識にクエン酸を求めていたと後から気付き、本能はすごいと思った。結局恋人は二つ、私は三つしか食べれなかった。恋人の家の冷蔵庫に余ったレモンは腐って捨ててしまっただろうが、あのベタベタした興奮は幸福であった。
 14時に集中力が切れて、惰性で15時までネットサーフィンをして、家に帰りお風呂を沸かして30分浸かると、疲労が急に来て、髪の毛を乾かす気力がなかった。髪の毛が濡れたまま鶏胸肉のストックにマヨネーズをつけて食べて、ギリギリまでゴロゴロして通販の振り込みをしてバイトに行った。私のバイト先は暇な日は全く日まで忙しいと本当に忙しいという二極なのだが、今日は忙しい日だった。店と朝鮮大間を大量の弁当を持って小走りで行き来していたら、朝鮮大生にふざけて可愛いと言われ、しかし私はマスクをしていたので、何を見てそう言ってるのかと腹が立った。バイトが終わりチョコチップメロンパンとバナナをもらったのでおうちで食べて、メシ代が浮いたことを喜ぶ。そして給料を銀行に預ける目的も兼ねタバコを買いにコンビニに行って今日は終了する。今日は、2月までに完成させるつもりのポートフォリオと、書いていた物語も1000字進み、ブログもはじめて、働けたので、まあまあの1日だった。最近気がゆるんでいて、幸せが弱いので、明日から断食でもして全ての幸福を最大限に味わえる感度を養いたい。
1 note · View note
smms333 · 2 years
Photo
Tumblr media
連休ラストー のんびりだらーり過ごそうと思ってたのに、結局仕事に追われて午前中が潰れてしもうた😇 連休でろくに昼作業できんかった皺寄せが最終日に…! しかも母の日だったことを、午後もかなり過ぎた頃にやっと思い出しました。 nazunaさん @nazuna.onomichi615 で母の日サービス綿菓子を頂ける、ということで、娘用のレインボー綿菓子ゲットついでにお伺い🍓 甘くて大きいジューシー苺が三つもゴロゴロ入ってる…!これはサービスで付けていいクオリティではないんじゃ🤤 これまたサービスで付けて頂いたカラーポップコーンも可愛いやら美味しいやら🍿尾道、気前の良いお店が多すぎて逆に心配になってしまう。笑 ずっと好天に恵まれて、諸々ありがたいGWでした。 #onomichi #nazuna https://www.instagram.com/p/CdS8hK4pCF7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kissako-sanowa · 2 years
Photo
Tumblr media
ご案内が遅くなりました
3月3日限定販売の「苺のフレジェ」
12㎝サイズ(2~4名様)、15㎝サイズ(5~6名様)お作り致します
中にもゴロゴロ🍓が入っております
12㎝サイズで2パックほど使用しております(写真は12㎝)
クレーム・シャンテ(生クリーム)は使用せず
本場のクラシックなクレーム・ムースリーヌのみ使っています
コクがありつつ軽やか
工程が多いので手がかかるクリームですが
酸味がある苺に合わせると大満足のフランス版ショートケーキです
(フランスには苺ショートケーキってないんです)
詳細はご注文ページご確認の上
メールにて承りますのでよろしくお願いいたします
0 notes
youkaimikantext · 8 years
Text
ケータノワゼット、マカロン。
 今年もまたあの季節がやってきてしまった。 クラスの男子がそわそわと浮足立ち、女子たちの動向を気にし出す。 ケータも例外ではなかった。 まぼ老師にしてやられた一昨年はいいとして、女子全員から男子全員へという去年のパターンだけは避けたい。 ケータは意を決して先手を打つことにした。 したのはいいけれど、どうも行動に移せずにいた。 「ケータ、どうするつもりニ��ン?」  ジバニャンに問いかけられて、ケータはゴクリと喉を鳴らす。 フミちゃんから��ョコをもらえる確証はない。 もらえるかどうか分からないまま当日まで待って玉砕するくらいなら、先に予約を入れてしまおうというのがケータの作戦。 フミちゃんにチョコを下さいと直接申し出るのである。 「そんなことして断られたらどうするんでうぃす?」 「真っ暗なバレンタインになっちゃうニャン」 「……その時はその時で考えるよ」 ケータは帰り支度をするフミちゃんを見つめながら答えた。 断られることも想定していないわけではないけれど、チョコを欲しがっていることに気付いてもらえず何もないバレンタインになるよりはずっといい。 「フ、フミちゃん、一緒に帰らない?」 若干震える声でケータが言うと、フミちゃんはケータを振り返って「うん」と答えた。  ケータとフミちゃんは校舎を出て歩き出す。 寒波は去ってあとは春を待つだけとなったのに、外に出ると冷たい風が吹きつける。 そんな風をものともせずに二人の脇を低学年の子たちが元気に走り抜けた。 どう切り出せばいいのか、ケータは手探りで言葉を選ぶ。 「も、もうすぐバレンタインだね」 「そうだね」 ケータが大きな賭けに出るつもりで言うと、フミちゃんはあっさり答えた。 「フ、フミちゃんって……チョコ渡したい人とか、いるの?」 「うーん、特にいないかな」 ずいぶんストレートに聞いてしまったけれど、フミちゃんの答えにケータは安堵した。 現時点では確たるライバルはいないということになる。 それでも、フミちゃんからチョコをもらいたがっているのは自分だけだはないはず。 「フミちゃん、頼みがあるんだ」 押しの一手とばかりにケータが詰め寄ると、フミちゃんもケータの顔を見つめ返した。 「オレ、フミちゃんのチョコが欲しいんだ」 いつになくキリリとしたケータの表情と申し出に、フミちゃんは目をパチクリさせる。 「……ダメ?」 そうかと思えばケータは頼りない口調で言う。 いきなりいつもの調子に戻るケータに、ウィスパーとジバニャンが人知れずずっこけた。 フミちゃんは思わずくすっと笑った。 「自分からチョコ欲しいなんて、ケータくんおもしろい」 くすくす笑うフミちゃんに、ケータは意外な手応えを感じた。 フミちゃんに「普通」とばっさり斬られることはあっても、おもしろいと言われたことはない。 「いいよ、ケータくんにチョコあげるね」 フミちゃんに笑顔で言われて、ケータの目の前に一面の花畑が広がる。 「ほんと!? いいの!?」 「いいよ。どんなのにしようかな」 ついに先約権を勝ち取った。 スキップで歓びのお花畑を駆けるケータを、フミちゃんは楽しそうに笑って見ている。 夢心地のまま、フミちゃんと手を振って別れた。  ケータは帰宅すると、ランドセルを放り出してベッドにダイブした。 「フミちゃんのチョコ……やったぁぁぁぁ」 ゴロゴロと転げ回りながら喜びを噛み締めるケータを見て、ウィスパーとジバニャンは顔を見合わせた。 はっきり言ってしまったからには、これはもう告白したようなものだ。 「ケータくん、大変言いにくいんですけど……」 遠慮がちに言いかけるウィスパーの声はケータに届いていない。 ケータは依然お花畑をゴロゴロ転がっている。 見かねてジバニャンが一歩前へ出た。 「ケータ、勝った気になってるけど、忘れたニャンか?」 ジバニャンのひとことにケータの耳がピクリと動く。 「フミちゃんはモテるニャン。このままじゃバレンタイン当日に大どんでん返しされちゃうかもしれないニャンよ」 そこまで言われてようやくケータは二人を見上げた。 「なにそれ、どういうこと?」 「ケータくんのあのやり方、ちょっとムードがなさすぎでうぃす」 「ムード?」 「もっと気の利いたやり方でフミちゃんにアプローチする奴が現れるかもしれないニャン」 「気の利いたアプローチ?」 ケータは二人の顔を交互に見ながらおうむ返しをする。 今のままでは義理チョコをもらう約束をしただけ。 他の男子がフミちゃんのハートを掴んで、バレンタイン当日にフミちゃんの本命チョコがその相手に渡ってしまう事態だけは阻止しよう、とウィスパーが説明した。 「でも、どうやって?」 ケータは漢字テストの時より真剣な顔で言う。 「とにかくムードが大事です。女性は甘ーいムゥ~ドに弱いものなのでうぃす」 「昨日妖怪パッドで昔のトレンディドラマ見てたけど、それの受け売りニャンね」 「ちょっとあーたそれ言わない約束でしょ! そういうジバニャンこそ策でもあるんでぃすか?」 「オレっちは愛される側だからそんなのないニャン」 ジバニャンは焦ってウィスパーからプイと顔を背けた。 男3人で具体的な案もないままああでもないこうでもないと言い合う。 「ケータのよさは普通ってとこニャン」 「普通のやり方でフミちゃんの心を掴むしかないでうぃす!」 「結局それかー……」 さっきまでの盛り上がりが嘘のようにケータはうなだれた。  カチコチと秒針の音とウィスパーの寝息が部屋に響く。 どうやってフミちゃんの気を引こうか、ケータはそのことばかり考えて眠れずにいた。 確かに、自分らしさを見てもらうしかない。 飾らないいつも通りの自分。 ケータはあることを心に決めて目を閉じた。 「ケータ一生懸命何やってるニャン?」 「おかーたまのお手伝いでしょう。ケータくん、えらいでうぃす」  翌日、ケータは学校から帰るなりキッチンで母の隣に立った。 真剣に台所作業に取り組むケータの背中を、ウィスパーとジバニャンが見守る。 次の日もその次の日も、ケータはキッチンに立った。 ひたむきなケータの姿に胸を打たれたウィスパーとジバニャンも、いつしか彼を手伝うようになっていた。 これが自分たちの友情なのだと。  そして迎えたバレンタイン当日。 「あー、なんかドキドキする、大丈夫かなぁ」 「大丈夫ニャン! 準備は完璧ニャンよ!」 「ケータくん、自信持って!」 二人に背中を押されて、ケータはフミちゃんの席へ向かった。 「フミちゃん、今日一緒に帰らない?」 他の生徒たちにとっても今日は特別な日らしく、どこか落ち着きがない。 ましてフミちゃんは朝一の時点で帰りの予約を押えておかないと安心できない。 「うん、私も今ケータくんに言おうと思ってたの」 フミちゃんは「チョコ渡したいし」と小さくつけ足した。 少し照れたようにはにかむ表情を見て、ケータは思わずガッツポーズをしそうになった。 いける。 この調子なら最善の流れでフミちゃんからチョコをもらうことができる。 もはやバレンタインが何の行事かも忘れたように、ケータは帰り道のイメージトレーニングをしながら放課後を待った。 本当に待った。 待ちくたびれた頃ようやく終業のチャイムが鳴り、ケータは席を立つ。 「フミちゃん、帰ろうか」 「うん」 気にしていないふりをしながらも、他の男子たちが自分たちに注目しているのが分かる。 ケータは彼らの羨望のまなざしを浴びながら、フミちゃんをエスコートして教室を出た。  正門を出て、街路樹の歩道を並んで歩く。 ここまで来ればもう大丈夫だろうと、ケータは意を決した。 「オレ今日、本当に楽しみにしてた。フミちゃんのチョコ」 「大げさなんだから、そんなすごいチョコ用意してきてないよ」 ケータの仰々しい物言いに、フミちゃんは思わず笑って答える。 「新しくできたお菓子屋さんで買ったの」 フミちゃんは華やかにラッピングされた小箱をケータに手渡した。 それを受け取ると、ケータは胸の芯がじーんと震えたように感じた。 目頭が熱くなったような気もする。 「ありがとうフミちゃん、宝物にするよ」 「ちゃんと食べてね」 どこまでも大げさなケータの反応に、フミちゃんはくすくす笑う。 「オレからもフミちゃんに渡したいんだ」 「え?」 ケータはランドセルからリボンのかかった包みを取り出してフミちゃんに差し出す。 「私に?」 「うん」 フミちゃんはそれを受け取ると、そうっと包みを解いた。 「わあ、おいしそうなマカロン」 フミちゃんの手の中で、傾きかけた陽光を受けてマカロンが光り輝く。 「頑張って作ったんだ」 「えっ? ケータくんが作ったの?」 フミちゃんはすごいすごいと目を輝かせる。 この顔が見たくて、何日も母に師事して、妖怪たちにも手伝ってもらってやっと完成した。 どれだけフミちゃんのチョコを楽しみにしていたかを伝えたくて。 「でも、私がもらっていいの?」 今日はバレンタインで、女の子があげる側だというのに。 フミちゃんは少し戸惑い気味に言う。 「うん。フミちゃんのために作ったんだから」 にこっとケータが微笑む。 自分のためにと言われたことが嬉しくて、フミちゃんもやわらかく微笑み返す。 「ありがとう、ケータくん」 なんだかいい雰囲気になってきたので、このまま手を繋いでしまおうか。 それはさすがにやり過ぎかなとケータは逡巡する。 「でも偶然だね、私もマカロン買ったんだよ」 「えっ、そうなの?」 「チョコのと木苺の。ケータくんのはヘーゼルナッツかな」 「そう、それ! どうして分かったの?」 「ふふっ、内緒」 単に見た目で分かったことだけれど、ケータの反応が楽しくてフミちゃんは悪戯っぽく笑う。 バレンタインデーの帰り道。 気が付いたら、手を繋いで歩いていた。 了
Back
0 notes
yoghurt-freak · 2 months
Text
Tumblr media
ぜいたく果実ヨーグルト 甘熟白桃
4/2にリニューアルされたオハヨー乳業さんの「ぜいたく果実」シリーズ、最後は白桃🍑
ピンクのギンガムチェック可愛すぎる!
スペック
「ミルクのヨーグルト」と「果肉入りヨーグルト」の2種類のヨーグルト入り。
白桃は手作業で選別して自社工場で大きくカット。
オハヨーさん独自の「果実のおいしさそのまま製法」で熱ダメージを最小限に抑えて短い時間で加熱処理。
甘くてみずみずしい白桃の味わいと食感が活かされているとのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
真っ白なヨーグルト。
これは2種類のヨーグルトが入ってるのを見た目で探すのは不可能か👀💦
すくいあげてみると、大きな白桃がゴロゴロ!
桃でこんな大きいカットのは滅多にないからテンションあがる🙌
桃の甘い香りもいい感じについてて食欲そそる🍑
ねっとりヨーグルトが絡んでおいしそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
わぁっ!
桃すご!
前からすごかったけど、今回特にすごくない!!?
リニューアルされてから果肉の歯ごたえがひときわ目立つようになった😳✨
硬さすら感じるぐらいに加熱感がない。
そしてやっぱヨーグルト、お乳の味わいがかなり変わった。
しつこいぐらいにミルク。
まとわりつくようにミルク。
気怠い甘さでアンニュイでファジー😶‍🌫️
とことんミルクを追い求めた結果、狂気に至ったようなミルク感。
最初はこっちの心構えが足りんくて上手く受け止められへんかったんやけど、数を追うごとにわかってきた。
こっちも迎えに行くぐらいのつもりで食べたらとてもいい試合になる。
単純に味だけで評価するとリニューアル前の方が好きやったけど、果肉が売りのヨーグルトやったのに、裏テーマでミルクがどんどん進化してるってポイントは萌える。
ちょっともっかい苺からやり直したい。
============================ 無脂乳固形分 9.8% 乳脂肪分 2.0%  ————————————————— 栄養成分(1個125gあたり) エネルギー 108kcal たんぱく質 5.4g 脂質 2.7g 炭水化物 15.6g 食塩相当量 0.17g カルシウム 152mg ————————————————— 原材料名 生乳(国産)、もも果肉・果汁、乳製品、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ゼラチン、乳たんぱく、果糖、デキストリン/増粘多糖類、香料、酸味料 ————————————————— 希望小売価格 155円(税別) 購入価格 148円(税別) ————————————————— 製造者 オハヨー乳業株式会社 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
cinqcafe · 4 years
Text
週末のお食事
2020/1/24(金)
 今日は束の間ほんの少し暖かい一日になりましたね
週末は冷え込むようです
暖かくしてお出かけください
  今週末のお食事は
定食が鰆の自家製粕漬けがメインの定食です
じっくり漬け込んで味が染み込んだ鰆
とっても美味しいです
  今週の「もう一つ」のお食事は
蓮根とお豆腐と鶏のロールキャベツプレート です
お豆腐と鶏ひき肉のふわふわなロールキャベツには
サクサクとした蓮根が食感のアクセントになっています
あごだし、干し椎茸、切干大根からでたお出汁に
ほんの少しのレモンとオリーブオイルを合わせました
  こちらのプレートにはデリ、サラダ、バゲットが付きます
しっかりお出汁の効いたロールキャベツで暖まってください
   お菓子のお知らせは
明日から季節のスコーンは
林檎とオートミールのスコーン になります
生地に練り込んだ林檎とシナモンで作ったジャムと
ゴロゴロの角切り林檎とザクザクのオートミールが
まるでアップルパイのような新作のスコーンです
 
今お出ししている苺とホワイトチョコのきな粉マフィンは
明日が最終日となります
明後日からは
キウイとバナナのマフィン をお出しします
  雨や雪の予報も出ています
お足元、気を付けてお越しください
 萌、合田
2 notes · View notes