Tumgik
#豆乳キムチ
kinako08 · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今回は白菜キムチを作りました。
キムチ作り3回目にして既に目分量の世界へ。
前回のオイキムチからニンニクを省き😅
今回もニラのみ。りんごも買わなかった、、。
でも味はどんどん自分好みになっていく。
お昼にこんにゃく麺で豆乳カルグクス的なもの。
12 notes · View notes
genkidesuka2022 · 2 years
Text
言わずと知れた! 発酵食品のパワー
味噌・醤油・酢・キムチ・納豆・日本酒・ウーロン茶などに共通している事。
それは、すべて発酵食品なんです。
まだまだ一例しか過ぎませんが、発酵食品の数は世界に数億個と言われ、私たちの食生活にも古くからとり入れられてきました。
食品は発酵することで、もとの素材より栄養価や味の風味が増したり、保存性が高まったりして、昨今では健康食材として注目を浴びています。
そんな発酵食品のパワーを知り、上手にとり入れてみませんか?目次
そもそも発酵食品とは
身近な発酵食品の種類
身近な発酵食品の種類1・お酒
日本酒
ワイン
ビール
身近な発酵食品の種類2・調味料
味噌
醤油
豆板醤・コチュジャン
身近な発酵食品の種類3・野菜・豆
ぬか漬け
キムチ
納豆
身近な発酵食品の種類4・肉・魚
ドライソーセージ
生ハム
くさや
身近な発酵食品の種類5・身近な発酵食品の種類お茶
烏龍茶
紅茶
碁石茶
身近な発酵食品の種類6・デザート
ヨーグルト
くずもち
ナタデココ
発酵食品の効果
うま味・甘味が増して風味がワンランクアップ
発酵前と比べて、格段に栄養価がアップ
食品の保存性が高まる
腸の善玉菌のバランスを整えて、腸内環境を正常化
たくさんある!腸にうれしい菌の種類
発酵食品を効果的にとり入れる方法
味噌(麹菌)×しめじ・ブナピー・エリンギなど(菌)
納豆+キムチ
ヨーグルト+果物+蜂蜜
最後に
関連
そもそも発酵食品とは
Tumblr media
発酵とは、微生物の働きにより食品の中のでんぷんやタンパク質が分解されることで、カラダに良い働きのある新しい成分が作りだされることです。
食品を発酵させた発酵食品は、発酵することによりさまざまな良いことが起こります。
身近な発酵食品の種類
ここでは、身近な発酵食品について解説紹介します。
身近な発酵食品の種類1・お酒
日本酒
日本酒は、米を使った日本の伝統的な発酵食品です。
10世紀の初めに、日本酒の作り方が記された書物が刊行されています。米に清酒酵母や麹を加え、発酵させて作ります。
ワイン
世界中で愛されているワインは、原料のブドウにワイン酵母を加えて作ります。
とくに、赤ワインは、ブドウの皮まで丸ごと使うため、ポリフェノールがたくさん含まれています。
ポリフェノールには、抗酸化作用や活性酸素などの有害物質を無害化する効果があります。
ビール
ビールは、ウィスキーと同様、麦を原料にして作られています。
麦芽のデンプンを糖化し、ビール酵母を加えて発酵させます。
作り方によって、さまざまな味の違いを楽しめます。
身近な発酵食品の種類2・調味料
味噌
味噌は、大豆、麹、塩が原料です。
米麹を使う米味噌、豆麹を使う豆味噌、麦麹を使う麦味噌など、さまざまな種類があります。
常温で10カ月から1年ほど熟成させるのが一般的です。
醤油
Tumblr media
醤油は、大豆、小麦、麹、塩が原料です。
大豆のタンパク質を、麹菌の酵素で分解して作られており、醤油乳酸菌や酵母などのはたらきで、熟成が進みます。
原料や製法の違いにより、濃い口醤油、薄口醤油、白醤油、溜醤油など、バリエーションが豊富です。
豆板醤・コチュジャン
豆板醤は、空豆、唐辛子、麹、塩を混ぜて発酵させる、中国の味噌です。
原料として唐辛子が使われているため、日本の味噌に比べると、辛味が強いのが大きな特徴です。
また、韓国の調味料であるコチュジャンは、もち米麹と唐辛子を発酵させて作ります。
酢は、酒に酢酸菌を加えて作ります。
使う原料によって、米酢、黒酢、リンゴ酢、ワインビネガーなど、さまざまな種類があります。
ドレッシングに使ったり、そのまま飲んだりと、さまざまな摂り方ができます。
身近な発酵食品の種類3・野菜・豆
Tumblr media
ぬか漬け
米ぬかと塩を混ぜ、そのなかに野菜を漬けて発酵させたものが「ぬか漬け」です。
野菜に乳酸菌や酵母が付着し、発酵が進み、少しずつ風味がついていきます。
キムチ
キムチは、主に白菜を使った、韓国の辛い漬物です。
一度、塩で漬け込んだ白菜に、唐辛子などを混ぜて発酵させます。独特の味わいが人気で、日本でも好んで食べられています。
納豆
Tumblr media
大豆と納豆菌により、粘りのある納豆が生み出されます。
納豆を稲わらに包むのは、稲わらに納豆菌が生息しているからです。納豆菌で作る納豆以外に、麹菌と乳酸菌で作る、塩辛納豆もあります。
身近な発酵食品の種類4・肉・魚
ドライソーセージ
ドライソーセージは、豚肉、アルコール、塩を混ぜ、腸詰めにして、乳酸菌による発酵を促した食品です。
ペパロニやセミドライソーセージも作り方は同じです。腐敗菌の増殖が抑えられるため、長期保存に適しています。
生ハム
ハムには、豚肉を塩水や塩で塩漬けして乾燥させ、燻製などの加工をしたものと、加工せずにそのまま熟成したものがあります。
ハムのなかでは、生ハムが発酵食品に該当します。 生ハムは、燻製をせずに塩漬けした後に乾燥させ、発酵による熟成を経て作られます。
乾燥、発酵というシンプルな工程が、生ハムの独特の風味を引き出すのです。加熱などの調理を必要とせず、そのままおつまみなどとして食べるのが一般的です。
くさや
くさやは、トビウオやアオムロなどの魚を、「くさや液」という発酵液に浸した後、天日干しした干物です。
さまざまな菌によって発酵させた食品で、強烈なにおいが大きな特徴です。
身近な発酵食品の種類5・身近な発酵食品の種類お茶
烏龍茶
烏龍茶は、中国の伝統的なお茶で、時間をかけて茶葉を発酵させて作ります。
発酵を途中で止める半発酵茶の代表的な存在で、優雅な香りが魅力的です。
紅茶
世界的に人気のあるお茶です。茶葉を酸化発酵させて作っており、発酵茶に分類されます。
赤褐色の色味で、香り高いお茶として親しまれています。
半発酵茶との違いは、最後まで発酵させることです。
碁石茶
高知県で、年に一度だけ出荷されている貴重なお茶です。
蒸した茶葉にカビをつけ、乳酸菌により発酵を促します。
お茶にはたくさんの乳酸菌が含まれており、風邪や動脈硬化の予防にも役立つとされています。
身近な発酵食品の種類6・デザート
ヨーグルト
乳に乳酸菌を混ぜて、発酵させたものがヨーグルトです。
原材料は、牛乳、馬乳、山羊乳などのほか、植物性の豆乳を使ってヨーグルトを作ることもできます。
くずもち
小麦粉に乳酸菌を混ぜ、発酵させて作ります。
長い時間をかけて発酵させたくずもちは、数日かけて水洗いしたうえで仕上げています。
ナタデココ
ナタデココは洋菓子だけではなく、和菓子にも使われています。
ナタデココの原料は、ココナッツの果汁で、酢酸菌を混ぜて発酵させて作ります。
発酵食品の効果
Tumblr media
うま味・甘味が増して風味がワンランクアップ
食品の中のでんぷんがブドウ糖に、タンパク質がアミノ酸に分解されることで、発酵食品独特のうま味や甘みが生まれ、味に深みが出ます。
発酵前と比べて、格段に栄養価がアップ
発酵中に微生物(発酵菌)の働きが加わることで、栄養素がカラダで消化・吸収しやすい形に変化します。
この微生物の代謝活動によりビタミンなどの有効成分が加わって、栄養価が高まります。
大豆の発酵食品である納豆は、ビタミンB2は約7倍、ビタミンKは約86倍に増します。
食品の保存性が高まる
食べ物はカビや雑菌が食品に付着して繁殖することで傷みますが、発酵を担う微生物(発酵菌)が、腐敗の原因物質の繁殖を抑え、食品の保存性が高まります。
腸の善玉菌のバランスを整えて、腸内環境を正常化
発酵食品に含まれる乳酸菌は、腸内の善玉菌の活動を促進させて悪玉菌の繁殖を防ぎます。
腸内のバランスが整うことで、カラダの免疫機能が高まったり、便秘の改善に繋がったりします。
たくさんある!腸にうれしい菌の種類
Tumblr media
普段食べている食品の中には、カラダにうれしい菌がつまったものがさまざまあります。
きのこ:しめじ・エリンギ・まいたけ・ブナピーなど
麹菌:清酒・味噌・醤油・甘酒など
納豆菌:納豆
乳酸菌:ヨーグルト・チーズ・ぬか漬けなど
酢酸菌:お酢
酵母菌:ワイン・日本酒・パン・味噌・醤油
発酵食品を効果的にとり入れる方法
Tumblr media
発酵食品を数種類組合せたり、他の菌活食材と一緒に摂取することで、栄養価がさらにアップし、健康増進に役立ちます。
味噌(麹菌)×しめじ・ブナピー・エリンギなど(菌)
お味噌汁の具材にさまざまなきのこを入れると、味噌の麹菌ときのこの相乗効果が得られます。
生活習慣病の改善、美白効果や腸内環境のバランスを整える効果が期待できます。
納豆+キムチ
キムチの乳酸菌が納豆菌をエサにすることで、腸内の善玉菌が増え、腸内環境が整います。
またキムチに含まれるカプサイシンは、脂肪燃焼にも効果を発揮します。
ヨーグルト+果物+蜂蜜
ヨーグルトの乳酸菌、果物とはちみつに含まれるビタミン・食物繊維を合わせると、便秘改善や美肌効果が期待できます。
はちみつに含まれるオリゴ糖は、善玉菌のエサになるため、腸内環境改善にも効果的です。
最後に
食べ物からとり入れた菌は数日で体外へ排出されるため、腸内環境を正常に保つためには、日々こまめにとり入れることが大切なんです。
昨日食べたから今日はいいや、今日食べたから明日はいいかでは、ないんですね。
健康と美容に役立つ”菌”を積極的にとり入れ、腸内バランスを整えると、健康で元気な体づくりに繋がります。
ぜひ、毎日積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。
0 notes
5000yenbicycle · 8 months
Text
20240122月曜日 くもりときどき雨
朝 ごはん、ふりかけ、インスタントお味噌汁、みかん、豆乳
昼 辛口フィレサンド、ポテト、コーラ
夜 チャーハン、鶏のスープ、キムチ
歯医者。朝からメンタルが最悪。歯医者が終わればスッキリするだろうかと思ったけれど、そんな事は無かった。気分を上げるために化粧品を買う。
4 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
[MFDS]2023年上半期の輸入食品3.9%(輸入量)減少 輸入検査管理課 2023-08-31 https://www.mfds.go.kr/brd/m_99/view.do?seq=47602 食品医薬品安全処は、2023年上半期、国内に輸入された食品など*は398千件余り、922万トン、187億2千万ドルで、昨年同期間比(以下「同期比」)輸入件数は0.4%、重量は3.9%、金額は1.1%減少したと発表した。 * 輸入食品など分類(以下「品目群」):農・林産物、畜産物、水産物、加工食品、健康機能食品、食品添加物、器具及び容器・包装 ** ‘22年上半期:39万9,000件、960万トン、189億2,000万ドル 今年上半期の輸入実績減少の主な原因は、全体輸入物量の半分ほど(44.4%)を占める農・林産物の輸入物量が同期比減少*(8.7↓)したためと見られる。 *(削減)農・林産物8.7%↓、水産物15.1%↓、食品添加物7.2%↓、健康機能食品9.5%↓(増加)加工食品3.1%↑、畜産物3.1%↑、器具及び容器・包装1.9%↑ 今年上半期の品目群別輸入量は農・林産物(44.4%、409万トン)、加工食品(34.6%、319万トン)、畜産物(10.3%、95万トン)、水産物(5.8%、53万トン)、器具及び容器・包装(2.6%、24万トン)、食品添加物(2.3%、21万トン)、健康機能食品(0.1%、1万トン)の順で多かった。   品目別には合計1,665品目が輸入され、総輸入品目のうち上位10品目(重量基準)は精製・加工用原料*、小麦、トウモロコシ、大豆、豚肉、牛肉、バナナ、キムチ、ビール、果‧菜加工品の順であった。これら10品目の輸入量は524万トンで、総輸入量の56.8%を占めた。 * 原糖・原乳・造酒精・天日塩などの精製、加工を経て食品として使用できる原料 輸入国は合計155カ国であり、輸入上位3カ国は米国、中国、オーストラリアで、これらの国から輸入される輸入量の合計は全体の47.2%(435万トン)を占めた。 品目別輸入に関連する主な特徴は次のとおり。 ❶毎年、全輸入量のうち最も高い割合を占めている農・林産物は、今年上半期にも品目群別輸入量(409万トン、44.4%)のうち最大の割合を占めた。輸入量は同期比8.7%減少し、特に輸入量上位品目であるトウモロコシの輸入量が27.9%と大幅に減少した。 ❷加工食品の輸入量は減少傾向にあったビール(27.4%↑)、キムチ(17.3%↑)の輸入量回復に支えられ同期比3.1%増加した。主要ビール輸入国である米国・日本の輸入量が回復傾向に転じたことで、ビールの輸入量が増加したと思われる。 ❸畜産物は同期比3.1%増加し、2020年以降の輸入量が継続的に増加していることがわかった。特に輸入量上位品目である鶏肉輸入量が同期比55.1%と増加幅が大きかったが、これは割当関税*の適用を受けたためと分析される。 *「関税法」第7条により物価や需給安定などのために特定物品(重量)に対して一定期間関税を減らす制度 ❹水産物は輸入量1位品目であるスケトウダラが輸入量急減(51.8↓)で、同期比輸入量が農・林産物、健康機能食品など他の品目群に比べて最大の下落幅(15.1%)を見せた。 一方、東海岸のイカの漁獲量*が減少し、イカの輸入量が同期比41.2%と大幅に増加した。 * 国内生産量:(’22.上)4万5,187トン→(’23.上)3万1,998トン(出典:韓国海洋水産開発院)   ちなみに、日本産水産物は今年上半期に全体の水産物輸入量の2.4%(1万トン)が輸入され、上半期の水産物輸入量は同期比小幅減少*(0.4%↓)した。 * 過去2年の輸入量:(’22.上)1万2,598トン→(’23.上)1万2,546トン ❺健康機能食品の最近4年間(’19〜’22)上半期の輸入量は年平均14.0%で着実な増加していたが、同期比9.5%下落し減少傾向に転換した。これは、COVID‑19の状況で健康を重視する消費傾向が、社会的距離が解除さ��たことにより減少したことが主な原因と推定される。 * 過去5年間の輸入量:(’19.上)7,625トン→(’20.上)9,269トン→(’21.上)1万439トン→(’22.上)1万2,894トン→(’23.上)1万1,670トン 食薬処は、今回の輸入食品統計資料が輸入食品産業分野の現状を分析するための資料として活用され、今後も関連産業の製品分析・研究と政府政策樹立など産業発展に広く活用されるものと期待している。今回の統計が含まれた輸入食品検査年報を来年8月頃に発刊し、輸入食品情報ホームページ(https://impfood.mfds.go.kr )に公開する予定である。 ちなみに、2022年度の輸入状況を分析し今年8月に発刊した2023年度の輸入食品など検査年報は、輸入食品情報ホームページ(統計情報→オンライン照会統計→検査年報)で確認できる。 <添付> 2023年上半期の輸入食品などの現状(統計資料) 2023年輸入食品等検査年報(確認方法)
2023-09-21 - 食品安全情報blog2
2 notes · View notes
momohajime · 1 month
Text
発酵とは
微生物の酵素で種々の有機物を分解あるいは変化させ,それぞれ特有の最終産物を作り出す現象のことで、最終の物質の名称を取って「…発酵」と呼ばれます。たとえば酵母が糖をアルコールと二酸化炭素にするのをアルコール発酵,乳酸菌が糖を分解して乳酸を生成するのを乳酸発酵と言います。
みその製造では麹菌の酵素(アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼなど)により、米のでんぷんを糖化しブドウ糖などの甘みに、大豆のたんぱく質を分解してぺプチドやアミノ酸の旨みに、脂質を分解して脂肪酸(香りの元)にします。酵母菌はブドウ糖などをアルコールと二酸化炭素に分解し、アルコールと脂肪酸がエステル結合してみそ特有の香りを作り出します。
続いて分解で生成した物質をさらなる酵素反応(たんぱく分解や糖化など)やメイラード反応(アミノ酸と糖との化学反応)による熟成に進めて、みその特徴である色、香り、味を形成させます。
発酵と熟成のプロセスをよい状態にコントロールすることによりよい品質のみそを造ることができます。
乳酸菌とは
乳酸菌とは、糖分を分解して乳酸を主に作る微生物の総称です。
乳酸菌は17世紀にオランダのレーウェンフックにより発見されたと言われています。
自然界にある乳酸菌が存在する発酵食品として、ヨーグルトやチーズ、みそ、漬物、キムチなど、世界中にはさまざまな食品があります。 チーズは紀元前4000-2000年に作られており、日本のみそは紀元後700年代、日本の漬物は900年代に、韓国のキムチは1100年代に作られている記録があります。このように乳酸菌は、古代から人類に親しまれております。
人間の腸内には、約100種類(約100兆個)の腸内細菌がいると言われ、これらの菌が叢(草むら)のように群がって生育しているので、腸内菌叢または腸内フローラと呼ばれます。この中で善玉菌と悪玉菌のバランスがヒトの健康と密接な関係があります。
善玉菌はビフィズス菌、アシドフィラス菌、カゼイ菌などがあり消化吸収を助けたり、免疫活性を上げます。それに対する悪玉菌は大腸菌、ウェルシュ菌、ブドウ球菌などで、たんぱく質を分解し有害物質を作ります。
乳酸菌も善玉菌に属し、乳酸菌自体に加え、生成する乳酸は善玉菌に好影響を与え、腸内フローラのバランスを整えることから、人間の元気を支える源として一役買っています。
みそと乳酸菌
みその発酵においては、いろいろな微生物が寄与しますが、主要微生物は、麹、酵母、乳酸菌です。
その役割として、麹菌は各種酵素を生成し原料を分解し、酵母、乳酸菌は、乳酸、アルコール他各種の風味成分を発酵生成し、みその色、香り、味に影響を与えます。 
みその発酵工程において乳酸菌が生成する乳酸は、味噌のPHを下げ、酵母が生育をしやすい環境を作ります。さらには、味噌の味に押し味や独特の酸味を付けたり、原料の臭みをマスキングしたり、熟成を抑えたり、みその色にさえを出すなどの効果もあります。
このように、みそ造りでは、乳酸菌により酵母が発酵しやすい環境を作り出す目的で乳酸菌を積極的に使う製造方法がありますが、蔵や原料由来の乳酸菌が含まれることもあります。ただし、乳酸菌の数はそんなに多くはありません。
したがって、乳酸菌を添加することにより、より健康に寄与できる、そのような商品開発も期待されます。
0 notes
shishio-3 · 10 months
Text
1209
初出勤するなどする
ほぼ研修の動画を見る日だったんだけど あの すみません!ほぼ寝てて は…とおもって自分で進めるタイプのビデオだったからチマチマ起きてたんだけど 横見たら店長も寝ててお昼寝しに来た人たちみたいになってた
大学生の割には老けてんなーみたいな人がいた
定時の高校の子が居て、 もってんな…という感じがした 極度の人見知りというか 持ってるんだと思うそういう何かを 2人になった途端話してくれなくなる 負けねえよ俺は
朝礼の練習みたいな発声練習があって めちゃくちゃ声張ってて明るくて元気で笑顔でいいですね もう…このままレジたって欲しいくらい良いよ と言われた 任せて
ビデオの内容覚えてないんだけどさ、謎にエラー表示をひらがなに出来る制度だけ覚えてて面白い
2万店舗くらいあってそこにいる人全員レジできるし、日本語が怪しい外国人でもできてるから大丈夫といわれた それでできなかった時面白すぎる
Tumblr media
おばあちゃんにおひるごはんを急遽用意してもらう キムチはあった白菜にキムチの素を入れて作ってくれるんだけど、これが本気で美味しくて好き 米と牛乳を一緒に食べないよー
納豆ご飯、長年の相棒(彰人)
イベスト読んだよ なんか謎のタイム入ってなんだったのか分からないけど
絵やるか!とおもってiPad開いたら類が笑顔で良かった
その後、結局寝た また勉強があるから絵やるかなどうかなという感じ なんか人ので見れるしむりにかかなくていいやになった 描こうとしても、かけないから 描��ものなくて同じの描いちゃうから 1日1絵終わり
0 notes
room-n-blog · 1 year
Text
やればできる
どうもルームの細井です
暑いような涼しいようなムシムシするような よくわからない毎日が続いていますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私はというと空手の大会が近いのと 3月にあった特定保健指導の影響もあり 僅かばかりのトレーニングと食事改善で身体づくりという健康的なことをやっております
Tumblr media
特定保健指導 では糖質や脂質が高く血圧も高めだと指摘されました
体重も適正体重より重いため改善を促されたのです
大好きな高カロリー食品は控えなければなりません
Tumblr media
そんなこんなで急遽ダイエットを始めることにしたのです
結果から言うと2ヶ月で8㎏減
3ヶ月目には元々72㎏あった体重が61㎏まで下がりました
流石に軽すぎて空手で力負けしてしまうことが多くなったため現在健康的に増量中です
そんな私が短期間で10㎏以上の減量に成功したダイエット 特に需要もないかと思いますが書いていこうかなと思っております
【はじめに】
漠然とダイエットといっても何からして良いかわからない そこでまずは目標を決めることにしました 保健指導員の方とも相談をして体重を半年で-4㎏減らすことを目標としました 半年で-4㎏ ダイエットにしては簡単な設定かと思うでしょう
無理のない目標設定!
これが重要だと考えているためこのような達成可能な目標に設定しました
では次に目標を達成するために何をするかを考えてみました ダイエットは理論的に実に簡単です
摂取カロリーより消費カロリーが上回ればで絶対に痩せます つまり簡単に考えると摂取カロリーを少なくするか消費カロリーを多くするかの2択です
私の考えではプラスで何かをするのは大変 だが減らすことはちょっとの我慢でできるので続けやすい そのため摂取カロリーを減らすことにしました!
そこで日々の食事を見直して必要のないものは減らすことにします
当時の私の基本的な食事を振り返ってみます
<朝食> ファミチキ(251㎉)、おにぎり(約150㎉)、モンスターエナジー(42.1㎉) 合計443.1㎉
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
<昼食> コンビニのお弁当(約750㎉) カップラーメン(約350㎉) 合計1100㎉
Tumblr media Tumblr media
<夕食> 白米約1合(530㎉) おかず(約750㎉) 合計1280㎉
Tumblr media Tumblr media
<間食> お菓子(約500㎉) ジュース(約40㎉) 合計540㎉
Tumblr media Tumblr media
総合計は…
3363.1㎉!!
阿呆か!
増量中のボディービルダーか!
どう考えても食べすぎです…
そりゃぁ太ります 当たり前です
そしてカロリーだけでなく糖質や脂質もとんでもない量を摂取していました… 酷い時はコレよりもさらに多く飲食をしていたので恐ろしい限りです…
何なら夕食にラーメンを食べに行くこともあるので4000㎉オーバーなんて日も何度もあると思います
さてこんな食事では痩せるものも痩せません 運動どうこうの問題ではないので計画通り食事を見直すことにします
私のダイエットは引き算なので減らしても苦にならないものを考えます
……
………
どれも厳しい!!
考えてみたらこんな生活を何年も続けているわけで急に減らすのは中々にしんどい!
とは言え健康がなくては楽しいことも楽しめない!
考えなくても答えはわかっています
ジュースやカップラーメン
そして間食のお菓子!
これらが諸悪の根源であることは明白です!
やむを得ない状況です
この日からジュースやお菓子 カップラーメンは食べないことと決めます
しかしずっと食べないとなるとストレスで死んでしまうので適度に自分を許すことも大切です
そうダイエットは継続こそが至高
力こそがパワーなのです
ということでジュースは一週間に一本は飲んでよいと決めました(自分に甘いことも大切なのだ!)
次に運動です
私は運動が好きなので運動をすることに一切の抵抗がありません まあできるだろうということで軽いジョギングから始めてみようと決めました
【ダイエット開始】
さていよいよダイエットの開始です 食事はジュースとお菓子とカップラーメン以外は自由にとれるということで楽勝でしょう
朝食にファミチキとパンを購入 いつもならここにモンスターエナジーをぶち込むところですがこの日はお茶です
朝から糖質と脂質をフルに食べ大満足です ジュースがないのは口さみしいですが許容範囲です
昼食はお弁当です いつもならカップラーメンを追加するところですが我慢です 代替品として味噌汁を選択 普通に満腹になりました カップラーメンなど初めから必要なかったのでしょうか
相変わらずの塩分ですがまあ大丈夫でしょう
夜食は米の量を減らしてみます いつもはどんぶりに山盛り食べるのですが小さな茶碗に半分程度にしました
意外と何ともありません いつも食べすぎていただけなのでしょうか?
どこかの成功者の本で「食事はお腹を満たすためのものではなく栄養を補給する手段だ」というのを思い出しました
考えてみるといつもお腹いっぱいまで食べていましたが
そこまで食べる必要があるのかと問われると難しいものです
運動は翌日から早朝走ることに 息���と一緒に朝の公園をジョギングしました 約1㎞を走るだけですが気持ちの良いものです
息子も空手をはじめたので“体力作り”ということで一緒に頑張ることになりました
こんな感じでとりあえずダイエットを開始してみました
【体に変化が】
一週間ほど経過し朝のジョギングが辛いなと思い始めた頃 体重が2㎏落ちていいることに気がつきました
たかだか一週間
食事を少し減らして簡単な運動をしているだけでこうも簡単に効果が出るとは…
元々代謝が人一倍良いとは言え嬉しい結果です ジュースも週に一本と考えていましたが飲むのを忘れていたので このまま飲まなくても平気かもしれません
モチベが上がってきました!!
こうなるともっと減らそうという気持ちになり 無駄遣い防止も含め朝食はコンビニで買うことをやめることにしました
大好きなファミチキとはしばしの別れです
その代わり家で少量の米と納豆を食べること
朝のジョギングは夜に変更して距離も伸ばすことにしました
昼食はなるべく家から持っていくことに
コンビニで買う場合も品数を少なくすることを意識していきます
夜も白米の量を減らして
おかずを中心的に食べることにします
お茶や水も積極的に飲んでいきます
【ダイエット中期】
朝食は50g程度の白米と納豆とキムチ
昼食は比較的自由に食べるが夜は少なめに
夕飯前に1.5㎞のウォーキングと1.5㎞のジョギング
夕飯は野菜を多めに炭水化物は少なめ
そんな生活を1ヶ月続けた頃
体重は5㎏以上減っていました
会う人にも痩せましたねと言われることが多くなりました
たかだか1ヶ月でここまで結果がでるとは… 自分の才能が恐ろしいです
昔「花さか天使てんてんくん」という漫画がり
みんな誰しも何らかの才能を持っている
そんな眠った才能をてんてんくんが開花させるという内容だったのですが
どうやら私はダイエットの才能が開花したようです
Tumblr media
ということで
当初の目標だった-4㎏はあっさり達成です
保健指導員さんも草葉の陰から喜んでいることでしょう(死んでません)
Tumblr media
目標は達成しましたが当初決めた半年は頑張っていくことにします!
せっかくなので取り組み内容も見直します
体重は順調に減っているので次は筋肉です
有酸素運動にプラスして筋力トレーニングも取り入れることにします
食事はタンパク質を中心に脂質を抑えていきます
夕飯から見直します
おかずの量を減らし野菜中心にします
トレーニングは続けられるように1~2時間程度まで
基本的には自重のトレーニングです
本当はジムに通いたいけど金銭的な問題で断念!
トレーニング後にタンパク質としてプロテインを飲みます
消化の良いものを中心にタンパク質を取り入れていきます(基本的にはプロテインでまかないます)
Tumblr media
ちなみにプロテインはこれ
特に理由はないですが近所の薬局で比較的安価(4000円程度)で売っていること
飲みやすいってことで決めました
本来は牛乳で割って飲むそうですが牛乳嫌いな私は無調整豆乳で割って飲みます
無調整豆乳も飲み過ぎると結構高くつくので150mlだけいれて残りは水です
毎日おいしく飲んでいます
ってな感じで自分なりに工夫してダイエットとトレーニングに向き合っていくことになりました
【現在】
書籍や有名youtuberを見漁った私は栄養成分まで気にする毎日になりました
「ふむ…これはカロリーは低いが脂質がやや高めか……やめておくか」
こんな感じで商品とにらめっこするようになってしまいました
妻も呆れています
1日の摂取カロリーは2,000㎉まで
脂質は40gまで
タンパク質は100~120g程度
その他ビタミンやミネラルをまんべんなく摂取
といった具合にある程度具体的な指標をもってやっています
「あすけん」というアプリで記録もとってます
Tumblr media Tumblr media
簡単ではありますが栄養をどれだけ摂取したかなど目に見えるので励みになります
トレーニングも順調で空手でも組み勝てる場面が増えてきました
まるで進研ゼミのような展開ですが大きな変化です
ダイエットのモニターとして非常に優秀な人材かと思います
体重は3ヶ月で10㎏減
そこから筋肉をつけながら増量中です
健康的に68~70㎏になりたいなと計画中です
目標の半年まであと3ヶ月
頑張っていきたいと思います!!
0 notes
gagago-001 · 1 year
Text
4/26
ゲーーっ!!
マジでゲーッて感じ 特に何もないけど
ずっと勝手に終わってる はよ始めーや
雨久しぶりにみると嬉しい 
朝兼昼はアンパン
夜はたまご、えび玉ねぎのさつま揚げをチキンラーメンに入れたやつを食べました
4/27
午後からがんばりました 午後から
図書館行って水買って授業受けてごはん作って食べて気持ち悪くなった
これが夜ご飯
Tumblr media
私の負け
・カルボナーラ
私の責任です あ〜あ
何? この…… 何? ほんとに何?
びしょびしょで牛乳と生卵の味が強い何か
[敗因]
・牛乳と茹で汁を2人分入れてた 
麺を茹でるのを一番はじめにやってしまったので、急ぎすぎて書いてるそのままに作ってた アホ
・玉ねぎの味がまだ青い
日を置いた玉ねぎは意外と火がとおらない チンするか、肉をどかして焼いてください
・チーズもバターも入れてない
? なんでいけるとおもったんだ バターはともかくチーズは必要 卵がキツくなります
多いよ
母が昔、カルボナーラは家で作るもんじゃないって言っていた記憶が流れました もう二度と作らない(暴言)
口直しにヨーグルト食べた
朝兼昼は豆パンを食べました
4/28
晴れ!!良し!!!
カーテン開けて目が眩むと嬉しい
辛いのどんどん無理になる キムチ、お前のことだよ 味噌からしわさびとかの旨味の中の辛さは全然大丈夫なんだけど、辛さの中に旨味を見つけてねの食べ物無理 どこにラインがあるかはわかりません 何で? 今日のキムチには豆もやし入ってたから許された
朝は惣菜パン
昼は学食
……夜は、ロイヤルホストに、行きました
オニオングラタンスープ、190のハンバーグ、コーヒーゼリーサンデー… 美味しゅうございました
外で食べ過ぎかもしれない そこらに飲食店たくさんあって楽しいから散策ついでに行ってしまう
4月ももう終わったので一回お金の使い方見直す
4/29
らんまん、萌え? ヤバすぎ 自分のツボ全てを網羅されていく
これは夜ご飯
Tumblr media
・白米
・いわし煮
冷凍食品です げきうま
・炒めもの
いわしの汁に浸かってるように見えるけど、画角です ノー侵略
賞味期限近そうなやつ入れた えのき、玉ねぎ、さつま揚げが入ってます
これは昼ごはん(朝ごはん)
Tumblr media
最高
食パンの賞味期限が数日経ってたから焼いた ネオソフト、1番フレンチトーストに合う
雑記
・サイレンの音に人の声が付くの気持ち悪ッ!
・赤城みりあさん………………………………………(U149みてる) U149の話はもう別のとこでしたので書かない ここは日記だし
・プチの黒ココアおいしい はじめて食べた
・スーパー行く度お菓子コーナー行ってしまう ガキ? 100円前後だったり安くなってたりすると買ってしまう 家に置いとくのは3個までにします 今は5個ある
これはヨーチ
Tumblr media
かわいい
あまい おいしい
食べ過ぎると死ぬ味 豚骨ラーメンより強いかも
[ハッシュタグ忘れてたから編集でつけた]
0 notes
iki-29 · 1 year
Text
栄養豊富なラム肉やダイエット中のヘルシーな料理をご紹介【ジンギスカン焼肉 粋】
1.ダイエット中でも大丈夫?栄養豊富なラム肉のお話
ダイエット中に肉を食べるのは避けた方が良いと思っている方も多いかもしれませんが、栄養バランスを考えると肉も必要な栄養素が含まれています。
その中でもラム肉は、栄養価が高く、低カロリーであり、ダイエット中でも大丈夫な食材として注目されています。
ラム肉にはたんぱく質、ビタミンB群、鉄分、亜鉛など、健康に必要な栄養素が豊富に含まれています。また、ラム肉は赤身が多く、脂肪分が少ないため、低カロリーでありながら、満腹感を得ることができます。さらに、ラム肉にはコレステロール値を下げる効果があると言われており、心臓病や脳卒中のリスクを減らすことができます。
おいしい、うまいという点についても、ラム肉は独特の風味があり、牛肉や豚肉とはまた違った味わいが楽しめます。
中でも、ジンギスカン焼肉で提供されるラム肉は、上質で肉厚な部位が使用されており、肉の旨味がしっかりと詰まっています。また、ジンギスカン焼肉は低温調理であるため、肉が柔らかく、ジューシーな食感が楽しめます。
ダイエット中でも栄養価が高く、低カロリーであるラム肉は、健康的にダイエットをする上でおすすめの食材です。ジンギスカン焼肉で提供されるラム肉は、栄養価も高く、うま味もたっぷりと詰まっているので、美味しくダイエットをすることができます。
是非、ダイエット中でも楽しめるラム肉を取り入れてみてはいかがでしょうか。
2.ダイエット中でも大丈夫なヘルシーな料理は?
ダイエット中にもかかわらず、食事を楽しめるヘルシーな料理を紹介します。健康的で栄養豊富な料理を食べることで、ダイエット中でも美味しい食事を楽しむことができます。
まずはジンギスカンです。ジンギスカンは羊肉を中心に、野菜やキノコ類を焼いて食べる料理です。羊肉には良質なタンパク質が含まれ、脂肪分も少ないため、ダイエット中でも安心して食べることができます。また、野菜やキノコ類も一緒に焼くことで、食物繊維やビタミン・ミネラルなどの栄養素を摂取することができます。
次に焼肉です。焼肉もジンギスカンと同様に良質なタンパク質を含むため、ダイエット中にもおすすめです。ただし、脂質の多い部位や甘辛いタレは控えめにするようにしましょう。また、野菜やキムチなどの漬物と一緒に食べることで、食物繊維や乳酸菌などの栄養素も摂取することができます。
ヘルシーな料理は、野菜や果物を中心に摂取することが大切です。シンプルに野菜サラダやスープを食べるのもおすすめです。また、魚や豆腐などの植物性タンパク質も良いです。
ただし、調理方法によってはカロリーが高くなってしまうので、低カロリーな調理法を選ぶようにしましょう。
ヘルシーな料理でも、おいしい味わいを楽しむことができます。食材の味を引き出す調味料を使ったり、野菜や果物の旬を味わうなど、食べる楽しみを忘れずに食事を楽しみましょう。
3.ダイエット中でも通いやすい焼肉店ジンギスカン焼肉 粋
立川市にあるジンギスカン焼肉の名店「ジンギスカン焼肉 粋」は、ダイエット中でも通いやすいというブロガーのおすすめ店です。立川駅から徒歩圏内にあるので、アクセスも良くディナーやデートにもおすすめです。
お店の内装は落ち着いた雰囲気で、非常に居心地が良いです。テーブル席はもちろん、掘りごたつの個室もあるので、プライベートな時間を過ごしたい人にもおすすめです。また、女性に嬉しい点として、全席禁煙となっています。
さて、ここで肝心なのが料理の味ですが、とにかくおいしい!ジンギスカンのお肉は柔らかく、ジューシーで口の中でとろけます。味付けも絶妙で、食べた瞬間から幸せな気分になれます。
焼肉以外にも、サラダや一品料理も充実しており、バリエーション豊富なメニューが揃っています。ドリンクも豊富で、アルコール類も種類豊富なので、飲み放題コースもおすすめです。
また、ダイエット中の人でも安心して食事を楽しめるように、低カロリーなメニューもあるので、ヘルシー志向の人にもおすすめです。食べ過ぎてしまった時には、アイスクリームやフルーツを提供してくれるので、食後のデザートも楽しめます。
お値段もリーズナブルで、コスパが良いという点も魅力の一つです。ジンギスカン焼肉粋は、おいしい料理、居心地の良い雰囲気、リーズナブルな価格と、グルメな人にはたまらない飲食店です。是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。
焼肉ならジンギスカンでしょ!
ジンギスカン焼肉 粋
東京都立川市曙町2-22-5 iiビル 2F
042-595-8374
0 notes
Text
心と体においしいレシピ~その158
昨日の『心と体においしいレシピ~その157』で、スタッフでもあり友人でもある方の「キムチ作り教室」に参加したことをお伝えしました。
キムチ作りを終えた後は、素晴らしいランチが待っていました!お味噌汁は手作りの白みそなど、ブレンドして「マイお味噌汁」を作るようになっていました。手作りだという白みそが甘くて良いお味!
Tumblr media
そして出てきたランチに思わず歓声があがりました。
Tumblr media
「ここはレストランですか?」と思うようなワンプレート。
Tumblr media
「発芽酵素玄米」「レンコン・ごほう・人参のサラダ」「春菊の白和え」「人参のラぺ」「さつまいもサラダ」「納豆キムチ」「豆もやしのキムチ」「塩麴漬けトマト」「大根のぬか漬け」・・・
なんと納豆も手づくりなんだそうです!
ひとつひとつの味付けに感動で、何で味付けをしたのかを食事の後にメモさせていただきました。
たとえば、白和えは豆腐に塩麴と白みそを加えたものだったり、さつまいもサラダはオリーブオイル・酢・豆乳・甘酒・白みそで合えてあったり。
どれをとっても、体のことを考えた愛情たっぷりのおかずばかり。これほど贅沢な食事はないな、と思う豊かさです。
感動はそれだけで終わりませんでした。デザートは「いちごのジェラート」。砂糖は一切使わず、いちごと甘酒だけなのだそうですが、私が今まで食べたジェラートの中でも、トップクラスのクオリティで目からウロコでした。
Tumblr media
まずは甘酒を作るところから始めないと、ですが、私も作ってみたいです。ちなみに白いクリームは豆腐と甘酒を混ぜたものだそうで、これも美味しかったです。
Tumblr media
最後にお土産とお手紙もいただきました。
Tumblr media
一緒に参加した友人と「こんな教室あったらいいな、という願いがすべてつまった教室だったね」と語り合いながら、幸せいっぱいな気持ちで帰ってきました。
歩いて行けるところに、こんな素敵な教室を開いてもらって、これからの暮らしや人生がますます楽しみになりました。
本当に心づくしの時間をありがとうございました。また、参加させていただきますね!
このお教室を開いている友人のインスタは以下の通り。
_oyatu_no_jikan_
ご興味のある方はご覧になってみてくださいね。
0 notes
genkidesuka2022 · 1 year
Text
発酵と熟成 何が違うの? 発酵と腐敗は紙一重
その昔、納豆を食べている時に「納豆って豆を腐らせて作ってる食べ物だろ」と友人は、言っていました。
私自身も、一時そう思ってました。
しかし、冷静に考えて腐った食べ物が美味しいなんて事あるの?
そもそも、発酵と腐敗ってどう違うのか?
みなさんもそんな事考えたことありませんか。
食品に時間や手間をかけておいしくする技法は多々ありますが、その中でも発酵と熟成は当たり前の技法です。
しかし、食品をおいしくするにはそれなりの時間を要する過程で、腐敗していることに気づかない場合もあると思いませんか。
具体例や菌の種類も交えて、発酵と腐敗と熟成の違いについて調べてみました。目次
食品を発酵・熟成させる意味
発酵食品は腐らない? 実は発酵と腐敗は紙一重
発酵と腐敗は菌の種類が違う
発酵と腐敗は菌の種類が違う1・悪い菌
発酵と腐敗は菌の種類が違う2・良い菌
発酵と腐敗と熟成の違い
発酵と腐敗と熟成の違い1・発酵
発酵と腐敗と熟成の違い2・腐敗
発酵と腐敗と熟成の違い3・熟成
意外?発酵食品の具体例
意外?発酵食品の具体例1・調味料
意外?発酵食品の具体例2・野菜類
意外?発酵食品の具体例3・豆類
意外?発酵食品の具体例4・乳製品
意外?発酵食品の具体例5・肉類
意外?発酵食品の具体例6・魚介類
意外?発酵食品の具体例7・酒類・お茶
意外?発酵食品の具体例8・パン
熟成の具体例
熟成品1・味噌・醤油・酒(ワイン)
熟成品2・黒にんにく
熟成品3・肉や魚
最後に
関連
食品を発酵・熟成させる意味
Tumblr media
栄養たっぷりな発酵食品は納豆やヨーグルトなどのそのまま食べられるものから、味噌、食酢などの調味料まで幅広く存在します。
しかも安価ですぐに食べられる物がほとんど。
健康ブームの中でも食品の質をより上げる発酵、熟成食品ってよく見聞きする言葉になりました。
食品を寝かせて発酵や熟成することによって、その食品が持つ旨みを更に引き立てることができます。
今や発酵や熟成は豊かで健康的な食生活を送る上で欠かせない状況です。
特定の食品に発酵や熟成を施すことによって、人の体に有益な状態をもたらしてくれることが発酵や熟成です。
発酵食品は腐らない? 実は発酵と腐敗は紙一重
Tumblr media
後でもう少し解説しますが、発酵食品は腐らないなどの説が出回っていますが本当なんでしょうか?
しかし、いくら発酵食品と言っても腐敗しやすい食品もありす。
代表的なものとして、甘酒などは特に腐敗しやすい食品なんです。
塩分やアルコールが多いものは腐敗菌を防御するため味噌や醤油などは腐りにくい部類ですが、糖分を多く含んだ甘酒は腐敗菌が混入しても防御する成分が含まれていないからです。
食べる機会の多い納豆も、もともと腐っているから大丈夫とよく見聞きしますが、発酵食品であっても適切な環境に置かなければ腐敗することもあるんです。
発酵と腐敗は菌の種類が違う
Tumblr media
菌の働きで食品を良くも悪くも変えますが、菌=悪いものだと考えている方も多いことでしょう。
菌には種類があり、良い菌と悪い菌が存在します。
発酵と腐敗は菌の種類が違う1・悪い菌
食品の腐敗を促す悪い菌は「腐敗菌」と呼ばれ、タンパク質やアミノ酸を分解してアンモニアなどの強烈な臭いを放ちます。
目では見えない微生物は人の手指や空気中、土壌中など様々な場所に点在しており、そこから食品に付着します。
製造元を離れるとその過程で菌の付着は起こりやすくなりますが、食品工場で菌の付着を一切なくすというのは非常に困難です。
微生物が食品の中で増え、成分が変わることによって腐敗します。
発酵と腐敗は菌の種類が違う2・良い菌
良い菌は腐敗ではなく、発酵して体に有益な状態を与える菌です。
「発酵菌」と呼ばれ、ヨーグルトでお馴染みの乳酸菌や麹菌などの菌は食品の質を高める良い菌です。
また、酢を作るために必要な酢酸菌や納豆を作るために必要な納豆菌といった酵母菌もお腹の調子を整えたり血液の流れを良くする欠かせない菌です。
発酵と腐敗と熟成の違い
Tumblr media
発酵や熟成といった食品に何らかの手を加える製法は、普段食べている数多くの食品を作り出す上で必須です。
しかし、発酵と腐敗と熟成はどれも時間を置くことが多いため、違いが分かりにくい部分があります。
一歩間違えれば腐敗になってしまうこともあるため、発酵と腐敗と熟成の違いについてです。
発酵と腐敗と熟成の違い1・発酵
発酵とは、微生物の動きによって食品の中の物質が変化し、人の体へプラスになる物質を作り出すことです。
発酵した食品は人の体に嬉しいだけではなく、保存に向く性質になったり、食べたときによりおいしいと感じる旨み、風味をアップさせる働きもあります。
発酵過程でアミノ酸やビタミンが生成されることで栄養価が高くなるため、発酵はおいしく体に良い食品作りをする上で必要なのです。
発酵と腐敗と熟成の違い2・腐敗
腐敗とは、食品の中に含まれる微生物の働きで物質が変わり、人に悪影響を与えるもののことを指します。
腐って食べられない状態に当たる腐敗は、微生物が関与する点までは発酵と同じです。
しかし、発酵との違いは変化した状態が人に有益か有害かが大きな違いです。
実は発酵と腐敗にはきちんと決められた定義がなく、発酵か腐敗かを決めるのは作り手の判断に任されています。
目的のものを作ることができれば発酵、食べられないのであれば腐敗といった具合に、同じ現象が起きても発酵になることもあれば腐敗になることもあります。
発酵と腐敗と熟成の違い3・熟成
熟成とは、特定の食品に温度や湿度、時間などの条件を設けて長期間置き、化学変化が生じることです。
発酵や腐敗のように、熟成に関しては必ず微生物が必要になるというわけではありません。
厳密には微生物が産んだ化学物質がお互いに反応している状態ですが、そこで微生物が死んでいる場合があるため、生きている微生物が関わっているわけではないのです。
熟成は微生物なしでも食品が持つ酵素の働きなどにより寝かせることで分解され、旨みや香りが良くなります。
熟成は発酵と同じように見えても過程や製法が異なります。
意外?発酵食品の具体例
Tumblr media
発酵食品を意識的に取り入れている方も多いですが、手軽に続けやすい納豆やキムチ以外にもたくさんの発酵食品が存在します。
意外?発酵食品の具体例1・調味料
醤油、味噌、酢、タバスコ、ワインビネガーなどが調味料類の発酵食品です。
各調味料は非常に種類があり、使う材料や製造法など細かく異なります。
意外?発酵食品の具体例2・野菜類
野菜由来の発酵食品はいわゆる漬け物のことです。
ピクルスやキムチ、メンマ、ザーサイ、わさび漬け、ぬか漬け、奈良漬け、べったら漬け、野沢菜、ザワークラウトなどがあります。
意外?発酵食品の具体例3・豆類
豆由来となっている発酵食品は納豆やテンペ、バニラビーンズ、腐乳、豆腐ようなどです。
意外?発酵食品の具体例4・乳製品
乳酸菌を使用して作られる発酵食品は、チーズやヨーグルト、サワークリーム、発酵バターなどがあります。
意外?発酵食品の具体例5・肉類
肉を使用する発酵食品は、生ハムやサラミ、キビヤックなどがあります。
作り方は非常に幅広く、酵母を使ったりカビを使ったりと様々な製造方法があります。
意外?発酵食品の具体例6・魚介類
魚介類の発酵食品は、塩辛やくさや、なれ寿司、かつお節、へしこ、アンチョビ、ホンオフェ、舞昆などがあります。
地域や国によって数多くの魚介類を用いた発酵食品が存在します。
意外?発酵食品の具体例7・酒類・お茶
酒類の他にも、発酵食品に当たるお茶も存在します。紅茶やウーロン茶、プーアール茶などがお茶の発酵食品で、日本酒や焼酎、ビール、泡盛、ワイン、マッコリ、甘酒、酒粕などが酒類の発酵食品です。
意外?発酵食品の具体例8・パン
発酵食品という観点ではパンも該当します。酵母菌とイースト菌などを小麦粉と合わせ、発酵したものを焼きます。
このように、日本以外に他国を含むと書き切れないほど発酵食品は存在します。
熟成の具体例
Tumblr media
熟成品1・味噌・醤油・酒(ワイン)
発酵食品のカテゴリーに含まれる味噌や醤油、酒ですが、これらは過程で発酵と熟成が行われているため発酵食品とも熟成食品とも言えます。
味噌や醤油はアミノ酸と糖が反応して色が変わり、褐色したのち香りがアップします。ワインなどの酒類も酸味と渋味がまろやかさに変わり、より洗練された味わいへと変化します。
熟成品2・黒にんにく
自己発酵させることにより熟成された黒にんにくも人気が高い食品です。
にんにくを熟成させることにより、糖度が増しておいしくなります。
熟成品3・肉や魚
熟成させる食品の中で最も登場頻度の高い食品は肉類や魚介類です。
タンパク質が分解されてアミノ酸が増えることにより、おいしさの深みが高まります。
熟成させたエイジングフィッシュやエイジングビーフは人気が爆発的に高まり、今では食の一部として定着しています。
最後に
発酵や熟成は食品をおいしくして質を上げる作用がありますが、腐敗と紙一重な部分があるため区別が難しいと言われています。
実際、明確な定義はないですが発酵と腐敗と熟成の状態を知って、毎日の食生活に役立ていただけたら嬉しいです。
0 notes
5000yenbicycle · 1 year
Text
20231012木曜日 晴れ
朝 ごはん、お味噌汁(油揚げ、なす、きのこ、キャベツ)、納豆、みかん、豆乳
昼 ツナとコーンのサラダ、からあげクンレモン味(以上ローソン)、クッタ豚キムチ味
夜 ごはん、お味噌汁(豆腐、なす、玉ねぎ、きのこ、ほうれん草)、冷奴、目玉焼き、ソーセージ、明太子、みかん
朝、ヘリコプターの音が硬いと感じた。冬が近いのかも知れない。
帰りに図書館に寄って、予約の本を受け取るが、家に着いてすぐまた図書館から予約の本が届いたとメールあり。
4 notes · View notes
misakoikuo · 2 years
Photo
Tumblr media
間違えてる腸活 気をつけて 🔹フォローよろしくお願い致します🔹 @misako_ikuo 腸活のために乳酸菌を摂ってます!という方 多いですよね 実は腸が荒れる腸活があります。 甘い乳酸菌飲料 せっかく乳酸菌を摂っても 悪玉菌が増えてしまう場合があるから 気をつけて ノンオイルドレッシング 腸内環境を荒らす「果糖ブドウ糖液」 お酢を摂っても腸が荒れるよ 激辛キムチ キムチは発酵食品だから○ でも、唐辛子は胃腸の粘膜を荒らすので 適量にしましょう 体調不良時の食物繊維 病み上がりなど弱っている時の 食物繊維の多い高FODMAPに 含まれるオリゴ糖で下痢や便秘に。。 FODMAPとは胃で消化されず腸まで届いて 腸内細菌が消化する糖類の総称。 健康体では腸にいいのですが、 体調不良の時には、腸内で消化できず 下痢や便秘になってしまいます。 FODMAP一覧 全粒粉パン、パスタ、ライ麦パン インゲン豆、空豆、大豆 チーズ、牛乳、ヨーグルト 加工肉、魚の缶詰 カシューナッツ、ピスタチオ にら、ニンニク、玉ねぎ、牛蒡、アスパラガス、グリンピース、カリフラワー りんご、梨、マンゴー、チェリー、無花果、西瓜、桃、ドライフルーツ 腸が荒れる腸活食 甘い乳酸菌飲料 ノンオイルドレッシング 激辛キムチ 高FODMAP どんなものでも適量が大切 摂りすぎには気をつけましょう ===================== 🔸プロフィール🔸 免疫美容家 生尾 美作子 健康だからこそ美しくなれる。 だからこそ、自身のカラダを使えるカラダにすることが 美しくなるためには、必要であると 考えています。 免疫美容家として、宝塚での経験と遺伝子工学、免疫学の情報を組み合わせたオリジナルの美容健康メソッドを発信している。 【免疫美容法とは】 免疫美容が目指すのは、品格美。 人は誰しも、自ら綺麗になろうとする力が備わっている。 その力を最大限に動かすことで、本来の美を手に入れる。 自分のカラダを自身の力でカラダを守る、美を作る美容法 年齢とともに悩みは増えるからこそ、与えるケアから育てるケアへ ==================== #腸活ダイエット #乳酸菌 #体質改善 #予防美容 #免疫美容 https://www.instagram.com/p/CoTQOLWyCxa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoghurt-freak · 2 years
Photo
Tumblr media
まるごと大豆のヨーグルト
フジッコさんの大豆のヨーグルトお久しぶり!
今のパッケージになってから載せれてなかった✍️
リニュ歴
2020年3月 商品名「大豆で作ったヨーグルト」で発売 2021年3月 中身&パッケージをリニューアル 2022年3月 商品名「まるごと大豆のヨーグルト」になり再度パケリニュ
2022年3月後半から販売休止で手に入らん時期があったんやけど、5月に無事復活\\\\٩( ‘ω’ )و ////
スペック
大豆を「まるごと」使用した植物性ヨーグルト。
植物性たんぱく質と大豆イソフラボン、乳酸菌が摂取できてコレステロール0。
お豆のプロフェッショナルであり、カスピ海ヨーグルトも手がけるフジッコさんが双方の技術を活用して6年もの開発期間を経て製品化された渾身作。
大豆
市販されてる大豆のヨーグルトの多くは「豆乳」を使用してるんやけど、フジッコさんはうす皮を除いた大豆を「まるごと」使用されてるから、豆乳では取り除かれてしまう大豆の食物繊維まで無駄なく摂取できるのが大きなポイント🫘
ご当地ヨーグルトではちらほらあったけど、量産品ではなかなか出会えん製法🙏
原料の大豆はカナダ産で、遺伝子組み換え混入防止の管理をされたもの。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
あっ💦
本来はきれいに凝固してるところ、激し目に割れてたっぷり離水してしまってた。
持ち運びが悪かったかな😭
でも大丈夫!
これは練って食べるもの。
そのまますくうとお豆腐みたいに固形なんやけど、底からしっかり練り上げるとも��ちりとろーり💛
粒々した質感は残るけど、粘りが出てめっちゃおもしろい。
大豆らしい生成色で、近づくとほっこりお豆の甘い香り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
甘ぁぁい😊
酸味がほとんどなくて、お豆の甘みがしっかり出てて、そのままでもかなりおいしい!
豆乳のヨーグルトよりクセがなくて、変な味付けもされてないから、豆乳のヨーグルトが苦手やと思ってた人にも試してみてほしい。
わたしはお豆の風味を消すようにケミカルな味付けをされた豆乳ヨーグルトがあんまり得意じゃなかったんやけど、フジッコさんのはプレーンで勝負されてて最高👏
ほっこり広がるお豆の香りが素晴らしい🫘
アレンジ
日本人が食べなれた大豆の味やから、お食事に組み込むのも超簡単。
お醤油かけてわさび添えるだけで立派な一品料理に。
赤だしのお味噌汁に加えてもいいし、キムチと和えるのも好き。
といいつつマイブームはグラノーラ🥣
milky greekさんのカカオのグラノーラ+お醤油がめちゃ馴染む!
お醤油がお豆の甘さを引き立ててくれて、香ばしくてビターなグラノーラと合わせた時の包容力が違う💓
みたらし団子を彷彿させるような風味もあって、グラノーラやのにどこか和風なアレンジに😋
牛乳のヨーグルトと違うものが合うから色々探求中。
============================ 栄養成分(100gあたり) エネルギー 45kcal たんぱく質 4.1g 脂質 2.3g - 飽和脂肪酸 0.5g コレステロール 0mg 炭水化物 2.6g - 糖質 1.4g - 食物繊維 1.2g 食塩相当量 0g カリウム 177mg カルシウム 18mg 鉄 0.5mg マグネシウム 22mg 葉酸 21μg - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 大豆イソフラボン 17mg (アグリコン換算) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ※全量は400g ————————————————— 原材料名 大豆粉(大豆(分別生産流通管理済み))/乳化剤 ————————————————— 購入価格 248円(税別) 標準小売価格 258円(税別) ————————————————— 製造者 フジッコ株式会社 鳴尾工場 第2工場 ============================
Tumblr media
容器の両サイドが窪んでて、握力が弱い人でも滑らず握りやすい。
Tumblr media
持ち運び悪かったかも🙇🏻‍♀️💦
Tumblr media Tumblr media
そのままでは固形。
Tumblr media Tumblr media
底からしっかりアクロバティックに練ると
Tumblr media Tumblr media
とろーっ!!
Tumblr media Tumblr media
カカオのグラノーラ
Tumblr media
お醤油を散らす
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
tybako · 2 years
Text
Tumblr media
イブラヒムさんへ。こんばんは。何もせずにすごしている休日は多分寝ているので記憶にすら残らないです。一ヶ月は経ちましたが右に同じくで、寒さにやられて朝は遅刻ギリギリに起きています。家を出る1時間前に目を覚まし、30分前までは寒さと布団の中で格闘する日々です。1度布団から這い出せばそこからは早いですけど、如何せんそこまではダメです。ということは寒さに弱いってことです?まあ、でも、冬は着込めば何とかなりますし、という話です。夏はこれ以上脱ぐのはマズイってラインがありますからね。イブくん寒さに弱いんだって思いましたけど、強いところは想像つかねえな。こう、マフラーをぐるぐる巻きにしても寒さに凍えていそうです。言い過ぎです?僕もイブくんも遅刻寸前なだけで遅刻では無いですからね。優秀なもんですよ、本当に。褒められるべきです。誰にだって問題は残りますけども。鍋美味しくなる季節ですね。やっぱりおでんじゃないですか。一応鍋だとは思っています。うわ、良いなあ。美味しそうです。キムチも鶏白湯も、最近のお気に入りは豆乳鍋です。鍋の〆にラーメンの麺入れるとトロトロになるのが好きなんですよね。ひとりだと量が多すぎて〆になりきらないので、いぶくん巻き込むか。…コメと麺のあいのこで。たまにね、わかります。作るのも買うのも面倒ですし、口も動かしたくないし、なんなら動きたくないはよくわかります。不健康体かってなるので、適度に食べてください。一日二食は食べてるので、健康体です。朝は味噌汁です。これは外せない一日の活力です。で、何でしたっけ。夜寝れない時。何してますかね、音楽聴いてぼーっとしてる事が多い気はします。外の音を一切入れないくらいに音量上げて。寝れない時なんてたいてい暇を持て余して物思いに耽って自爆するまでがワンセットなので。手当たり次第に声をかけて起きてたらラッキーみたいなね。まあ、ありますよね。イブくんは眠れない時どうしてますか?暖かいお題箱が届いたので、眠くなりました。ただいま20時です。
0 notes
gacchan-recipe · 2 years
Text
🥕平日の献立表🥬 vol.36
〜🥕一汁三菜🥬 平日の献立表 vol.36〜 🌼買うものリストも載せました🌼 #がっちゃんレシピ #料理好きな人と繋がりたい #料理好きな人とつながりたい
買い物リスト ・鶏もも肉2枚・豚こま肉200g・豚ひき肉100g・鮭2切れ・卵6個・にんじん1本・玉ねぎ1個・大根1/2本・さつまいも1本・かぼちゃ1/4カット・キャベツ1/2カット・ほうれん草1袋・ニラ1袋・きゅうり1本・しめじ1房・えのき1房・木綿豆腐1丁・ちくわ1袋(4本)・キムチ120g ◎ストック食材・牛乳100cc・ウインナー3本・マカロニ80g・冷凍いんげん4本・冷凍ブロッコリー80g・乾燥わかめ小さじ4 調味料リスト ・サラダ油・ごま油・バター・塩・塩コショウ・砂糖・醤油・酒・みりん・酢・麺つゆ[2倍濃縮]・マヨネーズ・中濃ソース・味噌・顆粒和風だし・出汁パック・ウェイパー・コンソメ・生姜チューブ・ニンニクチューブ・すりごま・いりごま・ごましおふりかけ・海苔・片栗粉・パン粉・シチュールゥ 🥗平日の献立表 月曜 出汁パック丸ごと◎鶏ももと大根のうま煮 *鶏もも…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes