Tumgik
#香川メモ
ichinichi-okure · 5 months
Text
Tumblr media
2024.1.6sat_tokyo
鳥の声で目が覚めた。ちゅんちゅんちゅん。こんな朝の起き方理想的すぎないかと思うのだが、朝、雀がめっちゃ庭に来る。ちゅんちゅんちゅん。
Tumblr media
と言っても今は10時、正月の名残ということで昨日はわざと目覚ましをかけずに寝た。わざとじゃなく1月3日は目覚ましをかけ忘れて、新年最初のイベントには遅刻した。
昨日も朝から稼働した担当イベントの後に23時までコワーキングのラウンジでご飯も食べずに仕事した。えらい。帰ってから夜中に能登のニュースをずっと見てしまったので眠い。昨日は好きな人たちとたくさん話したし、地味に疲れて本当に体が動かないので、2度寝する。 11時にむくっと起きる。昨日水につけておいた小豆を炊く。大きい小豆のお汁粉大好き。いつも一応ちゃんと飾るお飾りも鏡餅も、なんだか気持ちが乗らなくてできなかったので、鏡餅用に買った餅を飾らないまま焼く。切り込みも入れたのに、ちくびみたいなお餅が焼けてしまった。おもろいな〜。
Tumblr media
来週は甲府にも行くし(楽しみにしてた天然ラジウム増富温泉・不楼閣にいく!)、夜もずっと予定があるので、今日明日はいろんな仕事を終わらせておきたいので頑張る。
15時、また動けなくなって地面に横になる。布団は危険だからだめ。こんな日は結構珍しいのだが、頭が考えることでパンクしてるのも影響してる気がする。無理すぎる。目を瞑る。考えることがたくさんある。GAZAのこと、戦争のこと、能登半島のこと、自分のこと、家族のこと、仕事のこと、近い未来のこと。
こういう時は音楽も、映画も、色々を見るのがキャパオーバーで難しくなる。なので家で作業する時はずっと無音。だけど、写真だけはみたい気がしていて、写美で始まったホンマタカシさんと、 松蔭美術館の牛腸茂雄さんや瀧口修造さんの展示は見逃さずに行きたいとぼんやり思う。
身体は地面に垂直のまま、石川県輪島市の知人である漆工の桐本滉平くんのインスタのストーリーをチェックする。今回の地震で、代々守られてきた、明治時代に工房として建てられた自宅が全壊全焼したと投稿していた。リアルな景色に目を覆いたくなるけれど、ニュースでは得られない、桐本くんのまさに今を切り取っている投稿を見ながら、今できることを考える。といっても寄付くらいしかできないのかもしれない。でも、こうやって遠くでも想うことができること、情報が共有できる時代というのは、本当に希望も多くある。 桐本くんは元旦から今もずっと、輪島の未来や、会ったことのない誰かを救うために、全力で動いていて、避難所のこと、道のこと、今この瞬間のみんなが必要な情報をSNSで発信し続けている。きっと本当に多くの人がこの投稿に助けられている。
私の1/1の16時6分は、埼玉のおばあちゃんちで10数人の親戚一同で集まっている時だった。お寿司を食べて、ビンゴ大会の手前でこの地震が起きた。まずはじめに私の携帯が聞きたくない大きな音で鳴った。その30秒後くらいにみんなの携帯が鳴って、すぐ地震が起きた。自分の携帯にはYahooの災害アプリが入っていて、画面には36秒後に地震が起きますと書いてあった。たった30秒だけれど、みんなの携帯とは30秒の差があったのだった。親の携帯にもアプリを入れなければ。そのままテレビをつけて、地震の情報を流しながらみんなで過ごした。私はXを見ながら地震や津波の情報を集めまくる。石川県には大事な友達たちもいる。途中お母さんが、血圧が高めで眩暈がすると横になりに寝室に行ったが、私は変わらず画面に張り付けになっていて、横にいたいとこの旦那のわたるくんが「ニュースも気になるけど僕は寝室の方が心配だよ」と言ってくれて、まさに…と思って、寝室に様子を見に行った。気持ちを落ち着かせながらその場にはいたけれど、帰る前に寝てた身体を起こして、お母さんから渡された”幸せが訪れますように”と書かれた封筒には3万円とビール券が入っていて、北の国からの泥だらけの1万円札くらい使えねえよ…………………………。とか考えながら、帰宅する電車の中でいろんな気持ちになり小さくバレないように泣いてしまった。
地震のSNSのこと。尊敬する、信頼する人たちからの情報はなるべく信じたい。そうなのだけど、発信をすることについて、映画監督の枝さんが信憑性の話をしていて、シェアができない、というようなことをSNSに綴っていた。良心を騙すような、いろんな詐欺も起きていて、ちゃんと調べてから行動したいと思いつつ、今は瞬発力なのではと思ったり、寒い季節がやってくるよなあと、頭がごちゃごちゃする。寄付について考えているとき、わざわざの平田はる香さんが「被災地に感情移入しすぎて普段の生活を失わないように。寄付はできる範囲で継続的に。1万円を一回より千円を10回百円10回でも。長期間にわた��て支援しよう」と書いていて、まさにそう、1回で満足しないで、何度でも、と頷いたり。でも、自分の暮らしもちゃんとしなくちゃとか、ぐるぐるする。
ガバッと起きて、下北沢ボーナストラックに向かう。自転車で10分ちょっと。ギャラリースペースではカレンダーマーケットが開催中で、友達や自分がお誘いした出店者さんがいるので、挨拶をしに。到着してすぐにミヤジが良いカレンダーを案内してくれておもろい。ビール飲んで、ゲラゲラしながら、出店中のヤマグチナナコちゃんと、SAITOEさんに阿部龍一ブースの良さを発表して満足する。阿部の作品や思考は本当に素晴らしい。
Tumblr media
同施設内にあるキッチンスペースでは、今日は養生家の鈴ことさなえさんと、mizudoriのまみさんが出店していて、場所を管理しているりさPが、紹介したいと言って連れて行ってくれた。以前山梨の0-siteで開催されたイベントで、ちまきとホットワインを購入したことがあって、さらに昨年末にeatrip soilで開催のイベントでも見かけて気づいてくれていたらしく、その話もしつつ嬉しい再開。美味しい白味噌の雑煮と、出汁割り、おこぼれで微発泡の日本酒、出汁もご馳走になる。残り福。身体にあったお出汁や日本酒のことをお話しして、一息つく。ほっとする。今年一緒に何かやりたいな〜とお話する。嬉しい。
Tumblr media
続けてラウンジで残って仕事をしようと思ったけど、真っ直ぐ帰宅する。帰り道、怒鳴りながら自転車を漕いでる人がいて、「こわ〜」と思いながら、私が動線を塞いだようになった瞬間に(絶対に悪くない)罵倒されてしまったが、心を無にして道を変えたら、矛先がなくなったからか、さらに大きな声で背中越しにまた罵倒された。さらに無になって大きく深呼吸して、「あの人にもあの人なりの理由があるのだ」とほんの少しだけ思考して、記憶装置から抹消した。毎日いろんな人がいろんなことを抱えて生きてる。
さっきお雑煮食べたので、夕飯は野菜だけのサラダにする。菜の花が美味しいよ〜。そのまま残った仕事をしながら、明日も担当のイベントがあるので早く寝なくちゃとお風呂に入ろうと思ったところ、建築集団 々の野崎将太さんが、インスタライブをしていたので開く。実際に野崎さんは地震が起きてすぐに被災地に向かっていて、現地で簡易トイレを作ったり、生のその日の様子をレポートしつつ、今何をするべきなのかを投稿に残していた。野崎さんとは1回しか会ったことがないけど、仲の良い友人たちが信頼している人で、場作りも含めて作る建築は本当にかっこいいなあと思う。人としても。今回はあやおさんという実際に被災をした方と話す機会を設けていて、報道やSNSで流れていることと、実際に体感したことの違いや、これから起こりえること、今実際に起きていることなどを話していた。現状、今は被災した家に侵入する盗難が多発しているらしく、家を守るために車中泊して見張っている人も多くいるという。被災地が渋滞になるから、ボランティアに来ないでくださいという投稿もよく見るけれど、実際緊急物資などは、一般の人が通れない大きな道を使っているので、現状実際には関係ないこと、スカスカの道もあること、言ってるようにすごく渋滞している道もあること、だけどそれは明日にはわからないこと、被災地には本当に若者がいないことなどを丁寧に話してくれた。これから雪深くなり、外に出れていた人が避難所の中だけで過ごすようになることでのストレスのことなど、本当に今起きていることを話してくれていた。
あと、桐本くんが、地震直後、楽天モバイルだけが使えたことや楽天のキャリアが一番先に避難所に到着して救われたことを書いていて、忘れないようにしようとか。災害メモ作らなきゃとか。色々また巡ってしまい整理する。野崎さんは、阪神淡路大震災の時の経験が、今回の行動にもつながっているというようなことを話していた。身近な友達のアグネスも阪神淡路を経験していて、出かけるときはコンセントを全て抜くと話していた。私は3.11の時も京都に住んでいたので、大きな地震は経験したことがない。
お風呂に入った後に、GAZAのことを発信してくれている波田野州平くんのストーリーもチェックする。自分じゃ拾えない情報を集めてくれて、ずっと発信してくれている。戦争も本当にやだよ。自分にできることも考えるけど、もうちょっと勉強をすることもしなくては。自分は無知すぎる。 (そういえば1/13-19まで下高井戸シネマで2019年作の「ガザ 素顔の日常」という映画が上映される!見なければ)
お正月に起きたいろんなこと、秋から続く悲しい出来事、全部ぜんぶ終わりますように。願うし、動きたいし、できること考えたい。でも、まずは自分が悲しくなって倒れないように、心のケアもしつつ。メディアからも距離をとることをちゃんとして、一人で考えないで、隣の誰かと話すこと。会話して安心すること、みんなが考えてることを知ること。何もできなくてもちゃんと想ってるだけでもいいと思う。あとテンション上がりすぎないように、ちょっと落ち着くこと。余裕が無くならないように、自分のことも考えること。深刻になりすぎないように日常を過ごすこと。この日記も、そういう安心の場になるといいなといつも思う。日常をみんなに綴ってもらえるというかけがえのないこと、を、続けたいです。
元旦から文章にしたくて、自分の番じゃないけど日記を書いてしまいました。こんなことを考えながら、1m以上ある立派な泥ごぼうを夜中に炊き、ホクホクのごぼうができたよ。うまいです。幸せ。明日は楽しみにしてる新年会もあるのです。みんなに会えるの嬉しい。おやすみなさい。
Tumblr media
-プロフィール- 鷹取愛 東京 山ト波
4 notes · View notes
yoghurt-freak · 11 months
Text
Tumblr media
らくれん 8020ヨーグルトのむヨーグルト
昨日投稿した「8020ヨーグルト」のドリンクバージョン。
これは製造がルナ物産さんで、機能性表示食品にはなっておらず。
メインはカップタイプなんやな✨
スペック
L8020乳酸菌を使用したヨーグルト。
菌の詳細はカップタイプの方で説明済みなので割愛✂︎
口腔環境にアプローチする菌やのにカップもドリンクもお砂糖入りなのは、糖分を加えんと菌がうまく増えんかったとテレビでお話しされてたような遠い記憶が。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
サラッサラ✨
カップヨーグルトはあんなにもっっちもちやったのに、ここまで軽やかな質感にできるんやな😳✨
質感はまた別の菌で作ってるんだろうか。
こっちはザ・乳酸菌飲料な香りで、馴染み深い感じ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
あまずっぱ😊
こんな味やったっけ!
サラサラしてるけど、期待値以上にミルキーさもあっておいしい🍼💕
甘みがしっかりしててコクのある丸っこいお味。
でもじゅわわわわっと酸味もあって、味がいっぱい。
これおいしー!
飲むヨーグルトというよりか、乳酸菌飲料をすごいリッチにしたものって感覚がある😋
1日のご褒美に夜に飲むって設定が生きそうな絶妙なポジション。
🛒 らくれんオンラインショップCOWニバル
============================ 無脂乳固形分 8.5% 乳脂肪分 1.5% ————————————————— 栄養成分(1本110mlあたり) エネルギー 92kcal たんぱく質 3.7g 脂質 1.9g 炭水化物 14.9g 食塩相当量 0.16g カルシウム 123mg ————————————————— 原材料名 乳製品(国内製造)、砂糖/香料 ————————————————— 購入価格 130円(税別) ————————————————— 製造者 ルナ物産株式会社 販売者 四国乳業株式会社 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2020年7月22日のレビュー
Tumblr media
8020のむヨーグルト
これもカップ版同様、口腔環境を良好に保つ働きを助けるL8020株を使用したヨーグルトなんやけど、こっちは機能性表示食品の届出はされてないみたい。
両方届出してたら予算かかりすぎるからかな💸😭
同様に販売は四国乳業さんながらも、製造はルナ物産さん。
ちょいちょいスペック違うけども、カロリーやお値段は変わらんから、継続される方は単純なお好みで選ぶのが良さそう。
一部実店舗でもお取り扱いあるけど、定期購入やと常に10%OFFで手に入ってお得🙌
🛒 らくれんCOWニバル
ところで、L8020株を発見された二川教授、確かずいぶん昔のほんまでっかTVに出演されてた記憶が。
発酵させるのが難しくて、乳に砂糖を添加してからじゃないと上手くいかんとかなんとか話されてたような。
あー、メモとっておけばよかった😣
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
サラサラの液体状。
こっちもほんのりと乳酸菌飲料みたいな香りがついてる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
わっ、変わった味!! 香りから想像してたんと全然違った!!
なんて表現しよう😳
まろやか。
そしてマドレーヌに染み込んだバターみたいな、じゅわっとした旨味がある。
でもこってりしてるわけではなく、後味はサーっと消えていって軽やか。
未知なる飲み物🛸
ヨーグルトかどうかも分からんくなるような味やけど、おいしい💓
============================ 無脂乳固形分 8.5% 乳脂肪分 1.5% ————————————————— 栄養成分(1本110mlあたり) エネルギー 92kcal たんぱく質 3.7g 脂質 1.9g 炭水化物 14.9g 食塩相当量 0.16g カルシウム 123mg ————————————————— 原材料名 乳製品、砂糖/香料 ————————————————— 公式オンラインショップ販売価格 130円(税込) ============================
2016年3月12日のレビュー
Tumblr media
口内環境にいいL8020菌入りの、飲むヨーグルト版。 甘く爽やかな香料がしっかりついてる。 ゆるめで量も多くな
2 notes · View notes
ronpe0524 · 11 months
Text
え?今年も半分終わり?嘘でしょ?な6月(2023年6月の日記)
■2023/6/1 木曜日。6月だ。朝からいろいろ連絡。早々に快諾をいただけて嬉しいです。通勤途中にDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S2E18を見る。お昼は丸亀製麺にて釜揚げ大とアジ天。釜揚げ半額!だらだらとまた夜まで仕事をしてしまった。帰宅してからAmazon Prime Video『Fleabag フリーバッグ』S2E5を見る。姉が髪を切って失敗したー!と騒ぎまくる場面が大変面白い。Netflix『逆上』E10を見る。これで完走。小さなトラブルがとんでもないところまで転がってしまうA24作品。いつかA24作品に日本人クリエイターが参加するんだろうと思っていたけど(音楽では教授がすでに参加してますが)HIKARI監督ががっつり本作に参加。今後の活躍も楽しみ。WOWOWオンデマンド『355』を見る。さらにドラマなどを見たかったのにどうにも眠くて眠くて。ちょっと横になるか、と思ったら寝てしまったようです。
■2023/6/2 金曜日。雨だ。がっつり雨。朝ウォーキングはさすがにムリ。出勤する前に家でDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S2E19を見る。Amazon Prime Video『 Fleabag フリーバッグ』S2E6を見る。これでシーズン2も完走。とっても短い。でも満足。評価が高いだけあっていいドラマでした。ちなみに昨夜見終わったNetflix『逆���』で、やっと2023年の新作ドラマとしては10作目の完走でした。つまり上半期ベスト10は出せるぐらいには新作ドラマが見れたってことです。まぁ旧作ばかり見てましたからね。主に『ベター・コール・ソウル』を。お昼はマクドナルドにて、ジューシーチキン ブラックペッパー。Amazon Prime Video『キラー・ビー』E1を見る。雨ですが仕事終わりで立川へ。松屋にて、トンテキ定食2枚盛りを食べる。U-NEXT『有益な詐欺』E1を見る。kino cinéma 立川高島屋S.C.館にて『ウーマン・トーキング 私たちの選択』鑑賞。帰宅して遅い時間からclubhouseにて、ラフランスさんのサントラクイズがはじまったので参加。とくに古い映画はわかんないなー。
■2023/6/3 土曜日。なかなか起きない娘を起こす攻防戦。Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S2E20を見る。Amazon Prime Video『キラー・ビー』E2を見る。午前中から娘と実家へ、のんびりすごす。U-NEXT『有益な詐欺』E2を見る。DAZNでFC東京×マリノス戦を見る。拮抗したいい試合だったのに判定でつまんなくしないでくれよ。Apple TV+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S2E3を見る。見るのやめちゃってたやつを再開。見てて途中で気づいたのですが、このエピソード1回見てるな。実家で夕飯までご馳走になってから帰宅。夜はU-NEXTで『トロメオ&ジュリエット』を見る。なんだかとっても眠くて早めに寝る。
■2023/6/4 日曜日。娘に6時半に起こしてくれ、と云われたので起こしにいったらぜんぜん起きない。もうお父さんは知らないからな。時間ができたのでDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S2E21を見る。Amazon Prime Video『キラー・ビー』E3を見る。絶対怒られるだろなぁという感じの娘を置いて出かける。信濃町へ。移動中にApple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S2E4を見る。手打ちうどん 温羅にて、胡麻ダレ坦々ぶっかけうどんととり天。冷たいのはぶっかけ系のみ。次回は温かい方のうどんを食べてみよう。時間があったし天気も良かったので新宿方面へ歩く。信濃町や四谷周辺はお祭りらしく神輿が置いてあったり提灯が出てたり。外国人観光客が写真を撮りまくっていた。外国人観光客は子供を乗せられる自転車の写真も撮っていた。めずらしいのだろうか。けっこう歩いて新宿エリアへ。ビデオマーケットでフリーペーパーのスガラムルディをGET。読みながらちょっと休憩。夕飯食べに行く余裕がなさそうなのでパンも買っておく。久々のTOHOシネマズ新宿で『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』鑑賞。あいかわらずバカみたいに客入りがよくて、初週でもないに満席だったと思う。しかもどうせ新宿のシネコンで満席だとマナーの悪い客が出てくるんだろうな、と思っていたら誰も音を立てないぐらい集中して観ててびっくり。こっちが緊張してしまったよ。バルト9へ。アフター6ジャンクション presents 第2回アトロク映画祭2023 in 新宿バルト9『スパイダーマン:スパイダーバース』と『ガメラ2 レギオン襲来』を鑑賞。今回も楽しいイベント上映。トークも楽しかった。『スパイダーバース』は3D上映だったのですが、僕のメモが正しければ2019年に特集上映で観た『シン・シティ 復讐の女神』以来となる3D映画鑑賞でした。いやー久々。3D苦手なんで積極的にはぜんぜん観ないんですよね。参加したコヨイチの『ハロウィン』回が配信となったので見ながら帰る。みんな見てねー。
■2023/6/5 月曜日。午前中にめんどくさいメールの返信があるのはわかったいたので憂鬱な週のはじまりです。通勤途中でDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S2E22を見る。これでシーズン2完走。いやー長いな。しっかり見ていかないと本当に夏までに見終わらないぞこりゃ。懸念のメールには気合を入れて対応。お昼はマクドナルドでたまごダブル。これで復活した平成バーガーをコンプだ。Amazon Prime Video『キラー・ビー』E4を見る。いやぁどういうつもりで作ってるんだろうこのドラマ。帰宅してからU-NEXT『THE IDOL/ジ・アイドル』E1を見る。U-NEXT『バットマン』を見る。『THE IDOL』と『バットマン』を続けてみると超プリンスな感じになります。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S2E5を見る。遅い時間からラロッカさんとDiggin' Netflix収録。僕モテメルマガの原稿は終わらず。。
■2023/6/6 火曜日。Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E1を見る。シーズン3まで見てて思うけど、こりゃ主人公のエズラは人気ないだろうな。かわいそうに。通勤途中で気づいたけど、朝一のMeeting(オンライン)をすっかり忘れていた。30分ほど遅刻して参加。ごめんなさいー。ガツガツ午前中は働き、午後半休で田町へ。移動中にAmazon Prime Video『キラー・ビー』E5を見る。うどん 讃香@三田にて、冷かけ+ちく玉天。ここも良い新店だ。渋谷へ移動。TOHOシネマズ渋谷にて『怪物』観賞。TOHO渋谷なんていつ以来かわからない。基本的に使わない劇場だもんな。カウントが正しければこの『怪物』で今年の映画観賞回数が100に到達したはず。てゆーのをツイートしてもいいんですけど、なんか最近は映画◯◯本観てます!というのすら表明しにくいめんどくさい世の中なのでやめておきます。もっと観てる人いるしいいじゃんね、別に。Apple TV+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S2E6を見る。ユーロライブにて、『リバー、流れないでよ』完成披露上映会にて観賞。映画も面白かったし、ヨーロッパ企画のメンバーが集まっての舞台挨拶、トークも面白かった。本多さんの退団のこともさらっと話していて、いまでも皆さん仲いいんだろなぁという感じが伝わってきた。主演の藤谷理子さん、目がウルウルしていて、それを見てグッときてしまった。帰宅してから完成してなかった僕モテメルマガの原稿を仕上げて送信。さらに配信映画とか見たかったけどムリだ。寝る。
■2023/6/7 水曜日。なんか暑そうでポロシャツで家を出る。通勤途中、Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E2を見る。昨日午後半休をとったのでその間にきてたメールやらの対応で忙しい午前中。お昼は中尾ちひろさんのカラオケツイキャス見ながらマクドナルド。スパイシーチキンマックナゲット(サワークリームレモンソース)、レモンチーズパイ、マックシェイク北海道産夕張メロン。帰宅しながらAmazon Prime Video『キラー・ビー』E6を見る。出た、ドナルド・グローヴァーお得意のイレギュラーエピソード。天皇杯、FC東京の1回戦の状況をTwitterで追う。先制されておい!って思ったけど逆転勝ち。天皇杯恒例のジャイアントキリングとかいらないですよ。オンライン試写で『バックトゥ・マラカナン』を見る。ヨコハマフットボール映画祭のレビュアー企画なので感想を東京支部のnoteに書いてup。こういうの面白いですね。もう1本映画を見たかったけど眠くて眠くて撃沈。
■2023/6/8 木曜日。けっこうたっぷり寝たのに眠い朝。通勤中にDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E3を見る。休憩する余裕がない午前中。お昼はOKの のっけ鮭弁当(ごまソース使用)を食べる。Amazon Prime Video『キラー・ビー』E7を見る。これで完走。なんだこの終わり方は。仕事終わりで新宿へ。移動しながらApple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S2E7を見る。すき家でタコライス。『異端の純愛』観賞@ケイズシネマ。上映後トークも堪能。帰りの電車&帰宅してからU-NEXT『バットマン リターンズ』を見る。
■2023/6/9 朝から雨の金曜日。朝ウォーキングはムリだな。家にいるうちにDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E4を見る。昼はCoCo壱にて、チキンと夏ベジのスパイスカレー 1辛を食べる。仕事終わりで立川へ。『逃げきれた夢』鑑賞@kino cinéma 立川高島屋S.C.館。続いて『M3GAN ミーガン』鑑賞@シネマシティ。けっこうお客さん入っていて嬉しい。まぁ思っていたほどホラー感は薄めだったので観ていてビビる感じの映画ではなかったですが。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S2E8を見る。夜寝る前に音源を1本編集してから寝る。しかし最近、夜眠くなっちゃうなぁ。
■2023/6/10 土曜日。なんか早起きできたのでひとり朝食食べながらDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E5を見る。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S2E9を見る。娘は明日、塾の試験なのでがんばって勉強している。僕はちょっと眠くなってウトウト。なんだか家の中の居る場所がないので、娘の本を返したり借りるために図書館へ行く。午後、U-NEXT『ニッケルオデオン』を見る。Amazon Prime Video『ザッハトルテ』を見る。Amazon Prime Video『フライトリスク~墜落事故の真相~』を見る。音源の編集を1本やる。WOWOWオンデマンド『CSI:ベガス』S2E2を見る。CSIシリーズは次回予告を見ているときが一番面白い気がする。
■2023/6/11 日曜日。早起きできたので朝からDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E6を見る。この回なかなか面白かった。まさかのバトル・ドロイド登場。ラジャラジャ。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S2E10を見る。娘は本日塾のテスト。頑張ってきてくれ。というわけで僕は出かけさせていただき新小岩へ。気になっていた新店、うどん鈴木鰹節店にて、かけ(温)とごぼう紅生姜天。鰹節を味わううどん。新小岩なんてはじめて行ったと思います。お近くの人は是非。菊川へ移動。ストレンジャーで『セクシー・ビースト』鑑賞。帰りの電車で睡���と戦いながらU-NEXT『マン・オブ・スティール』を久々に見る。帰宅してからDAZNにてガンバ×FC東京戦を見る。完敗でしょう。いよいよマズい状態になってきてしまった。Netflix『被害者が容疑者となるとき』を見る。clubhouseにて、U-NEXT『レザボア・ドッグス』同時視聴に参加。本当に久々に見ていろいろ発見あり。初見の人がいたので誰もが知っている基本的な解説だけしたけど、昔どこかで読んだり聞いたような内容ばかりです。さらにラフランスさんらとclubhouse延長戦で話す。半分ぐらいマクドナルドの話をしてましたが。
■2023/6/12 雨の月曜日。雨かー。家にいるうちにDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E7を見る。お昼はマクドナルドでフィレオフィッシュ。おいしい笑顔。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S2E11を見る。なんかめんどくさい仕事がいっぱい。仕事終わりで立川へ。kino cinéma 立川高島屋S.C.館にて『テリファー 終わらない惨劇』鑑賞。映画観終わってから松屋にて、ごろっとチキンのトマトカレー。これうまいっすねー。U-NEXT『THE IDOL/ジ・アイドル』E2を見る。あと僕モテメルマガの情報コーナー書かなきゃだったのですが眠くて眠くて寝ちゃったなぁ。。
■2023/6/13 火曜日。朝からDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E8を見る。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S2E12を見る。これでシーズン2完走。うわー、こういう話になるのかぁ。お昼は丸亀製麺にて、鬼おろし肉ぶっかけうどん。夏の一番人気。なんだかいろいろ忙しい。仕事終わりで東中野へ。移動中にWOWOWオンデマンド『CSI:ベガス』S2E3を見る。松屋でチキン定食肉3枚。『上飯田の話』観賞@ポレポレ東中野。映画も面白かったし上映後トークも面白かった。ZINEに監督やキャストの皆さんのサインもいただいちゃいました。帰宅してからラフランスさん、Lukeさんが話していたclubhouseをラジオがわりに聴きながら僕モテメルマガの情報コーナー書こうと思っていたら、僕もスピーカーで上がってあのおもしろ企画がはじまってしまった。くだらないのに面白い。結局最後まで参加して、終わってからメルマガ原稿をなんとかやって寝る。
■2023/6/14 水曜日。朝から家の中の雰囲気が悪い。こういうときは極力静かにすごす。本日から1週間ほど、同部署に入った新人君の研修担当。僕も卒業した学校の後輩でもありいろいろ教えてあげたい。がしかし、自分の普段の業務もやりながらってのがムリゲーである。お昼は丸亀製麺にて、ひやかけ並とズッキーニ天。ついにひやかけはじまった。しばらくはひやかけ並でいきます。Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E9を見る。帰宅してからApple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S3E1を見る。WOWOWオンデマンド『生きててよかった』を見る。もっといろいろ見たいのにどうにも眠い。。また寝てしまった。
■2023/6/15 木曜日。6月も半分終わりだと。。朝からTwiiterのTLに出てくるプロモーションの数がえげつない。いつもはコツコツと「この広告に興味ない」と設定すると、1週間ぐらいはプロモーションが出なくなっていた気がするのだけど今日はぜんぜんなくならず、一度「この広告に興味ない」としたものも再度出てきている感じ。なので広告を出しているアカウントをかたっぱしからミュートしていく。余裕で100アカウントはミュートした気が。広告の効果としてこれで正しいのだろうか。お昼は丸亀製麺にて、青唐おろしぶっかけ冷並とあじ天。辛い!本日も新人君のトレーニングをしながらの業務なので大変。でも17時仕事を切り上げ八王子へ。部署の新入社員たちの歓迎会×3年分。いやー会社の飲み会に出るなんて何年ぶりでしょうね。久々に会う人、はじめて会うたくさん。会社の飲み会は好きじゃないしお酒飲まないんですけどたまには出て良かったです。すっごい雨の中を帰宅。
■2023/6/16 天気の良い金曜日。新人君のトレーニングは続く。ちょうど良い課題的な仕事を見つけたのでそれをやってもらう。これで僕も自分の仕事ができるぞ。お昼はOKのタッカルビ弁当を食べる。Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E11を見る。ダークセイバー出てきたぞ。なんか昨日今日で一生分のTwitterアカウントをミュートした気がするんですけどプロモーションツイートは一切減らない。ずっとこうなのかな。仕事終わりで立川へ。マリカリー食堂にて、手仕込みロースかつカレー(並盛)1辛を食べる。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S3E2を見る。シネマシティにて『スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース』aスタ極上爆音上映を観る。
■2023/6/17 一日自由に使える土曜日。嬉しい!朝からDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E12を見る。横浜方面に向かう。移動中にApple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S3E3を見る。電車の遅延で予定より到着が遅れお昼ご飯を食べる時間がなくなる。ぐぬぬ。東神奈川のかなっくホールでヨコハマ・フットボール映画祭2023。映画前に映画祭主催の福島さんとお話しできたので差し入れ(シネマシティクッキー)を渡せました。観た映画は『ザ・ロングウォーク-トラウマと贖罪-』。上映後トークまで楽しめました。東神奈川の駅のホームにある日栄軒にて、穴子天うどんを食べる。池袋へ移動。西武の屋上でのんびりする。黒船で買ったどら焼きを食べたり。clubhouseをチェックしたら村山章さんがいたので久々に最近観た映画のことなどを話せた。WOWOWオンデマンドで『ポゼッサー』を見る。シネ・リーブル池袋にて『ビデオドローム4Kディレクターズカット版』鑑賞。ラフランスさん、Lukeさんと同じ回。映画観終わったあと、ロビーにあった『ビデオドローム』の顔だしパネルでラフランスさんの写真を撮ったらハマりすぎで名作が生まれてしまった。Lukeさんが予約してくれたお店へ。Lukeさんとはリアルで会うのははじめてですが、clubhouseやら収録で何度も話しているのではじめまして感はなし、というおなじみの感覚を久々に味わう。
■2023/6/18 のんびりな日曜日。今日は家で映画を見るぞー。とりあえずDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E13を見る。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S3E4を見る。イタリア映画祭2023オンライン『差し出がましいのですが』を見る。無料の短編なのでみんな見るべし。WOWOWオンデマンド『弟とアンドロイドと僕』を見る。あと2本映画を見るつもりだったのに眠くて眠くてけっこう昼寝をしてしまった。なんかここんところすぐ眠くなってしまう。やはり病気をして以降、こうゆう波がくるようになった気がします。まぁしかたない。でも映画見るスケジュールがずれたなぁ。WOWOWオンデマンド『CSI:ベガス』S2E4を見る。1日の勉強を終えた娘が何か書いているなぁと思っていたら、父の日にちなんだゲームを作ってくれていた。ありがとう。夕飯はからやまの出汁カレーからあげ定食をテイクアウトで。からあげ+カレーなんてうまいに決まってるだろうよ。夜はイシヤマさんとDiggin' U-NEXT収録。U-NEXTも50本達成です。ひとつ音源を編集してから寝る。
■2023/6/19 月曜日。朝ウォーキング中にジャンプの立ち読み。MMAの新連載、けっこう面白いぞ。通勤中にDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E14を見る。お昼はOKの牛焼肉丼を食べる。組織のかなり上の上司が日本にきていて大きなMeetingが。本当にたまにしか会わないのに僕の名前を憶えていたり、身体は大丈夫か?とか毎度心配してくれる。やっぱ上に立つ人は違うなぁと思う。帰宅して夕飯は、明星 一平ちゃん夜店の焼そば ごま油醤油味とペプシ〈生〉ゼロ ヤキソバ専用。 ミントフレーバー、僕はぜんぜん飲めます。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S3E5を見る。WOWOWオンデマンド『友達やめた。』を見る。自分も似たようなことを考えていてる面があることを映画として撮っているような作品だった。見てよかった。わー僕モテの情報コーナー書けず。。
■2023/6/20 火曜日。眠い。テレビ録画してるドラマとかがたまりぎみ。まずいな。お昼はマクドナルドにてハッピーセット、おしりたんていのなぞときゲームをGET。でもそろそろ娘にいらない、とか云われそう。やっぱ子供と遊べる時期って貴重ですよね。Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E15を見る。なんとか仕事をきりあげ昭島へ。松屋にて、"松屋風"ロモサルタード1枚盛を。ペルー料理食べながら日本代表×ペルー代表戦を見る。前半だけ。MOVIX昭島で『ザ・フラッシュ』鑑賞。歩いて帰宅しながらラフランスさんと『ザ・フラッシュ』感想をDMでやりとり。で帰宅してからclubhouseで1時間ほど『ザ・フラッシュ』の感想を話す。感想話しながら気づくこともいろいろ。僕モテの原稿を仕上げて送信して寝る。
■2023/6/21 水曜日。朝からDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E16を見る。キンザザのオープンチャットで『CUBE』およびシネヴィヴァン六本木の話とかが出ていて懐かしい。98年当時、僕は社会人1年目。就職したヒューレット・パッカードという会社の同期と『CUBE』を観に行ったのでした。HPはデビッド・パッカードとウィリアム・ヒューレットという二人が創業して、この二人のファミリーネームからつけられた社名。で映画『CUBE』を観たら、デビッド・ヒューレットという、HPの創業者の名前をあわせたような役者が出てきて同期と笑った記憶があります。フラッシュバック。お昼はOKの白身フライ明太海苔弁当。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S3E6を見る。いまさらですが、シーズン3の1エピソードの尺が長いぞ『テッド・ラッソ』。仕事終わりで昭島へ。銀だこにて、コクと旨みのごまじそおろしを食べる。Disney+『シークレット・インベージョン』E1を見る。MOVIX昭島にて『忌怪島/きかいじま』鑑賞。イシヤマさんの名前をクレジットで見つける。前日のアトロクがライムスターのアルバム全曲紹介だったのでめずらしくフルで聴く。やっぱ3時間聴くのは大変。帰宅してから音源の編集をはじめたがどうにも眠い。ダメだ、寝てしまおう。。
■2023/6/22 木曜日。早起きして八王子の病院へ。3ヵ月に一度の定期通院。超音波の検査の待ち時間がなかなか長い。半年ぐらいだらだらと病院の待ち時間のみで読んでいた森博嗣の小説をこの前ついに読了してしまったので、今日からは島田荘司先生の作品を読みはじめました。はたして年内に読み終わるでしょうか。検査の結果はちょっと気になる部分がありつつも経過観察とのこと。すっきりしないですね。9月の大きな検査の予約もする。今日は時間がかかって半休キャンセルでフレックス出社、てのができなくなってしまったのでのんびりリンガーハットでランチ。からまろちゃんぽん。Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E17を見る。カラス、ピンチだ。午後から出勤。明日は全休を取るのでがんばって働く。帰宅してからWOWOWオンデマンドで『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』を見る。できればMCTOSに参加したかったけどやめておきました。なぜなら雨が降っているから。基本アウトドア参加の僕なので雨はきびしいです。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S3E7を見る。
■2023/6/23 休みを取った金曜日。今年2度目の全休です。家にいるうちにDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E18を見る。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S3E8を見る。音源の編集も1本やっちゃう。下北沢へ向かう。移動しながらNetflix『離婚しようよ』E1を見る。多様性の時代。「あまちゃん」ぽい音楽のクオリティ高い。多様性の時代。みん亭@下北沢にて、カレーチャーハン。開店時間を狙っていったら10人ぐらい開店待ちがいた。いやー食べにくい店になっちゃいましたね。桃尻犬 本公演「瀬戸内の小さな蟲使い」観劇@下北沢OFF・OFFシアター。80分ほどの作品。こうゆう小劇場の作品の観れるの、贅沢ですよね。若い頃は毎週のようにこういうの観てた。『リバー、流れないでよ』鑑賞@トリウッド。舞台挨拶回ではなかったのですが、トリウッドの前にいた藤谷理子さん、中川晴樹さん、山口淳太監督よりパンフにサインいただきました。嬉しい。渋谷へ移動。やしま@渋谷にて、ざるうどんと棒げそ天。美味しかったけど値段上がったなぁ。みん亭もやしまも、普通に食べて1000円を超えてくる。今まで値段が上がらなすぎだったのだろう。こっちの給料(というかお小遣い)が上がらないとどうしようもない。再発見! フドイナザーロフ ゆかいで切ない夢の旅『スーツ』観賞@ユーロスペース。なんか今年、ユーロスペースで映画観るのはじめてだったかも。会員証の期限が切れていたので購入、したのにスクリーン入口に係の人がいなくてノーチェック。じゃあ今回更新しなくて良かったのでは?嘘です、ちゃんとお金は払いましょう。帰宅してからNetflix『弱くて強い女たち』を見る。
■2023/6/24 土曜日。娘はどっかの中学の文化祭見学に行くとのこと。僕は映画観に行けるチャンス。渋谷へ向かう。移動しながらDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E19を見る。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S3E9を見る。ヒュートラ渋谷にて『カード・カウンター』鑑賞。ちょっと遅めのお昼ごはんをどっかで食べようとしたけど、いま休日の渋谷は人が多すぎでどこの店も混んでいる感じ。どうしようかと思ったけどもうめんどくさくなってコンビニおにぎりを食べる。セブンイレブンのコンビーフおにぎりうまいな。Netflix『離婚しようよ』E2を見る。マギー・チャン レトロスペクティブ『ラヴソング』鑑賞@Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下。この場所にル・シネマがあることに違和感しかないけど、映画は素晴らしかった。あと前のル・シネマと違って客席で飲食できる。帰宅しながらDAZNでFC東京×名古屋戦を見る。監督交代ブーストもあり勝利。嬉しい。夜はclubhouseにて、U-NEXT『メディア王 ~華麗なる一族~』S1E1同時視聴に参加。ついにまた新たなる同時視聴がはじまった。よろしくお願いします。しかし1話目ってのは集中力が必要ですね。ロボットオリンピックの映画企画って何だよ。つまんなそうだな。
■2023/6/25 日曜日。なんだか早起きできたので家族が起きる前に朝食食べて、Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E20を見る。オビワン登場。モールとの再会は熱い。U-NEXT『メディア王 ~華麗なる一族~』S1E2を見る。2話目は『ザ・メニュー』 の監督であるマーク・マイロッド監督回。なんとなくどんなドラマかが見えてくる。TwitterのTLに流れてきたA24ビンゴなるもの、そんなの余裕で全部観てるけど、それを表明するとまたマウントとかになるんでしょ、と思っていたらなんということでしょう、未見の作品がひとつあるじゃないですか。これはそのうちこそっと補完しておきます。午前中から娘と実家へ遊びに行きのんびりすごす。午後、車を借りて昭島図書館に行き娘の本を借りたり返したり。往復1時間ほどのドライブでエレ片のラジオがちょうど聴き終わる。車の運転は別に好きじゃないですが、気分転換にはちょうどよい。夕方ごろ眠くて眠くて昼寝してしまう。夕飯までご馳走になってから帰宅。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S3E10を見る。Abemaで横浜レゲエ祭2023の最後、MIGHTY CROWNのところだけ見る。出るだろうか、出てほしい、ここで出なかったらも見る機会はないのでは?と思っていた活動休止中のFIRE BALが4人そろって登場。熱すぎる。僕がレゲエ祭に行ってたらのは2003年から2007年ぐらいだっただろうか。八景島、みなとみらいの埠頭、横浜スタジアムと場所を変えていった頃。その中心にいたのがもちろんMIGHTY CROWNとFIRE B。LIVEには行かなくなってもラジオだけは聴き続けていた。どうしても20年ぐらい前を思い出してしまう。泣ける。Netflix『ミックスド・バイ・エリー 俺たちの音楽帝国』を見る。画餅 第三回公演『モーニング』を配信で見る。コントと演劇の中間にあるような画餅。しかも映像化に特化しているような感じが面白い。公演毎で大幅にキャストが入れ替わるけど、毎回素晴らしいキャスティング。上田遥さんと宇乃うめのさんの組み合わせは素晴らしかったです。Netflix『離婚しようよ』E3を見る。
■2023/6/26 月曜日。またジャンプで新連載がはじまっている。お昼はOKのさば高菜明太ご飯。がっつりさば。Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E21を見る。シーズン3もクライマックス。なかなか仕事を切り上げられず。常に早く帰りたいんですけどね。帰宅してからU-NEXT『メディア王 ~華麗なる一族~』S1E3を見る。WOWOWオンデマンド『スピリットウォーカー』を見る。けんす君、なんすけ君とDiggin' Amazon Prime Videoを収録。開始がちょっと遅れてすまぬ。いよいよ自宅でリモート収録するの難しくなってきてしまったなぁ。
■2023/6/27 火曜日。朝からDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S3E22を見る。これでシーズン3を完走。ベンドゥが謎すぎる。雨を心配しつつの朝ウォーキング。お昼は丸亀製麺にて、チーズ釜玉並。なんかめんどくさい問い合わせが多くてめんどくさいです。頑張らないで帰ります。仕事終わりで立川へ。松屋のうな丼を食べる。贅沢��してしまった。U-NEXT『メディア王 ~華麗なる一族~』S1E4を見る。コナー、晩餐会になると人が変わるな。kino cinéma 立川高島屋S.C.館にて『探偵マーロウ』鑑賞。帰宅してからラロッカさんのジブリスペースに参加。『おもひでぽろぽろ』と『もののけ姫』のピンポイントでいい場面を語る。そしてこれに参加しながら僕モテの情報コーナーを書いて送信。
■2023/6/28 水曜日。通勤しながらDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S4E1を見る。いよいよ最終シーズンに突入。ボ=カターン登場!お昼はマクドナルドで北海道じゃがバタてりやき。あとマックフィズ 瀬戸内レモネード。U-NEXT『メディア王 ~華麗なる一族~』S1E5を見る。ジェームズ・クロムウェル登場。たぶん犯人でしょうね。あと「これなんかウォーターゲート事件みたいじゃない?」てやつが笑えました。帰宅してからDisney+『シークレット・インベージョン』E2を見る。スクラルはやっぱ緑色の野菜とか好きなのかな(偏見)。WOWOWオンデマンド『オートクチュール』を見る。WOWOWオンデマンド『パイプライン』を見る。今月末で配信が終わる映画を見続けている。
■2023/6/29 木曜日。通勤途中でDisney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S4E2を見る。お昼は丸亀製麺にてとり飯定食(ひやかけ)。会社の近くの丸亀にもとり飯が導入された。普通にうまいんですこのとり飯。月末、いろいろ大変。帰宅してからApple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S3E11を見る。さらっと凄いゲストが。Disney+『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』を見る。劇場公開時以来に見なおしたはずだけど覚えていないシーンばかりでびっくりした。もう1本映画を見ておきたかったけど眠くて途中で寝落ち。。クソっ!(口が悪いのはロイ・ケントの影響)
■2023/6/30 金曜日。朝ウォーキング途中に雨が降ってきた。聞いてないよ(聞いていたような気もする)。通勤途中でWOWOWオンデマンド『N号棟』を見る。昨夜寝落ちしてしまった残りの部分を見きる。お昼はマクドナルドにて、大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき。食べながら『テッド・ラッソ』を途中まで見てたのですがこんなの泣いちゃうよ。仕事終わりで立川へ。あらしんにて、新しくメニューに加わった油そば(並)+めし。Apple tv+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S3E12を見る。これでシーズン3完走。もう終盤は愛があふれすぎで尺も長くなりすぎでしたが、ここまで突き抜けてくれると好印象。3シーズンを通してまとまったとも思います。いいドラマでしたね。Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S4E3を見る。シネマシティにて『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』鑑賞、極上爆音上映で。帰宅しながらNetflix『離婚しようよ』E4を見る。今月は余裕なく『007』も『男はつらいよ』も見れなかった。来月も忙しそうなんだけど。そんな感じで6月、そして2023年の上半期も終わり。
2 notes · View notes
myonbl · 1 year
Text
2023年4月22日(土)
Tumblr media
毎月第4土曜日は、<使用済み天ぷら油>の回収日だ。この仕事を担当して2年目、午前8時に幟を立てて回収用タンクを設置する。午前10時には業者が回収に来て、その日の回収量を記入したメモを郵便受けに投函してくれる。大した作業ではないのだが、年度末には謝礼として2,000円のギフトカードをいただいた。さて、何に使おうかな?
Tumblr media
5時30分起床。
今日はノンビリできる日だが、ツレアイは我慢できずに(?)起きだした。
Tumblr media
奥川ファームから届く手打蕎麦、前夜に冷凍庫から出したものをいただく。そば湯にはシークワーサーを数滴垂らして香りとビタミンを補給する。
珈琲を入れてから、洗濯を始める。
Tumblr media
午前8時に廃油回収を用意、午前10時には業者か外周に、今日は2Lだった。
録画番組視聴、朝から笑タイム。
▽桂かい枝 落語「寝床」
初回放送日: 2023年4月22日
関西の笑いをたっぷりと!今回は桂かい枝さんの落語『寝床』をお送りします。▽ご案内はタレントの河島あみるさんと落語家の桂源太さんです。
この番組も久しぶり、かい枝さんは五代目文枝一門ではピカイチの存在、うまいなぁ。
早めにランチを済ませ、天満天神繁昌亭にへと向かう。
Tumblr media
開演20分前に到着、ツレアイの写真を摂っているとそこへ露の新治さんが楽屋入り、良いタイミングで挨拶ができた。毎晩配信を楽しんでいるが、やはりライブにしくは無い。今日の新治さんは「兵庫船」、お馴染みの噺だが蒲鉾屋が鱶に対峙するときの芝居仕立ては初めてのような気がする(自信はないが)。ベテランになっても色んな工夫をするものだと、感心した。
仲入りで中座、ツレアイは長堀橋のアトリエで開催中の友人の個展へ、私は先に帰宅する。
Tumblr media
早めに夕飯準備、タケノコのバター醤油・キャベツとソーセージの蒸し煮。
録画番組視聴、名探偵ポワロ。
(45)「もの言えぬ証人」
世界が愛した名探偵、エルキュール・ポワロ。アガサ・クリスティー原作の人気ドラマシリーズ。財産目当ての殺人事件。犯人を目撃していたのは、被害者の愛犬だった?
ヘイスティングスの友人チャールズがモーターボートのスピード世界記録に挑戦する。見学していたポワロは、チャールズのスポンサーで彼のおばのエミリー邸に招待される。そこにはチャールズのほか、エミリーのめいや主治医、近所に住む霊媒師のトリップ姉妹が集まっていた。すると姉妹は霊からの警告で、エミリーに危険が近づいているという。その夜、エミリーが階段から転落する。
腹ごなしの町内ウォーキング、しかし風が冷たくすぐに戻る。
片付け、入浴、体重は100g増。
Tumblr media
辛うじて3つのリング完成、水分は1,564ml。
6 notes · View notes
nidone-haru26 · 3 months
Text
3月7日
初めての搬入のバイト
公園でパーフェクトデイズする
疲れそうです
3月8日
疲れた
昨日香川について色々話した
鍵を忘れて今からとりにいく
今は何も考えられない
嫌な気持ちのまま今日も生きないとい��ない
立ち止まって振り返ることをしていない。
表面的な物事じゃなくて気持ちとして整理がついていないまま進みすぎた。
一旦止まろう。
四時から面接
その前に親とスシローへ行く
人身事故で電車に乗れずギリギリだけど送ってもらうことになりそう
また面接するところに連絡しないとかな
繰り返すのは嫌だ
間に合って今渋谷
面接でどんなことを話そうかとかを考えている自分が最悪な気分
やらないといけないことばかり重なりつづける
履歴書の写真がスプレーのりでぐしゃぐしゃになって汚れたけどもうどうもできないしでも落ちるのは嫌な気分になると思う
わがままなんだよ!おれは!
全部欲しいし思うままになってくれ
思うままを楽しめてたこともあったが今はきびしいものがある、嫌だね
朝は凍えるような雪の天気だったのに今は晴れてしまって暑いのが嫌だ
バイトの面接のおじさんがすごく優しい人で
優しい人だって伝わってきますよ
上手くいくと思いますと言ってくれた
最後には幸運を祈ってますとも言われて
今電車で少し泣きそうになる
このメモを人に見られないように
今画面を暗くした
下北沢から歩いて帰る
タバコを吸いたい
最後におじさんが元気をもらえましたと言った
理解してくれる人に会えば周りの人も少し美しく見える
きりこについて」読む
自分の入れ物、中身、今まで全部自分
人間はかるい
0 notes
indigolikeawa · 5 months
Text
2024年1月24日水曜日
病院の待合室にて9
人間マニュアルのマニュアル人間
 昨日の夕方、お風呂から出た所に辞めた会社の常務(たぶん常務。社長の娘)から電話があり、「送ってもらった傷病手当申請書の『発病または負傷の原因』という欄に、病院の先生が『会社でのストレス・人間関係』とお書きになっているんだけど、それだと労災になるからと協会けんぽの方から突っ返されちゃって。だから労災にするか、傷病手当申請書を書き直すか、先生と安倍さんでもう一度話し合って欲しいんよ」という風に言われてしまったため、私は今、かかりつけの心療内科に待合室の椅子に座っている。本来、通院は2週間に1回で良く、先週の木曜日にかかったばかりなので、本来は来なくて良いところを徳島県の吉野川市から香川県の高松市まで行かなくてはいけないということで、これは俄然面倒臭く、朝に割と早く起きたというのに、ふて寝に近い二度寝を敢行し、だらだら朝ごはんなんだか昼ごはんなんだかを頂きまして、のろのろと車ではるばる来たぜ高松と時刻を見ますと午後2時という有様なんであります。第三の猫候補だった黒猫はあの朝以来見ていません。
 一昨日から新しく本を読み始めたので、昨夜眠る前は眼を瞑ってその本の内容を繰り返していました。AがCに電話したのはこういう理由で、とか、Cが亡くなったあの日はいついつで、とか一章は大体こういう内容で、とかそういうことを思い出しています。なぜかと言うと、私は読んだ本の内容をすぐ忘れてしまうので、本を読んでる時はこういう風にしているのです。でもこの本もいつの間にか読むのを止めてしまうかもしれないし、読み終わったとしても大体内容を忘れてしまうので、こういうことも意味のないことなのかもしれません。完全に忘れてしまった時のためにメモも取っています。それを読み返した所で何を書いているかわからないということも良くあります。そういう時は諦めてください、と予め私のマニュアルに書いてあります。ちなみに私のマニュアルはどんどん増えていっており、普通私くらいの年齢になると、マニュアルの編集作業も一旦落ち着いて、不惑!という判子を奥付に押されたりして、保存版のような扱いを受けると思うのですが、全然そんなことはありません。分からないことばかりです。世界において確かなものなど何もないように、私自身も不確かな部分ばかりです。
 そんなよく分からない私のマニュアルにも書いてあることとして、未来よりも過去、過去よりも現在のことを考えた方が良い、ということがあります。未来のことを考えると不安になるし、過去のことを考えると後悔やフラッシュバックが私を襲ってきます。現在の、目の前のことを考えて行動すると、体の動作がスムーズに行くことが多いです。目を開ける、上半身を起こす、伸びをする、両足をベッドから下ろす、立つ、起きれた!といった具合です。ここまで小分けにするのは大分調子悪い時ですが。しかし困るのが眠る時で、ベッドに横たわる、目を瞑る…………ここから何もマニュアルが用意されていません。ただ目を瞑るということに集中することもできるのですが、長続きしません。過去の思い出などが襲いかかってきます。楽しいものなら良いのですが、とんでもないトラウマが真っ黒な視界に浮かんで来ることもあります。やめてよー痙攣しちゃう!何が浮かんで来るかはランダムで選ぶことが出来ず、辻褄の合わないことが浮かび始めると、眠りが近いということになっています。ただ、本を読んでいると、それを繰り返し繰り返し頭の中で読み返していることで、記憶のガチャガチャガチャを回さないという選択肢を選ぶことが出来ます。そういう点でも読書は有益です。まあまだ今年1冊目、しかもまだまだ途中、なんですが。
 まだ診察に呼ばれません。平日の午後だというのに、結構患者さんが多いようです。元はと言えば、この記事を書くのも、私自身のマニュアルの、病院の待ち時間をいらいらせず待つ方法、とか、時間が早く進んだように感じる方法、という項目に、私が最近書き込んだことなのでした。ひょっとしたらみんなこういうことをライフハックと呼ぶのかもしれません。私は慌てている時や、自分が不利に置かれたり、注意を集めるような立場になった時など、マニュアルを無視して行動することが多く、その度に大ダメージを受けて来ました。だからいつもマニュアルに従って行動するのを忘れてはなりません。いっそ西野カナみたいにそういう曲を書こうかと思いました。ロングシーズンくらい長くなったら嫌だなと思いますが、聞くの自分だけだし別にいいか。
 診察に呼ばれました。かかりつけの先生から、「発病の原因が会社でのストレス・人間関係と書いて、傷病手当が通らなかったことは今までに一度もない」と言われてしまいました。辞めた会社に電話。常務(この時に確認したらやっぱり常務でした。社長の娘)を呼んだら、電話に出た人から「常務はいません。どこに行ったかわかりません。折り返し電話します。いつ電話するかはわかりません」と言われ、私というダメ人間はめちゃくちゃイライラしてしまい「何ですかそれ?外出した人間がどこいったかいつ戻るかわからない?そんなことありますか?そんな人いますか?それ会社ですか?何やってるんですか?」と矢継ぎ早に問い詰め、電話に出た人がおどおどしながら「常務に連絡してみます」と返した所で、「そらそやろ」と吐き捨て電話を切り、車に向かって歩いていたら、知らない番号から電話が来て、出たら常務だった。「知らない、分からないばっかなんですよー!どういう会社?と思ってー!すごい!さすがですね!」と言い、傷病手当だけど医者がそれで通るはずだっつってますよ!と付け加えると、「また聞いてみるわ!」と言われ電話は切れてしまった。
 ひどい。全然良くなってないじゃん私。薬飲みたい。一刻も早く薬飲まなきゃ。私のマニュアルの「人間関係について」という項目の冒頭には今や、「とにかく必要以上に人と関わらない!」と大きく書いてある。イライラしちゃうのは私が悪いんだけどさ、そっちにも悪い所はあったと思うし、何より薬を飲むのは私ばっかりじゃん?それなんかずるくない?と私はいつも思っている。
0 notes
mitsuyoshikawasaki · 6 months
Text
共同体研究記vol.1のweb公開にあたってのはしがき
Tumblr media
こんにちは。長年に渡り眠っていたtumblerを復活させました。tumblerってまだ使っている人いるんですかね?
2023年の3月から5月にかけてインドを旅し、その記録を『共同体研究記vol.1 共同体について考えたインド50日間の旅 特集:オーロヴィル』というZINEとしてまとめました。執筆中は「こんな本誰が読むんだよ」と訝りながらも、「言葉は己のためにある」という親友が与えてくれた言葉を信じて、旅先で手帳に書き溜めたメモとスケッチを元に帰国後2週間ほどで書き上げたA5版72頁。おかげさまで予想よりもたくさんの方々にご購入いただき、全国各地の書店でもお取り扱いいただいています。
この度、そんな弊著のpdfを、web上に公開することにいたしました。
本にも登場するJuan(僕が滞在していた農園のリーダー)が言っていたことを思い出します。
”Nothing belongs to you in Auroville.”(オーロヴィルでは、あなたに属するものは何もない)
僕はできるだけ多くの人に、オーロヴィルという街のことを知ってもらいたいと思い、このZINEを作りました。僕が得た知識や経験、芽生えた気づきを、自分の中だけで完結してはいけない。それは、オーロヴィルでの暮らしが僕に教えてくれたことでした。ZINEを作ったことで、人生観を共有できる素晴らしい人々と巡り会えたことは、僕自身にとってものすごく大きな心の支えとなっています。
「本の良いところは、自分を自分が予想もしなかったところへと運んでくれることだよ」
ZINEが出来上がって間もない時、出版関係で働く先輩が言っていた言葉を、日々身に染みて実感しています。しかし、同時に「買わないと読めない」状況であることは、自分にとって本望ではないとも感じはじめました。
そもそもそんなに読みたいと思う人がいるわけではないだろうけれど、お取り扱いいただいている本屋さんも部数も限られているので、この本に巡り合いすらしない人がごまんといる。本としては届くことはないけれど、社会への眼差しを幾らかでも共有している人が世の中にはいるはずで、僕が読者の方々より頂く言葉から同じような問題意識を抱えて生きている人がいることを知れて救われているように、そういう人たちにもこの本を通じて安心感のようなものを与えられたり、知らなかったことを知ることができたと感じてもらえたら、これほど嬉しいことはない。
僕のような無名な人間のブログなど誰が読むのかという気もするが、一応SNSのリンクから辿り着けるここに公開しておけば、金がなくても、本屋にアクセスできなくても、インターネットさえあれば読むことができる。僕もタダで公開できるし、読む方もタダで読むことができる。
ネットでタダで読めるからと言って、本の魅力は消えない。物体としての共同体研究記には、手刷りの版画、柔らかくて捲り心地の良いモンテシオンに刷られたリソグラフのインクの香り、麻紐綴じなど、僕の思想の断片が宿されています。
今回公開するpdfを読んで、もし手元に置いておきたいと思った方がいれば、取扱のある本屋さんが近くにあればそちらで買っていただくか、ネット通販をしている本屋さんから購入いただくか、私のwebショップから購入くだされば、お送りします。
今回のweb公開を通じて、より多くの人々が、身の回りの生活や共同体、「他者とともに生きること」について考えるきっかけになればと思います。
-取扱書店・店舗-
・気流舎(下北沢)
・本屋B&B(下北沢)
・Irregular Rhythm Asylum(新宿)
・readin' writin' bookstore(田原町)
・葉々社(梅屋敷)
・Hand Saw Press(田園調布本町)
・本屋生活綴方(妙蓮寺)
・栞日(松本)
・深々books and stay(長野・松川村)
・Manila books and gift(名古屋)
・TOUTEN BOOK STORE(名古屋)
・on reading(名古屋)
・パルル(名古屋)
・mole factory (伊勢)
・Momo books (大阪)
・誠光社(京都)
・hoka books(京都)
・1003books(神戸)
・汽水空港(鳥取・湯梨浜町)
0 notes
ei-eiji · 6 months
Text
【ネタバレ無】M1.2023準決勝一言メモ
去年に引き続き、メモとりながらみたので!
一応披露ネタとか詳しい感想もメモはしてるんだけど、
ネタバレ配慮はしろとの注意があるので、「面白かった」程度しか書いてないです
ナイスアマチュア ナユタ  河本イジリ好き^^
A ダブルヒガシ(吉本興業)  これでワイルドカードなのは強い 面白かった~
A ぎょうぶ(吉本興業)   最初ロートーンかなと思ったら声出てよかった
A きしたかの(マセキ芸能社) たかのさん声うっせぇwww
A ドーナツ・ピーナツ(吉本興業) たまにマルコポロリで見る人だ かけあい面白い
A ママタルト(サンミュ)  見たことあるネタだ! パワーアップした気がする面白い~! ツッコミワードがいちいち好き
A フースーヤ(吉本興業)  最初ドン引きなのにだんだん面白くなってきた、4分で慣れてしまった
A トム・ブラウン(ケイダッシュステージ)  内容がグロすぎる、一か八かでフースーヤとどっちか突破しないか…?
B 華山(吉本興業) 初見! だんだん面白くなってったけど…
B スタミナパン(SMA) この見た目でのネタのバカバカしさ好き
B 豪快キャプテン(吉本興業) 顔赤くして怒るの豪快や
B オズワルド(吉本興業)  BLセンサー働いた
B ヘンダーソン(吉本興業)  声でかい! 前に見たことあるけど、このネタ好きかも
B くらげ(吉本興業) こういうネタ好きだ…!
B バッテリィズ(吉本興業)  バカなボケちゃん好き
B 真空ジェシカ(プロダクション人力舎)  髪型オールバック川北すき 動きも増えて楽しかった
C ナイチンゲールダンス(吉本興業)  後半トップバッター爆発したわね!
C 鬼としみちゃむ(吉本興業)  すごい!!でも爆発もなくって感じなので
C 令和ロマン(吉本興業)  設定がぶっ飛んでるの好き! 今年こそ決勝いってほしいなぁ
C ニッポンの社長(吉本興業)  このネタを決勝にあげる覚悟あるかしら
C ダイタク(吉本興業) 双子ネタって面白いなぁ めっちゃ面白い
C 20世紀(吉本興業) 会場わいてる?自分はちょっと弱いと思ったのだが
C エバース(吉本興業) うわぁ、ネタかぶり!!! あ、でもこっちのほうが面白い あぁ面白いなぁ!
C モグライダー(マセキ芸能社)  久しぶりのモグライダーだ どこまでがともしげのやらかしなのか分からんねぇんだよね
D ダンビラムーチョ(吉本興業)  いつもどおり! モグとダンビラならダンビラかなぁ
D ヤーレンズ(ケイダッシュステージ)  ホント好き
D ロングコートダディ(吉本興業)   去年のほうが面白いかなぁ!
D ななまがり(吉本興業)  森下の世界観が爆発してらっしゃる
D シシガシラ(吉本興業)  可愛いハゲだなぁあ
D さや香(吉本興業)  あーやっぱめっちゃ好き
D カベポスター(吉本興業)  好きだなぁ
D マユリカ(吉本興業) 
クセになるよなぁマユリカ…
決勝予想
・ママタルト
・スタミナパン
・ヘンダーソン
・真空ジェシカ
・ナイチンゲールダンス
・ダイタク
・エバース
・ヤーレンズ
・さや香
0 notes
usamierina · 11 months
Text
Trip to Seoul, August 2023 - Day 1: Beer bar hopping
Tumblr media
The night is still long, and there are several beer bars near the hotel, so I did my best.
まだまだ夜は長い、ホテルの近くにいくつかビアバーがあるので頑張ります。
広蔵市場から地下鉄に乗って、「鐘路5街」から「鐘路3街」へ1駅。
Tumblr media
気になっていたおしゃれなビアバー、「Art Monster」へ。
■ Art Monster 乙支路店
Tumblr media
はいオシャ〜!入口のネオンからしてオシャです。(入口は狭いので、ちょっと勇気入ります)
Tumblr media
お店は2Fで、結構広め〜!夜遅めだったので、お客さんはまばらでしたが、若くておしゃれな方が多い印象。
コンクリート打ちっぱなしの壁と天井、バーエリアは木製でシックめ。
Tumblr media
紙のメニューもおしゃれ。左は飲み比べで選べるタップリスト、右はブルワリーのコンセプトとかその他のビールも載っている紙のメニュー。タッチパネルのメニューもあるので、そっちでオーダーです。
Tumblr media
(左下になんか見たことあるブルワリーのマークがあるなwなんでww)
Tumblr media
生ビールで頼めるリストはこちら。
かなり腹パンですが、「ええい、せっかくだから!!」ということで、飲み比べセットを頼みます。
Tumblr media
酔っ払ってはいたものの、(...絶対後から思い出せないぞ...!!)という冷静な脳がわずかばかり残っていたので、ちゃんと飲んだビールはUNTAPPDにメモしていました。えらいぞ自分。
左から、
Ultimate Luck / German Pilsner
First Love's Scent / Wheat Beer
Genesis / Sour
Suda Sponsor / American Pale Ale
Endless Love / American Porter
(UNTAPPDに登録したのはGenesisが一番最初だったので、やっぱり軽めなサワー系から飲んだんだなということが見てとられるw)
「藝術怪物」で「Art Monster」なのね。(ここのお店以外にも何店舗かある中で、香港的なネオン看板がたくさんあるお店もあるみたいで、オーナーさんは香港が好きなのかなあ。)
Tumblr media
↑グラスかわゆ
そこはかとお店の中、ぜんぶかわいいんだよな〜
Tumblr media
タップに小さい黒板的なのが付いてて、ビール名が書いてあるのもかわいいし、
Tumblr media
ちょっとレトロなシャンデリアとか、壁のアートもかわいいし、
Tumblr media
このタイルの床が特にお気に入り。
Tumblr media
メインのネオンもかわいい。写真映えするビアバー好き。
渡韓初日なんだけど、買おうかめちゃくちゃ迷ったビールとグラスのセット。
Tumblr media
(さすがに重いかなあ、どうしても欲しくなったらまた来ようと思ってやめておいた)
Tumblr media
グラスかわゆ〜!買えばよかったかもw
Tumblr media
お土産に、ステッカーももらいました。よい酒場でした。
■ Euljiro Brewing
酔い酔いながらも最後の力を振り絞って次のビアバーへ。小狭い道にあるビアバー「Euljiro Brewing」。
Tumblr media
ピンクのネオンギラギラで、道全部色づいちゃってる〜!笑
Tumblr media
オリジナルの「ベロ酔いおじさん」のキャラが満載のこちらのビアバー、お店の中もどピンクで、ネオンたくさん。
Tumblr media
2Fにお邪魔します。こちらはど紫。目がシパシパしますw ここでガブガブ飲んだら酔い回るの早そう〜!笑
メニューはこちら。
Tumblr media
はい、全く読めません〜!!!!!苦笑 色を調整しても読めないので、拡大して頑張るしかないね。 (お店では、ギリギリちゃんと読めるくらいのライティングです)
三番目に書いてある「French Linen Cider / Green Grape Cider」をいただきます。
Tumblr media
このグラス可愛いな!笑
Tumblr media
プレモルのグラスの上から、このEuljiro Brewingのロゴとキャライラストをプリントしているというw 日本でやったら10000%怒られるやつ〜!持って帰りたいくらいです。(ていうか、こんど行ったら買えないか相談しようかな...)
Tumblr media
壁のイラストもみんなビール飲んでてベロベロ。
Tumblr media
深夜ですが、外国人のオニイチャンたちがワイワイ飲んでて楽しそうでした。ビアバーは店員さんがある程度英語話せるからいいね!
Tumblr media
階段のネオン。
360度全方位、映えが溢れてて、パリピっぽいいいお店でした。ここもまた行く〜!
Tumblr media
この、裏道に佇む感じがいいよね。金曜日とか絶対道に人が溢れて怒られるやつね。最高。
初日からよく飲みました。楽しかった!ごちそうさまでした。
■ (おまけ)ソウルのコンビニ
Tumblr media
酔っ払いはコンビニに寄りました。
Tumblr media
ビール冷蔵庫。韓国のOBビールは、世界一のビール会社ABinbevのグループ会社なので、ヨーロッパ系のブランドビールの製造も委託されています。なので、韓国には海外ブランドの缶ビールがめちゃくちゃあります。PAURANERとか、INEDITTの500ml缶があるのがレアすぎる。
常温棚の方にはワインとかリキュールとか。このemart24、結構酒の品揃え豊富だな。
Tumblr media
はい、チャミスルやっす!笑
Tumblr media
韓国の「ウコンの力」的な謎ドリンク「コンディション 컨디션」をがぶ飲みして就寝。ピンクを選んで大正解、甘くて飲みやすかった。 (滞在中、こいつのおかげで二日酔いも酷くなく楽しむことができました。ありがたや)
【2023年8月 ソウルの旅】 ・Day 1  └成田空港〜仁川空港  └広蔵市場  └ビアバー(Art Monster / Euljiro Brewing) 👈THIS ・Day 2 ・Day 3 ・Day 4
0 notes
kachoushi · 11 months
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年8月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年5月1日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
葉桜に声まで染まるかと思ふ 雪 葉桜の懐深く観世音 同 葉桜を大天蓋に観世音 同 ふと思ふ椿に匂ひ有りとせば 同 葉桜の濃きに始まる暮色かな 泰俊 葉桜の蔭をゆらして風の音 同 老鶯を聞きつつ巡りゐる故山 かづを 四脚門潜ればそこは花浄土 和子 緑陰を句帳手にして一佳人 清女 卯波寄すランプの宿にかもめ飛ぶ 啓子 蝶二つもつれもつれて若葉風 笑 雪解川見え隠れして沈下橋 天
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月6日 零の会 坊城俊樹選 特選句
五月闇喫茶「乱歩」は準備中 要 だんだんに行こか戻ろか日傘 和子 錻力屋のゆがむ硝子戸白日傘 昌文 空になる途中の空の鯉幟 和子 ラムネ玉胸にこもれる昭和の音 悠紀子 だんだんは夏へ昭和へ下る坂 慶月 だんだん坂麦藁帽子買ひ迷ふ 瑠璃 白シャツのブリキ光らせ道具売る 小鳥 蟻も入れず築地塀の木戸なれば 順子 夕焼はあのアコーディオンで歌ふのか きみよ 谷中銀座の夕焼を待ちて老ゆ 同
岡田順子選 特選句
築地塀崩れながらに若葉光 光子 日傘まづは畳んで谷中路地 和子 ざわめく葉夏の赤子の泣き声を 瑠璃 築地塀さざ波のごと夏めきて 風頭 カフェーの窓私の日傘動くかな 和子 二階より声かけらるる薄暑かな 光子 下闇に下男無言の飯を食ふ 和子 覚えある街角閑かなる立夏 秋尚 谷中銀座の夕焼を待ちて老ゆ きみよ 誰がために頰を染めしや蛇苺 昌文 青嵐売らるる鸚鵡叫びたり きみよ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月6日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
カルデラに世帯一万春ともし たかし 大いなる大地を画布に聖五月 朝子 渚恋ひ騒ぐ厨の浅蜊かな たかし しやぼん玉母の笑顔を包みけり 朝子 乙姫の使者の亀ならきつと鳴く たかし 風に鳴るふらここ風の嗚咽とも 睦子 桜貝拾ひ乙女となりし人 久美子 風船の子の手離れて父の空 朝子 夕牡丹ゆつくりと息ととのふる 美穂 はつなつへ父の書棚を開きけり かおり 鷹鳩と化して能古行き渡航路 修二 風光るクレーンは未来建設中 睦子 人去りて月が客なる花筏 孝子 束ね髪茅花流しの端につづく 愛 悔恨深し鞦韆を漕ぎ出せず 睦子 ひとすぢの道に薔薇の香あることも 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月8日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
戦争は遠くて近しチューリップ 信子 霾や廃屋多き街となり 三四郎 長長と系図ひろげて柏餅 昭子 鞦韆を揺らし母待つ子等の夕 三四郎 代掻くや越の富士山崩しつつ みす枝 氷菓子あれが青春かもしれぬ 昭子 モナリザの如く微妙に山笑ふ 信子 風なくば立ちて眠るや鯉幟 三四郎 観音の瓔珞めいて若葉雨 時江 春といふ名をもつ妻の春日傘 三四郎 もつれては蝶の行く先定まらず 英美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月9日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
金環の眼や神々し鯉幟 実加 テンガロンハットの老夫麦の秋 登美子 筍を運ぶ人夫の太き腕 あけみ 緩やかに青芝を踏み引退馬 登美子 赤き薔薇今咲き誇り絵画展 紀子 自らの影追ひ歩く初夏の昼 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月9日 萩花鳥会
マンションの窓辺で泳ぐ鯉幟 祐子 兜より多産な鯉を子供の日 健雄 山頂に吹き上がるかな春の息 俊文 新緑やバッキンガムの戴冠式 ゆかり 仰向けのベッドに届く風五月 陽子 この日から五類に移行コロナあけ 恒雄 武者人形剣振り回すミニ剣士 美惠子
………………………………………………………………
令和5年5月10日 立待俳句会 坊城俊樹選 特選句
囀や高鳴く木々の夜明けかな 世詩明 すがりたき女心や花薔薇 同 仏舞面の内側春の闇 ただし 菖蒲湯に老の身沈め合ひにけり 同 うららかや親子三代仏舞 同 花筏寄りつ放れつ沈みけり 輝一 花冷や母手造りのちやんちやんこ 同 機音を聞きつ筍育つなり 洋子 客を呼ぶ鹿みな仏風薫る 同 渓若葉上へ上へと釣師かな 誠 子供の日硬貨握りて駄菓子屋へ 同 白無垢はそよ風薫る境内へ 幸只 春雨は水琴窟に託す朝 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月11日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
里山を大きく見せる若葉かな 喜代子 父母座す永代寺も夏に入る 由季子 三国町祭提灯掛かる頃 同 難解やピカソ、ゲルニカ五月闇 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月12日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
ホーエンヤ口上述べて祭舟 史子 暮の春どちの館の椅子机 すみ子 声潜めメーデーの歌通り過ぎ 益恵 手擦れ繰る季寄卯の花腐しかな 美智子 鳥帰る曇天を突き斜張橋 宇太郎 海光も包まん枇杷の袋掛 栄子 葉桜や仏の夫の笑みくれし 悦子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
菖蒲湯の香を纏ひつつ床に就く 多美女 風低く吹きたる社の陰祭 ゆう子 やはらかき色にほぐるる萩若葉 秋尚 すと立てし漢の小指祭笛 三無 深みゆく葉桜の下人憩ふ 和代 朴若葉明るき影を高く積み 秋尚 メモになき穴子丼提げ夫帰る 美枝子 祭笛天を招いて始まれり 幸子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月14日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
植物園脇に馴染みの姫女苑 聰 近づきて見失ひたる山法師 秋尚 母の日の記憶を遠く置き去りに 同 崩れかけたる芍薬の雨細き 同 若葉して柔らかくなる樹々の声 三無 葉桜となりし川辺へ風連れて 秋尚 白映えて幼稚園児の更衣 迪子 くれよんを初めて持つた子供の日 聰
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月17日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
一人逝き村軽くなる麦の秋 世詩明 水琴窟蔵す町屋の軒菖蒲 千代子 三国沖藍深めつつ卯波来る 笑子 母の日や母の草履の小さくて 同 カーネーション戦火の子らに百万本 同 遠ざかる思ひ出ばかり花は葉に 啓子 麦秋の響き合ふごと揺れてをり 千加江 あの世へもカーネーションを届けたし 同 紫陽花やコンペイトウと言ふ可憐 同 人ひとり見えぬ麦秋熟れにうれ 昭子 永き日の噂に尾鰭背鰭つき 清女 更衣命の先があるものと 希子 春愁や逢ひたくなしと云ふは嘘 雪 風知草風の心を風に聞く 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月17日 さきたま花鳥句会
鯉幟あえかな風も見逃さず 月惑 土間で輪に岩魚の骨酒郷の友 八草 背に茜萌黄の茶摘む白き指 裕章 薫風や鐘楼の梵字踊りたる 紀花 潦消えたるあとや夏の蝶 孝江 初夏の日差しじわじわ背中這ふ ふゆ子 水音のして河骨の沼明り ふじ穂 なづな咲く太古の塚の低きこと 康子 竹の子の十二単衣を脱ぎ始め みのり 薔薇園に入ればたちまち香立つ 彩香
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月21日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
野阜に薫風そよぐ母の塔 幸風 突つ伏せる蝶昂然と翅を立て 圭魚 夏めきて観音膝をゆるく曲げ 三無 谷戸深き路傍の石の苔の花 久子 捩花の気まま右巻き左巻き 炳子 人の世を鎮めて森を滴れる 幸子 水音は水を濁さず蜻蛉生る 千種 夏蝶のたはむれ城主墓に罅 慶月 薫風やボールを投げてほしき犬 久
栗林圭魚選 特選句
要害の渓やえご散るばかりなり 千種 恙少し残り見上ぐる桐の花 炳子 十薬の八重に迷へる蟻小さき 秋尚 野いばらの花伸ぶ先に年尾句碑 慶月 忍冬の花の香りの岐れ道 炳子 水音は水を濁さず蜻蛉生る 千種 谷戸闇し帽子にとまる夏の蝶 久子 日曜の子は父を呼び草いきれ 久 ぽとぽとと音立てて落つ柿の花 秋尚 黒南風や甲冑光る団子虫 千種
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月28日 月例会 坊城俊樹選 特選句
二度廻る梓渕さんかも黒揚羽 秋尚 夏めきぬ膝に一筋擦過傷 炳子 茶席へと鳥獣戯画の帯涼し 要 万緑を黒靴下の鎮魂す 順子 美しき黴を持ちたる石畳 みもざ 霊もまた老ゆるものかな桜の実 光子 薄き汗白き項の思案中 昌文 黒服の女日傘を弄ぶ 緋路
岡田順子選 特選句
夏草や禁裏を抜ける風の色 月惑 白きもの真つ白にして夏来る 緋路 女こぐ音のきしみや貸しボート 眞理子 蛇もまた神慮なる青まとひけり 光子 風見鶏椎の花の香強すぎる 要 霊もまた老ゆるものかな桜の実 光子 白扇を開き茶室を出る女 佑天 緑陰に点るテーブルクロスかな 緋路 黒服の女日傘を弄ぶ 同 二度廻る梓渕さん��も黒揚羽 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
myonbl · 1 year
Text
2023年3月25日(土)
Tumblr media
毎月第4土曜日は<使用済み天ぷら油回収>の日、午前8時前に幟を立てて回収用ポリタンクをセットする。午前10時に業者が回収に来るが、その日の引取量のメモをポストに投函してくれる。今回は1Lと、ちょっと少なめだ。この後は京都市営バスのバイオ燃料として再利用、確かに時々排ガスの匂いでそれとわかることがある。これは<保健委員>の仕事、<組長>は1年交替だが、こちらは前任者が高齢のために頼まれたものでしばらくは続けることになる。私が次の方に替わるのは、果たして何時のことだろうか。
Tumblr media
5時30分起床。
日誌書く。
Tumblr media
ツレアイはいつも通り息子2人の朝食を用意、その後私が夫婦の朝食を整えるのだ。
洗濯1回。
今日は第4土曜日、使用済み天ぷら油回収の用意をする。
Tumblr media
ツレアイは、MQJ(メモリアル・キルト・ジャパン)の代表として、例年開催される<薬害エイズ裁判 和解記念集会>へ出席、メモリアルキルトを詰めた大型のスーツケースとともに京都駅まで送る。
Tumblr media
ランチ、息子たちには明星チャルメラ、私はコウケンテツ鍋で辛ラーメン。
選抜高校野球、第3試合の<作新学院(栃木)9―8英明(香川)>がめちゃめちゃ面白かった。
町内会長さんから<市民しんぶん4/1号>が届く、これが最後の配布物、1年間ご苦労様でした。
ライフ西七条店で買い物する。
夕飯は奥川ファームの大根と平飼い有精卵を使った炊き合わせ、息子たちにはスパークリングワイン、週末だからね。ついで、京都駅八条口へ向かい、駐車場に車を止めてホームまでツレアイを迎えに行く。
Tumblr media
年度末の大仕事を終えた彼女には、<浜峰商店>特製の<天然ぶり味醂干し>と賀茂鶴・大吟醸で慰労する。
テレビでは女子カーリングのプレーオフ、残念ながらロコ・ソラーレはカナダに敗れる。
雨の中、腹ごなしの町内ウォーキング、何しろ今日は食べすぎた。
片付け、入浴、体重は200g増、あちゃー。
Tumblr media
内科受診まで残り8日間、減量を本気で頑張らねば。水分は、1,580ml。
4 notes · View notes
thyele · 11 months
Text
2023年7月29日
ワンダショップ HOME | Studio Uoo https://studio-uoo.com/
まりなちゃんさん「こども家庭庁に予算5兆円だってよ。そのおカネを文教費にすれば全ての大学を無料にできるのに。少子化だって解決できる。学資ローンに苦しむ若者がいなくなるのに。本当いい加減にして欲しい。」 https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1681561492800548864
煎り酒 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%8E%E3%82%8A%E9%85%92
ときめきメモリアル 30周年まであと11か月!さん「今回のゲーム映像は「朝日奈夕子 登場」です。紹介されたのは、あの女生徒でした。 このアカウントでは #ときメモ30周年 に向けて『ときめきメモリアル』を振り返っていきます!」 https://twitter.com/tokimeki573/status/1681952088601907200
美味しんぼ【公式】| YouTube配信中!さん「今日は #ハンバーガーの日🍔 「中川。見ろ!手が汚れてしまった。二度とこんなものを私の食卓に出すな!」 (第25話「ハンバーガーの要素」より)」 https://twitter.com/oishinbo_ch/status/1681831387933085696 袋使って一気に食べると汚れないらしいですよ海原雄山先生(笑)
田邉 公一🍷Wine directorさん「「Y by YOSHIKI ワイ バイ ヨシキ カベルネ ソーヴィヨン カリフォルニア」と「焼肉」をペアリング。ワインのもつ熟した果実の風味とまろやかな甘味、シルキーなテクスチャーとスモーキーなニュアンスがカルビと相性抜群。炭焼きの香りとタレの味わいにもとてもよく合う。 #YOSHIKI @YoshikiOfficial https://t.co/jaWTwEI5Ia」 https://twitter.com/tanabe_duvin/status/1681531373079908352
ニュースウオッチ9(サタデーウオッチ9)さん「人気ロックバンドLUNA SEA で 活躍する #SUGIZO さん ウクライナの国民的バンド #KAZKA と共演しました 平和への思いをうかがいました #LUNASEA #ニュースウオッチ9」 https://twitter.com/nhk_nw9/status/1681937117230903299
吉井和哉 OFFICIALさん「現在、吉井和哉ソロデビュー20周年を記念して「#音楽と人」とのスペシャル企画を実施中!数ヶ月にわたり、過去のアルバムリリース時の特集記事が順次公開されます。 本日公開となったのは、6thアルバム『The Apples』リリース時のインタビュー。ぜひご覧ください! #吉井和哉20th」 https://twitter.com/441108official/status/1682223879907860481
[email protected] NEiNさん「この度は申し訳ありません! 健さん念はしっかり皆んなに爆音で届けるのからな(´ω`) こんな急な中で助けてくれたレオ@dazedgarden に心から感謝。 NEiNで一緒にブチ上がろうψ(`∇´)ψ 待ってますψ(`∇´)ψ」https://twitter.com/eisuke_gp/status/1684550438644076544
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「第一回「白夜行」ライブ @道玄坂教会 取り急ぎありがとうございました! 出演者だけど、まるごと楽しい企画でした。追って写真など載せます。 (今日はモバクロが出動しました) https://t.co/0YmVoMvWrI」https://twitter.com/mari_air/status/1684577200060903425
寺岡利幸 @ unknown:RE シングル【RE:BIDO】今夏発売決定さん「皆さんご心配をお掛けしましたが手術も無事に終わりました 特に悪い所も見つからず 血管の詰まりなども見られ無かったので 明日の午前中には無事退院予定となりました💦 今後も更に体調管理に気をつけて行きます ご心配のご連絡、コメントありがとうございます 大事に至る前に行動して良かったです☺️ https://t.co/isySlEpmd3」https://twitter.com/masked104/status/1684370670023737344
nao 首振りDollsさん「なんでSDRが近所にないんか。 そうか、東京で戦ってんのか、俺は。 いや、俺たちは。」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1684605284172623872
Arturia JPさん「🧡MiniFreakの既存オーナーさま 🧡MiniFreakの新規ご購入者さま 限定でスペシャルなお知らせがあ��ます📣 なんと期間中にお申し込みいただいた方全員に #Arturia Pigments 4をプレゼントしちゃいます🎁 📅〆切は8月9日(水)まで お申し込みフォームなどの詳細はこちら💁‍♀️ https://t.co/tJP4gsEoY9 https://t.co/w1o49fHEVk」https://twitter.com/ArturiaJP/status/1684443750515232769
ぴあ 音楽編集部さん「TETSUYA Billboard Live TOKYO 1日目2nd STAGEライヴレポート「本当に今、音楽が楽しい!」 https://t.co/g5BSnXn1BR @TETSUYA_STAFF #TETSUYA #BillboardLive https://t.co/tXVTpmoC8B」https://twitter.com/OngakuPia/status/1684126412150808578
DEZERT_OFFICIALさん「\ #デザートプレイリスト 更新!! / Spotify(@Spotify_JP)にて、 DEZERTメンバーセレクトのプレイリストを更新しました🎧 今回はセレクトの 「千秋を構成する10曲 -2023.07-」! ぜひたくさん聞いてみてください! https://t.co/mCbJ8Q5LU2 #DEZERT #Spotify https://t.co/gW8YyZC1jD」https://twitter.com/DEZERT_OFFICIAL/status/1684126417049780226
DEZERT 千秋 / Chiaki Ichinoseさん「人生の中でめちゃめちゃ聞いてきた音楽。聞いてみておくれ。spotifyプレイリストシリーズ続けていくみたいやから完全にapple music派やったけどこれを機にわしもspotifyを色々活用してみるわ。みんなも是非フォローしておくれ。」https://twitter.com/ichino_chiaki/status/1684154617796657153
ぶいにゃす😺🎀🍓11月26日(日)池袋BlackHole イベント開催決定さん「本日はミヤさんのお誕生日にゃんでムック「蘭鋳」叩いてみたをアップにゃん🥁 おめでとうございますにゃ〜🎉 #MUCC25th #miya44thBD https://t.co/WTSTmN1xDr」https://twitter.com/buinyasu/status/1684189736007798785
MUCCさん「本日の開場BGMとSETLISTをMUCC #Spotify にアップ! ■開場BGM https://t.co/Yx6exWJ2IK ■SETLIST https://t.co/biYSpiyDjw #MUCC25th #MUCC_Timeless」https://twitter.com/muccofficial/status/1684184026545025025
-XANADU- OFFICIALさん「【急遽決定!】 現在受注期間中のCD&Blu-ray『逆鱗+』より、ライブ映像を三夜連続YouTubeプレミア公開することが急遽決定! 初日となる今夜は23:00より『HEROIN(E)』を公開! HAZUKI - HEROIN(E)【LIVE at TOUR'22 "THE EGØISTIC CIRCUS" 川崎CLUB CITTA'】 https://t.co/NTFPiD499D https://t.co/QPUj0ZTp1C」https://twitter.com/HAZUKI_XANADU/status/1684183877940826112
BABYLON TOKYOさん「皆様、バビロンこの時間に開いてたらなと思うの何時位ですか? 8年、その時々で試行錯誤しての今の営業スタイルになったと思うのですが、あくまで参考までに🧐」https://twitter.com/babylonroppongi/status/1684202180549414912
MUCCさん「7月26日(水)Zepp Shinjuku公演より「シヴァ」のライヴ映像一部を公開! #MUCC25th #MUCC_Timeless https://t.co/wiHON6YX1D」https://twitter.com/muccofficial/status/1684213393496981511
vistlip 海さん「新宿地下四階。 人が人の上を泳ぎ転がっている光景を見てあんなに目頭が熱くなるとは思わなかった。」https://twitter.com/umitwt/status/1684208538279636994
yuyaさん「あつてぃーも ゆめじさんも しんごさんも あらいさんも 本当素晴らしいミュージシャンでフィーリングとグルーヴが混ざり合った先の答えは爆発なんだということが分かりました ひとみんと二人でうたえるのも嬉しいな 当日来る方楽しもうー!よろしく!」https://twitter.com/dof_yuya/status/1684252803332722688
吉田トオルさん「この「シヴァ」のイントロのオルガンはZIGZO「ひまわり」の音です🫣」https://twitter.com/tooru_yoshida/status/1684240302859751424
ピエール中野 凛として時雨 ピヤホン監修さん「わかるか? https://t.co/A98ezyVO5q」https://twitter.com/Pinakano/status/1684333228302422018
ASIAN KUNG-FU GENERATION Infoさん「【後藤正文】Rolling Stone JapanのWebにて、グラストンベリーで花房浩一さんにお話しを伺った記事が公開となりました。 とても貴重なお話しと、Mitch Ikeda氏による現地の写真と共に、是非チェックしてみてください。 https://t.co/seIktToTlI」https://twitter.com/AKG_information/status/1684195302448812032
CHIYU/SLAPSLYさん「朝から気分悪いの申し訳ないです💦 みんな自由に楽しく出来るのが一番だと思うのでほんとはこうゆうのはしたくはなかったのですが1度注意してから様子を見てた中でちょっと度を越えてしまいましたのでこのような形を取らして頂きました。 もちろん応援してくれる気持ちが強いからだと思うし感謝の気↓」https://twitter.com/Cy_1227/status/1684375489249681410
CHIYU/SLAPSLYさん「持ちもあります。 なのでほんとに特定してとか同じ事の繰り返しにならないように皆様ご協力頂けますと幸いです。 これまで関係者並び、ファンの皆様にもご迷惑おかけしてしまいすみませんでした。」https://twitter.com/Cy_1227/status/1684375491019706368
CHIYU/SLAPSLYさん「それでは切り替えて今日は初日。 一緒に最高の空間を作りましょう♪ 本日もどうぞ宜しくお願いします。」https://twitter.com/Cy_1227/status/1684376050669875201
ACID ANDROIDさん「[ACID ANDROID LIVE 2023] NOVEMBER 23(THU・HOL)  @space_odd 2nd ROUND OF OFFICIAL ADVANCE TICKET APPLICATIONS HAS OPENED TODAY https://t.co/4Kqq54rZFB」https://twitter.com/_acidandroid_/status/1684398208624250881
ぶいにゃす😺🎀🍓11月26日(日)池袋BlackHole イベント開催決定さん「こんにちにゃ〜ん🍓 今日は豊洲PITでhide with Spread Beaverワンマンライブが行われるので「ROCKET DIVE」のギター弾いてみたをアップするにゃん🎸🚀 行かれる方はお出かけ時の暑さ対策してライブ楽しんできてにゃん🐈)) #hide #hidewithSpreadBeaver https://t.co/CiSPo8Zbdx」https://twitter.com/buinyasu/status/1684443636644319233
葉月/HAZUKIさん「昨日の配信中だけで100枚以上売れたらしい🤣よろこんでぃ! 『逆鱗+』購入はコチラ https://t.co/GTVbQ2jdTK 受注はついに明日の23:59までー!!」https://twitter.com/hazuki_lynch/status/1684419705220788224
-XANADU- OFFICIALさん「【受付終了まであと1日】 9/15(金)release(受注限定) HAZUKI「逆鱗+」¥9,900 受注期間:〜7/28(金)23:59まで ■逆鱗+[CD+Blu-ray+Booklet(40p)+アウトストアイベント参加券付(1枚)] https://t.co/EJlRBUWxEM ■逆鱗+[CD+Blu-ray(HAZUKI直筆サイン付)+Booklet(40p)] https://t.co/uzVqf33a5p https://t.co/jFGnKvWT91」https://twitter.com/HAZUKI_XANADU/status/1684475729382461440
indigo la Endさん「【生配信決定】 8/3(木) 21:00~ メンバー4人でのトーク生配信決定!! TikTok & YouTube LIVEで生配信   重大発表ございます!! 是非ご覧ください!   ----- ■TikTok https://t.co/koDRLAjTmO ■ YouTube https://t.co/2OHBdRBDOX https://t.co/HNdk9z5kZ1」https://twitter.com/indigo_la_End/status/1684473721955012609
ぶいにゃす😺🎀🍓11月26日(日)池袋BlackHole イベント開催決定さん「#MerryGoRound #桜の満開の木の下で https://t.co/Etat0UbiDf」https://twitter.com/buinyasu/status/1684491339998859265
田浪真悟さん「明日は 久々の 「ラルJazz」Live フレットレスベース出動 昨日夜から本日に朝にかけて深夜Rh 深夜Rh何年ぶりだろうか Rhも良い感じに終わり、明日は素晴らしい公演になる事間違い無し! よろしくお願いします! https://t.co/kV5mp7BBKR」https://twitter.com/ShingoTanami/status/1684494425781841920
Shinya/DIR EN GREY/SERAPHさん「「詩踏み」発売から今日でなんと7年だそうです🫠 https://t.co/npfgdpJtZR」https://twitter.com/224_Shinya/status/1684493066848411650
吉田トオルさん「おー、結成25周年なのかZIGZOさん。バンド名が決まる前から5人で1年間週末の深夜パックRHが懐かしく楽しかった、そんな空き時間に哲っちゃんから「ひまわり」にイントロつけてよと、数分後に出来たメロディ。これはDISCO VOLANTEでもある事かー。https://t.co/K2AM1zen81」https://twitter.com/tooru_yoshida/status/1684461390504013824
Hydeさん「[STAFF] 「HYDE LIVE 2023」では2階席の撮影はOKですが、特設サイトやチケットなどにも記載しておりました通りYouTubeなど動画投稿サイト等でマネタイズを含む、商用・営利目的の利用は禁止しております。 #HYDE #HYDELIVE2023」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1684533991653900288
Hydeさん「カレーも食べたい」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1684598307874828288
男鹿ナマハゲロックフェス(ONRF)公式さん「【コメント】 ONRF VOL.12 DAY1出演の「HYDE」さんからコメントが!!!!!!(驚!) 初出演!初男鹿!!! 男鹿でHYDEさんを観られる奇跡をみんなで刮目🔥🔥🔥🔥🔥 #ONRF12 #男鹿フェス12 #HYDE https://t.co/RQGhsxVXFS」https://twitter.com/onrf/status/1684582305959120897
唯さん「またまた豪華でございます。 久しぶりに手鞠はんと健希くんと Köziさんは8月に続きよろしくお願いします!」https://twitter.com/umbrella_yui/status/1684565723115552768
BABYLON TOKYOさん「皆様、アンケートの御協力ありがとうございました! 本日もBABYLONオープンしました🦋 周年終わりでお店落ち着いてるので、良かったら一緒に乾杯しましょう! #babylon#roppongi https://t.co/uXj6wvSICe」https://twitter.com/babylonroppongi/status/1684585764469067776
KISAKIさん「X JAPANの新曲「Angel」、、、初めてXを知った時のような感情になった。 素晴らしい曲をありがとうございます!! #XJAPAN #ANGEL #YOSHIKI https://t.co/Y8RnzcWyiE」https://twitter.com/KISAKI_OFFICIAL/status/1684584061115969537
Am Ampさん「代官山UNITにて行われ、大成功を収めたAm Ampの4人体制初ワンマンライブ『where(Am)we?』 の配信映像のアーカイブが絶賛公開中! 今日の感動をもう一度! 📝出演 #AmAmp #宮城紘大 #須賀京介 #JHON #矢沢もとはる 🎫配信チケット購入特典 ✅バックステージ映像(収録)を後日配信…」https://twitter.com/AmAmp_Official/status/1684580915425718275
リジェーヌ officialさん「【日程追加】 2023年9月4日(月)東高円寺二万電圧 二万電圧 presents"衝動" [ ACT ]https://t.co/y7uCg6EonU /リジェーヌ [ OPEN / START ]18:00 / 18:30 [ ADV DAY ]¥4,000 / ¥4,500 (各D代別¥600) [ TICKET ] A:TIGET URL:https://t.co/Fpeq0Vv1JC 7月29日(土)18:00~予約開始 B:当日券 https://t.co/Wrt119cqai」https://twitter.com/regene_born/status/1684567800411746305
ryuichi sakamotoさん「Revisiting the Magic of Ryuichi Sakamoto https://t.co/n7rL8jcmsz “I’m working on things that will only be understood by the grandchildren of the 20th century. “ - Claude Debussy's quote mentioned by Sakamoto in "Tokyo Melody” (dir. Elizabeth Lennard, 1985)」https://twitter.com/ryuichisakamoto/status/1684645369303453696
津田直士 | I.o.Youさん「【Angel】 正式にリリースされたフルサイズのX JAPAN、つまりバンドバージョン。 初めて聴くのに、数10年前から存在しているスタンダード・ロックナンバーに聴こえる。 作品も演奏も音もそれほど素晴らしい。 #XJAPAN #Angel」https://twitter.com/tsudanaoshi/status/1684582706313830400
Yuh vistlipさん「そうなんです今日誕生日ですありがとうございます」https://twitter.com/Yuh_Guitarist/status/1684611234484924416
男鹿ナマハゲロックフェス(ONRF)公式さん「【チラ見せ】 男鹿フェスvol.12グッズをチラ見せ😁 いろいろ取り揃えてございます。 #ONRF12 #男鹿フェス12 https://t.co/PRdngrjJx3」https://twitter.com/onrf/status/1684585921256235014
CHIYU/SLAPSLYさん「もう携帯を失くさないらしい(笑) #ニーヤ #俺たちのニーヤ https://t.co/sDYVOU19bN」https://twitter.com/Cy_1227/status/1684638084883939328
0 notes
naieonu · 1 year
Text
0328群馬 四万温泉 1人旅メモ
上州ゆめぐり号 バス
バス停は初見ではちょっと見つけにくいから余裕持って到着!結構待ってる人がいたから一緒に乗るのかなと思いきや同じバスに乗り込む人はなし。あのバス停か���乗るならほぼ満席のところに乗り込むから、通路側の方が出入りしやすいなあと思いつつ景色も楽しみたいからやっぱり窓側座りたい。バスなので道路状況で遅れてくる可能性あり。ちゃんとバス停で待っていれば来るから落ち着いて待ってて、と言われてもそわそわするけど(笑)乗り換えなどがあれば余裕持ったスケジュール組みを。バスから乗ると車窓が高いから高速でも視界が開けてて楽しい。景色を存分に見たいなら車を挟まない左窓側だなあと当たり前のことを感じる。
上里SA
Tumblr media
普段無免許でSAに近づける手段がないからテンション上がる。休憩時間20分。お手洗い済ませても余裕あってササッと買い物ならいける。はちみつのラングドシャーと悩んでメープルパンケーキクッキーを購入。6枚入594円のリッチクッキー!後で旅館で食べようっと。
バス降車
上里SAから最初の渋川温泉まですぐ。え、待って。もしかして群馬ってめちゃめちゃ近い…?と距離感バグ発動。だって無免許でバス乗って2時間で着けるんだもん、めっちゃ近い。渋川温泉、伊香保温泉、四万温泉に近い中之条駅、草津温泉と温泉エリアを回っていく。流石、ゆめぐり号って名前なだけあるわ。伊香保温泉の石段街が見えてうわー!って心の中で騒いでた。行きは左手に見えるので、もし左の座席に座ってたらバシャバシャ写真撮ってた(笑)バス乗ってるだけで観光出来ちゃってるじゃん。ちなみに石段街手前で伊香保グリーン牧場もあってこちらは右手でした。私は中之条駅南で降車。降りたのも私だけでした。渋川、伊香保もあんまり降りてる方いなかったから皆お目当ては草津かな?降りて最初に思ったのは「道路幅広っ。」でした。あと山の方だからかまだ少し肌寒い。4月間近だけど薄手のコート必須。駅までは1本道だから迷わないけど徒歩5分くらい離れてる。乗り換えまで時間があったからお手洗い済ませて散策、しようと思うも道しかない。コンビニもない。お店はポツポツあるけど入って食べるにはちょっと時間が足りない。お昼時だったけど開いているお店も少なめ。人も部活に向かう学生か時間も気にせずお喋りするおじいちゃんおばあちゃんかしか居ない。ここはのどか代表地区だなあ。時間の流れがゆっくり。中之条駅の中に待合室があったから座って待つことに。バスが来たり、電車が来たりすると駅員さんがアナウンスで教えてくれるから乗り逃す心配もなさそう。少しずつ少しずつ、同じように観光目当てっぽい方が増えていく。
Tumblr media
四万温泉行きバス 乗車
なんだこいつ…?みたいな木彫りの馬?牛?ヤギ?が示す時間通り、四万温泉行きバスに乗車。バス停は近くに3つあった。奥四万に続く川に沿って40分ほど乗車。バスに乗ってたら着くから全然苦じゃない。寧ろこんなに楽にここまで来られていいのかレベル。
Tumblr media
積善館
四万温泉バス停到着。そのまま折返し運転になるっぽい。ちょっと開けてて目立つし、小さな待合所もあるから分かりやすそう。ちょっと登っていくと、今回来ようと思った目的地の積善館に到着。そんな気はしてたけど影に隠れてて急に現れる感じ。千と千尋の神隠しの初めてハクに出会う赤が印象的な橋。いろんな角度から撮ったけど、やっぱり千尋たちを真似てなんとなく左側を歩きたくなる。息を止めて歩いてみたけどまあまあ苦しい距離感(笑)子供の肺活量だし、カエルに驚かされたら息もしちゃうわな。廉に写真を見せたら「右側の建物が千尋とリンの寝床みたい。」って言ってて、既視感の正体はそれだ…!ってなった。
Tumblr media
積善や
橋を渡ってすぐ左手にある食事処。メニューもガッツリから軽食まで幅広く。今回お風呂には入らなかったけど、入浴とセット割もあるらしい。上州豚三昧セットを行きたかったんだけど、この後のスケジュールを考えておにぎり&上州豚汁セットにすることに。上州豚にはどうしても触れておきたかったのと、この後うどんは食べる予定があるので。よくよく考えたら千尋が橋を渡って最初に食べたのはハクにもらったおにぎりだったなあって思いを馳せながら食べたら本当に美味しかった。おにぎりは具なし。たまご焼きは気持ち甘め。素材の美味しさで食のありがたみを感じた。ちょうど食べてる間に日が照っていて、私が外に出ると雨がパラつき出す。山の天気は気まぐれ。曇っているけど綺麗な写真は既に撮れているから許す。
Tumblr media
Tumblr media
売店も着いていて、千と千尋の神隠しの実写のような積善館の写真ポストカード(全7種)と四万温泉の入浴剤と積善館冷酒を買うことに。Suica対応。全国旅行割も対象だったけど、チェックイン時間に間に合わず。また明日でも使う機会はありそうだから今回は通常で支払。
四万温泉協会
お得になるクーポンが貰えるらしいと噂を聞いて訪問。こじんまりしてて役員さんも穏やかな雰囲気。必要以上には話しかけてこなくて「ご入用でしたらお声掛けください。」って感じ。1冊100円のクーポン付き観光ガイド。100円だし、旅の思い出にもなるかと思って購入。上手く使えれば元は勿論取れる。ちなみに使いきれなかった店の分はまた来た時に提示すれば使えるらしい。
・楓月堂の夢まくらと温泉まんじゅう
商店街を巡ってアフタヌーンティーのお供とお土産探し。まずは和菓子系を求めて楓月堂へ。誰もいないタイミングで入ろうと狙うも名物和菓子の夢まくらがあるからか必ず1組はお客さんが入ってる印象。私が行ったのは平日とは言え学生の春休み期間だったけど、これくらいの時期がちょうど良かったと思う。もっと混雑を避けた時期に来ていたらすれ違う人ももっと少なくて寂しさすら感じてたかもしれない。誰かと一緒ではないけど、気づけば向こうから地元の方か観光客が歩いてくるくらい。夢まくらはくるみ味とゆず味の2種類。最低2種類×3個の6個入り600円から。未知だからお土産として持ち帰って家族3人で分けて挑戦しよう。温泉まんじゅうは1個100円から。歪なのは70円で売ってるからそちらにしてアフタヌーンティーのお供に。つぶあんはよく残っててこしあんは売り切れた。人気に偏りがあるのか、出してる数に偏りがあるのか…?
ジュピターズカフェのワッフルとダージリンティーと下仁田ネギmenmen
行く旅館のおもてなし具合が分からず、ホットティーが飲めない状況だと発狂しそうだったので、念のためダージリンティー確保のために入店。本当は名物の上州牛バーガーが食べたかったけど夜ご飯も考えると手が出ず。代わり(?)にワッフル(ミックスベリー&バニラ)を頼むことに。オシャレな雰囲気で、パッと見手前にある3テーブルしか受けられないのかと思いきや、廊下の奥にテーブル席はまだまだあり。お土産コーナーにあったうどんで作ったチップスことmenmenの下仁田ネギ味を購入。こちらも後で食べよう。
わしの屋酒店のカモミールティーと四万ブルーサイダー
泊まるすぐ隣に酒店を発見。おばあちゃんと白い柴犬かな?日本犬ぽいキリッとした顔立ちのワンちゃんがお出迎え。外に出たがるでもなく、お客さんに絡みまくるわけでもないお利口ワンちゃん。ワッフルを買ったばっかりで行っちゃって悪いことしたなあって思ったんだけど、最初は興味を示してたワンちゃんもくれないって分かったら静かに離れていったし、そもそも店内にこれだけ魅力的な食べ物が揃ってても悪戯しないってことは本当に落ち着いた子なんだなあって。あんなワンちゃん初めて出逢った。こんなところで人生の発見があるとは。カモミールティーはカモミールティー大好きなお母さんにお土産。四万ブルーサイダーはいろんなところで名前は見掛けていたけどやっと実物に出逢えたのでこちらも購入。
四万温泉やまぐち館
宿に着くと駐車場の入り口に従業員の方が数名待機していて、「お泊りですか?」とお出迎え。普段明るい時間にチェックインすることが少ないから他のホテルや旅館ってあんまり詳しくないけど、今まで泊まった中で1番おもてなしが行き届いている気がする。中に入ると立派な館内飲食店やお土産屋さん。1人旅で行くから安そうな宿を選んだだけのつもりだったけど、もしかしてめちゃめちゃ良さげな旅館だったりする…?確かにGoogleの星は多かった気がするけど…!チェックインスタートしたばかりの時間だったので少し混み合っていたけれど、広めのロビーにいくつも1人掛け用のソファがあるから全然苦痛じゃない。全国旅行支援を使って8800円+クーポン2000円分だったかな。
部屋に入るとセミダブル(?)の大きなベットが2台とテーブルとチェアが2脚。ユニットバスは狭めだけど、温泉に浸かるので問題なし。まず掛け布団が信じられないくらいふかふかで、何回ボフッてダイブしてもまた空気で膨らむというか。しかもめちゃめちゃ軽い。あの布団何だったんだろう。ホテルのベット担(?)的に家に欲しい。そのまま寝てしまいたい気持ちになったけど、夜更かししたくないしティータイムするんだ!と自分を奮い立たせてなんとかチェアまで移動。どれくらいのおもてなし感か分からず、事前に紅茶と水を買い混んで行ったけど何の心配もいらなかった。事前メールで「チェックイン時間が変わったら事前に連絡ください。」って頻りに言われているのはなんでだろう?と思ったら、空調で部屋が温められているのは勿論、ポットのお湯も湧いていた…。おもてなしが凄い…。ティーパックは多分緑茶とほうじ茶2種類。湯飲み+急須とグラスがあった。最高のティータイム。ワッフルはミックスベリーソースとバニラアイスでどう考えても間違いなく美味しかったし(持って帰ってくる行程でもっとアイスが溶けるかと思ったけど半分以上は固形として残ってた。)、メープルパンケーキクッキーのケイクテイルがまためちゃめちゃ美味しくて。クッキーの間にメープルやバターのクリームがサンドしてあるラングドシャースタイルなんだけど、袋を開けた途端メープルの甘い香りが広がるの。クッキーサイズで小さめなのにあんなに広がるの凄い。こっそり食べるには向いてない。(どういうシチュエーションの話…?)サクサクの軽いクッキーで美味しかった。多分東京土産のクッキーだと思うけどまた買いたい。それから下仁田ネギ味のmenmen。ネギだからピリッと辛めなのかなと思いきや、ネギとうどんとタレの甘さで軽くて食べやすかった!大満足。贅沢ティータイムでした。
Tumblr media
お題目大露天風呂
そして念願の温泉!温泉は結局3回入ったけど、個人的にはここが1番良かった。温泉は内風呂、露天風呂(高温・低温)の3種類。ここの低温が寒すぎず熱すぎずちょうど良かった。石に腰掛ければちょうど胸元くらいまで浸かれて、四万川を覗き込まなくても眺められる。内風呂や外風呂から入った後に来た方は温いと感じてあまり長くはいない印象だったけど、人を避けるためにたまたま外風呂(低温)から入った私は、普段は15分くらい浸かっていればいい方なのに30分くらい中にいられてたし、自分にマッサージしながらボーッと川の流れを見つめていられるような何にも追われていない時間が幸せだった。本当に長閑(のどか)な世界。時間軸が都会とは違う。低温で芯まで温まって、高温や内風呂で外側もサクッと温めるのがちょうど良かったなあ。
積善館
お風呂の後は外出。19時から女将の紙芝居もあるらしいけど、今回は素泊まりで夜ご飯も外に食べに行かないといけないし、目的がハッキリしているからそちらを優先。食事付きは確か上州牛付き会席の2万円越えのプランしかなくて、豪勢なんだろうけど予算オーバーで断念。旅館の中で完結してしまったらもう外には出られないだろうからそういう意味では良かったのかも。夜道を歩いて昼間にも行った積善館まで。商店街以外のところは山道だから通りに置いてあるライトくらいで、川も流れている分視界も開けてて、晴れていれば星がよく見えただろうなあ。今回は曇っていたこともあって、とにかく真っ暗でお店もほとんど開いていなくて静かで、1人で歩くには怖さを感じるくらいだった。ビビる相手もいないくらい静かなんだけど…(笑)その後行った飲食店の店長さんが言ってたけど、「ここは水商売のお店がないから暴走族が来ない。だから暗くて静かだけど治安はいいんだよね。」とのこと。なんか分かる気がする。人と全然すれ違わなくて寂しくて心細いとは思うけど、夜道を歩いていたら何処かから誰かに追いかけられそうっていう不安はあんまり感じなかった。積善館前に到着するとそこだけ写真スポットとして賑わってた。ハクの腕に掴まって一緒に橋を渡るシーンが思い出せるライトアップ。私と同じように少し離れた宿から歩いてここまで来る方も多いみたい。
Tumblr media
蒼水庵
気になってたおっ切り込みうどんのお店。入店後第一声が「カウンター席でもいい?今日ワールドカップのライブビューイングしてて、ちょっと煩いかもしれないけど大丈夫?」だった。街の人が結構集まってくるのかな?でもこの辺りで夜まで営業しているお店他にないからいいか、ということで了承。この日は店長と店員さんの2人体制だったけど、「普段は僕(店長)1人でやってるから、一度に案内出来るのがせいぜい3組まででそれ以上はお断りしてしまうからラッキーだったね。」とのこと。予定が読めるなら予約すべき。カウンター席に座ると目の前にはお酒の瓶たち。何度も来る方用に名前を付けて保管しているものもいくつもある。21時までは切り込みうどんも提供しているからムーディーな雰囲気になりすぎないし、店長も気軽に話しかけてくれて気付いたら自分の今回の旅の話もすらすらと喋ってしまってて。あれ、もしかして私が求めてた気軽に行ける1人飲み出来るところってここなのでは…?カウンター席なのもあるけど、多分テーブル席でぼっちでもこちらがバリア張らなければ気軽に話しかけてくれる気がする。東京にも欲しい、こんなところ…!どうせだったら飲もうと思って、梅酒と甘露酒を注文。甘露酒はどうやら杏?みたい。どっちも美味しかったなあ。上州牛のおっ切り込みうどん。テーブルにIHがあって自分たちで煮込んでいくスタイル。麺は少なく感じても茹でて膨らむし、雑炊もあるから少なめでも足りそう。私は普通にしてお腹パンパンで苦しくなった(笑)温度調整は気をつけて、麺はくっつかないように定期的にかき混ぜて。砂時計で時間を測ったら保温モードへ。少し細かいけど作り方の手順もメニューと一緒に渡されるから大丈夫。上州牛は脂乗りが良くて柔らかくて美味しいし、うどんも満足感高い。店長の思い入れが詰まったカレーの味変も美味しかった。雑炊はどう考えても美味しいに決まってる。美味しいものいっぱい食べて幸せなお腹の苦しみだったなあ…(笑)
Tumblr media
桧大浴場薬師の湯
宿に帰還。お腹いっぱいで満たされてもうなんもしたくないこのまま寝たい状態だけど、今温泉に入らなかったら後悔すると思って少し布団に横になってから入浴へ。先程入ったお題目大露天風呂の1階上。景色は気持ち上流寄り。障子の和風の雰囲気のお風呂。川は覗き込めば望める感じ。お風呂は内風呂、露天風呂(低温・高温)の3種類。露天風呂の温度は体感的に言うと桧大浴場大露天風呂(高温)、お題目大露天風呂(高温)、お題目大露天風呂(低温)、桧大浴場大露天風呂(低温)の順だった。先に高温から入ったせいかもしれないけど、高温は熱め、低温は温めに感じた。ササッと浸かって、上がったらそのままふかふかのお布団でバタンキュー。最高。
0 notes
eccjrtamuracho · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ECCジュニア田村町教室、「先生って人気のアニメしか見ないんですね。」と言われたので、「うん。」と答えた中村です。
ヴィンランド・サガ見て号泣して、金カム見て爆笑して、スキップとローファー読んでまた涙流して、情緒がおかしいのは気圧のせいだろうよ。
プライムビデオの履歴は他人に見られても(今のところ)大丈夫だけど、各種漫画アプリ系の本棚は、自分が死ぬと同時に抹消してほしい😱 ・・・ってこと、ないですか?
さて、こないだ久しぶりにお隣、善通寺市にある野田院古墳を訪れてみました。 いや、本当に久しぶりで、息切れ感半端なかった💦
この日は霞がかかっていて、瀬戸内海の方はあまり見えませんでしたが、まあこの、ちょっと変わった前方後円墳だけでも、かなりの見物だと思います。 勿論、空気が澄んだ日の、ここから見える瀬戸内の風景は、本当に素晴らしい✨
すぐ横が小さなキャンプサイトで、この日はデイキャンプっぽい方がのんびりされていました。 あとは、お孫さん?を連れた方が遊びに来ていたかな。 激混みスポットではないし、駐車場やお手洗いもあるので、ブラっと行くには悪くない場所です。 ただし、山道なので道中の運転は気を付けて🚗
あと、ここに来る道中で結構な確率で会えるのが野ウサギ🐇 や、車だと難しいかもしれませんが…以前、古墳のすぐ横でも見たことがあるので、チャンスがゼロではないはず! 今回は、結構しっかり撮れちゃった👍 近寄ることはできませんが、癒し度は高いよ🧡
この辺りは古墳が多くて、野田院古墳も含まれている有岡古墳群は国の史跡に指定されています。 なので、文化庁が運営している文化遺産オンラインにも載っている。
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/202756 ↑ いつの写真だろうな?
歴史好きの方も、絶景好きの方も、癒され希望の方も、是非行ってみてー。
1 note · View note
kuribayashisachi · 1 year
Text
小栗忠順と近藤勇の刑死 読書メモ 野口良平『幕末的思考』第1部第5章-5から
Tumblr media
「官軍」が「幕府方」を“倒した”「戊辰戦争」。
この渦中で「幕府方」として処刑されたのは、小栗忠順(上野介)と新撰組の近藤勇、この2人だけだという。
小栗の処刑はあまりにひどい。
小栗は、幕府を強化し、徳川主導で新しい合議制の政治体制を作ろうとしていた有能な人物だったが、「官軍」への恭順を決めた徳川慶喜に罷免されて、知行地の上州権田村へ帰って隠居生活を始めたところだった。
だのに、やってきた「官軍」の別働隊にいきなり逮捕され、尋問さえ受ける間もなく、20歳そこそこの若者の手で、翌日に処刑されてしまったのだ。
いっぽう近藤勇。
近藤勇の最期は、ドラマや小説で有名だ。 「まあ近藤はたくさん人殺しをしたし、しょうがないんじゃないか」と、新選組のファンでも思うのではないか。
だが、『幕末的思考』は、近藤勇を語り直す。 近藤勇は「草莽の志士」の一人だったというのだ。 えっ!と思ったけど、腑に落ちた。
草莽の志士というのは……、 幕末、日本列島の町々村々津々浦々で、人びとは新しい世の鼓動を聞いていた。黒船で脅してきた異国になんとか対抗しなくてはいけない。身分のある家に生まれた者しか学び意見を言う機会が与えられない世の中ではだめだ。自分たちみんなで新しい世を作ろうと考えた、そういう人たちのことだ。
近藤勇はまた、ただの人斬りのボスではない。考えもちゃんと持っていたらしい。 京都で諸藩のお偉方の集まる酒席で「薩摩や長州がやってるようなご当地攘夷ではだめだ。国を挙げてみんなで攘夷しなくては」と、近藤は意見を言ったそうだ。
そして、教養もあったのね。 辞世に残したという漢詩「七言絶句」を著者は紹介する。
《孤軍、援(たすけ)絶えて俘囚と作(な)る/顧みて君恩を念へば涙更に流る/一片の丹衷、能く節に殉ず/睢陽(すいよう)千古、是我が儔(ともがら)」
漢詩なんて詠んだのね!
睢陽(すいよう)は、案録山の乱のとき、反乱軍との戦いで籠城した張巡軍が孤立無援の中で壊滅した場所だとか。
詩中の「君恩」というのも、特定の国家とか主君とかにバンザイするのではなくて、 《草莽の初志の理解者にむけられる私情の謂いだった》という。
新撰組の旗の「誠」もしかり。 何か特定の「国家」への忠誠ではない、自分たち、身分を問わず有志で集まってきた仲間たちが共通に抱く志への誠だったと。
うーん。 こう紹介してしまうと、表面的な決めぜりふみたいで残念だ。 著者の香華の高い文は、丁寧にその論拠を解きほぐしていて説得力がある。
京都での新撰組の行いは、この志を実行したとはイマイチ言えないが……と、著者は続ける。 《鳥羽伏見以降、錦旗との戦いという試練のなかで、この隊旗はもう一つの理念性を帯びるようになった。それは大勢(=大義名分)に対する抵抗の根拠であり、さらにいえば、敗れても残る──残らねばならない──理念への忠誠という性格である。p111
ただの主導権争いなのに、「正義」を早い者勝ちでぶんどった強者たちへの、抵抗。
1 note · View note
lyureu · 1 year
Text
川谷絵音が作ったフレグランス欲しい。
「洗練されたマニッシュな香調の中に、パウダリーなイリスやさりげないバニラの甘さを調和させることで、香りに多面性を持たせ、ジェンダーレスに纏える香水に仕上げている。ラストノートでは、素肌に馴染んだ温かなムスクとサンダルウッドが残る、お香のような奥深い余韻をお楽しみいただける。」らしい。
馴染みのないカタカナが何個かあるけど〝ムスク〟〝お香〟ってワードに惹かれた。あと〝さりげないバニラ〟にも。バニラの香り、好きだけど、甘すぎるバニラは、得意じゃないからさ。さりげないって良い。ありがたい。欲しい。
3月2日 発売 メモ
0 notes