Text
雪平 莉左(ゆきひら りさ、1994年〈平成6年〉6月17日- )は、日本のグラビアアイドル、タレント、ラウンドガール、モデル、元レースクイーン。愛知県豊田市出身。旧名義は葉月 えみり(はづき えみり)。スカイハイプロモーションズを経て(詳細は後述)、2023年現在はプラチナムプロダクション所属。
別名義 葉月えみり(旧芸名)
愛称 えみりん(旧芸名当時)
生年月日 1994年6月17日
出身地 愛知県豊田市
血液型 AB型
身長 / 体重 164 cm / ― kg
スリーサイズ 88 - 57 - 87 cm
カップサイズ F
靴のサイズ 24cm
趣味は旅行、ゴルフ、競馬、映画鑑賞。
ゴルフについては、2022年時点のベストスコアは96。2018年に雑誌(『GOLF TODAY』)の仕事でコンペに参加する際に練習したことから趣味となったが、負けず嫌いの性格ゆえに当時は週に3回くらい練習に通い、スコアが1年で100を切れたという
競馬については、2020年の第65回有馬記念がきっかけで大好きとなり、2021年の第38回フェブラリーステークスでは5千円の馬券で46万5千円を当てたという。なお、馬券の買い方は「当たればいい」が基本で、「買った分だけ戻ってくれば上出来」という感覚のもと、地味にコツコツ(基本的には馬連、ワイド、3連複などを中心に)買っているという。
特技はダイビング、乗馬、腹筋を割ること、イチゴの大食い。好きな色はピンク。憧れの女優・タレントは井川遥と小嶋陽菜。
左利き、クォーター。
小学時代は運動会の徒競走に毎年出場し、中学時代はバスケットボール部に入っていた。中学の途中までは陽気だったが転校後は一匹狼のように変わり、反抗期だったこともあってギャル系の派手な容姿で我が道を行っていたという。
「葉月えみり」名義当時にレースクイーンを目指したきっかけは、某チームのユニットの本社が豊田市に所在していたことに始まり、そこからレースクイーンのコスチュームを可愛く思い、着てみたいと思ったことであるという。
「雪平莉左」は姓名判断で画数のバランスを見ながら自分で考えた芸名であり、好きな白い肌や左利きであることの要素を入れたかったほか、芸能人に「雪平」があまりいなかったことから良いなと思ったが、「りさ」の「さ」に「左」を使うことからも当初はプラチナムプロダクションに見たことのない名前す���ると思われ、あまり良い顔をしてもらえなかったという。しかし、現場ではさまざまな人から「本名なの?」と興味を持ってもらえることが多いという。
井上対ドネア戦のラウンドガールで注目されるようになって以降、普段は世代の近い男性との交流や出会いがないが、SNSなどでDMはサッカー選手から来るようになったという。なお、ラウンドガールについてはそれ以前にも後楽園ホールにて行われているフジボクシングの興行に月1ペースで出ており、世界戦は井上対ドネア戦が初めてだったという。一方、ラウンドガールがきっかけで自分を知った人から「“ぽっと出”で調子に乗ってグラビアとかやるなよ」と言われた際には、「人気が上がったからグラビアを始めた」と思われていることに複雑な思いを抱いたという。
普段はマイペースであり、親しい友人から「人の話を聞かないよね」と言われることもあるという。また、1人でよく映画館へ出かけるうえ、仕事終わりにはパスタ屋や定食屋にも入るほか、近所の魚の定食屋では男性客に混じって黙々と魚を食べているという。
グラビアについては、素肌にエプロンや手ブラなど、露出度が高いものへの恥ずかしさはないうえ、自分が良いなと思えば肌の露出はまったく気にならないという。また、見るたびに知らない自分が写っているなど、自分の表現の可能性を広げてくれる面白さがあるため、笑顔が増えて色んな人から「柔らかくなったね」と言われるようになったという。なお、尻の肌については、2024年カレンダーの発売記念ベントにて「ボディクリームなどを風呂上がりに毎日塗り、保湿などを欠かさないようにしていた」との旨を明かしている。
上京から6年が経過した2024年時点でも、初めてのテレビ番組の仕事は緊張する。それゆえ、基本的に「当たって砕けろ」の精神で仕事を分析し、自分の魅力が発揮される言動を考えて現場で出し尽くすが、放送を見るまでは安心できないという。
グラビアアイドルとしての美称には「グラビア界のビーナス」などが見られる。
同じくプラチナム��ロダクション所属の花巻杏奈は、同郷にして小学生当時から仲が良く、尊敬してくれる後輩でもある。
124 notes
·
View notes
Text
ロブスター
〜30歳くらいには結婚。子供は欲を言えば2人欲しい。あと、それなりに大きい犬を飼いたい〜
20歳で上京した時に思い描いていた未来予想図にはほど遠い毎日が過ぎてゆく。パートナーや結婚感に対する価値観は欲が薄れつつある。今、日本では結婚しない若者が今増えている。日本だけに限らないかもですが。ちょい前までは他人事だとスルーしていた、そのニュースの"若者"にもいつしかカテゴライズされない年齢を迎えてしまった。結婚とは?恋人とは?そして、愛とは?
ある日、プロジェクターのリモコンをスクロールする指がふと止まった。そのタイトルは「THE LOBSTER」
あらすじは、どんな理由であれ独身者は罪な世界。彼らは街外れのホテルに収監され、そこで45日以内に"共通点"のあるパートナーを見つけなければならない。もし、猶予まで見つけられなければ、自分が選んだ動物に姿を変えられ、森に放たれてしまう。
もし、動物にならなければならないとしたら何になりますか?僕は真っ先に浮かんだのはやはり犬でした。物語の中でもどうやら1番多いのは犬らしく、これはワールドスタンダードみたいです。やっぱり犬はいいよな〜。
しかし、自分の特徴と似てる動物の方が良いと説明を受け、"近視"の主人公のデヴィッドが選んだのはロブスター。ほぼ視力がないロブスターと眼が悪い自分は似ている。更にロブスターは生殖能力もあり、寿命も長いことで彼が選んだのがロブスターでした。ちなみにロブスターの眼は光にとても敏感なので暗闇での生活を余儀なくされており、光を見る時は、失明する時。このロブスターの特徴が物語のラストにとても響いてきます。
デヴィッドは妻から離婚を告げられ、このホテルに収監。それからカルト団体のような日常をなんとかやり過ごしていきます。なんやかんやありながらも"冷酷"な女を騙して、偽りの共通点をもつパートナーとセカンドステージへ。この冷酷な女ではなく、最初にアプローチをかけた"鼻血を出す"女が「The End of the F***ing World」でアリッサを演じたジェシカ・バーデンだったのにはアガりました。
"冷酷"と偽った共通点がバレるのに時間はかかりませんでした。自身をロブスターに変えられる前に、その女を動物に変えることでなんとかその場を脱して、デヴィッドは森で生活する"独身者たちのユートピア"へと逃げ隠れます。
物語の第二章。なんらなここからが本編。そもそもこのユートピアはデヴィッドと同じく、ホテルから逃げてきた独身者達で構成されています。お一人様OK。日常生活の縛りもなし。
ただ、1つだけ犯してはならないルールが存在。それは"恋愛禁止"
見てはダメ。さわってはダメ。と言われると、どうしてもやってしまいたくなるのが人のさが。デヴィッドはホテルに戻れば即ロブスター。街に逃げ込んでも、1人で街ブラしていると職質をくらう世界。もうここしか生きる場所は残されていません。腹をくくり、その環境にも慣れてきたある日。同じ森で生活をする"近視"の共通点を持つ女性に出会う。彼は彼女に一目惚れするのでした。
ここでふと疑問に思うことはないでしょうか?独身者だけで生活できるフィールドがあるなら、独り身でいたい人はそっちに行けばよくない?と。その答えはホテル生活のルーティンにあります。ホテルでサイレンが鳴ると独身者達は皆、麻酔銃を持ち、バスで森へと向かいます。そこで森に潜む独��者を捕まえれるごとに動物にされるまでの日数が1人捕獲につき1日延長されるという仕組み。
なので、森のにいる独身者達はいつくるかわからない敵から逃げなくてはならないのです。やはりどこの世界にも完璧なユートピアは存在しません。
デヴィッドと近視の女は四肢を使った2人だけのサインで愛を深めていきます。しかし、このルール違反がバレなければ物語は進み��せん。恋仲になった2人にはそれなりの罰が課せられることになっています。デヴィッド達のよからぬ仲に勘づいたリーダーを演じたのはレア・セドゥ。やはり存在感が別格です。リーダーは近視の女を連れて街に繰り出し、眼の治療と嘘をつき近視の女を失明させます。まるで、希望の光を見つけたのに、その代償として光を失うロブスターのように。
デヴィッドは脅しに近い警告だけで難を逃れますが、光を失った近視の女に対する愛は変わりません。なんなら深まります。このままでは最悪の結末も近いと悟った2人は森からの逃亡を決行。
焦りで間違えて手に取ってしまったパツパツのスラックスの不快感と、険しい道のりを何とか乗り越えて盲目の彼女とたどり着いた街のレストラン。一面大きな窓際のテーブルに座る2人を映した描写は、まるで水槽に飼われるロブスターのようだった。
カフェのウェイターにバターナイフではなく鋭利なステーキナイフをお願いするデヴィッド。
彼は近視の女と同じく失明するつもりです。彼女の正面と左右の横顔を脳裏に焼き付け、いざ心を決めます。レストルームの鏡の前に立ち、ナイフの先端を右眼のギリギリに持ってくるデヴィッド。ガタガタと震える右手。
劇中カットは近視の女に戻ります。彼女の前に置かれたグラスの水は半分ほどに減っている。彼が席を立ってからそれなりに時間が経過したことが伺える。彼女のグラスに水を差すウェイターのさまは、まるでロブスターを飼育している飼い主のように。 物語はここで幕を閉じます。
監督・脚本はギリシャの鬼才ヨルゴス・ランティモス。なぜ?な突拍子のない世界観でも、最後にはそれを気にしないほどの余白付きの結末を用意してくれる。エンドロールと共に聞こえる波の音。ラストはデヴィッドが彼女を置き去りにしてロブスターになる道を選択して海の底でひっそりと…が大方の予想。
この結末が1番腑に落ちるが、僕は政府によってロブスターに変えられたのではなく、自らの力でロブスターになる=失明。もしくは近視の女を見捨てることなく、この先の困難も彼女に寄り添っていてほしい結末を願ってしまった。この考察は間違いなく的外れ。でも、観るタイミングによって結末の捉え方が変化するのがこの作品の良いとこ��。今の僕はバットエンドよりも愛を選ぶ。冒頭の未来予想図が諦めきれない僕の気持ちも上乗せして。
youtube
NARI
3 notes
·
View notes
Text
偶数刻み
2024年5月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
どうも、こんにちは。ゴールデンウィーク後半の初戦となった5月3日(金)「憲法記念日」は、寺口釣池に行ってきました。長竿を振りたいので南土手に入りたかったのですが、今日も空いて��。
(´▽`) ホッ
2024年5月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
朝は春らしく冷え冷えしててフリースのパーカーを羽織っていたのですが、日が差すと暑くなりそうな予感…っていうか、天気予報も夏日って言ってたし。釣りの準備にパラソルの用意も加わるので時間がかかる。前回は12尺→14尺だったのですが、今日は14尺からスタート。「二代目師光」の「朱総塗り」です。浮子は舟水の「冬の底釣り極細パイプ」の12番です。
2024年5月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
水を汲みに行った時に、旧竜田川釣池の様子を伺う。以前、Fさんに呼ばれて寺口釣池に合流した時にご一緒したM田さんの軽トラがあったので、いらっしゃるかと思うのだが、一度しかお会いしてなくてダウン素材の上下の姿しか覚えていないのでわからない。11時ごろ覗いた時は車がなかったので、帰りはったんかなあ。今日の旧竜田川釣池は6人でした。
2024年5月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
今日も1投目でボウズ脱出〜!活性高くて上ずり気味なので、「待ち」の釣りが良いみたい?エサ落ち目盛まで上がってきて切ろうかな〜って迷っていると「ツン」と来る感じ。僕はペレットで通したけど、お隣さんはマッシュで良いペースで釣ってはりました。
2024年5月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
14尺でボチボチと4枚釣れたが、やがて浮子は動くが喰い魚信が出なく、掻き始めた…上ずり警報発令w
2024年5月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
上ずってんのにノンビリし過ぎて14尺で2時間も引っ張った。尺数変更…12尺でいいか?シズ合わせがめんどくさいので、浮子は今日も舟水の「はやて底」です。
2024年5月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
12尺に替えたらすぐに釣れた。お隣さんも長尺で横に張った波除けパイプの際まで打ってたんだが釣れなくて、「渋いですね〜」と話してたが10尺?に替えて釣れだしたみたい。寺口釣池は箱池なのに、南土手は湾曲していて浮子は横に並んでも尺数が違うというw。朝のペースでは今日は10枚ぐらいかな〜と思ったが、12尺に替えてからペースが上がって午前中で12枚に到達。
2024年5月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
写真を撮り忘れたけど、昼食は今日もトンカツ定食でした。午後はいつもの「早釣り」(大きさ関係なく先着順で3回まで景品がもらえる)があるんだが、今日も3回の権利を使い切りました。1回貰うたびに日付の横に印が入ります。
2024年5月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
今日の戦利品です。池の北側は調子がいいみたいで先着順で人気の「卵1パック」(6個入り)はソッコー売り切れ。南土手の僕らは出遅れた(汗)。なのでティシュ1箱→ティッシュ1箱→ペットボトル(水)にしました。約30分で3枚釣って景品を3回もらったのに卵は手に入らなかった(血涙)
give me egg!!!
2024年5月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
12尺でお昼を挟んで14枚釣れて合計18枚と、20枚まであと2枚まで来て大ブレーキ。掻き始めたし、���いに12尺でも上ずったw。南土手は、右端の常連さんが、朝は釣れてなかったのに8尺に替えてから30枚は釣ってそうな勢い。真ん中の常連さんも短竿に替えてから良いペース。たぶん、僕負けてる…別に勝とうともしてないけどw。8尺〜11尺でどれにするか?10尺に決定!「芸舟」の「朱総塗」です。赤い竿が好きなんかな〜。「朱塗り」は4本持ってます。
2024年5月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
10尺でソッコー釣れましたw。あと1枚。
2024年5月、寺口釣池(奈良県)iPhone11
あと2枚追加して16時の15分前に終了〜。
ということで、5月3日はフナ21枚でした。6枚掻いたけど、7枚だったかもしれないw。つ〜か、暑かった〜。まだ5月になったばかりで春なのに。こんなに暑いと、釣りじゃなくても写真を撮りに行こうとか、半日釣行にして午後は家でゆっくりとか。
僕の中でヘラ釣りは冬が楽しいような。浮子は動かないけどねw。
では、また。
3 notes
·
View notes
Text
【remix】2000.8 #110
Interview ①
新生DOUBLEが再始動!
"Bed" "Shake" などの名曲を残し姉のSACHIKOが亡くなるという悲報を乗り越 え、妹のTAKAKOが新生DOUBLEとして活動を再開する。 _____________________
DOUBLEが活動を再開する。 今回は、 SWVなどを手がけていることでも知られるブライアン・アレキサンダー・モーガンによる “Handle” とブラックオパールによる "Home" のカップリングをセクシー・サイド、そして最近ではドネル・ジョーンズの“U Know What's Up" をヒットさせたエディー・Fとダレン・ライティーによる“U” とローランド・クラークによる "Floor" をハード・サイ ドとした2枚のマキシ・シングルがリリースとなる。 ということで、NYでのレコーディングも最終段階に入っている彼女に電話で話を聞いた。
▶NYにはどのくらい滞在してるんですか?
●「もうかれこれ2ヶ月になります。 その間全然休みがなくて、ものすごい忙しいんですよ(笑)。 でも、今回のレコーディングはなかなか勉強になりました。歌入れのディレクションをすべて自分でやったので大変だったけど 「いい経験になりました」
▶では早速作品について聞かせて下さい。 今回の2枚のマキシ・シングルはハード・サイドとセクシー・サイドに分かれていますが、その違いを具体的に聞かせてください。
●「セクシーの方は今まで通りのしっとりした感じで、ハードの方はいわゆるチキッたビートの、クラブで映えそうな感じですね」
▶ その2つはダブルを象徴するキーワードなんでしょうか。
●「そうですね。 今までもダブルってその両方のイメージがあったと思うんですけど、それを今回はハッキリと出して、しかも2枚に分けて同時にやってみたわけです」
▶今回のプロデュサーはすべて海外勢ですね。
●「前々からこういう形でやってみたくて、今回はその希望が通ったんですよ(笑)。 エディー・Fはドネル・ジョー レンズの"U Know What's Up" や L.L.クール・Jの "Around The Way Gin" とか、 彼の手がけた曲が好きだったんで。ブライアンも、彼の作る艶っぽい音がすごい好きなので前からずっと頼みたいなと思ってました」
▶そのブライアンによる "Handle” のレコーディングはどうでした?
●「ミックスはブライアン自身によるものなんですが、彼のミックスは特にヴォーカリストにとって本当に素晴らしいですね。 歌入れ自体は自分でディレクションしてやっていったんですが、メロディラインがとても気持ちよい曲だったので、テイクを録りすぎて後で編集するのが大変でした」
▶同曲にはF.O.H.も参加していますね。
●「そのパートの仮メロをブライアンが歌ってたのを聴いてすごい雰囲気が良かったんで、男性に歌って欲しい なと思ってたんですよ。でもなんせNYなんであきらめかけてたところ、F.O.Hがたまたま来ているという噂を 聞きつけて、それでお願いしたんですよ。 私も前々から彼らとはやってみたいと思ってたんで、ものすごい偶然だったなと思ってます」
▶そのF.O.H.も海外、特にUSのR&Bを自分なりに消化して表現しているアーティストだと思いますが、その部分には共感できますか?
●「それはすごいあります。 実際にやってみても、すごい良かった。 同じ仲間のような気がしましたね」
Interview ②
▶今回もヴィジュアル面にも関わっているんですか?
● 「基本的には全部私の指示の下でやりました。 "U" のジャケットのキャットスーツは自分でデザインして作った、特注なんですよ」
▶今回は特に気合いが入ってるんですね。
●「うーん······ でも毎回そんな感じですよ(笑)」
▶その“U”はエディー・Fとダレ��・ライティーのコンビが手がけていますね。 エディー・Fは これまでヒップホップのプロデュースもしていますが、その点で他のプロデューサーとの違いは ありましたか?
● 「音にも表れてると思うんですけど、 ブライアンは厳密で繊細。 エディーの方はすごく大ざっぱな感じだったんで、歌う方としては楽でしたね。でも本人はすごくちゃんとしてる感じでしたよ」
Interview ③
▶もう一曲のローランド・クラークによる "Floor" は、 資料では "Shake" のアンサーソング的意味があると書いてありましたが。
●「作ってる最中はそんなつもりはまったくなかったんですけど、フロアに関することを表現しているという意味ではアンサーソングなのかな。 この曲はフロアでの恋愛の話ですね。今までこのくらいのロングトーンで歌うこともなかったと思うし、特にブリッジを重視して作りました」
▶この曲の出だしは今までにないくらい低めで歌ってますよね。
●「そうなんですよ。 今まで私が高めのパートでSACHIKOが低めのパートだったんですけど、一人でやるにあたって下のパートも歌わなくちゃいけなくなったんですよ。 だから、それ���全体的に意識してやったところですね。あと、この曲のリミックスをDJカオリさんに頼んだんですよ」
▶彼女がプレイしているクラブに遊びに行ったりしたんですか?
●``The other day I happened to go to a club in New York, they were playing all my favorite songs, so I thought, ``This DJ is great,'' and it turned out to be Kaori. It was more of a lounge than a club, and the music selection was R&B. Come to think of it, that was our first encounter."
Interview ④
▶「Crystal」が出た頃の前後って、トラックの変化だったりヴォーカル・ワークの変化だったり、海外のR&Bシーンに大きな変化が起こった時期じゃないですか。
●「そうですね……昔から英語の曲はメロディー・ラインはあまり変化はないなとは思ってたんですけど、トラックは全員一斉にチキ系にいったなっていうのは感じましたね」
▶今回のトラックも、その要素はありますよね。
●「はい。 でもトラックの変化ってことよりも、テンポの早い曲に日本語を乗せるってことが難しかった。 しかもトラックがカッコ良かったりすると、それを損なわないように譜割りやメロディーを作らなきゃいけないので、なおのこと気を使いますよね」
▶ではやはり日本語の歌詞にはこだわっているんですよね。
●「日本のマーケットで全編英語で出してもあまり意味がないじゃないですか。 さっき言ったテンポの早い曲は英語で書いた方が簡単なんだけど、なるべく日本語で歌いたいなっていうのはあるんで。 割りが細かい場合は、日本語では出せないニュアンスが英語では出せる場合もあるじゃないですか。そういう場合はやむをえなく英語を使います」
▶TAKAKOさんのヴォーカル・ワークにはSWVからの影響を少なからず感じるんですが。
●「SWVは好きですよ。 でも歌を始めた当時は彼女達のことを知らなくて、 で、友達とかに声が似てるって言われて、それから聴きだしたって感じですね。 自分でもたまに似てるなって思うことはあります」
▶SWVのどこに魅力を感じます?
●「ココの元気がいいところとか。アルバムは特に2枚目までが好きですね」
Interview ⑤
▶サビなどでヴォーカルを重ねたりするという構成は、これまでのイメージをあまり変えない ようにという配慮なんでしょうか?
●「うーん……特に意識はせずに今まで通りやったらこうなって感じですね。 アメリカのR&Bで は全部コーラスが入ったりするのもよくあるので」
▶個人的にはコーラスを重ねないものも聴いてみたいんですが。
●「それは考えていなかったですね。でも、そのうちそういうのもやるかもしれませんね」
▶では、1人になって特に変わった部分はあります?
●「さっきも言ったように、 声の成分の問題は意識してやってます。 それは例えば、 ボーイズII メンは普段それぞれのパートに分かれてるけど、一人になったら違うパートも歌���ことになるだろうってこと。 あと、今までは分担作業で私はメロディーを担当してたんですけど、 今は詞も自分で書かなくちゃいけなくなったんですよ。 両方一人でやらなくちゃいけないからすごい大変だった」
▶そうなると当然、歌詞の印象もこれまでとは変わりますよね。
●「前よりもっと俗っぽいというか、分かりやすくなってるかもしれない。 でも歌詞を書くのはホント難しいですね」
Interview ⑥
▶ところで、NYでレコーディングするのは初めてですか?
●「そうですね」
▶日本と違うなと感じたところはありましたか?
▶「空気ですね。 やっぱり感性に合うものがそこらじゅうにあるというのがいいですね。 でも、スタジオ・ワークは日本というか日本人の方がいい場合もありますよ。 特にPro Tools を使うのは、日本人の方が全然早いんですよ。 F.O.H.とのレコーディングの時に今井 (了介) さんも一 緒に来てたんですけど、 彼はやっぱりすごい早かったですよ(笑)」
▶また、ジブラの最新アルバムの曲、“プラチナム・デート”にも参加してますよね。
●「それが一人になって初めてのレコーディングだったんでちょっと心配な部分もあったんですけど、実際ブースに入ってみたら「ただいま」って感じで、家に帰ってきたような気分でしたね」
▶あなたの声はヒップホップ・テイストの強いトラックにもハマると思いますが。
●「それについては考えたことはないですね。 でもそう言われることはうれしいです」
▶では、これからもラップの曲に参加することはやっていきます?
●「全然やっていきたいです。 今回も呼んでもらえてすごいうれしかった」
▶久々にレコーディングしてみて、今までにない新たなアイデアが生まれてきたりしてます?
●「もっと激しくてハードな感じでやってみたいなっていうのはありますね。 テンポが早くてカッコイイのを」
▶「Crystal」の際のインタビューでは、「次はコンセプト・アルバムにしたい」って言ってましたよね。
●「今回のセクシーとハードっていうのは、ダブルの持ってる両面を一度に出したっていう感じなんで、今後もコンセプトの中にはその2つの面は自然と出てくると思います」
▶では最後に、活動再開ということでメッセージを
●"It's like, 'Please listen to the new Double!'"
#DOUBLE#ダブル#Double_Japan#DoubleSACHIKO#SACHIKO#サチコ#DoubleTAKAKO#TAKAKO#タカコ#SuperSister#J_RandB#JRnB#RandB#QUEENofRandB#WeRandB#y2k#2000#00s#2000s#200008#remix#雑誌
6 notes
·
View notes
Text
トム・ヴァーレインのブックセールにて
アレックス・アブラモビッチ
昨年の夏、ブルックリンでこんなミームが飛び交った: トム・ヴァーレインのブックセールの会場でキスしたらどうなる? バンド「テレヴィジョン」を結成し、そのフロントマンを務めたヴァーレインは、2023年1月28日に死去した。彼は長年にわたり、アート、音響学、占星術、UFOなど、さまざまなテーマに関する5万冊、20トン以上の本を入手��ていた。ブルックリンの隣接するガレージで8月に2日間にわたって行われたこれらの本の販売会は、大変な人気だった。アヴァンギャルドポップ・ミュージシャンのアート・リンゼイが立ち寄った。トニー・アウスラーは短いビデオを撮り、インスタグラムに投稿した。旧友たち(中には数十年ぶりに太陽の下に出てきたかのような者もいた)が、長い行列の中にお互いを見つけた。
ヴァーレインは膨大なコレクションをいくつかの倉庫に分けていた。彼が暮らすチェルシーの1ベッドルームから歩いてすぐの場所に1つ、川向こうのゴワナス運河に近いレッドフックに4つ。ヴァーレインはウーバーを使わなかった。ブルックリンの方の倉庫に行くには、おんぼろの食料品カートを持ってF系統の地下鉄に乗り、街でいちばん標高の高い地下鉄駅であるスミス・アンド・ナインストリート駅まで行き、あとは徒歩で移動した。人ごみの中で、ヴァーレインは目立った。背が高く、痩せていて、きれいな姿をしていた。(「トム・ヴァーレインの首はロック界で最も美しい」とパティ・スミスは1974年に書いている。「本物の白鳥みたい」)。彼は一度もタバコをやめず、フィルム・ノワールの登場人物のようなカーコートを着ていた。しかしそんな彼がカートを押して階段やエスカレーターをガタガタと降り、ブルックリン・クイーンズ・エクスプレスウェイの下をくぐり、7車線の道路を横切り、レッドフックに向かっていた。本をどこかに運ばねばならなかったのだろう。
ヴァーレインはストランド書店の常連で、かつて出荷部門で働いていたこともあった。店の前の1ドル均一のカートのまえにいるところを見かけることもあった。ツアー中にはサウンドチェックから開演までの時間を利用して地元の書店を訪れた。ブルックリンでは、倉庫にあまりにぎっしりと荷物を詰め込んでいたため、彼の遺品整理を任された友人のパトリック・デリヴァズは、箱を動かすスペースを確保するためだけに別の倉庫を借りなければならなかった。テレヴィジョンの直近のギタリストだったジミー・リップは、1月にアルゼンチンからやってきたが、7ヶ月後にまだニューヨークにいて作業を手伝っていた。ブッシュウィックの書店「ベター・レッド・ザン・デッド」のデイヴ・モースとマティ・ディアンジェロも整理に参加していた。
モースは言う。「ふつう、『5万冊の本がある』と言う電話がかかってきても、行ってると500冊くらいなんだ。今回、僕らは箱を数えた。5万冊よりは少しだけ少なか���たかもしれない。ヴァーレインはパッキングがとても上手だったからね。たくさんの詰め物が使ってあった。波形の段ボールを折ったりプチプチを使って、即席で巣のようなものをつくってある。がさつではあったけれどとても几帳面で、ほとんどの本は素晴らしい状態だった。僕らは計算し、自分たちだけでは無理だと悟って頭をかいた。そしてスペースを持っている知り合いのディーラーを考えた。
ディアンジェロはワシントンDCのキャピトル・ヒル・ブックスを思い出した。そこはブックストア・ムーバーズという姉妹会社を持っていて、トラックも調達できた。そのトラックはいま、ブルックリンのガレージの前にあって、デリヴァズがみている。中の本は「文学」、「詩」、「宗教」といったテーマ別に分類されている。ディアンジェロは、神話や神秘主義、オカルト、超常現象、スピリチュアリティを指す「MOPS」という新しいカテゴリーを作った。イスラム教の旋舞教団、アレイスター・クロウリー、アントン・ラヴェイに関する本が、チャップブック[17世紀ごろからの冊子]や料理本(ヴァーレインがコンロで作ったのはコーヒーだけだったが)、中国に関する本の隣に並んでいた。読書家として、ヴァーレインは心理学や過激な理論に思う存分傾倒した。しかし、何度も立ち返ったテーマがあり、興味がずっと昔にさかのぼるものもあった。ヴァーレインのかつての親友でありバンドメイトでもあったリチャード・ヘルは、2013年に出版された自伝『I Dreamed I Was a Very Clean Tramp』の中で、彼がとても若かった頃のことをこう語っている:
世界は彼にとって理解不能の異様なところと写っており、空飛ぶ円盤のようなものから、極端な陰謀論、不明瞭な宗教的神秘主義まで、あらゆる種類の非合理的な説明に影響を受けやすかった。彼は、これらの信念や疑念が多くの人々にとってクレイジーに映ることを知っていたし、それが彼が人前に出るのを嫌がっていた理由の一つだ。
ブックセールの数日後、私はリップとデリヴァズに会うためにレッドフックの倉庫まで歩いて行った。彼らはアンプ、スピーカー・キャビネット、真空管でいっぱいのユニットを見せてくれた。それもヴァーレインが収集したものだ。「曲のキーがE♭だと、トムは真空管を交換するんだ。ほら、ここに、彼が印をつけていたかがわかるだろう」
販売会場には『The Tube Amp Book(真空管アンプの本)第4版』というカタログが、ギオルギー・リゲティの伝記とブルーノート・レコードの歴史に挟まれてあった。私はいま、それ��買わなかったことを後悔している。ヴァーレインはまだ製造が続いているスロバキアから輸送した新しい真空管を持っていた。eBayから入手した、あるいはeBayが存在する前に購入したヴィンテージの真空管も持っていた。何百という真空管を持っていた。
ヴァーレインは高価な機材には手を出さなかった。(ルナ・アンド・ギャラクシー500のディーン・ウェアハムは、ヴァーレインがかろうじて弾ける12弦のエレキを持ってスタジオに現れ、それを見事に弾きこなしたことや、ヨーロッパ・ツアーを全く機材を持たずに行い、各都市で新しいストラトキャスターをレンタルしたことを覚えている)。しかし、彼は自分のトーンにこだわった。ジェフ・ベックのように、アンプに直に接続し、ギターのボリュームとトーンのノブを操作して、他のプレイヤーがエフェクターのペダルでしか作れないようなエフェクトを得ることができた。彼はおそらく、どこまでも繊細だったのだろう。リップは彼らのサウンドチェックの一コマを振り返った。「トムが弾くのをやめて『ブーンという音がする』と言った。俺らには何も聞こえなかったけれどトムは言い張った。俺らはその音の元を探して、やっと会場のうしろのほうで見つけたんだ。その下まで行かなければわからなかったのに、トムはステージから気づいたんだ」
「トムは非常にガード固かった」とヘルは自伝に書いている。「防御が強いんだ。それには良いことも悪いこともある。それは彼にある種の整合性を与えた。流行に流されることはなく、慎重で信頼できた。でもそのせいで一緒に仕事をするのは本当に難しかった」。しかし、6年ほどの間、ヴァーレインとヘルは(ふたりは一緒にデラウェア州の高校を飛び出し、ニューヨークで再会していた)同じアパートに住み、同じダブルのマットレスで眠り、「テレサ・スターン」として一緒に詩を書き、ヘルが主宰する詩誌『ドット』から出版した(彼が最初に出版したのはアンドリュー・ワイリーの詩集だった)。
1972年、ふたりはバンドを結成した。ヴァーレインはサード・アベニューの質屋でベース・ギターを選び、ヘルに基本を教えた。髪を切り、名前を変え(「マイヤーズとミラー」から「ヘルとヴァーレイン」に)、ネオン・ボーイズと名乗り、ビリー・フィッカを加入させた。数ヶ月間、彼らはヴァーレインのアパートでリハーサルをした。アンプやセットを買う金はなかった。ジャズ志向の優秀なドラマーだったフィッカは、代わりに電話帳でドラムを叩いた。ヘルは「Love Comes in Spurts」、「Blank Generation」、「Eat the Light」など数曲を書いた。ヴァーレインは「Bluebirds」、「$16.50」、「Tramp」を書いた。彼らは『ヴィレッジ・ヴォイス』紙に「ナルシストなリズム・ギタリスト募集、最��限の才能があればOK」という広告を掲載し、何人かがオーディションを受けた(ディー・ディー・ラモーンになったダグ・コルヴィンや、ブロンディを結成することになったクリス・スタインもいた)が、誰もフィットしなかった。1973年になっていた。ヘルとヴァーレインは13番街にある小さな店、シネマビリアで働いていた。マネージャーのテリー・オークは、チャイナタウンのロフトに寝泊まりしていたリチャード・ロイドを推薦し、ロイドを2人目のギタリストに迎えて、彼らはバンド名をテレヴィジョンに変えた。
CBGBのオーナーであるヒリー・クリスタルは、彼のクラブでカントリー、ブルーグラス、ブルースのバンドを取り上げようと計画していた。テレヴィジョンをマネージメントするようになったオークは、代わりに自分のバンドを演奏させるよう彼を説得した。徐々にひとつのシーンが形成されていった。テレヴィジョンはリチャード・ウィリアムズとブライアン・イーノとデモを録音した。もしヴァーレインがイーノのサウンドを嫌っていなければ、イーノは彼らのファースト・アルバムをプロデュースしていただろう。ヴァーレインは、イーノがそのテープをイギリスに持ち帰ったと確信していた。ロキシー・ミュージックの次のアルバムのグルーヴの中に、自分のアイデアが入っているのが聴こえたと思っていたのだ。それが事実かどうかは別として、同じ頃、マルコム・マクラーレンとヴィヴィアン・ウエストウッドは、とんがった髪、破れたTシャツ、安全ピンといったヘルのルックスや態度をコピーし、セックス・ピストルズにあてがった。ヘルは回想する。「俺らの演奏はまるで反逆のスクラップが転がり落ち、ぶつかり合う音みたいで、同時にそれを遠くから眺めているみたいに美しくて胸が張り裂けそうでもあった。感動させられ、揺さぶられ、目を覚まさせられた」
しかし、テレヴィジョンがファースト・アルバムをレコーディングする頃には、バンドはそのメンバーではなくなっていた。ヴァーレインは、徐々に、そしてその後は徐々にではなく、ヘルとヘルの曲を脇に追いやった。『Marquee Moon』を何年もリハーサルして手を入れ続け、考え続け、それは1977年、ヘルの脱退から2年後に発表された。ヘルの代わりにフレッド・スミスがベースを弾いていた。曲はより慎重に構成され、短編小説のように構成された。ヴァーレインはジョン・コルトレーンとアルバート・アイラーを愛し、彼のレコード・コレクションの大半はESPやインパルスといったレーベルのジャズ・アルバムで占められていた。しかし、コンサートでも、テレヴィジョンがノイジーで自由だった頃、ヴァーレインとロイドが奏でる連動したソロは高度にアレンジされていた。ウィリアムズはそれを「金線細工を施された」と表現した。
彼らの曲は文字通り「文学的」だった。ロックンロールではめったに美徳とされないことだが、ヴァーレインにははまっていた。彼は手がかりや警官、裏切り者、その他ハードボイルドな小物でいっぱいの探偵小説を書き、それを打ち砕いているかのようだった。『Marquee Moon』に収録されている8曲のうち5曲は、夜に起こる物語を歌っている。4曲は過去形と現在形を行き来している。ヴァーレインの描くイメージにははっとさせられる。「素敵な小舟が欲しい/海でできた小舟」、「世界はとても薄かった/俺の骨と皮のあいだで」、「思い出す/雷が雷自身に落ちたのを」。
しかし、パンクの先駆けとなったテレヴィジョン(ヘルが所属していたときのグループ)がアナーキーで、1977年のテレヴィジョンがほとんどプログラムされたようにコントロールされていたとしても、両者を異なるバンドと考えるのはまちがいだし、ヘルとヴァーレインを正反対の人物と見るのもまちがいだ。ヴァーレインの歌声は神経質で切迫していた。彼のアルバムはやはりパフォーマンスであり、素早く録音され、多かれ少なかれライブだった。奇妙で、絶望的で、すばらしかった。1曲目の終わりに「愛する人と未来を引きずり降ろせ」とヴァーレインは10回続けて歌っている。彼とヘルには共通の恍惚感があった。
もちろん彼らは憎み合っていた。「あいつには我慢できない」とヴァーレインは言い、ヘルも手加減しなかった。しかし、『I Dreamed I Was a Very Clean Tramp』のエピローグで、ヘルはほんとうに久しぶりにヴァーレインに会ったときのことをこう語っている:
このあいだ、レストランから家に帰る途中、古本屋の前でトム・ヴァーレインが安売り本の箱を漁っているのを見かけたんだ。俺は彼に近づいて、「空飛ぶ円盤について何かわかったか?」と聞いた。
ヘルはヴァーレインの歯(俺の歯よりもっと悪い」)、顔(「でこぼこで膨張している」)、髪(「白髪まっしぐら」)を描写している。
俺は背を向け、ショックを受けて歩き去った。俺たちはまるで2匹の怪物が打ち明け話をしているようだったが、ショックを受けたのはそのことではなかった。俺が愛を感じたからだ。俺は彼に感謝し、彼を信じ、自分の中で、彼がありえない人間であり、彼を好きになることがありえないことを肯定した。それまでもずっとそうだったのだ。俺はこれまでと同じように彼を近くに感じた。彼のような人間以外に何を信じればいいのだろう? なんてこった、俺は彼と同じなんだだ。俺は彼だ。
ヴァーレインの本は、Better Read than DeadやCapitol Hillのサイトでまだ購入できる。彼のレコード・コレクションは、そのうちグリーンポイントとイースト・ヴィレッジのアカデミー・レコード別館で販売されるだろう。その本やレコードははいまとはちがう時代、いまとはちがう街を思い出させる。書店やレコード店が遅くまで開いていて、CBGBで夜遊び��た後でも店を覗くことができて、そこで手に入るものは安かったし、それを保管するのに必要なスペース��安かった。たとえ書店で働いていたとしても、その金でオフセット印刷機を買って自分で詩の版元を始めたり、ソーホーにロフトを見つけて自分のバンドを始めたりできたのだ。
2024.3.4
ロンドン・レビュー・オブ・ブックスに掲載
2 notes
·
View notes
Quote
続出していた基本的な問題ドイツの『ハンデルスブラット』にリークされた内部報告書はクルマの力学と騒音・振動・ハーシュネス(NVH)に関するもので、あるテスト結果が��まれている。サイバートラックのα版の性能を、CAD(コンピューター支援設計)のシミュレーションに基づいた予測や社内の基準と比較したものだ。それらを総合すると、音漏れや騒音があり、ハンドルやブレーキの性能も低いという試作車の状態が見えてくる。「まだα版の車両ですから、目標から遠く離れていても驚きはありません」。自動車業界で40年以上を過ごし、日産自動車の最高執行責任者(COO)やアストンマーティン・ラゴンダのCEOでもあったアンディ・パーマーはそう語るが、報告書の卒直な内容に驚いたという。「これを書いた技術者は厳しい叱責を受けるべきでしょう。普通、こうした報告書は書きませんから」報告書によると、サイバートラックのα版は手作業でシーリングしなければならなかったが、実際の生産モデルでは「シーリングの明確な手順がない部分が複数あった」という。これは雨風を避けるためだけでなく、車内の騒音を抑える意味でも問題となる。報告書のデータは、設計に基づく技術者たちの想定よりもα版の騒音が大幅に大きかったことを示している。テストの結果、車体の21カ所から騒音が漏れている可能性が指摘されたという。テスラ車は過去にも音漏れの問題があった。報告書からは、サイバートラックの奇抜なデザインのせいで、技術者による適切なシーリング作業の試みが複雑化していることがうかがえる。そこには「車体製造や塗装の行程において、これまでもNVH性能を最適化するためのシーリングに苦労してきた。サイバートラックのデザインは新たな課題を突きつけている」と記されている。ハンドルもα版の懸念点のひとつだった。報告書では「中速域での過度な加速や急な動き」「急加速」「構造的な振動」など、複数の問題が指摘されている。トラックには「低速域での操作において横方向の急な動き」が見られ、ステアリングの微調整や車体の横揺れ(ロール)の問題に対処しなくてはならなかった。また、サイバートラックの「ストレイフ」モード(タイヤの角度を変えて横方向に「カニ歩き」できる機能)は「基本的な機能にとどまっていた」という。ブレーキやボディ構造にも「深刻な課題」報告書において最も深刻な問題のひとつとされたものが、ブレーキ性能だった。テスラの技術者は、自動車技術関連の規格を定める国際団体「自動車技術者協会(SAE)インターナショナル」の評価スケールで7点(有望)を目指していたが、α版は4点(不出来)しかとれなかったのである。報告書によると、22年1月時点でサイバートラックのブレーキペダルの圧力パッドは、まだ設計段階にあった。このため、α版には「過度なペダルストロークや不安定な制動」や「摩擦ブレーキ時の過度な縦揺れ」のほか、ステアリング時のブレーキの問題���不安定なパワーブレーキングがあったという。Most Popular地球に寄り添う準衛星「カモオアレワ」が、月の破片だった可能性。その起源がシミュレーションでも見えてきたBy Ramin Skibba今年の「Amazonブラックフライデー」で買うべき商品は? セール攻略の8つの方法と、狙い目の商品62選By Takuya KikuchiUltrahumanのスマートリング「Ring AIR」は“終身サブスクリプション”込みで着け心地がいい:製品レビューBy Simon Hill「ブレーキの性能は深刻に思えます。テスラがそれ以上に踏み込んでいないのは驚きです」と、報告書の内容を精査したパーマーは語っている。ブレーキシステムを含むシャシーは、普通はボディやほかのシステムに先駆けて最初に取り組む部分だ。「すなわち、この段階で試作パーツしかないのは大幅な遅れと言えます」報告書では、自動車の乗り心地やハンドリング性能を評価する車両基礎特性測定試験(K&C試験)の結果についても詳しく説明されている。一般的なK&C試験では車体を固定し、制御された力や変位が車輪に加えられる。こうした試験の結果、「キャンバー」や「トー」などのサスペンションのパラメーター(車輪がまっすぐの状態から内側か外側に曲がる角度を決める値)を得られる。報告書はα版の性能について、「目標値と大きな差異がある」ことを示している。報告書には、解決策の候補と問題点が対比して列挙されているが、なかには示唆に富むものもある。車体前部には「サスペンションの設計を変更しなければ解決できない」問題があったというのだ。また「キャンバーゲインが高する」ことで、タイヤの摩耗や車高によるアライメントの変化などが生じるという問題に対しては、解決策の欄に「恐らくなし」と書かれている。このように、テスラが同カテゴリーのほかのEVに対抗できるトラックを開発するうえで抱えていた問題が、報告書では示されているのだ。自動車のボディがねじれに耐えられる能力を意味する「ねじり剛性」の問題もそうだ。ねじり剛性が小さすぎると、クルマを方向転換させる際にボディが壊れてしまう。大きすぎると曲がりづらくなり、アンダーステアになりやすい。パーマーによると、α版の(ねじり剛性の)性能は目標を大きく外れており、テスラが懸念を抱く可能性がある。「驚くべきなのは、修正がとても困難だということです。これは根本的な問題ででしょう。開発においては、かなり正確にシミュレートすることができます。ですから、目標から大幅にずれていることに驚きました」と、パーマーは言う。「これは重大な問題でもあります。この問題を解決すると車体の重量が増し、クルマのデザインが損なわれてしまうからです」外骨格構造ゆえの難しさテスラは08年からEVをつくっている。しかし、トラックの開発においては技術面でまったく別の課題が突きつけられると、専門家は指摘している。フォード(同社の電動ピックアップトラック「F-150 Lightning」は22年4月に生産を開始した)など、ほかのメーカーには数十年の蓄積がある。ゼネラルモーターズ(GM)のブランドであるシボレーやGMC、そして新興EVメーカーでピックアップトラックを手がけるリヴィアンなどのEVトラックメーカーは、すでに市場でサイバートラックを上回っているか、今後は凌駕する可能性が高い。
テスラの「Cybertruck」に設計上の“問題”が続出? 内部資料から見えた新型EVの行く末 | WIRED.jp
3 notes
·
View notes
Text
FNO。
MFゆえに迷うのがFナンバー。
ようは絞りの話なんだけれど、単��に言えば被写界深度、世界をどの程度明瞭に見るのか、その空間をどの程度強く掴むのか、その匙加減をきちんとコントロールできるのか、という話になる。
ブレッソンの有名なセッティング、つまりF8(これはおそらく使うレンズの最大絞りの1/2ということと思われる)、ISO400、SS1/125にしてノーファイダーでシャッターを切るという素晴らしい知恵もあるのだけれど、新参者としては、Summiluxをつかこなしたいと思う身としては、ひとつひとつMFで感覚を磨きたいという気持ちもあるわけで。
この写真は手前と奥の間にある、奥行きのある影を見たまま残したくて、F値を自分の感覚でコントロールできた一枚。
開放では周囲がとけてしまうし、かといってF8にすると見せたいところが全体に沈んだり、解像しすぎてしまう。
現像時に4KでRAWをみたときに、自分の狙いがはまった気持ちよさが写真に写っていて、嬉しくなった。
写真としては甚だ凡作であり、自慢したいところなど何もない1枚ではあるけれど、この写真を見るたびに目の前にある景色を残そうとして、レンズと自分を連動させて、目の前の景色に寄せていった感覚をはっきりと思い出せる。
Mを使いこなす喜びって、想像だけど、きっとこの身体性に宿るものなのではないだろうかって妄想している。
2 notes
·
View notes
Text
P3 Club Book pages 23-24 scan and transcription.
■月光館学園 全体図
天文台
中等部校舎
高等部校舎
ポートアイランド駅
初等部校舎
生活感溢れる、月光館学園の下足箱。よく見ると、靴下以外の私物らしきものも散乱している。
左の写真は、学園内の壁に貼ってあるポスター。火の用心のポスターらしいが、写っている人はいったい······?右は音楽室にあるピアノ拡大図。メーカー名はYAMADA、だとか。
Q月光館学園の、デザイン的なモデルはありますか?オシャレなんですけど、いかにも現実にありそうな感じがする学校なので。
順 お、よくぞ聞いてくれました!とデザインリーダーの和田さんや横路さんが喜んでるぜっ!
チ 誰それ?
順 デザイン全般を手がけた開発スタッフの人さ。月光館学園はな~、築10年っていう新しい建物のイメージと、実際にユーザーが普段見ている使い込まれた学校のイメージとに差を感じさせないよう、色々と試行錯誤してデザインされてんだって。最初はかなり悩んだらしい。なんだか冷たいつーか、人がその中で活動している雰囲気がどうしても出なかったみてえなんだ。それがあるとき、ひとりのスタッフのナイスなアイディアで見事に解決ってわけ。
チ どういうこと?
順 チドリは見たかどうかわかんねえけど、玄関入ってすぐのところに下足箱があるんだわ。その上に、脱ぎ捨てた靴下を置いてみたらしい。
チ うわ、汚っ!
順 いや、その工夫のおかげで、いきなり学校に生活感が出る出る。それ以降は、同じ要領で学校中に細かいオブジェクトを増やしていって、学園生活が営まれている匂いをつけていったってことだな。
チ ふ······ん、小さいことでずいぶん変わるものなのね。
順 あとデザイン的に気をつけたのは、ペルソナのデザインモチーフがギリシャ神話が元になってるのがほとんどだろ?だからそれとイメージを合わせるため、玄関ホールや中庭の渡り廊下に、ギリシャ風の柱を配置しているんだと。色々と細かく気を使う作業だよなあ。
Q月光館学園の細かい構造が知りたいです。例えば教室は2年E組とF組しか行けませんけど、それしかないってことはないですよね?
順 うわ、出たよ!重箱の隅をつつくよーな質問!もう、これだから熱烈ファンは彦るぜ~。
岳羽ゆかり (以下「ゆ」) こーら順平!お客様に何失礼なこと言ってんのよ!質問には誠心誠意答える、それがプロってもんでしょ?
順 げ、さらにうるさいのが出······ぐげほっ!
ゆ ······殴るよ?
順 殴ってから言うんじゃねえっ!
チ ま、お約束ってことで。
順 つか、ゆかりッチ!いきなりオレらのラブラブ空間に乱入するんじゃね······うげろっ!
チ ラブラブ······違うから。
順 ち、チドリンまで······。
ゆ どーせ順平は、学校の構造なんて覚えてないでしょ?帰宅部の上に、図書室もまともに行ったことがないんだから。私に任せなって。えーとですね、まず月光館学園高等部の本館は、冒頭のムービーで確認できる通り3階建てになってます。設定として確実なのは、1学年につきAからFまでの6クラス、3学年分で計18クラスが存有します。
順 でもゲームの中でさ、2階から階段昇っていくと、いきなり屋上に行っちゃうぜ?
ゆ あれは演出です。
順 え?
ゆ 立ち寄る必要がない3階部分を、サクッとすっ飛ばして見せていないだけなのです······いやマジで。
チ ああ、なるほど。
ゆ それにゲーム中は開けられない扉も一杯あるでしょ?あそこの先にはまだ見ぬ校舎が······。
順 な、何かウソくせえ~。
チ 大人の事情、ってヤツよ順平。察しなさい。
ゆ ただ企画担当の田中氏も、「高等部の校舎に関しては、通路の形状と鳥瞰の概形がだいたい一致するようになっていたと思いますが···。建物ごとの正確な教室配置までは流石に設定が無い (苦笑)。この辺で勘弁してください···」と仰ってました。ま、さっきの説明で納得してよ、ね?あ、ちなみに中等部はクラス数に関してだけ設定があって、AからDの4クラスなんだって。つまり高等部は、外部からの入学生が全体の3分の1ってことがわかるわね。
Q学校敷地内にあるという天文台って、何か意味がある建物なの?
順 あー、ありゃ完全に幾月が儀式のために作った建物らしい。つまり字生には、端から解放するつもりなんて全然なしってわけ。
ゆ 何それ、アッタマくる~。
チ しかも、その儀式自体間違ったやり方だったわけだし、無駄の上に無駄を重ねてたってことね。
順 そーいうこと。そもそも、天文台って名目だけど、要はある程度以上の高さを持つ建物なら、何でもよかったらしいぜ。あと、見つけにくい敷地の端っこに建てられている理由は、学校がタルタル化するときに巻き込まれないようにするためだ。
ゆ なんか天文台を必死に調べてた男の子いたけど、今度会ったら諦めろって言ってあげなきゃね。
Q月光館学園の部活について、詳しく教えてください。
ゆ 確か部活の総数が、同好会まで含めると······60くらいあったはず。私は弓道部だけど、運動部はどこもなかなか強いと思うよ。ちょっとランクが下がる、途中で部員募集してたいくつかの運動部でも、部長やー部の選手だけなら、地区大会では上位に入るし全国大会に出る人もいるみたい。ただ、なんか別の学校にすんごいエリート選手がいて、その人にはどうしても勝てないみたいね。あ、あと層がイマイチ薄いから、団体戦ではちょっち弱いかもね。
チ 文化部の方はどうなの?
順 お、オレは帰宅部だから······。
ゆ しょーがないわね。あ、風花~、ちょっとおいでよ~。
山岸風花 (以下「風」) ん?どうしたの、ゆかりちゃん?
ゆ かくかくしかじかで、文化部の様子を聞きたいのよ。
風 うーん、うちの部が参考になるかどうかわからないけど······。私が入ってる部はね、部長がすごくのんびりした人だから、コンクールを目指した活動はしたことがないの。だから、対外成績はなしってことになるのかな?あ、でもこの前、顧問の先生がしつこく応募を勧めてきて、部長がなんと入選しました!えへへ、ちょっとすごいでしょ?
チ 運動部と文化部の······温度差がすごいわね。
順 いいんだよ、楽しけりゃな。
ゆ お一お一、帰宅部のくせにえっらそーに。
順 あいにくと、今は帰宅部じゃねえんだよな、これが。
風 え?順平くん部活入ったの?
順 よくぞ聞いてくれた!オレの部活は、チドリとスケッチ部だ!
チ ······走員のため新入部員は募集しておりません。あしからず。
順 くうぅ~、コミュ作成失敗。続編があれば、ぜひチドリコミュを!
9 notes
·
View notes
Text
Crypto CTF 2023 Writeup (JA)
(English ver. https://shiho-elliptic.tumblr.com/post/722391959624433664/crypto-ctf-2023-writeup-en )
CryptoCTF 2023にieraeとして参加しました. 結果は13位(全完, 得点的には1位タイ)でした.
@ta1yak1_8926 視点: https://hackmd.io/@taiyaki/BJCWj0LKn
Solved by me
Bertrand (medium, 21 solves)
2nd solve.
暗号文は画像で提供される. 鍵の大きさに応じて回転するが, 回転は4種類しかない($$90\times n\lbrack\deg\rbrack$$)ので, 全パターンを列挙できる. また関数 sox は無視できる.
平文と暗号文はbyte-by-byteに対応するので, この暗号はtransposition cipherとして扱える. 鍵に依存したソート処理も存在するが, 鍵の長さは3に固定しているので, $$\lvert S _ 3\rvert = 3! = 6$$ パターンをすべて列挙すればよい.
後はフラグフォーマットを利用し, 鍵の各バイトを総当りすれば解ける. 最終的な計算量はちょうど$$4\times 6 + 256^3$$である.
Solver:
https://gist.github.com/elliptic-shiho/717b44cc1c5cc8b0707a81b7b345cdc9
Insights (medium, 88 solves)
d = next_prime(pow(n, 0.2919)) なので $$d$$ は $$n$$ から唯一定まる. Hardにしては簡単すぎると思っていたらmediumに落ちた. 作問ミス?
Solver:
https://gist.github.com/elliptic-shiho/6ec91e35e4a974572ecb1d576d446ba0
Shevid (hard, 17 solves)
SIDH. 構成からCastryck-Decru attackをそのまま適用できるように見えたため, https://github.com/GiacomoPope/Castryck-Decru-SageMath をもとにコードを少し書いて解いた.
Solver:
https://gist.github.com/elliptic-shiho/f5e694e2cf2233fccf3f199f60f45c6b
Barak (medium, 27 solves)
Hessian curveが与えられる. Hessian curveは楕円曲線と双有理同値なので, Marc Joye and Jean-Jacques Quisquater. 2001. Hessian Elliptic Curves and Side-Channel Attacks. 等を読みつつ楕円曲線上の点に変換.
楕円曲線の点として考えるとき, base point $$P$$とすると$$\lvert P\rvert = 3083219685676632130193959041477461850061047352503612$$である. この素因数はたかだか$$2^{35}$$程度でしかなく, ゆえにPohlig-Hellman attackを適用できる. 実際にはPari/GPの ellog 関数に任せた.
ただし, $$m\lt p$$ という制約しか存在しないにも関わらず$$\lvert P\rvert \lt p$$であるため, $$m$$を完全に復元することはできなかった. このため実際の解は$$x _ 0 + n\lvert P\rvert$$の形になる. ただし $$x _ 0$$ はECDLPの解, $$0\leq n\lt 25$$ ($$\because 24\lvert P\rvert \lt p \lt 25\lvert P\rvert$$).
Solver:
https://gist.github.com/elliptic-shiho/cf112ddf554ea9d447dff31cb40731bf
Byeween (hard, 22 solves)
楕円曲線$$E$$とその上の点$$Q$$が与えられる. $$2P = Q$$を満たす点をすべて計算すればフラグをもらえる.
楕円曲線における2分割点はdivision polynomialの解を計算すれば求められる. 実際SageMathの division_points もこれを利用したものである1. 完全にすべての解を求められない場合もあるようだが, ほとんどの場合うまく行く.
Solver:
https://gist.github.com/elliptic-shiho/deccae6523d5548086e237ee70f1ee42
Vinefruit (hard, 19 solves)
hash collisionを起こせばよい. 対象となるハッシュ関数$$\mathrm{vinefruit} _ {p, o, m}(m)$$はメッセージ$$(m _ i) _ {i = 1, \ldots, \ell}$$とパラメータ$$p, o, m$$に対し$$f(p)$$である. ただし
$$$ f(x) = ((o + m _ 1) x^\ell + m _ 2x^{\ell - 1} + \cdots + m _ \ell x) \bmod m. $$$
$$p, o, m$$を固定して考えるとき, 最も単純なのは $$\mathrm{vinefruit}(00^\ell)$$ への衝突である. これは$$\mathrm{vinefruit}(x) - \mathrm{vinefruit}(00^\ell)\equiv 0\pmod m$$の$$x$$を決定する問題を解くことで求められ, 特にModular knapsack problemに帰着できる. 次に示す格子はその解を与える:
$$$ \begin{pmatrix} 1 & 0 & \cdots & 0 & 0& p\cr 0 & 1 & \cdots& 0 & 0 & p^2\cr 0 & \vdots & \ddots & \cdots & \vdots & \vdots\cr 0 & 0 & \cdots & 1 & 0 & p^{\ell - k}\cr 0 & 0 & \cdots & 0 & 1 & c \cr 0 & 0 & \cdots & 0 & 0 & -m\cr \end{pmatrix} $$$
ただし $$$ c = ((o + m _ \ell)p^\ell + m _ {\ell - 1}p^{\ell - 1} + \cdots + m _ {\ell - k + 1}p^{\ell - k + 1} - \mathrm{vinefruit}(00^\ell)) \bmod m $$$
である. $$m _ \ell, m _ {\ell - 1}, \ldots, m _ {\ell - k + 1}$$は初期値としてランダムに選択する. 実際には重み付けをしているが割愛した. この格子のLLL簡約基底のうち, すべての値が0から255までに収まるようなものを取れば, hash collisionを引き起こせる.
ただし, この方針で進めた場合$$m$$が大きくなるほど衝突を構成しづらくなる. このため$$m = 2^{32}$$, $$m = 2^{64}$$ の場合のみを計算し, $$m = 2^{128}$$ の場合を無視することとした. 本問題は$$\ell\in\lbrace\,35, 34, \ldots, 17\,\rbrace$$に対してそれぞれ3通りの$$m$$が決まるため, $$(2/3)^{18} = 262144/387420489 = 1/(2^{10.52932\ldots}) \gt 1/1500$$より1500回に1回程度$$m \ne 2^{128}$$を仮定できる. これを利用して解いた.
Solver:
https://gist.github.com/elliptic-shiho/bc5cf7f519ad28f2369625ad49bd9089
After the comptetition:
本攻撃は第二原像攻撃を目指したものであったが, 実際には衝突攻撃を解けば十分である. 加えて vinefruit 関数はローリングハッシュとして扱えるため, よく知られたローリングハッシュの衝突実装を引用すれば簡単に解ける (この場合はSVPではなくCVPを解くことになる).
Solved with teammates
Risk (medium, 35 solves)
素因数分解は@ta1yak1_8926が終わらせていた(詳細: https://hackmd.io/@taiyaki/BJCWj0LKn#Risk-122-pts-35-solves-Medium )が, $$\gcd(\varphi(N), e) = 10728$$ な状況におけるRSAを解くところで詰まっていたのでそこだけ. $$\mathbb{F} _ q$$へと帰着して$$x^6 - A = 0$$の解として計算.
Solver:
https://gist.github.com/elliptic-shiho/cfd56e9dd47c7f2041157ffb6bb7477c
Big (hard, 23 solves)
パラメータ$$a, N = pq$$は既知. $$N$$の素因数分解は@ta1yak1_8926が終わらせていた(詳細: https://hackmd.io/@taiyaki/BJCWj0LKn#Big-169-pts-23-solves-Hard ). 最後の部分だけ.
各ビット$$b$$について$$\left(\frac{t}{N}\right) = 1\iff b = 1$$であるように$$t$$を選び, $$c := t - a/t \bmod N$$としている. $$c \equiv (t^2 - a)/t\pmod N$$より$$tc \equiv t^2 - a \pmod N \iff t^2 - tc - a \equiv 0\pmod N$$. 係数はすべて判明しているので, そのまま二次方程式として解けばよい.
Anca-Maria Nica. 2020. Quadratic Residues and Applications in Cryptography. - https://profs.info.uaic.ro/~webdata/doctorate/NicaAncaMaria/Rezumat-En.pdf §4.1.1 Cocks' IBE ciphertexts に同じものがある. フラグもそのことに触れていた.
Solver:
https://gist.github.com/elliptic-shiho/07b3440678135f0712d467925b9e81af
感想
本格的にCTFに取り組んだのは数年振りだったが, 良い結果になってよかった. 速度が落ちている感覚はあるので, リハビリがてら今年はいくらか参加していきたい.
https://github.com/sagemath/sage/blob/9.8/src/sage/schemes/elliptic_curves/ell_point.py#L886 ↩︎
4 notes
·
View notes
Photo
航空機が音速を超えた時に発生するのが衝撃波、衝撃波が地上(海面)で雷のような音として聞こえるのがソニックブームです。
航空祭(エアショー)の展示飛行などの写真をWebで見ていると、音の壁を突き抜けた現象の写真として、機体の周囲に丸い雲が発生した様な写真を見かけます。これは、ベイパーコーンと呼ばれる現象で、衝撃波とは別の現象です。
衝撃波の画像(写真)は、シュリーレン法とよばれる特殊な撮影装置を使います。 ここでは、米国空軍のWebサイトのソニックブームの説明などを参考にして、ソニックブームとベイパーコーンについて説明します。
スポンサーリンク
目次 超音速飛行による衝撃波とソニックブーム ソニックブームの波形 ソニックブームの特徴と対策 ソニックブームの周波数範囲と持続時間 ソニックブームの経路と範囲 気象条件によるソニックブームへの影響 超音速飛行の制約 ソニックブームの研究例 ベイパーコーンとは 参考資料 まとめ 超音速飛行による衝撃波とソニックブーム ソニックブームとは、超音速で飛行する航空機により発生した衝撃波が、空気による圧力波となり、地面(海上)に到達した時に発生する雷と似たような衝撃音のことです。
音速は、海面では約1,200(km/h) 衝撃波は、船が進むことにより船首により発生する波面に似た現象で、波面が伝わる様子がソニックブームのイメージです。 下図は、超音速非行によるソニックブームのイメージです。
航空機が音速を超えると衝撃波(下図の赤線)が発生します。 航空機が下図左方向に進んでいくと、衝撃波により発生した圧力波(音)が下図右方向に伝わっていきます。 発生した圧力波(音)が、地上に伝わると、地上では衝撃音が聞こえますが、航空機はすでに通り過ぎていますので、音だけが聞こえます。 この衝撃音がソニックブームです。 大きい音(衝撃音)は、空気による圧力波なので、窓ガラスなどを割る様なケースもあるようです。 超音速飛行によるソニックブームのイメージ 超音速飛行によるソニックブームのイメージ
図1 超音速飛行によるソニックブームのイメージ
ソニックブームによる圧力の変化は急激なもので、およそ0.1m2当たり2kg程度です。
この圧力の変化量は、エレベーターで2回か3回降りる時と同じ程度です。 ソニックブームの波形 ソニックブームの波形は、N波とU波とがあります。
N波は、定常飛行状態から発生し、これにより発生する圧力波の形がN字型をしている。 U波は、旋回などの運動をしている状態から発生し、これにより発生する圧力波の形がU字型をしている。 はかせ はかせ ソニックブームの波形の話は、専門的過ぎて個人的にも理解できていないので、この辺で・・・。
衝撃波により発生した音は、空気により地上に伝わりソニックブームとなります。
ソニックブームの特徴と対策 航空機の超音速飛行により発生した衝撃波が、地上で音として聞こえるソニックブームについて説明します。
ソニックブームの周波数範囲と持続時間 ソニックブームのエネルギー範囲は、周波数では0.1~100(Hz:ヘルツ)の範囲に集中しています。
100(Hz)の音は、航空機や工場などの騒音よりもかなり低い音です。 ソニックブームの継続時間は、機体の大きさによりますがとても短いです。
戦闘機サイズで100(ms)、0.1秒 スペースシャトルやコンコルドで500(ms)、0.5秒 ソニックブームの経路と範囲 ソニックブームの経路(進行方向)と範囲は、航空機の機体形状や操縦方法(機体の飛行状態)により変化し、次の様になります。
航空機の飛行高度が高くなるほど、より広い範囲に影響が出る。 航空機の移動経路の真下が、最も影響が大きい(圧力波が強い)。 例えば、
高度9,000(m)で超音速飛行した場合、横方向への広がりは約38(km)となる。 一定速度での超音速飛行の場合、ソニックブームも航空機と共に移動する。(カーペットブームという。) 飛行条件(加速や旋回運動など)におり、ソニックブームが強くなったり弱くなったりします。 気象条件によるソニックブームへの影響 ソニックブームは、気象条件にも影響を受けます。
気象条件により、ソニックブームがゆがむ場合もあります。 ソニックブームによる音を地上で必ず聞くことができるとは限りません。
航空機の飛行高度にもよりますが、ソニックブームは上空を通過してから2~60秒後に地上に到達します(音が聞こえます)。 音速は、気温や高度により変化します。
標準的な大気条件(気象条件)では、高度が上がると気温は下がります。 海面温度(高度:0m)が14.4度の場合、高度9,000(m)では-45度 空気層の温度変化(温度勾配)により、音の進行方向は上方に曲がります。 音速は、高度9,000(m)の場合1,080(km/h)、地上では1,207(km/h) 超音速飛行の制約 航空機の超音速飛行により発生するソニックブームによる地上への影響を防ぐため、米国空軍では次のようなルールとなっています。
飛行高度は3,048(m)以上 海岸から24(km)以内の外洋上空 陸上での超音速飛行は、9,144(m)以上か、特別に指定された区域 ソニックブームの研究例 下図は、NASAによるソニックブームを低減させる航空機設計のための試験飛行の写真です。
F-15B(Aeronautics Research Test Bed:飛行研究用の試験機)の機首に伸縮可能なブーム(黒い部分)が取り付けられています。 伸縮可能なブームの長さとソニックブームによる騒音レベルとの関係を調べる試験飛行です。 NASAのF-15Bによる試験飛行 Shhh. Be Very, Very Quiet. NASA continued to explore new aircraft designs capable of reducing the noise level of sonic booms by test flying an F-15B modified with an extendable boom on its nose. The Quiet Spike project conducted during 2006-2007 involved more than 50 flights and was a follow on to the Shaped Sonic Boom Demonstration program.
図2 NASAのF-15Bによる試験飛行
F-15Eストライクイーグルの詳細については、以下の記事を参考にしてください。
F-15Eストライクイーグル:最強のマルチロール戦闘機 F-15EXイーグルIIとF-15Eストライク・イーグル、イーグルIIは現在量産2機の運用試験中です。F-15Eはすでに運用されているようなので別物と考えています。F-15Cの後継F-15Eストライク・イーグルについて、米国空軍Webサイト...
hakase-aviation.com ベイパーコーンとは 航空際(エアショー)での展示飛行の写真で、ベイパーコーン(vapor cone)とよばれる写真を見ることがあります。
音速を超えた衝撃波の写真として紹介されている場合もありますが、衝撃波ではありません。
ベイパーコーンとは、機体表面が低圧になることで発生する水蒸気(雲)のことです。
下図は、F-22ラプターのベイパーコーンの写真です。
写真のキャプションには、「Going supersonic」とありますが、音速で飛行しているわけではないと思われま��。 主翼左右端から後方に細長く伸びているのは飛行機雲です。 ベイパーコーン:F-22ラプター Going supersonic An F-22 Raptor executes a supersonic flyby over the flight deck of the aircraft carrier USS John C. Stennis June 22, 2009, during Northern Edge 2009, a joint exercise in Alaska focusing on detecting and tracking units at sea, in the air and on land. (U.S. Navy photo/Petty Officer 1st Class Ronald Dejarnett)
図3-1���ベイパーコーン:F-22ラプター
出典:USAF(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像
下図は、F-35AライトニングIIのベイパーコーンの写真です。
音の壁を突破した様なイメージを受けますが、衝撃波の写真ではありません。 ベイパーコーン:F-35AライトニングII Lightning speed Maj. Kristin Wolfe, F-35A Lightning II Demonstration Team pilot and commander, flies at Mach .95 during the Oregon International Air Show at Hillsboro Airport in Hillsboro, Ore., May 20, 2022. The “She Flies with Her Own Wings” air show was considered an all-female air show including female performers, maintenance personnel, emcees and air bosses. (U.S. Air Force photo by Capt. Kip Sumner)
図3-2 ベイパーコーン:F-35AライトニングII
出典:USAF(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像
下図は、F/A-18Eスーパーホーネットのベイパーコーンの写真です。
キャプションには、「breaks the sound barrier」とありますが、音速で飛行しているわけではないと思われます。 ベイパーコーン:F/A-18Eスーパーホーネット 220703-N-NO874-1001 IONIAN SEA (July 3, 2022) An F/A-18E Super Hornet attached to the “Fighting Checkmates” of Strike Fighter Squadron (VFA) 211 breaks the sound barrier during an air and sea power demonstration, July 3, 2022. The Harry S. Truman Carrier Strike Group is on a scheduled deployment in the U.S. Naval Forces Europe area of operations, employed by U.S. 6th Fleet to defend U.S., allied and partner interests. (U.S. Navy photo by Lt. John Van Anglen)
図3-3 ベイパーコーン:F/A-18Eスーパーホーネット
出典:US NAVY(米国海軍)のWebサイト<Home > RESOURCES > Photo Gallery>からの画像
下図は、B-1Bランサーのベイパーコーンの写真です。
B-1Bランサーは、可変翼の戦略爆撃機で大型の機体です。
ベイパーコーン:B-1Bランサー Low pass OPERATION ENDURING FREEDOM — A B-1B Lancer performs a low-level fly-by for troops deployed for Operation Enduring Freedom on Oct. 27. The B-1B’s three internal weapons bays can accommodate up to 84 MK-82 general purpose bombs or MK-62 naval mines, 30 CBU-87/89 cluster munitions or CBU-97 Sensor Fused Weapons. (U.S. Air Force photo by Senior Airman Rebeca M. Luquin)
図3-3 ベイパーコーン:B-1Bランサー
出典:ANDERSEN AIR FORCE BASE(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像
参考資料 この記事では、USAF(米国空軍)のWebサイトの以下の記事を参考にしています。
Access Denied
www.af.mil スポンサーリンク
まとめ 航空機が音速を超えた時に発生するのが衝撃波、衝撃波が地上(海面)で雷のような音として聞こえるのがソニックブームです。
航空祭(エアショー)の展示飛行などの写真をWebで見ていると、機体の周囲に丸い雲が発生した様な写真を見かけます。これは、ベイパーコーンと呼ばれる現象で、衝撃波とは別の現象です。
(超音速飛行による衝撃波とソニックブーム、ベイパーコーンとの違い | 実験とCAEとはかせ工房から)
0 notes
Text
大山のぶ代さん死去 90歳 老衰 「ぼく、ドラえもん」アドリブで生み出した名ぜりふ - ライブドアニュース
以下引用
声優の大山のぶ代(おおやま・のぶよ、本名・山下羨代=のぶよ)さんが9月29日、老衰のため亡くなった。90歳だった。所属事務所が11日、公表した。親族のみで密葬を済ませたという。 15年5月に、夫の砂川啓介さんが認知症を患い闘病中であることを公表。その砂川さんが17年7月に80歳で亡くなった際は、老人介護施設に入所しており、所属事務所がサポートを続けていることが明らかになっていた。
大山さんは、母の死をきっかけに都立三田高在学中に俳優を志し、俳優座養成所の6期生になった。同期には市原悦子さん、作家のジェームス三木さん、冨士真奈美がいた。卒業後は、テレビドラマに出演する一方でハスキーボイスを買われ、NHKの人形劇「ブーフーウー」に出演し、声優の仕事が増えていった。64年に砂川さんと結婚した。 69年には、フジテレビ系アニメ「サザエさん」で、磯野カツオの初代の声を担当。79年のテレビ朝日系「ドラえもん」では主人公ドラえもんを演じた。名ぜりふ「ぼく、ドラえもん」をアドリブで生みだし、原作の故藤子・F・不二雄氏が「ドラえもんはこういう声だったんですね」と認めるほどの、一世一代の当たり役となった。 04年11月に、番組25周年の区切りや高齢化などの理由で主要声優陣の一新、交代が発表された。翌05年3月に降板するまで、ドラえもんを25年演じ続け「テレビ放送から25年がすぎ、ちょうど良い交代の時期。遠い未来までずっとずっとみんなに愛される『ドラえもん』であってほしい」と語っていた。
08年4月には脳梗塞(こうそく)で入院。翌09年4月30日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」で、約1年ぶりに芸能活動を再開した際は、50年以上の付き合いという黒柳徹子に「皆さんの励ましのおかげ。医者も回復が早いとびっくりしていました」。手術はせず、血栓を溶かす薬を点滴で投与。懸命のリハビリを続け、入院から4カ月後の08年8月に退院し、自宅でリハビリを続けてきたことなども明かしていた。 10年11月には、都内で行われた5年ぶりに声優を務めたゲームソフト「ダンガンロンパ~希望の学園と絶望の高校生~」の完成披露発表会に出席。メディアの前に出るイベントは病気後、初だったが「悪役は初めて。思い描いたままをやったら、周りがニコニコしていた。らしくない悪役なんです」と演じたモノクマについて説明。劇中のキメゼリフ「お前ら、お仕置きしちゃうぞ」まで披露した。
ただ、15年5月に認知症を患い、闘病中であることが明らかになった。同13日に、砂川さんがTBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」に生出演した際に、08年に患った脳梗塞の影響で物忘れの症状が以前からあったことを明かし「脳梗塞の後遺症だと思い(最初は病気に)気づかなかった」と説明。大山さんが自宅で生活し、体は元気だが直前に言ったことを忘れるなどの症状があると明かしていた。 夫妻の所属事務所は日刊スポーツの取材に「料理本を出版するほどの料理の腕だったが、料理ができない」「2分前に会った人の名前を思い出せない」「自ら入浴できない」などの症状を説明。認知症の症状は約2年前から出始め、症状が出ない日と出る日があるとした。 さらに同15日には、砂川さんが都内で会見し、大山さんの年齢を3歳、詐称していたと告白。その際、大山さんの現状について「話が通じず、会話は難しい。外出もほとんどしない」と説明。「ドラえもん」を自宅で見る時もあるというが、「(声優時代の記憶は)あまりないみたい」とも語った。また、自身が13年に胃がんを発病したことについても説明した。 それでも、大山さんは同7月に舞台「スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE~さよなら絶望学園~」に登場する、物語の鍵を握るキャラクター「モノクマ」の声の収録を行い、約1年ぶりに声優業に復帰した。所属事務所は「声の仕事を続ける意思はある」とし「現在は未定。今後は様子を見て判断。台本を読むことに支障はなく、声取りはできるがテレビなど映像の仕事は難しい」と女優業の継続が困難な可能性も示唆した。 同10月には、砂川さんが著書「娘になった妻、のぶ代へ 大山のぶ代『認知症』介護日記」の出版会見を開いた。その中で、大山さんの今後について「仕事はできないと思う。仕事をした方がいいかも。進行が止まるかもしれないと感じることがあるから」と、その後の声優業が困難との見通しを示していた。 その砂川さんが、17年7月に尿管がんのため亡くなった。2人に子供はなく、砂川さんは生前「妻を置いて先に死ねない」と言っていた。2人の所属事務所関係者は「2人の専任だった女性マネジャーがいる。大山さんのサポートは施設側と密に連絡を取りながら、事務所として今後も続けていく」と話していた。
◆大山のぶ代(おおやま・のぶよ)1933年(昭8)10月16日、東京都生まれ。56年にNHKドラマ「この瞳」でデビュー。日本テレビ系「熱中時代」など多くのドラマに出演。
1 note
·
View note
Text
またまた詰めが甘い…
2023年4月、こしが池(堺市)PentaxOptioW60
どうも、こんにちは。4月15日(土)は、こしが池に行ってきました。まず、早朝にお寺参りに行って、帰ってきてから喫茶店にモーニングセットを食べに行って、病院にお薬を取りに行って…とりあえず出発。もう春だし、厳冬期に辛酸を舐めた西池もそろそろ釣れるだろうな〜と思い始めると、西池に行ってみたくなって、西池と迷ったんですが、こしが池にはいつも良い思いをさせてもらっているしな〜。ストレスを溜めたくないし、安全策を取って、こしが池にしました。
2023年4月、こしが池(堺市)PentaxOptioW60
お天気は雨。屋根付桟橋一択ですが、釣り客は僕が7人目で、どこでも入れます。2号桟橋は、東向きが吹き込みの雨で桟橋が濡れてたんですが、西向きは桟橋が濡れてなかったので、2号桟橋西向きに釣り座を構えました。屋根付桟橋なので竹竿は7尺。1号桟橋の屋根下なら8尺が振れるんですが、あそこはどうかな〜?
2023年4月、こしが池(堺市)PentaxOptioW60
スタートの浮子は、花水樹の底釣りパイプトップS。2号桟橋西向きでは、最小サイズのボディ9cmだと馴染みが深くなりすぎて使いにくい。ちょっと浮力が足りんかな?2目出しになるので、竿尻を引いたり押したりしてマブシ粉を落とすと3目出し〜4目出しで魚信を待つ感じ。
2023年4月、こしが池(堺市)PentaxOptioW60
こしが池は、良い時はすぐにサワリが出るんだが、3〜4投は無反応だったので「今日は厳しそう…」とかツイートしてたら、言った端から釣れてしまったw。こしが池の大助は38cm以上なので計りに行ったが、37cmで1cm足らず。
2023年4月、こしが池(堺市)PentaxOptioW60
2目出しで馴染む浮子で釣ってるとストレスw。花水樹をワンサイズ大きくしてボディ10cmにしようかと思ったが、「希粋きわみ」の1番(最小サイズ)にしてみました。作者が「手前味噌ですが好評」とツイートしてはったので。3〜4目出しで釣れるし、パイプトップらしくトップの「返り」が良くて使いやすかった。
2023年4月、こしが池(堺市)PentaxOptioW60
スタートはゆっくりだったけど、ポツポツ釣れて枚数が伸びてる感じ。
2023年4月、こしが池(堺市)PentaxOptioW60
14時頃だったかな?風向きが変わって雨が吹き込んで濡れます。3月の第4日曜日にFさんと釣行した時も雨の吹き込みに困ったんだが、Fさんがパラソル用の万力を使ってるのを見て、これは必要だなと。今日の雨に備えて買ってたんだが、シトシト降る雨でパラソルも万力も要らんわ〜と車の中。本降りで雨が吹き込んだ時はヘラ釣り用のパラソルは無く、左手で雨傘をさしてましたw。何のためにパラソル用の万力を買ったんやw。
2023年4月、こしが池(堺市)PentaxOptioW60
20枚ぐらい釣ったら停滞して数が伸ばせなくなった。もう十分釣れたし、甘いものが食べたくなったので、徒歩数分のセブンイレブンにスイーツを買いに行ったw。スイーツは美味かったが、後ほど、この時間ロスを悔やむことに…
2023年4月、こしが池(堺市)PentaxOptioW60
スイーツも食べたし元気が出たので釣りを再開したが、床休めの効果というより時合いが来たようで25枚を超えた。5号桟橋のヘチに入ってる常連の社長さんも連発してる。4月に入ったので営業時間は30分延長の16時半までだが、時間が足りるかな〜。29枚まで来てあと1枚…。残りあと5分でウドンまぶし器に入れたウドンが無くなって〜終了しました。まだ5分あるけど、もう3人しか残ってないし、ウドンを切ってる間に16時半になりそうやし、間に合っても釣れるとは限らないし、30枚に執着するのもストレスなので、もういいですw。
ということで、4月15日はフナ29枚でした。またまた29枚で30枚に届かず。ヘラ釣りを始めてから30枚釣ったことないです。こしが池とかFC竹之内でよく会う常連のNTTさんは、6号桟橋中央から7号桟橋のヘチに移動してたけど釣れてなかったんやろか。5号桟橋のヘチのギリギリを攻めてた社長は、昼に話しかけた時は僕が16枚で社長が17枚で、僕は10時半から始めたのでマウントを取れた気がした(性格悪くてサーセンw)んだが、午後連発していて50枚ぐらい釣ったそうです。参りましたw。僕も次回は5号桟橋に入ってみようかな〜。まだ入ったことないんですよ。
では、また。
2 notes
·
View notes
Text
9/27
早くに目が覚めてしまって、東郷池の周辺を少し歩く。日が出たばかりの青と赤が混じり合ったあわい紫いろのような景色が水面にうつっていて、とても美しかった。
おすすめしてもらった喫茶店アスコットでモーニング。最近、Eさんが働きはじめた喫茶店が汚すぎて辞めたいという話をしてて、綺麗なお店によりありがたみを感じる。こころ踊るモーニング。
少し早めにチェックアウトをして、宿の隣の隣にあるhishitoという美容室でカットとカラーをしてもらう。宿からのメールで近辺のお店がリストアップされていてはじめて知った。旅先で髪を切る、いいじゃんと思ってやってもらったけど、本当によかった。旅って、どうしても予定を詰めつめにしちゃうし、食い意地が張ってしまうので体も胃も疲れちゃう。でも、カットカラー(お菓子とお茶をいただき)シャンプーブローと2-3時間かけてスタイリストさんに丁寧に施してもらう。なんてぜいたくなんだろうね。理想に限りなく近いスタイルを作ってくれたし、やっぱり美容院って私にとってはなんか大切な場所。あらためてそれにきづいたり。
そのあとは、ずっと行きたかった本屋さん汽水空港へ。なにか強い意志のような熱を感じつつも、やさしさに包まれる感じ、店主さんの人がにじみ出ている。ジン2冊と汽水空港から出ている『ふざけながらバイトやめる学港』を購入した。
すこし歩いて坂を登って、リブラリエというカフェでサンドイッチを食べる。パンがおいしすぎて驚いた。服部みれいさんの移住の本をめくったり、引き続き『お金の話』を読んだりしていたら時間があっというまに過ぎていく。
本数の少ない電車に乗り遅れないように、松崎駅に向かう。ICカードに対応しておらず駅員さんもいない、ここから尾道まで向かうのだけど買い方分からずとりあえず岡山までの券を買う。
電車の中で『ふざけながら〜』を読み切る。私がいまこれを読めたことってめちゃくちゃ大事なのでは?いま自分はまさにつぎの仕事(バイト)を探していて、お金がないお金がないとずっと言っている。そもそもお金を貯めるために島に来たはずが、なんなら去年とお財布の状況はなんら変わってない。毎月使い切りか、なんなら足りていない。
バイトをしてお金を貯める、ってもしかすると私にはあまりうまくできないことなのかもしれない。今のバイト先の子が毎月貯金していると言っていて、まじかと思った。出勤日数はほぼ同じだし、私は副収入があるのに。こんな少ない給料で貯めれるんだ、なるほど節制の才能がないのだなあと思った。
バイト、という収入源に依存しなくてもいいかもしれない。私であれば、デザイン、ジン、はたまた家業のサポートなのか、収入の依存先を増やしていくことはできるような気もする。まあちょっと危うい考え方だし、依存先を増やすというのは増やせば増やすほど、自立が必要だと思う。軸のようなものを自分の中に持っていないと、ただ疲労が溜まっていくだけのような。
そんなことを考えていたら尾道に到着。会う約束をしていたAさんが向島でイベントをするメンバーと宴会をしているというので参加させてもらうことになった。お寿司やビリヤニ!をつまませてもらいながら、スパイスの人たちとお話しをしたりした。この界隈の人たちと話す機会なんてわたしには滅多にないことで、おもしろかった。ゆるそうにしていそうで、みんな自分でしっかり立っている人だから話していても軸を捉えようとしてくる感じがあった。ゆるゆるなのは私だった。
Aさんに送ってもらい、宿へ。1日1名限定の宿で1泊3000円。風呂無しだけど、結局銭湯に入りに行ってしまうたちだから快適。ここを教えてくれたのはFちゃん、さすがだ。Bluetoothがあったので繋げてmei eharaなどを流す。風呂は明日の朝入りに行こう。
0 notes
Text
FRENZ2024 二日目夜の部のOP映像を制作しました
demaescape出前です。タイトルの通りです。感無量です。
youtube
まずは見ていってね
0.そもそもFRENZとは
FRENZ 2024 - Friends(仲間達)とFrenzy(熱狂)する新作映像ライブイベント
映像作家が新作短編動画を持ち寄って新宿LOFT/PLUS ONEというトー���ライブハウスで上映会を行うイベントです。
2009年から開催されており、僕も2011年から毎回参加させてもらっています。
毎回そのイベントオープニングに動画が流れるのですが、そのイベントにゆかりのある映像作家が毎年担当しており、誰が担当するか流れるまで分からないのでこれを予測するのもまたイベントの楽しみの一つですね。
今回、そんなイベントのオープニングを担当させていただけたということで、自分の中で映像作家として一つ大きい実績解除になったなあと感じております。成仏できる理由が一つ生まれました。
1.やりたい事とそのためのコンセプトを固める
OP映像を作ることになった時、多分自分のやりたい事と(おそらく)求められてることとして「女の子がバラバラになる」という方針はまず逃れられないし逃げてはいけないな~というとこから始まります。始点からなにか間違っている気はします。
また、去年のFRENZオープニング映像の傾向が出展者をそれぞれシンボリックに紹介しようという流れがあり、そこを汲んでいけばスムーズにこの方針と合致させることが出来る!ということでここまではほぼ確定となっていました。
youtube
youtube
その流れを大きく決定づけたとされるオープニング代表例。 この後にOPやる人は大変だな~ってヘラヘラしてたら僕が次の年に指名されることになりました。PLUS ULTRAすぎる
でも僕はこれされて嬉しかったのでやるしかなかったんですよね…嬉しいは連鎖させるべきなので…
で、僕は「女の子をバラバラにする作品は、バラバラにされるための理由を強弁でもいいから設定する」ことをするようにしてます。
作品強度が上がるし何より意味ある行為を設定することでモチベーションがしっかり上がるので。
今回は出展者を女の子にして砕くという方針までは確定していたので、それを納得させうるコンセプトが特に必要になります。
折角なので普段から自分が持つ創作賛歌も込めたいな~って思ったので、自分の創作の位置づけとしてある「一般ズレした価値観が肯定されうる拠り所」としての側面を据えました。
「狂っている」をあらわす言葉の一つとして、「頭のネジがゆるむ/外れる」という表現があり、これを文字通り反映させれば「ネジが外れる→分解」と因果関係上もきっちり合致するので、この方針で作品をまとめ上げることとなりました。
一次提出時のプロット。いろいろ考えてるな~
2.キャラクターデザインを作る
強弁も終わり、出展者全員バラすというコンセプトが確定しました。
しかし、アイコンのキャラクターそのものを分解するのは流石にリスペクトに欠けていると取られることもあったり、対象のキャラクターへの愛の形次第では解釈不一致の地雷を踏むことも十分考えられます。
なので、これを強行するために自分で各出展者を自分なりに新規にキャラデザを行い、そこからバラすことにしました。自分で生み出したデザインなので本人とはパラレルの存在です。(強弁)
(結果的に何人かほぼアイコンと同じデザインになった方がいたのですが、各人に受け入れられてもらえてて良かったです…皆さんの寛容さに支えられて創作活動が続けられております…)
しかし出展者が明確にわかるのは納期の約三週間前頃。
このイベント、一部につき20人近くの出展者が毎年いるので、出展者が発表されてからデザインに着手してるとどう考えても映像制作そのものへの時間が足りません。
そのため、まず少なくとも18人は大まかに先んじてキャラデザをすることが確定します。
(FRENZ2023は出展者がOP製作者含め19人いたので、それを参考に18人を目標値と設定しました)
衝撃のキャラデザ量に描いた落書き。こんなの書いてる場合じゃないだろ(人数カウントで自分を除外してなかったので19人になってる)
服装まで十人十色させようとすると大変なので、セーラー服で統一することにしました。FRENZ二日目夜の部の部は部活動の部みたいな感じで…
「頭のネジを全員に付与」「FRENZのFを象ったネクタイ」「スカートにVoltとBoltとのダブルミーニングで雷の柄をあしらう」を共通項として設定しました。
程よくコンセプトとクールなデザイン性を両立出来て気に入ってます。
先行して用意したキャラデザたち。これをもとにどのキャラデザがどの出展者に一番合致してそうかを考えながらあてはめていくことになりました。
結構原型が残っていたりするのが大半ですけど、中には没になった子もいますね。サイバー黄帽子って何。
そして、うすうす感じていた危機が出展者発表時に現実のものとなる───────
だからこれ描いてる場合ではないだろ
22人いる!(自分除いて21人)
大盛況で本当に素晴らしいことです。衰えることない勢いがあることの証明ですからね。
それはそれとして先行キャラデザから追加で三人分キャラデザを新たにすることになったのですが、結構アイコンに寄っちゃった方も出てきちゃったのはちょっと申し訳なくもあります。
同じく今年のOP担当者のtigoさんは制作時になかなか本人に似ないことで苦しんでたのに僕は逆に似ることで苦しんでいました。業の深さを感じます!!!!!!!!!!!!!
youtube
tigoさん制作の2024昼の部OP。スタッフまでモデリングしてらっしゃたので完全に負けた気持ちになりながら見てました。
そんなわけで諸々を乗り越え、加筆修正を加えてキャラデザが完成しました。どれがどれになったのか、何が突然キャラデザとして生えてきたのかを比べてみると面白いかもしれません。
個人的にsogi-Tさんの斜め要素と覇王樹さんのサボテン要素を元デザインに組み込めたのかなりガッチリハマって気に入っています。
割と頑張ってキャラデザしたのでファンアートとか来るとうれしいです。(強欲な壺)
それぞれ可愛さの方向性を変えてキャラ立ちさせられたので意外と自分キャラデザ力そこそこあるかもしれんな…と自信にはなりました。
出展者タワーバトル
3.曲を作ってもらう
実はOP担当に指名される前までは普通にいつも通り出展しようと思っており、音楽担当もAoiさんに決まっていたので、そのまま新規にOP用に書き下ろしてもらうことで話が進みました。
Aoi / Aoi's odd ideas
オープニングということで、Aoiさんはアニメのオープニングライクなロックを書いてもらうということになりました。
無骨で粗削りでも人生を貫き通すみたいなコンセプトを表現するにあたっても相性が良く、自分自身全然映像をつけたことのないジャンルの楽曲ながらもなんとなくやれそうな気がしていました。何故なら自分自身アニメのオープニング映像で人生を狂わせ続けられたみたいな人間なので…(以下狂わされた作品群)
youtube
youtube
youtube
また、作詞もAoiさんにやってもらっているのですが、Aoiさん自身はFRENZに来たこともなかったので、FRENZというよりかは僕自身の思う創作賛歌みたいな感じの歌詞を書いてもらっています。
憧れに憑り付かれ、ひたすら創作を続ける狂気でしか輝けない、みたいな自虐的ながらも前を向いている非常にトリッキーで熱い歌詞となっております。YouTubeコメント欄に固定してあるので是非読みこんでみてね。
サビ部分の歌詞にある「零」が「レイ→ray→光→flash」の暗示となってるの、個人的超お気に入りポイントです。
また、これを重厚にかっこよく歌い上げてくれた咒井イヒさんが本当にすごかったです。ボーカル入ってから明らかに曲から見える景色が変わりましたからね。
咒井イヒ / Ihi Majinai
かなりタイトなスケジュールな中でしたが、お二人の力強い表現力あって成立した最高の創作賛歌だと思います。本当にありがとうございました。
4.シーンを組んだよ
骨組みを組んだら後はキャラデザを軸に構成します。
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→アウトロで左右対称にシーンが構成されるようになると綺麗だよな~って思ったので、
[モーショングラフィックス1]
↓
[シルエット1]
↓
[スタッフ/演者紹介]
↓
[シルエット2]
↓
[モーショングラフィックス2]
と、演出が一周回って戻ってくるようにしてます。
最初のまったりしたところから確変に行く地帯。バチバチし始めるところで背景模様が雷模様になってるのお気に入りポイント。
この辺は「お、誰が作ってるんやろな~」みたいな誰でも作ってそうなタイポグラフィー地帯にした予定だったんですが、反応聞いてみたらもう色使いでバレてたみたいです。そんなことあるんだ。
出展者紹介時に50音順で紹介することになるので、キャラクターの配置がどうしても機械的にならざるを得なく、こうなるとキャラの性格を端的に滲み出させることが十全にできないと思ったので、スタッフ紹介の時にはまた別の組み合わせでキャラクターを配置してます。
キャラデザから「この三人組で下校してほしい」「この二人組で仕事してそう」「こういうやり取りやってるんやろなあ~~」みたいな独断と偏見による妄想からそれぞれシーンを組みたてました。架空の作品の二次創作やってる気分でした。
きららジャンプは絶対入れなければならない(義務)
キャラごとに最適なバラバラを考えるの楽しかったです。
頭のネジが外れて(ゆるんで)ネジ周りの部位が飛んでいくって演出なので、頭部周辺以外の部位を崩さないようにしています。頭部と一緒にほかの部分が崩れるのは…アリということで…
あとバラバラにされることによる悲壮感を極力ゼロにしたかったので、バラバラシーンの時はみんな笑顔になるように表情差分を作ってます。
みんな喜んでこの狂気に身を捧げてるんだみたいな思想が入ってきてそうな気もしています。流石に酷い決め打ちすぎる。
バラバラになるシーンは実は新規に絵をもう一枚ずつ描きおろしてバラそうとしてたんですが、それができるほど時間も多くなかったので流石に没にせざるを得なかったラフ。また何かの折にそれぞれの新規イラスト描きたいですね。
私がやりました(生産者表示)
オープニング、作ったんだなあってなりました(感無量)
かなり褒められてうれしかった最後のモーショングラフィックス地帯。
プラスネジマイナスネジがバチバチになって開幕になるイメージだけはできてたので、ここキメないとイベントマジで始まってくれないという圧倒的プレッシャーで何度も調整しながら組みました。
本当にうまくいって良かった…
5.上映を経て
正直一日目のオープニング二作の盛り上がりを見たときに「本当に自分のOPで同様の盛り上がりしてくれるんだろうか」と頭の中で渦巻きまくってかなり泣きそうでした。今までで一番死にそうだったかもしれない。
オープニングは上映される順番を問われないから気が楽ンゴねえ!!って思ってたんですが、「役割」が生えてきている分、それが果たせなかった場合の重大性がダンチで、気が楽どころか絶望的な重圧に苛まれることになっちゃった…。
結局FRENZで上映してもらう限りは絶対に何かしらの重圧があり、重圧を楽しむイベントなんだにゃあ…
実際に上映することになった折に、手拍子と上映中の歓声も確認できたので自分なりに役割を果たせたと思いました。温かく迎えていただき本当にありがとうございました。みなさんのリアクションで本作は完成しました。
6.さいごに
長らくFRENZに参加してきて、自分の周りの人が次々OP担当していくのを見て自分の実力不足と向き合ってうっすら落ち込むこと、結構な回数あったので、今回FRENZのオープニングを任せていただけたの本当に嬉しかったんですよね…
ある意味人生の目標が一個達成できたようなもので、今自分のやれることを全部込められた一作だと思っております。
打ち上げで次はトリ目指して頑張ってね!って主催に言われました。死ねない理由もしっかり増えちゃった…
改めて、FRENZ主催の前田地生さん・黒井心さん及びそのスタッフさん、こちらの意図をきっちり汲んで音楽制作をしていただいたAoiさん・咒井イヒさん、勝手にいろいろやったのに温かく受け入れていただいた出展者の皆さん、本当にありがとうございました。
今後も頑張っていきます、よろしくお願いします。
1 note
·
View note
Text
TEDにて
アダム・スペンサー:私が巨大素数を愛するようになった理由
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
数百万桁の巨大な素数。これを発見するために、多数の数学者とコンピューターが投入されています。巨大な素数の惹きつけてやまない魅力とは何でしょう?
コメディアンであり生涯に渡る数学マニアのアダム・スペンサーが、この奇妙な数への情熱と数学の不思議な魅力について語ります。
素数が無限とわかったのは、天才数学者ユークリッドのおかげです。何千年も前に彼が証明してくれました。
古代エジプトの土地の測量から始まった幾何学も、ギリシャ時代に発展し、ユークリッドの「原論」という書籍にまとめられます。
さらに、時代が過ぎるとスイスの偉大な数学者レオンハルト・オイラーが登場します。
その才能ゆえに1700年代には、あらゆる数学者達が彼を師と仰ぎました。とても尊敬されて、現代では欧州で紙幣になりました。
この時代の解析学においては膨大な業績がありすぎて、微分積分の創始、この分野の完成に貢献している天才。級数や母関数の方法・近似計算・特殊関数や微分方程式・多重積分や偏微分法もこの人ひとりの業績です。
名前もオイラーの公式などに残っている。物理学者のリチャード・ファインマンはこの公式を評して「我々の至宝」かつ「すべての数学のなかでもっとも素晴らしい公式」だと述べてもいます。
フェルマー以降進展がなかった整数論において、ラグランジュの出現まで単独で研究し続け、オイラー関数にも名前が残っている。ゼータ関数を初めて扱い始めたのもこの人です。
幾何学では、「ケーニヒスベルクの橋の問題」が特に有名。グラフ理論の起源となってトポロジーへと発展している。
ライプニッツによって定義された関数を初めてy=f(x)の形で表したのもオイラーの業績。
現代で主要な数学表記記号のほぼすべて(πやSinθ、Cosθなど)を作った人。
古典力学や光の波動論などの数学的な土台を構築していて、物理学でもよく使用されています。
そのほかの数学表記記号には、和の記号Σや虚数単位i、自然対数の底eといった記号もこの人の貢献です。
現代のコンピューターでよく使われるアルゴリズム的な計算方法もオイラーが考え出しています。この人が大昔にいたからこそ、量子力学も存在できるような天才的な業績を上げています。
ニュートン、ライプニッツ以後の解析学を大きく発展させ、複素数の世界を自由自在に使いこなす手法もこの人が一人で構築しています。
位相幾何学の初期の土台構築もこの人の貢献です。
1911年に始まった「オイラー全集」という書籍は、生前に残した原稿は、整理できないままま保管され続けていて、ベートーベンの作曲のように未完成となっています。
やがて、コンピューターの登場で数学の世界では、爆発的な進歩を遂げます。コンピューターが主役になり、人類の計算能力が飛躍的に高まったのです。
位相幾何学は、その後、コンピューターを活用し発展します。ジム・サイモンズが言うように
例えば、これはボール。球で表面に格子が組まれています。正方形の形をしていますね。
ここで説明することは、レオンハルト・オイラーによって見出されたことです。1700年代の偉大な数学者です。その発見は数学のとても重要な分野である代数的位相幾何学へと発展しました。
私たちの論文もここにルーツがあります。では説明しましょう。ここには8つの頂点、12の辺と6つの面があります。頂点の数から辺の数を引き、面の数を足すと2となります。2です。まあ、そんなもんでしょう。別のケースを見てみましょう。三角形で覆ってみます。
今度は、12の頂点。30の辺、20の面があり、20枚のタイルで覆われていますが、頂点-(辺+面)は、またもや2になります。実際のところ、覆うものが、たとえ、三角形や他の多角形。それが混合していようとも結果は同じで、頂点-(辺+面)は、2になるのです。
今度は、別の形です。トーラスでドーナツ状の形をしています。これを長方形で覆います。頂点は16、辺は32、面の数は16です。頂点-(辺+面)は0になります。いつだって0です。トーラスは、正方形、三角形や他のどんなもので覆っても0になるのです。
このような数をトポロジーのオイラーの標数といいます。
位相不変量と呼ばれるものの一種です。とても興味深いことです。どの様にやっても、いつも同じ結果が得られます。
この分野は、1700年代中頃に芽生え、今では、代数的位相幾何学と呼ばれるものになりました。
続いて、スーパーストリング理論に、こつぜんと現れるゼータ関数と級数の関係があります。
ゼータ関数と級数の関係は、ある一点に、カオス理論のストレンジアトラクターのような振る舞いで、収束していく。
という計算結果が導き出されてしまう。
トポロジーの結び目理論の空間のコンパクト化を計算できるようになります。
abc予想とフェルマーの最終定理との関係にも関連していきます。
次元に関してはこの場合、数学的な次元を前提としています。
次元のコンパクト化の説明の前に、数学的な次元の重要性について、さて、一般相対性理論をカルツァは、電磁気力に応用していきます。
当時は、それが重力以外に考えられる唯一の力でした。つまり、電気や、磁石の引き付けなどを引き起こす力のことです。
ここで空間と時間が歪むこと以外に、もしも次元が歪むことで電磁気力が働くかもしれないことに気づきます。
1926年にオスカークラインも、知覚で見えない次元がある可能性を示します。5 次元化して電磁気力も幾何学として表せるようにしたカルツァ・クライン理論というものです。
カルツァが3次元ではなく、4次元の宇宙における歪みと曲がりを説明する方程式を書き出した時、彼はアインシュタインがすでに3次元で導き出していた方程式を見出しました。それらは、重力を説明するための方程式です。
でも、カルツァは次元がひとつ増えたことによるもうひとつの方程式も見つけました。その方程式を見てみるとそれは正に科学者たちが長年の間。電磁力を表すために使ってきた方程式でした。驚くべきことです。それが、こつぜんと計算結果に現れてきたのです。
こうして、数学的な次元は、空間の量子化を数値的に表現できるようになっていくキッカケになりました。
その後のカルツァ・クライン理論は、無限に存在する次元の形状の一部をカラビ・ヤウ多様体として表現できました。
例えば、手を振って大きな弧を描く時、手のひらは3つの広がった次元の中ではなく、巻き上げられた次元の中を突っ切っています。
もちろん、巻き上げられた次元はとても小さいので、体を動かす間に、こうした次元を1サイクルして出発点に戻ることが繰り返され、その回数は、膨大な数にのぼります。このように次元の広がりが小さいと言う事は、手のような大きな物体が動く余地があまりないと言うことです。
それは結局、平均化されてしまい腕を振った時でも、私たちは巻き上げられたこのような次元を横断し膨大に旅したことに全く気づいていません。
これは、結び目の不変量にも関連しています。
まず初めに、円周を3次元ユークリッド空間に埋め込んだものを「結び目」と定義していることから始まります。
結び目理論においては、変形して移り合う「結び目」は、同じ「結び目」とみなして「結び目」を研究する。
「結び目」を研究するひもの結び方はいろいろあるので、様々なタイプの「結び目」がある。では、「結び目」のタイプはどのようにして区別すれば良いのであろうか?
「結び目」に対して定められる値で、「結び目」を変形することに関して不変であるようなものを「不変量」と言う。結び目理論は、トポロジー(位相幾何学)の一分野である。
1980年代に、数理物理的手法が、低次元トポロジーに導入されて、3次元トポロジーにおいては「結び目」と3次元多様体の膨大な数の不変量(量子不変量)が発見された。
これによって、4次元トポロジーには、ゲージ理論がもたらされることになりました。これらからゲージ場の数学的根拠として、活用されることになっていきます。
ゲージ対称性、アイソスピン、クォーク理論、ヒッグス粒子など。
さらに、数理物理に由来する量子群や共形場理論、チャーンサイモンズ理論もあります。
そして、スーパーストリング理論や量子化学の「変分法」にも応用されている。
次元のコンパクト化の説明についても結び目理論が関連してきます。
量子不変量は、数理物理に由来する量子群や共形場理論やチャーンサイモンズ理論を背景として、様々な代数構造を用いて構成される量子不変量やこれに関連するトピックを研究する研究領域を量子トポロジーと呼ばれています。
古典的な結び目理論においては、個々の結び目の特性を個別に研究する研究が中心であったが、量子トポロジーでは多くの「結び目の集合」を研究対象としています。
1980年代に結び目の不変量が大量に発見される発端になったのは、1914年にジョーンズ多項式と言う結び目不変量が発見されたことにあります。
その後、統計物理で知られていたヤンバクスター方程式の多数の解、つまり「R行列」を用いて大量の結び目不変量が発見されました。
さらに、1980年代後半に量子群が、発見されたことにより、それらの大量の不変量は、量子不変量として整理されて理解されるようになりました。
1990年代には、これらの大��の量子不変量を統一的に扱って、研究する2つの手法が開発されました。
これは、次元のコンパクト化への始まりになります。
1つは、コンセビッチ不変量と言う1つの巨大な不変量に、すべての量子不変量を統一する方法。
もう一つは、バシリエフ不変量と言う「共通の性質」で不変量を特徴づける方法があります。
<おすすめサイト>
背景重力波について2023
フェルミバブルと素粒子の偶然の一致について2022
宇宙際(うちゅうさい)タイヒミューラー理論は、Dブレンの数値的裏付けを与える数学2021
標準理論のすばらしさ
ガリレオのAngels & Demons(天使と悪魔)とCERN(セルン)
ルネデカルトの「方法序説」についてOf Rene Descartes on “Discourse on Method”
TEDにも登場したブライアングリーンがSuper String Theory(スーパーストリング理論)をわかりやすく紹介してくれる
アーサーベンジャミン:フィボナッチ数の魅力
ジム・サイモンズ:ウォールストリートを制した天才数学者
ロン・エグラッシュ: アフリカのデザインに潜むフラクタル
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷の高橋クリーニング店Facebook版
#アダム#スペンサー#数学#コンピューター#幾何学#アルゴリズム#プログラム#法則#方程式#データ#古代#エジプト#トポロジー#オイラー#ファインマン#暗号#フェルマー#通信#秘匿#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery
0 notes
Text
夢
起きていても寝ていても臓物を引き出す夢を見る。ずっと前から。きっと何かに影響されたものの派生かなと思うけれども何もない空間にいて、知らない手が胃腸だったり心臓だったりを掴んで体から取り出してしまったり、肺を力強く押してみたりする。 偶に自分の手が自分の意志とは関係なく動いてみせることもある。痛いというよりも塞がっていた水道がとおるような、すっきりとした感覚になるようなので悪い気分はしないけれど、目を覚ましたとき鈍器が体内にあるような気持ちになっていつもよりなんだか重たく感じる。 血が透明な何かに入れ替えられる時もある。
2024/09/13 寝れないなと思いながらただだるい体を少しでも楽にするために良い体制を探していた。最終的に平たい長座布団の上に寝そべっていた僕の上半身前面がやけに涼しくて、少しヒリヒリするような脳の認識を感じて視線を下ろしたらむき出しの臓物とも取り難いそれ、が見えた。臓器に対する知識の上での解像度が低いから臓物もどきに変換されたのだろうなと思うのだけれども。 ただどうすることもできなくて、どうしてか動けなくて薄暗がりで鈍く輝く臓物もどきを眺めることしかできなかった。ずっと見ていたら不規則に動く心臓のようなものや腸がだんだん膨張していっているように見えてきて、飲まれてしまう、と思ったら目が覚めた。04:23だった。短い時間だったのに大変不思議な夢だった。 膿んだ傷口が風に当てられて痛む感覚の延長みたいなものをずっと感じていた。
2024/08/22 気がついたら僕は、知らない家庭の団らんというものに混ざっていて、見知った顔を持ったヒトと世界を旅していた。それらしい彼等の風貌をしていて内面は少し違っていて、戸惑いながらも地球にある国々を巡って、世界の様々な人に出会った。様々な文化に触れた。どうしてか各国が地続きの世界で、さいごに見たのはさっきまでともに旅をしていたヒトたちの笑顔と片手に握った金魚が泳ぐビニール袋だった。 この世界はずっとどこかずれていた。例えば、F国では銀色の箸を使って食事をしていたし、最期に行ったA国では、なぜか室内でJ国のお祭りを行っていた。屋台で出される食事はまるで配給や給食のような出し方だった。知っているようで異質なお祭りの空気をどこか遠くで眺めているような気持ちで屋台を見回ったりして、屋台のヒトと何気ない談笑を交わして。 それなりにお祭りを謳歌したあと、お祭りの熱を冷まそうと散歩をしていると眼の前に両手ではとても覆いきれないくらいに広い青が目の前に広がった。 溶けてしまいそうな曖昧な水平線に心を惹かれ半ば引きずられるように、操られるようにそちらへ歩いていく。急に視界の下の方にあったはずの地面を見失った。さっと緊張で滲む手汗を握り、足元を見ると崖だった。間一髪で落ちることなく地を踏みしめた私は眼の前に広がる初めて見る光景を見つめていた。自分の知っている海ではなく怖いくらいに鮮やかな海だった。 ずっと見ていたら呼ばれてしまうんじゃないかと思ってしまうくらいにそこの見えない海と、曖昧な空のどことなく低いのに確かに届かない雲の流れを目で追っていると、後ろから誰かの声が聞こえた。迫りくる明るい声がする方に目を向けると、旅をともにしていた人たちだった。 『良かったね、見つけられたね。』何かを祝福するふうにそう言いながら笑顔で近づいてくる。まるでこの旅の終着点にたどり着いた、みたいな終わりの空気を手のひらに感じながら戸惑っていると急に全身に空気を感じた。紐で縛られたりしていない金魚の入った袋の口が手から離れる。 最期に見たのは離れていく彼らの笑顔と、空を泳ぐ金魚と落ちてくる空だった。 普通に人生の終点だった。
2024/07/27 真昼。僕は確かにさっきまで友人とピクニックをしていたように思う。あちらの世界では遊歩道ではない場所がこちらの世界では何故か遊歩道になっており、そこになんの違和感も抱かなかったくらいには楽しいピクニックだったのだろう。そんな優雅なひとときなど一瞬だった。 「火災発生 火災発生 外出中の方は直ちにお近くの避難所へ___」 突然目も覚めるくらいけたたましいアラートとともに防災行政無線から“乾燥による火災の大量発生”を知らせる声が聞こえてきた。それを聞いても何故かのんきだった僕らはすぐには動かなかったのだが、ふと香ばしい香りが漂ってきた。そちらの方に目をやると一本の生まれたての煙柱が見えた。小規模の森と言いたくなるほど鬱蒼と生えた川岸の草が例によって火を起こしてしまったらしい。 真横で火災が起きている。 事態に気がついた僕達2人は鞄を抱えてあちらの世界には存在しないエメラルドグリーンと白の可愛らしい建築デザインの避難所へ駆け込んだ。何故か裏口から。 避難所の中は学校のように机が規則正しく並んでおり、床も机も一目でわかるくらいには木製だった。すぐに不安な気持ちでふと窓の外に目をやるとそこそこ離れた小学校の方から大きな煙がたっているのが見えた。そちらの方に住んでいる知人らに思いを馳せながら避難所の中を一周する。幼少の頃の日本国外にいるはずの友人や、既にもうこの世にいないはずの人が普通に生きて不安そうな表情を浮かべながら雑談をしている。そんな彼らに懐かしさを覚えて僕は思わず声をかけたが、一瞥すらくれなかった。僕が幻覚をみているのか、僕が幻覚なのか彼らに気がついてもらえることはなかった。 出かける際に持ってきたカバンのほか何も持っていなかった僕らはまだ火災の起きていない方に位置するスーパーに向かおうと避難所の外へ出た。 しっかりとした避難所の冷たい扉を開けいざ出発と思い左右に視線をやると、ちょっと先にある小学校の頃の同級生の家が燃えていた。緑色の芝生も雰囲気のある重い扉も面影がないくらい火の塊だった。 遊園地もブランコの周りに生えていた公園の木々も山も赤く染まっていた。 この世界の終わりを突きつけられた気持ちで即座に避難所へ引き返し、窓の外にまた目をやると避難所の真横の空き地が燃えていた。逃げ場などどこにもなかった。
2024/07/XX ⚠微グロ “目が覚めたら”真っ暗な世界にいた。真っ暗で周りには何も見えないのに自分の手足や足元は目視できた。 不思議に思いしばらくぼーっと周りを“眺めて”いたら極僅かな小さな小さな何かが這いずるような音がした。 音のした足元に目をやると白っぽいグレーっぽい、発光したような細長い何かが蠢いていた。(以下ミミズと称する) あまりのおぞましさに暫く嘔吐いていると足元にミミズが落ちてきた。動揺が引き金となって必死にせき止めていた何かが溢れ出すように吐いた、はずだった。でてきたのは想定とは異なる吐瀉物だった。胃液ですらない。ひたすらミミズが溢れてくる。自分でもわかるくらいに青ざめて真っ白になっていく床に膝をつく。潰れるミミズの体液は真っ青だった。この生物が何なのか自分から溢れ��くるのは何故なのかぐるぐる考えながら、一度壊れた堤防からあふれるミミズをただひたすらに吐き続ける。長い時間休まることなく吐き出される苦しさに涙が浮かぶはずなのだが体内には彼らしか詰まっていないのかミミズしか流れてこなかった。自分の手足が次第に骨と皮になってもなお体からでてくるのはそれだけだった。 長く感じられた時間の末空っぽになった体は次第に真っ白な海に近づいていく。薄れる意識の中で最後に見たのは何だったのだろう、僕は目を覚ましてしまった。 とても冷たい世界だった。
僕はいつものように窓枠に座って時計アプリを起動させたスマホを見ていた。 ずっと前に開始させたストップウォッチの画面は止まることを知らずにずっと動き続けてくれるので安心するから。 どれくらいの時間が過ぎただろうか、突然固いはずのスマートフォンの画面がゆがむ。あまりの突然さと俊敏さに半ば寝たような脳みそを起こすまもなく液晶に飲まれる。体に纏わりつくスマートフォンの熱を感じながら意識を手放した。 意識を取り戻すと三人称視点になっていた。 僕の先程まで座っていた窓枠付近には持ち主を失ったスマートフォンが落ちていた。そのスマートフォンにおそらく僕らしき人がド��ドロした液晶に飲まれていくその光景をどうすることもできずにただ見守っていた。見守ることしかできなかった。 無機質なはずの板が生命を帯びたかのように、確実に僕を飲み込もうとしている意思をもったかのようにさえ見える飲み込まれ方。 何故か無抵抗に飲まれていく僕の体。 黒っぽい液体にじわじわと飲まれ、見えなくなっていく体。 三人称視点にも関わらずリンクする“息苦しい”という感覚。 体に纏わりつくスマートフォンの熱。 普段のような苦しさはないが多少の焦りを感じた。そこにいる僕が飲み込まれきったらそこはどんな世界なのだろう、薄ぼんやりと眺めては三人称視点の僕もどうにか動こうと試してみるが壁になってしまったかの如くびくともしなかった。 暫くして髪の毛1本まで飲まれてしまった僕はその後何時間見つめてもでてくることはなかったし、三人称視点の僕もまた、どれだけ動こうとしても動けなかった。 ただどこまでも底へ引きずり込まれる感覚を最後に僕は目を覚ましてしまった。 先程まで生命を宿していた冷たいスマートフォンの時計は05:22。夢の中で最後に見た時刻だった。 今思えばもしかしたら三人称視点だと思っていた方の僕自身も飲み込まれている最中だったのではないか、などと思うが、一度中断してしまった世界である以上真相はスマートフォンの暗闇の中だった。そんな考察でもしながら僕はいつものように窓枠に座って時計アプリを起動させたスマホを見ていた。 ずっと前に開始させたストップウォッチの画面は止まることを知らずにずっと動き続けてくれるので安心するから。
へんな養護施設に化け物と天災が来て、必死に逃げるも、もう選択肢 はないと思い下水管から逃げ、へんな科学者みたいなおじさんに拾わ れる。電波関連の管理や下水の管理、変な生き物の研究をしているお じさんのもとで助手として生活していたがある日、お使いがてら養護 施設を見に行くことに。そこであった少年を抱えてまたもや起きた化 け物と天災から同じ方法で少年を逃がし、自分は飛行して逃げたが少 年がなかなか見つからない。下水管の入口のようなもの?を転々とし て脱出口を探す少年をやっと見つけ出し局所的な天災と化け物の出現 の原因解明をする話。
1 note
·
View note