Tumgik
#sashikomessage
sashico · 5 years
Photo
Tumblr media
Speaking from the Sashiko stitcher’s point of view, there is no vivid boundary between Sashiko & Boro. They are on the same line of hand-stitching with care. It is not like “Sashiko or Boro''. It is like, “Sashiko and then Boro”. The exhibition of authentic Boro is opening this Friday at Japan Society in NYC. What I am trying to share is the process of creating such beautiful pieces - Sashiko. ☆ The photo is a “Boro-To-Be” piece by Keiko (Sold). Since we can use it as a blanket or throw, we call it “Fresh Boro”. ☆ - - - ☆ あのアミューズの襤褸の展示会が、NYCで今週の金曜日から始まります。3ヶ月間ほど開催されているので、一度は訪ねたいなと思っています。あの触れる襤褸が、NYCでどのような展示になっているのかは、本当に興味が湧くのです。 ☆ 俗に言う、「本物の襤褸」に触れて頂くことにより、襤褸の本質が伝われば嬉しいなと思うのです。切り口はきっと「アート」としての襤褸なのですが、その美しさの後ろにある物語や、当時の人々への畏敬の念も感じて頂けたら、日本の襤褸が世界に……という本当の意味での一歩だと思います。 ☆ 襤褸の美しさに憧れ、刺し子をしていく中で、未来の襤褸になるような作品を作りつつ、また襤褸に込められている日本的な素晴らしさもお伝えできればなと思うのです。 ☆ #Sashiko #JapaneseSashiko #SashikoMessage #SashikoStitching #JapaneseBoro #Boro #Ranru #TraditionalSashiko #HandStitching #JapanesePhilosophy #Upcycle #刺し子 #日本の刺し子 #素敵なオン刺し #襤褸 #ぼろ https://www.instagram.com/p/B9U5bMTpGoz/?igshid=mhnwipdnwa95
13 notes · View notes
sashico · 5 years
Photo
Tumblr media
“BORO” is a result of repetitive Sashiko. Therefore, it contains the “hope/care” of ordinary People. In today’s Live Streaming, I talked about what Boro is for us, for Sashiko artisans. Boro is more than a result. Sashiko is more than technique. It is my goal to share something more than “material” or “result”. ☆ The photo is a Boro (to be) piece made by Keiko, and I keep using it and mending to make it more “Boro”. It can be a museum quality, but I would like to keep using it and encouraging people to feel/touch it when they see me. It is fantastic that people consider Boro as the Art. For us, Boro is another form of fun result of Sashiko stiching. ☆ - - - ☆ 襤褸。刺し子。12年前では考えられないほど、この2つの単語を英語で見かけるようになりました。2009年に襤褸のミュージアムができた時も吃驚したけれど、その襤褸のコレクションが世界中を旅しているというのも、生涯刺し子と一緒に生活している身としては、不思議な感覚でいます。 ☆ 襤褸にも刺し子にも、きっと、「沢山の物語」が詰め込まれています。用即美。そして、八百万の神。祈りにも似た思いが沢山詰まった布が沢山の方々に物語を届けてくれることが、楽しみんだなろうなと思います。今日の配信は穏やかに襤褸の話ができたかなぁ。 ☆ #Sashiko #JapaneseSashiko #SashikoMessage #SashikoJacket #KeikoFutatsuya #SashikoStitching #JapaneseBoro #Boro #Ranru #TraditionalSashiko #HandStitching #JapanesePhilosophy #Upcycle #刺し子 #日本の刺し子 #素敵なオン刺し #襤褸 #ぼろ https://www.instagram.com/p/B9aEJCgJlhz/?igshid=eefsj1t2lgvl
10 notes · View notes
sashico · 5 years
Photo
Tumblr media
One of the frustrations I feel when I see the word “Sashiko” in a non-Japanese-related context is that they often focus on the “result”. The result is important, but the result is merely the result. Sashiko is more than that, I believe. The core is somewhere else, and the core is what the society is in need. ☆ “Am I doing it right?”// ”Do I Sashiko stitch correctly?”. I understand that question, but before questioning, I want them to feel and wonder why they hand-stitched. ☆ Stop judging yourself. Learn to be okay with what you do & who you are. Instead of judging yourself, start caring for others. Then, one will care for the origin of Sashiko instead of trying to be “right” or “popular” in this Sashiko trend. I do not think the Japanese people practiced Sashiko with worrying about being “correct”. They stitched for the family who suffer from the poverty & severe winter. It is a practice of care - do not repaint it by an opinion. ☆ - - - ☆ 少し大袈裟な話になるかもですが、「人間とは何か」を問われる10年になるのかもしれないなぁと思ったり。人間は利己的な生き物です。でも同時に、他の為に命を使うことができる生き物でもあります。インターネットを中心にしたイノベーションは、人間をどちらに導くのか。より利己的になるのか、はたまた「共有」できるような存在になるのか。利己的人間性が極まると戦争です。 共有できるようになると「地球国家」です。僕は「ええやん、みんなで一緒に楽しいことも苦しいこともしようや」と思っている一人です。一人生き残ってもなぁ……と。孤独が、居場所がないことが、どれだけ苦しいかを知っているからこそ、「一緒」が良いなぁと思うのです。感情を論理(言葉)で説明したがる、少々普通からは逸脱した一人の戯言かもしれないけれど。全然刺し子関係ない……と思いつつ、刺し子で繋がれることが、きっと大切なことだと思うのです。 ☆ #Sashiko #JapaneseSashiko #SashikoPattern #SashikoMessage #Careforothers #SashikoStitching #JapaneseBoro #TraditionalSashiko #HandStitching #JapanesePhilosophy #Upcycle #刺し子 #日本の刺し子 #素敵なオン刺し https://www.instagram.com/p/B9PxEBiJZ_o/?igshid=1lrj7qoply3rb
1 note · View note
sashico · 5 years
Photo
Tumblr media
In this society, we are required to “think” to be more productive, efficient and to be “better”. I am asking to give up judging oneself continuously by enjoying Sashiko. Feel instead of Think. Respect (the difference) instead of Judge. The message is the same from the beginning. “Care” instead of “Opinion”.  ☆ I kind of talked about random things in Today’s Live Streaming. My message is above if I summarize it. ☆ - - - ☆ 配信でも少し触れましたが、僕の生活環境が少し変わります。外的要因で自分のリズムを変えるのは少々不安でもありますが、こればかりは家族あっての僕なので、なんとか調整してみようと思っています。 ☆ 15年前の似た状況では、刺し子が大嫌いでした。憎しみの対象でした。今は刺し子が頼りになる相棒です。この違いは、もしかしたら結構大きいのかなぁと思いつつ。あまり変化がないことを望みますが、でも、変化があっても見守って頂けたら嬉しいです。 ☆ #Sashiko #JapaneseSashiko #SashikoPattern #SashikoMessage #SashikoJeans #Care #SashikoStitching #JapaneseBoro #TraditionalSashiko #HandStitching #Upcycle #刺し子 #日本の刺し子 #素敵なオン刺し #刺し子の再定義 https://www.instagram.com/p/B9IFgD1JqXC/?igshid=qk163aeh02sn
1 note · View note
sashico · 5 years
Photo
Tumblr media
Fabric doesn’t become “Boro” without stitching. We call that Japanese hand-stitching, resulting in Boro, as Sashiko. I am proud of our journey of sharing Sashiko today, which is like creating the future of Boro by enjoying Sashiko. We also keep making Sashiko pieces. Let’s surprise the world together ☆ New Article about “What is Boro?” is published on UpcycleStitches.com (@UpcycleStitches) ☆ - - - ☆ 恵子さんのプロジェクト、SashiCo (刺し子でデザインする)の2020年の新作ジャケットです。柄が面白いのはもちろんのこと、何色かの草木染糸で刺し子をすることによって、光の当たり方で少し立体的に見える感じがします。米国と日本での国境を超えた親子プロジェクトで、日々なんとか形にはできているのですが、実物を触れないのが本当に悔しいし寂しい。そりゃ理想は一緒にできればとは思うのですが、でも、一緒じゃないからこそできることもあったりして。10月の日本帰国、無事形になれば良いなぁと思っています。まじで。 ☆ #Sashiko #JapaneseSashiko #SashikoMessage #SashikoJacket #KeikoFutatsuya #SashikoStitching #JapaneseBoro #Boro #Ranru #TraditionalSashiko #HandStitching #JapanesePhilosophy #Upcycle #刺し子 #日本の刺し子 #素敵なオン刺し #襤褸 https://www.instagram.com/p/B9XRuDvpq_B/?igshid=1qt4wjj89ohp6
0 notes
sashico · 5 years
Photo
Tumblr media
“When we scramble to “take” from one another, it will never be enough. When we share with each other, it will be more than enough.” (Aida Mistuo, 1989). ☆ I hope that my Sashiko stories will remind them the importance of “sharing”. I keep telling my daughter to share. She does such a great job sharing her toys with her friends. It is ironic that we forget the importance of sharing by being adults. I am saying nothing special. I am just reminding who we are (were). ☆ (Photos from 2011, in Otsuchi Sashiko Project). ☆ - - - ☆ 今日も配信ありがとうございました。「2013年前の僕と今の僕は全然違う」と話した後に、ふと、「そう言えば、どこで変わったのだろうか」という疑問が浮かびました。きっかけは間違いなく大槌刺し子。「家族を経済的に守る為」と重荷から、「誰かのチカラになれる」希望に、刺し子が変化したきっかけだった気がします。当時の写真、やっぱり笑顔なんですよね。地元では、あまりこの笑顔はなかった気がします。この写真の僕は、若いですが、あまり今と変わってない気がします。若いなぁ。 ☆ #Sashiko #JapaneseSashiko #AtsushiFutatsuya #SashikoThread #SashikoMessage #SharingEconomy #SharingSociety #SashikoStitching #TraditionalSashiko #HandStitching #JapanesePhilosophy @ootsuchisashikoproject #Upcycle #刺し子 #日本の刺し子 #素敵なオン刺し https://www.instagram.com/p/B9SVMZDpczW/?igshid=nvfxnpzvaf2q
0 notes
sashico · 5 years
Photo
Tumblr media
I understand we are scared. I am worried as well. We should prepare for it. However, the best thing we can do now is to keep the “ordinary”. There are people who committed their life into the field we are now worried about. I would rather trust them than search for the “quick” answer online and get worried more than necessary. So, I will keep the ordinary. It is the time to “share”, instead of being “competitive”. Aim to be “the one” of everyone, instead of “Number One” or “Only One”. ☆ The power of people who commit their life into one field is greater than one can think of. I know it by practicing Sashiko. Therefore, I trust those who are working so hard Right Now to unravel and resolve the CoronaVirus outbreak. I will practice Sashiko. I will update the website. I will sell the Sashiko items. The ordinary can be the remedy. Do Sashiko. Stay yourself out of the panic from quick information. Sashiko can make you a bit more kind to others. ☆ - - - ☆ こういう時だからこそ、「日常」を。 ☆ 人間って”想像する”の生き物だなぁと本当に思う。震災の時は、映像で「大変さ」が実感できたから、日本中が一つになって「復興を!」と掲げられたと思う。今回のコロナは「目に見えない」から、未来の苦しむ自分を想像して、買いだめとかに走ってしまう。少し考えればわかること。非日常は続かない。買いだめして家を閉鎖して生き延びる世界になったとして、その買いだめた分の日にちを他を犠牲にして生き延びるとして、その間に何が変わるのか。今必死で頑張ってくださっている医療&疫学研究の方は、買いだめしてないと思うんだ。苦しい未来だけじゃなくて、続かない非日常の後に何を想像するか。日常に戻るしかないじゃない。だからこそ、日常なんです。当たり前のことを当たり前に。なので、刺し子します。「刺し子してる場合じゃない」と言われても、「今こそ刺し子してる時だ」と言い続けてみようと思います。刺し子すると、買いだめが馬鹿らしくなるよ。刺し子している時は、少しだけ、他人に優しくなれるから。 ☆ #Sashiko #JapaneseSashiko #SashikoPattern #SashikoMessage #Care #SashikoStitching #JapaneseBoro #Boro #TraditionalSashiko #HandStitching #Upcycle #刺し子 #日本の刺し子 #素敵なオン刺し #刺し子の再定義 https://www.instagram.com/p/B9NpecGpmJt/?igshid=dg0w8bge2i1g
0 notes