Tumgik
#switchbot
bisquid · 9 months
Text
I would like to raise people's awareness of a thing I discovered to actually exist yesterday which has in the ~5 mins since I installed it proven very convenient
It's a switchbot
It's a Bluetooth enabled device that *manually* turns your lights on or off. Physically.
No wiring no subscription no mic no WiFi no hub no nothing. Just the thing and an app. You can still use the switch as a manual switch as well. I've been complaining about wanting something like this for years and only ever finding like Alexa enabled smart switch replacements.
Tumblr media
Just stick it to your lightswitch and enjoy never having to get off the sofa to turn the lights on/off again.
24 notes · View notes
hiiragisan · 7 months
Text
/(^o^)\ナンテコッタイ
まーた1ヶ月経ちそうな感じだよ! あっという間ですね。 まぁ今回はしょうがないかも。11月の半分くらいは家に帰ってなかったし。半分は言い過ぎか。1/3くらい? だからしょうがない!
まぁそんな感じの仕事です。
そういえば青森初雪でしたね。11日。あの日にバイクを冬期保管で預けに行ったんだけど、流石に寒かった。でもその後からしばらく自宅離れるから、次いつバイク預けれるかわからんかったからしょうがない! 気づいたら雪積もりました、は困るしね。そんな感じです。
さて、以前の日記で書き置き日記のネタで置いてた下北半島一周の話ですが、次でいい? まぁ忘れる前には書きます。 あ、そういえば仙台に私用できてるんですが、少し時間はかかるとはいえ、新幹線の半額近くで移動できるので高速バス使ってます。青森駅から仙台駅の間 田舎区間だからか、当然コンセント・Wi-Fiなし。ただ乗るだけ。 通例コンセント車としている、ってHPに記載あるけど、数回乗って一度もコンセント車に乗れたことないぞ……昔からの普通の観光バスにしか乗れてないよ…。本当にちゃんとコンセント車ある?それとも俺の乗ってる時間帯はコンセント車にしない主義? それとも実は下りの仙台発のみ適応です、みたいな話? 詐欺じゃん!
あ、そういえば自宅の一部をスマートホーム化しました。 10月は誕生月なのでクレカのポイントが増えるので、amazonのセールの時期を狙って買いました。 Switchbotをついに導入です。 ひとまず今やってるのは ・シーリングライト ・テレビ ・エアコン ・物理ボタンでストーブ をSwitchbot経由で操作できるようにしています。 Switchbotの物理ボタンで操ってるストーブ以外は、赤外線操作だから機器の情報はSwitchbotのアプリにちゃんと入ってくる訳じゃないから、on/offの現状がわからないけど、これはまぁしょうがないよね。シーリングライトとかも最初からSwitchbotで統一しとけば良かったんだけど。。。 ちなみに使った感想だけど、まじで便利。 もともと、去年職場の同期にスマートホーム化の便利さについて語られてたんだけど、その時は全然響いてなかったから、買う気はゼロ。 でも現状一人身だから家に帰った時に部屋は暗いしこれからの季節寒いしでこれ大変じゃね、って思った時に導入を決意。
結果、これは非常によろしいものです。 一人暮らしだったら、ハブを数個買う必要もないから見通し(=電波伝搬)のいいところに設置すればOKだからいい感じにやってます。 スマートホームだと、アップルのやつにするか、amazonに魂を捧げるかの選択肢もあったけど、個人的にアレクサは保留。特に理由はないけど。 Switchbotでもsiriの音声コントロールはできるから、「heysiri! テレビつけて!」でまじでテレビの電源はいるし消せるし同じようにライトもエアコンもストーブもできる。最高。 物理ボタンはあともう一つ残ってるから、お風呂の給湯ボタンにつけようかなって思ってる。ちょっと押しにくい位置にあるから、一手間必要だけど、それはなんとかなりそう。
あとは何してるかなー。まじで最近は何もしてないや。仕事終われば家で何をするでもなくYouTube見てる。虚無の時間 数年前まで、YouTubeとかインスタばっか見てるやつやば過ぎでしょ……って思ってたのに今まさに自分がそう。そしてスマホ依存症に片足突っ込んでる。危険の認識はあるけどやめられないからタチが悪い。 プライベートの時間で勉強したり、別の趣味の時間に充てようとしてるのにこの様だから本当にタチが悪い。 とりあえず今年が終わるまでにはちょっと改善させます。書いてて実感したけど、このままじゃ本当にやばい。 元々楽な方向にすぐ流れる人間だというのは理解はしてるけど、それに抗えない意思の弱さもちゃんと認識はしてるけど、一人だから結局易きに流れちゃうんだよなぁ。 こういう人間だからまじで仕事でもプライベートでも管理されないと何もできない。仕事だと管理する方にならないといけないのに、こっちでも易きに流れてます…俺は駄目な人間だ……
そんな感じです。
あと最後に日記のネタに書くやつもちゃんと備忘録的に置いとかないとね。 ・下北半島一周の話 ・バイクのヘルメットの話 ・水筒の話 ・竜飛岬の補足(階段国道とか)
0 notes
mikeshouts · 9 months
Photo
Tumblr media
SwitchBot S10 Robot Vacuum Has The World’s 1st Plumbing Connected Water Refill Station
The S10: hands-free operations, the next-level.
Follow us for more Tech Culture and Lifestyle Stuff.
0 notes
kinatechs · 9 months
Text
0 notes
aina-makana · 1 year
Photo
Tumblr media
ふと、階段を見上げた時に好きな風景 bath&bodyworksのウォールフラワーには大好きな香りを。 フォトフレームにはモノクロ過去写真。 既に5年は経過しているであろう、製作時から色変わりなく綺麗なままのハーバリウムはインパクトのあるサリグナムが飽きない。 switchbotは消し忘れやゴロゴロしてる時のお助けマン。 春になったらウォールフラワーは雪だるまから何に変えようかな。 #bathandbodyworks #ウォールフラワー #ハーバリウム #サリグナムの実 #ハーバリウムのある暮らし #switchbot #スマート家電のある生活 #フォトフレーム #photoframe #好きな風景 #roomclip #ルームクリップ https://www.instagram.com/p/Coq187HPuW6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
pluck-official · 2 years
Photo
Tumblr media
どうも、くわはらです。 皆さんは寝る時にカーテンは閉めてますか? 結構な方がカーテンは閉めて寝ていると思いますが 閉めて寝ると""朝日が入らないんだよな""と 思った事が一度はないでしょうか? そう、私くわはらもそう思ったうちの一人です。 カーテンを閉めて寝たいけど 閉めると朝日が入らずスッキリ目覚められない… そんな悩みをスマートに解決すアイテムを 今回はご紹介させていただきます! 今回ご紹介するのはSwitchbotのカーテンです! カーテンを開け閉めしたい時間を設定すると 自動でその時間に開け閉めしてくれます! 例えば月〜金は朝6時に開けて、 土日は朝7時に開けるなんて設定も可能です! カーテンの大きさもカーテンレールの大きさも 大体どんな大きさでも設置できるようになっていて 導入しない理由が見当たりませんね笑 皆様もSwitchbotカーテンを導入して 素晴らしい朝の目覚めをご体験ください笑 #カーテン #自動カーテン #switchbot #スマートライフ #ツールに頼る #バンドです #リモートバンド #pluck. #活動中です https://www.instagram.com/p/CicNMzqPwBg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nothung · 2 years
Photo
Tumblr media
見守りカメラも導入しました。夜は赤外線で暗視、動体検知もするので外出先からフェレットの様子が確認出来ます。 #switchbot #switchbot見守りカメラ3mp #pet #ferret #ペット #フェレット #ペット監視カメラ https://www.instagram.com/p/Cg3hkSIBFo8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
natures-uprise · 1 year
Text
Tumblr media
0 notes
koushikrockboy · 1 year
Video
SwitchBot Smart Curtain Rod2.0 Version & Switch Button $229.99
0 notes
bearbench · 1 year
Text
0 notes
zeroloop · 2 years
Text
SwitchBot Striscia Led 5 Metri, Luci LED Colorati Funziona con Alexa Goggle Home Siri
SwitchBot Striscia Led 5 Metri, Luci LED Colorati Funziona con Alexa Goggle Home Siri #switchbot #ledstrip #unboxing
SwitchBot Striscia Led Questa e una striscia led controllabile tramite controller cavo, telecomando applicazione e assistente vocale, confezione di vendita troviamo: striscia led alimentatore,  cavo con controller, telecomando, viti e supporti per installazione e manuale solo in lingua inglese. La striscia led e lunga 5m, e dotata di biadesivo nella parte posteriore per installazione ed e…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
mikeshouts · 1 year
Photo
Tumblr media
SwitchBot Blind Tilt Turns Dumb Blinds Into Smart Blinds
Remotely control horizontal blinds.
Follow us for more Tech Culture and Lifestyle Stuff.
0 notes
exitrowiron · 3 months
Text
Watch closely and you’ll see something fun.
Up until a few months ago there was a back door app that would connect to MyQ (the Liftmaster garage door app) and Alexa. It allowed Alexa voice-control routines to open/close a Liftmaster garage door.
That 3rd party app went bankrupt and Liftmaster, hoping to sell their own home automation hub, continue to refuse full integration with Alexa. The odds of liftmaster displacing Alexa or Apple Home are less than zero, but Liftmaster is resolute.
I really like the automation of Alexa routines though so I mounted the circuit boards of two openers next to two switchbots. If you look closely you will see a small lever extend from the switchbot and press the opener.
Now when we tell Alexa we are leaving she turns on the garage lights, opens the garage door and then 3 minutes later she turns off all the lights, locks the door and sets the alarm.
30 notes · View notes
ryotarox · 11 months
Quote
ウービー【OOBE】 の解説 《out-of-box experience》パソコンやスマートホンなどの製品を購入したあと、箱から取り出して利用可能な状態にするまでの作業のこと。ケーブルや付属品の接続、電源投入、設定画面での各種入力などの一連の過程を指す。
OOBE(ウービー)の意味・使い方をわ���りやすく解説 - goo国語辞書
via
[B! ロボット] ロボット掃除機史上最小級コンパクトサイズで静音なのに強力吸引やモップがけにゴミ収集ベースまでてんこ盛り「SwitchBotロボット掃除機K10+」を使ってみたレビュー
4 notes · View notes
kurano · 1 year
Text
このほか赤外線絡みの新機能として、IR Decoding(リモコンの状態同期)機能を搭載します。これまでのハブミニでは、スマートフォン経由で操作すればエアコンの状態を正しくアプリ上で表示できましたが、たとえばスマートフォンで電源を入れたあと、物理リモコンでオフにした場合などにアプリ上ではオンのままで表示されてしまいます。これに対してハブ2では、物理リモコンの信号をキャッチして、アプリ上に反映させることが可能となります。この機能は4月のアップデートで対応予定。なお、いまのところ利用できるのはエアコンのみのようです。
6 notes · View notes
kennak · 11 months
Quote
6月14日の午前4時頃(日本時間)から、Amazon Web Services(AWS)のクラウドサービスで障害が発生した。AWSによれば、障害が発生したのはUS-EAST-1リージョンだった。現在は復旧している。その影響でニューヨーク州の交通当局やAP通信のウェブサイトなどにも影響が出ていた。インターネットの障害追跡サイト「ダウンディテクター」によると、サービスにアクセスできないとの報告が一時1万2000件に上ったとされる。最初の障害報告から数時間後にAmazon側は大部分が復旧したと発表した(読売新聞、ロイター、ITmedia、Data Center Café)。 ロイターの報道によれば、アマゾン側話は障害の原因として、プログラムの実行を可能にするクラウドサービス「AWS Lambda」の容量管理サブシステムの異常が原因だったという。ITmediaの記事によると、今回の障害では、スマートホームデバイス「SwitchBot」やロボット掃除機の「ルンバ」、マクドナルドのアプリが正常に作動しないなどの報告も出ていた。SwitchBotデバイスの多くは、スマートフォンの専用アプリからBluetooth経由で直接操作できるが、インターネット接続が必要な一部機能に影響が出るとのこと。
AWSで14日、世界的な大規模障害が発生。SwitchBotなどに影響 | スラド IT
2 notes · View notes