Tumgik
#ご飯に合う
yamacyan · 3 months
Text
今週火曜日のお昼ご飯は、
鍛冶屋 文蔵で日替わり定食!
Tumblr media
この日は味噌かつでした!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
濃厚な味噌のソースがご飯にあうわー
Tumblr media
美味しかった!
ごちそうさまでした😋️
0 notes
nanapon1107 · 1 year
Photo
Tumblr media
昨晩のDinner あらかじめ予約しておいて良かった。 途中からいっぱい。 食べ放題では無いが、 近江牛と白米がとても美味しいと。。。 サンチュとキムチは食べ放題らしい。 コースをチョイス。 生��子塩麹ハラミがめちゃくちゃ美味しかった。 柔らかさと塩味がとてもいい塩梅。 タレも醤油ベースと味噌ベースとレモンベースに塩麹と山芋とろろの四つあり どれも、ご飯にもお酒にも合う美味さ☝️ お酒を一升近く飲んだのにご飯を欲してしまった😅💦 次回から焼肉と言えばココかな⁉️ #すだく #ご飯記録 #ディナー #焼肉 #うぃずやっちゃん #つけダレ最高 #ご飯に合う #お酒に合う #お酒に合う料理 #晩御飯の記録 (近江焼肉ホルモンすだく新潟駅南店) https://www.instagram.com/p/CpZdxXaPEJq9JvNtLKFjy8a8jDfpcIcFfENH8Y0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yukimam · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
夜ごはん:中華の日(牛蒡と卵のスープ、青椒肉絲、麻婆茄子春雨、炒飯)
5 notes · View notes
jujirou · 1 year
Photo
Tumblr media
おはようございます。 秋田県湯沢市川連は曇り空です。 昨日は午前中歯医者さんやらアレコレ行い、お昼からは漆器組合のお手伝いで、第53回川連漆器総合展示会の開場設営やら展示作業のお手伝いを行いました。 同会場内にて、アウトレット販売会も行われるとの事ですが、53回の歴史有る川連漆器総合展示会の同会場すぐ隣で、この様なイベントを行う事にたいし、個人的に理解に苦しむので、こちらのお手伝いはご遠慮をさせて頂きました。 そして昨夜のオラ家の晩ご飯は、川連漆器でタコライス⁉︎ 今日は休み…ですが、朝一からの雪投げやらその他アレヤコレヤと有りますが、今日も一つ一つコツコツ頑張ります。 皆様にとって今日も、良い祝日と成ります様に。 https://jujiro.base.ec #秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田クラフト #秋田の物作り #秋田の物つくり #髹漆 #寿次郎 #第53回川連漆器総合展示会 #川連漆器総合展示会 #一年に一度川連漆器の技術を競う総合展示会 #オラ飯 #オラ家の晩ご飯 #川連漆器でタコライス #kawatsura #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro (秋田・川連塗 寿次郎) https://www.instagram.com/p/Cof4fFbhH_-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
umedanakazaki · 1 year
Photo
Tumblr media
社会課題解決に向かう人や関心のある人が集まって会議と宴会をされた。高齢や障害、子どもや健康のことなど様々な解決方法で取り組まれている人たちがいたが、ご当地ヒーローとして食の問題を解決しようとする人の情熱が素敵だった。大人が楽しめば子どもたちの笑顔が増える。ありがとうございます! 全ての社会課題は繋がっている。地球がひとつであるように、地域もひとつだ。 さて、本日の日替わり弁当です。 #1月25日 #日替り弁当 寒い日にほっこりする #鶏じゃが #柔らか鶏もも肉 #ほくほくじゃが芋 #ご飯によく合う甘辛仕立て 三つ葉を乗せて風味もよし 副菜は #小松菜と厚揚げ炊いたん #赤ウインナー入りバターコーン ご飯の上に #チキンのトマト煮 ほっとする味わい 税込550円 皆様のご注文お待ちしております。 #てつたろう #社会課題 #地球はひとつ #梅田居酒屋 #中崎町居酒屋 #海鮮居酒屋 #大阪グルメ #梅田グルメ #イーデリ #支援者募集中 #社会貢献 (梅田中崎 てつたろう) https://www.instagram.com/p/Cnz_oP_ySEn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanpopo101377 · 2 years
Photo
Tumblr media
たんぽぽご飯🍴 #一般社団法人たんぽぽ #グループホームたんぽぽ #共同生活援助 #GH#たんぽぽ #幸せの種が広がり、幸せの花が咲きますように。 #障がい者グループホーム #自分らしく強く生きる環境をつくる #想いやりの心で #笑顔と感動に挑戦し #全ての人の幸せを追究します #共生できる社会 #Happiness com #1つのhappyが大きなhappyに繋がる #理解しあえる助け合える幸せな社会へ #感謝#ありがとうございます #ご飯#美味しい#みんなで食べると美味しいね #昼ごはん#昼食#lunch#ランチメニュー https://www.instagram.com/p/ClYBTThPTqS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hirasen · 2 years
Photo
Tumblr media
#ひらせん食堂 の #超豪華ディナー ( #笑 )は、 #初登場 の #天津飯 で #ございます ! #甘塩っぱいタレ が #ウンメー ♪ #イカのマヨ焼き #イカ #マヨ焼き や #シャレオツな器に入った #中華わかめスープ 、 #あったか〜いおでん #あったか〜い #おでん など #美味しい料理の総合商社 !? #家族の皆様 、 #本当にありがとうございます ☆ https://www.instagram.com/p/Ci2UoEsrysT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
Tumblr media
本日当店取扱いの中で王道系フルーティーな人気酒。 「尾瀬の雪どけ・龍神」 を醸す龍神酒造から秋限定の日本酒のご紹介です。 1.8Lと720ml共に入荷してます^^ ひやおろしファンの皆さまお待たせしました。 ひやおろしは秋のお酒ですがいち早く入って来ました! 【尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 ひやおろし】 生詰 ↓ 蔵元様コメント(裏ラベルをそのまま記載しますね) ↓ 林檎や洋ナシを想わせる香り、柔らかな酸、余韻の長い甘味が包み込み心地良くフェードアウトする。 オゼユキらしい綺麗さと味幅を備えた守備範囲の広い逸品。 #秋穫祭 #豊穣の秋 #秋にも映える #秋刀魚と書いてサンマ #食欲の秋 #ご飯足りない系の濃い目の味付けにも合う #令和的冷卸酒 #味良き ■日本酒度/酸度 非公開 ■精米歩合:50% ■アルコール度:15度 ■生詰1回火入 ■価格 1.8L 3300円(税込)  720ml 1799円(税込) 毎年人気のひやおろしを是非どうぞ^^ (at 朝日屋酒店) https://www.instagram.com/p/ChyU1YpP0nz/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
choco322 · 2 years
Photo
Tumblr media
昨日のランチ🍴 ・ #また来た #鬼リピ #おにやんま #おにやんま渋谷パルコ ・ #ちくわ天とり天ぶっかけ #ちくわ天とり天ぶっかけうどん #ぶっかけうどん ・ #総合職新卒くんに教えたら毎日行ってるって🤣🤣 #美味しゅうございました ♡ #Japanesefood #food #foodie #instafood #instafoodie #foodgasm #foodpics #yummy #foodstagram #foodporn #飯テロ #lunch #ランチ #昼ごはん #昼飯 #ひとりごはん #おひとりさまごはん (at うどんおにやんま 渋谷パルコ店) https://www.instagram.com/p/CffTMmyPCw-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
arctic-blade · 3 months
Text
Tumblr media
ピコハン on X: "12話ありがとうございました。 今回は一緒にお風呂シーンを担当した先輩のあべさん(@kmttta)がマルシル、自分がファリンを描いて合作イラストにしてみました!楽しかった!! #ダンジョン飯 https://t.co/bwnjCBNeyf" / X
227 notes · View notes
yamacyan · 1 year
Text
今日のお昼ご飯は、
Tumblr media
セブンプレミアムの金のビーフシチューで!
Tumblr media
そこに白飯と味噌汁〜
Tumblr media Tumblr media
美味しかったです!
ごちそうさまでした♪
0 notes
i-heart-hxh · 6 months
Text
A Day in the Life of Killua
I wanted to share a translation of an excerpt from this Hunter x Hunter Characters Book, published in 2001.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Translation:
A Day in the Life of Killua
My own big prediction!
Although he has lived a life soaked in blood, Killua is probably no different from a normal 12-year-old. Let’s take a closer look at the life of Killua, who says he loves sweets!
10:00 Wake up
11:00 Gon arrives.
While I was dozing off in the morning, I hear Gon's voice inviting me to play with him. I’m embarrassed for some reason, so I hit him without thinking.
12:00 Play with Gon
14:00 Lunch
We have lunch while wandering around town. I feel it’s more fun to eat outside than in a restaurant.
15:00 Snack
16:00 Play some more
17:00 Discover Illumi.
While I was making a pit trap to trick Gon, somehow I found Illumi. I dash away like I'm about to die, and calm myself down.
17:05 Buy Chocobo
19:00 Dinner
20:00 Go to Gon's room
22:00 Go to bed in Gon's room
While talking with Gon about what we did in town, it gets to be late at night. It’s too much trouble to go back to my room, so I go to bed next to Gon.
A word from Killua
You're totally wrong! Why do I keep eating sweets all the time? And why is my brother Illumi buried in the garden? You're making fun of me!?
Japanese Transcript:
(Just because I went through the trouble to transcribe it, and in case anyone wants to do their own translations!)
とある1日のキルア
勝手に大予想
血に染まった人生を歩んできつつも、たぶんは普通の12歳となんら変わりのないキルア。そんな、おかしが大好きだというキルアの生活に迫る!
10:00 起床
11:00 ゴンがやってくる
朝、ぼーっとしていると、ゴンの遊びを誘う声。なぜか照れているので、おもわず殴る。
12:00 ゴンと遊ぶ
14:00 昼ご飯
街をブラブラしながらの昼食。お店で食べるよりも、外で食べたほうが楽しいと感じる。
15:00 おやつ
16:00 さらに遊ぶ
17:00 イルミを発見
ゴンをだまそうと落とし穴を作っていたら、なぜかイルミがいた。死にそうなくらいダッシュでにげて、心を落ち着かせる。。。
17:05 チョコロボくんを買う
19:00 夕飯
20:00 ゴンの部屋に行く
22:00 ゴンの部屋に就寝
ゴンと街で遊んだことを話合っているうちに、深夜に突入。自分の部屋に戻るが面倒なので、そのままゴンの隣で就寝。
キルアより一言
ぜんっぜん,ちげぇーよ!なんでずっとおかしばっかり食べてんだよ。それにどんな意味があって、庭にイルミ兄が埋まってるんだ?バカにしてるだろ!?
Another thing I want to note about this book is that it has a full story in it, which you can find translated here! It's an interesting read in general--it's based off episode 46 of the 1999 anime, which deviates from the manga and has its own original story, and this story then expands upon that original story. One thing I think is especially interesting is the story starts off with Gon and Killua sleeping in the same bed, so this book makes two separate mentions of that being something they do, which is cute. ❤️
While Togashi didn't write the story himself or likely the contents of this book, he did write an afterword to it, so I'm guessing he must have at the very least read it over and approved of the contents before it was published, and it's certainly possible he had more involvement than that as well. Take the canon status of it all with a grain of salt, I'd say it's more semi-canon/a different version of canon than 100% canon to the manga (similar to how I consider the 1999 anime additions/changes as well), but it's interesting nonetheless and fun as far as shipping fuel goes!
148 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media
まるぴ(1999年11月5日 - )は、日本のタレント、女優。群馬県出身。ゼロイチファミリア所属。
生まれ: 1999年11月5日 (年齢 24歳), 群馬県
身長: 157 cm
事務所: ゼロイチファミリア
現年齢: 24歳
身長 / 体重: 157 cm / ― kg
大学2年の頃からサロンモデルとして活躍した後、2021年11月にゼロイチファミリアに所属し、芸能界デビュー。2022年春に大学を卒業した後は一般企業に就職し、OLと芸能活動の二刀流で活動していたが、悩んだ末に会社を退職して芸能活動に専念する。
後述のようにバスケットボールファンであり、2022年10月には念願が叶ってバスケットボール応援番組のレギュラーとなった。
趣味はバスケットボール観戦、美味しいご飯屋さん巡り。特技はオーバーリアクション。好きな食べ物として、パクチーと���インを挙げている。
かき氷が好きで、多い時には月40杯をオーバーする。
中高当時は部活で、大学ではサークルでバスケットボールをやっていた。しかし、前者で練習試合中に膝前十字靱帯を損傷して思うように続けられなくなったうえ、後者では趣味で続けようとしたものの諸事情で運動がまったくできなくなってしまった。それによる自暴自棄になっていたところ、サロンモデルをやらないかと声をかけてもらえたことにより、気持ちが前向きになっていったという。
Bリーグが好きで時間があれば常に試合を観ている、応援しているチームは群馬クレインサンダーズ。
挨拶として「やほみちゃん」(やっほーみんな+ちゃん)を使用する。それに対して返信するときは「やほぴちゃん(やっほーまるぴ+ちゃん!)」。
  
45 notes · View notes
tanpopo101377 · 2 years
Photo
Tumblr media
たんぽぽご飯🍴 #一般社団法人たんぽぽ #グループホームたんぽぽ #共同生活援助 #GH#たんぽぽ #幸せの種が広がり、幸せの花が咲きますように。 #障がい者グループホーム #自分らしく強く生きる環境をつくる #想いやりの心で #笑顔と感動に挑戦し #全ての人の幸せを追究します #共生できる社会 #Happiness com #1つのhappyが大きなhappyに繋がる #理解しあえる助け合える幸せな社会へ #感謝#ありがとうございます #ご飯#美味しい#みんなで食べると美味しいね #朝ごはん#morning#モーニングメニュー#朝食 https://www.instagram.com/p/ClYBKWkv51n/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
rugbysm3 · 1 month
Text
Tumblr media
ラグビーの試合会場に向かっている。
高まる気持ちとともに、頭の中で強烈な変態妄想が駆け巡る。
試合後にギャラリーのオヤジから声をかけられ、ラグビー人脈での転職の話とうまい飯を餌に、車で連れ去られる…
そして、信号待ちでtumblrの俺のアカウントを見せられ、「これ君だよね。あ、安心して。ラグビーチームの人たちにはバラしたりしないから。『P太めズル剥け』で『全身性感帯』なのに、『セーフ絶対』か…。ムッツリスケベ野郎の典型だな」
「これから行く家は、ラグビー大好きな社長さんのセカンドハウス。ん?あの人はラグビー大好きというより、ラガーマン大好きってのが正確か。側に若くて仕事のできるガチムチのラガーマン秘書を置きたいらしくてね。うまくアピールすれば採用してもらえるかもよ」
オヤジが車を運転しながら、助手席に座るラ俺の太ももを撫でる。「チームの仲間にはバラさない」という言葉が軽い脅迫のように聞こえて抵抗できない。
オヤジの手は俺の短いピチピチのラグパンからはち切れそうな太い足を撫でる。そして、白ラグビーソックスに包まれた太いふくらはぎを鷲掴みにする。
「鍛えたガタイ、どっしりしたケツ、はち切れそうなほど太いふくらはぎに白ハイソックスか。これだけでも社長を挑発するのには十分だ。わかってやってるのか?」
ラグパンの上から股間を撫でられる。そして首筋を揉まれる。ゾクゾクしてしまう。ラガーシャツを突き上げる勃起乳首をつままれる。全身性感帯の俺は、それだけで、、ビリビリ感じて動けない。
「感度抜群じゃん。きっと気に入られるよ」
社長宅に着いたのだろう。豪邸だ。車は地下の駐車スペースへと進んでいく。
「君は何も考えなくていい。何も自分からしなくていい。ただラグビーユニフォーム姿のまま、社長の求めることに、その恵まれた分厚い体で応えていけばいい」
気付いたら、ラガーシャツとラグビーソックス姿のままベッドの上で四つん這い。俺を誘ったオヤジと社長に挟まれている。俺は性的に高まり、頭ではダメだと思っていたことを、何ひとつ拒否できなくなっている。
社長が俺のケツにボールを詰め込む。そして、ケツからボールを引っ張り出される。前立腺を圧迫しながら引っ張り出されるアナルボール。不思議とケツが痛くない。
「キモチイイ顔をしているね。ラグビーの試合の時とはぜんぜん違う顔だ。たまらないよ」
社長も以前、俺の試合を見に来ていたらしい。男らしいラグビー顔が、初めて感じるケツの快楽でくずれる。禁欲していた熱い精液がドロッと漏れる。あまりの気持ち良さにラグビーで鍛えた体が震え始める。
「試合に向けて禁欲してたんだよね。感じてるこの体から声を出してごらん。ラグビーと同じさ。考えすぎるとうまくいかない。この感じてる体にまかせてごらん。ほら、歯を食いしばらないでいい。口を開いて、ゴツいその体の力を抜いて。そのエッチな体が感じるままにしてごらん」
ケツからボールが引き抜かれようとしているけれど、次のボールが前立腺を圧迫して気持ちよくて勝手にケツが締まる。だから、次のボールが前立腺のところを行ったり来たりして股間が強烈にモヤモヤするのだ。
「ほら、ラグビーで鍛えたお尻がヒクヒクしてキモチイイって言ってるよ。お尻が感じてしまうのは男の性だ。ただこのお尻が感じるままにしてみてごらん」
ぁ…あぁっ!…ああぁっ!!
「そうだ。いいぞ。すごくいい。聞いてるこっちまで気持ちよくなってくる。君には枕営業の才能があるね。貴重な人材だ。うちの顧客はラグビー関係者が多いから、この顔と体なら、どデカい契約がとれるぞ」
いかん!グランドに着くまでに切り替えないと!ttps://t.me/yoshirug/
53 notes · View notes
elle-p · 10 days
Text
Scan and transcription of the Persona 3 part of Newtype Magazine February 2016
The only twitter account that's asked for permission to repost is krkmsr, so if you see it on anyone else's, they can't read! How nice.
Tumblr media Tumblr media
春、夏、秋を経て冬、理が出す答えを見届けて
監督 田口智久
死を見つめる季節のフィナーレに
第1章でコンテ、第2章で監督を務めてこられた劇場版「ペルソナ3」ですが、ファイナル・シーズンである第4章は、どのような気持ちで臨んだのでしょう?
田口 第3章で自分が監督としてかかわっていない劇場版「ペルソナ3」を見ることができたのが、刺激になりました。自分とはまったく違う方法論で構築されていて、僕がやったら確実にこうならないですし、なんというかジェラシーのようなものを感じまして。ああ、ペルソナって、こういうふうにつくることもできるんだ、と。それを受け止めることができたからこそ、第4章では、自分のやり方を突き詰めたフィルムにしなくてはと思いました。あとは、やっぱりフィナーレということでのプレッシャーが大きかったです。
第4章の物語の関となるのは?
田口 理と綾時の関係性ですね。そこヘシャドウの母体であるニュクスが襲来したり、それに伴ってみんなの心がダウナーになって⋯⋯という展開で、ずいぶん重いものになっています。でも、みんなが悩んでいる部分にしっかり尺を取って描いているので、映画ならではの見せ方ができているのでは、と思います。
理にスポットが当たっていきますが、どのように描きましたか?
田口 第3章に、理が旅館の池に落ちて笑うシーンがありますけど、あの理を経ての理をしっかり追っていこうと考えていました。今作では、抱えきれないほどの絶望を前に、悩み、立ち止まってしまうという��ころまで、みんなが落ちてしまうんですけど、そのなかで理が見つけ出す答えというのが、全4章通してのテーマでもあり、象徴的なセリフになっています。そして、それは、第3章で笑った理がいなければ、たどり着けなかった答えなんじゃないかな、と。
それから、綾時とアイギスも、重��な存在ですね。
田口 すごく極端な⋯⋯本当に超極端な言い方ですけど「綾時と理は両想い。アイギスは理に片想い」っていうのを、こっそり頭の片角に置いてました(笑)。もちろん僕独自の解釈なので、いろんなとらえ方をしてほしくもあるのですが。ただ、そうやって、アイギスがヒロイン然としているわけではないからこそ、ペルソナならではの仲間感が出る、というのもあるんですよね。
理と綾時に重点が置かれていくとなると、その二役を演じられている石田彰さんのアフレコもすさまじいものになったのでは。
田口 石田さんだけ別の週に理以外の綾時を中心とした声を録らせていただいてから、全体アフレコの週に理としてみんなといっしょに録らせていただいた感じなんですけれど、本当にすばらしかったです。演技に対するストイックさが本当にプロフェッショナルで、ご自身で「今のは少し綾時が出てしまったから」とリテイクを申し出てくださったり。
全体的にも、とてもスムーズなアフレコになったそうですね。
田口 圧倒的にスムーズでした。特に今回は静かなシーンが多くて、感情的にセリフを吐くような場面はほとんどないんですけど、その淡々とした空気感を成立させるのは難しいはずなのに、自然にスッとやってしまえるのがこのチームの方々の成せる技。こんなに研ぎ澄まされた現場は、なかなかないのではないかと。
細かな心情描写という意味では?画づくりにもこだわられたのでは?田口監督の描き出すダウナーな情景描写が楽しみです。
田口 カッティングが終わった後に、編集さんに言われたひと言が「暗っ!」でしたからね(笑)。刺されて死ぬとか大惨事が起こって死ぬとかのサスペンス的な死ではなくて、非常に観念的な死についての物語なので、精神的にどうやられていくかというのを、どう表現するかが課題で。光や色味の演出であったり、降ってくる雪の量で表現していきました。アニメで雪が降りつづけている作品もあまりないんじゃないかと思うんですけど、心情とマッチさせたいなあというところで、力を入れています。作画もすごいアニメーターさんたちが集まってくださっていて、誇張された動きというよりはリアル寄りの芝居をていねいに描いてくださっています。全然動いているように見えないところにも実は枚数が割かれていて、作画枚数もこれまででいちばん使っているんですよ。
最後に、今作を描くうえでの最大のポイントだったと考えるシーンを教えてください。
田口 ラストですね。それは第4章を担当すると決まったときから、見据えていたビジョンでもあります。第1章の春からともに季節を経てきた理と仲間たちが迎える、そのラストを見届けてほしいです。
#1 Spring of Birth
1日と1日のはざまに隠された影時間。そこにはびこる怪物・シャドウに襲われて、無気力症となってしまう者が町に続出していた。対抗できるのは、ペルソナという特殊な能力をもつ者だけ。春、私立月光館学園に転校してきた結城理は、ペルソナの力に覚醒し、同じくぺルソナの力をもつ者たちが集う特別課外活動部へと引き入れられる
#2 Midsummer Knight's Dream
夏休みに屋久島旅行に向かった特別課外活動部。そこでアイギスという女の子に出会う。彼女は対シャドウ特別制圧兵装のラストナンバーであり、なぜか理のそばにいることを望むのだった。理たちは影時間の謎を追いながら、さらに新たな仲間と出会い、きずなを深めていく。だがそこにストレガと名のる者たちが現われ⋯⋯
#3 Falling Down
季節は秋。特別課外活動部は、影時間を終わらせるため、シャドウや滅びを望むストレガとの死闘を重ねていた。ある者は仲間や家族の死と向き合い、ある者は護るべき者に気づき、ある者はこれまでの戦いの意味に葛藤する。そんなとき、理の前に謎の転校生、望月綾時が現われる。その出会いの先にあるものは⋯⋯
「PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth」
●1月23日土全国ロードショー
●第3章Blu-ray&DVD 1月20日水発売
WEB▶http://www.p3m.jp/
Twitter▶@P3movie
illustrated by YUKIO HASEGAWA, finished by SAORI GODA
background by BIHOU, text by HITOMI WADA
©ATLUS ©SEGA/劇場版「ペルソナ3」製作委員会
STAFF 原作=「ペルソナ3」(アトラス) 脚本=熊谷純 スーパーバイザー=岸誠二 キャラクターデザイン=渡部圭祐 ペルソナデザイン=秋恭摩 プロップデザイン=常木志伸 色彩設計=合田沙織 美術監督=谷岡善王(美峰) 美術設定=青木薫(美峰) コンポジット&ビジュアルディレクター=高津純平 編集=櫻井崇 音楽=目黒将司、小林哲也 音響監督=飯田里樹 第4章監督=田口智久 制作=A-1 Pictures
CAST 結城理=石田彰 岳羽ゆかり=豊口めぐみ 伊織順平=鳥海浩輔 桐条美鶴=田中理恵 真田明彦=緑川光 山岸風花=能登麻美子 アイギス=坂本真綾 天田乾=緒方恵美 荒垣真次郎=中井和哉 イゴ ール=田の中勇(特別出演) エリザベス=沢城みゆき
51 notes · View notes