Tumgik
#アヤックス
jajihealth · 2 years
Text
UEFA チャンピオンズ リーグ グループ A: マティップの後半のヘッダーでリバプールがアヤックスに 2 対 1 で勝利
UEFA チャンピオンズ リーグ グループ A: マティップの後半のヘッダーでリバプールがアヤックスに 2 対 1 で勝利
火曜日にアンフィールドで行われたチャンピオンズ リーグ グループ A の試合で、昨シーズンの次点者がアヤックス アムステルダムを 2 対 1 で破ったため、リバプールのジョエル マティプが 89 分の勝者のヘディングでヘディングを放った。 ユルゲン・クロップ監督率いるチームは、ナポリでのグループリーグの開幕戦で 4 対 1…
View On WordPress
0 notes
jaguarmen99 · 1 year
Quote
5日に行われたサッカーオランダ杯(KNVB Beker 2022-23)準決勝のフェイエノールト(Feyenoord)対アヤックス(Ajax)戦で、アヤックスのMFデイヴィ・クラーセン(Davy Klaassen)が観客席から投げ込まれたライターで負傷する事件があった。  オランダ政府は6日、ディラン・イェジルゲス(Dilan Yesilgoz)司法・安全相が「最高レベル」の調査を行うと表明し、マルク・ルッテ(Mark Rutte)首相も「容認できない」暴力だと事件を非難。オランダサッカー協会(KNVB)は同日、同様の事件が再び起きた場合は試合を即時中止すると発表した。  クラーセンは頭部にライターが直撃して出血し、試合は30分近く中断された。その前にチーム2点目を入れていたクラーセンは、再開後もプレー続行を試みたものの、頭部を抑えながら数分でピッチを後にした。  この試合の開始前にはファンが花火を打ち上げてキックオフが遅れ、反ユダヤ主義のチャントも起こった。  警察は、ライターを投げ込んだ疑いがある32歳の男を含む、22人を逮捕したと発表している。  KNVBは再発防止策を公表し、「観客から投げ込まれた物体が選手や審判に当たった場合、審判は即座に試合を終了する」とした。オランダ政府は今後、イェジルゲス氏がスポーツ相とともに、KNVBやクラブ、地元当局、警察と事件解明に向けた会合を開くという。
観客が投げた物が選手の頭直撃 オランダサッカー、政府が調査へ 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News
1 note · View note
nanan · 3 months
Quote
【6-0】無慈悲なスコア 2011年U-17W杯で日本がニュージーランドを破った時のFIFAのマッチレポート。 【7-0】炭鉱スコア 2010年W杯で北朝鮮がポルトガルに敗れた時のスコア。当時の北朝鮮代表メンバー全員が炭鉱送りにされるんじゃないかと心配された。 【8-0】サウジスコア 2002年W杯でサウジアラビアがドイツに敗れた時のスコア。 【9-0】サカつくスコア プロサッカークラブをつくろうの上限スコア。 【10-0】フェイエスコア 2010-11年のエールディビジでフェイエノールトがPSVアイントホーフェンに敗れた時のスコア。 【12-0】トヨタスコア 2014年天皇杯2回戦で愛知県代表のトヨタ蹴球団(東海リーグ1部)が名古屋グランパスに敗れた時のスコア。ちなみにトヨタ蹴球団は、名古屋グランパスの前身(トヨタ自動車工業サッカー部)時代から別途創設され共存し続けている同好会チームである。 【13-0】VVVフェンロスコア 2020-2021年のエールディビジ第6節(10/24(土))でVVVフェンロがアヤックスに敗れた時のスコア。この試合はエールディビジでの1試合最多得点リーグ記録を更新してい
夢のスコアとは (ユメノスコアとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
0 notes
g00melo5-art-blog · 8 months
Text
親パレスチナ投稿のエル・ガジ、マインツと契約解除「罪なき弱者たちの地獄に比べたら…」
マインツは3日、オランダ人FWアンワル・エル・ガジとの契約解除をクラブ公式サイトで発表した。
 現在28歳のエル・ガジはアヤックスやリール、アストン・ヴィラ、PSVなどでのプレーを経て、今夏にフリーでマインツに加入。ここまでブンデスリーガでは3試合に出場し、1アシストを記録していた。
 そんなエル・ガジは先月、自身のインスタグラムのストーリーズでイスラエルとガザの衝突に言及。「片方が水や食料、電力などを奪えばそれは戦争ではない」とパレスチナ寄りの意見を投稿していた。マインツはエル・ガジの投稿が「クラブの価値観と一致しない」として、先月17日より同選手をトレーニングおよび公式戦のメンバーから除外していた。
 両者は度重なる話し合いを通じて和解に至ったとして、マインツは10月30日にエル・ガジの出場停止処分を撤回していた。しかし、すぐに同選手は自身の公式SNSを更新し、「僕は自分の発言を全く後悔していない。ガザで起こっている殺害を終わらせる必要がある」と、主張を曲げることはなかった。
 結局、マインツとの契約解除に至ったエル・ガジは、再び自身の公式SNSを更新。「正しいことのために立ち向かう。それが例え孤立を意味するとしても。僕が生計を失ったことなど、ガザの罪なき弱者たちが味わう地獄に比べたら、どうでも良いことだ。#stopthekilling」と投稿。改めて、自身の立場を明確にした。
 マインツは1905年にユダヤ人のオイゲン・サロモン氏らによって創設されたが、1933年にナチス政権による圧力を受けてサロモン氏ら数人のユダヤ人幹部がクラブから追放された。その後ドイツを去ったサロモン氏は、1942年にアウシュヴィッツ収容所でホロコーストの犠牲となった。2010年にマインツのファン・サポーターによる運動でスタジアムへ続く道路の名称が『オイゲン・サロモン・シュトラーセ』と名付けられるなど、同氏のレガシーは今もクラブに残っている。
0 notes
football2ch · 2 years
Text
W杯3日目の注目選手!今日見ることができる世界のスターたち(グループD)
開幕3日目を迎えたFIFAワールドカップ・カタール大会。 グループDは、デンマーク対チュニジア、フランス対オーストラリアが行われる。今日の注目選手たちを取り上げてみる。 デンマーク 10番:クリスティアン・エリクセン マンチェスター・ユナイテッドに所属する30歳のMF。 若い頃からドリブル、得点力、フリーキックとマルチに高い能力を備えていた天才だった。 ただ、昨夏のEUROで心停止に倒れるアクシデントは世界中に衝撃を与えた。 一時は引退不可避かと思われたが、驚異的な回復でプレーに復帰。いまや心停止前よりもいいプレーを見せていると評価されるまでに。 12番:カスパー・ドルベア セビージャに所属する25歳のFW。 彼もエリクセン同様にアヤックス時代から神童的扱いを受けてきたが、その後は低迷も経験した。 近年は悲劇的な悲運に見舞われている。2020年にはクラブチームの後輩に高価な腕時計を盗…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
ngsk06 · 3 years
Text
RAKUGAKI〜〜
アヤックスくんのこと考えるのがとても楽しい
Tumblr media
41 notes · View notes
jajihealth · 2 years
Text
UEFA チャンピオンズ リーグ グループ A: マティップの後半のヘッダーでリバプールがアヤックスに 2 対 1 で勝利
UEFA チャンピオンズ リーグ グループ A: マティップの後半のヘッダーでリバプールがアヤックスに 2 対 1 で勝利
火曜日にアンフィールドで行われたチャンピオンズ リーグ グループ A の試合で、昨シーズンの次点者がアヤックス アムステルダムを 2 対 1 で破ったため、リバプールのジョエル マティプが 89 分の勝者のヘディングでヘディングを放った。 ユルゲン・クロップ監督率いるチームは、ナポリでのグループリーグの開幕戦で 4 対 1…
View On WordPress
0 notes
zinnerman · 5 years
Quote
アヤックスから名選手が次々に生まれる秘訣は「独自の育成哲学」にあった
https://courrier.jp/news/archives/157788/
0 notes
chairhouseclub · 5 years
Audio
日めくりピアノ万葉集:ピアノ短歌作品番号1972: She knew what was in the small padded envelop 05092019本日の曲が降りて来てくれましたのでアップさせて頂きます。あなたに気に入って頂ければ幸いです。 ================================ピアノロール情報付きYoutube公開版は当面中断します。================================こちらはプレイリストです。連続してアップロードされた曲を聴くことが可能ですhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLkAYYwSOKXVyDV5YL2Qcy0daBmZYBBqEn================================ ◆ノート2: 潜在意識で研究中。 ではでは..☆☆☆☆☆ ◆雑談: ■音楽:プロモーション中。連絡来ているみたいなのでこれから対応予定。■歴史:■ドラマ・映画:映画「VISION」。さっぱり意味不明なのだけどそういう映画なのでしょう。間違いがないことは、映像は完全に美しいということ。それ以外の物語部分の価値は今後にどれだけまた見たいのかということなのでしょう。単純には「もう見ない」とは言えない。時間の評価を待ちましょうか。「劇場版コードブルー」つまらなそうなので見ていなかったけど最低の脚本でした。どうしてかな。第2シーズンまでは最高の脚本家、それ以降は失敗だったのでしょうか。手軽に大事故や大災害そして簡単に大怪我を創りだせると思っているところが弱いのでしょうかね。■unity: Bloomを使おうとしたのだけどなんか複雑になっていてできない。やるとなんかエラー多発。Unity2019だからちょっと難しそう。負荷も重そうなので様子見。いずれにしても視覚的には重要な部分なのでもう少しねばる。■映像:A/Bテスト向けの映像は創ってみた。プロモーション戦略時に同時に検討する。■VR研究:お休み。やれることとやるべきことが見えたので放置中。潜在意識下研究中..■物語:潜在意識下研究中。■運動:別に見たい訳ではないけど早起きなのでダゾーンでチャンピョンズリーグの準決勝を見た。どちらも完全大きくリード(3-0)した時点からの逆転劇ですばらしい。この流れは昨年のワールドカップで日本対ベルギーで作った流れなのかも知れません。まさか負けるとは..バルセロナ、アヤックス。■雑学:■考え:「美意識」のスタディ。潜在意識で実施中。■清仕事:■その他: ☆☆☆☆☆
3 notes · View notes
shintani22 · 2 years
Text
2022年1月25日
Tumblr media
元サンフレッチェ広島監督ビム・ヤンセン氏が死去。オランダ代表などで活躍のレジェンド(FOOTBALL CHANNEL)
サンフレッチェ広島などの監督も務めた元オランダ代表のビム・ヤンセン氏が75歳で死去した。古巣クラブであるフェイエノールトが25日に発表を行っている。
発表によればヤンセン氏は25日火曜日に死去したとのこと。「クラブでプレーした最も偉大なサッカー選手の一人だった」とフェイエノールトは同氏を追悼している。
ヤンセン氏は現役時代の大半をフェイエノールトで過ごし、公式戦通算476試合に出場して4度のリーグ優勝や欧州制覇などに貢献。短期間米国へ渡ったあと、アヤックスでも2年間プレーして1982年に現役を引退した。
オランダ代表としても活躍し、ヨハン・クライフ氏らと同世代の主力の一人として“トータル・フットボール”を担った。1974年、1978年と2度のワールドカップ決勝進出に貢献するなど65試合に出場した。
引退後は指導者の道へ進み、フェイエノールト暫定監督などを経て1995年には広島の監督に就任。2年連続の天皇杯決勝進出などを果たした。
1997/98シーズンにはスコットランドのセルティックを率い、宿敵レンジャーズの10連覇を阻むリーグ優勝を成し遂げた。2002年には再び日本に戻り、浦和レッズのハンス・オフト監督の下でアシスタントコーチも務めた。
Tumblr media
統計不正、4兆円過大計上か 20年度の全体5%相当 朝日新聞試算(朝日新聞デジタル)
国の基幹統計「建設工事受注動態統計」の不正をめぐり、国土交通省の本省職員が受注実績を無断で書き換えて二重計上していたことで、2020年度の統計が約4兆円過大になっていた疑いがあることがわかった。実績全体の5%に相当し、巨額の訂正が必要になる。13~19年度は二重計上したデータの量がより多く、さらに大幅に過大だったことになる。
公表データを基に、朝日新聞が複数の専門家の助言を受けて試算した。この統計の開始当時に標本の抽出方法の設計に携わった横浜市立大の土屋隆裕教授(統計調査)は、この試算について「誤差は生じるだろうが、考え方は妥当」と評価。総務省統計委員会委員長で統計数理研究所長の椿広計氏は「試算の仮定は合理的で、概数は把握できよう。統計委としても国交省に対し数値の是正を要請している」とした。
政策立案の前提であり、国内総生産(GDP)計算の材料でもある基幹統計が、データ改ざんによって兆単位で過大になっていた疑いが出てきたことは、開会中の通常国会で議論になるのは必至だ。統計法は、真実に反する基幹統計を故意に作成することを禁じており、罰則もある。すでに事務次官ら10人が処分されているが、国交省による検証が進めば、処分が重くなったり対象が拡大したりする可能性がある。
同省は20年度の統計を二つ公表しており、朝日新聞はこれらを用いて試算した。二つの統計は、データ書き換えで二重計上が生じた「書き換え後統計」((1))、書き換え前のデータで集計した「書き換え前統計」((2))。(2)には21年度から新たに導入された集計手法(新集計)がさかのぼって使われている。新集計では、旧集計に新たに、未回答の部分を埋めて補正するための係数をかけるが、この係数は公表されておらず、(1)と(2)は単純には比較できない。そこで、この係数を公表データを用いて大まかに割り出し、それを使って(1)と(2)を同じ条件にして比較したところ、1年間で約4兆円過大になっていた。検証委員会による14日公表の報告書に記載された、国交省が過去に行った検証の内容も参考にした。
斉藤国交相「コメント差し控える」 朝日新聞の4兆円過大疑い指摘に(朝日新聞デジタル)
2020年度の統計が約4兆円過大だった疑いがあると朝日新聞が報じたことについて、斉藤鉄夫・国交相は25日の閣議後の会見で「推計内容が不明のため、コメントは差し控えさせていただく」と述べた。
一方、過去の統計の改定作業については、専門家らによる検討会議の第1回の会合を25日夕に開催するとしており、今年5月の21年度分の公表までに「統計の信頼回復に向けた一定の結論を出すべく早急に検討を進めていきたい」とした。
建設工事受注動態統計の書き換え問題をめぐっては、13年4月からデータの二重計上が生じ、過大になっていた。朝日新聞が公表データをもとに専門家の助言を受けて試算したところ、20年度の統計で約4兆円過大になっている疑いが浮上した。実績全体の5%に相当し、巨額の訂正が必要になる。(磯部征紀)
Tumblr media
【本日 (1/25)の広島県内の感染状況】(広島県)
【早めの接種をご検討ください】(広島県)
1月28日から広島市に、2月4日から福山市に新型コロナウイルスのワクチン大規模接種会場を開設します。
前回の接種から6カ月が経過している高齢者、医療・高齢者施設従事者のほか、1・2回目未接種の方等も接種を受けられます(要接種券)。
【まん延防止等重点措置の延長が決定】(広島県)
感染拡大速度は緩やかになっていますが、いまだに増加傾向です。減少傾向に転換させ、医療のひっ迫を防ぐため、重点措置の延長を国へ要請し、本日決定されました。期間:2/20(日)まで 対象:県内全域
【速報】広島県内で1099人感染 25日新型コロナ(中国新聞)
広島県内で25日、1099人の新型コロナウイルス感染が発表された。午前に公表された広島市548人、福山市110人、呉市100人に加えて、県が午後に341人の確認を発表した。1日当たりで千人を超えるのは7日連続で、過去7番目に多い。
特集 感染の“染み出し” 「基地との共存」揺れる街 広島にも波及 問われる日米地位協定(RCCニュース)
全国でかつてない規模になっている感染の拡大…。当初、感染者が急増した広島・山口・沖縄では、アメリカ軍基地との関連が指摘されました。なぜ、感染拡大は止められなかったのか。基地の共存を掲げてきた岩国基地の地元にもわだかまりが残っているようです。
「岩国市との関連が強く疑われるものが多くみられる。広島県内での市中感染の疑いがみられるものもあり、今後、オミクロン株の急拡大が強く懸念される。」(広島県 湯崎英彦知事 5日)
当初、懸念されていた「岩国関連」…。その後の「第6波」は、県内で想定を上回る大規模なものとなっています。基地からの感染の広がりが指摘される中、基地との共存を掲げる街が揺れています。
先月4日、アメリカ軍岩国基地で行われたツリーの点灯式。このころ、基地の中ではワクチンを接種した人はマスクが不要となっていて、繁華街でもマスクをせずに酒を飲んで騒ぐ基地関係者の目撃情報が岩国市などに寄せられていました。
「(外国人は)マスクせんでワーワーすごいよと。市民としたらね、基地の人がきちんとやってくれたらこんなことなかったのにという人も中にはおられるけども」(山口・岩国市議会 桑原敏幸議長)
アメリカ軍岩国基地では、先月以降、25日までに1000人を超える感染者が確認されました。
「早め早めの対策を講じてくれればよかったなと思いますね。」(広島・大竹市から山口・岩国市に通勤)
「基地と市民の間のなんていうか、分断とは言わないけど、気持ちが離れていくとかね、あるいはもっと言うと、日米の関係が心配になるとか。そんなふうにはなってほしくないなと。」(岩国市の住民)
岩国市では、1か月前、基地の日本人従業員が初めてオミクロン株に感染したことが発表されました。以降、市民への感染が急速に広がりました。
在日アメリカ軍では、すべての部隊で去年9月以降、新型コロナの検査を受けずにアメリカを出国していたことが明らかになりました。
「水際対策では抜け道だったのではと思っています。」(山口・岩国市 福田良彦市長)
基地周辺に張り巡らされたフェンス。隔てられた中はアメリカです。在日アメリカ軍施設がある沖縄でも爆発的な感染が広がったため基地からの「染み出し」が指摘されました。
基地関係者からJNNに1通のメールが寄せられました。基地の中では、オミクロン対策が取られていなかったこと…。マスク着用に対するアメリカ人と日本人との意識の違いを指摘しています。
「マスクの着用を守っているアメリカ人もたくさんいますが、『新型コロナはカゼみたいなもの』『日本人は騒ぎすぎ』と思っている人も少なからずいます。基地では特別なオミクロン対策は取られていません。そんな環境の中で日本人従業員は不安を抱えながら働かざるを得ません。」(メールより)
基地関係者は、人口の1割にあたる1万人を超え、岩国市は街づくりに「基地との共存」を掲げています。
「経済的にも恩恵っていうか、あったんで、お互いさまという。特に岩国市は基地との共存を提唱しているし、やっぱり基地の人にもね、岩国市との共存を考えてもらいたいね。」(山口・岩国市議会 桑原敏幸議長)
福田市長は、今月7日、岩国基地のフレデリック・ルイス司令官と会談しました。会談の中で市長は、「誰が悪い、どこから入ってきたということを言うために来たのではない」と切り出したといいます。
「その感染原因等を追及していくところに傾注するというよりも、今の現状をいかに打破できるか。打破するかということをともに同じ思いで戦っていこうと。」(山口・岩国市 福田良彦市長)
一方で、基地機能の強化に反対する住民団体の久米慶典さんは、「対等とは言いがたいアメリカ軍と住民の関係がはっきり見えた」とします。
「米軍は住民を軽視している、言い方を変えれば住民をリスペクトしていない。」(瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク 久米慶典顧問)
「根底には日米地位協定の問題がある」として、「あきらめずにギャップを埋め、アメリカ軍の姿勢を変えさせなくてはならない」と指摘します。
「日米地位協定があるからしかたがないという考えはやめるべきだと思います。コロナウイルスというのは、全人類の共通の敵だと思います。そういう面では米軍も住民も地位協定もなくて、お互い協調して協力しあうことが必要だと思うんですが、残念ながら、それができてない。それが、わたしたちの大きな課題じゃないかなと思っています。」(久米慶典顧問)
価値観の違いや日米地位協定の壁をあらためて浮き彫りにした感染拡大…。本当の意味での共存とは何かが、問われています。
Tumblr media
全国新規感染者 初の6万人超 29都府県で最多更新(日テレNEWS24)
NNNのまとめによりますと、25日、これまでに全国で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者ははじめて6万人を超え、過去最多を更新しました。
東京都内では、新たに1万2813人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。先週火曜日の2倍以上となり、過去最多を更新しました。直近7日間の感染者数の平均は9675人で、前の週の250.7%となりました。病床使用率は、39.8%、重症者は24日より2人増え、14人です。亡くなった方の報告はありませんでした。
一方、NNNのまとめによりますと25日、これまでに全国で新たに確認された感染者ははじめて6万人を超えて6万2599人で、先週火曜日のおよそ2倍です。
都道府県別では千葉で3251人、愛知県で4120人、大阪府で8612人など、29の都府県で過去最多を更新しました。
また、亡くなった方の報告はしばらく、ひと桁や10人台でしたが、25日は38人でした。
Tumblr media
昨年の夏以降、マクドナルドで感染報告(臨時休業 or 消毒対応)があった店を光らせてみた。(にゃんこそばさん)
Tumblr media
#でか美ちゃんANN0 Twitterトレンド入り
次世代宇宙望遠鏡、地球から150万キロ離れた観測地点に到達
米航空宇宙局(NASA)は24日、ハッブル宇宙望遠鏡の後継となる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」が地球から約150万キロ離れた観測地点に到達したと発表した。今後、機器の点検や調整などの準備を進め、今年夏ごろの初観測を目指す。
Tumblr media
緊迫するロシアとウクライナ(ロイター)
ロシアがウクライナ国境付近に約10万人の部隊を送り込み、ウクライナとロシアの間の緊張はこの数カ月高まる一方だ。
米英をはじめとする西側諸国は、ロシアが、西側の安全保障同盟である北大西洋条約機構(NATO)にウクライナが加入するのを断固阻止する試みの一環として侵攻を準備しているのではないかと危惧している。
ロシアは侵攻の意図を繰り返し否定してきた。だがロシア軍は2014年、ウクライナ南部のクリミア半島を占領し、ウクライナ東部の一帯を実効支配する分離派勢力を支援してきた。
ロシアがウクライナ侵攻すれば、第2次大戦以来最大の紛争に発展の恐れ=専門家(ロイター 1月26日)
25日もウクライナを巡る緊張が和らぐことはなかった。バイデン米大統領は25日、ロシアがウクライナに侵攻した場合、プーチン大統領に直接制裁を課すことを検討すると言明した。
北大西洋条約機構(NATO)はウクライナ国境でのロシア軍の増強に対抗して、東欧に部隊を待機させているほか、艦船と戦闘機を増強していることを明らかにした。
新アメリカ安全保障センターの政治アナリスト、アンドレア・ケンドール・テイラー氏はロイターの取材に対し、ロシアの侵攻は第二次世界大戦以来最大の世界的紛争を引き起こす可能性があると指摘した。
新アメリカ安全保障センター、アンドレア・ケンドール・テイラー氏
「第二次世界大戦以来、最も重大な紛争になる可能性があると思う。
ウクライナ国境に展開するロシア軍の規模や構成、能力は、ロシアが比較的大規模な侵攻のシナリオを準備していることを示唆している。
彼らはキエフを包囲し、ウクライナの東半分を奪う可能性がある。
これは過去数十年間見られなかったことだ」
だがロシアはウクライナ侵攻を否定。西側の行動に「大きな懸念」をもっているとしている。ロシア政府のペスコフ報道官は、危機はロシア軍ではなく、米国とNATOの行動によって引き起こされているものだとの主張を繰り返した。
米国防総省は、約8500人の米兵が派遣待機状態にあり、命令があればNATOの即応部隊に加わる準備ができていると明らかにした。バイデン氏は25日、近いうちに部隊を移動させる可能性を示唆している。
また軍需品を積んだ米軍機がこの日、キエフに到着した。米政府はウクライナに安全保障分野で2億ドル相当の支援を発表しており、支援物資が輸送されるのはこれで3回目。
西側の指導者は結束が最も重要だと述べているが、最善策を巡って欧州各国の間には温度差もある。26日にはロシア、ウクライナ、ドイツ、フランスの高官がパリで会談する予定だ。
ロシアはウクライナのNATO加盟を認めないことなど、いくつかの法的な保証を求めている。ロシアは、旧ソ連のウクライナを西側との緩衝地帯と考えている。
0 notes
football2ch · 2 years
Text
アトレティコ、ポルトに敗れ最下位で終了…EL権も逃す トッテナムはグループ突破もソンフンミンが負傷 CL第6節(関連まとめ)
【サッカー】UEFA-CL第6節 スポルティング×フランクフルト、バイエルン×インテル、リバプール×ナポリ、プルゼニ×バルセロナ [久太郎★]http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1667340104/ 1: 久太郎 ★ 2022/11/02(水) 07:01:44.54 ID:tHzT6UKk9.net グループA リバプール 2-0 ナポリ [得点者] モハメド・サラー  (後半40分)リバプール ダルウィン・ヌニェス(後半55分)リバプール https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/221101009/summary?gk=41 レンジャーズ 1-3 アヤックス [得点者] スティーブン・ベルフハイス(前半04分)アヤックス…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sumikko-antena · 3 years
Text
【悲報】最近の日本人サッカー選手、弱気すぎるwwwwwww
1: 名無し@サカサカ10 2021/07/12(月) 02:28:50.57   田中碧→五輪後にビッグクラブからオファーがあったかもしれないのにドイツ2部に決めてしまう 三苫薫→マンC、レスター、ウルブズ、アヤックスのオファーを断りオファーがあった中で一番弱いブライトンを選ぶ 古橋→PSV、アンデルレヒトからオファーもまだ決めていない、神戸残留もありえる 続きを読む Source: サカサカ10【サッカーまとめ速報】
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
jajihealth · 2 years
Text
フィチャヘス FC バルセロナ | Entra un nuevolateral en escena: Interesa Vanderson
フィチャヘス FC バルセロナ | Entra un nuevolateral en escena: Interesa Vanderson
2022/08/18 活動。 ラス 18:23 CEST El Barça contacta con el Mónaco para sondear las posibilidades de fichar allateral diestro brasileño de 21 años Deco avisó a la secretaría técnica en 2021 de la progresión del entonces jugador del Gremio que crece a pasos…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
polkaerio · 3 years
Photo
Tumblr media
⚽️Hendrik Johannes Cruijff ⚽️ ヨハン クライフ オランダ出身のサッカー選手、サッカー指導者 選手時代のポジションはフォワード オランダ代表ではFIFAワールドカップ準優勝に導いた実績などからバロンドール(欧州年間最優秀選手賞)を3度受賞 フランツ・ベッケンバウアー(ドイツ)と並ぶ1970年代を代表する選手であり、ペレ(ブラジル)やアルフレッド・ディ・ステファノやディエゴ・マラドーナ(共にアルゼンチン)と並ぶ20世紀を代表する選手 引退後は指導者に転身し古巣のアヤックスやFCバルセロナの監督を務め バルセロナではリーガ・エスパニョーラ4連覇やUEFAチャンピオンズカップ優勝 相手のタックルを柔軟なボールタッチやフェイントで飛び越えたプレースタイルに由来する空飛ぶオランダ人 スペイン語で救世主を意味するエル・サルバドール 様々なニックネームを持っている! 現代サッカーを作った 革命児 #polkaerioartwork #polkaerio #dlowing #fussball #soccer #サッカー #サッカー選手 #illustration #georgemannehoppongweah #ドローイング #イラストレーション #サッカー⚽️ #ヨハンクライフ #johancruijff https://www.instagram.com/p/CKM7qhuMn1_/?igshid=o98eeah96a5l
1 note · View note
mana612 · 6 years
Text
Tumblr media
疲れたとき、必ず見てしまうインスタアカウントがある。
▶ブックデザイナー 名久井直子さん(@shiromame)の飼猫の小春ちゃん。可愛い。とびきり可愛い。我が子にしたい。
▶イラストレーター えちがわのりゆきさん(@echigawanoriyuki)のアカウントに登場する愛娘、にちちゃん。可愛い。とびきり可愛い。我が子にしたい。
存在してるだけで癒されるこの2トップにこの度、新しい癒しのインスタアカウントが私の中に加わった。
香取慎吾さん。
言わずと知れたスーパーアイドルグループ、元smapのメンバーその人である。72時間ホンネTVとの連動で始まったSNS。初めてインスタの投稿がされた時の衝撃は忘れられない。つーかいまだに「ファッ香取くんインスタやってんじゃん!」って開いた時の5回に2回はびっくりする。
解散前、スマスマやスマステで暗い顔を見ることの方が多かったから、こんなに生き生きした姿、笑顔にまた出会えることが嬉しかった。
番組内容はともかく、3日間で100万人のフォロワーを獲得したのは彼の笑顔に惹かれたことが大きな理由なのではないだろうか。作られた笑顔ではなく、心の底から楽しそうなのが誰が見てもわかるから。
解散しても、きっと一生遊んで暮らせると思うし、これからは絵を描いたり好きなことをして生きていくのかなと思っていたので、すぐファンの方の元へ戻ってきてくれたのは以外だったが、これが本当にやりたかったことなんだなと感じた。
自分を求めてくれる人達の前で自由に表現する。制限される中ではなく、あくまでも自分の思うままに。解散したとしても、例え事務所から更新料10億円差し出されても、自由でいたかった。そう10億でもだ。10円置くのとちゃいまっせ。
新しい地図が発足されるまで、ホンネTVが始まるまでの間、多くの人の協力があったことは容易に想像できるが、特にマネージャーの飯島三智さんの力は相当なものだったと思う。
飯島さん、いや三智さんありがとう。
なんか知んないけど街 で三智さんに出会ったらお礼言っちゃうと思う。活動を再開してくれるようにサポートしてくれてありがとう。笑顔を届けてくれてありがとう。
一人の人の笑顔で何十万人、何百万人の人が幸せになれるなんて、やっぱり香取くんは選ばれた人なのだと思った。何度も繰り返すが彼のありのまま、心の底から満ち溢れるパワーに人は惹きつけられたに違いない。
ありのままでいること、今の時代の重要なキーワードである。
光に照らされた昼(太陽)の時代。精神主義の時代。
この地球は、2500年続いた夜の時代から昼の時代に移行した。これに関して、私はお話し会等は参加したことないのだけど、オガワさんがblogなどで公開されてるのでなんとなくの大筋はわかる。
でもどうして2500年なのだろう。地球が自転し、太陽の光が当たる時とそうでない時があるように、銀河全体もぐるぐると回っていて、中心か何処からか、「おおきな光」が注がれている。その光が照らされている時とそうでない時があるのではないか。知らんけど。
これまでの2500年はすべてが闇に包まれた文明が未発達の物質中心の時代で(おかげでテクノロジーが発達した)、これからの2500年は真逆の、高度に文明が発達した精神中心の時代。んでまた次の2500年は高度な物質中心の時代…なのか?また戦争とかいっぱい起きてしまうんか?知らんけど。
そうならないよう��この2500年は愛、魂、神…、目に見えない精神的な世界を発達させていかにゃならんね。また闇に覆われても、愛や魂や神がきちんと見えたり、感じることができるように。
とはいえーだ。まずはついこないだ切り替わった昼の時代についてぇーだ。生まれ変わるかどうかもわからん2500年後のこと考えても意味なし芳一。まさに今生きている昼の時代について考えましょうそうしましょう。
昼の時代は、今まで隠されていた、偽っていた自分はなくなり、本来の自分の姿が照らされる。勘の鋭い人はそのことに気づき始めていて、本来の自分に目覚め、この新しい次元に移行しているのがまさに今なのだそうな。スコレーに来てる人は、そんな霊的感覚の鋭い人で目覚めの早い人なんだって。良かったね。
ただ、スコレーでなくても、例えば表現をする世界、芸能界とかでも感覚の鋭い人は沢山いると思う。今回はそんな昼の時代の波(?)にノリにノリまくっているタレントの方を独断と偏見でご紹介したいと思います。
あ、申し遅れました、私、juhnと申します。ユンじゃないです。受粉(じゅふん)です。男でも女でもありません。どちらかというと、めしべです。
そろそろ本家から苦情が来てもおかしくないと思うのでいずれ自粛すると思います。来年とかいつの間にかこのブログ無くなってたら、そういうことなんだなって察してください。
そしてこのブログはあくまでも勝手な妄想で壁に向かってブツブツ呟いているだけなので決して信じないように。太陽の時代について知りたい人はちきゅうのがっこうに参加してね。こちらは読むだけ損。
冗談はさておき、昼の時代の波に乗ってる人、一人め。
小柳ルミ子さん。え、小柳ルミ子さんよ。
歌手でありダンサーであり女優。昔はパートナーである大澄賢也さんとメディアでラブラブな姿を晒しているのが印象的だった。
ただ離婚されてからはなんだかルミ子さん、とっても寂しそうだったな。新しいパートナーダンサーを迎えても「賢也君以外の代わりのダンサーはいない」って言ってたもんね。メディアでも瀬戸際の花嫁なんて揶揄されていて、そこまで言わなくてもいーじゃんかよ、とランドセル担ぎながらリトル伊藤はテレビ見ながら思ってましたよ。ええ。
それが今はどうでしょう。もうすっかりおなじみになっているが、彼女はサッカー解説者として大活躍しているのだ。
彼女がサッカーにハマり始めたきっかけは、2002年の日韓ワールドカップかららしいのだが、どんどんサッカー愛がエスカレートしていき、今では年間2000試合以上も観戦し、試合内容を記録したノートは100冊を超える程のサッカー狂。
そして今年ついに念願の解説者デビューを果たし、初解説と思えない玄人並の名言を連発した。
「ボシュ監督のアヤックスはヨーロッパリーグ決勝でモウリーニョにまんまとハメられた。(ドルトムントの)若い攻撃陣をどれだけマネジメントできるか。4-3-3の中でね」「個人的にはトゥヘルより期待してる。前任者はチームとの信頼関係がなかった」「サッカーはただクソ真面目にやってもダメ。ずる賢くないと。ジャッジを味方につけてしたたかに。それも人生だから」「サッカーは人生の縮図、社会の縮図、人間関係の縮図」
…凄過ぎ。
7月には彼女が選手の中で最も愛するリオネル・メッシと対面。展開早ぇ。
サッカーの話をしている時、ルミ子さんは非常に生き生きとしていて、見ているこちらもなんだか元気になれる。だって本当に本当に楽しそうなんだもん。恐らく彼女の、人を真っ直ぐに愛する心と、徹底的に分析、研究し、表現する才能がばっちりサッカーという分野に当てはまったのだと思う。良かったね。
続いて2人め。
香川照之さん。
俳優であり歌舞伎俳優。日本アカデミー賞最優秀助演男優賞受賞、ブルーリボン賞助演男優賞受賞など、華々しい経歴を持つ日本を代表する演者さんだが、近年注目されるのは、狂気と思える程の昆虫愛。幼い頃から昆虫が好きだったそうで、俳優さんになっても映画のロケで草むらがあると休憩時間熱心に昆虫を探していたそうな。
2016年10月に放送された、NHKの番組「昆虫すごいぜ」は大反響。放送後200件以上もの感想が寄せられる程だったそう。
とにかく熱い昆虫愛。カマキリの着ぐるみを着て多摩川の河川敷を這いずり回る画は衝撃以外の何物でもなかった。
「俳優生活苦節28年、やっと本当にやりたい仕事ができました!」「草むらを見るとムラムラする」「今日の衣装はカマキリの“メス”なので、私のことは『お母さん』と呼びなさい」
などなど、ルミ子さん同様に番組内でさまざまな名言が飛び出した。
本日、大晦日にEテレで過去4作が一挙に放送され、元旦には新作のマレーシアロケの模様が放送されるらしい。見たい。見た過ぎる。
きっと香川さんは【自然】というものと強いご縁があって、私達に自然と寄り添うこと、昆虫もしくは野生というものから多くを学ばせるために生まれてきたメッセンジャーのような方なのかもしれない。…と、なんかいい感じにまとめてみたが、番組見てもあんまり昆虫の知識は頭に入って来ず、ただただ自然相手に暴走する香川さん見てるのが面白いだけ。
しかしお2人とも、自分の心の底から湧き上がる「好き」に驚く程正直。ただ楽しんでいるように見えて仕方ないが、きっちり仕事に結びついている。そしてそれを見る視聴者も楽しい。元気が出る。まさにwin-winの関係。香取くんと同じような幸せに満ちたエネルギーを感じた。
もし、もしこれが全ての人に作用したらーー今すぐにでも世界は平和になる。
もう我慢しなくていい。時代は変わり、すべてが明るく、すみずみまで見え、感じられるようになった。心の底から湧き上がるものを表現すれば全てがうまくいく。新しい昼の時代とはなんと幸せな時代だろうか。
どんな人も底知れぬ可能性があり、これからそれが目覚めていく。これまでの自分からは思いもよらなかったことと出会えるかもしれない。まさに未知の大遭遇。
きっとそれは心のまま、感じたままに生きることがキーワードだと思う。性別も年齢も関係ないし、今どんな職業についていてももちろん関係ない。
ドロ沼離婚したってメッシにインタビューできるし、歌舞伎役者だってカマキリになれるのだ。
全ての人に無限の可能性がある。
さあそれで、自分はどうなのだと。未知すぎてわかんない。デザイン業やってっけども、大したことない。できないことの方が多いし。
そもそも私、宇宙人らしいので、地球が合わない。人の話がわからない。覚えられない。やろうと思ったことすぐに忘れる。全然違うこと話し出す。このこと書いてると泣きそうになる。
こんなんだから、まず会社の打ち合わせがめっぽう苦手。メモをしても何書いてんのか読めないし。つーか会議の話がわからな過ぎて、聞いてても左から右へ言葉が通り過ぎ、しまいには眠りこけ(そうになって)しまうのである。一瞬ね一瞬。…よく給料貰えてんな。
でも何故か、周りの考えてることがわかったりしちゃうもんだから、ミスをしてしまうと私に向けられたキツい感情を感知してしまい、しんどくなったりする。何年も通っている会社なのに、緊張し過ぎて会社近くのルノアールで、ホットミルクを飲んで気持ちを落ち着けてから出勤していた時期もあった。できるようになりたいのにできない自分。気合いを入れないと普通ができない。
光に照らされる昼の時代、本来の自分に目覚めていくのはいいけども、元の自分になればなるほど、社会に馴染めなくなって、生きてゆけなくなるのではないかという怖さに襲われた。サンセットのかおりさんにも、こんなような相談したっけかな。。泣きながら。
でもかおりさん、こう話してくれた。
「宇宙人だからできることをしてください。あんまり社会のとかのことは気にしなくていいし、マナさんが一生懸命にしていること、以外と違うかもしれない。まずは自分の魂の声を聞いてあげること。そして宇宙人だからオバQだからドラえもんだからできることがあって、そのためにこの地球に来ているから。ある意味自分の為にしていることが、私達の幸せを底上げしてくれると思いますよ。その方が私たち、HAPPYになるね。」
染みるーーー
できるだろうか。香取くんのように香川さんのように、ルミ子さんのように。自分のための幸せが、誰かの幸せに繋げられるだろうか。
自分を心の底から解放できる鍵はどこにあるのだろう。
かおりさんの言葉と共に、救いになってるのは、同じように宇宙人気質のスコレーで出会った大事な友人達。みんなすっごく頑張っている。勇気を貰える。もがきながらも、自分という家に住み付き合っている。その姿が愛しくて仕方ない。なんだか上から目線で申し訳ない。
いつか、いつの日か、そんな宇宙人達を沢山集めて会合を開きたい。皆で集まって、地球での頑張りを讃えたり、故郷の星のことを話しながら。わいわいやるのだ。宇宙人の大集合。未知の大大大遭遇。
「貴方は何処の星から来たの?あぁ、あの虹で出来た星ね。あの星、とても美しいと思ってたの。この地球で出会えるなんて本当に嬉しい」
「よくこの地球で頑張ってるよね。でも地球、とても美しくて大好きだよね」
こんなことを話してみたい。
ぶっとんでていい、話しがまとまらなくたっていい。皆がいてくれるだけで幸せになれる。なんかその皆の影響で、自分のやるべきことや、幸せになれること、見つけられるかもしれないし。勝手に妄想し、勝手にワクワクしてきた。来た来た、心の底から楽しいこと。
きっと楽しいだろうな。ぽかぽかした陽気の中、テーブルを囲んで身のある話や全く身にならない話で盛り上がる。皆がわいわいしてる姿を眺めながら、白湯をすする。その場にいたらきっと嬉しくてなんか知んないけど白湯で泥酔するかもしれないわ。史上初、白湯で酔う人間。
そして安心しきって、1人、皆の輪の中で眠りこけてしまうのだ。
それが今の夢。心から求める私の幸せ。そこから何か未知を引き出す鍵が見つかるかもしれない。
以上。
22 notes · View notes