Tumgik
#エディトリアル
bankto-yoshida · 1 year
Text
Tumblr media
KIITO│KIITO NEWSLETTER 037
0 notes
tanukiboya · 2 years
Text
小泉八雲記念館の2021年度企画展図録『神々の国の首都に住まふ443日』 #神々の国の首都443 #matsue443
『神々の国の首都に住まふ443日』表紙 前回の投稿でチラッとふれた、2021年度の小泉八雲記念館の企画展『神々の国の首都に住まふ443日』の図録は、今も記念館で手に入るハズ。 『神々の国の首都に住まふ443日』本文 『神々の国の首都に住まふ443日』本文 へるんさん(小泉八雲、ラフカディオ・ハーン)が松江で暮らした1年3か月を、作品の引用や、足跡をのこした山陰各地の写真(古写真いっぱい)、このとき記念館に収蔵されたてほやほやだった富田旅館(へるんさん最初の滞在先)の関連資料をふくむ展示品とともにしょーかいしてるノダ。 『神々の国の首都に住まふ443日』本文 富田旅館関連の初公開資料 記念館のSNSで会期初日からきのうまで、へるんさんの松江時代の日々を131年遅れで追っかけて連載された「ヘルンさんの443日ダイアリー」の基礎資料になった年譜も、巻末にのってるノダ。 『神々の国の首都に住まふ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
lvdbbooks · 2 years
Text
Tumblr media
2023年3月18日
【新入荷・新本】
『SPECTATOR Vol. 51 自己啓発のひみつ』(エディトリアル・デパートメント、2023年)
価格:1,320円(税込)
/
イントロダクション 本誌はなぜ、自己啓発を特集するのか? 作画:相馬章宏+原案:編集部
まんが 自己啓発って何だろう? 作画:関根美有+原作:赤田祐一
インタビュー1 自己啓発が流行りつづける背景 真鍋厚氏に聞く 取材・構成:鴇田義晴
自己啓発書をまとめて読んでみた 選書・執筆:桜井通開 イラストレーション:ぱやの
インタビュー2 日本・修養・自己啓発 大澤絢子氏に聞く 取材・構成:横戸茂
論考 自己啓発のパラドックス 負のループに陥らないために 文:花村太郎 イラストレーション:芳川ミコ
インタビュー3 眼ざめよ! エマソン 齋藤直子氏に聞く 取材・構成:赤田祐一
0 notes
lastscenecom · 5 months
Quote
ダークパターンとは何ですか? ダーク パターンは、ユーザーの行動を操作するために設計された欺瞞的な手法です。 おそらく遭遇したことがあるダーク パターンの例をいくつか示します。 ・偽装広告 — 独立したエディトリアルのように見えるようにデザインされたコンテンツは、実際には製品またはサービスの有料プロモーションです。 ・偽の緊急性— より早く購入するようにユーザーを操作する、人為的な期限または誤解を招く在庫状況。 ・ハード オプトアウト — サブスクリプションを開始するのは簡単ですが、キャンセル方法を考えて堂々巡りすることになります (「ローチ モーテル」とも呼ばれます)。 ・隠れたコスト — 魅力的なオファーに誘惑されたものの、予想外の追加料金や料金が追加されていることがわかります。 ・悪いデフォルト —最良の価値や最大の利益を代表しないオプションが推奨または事前に選択されています。
UX におけるダーク パターンと行動ナッジ |アンドリュー・ティップ著 | 2024 年 5 月 | UXプラネット
3 notes · View notes
a2c4k · 5 months
Text
Tumblr media
めずらしい縦に立ち上る飛行機雲。
C1にて。
LRが劣ると言うより、癖というか、設計思想が全然違う。
同じにすることができるという話を聞くことがあるが、
それは原理的な話であって、
センサーで受光した色の情報をそのままRAWにしても、すでにその段階で全然違う。比較してみるとよくわかる。
Tumblr media Tumblr media
わかりにくいかもだけど。
加えてソフトウェアで違ってくる。
組み合わせは天文学的な範囲で着地点が増えてくる。
エディトリアルは使う道具=ソフトウェアおよび選ぶメーカーによってすでに分岐している。
結局のところ機械的なもの、電子的なものさえも、思想や哲学によって差異があるものなのだと思う。
優劣ではないところが注意点。
優劣は人間の頭の中にしかない。
その中で結果を作るための個人の中で完結する集合知の結果として写真が出来上がってくる。重要なのは選択の幅の絶対数じゃない。選ぶのは常に一つだからだ。
つまりここでも思想や哲学なんていうよりも前に、どう生きてきたかが全て出てる。見りゃわかるよ。それに気づいてるかどうかも、わかるんだよ。
2 notes · View notes
ryotarox · 2 years
Text
小説などの描写がイメージできない
(小説などの描写がイメージできない :追記ありから)
活字の本の中での描写が頭の中でイメージしきれない。 読めない本の種類としては圧倒的に小説が多い。 技術書、解説書などは問題がない。 一番の問題は、風景などの視覚的な描写を頭の中でしっかり思い浮かべるのができてないことだと思う。 知識が足りてないという事もあるし、ひとつひとつのパーツは理解できてもそれを頭の中で映像化するのが難しいのだ
小説の挿絵を描く人ってどんな風にして描いてるんだろうか?
- - - - - - - - - - - - - - - -
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220927195940
hazlitt 2022/09/28 「例文だとわざわざ「私」の一人称視点で時系列的に書いてるものを俯瞰で「地図のように」把握する必要があるのかどうか。例えば「こころ」の家もかなり描写があるが平面図として把握するのは難しい(けど問題ない)」
IkaMaru 「もしや増田は「アファンタジア」なのでは? 情景を脳裏に浮かべることが苦手、あるいはまったくできない人を指す」
kurotsuraherasagi 「とても丁寧に読むんだなあ。自分は想像できるパーツは並べて、できない部分はぐにゃっと印象で都合のいいように補完するイメージで読んでる。細部を詰めなくていいと思えるようになってから宮沢賢治が好きになった」
xqu 「慣れの問題だと思う。視覚優位のメディアに触れる機会が多かったのなら尚更。現代文学から読んでみては。 / あと小説の挿絵は、編集者からの発注書に従って書かれる場合が多いみたいだよ。」
- - - - - - - - - - - - - - - -
作家によっては自身で情景が明確に思い浮かび過ぎて、筋の運びと無関係でも地理を緻密に描写する人が居る(J.G.バラードや大岡昇平「野火」がそうだと思う)。読者の関心が筋の運びの場合、流して読んでいいのかも。
(挿絵のプロセスとか装幀家は本文を全部読むのかとか、エディトリアルの現場にも興味がある。)
- - - - - - - - - - - - - - - -
「私は墓地の手前にある苗畠の左側からはいって」とは、
イメージしづらい人のために図に書いてみました。 https://imgur.com/ud3TDHP 原文は、http://web.mit.edu/21f.507/www/%E6%96%87%E5%AD%A6/texts/%E6%BC%B1%E7%9F%B3%E5%A4%8F%E7%9B%AE_5.html
- - - - - - - - - - - - - - - -
翻訳家はこういう描写を理解しないと訳せない場合が多そう。古典でうっかり勘違いした地理の解釈が定着してしまうこともありそう。たしか新訳版で、この種の従来の勘違いを入念に訂正して、そのことを訳者あとがきで説明したものがあったような。『嵐が丘』だったか『闇の奥』だったか。
2 notes · View notes
sakotty · 4 months
Text
Tumblr media
フォトグラファーズ・ファイル2024
200名以上のプロフェッショナル・フォトグラファーの最新作とプロフィールを掲載。
広告・エディトリアル・ファッション・音楽などのさまざまなジャンルで活躍するフォトグラファーの最新作を、プロフィールとともに掲載したビジュアルインデックス。広告制作、雑誌編集でのスタッフィングへの活用はもちろん、日本のコマーシャル写真が総覧できる1冊です。 広告・エディトリアル・ファッション・音楽などのさまざまなジャンルで活躍するフォトグラファーの最新作を、プロフィールとともに掲載したビジュアルインデックス。広告制作、雑誌編集でのスタッフィングへの活用はもちろん、日本のコマーシャル写真が総覧できる1冊です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
flamingjune · 3 months
Text
0 notes
nagaihiru-lineup · 4 months
Text
Tumblr media
古本/spectator(スペクテイター)Vol.47『土のがっこう』/エディトリアル・デパートメント/¥700【通信販売】
0 notes
37junk · 4 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
『わん碗ONE展 図録』 装丁・エディトリアル
AD+D:岡本 健 / D:山中 港 / CL:五条坂茶わん坂ネットワーク / 展示物撮影:麥宇田兵吾 作品撮影:玉村敬太
0 notes
archizinesfair2024 · 5 months
Text
Tumblr media
山をおりる 『山をおりる Newsletter Book #1』|2022 『山をおりる1.0[プリント版 2nd edition]』|2022
「山をおりる」は、建築・都市のあたらしい表現を模索するためのエディトリアル・コレクティヴです。現在のメンバーは、春口滉平/中塚大貴/綱島卓也。
『山をおりる Newsletter Book #1』 「山をおりる」が過去に配信したメールマガジンを再編集した書籍です。人種差別・デザイン人類学・ナレッジマネジメントなど幅広いテーマを扱った本書は、都市が有する課題への議論を喚起します。
『山をおりる1.0[プリント版 2nd edition]』 ウェブメディアを再構成し、限定部数で発行したプリント版です。 「インスタ映えする建築写真論──空間、ロラン・バルト、表面」等の論考を収録。
0 notes
bankto-yoshida · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
京阪神エルマガジン社│MOOK「京都本」
0 notes
hukuyuki-v · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media
佐川美術館にて「ポケモン✕工芸」 ゲーム・ポケモンは門外漢だが どの作品もすばらしく楽しめる展覧会。 図録のエディトリアルもよく お高かったが激買するなど。
0 notes
ichinichi-okure · 9 months
Text
Tumblr media
2024.1.2 tue_tokyo
7時に目が覚める。今日起きなくてはいけない時間は7時30分なので、まだ時間がある。今日の夢はなんだったのか。朝は覚えていたのに、この文章を書く頃にはなんだったのか忘れてしまった。(昨日の初夢も忘れてしまった)メモをしないと忘れてしまう。2023年の仕事のこと。あのやり方ではなかったなぁとなにかを後悔していたことだけは覚えている。とりあえずは仕事の夢だった。
寝床で石川の大地震が昨日から被害が変わっているのか情報を追う。 日本は地震の国だ。東京に大地震がきても、あぁついにきてしまったのかときっと驚かないのではないか。皆もきっとわかっていることだと思う。想定はしておかないといけない。今できることは被災地の方が困らないように直線的にしか考えない情報を発信しないように。ただ自分が判断してやれることをやるだけだと思っている。元の生活に戻るには時間がかかる人もたくさんいる。少しでも早く笑える日々が訪れてくれたらと思う。
地震情報に目を通した後、昨日に流し見をしていた2024年上半期のしいたけ占いを改めてみる。
今年は、自らで変化を起こそうとする年。お金も使う年。種まき。投資の年。
今日は妻の実家に挨拶に行く予定だったのが、訳あってディズニーランドに行かなくてはいけない。 経緯の説明が難しいのだけれど、簡単に言えば年末に約束を果たせなかった子供とのリスケにあたる。
車の免許がない家族にとって0歳・2歳・6歳の子供連れの移動は結構辛い。舞浜までにエレベータに6回乗る。一つのエレベータに10分費やしてしまったらエレベータだけで1時間もかかってしまう。
人生の中でなによりも後悔しているのは、車の免許を取っていないことだ。 思い返すと学生時代が免許をとる最後のチャンスだった。ただ常にお金は本当になかった。食費は1日160円だった。(でもタバコは吸う 笑)そんな自分にとって免許をとるお金なんて夢のまた夢だった。多分、僕が育った環境の中では「車」というものに縁がなかったんだったんだなと思う。
10時に舞浜へ。来たからには精一杯楽しもう。
まずは、装備を整えに店へ。カチューシャ? 耳を息子たちへ。長男はピンクのリボンつき。次男はハンバーガーのミッキーをチョイス。 長女はお腹抱っこで一体になっているのでなし。 人生の教訓の一つとして、その時楽しむことは 恥ずかしがらずやること。楽しむために細かいお金はケチらないこと。それだけで何倍も楽しい時間になる。
Tumblr media
今の楽しみは息子に新たな経験をさせること。前は初めてビックサンダーマウンテン・スターツアーズを説得させて乗せた。結局泣いた。けど、良い経験になったのではないかなと思っている。今日も乗りたいと公言しているところを見るとやっぱり成功しているみたいだ。
ディズニーランドで一番よくできているなと思うのがトムソーヤ島だ。去年まで存在自体知らなかった。(みんな知っているのか!?)ディズニーランド内にイカダを乗らないといけない島があるなんて!! もうワクワクしかない。ディズニーでどこが一番おすすめと聞かれたらトムソーヤ島を推す。子供達はこの場所が一番好き。今は見るものとして、舞台の作り込みやそこに対するコストを見てしまう。 よくできている。一つのアトラクションで計り知れない労力がかかっていることがわかる。一つ一つの細かいところまで丁寧に作られている。窓の薄汚れたグランジ作業まで芸が細かい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
帰り、家につくのは22時を過ぎていた。子供はいつも20時には寝かしつけに入るので、 大変な1日だったと思う。23時過ぎにようやく仕事を始める。終わるのは3時前。休日だからなのか、あまり進まない。正月休みは想定の半分も仕事が進んでいない
今年はどんな風になるのか。想像・想定し動くことで、ようやく想像に近付く現実になる。今年も動こう。恐れずに飛び込もうと思う。
-プロフィール- 渡辺和音 東京 アートディレクター/グラフィ���ックデザイナー There There 主宰 エディトリアルを中心にグラフィック、V.I.、Web、空間、など視野を広く一つにとどまらないデザインを考えています。|GERMAN DESIGN AWARD Gold、Creative Communication Award Best of Best、iF DESIGN AWARD Winner、D&AD Awards Shortlisted、第30回桑沢賞受賞など https://therethere.tokyo/ [IG]@therethere__design    @kazune_watanabe [X]@ThereThere_tw
0 notes
minshungeek · 1 year
Text
Tumblr media
DRIES VAN NOTEN spring 2024
ヒチャンこそエディトリアルでアバンギャルドな撮影が似合うはず。
0 notes
teoisine · 1 year
Text
MacBookにシール貼る?
私は貼るタイプ。
貼って、自分のセンスの無さを思い知る。
ちなみに、iPhoneに貼ってるシールは、村上製本の観察ノートを仕入れたら一緒に付けてくださったロゴシールと、めくれた部分をカバーするためのマステ、きくちゆみこさんの「PREPARE YOURSELF FOR JOY」ステッカー。めずらしくいい感じでは?
Tumblr media
私はどうやら、レイアウト、というものがずいぶんと不得意らしい。
思えば、今見ても学生時代のエディトリアル作品(特に雑誌)はひどかった。私はオブジェクトが少ないほど、成り立つことが多いなと思っていたけど、単純にレイアウトができないからだ。
だいぶ鍛錬が必要みたいだね
0 notes