Tumgik
#カジキまぐろ
mizu990612 · 2 years
Photo
Tumblr media
今夜2022/10/18は #カジキのトマト煮 #カジキのトマト煮込み と #さつまいものレモン煮 に作りました(^o^) #カジキまぐろ #紅はるか #男子ごはん部 #おうちごはん #おうちごはん男子部 #ぶんのごはん #桑名市 #桑名 #kuwana #三重県 #三重 #mie #日本 #japan https://www.instagram.com/p/Cj2tMoPJX02/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mangatime-kirara · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
【無料マグロ】 『マグロちゃんは食べられたい!』 第5話の無料公開がスタート🐟 デパートにはじめてのお使いに来たまぐろとカジキ。 まずはパジャマを買わねばなりません。 えっ食べたくなるパジャマ💕 っていうのは何!?😱 【下のリンクからすぐ読めます】 https://t.co/n9iUR4nW6P https://t.co/oW1aPdjeW0 Source: https://pic.twitter.com/oW1aPdjeW0
0 notes
ge90 · 7 years
Photo
Tumblr media
(๑¯♔¯๑)やでやで #エービーしーでー #ホッコクアカエビ #昆布〆 #さす #カジキまぐろ (おとぎの森公園)
1 note · View note
peace1006 · 4 years
Photo
Tumblr media
毎月第4週目の土日、 湘南T-siteでは、食のイベント 「SHONAN MARKETTA(湘南マルケッタ)」が開催されてます。 昨日は、ご近所で仲良くさせてもらっている@chikopankugenuma さんが出店されるということで、早速冷やかし…もとい、様子伺いに行ってきました(笑) 数年ぶりのT-siteでしたが、相変わらずお洒落でおハイソな雰囲気。 会場は、ノルディックマーケットも併設されていて、なかなかの混��ぶり。 出店の「チコパン×クゲヌマ」は、湘南海岸商店街の「シネコヤ」に入っているのですが、お店の雰囲気を そのまま外に持ってきた感じ。 昨日は、T-siteのあとに葉山に向かったので、 #まぐろコンフィのサンド #カジキのコンフィのサンド それと、 #チョコサンドパン を買いました。 個人的には、レモンがアクセントになっている、カジキのコンフィのサンドが好きです♪ 本日ご都合つく方は、覗いてみてください! #湘南tsite #marketta #チコパンクゲヌマ (Shonan T-SITE / 湘南T-SITE) https://www.instagram.com/p/B6WjW_nhpVv/?igshid=1mewm641wq291
0 notes
yfukuoka · 3 years
Photo
Tumblr media
【3086目】2021-06-29 緊急事態宣言までだと思っていた平日ランチ営業が継続中。 . タコムマサラダイナー@下北沢 ‪____________________________________ *刻みモロヘイヤとカジキのカレー . ぷりっぷりの大きなカジキマグロがごろんごろん。豪快なスペシャルメニューです。本当にぷりっとするんですこの子。 ローストスパイスの黒い香りがカジキに絡んでおいしさ倍増。そうそう、重ねに重ねたスパイスの濃さ、その秘密は仕上げにパウダースパイスをかけているんですね。なるほどなるほど。 . 今日の副菜。茄子と小魚の炒め物かしら。オイルをたくさん吸ってくたくたに火の通ったとろとろの茄子。小魚も干した魚なので、魚出汁がビーフジャーキーのように出る出る。むむぅ…すごく好き。 . ‪____________________________________ ‪#curry #spice #takoyaki #instafood #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #curry #下北沢 #たこ焼き #タコ焼き #タコムマサラダイナー #カレー #‪カレー好きな人と繋がりたい #‬フクドローン #ふくすたぐらむ ↓タコムマサラダイナー @takomushimokita (タコムマサラダイナー下北沢) https://www.instagram.com/p/CREWmtOgaG7/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
zakki-jp · 3 years
Text
雑記、例の如くすぐ書きたくなるので早速始める。noteは真面目なことを書かないとという気持ちになって雑記が書けなくて、そこで安住の地tumblrで新しいブログを始めます。オタク関連のことも書くと思うし、麦茶うまくね?みたいなことも書くと思います。
最近UN関連のあれこれを見ていて、ここ2年のことを考えることが増えました。思いつくままにこの2年での私のことを書いてみようと思いますなり。
この2年、1年は学生をやり、もう1年は働いています。勉強が好きすぎたのか、物好きにも他の人よりも学生を長くやりました。そのため去年は4万字を完成させるべく、頭の中にある形のないものを文字にし続けるということをずっとやっていました。私は頭の中で考えていることを話すのが極端に苦手で、人と話す時は基本的に適当なことしか言わない。そのため、私のことをよく知らない人は、私に悩みがなさそうと言ってきます。まあ仕方ない。そういうチャランポランに見えるのは否定しない。自分の興味がないことにはゼロベースなのが私なのでもう仕方ないです。
去年の夏、美術館に行った帰りに腹が減って行き倒れそうになりました(急に空腹になって血糖値下がって困るんですが、お腹が空いたとき世の中の人はどうしているのでしょう)。帰り道にあった好きな本屋で、ハヤシライスを食べました。その日はカジキのフライが乗っていました。かなり大きかったです。私はそれを食べて泣きました。「豊かさ」の象徴だったからです。美術館の帰りにハヤシライスを食べるこの時間は、映画を見に行った時、演劇を見に行った時、ライブに行った時と同じ性質の豊かさをもっていました。そして蕎麦屋でデザートのアイスを美味しそうに食べるおじいさんを見た時と同じ気持ちになりました。
わたしは、やりたくないことは絶対にやりたくないと思ってここまで生きてきました。そもそも、関心のないことには本当に関心がないので、やりたくないことはわたしの人生の中でほとんど現れたことがありません。(あったのだろうけど、見て見ぬふりもしくは気が付いていない。学生の時プールがどうしても嫌だった私は永遠に休み続けた。)強い信念の星のもとに生まれて育ってしまったので。このハヤシライスの豊かさを絶対に手放したくないけれど、どんなに豊かさが手に入ると言われても、やりたくないことはやりたくないと思って涙しました。
このとき確か就活を辞めていて(4万字と並行して就活をすることがわたしには無理ゲーで、辞めました。この事実が恐ろしい)、その中で自分の在り方が分かったというか、すでに所謂レールを外れに外れてここまできたので、当時の現状をそこまで苦しく思うことはそもそもなかった。でも周りの人に言われることが嫌で、なりたい自分があるのにそうじゃないものを推し進められることが本当に耐えられなかったのです。その自分の頑固さに気がついているのに、それと違う方向に走りかけた自分も許せなかったです、お寿司。
でもやりたくないことをやらねばならんこともそりゃ仕方ないとはもちろん分かっておったのです。当方、大変頑固なもので、逃げるということを選択しました。ライブも行きたいし、好きな本も読みたいし、好きな映画もみたい、そういうことに行動の価値を置いているということは自分の中で分かりきっていたので、それを殺さない生き方をしなければ、と思いました。ハヤシライスを食べて、これまでぼんやりしていた自分の中での価値を明確にしました。
ちなみにわたしのバイブルは「就職しないで生きるには」という本です。
そしてもうひとつわかったことは、自分の大切なものや場所は自分で守らないとなくなってしまうということです。守れるようにならないとなくなってしまう、ということです。この2年でわたしは自分の無力さを思い知ったし、こんなにも大事に思っているものがほろほろとなくなっていくことに耐えられませんでした。それに加えて、他人から不要不急だと言われることにも耐えられませんでした。
去年の夏に舞台を見た時、わたしはそれが自分の核になる部分をつくっていて、栄養そのものであるということを強く感じたし、絶対に人生になくてはならないものだと思いました。これがなかったら、わたしは別に日々をやり過ごすことに執着しなくなるなと思いました。夕方の帰り道に音楽を聴くことも、レコ屋でいらないCDを買うことも、それら全てがわたしのなかで何かを形成していることは疑いがなくて、他人に評価されたり、価値を言い渡されるものではないと思いました。
自分に関係のないものに対して、人はうるさいです。関係ないからうるさくできるんです。隣町の火事を騒ぐのはすぐ隣の家に住む人ではないです。ヘリコプターから地上を見た人です。無関係な人ほど騒音をたてます。そのことをすごく強く感じたと同時に、何かあった時、自分の大事なものを守れるような人になろうと決めました。そうこうして就職しました。
この2年でわたしは、自分にとって絶対に失いたくないもの、自分の中での価値の置きどころ、そしてそれを守るために過ごそうと、自分の中での答えのようなものが見つかりました。当たり前にあったものが突如なくなったから気がついたけれど、なくならなくても気が付けたような気もします。2年間を全肯定することはできないけれど、自分の中で何かを乗り越えた年であったことは間違いないッス。UNのYour Storiesを見て、わたしも振り返ってみようと思って書いてみました。
1 note · View note
tachuming · 5 years
Photo
Tumblr media
#まぐろ #カジキ #黒皮カジキ #まぐろ丼 #有機無農薬 #有機無農薬醤油 #麦飯 #宮崎 #てかマジ美味かった #水銀が怖くてマグロが喰えるか!! #tuna #swordfish #Blackleatherswordfish #swordfishricebowl #Organicpesticidefree #Organicpesticidefreesoysauce #riceboiledwithbarley #Miyazaki #swordfishbowlwasverydelicious #Donotbeafraidofmercuryiftoeatthetunaorswordfish (Osaka) https://www.instagram.com/p/BuLLZz0gKkh/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=6nmdbk1gtgap
0 notes
trattorialucca · 6 years
Photo
Tumblr media
元同僚のお店に 開店祝いで 行ってきました。 前菜の盛り合わせ ピッツァDOG 水牛のモッツァレラ、バジル、トマトソース ピッツァmakibi ポルチーニクリームソース モッツァレラ、ルッコラ 燻製カジキ パスタ トリュフたっぷり龍の卵 カルボナーラ ブダ肩ロースト タスマニアマスタードで ドルチェ ドライフルーツとクルミ のカッサータ 和栗のティラミス カシスのジェラート ガトーショコラ 塩バニラジェラート ピッツァが美味しすぎる 軽いけどもっちりして 何枚も食べれる。 他の料理も、もちろん、美味しい! ドルチェは、刺激を受けまくりで、ルッカでも、やりたいと思います! 北浜やから、すぐに行けるのが 有り難い‼️ 本当に素敵なお店なのです。 また行きます〜〜 #北浜#大阪 #makibi #ピッツァ#DOG #マルゲリータ#トリュフ #カッサータ#ガトーショコラ#ティラミス (Makibi) https://www.instagram.com/p/BrQH7WWgFQ2/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=17p2e1v6a5jz9
2 notes · View notes
a2cg · 2 years
Photo
Tumblr media
服装と私 ・ とある部署で仕事をする際に柄物のシャツを着て行ったら怖い上長に「基本は無地の白シャツを身につけろ」と怒られました。 ・ サラリーマンたるもの、いつのタイミングで葬式に参加するか、わからないので黒いネクタイをつければすぐに参加出来る服装として無地の白シャツが必要だそうです。 ・ 国が変われば常識も変わってガーナの葬式で喪服は黒以外にも白、赤もあるそうです。日本だと赤なんか着ていったら、非常識と思われてしまいますよね。 ・ と言うわけで本日のランチはサンダル、短パン、ランニング不可のドレスコードがある #オーヴェスト #Ovest です。 ・ 以前の職場の先輩から指定された場所はホテルのロビーだったので、どこに行くのかわかっておらず、ぎりぎり袖のあるシャツを着ていたのは奇跡でした。 ・ ホテル25階の眺望の良い場所は気分がいいですね。ランチはコースメニューで前菜かスープ、魚か肉を選ぶスタイルでお酒を頂くので前菜にし、メインは魚にしました。 ・ 初めて聞いた名前の貝や野菜の彩りもいいワンプレートの前菜は見た目からして美味しいのがわかります。味付けも様々でビールも進んでしまいます。 ・ 追加で頼んだパスタは #リガトーニ と言うもので穴が大きなショートパスタです。ワインで煮込んであってお肉も柔らかくて一緒に頂くと美味しい。 ・ #パスタ のソースがとっても美味しかったので、余すことなく頂きたいなと思いパンで綺麗にとって頂くのは幸せです。 ・ メインの魚はカジキでしょうか。柔らかい食感で食べるとジューシーです。そして何と言っても綺麗に盛り付けられています。ソースはトマトと野菜の美味しさを感じます。 ・ 最後にはこれまた複数種類のデザートが楽しめる幸せが待っています。チョコレートのティラミス、抹茶ケーキ、ベリーのタルト、マンゴーのシャーベットです。 ・ 見た目通りに美味しく頂けて最高のひと時でした。 ・ #池袋ランチ #池袋グルメ #池袋パスタ #池袋ワインバー #とa2cg (at ホテルメトロポリタン(池袋) / Hotel Metropolitan) https://www.instagram.com/p/CeGPu4Cvf-C/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kachofuraku · 2 years
Text
海の駅
2022・4・15
千葉県沿岸は東日本大震災による風評被害が長く続いた後、度重なる地震やコロナでホテルは次々と廃業になり、銚子で現在残っているのは4軒だけと知る。県民割で安く宿泊させて頂いたのに、丁寧な接待が苦手な特異体質で散々文句を言ってゴメンなさい🙏
県民割の買い物クーポンが使える「海の駅九十九里」へ向かう海岸沿いの道路は防潮堤に遮られて何も見えなくなっていてこれも残念
Tumblr media
海の駅には1m以上もある太刀魚をはじめ、カジキやサバやイカやタイや蛤が並ぶ。狭い店内は買い物客でごった返していたけれど、周辺には未だに廃墟のままの建物が残っていて殺伐とした風景が広がる。まだまだ応援しなければならない場所が全国にあると感じた
と、ここで問題!昨日の夫の定期検診の結果は想像したとおりで、直ぐに薬を勧める先生と、平謝りで再度の執行猶予を頼んだ夫の姿が想像出来る。そもそも、検診の直前に旅行の予約をするのが間違っている。しかし考えてみれば、血糖値がどうのこうので一気一憂する事の何と平和な事か。残酷な戦争は一体いつまで続くのだろう
0 notes
mangatime-kirara · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
きららMAX6月号の大人気連載! 『マグロちゃんは食べられたい!』では、 まぐろとカジキが初めてのお使いにでかけます。 なんと大型ショッピングモール! 無事に帰ってこられるかな……? 【1~3話の無料試し読みはこちら!】 https://t.co/YRyOVwDmJC https://t.co/yQ5LtzgSeu Source: https://pic.twitter.com/yQ5LtzgSeu
1 note · View note
uchu-household-blue · 3 years
Text
Tumblr media
ちょっと困った人だったよねとか、恩人たちを綺麗にまとめない  気持ち悪い収まりの悪い気持ちで観ています自分 
Tumblr media
考え中):上司や恩師や恩恵や、温床や?かな〜なんか。屍とか?カジキ等の。肴で。矛盾したり、『見返り』としての何かが遺ったり。分け合えず分け合えたパリは学校的な囲い、回想にもいて。縦割りであるようでなくて、対等とはも思うような。 :あぁ生かされにいくという事の。 もうひとつ、当時 天才は独創的というイメージが強く持たれていた時代だったと。 うわーーそっか
Tumblr media Tumblr media
出た~~本人もそれに甘えたい。だと? 毛穴が詰まる~~~ 逸れられないまま はぐれにされるせめてもの自戒 を、どうして分かってもらおうとまで、私の中で?育つというの?如何様にして話そうと出来るという?私は知りたいことの疎外もほうも知ったかもしれないし終わるわけではないだろう ないだろうし
いじゅーいんさん、すごく分かるとのこと。大変お世話になった作家さんがいて、
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
!なるほど!となる自分。彼の回想録のなかで彼が作ったというものになる。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そうか.... そうそう、傲慢との付き合い方を突きつけられてる今月分だよね! 要らない会話が出てきちゃう。要らないと思えない速さとを省けもしないから自分でひとりごとなんだろうぞ、世界を捉えてやったぞと?。 ノスタルジーと言い切る前に自慢としてひとりごとにもなる部分かもしれない。私もアレルギーある。解きにくいやつ。「全部自分でやれたから」っていう肴、やってやったという結論、学んでない答え、ほんとうに情けなさを描いていて。反省のない孤独のままのものも並行してしまえる。溢した後書き出して過去になっていってるじゃんかと思えば辛いし、直接コミュニケーションした形でもない閉じを目前で他人から見せつけられる意味を受け入れたいと思えなくて。何を諦めても未練でも、生きていて綺麗なものなんてどこにもないんじゃないかってこのところ抜け出せずに思っていたかも。意地って?とか? 死んで輝くも生きて輝くもうるさいよなって。一緒にやるとしか思えないのに、どこも見ていないものばかり行き来する。せめて奪われるわけがないことだと。交換価値と使用価値を両方持つとかは言い切れるように今いるけど、いざ具体的に「自分を表現しろ、価値を越えて」という問いを上手く信じられなくて。 でもねだから、どうして言い張るしか出来ないんだろうって。底を見る思いがして。手放したらいけない気力みたいなのとか、見届けたいとかいう勝手さ。自分の口実は自分でしか持てないんだ、でもだからこそエゴとは?とか伝えるとは?の自問の深く柔らかいものに直に触れたいと願ってしまうような気がして、これはもうずっと長いことあるけど。闘争してこそ何に勝った? さぁなくてね。笑っちゃうんでしょうけど、皆笑わないの。子供のように笑わないの。。幻想が幻想だったことの両義を私はもらいにいけないよ。冷ましたままやるならそこから見えるようにやればいいのか?と盾も持ち出しさえしてしまう。誰にとって楽しいんだよ、つまらないことを知らされてなおなんなんだろう相変わらずガキのまま話され続けるのに 役割が割り切られて何が社会として変容もするんだろう 自分の背負えるものがとか責任がとか、それのせいにしていく限界の話をしてみたい傲慢は、あってナチュラル粗野というか素朴な感じなのかな、じゃあ。分かろうとしたいとは何だろう?と、だからこそ自然を見出したいようなことだったけど、そりゃ過程も疲れもあるだろうけど 言い張る時の感情を跨いだ切り離された喜びごと接して欲しい あれ?無力でいいんだよな?無力で、それを無限に思うことが出来ていた、認識出来ていたはずだよな?
 手にしたいわけでもない勲章とか、これ以上何を奪えるという?という闘争とか、自然との対話とか。傷つきたくない、受け入れたくない、読めるけど読みたくない。今月はギュッと、何がだろう?と思っていたよ先週までも。悲哀なのかなやっぱり? 捨てたいんだね、本当は、空想の十二分に生かされているしかないんだねって、うん、それは言って置くか自分とて。捨てたい思い出だったなら、再び回顧出来るだろうか?しなかったろうしね。自分のもんだしパリのもんだ、ー 生きていたことにしたかったろうし さもなくばわざわざ言葉を足さなかったろうね。不良になれたら 一方はぐれること平気なら 御こころなわけ、お天道様なわけ、ひとりでしか抱えないのに何も好きじゃないわけ?何を出来るようになりたいっていうんだろうね。どうして見てもらえないんだろうってね?私も別に 忘れたくて日々を疎むことは疲れた、でもなんかやっぱり答えとかご恩奉公とかそうも言ったら進まない? 適当に完璧に、あしらってのけぞって、見たくないものは見えないのに、今年考えさせられたことも本当にその堂々な巡りでもあったな。。失敗が負で勉強しようねって、ロストした時代が憧れのような追憶ですねって?まさか、そんなこと、私は入り口に立って固まるだけ。それが最善だろという盾を互殺するような、そんな無慈悲な正しさなのでしょう?それは未来というより今でしょう。
0 notes
gyoeee · 4 years
Text
2020年消費コンテンツ
2020年にやったこと、忘れたくないこと 全部覚えておくために随時更新していきます
ゲーム 『DJMAX RESPECT V』03/14 4000円借金して買った音ゲー。UIがイケイケでかっこいい 歴代の楽曲がリマスターされて収録されててかなり老人向け オートモードで放置してるだけで全曲解禁できてかなりよかった 『Night in the Woods』01/24 大学を中退した猫がクソ寂れた町に帰ってくるADV 大学中退者の憂鬱、地元の友人たちとのつるみ、続く日々、 親との距離感、宗教と認識と浮浪者、クソ長い秋、少しの大事件 黒とオレンジの町が少しだけ青白くなっていくまでの記録 個人的にかなり思い入れができた一作だった ちなみに、主要な開発メンバーのAlec Holowkaは このゲームがリリースされたのち、性的虐待を告発され自殺している 『One Step From Eden』04/09 ロックマンエグゼをオマージュしたアクションバトルゲー 展開がめちゃくちゃ早く、敵の攻撃もクセのあるものが多く 【ゲームをしている感】のようなものが強くて楽しい ステージクリア報酬でどの武器を取るかなど戦略性も高く PVP対戦も完備されていて友人と一緒にやったらかなり楽しそう 『あつまれどうぶつの森』04/15 どうぶつの森シリーズ最新作 ハードはSwitch モデルやライティング、ハウジングの自由度は歴代ナンバーワン 島を開拓して自分好みの土地を作れるのも楽しい マジで最高 ポストエフェクトを利用して映える写真を撮れるのも良い ただSNSとの連携ありきのシステム設計って なんかスローライフじゃないなって思った スマホを開いてマイル集めて...とかノルマが提示されるとちょっと疲れる 『ぷよぷよテトリス』04/10 Steam版をプレイ 遊ぶのが遅かった マッチングはガチ勢しか残っておらず 情けないプレイングで負けまくる キャラクターはかわいいし魅力的だけどちょっと少ないかなと思う 誰かいい連鎖のチュートリアル教えてください 『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』05/01 スーファミの聖剣伝説3のリメイク ハードはSwitch キャラモデルは若干もっさりしてるけどあんま気にならん 旧作やってなかったけど戦闘が楽しい ストーリーも改変なさそう 戦闘が楽しいRPGって最高じゃない? 『Chasing Light』05/18 光を追う物語 ちょっと話したいことが多すぎる でもここで言いきったらいけないことな気がする ゲームの内容は 具体的に言うと 全部めちゃくちゃになって 全部壊れて 自分が自分でもわからなくなって それで… 『VRChat』05/31 VR空間で好きなアバターを着てみんなでお話したり遊んだりできる クラブの配信をみんなで楽しんだりした HMD買ったらもっと楽しい 『絶対的人狼』06/10 人狼の盤面をみて誰が人狼で誰が人間か推理するゲーム 後半に行くにつれて役職が増えて推理しやすくなる気がする 序盤は運ゲーで ストーリーは古き良きサイコフリーゲーです 映画 『スノーデン』04/05 エドワードスノーデンの暴露までを描いたドキュメンタリー 普通にあったことをちょっと誇張して描いてる。エモさはあんまりない 起こったことに対して取る尺が長すぎるけど事実をなぞれるのは良かった 時系列を行き来する脚本は上手いなと思う 『最強のふたり』04/06 身体障碍のおっさんを黒人が介護する映画 たまに挟まれる黒人ジョークがかなり鋭くてウケた やっぱ馬力のある友情って大事だよなみたいな気持ちがデカく、良かった 『マルトハウゼンの写真家』04/12 収容所で捕虜として働かされていたスペイン人がナチスドイツの 残虐の行為を写したネガを発見し、収容所の外へ持ち出そうとする話。 芸術として写真を接していた男が、環境の変化によって 写真を【起こった事実】として認識するようになる意味芸術を主軸として 展開されていくノンフィクション映画、ただし死ぬほど長い。 『タイラー・レイク -命の奪還-』04/29 息子を亡くした傭兵タイラーが拉致された麻薬王の息子を救う話 ストーリーはクソ薄いけどマジでスタントアクションがかっこいい バングラディシュの九龍城みたいな居住区で敵を撒くカットが良かった 『映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』05/02 このすば完結記念に観た めぐみんはかわいいし、 終始コメディで、爆裂魔法のエフェクトは予算に比例して派手だ 『サイケな世界 ~スターが語る幻覚体験~』05/19 海外の著名人が過去に幻覚剤を摂取した体験を話すドキュメンタリー グニャグニャ動くアニメーションがよかった セッティングと精神状態は大事だってはっきりわかんだね 『劇場版 selector destructed WIXOSS』05/22 このアニメ異常者とサイコレズとサイコパスと 精神病と毒親とヤンデレしかいなくないか? こんだけ狂った展開させてラストちゃんとハッピーエンドなのすごい 『海獣の子供』05/23 異常なアニメ映画 導入は夏が舞台のファンタジー群青劇なのに 終盤でガンギマリ生命賛歌が始まる 演出と美術は2019年映画で一番すごい 劇場で見たかった映画上位に入ると思う 『ベルフラワー』06/20 火炎放射器に魅入られた男2人がそれぞれの女に裏切られて 全てを燃やし尽くす映画 キャッチコピーは 「もうダメだ、女は信じられない。」 シーンの瞬間最大風速は吹き荒れる炎熱に近く、傑作です 『ゆきゆきて、軍神』06/14 奥崎謙三がかつて所属した独立工兵隊で、 隊長による部下射殺事件があったことを知る。 処刑に関与したとされる元隊員たちを訪ねて 暴力をふるいながら真相を暴いていく。 ノンフィクション映画で、あなたは食人の業と向き合いながら 奥崎謙三が引退した元軍人の老人たちに暴力を振るうのを見ることが出来ます。怪作。 アニメ 『映像研には手を出すな!』03/23 湯浅監督作品。作画が原作にめちゃくちゃ寄せられてて満足 創作、特に映像系の仕事してる人なら絶対刺さると思う 個人的に毎回大分弱い部分をさらけ出されて体力が持ってかれた 制作する上で大事なことってこういうので学べると良いんじゃない? 『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』03/25 典型的なMMOアニメだけどまあまあ面白かった コメディにパラメータ振ったガンゲイルオンラインという印象 クソ運営が実装した仕様を主人公がどう捌くか 脳死で片手間に見るのにちょうどいいアニメだった。 『ケンガンアシュラ』02/02 Netflixアニメ。3Dアニメだけどかなり原作の表現に寄せてて良いと思う 最近のNetflixは格闘シーン作るのがやたら上手い 迫力があった どう決着がつくのか みたいな楽しみ方だと思う 脳死で見られる 『ダーウィンズゲーム』03/21 3倍速で観た。脚本があんまよくない気がする まあおれもキリトくんになりてえという気持ちは良かった 異能力バトルロワイヤルって感じだけど能力の使い方に捻りがない 高校生とかは好きそうだなと思う 『BEASTARS』04/11 Netflixアニメだけあってテーマがわかりやすい 肉食と草食がお互いの種族と本能の確執の中でどう生きるかみたいな話 ヒロインより主人公のハイイロオオカミがかわいくてそこだけ気になった 演出や作画はかなりいいと思う 多分3Dなんだろうけど全然気にならなかった 『イエスタデイをうたって』06/24 冬目景原作の漫画をアニメ化したもの 作画が原作にかなり寄せてて撮影がめちゃめちゃリッチ 大学を卒業した男女が高校生の男女に関係を拗らせられる 青春群青劇系のアニメ 空気感が作り込まれてるので深夜に見るべき 『波よ聞いてくれ』04/04 1話だけ見た 多分続き観ないので無責任なことは言いません… 『BNA ビー・エヌ・エー』05/08 TRIGGER作品 BEASTARSと設定が若干似てる 獣人と人間が差別し合う世界で獣人になってしまった主人公が いろんな事件に巻き込まれていく感じ  色彩がイケてる 勢いはほぼキルラキルで、ラストに突然出てきた設定があったり 解決した後の後日譚みたいなのがマジで一瞬で終わったりする 『かくしごと』 視聴中 『東のエデン』04/22 前々から観たいと思ってたので一気に観た(楽しかった) 金で国を変えるってテーマは同じノイタミナ枠のCと似てたけど 展開は全然違った アニメ11話+映画2本で綺麗に終わらせる脚本って 一番満足感あるよね ラストも盛り上げられるし 『未来日記』05/12 展開はよく考えられており、何よりヤンデレが素晴らしかった Netflixで26話まで観たが、youtubeでOVAを違法視聴しないと ハッピーエンドにたどり着けない。これ罠だろ 『刃牙 大擂台賽編』06/06 格闘技漫画の金字塔 漫画通りの進行 烈海王が飯を差し出すシーンは良かった 食うんだッ 『Great Pretender Case 1』06/07 ネトフリの詐欺師アニメ 5話で1クールだから一瞬だった 制作はProduction I.G. ストーリーは楽しいけど主人公の挙動がわからん あなたはEDでセクシーな猫のダンスを観ることが出来ます 『日本沈没2020』07/14 湯浅監督作品 Netflixアニメ マジで10話構成でやる上で脚本が描きたいテーマが多ぎて 展開が早過ぎて登場人物に愛着がわく前に死ぬ 回収されない設定もあれば即時回収される伏線もあり迷走がうかがえる ポストアポカリプスの描写はめちゃめちゃよかった サイエンスSARUだけあってキャラのアニメーションはやっぱり引き込まれる 小説 『老人と海』02/16 エモ老人が海に出てクソでかいカジキを釣る話 序盤の老人と弟子の掛け合いから、船の上でのカジキや自身との対話 淡々と白熱するカジキやサメとの駆け引きが彩度薄めで書かれている 文章からシーンを連想しやすく、かなり読みやすい作品だと思う 『犬と魔法のファンタジー』 ロミオ作品 『コンピューターで「脳」が作れるか』 ちょっと前話題になった人工知能とか深層学習について ガキでもわかるように解説してくれる本 『なるほどデザイン』 グラフィックデザインのいろはについてガキでもわかるように解説本 デザインの解説本だけあって説明がクソ上手い 1冊は買え 『あまたの星、宝冠のごとく』 長年積んでた短編SFのオムニバス本 とにかくシーンの描写が冗長で インテリが好きそう ちゃんと読んだら追記 『足穂拾遺物語』 まんだらけで6000円で買った  稲垣足穂作品総まとめ本 ちょっと厚みがあるので軽く目を通したら追記すること 漫画 『イハーブの生活』04/13 作画が好みだったのでブックオフで108円買った。上下巻セット。 2巻完結 作画が程よく雑 奇妙な世界観設定 癖のあるキャラ どれもおれ好みのもの。レズビアンカップルに育てられた少年が 自分の本当の父親を捜すという話だが、これ以上話すのはやめときます。 『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』04/28 読まなきゃいけない気がしたので読んだ。本当になんて遠い廻り道... スタンド能力の使い方と応用のさせ方が歴代で一番ユニークだと思う ユニーク過ぎて戦闘シーンで何が起きてるのかわからんかった ストーリーはジョジョにしてはかなり渋くて爽快感はあんまりない 『OZ -DOROTHY-』05/27 宗田朋と柊ゆたかのコンビで描かれたダークファンタジー ドロシーは大変かわいらしく 自分好みのデフォルメ 読者を置いてけぼりにする設定と雰囲気の中で解説されない展開 マイナー雰囲気漫画厨のおれは大変満足した 2巻で終わる 『スペクトラルウィザード』 無印はよかった 2巻はまだ読んでない
1 note · View note
atacamaki · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
あるのだけれど知られていない こと や もの って 日本各地いろいろなところにあるものですが 得てしてそういったものが面白いものだったりするものです。 写真を撮っていると そういった場所に呼んでもらえることもありまして…    今回は 茨城県は大洗 大平洋へヨットで出航!の お話し。です!    *  *  *       心配していた天候も無事に快晴!風もほどほど! 今回の企画をお伝えするべくメンバーが大洗マリーナに集合し クラブハウスでヨットの基本的な話しを聞き ライフジャケットを装着したら 1艇につき5人くらいでヨットへと乗り込みます!    大平洋へ漕ぎ出し 海上でエンジンを切ると 辺りは波と風の音だけ。 湿り気と厚みのある海風が帆を押し ヨットがぐんぐんと進んでいきます。 海は広いな大きいな。       乗せてもらった手作りヨット【弥勒Ⅱ】の船長は このヨットで68歳の時に大平洋横断をしているそうです。凄い。 乗ってみるとなおさら感じる。船長凄い。 今は ゴミ回収ヨット自作プロジェクト を進行中!          注:(ヨットに乗りながらカメラのファインダーを覗き   周囲のヨットを撮影し続けるとかなりの確率で酔います)     実は大洗は カジキもとても有名で 全世界に6種類いるカジキの全てが 大洗の海に生息しているそうで釣りも盛んだそうです! (しかもそれらはとても大きくて、そして美味しいときたもんだ!)           *  *  *     そんなヨット体験に興味のある方は 大洗海の大学 に連絡いただければ ひとり2,000円(5名〜)で2時間程度の大平洋ヨット体験が可能です!    ヨットの乗組員の都合上 オススメは土日となりますが 応相談ですので先ずはご連絡を!   (美味しいカジキが食べたければ お近くのカジキミュージアムへ!)
1 note · View note
coffee-tetration · 5 years
Photo
Tumblr media
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ こんばんは。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 本日はお休みをいただき、六会日大前【あおいけあ】さんにて開催された @kameinoichi に参加させていただきました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤおかげさまで沢山のお客様に我がコーヒーを飲んでいただくことが出来ました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 明日は SUNDAYMARKETです。 岩堀さんのお魚とうるしやファームさんのお野菜が来ます! 岩堀さんのカジキまぐろはふわふわですよ! うるしやファームさんは 小田原の農家さんです。 地の物を食べましょう! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 私はコーヒーをご用意させていただきます。 お待ちしております。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ @micro_roaster_seijiro @2410cafe @tenohira_lifestore SUNDAYMARKET #coffee #湘南 (2410cafe(ツジドウカフェ)) https://www.instagram.com/p/B4XCT49hD-u/?igshid=18o0vfugjtqzo
0 notes
glico-senbero · 4 years
Video
youtube
【おでん】名店桃若で舌鼓!カジキのねぎまなど:長崎市本石灰町桃若1
今回は、長崎の歴史あるおでんの名店『桃若』さんにお邪魔しました!
開業はなんと昭和初期! ファンは地元長崎だけで無く全国にまで多数存在!
その伝統の味とぬくもりを求めて冬場のおでんシーズンは連日満席! ばってん、ちょいちょい覗けば座れる時のありますバイ!
今回は最後のシメまで目が離せません!
0 notes