Tumgik
#クラークキー
love-tikyu-tabi · 2 months
Text
【初心者必見】シンガポール入国ガイド!ビザから生活情報まで完全解説
シンガポールは、国際的なビジネスハブであり、東南アジアの重要な観光地でもあります。シンガポール共和国として正式に知られるこの島国は、訪れる者全員に安全で快適な滞在を約束します。ここでは、シンガポール訪問のための必要な基本情報やビザ情報について、詳しく解説します。 基本情報 正式国名: シンガポール共和国 (The Republic of Singapore) 人口: 約563.9万人 (2017年、シンガポール政府統計局より) 面積: 721.5km²、東京23区とほぼ同じサイズ 公用語: 国語はマレー語ですが、公用語としては英語、中国語(普通話)、タミル語があります。 政体: 大統領制共和国。現在の大統領はハリマ・ヤコブ(Halimah Yacob)、首相はリー・シェンロン(Lee Hsien Loong)です。 民族構成:…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
monchan-tcs · 6 years
Photo
Tumblr media
SONG FAのこのバクテーというものを食べました( *´艸`)感動するほど美味しい!染み渡る! お肉柔らかくて、スープが激ウマ✨ ご飯とよく合うスープでした! #SONGFA #singapore #松發肉骨茶 #クラークキー #スペアリブ #肉 #シンガポール #激混み #gourmet #yummy #dish #soup #グルメ #foods #スープ #Clarkequay #幸せ旅 #染み渡る美味しさ http://singaporeclub.blog.jp/archives/19079187.html (Song Fa Bak Kut Teh (松发肉骨茶))
7 notes · View notes
yeyshonan · 5 years
Photo
Tumblr media
#シンガポール #クラークキー ここから夕方一晩遅い遊覧船に乗れば追加料金払わずに夜景が見れることを発見(笑) Charanavi World Traveler Introducing #Charanavi book at #Singapore #ClarkeQuay #reformofdeath #HappyEnding #personality #psychology #個性心理學 #動物占い #birthdayscience #バースデーサイエンス #誕生日 #運気 #英語でキャラナビ #キャラナビ 1冊 2000円+送料 #世界でキャラナビ #GENESIS支局 #死に方改革 ®(登録商標) #旅のデザイナー ®(登録商標) #キャラナビ英語伝道師 #yeyshonan (Clark Quay - Singapore River) https://www.instagram.com/p/BymqZtHHaf5/?igshid=v2gagumvrxli
0 notes
kegonoasami · 5 years
Photo
Tumblr media
2018/12/31。 シンガポール旅行続き。 シンガポールフライヤー下車後、地下鉄でホテルに帰ってひと休み。 夜はクルージングカウントダウンの現地ツアーに参加。 集合は宿泊ホテルだったので楽々🎶 夕食もホテルのレストラン、トリプルスリーのバイキング付き! 豪華で美味しかった! ホテルのロビーでも宿泊者限定のカウントダウンイベントが開催された模様。 オープントップバスでオーチャードのディズニーイルミを見ながら、ボート乗り場のクラークキーへ移動🚌 ここ、チリクラブの有名店が集結しているレストラン街というか、爆音クラブみたいなイケイケ人種でごった返してたw ボートに乗っていざマリーナエリアへ! すでに花火も上がってて、橋の上やホテルの敷地などではカウントダウンイベントが催されて賑わってました🥳 #シンガポール #クラークキー #ニューイヤーカウントダウン https://www.instagram.com/p/BwuZqVNHCIy/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=cq2vuiud6dnf
0 notes
djmartinnyc · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
FLASH BACK TO LAST WEEKEND! ON FLEEK AT FLEEK SINGAPORE WITH MY BROS!
0 notes
keymac · 5 years
Photo
Tumblr media
https://t.co/85MY5aMgg3?amp=1  シンガポールのホテル「ザ フラートン ホテル シンガポール」クラークキーやボートキーから車で5分の場所に位置し、チャンギ国際空港まで車で25分、MRTラッフルズ・プレイス駅まで徒歩わずか5分です。
0 notes
koeda102 · 5 years
Text
20190906-0911
シンガポールへ一人旅、先生からは不安がないのは怖いよって言われてたけど、何も怖くなかったし不安もなかった、どこへでもいける気がする本当に、まずね空港が大好き、ほんで飛行機も大好き、空港って何であんなに特別感湧き出てるんやろう、そりゃあ異国へ行く事は特別なんだけど、それ関係なくても感じる特別感、飛行機の乗るまでのドキドキする感覚が好きだし、自分の席について隣に誰が座るかとかキャビンアテンダントさんどんな人だろうとか考えるのが好きだし、1番好きなのは乗ってる時のアトラクション感が好き、安定に飛んでる時も好きだけどたまにグラグラ揺れるのが大好き、窓から景色見るのも好き、空の中飛んでる時も好きだけど、離陸してからと着陸寸前の建物がミニチュアに見えてる時が一番好きな景色だな〜話逸れた、、、乗り換えが1番どんなのかわからなかったから少し不安だったけどすぐできた、タイの人たちはルーズだった、、、十分前に搭乗準備してた笑笑、、、憧れのチャンギ空港はとてつもなく綺麗だった、シンガポールのMRT電車の椅子は固いプラスチックなので下り坂だと滑ってしまうのだ、でも車内で飲食厳禁だから本当に綺麗だった、変な匂いもしないし素晴らしいな日本少しは見習った方が良いね、初日ガーデンズバイザベイとマリーナベイサンズ見に行ってサイエンスアートミュージアムも行った、ずっと行きたかったガーデンズバイザベイは無料だった、空中散歩はお金行ったけど後はほぼ無料公園、サイエンスアートミュージアムいつか自分の子供と来たいな、その頃はもっとすごいんだろうなあ、クラークキーにホテルがあったので便利だった、近くのショッピングモールにドンキがあるんだけど、名ばかりなドンキで日本とは全然違った笑笑、日本食置いてるだけ、ずっとドンキの歌かかっててみんな歌ってた、夜ご飯はクラークキーの日本居酒屋で食べた、値段の割に、、、だったから失敗、まあいいけどね、次の日USS行った、セントーサ島に入るまでのモノレールから見える花道が綺麗だった、USSは規模本当小さすぎて、それぞれのワールドの余韻なしでマダガスカルの隣すぐシュレック!みたいな感じでちょっと面白かった、土地あるならもう少し余韻楽しめるように作れば良かったのにね、結構前に並んでたからいっぱい乗れた、humanが1番並んだ、あんま怖くなかったな1番楽しかったけど、シュレックのゾーンが1番萌えた、大好きだったからやばかったお城もやばいしフェアリーゴッドマザーの看板はおにあつだった、トランスフォーマーだけ謎のシングルライダーがあったので秒でのれた、映画見た事ないからあんま分かんなかったけど知ってる人だったら多分めっちゃテンション上がるやつだったと思う、だって知らない私もテンションあがったから。あとはねーマダガスカルも可愛かった、船に乗ってひたすら波に流されてマ���ガスカルの主人公たちを見てるだけ、いっつあすもーるわーるど?な感じの乗り物だった、あとねーエルモ達の乗り物が鬼かわいかった、もう古すぎてサビとか見えちゃってんだけど可愛かった、あれ日本にもあったら子供喜ぶと思うなー、4時くらいに出てハーバーフロントのショッピングモール見た後アラブストリートに行った、お目当ての香水瓶屋さん行ったのに店閉まってた笑笑、そこのお店のために行ったのに、、、悲しかった、、、来た損になりたくなかったから必死にググって可愛いカフェに入った、美味しかったしばえやった、次の日はystcに行ってきた、そしてまさかのーなけつまつだったので私はまた考え直さないといけなくなったのだ、まあこれも運命てことだ、でも良い出会いもあったから良いの、待ってる間学校の中にあるカフェでお茶して待ってた、タイミルクティーがまあ美味しかった、色本当に実物やばいからみんなにも見て欲しかったなあーオレンジ、そのあとオーチャードに行って有名な図書館行ったし、トムカヤトースト?でツナトースト食べたふつうに家の朝ごはんな感じだった美味しかった、疲れたからホテル戻ったけど時間あったから歩いて(まあまああるく)
近めなチャイナタウンのプラナカン買いに行こうと行ったら店閉まってた笑笑、つらい、、、せっかく来たのにせっかく歩いたのに、、、それでもまだ時間が6時とかだったからもったいないなードウシヨーって考えてた時に、オーチャードで見た靴がやっぱり欲しくなって、もっかいもどった、Hotwind中国のプチプラブランド、お手頃価格で可愛いんだなあー、セール品買おうと思ってたけど新作買った日本にまだないしせっかくだからね、そうしたらいいぐらいの時間だったからタピ飲んでホテル帰った、最終日はもう朝早くから空港見学!ジュエル最高に素晴らしかった、ターミナル1からターミナル2に移動するモノレールだけジュエルの中突っ切るからわざわざ二回も乗った、ずっと見てれるよ、朝早くに行ったから水が止まってるとこも観れた、早起きは三文の徳だね、知らないおじさんに写真とってもらったんやけど、ポーズ指定されて笑った、いやなんでとる方が指定するん頼んでないのに世界は広いなあ、そのあとまたタピ飲んだ、そのあとモスカフェで日本にはないマッシュポテト食べた、そのあとポケモンセンター行ってシンガポールでしか売ってないファイル買った、ターミナル4に行ってご飯食べて無人の受付して中に入った、室内なのに木が生えてるの本当にじわる、綺麗だけどおもしろい、わざわざジョウロでお水やりしてるの健気で可愛い、帰りの飛行機は全部端っこの席だったか嬉しかったー、乗り��ぎ9時間一人で待った自分を褒めたい笑笑、ラウンジ借りずにそこらへんにあるベンチで仮眠とって、晩御飯レストランで食べて歯磨いてって過ごした、1番思うのはね日本のトイレは本当に素晴らしい私海外もし住むことなったら絶対日本のトイレ持ってく、ウォーシュレット絶対つける、トイレする度に日本でトイレしたいなぁーって思ってたけどやっぱり海外で暮らしたい、シンガポール楽しかったけどエビアレルギーあるからやっぱり、アジア系は合わないなと思った、ご飯が何も食べられない現地の、、、一人旅楽しかったいけてよかった
0 notes
noooncha · 6 years
Text
20180503 - 11726
生まれて11726日目。
この日は前日も行ったサマセット駅にまた降り立ち、近くのプラナカン住宅を見学。前回もトライして場所がわからず断念していたので念願。こんなところにあったのか、、!(何回もニアミスしてる場所だったわ、、)
ちょうど工事?もしていたし、お店っぽい建物もあるし(看板の文字があると洗練さが減るので)カトンよりは写真に収めにくい感じだったけど、こんな都会のど真ん中でプラナカン住宅を見れるのはやっぱりいい。
ひとしきり見てからカヤトーストを食べにお店へ。初めて食べたけどうまい! これからしばらく、我が家はカヤジャムのブームが続いた。カルディまで買いに行ったし!
その後、観光地っぽいところにもっと行こう、ってことでセントーサを目指したけど、ハーバーフロント駅についた途端に雨が降って対岸まで行くのは断念。期せずしてまた、ショッピングセンターめぐり。この旅はなんか惜しいところで立ち往生する率が高い、そして、立ち往生で出直すから回る効率もすごく悪い。まあ、きちきち回る気もなくもちろん回る場所を決めてないから当然なんだけど。
雨のあがった夜はクラークキー駅でライトアップを見てタイ料理を食べ、ホテルまで歩いて戻った。だんだん、地理関係がわかって来た気がする。地理関係がわかってからF1を見たら、また楽しいんだろうなあ。もう1回みたい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
junnhanamoto · 7 years
Photo
Tumblr media
シンガポールにいます。 日々、ギターを背に路上へ。 歩く、歩く、あるく。 着いてから数日はチャイナタウンでバスキング。殆ど経験のない、しかも海外での路上演奏に、かなりビビっていた。 外見が日本人離れしてるせいか、バクシーシ感出過ぎてたのかどうもうまくいかない。歩き疲れ、行き交う人々の眼が脳裏に眠れず、苛立った日々。 しかし今日は朝から洗濯したり、素敵なポルトガル人夫妻のウインクが気分よく、暑すぎる真昼を避けギターを爪弾き、涼しくなる頃、真っ白な服を着て再びチャイナタウン。 人の多さにビビって出来なかった広場へ迷いなく進む。始め2曲が勝負だ、躊躇なく荷を広げ、丁寧に込めて唄い始めると、次々とチップが。昨日とは違う、シンガーとしての誇りを持った自分がいた。 夕暮れの青空にピンクの花びらが舞い、遠い空を想い唄うと、胸が締め付けられた。 僅かな、しかし偉大な稼ぎを手にむせかえる日曜の巨大な食堂街へ行くと、そこは中国そのものの熱気だった。アスファルトの汚れを剥がすほどの湯気、肉を焼く煙、物売り、声、声、声。なんて熱気だ。 100円ほどの、手のひらもある小籠包をライムジュースで流し込む。久々のアジアに、独り声をあげ笑った。 ゆっくりとタバコを吸い、欧米人溢れるクラークキー、ベイブリッジのような洗練された川沿いの街へ。 地下鉄駅ひとつで、ここまでも違うのだ。シンガポールは本当に面白い国だ。 壁画の描かれた地下道で唄うと、行きかう様々な人々が次々にチップや拍手を。夏休みで来ている日本人は、異国に響く日本語の歌詞に驚き、喜んでいた。澄んだ眼で立ち止まる子ども達、様々な人種。 ケースには2ドル札が溢れていた。 クラウドの時代。CDは聴けない人が多いが、配信曲は喜んでダウンロードしてくれる。 ネオンの映る夜の川沿い、タバコが至極美味かった。 安宿のあるリトルインディアへ。 もはや安心を覚えるインド人だらけの下町。右手でチャパティをちぎり、ビールと羊肉で静かに乾杯した。 感動をくれたのは、一歩踏み出した自分だ。 いつだって誰だって、同じだろう。其処が世界の何処であれ。 皆、一丸となってバラバラに進め。 最高の夜のはずが、安宿のバスルームで可愛い眼をした男が寄って来る。”アイスキャンディ”は要らないかと。いや、俺は一人娘もいるし、悪いがそっちはまともなんだ。恋もしたいし。いや、君がなんだろうといいけど、シャワー浴びたいんだよ、あまりしつこいと怒るぞ。 と、小声でなんともなやり取り。 海外に来ると、何故こんなにゲイにモテるんだ。 少しだけ、英語も分かるようになってきた。 明日からまた歩こう、そして唄うのだ。 #junn #junnhanamoto #nutrio #nunomadicbluesismellow
0 notes
u-y-o · 7 years
Text
【33か国目】シンガポール出張まとめ
Tumblr media
世界33か国目の国、シンガポールに出張で2泊3日でいってきました! いやー、仕事で海外に来れるなんてうれしいなーーーー しかも絶対自分ではこなそうな安全で旅のしやすい経済立国! しかもバッチリ旧正月のハイシーズン!これは楽しみだーっ
Tumblr media
シンガポールにいって思ったことは、 「国全体がディズニーランドのような国」だということ。
Tumblr media Tumblr media
シンガポールちっさ! めちゃめちゃちっさ!!!!! それなのになぜこんなに有名でお金持ちな国なの? その理由に今回の私が出張しにきた訳もつながります。
Tumblr media
ということで、先にジャン!美味いもの自慢。 横浜とお台場が合体したような雰囲気のデートスポット、 クラークキーにある  「ジャンボ」のチリクラブ。 手づかみでアツアツの蟹にかぶりつきます。
Tumblr media
シンガポール飯といえばの、チキンライスこと、ハイナンチーファン 「 マックスウェル・フードセンター 」というホーカーと呼ばれる屋台が ズラリとならぶフードセンター。チキンライスは「天天」という店が超有名とのことで めがけていったが、さすが旧正月。やってない。 というか。50店舗くらいあるのに3店舗くらいしか空いていない。 この一杯に1時間並んだ、まじで。(効率悪すぎ)
Tumblr media
舟が上にのったホテル、マリーナベイサンズのショッピングモール内には 一風堂をはじめ日本料理も充実。 そしてアジアの料理大集合のフードコートが最高。 すかさず私はワンタン麺。中華のこの青い野菜、大好き。
Tumblr media
仕事を終えた朝4時頃に空いている店にタクシーの運転手に 連れて行ってもらったのが、この中華料理屋。 夜中はお酒をお店で提供してはいけないらしく、 ビールはすべてコップにうつしてのむように言われる。瓶も隠す。法律なんてそんなもの。 またアジアらしい感じで、レストランに入ってきて 勝手に物売り(こんときはティッシュ)をする男性がいたが、 誰も買わないとわかると「さんきゅ」と小さな声で言って退店。 (うおー!先進国!!!!)と思わず謎の興奮を覚える。
Tumblr media
朝までクラブで遊んで、ホテルの手前のお店で〆に頼んだ焼きそば、 ミーゴレンなのかな・・・凄まじい辛さだった。〆にこれは胃袋イジメです。 中華系とマレー系、インド系が入り混じるシンガポールですが、 イスラム教のマレー系は旧正月も関係なし。朝まで営業してくれてました。しかもムスリムは金曜休みの習慣だから、多宗教になるとみんなやすみたいときに休めていいね!
Tumblr media
シンガポールのクラブといえば、アジアNO.1にも選ばれたことのある「zouk」 リニューアルオープンしてこの日はベルリンからスヴェンバス! 自分のヒキのよさにビビって到着して前泊の夜から エンジン全開で遊ぶ気満々だったのですが、なんと90分待ち・・・・ ディズニーランドかっ!!!!
Tumblr media
ということで、諦めてクラブ1軒目にしたのは「kyo」 テックハウスが流れ、LEDモニターでVJされてて超オシャレ! 私がこの国で1番しっくりきそうな貴重なクラブだが、 いかんせんフロアに2人しかいない。旧正月なのに!!!
Tumblr media
盛り上がりたいもんね、とクラブ2件目 マリーナベイサンズ
六本木系チャラ音だけどやたら高級系クラブ
Tumblr media
とにかくリズムのとり方と踊り方が全く違う陽気なステップのフィリピン系 むっちりボディにボリュームヘアでお色気のあるインド系、 お酒のんで大騒ぎしてアッパーに踊るパーティー白人系と とにかく色んな人種が色んな踊り方で遊んでいて、なんて楽しいんだ!! これが多国籍国家シンガポールのナイトライフ・・・・。日本と全然違う~~~~ ただ、ここのクラブにきた日本人観光客は集団で、 フロアの前で「おいっおい!」とDJの前でoiコールをはじめ、 ワインのボトル一気飲みして「うぇーい」とかなってて、まじ寒気した。
ダサすぎ・・・・。もっとみんな日本で遊んでよね・・・。 女の子の踊り方も色気なく揺れるだけ。夜遊びにでる音への慣れ。なるほどザワールド。
Tumblr media
「 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ 」
とにかくめちゃくちゃちっさい国、シンガポールは、 観光資源も文化も歴史もないからこそ、 世界に向かって、"これから"の文化と歴史、魅力的な未来を国をあげて提示してる。SF感のある未来体験が楽しめる。
Tumblr media
世界3大がっかりと言われていたマーライオンも しっかりと大きく、美しくアップデートされてるし、(ふつーそのまま保存するもんね) ホテルの上に船は乗ってるし、その船はプールとクラブになってるし、
Tumblr media
ショッピングモールの中にボートはざんぶらこしてるし、
Tumblr media
お正月をお祝いするオブジェのデカさも半端じゃないし、
Tumblr media
チームラボという日本の若いIT企業が国の施設で常設展示したり、
Tumblr media Tumblr media
とにかく日本と違って「無駄な順番待ち」などない自由で平等で エコノミックで新しい文化がつくられていました。
Tumblr media Tumblr media
2016年は一度も海外に出ぬまま過ごしてしまった1年だったので、 広いと思っていた視野も少し狭くなってたとはいえ、 久々に「既成概念」がぶっ壊されるという感覚に出会いました。
Tumblr media
この感覚、定期的に得ないとだめだなぁ。
今の日本は「良い職人がたくさんいる小さな町工場」のような存在。 良いもの作れるけど、職人だから売り方がわからない。 そんな感じがとてもしました。
Tumblr media
そしてここまでのくだり、お前全然働いてないじゃん! とお思いになるかもしれませんが、 この右のキャップのお兄さんとこのあと、翌朝の昼まで 寝ないでぶっ通しで現場で作業するという修業をしてました。
Tumblr media
もっとゆっくりみたかっよ、色々と・・ なんつって。
0 notes
djmartinnyc · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
It all starts tonight at Fleek Singapore ! I do love the mid-week party because We call it Ladies night! Come see me rock out there! #FleekSG with DJ RAW ! 今夜は若者の遊び場"クラークキー"はFLEEKにて! Genre : HIPHOP 来てね〜。
0 notes
keymac · 5 years
Photo
Tumblr media
https://t.co/WgHVR2hiVR?amp=1  シンガポールのホテル「パークロイヤル オン キッチナーロード」リトルインディアの中心部、ムスタファ・センターがすぐ近く。徒歩5分にMRTファーラー・パーク駅があり、クラークキーなどの観光スポットまでアクセスできます。
0 notes
keymac · 5 years
Photo
Tumblr media
https://t.co/7xWZ021BNZ  シンガポールのホテル「ザ フラートン ホテル シンガポール」中心業務地区にあり、クラークキーやボートキーから車で5分。チャンギ国際空港まで車で25分、MRTラッフルズ・プレイス駅まで徒歩5分です。
0 notes