Tumgik
#ゲット・アウト
palakona · 7 months
Text
つ抜け1/2
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
どうも、こんにちは。11月19日(日)は、hrkさんと水藻フィッシングセンターに行ってきました。前日の天気は、大阪市以南は大荒れで(北部はそうでもなかったそうです)、水藻FCも白波が立ったそうでヘラ釣りの来場者もなかったとのことです。へぇ〜。水藻FCのinstagramのアカウントで釣果記載がバス釣りだけだったので、なんで?って思ってたんですよ。
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
実は、急激な冷込みで、水藻FCは釣況が厳しいんとちゃう?ってことで、僕らは天神釣池が湧水で水温が安定していると予想して釣行を考えたんですが、例会が入ってるみたい…だとしたら、僕らが入りたいI・J桟橋は貸切でアウトですね…。次に、釣堀センター菊水を考えたんですが、こちらもフルーツ大会開催ってことでほぼ満席…。なので、最初に戻ってw貧果覚悟で水藻FCに来たのですが、なんと!例会が絶賛開催中で旧桟橋の内向きは横一線に例会参加者が並んでいましたw。なんのこっちゃ(^▽^;)
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
旧桟橋は人が多いので、新桟橋の外向きに釣り座を構えました。水深は12尺。今日の竹竿は古老竹の15尺です。
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
僕の予想は、冷たい雨水が底に沈んでヘラブナは中層に浮くのでは?ってことで、グルテン宙釣りを選択。浮子は、舟水の「newPCオールマイティー速攻」の10番(ボディ10cm)です。hrkさんもグルテン宙釣りからスタート。
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
「ムニュ」っていう魚信を取ったら乗った!ボウズ脱出と思いきや、なんか軽いw。水面に姿を表したのはアレでしたw。アレにしては良いサイズ。だが、しかし…この後hrkさんが、チャリコかサンバソウみたいなサイズのアレを釣ったのでサイズで負けた…w
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
アレレのレ?アレで両目が開いちゃった…w。通常サイズに戻りました。このあと2尾釣ってアレは4尾になるんですが、今日は飲み込まれることなく…4連続でセンターバッチリでしたw
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
僕がアレを釣っている間に、hrkさんは床釣りを始めて2枚ゲット。あの〜、僕釣れてないんですが…焦るなあ。なので、僕も床釣りにチェンジ。ハリスを45cm・60cm→30cm・40cmに詰めました。hrkさん曰く、魚信が小さいとのことで、浮子を感度の良い、舟水の「両うどん・グルテン底 極細ソリッド」の特注サイズ15番(ボディ長15cm)に変更。横からhrkさんが「この波でそのトップは見えないですよ」とアドバイス。( ̄д ̄) エー、シズ合わせしたし〜、と素直じゃない僕w。
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
「見えるやろ」と波間に揺らめく0.6mmソリッドの極細トップをガン見してましたが、水面のギラつきと波でやっぱ見難い。僕はhrkさんの軍門に降りw、素直にパイプトップの「オールマイティー萱(かや)」の13番(ボディ長13cm)にしました。最近、舟水のHPに新作がアップされましたが、僕のは昨シーズン販売していた旧作です。5本セット売りで分売は補充のみなんですが、当初買ってなかった14番、15番は新作で補充できるのかなあ?
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
hrkさんは2〜3枚釣って余裕綽々。アレを数えたら僕の方が釣ってるねんけどな(ムナシイナ)。11時になってもヘラブナは釣れてない。午前中はボウズなのか(汗)。今日は浮子のなじみのコントロールに苦労するんだが、エサ落ち目盛から1節しかなじんでない。その時、一節かその半分が「ツン」と入った。アワセも決まって釣れたー。ボウズ脱出〜!11時4分でした。
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
2枚目は「消し込み」に近い魚信であんまり面白くなかったが、両目は開きました。良かった〜。
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
今日の釣り座は85番。新桟橋外向きのブラックバス・エリアと隔てる網に近い角っこ(ヘチ)です。先週、hrkさんと茨木新池に行ってボウズだったので、ヘチを空けてくださったのです。気を遣わせてゴメンよw。
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
急激な冷え込みと、前日から続く強風で浮子が流されるので、例会組も含めて釣況は厳しかったとのこと。僕ら一般組の中では13時ごろ早々に帰ってしまった方もいたのですが、セット釣りでしたが釣れてなかったような…。その中で、新桟橋の奥の外向きで両ウドン床釣りをしていた方は午前中で20枚ほど釣ったとか。凄え(驚)。
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
午前中2枚釣れたが午後は釣れない。浮子の浅なじみが気になるので、舟水の「冬の底釣り極細パイプ」の14番(ボディ長14cm)に換えました。感度の良い繊細な浮子なんだが、2節なじんだのは最初だけで、後半はエサ落ちから1節なじむだけ。う〜む、何故だ。鉤外してエサ落ち目盛だすやりかたに戻す〜?上で煽られてエサが落とされてる?hrkさんは舟水の「はやて底」の15番で、あれは羽根浮子でかなりオモリが載るはずなんだが、トップ3目〜4目出しで綺麗に馴染んでる。エサは同じグルテンで、hrkさんは喰いが渋いからと言ってグルテンを小さめにつけてるのに。なぜ、残存浮力が多いはずの「はやて底」がなじんでいるのに、僕の浮子はなじみが浅いのか。why?
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
午後は釣れへんの〜。たまにサワる程度で浮子もあまり動かない。フワフワした浮子が動かなくなったので、エサ落ちと判断してエサを切ったらググッと掛かってたわw。居食いってことで1枚は1枚です(キリッ)。
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
その後、ツン魚信を上手く取れてご満悦。釣果は4枚になった。今日は厳しいと予想して当初の目標は2枚だったが、午前中に2枚釣れたので5枚に変更。しかし、浮子のなじみは浅いし釣り難いな〜。どこでエサが落ちてるのかわからへんw。いつもは、常連さんが16時を待たずに帰り始めるので僕も早めに終わるんだが、今日は珍しく粘る粘る。エサも無くなりそうやし、15時58分に最後の1投。エサ落ちの黄色い目盛が出てもうアカンかなあ。1節ズラしでやってるので、下の緑がホンマのエサ落ち?緑がビミョーに出たり入ったりでさわってる?と思いきや「ツン」と黄色が入った。気持ち良か〜w最後の1投で「上がりべら」。
Tumblr media
2023年11月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
ということで、11月19日はヘラブナ5枚、アレが4尾でした。「つ抜け」たhrkさんには及ばないが、なんとか5枚は釣れました。良い魚信を3つ取ったので面白かったです。
では、また。
2 notes · View notes
crydayz · 11 months
Text
230705 水
主人公意識がない。自分がない。
「へー、そんな面倒で屈辱的なことよくやってんね」とかつての自分が見下しまくっていた「TLに活動は流れてくるけど全然共感できない人」そのものになっている。
なりたくない自分になった。
そしてそれを幸せだと思う自分があまりにも他人すぎて意味がわからない。
ゲット・アウトという映画のように、素の僕(かつての自分)は意識の底に封印されており、誰も閉じ込められている僕の解放を望んでいないし僕自身出れたとしても嫌がらせと破壊以外する気はない。
共感できないもの、ピンと来ないものを無垢でとぼけた表情のままなんとなく壊す、殺す。子供の「子供らしさ」ってまさにそれだと思うんだ。
素の僕にはその残酷な無垢さがまだある。
全然わからないし共感もできないから相手が一番激しい嫌悪感を示す行動しておちょくってみたい。
否、違う。これは「僕が許したいドクズ」のパーソナリティだ。
そーいう「未経験で未熟で傲慢なクソガキ」を許したいから、自分の中にもそれが残っていると信じたいのだ。
なりたくない自分とは、感動しいで保護者ヅラしたドンズレ老害の事さ。
1 note · View note
nozacs · 2 years
Text
3 notes · View notes
jaguarmen99 · 8 months
Quote
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/10/23(月) 05:58:12.61 ID:7O+WNbJR0 作れてる時点でアウトじゃん 役所無能すぎる…
痛いニュース(ノ∀`) : 架空の戸籍をゲットするも、ババァすぎてばれる。大田区 - ライブドアブログ
0 notes
ichinichi-okure · 8 months
Text
Tumblr media
2023.10.14sat_tokyo
はじめまして棚です。
無職です。
日々サイコーです。
現在は今流行りの職業訓練校に通っていて、 そこで建築図面を描く勉強をしています。
将来の夢は京都に平家を1から建てることです。
10/14無職の1日書きます。
今日はアルバイトとして少しだけ関わらせてもらっているマーケットイベントの当日だったので準備入るために早めの起床7:18
いい感じに朝日を浴びた子たちの中心にいるのは 竹串を刺されたアボガド
Tumblr media
寝て起きたまんま家出る7:46
電車乗ろうとしたら残高不足で改札閉まる8:02
モバイルSuicaクレカチャージ封印してたけど財布に札入ってなくてパス4桁で封印解いた
封印弱過ぎ
今までにも前職でマーケットイベントの運営に関わらせたもらったことは何回かあったけど、 自分のタイミングで、自分がやりたいことに対して周りも好きにやっていいよみたいな感じがとってもありがたくって 今人生で1番心穏やかに生きれてる感じある
しかしそんな状況下でもなんかもうほんまにどういうことみたいなミス前日と当日にしっかり一回ずつやる
企画の仲間に入れてくれた担当のおにーさん2人に昨日の深夜相談でLINE送りまくったんやけど お二人ともとっても対応がクールでマジでこの数カ月でメンヘラなるかと思った メンヘラの気持ちがちょっとわかった
外部やりとりの際も 出店者さんいれたLINEグループで出店者さんからの質問に対して別の出店者さんが答えてくださってて、 わたしが登場した頃には完結してる みたいなポンコツぶり
今日も今日とてすまんという気持ち
イベントは訓練があるので夕方前くらいに抜けさせてもらった
寂しかったみんな楽しそうやった
改札にもちゃんと引っかかった
シモキタ駅BIO-RAL側から入る改札の認識音爆音過ぎるくない
引っかかりました!!!!!
って感じがすごく出ていいとは思うけど
訓練は今最終課題に入っていて 指定されたマンションの一室をリノベーションするって内容
これにオッケーが出ると修了認定が貰えるねんけど 中間発表の時点で私色々アウトやったらしく先生に これダメだね笑 って言われた
床下げたり土撒いたり窓開けれへんようにしたり
ただなんかそのあと まあでもとっても君らしいからもうこのまま突き進んじゃっていいよ って許可もらったのでこのまま法に触れながら進めていくことになった
すごい顔してよかった
訓練校には5月から平日16-21週5で通っててんけど 11月中旬で終了やねん…
悲し寂しい…
これから私何したらいいんや… って家でつぶやいたら同居人に 訓練終わったら働きに出るんだよ〜 って言われてそらそうってなった
働きに出るぞ〜
いつも最寄りまで自転車ねんけど 脳が寝てて精算機まで番号が覚えられず写真撮った
Tumblr media
本日は136番でした
前全然違う人の番号払っちゃったことがあったねん よかったなその人
最近は家に帰ったら22時とかなのでもうご飯食べて寝る みたいなスケジュール
春菊(小分)をゲットしたので本日はこれをなんとかして食べようと思います
Tumblr media
158円
みなさん今日もお疲れさまおやすみバイバイ(^。^)
ープロフィールー 棚 東京 職業訓練生 IG /@t._____92
0 notes
ykwathced · 11 months
Link
0 notes
me-ice-xo · 1 year
Text
終わり方だけが大事ってわけじゃないんだけどねー
『ゲット・アウト』と『アス』も良かった
「これはこういうことだったか」って自分で振り返る以外にも、上がってる考察とかを読むともっと面白い
0 notes
omiznewsviews · 1 year
Quote
英国の人気歌手エド・シーランさんの世界的大ヒット曲「シンキング・アウト・ラウド」が、米ソウル歌手マービン・ゲイさん(故人)のヒット曲の盗作かどうかが争われた訴訟で、ニューヨーク連邦地裁の陪審は4日、楽曲は著作権侵害には当たらないとの評決を下した。  原告は、ゲイさんの1973年のヒット曲「レッツ・ゲット・イット・オン」を共同制作したエド・タウンゼントさん(故人)の親族ら。二つの曲のコード進行やリズムなどに「顕著な類似点」があると主張し、著作権を侵害するとしてシーランさんや所属レコード会社らに演奏中止や損害賠償などを求めて2017年に提訴していた。  米メディアによると、シーランさんは法廷でアコースティックギターを弾くなどしながら、独自に創作した経緯などを証言した。「これが盗作だと判断されたら、終わりだ」と引退も示唆していた。  シーランさんは評決後、報道陣の前で読み上げた声明で、争点となった四つのコードについて「音楽を作る共通の構成要素で、私たちが死んだ後にも音楽を作るために使われ続けるだろう」と語った。
エド・シーランさん、盗作訴訟で勝訴 ヒット曲「侵害に当たらず」 | 毎日新聞
1 note · View note
frum24 · 1 year
Text
Tumblr media
サム……!?
Tumblr media
それはもう、遺体運びも必要なんじゃ……
テロリストを避けて現地に向かうと、本当に遺体とポーターの荷物が落ちていてヒェッとなった。依頼の受注画面には何も書いてなかったのに!
まだ人を死なせたことがないので、拘束♾ 気絶✨ ではなく、死亡👻 マークが出ているのを見てドキリとした。すぐに焼却所に行って事なきを得た。
焼却所にはカイラル結晶ザックザクポイントがあったので回り込んで行ける場所をめっちゃ探した。あと、誰かが架けた橋の先に何もないというのがあったんだけど、これ多分メモリーチップだな(あとから条件解放)
激闘!🚚💨
さて、今度の配送荷物は超繊細な反物質爆弾! まあ、手で持つ必要もないしトラック一択でしょ、と思ったら……
サム「うわっ!」
自分(……やらかした。ロードしよ)
トラックは意外と揺れるっぽいな。なら、背負ってバイクはどうだ!
サム「うわっ!」
自分(…………)
いや、あの、劣化率-1%よりも、サムの声にビビる。めっちゃビビる。
どうやら岩に乗っかるだけでもダメっぽいので、車両は諦めて自分の足で向かうことに決めた。そして、早々にポストに預ける羽目になった。
そう、テロリストである。
こんなんバンバン撃たれたら一発でアウトだよ……!
配送センターに戻り、防御力強化トラックに乗り込み再出発。自分が導き出した対テロリストの最適解。それはずばり、
Tumblr media Tumblr media
トラックで突撃すること だった。
やってることはだいぶ外道だが、何せ相手は殺しに来ているからな。こっちは気絶させるだけだ。許せ……。
自分が乗ってきたトラックは早々にバッテリー切れしたので、相手のトラックを奪って暴れ回ろうとしたところ、面白い挙動のバグにも遭遇した。
引きずり下ろすこともできず、一瞬詰んだかと思ったが、ゴム弾で気絶させることができた。
前回の林の中にあったテロリストの拠点と違って、今回は開けた地形だったのもトラックで狙いやすくて良かったな。
何よりこっちのトラックにいれば撃たれない!! これが楽!!!
無事に安全に道を切り拓き、あとは反物質爆弾を抱えて、えっほえっほと雪山へと歩を進める。
装備は整えてきたとはいえ、この荷物でBT戦は嫌だな……予報的に川の向こう側があやしいので、避けて進んでいった結果、道を間違えてなんか墓標のようなものが立ち並ぶ怖いところに出た。
Tumblr media
寒がるサム(言ってる場合か)
道を間違えたかわりに、メモリーチップをゲット✌︎このあとちゃんとマウンテン・ノットシティに到着しました。
Tumblr media
なんか浮いてる……。
次回、双子に狂う。
0 notes
crystallizedheaven · 1 year
Link
現代日本クトゥルフ小説、最新話更新しました。
今回で黄幡市のハスター事件は終わりです。
何故か名物の高級牛肉をがっついて事件の終わりを祝う武闘派刑事と愉快な探索者たち。
しかし、東京に戻ると……?
0 notes
notebookonji · 1 year
Text
2022年 DVDなどで観た映画
2022年にDVDやウェブなどで観た映画のリスト。全104本。 今年は連続ドラマもよく観たので、それらシリーズも一緒に記す。
作品タイトル(制作年/制作国/監督名) ★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
ドッグヴィル(2003/デンマーク+ノルウェー+フィンランド+スウェーデン/ラース・フォン・トリアー) マンダレイ(2005/デンマーク+スウェーデン+オランダ+フランス+ドイツ+イギリス+イタリア/ラース・フォン・トリアー) ビューティフル・マインド(2001/アメリカ/ロン・ハワード) 東京裁判(1983/日本/小林正樹) 台風クラブ(1985/日本/相米慎二) 音楽(2020/日本/岩井澤健治) 楢山節考(1983/日本/今村昌平) 楢山節考(1958/日本/木下惠介)★ エール!(2014/フランス/エリック・ラルティゴ) 男はつらいよ(1969/日本/山田洋次) 続・男はつらいよ(1969/日本/山田洋次) 男はつらいよ フーテンの寅(1970/日本/森崎東) 新・男はつらいよ(1970/日本/小林俊一) 男はつらいよ 望郷篇(1970/日本/山田洋次) 男はつらいよ 純情篇(1971/日本/山田洋次) 男はつらいよ 奮闘篇(1971/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎恋歌(1971/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎柴又慕情(1972/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973/日本/山田洋次) 男はつらいよ 私の寅さん(1973/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975/日本/山田洋次) 男はつらいよ 葛飾立志篇(1975/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978/日本/山田洋次) 男はつらいよ 噂の寅次郎(1978/日本/山田洋次) 男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980/日本/山田洋次) 男はつらいよ なにわの恋の寅次郎(1981/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎紙風船(1981/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982/日本/山田洋次) 男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982/日本/山田洋次) 男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983/日本/山田洋次) 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎(1983/日本/山田洋次) 男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎(1984/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎真実一路(1984/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985/日本/山田洋次) 男はつらいよ 柴又より愛をこめて(1985/日本/山田洋次) 男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986/日本/山田洋次) 男はつらいよ 知床慕情(1987/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次��物語(1987/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(1988/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎心の旅路(1989/日本/山田洋次) 男はつらいよ ぼくの伯父さん(1989/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎の休日(1990/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎の告白(1991/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎の青春(1992/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993/日本/山田洋次) 男はつらいよ 拝啓車寅次郎様(1994/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995/日本/山田洋次) 男はつらいよ[特別篇]寅次郎ハイビスカスの花(1997/日本/山田洋次) 男はつらいよ お帰り寅さん(2019/日本/山田洋次) 家族ゲーム(1983/日本/森田芳光) 少女ポリーナと7つの迷宮(2019/ウクライナ+ベルギー/オリアス・バルコ) 悪名(1961/日本/田中徳三) 続・悪名(1961/日本/田中徳三) 新・悪名(1962/日本/森一生) 続・新悪名(1962/日本/田中徳三) 第三の悪名(1963/日本/田中徳三) 悪名市場(1963/日本/森一生) 悪名波止場(1963/日本/森一生) 悪名一番(1963/日本/田中徳三) 悪名太鼓(1964/日本/森一生) 悪名幟(1965/日本/田中徳三) 悪名無敵(1965/日本/田中徳三) 悪名桜(1966/日本/田中徳三) 悪名一代(1967/日本/安田公義) 悪名十八番(1968/日本/森一生) 悪名一番勝負(1969/日本/マキノ雅弘) 破門 ふたりのヤクビョーガミ(2017/日本/小林聖太郎) 私は殺される(1948/アメリカ/アナトール・リトヴァク) 蛇の穴(1948/アメリカ/アナトール・リトヴァク) 狐狼の血(2018/日本/白石和彌) 狐狼の血 LEVEL 2(2021/日本/白石和彌) コロンバス(2020/アメリカ/コゴナダ) トップガン(1986/アメリカ/トニー・スコット) ちょっと思い出しただけ(2022/日本/松居大悟) シェルブールの雨傘(1964/フランス+西ドイツ/ジャック・ドゥミ) 原爆の子(1952/日本/新藤兼人) 縮図(1953/日本/新藤兼人) どぶ(1954/日本/新藤兼人) 第五福竜丸(1959/日本/新藤兼人) 人間(1962/日本/新藤兼人) 母(1963/日本/新藤兼人) 鬼婆(1964/日本/新藤兼人) 悪党(1965/日本/新藤兼人) 藪の中の黒猫(1968/日本/新藤兼人) ファーストマン(2018/アメリカ/デミアン・チャゼル) mid 90′s(2018/アメリカ/ジョナ・ヒル) ゲット・アウト(2017/アメリカ/ジョーダン・ピール) アス(2019/アメリカ/ジョーダン・ピール) ザ・マジック・アワー(2008/日本/三谷幸喜) バッド・ジーニアス(2017/タイ/ナタウット・バズ・プーンピリヤ) そしてバトンは渡された(2021/日本/前田哲) シン・ウルトラマン(2022/日本/樋口真嗣) 彼女とTGV(2016/スイス/ティモ・ボン・グンテン) ダゲール街の人々(1976/フランス/アニエス・ヴァルダ)
【連続ドラマ】 破門 -疫病神シリーズ-(全8回/2015/日本)★ 螻蛄 -疫病神シリーズ-(全5回/2016/日本)★ パチンコ (全8回/2022/アメリカ/コゴナダ+ジャスティン・チョン) 平家物語(アニメ全11回/2022/日本/山田尚子) テヘラン(全8回/2020/イスラエル/ダニエル・シルキン) 大豆田とわ子と三人の元夫(全10回/2021/日本) MIU404(全11回/2020/日本) 空白を満たしなさい(全5回/2022/日本) タイガー&ドラゴン(全11回/2005/日本) 俺の家の話(全10回/2022/日本) エルピス(全10回/2022/日本)
1 note · View note
kei139-line · 2 years
Text
最新作『NOPE/ノープ』が話題沸騰中! ジョーダン・ピール監督作 『アス』がdTVで配信スタート
今年8月に公開された最新作『NOPE/ノープ』が話題沸騰中のジョーダン・ピール監督。 彼が監督・脚本・製作を担当した映画『アス』が映像配信サービスdTVで配信スタートいたしました。 ジョーダン・ピール監督といえば、映画監督デビュー作『ゲット・アウト』でアカデミー賞脚本賞を受賞し、ホラー映画界の新鋭として一躍注目を集めた存在。 監督自らが手掛ける先の読めないシナリオで、単なるホラー映画を越えた映画体験を呼び起こしてきました。そんなジョーダン・ピール監督の第2作目が『アス』です。 主人公は、アデレードという黒人女性。 幼い頃、サンタクルーズにある遊園地にあるミラーハウスで、自分とそっくりのドッペルゲンガーを目撃するという事件に遭遇します。 そのショックで一時は失語症を患ったアデレードでしたが、のちに克服し、結婚と出産を経て4人家族で幸せに暮らしていました。 そしてある時、家族でサンタクルー…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sukechannnel · 2 years
Text
久々の投稿!
先月湘南に移住してきた
力チャンスクール
ショートで初めて受けたけど、激混みで乗れなかった、、
インサイドで飛び乗りサーフィン
ピークから乗る位置を決めて、人ゴミを避けてサーフィン
アウトに出過ぎず乗る
ボードが不安定で乗る位置が後ろだから置いてかれる🙅‍♀️
パドリングをゲットする時よりも早く!
細かくかいてスピードを付ける
足を閉じる
下を向かずに、進行方向を向く!
あーー😮‍💨いつもの、基本が出来ない、
意識しないとな
0 notes
rtanaka1ro · 2 years
Photo
Tumblr media
2022.09.12 🎬NOPE/ノープ 🅿︎MOVIX亀有 (葛飾区亀有) はじめてのジョーダン・ピール監督作。 「未知との遭遇」+「ジョーズ」を思わせるサスペンスフルな展開と、未見性溢れる作品で面白かった😄 遅まきながら「ゲット・アウト」や「アス」も観たい。 #NOPE #ノープ #映画 #movie (Movix亀有) https://www.instagram.com/p/CiaB89lvBSV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
siteymnk · 2 years
Text
映画「NOPE/ノープ」を観に行く。監督ジョーダン・ピール、出演ダニエル・カルーヤ、キキ・パーマー、スティーヴン・ユァン他。
黒人が経営する平穏な牧場。ある日、空に浮かぶ雲の中に大きな謎の存在が現れ、人々を吸い上げ始める・・・
未確認飛行物体(との遭遇)という使い古されたテーマを、一風変わったシチュエーションとと登場人物関係性含め、新たな解釈と奇抜な展開で描く、というピール監督ならではの手腕が今作でも発揮されている。新感覚SFサスペンスホラー。
作中にチンパンジーエピソードが出てくるのだが、これの暗喩は「自然・生物を人がコントロールしようという傲慢さ」だろうか。元子役の男はそのトラウマを目撃した者として、コントロールする側に回っていると考えると色々と興味深い。
ネタバレが致命傷になるタイプの作品なので、興味のある人は早めの鑑賞がおすすめです。
★★★☆☆+
0 notes
hirotheru · 3 years
Text
「エンタメ千日回峰」とは?
 筆者はエンタテインメント法を主に扱う弁護士で、日々多くの音楽や映画等の作品に接しています。これらの中には当然「おや」というものもありますが、中々どうして趣き深いものもたくさんございます。昨夜、はたと自らのお気に入りについて雑文でも残して備忘とすると共に、皆様に対し、情報共有させていただくことを思い立ちました。そこで、「エンタメ千日回峰」と題した上記お気に入りのレビューを、今度、月2回程度、約40年に渡って合計975回行います。
 第1日目はアマプラやAppleTVで配信中の「クイーン&スリム」を取り上げます。これはビヨンセの「フォーメーション」のMV(最高!)を作ったしたメリーナ・マツォウカスの長編映画監督のデビュー作品で、イカれた白人警官を殺害したため逃亡を余儀なくされた黒人カップルのロードムービー。主演は「ブラックパンサー」や「ゲット・アウト」に出ていたダニエル・カルーヤとジョディ・ターナー=スミス(彼女のことは存じあげません笑)。事前に友人にレビューを公開したところ、大阪弁がウザいとの評価を得ましたが、どうか堪忍しとくれやす。
第1日目 「クイーン&スリム」★★★★☆
https://youtu.be/nIKmMO4GhWY
youtube
 
 コクのあるフェイシングの二人組が映るジャケ写から、勝手に大好物のB級HIPHOPムービーやん、黒人版ナチュラルボーンキラーズみたいなもんかと思っていたら、最後まで見た印象は全然ちゃいました…。
 オハイオ州、クリーブランド。若い黒人の男女がダサいレストランでデートしているが、全然会話が盛り上がらない。クイーン役のジョディ・ターナーの仏頂面がしゅてき。途中からのグレース・ジョーンズみたいなヘアスタイルもファンキー過ぎて大好き(ちなみに、クイーン、スリムって名前は劇中には出てこず。もしかしたら、SNSで二人を見た人々がつけたあだ名なんやろか…)。
 スタート直後に判明する映画のテーマが重た過ぎて、純粋なエンタメとして楽しむのは無理やと諦めました…。スリムがイカれた警官を撃ってしまった直後、刑事専門の弁護士と思しきクイーンが逃亡を決断するのは弁護士目線からするとかなり不自然。ドラレコの映像も残ってるんやし、正当防衛を主張できるケースやんと。専門家でさえ(だからこそ?)ここまでシステムへの不信を募らせているアメリカ社会の現状を突きつけられる(と解釈しました)。
 メリナ・マツォウカスがDVDのおまけインタビューで述べているように、この映画にはアメリカの黒人の歴史が、細かい伏線としてはりめぐされてる。例えば、出発地のオハイオ州は死刑制度が残る州。二人はそこから南部に旅するが、それはアマゾンのドラマにもある奴隷が逃亡する「地下鉄道」の逆転ルート。なんで逃げる先がキューバなのかと思ってたけど、劇中でクイーンのおじであるハスラー(名前忘れた)のセリフにあった警官を殺害してキューバに逃げた人物は、実在の活動家らしい。この辺りの細かい伏線を掬い取るには、見る側にもいろいろ知っておくことが求められてるんやろなと…。
 第1世代の公民権運動は街頭に出ることが抗議の手段だったし、第2世代の70年代以降は議会に黒人政治家を送り込むことが中心となってたけど、BLMはネット抜きには考えられへん。SNSでのシェア、特に映像のシェアが二人への支援の原動力になってるのが非常に印象的。二人の出会いはTinderだし、警官に発砲した映像はすぐシェアされて、SNSの中で二人は英雄になってしまう。
 知らん間に有名人になった二人は、アメリカ南部を旅して、様々な人々と出逢っていく。風景は美しく、海沿いのシーンではなんとなくウォン・カーワイのブエノスアイレスを思い出した(海の青さに感動してたら、後から合成した色らしい笑)。映像が綺麗なんは勿論、音楽の使い方が最高過ぎる。後からメリーナ・マツォカウスがビヨンセの「フォーメーション」のMVを作った人と聞いて大納得。ラストシーンの後、エンドロールの時に流れるローリン・ヒルの曲が一番の聞きどころなんでしょうかね?あの声で誰が歌っているのかすぐにわかりましたわ(あの「ミスエデュケーション」からは、20年以上経ってますな)。個人的にはロイ・エアーズのあの曲でブチ上がりました…。そういえば、終盤にレッチリのフリーが登場して微妙な演技を披露してくれてます(ファン過ぎてフリーが登場しただけで泣きましたけど笑)。
 もう一度見たい映画か、と聞かれると、是非また見たい。5年に一度の傑作だと言われると、そうかもしれんなと思います。ただし、もう一度見る前に、BLM関連の本を何冊か読まんとな…。あっ!先にスパイク・リーの「ドゥ・ザ・ライトシング」を見返さな!
7 notes · View notes