Tumgik
#コラム
6kurenai1yukari · 9 months
Text
Tumblr media
SFマガジン2023年10月号の特集『SFをつくる新しい力』にSF小説入門作品ガイドと「若手によるSF活動」エッセイを寄稿
5 notes · View notes
gameband-q · 11 months
Text
Tumblr media
■演奏予定タイトル紹介「グランブルーファンタジー」
グランブルーファンタジー(以下、グラブル)はCygamesにより2014年にサービスを開始したスマートフォン向けソーシャルゲームです。現在も継続してサービス展開中であり、累計登録者数は2700万人以上、日々のテレビCMや雑誌広告などでたびたび目にする超有名タイトルです。アニメ化、コンシューマーゲーム化といった展開もされています。ガチャピンとムックが登場する無料ガチャのCMがおなじみですね。
グラブルは空に浮かぶ島を、空とぶ船「騎空艇(きくうてい)」にのって旅をする物語で、主人公は帝国に追われる少女ルリアと運命を共にする関係となり、世界を左右する(いくつもの)戦いに身を投じていきます。
ゲームシステムは、ストーリー中、またはガチャによって仲間を得て、仲間を育てパーティーを編成し、装備を整え、強敵と渡り合えるようにする、いわゆる「デッキ構築」を楽しむものです。
現在も継続中のメインストーリーと、シリアス、コメディ非常に多岐にわたるジャンルのサブストーリー、キャラクターごとのエピソードといったストーリー面も重厚です。キャラクターたちも長く愛され、キャラクターソングのARライブなど、ゲーム以外のコンテンツも充実しています。充実しすぎているがために、お空(=グラブルの世界)から帰って来られない団員も続出しています。
多様な他コンテンツとのコラボレーションも魅力のひとつです。年代も様々なコンテンツとのコラボレーションはいずれもキャラクターボイス付きの新規ストーリーと共に展開され、コラボ先コンテンツのファンにも嬉しい内容のものばかり。非常にたくさんのキャラクターが参加し「大乱闘スマッシュブラザーズ」のようなオールスター感を持っています。「安室透(名探偵コナン)」と「ルルーシュ(コードギアス)」と「煉獄杏寿郎(鬼滅の刃)」に同時にゴリラ効果※をつけることができるゲームは世界広しといえどもグラブル以外には存在しないでしょう。
※ゴリラ効果:召喚石「ゴリラ」を使用した際味方キャラに付与される強化効果で、副作用としてキャラクターの声が全てゴリラの鳴き声になる
■GAMEバンドでの演奏予定楽曲について
Q Concertでは、グラブル内で実施されたストーリーイベント「ロボミ」よりテーマ曲「ロボミ」を演奏します。
「ロボミ」は、剣と魔法の世界であるグランブルーファンタジーの世界観に昭和時代の特撮とロボットアニメを持ち込んだ、シリアスながら異色のイベントです。どこかで見たような色使い、どこかで見たような気がする研究所、どこかで聴いた気がする言い回し、特撮・ロボットアニメファンなら何かを思い起こさせるような設定となっています。
「ロボミ」はイベントがリリースされたのちに、水木一郎さんの歌声の主題歌が発表されるなど、音楽でも熱い展開がありました。「ロボミ」だけを聴くとまるでロボットアニメを聴いているように感じるでしょうか、それとも「グラブル」を感じるでしょうか。お楽しみいただければ幸いです。
■ウンモゲェー!
ウンモゲェー!
3 notes · View notes
zawatomi · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【リクガメのいる生活】
リクガメと暮らし始めて1年!飼い主が感じた変化を、まとめてみました。 独特な空気感がたまりません。来年はもっと具体的なシーンでも描こうかな。2年目も、のんびり過ごしたいと思います
2 notes · View notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
\noteコラム更新📝/ 現代の日本庭園は「大したことない」「残念」なのか?〜「マニアがジャンルを潰す」庭園論〜 ☞https://note.com/oniwastagram/n/n908ccbe9dfe7 このエントリを書いたきっかけ。 「京の冬の旅」で初めて見た、とある庭園でのこと。(↑の写真の庭園ではないです) 「この庭園の作者は誰ですか?」とお聞きしたら、 案内役の方が 「この庭園は新しい庭園なので作者が誰とかそんな立派なもんじゃないです、大したことない庭園です」 とおっしゃられていた。 その庭園ももちろん、プロの設計者が複数人でレビューしたら「大したことない」と思う部分はあるかもしれないけど。 そうではない観光のガイドさんが多くの観光客に『新しい庭園なので大したことない』 と喧伝している状況にあるとしたらそれは良い状況ではないなと思って…。 ただこの事に限らず、 庭園って専門家にしても詳しい人(マニア)にしても何かにつけて 「〜〜が残念である。」 という論評・文章が多い、多過ぎる。 そんな「残念」なものを今後お金掛けて作りたいと思うだろうか? そんな「残念」なものを次世代に維持したいと思うだろうか? だったら別の「それいいね!」って会話が生まれるものにお金を使うよね。 本当に残念なのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、残念って言いたいだけちゃうんかと。 …などと吉野家コピペを貼り付けたい気持ちになる。 よく東京の庭園の風景に「残念」とか言う人が居るけど、じゃあそんな景観を作り出してきたのはどの世代なのよって思うし🏙 (自分自身は東京のキラキラした空間も楽しんで暮らしていた時期も長いので、別に東京のビル群は嫌じゃなかったりする) その「残念である。」みたいな事ばかり口にしても日本の庭園文化の死期は早まるだけじゃないか、というエントリです。 = = = = = = = = 【目次】 = = = = = = = = ■現代の日本庭園は「大したことない」「残念」なのか? –––––––––––––––– ■庭園専門家の「残念だ」の論評から日本庭園に対するネガティブが伝播する –––––––––––––––– ■世の中的に避けられる「評論家」と「おじさんの上から目線」 –––––––––––––––– ■辛口に物言う空気によってGoogleマップのクチコミで庭園施設の点数が低くなりがち問題 ⇒エンタメ/ユースカルチャーの界隈では有名な「マニアがジャンルを潰す」という言葉について。 –––––––––––––––– ■岡本太郎でも敬語で本を出版している/磯崎新や藤森照信の対談本も口語で本を出版されているのに、なぜ庭園に関するテキストは「だが」「である」と総じて論文のようなのか ⇒親しみが生まれづらい気がする –––––––––––––––– ■「残念」と言い続けても日本庭園に未来はない、死期が早まるだけ –––––––––––––––– ■【結論】若い担い手に伝えていきたいならば、親やすい言葉でポジティブに伝えていきませんか ⇒「文化財課が分かってくれない」と言ったところでなにも生まれない。彼らに「ファン」になってもらうためには魅力を伝える活動をしていく他ないのでは –––––––––––––––– #庭園 #日本庭園 #ランドスケープ #ランドスケープデザイン #造園 #landscape #landscapedesign #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #庭院 #庭园 #note #コラム #京都庭園 #文化財 #文化財庭園 #ファンベース #マニアがジャンルを潰す #おにわさん (Kyoto, Japan) https://www.instagram.com/p/CpkOxYtvNTc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
benibame · 2 years
Text
モーショングラフィックスから見るデレステ2DリッチMV
2022年7月29日にデレステ内において「サマーサイダー」の2DリッチMVが追加されました。このMVにおけるモーショングラフィックスの使い方で気になったことがあったのでメモとして残そうと思います。
サマーサイダーは全体を通して青・白系の爽やかな色合いで統一されており、走り抜けるアイドルの青春感を前面に押し出したMVです。サビ前までは雨が降り続け、サビ以降は一転して夏空を駆ける場面転換をします。どちらの場面にも円が広がるモーショングラフィックスが使用されていますが、その使い分けが特徴的で面白いものでした。
Tumblr media
サビ前の雨が降るシーンでは、波紋(円が広がるモーショングラフィックス)が広がった後に左右に分割しトリミングされています。
雨の表現に波紋の動きは必要不可欠と言っていいほど分かりやすい表現方法ではありますが、じわっと消えていくフェードアウトではなく、トリミングをすることでメリハリのある動きになり、動きの気持ちよさ=清涼感を演出しています。また、ここで繰り返し使用することで「この動きは雨の波紋である」という前提を視聴者に印象付ける役割も見て取れます。
Tumblr media
一方でサビ以降では、同様に波紋の動きは続く一方で、円の消え方に変化をつけています。左右分割のトリミングではなく、花火のように放射線状に分割トリミングされています。
タイトルにもあるサイダーの炭酸=弾けるという印象を分かりやすく表現し、夏らしさを感じさせるモーショングラフィックスに変化しています。また雨の波紋表現と異なるため場面が変わったことをさりげなく示唆しています。
円が広がるという記号的なモーショングラフィックスは同じでも、トリミングの方法によって受ける印象、演出に与える影響がかなり変わってきています。変化としてはごくわずかなものですが、音楽の雰囲気に合わせて考慮された作りが感じられる部分がとても印象に残りました。
同様に、サビ前では雨として使われていた斜め線も、サビ以降は横線として使うことでキャラクターの動きに躍動感を与える補助として活かされています。動きとしてはほぼ同じですが、向きを変えるだけでこれほど受ける印象が変わるあたり、モーショングラフィックスが映像に与える効果は軽視できないものだと思わされます。
Tumblr media
以上を踏まえたうえでイントロ部分に戻ってみると、ここではサビ前(左右分割のトリミング)とサビ以降(放射線状のトリミング)が一体となったトリミングを採用していることが分かります。映像が本題に入る前なので雨・晴れのどちらかの印象に寄ってしまうことを避けたかったか、もしくは憂鬱・爽快のどちらも持つ現在の心情を表現したかったか定かではありませんが、トリミングという些細な動きにもこだわりをもって作られた映像ということが明確にわかるシーンです。
2DリッチMVはどんどん進化し、もはや単体のアニメ作品と扱ってもいいくらいのクオリティを維持しています。あくまでメインはアイドルであり、アイドルをいかに可愛く・かっこよく・美しく魅せるかが重要ではありますが、そこに付随する演出としてのモーショングラフィックスへの重要性も、少しずつ大きくなっているのではないかと見てて感じるところです。
Tumblr media
「ココカラミライヘ!」MV 2Dリッチ
例えば「ココカラミライヘ!」のシーンでは、シンデレラを象徴する時計が音楽に合わせて出現します。10人のシンデレラガールが登場する曲なので10個の時計が間髪入れずに現れ、それに合わせてカメラも移動しています。実はこのキャラクターと出現した時計の間にはシャンデリアがあり、本来であれば一度シャンデリアが画面を横切らなければ位置関係に矛盾が生じるのですが、光が画面中央に集まる視線誘導と、時計のイージングのない大胆な動きによって視聴者の意識をそちらに集中させ、違和感なく位置関係を省略しています。モーショングラフィックスは動きを伴うがゆえに視線誘導という役割を担うこともありますが、このMVでは効果的にそれを使用し、また音合わせの気持ちよさも追及していることが見受けられます。
Tumblr media
「ストリート・ランウェイ」MV 2Dリッチ
「ストリート・ランウェイ」は2DリッチMVでは珍しくモーションタイポグラフィを多用しています。つまり歌詞を文字として映像内に組み込み、その動きを演出に利用する方法です。ボカロPVなどでは頻繁に使用される表現手段であり、文字の出し方によって雰囲気が大きく変わるため技量が問われる表現手段でもあります。
映像内での文字の組み込みについては以前のブログでも書いているのでよかったらどうぞ。
四隅のビネット、色収差、タイポグラフィといったいわゆる流行りの若者感のある洒落た画面構成が楽曲イメージとあっていることはもちろんですが、3Dキューブの表現など象徴的なオブジェクトを登場させることで動きに意味を持たせる方法は、単一な動きが続くと飽きやすい欠点を持つモーショングラフィックスおいて重要な部分でもあります。自分も映像を作る際は歌詞のある曲にモーショングラフィックスをつけることが苦手なのですが、それは「歌詞や曲の雰囲気を踏まえたうえでいかに動きをつけるか」が難しいことにあります。その難しさがこのMVからも感じることができます。
2DリッチMVにおけるモーショングラフィックスはあくまでアイドルの引き立て役であり、演出の一部としての役割を担う程度です。あくまでさりげなく、しかしそこに意味を持たせることでより味わいのある映像になります。2DリッチMVは非常に巧みな使い方を見せてくれるので、今後どのような演出を見せてくれるかとても楽しみです。
あくまで引き立て役としてのモーショングラフィックスに注目してみると、見慣れたMVに新しい発見があるので皆さんもぜひどうぞ。
4 notes · View notes
Text
Tumblr media
いやー、すっかり5月病感あふれる4月末のトーキョーの今日このごろ、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
>>>TYO mag
0 notes
baby-planet-tv · 5 days
Text
日経XWOMAN たむらの新連載 「テレビつくりながら考えた」
Tumblr media
\最新号出ました/ 朝ドラ「虎に翼」逆風の中頑張るヒロイン共感に…ちょっと待った! 今回のトピックはNHKの朝ドラ「虎に翼」。たむらが「虎に翼」について考えさせられたこととは?「歯が全部なくなりそうだ」と嘆くその真意は?
実は、今回のコラムは、たむらがいつも社内で言い続けていること。 「誰かのヒントになりたい。小さな勇気になれたらうれしい。」と発信しつづけるたむらに、尊敬の念が尽きない私です。 是非、最後までじっくりお楽しみください。(高橋) ※日経xwomanに会員登録すると無料でお読み頂けます。
Tumblr media
追記 日経xwoman キャリアランキング 本日1位になりました!(4/23現在)
0 notes
payo2 · 1 month
Text
「処理水をFukushima waterと英訳した理由について、大半のメディアは「文字数の制限があった」と回答した。しかし、文字数が理由であるならば、Fukushima waterではなくTreated waterでいいはずだ。」
ダメです。「福島原発事故で発生した汚染水を処理し福島から排出される大量の液体」を上記の2語のどちらが表しているかと言えば Fukushima water だと思います。元記事を読んで無いのでよく分かりませんが、単語そのものを問題にするより文脈で Treated water で通じる記事だったら良かったですね。
0 notes
shinanomatsumoto · 1 month
Text
note
0 notes
ojisdontcry · 2 months
Text
言葉一つが人を傷つける。オジ(おじさん)は思う、議長の発言は不適切で反省が必要、市議には公人として強い心を持ってほしい。
0 notes
coji79 · 3 months
Text
本日夕方から餃子食べに東京なので営業は早めに終えます。
本日ですが、知り合いの東京での餃子発売のイベントがありそちらに参加します。 View this post on Instagram A post shared by 冷凍熟成餃子−ond° (@gyoza_ond)   こちら現在MAKUAKEでも買えるのですが いち早く食べて来ます。 と言うことで3時30分には新幹線で向かうので営業時間が短くなります。 そして6時に着き夜9時30分の終電に乗って帰るので明日は通常営業になります。 泊まるか悩んだのですが明日東京が雪かもとか言ってるので、帰らないとやばいので無理して日帰りです。 美味しい餃子の為に頑張ります。 気になる方はMAKUAKE から買ってみてください。 滞在時間3時間いるかいないかですが、
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
h10m · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Lula Japan Issue 19 “The Three Wise Tellers”
edit & translation
網野奈央さん(torch press代表) 月永理絵さん(ライター) 山本貴愛さん( 舞台美術・衣裳デザイナー) の3名に、「橙色」にまつわるコラムを執筆していただきました。
Column released on 9.28.2023
1 note · View note
noracomisajiki · 4 months
Text
中川のコラム/エッセイ「のらこみ」120号
Tumblr media
当社代表・中川のコラム/エッセイ「のらこみ」120号が出ました。
▼こちらから
0 notes
a-spcc · 6 months
Text
オフィスに入れてみよう観葉植物 その効果と選び方
快適で働きやすい環境を作るために、多くの企業がオフィスに観葉植物を導入しています。 今回の記事では、オフィスに観葉植物を設置する理由やそのメリット、選び方について解説していきます。
Tumblr media
0 notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
\noteコラム更新📝/ 造園の仕事の就業者、この15年で6割減。庭園専門家は専門家同士の争いや批評をしてる場合じゃない/【おにわさん】は「庭園ファン」の『好き・楽しい』のためのサイト ☞https://note.com/oniwastagram/n/n861f04e9e39a = = = = = = = = 【目次】 = = = = = = = = ■政府統計の「造園工事業 就業者数」は2004年(68,335人)⇨2017年(27,436人)と【6割減】📉 –––––––––––––––– ■「ランドスケープコンサルタンツ協会」の職員数(≒会員数)は2004年(1,950人)〜2014年(813人)で【6割減】📉 –––––––––––––––– ■日本造園学会の会員数は2000年代前半(3,000人程)〜2021年(正会員:2099人?)で【3割以上減?】📉 –––––––––––––––– ■ランドスケープコンサルタンツ協会の会員平均年齢は47.0歳で一般の企業平均35.6歳に比べるとかなり高齢化 ⇨現在の50〜60代が徐々に組織から離れる10〜15年後に今以上に減少が加速する/その時が大きな岐路 –––––––––––––––– ■造園系組織と比べて減少幅が少ない「土木・建築」 ⇨土木学会は2017年に「ダイバーシティ推進委員会」が性別・年齢別の会員数について分析・発表されている。 日本建築学会にも同様のチームが存在する。 –––––––––––––––– ■『おにわさん』は【庭園が好きになった人がより沢山庭園を巡る(好きを深める)ため】のサイト –––––––––––––––– ■『おにわさん』の運営思想:「みんな違ってみんないい」「日本庭園施設全体の底上げ」「(庭園に対して)安易な批評はしない」 ⇨「正しさ」よりも「好き」を大切に –––––––––––––––– ■庭園専門家は専門家同士の争いや批評をやめて「庭園ファン」��方を向くべき ⇨若い担い手を増やしたいなら「魅力を伝える」に専念して欲しい –––––––––––––––– ■『ファン』や『好き』を増やせば、少しでもプラスに転じるかも(知らんけど) = = = = = = = = 元は、ある庭園専門家から他の専門家をディスる記事🤬がメールで送られてきて 『おにわさんは専門家が批評や批判をするためのサイトではなく、庭園を好きになった人が庭園をいろいろめぐって楽しむためのサイトなんだよ』 と主張しようと1週間前ぐらいに書いた記事なんだけど… 気になって色々調べるうちに、記事前半の「従事者・会員数減少」のことの方が(減少幅が大きすぎて)重要な話かもしれない…と思った。 そこへの提言とかをするつもりは別にないのだけど、 「内向きに別の専門家をディスってる場合じゃないでしょ、外向きに“好き”とか“魅力的なところ”を第一に伝えていくしかないでしょ」 と思うので、 それに賛同してくださる方にとって今後当メディアが有機的に作用するものになってくれたらいいな…とは思う。 …って、noteではもう少し踏み込んだ気持ちを書いてるので、全文はnoteをご覧ください! #庭園 #日本庭園 #ランドスケープ #ランドスケープデザイン #造園 #landscape #landscapedesign #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #庭院 #庭园 #note #コラム #おにわさん https://www.instagram.com/p/Co60M3sPwew/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
shokurashina · 6 months
Text
メディア掲載情報 エッセイ・コラムの執筆、プレイリスト選曲など
歌ネット:倉品翔による「サイレンスで踊りたい」歌詞エッセイが公開!本人による朗読も。エッセイはこちら
「otonano(オトナノ)」6月号:コラム「私が好きな林哲司」に倉品翔が寄稿しました!
映画「マルセル 靴をはいた小さな貝」プレイリスト企画2023.6.30公開の映画「マルセル 靴をはいた小さな貝」インスパイアプレイリスト企画に倉品翔が参加しました! <参加アーティスト> Quw / Bialystocks Vo.甫木元空 / ストレイテナー Vo.&Gt.&Key.ホリエアツシ / GLASGOW Gt.藤本栄太 / クジラ夜の街 Vo.宮崎一晴 / tonari no Hanako / OverTone Vo.アマノ
1 note · View note