Tumgik
#サイコな2人
raideoarts · 7 days
Text
Tumblr media
June 2024 daily drawing 5/30
Screenshot redraw from Heaven and Hell: Soul Exchange :3
I'm not sure if I like these colors (I was going with the theme colors of the show-red blue and yellow) and the bg is super lazy- so I may redo it at some point but ye 💖
I made another version bc I was itching to give them the trans pink white and blue... 🏳️‍⚧️
Tumblr media
Happy pride to THEM
11 notes · View notes
kijitora3 · 1 year
Text
おかしいなあ、「当たったボールはビデオより2倍は早かった」って
ボールガールにボールが当たった瞬間のビデオをどう見ても、悪役二人はその瞬間を見ていなかったんだが
この悪役は超能力者か? 女の子が泣いているのを利用して、相手を失格にして自分たちの利益にしようとしただけじゃん 女の子をほったらかして審判や運営にキャーキャー言うだけで、ボールガールをなぐさめに行ってないし
ときたまいる、何が何でも自分の正当性を捏造してでも言い張る、こういうサイコなタイプ、本当に嫌やなあ
4 notes · View notes
kuchuki · 1 month
Text
2024/5/2
今回の担当:🦋
次回の担当:🌛
何もしていないのに疲れていた 1日中
今日は本当に何もしていないので、明日の予定でも書くか 明日は眼鏡フレームを直しに行きたい 痛すぎる ここ数ヶ月ずっと眼鏡フレームに苦しめられている いっそのことコンタクトにすればよいと何度か頭に浮かんだがすぐに作業的めんどくささも思いつき諦めている 切らしたら終わりになるし、付けるのも外すのも手間だし、お金使うの��いし 眼鏡、好きだ 確認しました 購入も付け外しも楽すぎる 単に、直接的に生活に関わる部分に、替えがきく/知らないことを導入するのが億劫なだけでもあるが まあとにかく眼鏡屋さんに行こう 行こう 本当なら先週、もしくは先々週、もしくは先先々週に行ってたはずなのですが、流しに流してGWまで来てしまった 行こう眼鏡屋
あと課題とか家事とか終わらして、祖父母の家に行く準備をする はず
ラッキーアイテム
ヒビ割れた橋に覗かれる壺
夕暮れ色をした壺 今にも崩れそうな橋の下によく置かれているらしい 見つけたらラッキー! おまえの明日はそれなりに祝福される 壺のおかげで何でも上手くいく 両手に抱えて歩きましょう だがしかし夕暮れに近づくほどに手も近づいてくる 壺を壺と認知できている内に橋に打ちつけて割ってください 度胸試しにいいかもね 明日が終わるまで手放せたらあなたは嬉しそう
回答(お気に入り?)
🌛
『創作人物の名前について』夢野久作(https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/2138_21908.html)
 短編というよりもブログ記事やあとがきのような軽さで、よりサクサクワハハと読めます 作者の“人間”もしくは“存在”を感じられて““良い””です これはテキトーに選んで見つけたのですが、こんな文章を青空文庫から摂取できていいんだと探し当てたような気分になりました(こういう毛色の作品をご存知であれば是非教えてください……!) しっくりくる名前を付けたい!というめちゃめちゃ身近すぎるテーマで、読むとわかる〜なるほどな〜たしかに〜と首を縦に振り続けることになります
『魔術』芥川龍之介
(https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/95_15247.html)
 『魔法使いの約束』の元ネタと(噂)されている作品のひとつで、そのために読んだ 主人公がなにか欲に負けてなにかを得られなかったという話 その過程のほとんどが夢(幻覚)であるという点で好きです 短編の最後に今までの内容のすべては夢だったかもしれませんと確定にも近いように言われるとサイコ〜〜〜となる これがより曖昧にぼかされ、現実である可能性が強くなっていても好き この作品の場合、主人公が夢から覚めた時目の前にいる人のためにほぼ確実に夢なのですが、そう思えるほどにミスラ君のオーラが最後の一文に表れていてサイコー 序盤のミスラ君の所作や描写が読後、その風格にハマっていくのもサイコー
 君づけで呼ばれているのも味的な意味で良い
🎈
Pink Sand / EX-LYD
(https://open.spotify.com/track/095t81N10yU8WYZGM6DAC6?si=Uyf40JasQviGF_txU2g7fQ)
夜、というかは夕方が夜になるまでの曲です BPMもテンションも高めであるも、終始どこか寂しくなるような灰色味を帯びたほどよいハード加減で、聴けば聴くほど欲しくなります ビタっとハマったり、その灰色であるためプワプワと輪郭がわからなくなったりして飽きさせてくれない曲です 波のように曲が展開されるので、コロコロと雰囲気を変えていくのですが、2つの音域が交互に来ていたり繰り返されるメロディーや移行法だったりによって、一曲の中で懐かしさが作られている すご
イワシのみるゆめ / ヌ羊
(https://youtu.be/kR3zfmNq874?si=MHY3t4PtpKNPbfuX)
 なぜかめちゃめちゃ7月の夜をこの曲に感じている 陽の痛さはなくなったけど、匂いや騒がしさはずっと残っていて、なんとなくぼやーとしていて心地よくその状態では元気でいられる感じ 外の音が頭の中でぐるぐる回っている感覚も味わえます
質問
哀愁を節々に含んだポップな曲が知りたいです 明るさと寂しさが同居していると興奮する
『Milk』モリモリあつしがずっとその位置にあります あと最近知ったのですが『ムーンライトディスコ』月都スペクタクル、『泡沫サタデーナイト!』モーニング娘。'16もめちゃめちゃ直球でゾーンに当たっていて感動しまくっています
質問にウキウキで答えていたらギリギリ滑り込む形になってしまった 反省
0 notes
ryotarox · 2 months
Text
(ロンドン交響楽団 バルトーク:オペラ《青ひげ公の城》プログラムノート - KAJIMOTOから)
20世紀音楽全体に絶大な影響を与えた作曲家ベラ・バルトーク(1881-1945)。その彼が生涯に唯一残したオペラ《青ひげ公の城》は、演奏時間約1時間の1幕形式、歌唱パートを持つ登場人物も青ひげ公とその新妻ユディットの2人だけという切り詰めた構成ながら、人間の深層心理を象徴的に表現した台本と圧倒的な音楽によって、20世紀オペラを代表する傑作のひとつとなった作品である。
物語のベースとなった青ひげ伝説は、中世からヨーロッパ各地に伝わる連続殺人犯(シリアルキラー)に関する伝説で、モデルとなった人物には諸説があり、現在も確定していない。 青ひげ伝説は、シャルル・ペローが1697年に執筆した童話によって広く知られるようになり、その後、無数のヴァリアントが生み出された。これらのヴァリアントには、おおまかに (1)青ひげが妻に迎えた若い女性たちを次々に殺害する、 (2)人里離れた青ひげの居城(館)には秘密の部屋が存在する、 (3)ひとりの女性が好奇心から部屋を開けてしまう、 といった共通点が見られる。
城内に7つの扉があり、前妻たちが生きたまま幽閉されている、という《青ひげ公の城》の設定はメーテルリンクを踏襲しているが、バラージュは青ひげ伝説特有の猟奇性を最小限に抑え、7つの扉を人間の“心の扉”の象徴とすることで、男女の愛の不毛、あるいは人間の相互理解の困難といった普遍的なテーマを前面に押し出している。
(略)そうした視点を踏まえてバラージュの台本を読み直すと、ユディットが何らかの理由で青ひげを殺害するために送り込まれた刺客と解釈することも可能である(実際、そのような設定に基づいて演出された上演も存在する)。
- - - - - - - - - - - - - - - -
「送り込まれた刺客」という解釈は、安達ヶ原の鬼婆伝説(黒塚の伝説)を下敷きにした手塚治虫の短編漫画『安達が原』を連想。 昔話の「三枚のお札」も、小僧が実は刺客だったと解釈したら。 「13日の金曜日」や「ハロウィン」も、実は主人公は送り込まれた刺客だった、として描いたら。巻き込まれ型の主人公が実は意図があった。「サイコ」後半はそうとも解釈できる。
1 note · View note
motorcycle045 · 2 months
Text
10thライブDAY2
現地の記憶ときどきアーカイブ
・RISE FROM DEAD OPのモーション完コピする浅沼さん 今までライブのサマトキ(浅沼)は動かなくてなんぼと思っていたが、あっめっちゃ動くのもええやん…と思いました(そう…)
花道通る一郎と左馬刻!?!??? DAY1の時点で召されていたのにもっとやばいのが来た きむすばと浅沼のライブでの絡み、細胞レベルで好きすぎる 前世でもこの二人のこと好きだったんかな 浅沼の肩に手を添えるきむすばを肉眼で観ました 定点カメラだと遠目からしか映ってなかったので円盤、よろしく頼みます
・ヒプサマー センターステージめっちゃ遠かったので何も分からんくてアーカイブで確認しようとしたらアーカイブのカメラもだいぶ混乱してた みんなそれぞれの方向に身体向けてるから上手く抜くの無理ゲーそう てかセンターステージ三分割?されてたんだ
みんなでいらない小細工♪したかったけどここ会場歌ってた?
全部良かったけど感想はこっから書けるものだけ
・ジンギかっけえ~~~~~ ジンギ こんなに格好良い曲なんだ 姓は碧棺~言うときの浅沼最高TT 青いライトもスモークもマジでマジで良すぎ演出 駒田が2日間とも高速ラップ決めてくれて俺たちオタクは感無量 いやそんなに心配してなかったけど…何なんだろうこの人 高速ラップ決めたあと会場が沸くのも最高!!!これだよこれ~~ 10回ライブ経てきてファンにこの沸き方が醸成されてるのめっちゃ良くない?きむすばも嬉しいと思う(何?)
カッケェバース決めて沸くのそういえばDAY1のnew worldのささら2番バースでもあった気がする あれもめっちゃ良かった
ラップ決めてヒョオ言ったときの駒田もほぼガッツポーズしてた(幻覚)しあれもフィギュアスケートで選手がジャンプ後着氷したときのあれ ヒプノシスマイクは部活 ヒプノシスマイクは競技スポーツ←NEW!
あと前~~に駒田さんが「360度客席でお客さんに囲まれてライブしたい」みたいなこと言ってて、この花道ステージパフォーマンスがそれにかなり近くない? そこでジンギ披露できて…良かったね…
あとやっぱ銃兎の高速ラップに入る前のサマバースかなり好き 乗り方が独特でここも難しいと思うのにライブも決まってて格好良かった~~TT
・AN IDOLほんとに好き DAY1は最後列(マジの最後列)で聞いてたんだけどめちゃくちゃ刺さりまくって涙ぐんじゃった 「この人生に悔いなどない」、これをライブでポッセと一緒に歌わせてくれるの感謝しかないんだよ バンプのライブで「生きるのは最高だ」って歌わせてくれるときと同じ感動がある 生きるためにライブに行っているので、ライブで自分の人生を肯定させてもらえるのが本当に嬉しい ポエムご清聴ありがとうございました
てかこの曲の2番のマイクリレーめちゃくちゃ難易度高いのに難なくこなしていて、シブヤキャスト3人マジすごいと思った
・パンピナトロッコ曲なんだ めっちゃ盛り上がったけど合いの手入れるタイミング意外とむずくない!?練習します MTCの乗ったゴンドラが前の曲終わりの暗闇の中で目の前に来た 浅沼がしゃがんで腕だけ柵にかけてる後ろ姿、オワ~~柄悪!って嬉しくなってしまった ライト当たってなくてもサマトキなんだ…すご… サマトキ下ろしてる浅沼を初めて間近で生で見たけど、これが演技で本当はニコニコ手を振りたいって嘘だろ!??て思う 本当に心からダリィなって思ってるように見える すごい 最高のファンサ
・ファイターズロードライブでめっちゃ盛り上がる のづ今回のライブ全体を通してめちゃめちゃ仕上がってたけどこの曲もほんと良かった
・中王区(9thで尺を叩かれてたのがあるから)もしかして1曲だけかも…と思ってたら3曲やってくれてサイコ~~~~ ヒプくんのぜってぇ中王区を君臨させるという意思、これからも信頼してる 中王区の歓声聞くと女やってて良かったなって思う 既存火力高め曲はもちろんとしてWINKさ~~~めっちゃ良い曲だよね… 最初もっとのじょにラップさせろとか言ってごめん(言ったんか) のじょが合歓のことを本当に大事にしているのが分かる てかヒプのキャストみんなそう
・EP曲マジで盛り上がった、でも燐火のこと考えちゃって精神が限界だった 白と黒、駒田の第一声から会場のテンションMAXだったな ラップ曲じゃなくてもこんなに会場沸かせられるの、やっぱこのコンテンツの音楽性の高さの賜物だなって思って… 最前の端だったからポジティブmy lifeの途中から浅沼見えなくなっていやでも機材の影とかにいんだろって思ってたらマジでいなかったみたくてワロタ 燐火前にインターバル必要だよな
・燐火の感想は別記事
・ヒプドリ これ燐火の次にやるから新曲今じゃねえのよ!!!!(大声)になる 現地で何も入ってこなくてアーカイブで聞いたけどめちゃめちゃRIPサウンドで良すぎる こういうリズム重視の曲もっと欲しかったから嬉しい~! 早く音源とMVを見せて欲しい ドラパシャッフルだったのはただの遊び心なのかヒプドリアプリがそうなるのかどっちだろ
・サミット with RIP ここで浅沼さんが仕切ってたのめちゃくちゃ興奮した 浅沼半分サマトキ半分みたいな調合が好きすぎた てか浅沼がこんなに曲中で煽るの初めて聞いてめ~っちゃ嬉しかった 誰かもツイッターで言ってたけど、ホーミーズの仕切りは一郎でフッズの仕切りは左馬刻なの最高すぎる 金銀コンビ
あと駒田が左馬刻バースやってた!!!!!TT 曲としてレアなのもあるしやっぱ左馬刻のカバーすんのは銃兎なんだなみたいなキャラ萌えが、あった 3rdの「まずは奴に様をつけろ」も思い出され��感慨深い
・next stage良すぎるよ 遠目だけど18人全員が見えて、そうなるとやっぱり他ディビバースで全く動かないハマが良く見えて「ほんとに動いてない…」て思ってめちゃくちゃ良かった ヤなんかでも途中でずっと駒田といしやくんあまちゃんが何かしゃべって?て曲聞けよとなりました(かわいい)(なんかレポ出てるかも)
「さあ行こう」のコールは「最高」ともかかってるよね?嬉しい
葉山くん!!!! 私はライブのある程度のミス(っていう言い方していいんかだけど)は生ならではって感じで逆に好き(って言っていいか分からんけど)なので、ここも会場で正直沸いた し、会場も「アーー!」みたいな謎の沸き方しててよかった そのあと竹内さんが肩叩いて���めに行ってたり、とっさに「光が宿るんすよ!」って歌詞アレンジする榊原さんも……良すぎ!!! ナゴヤ、良すぎ 普段のパフォーマンスのクオリティが高いからこそこういうのも味が出るんだよな
こっからチラ裏ですが、こういうのが、ハマは、できないんだよな~~~ってやっぱ思った 間違っちった!まあいいや!ごめん!みたいなノリにならない唯一のディビジョンだと思ってて… そこはほんとファンの感じ方だし良し悪しなんだろうとは思うんですが キャストの方もそこ分かってるからプレッシャーがあると思うしファンもハラハラするし… 別にだから何って訳でもないけどただの感想です
・Hoodster+ 両日これで〆るの意外だった 変えてくると思った 最後ほんとうにみんな楽しそうで…AN IDOLのときとは違う涙が込み上げた(泣きすぎ) キャストがみんな出し切って楽し~!って感じのライブ、ほんとうに大好き 捌けのカメラサービスをみんなで順番変わってブクロをトリにしてたの良かった
長!?? こんなに長く書くつもりはなかった ヒプノシスマイク 好きだ 日常を生きる糧になってます ディビジョン別CD楽しみ~~
0 notes
ssasami13 · 5 months
Text
2023年ありがと~!
こんばんは。つかのささみです。
年越す前に1年の振り返りをしようと思います。
今年出会ったもの
・FE風花雪月無双
サイコ~のゲーム 無双はオタクの見たいものを適確にお出ししてくれる
公爵のフェリクスとグロスタール家の騎士やってるイグナーツ一生噛みしめて生きていこうと思います。
まだ黃燎はクリアできてないから引き続き頑張りたいな~
・アイドルマスターSideM
4月にサ終が発表されて、元々山下次郎さんが気になってたのもあって急いでサイスタを入れた。3ヶ月くらいしか触れなかったけどそれでも入れて良かったなと思う。
アニメも全話見た。3話と合宿回とハイジョ文化祭回が大好き。
SideMは接し方が大人だな~と毎回思う。みんなすごい。
12月にドラセムファンコンのアーカイブを見たけど、本当にファンコンはすごい。担当回が来たら見た方が良いかもしれない。正直担当じゃなくても見たくなってる。
結局文章書くのが億劫になってしまってレポ書けてないけど本当に315だった。
これからもアーカイブ等で彼らのことを知っていきたい。あとツアマス楽しみだね!!
・テイルズオブジアビス
サイコ~のゲーム。みんな大好き。
まだ回収できてないサブイベも多いから記憶が良い感じに抜けたらもっかいやりたいな
雪国幼馴染とガイとアニスちゃんが特に好き みんなの絵も描きたいな~
・ファミレスを享受せよ
TLで話題になってて無料だからプレイしたゲーム。今はSwitchとSteamあたりで追加要素含めた有料版も出ている。
雰囲気が本当に好き。あと曲。曲は『夢中の密会』が1番好き。好みわかりやすいな~......みんな好きだけどガラスパンが特に好き。少し諦念が入っているところが......
・ライブアライブ
サイコ~のゲーム!近未来編とSF編と功夫編が大好き。曲もドットも何もかもがいい。カトゥーとキューブのコンビ大好き!
来年は30周年で時田さんたちが頑張っているらしく本当に楽しみ。
私が苦手だった敵:大顔面
・逆転裁判123、大逆転裁判1・2、逆転検事
どっから話せば良い?面白すぎる。出会えて良かった。1/25に発売される逆転裁判456王泥喜セレクションが本当に楽しみです。
早くオドロキくん、みぬきちゃん、”あの”成歩堂龍一に会いた~い!
今逆転検事の5話なんですけど、年内に終わるかな......年越しは逆転検事で決まり!
来年やりたいな~
ゲーム編
・逆転裁判456、逆転検事2→やるの確定
・ときメモGS→こないだプレゼンしていただいた。早く会いたい。七ツ森と本多に。あといのり🎶🎶
・クロノトリガー→ルッカがかわいい~早くルッカのこと知りた~い
・テイルズオブヴェスペリア→絶対レイヴン好き 楽しみだな~
その他
・絵を描く 漫画を描く 本出す イベント出る
今年はあんまり絵書けなかったな~~~~
今年のお気に入り
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
でも漫画(?)描くようになったから個人的にはかなり良かった。
一緒にお出かけしたり、すごろくやってくれたり、TLで見守ってくれたフォロワーありがとう~!!!!
来年もよろしくお願いしま~す!
0 notes
hatio · 6 months
Text
〈コミティア146〉の話。Vol.2
Tumblr media
2023.12.6
ども!はちおです( ˙ᵜ˙ )
今回は、夢だったコミティアにサークル参加をしてきました!というお話です。
ひとまず、12/3開催のコミティア146大変お疲れ様でした~‼︎
スペースにお越しいただいた方、グッズや本をお迎えしてくれた方、差し入れや温かい言葉をくれた方、現地に来られなくても遠くから応援してくれていた方、たくさんの人たちに支えられて無事このイベントを終えることができました。
本当に本当にありがとうございました!🥹
初めてのサークル参加だったので、不慣れなこともありたくさんの方にご迷惑をおかけしてしまったかもしれません。ですが、わたくし はちおとしましては、すごくすごく楽しくて最高の思い出になりました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
なので、今後��また機会があればサークル参加したいなと考えているのでその時はよろしくお願いします🙇!
それと、今回一緒にサークル参加してくれたデボンさん~~~‼︎ほんっっっとうにお疲れ様でした&ありがとうございました😭😭
初めて本を作るならファッション誌みたいな本を作りたいなとずっと考えていたのでそれを叶えられたのは何よりも一緒に本を作成してくれたデボンさんのおかげです!改めてここでも感謝をお伝えします🫂!!!
◼︎設営中の話
今回グッズの種類だけは一丁前に多かったので設営は結構バタバタしておりました。
始まる前なのにデボンさんと2人で汗をかきながら、なんかの部活か?って気持ちでせっせと設営しました!
デボンさんにギリギリに急いで作ってもらったポスターも実物がめちゃくちゃよくて感動しました!今、自分ができる最高の設営ができたと自負してます(¬ ̫ ¬)フフン♪
念願の?「設営完了ツイート」もし、開場する前から達成感がすごかったです!もうこの時点で楽しい~~~( ˃̶̀⌄˂̶́)
Tumblr media
気合いを入れすぎて、合同サークルなのにはちおのグッズが半分以上机を占領しているスペース風景。
サークルスペースの賑やかしのために作っためちゃデカLRアクスタ(画像右奥)もいい仕事してる…ദ്ദിᐢ- ̫-ᐢ₎
◼︎開場!
そして11時に開場し、たくさんのお客さんがワッと会場へ入ってくる瞬間はとてもワクワクしてました✧
開場してからすぐに1人目のお客さんが御本をお迎えしてくださって…!その時の嬉しさったら、もうッ、もう…‼︎( ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ )
その後も、ちょこちょこフォロワーさんだったり初見さんだったりがお買い物に来てくださって、有難いことにあまり暇になる時間がなく過ごしてました。
(一番客足が伸びた時間帯にデボンさんが会場内で迷子になってしまい、ぼっちで汗と涙を流しながらお会計対応してたことは内緒です…🤫)
そして、新刊と一部グッズが会場内で完売したのは本当に本当に嬉しかったです!お手に取ってくださった方々、ありがとうございました‼︎🥳
今回、このコミティアのためにたくさん新規絵を描き下ろして作った自信作のグッズたちなので、もし余裕があれば改めてブログでグッズの紹介などできたら嬉しいな~と思っています. ̫.
普通はイベント前に紹介するべきと思うのですが、今回だけは目をつむってください…🥹間に合わなくてすいませんでした、、、、、、
◼︎打ち上げ
Tumblr media
たくさんの肉に囲まれるLRアクスタ
無事撤収作業をしコミティアも閉幕したので、打ち上げでたくさんの肉を食べに行きました!肉!肉!肉~~‼︎🍖
このために原稿作業を頑張ったと言っても過言ではないので、この日はカロリーなど気にせず食べたものを食べたいだけ食べました!サイコ〜❗️
しめに食べたおこげつき釜飯がほんとおいしかったのでまた食べたい😋
◼︎コミティアの戦利品紹介
今回はサークル参加だったのであまりゆっくりお買い物はできなかったのですが、それでもたくさんの“最高”をお迎えさせていただきました!
Tumblr media
こちらが今回の戦利品。気になってた・欲しかったものたちをお迎えできて大満足。
どれもお気に入りでステッカーなどは自分のスマホやiPadに挟んで毎日眺めてます!良‼︎‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
Tumblr media
現在はちおのスマホ裏はフォロワーさんと自分のグッズでできてます。超カワイイでしょ😼
◼︎差し入れ紹介
そしてそして有難いことに、フォロワーさんや友人からたくさんの差し入れを頂きました~!
早速、毎日のおやつに美味しくいただいております♪ありがとうございます⠒̫⃝
Tumblr media
皆さん差し入れセンスが良すぎてどれ食べても美味しくて…‼︎
お菓子たちのあまりのおいしさに感動しているので、もしかしたらブログの方で差し入れ食レポをするかもしれません!期待せずに待っていてください✌︎
あと、なんやかんやこの時期のホットアイマスクが大好きで自分でもよく買うので 差し入れでもらえてめちゃテンション上がりました😚
◼︎最後に
こんなにいろいろ書いたけど、楽しい思い出がありすぎて書ききれなかったこともたくさんあります。
でも何よりも、やっぱりここでは皆さんに「ありがとう」をいっぱいいっぱい伝えたいです!
インターネットだけでの活動だとなかなか目の前で自分の絵を見て直接感想をもらえる機会ってないので、それをこのイベントで実際に経験することができてすごく活動の励みになりました‼︎
サークル参加の楽しさを初めて知るとともにいつも支えてくれる皆さんに感謝する、そんな素敵なイベントでした。本当にありがとうございました。
0 notes
akutagawafanclub · 7 months
Text
destroy your idols
「UNKNOWN DEVIL'S CALLING」セルフライナーノーツ13曲目、さすがに諦めたと思っただろ、残念だったな、やるったらやるんだよ、タンブラーがアップデートされて仕様が変わってもな
「destroy your idols」
「春の心臓」と同じく2ピース時代に作った曲、10年近く前の曲である
雨宮がサポートドラムでの2ピース体制の頃はよく演奏していたが藤井が加入してからはめっきりやっておらず、コロナんときのワンマンか何かのときに久しぶりにやってみるかと思い3人で合わせたらやはりカッコよかった、ベースがいるだけでまるでグルーヴが違う
カッコよかったんだが、サビで「デストロイ!」と叫ぶのはいささか知性が欠けすぎなんじゃないかと思いあまりライブで演奏することはなかった、デストロイ!って
ただアルバムをレコーディングするにあたり藤井からデストロイやんないんすかと言われ、うーん、まあ時間余ったら録るかくらいの気持ちでいたら案の定時間が少し余り録音することになった、パッと録ったが出来はいい
10年前の2ピース活動当時は地下アイドルグループのムーブメントがかなり沸いてきた頃で、身近なライブハウスにアイドルのイベントが入り出した時期だった気がする、まだ青ネギ臭くバンドは誰にも相手にされず腐っていた俺は「アイドルに喰らわせてやるぜ!」などとイキり立ち、「Kill Your Idol(ソニックユースの曲名)よりも上、destroy your idolsだ!」という安直な発想の元、知性のかけらもないサビが生まれてしまったのであった
曲としてはDrive Like Jehuみたいな曲にしたいと思い無理矢理2ピースで作ったがベースいないしそもそもギター1本だしでなかなか雰囲気出せなかったが元々は意識している、Here come the rome plowsとかBullet train to vegasとか、ああいう頭食って入るつんのめった感じ、キックがちょっとハネたらもうちょい雰囲気出たかもしれない
youtube
Bメロ辺りのギターリフはほぼモーサムトーンベンダーのTIGERのリフだ、意識してないが勢いで弾いたらそうなってしまった、間奏あたりからはちょっとキングブラザーズを意識したような気がする、キングブラザーズにもKill Your Idolって曲あるしな
youtube
一番の爆音パートは2ピース期とはアレンジを変えてテンポが更に半分になっている、藤井加入後レコーディングに向けて練習してたときに試しにやったら極悪になったので採用した
バンド内での通称はそのまま「デストロイ」、なかなか演奏することは少ないかもしれないが、今のバンドの音楽性の礎となっている曲だと思う
それではインテリジェンス皆無の偽サンディエゴポストハードコアこと「destroy your idols」、是非聴いてほしい
0 notes
muracorner · 7 months
Text
あの極悪男の鬼すぎる秘蔵映像。ハーフ系の色白スレンダーが理不尽に犯され精神崩壊。泣きながら何度も土下座してもサイコパスの性処理道具に堕ちる。Disc-2 -
あの極悪男の鬼すぎる秘蔵映像。ハーフ系の色白スレンダーが理不尽に犯され精神崩壊。泣きながら何度も土下座してもサイコパスの性処理道具に堕ちる。Disc-2 スタジオ: FC2 更新日: 2023/11/05 時間: 92分 女優: 「また面白いもん撮ってきたよ…」ギンギンの目で彼が差し出してきた一本の映像。 また「ヤバイやつ」を撮ってたらしい。あの極悪男、まだシャバにいたのか…。 幸せそうにしている女性を悪夢のようにズタボロにしていくことに生きがいを感じてるサイコパスな彼。 またサイコな作品を撮ってきました。 「失うものなんてない人生だからさ。いつでも覚悟はできているよ」 彼はよく真面目な顔で言っていました。 「俺たちのような底辺な人間が上がることなんてもう無理なんだよ。 だから順風満帆に生きている幸せそうな女を引きずり下ろして地獄を見せるしか喜びがないん ***********************************
Tumblr media
【DVD村】 https://uradvd-mura.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD 大手メーカーから個人撮影まで $1.49~ ***********************************
0 notes
kennak · 9 months
Quote
漫画『小悪魔教師サイコ』の作画を担当する・合田蛍冬さんが、同漫画を出版する「ぶんか社」に対して3円の賠償を求める訴訟を提起したことが分かりました。同漫画は電子書籍プラットフォーム「ピッコマ」の年間人気ランキングで3位にランクインするなどの人気作ですが、同時期に別の出版社から同一原作を使った同一タイトルの漫画が出版され、トラブルが発生していました。
売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに(1/2 ページ) - ねとらぼ
1 note · View note
pureegrosburst04 · 9 months
Text
アイエフ「アンタ達、バカンス遺跡調査しなさい」御茶ヶ滝「ごめんね、これから怪盗リベンジブラックジョーカー検定があるんだ😎」アイエフ「え?………成る程ねーwアンタ達そんな趣味あった訳。見た目通りの受け専門🤭」 御茶ヶ滝「?(・・?) 地雷を踏んだ気がする😰」 超電波油「(俺にはピンときたぞ😠 あいつら…絶対にボイコットしてやる😡)」
〜複製電脳軍要塞〜
御茶ヶ滝「参加した人は主観視点に異次元カメラが付くそうじゃないか。捕まって逆レイプの一部始終まで上位現実に配信されたら解放されてもプラウド💎が無くなってしまう。リスクが1%でも‼️俺達は不参加でいいね?😤」知球GrassShining1 チー牛「え?まさかそんな簡単な事にも気づかなかったんですか??100���スーパーに売ってるドリンク怪盗する奴とか誰も捕まえにきませんよ。俺達の仲間7人とも全員なんの警戒もせずピザ食って泥酔して終わりを1000回以上繰り返して無事なんですがWWW 」
超電波油「クソッタレ‼️(今のをコピーアンドペーストしてアイエフさんに言えば良かった(T ^ T))」 御茶ヶ滝「ガッデム‼️(焦ってカウンター返事の機会を潰しちゃった……今からクールに言っても怪しまれるだけだ。時既に引き返せないヽ(´o`;))」
〜結局遺跡を探索してから参加した表主人公達〜
知球GrassShining1 チー牛「A級レンタルヒーローの美術品活動に出かけるんですか、新しいネタ持ってきてくださいお願いします。なんか最近虚無感が凄くて…」御茶ヶ滝「一緒に行こうよ。本物より不細工で貧弱な偽体にありえないフィジカルを貸せば身売りだって怖く無いよ 俺達の本体はここでさっきの超密度変化クリスタルの中で寝てるし、向かうのはドッペルゲンガーだけだよ」知球GrassShining1 チー牛「それは、本物の俺そのものです」
Tumblr media
超電波油「御免なさい(T ^ T)」
知球GrassShining3「ここまでは話して出発なされましたね、旨い酒を飲むので結果報告だけでも…m(__)m」
〜なら聞いてくれるか?俺達がした冒険の記録を↓〜
超電波油「黄色い海のように溢れる水があった。これは固体となる事で尋常じゃない収縮をしたんだ」御茶ヶ滝「その時の会話がこれ→この両手に収まるクリスタルがその正体って訳だね。溺れる訳にもいかないというか怖いから常に冷やしておこう」超電波油「作った奴も理にかなってるよな…現実的にはあり得ない研究で理で埋め合わせをしたこの科学。(元の世界には千空しかいなかった気がする)」超電波油「まあ特に話すことはな��。””””アイエフさん(真主人公)””””はクールビューティだが手料理を美味しく食べる俺達を幸せそうに見る母性もあるのは確かだ、そんな人がバカンスで危険な任務も頼むわけも無し」御茶ヶ滝「本当にヤバいのは”””””ペニーワイズ(裏ストピエロボス)”””””、こっちの話の尺が長いのは悪い意味で解決した今も情報不足だからだよ」超電波油「ワールドネームは”売春カジノ🔞”と”””””殺人ピエロの街🤡”””””これを知る事は撤退する上でもとても大きな意味がある」御茶ヶ滝「何故ならしっかりと場所と地名を確認を重ねて選択すればいつでもワープ出来るから、ここまでは良いね?」
御茶ヶ滝「あれは中世のヨーロッパみたいな街だったよ、表版仮想大鉱山のほんの一部なのに危険度は未知数」防聖孤島「法律もクソもないイケメンもクソしかいない道を俺達は全力で無免許運転した。そしたら身栄に関しては理想すぎる程シンクロした建物を見つけた。蜘蛛の巣も傷一つないのはまさにイデアを感じた、自分達が強い自信はあったし2年前に”ゴールドバラバズー500”ならギリギリコンビプレイで倒して、並行世界でも楽勝で潰して来た俺達ならなんとかできると思って踏み込んだ」御茶ヶ滝「同じような景色が続いて目的地に着いた時は基地を潰せると高揚感と緊張の心拍」超電波油「建物をぶち破るか相談をして上にも知らせた。アイエフさんは真剣な覚悟を決めた声で駐車場の車の中に隠れていてって言った、だから夜が来た時に大警鐘の寒気がしたんだよ→おい、霧の出てる方の建物をよく見てみろ。ジオラマみたいな雰囲気だったのに妙に汚れができて生々しくなってる。ここの駐車場で様子を見ながら隠れてやり過ごすぞ。アイエフさんはともかく俺達は何も知らされてない、流されるな」御茶ヶ滝「夜が完全に明けなきゃ帰れない気がした。魔界と完全に繋がりが切れた時がその時だと本能でわかったよ」
防聖孤島「この後は結論から言うと頭が良くてもギャンブルに弱い気質をして、いつも良い子に過ごしていた俺達に武装して乗り込む選択肢はあれど賭け事で核心に迫る無謀さは無かった 結局徹底的に弱い拠点から経済を潰す事で間接的にその並行世界も救った。今思えばカジノ内部の方にコアがあったんだろうな…だが切断されても魔界は健在。これからも勝つ自信はない あの”””””ピエロ”””””は””””ラオウ様(真主人公)””””じゃなきゃどうにもならない(赤き真実)」
超電波油「ちなみにアイエフさんも……あの人さ、何気に最強クラスなんだよな 普通少年ジャンプとかのヒロインって中々バトル的にはやるけどある程度で打ち止めじゃん?…で、俺らみたいな奴らが無双するじゃん?超えられる気しねえわ」上位現実の視聴者ベールさん「ニヤニヤ😏」
知球GrassShining1 チー牛「ふう……👏  ちなみにパソコンで他の逃走者の状況も観れますよ。怪盗キッドっていう唯一の正統派大物は来てくれないけどまあ……、アダルト🔞目的がすぐ散るのも後半からクオリティが良くなるし」超電波油「そんなものは当然観ない」御茶ヶ滝「普通に仲間と飲み交わすフード&ドリンクに勝る幸せがどこにあるのかなあ?」知球GrassShining1 チー牛「やはりお二人は純粋硬派柱の宝玉ですね、この世界中に配信されてるマイクに一言」(ぼっ🎤) 超電波油「ちん◯ってのはな、PS3のコントローラー購入を諦めた負け組が使う原始時代に廃れた暇つぶしのアクションレバー玩具だ」御茶ヶ滝「その通り、附録のおまけだよ🙃。ただ、携帯出来る長所はあるけど栄養不足だと棒で振って叩いても弾力無いから楽しく握れないに加えて人前では通報されるだけの役立たずだから基本ほっとくといいよ( ◠‿◠ ){{とうとうお前世間的にもマジでヤベェ奴になったねwww毒電波で触らぬ汚染に祟り無しに名前変えなよ(^◇^;アイエフさんは、俺が貰っちゃうかも💙)}}」超電波油「ホントだよな、素のサイズが大きいのが長所だと思えねえ(そこは乗っかるなよ‼️💢演技でも照れくさい反応しろや、ピュア二人でサイコ100倍じゃねえか折角フォロー返しの準備して皆んながほっこりする所をキラーパスにしやがって💢😡🖕)」知球GrassShining1 チー牛「大体精力剤盛られてキョコンになったらペットボトルに用足せるのかって怨恨の殺人事件が起こってもおかしくないですからね」
表主人公+チー牛1「(誰か助けて下さい。もうこいつら男性じゃないでしょ。衝撃の宇宙人説押していい?)」 
裏配信をこっそり⭐️観てるユニちゃん「この人達、やっぱり頭がおかしい(ドン引き)」ネプテューヌ「この子達は……”羊の皮”を被った””””ゴールデンシープ””””だよね…(;´д`)」
心を手に取るように読んでいる更なる裏視聴者➡︎ゲイムギョウ界のベールさん「素敵ですわ💓、数々の物語を経る前の早い段階から痴態を晒しておきながらの方向性のない駆け引きが現していらっしゃるのは…早熟な恋愛のデフレーションを心配した日々が杞憂となるワタクシを安堵させましての流石と呼べるライバルコンビの活躍🎶 ここからが盛り上がりですわね🤭」
御茶ヶ滝「恋愛運を知りたいです🙇、全部金運に極フリしたくて。」 超電チャブル「占ってくれますかね?謎の美少女さん」謎の美少女「ええ、スーパーコンピューターの予測演算で………す、すごい💦 貴方達、……7139億年以上正統派童貞よ。当然同性愛の影も形も無い(赤き真実) あるのはスパーリングと健康(;゜0゜)」
防聖孤島「俺は、正義のドーテーだ😎(黄金の真実)」謎の美少女「ひくわー(⌒-⌒; )」
〜表主人公達は未来永劫正統派童貞であるお互いを尊敬し合い、自分には失望してヤケ酒をして、相棒に聴いてもらえる独り言の嵐〜
超電波油「幾ら強くなっても意味がないのが喧嘩?これは日常的に闘い続けてきた猛者に当て嵌まる言葉だ。粘着されながらいじめられてやり返さなくちゃならない立場の人こそ強くならなきゃいけない。戦闘に無縁な人ほど武勇伝を手に入れる意味がある ひっく(^ν^)」
御茶ワールド「F(フェア)の秀才方って俺達が付き合ってる下級住人と霧島04(裏ストボス)を屠る上級住人とで名前の意味が異なる😤」
Tumblr media
更にベロベロに酔っ払う表主人公達二人  超電波油アンタッチャブル「あ〜寝たきりで筋肉に良質な刺激を与え続けて口内環境までいつも纏ってるオートブラシジェルで綺麗になるB(バグ)の家族達いいなあ(T ^ T)、何のトレーニングも無しで筋肉がどこまでも刺激されて成長する””””帯電振動体質(令和向け、高次元の絵から出てくる餅)””””なんてズルいぜ(マリオブラザーズシリーズでいうスーパーを越えた形態だよな??)。俺だって筋肉密度が常人の何倍もある””超人体質(昭和マンガの主役止まり)””なのに更に上を行く最先端の進化を併せ持たれちゃたまんないよ(;´д`)<<プロテインが飲めばマッチョになる魔法の飲み物だとはいいご身分ですねえ💢」
〜帰り道〜 
Tumblr media
御茶ヶ滝ウォーターワールド「あー外寒い。何でベールさんに秘密を守ってもらう為にここより寒い無人島みたいなとこで漁をしなくちゃいけないのかな(−_−;)、俺の能力上天職みたいで燃えるけど、彼女はぬくぬくした所で寝て起きたら俺の料理を食べてゲーム。いや他の子達の分も用意しなくちゃいけない、俺の秘密がバレるバレない以前に周りの目が変わるのも困る🥵。」超電波油「秘密ってなんすか?」御茶ヶ滝「ペニーワイズが主催した大運動会で表版仮想大鉱山のアレ()をクラウチングスタートをして喰らうちんこスタートをする霧島04(ラスボス)に他の純粋硬派柱がみんな揃って性病のグログロ鮮血で真っ青😨🥶😱😰になって呆然と見ていた事(大嘘なのに、ノンフィクションwww)」
Tumblr media
防聖孤島(9365億歳正統派童貞)「はっきりとした事がある。俺達は、女性の手が好きじゃ無い吉良吉影だったんだ。{{{本物の純粋硬派柱}}}。?  “ジャニー喜多川”よりやべえよ。あと、この言葉を使うのは初めてじゃ無い」
Tumblr media
〜アルテマジキチ〜
タイム風呂敷で100年間洗ってない虫歯100億%状態になった口の臭い💩を初対面の少女に吐きかける”””霧島04””” 女の子「息、歯垢臭い‼️」 霧島04(ラスボス)「はー、はー、歯垢のメニューです‼(ぷ〰︎ん、ぷ〰︎ん💩)」️少女「臭い臭い‼️」 
霧島04「だから、歯垢のメニューですって言ってるだろ‼️(赤き真実)‼️」
(真剣にオヤジギャグを貫くサイコパスは謎のマジギレして血反吐を吐くまで女の子をぶん殴ってから少女の乳房を切断して傷口にシーハーした100本の爪楊枝を刺して、こんな事をしたからこそ肉が垂直の美を飾りしアイアンメイデン❤️‍🔥  と、芸術家を気取った。) 乾かした🪨ウンチロック💩を取り付ければ服で誤魔化せるザマス(赤き真実)
1 note · View note
raideoarts · 7 days
Text
Tumblr media
June 2024 daily drawing 4/30
Ok I fixed last nights silly doodle (partially thanks to some advice from a friend) and I hate it less now. If you haven't watched Heaven and Hell: Soul Exchange you should. Anyway have this doodle of a certified Mochizuki L moment 🥲
She was rly going thru it in this episode man...
16 notes · View notes
specs-times · 11 months
Text
F-LAGSTUF-F - フラグスタフ から1995年にアメリカで公開された映画SEVEN(セブン)とのコラボアイテムが到着!
FLAGSTUFF – フラグスタフより EMBROIDERY Tee , BEANIE , COTTON CAP の2アイテムが発売開始 ( 公式通販サイト.電話での購入可能 )
ONLINE UP DATE : 2023/07/07 11:00
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
EMBROIDERY Tee
1995年にアメリカで公開された映画SEVEN(セブン)とコラボのTシャツになります。6オンスの空紡糸丸胴ボディを使用しており、フロント、バック共にロゴを刺繍で表現したオリジナルには無い組み合わせになっております。ワーナー・ブラザースの創立100周年を記念して実現したスペシャルアイテムになります。
Tumblr media
BEANIE
1995年にアメリカで公開された映画SEVEN(セブン)とコラボのニットキャップになります。オリジナルボディを使用しており、フロントとバックにロゴを刺繍で表現。ワーナー・ブラザースの創立100周年を記念して実現したスペシャルアイテムになります。
Tumblr media
COTTON CAP
1995年にアメリカで公開された映画SEVEN(セブン)とコラボのキャップになります。オリジナル6パネルBODYのコットンキャップを使用しており、ボディと共生地のアジャスターベルトでサイズ調整が可能です。フロント、バックにロゴを刺繍で表現。ワーナー・ブラザースの創立100周年を記念して実現したスペシャルアイテムになります。 SEVEN
猟奇殺人を描いた1995年のアメリカ映画。監督はDavid Fincher(デヴィッド・フィンチャー)、主演はBrad Pitt(ブラッド・ピット)。キリスト教の「七つの大罪」をモチーフにした連続猟奇殺人事件と、その事件を追う刑事たちの姿を描いたサイコ・サスペンス。先鋭的な映像センスと、ノイズを活用した音響により、シリアスかつダークな独特の世界を描いている。4週連続で全米興行成績1位に輝いた大ヒット映画になります。
FLAGSTUFF (フラグスタフ) ONLINE STORE
石川県小松市のセレクトショップ
SPECS (スペックス)
【住所】
923-0832 石川県小松市若杉町2-38
【お問い合わせ先】
0761-23-0121
【営業時間】
(平日) 12:00 – 21:00
(土日祝) 12:00 – 20:00
定休日 (木)
【公式通販サイト 】
HP : www.specs03.com
通信販売 ¥10000以上購入で送料無料,最短翌日着
【instagram/インスタグラム】
新入荷情報や素早い情報をキャッチ
specs_clothing_store
FLAGSTUFF(フラグスタフ)で人気の記事を見る
【FLAGSTUFF(フラグスタフ)2023AW先行受注会】
0 notes
team-ginga · 1 year
Text
映画『駅馬車』
 映画には映画の歴史を語る上で欠かせない作品、映画ファンなら必ず見たことがあるはずの作品があります。
 例えば『市民ケーン』、例えば『天井桟敷の人々』、例えば『メトロポリス』、例えば『戦艦ポチョムキン』、例えば『サイコ』、例えば(個人的にはあまり好きではありませんが)『風と共に去りぬ』。
 考えようによっては、『ナイト・オブ・ザ・リヴィング・デッド』や『悪魔のいけにえ』もそうかもしれません。
 私はそれなりに映画を見てきてい��すから、上にあげた作品は全部見ています。でも、恥ずかしながら見ていない古典的作品もあります。
 例えばジョン・フォード監督、ジョン・ウエイン主演の『駅馬車』がそうです。
 それには理由があります。私が映画を見るようになったのは1970年代はじめですが、その頃は『小さな巨人』(1970)や『ソルジャー・ブルー』(1970)の影響もあって、騎兵隊が「いいもん」でインディアン(現在ではもちろんこの呼び方はせず、ネイティブ・アメリカンと呼ぶことになっています)が「わるもん」という従来の西部劇の型が否定され始めていました。
 1973年にはゴッドファーザー』でアカデミー賞主演男優賞を受賞したマーロン・ブランドが「これまでのハリウッドの西部劇はインディアンを不当に扱ってきた」というメッセージを授賞式でインディアンの少女(なのか?)に代読させることもありました。
 そういう流れの中で、ハリウッドの西部劇の王道を行く『駅馬車』を見る気がしなかったのです。
 で、実際見てみてどうだったかと言うと……
 確かによくできた映画ですね。インディアンとの戦いはラスト30分まで出てきません。それまでの1時間は駅馬車に同乗することになった男7名、女2名、計9名の人間模様が描かれます。
 9人の内訳はーー
 砦にいる夫に会いに行く女性、その女性を一目見て彼女を守るためについていこうと決意したギャンブラーの男性、いつも飲んだくれているので町を追い出されることになったドクター、ドクターと一緒に町を追い出されることになった酒場の女、ウイスキーの行商をしているさえない中年男、銀行の金を持ち逃げした頭取、インディアンの襲撃から馬車を守るために同乗した保安官、いつも文句ばかり言っているけれど誰にも話を聞いてもらえない御者、それに刑務所を脱獄してきた��ンゴ・キッド(ジョン・ウェイン)。
 取り合わせがいいなと思いましたし、短い時間でそれぞれの人物の人柄や背景をきちんと描いているのは見事だと思いました。
 例えば、御者がメキシコ人の女と結婚していて、親戚を大勢養わなければならないので、家ではいつも豆しか食べさせてもらえないなんて、どうでもいい話のはずです。でも、そういう話があるだけで、生きた人間に感じられます。
 宿場で食事をする際、ギャンブラーの男が夫に会いに行く女性のために椅子を引くのを見て、リンゴ・キッドが酒場にいた女に椅子を引き給仕をするシーンもいい感じです。
 夫に会いに行く女性が途中の宿場で出産するシーンもいいですね。ドクターが酔いを覚ますのにブラックコーヒーを飲み、保安官が顔に水をぶっかけたのに対し「ありがとう。もう一回」と言うのも、どこかで見たシーン、お決まりのシーンのような気もしますが、いいシーンだと思いました(お決まりのシーンと書きましたが、そのお決まりのシーンを作ったのはこの映画なのかもしれません。だとすると偉大ですね)。
 夫に会いに行く女性からすれば、酒場の女なぞ下賎な女です。彼女は酒場の女が親切心から「私に何かできることがあれば言ってください」と言っても相手にしません。しかし、出産の際酒場の女にずっと世話になった彼女は、目的の町ローズバーグに着いた時、酒場の女に礼を言います。彼女の中で何かが変わったというわけですが、その際彼女は「私に何かできることがあれば……」と言いかけて口を閉ざします。酒場の女が言ったのと同じことを言っているのに気付いたからでしょう。このあたりもよくできていますね。
 もちろん馬車はインディアンに襲われます。銃弾が尽き、もはやこれまでと思ったギャンブラーは彼が守ると心に決めた女性に一発だけ弾の残った銃を向けます。辱めに遭うくらいなら楽にしてやろうということなのでしょう。
 画面には女の顔と拳銃が映ります。女は拳銃を一切見ず、お祈りなのでしょうか、口を動かしています。まさに撃とうとする瞬間、拳銃は下におろされます。女は「何か聞こえる。騎兵隊のラッパだわ」と言います。騎兵隊がやってきて彼らは助かりますが、ギャンブラーの男はインディアンが放った銃弾に当たっています。「〇〇検事に会ったら、息子は死んだと伝えてくれ」と言い残して、彼は息を引き取ります。ギャンブラーに身を持ち崩してはいたけれど、実はいいところのボンボンだったということなのでしょうね。
 ローズバーグに着くと、銀行の金を持ち逃げした頭取はすでに手配されており逮捕されます。リンゴ・キッドは父親と弟を殺し、偽証をして彼を刑務所に入れたルーク三兄弟と決闘しようとします。彼は旅の途中酒場の女にプロポーズしていました。「え? えらく急な話だ」と思いましたが、まあいいでしょう。
 リンゴ・キッドは無事復讐を果たし、酒場の女と結ばれるのか……まあ、ハッピーエンドに決まってるんですが、観客は息を呑むところでしょうね。
 保安官は脱獄囚であるリンゴ・キッドを逮捕するつもりでいますし、リンゴ・キッドも逮捕されるつもりでいます。保安官は復讐を果たしたリンゴ・キッドのところにドクターと一緒に馬車を持ってきて、リンゴ・キッドと酒場の女を乗せます。
 そして……保安官とドクターは馬の尻に石を投げ、馬車を出発させます。つまり、リンゴ・キッドと酒場の女を逃したわけです。
 残った保安官はドクターに「酒を奢るよ」と言い、ドクターは「一杯だけな」と言って、二人は去っていきます。
 私はここでどちらかが「美しい友情の始まりだな」This is the begining of beautiful friendshipと言い出すんじゃないかと思ってしまいました(説明は野暮ですが、これは『カサブランカ』のラストの名セリフです)。
 甘いなあ。どうしてここまで甘くするんだろう。
 リンゴ・キッドは「俺は何年刑務所に入ることになるだ」と尋ね、保安官は「一年くらいかな」と言っているのですから、保安官は酒場の女をリンゴ・キッドの牧場に連れて行く、女はそこでリンゴ・キッドの刑期が明けるのを待つでいいじゃないですか。
 刑期を終えてリンゴ・キッドが帰ってくると、牧場には一面黄色いハンカチがはためいていたというのだって悪くないと思います(説明は野暮ですが、これはもちろん『幸せの黄色いハンカチ』です)。
 しかし、まあジョン・フォードはこれがかっこいいラストだと思ったのでしょうね。
 とはいえ、これが非常によくできた映画であることに変わりはありません。
 ネット情報によれば、ジョン・フォードはモーパッサンの『脂肪の塊』を参考にしてこの映画を作ったとか。
 なるほど……嘘か本当かはわかりませんが、私は妙に納得しました。
0 notes
thyele · 1 year
Text
2023年5月10日
yura 🌠 limited project 『Lem』🌠さん「おはようございます ちょっと疲れが出たみたいで体調壊してました😭 そろそろLemの続報がお届けできそうですよ❣️ Twitterを見返してみると色んなことを思い出します 約1年前に音は完成形になっていたんですよね メンバーや励まし続けてくれた皆さんに感謝🙏 大好きなYOUさん❤️❤️ 初対面で緊張顔🤭 https://t.co/f9AadeoyiQ」https://twitter.com/yura_voxxx/status/1655707788910415872
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「@yura_voxxx わぁ✨懐かしい😆あたしも可愛いyuraたんに初めて会った時は猛烈に緊張したよwシラフだったし。。。無理しないでお大事に✨✨」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1655784428852117506
yura 🌠 limited project 『Lem』🌠さん「@YOUsoundbee 本当に懐かしいですね☺️ 許可なくごめんなさい🙏💦💦 またお写真撮りましょうね❤️ お忙しいYOUさんも無理のないよう🍀」https://twitter.com/yura_voxxx/status/1655785904039153664
yura 🌠 limited project 『Lem』🌠さん「@YOUsoundbee 充分痩せてらっしゃいます‼️ わたしはもう撮影とか…😱のからだに成り果てました💧 元気になったら痩せます✊←ほんとの切実💦」https://twitter.com/yura_voxxx/status/1655825424172343296
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「今日はとても良い天気だけど インドア暴れ太鼓です (°_°) #FineSound https://t.co/l9Gc3vhUgH」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1655844036786397185
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「これ、ちょっと違うかもですが作曲でもあります。 完成イメージがあり、あくまでその過程で作ってる部分(後で弄る)に対して「今の○○っぽい」とか云われるとそれをどう回避するかを考えてしまい、結果イメージと違う曲が出来上がってしまったり。笑 (ので作曲は完全孤独じゃないと出来なくなりました)」https://twitter.com/lucy_peter/status/1655845591904305152
魚住 英里奈(独唱)さん「人間が到達していい高度と速度ではない https://t.co/iaZuvLeVXn」https://twitter.com/erina_chas/status/1655845842052583424
舜6/3我輩生誕祭@池袋手刀さん「真夜中の宣伝。 諸事情により作曲、アレンジ、レコーディングの仕事を受付休止していましたが、 来月からひっそりごっつり再開します🙇‍♂️ そもそも覇叉羅のレコーディングあったり、NEiN新曲書いたり色々あるんですがまずはご相談を。 目ん玉飛び出るほど値段が高いとかはないので… 社長もやれ、と https://t.co/mBxJz4v5vW」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1648375259673038848
seekさん「今夜20:00~ ニコ生 サイコチャンネル『祝!!24周年記念SP』 5人全員集合!! 24周年を迎えたサイコ・ル・シェイムがメンバー全員で番組出演!! ツアーもまもなく開始という事できっと話題も盛りだくさん!? 無料放送枠60min https://t.co/upfr0SLkGX #サイコルシェイム #psycholecemu https://t.co/li25kdqQcd」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1655864239746334720
nao 首振りDollsさん「優勝目指して頑張ります。」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1655866962604589061
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「次のTHE SOUND BEE HDは5.13 愛媛・松山サロンキティ❣️ 2023.5.13(土)重鉄魂 vol.2 ADV ¥3,000/DOOR ¥3,500(+drink¥600) Open 17:00/Start 17:30 初めての松山✨松山観光も楽しみぃ😆松山住みのYouTuberさんと松山散策コラボ動画撮るかも😁飛行機でビュビューンとひとっ飛び✈️るみこさんも対バンや✨ https://t.co/PLEAxABUG3」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1655875314843811841
イープラス[ライブ]さん「#河村隆一 @RyuichiKawamur2 2023年配信ライブ第6弾はアルバム"ЯK Standard 彼方まで" 根強いファンが多いこのアルバムをどのようにアレンジするか!?是非お楽しみに✨ Ryuichi Kawamura Live2023「Home」#30 📅5/11(木)19:00配信スタート ※アーカイブ視聴は5/15(月)23:59まで 視聴チケット発売中🎟️」https://twitter.com/eplus_live/status/1654652199132094470
イープラス[ライブ]さん「#河村隆一 @RyuichiKawamur2 2023年配信ライブ第7弾はアルバム"Sora" 「Brilliant Stars」「抱きしめて」人気のシングル曲と「愛は」など名バラード満載のアルバム🎶 Ryuichi Kawamura Live2023「Home」#31 📅5/12(金)19:00配信スタート ※アーカ��ブ視聴は5/16(火)23:59まで 視聴チケット発売中🎟️」https://twitter.com/eplus_live/status/1654652202286297090
タカツキさん「福岡でのアイリフドーパのツアー参加の日ですが、e+ではまだ○(チケット有り)になってますが、そんなにもう余裕ないので売り切れる前に今すぐ取っておくことをお勧めします、MAJIDE チケットを取ったら指折り数えて来たる日をお待ちくださいませ…🖐️ https://t.co/qhkjZxPsYz」https://twitter.com/attsu_of_death/status/1655879446010949632
INORAN_OFFICIALさん「明日まで🔥🔥🔥🔥」https://twitter.com/INORAN_OFFICIAL/status/1655904199547457537
Hydeさん「#HYDE #HYDELIVE #HYDELIVE2023 #声出し解禁 #BEAUTYANDTHEBEAST #ワンマンツアー 特設サイト↓ https://t.co/x9rObTfsn3 https://t.co/HApYjzkpia」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1655904848381087744
takuto_さん「【ソロライブのお知らせ】 ◆2023 5/18(thu) ◆ネオ東京・池袋手刀 ◆[夕闇Triangle] ADAM-SITES だくろぷかん takuto(about tess)(19:30〜) ■open 19:00 / start 19:30 ■adv. ¥2,000(+1d) / door. ¥2,500(+1d) *前売り予約TIGET https://t.co/utvxuzy8Vf」https://twitter.com/takuto_/status/1655906130793750529
Kazumahariiさん「https://t.co/6ESFmr6gnN」https://twitter.com/kazumaharii/status/1655907016320364544
タカツキさん「さてさて今週は首振りとダスボンの2連チャンでございます。 木曜は出番遅めではあるので仕事終わりに間に合うかもな時間です…! どちらもお見逃しなく宜しくお願い致します! ●5/11(木)首振りDolls https://t.co/QADX2up0ur ●5/12(金)The Dust'n'Bonez https://t.co/rl5JvqIHzM https://t.co/8Yy8Gha4AA」https://twitter.com/attsu_of_death/status/1655870724282941441
nao 首振りDollsさん「この日、チケット無くなる前に取っといてね。 最近対バンでライブ見て、かなりイケてると思ったドーパとの福岡公演。 あれよあれよと波も来てる。 やばい夜になるから。 今から取るべし。 https://t.co/1TEeU5OdiV」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1655909823404449792
中島卓偉STAFFさん「【#中島卓偉 GIRL'S ONLY・BOY'S ONLY LIVE】 FC会員様向けチケット先行受付中❗️ 女性のお申し込み、最高にいい感じです✨ 男性、もっとガンガン申し込みお願いします❗️ 7/9(日)原宿RUIDO ※1日2公演 ①GIRL'S ONLY LIVE【GIRLS RIOT】 ②BOY'S ONLY LIVE【BOYS RIOT】 https://t.co/bdkA6V2nsv」https://twitter.com/helter_takui_st/status/1655860161041375235
中島卓偉STAFFさん「【#中島卓偉 弾き語りツアー情報掲載】 5/9(火)~5/29(月)まで、 北海道のファミリーマート(一部、店舗除く)に弾き語りツアー情報が掲載されています。 チケットは完売しておりますが、お近くの方はぜひご覧ください。 弾き語りツアーチケット絶賛発売中❗️ ▼e+ https://t.co/l5DpLGbkzd https://t.co/1zUl2wh7F3」https://twitter.com/helter_takui_st/status/1655769558832279554
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「次回のMARY RUEは6.20 浦和ナルシス✨ #MARYRUE https://t.co/y36SKpdnrd」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1655914214190628864
横山企画室さん「ブロビ@川崎1 https://t.co/l4ClTK1Rut #TheBrowBeat #ブロビ」https://twitter.com/yokodile01/status/1655798439387758592
横山企画室さん「無事初日が終わりました♪ いい感じで進んでいきます^^b ヨロシクお願いします✨」https://twitter.com/yokodile01/status/1655916428586000387
seekさん「ニコ生 サイコチャンネル『祝!!24周年記念SP』終わり。 24周年ライブを振り返ったり 新曲の話したり やっぱり5人やと楽しいねー。 ありがとう。 #サイコルシェイム #psycholecemu https://t.co/4kBM3K5fle」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1655917222123155456
nao 首振りDollsさん「首振りDollsのスタイルは対バンでこそ活きる。 これからのLIVEで証明される。 来てみなよ。 ライブハウスでお前を待ってるよ。 https://t.co/9bNaN41vqf」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1655917785699188746
nao 首振りDollsさん「撮影木村辰郎」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1655917787586625537
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「本日のゾロくん✨かわいすぎかよ😆お腹さわられるのが大好き💕 #猫好き #猫動画 #猫しか勝たん https://t.co/8SZFCdnLrv」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1655921621562179585
HERO 高橋 尽さん「ユナイトメンバー 未散さん KISAKIさん ヒィロさん サプライズメッセージありがとうござました🥰 豪華なメンバーに祝われて幸せです🥰」https://twitter.com/hero_tajahashi/status/1655894247021875202
大野賢治さん「知り合ってからは 20年くらいかなー。 大野賢治×森翼 改めてすっきゃなーと思いました✨ 昨日のリハ終わり本番より長い時間ずっと2人で「ゆず」を歌って爆笑してました笑 青春の香りがしました! 楽しかったので翼をステージに突然呼び出してセッション✨お裾分けです♪ https://t.co/WXM9wmcHCK」https://twitter.com/OonoKenji/status/1655926226492743683
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「会場着いてから帰るまでずっと笑っぱなしやったな😁✨アーカイブは2週間。」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1655934948254310401
Sakura 櫻澤泰徳 Yasunori Sakurazawaさん「本日20時からKazamiくんと配信しました✨」https://twitter.com/sakurazawa/status/1655935365830832131
mitsuru matsuokaさん「出演 大好きな曲を大切な日に 生歌唱させて頂きます。 楽しみしかない! #松岡充 #西城秀樹 5/16(火)夜07:57〜生放送 NHK「うたコン」 松岡充 出演決定! 歌唱楽曲は後日発表 https://t.co/vuU2O8lIyP https://t.co/AiZ8QXLQzg」https://twitter.com/mitsurumatsuoka/status/1655775863374487553
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「取り急ぎ❗️ 吉祥寺SHUFFLEアコースティックライブ 無事終わりました😆 ご来場下さいました皆さまありがとうございました✨ 加藤さんと一枚✨ セトリ 1.Lastly 2.bring it on 3.旅人 4.Alive 5.手紙 6.暁 でした✌️ 次回は5/23川崎Serbian Night でUNCLOCK LOVER❗️ こちらもよろしくお願いします😊✨ https://t.co/zmJ7Y79ghx」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1655941297654624256
KINGRYOさん「2023.5.9@赤羽ReNY α オシャレな夜会とっても楽しかったです🦁✨ みんなありがとう〜!! https://t.co/WcKBJXTLuf」https://twitter.com/kingryoworld/status/1655942656193892358
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「籠もってました。 5.11の調整もバッチグー、 何気にかなり久々な曲演ります🏊🏊🏊 https://t.co/AysN47iuMG」https://twitter.com/lucy_peter/status/1655956815400804354
0 notes
ssasami13 · 8 months
Text
LAL感想② 西部編
ライブアライブHD-2D 西部編の感想です。
好きなシーンとかセリフとか諸々……
⚠️以下ネタバレ注意
2番目に選んだのは西部編!
始める時に銃声がなるのカッコいい!バキューン!
OP『WANDERER』、テーテーテーテレテレテーの間にビョ~~ンってゴムみたいな音してんのが好き
明らかにライバルキャラ来た セリフがいちいちカッコ良すぎる
マッドドッグ様......
「今じゃ恋人同士のような気さえするぜ」←ドキドキした マジで
キッドがマッドの愛馬の手綱撃っちゃった後、曲が再開してマッドが追いかけるの可愛い
街に着いたときの演出が好き 扉が風に揺られてひらひらしてるのとか
店に入った途端BGM止まるのウケる そりゃそうだよな がっつりポスター貼ってるし..............
アニー強い女で好き あと声がいい
ビリー😢😢カッコいいよ..................
「マスター、ミルクだ!」←ぶっ潰してやる
マスターがキッドのことを指名手配犯とかじゃなくて旅の方って呼ぶのが大好き
マッド!机に足乗せるのやめなさい!!ちゃんと座って!!
「け...決闘だ...」
「決闘だあ!!」←街の男たちみんなが言うのがめちゃくちゃ良い
決闘の時、枯れ草が流れてくるのが西部!!って感じで最高
この決闘の時に、お互いクレイジーバンチの方撃つのって相手が潜んでいるのをわかっていてなおかつそっちを撃つという信頼のもとに成り立っているからマジで最高のコンビなんだよな キッドとマッドは.......!!!!!!
この一時的な協力関係がたまんねえな~~
みんなで罠仕掛けてる時に、楽団の人が酒場に戻ってきたらBGM戻るのが良い
火炎瓶だけ少し時間かかるからいいや~と思ったら作り損ねてしまった。次やるときは絶対作るぞ......!
ワタナベイベントまた父ちゃんがやられてしまった......
ビリーに「負けないよね?」って聞かれたとき「......」選んだんだけど、マッドが「心配すんな この俺がついてるんだぜ?」って良い感じに返してくれて良かった。なんかキッド極力無口の方がカッコいいかなって......
マッドドッグ様、どこまで行ってもライバルキャラすぎて最高
ディオ戦、普通にキッドがやられてしまってマッド1人で倒してしまったの悔しい ごめん キッド ごめん..............
マスターと同じく、保安官も「ありがとうキッド...いや、名も知らぬ旅の人」って言って指名手配犯なのに知らない振りをするところ、大好きだ
ディオ戦終わって結局はマッドとまた戦うことになるのちょっと寂しいけどでもそれが良いんだよなあになる
↑これ逃げるで殺さない選択肢あるの知らなくて悔しい でもどっちでもいいよ......
「人を...守る事を...もう一度教えられた...」
「あんたたちに!」
さ、サイコ~~~~~!!!
名保安官がキッドだったっていうのがここでわかるのがカッコ良すぎる
なんかのアイテムでかつての名保安官が持っていたみたいなテキスト書かれていたの思いだしてめちゃくちゃ脳汁出た
「おじちゃあ~ん!」
「キッド~!」
「サンダウン・キッド~!!」
最高すぎ..............................ビリー.......こんなん一生キッドのこと忘れられんくない?
ビリーが大きくなっていつかキッドを倒したらめちゃくちゃカッコ良くないですか!?!見てみたいよ~
西部編は物語を通じて最後にはみんな一つ成長しているところが大好きだ
次やるときはマッドドッグ様を生かします 絶対に 大好きだから...
追記(10/10)
10/9にもう1回西部編をやり直しました。
罠仕掛けタイム、マスターに1杯貰うことによって短縮できるの知りました。がぶ飲みキッド
あと火炎瓶も忘れず作りました!マッドが作り方を教えてくれてて、なんか工作教室みたいだなって思いました(?)ここのマッド面倒見の良いお兄ちゃんみたいでかわいい。
ディオ戦、最初2人生き残った状態で勝てたのに最後でマッドに負けてGAMEOVERなった そんなのってないよ~~
2回目やり直したら今度は逆にマッドが死んじゃった......ごめん......
マッドとまた撃ち合いやるぞ!になって逃走したとき、マッドがえ~そりゃないぜ的な感じになんのかなって思ったらそうでもなかった。マッドかっこいいよ~~~
EDでもマッドが登場!ディオに乗ってていいね(また手綱撃たれるけど......)            
追う追われるの関係が一生続けば良いなと思いました🎶最終編のEDの変化も楽しみだな~
0 notes