Tumgik
#シメサバ
nostalblue · 21 days
Text
自家製山椒パウダー
Tumblr media
春に新芽が出る山椒の葉はとても香り高く、新緑の季節を感じさせてくれる食材である。しかし時季や使う料理が限定されることもあって充分に活用できていないのが現状だ。
ところが最近、動画サイトで「山椒塩の作り方」というのを目にした。内容は、山椒の葉を摘んで乾燥させたら塩と一緒にミルにかけて完成という実に簡単な物だった。なるほど、塩と混ぜるかはともかくとして、とりあえず乾燥粉末にしておけば季節を問わず気軽に料理に振りかけて活用できそうだ。
Tumblr media
早速、旬真っ直中の山椒の葉を摘んできた。新芽を優先したけど、動画ではそこそこ葉が開いたものでも余り硬くなければ問題ないみたいだったので、そういった物も収穫。未熟の青い実もいくつか見つけたのでついでに混入。
葉は一通り水洗いした後、予備乾燥のためサーキュレーターでしばらく風を当てておくと、もうそれだけで部屋中が山椒香で満たされる。
Tumblr media
そのあと、製茶でも使っている樹脂製の耐熱皿に広げ、電子レンジで乾燥させていく。ただし過加熱だと風味が消えてしまいそうなので、1分の加熱と取り出し送風を繰り返し、様子を見ながら水分を飛ばしていく。ちなみに今回の量では700Wでトータル4分加熱した。上の写真は加熱終了後の状態で、見た目からは解りにくいが充分に乾燥してパサパサになっている。
Tumblr media
乾燥した葉をミルに掛け、そこそこの粉末になったら小瓶に移して完了。あっという間だ。時間を掛ければ舌触りの良い細かい粉末になるだろうけど、振りかけた時に粉が舞って浮遊するのも嫌だしね。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
気軽に使えるのをいいことにいろいろな料理に振りかけて試してみる。写真左上は麻婆飯、右上はグリンピース飯とシメサバ、左下は揚げ餅、右下はポップコーン。結論を言えば、生葉に比べ風味がかなりマイルドになっているから、良く言えば幅広い料理に香りづけとして違和感なく利用出来るが、悪く言えばインパクトのあるスパイシーさは期待できない。まあ保存性や利便性が良いのでこれはこれで有りとして、未熟な実(青山椒)や完熟の実(赤山椒)を使って辛味の強い物が出来るかも試してみたいところである。乾燥時間はもっと掛かるだろうし、刺激成分が揮発して作業中に咳き込みそうだけど(笑)。
10 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
焼酎吉兆と焼きシメサバ
しゃぶしゃぶ用に茶鰤を追加
刺身でも当然美味い😋
出汁をチェイサーがわりに焼酎が飲める(笑)
@特攻チキン野郎
9 notes · View notes
daysonme · 1 year
Text
Tumblr media
2023.06.13
シメサバ、ひじき煮、ポテサラとブロッコリーサラダ、お味噌汁、ごはん
8 notes · View notes
kachofuraku · 12 days
Text
酢の力
2024・6・7
血糖値の上昇を抑制する食材として優等生なのは、魚なら鰯、野菜なら牛蒡、調味料なら酢、と本に書いてあったのでそれを全部使ってイワシの酢煮を作りました
Tumblr media
圧力鍋の底に牛蒡を敷いてイワシと生姜を並べ、酢や酒を注いで約10分、火を消してからそのまま暫く放置すると
Tumblr media
イワシの酢煮の出来上がり。骨まで食べられる
Tumblr media
もう一品。酢飯にシメサバを乗せてスノコで巻いて置くと
Tumblr media
鯖寿司の出来上がり。糖質カットのご飯も酢飯にすると美味しいかな?と思って・・何と言う良妻
0 notes
izakaya-akiba · 23 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0527(月)居酒家あきばの本日のスタイル
[写真]
★《シメサバ》★《炒り玉子》
炙りますか?    ニューメニュー🎵
居酒家あきばのお店おすすめ‼︎ラインナップ 
好評発売中
 ★《黄金つくね》
 ふっくら柔らか、卵黄とからまって…
好評発売中
 ★《岩石麻婆豆腐》
  オーストラリアの旅 ウルル•エアーズロックを検索、現れた画像を見ながら食べるのが正しい食べ方です…
好評発売中
生まれも育ちも山形のあきばちゃん、満を持しての新発売です。
★《いも煮》2バージョン
 〈山形 牛肉&しょうゆ味〉VS 〈仙台 豚肉&仙台みそ味〉
..ー熱きバトル 展開中!…笑笑ー
好評発売中
★《各種肉のからめ焼き》
シャキッとオニオン、香り良し!味旨し!
好評発売中
★《玄米ひじきの和風チャーハン》
玄米ひじきの味をメインに多食材を加えた健康的な一皿です♪
     【営業時間】
16:30〜(22:00フードL.O後)軽食&ドリンクにて最終23:00まで
  (祝日はL.O&閉店が30分早くなります)
      【休み】
木、日 、曜日
 (注:営業曜日に祝日が重なっても休まず営業します)
0 notes
tyhaodiary · 10 months
Text
美味壽司『鮨毅 SUSHI YII』
“ウニなんか わしも食べたい だけどシメサバ.” 「好吃的海膽 / 爺爺也好想吃 / 摸摸荷包還是閹青魚。」—櫻桃小丸子的俳句 日期: 2021年3月5日(五) 天氣:晴 氣溫:20 地點:臺灣 高雄市-新興區。 「江戶」。看到這兩個字,你想到的是什麼?喜愛壽司者,必想到東京江戶前握壽司,而喜愛日本的旅遊者,則直接想到東京。那麼,喜歡研究日本歷史者,理所當然會想到一位重要人物「德川家康」。德川原本的根據地在「駿河」也就是現在的靜岡縣,當時流行的是「稻荷壽司」及「卷壽司」。 (Hotel…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Text
Tumblr media
ボローニャソーセージとじゃがいもの粉チーズ焼き
小松菜の春雨炒め
シメサバ
野菜のサラダ
最近はこのキャベツのサラダにハマっている。♾️に食べられそうなくらい。レシピはTikTokで見つけた。
便利な世の中よのう。
Le jeudi 25 mai 2023
後記
小松菜の春雨炒めはすんごい不人気でほぼほぼ食べてもらえず😭小松菜がみんな嫌いというか、不慣れなんだろか。 
1 note · View note
izsgok · 1 year
Text
20230413
ドイツの取引先と会食。炙りシメサバが一番人気でした。
Tumblr media
0 notes
usamierina · 1 year
Text
Mikosushi: High-quality but casual sushi bar in Shimbashi
Tumblr media
Last week was my birthday. I didn't do anything special to celebrate, but that's because I had a reservation for sushi this Friday. I took a dashing afternoon off and went to Miko Sushi. Miko-zushi is a sushi restaurant with an undisclosed address that opened last year but quickly became popular, it is popular for its cosy and delicious food.
先週はわたくしお誕生日でして。特にお祝いっぽいことはしなかったのですが、それはこの金曜日にお寿司の予約を入れていたからなのです。颯爽と午後休をいただいて、みこ寿司へ。 みこ寿司さんは、昨年オープンして瞬く間に人気になった住所非公開のお寿司屋さん。コスパよく美味しいものが楽しめるということで人気。気になっていたので行ってみました!
おやすみなので、お昼からお酒飲んじゃうよ! ということでおビールからスタートです。生ビールじゃなくて瓶ビールのお店。すーぱーどぅぅぅるぁぁぁぁい!
Tumblr media
まずは九州のそでいかからスタート。
Tumblr media
きっとこのそでいかの白は、世の中にあるという200色の白の中のひとつでしょうね。 すこしだけピンクがかった白にわさびのグリーンが透けて美しい。 そしてもちろん美味しい。ふんわりねっとりのところに、お塩と柑橘果汁の酸味でさっぱり。
お次は真鯛。この日は愛媛のだったかな。
Tumblr media
皮目を軽く炙って、香ばしさがあって美味しい。
お次はカンパチ。こちらも愛媛のだったかな。
Tumblr media
カットが綺麗。カットに軽く染み込んだお醤油がよい。
Tumblr media
赤身と〜
Tumblr media
中トロ。
赤身はねっとり、中トロはバランスのよい脂ののり。 大将が「はい、○○」とネタ名を言って出してくれるのを「〇〇〜」と反唱してから食べてしまう癖のある私。別にいいと思ってる!笑
ここでおビール無くなったので、日本酒へ切り替えます。
お店には、常設の2種と、都度入れ替えの限定が5種類くらいかな?置いてあるみたいで、その中からお隣のお兄さんが飲まれていて気になったこいつをチョイス。
Tumblr media
飛騨(!!)の「蓬莱」の「初汲み 純米吟醸 生貯蔵」。
なにやらめちゃめちゃ気合いが入った紙巻きのパッケージ。
Tumblr media
「新・生ける伝説 北場広治スペシャル」の斜めのシールと、「酒造り一筋三十五年の漢 北場広治スペシャル」の金色のシールに気合いが入っている(笑)日本酒。
フルーティーな香りと、ややしっかりめな味わいで「日本酒〜」って感じでした。笑
さて、お寿司に戻ります。お次は鯵。
Tumblr media
例のごとく「背の青い魚好き」な私。やっぱり鯵は美味しい〜 上に乗ってる紫蘇の爽やかさがやっぱり合う。ウマウマデス
お次はシメサバ。
Tumblr media
シメサバってたまにパッサパサになってるやつあるけど(大きいお店のは結構多い)、こちらはしっかりしっとり。そこまでお酢がきつくない締め方で、おいしかった〜
鳥貝。
Tumblr media
コリコリな中にも貝の磯の旨味。
ホタテは軽く炙ったものを手巻きで。
Tumblr media
美味しい〜 けど、海苔がちょっと大きいから、ホタテの味わいよりも海苔の香りが強く出ちゃっててちょっと勿体無かったかも。美味しかったけど!結局ホタテは美味しいけど!!!
甘エビ。
Tumblr media
美味し。やっぱり甘エビすき。とろんとろん甘々。
とっても背筋がピンとした車海老。
Tumblr media
ブリッとした歯応えが車海老らしさよね。美味し。
いくらの軍艦。
Tumblr media
上にぱらっと振られたゆずの香りがよい。でも、そこまでしっかりしたいくら粒じゃなかったから、印象は薄めだなあ。
ここで2杯目の日本酒へ。福井の「白龍」の限定「純米吟醸 DRAGON WATER SILKY」をいただきます。
Tumblr media
さっきの「蓬莱」よりも香りは軽めで、エステルっぽいブドウ方向の香りがしてより飲みやすい感じ。 福井といえば「黒龍」で(もちろんそっちは飲んだことある)、「白龍」があるのも知ってたけど、飲むのは初めてだったかな。美味しいです。
さてさて、ちょこちょこ別のお客様のために登場していたのが、こちらのお店のスペシャリテであるウニ。
Tumblr media
/ダダーン\
本日は7種類の箱雲丹が入っております。
社長さんが無類の「ウニ好き」ということで、初セリの一番いいウニもこちらのお店に入れたとのこと。(今年の初セリのウニは30万円超だったそう。さすが御祝儀価格...!)
Tumblr media
お店では、「雲丹パラダイス」ということで、当日仕入れられている何種類ものウニの中から、好きな銘柄を1つ選ぶことが可能。もちろん、追加で何種類も選んで食べ比べをすることも可能。880円/1貫です。
本日の7種類から、悩みに悩んで3種類を注文!
\\ ダダーン //
Tumblr media
左から、 ・北海道根室マルコ水産 ・THE TAKAHASHI 高橋 無添加 ・はだて生うに
色も違えば味わいも違う、1箱でもオスかメスか(卵巣か精巣か)によって色が違って味わいも違うとのこと。みんなちがってみんないい、の精神。
Tumblr media
大将は「はだて生うに(一番右)は圧倒的にウニ界のルイヴィトン」とお話しされていたけど、甘味と磯臭さのなさのバランスで言うと、私は一番左のマルコ水産さんのが一番好みだったかな!
(お隣の方が追加追加で8貫くらい頼まれていたのが、羨ましかった)
そろそろ最後の方に。穴子です。
Tumblr media
炙り穴子最高。
手巻きのトロタク。
Tumblr media
ここで、さらにお好みでということで、ちょっとだけ追加。
Tumblr media
そでいかさんと、
Tumblr media
鯵と、
Tumblr media
なんだかんだ手巻きのホタテ。
最後に
Tumblr media
大粒の納豆の海苔納豆巻きと
Tumblr media
しじみのすまし汁で締め。ご馳走様でした。
Tumblr media
(おみせのおねえさんの賄いで作っていた、ほとんど魚の中巻きもちょっとつまませていただきましたw)
この日のお会計は11800円也。
とってもコスパがよいお店、と聞いていて、確かにその通り。 うーんでも、ネタはとってもいいんだけど、ちょっとシャリが微妙だったきがするな...やや柔らかくて、割れ米が多くてねっちょりしてた気がするなあ。もうすこし粒立ってる方が、わたしは好きかも。(あくまでも”私”は、ね) シャリのバランスって難しいね。
手巻き系は海苔が大きいので、せっかくのネタの良さが海苔でバランス崩れているのも勿体無いかも。特にホタテとウニ。せっかくのウニは軍艦じゃない方がいいんじゃないかな...??今度行く時は海苔なしで相談してみようかな。
まだまだ気になるお店は多いので、引き続きいろんなところに行ってみようと思います。
1 note · View note
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
茶鰤が美味い😋
シメサバを炙ったものも美味かった😋
@特攻チキン野郎
8 notes · View notes
wolfstable · 1 year
Text
はじまた タコ、サーモン、シメサバ えぇ私ひとりぶんですがなにか?
Tumblr media
0 notes
borderlessartorg · 1 year
Text
空想上の
Tumblr media
夕食はシメサバでした昔は七草粥でしたがwww https://www.borderlessart.or.jp/ https://artnowa.org/ #障がい者アート  #アート #芸術 #イラスト #絵 #絵画 #アウトサイダーアート #アールブリュット #Art #paint #picture #SDGs #福祉 #社会貢献 #CSR #障害者 ----------------------- 新作アートをFacebookでチェック! ----------------------- 日本最大数の障がい者アートが掲示される 障がい者アート専門ギャラリー「アートの輪」の作品は 毎日アートの輪フェイスブックページで公開中です! 「いいね!」いただければ新作がチェックできます!  コチラから→ https://www.facebook.com/BAOArtNoWa Read the full article
0 notes
nakajimaster123 · 2 years
Photo
Tumblr media
⁡ 先日の晩酌は、⁡ ⁡ 美味しそうな #モッツァレラチーズ ⁡ ⁡ を買ってきて、⁡ ⁡ 行き付けの #ヨット食堂 真似て、⁡ ⁡ 柿と生ハムのカプレーゼと⁡ ⁡ 炙りシメサバ、空芯菜炒め、⁡ ⁡ 浪江焼きそばを作ってくれたので、⁡ ⁡ お供のお酒は��頂き物のイタリアワイン⁡ ⁡ #ベルサーノ #バローロ⁡ ⁡ #ニルヴァスコ #2010⁡ ⁡ をあけました🍷⁡ ⁡ ⁡ まだちょっと開いてないようなので⁡ (ワイン通ぶって🤣)⁡ ⁡ 半分でやめて、後々の楽しみにします🍷⁡ ⁡ ちょっと楽しみ~😃🎶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #晩酌 #おうちごはん #宅飲み⁡ #家飲み #イタリアワイン⁡ #barolo #nirvasco #bersano⁡ #barber #バーバー #ヘアサロン⁡ #理容 #美容 #床屋 #石岡⁡ #ダブルライセンス #ナカジマ⁡ #スキンフェード #フェード⁡ #濡れパン #お顔そりエステ⁡ ⁡ https://www.instagram.com/p/Ckku1omOBV_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tisonishi · 2 years
Photo
Tumblr media
昼飲みしたのに夜飲み。#yuu の投稿見て、シメサバをいただきに来ました。美味い! (旬食酒好Yuu) https://www.instagram.com/p/CkS0LOUOO5H/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takatyan · 2 years
Photo
Tumblr media
お夕飯です😸 シメサバにしてみました😄 https://www.instagram.com/p/CiugB1SrK4O/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
izakaya-akiba · 2 years
Photo
Tumblr media
0725(月)居酒家あきばの本日の営業スタイル 本日、多めにチェンジしてあります。 からめ焼きに新しく《ばらスライス》が仲間入り! 久しぶりの《炙り!シメサバ》 好評!漬け込み豚肉の《肉野菜炒め》 他、イチオシメニューもよろしくお願いします! 営業時間   16:30〜(23:00フードL.O後)〜24:00まで   (祝祭日はL.O&閉店が1時間早くなります) 休み    水 日 以上よろしくお願いします。 (居酒家 あきば) https://www.instagram.com/p/Cga6upxPESt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes