Tumgik
#シンプルであり栄養
ututumyou · 11 months
Text
一汁一菜  50代の殿方達に捧ぐ
Tumblr media
View On WordPress
4 notes · View notes
benimadonna · 25 days
Text
青汁をペットボトルの水に入れて飲んでいる。
気持ち悪い水の色をみて、同僚からは大変不評だ。だが、私は気にならない。
Tumblr media
いつのまにか飲む種類も増えた。会社の机には3種ある。大麦若葉が飲みやすくて好きだ。
Tumblr media
きっかけは、胃腸が悪くて腹も張っていて、スギ薬局の胃薬コーナーをみていたら薬剤師の声掛けにあったことからはじまった。それなら青汁を飲むと良いですよ、と勧められてまんまと飲み続けている。
青汁には酵素が多く、消化も助けるからむくみ予防になるそうだ。しかもカリウムが塩分を排出するから血圧も下げる。気になる動脈効果にもばっちりだ。
1番嬉しいのは、絶対毎日の食事ではとりきれないだろうビタミンやミネラルが豊富な点だ。
調べると飲み続ければ、腸内細菌のバランスを整えるから免疫もアップするらしい。
昨年から飲んでいるけどそういえば、風邪をひかなくなったな。
青汁には大麦若葉、明日葉、ケール、桑の葉と種類がたくさんあるが、明日葉は実は大麦若葉よりビタミンEやカロテン、ビタミンK、食物繊維の栄養成分が多いらしい。桑の葉はさらに食物繊維、カロテン、ナイアシン、カリウム、カルシウムの栄養成分が多い。
なにがなんだか頭がこんがらがってわからなくなるが、シンプルに整理すると、余計なカロリー排除は桑の葉。美容には明日葉。変な味でもいいなら目の予防にベータカロテンのビタミンA(ロドプシンの生成を促す)が多いケールと覚えておくことにする。
青汁女子をめざそう。
3 notes · View notes
kennak · 18 days
Quote
心血管疾患リスクを下げる効果は、座る時間がどちらのグループも1日4300歩程度から確認されるようになり、座る時間が長い人たちでは10%低下した。歩数が1日9700歩では、その効果も21%に倍増した。  死亡のリスクも同様に、座る時間が長い人たちでは1日4100歩歩くと20%下がった。歩数が1日9000歩では、リスク低下率は39%とほぼ倍増した。1日6000歩ほど歩くと、座る時間の長い人たちの死亡リスクは、短い人たちと同じ程度にまで下がった。  米ニューヨーク市のモンテフィオーレ医療センターの心臓科医マリオ・ガルシア氏によると、平均的な米国人の歩数は1日4000歩ほどだという。つまり、健康増進の余地はたっぷりあるということだ(編注:厚生労働省が行った2019年の国民健康・栄養調査によると、日本の成人男性の平均歩数は1日6793歩、成人女性は1日5832歩)。 「(新型コロナウイルスの)パンデミック後にあたる現在は特にリモートワークが増えて家で過ごす時間が長くなっているため、体を動かしていない時間を意識して、ウォーキングのようなシンプルな運動でその分を補うことが重要です」とガルシア氏は言う。  氏によると、最も大きな恩恵を受けるのは60歳以上の人々だという。これは、加齢に伴う体力の衰えが高齢になるほど加速するためだと考えられる。
1日1万歩でなくても健康に効果、座る時間が長めでもOK、研究 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
2 notes · View notes
crydayz · 2 months
Text
240307 STRETCH
今日も大して生産性のある事してない
お金にまつわる心配事が多すぎるが、それが全部解決したら超幸せになれるかというとそんな訳はない
きっと新しい「苦悩探し」しなきゃで面倒くさいだろう
ADHDってのはそれを抱える当人にとってはただただ面白ギフトだ
自分由来のミスやトラブルの尻拭いでタスクがオートで埋まる
長年ダメな自分と付き合い続けてきてるんだから、機嫌の取り方やフォローの仕方も慣れてくる
そう、自分に備わるダメな特性と隔離された次元で「冷静かつ建設的で寛容な自分」というものを用意し、その人格に親ロール担わせて自分の面倒見りゃあいい
最近のこころがけ
常に文庫本持ってる。スマホ忘れてもスマホの電池切れても「リニアな情報」味わえるから
リニアな情報ってのは「前後の時間軸がある物語」のこと
ノンリニアな情報は駄菓子みたいなものなので脳の栄養になりにくい(エピソード記憶として残しづらい)
もし文庫本所持するのを忘れても、出先の古本屋の100円コーナーでまた買えばよい
そして、出先の様々な場所でそれを読む
これで余裕で「心の飢餓」は埋められる。たまに映画でも観れば完璧
このルーティーンの素晴らしいところは「50年前でもコスト変わらず完全再現可能」ってこと
本も映画も「枯れた文化」だから
要するに完成されている。電池もいらないしアップデートの必要もない。ユーザーはただお金払ってそれを消費すればよい。シンプルだ
発展途上の文化はユーザーサイドが環境改善に協力しないと栄養をうまく摂取できない
文化を育てていく楽しみはあるだろうが、ただ暇つぶしをしたい人間にとってはかったるいし面倒くさい
枯れた文化はいい。完成度高いのに安い。ただ「古くさい」という点のみがネックなだけで、それを気にしなければいくらでもそこに安らぎや快楽を見出だせる
「孤独な時間の虚しさ」を安く埋めたいなら枯れたカルチャー一択だ
カラオケもまあまあ枯れたカルチャーと言える
ちなみに日本以外の東アジア国においてはカラオケ(KTV)とは水商売の事を指す
実際カラオケもできるのだがそれはなんというか建前で、キャバクラみたいな運用形態になっている
取材でベトナム行った時にガイドの人から教えてもらった話
2 notes · View notes
manganjiiji · 5 months
Text
日記書いてる場合である
この日記……途端に無意味に思えてきた!日記本にするほどの内容でもないし、日記本にする必要がないのなら、その日記、なんか意味あるのかな……みたいな、日記本至上主義みたいな思想になってしまっており我ながら笑った。日記祭での衝撃が大きく、まだ尾を引いているようだ。日記本は面白いし素晴らしいこころみだと思うが、別にみんな日記を本にするために書いているわけじゃない(勿論するために書いている人もいる)。この日記はなにをもって始まったのかというと、Twitter上で私生活のあれこれ全てを呟くことをやめるかわりに、生活のことはこちらにまとめて書き、見たい人はそれでワンクッションになるように、みたいな考えであった。当時の私はTwitter上で行動全てを報告しないと頭がおかしくなるというつい廃だったので、まずそれをやめてもう少しクールなアカウントになろう、という気持ちがあったと思う。この日記に一日の私生活をまとめて書けば、Twitter上ではジャンルやカップリングのことを言うだけですむのではないか?または、緊急性の高い拡散や共有のみに絞れるのではないか?という目論見だ。実際にそれはある程度はそう機能したが、最近はもうどこまで日記でどこからをTwitterで言うかがだんだんゆるゆるになってきた気がします。というかまたTwitterで全ての行動を報告しているのでは…という日がよくある。フォロワー数が少ないので気が緩んでいるのもあると思うが、せっかく日記に私生活を分けているのだから、改めて少し自制したほうがいいなと感じる。tumblrだけ見てくださっている方には「はてな」という感じになる書き方をしていることがあるのは、この日記は基本的にTwitterを見てくださる方が、補助情報として使うためのものだからです。Twitterを見てくださっている方への付録みたいな感じで書いているので、基本情報や重大情報はそもそもTwitterで発信しており、そちらは日記に書いていないことがある。予想外だったのはtumblrにも日記文化があり、ここでのみ繋がっている関係(相互フォローの方など)が幾つかある事だ。これはこれでおもしろいなと感じている。Twitter上の私というのは、つまり「BL二次創作小説を書く私」であって、それは当たり前すぎるので日記ではわざわざ書かないが、その空白をなんとなく察してこの日記が読まれていることもあるのかと思うと、かなり不思議な感じがする。この日記はTwitterの補助装置なので、メインコンピュータの姿を知らないまま、このバックアップというか補完的なサブコンピュータのメモリを見られているのかなと思うと楽しい。もちろんTwitterも見て下さって全く構わないのですが(IDは@manganji_ です)。ここに殆どリンクを貼らないのは、リンク系は全てTwitterでの告知などで完結しているから。共有も拡散も、いや、言うなら貼れや、URLを、と思われることもあるかもしれないのだが、だいたいTwitterのほうですでに言及しているので、ここに例えば書籍情報のURLを貼るとか、別のサービス(プラットフォーム)のリンクを貼るとかは、ないなあ、と思った。tumblrびとたちは、この閉じた感じも含めて愛している感じもある。この日記に対しての自己言及にここまで文字数を使えるのもすごいと思う。つくづく私は話が長い人間だ。同じことを言葉を変えて何回も言うし。(これに関しては悪いと思っていない。二つの言い回しで表現して初めて伝わる、内容の「位置」があると思うから)
朝4時に起きて、何度かあんスタを叩き、5時を過ぎたところで、簡易的なPC用デスクとプリンターを買った。この部屋とは長い付き合いになると思うので、家の中をもう少し整備して、やりやすいように変えていっていいのではないかと思った。大学の編入学試験を受けた際、面接で先行研究にとにかくもっと当たれと言われたので(その通りである)、別にまた編入学試験を受けるわけではないのだが、先行研究の論文を印刷しまくりたい、という欲が湧いた。ついでに、PCもいちいち書き物机に引っ張り出してくることをしていると全然使わなくなってしまうので、専用の机に定置し、いつでも印刷できる状態にしようと思う。書き物机というか、私の机は食卓でもありドレッサーでもあるので、ご飯を食べたり化粧をしたり、ノートや参考書を開いて勉強したりあんスタを叩いたり、とにかく役割が多いので、それに関連した物も多く、どんどん利用できる面積が狭くなってきている。そのうちまた机の上を断捨離して面積を増やさなくては、と思うが、今のところ化粧品とあんスタのグッズ、文房具がどんどん机の上に進出している。それでもまだ勉強する面積は確保できているので、この机にして本当に良かったと思っている。
まず印刷してファイリングしておきたい先行研究、論文、記事については、今日すでに検索して目星をつけてある。でも正直あまり、まさにこれ!という研究や記事は数本あったが、あとは「まさにこれじゃない、まさに、こういうことを書いている無駄な論文が多すぎる」みたいな感想をいだき、つまんね〜気持ちになった。とくに厚労省関連。クソがよ。そういうことじゃねえんだよ、というか………お前らがやれよ、仕事を……なんで、NPOに頼ってんだよ……おい……というむかつきを最大限感じた。もちろん行政のなかにも動きを作ろうとしている方がたくさんいるのはわかっているが、それはまだまだ表面化していない。論文や記事を読んでいく中で、だんだん「私は何がしたいのだろう」ということがよくわからなくなってきた。そもそも福祉社会学でいいのか?ということもわからなくなってきた。でもまあ、社会学の先生に「それは福祉社会学の領域であってうちよりもっと研究が進んでる大学なり研究機関がある」と呆れ気味に言われたので(ありがとう先生、無知ですみませんでした)、今のところ福祉社会学という方向を体が向いている。うーん。たぶん私のしたいことは、支援の方向性としては、虐待を生き延びた人々おもに若年層が、精神疾患を治癒しつつ、就労できるまでの活動をサポートしたいということだと思う。そしてもうひとつは、たぶんこちらが主目的なのだが、虐待を生き延びた人達の苦しみはそこで終わらず、かなりの年数を重い精神疾患とともに、貧困や、自分ではハンドリングできない苦しい生活の中で暮らす困難に陥ってしまう、ということ、その人たちのための支援が必要なことを世間に広く知ってほしい。もちろん知られていることは多いが(虐待サバイバー当事者の本やルポなども出ている)、ニュースで虐待死事件が報じられた時に、どうしても「虐待されても死ななかったやつはマシ。死ななかったんだから生きていけるでしょ」的な圧を感じてしまう。しかし、虐待を生き延びても、精神疾患やトラウマのために就労がうまくできず貧困に苦しむなど、第2第3の苦難が待っている。何よりもつらいのは、「虐待を受けずに育った人と同じ土俵で戦わなくてはならない」というシンプルで残酷な現実だ。虐待を受けていくら教育が自分から抜け落ちているとしても、体力や栄養が落ちているとしても、病気だとしても、そんなこと誰にも言えない。なぜなら、誰も「そんな話は聞きたくない」からである。誰だって親(家族)との確執くらいあるでしょ、虐待とか言って大袈裟に傷ついて、こっちだって「何も無い」わけじゃないっつーの、と思われて終わるだけなのが手に取るように想像できる(これはもう恐怖という名の偏見が濃いが)。ちなみに、虐待を受けても、それをあまり苦とせず精神疾患にも陥らず、普通に生きていける人ももちろん多数いる。そういう人は別に支援を必要としていないのでいいのだが、支援を必要としている人にはまだまだそれが行き渡っていない。うつ病を始めとする精神疾患、発達障害、その他いろいろ、社会生活上または、就労の場所においてハンデを抱えている人というのは、健康な人、健常者にとっては「めんどくさい、なんなら給料泥棒」な存在である。明らかに健常で優秀な人のほうが仕事量が多いだろうし、うまくできない人の尻拭いもそういう人達が結局はやらされている。いわゆる「仕事の出来ない人、すぐ休む人」の全員に疾患や障害があるかと言われればそうではないと思うし、虐待を受けていたのかと言われればそうではないと思う。でも頑張って工夫して自分なりに最大限努力してみても、どうしても、健常者の働きぶりに追いつけない、そんな自分を責め続けてしまう、そういう虐待サバイバーが、苦しんだまま、トラウマ治療も精神疾患の治療も受けずに孤立しているのではないかと思うと、もう気が気でない。世間の人というか体も心も強く生まれついた人は、かなり冷酷である。これははっきり言うが、まじで冷酷であるし、邪悪とも言えるケースさえある。自分の体や感覚がベースだから、他の人も当然自分と同じくらいのことはできる、努力の問題だと思っている。んなわけねえだろ。てめーーーーーーみてえに恵まれた体も生育環境も持ち得てねえんだよこっちは💢💢💢💢💢💢💢💢という呪詛が全国の虐待サバイバーから発せられていると思う。それでももちろんそんなことは口に出さない。誰もそんな話は「聞きたくない」からである!あー!むかついてきた!今までの上司も社員もあいつもあいつもあいつもあいつも!ああーーー!!良かったですね健康に生まれ育って他人を踏みにじることで勝ち上がっていけて!!!!!!私怨で荒ぶってしまった。まあこういう問題はACEサバイバーだけではなく、障害者問題やジェンダー平等問題にも通じてくると思う。全ての人が健康な成人男性として仮定された日本の就業システムの根幹的な問題だ。そもそも8時間労働は長いし、週に5日は多い。でもそこまで人員を稼働させて、敗戦という傷を工業国として立ち直ることでどうにかこの国は国際社会での立ち位置を固めることができた。つまり、日本から「仕事」を取ったら何も残らない、という恐怖があるのだと思う。他の国より多く長くよりプレッシャーをかけられて働いて、それは高品質で安いものがたくさん作れるに決まっている。しかしもうそれをやっても勝てないし追いつけないのだから、人間を守る方向で、一人一人が歯車ではなく人間として生きる方向で、産業の衰退を「推し進めて」いかなければならないと思う。マイナス成長でどうやって生きていくねん、と思うが、もう何をどうやっても生きていけない人達がいることを認めるしかない。正直今の60代以上が全員鬼籍に入れば、こんなに苦しい社会は終わると思う。こんなに少ない人数でこんなに大勢の高齢者を生かすことは、現役世代にかなりの貧困を強いる。あと30年すれば、そして成長を前提とした年金モデルをやめれば、どうにかこうにかもう少し人間らしい社会になると思う。そのためには今から徹底的に、いわゆる「弱者」と呼ばれる側の人々への支援を充実し、そもそもの競争社会的な思想を破壊しておかなければならない。生まれ育ちや障害やジェンダーに関係なく、お互いを尊敬・信頼しあって仕事ができるような仕組み作りをしていかなければいけない。福祉を充実させ、仕事ができる人、健康で優秀な人は高い給料をもらい、そこまでできない人はできないなりの給料をもらい、それで生活していけるようなインフラや、なにより思想を私たちが持たなければならない。虐待を生き抜いてなお苦しむ人々のケアや支援を充実させるのがまず最初だが、虐待が起きない社会がいちばんいいに決まっている(ただ、どこまで社会がよくなったとしても、子供を虐める親や養育者は絶対にいなくならない)。虐待が起きないためには、子供を産み育てる大人がきちんと成熟し、満足感をもって子育てできることが大切だと思う。児童虐待の発生の防止、というのは結局「弱いものいじめをする人を少なくする」ために社会をどう変えて、人間の考え方をどう鍛えていけばいいか、という大きな、結局は哲学や倫理の話になってくるのだと思う。
話が壮大に逸れたが、目の前の課題としては、資金の潤沢なNPOを作りまくって、国からの補助をどんどん取り付けることだと思う。行政が一律に悪いとは言わないが、行政というのは貧乏で、事務員であり、福祉を担当するのにはかなり限界のある組織だと私は思う(家系に地方公務員が多いので、肌感)。福祉には金がいるし、事務能力ではなくてもっと他の、端的に言えば「助けたいという気持ち」がいる。現状、公務員がいくら助けたいと思っても、お金や時間の制約によりそれが成らず、気持ちのある人はどんどん心を病んでやめていくのが、市役所や町役場の福祉課という場所になっている。とにかく国が金を出さないなら民間で金を作りまくるしかない、最悪だがもう、自助になる。儲かっている企業は税金を多く取られていて、その多くは高齢者福祉に行ってしまうのなら、税金で取られる前の金を、直接児童・若者や貧困者の支援団体に寄付してもらうか、企業が後ろ盾となって財団を作ってもらうしかない。どんなに選挙をしたって、あと30年はこの状況は変わらないのだから、NPOを作りまくって、国からの認可を受けつつ、金の補助は企業や投資家を宛にすればいいと思う。投資家というのは、金が余って余って仕方がない、これ以上使い道がわからない、という人が結構いるのだ。じゃあ寄付しろよ、と思うが、彼らは競争に敗けた「努力の足りない」人間たちにお金は落とさない。というのは言い過ぎで、中には絶対慈善事業に興味のある人がいると思う。別にキリスト教圏、プロテスタントの国ではないから寄付文化が育たないとか、そんなことはないと思う。変えなければいけないのはエリート達の頭の中身であって、この競争社会と思い込まされている階層社会という真実を各々が認識することだと思う。
人間は自分の利益を最大化するために生きている。らしい。どうやら多くの人は。私はちょっと違うようなのだが、これは生まれつきでたぶん決まっている。この、自分のために生きるという理論でみんなが動いていることを、私は20年以上理解できていなかった。そしてもちろん、人間は自分の利益を最大化するために生きていい。そうしなくてもいい。それは自由だが、自己利益増大のために生きる人がたぶんこの世では圧倒的多数である。そうした人達が、どうやったら「他人のため」に気持ちよくお金を出してくれるのか、その方法を考えなければならない。圧倒的少数の「生まれつき利他」はだいたい、利他的なのでそもそも自分の財産をあまりもっていないし、そういう人は身近な生活のなかでどんどん他人に施してしまっている。だからお金は貯まらないし、貯まったらだいたいNPOを立ち上げる。つまり、NPOを立ち上げないタイプの、自分の金は自分のためにしか使いたくない、でも正直金は余ってる、という人からどうやって、支援のための金を引き出せるのか?いちばん手っ取り早いのは「税金」という仕組みだが、まじで本当にもう政府はだめだ、という印象しかない。なんでこうなってしまったんだ。老人だけで政治をするのをやめろ。もしくはもう少し利他的な考え方で政治をやってくれ。自己利益増大のためではなく、国民の生活を良くするために政治をやってくれ。しか���エリート層は基本的に資産家で、それが何代も続けばエリートの世界の中で人生が完結していく。エリートは自分より下の階層の人々の生活や命なんてどうだっていいし、そもそも感知していない。それが自己利益の最大化ということだ。でも、じゃあ「公」ってなんなのか、と思う。私費を増やしたいなら民間で企業を興せばいい。政治家をやっている以上は、公のものとして、ちゃんと社会に利するように動いてほしい。それが嫌なら政治家やめろ。世襲とか周りの圧力とかそういうの本当にばかばかしい。やりたいことがあるならやればいいし、やりたいと思って政治家になった以上は、まじで民のために生きろよ、と思う。明治維新を思い出せよ。お前らは明治のあの人たちの正統的な末裔なんだぞ。あの人たちがどれだけ国民のためを思って革命起こしたか、忘れてんじゃねえぞ。明治維新と同じことができる志がないなら政治家やめろ。プライドもって国家の行く末考えられねえなら今すぐやめろ。
ただ単に政治家への悪口になってしまいました、失礼いたしました。まあとにかく今の政治家はよくないですね。というか、国防と高齢者福祉に圧殺されて、その他に全然手が回ってないですね。だからまあ、政府がその状態であるうちは民間で「自助」して、人々の思想を少しでも、前に押し進めるしかないんじゃないかなあと思います。
おなかすいてきた。7時です。
2023.12.13
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
elle-p · 11 months
Text
P3 Club Book Akihiko Sanada short story scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media
真田明彦の難攻不落伝説
某日深夜---ここ、月光館学園巌戸台分寮のと ある一室で、その恐ろしくもおぞましい謀略は、徐々に形を現わそうとしていた。
「許せねえ······絶対に許せねえぜ、真田サン。いや、真田明彦ぉ!」
「じゅ、順平くん。そこまで怒らなくても······」
「甘いわよ、風花!私も順平に同感。食い物の根みが恐ろしいってこと······真田先輩の骨の髄まで思い知らせてやらなきゃ!」
「別に僕は、甘いものがそれほど好きって訳じゃないですが······美味しそうでしたよね。お土産のー日限定100個の特製プリン」
「わん!」
「コロマルさんも、ひとりで10個は食べすぎだと申しているであります」
「トレーニングで疲れてたか何だか知らねえけどよ、フツー全部食うか?俺たち仲間だろ?みんなの分残しとくとか考えるだろ!?」
「あ、あうう。り、リーダー、皆さんを止めなくていいんですか?え?······別にどうでもいい? ううううう······」
あまり恐ろしくもおぞましくもないようだが、ここからが恐ろしい。
「よっし!んじゃ、満場一致で “真田先輩をギッタンギッタンにしてギャフンといわせてグウの根も出なくさせる計画”、略してトリプルGプロジェ クトの発動を宣言します!」
「おーっ!」
この今どきどうよ、というネーミングセンスのなさが恐ろしい。
ともあれ、真田の天然ぶり---というより鈍感さに端を発する、特別課外活動部メンバーの怒りの鉄槌が、真田の頭上に振るわれようとしていた。だが彼らはやがて思い知る。真田明彦の天然もまた、ボクシングの腕前と同じように、超高校級であるということを······。
~フェイズ1 伊織順平&山岸風花~
「オレの武器は······これだ」
そう言って順平が取り出したのは、普通ならスポーツドリンクなどを容れるのに使う、ストローつきの白い円筒形のボトルだった。
「トレーニングで疲れたセンパイに飲ませるための、特製栄養ドリンクって訳だ」
「あんた······敵に塩送ってどうすんのよ?」
ゆかりの言葉に、順平はちっちっちと指を振って、恐るべき事実を公表した。
「これはな 風花の······手作りだ」
「そうなの。頑張って、作ったんだよ」
どよつ。
場の温度が下がり、驚愕のどよめきが走る。
「そ、そんな······順平さん。そこまで酷いことをしなくてもっ······!」
「こ、これは、ワシントン軍縮条約に抵触する可能性すら考えられるであります!」
「きゅ~ん······」
「順平······本気ね······?恐ろしい男······」
この液体がもたらす惨劇の予感に、その場にいた全員の顔が着白と化す。ちなみに、兵器開発もとい調理担当の風花は、皆の評価によって心に深い傷を負い、壁際でしくしく泣いていた。
「お!来たぜ!」
順平の言葉どおり、朝のトレーニング帰りの真田が寮の玄関から姿を現わした。すかさず順平がタオルとボトルを持って歩み寄る。
「センパイ!お疲れさんッス!どうスか?運動あとに特製ドリンクなんて?」
「おお、順平。ありがたいな、ちょうど喉が渇いていたところだ」
「しめしめ······じゃなくて、どーぞ!いい感じに冷えて、飲み頃ッスよ!」
何の疑いもなく、真田は順平からボトルを受け取ると、ストローに口をつけて中の液体を勢いよく吸い込んだ。
ずずずずずずずず!
何だか、嫌な感じに粘度を感じさせる音が響き······そうして、真田が口を開いて叫んだ。
「美味い!これはいけるな!」
「······へ?」
予想を裏切る真田のセリフに、唖然とする順平。そこに、真田の歓声を聞きつけ、何ごとかといった表情で桐条美鶴が現われた。
「どうした、明彦?」
「いやな、順平が作ってくれた特製ドリンクが、なかなか美味だったからな。美鶴も飲むか?」
ごく自然に、真田が美鶴にボトルを手渡し、そしてごく自然に、美鶴もストローを口にくわえる。付き合いが長い上、精神年齢的に成熟しているふたりは、間接キスなど気にはしない。······してくれれば、順平の制止は間に合ったろうし、その後の悲劇も防げたのだが
ずずずずず······。
やや飲みにくそうに、美鶴は頬に力を込めて体を吸い上げ、次の瞬間。
ぶびっ。
表情を変えないまま、美鶴の鼻の穴から腐った沼のような色の液体が噴出した。
「き、 桐条センパイっ!!」
美鶴の顔色が、黄土色から紫色、さらにはオレンジ色から緑色へと目まぐるしく変化する。そして最後は、ぐりんと白目を剥き、棒が倒れるような勢いでばたんと倒れ伏した。
「せ、せんぱぁあああいっ!!」
順平の悲痛な叫びがこだまする。それは、この後に来るはずの、美鶴の報復を予感し
ての、早すぎる断末魔のように聞こえた······。
~フェイズ2 岳羽ゆかり~
「えー、牛丼をプロテイン茶漬けで食べる、真田先輩の味覚を甘く見すぎてました。そこで、食欲以外のアプローチで行きたいと思います」
「順平さんはどうしたでありますか?」
「解凍に、あと半日はかかります。ついでに、風花も部屋にこもってしまい戦力外です」
計画の第1フェイズで、すでに彼らの戦力は激減している。あまつさえ、善意の第三者であるところの美鶴まで巻き込み、もはや失敗は許されない状況へと追いやられていた。
「で、あの······ゆかりさん、今度の作戦は?」
そう言う天田は、ゆかりから目線をチラチラと外しては戻すという、不審な動きを続けていた。し かし、それも無理からぬことだった。
「ズバリ!色気で落とすっ!」
きっぱりと宣言したゆかりの服装は、いわゆるボンデージ風のタイトな超ミニワンピース。服というより、数枚のラバー生地を紐で大雑増に繋ぎました、という感じの露出過多のデザインである。胸元や背中そして左右のサイドから、これかというくらいに眩しく、白い素肌を見せつけている。日ごろ弓道部で鍛えた均整の取れたプロポーションを誇るゆかりが着ると、これが意外と悪くなかった。第二次性徴期が来たかどうか微妙な年頃の天田ですら、頬を赤らめてぼうっとなるほでの色香を放っている。
「これで真田先輩をメロメロにして、さんざんしてあそんだ挙句に捨てるという、自分の非情が恐ろしくなるほどに完璧な作戦よっ!メイクバッチリ、ヘアスタイルもオッケー!」
「胸部の追加装甲も問題なしであります」
「アイギス、ひと言余計! 」
ちなみに、いま彼女らがいる場所は、白昼のポロニアンモールのど真ん中。真田は辰巳東交番の中で、黒沢巡査と話している。出てくるところを狙って、作戦開始という段取りである。
「あ、出てきた出てきた。んじゃ、みんな。行ってくるよーっ!」
何も知らずにやってくる真田を確認し、ゆかりがゆっくりと接近していく。2メートルほど近づいたとき、ついに真田がこちらに気づき、ゆかりと目が合う。すかさず身体をくねらせ、ほどよい弾力を感じさせる太ももを見せつけるように、グラビアアイドル風のポーズを取った。
「······」
つゆつゆつゆ。
······見事に、真田はそれをスルーした。
「んなっ!?」
たとえ色気が多少足りなかったとしても、後輩このゆかりをシカトするとは······。プライドを傷つけられ、ゆかりの中の女の意地が覚醒した。
立ち去ろうとしつつある真田をダッシュで追い抜き、くるりと振り向いて真田の進路を塞ぐように対峙する。さすがに歩みを止める真田。そしてその真田の目の前で、ゆかりは前かがみになり左右の腕でバストをぎゅっと中央に圧迫した。寄せて底上げした胸が、さらに押し付けられて豊かな双丘を形作る。そして---。
「セ•ン•パ•イ (はぁと)」
微動だにしないまま沈黙する真田。手ごたえあり!と、ゆかりが心の中でガッツポーズをしかけたとき、真田がゆかりに話しかけた。
「あー······月光館の生徒か?すまんな、覚えがない。しかし平日は制服着用が定められているはずだぞ?生活指導に見つからないうちに着替えに戻ったほうがいい。それじゃ、な」
つかつかつかつか。
再び見事にスルーし立ち去る真田。取り残されるゆかり。ひゅるりら~と風が吹いた気がした。完敗、というか惨敗、というか勝負にすらなっていなかった。あろうことか、ちょっと髪型を変えて化粧をし、いつもと違う服を着ただけで、真田はゆかりを知人だと認識できなかったのだ。よく年配のオジサンたちが、若い女の子はみんな一緒に見える、などと言うが、それのさらに酷いやつである。予想の斜め上を突っ走る真田の朴念仁ぶりと言えよう。
「せ、せんぱい······会ってからもう半年たつっていうのに······もてあそばれたー!酷いぃぃ!!」
真田の無心ゆえの見事なカウンターアタックで、ゆかりは精神を破壊されかねないほどの敗北感を感じていた。その再起には、まだしばらく時間がかかりそうだった······。
~フェイズ3 アイギス&コロマル~
「ホントに、大丈夫ですか?」
残る戦力となる、天田、アイギス、コロマルの3者が、夕方のランニングをしている真田を遠くから追跡しつつ作戦会議を行なっていた。
「大丈夫であります。私とコロマルさんがいれば、十全と言えるでしょう」
今度の作戦はシンプル。真田にコロマルをけしかけ、ズボンの尻でも破いてトホホな目にあわせてやろうというものだ。
「では、アイギス行きます!」
コロマルの首に結びつけたリードをしっかりと握り、アイギスが走り始める。さすがに運動性能が高いアイギスは、天田が見守る中、どんどんと真田に接近していく。
あと20メートル。10メートル。5メートル。4、3、2、1······あっさり追い抜いた。
「あ······」
見ている天田の額から、汗が一筋垂れる。その間も、アイギスと��ロマルは走る走る。どうやら、久々の広い場所が嬉しくてしかたないコロマルが、目的を見失って猛ダッシュしているようだ。念入りにリードを手に絡めていたアイギスは、前に倒れそうになりながら振り解くことも止めることもできずに引っ張られ。
コケた。
そしてそのまま。
ずるずるずるずるずるずるずる。
1機と1匹が巻き上げる砂煙が、遠く地平線の向こうに夕陽とともに消えていくのを、ただ天田は見つめるだけしかできなかった。
~最終フェイズ 総攻撃~
「正攻法で行きましょう」
各々の理由で叩きのめされ疲れ果てた面々に、天田は溜め息交じりに提案した。だが。
「ダメだ······勝てる気がしねえ······」
「見た目はともかく声ぐらい覚えててよ······」
「ぜっはっぜっはっ (散歩して満足)」
「もはや、ベコベコであります······」
部隊の士気は、嫌が応にも低かった。
ちなみに、前髪が長い現場リーダーは、フェイズ2の頭あたりで、ばったり会ったクラスメイトの友近と、はがくれのラーメンを食べに行ってまだ帰ってきてはいない。ぐだぐだである。
全員が集まった寮のラウンジに、どよんと重く苦しい空気が沈殿する。と、そこに。
「おう、みんな。何だか元気がないようだが、どうした?風邪か?食中毒か?」
攻撃目標 • 真田明彦が現われた。トラウマがかった「ひぃ」という悲鳴を、誰かが上げる。
いったい、どうやって戦えば······どうすれば、勝てるんだ······。この、痛みを感じない (それ以外のものもあまり感じない) バケモノのような人に、どうやって太刀打ちすれば······?いっそ復讐代行サイトにでも依頼を······。
そこにいる全員が、絶望に覆われ心を闇に侵食されかけた、そのときである。
「おう、こら、アキ!」
「ん?どうしたシンジ?」
今日は朝からどこかに出かけていた荒垣真次郎だった。いつの間にか寮に帰ってきていたらしく、二階からドスドスと音を立てて降りてくる。そして、鋭い声がラウンジに響いた。
「てめぇ······昨日美鶴が買ってきた限定プリン、全部食いやがったんだってぇ!?」
「ああ、悪かったな。まぁでも普通のプリンと味は変わらなかったぞ。牛乳と卵と砂糖の味だ。今度コンビニで代わりを買ってきて---」
順平たちが問い詰めたときと同じ。謝っているようで、まったく謝罪の意味をなさない、それどころか被害者の神経を逆なでする、無神経な言葉の羅列。昨日は、この真田の態度にさんざん文句をつけたのだが、“たかがプリン” に目くじらを立てるということが、どうしても真田には理解できず、最後までこちらの怒りが伝わらなかったのだ。荒垣も真田の無反省な態度には怒り心頭に······発してはいなかった。むしろ、またかよ、と呆れたような 顔。そして。
「おい、アキ。ちゃんと謝らねえと······」
何を怒られているのか、わからない風の真田に、荒垣が投げかけた言葉は。
「絶交だぞ」
「ごめんなさい!」
真田のリアクションは、これがまた早かった。
「もう、人の分まで食うんじゃねえぞ」
「あ、ああ、わかった」
「食った分、おめえが買ってこいよ?」
「もちろんだ!」
その様子を見て、呆然となるラウンジの面々。
「あんなんで······良かったんですか?」
「今度から······荒垣先輩に頼もうね」
「その作戦を推奨するで、あります······」
そして、力尽きた後輩たちは、バッタリとソファに倒れこみ、そこからしくしくとやるせない泣き声が漏れ始める。その泣き声は、翌日の朝から行列に並んだ真田が、限定プリンを人数分買ってくるまで続いたのだった。
3 notes · View notes
blue-uno · 10 months
Text
不眠症
近頃また不眠症が起きている。何が理由か察しはついているが、これを解消するのが難しいから不眠症になってしまうのだ。
不眠症は辛いというより、難しいと以前から思っている。眠りたい眠りたいと強く思うほど眠れなくなる。それじゃあ、身体を疲れさせて寝れる体を作ろうと考えて運動する。けど眠れない。それじゃあ頭を使って脳みそを疲れさせて瞼が閉じるようにしよう。それでも眠れない。仕方ないから、眠れるまで何かをして過ごすか、あるいは朝日を私が待っているかになる。
近頃は前者が幸いにも?多いため少しは寝ているが、それでも明け方まで寝付けず、ようやく浅い眠りに落ちたところで、スマホのアラームが容赦なく鳴り出す。ここ最近はもう倦怠感でスマホに手を伸ばせず、しばらく鳴らし続けているが鳴り止まない無機質な電子音に気が滅入りようやく止めるの繰り返しだ。
おかげで食欲も湧かない。(憎いね)でもとりあえず栄養分を摂取しなきゃと無理やりウイダーとカロリーメイトと栄養剤を口にする。
こんな負のサイクルのときに限って大事な話は沢山舞い込んでくるもんだから、眠気を飛ばすためカフェインの摂取量も尋常じゃなく胃が痛い。眠気はあるのに眠れないというやつですよ。皮肉。
大事な話のうちのひとつに音楽教室に行く用事があった。その日の気分は最悪。けど行かなきゃならん。やっと辿り着いた音楽教室で用を済ませた途端、緊張の糸が切れたのかパイプ椅子にだらんと座ってしまい先生がびっくりして救急車というもんだからそれだけはと懇願してお水をひとまずいただいた。先生はくだけた性格をお持ちだけど、少し怒った口調になったから相当心配してくれたんだとあの時感じた。そのときに言ってくれたことが
体調崩しちゃ何もできない。うまいメシを食って、たっぷり寝て、余暇はゆっくり過ごしなさいよ。もっと自分本位に生きないと
ってね。まぁ今これを思い出しながら不眠症だからたっぷりは寝れないし、そのせいで食欲はないしってツッコミを入れたけど。
そりゃプライベートを話す仲じゃないから仕方ないと言えばそうなんだろうけど、そんな関係の私にも優しい言葉を掛けてくれるんだと思ってじーんと込み上げるものがあった。
それから少し休んでいきなと声をかけてくれてその間ピアノを弾いてくれた。音楽に詳しい人間じゃないからなんの曲か分からなかったけどゆったりした音だった。そしてほんの一瞬だけパイプ椅子にだったけど眠れた。ぐーっとトンネルを歩き続けてたけど、青い光が夢のなかで広がっていた。寝なきゃと思ってた近頃とは違い、いつの間にか寝てたのは久しぶりだったから起きたときシンプルに驚いた。音楽療法というのがあるけどそれだったのかしらと家路の最中考えていた。
とにかく、不眠症早く何処かへ行っておくれ。いつまでもお供しなくていいんだよ。
2 notes · View notes
aloha0705circle · 11 months
Text
こんにちは
またまたYouTubeをUPしてからかなり時間が経ってしまいましたが・・・💦
松葉とレモングラスに着いている枯草菌で納豆作ったYouTube をアップしました。
youtube
市販の納豆もいろんな種類があるので、まず自分で作ろうと思う人は皆無かもしれまけんが興味を持って作ってみようと思われたらいろんな葉っぱで試してみてくださいね。
因みに、今回の松葉は昨今の流行病に伴いすごい威力を発揮する葉っぱていうのを最近知りました。
日本の伝統で 「松竹梅」 はとっても意味がある!
昔の人は松の素晴らしさを知ってたんだろうなぁ〜と毎回感心します。
【松葉の効能】
松葉にはスラミンをはじめ血液中の血小板凝集を減らすと思われる多くの物質が含まれています。
脳卒中、心臓発作、肺塞栓症の診断につながる血栓を防ぐ可能性があるそうでシキミ酸も含まれることが判明。
⚫︎シキミ酸とは⚫︎
仏壇に供えるシキミからみつかったのでこの名前がついたそうですがさまざまな植物に含まれており、インフルエンザの治療薬タミフルの原料でもあるそうです。
そして、スパイクタンパク質伝達の解毒剤の可能性があります!
なので💉しちゃった人もしてない人もシェディングにも効果期待できるのでぜひ
松葉茶からでもお試しくださいね。
納豆がカラダにいいことは皆さんご存知とは思いますが・・
ほんとに最強なんですよ!
納豆に含まれるビタミンK
これがすごい!!
さらに
腸のバリア機能強化効果があるんです!
枯草菌の一種であるC-3102株には、動物実験においてキャンピロバクターやサルモネラなどの有害菌を減少させ、乳酸菌、ビフィズス菌などの善玉菌を増やすプロバイオティクス効果があり、人を対象にした実験でも便秘や下痢などの自覚症状が改善する効果も確認されているそうです!
市販の食べた納豆のカラの容器を用いて納豆作れそうですね。
今度試みたらまた動画アップしますね。
日本人は諸外国からすると若く見えるようですが・・
それは毎日何気なく食べてる日本食を食べてるおかげでは⁈
若々しくいるための条件が全て揃っているのが日本食🇯🇵です!
・穀物の胚芽(玄米は理想的)
・様々な新鮮な野菜
・豆類
・きのこ類
・小魚や貝類
・各種発酵食
とにもかくにも
寿命や病気は遺伝ではなく何を食べているのか?どれだけ体を(自分を)大切にしてきたか?
が大事かも⁈
因みに、市販の納豆に付いてるタレですが添加物がかなり入っているようなので
タレは使わず、醤油はホンモノを使いましょう!
Tumblr media
________________________________
醤油の裏表示
■原材料名
大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦、食塩
________________________________
個人の自由ですが、シンプルにこれだけ表記しているのを使いたいところです。
化学調味料まみれのニセモノ醤油は普通に売られてますから裏の表記を気にしてなかった人はよく見てみてね。
2 notes · View notes
Photo
Tumblr media
More and more children do not know the taste of their mothers in home cooking. グルメで大変若い人にも人気なジャンルは間違いなく『日本の家庭料理』それぐらい〔家庭で作る家庭料理離れ〕が進んでおり、各家庭の味を知らない日本人が増加しているので、『家庭料理』こそが、ますます需要も高くなるのでしょう。 日本における日本の家庭料理を作れる人が本当に減っており、 ワンディッシュ一皿料理などの増加や欧米化の食文化が入ったことで、 食事を簡素にして娯楽(スマホゲームや動画やスマホアニメやなどにあてている人が増えました。)を選ぶ人も増えましたが、 あえて一般で手に入りやすかった シンプルな家庭の和食が必要とされている傾向です。 自炊料理派さんたちは、知恵と工夫で自ら作る料理で暮らしの質を高めますが、それらは健康に間違いなく直結する生活スタイルであるということも大きな重要な割合を占めているようです。 相次ぐ値上げで色々考察してみましたら、簡易的にいただけるものほど『値上がりの傾向有り』という事実です。もちろん電化製品におきましても『楽に過ごせる』などの物質こそ値上げ。 ガソリンだってそうですよね、移動が楽でありその代わりにお金という対価でとなります。 健康食品だって楽して栄養を摂取となると、やはり余分にお金を払って買うわけです。 料理も考えるとすぐさまレンチンでできるような料理は、値上げ値上げの繰り返し。 外食のファスト系も同様で、どこでも手に入りやすく価格も手頃だったので便利。そんなものは値上げを繰り返していくこととなりますね。 バーガーショップでもそうです。 手軽に手に入れる楽ちんさ=お金という構図は出来上がっていており 料理ができない方は、それらに頼るしかなく、働いてそれらの対価を支払うというルーティン。 なので、家庭料理もできない方が増加しており、コストコなどでも味付け肉やどう考えてもおいしいとは思えない寿司などで喜ばれる欧米化した日本人が増加しているわけです。体型も欧米化していますね。身長は難しいようですが。 できないことが増えることで新たなるマーケットができるので、良いのか悪いのか(笑) 娯楽すら、お金を払ってしか過ごせない事実もあるので、子供達でさえ発想力も失われております。 時短、ズボラとなるとそれなりの食事しか体感できずに満足度も低い。 だからこそ若い人たちが『町の食堂、家庭料理のファミレス』などにグルメを求めているのですから。 自分でできるとまたグルメの幅が出て、知らないジャンルのお料理を求めて探求して楽しめるチャンスをも失っておりますね、今の方々も。 ぜひそれらを考えても、家庭料理が美味しくスキル高くできるということは、外食としても価値があるというスキルを持っているということです。 自炊上手は暮らし上手。自炊上手は暮らしが楽しい。 そんな素敵な日々を手に入れていただけたらなと思います。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #お子様ランチ #自炊 #和食ランチ #朝食モーニング #お昼ごはん #おうち定食 #おばんざい #幸福度 #朝ごはん #今日のランチ #京のおばんざい #小鉢 #食べスタグラム #グルメ #グルメ女子 #インスタグルメ #神戸料理教室 #神戸グルメ #幸せホルモン #おうち外食 #和食 #定食 #おうちごはん #小鉢定食 (Kobe, Japan) https://www.instagram.com/p/CqKe7Vey2HI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
dramaticlove · 2 years
Text
meethの炭酸パック7日間終了。本当にもちもちになった〜首まで全部パック。子供にミイラだと思われてハッピーハロウィーンと言われる始末。こんなんがこんなん。
すっぴんノーフィルター。まつげはマツゲパーマのおかげ。つやんつやん♡
Tumblr media Tumblr media
若い頃は若さで全部カバーできてたし水を弾いた肌と何を食べても太らなかったけどこの30代からは日々の積み重ねな気がしてます。
食べるものはお野菜もたくさん食べて、栄養素の高いサプリメントやペーストを飲んだり、シンプルに化粧水とクリームとオイルだけを塗って。あとはパックとたまにのエステとかでどうにかできれば良いかなと。別に特段高いものを使わなくて良いと思う。私はmeethにしてます。
このあと綺麗な40代になるにはワークアウトもそうだし毎日少しづつトレーニングも入れながら。忙しい日々ですが積み重ねなので怠らないようにがんばろ。
そいえば電動フォームローラーをゲットしたのでこの子と共にストレッチと筋トレを続けます。
綺麗に歳を取りたいですな〜
3 notes · View notes
vegehana-food · 2 years
Photo
Tumblr media
✿ キョットスーパ | Kjötsúpa ・アイスランドでミートスープと言えば、臭みがないアイスランディックラムを使ったスープ。旅先のガソリンスタンドや軽食を食べられる場所でみよく見かけるメニューです。塩味のミネストローネ風のシンプルなスープですが、ラム肉の旨味が冷えた体にじわーと染み込み「アイスランドにいるんだな~」と感じさせてくれます。 ・この伝統的なアイスランドのスープは、子羊と野菜で作られ、食べ物が不足しエネルギーが必要だった時代に命の恩人でした。 スープの最も伝統的なバージョンは、ジャガイモ、ルタバガ、ニンジンで作られています。現代のバージョンには通常、タマネギとハーブが含まれていますが、家にある野菜を使って作ることもできます。アイスランド全体で人気があり、各家庭で独自のレシピがあります。 骨付きの子羊と根菜の組み合わせは、風味豊かで栄養のある食事になります。一部のレシピでは、最後に米やロールドオーツを追加してより栄養のあるものにします。
2 notes · View notes
hiraharu · 2 years
Photo
Tumblr media
革靴を育てていく上でポイントとなるのは「お手入れ」です。といっても革のケアはとてもシンプル。1にワックスで皮膜保護。2にブラッシング(または布で拭く)。基本はこれだけです。
わざわざでは革靴のお手入れ用品として「タピール」を取り扱っています。タピールはみつろうなどの天然素材だけを原料にした製品を作り続けている会社です。石油系オイルや有機溶剤などを含んだ一般的なワックスと比べて人体や環境への負荷が少なく、それに香りもよいので、革のお手入れをより負担なく日々楽しくこなすことができるでしょう。
タピールにはクリームやワックスなど豊富なラインナップがありますが、必ずしもそれら全てを揃える必要はありません。基本のお手入れなら「フレーゲクリーム」と「艶出しブラシ」。まずはこのふたつから組み合わせてみるのをおすすめします。
フレーゲクリーム https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=159693479 艶出しブラシ https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=165366648
革製品を手に入れたらまず、ワックスで油分をしみこませておく。それで充分に皮膜が保護されていれば、しばらくはブラッシングだけで日々のお手入れは済んでしまいます。
さらに使い分けるなら、レーダーバルサムで革に栄養を与えたり、履く機会が少なくて乾燥が気になる靴��レーダーフレーゲで保湿したりと、気になるポイントに合わせたお手入れも可能です。タピールのラインナップが色々と充実していますので、よかったらぜひご覧ください。
タピールについて詳しくみる https://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2667570
* ちなみに今回お手入れしている靴はNAOTの革靴でした。NAOTの靴は履きこむ程、どんどん革が変化していきます。柔らかくなり、色の風合いが増していく。その変化の様子は、履く人によってそれぞれ違います。それぞれの歩き方、環境でいかようにも変化していきます。
NAOTの靴の革は、そんな変化についてきてくれるだけの丈夫さがあり、長い間どこまでも付き合っていける。年を重ねるごとに、自分だけの靴に育っていき、きっと愛おしい靴となるでしょう。
NAOT|商品一覧 https://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1109968...
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/ ▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/item-55763 #パンと日用品の店わざわざ #わざわざ
2 notes · View notes
bearbench-img · 17 days
Text
ウメシュ
Tumblr media
梅酒(うめしゅ)は、梅を主原料として作られる伝統的な日本の果実酒です。梅酒は、梅の風味や香りを楽しむために、一般的には梅の実を酒に漬け込んで作られます。以下に梅酒の特徴や作り方について詳しく説明します:
原料と作り方: 梅酒の主原料は梅と酒です。一般的には、青梅(未熟な梅)が使用されます。梅には、その独特の酸味と香りがあり、それが梅酒の味わいを決定します。 梅酒の作り方は比較的シンプルで、まず梅を洗って水気を拭き取り、その後梅の実に切れ目を入れて種を取り除きます。その後、瓶などの容器に梅と砂糖を交互に入れ、酒を注ぎます。梅の実が酒に漬かることで、梅の風味や甘みが酒に移ります。 漬け込む期間は数ヶ月から1年以上に及ぶこともあります。漬け込む期間が長ければ長いほど、梅酒の風味がより深くなります。
味わいと飲み方: 梅酒は梅の風味と酒の甘みが絶妙に組み合わさった、まろやかでフルーティーな味わいが特徴です。梅の酸味が程よく効いているため、甘すぎずさっぱりとした飲み心地です。 梅酒は、ロックや水割り、お湯割り、ソーダ割りなど、様々な方法で楽しむことができます。また、カクテルの材料としても利用されることがあります。
栄養価と効能: 梅酒には梅の栄養素が豊富に含まれており、ビタミンCやポリフェノール、クエン酸などが含まれています。また、梅の酸味や香りには食欲増進や消化促進の効果があると言われています。
梅酒は、日本の伝統的な果実酒であり、その独特の風味や飲みやすさから、多くの人々に親しまれています。家庭で手作りされることもありますが、市販されている梅酒も幅広く楽しむことができます。
手抜きイラスト集
0 notes
manganjiiji · 8 months
Text
空居、子供たちは生きている
空虚。5日ぶりの風呂を終えて、パック、色々体に塗り、髪を乾かし、まだなんだかもったいなくて寝たくないなと思ったが、じゃあ何をしたら自分は楽しいんだろうと思い、とくに楽しいことはできそうにないなと感じて、とりあえずあんスタを何回か叩いて終わりにした。ダイヤ20消費して叩いても、毎日なんやかんやでダイヤを貰えるので、あまり減っていかないのがすごい。優しいゲームだ。
仕事を3回も休んだ。気がする。多分3回。このあと3連休があるから(2連休だと思って油断していた)1週間休んだことになる。やっちまったな〜と思ったが、過去はどうにもできない。今日気づいたが、また希死念慮がないパターンのうつ状態、またはその手前だったのだと思う。基本的に仕事に行きたくてたまらない人間なので、仕事に行きたくないとか、行けないとか、体が動かないとか思う時は、もううつ状態に入っているとカウントしてもいい。とにかく毎日異様に疲れていて異様に眠かった。嘔吐、発熱、と仮病を使いまくって休んだ。うつ状態なので動けませんので休みます、と言っても普通の人には意味がわからないし話が通じないので、もう動けない時は割り切���て嘘をつくことにしている。改めて自分が精神疾患者だなあと思う。仕事を全部辞める必要はないが、減らす必要はありそうだなあと思う。疲労。ストレスは、普通感じないであろう部分まで全部拾ってくるので、すごい量を背負っているんだと思う。ただ自分にはそれはたまにしか感じられない。たいしてストレスなど感じていないと思っている。そうするとある朝突然動けなくなる。これの繰り返し。回復には今回5日かかった。やっと今日、爆食して寝るということができた。爆食と睡眠はうつの終わりの合図なので、やっと「抜けた」なと思った。昨日まではほぼ固形物を食べていなかった。栄養不足も体力低下につながるが、そもそもうつ状態になるとものを食べる気が全然なくなるので、もうしょうがないと思う。悪循環にはまるとしても、そういう病気なので、終わるのを待つしかない。そう考えると、働くこと自体もうやめたほうがいいのかもしれない。実際他人にもそう言われた。でも今働けないということは、もう一生働けないということだ。働くのを辞めたら体力が落ち、もっと体が動かなくなり、さらなるうつ状態へと陥る頻度が高くなる。そうなるともうこちら側へ戻ってくることは難しい(今までに3回以上、1年を越す療養を経ているが、どの療養も社会復帰は本当に大変だった)。「休めば良くなる」と思っている人が世の中にはいるが、私の場合は違う。休んでも良くはならない。これ以上効く薬もないし、うつ病と違って、ストレスと切り離して休めばよくなるような病気と程度ではないし、これ以上薬を減らすことも出来ない。死ぬまでこの量の薬を飲み続け、死ぬまでできるだけ体力を落とさないようにし、死ぬまで定期的にうつ状態になり続け、死ぬまで定期的に仕事を休む。それが今のところの私にとっての最善である。うつ状態になる以外は普通の人と同じように生活できるのだから、仕事をやめてうつ状態を悪化させて布団の上から動けなくなるよりは、私は働いて���いて喋って色んな人と時間を共にしたい。基本的にうつ状態になると「何もかも辞めたい」という思考になるが、この思考に従って家事を辞める、生活を辞める、仕事を辞める、とどんどん辞めていくと、最終的に死ぬしかなくなる。だからうつ状態になっても医師は仕事を辞めさせることについてはかなり慎重になる。休職や一時的な休暇を取って様子を見、どうにか社会と関わる場を取り上げないように留意する。社会との関わりが切れると、人は割とあっけなく死ぬ。
私の場合に限れば、「死にたくない」の一心で生きてきたため、かなり生命力は強い。だから仕事を辞めても別に自殺はしないと思う。ただ、私は仕事が好きで、趣味で仕事をやっているので(別に仕事をしたくないならすぐに仕事を辞めて生活保護を受けて暮らせばいい)、それを取り上げられたらかなり絶望すると思う。そのくらいに、私にとって「働く」ことは重要だ。以前にここに書いたが、「働く」ことが私の生きる理由になっているため(これも以前書いたが、兄が働いていないことと関係がある)。社会的に関わりのある人に、お金を貰うための働きで、認めてもらうことが私の精神にとっては欠かせない。それを欠くと、大きくバランスを崩す。多くの人にとって仕事は憂鬱なものかもしれないが、私にとっては楽しいもので、かつ必要なものだ。たとえ給与がもらえないとしても私は働かざるを得ない。または何か働くに等しいことをしないと生きていけない。仕事とお金が自分の中であまり結びついていない。出勤し続けていたら「たまたま」口座にお金が入ってきた、みたいな感覚から抜け出すことができない。おそらく、私は給与が出なくても働かされ続けることを当然と思っている。奴隷根性が抜けない。働けなくなったら、すなわち死、とシンプルに考えてしまうのも、心が奴隷だからだろう。今ようやく気づいた。長年の家庭でのただ働きはこのようにも作用するのか。給与としてお金をもらえると、奇跡のように感じる。未だに。新鮮に。
楽しいことをしても楽しく感じられないだろう、といううつ状態時に特有の気持ちをメモするだけのはずが、ずいぶん暗い話まで書いてしまった。体がもっと丈夫で、精神がここまで脆くなければ、普通の人のように働いて、普通の人のように生きていけたのになあ。という当たり前のことを考える。少しでも普通の人に近づきたい。自分はこの社会に不要な存在であるということを突きつけられたくない。「無職」という惨めな存在になりたくない。家族もなく、仕事もなく、ただ生存権のために生かされているだけの存在になりたくない。「それでもいい」と思える性質ならよかったが、私はそうではないので、かなり苦しんでいる。人の為に働きたいし、人の為に生きていたい。利他的な本質をもつというマイノリティのため、他人の理解が得づらく、よけい苦しむ。
2023.8.19
2 notes · View notes
growvegetables · 2 months
Text
家族で楽しむ無農薬・無肥料野菜の育て方⑧
Tumblr media
無農薬野菜の保存と加工方法
無農薬野菜の保存と加工は、健康的な食生活を維持するための重要なスキルです。この記事では、自宅で簡単に実践できる、無農薬野菜の保存と加工方法を紹介します。新鮮な野菜を長持ちさせるための保存法や、加工することで異なる風味を楽しむ方法を学びましょう。これらのテクニックをマスターすることで、収穫した野菜を無駄なく使い、一年中健康的な食事を楽しむことができます。日々の食生活に役立つ保存と加工のコツをご紹介します。
自然栽培野菜の適切な保存方法
自然栽培野菜は農薬や化学肥料を使用せずに栽培されるため、その新鮮さや風味を保つためには適切な保存が重要です。以下に、自然栽培野菜を美味しさそのままに保存する方法をご紹介します。
冷蔵庫での保管 収穫した自然栽培野菜はできるだけ早く冷蔵庫に保存しましょう。野菜は冷暗所で保存されると新鮮さを保ちやすく、冷蔵庫はその条件を提供します。ただし、野菜によっては冷蔵庫が適さないものもあるので、品種ごとの保存温度に留意しましょう。
通気性のある袋や容器に入れる ビニール袋やプラスチック容器に入れ、通気孔を開けておくと、野菜の湿気を逃がし、腐りにくくなります。通気性を確保することで、野菜が長持ちしやすくなります。
野菜別の保存方法を知る 野菜によって最適な保存方法が異なります。例えば、葉物野菜は湿らせたキッチンペーパーで包んで冷蔵庫に保存し、根菜は土を残したまま通気性のある袋に入れて保存します。野菜別に最適な保存方法を知り、工夫してください。
高湿度な保存環境 一部の野菜は高湿度な環境で保存すると良いです。例えば、キャベツや大根は湿らせた布巾でくるみ、冷蔵庫の野菜室などで保管します。
冷凍保存 自然栽培野菜を長期保存したい場合は、適したものを選んで冷凍保存することも考えましょう。事前に適切な下ごしらえを行い、冷凍保存袋などに入れて凍結させます。
早めに食べる やはり一番新鮮なのは収穫直後です。できるだけ早めに収穫した野菜を食べるようにしましょう。これが、自然栽培野菜の美味しさを最大限に引き出すポイントです。
これらの方法を参考にして、自然栽培野菜を長く美味しく楽しんでください。自家製の美味しい野菜は、食卓を豊かに彩ります。
無農薬野菜を使った簡単な加工レシピ
おうちで手軽に楽しむ、無農薬野菜の美味しい加工レシピをご紹介!
自家栽培や信頼できる農家から手に入る無農薬野菜は、その新鮮で豊かな味わいが魅力です。ここでは、そんな無農薬野菜を活かした簡単な加工レシピをご紹介します。
野菜の甘露煮 おすすめの野菜: 人参、玉ねぎ、ごぼうなど 作り方: 野菜を薄切りにして、砂糖と醤油で甘露煮に。自然な甘みが楽しめます。
無農薬サラダドレッシング おすすめの野菜: レタス、トマト、キュウリなど 作り���: オリーブオイル、レモン汁、はちみつ、マスタードを混ぜたシンプルなドレッシングで、野菜の味を引き立てます。
野菜のピクルス おすすめの野菜: キャベツ、きゅうり、ピーマンなど 作り方: 酢、砂糖、塩を混ぜたピクルス液で野菜を漬け込み。サクサクの食感が楽しい一品に。
野菜のジャム おすすめの野菜: トマト、にんじん、りんごなど 作り方: 野菜をみじん切りにし、砂糖と一緒に煮詰めてジャムに。トーストやヨーグルトにぴったり。
野菜の天ぷら おすすめの野菜: さつまいも、かぼちゃ、ししとうなど 作り方: サクサクの衣で揚げたてを味わうと、野菜の旨みが存分に楽しめます。
無農薬野菜のパスタ おすすめの野菜: トマト、ナス、ズッキーニなど 作り方: 旬の野菜をガーリックオイルで炒め、茹でたパスタと合わせてシンプルながら美味しい一皿に。
これらの加工レシピは、無農薬野菜ならではの自然な味わいを引き出すものばかり。ぜひ、おうちのキッチンで手軽に試して、新しい食の楽しみを見つけてみてください。
長期保存に適した野菜の選び方
新鮮なうちに上手に保存、食材ロスを減らす
しっかりとした外皮や葉を持つものを選ぶ 長期保存には、野菜の外皮や葉がしっかりとしているものが適しています。例えば、じゃがいもや玉ねぎなどは外皮が厚く、キャベツやレタスなどの葉物野菜も新鮮なものが選ばれます。
傷んでいないかを確認する 傷んだ野菜は保存中に腐敗が進みやすくなります。購入時に傷んでいないかを注意深く確認し、傷んでいる部分があればカットして保存しましょう。
熟していないものを選ぶ 長期保存に適した野菜は、まだ完全に熟していないものが望ましいです。熟したものは保存が難しく、早めに食べる必要があります。
適した温度と湿度で保存する 保存する野菜によって適した温度や湿度が異なります。じゃがいもやにんじんは10℃前後の冷暗所が適していますが、玉ねぎは風通しの良い場所で保存すると良いです。野菜ごとに適した保存条件を確認しましょう。
冷凍保存も活用する 長期保存が難しい野菜は、適した下ごしらえを行った上で冷凍保存する方法もあります。冷凍保存袋や保存容器を使用し、必要なときに取り出して利用しましょう。
これらのポイントを押さえながら、新鮮なうちに適切な保存方法で野菜を保管することで、美味しさや栄養価を損なわずに食べることができます。
保存中の野菜の品質維持のコツ
長期保存する野菜を購入したら、その品質を維持するためにいくつかのコツがあります。これらの方法を実践することで、野菜をより新鮮な状態で長く保つことができます。
通気性のある保存袋や容器を使用する 野菜は通気性があり、湿度が適切な状態で保存されることが重要です。通気性のある保存袋や容器を使用することで、野菜が蒸れずに新鮮さを維持できます。
異なる野菜を分けて保存する 野菜によっては一緒に保存すると、互いのエチレンガスの影響を受けてしまうものもあります。例えば、リンゴやバナナのようにエチレンガスを発するものと、それに敏感な野菜を分けて保存しましょう。
定期的な確認と整理 保存庫や冷蔵庫の中の野菜は定期的に確認し、傷んだものや賞味期限が迫っているものを取り除くよう心がけましょう。これによって他の野菜への影響を防ぎ、品質を保つことができます。
適切な温度と湿度を維持する 野菜ごとに適した保存条件が異なります。冷蔵庫や保存庫の温度と湿度を調整し、野菜が最適な状態で保存されるようにしましょう。
冷凍保存を活用する 長期保存が難しい野菜は、下ごしらえを行った上で冷凍保存する方法も有効です。必要なときに使えるように、適切なサイズで分けて冷凍庫に保管しましょう。
これらのコツを実践することで、野菜の品質をより良く維持し、無駄なくおいしい野菜を食べることができます。
まとめ
この記事では、無農薬野菜の保存と加工のさまざまな方法を学びました。新鮮な野菜を長持ちさせる保存法や、野菜を使った美味しい加工食品の作り方を通じて、食材の無駄を減らし、健康的な食生活を支えることができます。これらのテクニックを活用することで、収穫した野菜を一年中楽しむことができ、家族みんなの食卓を豊かにします。自宅で簡単に実践できるこれらの方法を取り入れて、日々の食事をより健康的で持続可能なものにしましょう。
1 note · View note
rittenabutday · 2 months
Text
動力源
問題なのはひとりの時間が足りないことでなくて、内省する時間を作っていないからではとはたと思いなう。過ごす時間が増えて幸せと思う反面、エネルギーが吸い込まれている感じ、楽しいこともストレス、チャージできずにジリ貧になっている、それはエネルギー然り、知識も、話のネタも、とはいえそれも動力源は必要で、いつか見た仕事と趣味のコップの水の図が頭に浮かぶ、あれは言い得て妙だった。って、エネルギーを確保するには、手っ取り早いのは、栄養。ビタミン、睡眠、運動、特にビタミンは効果抜群って、分かってるけど不摂生、浪費、意思のコントロール、だつて嫌なことを手っ取り早くリセットするにはわかりやすい味の食事と散財なのだ、体型を気にしなくなったのは、惰性か、多忙か。いつまでも可愛いって言われたいし、格好良くいてほしい、釣り合ってない、自分で自分が可愛くないなんて最悪、
全然関係ないけど私は眼鏡が欲しいんだけどな、コスメはいつか自分で買えるし、さすがに価格帯が違いすぎませんか、ねえ。眼鏡で高すぎるならさ、フレームだけでいいから。そして、何欲しいんだろうか。
疲れてきて、電池切れになると、何もしたくなくて、でも惰性で動画などを見るせいで更に体力も時間も浪費している。
悪循環を断ち切るには?無理に吸収しようとすると具合悪くなるのも分かってるし、どうするかって、そもそも真面目に考えてない。
お金周りのもやもやは、確実に確実に思考力もエナジーも搾取してる。整えて、貯めて、それからかな。ボーナス待ちということで。気持ち貯めながら、稼ぎながら。
最近の感情の上下が激しいの、かなり良くない兆候。自覚はあるって、自分のことだし。一緒にいて泣き出したくなったりとか、急に話がつまらないとか。分かってもらいたいとも思わないし見せるつもりもないけど、否、ないからこそ早いとこ戻さないとね。王道かつ単純にして、頑張りすぎないのが結局一番良かったりしてね、マインドフルネス、頑張りすぎてる自分を俯瞰して我に帰ればいいだけ、シンプルだけど久しくマインドフルネスなんて使ってなかったね、立ち返るのは大切。
0 notes