Tumgik
#スリップ事故
m12gatsu · 1 year
Text
無題
義兄の命日で、事故現場に同行させてもらった。彼女はあらかじめ1週間の休みを取って、丈母と2人で西日本を漫遊していた。坐禅体験とかしたらしい。俺は当日日帰りで、早朝の新幹線で日本列島を下って合流した。350mlの缶ビールを2つだけ空けた。やはり日帰りの岳父もそこへ合流して、4人揃って在来線に乗り換えてさらに小一時間、徐々に口数が減っていく中、緑豊かな山間にある郊外の駅に降りたった。
駅中のファミマでお供物の水や菓子や缶ビールを買い込んで、乗ってきた線路にまっすぐ沿っている坂道を上っていった。ガードレールのない歩道はひび割れて、わずかに陰になっているところに苔類がむしていた。陰湿な6月の陽射しがじりじり蒸し暑かった。あそこだよ、と彼女がいうので目を上げると、すぐ向こうが見通せる短いトンネルがあった。その手前が現場だった。片側二車線の国道で、中央分離帯の縁石にわずかな白い跡が残っている。事故の痕跡だという。
そばの街灯に岳父の設置した花立があって、そこに買ってきた供花を生けるのだが、近づいてみると、配電盤の筐体が大きくひしゃげて、黄色い規制線みたいなテープが何周も巻きつけられていた。新しい事故の跡らしかった。歩道にも削り取られたようなタイヤ痕が残っていた。単車だろうか。義両親は特段そのことには触れず、慣れた手つきで花立を洗浄し、水を入れ替え、供物を並べていく。短い蝋燭と線香を一本焚く。甘い匂いがする。そうしている間にも、すぐそばを猛スピードで車が駆け抜けていく。
道路はトンネル手前の緩やかなカーブを抜けたらほぼまっすぐに伸びて駅の方まで続く急な下り坂で、現場のすぐそばに傾斜8%という標識があった。あとで航空写真を見ると、トンネルの入り口手前からのっぺりした白い文字で速度落せという標示が繰り返されていた。街灯にはスリップ注意という標識があった。去年はなかったよね、と彼女が岳父にいっていた。
義兄の車は何らかのきっかけで短いトンネルの入口でバランスを崩し、最終的に数十メートル先で電柱の支線に後方から乗り上げる形で停止した。致命的だったのは、運転席に横から直撃した街灯だった。午前3時だった。街灯は捥ぎ取られていた。今あるものは事故後に新しく建て直されたもので、その費用は義両親が補償したらしい。
茫然としていると、岳父が淡々と顛末を語ってくれた。直前に義兄の追い抜いたバイクが事故を目撃して、通報してくれたのだと。
駅でタクシーを拾って、昼食をとるためにもう少し大きな駅まで移動した。ロータリーの横断歩道で若い男が飛び出してきて、運転手が急ブレーキ踏んで悪態をついた。岳父が、自殺行為ですね、といって笑った。土地の名物を食べた。生ビール2杯飲んだ。
現地で義両親とは別れた。来てくれてありがとう、と丈母がいうので、来られて良かったです、と俺は素直にいった。新横浜に帰り着いて、ビアホールで彼女と献杯して、色々話した。
あの場所に行っていつも考えるのはね、と彼女がいった。あの場所に行っていつも考えるのはね、兄が最期に見た景色はこれだったのかっていうこと。
今もああやって生々しい事故の跡が新しく増えていたわけで、車もビュンビュン飛ばしてた、事故現場そのものというか、標識ばかり増やして何も対策しない行政とかに対する義憤みたいなものはないの? と俺は思ったことを訊いてみた。
道路のせいとは思わない、あくまで兄がばかをやらかした、と私たちは考えている。と彼女は答えた。私たち、と彼女はいった。
兄の声が思い出せないのが嫌なんだよね、といって彼女は目を潤ませた。この日初めて見る彼女の涙だった。忘れていることが年々増えている。バイクの人が通報してくれたことも、岳父の話を聞くまで忘れていた、と。
忘れることは、悲しみやトラウマから人間が立ち直っていくために必要な機能だから、と俺はありきたりなことをいった。しかしまた、思い出すことが供養になる、ということも話した。祖父の十三回忌の時に、坊さんの説法で聞いた話だった。俺はこの考え方を信仰している。リメンバーミーみたいな話だけど。あの場に行って、俺がここにいる意味は何だろう、とずっと考えていた。丈母が立ち尽くして泣いている横顔を見て、俺にできることはマジで何にもないな、とさえ思った。この考えが既に傲慢なんだけど、けど。
義兄に会ったことはない。思い浮かべることしかできない。岳父と、丈母と、彼女と、そこへ俺がもう一人加わった。マイナスではないはずだと思いたい。悼む、偲ぶ、思う、祈る、なんでもいいけれど、そうする人間が一人増えた。それだけで良いことだと思いたかった。
39 notes · View notes
ogyuu · 3 months
Text
白馬キャンプでの奇跡
Tumblr media
この写真を撮った時、私は神さまに
心から感謝しました🙌
今回は教会から楽器を積んだバスが
ホテルへの山道でスリップし
非常に危険な状態になり
途中から徒歩で向かうことになりました。
乗っていた方たちが無事でほっとしましたが
荷物や楽器は開会聖会に間に合わず
後半賛美での
オケの奉仕は絶望的な状態でした。
もう今日は礼拝に集中しようと座っていたら
オケ担当牧師のてるみちゃんが
「楽器がなくても信仰で立ちましょう!」
と言ってくれて目が覚めました。
今こそ信仰に立たねばとスタンバイに向かい
オケで準備の祈りをした時に
(いま着いているのでは?)
という思いが来たので
1階の玄関に向かいました。
するとちょうど荷物がバスから
下ろされているところでした!!!
急いで向かいチェロを抱えて
走って戻りました。
オケのみんなも楽器を受け取ることができ
後半賛美に出ることができました。
あの時、てるみちゃんが
声をかけてくれなかったら
私は間に合うなんてことは考えず
神さまにも心が向かなかったと思います。
結果、間に合っていなかったかもしれません。
信仰を持って備える、踏み出すことの
大切さをとても感じました。
またバスの事故という
ショックなことが起きましたが
その中でも神さまの計画は止まらず
信仰の応答をした人には道が開かれると
語りかけを受けた出来事でした。
相棒のチェロとの
再会がとても嬉しかったです!
神さまに感謝します🙌
2024.03.01
8 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
9日昼過ぎから東京都瑞穂町にある物流会社の倉庫で火災が発生し、24時間以上たった10日午後3時現在も消火活動が続いています。 東京消防庁などによりますと、9日午後1時半ごろ、瑞穂町箱根ヶ崎にある物流会社「東京ロジテック」の倉庫で火災が発生しているとの119番通報がありました。 丸一日たった10日午後2時前の映像では、倉庫からは白い煙が立ち上り、消防車など76台による消火活動が続いています。火の勢いは収まりつつあるということですが、これまでに2階建ての倉庫7500平方メートルが全焼したということです。 この火事によるケガ人はいませんが、10日朝早くには、付近の道路で放水された水が凍り、スリップしたトラックが別のトラックにぶつかるなど、交通事故が2件起きたということです。
東京・瑞穂町の物流会社倉庫で火災 出火から24時間経過、消火活動続く(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
nakaigumii · 2 months
Text
事務員の工事学習 南紀白浜空港滑走路改良工事 完!
㈱中井組田辺支店が、初のJV(共同企業体)として施工した南紀白浜空港滑走路改良工事が完了しました。
真冬から春先まで約6ヵ月にわたる寒さ厳しい夜間工事でした。
今回は、目良支店長に工事について教わりました!
工事の最終工程となるグルービング工は「安全溝設置工」とも呼ばれ、道路に細かい溝を刻んで大雨時にスリップ事故などが起きないようにする工法です。 南紀白浜空港滑走路では、進行方向に対して垂直に溝を5㎝間隔で刻んでいるとの事です。
Tumblr media
        溝を刻む専用機械「グルーバー」
グルーバーは一度に90㎝幅で溝を刻む事ができ、アスファルト舗装後の道路を何度も行き来して、安全溝を施したそうです。
Tumblr media
       1工区は延長220m、路幅45m。
Tumblr media
        2工区は延長125m、路幅45m
0 notes
914804225560821760 · 4 months
Text
20240226
くう間もん @kasu3iro 2024/02/26 (月) 23:18:13 Replying to @maedaya_olive お疲れ様です☀ 風🍃強!の1日でしたー💦 ぬくぬく🌸春🌸よ🌸こい!☺️ ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/02/26 (月) 22:13:23 Replying to @maedaya_olive 冬の厳しさがあるから春が待ち遠しいですね 今日は風が強く吹いていましたね オリーブちゃん達は大丈夫でしたか? まだまだ寒いですね お身体に気をつけてお過ごしください まりも @rQCvLwvNf6uvrlI 2024/02/26 (月) 21:49:43 Replying to @maedaya_olive うわぁ~~~😲なんて景色😳眼に優しい、ココロを真っ白にしてくれる様。見せていただきありがとうございます🗻 サカナ子レミ子 @remioromio424 2024/02/26 (月) 21:30:20 Replying to @maedaya_olive 冬はどこまでも 駆け抜けるように〜 ですね 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2024/02/26 (月) 20:35:11 Replying to @maedaya_olive 風が強いのでさらに寒さが増しそうですね🥶 山の向こうに沈み行く太陽☀️ 光の筋がすごく綺麗✨ 桃菜 @remio_heart 2024/02/26 (月) 15:21:49 Replying to @maedaya_olive こんにちは☺️ 風が吹いて寒いですね でも山々がとってもくっきりはっきり見えてほんとに綺麗ですね☺️ 私もこの前の雪が降った後 山が綺麗で思わず写真撮りました。でもご近所さんのお家までいっぱい(笑) なのでその分はカットして… 啓介くんも気をつけながら過ごしてね😌 いつもありがとう ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/02/26 (月) 13:30:43 Replying to @maedaya_olive 今朝橋の上でトラックがスリップしてガードレールに激突してました 橋の上は特に注意が必要ですね 風が強くて冷たいですね 自転車がなかなか進みませんでしたません 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2024/02/26 (月) 11:22:13 Replying to @maedaya_olive おはようございます😊 南アルプス連邦🏔️とオリーブ🫒 とってもキレイです✨😆 いなうさ @inausa2508 2024/02/26 (月) 10:30:51 Replying to @maedaya_olive おはようございます☀ 山の稜線がクッキリ雪山と青空のコントラストが美しいですね🏔️ まだもう少し冬が続くのでしょうか❄️ 今朝は山梨のお友達が作った全粒粉食パンにブレンドをかけていただきました🤤🙏 空雲 日晴 @soRaguMO_hisei 2024/02/26 (月) 09:31:09 Replying to @maedaya_olive おはようございます😊 寒いですが、私は前田屋さんに心をぽっかぽかにしていただいているので平気ちゃんです⛄️🌤
でも体調は崩れるものだし、事故は防ぎたいものですから 万全に気をつけて、 どうかご健康に冬を越してゆきましょうね⚠️ remiofan @remiofan 2024/02/26 (月) 07:49:08 Replying to @maedaya_olive おはようございます☀️ 路面凍結お気をつけて🙋 🗻えいむ @eimu_asuma 2024/02/26 (月) 07:29:03 Replying to @maedaya_olive おはようございます☀ 綺麗と寒いは直結するのかも… 冬の星空とかもそうですしね🌌 でも素敵な冬衣装の山写真をありがとうございます✨✨ 暖かくして体調お気をつけくださいね。 綺麗でも寒いの苦手な私は早く春がきて欲しいですw
0 notes
shikasapo-site · 5 months
Text
雪…ツモッテナイデス。
しかさぽ本社社屋がある福岡県宗像市は、昔から古墳の多い地域なんです。恐らく天災の少ない地域が古墳の場所に選べれると思うので、台風や津波、地震、豪雨とかにも被害が少なく、今日を迎えているのだと思います。 したがって、今回の雪も全く積もってないですね。今まで全く積もったことないと言えば、そんな事もなく、ただただ、被害は最小に済んでいるという。 でも、今朝の本社社屋の温度は1.1度。��く冷えていました。今、このブログを執筆しているちょうど今、7.1度。もう少し欲しいところです。 今日はどうかスリップ等事故に気をつけて、安全運転に徹して欲しいと願うばかりです。 ただ寒いことは寒いです。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
ichinichi-okure · 5 months
Text
Tumblr media
2024.1.18thu_tokyo
あいさんから連絡があり、急遽日記を書く事となりました。 能登半島地震で被害を受けた地域への支援へ向かった日についてです。 能登に行く事となった経緯ですが、現在働いているリトルナップコーヒーではとあるスタッフの呼び掛けにより、1月2日から二日間に渡り急遽お店をオープンして募金を始めた事や我々のオーナーが昔から震災の復興に力を入れていることが大きなきっかけとなりました。 その他、復興団体や職場のスタッフの協力もあり今回の炊き出しに参加させて頂ける運びとなりました。 以下、出発当日からの日記です。
1月16日 出勤して前日から用意した荷物を積み込み同伴するもう一人のスタッフと当日の流れを確認。 その日は石川県までの道のりが降雪で通行止めになるなどして予定の時間より2時間早く出発。 オーナーともう一人のスタッフ三人でまず富山へ向かう事に。 峠はアイスバーンが凄く乗っていた車が軽くスリップしたり、余震で震度5弱の地震があったりなど肝を冷やした。 復興支援に向かう人達は優しさだけではなく勇気や覚悟を持ち合わせていないと務まらないなと当事者になって強く実感。 富山にはオーナーの実家がありそこで仮眠させて頂ける事に。 6〜7時間の道のりを経て富山に到着。現地は水分が不足しているということで予め用意しておいたタンクに水を入れて軽く暖をとった。 九州では普段見かけない薪ストーブに感動。ん?九州にもあるけど俺がみた事ないだけ、、? まあいっか。笑 本来なら都内では食べたい物を好きなタイミングで食べれるし、次の日休みなら何も考えずお酒を嗜めるのに、薪ストーブをみてこの一本分の暖ですら必要としている人が沢山いると考えると悲しい気持になってしまった。 そこから暖かいお茶と薪ストーブの温もりは被災した方へ還元する自分のパワーにするというマインドへ。 都合が良いのかもしれないけど何事もポジティブが大事だよね。
Tumblr media Tumblr media
1月17日 2、3時間程仮眠して富山を出発。 高岡で他の復興団体の方たちと合流して6台連なって石川県へと入る事に。 今回の復興支援は許可を得なければ入る事ができず、勿論のこと道もまだ改修されておらずあちこち隆起しておりでかなりの時間を要すると言う話を伺った。 暗い道のりを走って警察車両や自衛隊の待機している検問所?をパスして能登に入った。 建物が崩壊していたり道がギリギリ車一台が通れる道だったり、不穏な空気感というか今までに体験したことのない雰囲気。 映画の中に入り込んだような感じ。 海岸沿いを走っていると土砂崩れで転がってきた大きな岩など上も横も危険な状態で恐怖心と車内で戦った。 まず最初の炊き出しを行う小学校に到着。丁度日の出の時間で凄く綺麗で力がみなぎってきた。 普段は町場のコーヒー屋さんなんだけど僕はパンケーキを焼くことに。 電気の問題などあり開始は思い通りにいかず少し待たせてしまった。しょうがない反面、もっとできることがあったんじゃないか、自分の予測する力が不足していたなと第一反省。必要な瞬間に最大限の事もままならないようじゃまだ人間として半人前です。 子供が多いかなと思ったけど意外にもおじいちゃん、おばあちゃんからの注文が多かった。 被災された方は意外にも穏やかな感じでしっかりと順番も守ってくれたりで中盤からはスムーズに提供できた。 ボランティアでリーダーの様な役割で動いていた女性がおり、被災状況やこれからの事など色々と話を伺った。 彼女自身も被災していてそれなのにボランティアとして人を統率している姿に驚いた。 命の危機に立たされているのにも関わらずリーダーシップと慈悲の心を持ち合わせている人間は周りの人たちにとっても有難いし僕ら炊き出しチームも非常に助かる。 次の場所へ向かおうと片付けをしていたところ一人のおばあちゃんがコーヒーをまだいただけますか?と尋ねてきた。 勿論と返事をして提供すると、のむや否や泣きながらありがとうと言われた。 もらい泣きをしてしまって、でもさっきのリーダーの女性を前にして泣いている場合じゃないとなるべく堪えた。 あまり悟られたくなかったのでありがとうの返事はとんでもないです、というような簡単な返しになってしまった。 もっと寄り添える言葉をかけてあげたかったけどコミュニティ能力がまだまだ低いなと第二回目の反省、、、 反省ばかりの人生!
そこから中学校へ移動。 そこでも先程と同じ様な流れでコーヒーを提供しみんなに喜んでもらえた。 餅つきしたりラーメン食べたりでみんなの活気がすごく、見ているこちらも元気をもらえた。 医療従事者、役所のボランティアの方々にもコーヒーを飲んでもらいリラックスしてもらえた。 中学校からは海と山の絶景が見えた。事故が起きた場所とは到底思えない。 支援者じゃなく復興が終わって観光客としてまた来れるといいな。 自然は美しいのにいきなり命を奪ったり、命を繋ぐ食材を産んだり。 それとそこにいる人達の空間は悲しさと優しさが同居していたり、 優しさで動く人間もいればこの状況にあやかって悪事を働く人間がいたりとこの世界は表裏一体だな〜 そんな事を考えながらみんなと集合写真を撮り11時間かけて都内に戻りました。 震災だけでじゃなくて他の国は戦争が起きてたり食糧難が起きてたり人間が存在している間は問題が山積みだな。
Tumblr media Tumblr media
今回は高校卒業して今の会社に入社するまでずっと飲食業に従事していた僕が初めて経験した炊き出しの経験を綴りました。 沢山の人に愛を受けてここまできて、30歳にしてやっと今愛が必要な人達に飲食を通じて愛を分け与えることができました。 ないに越した事はないんだけれど、こういった貴重な経験に参加することができてよかったです。 まだまだリトルナップでは復興支援の募金箱を設置しております。 是非、機会があれば美味しいコーヒーを飲むついでに協力していただければ幸いです。
-プロフィール- 小山将汰 30歳 東京 料理人、バリスタ リトルナップコーヒースタンド/ロースターズ instagram @shotatheselfish
0 notes
supersoniclevel · 5 months
Text
かきぞめ
Tumblr media
今年も気ままにやっていきますので、気が向いたときにでも見て頂けたら、とても嬉しいです! よろしくお願いします❣ ヒジリのジャケットは元ネタ的にドラゴンのウロコかと思うので、つまりヒジリは辰年の顔ってワケ。(?) とはいえヒジリだけ描いても伝わらなさそうだったのでゲーミングミミズユルングも描いた。人修羅くんも描いた。 新年早々、凍った道路で盛大にスリップしてわりと命が危なかったですが、何故か事故る直前でなんとかなり、無事でした。よかった。 このうえ大規模な地震のニュースにショックをうけておりますが、被災地の方もそうでないかたも、どうかご安全におすごしくださいませ。 2024年が、総合的に、よい1年となりますように!
0 notes
lion7line · 7 months
Text
GUARDDOGS HO3
あなたたちは新設された「警視庁警備部警護課第五係特殊警護班」に所属する警護官だ。
HO3 レトリバー 取り戻す者 あなたは長いこと警護課に所属するベテランの警護官だ。年齢は30代前半から半ばとする。
【秘匿】 あなたは取り戻したい、大切な人を。
あなたには大切な人がいる。名前は「天城美里」。 彼女は警察病院に勤める看護師である。あなたも手当てを受けたことがあるだろう。 気丈な性格で、患者想いの優しい女性だ。 彼女は、2年前に突如として行方をくらました。 警察による捜索も空しく、彼女はいまだに見つからないままだ。
<過去> あなたは元警視庁警備部警護課第一係の人間である。 6年前、第一係に配属されていた当時、あなたは一人の仲間を亡くしている。名前は「屋久島康平」。 あなたとは同期であり、彼もまた体術に優れた優秀な警護官であった。 彼はとあるマルタイの警護に当たっていた際に、交通事故に遭い、死亡したと聞いている。
『転落事故』 屋久島が亡くなったと聞かされている事故。 山道から乗用車ごと転落、運転していた屋久島と警護対象者も亡くなっている。 転落直後にガソリンに点火したことによる爆発が発生したようで、二人の遺体は損傷が激しかった。 屋久島の遺体に関しては木端微塵となり、残らなかったという。 事故当時、雨が降っており、タイヤがスリップしたことによる事故だと断定され、事件性はないとして処理された。
<目的> ・対象者の安全を護り抜くこと ・天城美里の行方を探ること
<探索者作成ルール> ・あなたは体術に優れており、近接格闘のスペシャリストである。  マーシャルアーツと任意の近接戦闘技能一つにSTR*3の補正がつく。 …>キック
<NPC> 天城美里(あまぎ みさと) 明るく快活な女性。警察病院に勤める看護師であり、仕事熱心。 HO3との関係は恋人、親友など、血縁以外であれば自由に決めて構わない。
屋久島康平(やくしま こうへい)享年27 第一係配属時の同期。口が堅く、硬派な人物。あなたと同様、体術に優れていた。 気の置けない仲で、屋久島もあなたに対してはいくらか穏やかに接していた。
0 notes
kuroiookami · 1 year
Text
コード100
ソーラーコード100「大きなダイアモンドの原石が、カッティングの第一工程に送られる」
コードの現象化形態:ネガティヴな状況。自己の強い願望をどうあっても実現しようとする状況。思わぬ形で挫折する危険。一つのことでの挫折や断念と、別の方向での再スタート。出戻り。元いた場所に戻る。振り出しに戻る。仕事面でのネガティヴ。(格式が非常に良ければ)成功や躍進のチャンスが開かれる。(ときに)名声。名声の確立。水、飲料水に不運。白いものに不運。白(か透明)の固いものが粉砕される。中〜大規模の地震や台風や豪雨洪水や土砂崩れなどの災害により建造物や施設やインフラが破壊される。「ダイヤモンドは傷つかない」を心の旨とすること。(ときに)ダイヤや宝石(または貴金属)に関する大きなニュース。(ときに)ダイヤや宝石(または貴金属)に関する不運凶事(たとえば、紛失や破損や盗難や強盗、その他のMNC)。宝飾店。製造業。ソーラーコード100の「ダイアモンド」は「氷」「氷着」「氷結」「凍結」「それらによる被害」の〈絵解き〉。
ルナーコード100「エジプトのミイラのように白い布(包帯)を体に巻いた女性が、静かに横たわっている(死んでいる)」
コードの現象化形態:私生活面での挫折や失敗。悲しみや苦しみを感じる状況。真摯な自己変革を続けることで負のカルマの浄化を果たし、やがては幸福な人生を築くことができる。強烈なサイキックアタック(魔界の攻撃)に警戒する必要。(ときに)悲劇。白いものに関するアンラッキー。(まれに)雪による災難に見舞われる。水害。雪害。生活面でのネガティヴ。水、飲料水に不運。白いものに不運。挫折・失敗・敗北。重病。重症。死。コード100は全720コード中でも最大の「大雪」「雪被害」コード。つまり、「白い布」=「雪」の〈絵解き〉ルナーコード100の「静かに横たわっている」の方は、「雪着」「転倒」「負傷」「死亡」「(人・車・交通機関などが)雪で身動きが取れない状態」「(人・車・建物・施設・動物・家畜などの)雪による埋没、圧壊、崩壊、倒壊、圧死、凍死、窒息死」などの〈絵解き〉。
【コード100】 ■対向コード:280 ■統合コード:260 ■直角コード:190
コード100も、コード86と同じく「厳しい寒さ、寒波、大雪、豪雪、雪害、雪による足止めや立ち往生、雪による転倒や凍結によるスリップ事故」などを表す代表的な冬の〈季節コード〉で、人生が非常に厳しいものになることがはっきりと暗示されています。このコードがそうした気象的な絵解きとして出ずに人生運として出る場合は、「がんなどの大病による死」か「交通事故死」か「殺人事件の被害者」として専ら現象化します。
ルナーコード100「白い布を体に巻いた女性が静かに横たわっている(エジプトのミイラ)」 「体調不良、けが、病気、病床に伏す、闘病、入院、(最悪の場合)死、不運、悲劇」をダイレクトにシグニフィケート。
720ある全コードの中でも1、2位を争う代表的な「死のコード」 それがコード100とコード152。コード100「悲劇的な死、事故死、つらい病死」
コード100[蟹座10度]〜コード101[蟹座11度] コード100+コード101クロスオーバー・フュージョンの代表的現象化形態は、「強い願望の挫折、失敗、敗北」
〈蟹座のゾーン〉(コード90〜コード120の範囲) コード90とコード91、コード100とコード101とコード102とコード103、コード113とコード114とコード115、コード117とコード118の現象化は、かなりスケールが大きく顕著な大事件(大ニュース)として強く現象化しそうです。
コード308の同種共鳴同期作動コード100 コード100のソーラーサイド「カッティングプロセスの第一段階に送られるダイヤモンド」、ルナーサイド「全身に包帯を巻いて横たわる女性(ミイラ)」。このエネルギーは、「振り出しに戻る(これまでのことが0になる)」、「死」の現象化を意味するコード。このコード100は、現在最強力影響圏を進行中の共鳴コード、ルナーコード308「オーストラリアの天文学者が、蛇座の方向(インド、パキスタン等)にダイアモンド(鉱山、宝石、貴石、半貴石、金、銀、埋蔵資源)で出来たツインスター(非常に価値あるもの)を発見する」との絡みで、それに接続しているソーラーコード309「夢見がちな少年が繰り返しノートに描いていた『軍旗の中の鷲』が、非常に長い年月を経た後、旗から脱け出し、大人になって夢見ることに疲れ切っていた少年の前に『本物の鷲』として現れる」の影響により、ダイヤモンドの夢を見た時は、このエネルギーが身近で、特に家族に対して最強活性化していることを意味しますので、そうした場合は特に要注意です。 というのも、ソーラーコード309との表裏一体コードであるルナーコード309は「リビングのソファに座り、積み木崩しゲームに熱中する家族」(身内の不幸)というものだからです。
コード100~コード101は宇宙最大の魔王「アベヤハギヤ」すなわち、最強の悪魔コロンゾンとルシファー、その地上への落とし子たるヒルコ(蛭子、エビス、ビリケン、耳の尖った男の子[イコールコード210])が領する最凶最悪の闇(不吉と災厄と死と絶望)のサタンゲート。
この魔法短歌がソーラー&ルナーコード100「ブラッド・ダイヤモンド(血塗られたダイヤモンド、紛争ダイヤモンド)」に効くので、読んでエネライドしてね
“それは「宇宙最大の秘密」だった…”
夜空から スノーダイヤが 落ちて来て 私のポッケに アルマハート6を 秘未歌
“アルデバラン” ああ アルバ・オラムを往く 災と死で美しい迄に青褪めた馬よ わたしの夢はお前に跨って オードブラン(白の頌歌)を歌いながら 青白い夜の容器の底の絶望から見える きみが目にまたたく星を眺める 秘未歌
十字架は 百と五十二 曼陀羅が 百六さらば 何役立とう 秘未歌
・コード100(死傷者、死)
・コード52(豪雨・浸水・冠水・洪水・津波などの水害、大地震による大津波)
・コード106(島・群島・列島などを襲う地震、絶望的事態) ■コード100+コード52+コード106=コード258(堤防や防波堤の決壊、家屋や建造物の破壊、大地震と大津波)
北海道に中規模〜大地震を含む地震を強力に誘発する最主力コードは、コード92−コード93、コード100−コード101−コード102、コード333とそのイコール対向コード153、コード153から続くメダリオンのコード154−コード155とイコール統合コードのコード204−コード205−コード206です。
【ホルスの言葉】 「100の理論を知っている者よりも、10の実践を行っている者が勝り、さらには100の理論家と10の実践家を合わせたより、1の真実を知解体現している者が勝る」 これはコード100とコード110とコード111についての教えである。
100=生きているように見えて、実は頭も心も体も霊も死んでいる者。そうした者を本当の意味で生き返らせることは、人間にはもちろんのこと、神にとってですら難しい。
110=大壮に見えるが、結局は口だけ、がわだけの者。そうした者は一時の栄華成功を得ても、その内実は空しく、また外側の名声も長続きはしない。もちろん、天も地も、そのような者を愛することはない。
111=断固として行動する素晴らしい才気によって、大成功か、大失敗をする者。そしてその行動がただの自己愛や利欲に基づく場合は、その者は最後はナルシスとして淀んだ水溜りに果てるが、しかしその行動が無私無欲のいと高き神のイデア(理想)に捧げられたものである場合は、その者はたとえ地上で敗北しても、魂は天に咲く花となる。もちろん、その者が後者である場合は、地上においても負けるべきではない、それが理想だ。
100+110=210 この神秘の足し算を見ても分かる通り、「無明(むみょう)」の「虚栄」は「悪魔の業(わざ)」しか生まない。神である私は、最後にはそれらの奢れる人間たちを彼らが誇るバベルの塔の上から大地に払い落とすだろう。
210+111=321 見よ、この足し算の結果を。「人の業(わざ)」はいかにそれが上手くいった場合でも、多くの大衆の尊敬と共感を集めたとしても、賢者ソロモンが嘆いた通り、所詮は空しいだけのものなのだ。しかし知るがいい。この足し算の答えに隠された神秘を。
わが神呼見が語ったように、3→2→1とはまさしく「世界光明化活動」(啓明)のことではなかったか? それに気付いて、それを行う者は、よって先にも告げた通り、わが天に咲く花となるだろう。
だから安心して、地上では雑草となってしぶとく生き、できれば強く逞しく成長して大樹となって広く根を張り、そこに多くの鳥を招き、実を結んで与え、動物たちの憩いの木陰となるべし。
【LOR】コードロジーは巷の「数秘学」「占星術」「スピリチュアル」を完全な骸と化し、その墓上に燦然と輝く《星》である。
【ホルスの言葉】 おお!汝ら、弱き者、知恵に薄き者らよ!汝らは、終わり無きかの如き100と50と6の季節を、地獄の中で過ごすがよい。なぜなら、真の強さと賢さは、地獄の中における忍耐と抵抗を通じてしか身に付かないからである。自らを光明化するには、地獄を避けるわけにはいかないのだ。
須佐之男も 和む春かな 天照 川茂桜の 百とたなびき 秘未歌
すさのおも なごむはるかな あまてらす かわもざくらの ももとたなびき ひみか
この22文字からなる短歌は、ホルス神の討魔のスターゲートコード21から降下する偉大な力を詠む人に引き寄せ、それによってコード22の魔の門を封じ、害を及ぼそうとする悪しきものの力を退けて、はね返した悪の力を、それを発した元の相手に増幅して送り返す、守護と攻撃の霊力を兼ね具えています。ソーラーコード21「リングに上がるボクサー」(別名「敵の心臓を急襲するラプター」)
ルナーコード22「嵐の神であるスサノオの暴力から逃れて、岩穴に隠れていた太陽神のアマテラスが、ついに岩穴の外に出る」(「非常に長い時代を洞窟に閉じ込められていた失われた乙女コレーがユニコーンに乗った王子に助けられ、春の園に輝く光の下に出る」)さらに、この短歌には「百」というワードが入っており、それはコード100に対応しますので、「死と病と負傷と災いと停滞(障害)」のコード100を通って入って来る魔の力をブロックし、そのマイナスの力を「成功、ステイタス」(ダイヤモンド)といったプラスのベクトルに変換する霊験もあわせ持ちます。
コード100が来た日は、白い車に気をつける。または、なるべく運転しない。コード314が来た日は、黒い車に気をつける。または、なるべく運転しない。もし運転する場合は最大限慎重に。コードを知っていれば、あらかじめエピグラムに応じた最善の対策を取ることが可能になります。コード100やコード101は「白」がNGカラー
コード100「白の悲劇」
エピグラム:白いものに関するトラブルやアクシデント、白いものを襲う不運凶事、白・シロが名に付く、または名に含まれるものを見舞う不運凶事。
コード100−コード101−コード102−コード103−コード104の「豪雨・洪水・土砂災害」ライン
コード13とコード106とコード100とコード101とコード113とコード147とコード185とコード293とコード296とコード333は日本国の代表的なシグニフィケーター/エピグラム
X(ニビル)の猛将ラブナインのコード276より秘天使覚醒、出撃。 コード186「ALHTzIN」/コード100「ALHDIN」 アラジンは悪の世に変わる光の世の建設者であり、魔界が光の子に課した不運のカルマを減じて幸福へと導き、悪魔眷属に裁きをもたらす。100は天使護符の呪文。
コード43、コード54、コード95、コード100、コード101、コード201、コード314、コード310は、全コードを代表する最凶の「交通事故、衝突事故、追突事故、玉突き事故、突っ込み事故、ひき逃げ、当て逃げ、物損事故、人身事故」コード。
コード100「死」とコード261「復活」とコード308「ホルスの奇跡」は同期作動イコールコード。
0 notes
wayntstore · 1 year
Text
【 Information 】
火曜日からここ金沢市を襲った 「最強寒波」 の影響は多々。至る所で水道管の凍結やお湯が出ない... スリップ事故も多く。
当店的には、水は出てますが、荷物の配送がストップし、SFCの発売日も、明日1月28日(土)から→翌週2月4日(土)に変更。
SEDAN ALL-PURPOSEは予定通りの明日発売開始のようです。
SEDAN ALL-PURPOSE 2023 SS 1st Delivery
1st Delivery Start: 1.28(sat) / In-Store 12:00pm / Web Store 13:00pm
Click ↓
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
-
TECH WIDE PANT - color: Blue / fabric: Cotton 70% Polyester 30% / size: M, L, XL / price: ¥25,300-税込
PIGMENT DYED 2TONE CAP - color: Khaki x Burgundy, Navy x Black, Sand x Green / ¥6,380-税込
OG LOGO ZIPPER COMPASS - color: Hunter Green, Navy / ¥2,750-税込
※まずは店頭での販売を優先させて頂きます。店頭で完売の場合はウェブストアでの販売はありません。当店入荷の商品は上記記載の色、サイズのみとなります。
-
と時を同じくスペシャルなタッグマッチも開催されます。
Tumblr media
"PWD"
2023.1.28 SAT・29 SUN at ARLES
OPEN : 11:00〜20:00
PWDとは作業ディレクトリを表示する現在地確認コマンド
石川県という地で繋がった私たちを表現する意味
アパレルと飲食をつないだ心地良い空間をお楽しみください。
_____________________________________________
【APPAREL】
PAN Kanazawa
wax clothing
Waynt Store
金沢市竪町の裏の方に位置するセレクトショップ3店舗
当イベントの為に厳選したアイテムが並びます。
【FOOD&DRINK】
能登町を代表するコーヒーショップ DOYA COFFEE で一服
金澤を代表する星付きレストラン "respiración" が手掛ける PISO by respiracion から大人気チーズケーキのスモールサイズが新登場!
是非、ご賞味ください。
【PLACE】
ARLES
東金沢にお店を構え、雑貨やオーダー家具、アパレルを取り揃えています。店内は広くとても心地の良い空間で、イベントスペースは2階となります。
※駐車場2台分有り
お隣8番ラーメンさんへの駐車はご遠慮願います。
ARLES
076-255-2986
https://maps.app.goo.gl/CtHF32SMcCtHdxjE6?g_st=ic ←Maps
Tumblr media
28, 29日の2日間のみです!
最強寒波襲来で開催が危ぶまれましたが、いよいよ明日11時オープン!!この機会を見逃すことなかれ!!!
Waynt Store 結城
-
https://waynt-store.square.site ←↓ Click
-
Contact Us
https://www.instagram.com/waynt_store/ ←Follow me
-
Waynt Web Store未掲載の商品も通販可能です。
お支払い方法は、オンラインクレジット決済・銀行振込 のどちらかとなります。通販をご希望の方は、上記InstagramのDMまたはメールアドレよりご連絡ください。
0 notes
kennak · 5 months
Quote
札幌・新千歳空港で 16 日 17 時 30 分ごろ、大韓航空 766 便のエアバス A330-300 型機が誘導路へプッシュバック中、駐機していたキャセイパシフィック航空 583 便のボーイング 777-300 型機に接触する事故が発生した (大韓航空の発表、 読売新聞の記事、 HTB 北海道ニュースの記事、 中央日報の記事)。 事故当時、空港周辺では強い雪が降っており、大韓航空機をプッシュバックしていた日本航空関連会社のトーイングカーが雪でスリップしたとみられる。これにより、大韓航空機の左主翼端がキャセイパシフィック航空機の垂直尾翼と接触。燃料漏れや火災の発生は確認されておらず、大韓航空機の乗客乗員計 289 人にけがはなかった。キャセイパシフィック航空機は機内の清掃中で乗客は乗っていなかったとのこと。 これにより大韓航空 766 便は欠航となり、代替機による 766D 便が翌 17 日 1 時 58 分に札幌を出発、4 時 51 分に仁川へ到着した。香港行きのキャセイパシフィック航空 583 便は欠航となっているが、スケジュール上の出発時刻は 17 時 10 分であり、事故による欠航かどうかは不明だ。なお、大韓航空 766 便の出発時刻は 14 時であり、大幅な遅延が発生していたようだ。
新千歳空港でプッシュバック中の大韓航空機が駐機中のキャセイパシフィック航空機に接触、けが人なし | スラド
2 notes · View notes
sohgendo · 1 year
Text
Tumblr media
臨時休業のお知らせ
1月25日水曜日
おはようございます、そうげん堂です。
本日悪天候の為、臨時休業いたします。
ご予定いただいていたお客様、申し訳ございません。
当店までの道のりが少々複雑な為、積雪によるスリップ、事故などのアクシデントが予想されますので本日は休業させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
皆さま、暖かくしてご安全にお過ごしくださいね。
#そうげん堂#sohgendo#カフェ#スープ#サンドイッチ#ケーキ#和歌山#海南市#アイリッシュ#和歌山カフェ#まるい#カレー#スパイス#お持ち帰り#ブリトー#takeaway#旧田島うるし工場#old_factory_books#展覧会#art#ピクルス#ジャム#今日は臨時休業
0 notes
kurumasposts · 1 year
Text
福岡市西区I様 シエンタ フロント大破 板金塗装の入庫です
Tumblr media
12月の雪で道路でスリップをおこし、ガードレールに接触して大破しました。 今回は、ボンネット、フェンダー、ヘッドライト、フロントバンパーをリサイクル部品を手配して 交換後、色合わせを行い修復をさせて頂きます。 雪の日は、交通事故、単独事故、スリップなどが非常に多いいので安全運転を心掛けましょうm(__)m 完成写真はありませんが、綺麗に仕上がり西区にお住まいのI様も喜んで頂きました。 2週間で修理が完了しました。 この度はご案内が遅くなり、申し訳ありませんでした。 また、何か御座いましたらご相談ください。 -施工事例- https://tm-car.jp/news/ -お客様の声- https://search.google.com/local/reviews -LINEで見積もり- https://line.me/ -お問い合わせフォーム- https://tm-car.jp/お問い合わせ -エキテンからネット予約- https://rsv.ekiten.jp/shop_28564401/ 一般社団法人-日本損害保険協会/共栄火災海上保険株式会社代理店 https://www.kyoeikasai.co.jp/ エスネットレンタカー/早良四箇営業所 http://www.s-net-car.com/ ※事前予約無しの直接のご来店は、今現在対応が出来かねない状態です。申し訳ありません。 また、基本的に午前中は車両の引き取り業務が集中しており外出中は運転などで電話に出れない事があります。 その際は、態勢が整い次第に直通の080-1756-0246からご連絡の方を折り返しさせて頂きますのでしばしお待ち頂ければと思います。 折り返しのご連絡は確実に入れさせて頂きますので、ご理解とご協力の方をお願い致します。 【よくある質問】よくある質問 –福岡市板金塗装-SAISEI-car/サイセイ自動車– https://tm-car.jp/ –廃車福岡-サイセイ廃車ネット– https://tm-car.jp/haisha/ 福岡市早良区四箇6丁目3-22 電話番号 092-400-8432 FAX 092-510-7865 営業時間10:00~24:00 今後ともサイセイ自動車を宜しくお願い致します。 Read the full article
0 notes
rinrinxx · 1 year
Text
Tumblr media
雪やばいし午後休診になったから今日は帰っていいって言われて帰ってきたけど明日は何がなんでも出勤らしい😆既に帰ってくるまでに事故と何件かすれ違って自分もスリップしかけて死ぬかと思ったのに今週末まで死ねないから明日仕事行きたくない😇
明日私しかできなくてやらなきゃいけない仕事こっそり早めに終わらせて仕込んできたからもしもの時はまじで休む😌強い気持ち😌
0 notes
seitakanoppo-sou · 1 year
Text
朝起きたらすごい雪。
フリースクール行こうと
みかちゃん迎えに行って
坂道登るとこでスリップ!!
居合わせたトラックとゴミ収集の
お兄さん3人に助けてもらい
どうにか動いた車。
みかちゃんは休んでもらって
訪問を予定していたお宅へ
古本を直接もらいに行くことに。
その道中も
雪たくさん。
細い路地こわーい。
優しい方に本をいただき、
峠を越えないルートで
フリースクール活動場所へ。
そして、雪遊びとそばを食べる。
あー、生きてるー!
外は吹雪。
雪を堪能する、みい。
早めに切り上げて
帰るんですが。
吹雪。
積雪。
坂道くねくねで、
前のトラック立ち往生!!
行ったり来たりしてる。
ヒヤヒヤしながら迂回。
その後も事故車や立ち往生車あり
怖かった。
もう
雪道に無謀な運転は控えます。はい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes