Tumgik
#タイマー機能
kennak · 10 days
Quote
私は自閉症の子供を育てています。 介護の必要性は深刻です。 燃え尽き症候群は本物です。 しかし、休暇を取ったり、キャリアやライフスタイルを変更したりするなど、通常の燃え尽き症候群を軽減するテクニックを使用することはできません。 世界は容赦なく前進します。 しかし、私は人間の回復力が驚くべきものであることを学びました。 人生がそれを求めたとき、あなたは自分の能力に驚くでしょう。 私にとって本当に役に立った大きな洞察をいくつか紹介します。 - 何かを始めるのに、やりたいと感じる必要はありません。 この洞察は、不思議なことにとても自由になります。 それは私を本当に頭から解放し、モチベーションについて自分を責めていたループから解放しました。 - 何かをするという行為は通常、継続するモチベーションを生み出します。 何事にも30分は費やすと自分に言い聞かせてください。 それが何であれ、私は30分間は耐えられると常に知っています。 しかし、9割方タイマーが鳴るのですが、止める気がしません。 私は自分の林を見つけたので、進み続けます。 - 先延ばしは時間管理が悪いわけではありません。 それは感情管理が下手です。 自分に優しくしてください。 怖がったり、イライラしたり、怒ったりすることがありますが、それらの感情に自分を定義される必要はないことを知ってください。 ここではCBTが非常にうまく機能します。 感情を「良い」または「悪い」と定義しないでください。 それらを「役立つ」と定義します。 あなたが感じている感情が役に立たない場合は、それを認めてください。ただし、それが一時的なものであることを認識し、過ぎ去らせてください。 感情を雲が流れていくように視覚化することを好む人もいます。 「そして、人生の騒がしい混乱の中でも、あなたの努力や願望が何であれ、心の平安を保ってください。あらゆる見せかけ、単調な生活、破れた夢があっても、それでも世界は美しい世界です。陽気でいてください。幸せになるように努力してください。」 (大恐慌を農場で生き延びた私の祖母は、壁にデシデラタを貼っていました。 https://www.desiderata.com/desiderata.html )
燃え尽き症候群の背後にある神経科学を理解する (2022) | ハッカーニュース
29 notes · View notes
codesk · 5 months
Text
好きな詞を語らせておくれ/作詞について実しやかに思っていること
度々テレビのフレーム補完について議論が上がることがある。
FPSが上がっているようにヌルヌル見えるアレだ。それが映像の良さを消してチープに見えるので気持ちが良く無いと言う。自分もそう思う。古い考えかも。
理由の一つはシャッタースピード。24コマや30コマを想定して作られているものがフレーム補完をされるとブレたりヒュンと動く物の軌道がゆっくり見えてしまいもっさり感が増してまるで蛇に足が生えたよう。高フレームレートで撮影された映像は、よほど速くなければモーションブラーはかからない。
アニメーションではプロが考え抜いたコマ割りや中割りに野暮なことをしないで欲しいと思う。ズェッタイキル
ちなみに、海外ではこのテレビのヌルヌルをソープオペラ効果と言うらしい(ヘェ~ヌルヌ
作詞についても同じことを思っており、最初から最後まで蛇足にアリアリと説明するのはアリーヴェデルチ(さよならだ)
以下、とにかく好きな歌詞と曲を書かせておくれ。
※あくまで個人の解釈です
♪くるり「琥珀色の街、上海蟹の朝」
詞の中に愛の告白も好きの一説も無いのに、愛情の深さが伝わるくるりの名曲。
上海の堅物なワルが小さい子猫を拾ったら情が湧いたような石壁に咲いた花🌺トカレフやヒビ、クーデターなど物騒な言葉が出るので安全な生活はしていないと思います。
心配であれこれ言ったり不安で仕方ない中、束の間の休息に上海蟹を食べている様子を方杖をついて見ているようなサビ。上海蟹はとても食べにくいので集中して一生懸命食べているなあと眺めているのでしょうか。岸田さんの優しい歌い方も相まって慈愛に満ちている気がします。
溢してもいいという一説が食べ物だけではなく涙や感情の比喩のようにも読み取れます。上手に割れるとありますが、もしかしたらこの子を逃すために決別を意識しているのかもしれない。というか多分、外輪船に乗せて別れていると思う。
ずっとサビで食べていた上海蟹が二人で食べる最後の晩餐だったのかもしれないと思うとエモい。説明不要。最高。
♪人マニア - 重音テト 原口沙輔さん
昨年、5万再生ぐらいの時にYoutubeで拝見して、歌詞の小気味良さとサビのキャッチーさに驚いた。コードが無いようで非常におしゃれでアングラなベースが印象的。
歌詞も度々聴いていくと、やるせねぇなあでも仕方ねぇなあでもやるせねぇなあと延々回っている自分に笑えてきたような虚しさを感じているのか
今日もどっかで誰かが炎上して、ツイ消しして、子供に夢を見せるほど素晴らしい大人になるはずだったのに、こんな大人になってしまった。もしくは、こんな大人で溢れてしまった。
やるせねぇなぁでも仕方ないなぁと最後には開き直って嘘を言う、その嘘を背負って生きていくんだなぁと完結しているようでなんというか安心しました。
学生の頃、高学年の人がカッコ良く視える現象があったかと思うのですが、いざ自分が高学年になった時にこんな感じかと思う感覚に似ている気がします。
全然本題と関係ないのですが、昨今落ち着いていた音圧競争に新たな刺客が現れたと一人感じています。音選びも秀逸で学ぶところが多くかってに拝ませて頂いています🙏
♪メランコリーキッチン 米津玄師
米津さんのこの曲がとにかく好きです。ただ、自分の解釈はハッピーエンドとは違いこの詞の人はどうしようもない人だなと思っています。
イントロお通夜のような夕暮れの雰囲気から始まるのですが、おそらく「あなた」が家出をしてしまったのだと思います。
自炊をするけど下手な料理しか作れない、「あなた」がいないと夜も塞ぎ込んでしまう。タイマーの電池も切れてる。あなたという存在に生活や精神面を強く依存していたことが分かります。
喧嘩をした後や自分が不機嫌な時も優しく懐柔してくれる、それにどれだけ救われてきたか感動的に言っているのですが、感謝の気持ちを言葉にするだけでは「あなた」は本当に救われるのだろうか。少々勝手過ぎるのではないだろうか。
「あなた」という存在は立派な人で恐らくこの人が居なくても生きていける気がします。帰ってくるのかどうか。それでもまた会えるまた元に戻れると信じている人。
そんなことを感じないほど良いメロディと詞が輝いていて本当に良い。そして虚しい。
イメージを崩してしまったら申し訳ないのですが、ハッピー以外もいいと思っています。(病気や死別の可能性もありますがナンセンスなのでスルーしています)
ーーーーーまとめ
自分はどうするのか。
こうやって整理をして思い浮かんだのですが、デッサンをするように陰影を描いて物事の形を浮き出すと良いのではと思った。
自分デッサンは下手なのですが、あれは物の重さや厚さや硬さなど正面や視覚から見えないところも理解して、キャンバスに書き起こす能力が必要だと思っています。それを陰影と呼ぶのですが、見えない裏側が見えるデッサンが自分は好きです。
具体的には、メロディの語呂と曲調にも寄るだろうけど、テーマに基づいて関連する言葉を選んであげると良いのではと思います。そりゃそうだよって感じですね。
例えば、愛はどうあがいても一つで完結することができないものです。仮に自己愛だとしても「我思う、ゆえに我あり」とこれはデカルトの言葉の引用なのですが、簡単に言うと自我と自分は同じものではなく、自分が自分と認識することで存在しているということです。あるいは、神様にそう認識させられているという説もあったと思います。
なので、愛の表現に対比は有効だと思います。故にユーエンミーのやつですね。君の〇〇が大好き!より、拒否と懐柔を行ったりきたりする方が愛っぽい気がします。
陰影を表現する方法で、情景を伝えるのも良いと思います。
しんと静かな空気は重たい物を。松尾芭蕉の有名な俳句で「閑さや岩にしみ入る蝉の声」という素晴らしい句があるのですが、煩いはずの蝉の音が岩という密度の高くて重いものを通すことで心に閑散とした静けさをもたらしているように感じますみたいなアレです(言葉にするのが難しい)
また、放って置いてはいけないものを表現すると淋しいや後悔、愚かな感覚になって良いですよね、どこかで聴いた冷たくなったコーヒーなどはそれに近いのではないでしょうか。
ただ、ここまで言ってあれなのですが、最近のショート動画の流行によりサビにキャッチーで分かりやすいありふれた表現を用いることも重要だと思います。ぶっちゃけ気持ちよく踊れたら良いのかもしれない。テレビのヌルヌルも見慣れた人は何も思わないかもしれない。
血迷ったわけではなく、質は適切に磨けば磨くほど良くなると考えています。油の乗った魚は捌かなくても(マグロはしっぽ切る)ヒレや身の厚さに表れ、達人のデッサンはたった一筆でもその人が達者だと分かる。
思考を止めないように精進し、論理的に考えた結果その言葉が最適解だったというふうにしていきたいです。出来るか分からないのであくまでふう。
という自論、長々と失礼しました。
2024年も宜しくお願い致します。
とりあえず、無色に出した曲早くしようか。
4o
Tumblr media
4 notes · View notes
delorean · 1 year
Video
youtube
笠岡であった「ふれあいEV」に参加してきました
倉敷在住のEVオーナー、ミズシマさんが毎年行っているイベント「ふれあいEV」に行ってきました。以前はテスラのオーナーズミーティングでしたが、ミズシマさんがヒョンデIONIQ5を増車されたのを機に、全てのEVに対象を拡大。EVデロリアンも参加可能となりました。友人のきのぴーさんからのお誘いで、休みの調整もできたので初参加。農業用の空港を貸し切ってEVの加速をフルスロットルで楽しむ&みんなでキャンプをするという趣向で、100台以上が集まる盛況な催しでした。
5日5時半、空が明るくなり始めた頃に出発。きのぴーさんのテスラModel3とEVデロリアンが縦走し進みます。途中の充電は、東広島の道の駅「のん太の酒蔵」と、福山三菱自販本店のディーラーで。到着時には冷たい雨が降り始め、あーあ、と思ったものの、さすが「晴れの国」。その後は薄日も差すほど天候は回復しました。到着直後、映画コメンテーターの有村昆さんに話しかけられ、いきなり動画撮影。こちらはまたどこかで紹介されるのではないかと思います。
初日は、テスラ、フォルクスワーゲン、アウディ、ヒョンデに加え、中国製BYDのEV試乗ができました。私はヒョンデIONIQ5とBYDのATTO3に試乗。どちらも素晴らしい乗り味でした。どうも韓国製・中国製のクルマに信頼が置けないという方が多いようですけど、一度試乗をお勧めします。固定観念が変わりますよ。会場には、i-MiEV乗りのヨコヨコさんやEVパンダのママリーノさん、福岡からeKクロスEVの江崎さんらいらしてました。そして千葉の杉本さんもIONIQ5でご参加。ほぼ毎週Clubhouseでお話してるのに、リアルに会うのは初めてだったので、とても嬉しかったです。
夕方になると、主催者がIONIQ5の電気で作った焼きそばをみんなに振る舞ってくれました。やっぱりEVから電気が取り出せると何かと便利です。天気を心配してたのに見事な夕日が。これから車中泊のキャンプなので助かります。
そして夜。滑走路にテスラモデル3を並べてライトショーをやってくれました。ご存知の方も多いかもしれませんが、テスラ車にはこんな機能が標準装備されてます。みんなで同じ時間にタイマーをセットしておくと、一斉に曲とセットでプログラミングされたヘッドライトの光の演出が見られるんだそうです。このために空港を借りたんですね。あいおニックおじさんの奥様が日産ENV-200から取り出した電気で焼いてくださったたこ焼きなど食べながら、しばし談笑。この後、EVデロリアンのシートを倒し、エアークッションを広げたスペースで横になり就寝。意外とぐっすり眠れましたw
Tumblr media
翌朝はヘルメットと手袋を装着した状態で、滑走路をフルスロットルで走るアタックに挑戦。EVデロリアンは手作りなので控えめに走りましたが、きのぴーさんはフルスロットルで180キロは出てたはず。EVの実力さすがです。この日は尾道の実家に泊まることにしていたので。少し早く現地を出発。昨日も充電で立ち寄った福山三菱自販本社に行くと、GW明けでディーラーを開けていたらしく、店長、社長、従業員に囲まれましたw 興味を持ってくださってありがとうございます。GW中唯一のイベントでしたが、とても楽しめました。「ふれあいEV岡山」主催の皆様、現地でお会いした方々、ごうもありがとうございました!
8 notes · View notes
chisasarasa · 7 months
Text
Tumblr media
230908
つよい雨が降っていた。 けれど、布団は安心で。もう少し、もう少し、とうとうとしていた。 バジルが吹き飛んでいないかが心配になる。風。 仕方なく起き上がって確認する。大丈夫だった。 ゆらゆら揺れているだけだった。 朝ごはんに生ハムと梨を食べる。 朝ごはんが贅沢だと嬉しい。台風だから、といいものを買っておいてよかった。
詩を読み返す。 もういけない、まだいける、の繰り返し。窓にあたる雨粒をみながら、ひとつ追加でかく。 もうこれ以上は今のわたしには無理…となったところで、人に送る。 すぐに、これはよい本になる…と返ってきて、言葉にならないような喜びが駆け巡る。 日記をまとめる。 ずっと詩をみていたから、今日はもう詩から少し離れたい。 2021年から2022年の冬の日記。 大切にしたい、と思った。 とりたてて大切ではなかった日々の出来事。 自分の日記なのに、少しどきときした。思い出にふれて。 それもひと段落したら、絵を描いていた。 長いこと途中のままにしていた絵をみていたら、するりと線がかけて、今日は線がいい日だった。
夜、晩ごはんを食べながらみていた「メタモルフォーゼの縁側」がとてもひびいて、うららが情けなくて泣いてしまうところではわたしもないていた。 よい気分で、明日早起きして、また1日つくることを楽しみに、ねた。
-
230909
早起きできなかった。 アラームはいつ消えたのか。 午前中はさらさらと雨が降っていたり、雲がかかっていたりで空が沈んでいたけれど、午後になると晴れてきた。でかけよう、と思う。 電車を乗り継ぎ、ずっと気になっていた本屋へいく。 店内がセピアのトーンで、落ち着く。 本を2冊と、手帳を1冊買った。 手帳は2023年のもので、半額になっていた。 併設されている喫茶店でゆっくりとする。 浅煎りのコーヒーとバスク風チーズケーキ。 チーズケーキは爽やかで軽かった。 おいしいなと思うのと同時に、彼のつくる濃厚なチーズケーキが恋しくなる。 購入した本をよんだり、詩を書いたり、机の引き出しを開けたり。 引き出しには桜とコーヒーカップの写真が表紙の文庫本と、『駅から5分』懐かしい。 こんなにもよいものだったのか、と高まる。 少しずつ、つながるような、重なるような短編集がすき。 角度が違えば、新しい景色がみえる。 少し歩く。少し歩いて、製本の道具を買って、バスに乗って、帰る。 購入したばかりの手帳を眺める。 表紙の絵が素敵。 色んな人の心にあるような赤い屋根の家。山。 色えんぴつがしずかな音。 色えんぴつ、色えんぴつ、色えんぴつ。色えんぴつで絵が描きたくなる。 絵の具と、色えんぴつ、薄い重なりで。 描けたら、それを手帳にしてみたいな、と布団で思い立って、メモして、ねた。
-
230910
朝、強気にセットしたアラームに起こされる。 AM5:30。朝ご飯のパンを買いそびれたから、何としてでも、朝、米を炊きたかった。 炊飯器のタイマー機能を使いこなせない。 ねむい。 朝、起きるために寝ていたから、上手く眠れなかった。 卵かけご飯を食べて、おにぎりをつくって、アルバイト。 わたしの日記を、手渡す。 日記をつくって、売るということ、いまだにわたしの中で、よくわからない。 家に帰ってきて、詩を書こう、と思っていたのに、頭の中がバタついていて、上手くいかなかった。 ゆっくり。ゆっくりを意識して、回転を下げるように、として、やっと少し、かけた。
-
230911
朝、寝坊。 向かいの家の給湯器の声に起こされる。 最近、急に不安になる。詩について。 自信がなくなる。私以外の人から同みえるか。 わたしがわたしの感じたことを言葉におとしこめることができているのならよいはずなのに。 仕事。 いつもと同じ試薬を同じ分量加えているのに、溶けなかった。いや、溶けるのにpHを変えると、ふたたび、粒子として現れた。 水を純水から超純水に変えたら、溶けた。 水をきれいにしているフィルターが寿命を迎えて水質が低下していたらしい。 透明��、見えないのに、たしかにそれは存在していて、形を変えて、物質として目にみえるようになって、不思議だ。 晩ごはんは実家でシチュー。 月曜日はカレーの日と決まっているけれど、涼しくなるとシチューになるとのこと。 「おなかいっぱいになった」というと「そりゃよかった」と母は言う。 すすめられるがままに、パンとお菓子を持って帰る。 学生の頃のわたしの顔がまるかったことを思い出す。
-
230912
目が覚めると、透き通った朝だった。 塩をふって炒めただけのキャベツがおいしかった。
目があいているのに、あいていないみたいだった。 どうやら、ねむかった。 電車で本を読んでいたら、まどろんでいた。 そのまま、気も、しずみこんでいき、帰り道。 これはよくない、と部屋に帰ったらまず、シャワーを浴びる。 これが功を奏して、いつもよりたくさん時間があった。 明日の準備をして、ねた。
2 notes · View notes
ksawatari · 5 months
Text
今まで使ってたヒーター付き座布団が壊れたから新調した。前よりは多少良いやつを買うか、と思ってそれなりのやつにしたんだけど口コミが異様に悪くて、何かと思ったら「温度が物足りない」とか「タイマーいらない」とかそういうことらしかった。低温やけどを防ぐために付いてる機能だろうにな。私がその商品の開発だったら泣くわ。
私は安全基準なんてもんが存在しない昭和の暖房器具で足に三センチ大くらいの水膨れを作ったことがあるのでタイマー付いてて温度が上がり過ぎないそれを買いました。
1 note · View note
gaburighost · 1 year
Text
過去のテクノロジーに思いを馳せる
ゲームボーイカラーをこの間引っ張り出して、久しぶりに星のカービィ2を遊んだ。
ふと「ゲームボーイて可愛くね?」「この大きさと重さよくね?」と感じた。
このゲームボーイでラジオやpodcastや音楽聞いたり、todoリストやタイマー・アラーム機能が使えたらいいのに。
もっと便利なスマホがあるやんけと思われるかもしれないが、確かにスマホは便利だが便利過ぎる。色々できてしまうが故に自分には集中することが難しかった。
こういうツール専用のものがあったら嬉しいなというのと、このボタンで操作する感覚と重さが良い。
スマホのタッチ操作は無駄がなく、薄く軽量で嵩張らない。しかしちゃんと持ってると感じる重さが欲しい。ボタンの無駄が欲しい。この操作してる感が良いのだ。不便益バンザイ!
割と本気で改造してみようかと考えていたが、プチコンが使える3dsの方がいいのか?
音楽は元々聴けるし、プチコンがあればtodo・タイマー・アラームはできそう。ただラジオとpodcastはできるのか?
そこらへんはやっぱ改造しないと無理かもしれん。
6 notes · View notes
maker-d-hh · 1 year
Text
【腕時計の逸品】カシオ ウェーブセプター レディース 電波ソーラー腕時計 LWA-M146L
【腕時計の逸品】カシオ ウェーブセプター レディース 電波ソーラー腕時計 LWA-M146L
太陽光はもちろん、蛍光灯の光でも発電する「タフソーラー」を搭載した、洗練されたスタイリッシュなデザインも魅力の腕時計です。 カシオ独自のソーラー充電システムや、世界6局からの標準電波を受信して正確な時間を表示する機能、カレンダー表示、時刻アラーム、ストップウォッチ、タイマーといった便利な機能も搭載した多機能性にも注目。 キュートさも感じられるデザインで、幅広いコーデやシーンにも合わせやすい印象、日常生活用防水もうれしい腕時計の逸品です! カシオ ウェーブセプター レディース 電波ソーラー腕時計…
Tumblr media
View On WordPress
2 notes · View notes
kennak · 2 months
Quote
私は外科医です。 私は医学部と厳しい外科訓練を経たので、回復力があり、うまく適応していると思いたいです。 私は医師になって13年になりますが、その期間の多くは、可能な限り優れた外科医になるための訓練に費やされてきました。 私には素晴らしい家族のサポートがあり、私の仕事を理解してくれる医師の妻がいます。そして私は精神疾患と診断されたことはありません。 ブリスベンの胃腸科医アンドリュー・ブライアント医師が先週自殺したことは、生々しい神経を直撃した。 彼の妻はこの正直で勇気ある手紙を書きました。 抱いたことはありませんが 私は深刻な自殺願望を 、他の多くの医師と同様に、暗い時期を何度も経験してきました。 うつ病、不安、燃え尽き症候群、自殺願望、絶望、無気力、無快感、気分の落ち込み、心配などはすべて、同じ現象、つまり内的または外的ストレス要因に対する人間の否定的な反応の異なる性質です。 もちろん、原因は常に複合的です。 家族歴、遺伝、行動の欠陥、劣悪な環境、不十分な社会的サポートなどに単純化しすぎてはいけませんし、そうすべきでもありません。 を注意深く分析すると 自分の暗い季節 、いくつかの共通のテーマが浮かび上がってくることがよくあります。 このような暗い時代においては、仕事が状況を悪化させ、永続させる重要な要因となることがよくあります。 外科医として、私は生涯の大部分を仕事に費やしているため、そこで何が起こるかは、結婚、家族、社会生活を含む私の人生の他のすべての側面に影響を与えます。 私を絶望の暗い穴に放り込んだ共通の事柄が 3 つあります。 1. コントロールの喪失 私は日々のコントロールを失ってしまいました。 私は病院で働いていましたが、14 日中 12 日は 24 時間年中無休でオンコールがあり、隔週の週末が休みでした。 外科試験の準備をしていたとき、私は毎日午前6時半から午後10時まで仕事と勉強をし、家族に会えるのは週末の昼食時だけでした。 私は 4 つのキャンパスをカバーする病院ネットワークで働いており、これらの現場を取材する際には週に 500 キロメートルを運転していました。 私は病院で働いていましたが、何日も家に帰れず、病棟や外来診療所のベンチ、車の中で一晩寝ていました。 、洗面用具、着替えを車のトランクに入れていました 私は寝袋 夜も家に帰れるかどうか分からなかったので、 。 緊急事態のため、職場では毎日計画が変更されます。 オンコール中は次の 1 時間がどうなるかさえわかりません。 なぜ仕事を減らすことができないのかと疑問に思うかもしれません。 そんなに簡単なことではありません。 私が仕事を減らすことにした場合、病院の費用は誰が負担するのでしょうか? 病院が他の医師を雇用していないのであれば、患者を野放しにするわけにはいきません。 私は待機する注意義務があるという事実を受け入れます。 このようなオンコール期間の激しさと人的被害は忘れられがちです。 それだけではなく、私たちは医療全般のコントロールを失いつつあります。 毎日、新しいフォーム、新しいガイドライン、新しいプロトコル、新しい医療ソフトウェア、新しいポリシーが登場し、すべて臨床医の活動を指示、制限、変更します。 これらのポリシーの中には、患者を診察していない人々によって書かれたものもあります。 コストを削減し、生産量を増やすために、医師や看護師の業務を再構築することに専念している有給業界全体が存在します。 2. サポートの喪失。 ただ想像します。 私の一日は朝6時に始まります。 朝起きると、完了していない退院サマリーの数と、完了しなければならないさまざまなコンピューターベースのモジュール (手洗い、プライバシー、患者の昇降など) を知らせる電子メールが届いていました。 ラウンドは午前7時に始まります。 記入が必要なさまざまな旅行書類、証明書、台本を持った 15 ~ 20 人の患者を診ています。 すべて電子医療システム経由で行う必要があり、使いにくく、ユーザーフレンドリーではなく、ログインに時間がかかります。その後、午前 8 時にオーバーブッキングされた手術リストを開始します。 7件の予約が入っています。 誰が手術リストに載るか、患者の順番については私には何も言えません。 最初の患者はまだ診察を受けていない。糖尿病患者は低血糖症だ。 幼児は機嫌が悪い。 自閉症の子供が逃げています。 通訳はまだ来ていません。 コンピュータはまだログインしていません。パスワードの有効期限が切れています。 一部の操作は他の操作よりも時間がかかることがわかっていたので、以前は操作リストを整理することができました。 しかし現在、予約オフィスは私の扁桃摘出手術にはすべて 14 分かかると判断しています。これはコンピューターに記録されている平均時間だからです。 スクラブした瞬間にタイマーがスタートします。 スクラブを外した瞬間にタイマーが停止します。 クリック。 クリック。 クリック。 劇場の予約には通訳の時間、治療前の期間、ICUへの転送が考慮されていないため、リストは遅れています。 担当の看護師は時間通りに終わるように私の首に息を吹きかけてくれています。 私は依然として各症例に約 14 分かかりましたが、チームは外部の臨床的理由により遅れています。 演劇チームは終わらせることに熱心で、すべてが急いでおり、間違いは必ず起こります。 その間、私は救急病院、一般医、その他の部隊からの 12 件の電話に対応しています。 現在までに 3 人の患者が救急病院で私を待っており、1 人は別の病院から飛行機で運ばれてきました。 運行リストの完成が遅れています。 私は急いでEDに行き、 インスタントコーヒーを 飲み干した。 それから午後の診療所に遅く到着しましたが、ここも予約がいっぱいでした。 クリニックの看護師たちは満足していません。 さらに多くの電話を受けながら、8〜10人の患者を診察しています。 私は複雑な手術について患者と話し合おうとしていますが、電話や事務手続きによって中断されてしまいます。 それから緊急事態に備えて劇場に戻ります。 この時点で私は失敗する準備ができています。 私は疲れていて、機嫌が悪くなり、頭はやるべき仕事でいっぱいです。 私は午後の回診をし、より多くの診察を受け、より多くの患者を受け入れ、手紙の口述筆記をします。 24 時間の通話期間中に最大 70 件の電話を受けました。 午後6時までに完全に疲れ果てました。 私はポテトチップスのパケットとジンジャービールを手に取り、書くはずだった書類に取り組み始めました。 今後数日間、事件のメモを見直します。 午後7時から8時の間に帰宅します。 夕食を食べて、子供たちを寝かしつけます。 再び呼び出され、緊急処置のために患者を劇場に連れて行きます。 夜中過ぎに帰ってきて寝ます。 深夜0時から朝6時までの間にさらに4回電話がかかってきます。 午前6時。 繰り返す。 私は日々のコントロールを失い、サポートも失いました。 実際にいつサポートを見つけることができますか? 同僚と人生について話す時間がありません。 家族と過ごす時間がありません。 友達と連絡を取る時間がありません。 医学部に足を踏み入れると、社会的なつながりは失われます。 人生の重要な出来事(誕生日、記念日、同窓会、学校の発表会、初めての散歩など)を逃した回数は数え切れません。 産科医が渋滞に巻き込まれたため、私は3人目を自分の手で出産しました。 翌朝、私は仕事に行きました。そうしなければ、12人の患者が手術を逃すことになり、2人の麻酔科医と約8人の看護師がその日の収入を失うことになるからです。 さらに重要なのは、手術リストのキャンセルは病院にとって多大な経済的損失となるため、管理者は満足しないでしょう。 どこでサポートを受けられるかはわかっていますが、実際には、いつ、どのようにサポートを受けられるのでしょうか? さらに、助けを求めて叫ぶ医師は正式に報告される可能性があり、そのため診療が制限され、場合によっては高額な医療費が支払われることになります。 助けを求めた研修生は成績不振のレッテルを貼られ、試用期間または是正措置を受けなければならない場合があります。 頻繁に宣伝されているサポートを実際に利用できない場合があります。 3. 意味の喪失 興味深いことに、上記の身体的および感情的ストレス要因は、私にとってはかなり対処可能です。 私は自分自身の身体的、精神的な限界を理解しています。 これらのストレス要因は疲労を引き起こしますが、仕事の興奮と知的挑戦は個人的に大きな満足感をもたらします。 瀕死のガン患者、緊急気道事故、複雑な病気の子供たちを相手にしているため、時々感情的に動揺することもありますが、なんとかやっています。 私に最大の苦痛をもたらしているのは、患者との有意義な臨床活動を奪う執拗な管理上の圧力であることをますます認識しています。 そして、これは多くの若い医師も同様に経験していることなのではないでしょうか。 かつて医学は有意義な追求でした。 今では面倒な業界になってしまいました。 医療の喜び、目的、意味は成文化され、無菌化され、プロトコル化され、工業化され、体系化されてきました。 医師はビジネスの網の中に囚われており、もはや崇高な職業ではありません。 若い医師の利他主義は、効率、生産性、主要業績評価指標という束縛に取って代わられています。 私自身の手術リストや診療所の整理についてはほとんど発言力がありません。 手術リストを再注文する権限さえも外科医から奪われている。 私が好きなこと(手術と患者の診察)は、測定され、記録され、ベンチマークされることです。 クリニックは予約が殺到しており、番号を確保するのが困難です。 患者と接するたびに必要な事務手続きは年々増加しています。 私が何をすべきか、そしてそれを行う最善の方法を指示するのは、臨床以外の部門が他にもたくさんあります。 合言葉は「費用対効果と生産性の向上」です。 に進みました ことを承知して医学の道 私は患者の��めに多くの犠牲を払わなければならない 。 私が実感しているのは、今日の現代医学において、医師はこの複雑な業界の数多くの商品の 1 つにすぎないということです。 それはもはや患者の問題ではありません。 病院の業務についてです。 患者満足度担当者、劇場利用担当者、患者フロー コーディネーター。 これらはすべてビジネス上の役割です。 外科医として、私は病院で 1 年間を過ごし、通勤中に笑顔で仕事に就くことができたことにとても感謝しています。 自分がやっていることが重要だとわかっていたので、長い日々を楽しみにしていました。 さらに一年、別の病院に入院したとき、私は仕事に行くのが怖かった。 電話に出るのが嫌いでした。 私は燃え尽き症候群になり、仕事でも家庭でも感情をコントロールできなくなりました。 私は本質的に攻撃的で無礼な人間ではありません。ただ限界に追い込まれ、仕事を取り巻く状況のせいで失敗しそうな人間です。 同じ外科医でも仕事は違う。 私を感情のコントロールを失うように押し込んだ力は、おそらく私たちの一部を自殺に追い込むかもしれない力と同じです。 一部の病院とそのビジネスにとって、私は外科医ではありません。 私はただの従業員です。 過労、焼損、交換可能。 医学への崇高な呼びかけは、医療業界としての官僚的な力によって窒息させられてきました。 私の考えに同意しますか、それとも反対しますか? 他にどのような「医師の闇」の問題が考えられますか?
医師であることの暗い側面 - DrEricLevi のサブスタック
3 notes · View notes
intothedopesea · 15 days
Text
ちょ…番組後!?
Tumblr media
明らか仙舟人じゃない名前混じってる上に武器のシルエットやらフード被ってるやら海割りそうな人混じっててそっちの方が気になるんですが!?
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
いや…まさか…まさか…まさかァ!?
そんなハズは………!?
もし星5ver.か愉悦のお友達だったら死ぬ気で石貯めないといけないんですけど……???
Tumblr media
ポっさんの背面というかジャケット明らかにフード着脱出来そうなディテールがある上、去年のハロウィンイラストでリンクスと共演?しててフード被ってたんだよな…?
Tumblr media
ちょっとちょっと〜〜〜〜
花火ちゃんの爆破テロが霞むレベルのインパクト突然かましてくるこの…この…
烏羽とかさぁ…ドットーレもカラスモチーフ?みたいなイメージなのに?ポっさん自称商人だけどやってる事は裏工作と暗躍だし、傭兵って公式で紹介文に書いてある時もある上作中でも暗殺者じみたスキルを持ってることがホタルに明らかにされてるからなぁ…
一応表向きには道化ではあるけど道化ってわざと小物とか間抜けを演じてる奴の事だし星4のくせに情報がほぼ一切掘り下げられてないので過剰な程伏せられている(ぶっちゃけ星核ハンターの面々より謎が多い最高にミステリアスなキャラで、同じ派閥に属する愉悦の仲間にさえ底知れないとか、どうして御自分の愉悦の美学をシェアしないのですか?って言われてたり、あらゆる事象を面白可笑しくする愉悦に属してる割に縛りプレイでもしてるみたいにぶっトびきれてないし、何を考えてるのかよく分からないって言われてる)
Tumblr media
他人の空似じゃなかったらどうしようかモゼ君…?モゼさん…?というかそろそろ弔怜人のキャラを掘り下げて欲しい、巡海レンジャー(巡狩)、虚構歴史学者(神秘)、自滅者(虚無)、純美の騎士(純美)、秩序の残党…と続々今まで謎に包まれてた派閥のキャラが出てきて、ブートヒルに新たな生命(巡狩の運命を宿す?青い血液と機械の身体)を与えたのは混沌医師(虚無)にも思える
模擬宇宙でお馴染みの運命の祝福を宿した封蝋を作っているのは弔怜人(愉悦)じゃなかったっけか…
しかしそれとか災いで滅び行く星とか滅んだ星に涙のような形の宝石で弔いの為のオブジェ建てたり、悲劇ばかりを演じる劇団だとか、愚者の仮面は本来怜人のものだとか…それくらいしか語られていないから他の派閥より圧倒的に謎が多い
モゼの名の由来が海を割るあの人で合ってるとしても誰の、どの派閥の関連キャラなのか見当がつかない…2.3の新たな模擬宇宙は星神よりキャラクターとかまだ見ぬ人物を掘り下げるヒントがゴロゴロしてそうだからしばらくは退屈しなさそうではあるけども
2枚目(ピノコニー後編)のサントラについての続報はなかったけど2.3がブルーの刻?例の飛行船のBGMが収録されてるだろうから今月末までに出てくれるかどうか…
音楽は自分にとってのエンジンオイルでもあるしあらゆる行動に関わるテンションのチューニングに不可欠だから、冗談抜きで朝起きてから寝るまでタイマー機能で2時間後にタスクキルされるように設定して音楽かけっぱなしで寝るし…
それくらい無くてはならないものだからサブスクで済ませると言わず気に入った音楽にはきちんと対価を払って(良いと思ったものやパフォーマンスには敬意として相応の金を払うのが自分なりの流儀なので)DLしてるけど、素晴らしいのに作者が配信や販売してくれない楽曲については(何か事情があるなら察するが)もどかしくて
自分の理想のプレイリストが完成しない、構築出来ないのが辛い
歌ってみたとかそういうジャンルは特に勿論ボイスロイドとか機械音声を使った原曲と作曲者(オリジン)が起源にして頂点って事は理解してるんだけど
この曲は人の声で聴きたいっていうのも多い…しかし(権利問題か何かで?)殆どはサブスクのみでの配信が多いので、カヴァーはストアで取り扱われていない場合が大半だからそういうのは3つも4つも音楽アプリ入れなければ聴けなくて難儀する…
悩ましさで頭痛がしてきたから交換コード入力して寝よう…
0 notes
1994mj700v2c · 17 days
Text
 6月3日、トヨタ自動車が、2014年以降生産された7車種6事案(生産終了となった車種も含む)で、国が定めた基準とは異なる方法で試験を実施していたと発表した。
※いずれの事案も、社内で再検証した結果、法規が定める性能は満たしており、お客様に使用を控えていただく必要はありません。
 今年1月26日、型式指定 * 申請に関する国土交通省からの実態調査の指示を受けて進めていた調査でわかった(調査は現在も継続中)。
* 型式指定制度:現車によるブレーキ試験等の基準適合性と品質管理(均一性)の審査の結果、指定された型式の自動車について、新規検査時の現車提示が省略される制度。主に、同一モデルが大量生産される乗用車に利用される。
 なお、調査結果を踏まえ、現在、日本国内で生産中の3車種(カローラフィールダー/アクシオ、ヤリスクロス)は本日3日より一旦、出荷・販売を停止することを決定。国交省の指導のもと、速やかに適切な対応を進めていく。
 豊田章男会長のあいさつ、および、宮本眞志カスタマーファースト推進本部長による事案の説明全文を掲載する。
 豊田会長「正しい認証プロセスを踏まずに量産、販売してしまった」
 豊田会長
 本年1月26日、型式指定申請に関しまして、国土交通省から実態調査のご指示を受け、調査を進めてまいりました。
 まだ調査の途中ではございますが、2014年以降、すでに生産を終了しているものも含め、7車種において、国が定めた基準とは異なる方法で試験を実施していたことが判明し、5月31日に国土交通省にご報告いたしました。
 今回の事案はトヨタ自動車とトヨタ自動車東日本の2社にまたがる問題でございます。
 日野、ダイハツ、豊田自動織機に続き、グループ内で問題が発生しておりますことに対しまして、トヨタグループの責任者として、お客様、クルマファン、すべてのステークホルダーの皆様に心よりお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。
 今回の事案はいずれも「認証」に関わる問題でございます。
 日本国内における「認証制度」は、 主に「安全」と「環境」の分野において、ルールに沿った測定方法で、定められた基準を達成しているかを確認する制度でございます。
 認証試験で基準を達成して初めて、クルマを量産、販売することが可能になりますが、今回の問題は、正しい認証プロセスを踏まずに量産、販売してしまった点にございます。
 今回の問題の詳細につきまして、カスタマーファースト推進本部の宮本よりご説明させていただきます。
   宮本本部長 発覚した7車種6事案の説明
 まず、認証のプロセスについてですが、認証は、クルマを量産させていただくための、また、お客様に販売し、安全・安心にお使いいただくための最低限、かつ、最重要なプロセスだと思っております。
 認証には、大きく分けて、3つのやり方があります。
 1つは、試験時に、認証機関の審査官の方に立ち会っていただくもの。2つ目は、メーカーが自ら認証試験を実施し、そのデータを提出するもの。3つ目は、開発試験での有効なデータを認証データとして提出するものです。
 今回、2つ目と3つ目のやり方で、問題がございました。
 その中で、今回、具体的に見つかりました事案は、6種類ございます。こちらが、6種類の一覧でございます。
 まず、1つ目の事案でございます。これは、2014年、15年当時、クラウンとアイシスのモデルチェンジの際にエアバッグをタイマー着火した開発試験データを認証申請に使用したものです。
 衝突の際は、主にシートベルトとエアバッグで乗員を保護しますが、アイシスでは、シートベルトの性能向上にむけて開発しておりました。
 この開発試験では、認証試験の基準よりも、厳しい衝突条件をつくり出すために、「タイマー着火」という手法を用いました。
 また、クラウンでは、追加のモデルを開発しておりました。
 この開発試験の目的は、シートベルトとエアバッグによる乗員保護性能を確認することであり、試験用の試作車で、確実にエアバッグを展開させるために、「タイマー着火」という手法を用いました。
 なお、エアバッグの自動着火性能については、既存モデルにおいて性能が確認できております。
 いずれのケースも、本来ならば、もう一度、認証試験として、お客様にお渡しするクルマに限りなく近い状態で試験を実施し、そのデータを提出することが必要でした。
 ところが、開発試験データを申請に使ってしまいました。
 次に、2つ目の事案でございます。これは、2015年当時、カローラの開発の際に、歩行者とクルマが衝突した際の、頭部へのダメージを確認した試験です。
 より厳しい試験条件の開発試験データを認証申請に使用しました。
 なお、図のとおり、衝撃角度65°の方が、より厳しい試験条件となります。
 本来ならば、法規で定められた衝撃角度50°で改めて試験を実施し、そのデータを提出することが必要でした。
 ところが、開発試験データを申請に使ってしまいました。
 次に、3つ目の事案でございます。これは、2015年当時、カローラ・シエンタ・クラウンの開発の際に、歩行者とクルマが衝突したときの、頭部や脚部へのダメージを確認した開発試験です。
 認証で申請した測定部位と、実際にぶつけた位置が左右で逆のデータを使ったことや、片側のデータを両側分のデータとして認証申請に使用してしまいました。
 車両上、左右で結果に差が出ない試験項目ということが確認できております。
 本来ならば、もう一度、選定された測定位置にて認証試験を実施し、そのデータを提出することが必要でした。
 また、測定位置の決定は、事前に認証機関に申請し、合意をいただくプロセスを取っておりますが、開発途中での構造変更や技術的な検証が進む中で測定点変更に関する、認証機関とのコミュニケーションが不足していたこともあったと考えております。
 次に、4つ目の事案です。これは、2014年当時のクラウン、2015年当時のシエンタ開発の際に、後面衝突による燃料漏れ等の確認試験です。
 より試験条件の厳しい台車を用いた開発試験データを認証申請に使用していました。
 法規基準の1,100kgより重たい1,800kgの評価用台車を使用し、より大きな衝撃で評価をしました。
 本来ならば、再度、法規で定められた1,100kgの評価用台車を用いて認証試験し、そのデータを提出することが必要でした。
 次に、5つ目の事案です。これは、2020年当時の、ヤリスクロスの開発において、衝突時の積み荷の移動による後部座席へのダメージを調べる試験です。
 法規の変更で、積み荷ブロックの要件が追加されておりました。
 一方で、認証申請では、古いブロックを使った開発データを使用してしまいました。本来であれば、改めて、新しいブロックで試験し、そのデータを提出すべきでした。
 最後に、6つ目の事案です。これは、2015年当時、LEXUS RX用のエンジンの開発において、エンジン出力を確認した認証試験です。
 この試験において、狙った出力が得られませんでした。
 本来は、問題が発生した際は、立ち止まり、 原因究明の上、対策をすべきでしたが、狙った出力が得られるようにコンピューター制御を調整し、再度、試験をしたデータを使用してしまいました。
 これは、結果が基準を満たすように、手を加えてしまっていることが①~⑤とは性質が違う事案だと考えております。
 その後の調査では、試験用の排気管の潰れが原因と判断しております。
 以上、6つの事案を層別しますと①~⑤の事案は、開発試験データを認証申請に使用する際の事案、⑥の事案は、メーカー自ら認証試験を実施し、そのデータを提出する試験において発生したということでございます。
 本日ご説明の認証に関わる規模感ですが、年間で約50モデルの認証、10年間では、約7,000件のレポートを提出しています。
 1つのレポートの内容は、例えば先ほどの、歩行者保護のケースで申しあげますと、多数の打点や、バンパーの左右の試験結果等が含まれます。
 今ここに、全体の試験内容の総数は持ち合わせておりませんが、総数につきましては、数万に及ぶ、試験結果を確認し、まだ途中ではございますが本日6事案の報告をさせていただきました。
 豊田会長「私自身が現場におりて、責任をもって推進」
 豊田会長
 まだ継続中ではございますが、今回、数万におよぶ調査の結果、6つの事案が明らかになりました。
 いずれにいたしましても、法規に定められた基準はクリアしておりますので、お客様に安全にお使いいただけることを確認しております。
 しかしながら、こうした行為は、認証制度の根底を揺るがすものであり、自動車メーカーとして、「絶対にやってはいけないことだ」と考えております。
 本年1月30日の記者会見を受け、私自身が、すぐに動き出しましたことは、私も含めた関係者が「何が問題なのか」を正しく理解することでした。
 そこで、本年2月より、グループの責任者である私自身が中心となり、トヨタ、日野、ダイハツ、豊田自動織機に呼び掛け、法規認証をテーマとしたトヨタ生産方式、TPS自主研究会を実施いたしました。
 まずは、認証に関わる業務の中で、特に不具合が多く発生している工程に着目し、「物と情報の流れ」を見える化することから始めました。
 今は、それにより明らかになった仕事のしくみの課題に対し、具体的な改善活動に着手しております。
 先日、私自身も現場に行き、これまでの取り組み状況を確認してまいりました。
 各社の社長、現場を率いる“おやじ”たち、ベテランのエンジニアから入社数年目の若手社員まで。
 参加した全員が、肩書も、会社の枠も越えて、「物と情報の流れ」を前に集まり、学び合う姿がありました。
 今はまだ、仕事のしくみのどこに問題があるかがわかった。トヨタも含め、グループ各社が同じ課題を抱えていることもわかった。そういう段階だと思います。
 しかし、「同じグループなんだから、声を掛け合いながら、トップと現場が一緒になって、改善を続けていく」。その第一歩は踏み出せた。私はそう感じております。
 この活動をグループ全体に広げ、現場が主権をもって、「もっといいクルマづくり」に取り組める企業風土をつくってまいりたいと思っております。
 地道で、時間のかかる取り組みではございますが、私自身が現場におりて、責任をもって推進してまいります。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
<関連リンク>
ニュースリリース|型式指定申請における調査結果について
トヨタグループビジョンを公表 豊田会長「責任者として変革をリード」
ビジョン公表から2週間 豊田会長がグループ再生へ対話
1 note · View note
technojapan-blog · 25 days
Text
『ゾンビハンター』のウラワザ情報が間違いばかりなので検証しました
ファミコンソフト『ゾンビハンター』には連射測定やストップウォッチなどのタイマーなどの裏技が隠されており、隠しコマンドを入力することでそのモードに入る事ができます。 インターネット上で「ゾンビハンター 連射測定」などで検索すると様々なサイトでこのモードについてやりかたが掲載されていますが、実際に試してみるとうまくいかなかったので「本当のやりかた」を検証してみました。 インターネット上に書かれている正しくない「連射測定機能」のやりかた 5件ほど裏技系サイトを検索したところ、ほとんどのサイトには下記のように書かれています。 1:十字キーの右、START、A、Bボタンを押しながらファミコンの電源をいれる 2:暗転した状態でボタン操作をすると音がなる 3:音がなることを確認したら指定の方向キーを入れると連射測定など各種モードに入る と言った具合です。 しかし実際に試してみたところ、確かに画面はいつ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
pr-ja-umitron · 1 month
Text
Tumblr media
ウミトロン、AI搭載スマート給餌機「UMITRON CELL」の新しいモバイルアプリをリリース
ウミトロン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役:藤原 謙、以下ウミトロン)は、iOS/Android対応の新しいUMITRON CELL用のモバイルアプリをリリースしました。この新しいモバイルアプリは、ユーザーインターフェースを刷新し、情報がより見やすく、機能がより使いやすくなっています。
特に、複数台の生簀の管理機能が大幅に強化されており、多台数のUMITRON CELLの大規模導入に対応しています。また、新機能の追加と既存機能の改善も行われ、以前はウェブダッシュボードでのみ利用可能だった機能がモバイルアプリでも利用可能となりました。以前のバージョンのモバイルアプリを利用していたユーザーからのフィードバックをもとにゼロから開発されたこの新しいモバイルアプリは、すでに多くのCELLユーザーに利用され、ご好評をいただいております。今後もユーザーのフィードバックをもとにさらなる改善や新機能の追加を予定しています。
主な新機能と改善点
複数台CELLの同時モニタリング機能 新しいモバイルアプリでは、複数台のUMITRON CELLを同時にモニタリングすることが可能になりました。これにより、ユーザーは複数の生簀を同時に監視しながら、必要に応じて給餌を停止できます。以前のバージョンでは一台ずつの同時モニタリングしかできなかったため、この新機能は多くの生簀を管理する生産者の助けになります。また、特定のグループの生簀や現在給餌が行われている生簀など、対象の生簀を絞り込み、モニタリングすることもできます。
Tumblr media
レポート機能 過去の給餌実績を振り返るためのレポート機能を追加しました。この機能により、ユーザーは複数の生簀のレポートを同時に確認でき、日次や週次での給餌量が一目で分かるようになりました。また、個別の給餌情報も給餌時の動画と一緒に確認でき、動画の倍速再生で時間をかけずに振り返ることができます。
Tumblr media
餌止め機能 タイマーを変更することなく、指定した期間の給餌を停止できるようになりました。これにより、赤潮や出荷のときなど、一時的な給餌の休止が簡単にできるようになりました。この機能はすでにウェブダッシュボードで提供されていましたが、新しいモバイルアプリでも利用可能となりました。
Tumblr media
生簀管理機能 生簀の管理がより簡単になりました。ユーザーは生簀の表示順の並べ替えが簡単にできます。生簀一覧、レポート機能、タイマー設定、モニタリングなどで生簀グループごとの表示、特定の生簀の検索、また、給餌中や給餌が終了した生簀での絞り込みも可能です。
Tumblr media
FAI設定機能 FAI(魚食欲指数)はAIが魚の食欲をリアルタイムで判定し、スコア化する機能です。このスコアに基づいて自動的に餌を止めたり、給餌パターンを変更します。FAI設定画面のデザインの変更により、FAIの設定と生簀への適用がより分かりやすくなりました。
Tumblr media
タンク内餌残量の確認機能 給餌機タンク内に残っている餌の様子が、画像で簡単に確認できるようになりました。タンク内に設置されたカメラでの画像が、アプリトップ画面の生簀一覧で表示されるため、直感的に餌の状況を把握でき、どれくらいの餌分量を船に積めばいいのか判断がしやすくなりました。
Tumblr media
価格 この新しいモバイルアプリは無料で提供されます。
入手方法 新しいUMITRON CELLモバイルアプリは、App StoreおよびGoogle Playからダウンロード可能です。
App Store
Google Play
会社情報
ウミトロン株式会社
設立: 2016年9月1日
所在地: 東京都品川区東五反田1-10-7 AIOS五反田ビル1102号
代表者: 代表取締役 藤原 謙
ウミトロンは、水産養殖にAIやIoT、衛星リモートセンシング等の技術を活用することで、持続可能な水産養殖の実現に取り組むベンチャー企業です。養殖生産におけるエサやりの最適化や自動化、生産者の労働負荷の軽減、及び消費者へ安心して食べられる魚の安定供給、海の環境を守る養殖を技術開発により実現していきます。
本リリースに関するお問い合わせ先 ウミトロン株式会社 広報担当 メール: [email protected]
0 notes
saintdesire · 1 month
Text
参加者 1 00:00
で掲載してもちろん。こんにちは、トジマ美穂です。収録している今日は5月24日水曜日です。
いや、なんかですね、この聖なる欲望ラジオも30回になりましたけど、なんかその30回まで来てなんなんですけど、 なんかこう、私は今、欲望のことで悩んでるんですよね。うん。なんでこれがそもそも聖なる欲望ラジオってつけたかって言うと、
参加者 1 00:24
やっぱりこう、私は基本的には欲望ってすごい大事なものだと思ってて、なんかそれどっかで話してるかなとは思うけど、 うん、なんかこう、何かを楽しそうって思ったり、やりたいなって思ったりしたら、やっぱりそのままやってみるのが1番だとは思ってるんですよね。
もうその欲望がコントロールしきれなくなる時があって。私、ゲームにね、入る前に、そのマインクラフトっていうゲームにハマったっていう話をしたんですけど、なんかそれが、どんどん、どんどん、こう、行き過ぎた感じになってっちゃって。それで先週、一も着起こしてしまったっていうか、家でね、そのゲームのやり、
参加者 1 00:51
なんか、翌日に支障をきたすようなことをしてしまってね、なんかこれから自制してるんですよ。
参加者 2 00:56
うん。結局、夜
参加者 1 00:57
にやると、もうちょっと、もうちょっとってやりすぎちゃってね、本当はさ、例えばですけど、例えば10時半とかにこ、いろんな1日のことが終わって、お風呂から上がって、髪も乾かして、もうちょっとだけ、30分ないしないし、1時間ぐらいならやってもいいかなと思って、それでやめようと思って始めると ね、始めちゃったら、もうさ、終われないんですよ。そのために、スマホに今いろんな機能がついてるので、スマホでマイクロやってるから、別にスマホにタイマーがついてるのはよく知ってるんですけど、やっぱそれをしたくなくてしないわけですよね。したくない時点で、もうなんかあれですよね、さらに、
参加者 1 01:21
実際にこう、自分の力で終わるぞって、自分が30分とか1時間とかやってとかって言ってる時点で終わりなんですけど、その、そこで終わるぞって思っても、実際その時が来たらさ、やっぱりもうちょっとって思っちゃうんでよね。なんか、もうちょっと、もうちょっとやってるうちにはっていう時間になってるわけですよ。
なんかね、それがやっぱダメだなってその時も思ってたけど、ダだなダメだなって思いながらやっちゃって、結果みたいなことですよね。
参加者 1 01:35
それで、3日間ぐらいね、巻いて形をしてるんですよね。別に立たなくてもいんだけど、昼やってもいいかって。その夜やると、そうずずずっていくけど、昼だったら、やっぱ私の生活だと1人しかないから、例えば、子供を幼稚園に迎えに行かなきゃいけなくなったら、そこでパシって終わるしかないから、終わるから、日中はやってもいと思うんですけど、日中、たまたまね、今週は色々やることがあって、その卒業アルバムまで今やってないんですけど、やっぱね、やんないと。
やんない方がこう、頭の平穏っていうかさ、何かにこう、ぐぐって心奪えてない状態っていう方がいいなとは思うんですよ。なんか、でもさ、
参加者 1 01:56
でもさとか言って、でもさ、でも、じゃあこの空き時間、ゲームやってた時間、何をしていくかってなった時に、 韓国語勉強止まってたから、また韓国語やるかとかね、やってたさ、その、筋トレだとか、トチだとか、真面目にやるかっていう気持ちにな、頭ではさ、そう思うけど、そこまでして、なんていうのかな、あまりにもきちんとした生活をしてるのも、なんかまたどっかでさ、体が外れるわけなんですよね。また何かにはまったりとか、 なんかずっとそういうのの繰り返しなんですよ。うん。なんか、世の中の人って一体どうやって生きてるんだろうって思う時あるんですよね。
参加者 2 02:19
なんか
参加者 1 02:20
頭の中で勝手に2極化させちゃうっていうか。また、なんか、前もなか、こう話したけど、そういう周りの人は、自分がちゃんとしてるんじゃないかみたいな話した時ありますけど、そういう風にさ、ゲームとか、自分もしたいけど、 する、するだけで、だらだらと生きてる人もいるだろうけど、なんか、大人になってみればさ、そうじゃない人いっぱいるんじゃないかなってやっぱり思っちゃって、すごい自精神、自精神で完璧にコントロールしてる人もいるんだろうな、なんか、そういうの、そういう風になれたら
参加者 1 02:36
いいけど、なんか、なんて言うのかな、なんか、でも、本当にそう考えると、なんか、それをやるかって言うと、やんないだろうな、つまんないよなみたいな。なんて言ったらいいですかね、そういう世界に憧れつつも、 違うんだよなと思ってしまうっていうかさ。だから本当はそうじゃないんですよね。多分。きちんとして見える人も、やっぱどっかではさ、欲望のままに生きてる時もあるんですよね、きっと。なんか、だから、バランスなんですよね ね。そのバランスがうまくいけばいいなと思うけど、いかないまま、すごい果てしなく時が流れてしまってさ。私ずっと王だから、
参加者 1 03:01
その、今に始まった話じゃなくて、生まれた時からこうかなみたいな感じがしちゃうんですよね。うん、そうやんな。
例えば、その資格の勉強とかですよね。なんかそういう資格って、自分が1番遠い世界のように感じてしまう。その、ちゃんと資格を取るために毎日何時間勉強して資格を取りましたっていうのがさ、なんかそういうことが一切できないんですよ。
こう、脳みそに欠陥があるのかなって思っちゃいますよ。いや、でも、そうやってさ、でも、そういう血管とかでまた済ませようとしてるって突っ込んでくる自分もいるんですよ。努力だ努力だみたいな。なんか、どうなんだろうね。なんかこう、本当に、
参加者 1 03:29
本当に認められたことっていうのはなんなんだろうってわかんなくなる時がある。
参加者 2 03:33
何かに夢中になってやってる時はいいけど、毎回なって、
参加者 1 03:35
その目がぐるぐるになる。前はさ、やっぱマイクラと楽しいって。マイクラがあるとなんかこう世の中もキラキラして見えるし、マイクラの話題でこう世の中のいろんなものと繋がれるから、何もこう、何かに ハマってた方がインターネット使いやすいみたいなとこあるじゃないですか。やっぱ何にもはまってない時のインターネットってすごいつまんないからさ、 なんか何かの話題にこれ見たい。と思って行ったりとか、そういうのが楽しいわけで、マ���クラがあるとそれで随分楽しかったんですけど、
参加者 1 03:54
なんかその楽しいを過ぎてしまったんでしょうね。楽しいを過ぎてさ、中毒みたいになっちゃって、こうなってるんですよね。
だから、この先ちょっとぐらいは落ち着いて、ちょっと頭を冷やして、しばらく過ごしたいなって思ってるとこです。
でも、あれなんだけどね、マイクラ、もうすぐこう、アップデートって言って、こう、中身にさ、新しい要素が加わる時が、もう年に1回ぐらいあるんだけど、それをもう今も前に控えてるんですよね。それがリリースされたら、
参加者 1 04:13
それがリリースされたらね、あれだけど、そこをね、ぐっと、こうやって生活が崩壊しない程度にね、やっていきたいものです。ちょっと、じゃあ、そんなのはいいんですけど、 大人なのにこんなことで悩んでるって思いますね。本当にね、みんな悩んでないのかな。悩んでなさそうだよね。そんなわけで、今日はそういう話は何も一見関係がないかもしれない、関係多分ないけど、 countdowntvとかの話をしようと思ってます。
参加者 1 04:33
なんで急にどっから出てきた。っていう感じなんですけど、なんか夫にワイツ系新書っていうポッドキャストも紹介されて、なんかもう聞いた。って言われて、な、何それ。って言ったら、なんかその、ワイツ系、2000年代、2000年か2009年かな、正確に言えばその辺を、もうカルチャーを語るっていうポッドキャストで、 文化、文化系て言われたくない。文化系って言ってたな、文化人の3人の方がね、喋ってるんですけど、小説家からはゆきさ子さんが喋ってんですけど、 それを聞いて、最新会をね、今上がってる最新会を一昨日聞いたばっかなんですけど、だからまだ全然掘ってない段階なんですけど、
参加者 1 05:00
youtubeとかがなかった時代に、ミュージックビデオ、pvをさ、どうやって見てるかみたいな話をちょっとしてて、全然そこメインじゃないんですけど、なんか自分の中では すごい、なんかその辺の話を広げたいっていうかね、そうそう、ミュージックビデオね、みたいな、カントケビね、カトビの話も出てたんですけど、その辺のね、思い出をちょっとね、語らせていただきたいと思います。
さなる欲望ラジオ30回目ですけど、なんかこのラオにふさわしい、なんか、
参加者 1 05:18
あう、どうでもいい思い出みたいな、けど、なんかこう、懐かしいよねって言うだけの時間みたいなのを過ごしてみたいと思います。では、始めましょう。聖なる欲望ラジオ
参加者 1 05:31
カウントダウンtvですね。何の。私と同年代、プラスプラプラナイ10個ぐらいの方には何の説明もいらないかと思うんですけど、tvsで土曜日の深夜にやってた音楽情報番組、歌番組じゃないんですね、音楽情報番組で、その中の、こう、チャートとかを主に紹介して、カウントダウンtvですからね、 とか、新作のリリース情報とか、あと、まあにこ2組ぐらい、その新しい曲を歌うバンドなり歌手なりを呼んで、だいぶコーナーがあるっていう番組だったんですけど、 だったんですよね。過去形になってしまったんですよね。私、気づかなかった、カウントダウンtvが終わっているっていうことに。
参加者 1 05:59
なんか今は、その、カウントダウンtv、ライブ。ライブ。ライブ。とかいう、なんていうの、その歌番組に特化した派生番組だけが残って、 そっちでやってて、このチャートを主役にした番組はなくなってしまったみたいですね。本当、ここ数年の話。なんか私ね、このコートキャストやるために調べて気が付いたんですよ。あ、そうなんだ。
でも、まあまあ厳しかっただろうなって。そりゃそうだよねっていうことは思いました。
参加者 1 06:19
そう、だって私が見てた範囲内でも範囲内です。私が見てたその年代。でもさ、20010年ちょっと前から、やっぱ2009年とか8年とかなんとか言ってもだいぶ怪しいっていうか、 なんていうのかな、その頃からみんなが知ってるヒットソングみたいなのがめったに出なくなって、その いわゆる熱心なファンのいるグループが、この新曲が出たら上位バンって入って、すぐ下に
参加者 1 06:39
落ちていくみたいな感じになって。だからこんなパンがどれぐらいいるかっていうランキングになってしまって。そのみんなにどれぐらい引かれてるかっていうランキングじゃないから、なんか前みたいな楽しみ方はやっぱりできないっていう状態になってたんですよね。
なんかその辺で回、何年かあるかわかんないけど、やっぱちゃんと流す範囲を狭めてたような気がしますね。昔は40位からだったけど、途中からなんか30以下とかじゃなかった。気のせいかな。
40位とかはもう
参加者 1 07:02
知らない。知らな。なんか新しいの発掘するのもそれはもちろんいいんだけど、なんかあまりにも、なんていうのかな、それもやっぱり下の方が下の方で、その熱心なファンがいればこう、簡単に入るっていう状態になっていたから、 なんていうのかな、そこでこう、一般の人が何か新しい音楽を発掘するっていう感じにはもうなってなかったんですよね。
なんかそれで、一体この番組はいつまで持つんだろうかっていう風に思ってたんですけど、思ったよりは、だから、長くやってたんだなっていう気持ちもあるけどね、一方で、やっぱりもうないんだって思うと、ちょっと寂しい感じはしますよね。
参加者 1 07:27
なんか、countdowntvをどんな風に見てたかなって思い出すと、うん、やっぱりこう、1番思い出すのは、その、大学に入るために上京して、上京して最初に住んだ部屋を、やっぱもう真っ先に思い出すんですよね。
そ、やっぱり、1人暮らしで夜更かしできるようになって、その土曜の夜にさ、もうだらだらとさ、0時55分、相当遅いなって。今の感覚だと、やっぱり、その、1人暮らしじゃないものからすると思うけど、 なんか、大学生ぐらい、そんぐらい、私、夜間部でしたからね、なおさら、人よりももっとあるかもしれないですけども。0時55分から始まる番組を最後まで見て、なんなら次のさ、次のラク報告を
参加者 1 07:55
見て、見終わって、やっとテレビ消すぐらいだったから、すごい夜更かしだったなと思うんだけど、でも、それを、 なんか、私の場合はですけど、もう1人で見てんじゃなくて、友達と見てるような記憶になるんですよね。
その友達、部屋に呼んで、すごい土曜の夜に、すんごいだだだ、だ、だだだらして、その部屋でさ、本当何をするでもなくさ、なんかお菓子、コンビニで菓子とかさ、なんか買ってきて喋って、それでなんかこう、お風呂にそれぞれ入って、テレビつけたまま、もう布団とか敷きつつ喋ってるみたいな。
参加者 1 08:22
でも実際にさ、そういうことが何回あったかって言うと、全然そんなに回数はないと思うんです。
自分が住んでたのって、結構前も言ったけど、便秘な場所だから、その友達にそんなにしょっちゅう来てもらったわけじゃないと思うし ね。それで、みんなと、さらにその中でこう、その友達とも夜更かししてたわけじゃないですか。やっぱり夜更かしタイプの友達っていうのがいて、その子たちとだけ夜更かししてたと思うから。そう思うとさ、そんなのがこう、年に10回とかあったとも思えないわけで。
参加者 1 08:42
だからそういう友達と見てたっていう感覚って、多分長年話から来てんじゃないかなって思うんですよ。これ、あんまりみんなと共通の記憶とは思わないんですけど、その同年代、学でもないと思うんですけど、 すごいその時期って、私20代の前半って長電話してて、なんかその、今line繋ぎっぱなし文化みたいな、今のもあるよねみたいな話あるじゃないですか。
テレビとか。なんか同じ動画とか見ながら繋ぎっぱなしにして、なんかだらだら喋ってる。
参加者 1 09:03
それ全然固定電話でやってたんですよね。電話代すごいことになってましたけど。もちろん1回電話したら2時間とかは確実に喋る。
それもやっぱそんなさ、テレビとか見ながら喋っちゃうんですよね。そういう時についてんのは多分パンドラtvなんですよ。
だからなんかこう、それ見てこれ好き。とか、この新曲いいよねとか、なんこれ。みたいな、なんかそういう、そういう雑な感想をこう、言い合いながら、こう、ポケーっとしてる感じを、やっぱりそのカウントダウンtvの思い出として1番に思い出すんですよ、
参加者 1 09:28
なんか。そしてさ、それをこうい、なんか不毛だとか無駄だとか全然思わないでさ、なんかすごいいい思い出みたいに思っちゃうんですよね。なんででしょうね。あれね、 すごい不思議なんだけど、それが有意義ではないのにさ。そして何かこう、熱狂してるわけでもない、そのカウントダウンtvだいえとかさ、今週の1位は。とか、わくわくとかって見てるわけじゃないのに、流してるだけなのに、なんかね、すごい ことしてるのに、楽しかったなって思ってるんですよ。
参加者 1 10:00
カウントダウンtv自体の思い出も、なんか語ることがあったような気がするんですけど、いざとなるとあんまり、うん、出てこないな。なんか、あのcgのなかで帽子かぶったこと、 なんか、ヘルメットなのか髪型なのかわかんない、なんか、なんか細長い男の人と、なんかくねくねしてる感じの女の子と3人、なんかポリゴンのcgの人たちがいて、カウントダウンってやっててさ、 指示のね。感じね、感じね。っていうぐらいしか、なんか語ることがない。どうしよう。
参加者 2 10:25
うん、
参加者 1 10:26
カウントダウンtvでも盛り上がってる気持ちもあったかな。最初のうちはね。その、私が見始めたのは2001年だから、秋田でもちょっと見てなくはなかったですけど、 秋田、秋田県ではtbsの放送局がないので、その、遅れて、土曜日でもなくて、なんか木曜日だか火曜日だかの夜中みたいな、すんごい変な時間、変な曜日な時間にやるんですよね。それ、見てなくもなかったけど、やっぱりその、リアルタイム感が何もないっていうか、チャートも1周遅れじゃなくて、その、そもそもカウントダンtvって1周遅いんじゃなかったでしたっけ。
参加者 1 10:50
なんかその週のチャートが、新曲が入るんじゃなくって、次の週でしたよね。その、水曜日の発売の曲が入んないですよね。それで、リアルサメがないのに、さらに1周遅れだと、めちゃくちゃもうなんかずれてんなっていう感じがして、そんなに熱心に見れなかったんですけど、 こう、東京来てからはある程度のリアルタイムか思ってさ。そんで、2001年だったから、 あれですよね、やっぱ宇多田ヒカルとかがぶいぶい言わせてた時期で、なんかその上位をさ、その、あだね、あとああとか、あの辺の時代で誰が1位になるのかなっていう楽しみも、その最初の頃はあったような気がしますね。私の見始めの最初の頃はね。
参加者 1 11:18
でもなんかこう、記憶の中でさ、1番見始めの時が輝いてて、だんだんそのj-pop市場が沈むとともに、私のこう、記憶の記憶のような、なんかこ、すごいモノクロームになっていくっていうかさ、 最初は友達と一緒に、一緒ないし、長電話状態で見てたけど、なんか最後に、最後っていうか、その後半、アタに戻る前
参加者 2 11:36
ですけど、
参加者 1 11:37
以前だから、7年、 6年とか、その辺になってくると、なんかアカウントダウンtv、それでも見てはいたんだろうけど、なんかこう、暗い部屋でさ、ポツンとも思い詰めた感じで見てる記憶に変わってくんですよね。それが ね、なんかその、jpopの流星と、自分の人生がリンクしてるみたいな錯覚に陥るっていうかさ。私でも結構結構そういうとこあるかもしれない。本当になんかこう、cdが売れてる時期は楽しいけど、売れてない時期はなか
参加者 1 11:57
落ち込む時期、楽しくないみたいなとこあると思���。なんか本当に、なんていうのかな、自分も人気商売だったからすごいさ、その通り過ぎていくたくさんの人たちに対して、 なんか切なさを覚える時が多くなっていって。なんていうのかな、やっぱ輝かしい才能、なんか特別視されてる人がいる一方で、 なんかこう、入れ替え可能というかね、そういう風に言ったらもちろん失礼だし、誰かにとって入れ替え可能じゃないっていうことはわかるんだけど、なんかやっぱ評論家の目とかから見た時に、なんか価値がないんだろうなっていう。
参加者 1 12:24
本当はね、そういうのは考えなくていいんですよ、その、作ってる方はね。そういうこと考えちゃいけないって今は思うんだけど、私はそういう風にやっぱ当時は考えてしまって。絶対評価っていうのかな、絶対評価がないか、そっちこそ紹介評価。
優れてると優れてないっていうのがあるっていうのはね、そういう評価がある世界に自分が生きてるように思ってるから、その自然をそのままそのjpopに投影してしまって、 なんていうのかな、あまりね、その、音楽史の中で、新しさがなかったりだとか、
参加者 1 12:47
なんかどっかの2番煎じみたく聞こえるものに対して、なんかこう、またかみたいな風に、なんかがっかりすると同時にさ、なんか自分もこういう風に見られてるのかなっていう風に思ってしまって、だいぶ病んでる思考ですよね。これ、病んでるなと思うんだけど、そういう評論課税っていうかさ、 いるじゃないですか。
音楽評論家は、やっぱり音楽に点数つけてくるじゃないですか。そして自分もさ、なんかね、誰かに点数つけられてる存在だっていう風に思っていたから、その時にその点数が低いと思ってたから、なんか、こ、なんていうのかね、
参加者 1 13:13
私もこうやって、泡のように、こう、下の方でぶくぶく言ってる存在なんだなって思いながらも、こう、でも、その痛みを、痛みを感じなければっていうか、よくわかんない。なんか、この辺、説明するのはすごい難しいんですけど、 うん、だから、評価っていうのは、振り回されてた時期で、で、そのカウントダウンチャートにもね、そういう視線で見てしまって、 楽しめないながらも、なんか、それを自分の心に夢って見るみたいな、そういう精神状態になってたんですけど、なん。なんでって、なんでそんなことしてんの。って言いたくなるんですけど、でも、なんかこう、そっから離れられないんですよ。その、土曜日のね、深夜から。
参加者 1 13:42
あれってなんだったんでしょうね。別に見なきゃいいのにさ、どっかでは楽しいのかな。やっぱりjpop好きだから、新曲とか見たいけど、っていうことなんですかね。
なんか才能が欲しいなって思ってましたね。なんかこういうね、歌会みたいな大会みたいじゃなくていいんだけど、なんかそこまでじゃなくていいけど ね、チャートで言うと上位みたいな、売れるとか売れないとかじゃなくてね、なんかこう、音楽的価値があるっていう風に思われてる人たちみたいに、なんかこう、小説的価値があると思われたいっていう風に思ってましたね。なんだかそういう病んだ切ないカウントダウンtvの思い出も、それはそれであるんですよね。私。
参加者 1 14:09
すいません、暗い話になっちゃって。なんかそう、それは良くなかったなっていうのはすごい自分でも今反省点なんですけど、そうじゃなくって、やっぱり音楽でもそいつでもね、誰かが 求めてくれてるっていうことが大事で、具体的な誰かっていうのが大事なことで、それがたまたま評論家じゃなかったとしても、それはいいんだよっていう。たまたま評論家に愛されるか、愛されなきゃ、それだけなんですよね。なんかそれは、うん、今はわかってるんだけどね。本当ね、そん時は振り回されちゃったっていうことでね、その時読んでくれた人にすいませんっていう感じなんですけども。
参加者 1 14:30
それでさ、ちょっと話を変えていくんですけど、暗いから、カプのtvはそういう風になんか複雑な気持ちもあって見てたりしたけど、 なんかその次のね、番組ランク王国ってあるんですよね。なんかそこに付き合ってる人ってそんなに多くない気がする。もう土曜日の深夜といえば、カウントダンtvだよねっていうことに、うんって言ってくれて、同年代の人は多いけど、そのままランク報告いいよねって言った時に、見る見るっていう人って、こう、ぐっと減るっていうか、5分の1ぐらいになりそう ね。だから一応説明するんですけど、なんか続いてねね、さっき音楽番組のチャート流したばっかりなのに、次もまたランキング番組なんですよ。
参加者 1 14:53
ランキングってあれだからね、く、コストが少なくて済むから、その、どっかからランキング借りてきて並べたら、結構ね、フォーマットになるからさ、なんだっけ、終端の、その、音楽以外のチャートをやってくんですよね。漫画とレンタルdvdと、 なんだったかな、その、毎週必ず発表するのは
参加者 1 15:05
あって、書籍はないんですよ、書籍は。その、王様のブランチがね、同じtbsであるから、そっちでやってるから、この深夜帯にはやらないんですけども、そういう若者カルチャーみたいなのランキングを流して、その他に月刊で、ちょっとね、詳しいと思うんですよ。先にikpedia見といたので、見ていたので、その見たうろ覚えの範囲内で喋ってるんですけど、 他に月間チャートが用意されてて、月間はアイドル写真集とかも月間だったかな、不定期だったかな。あと、あれよ、その、ovaですね、オリジナルビデオアニメの略。ovaoaランキングとう方のdvdとかもあったかな、
参加者 1 15:27
そういう構成になってて、で、最後に、最後、その該当アンケートのランキングマンですよね。それは、なんか、すっごいしょうもない質問が多くて、 私が覚えてるのは、なんか妙に覚えてるのは、渋谷の100人の女の子に聞きました。好きな鍋は。っていう、渋谷の100人の女の子に聞く意味が1ミリもない質問を、渋谷の女の子10人に聞くんですよね。
それは、なんか、スーパーを、茅ヶ崎のイオンにいるお母さんとかに聞いた方がいいんじゃないかなっていう、なんか、その、渋谷の女の子が、美味しい鍋を知っているわけじゃないんじゃないかなって思うんだけど、なんか、そういう、どうでもいい、極めてどうでもいいランキングが、
参加者 1 15:53
あと、イエスので答えてやってもらったか、そういうのが入るんですよね。それを、カウントダウンtv終わってから、終わるのが、そもそも、1時40分とかで、そっから、さらに30分ぐらいあったんですかね、2時過ぎるんですよね。
それをね、でも、基本、毎週見てたかなと思いますね。その状況仕立ての時は、友達とワイワイ言ってる時も、その辺までワイワイ言ってた。それを見ながら、なんか、寝落ち。寝落ちしてたかな。どうかな。
なんかそんぐらいで、それ終わったら絶対に寝るんですよ。その後のことは何も記憶にないからさ。次の番組のことは。ランク王国ラン。広告の方は、なんかその、
参加者 1 16:20
最初の方の楽しむ気持ちがさ、カウントダンtvの見始めのテンションの高さがない代わりに、なんだこれ。とか思って見てた代わりに、後でもなんか嫌な気持ちで見てない。その せばとした中で見てない。なんかランク王国に関してはなんか、なんていうのかな、なんか微妙微妙なぬるま湯の楽しさの中で見てる感じでしたね。
王国。そもそもなんかあれじゃん、あのcgのキャラ、ラルスね、ラルスちゃんね、なんかみよね、怪獣がちっちゃくなってよ、生きてるみたいな、ジジキャラがいるんですよ。男性なのかな、
参加者 1 16:44
なんか本当に小さいの、手のひらに、手のひらに座って、ちょうどいいぐらいの大きさの、なんか架空の生き物が、mc役の女の子と一緒に進行していくみたいな。で、小芝居とか入るんですよね。そのcgと女の子の小芝居が。
女の子は大体あれなんですよ、実質に もう、そのセットがさ、女の子の部屋で。で、女の子は私の記憶によると、大体パジャマ着てる。夜だからさ、その、見てるみんなと同じ格好してるんですよね。うちはもう絶対パジャマだからさ、その時間にさ、
参加者 1 17:04
なんか親近感が持てる感じになったんですよね。で、それで、なんか、なんか、無理やりランキングに繋がるような小芝居があって、どっちがボケとツッコミとも言うことなく、その辺をチェンジしながらさ、やっていくんですよね。私が見てた時は、さわちゃんっていう人がね、ずっとやってましたね。山口サワさんっていう方で、
参加者 1 17:18
その小芝居とかが、すごいぬるいんですよね。なんか、ぬるいぬるい。別にさわちゃんは悪くないんだけど、台本がさ、そのあとの掛け合いがさ、ただ、なんか、ランキングに繋がればいいやっていう感じで、なんかね、その気の抜けたさ、炭酸飲料みたいなその感じが、でも、ほっとするというか、あるし、ほっとはするじゃないですか。
それでね、どうでもいいランキングもあったし、あと、なんかやっぱ、みんな覚えてると思うけど、その、見てた人はね、オートランキングって、そのオリジナルビデオ、アニメで、そのテレビじゃない
参加者 1 17:41
アニメ、オリジナルのさ、本当にさ、テレビで流してないアニメっていうのは今どれぐらいあるか知らないけど、その当時って、結構 もう最初からさ、dvdなりで出すのが結構あって、それってやっぱ地上波で流せないようなさ、設定であったりとか、非常にこう、一致な場面が多いんですよね、それ。それが結局、その紹介によって地上波に乗ってるっていう、深夜だけどさ、そういうランキングであってさ、 まあって、大体見るとまあっていう感じなんだけどね、なんかかわいそうな、何これ。とか、もうまたこれみたいに、こう言いながらね、見てたなって
参加者 1 18:05
思いますね。なんか今はもうやんない方がいいっていう、倫理的に良くない感じになったかと思うんですけどね、当時はね、とか言いながら見てたなっていう。あとアイドル写真集もね、なんだかんだあれは、私はやっぱグラビア好きだったから。当時、その2000、 6年7年ぐらいに、すごい私、グラビア女子のグラアにハマってて、応援してたアイドルの子がいるんですよね。浜田翔子ちゃんっていう女の子で、今ね、今もyoutuberとしてね、ご活躍なんですけど、すごいグラドルとして
参加者 1 18:23
一時期最年長になってたぐらいさ。クラドルなんて一瞬しか出ていってくれないんだなって、いつか失う時が来てしまうんだなって思ってたけど、そんなことなかった。ショウコちゃんはすごい長生きだった。
その応援してた子がね、そのランキングで、写真集ランキングで、とうとう1位になった時があって、それはすごい喜びましたね。わーい。やった。1位だって。めっちゃ嬉しかったなっていう思い出もあったり。
こうやって話してみても、本当になんかこう、何の何の思い出とか言って始めたけど、出来事的な思い出ってほとんどない。そのカウントダウンtvにしても、なんか王国にしても。
参加者 1 18:48
でも、なんかその見始めの序盤に関しては特にさ、よかったなっていう気持ちで残ってるのって何かなと思ったんですけど、なんか考えてみて、多分それってやっぱこう、 1人暮らし、自由な1人暮らしの象徴みたいな感じなんだろうなって私思ったんですよ。
夫に、夫は東京に実家があって、大学も実家から行った人なんで、カウントダウンtv見てたっていうことを見てたらどうだった。っていうの聞いてみたんですけど、なんか土曜日の昼にやってるカウントダウンtvを見てたって言うんですよね。
参加者 1 19:10
やっぱさ、実家暮らしだと、土曜日の0時55分にテレビをつけるってことは多分あり得ないんですよ。
なんかありえないとまでは言わないけど、その自分の部屋にテレビがあって、私は結構そういう文化だ、スマホはないけど、自分の個室にテレビあったりもしたから、見れるっちゃ見れると思うんですけど、 やっぱなん。なんていうの。私も別に実家���さ、自分の部屋にテレビあるんですけど、まさに
参加者 2 19:25
いってない
参加者 1 19:26
し。なんかこ、ちょっと違うじゃないですか。やっぱその、1人暮らしって、もう、ただただ夜まで誰の目も恐れずに堂々とさ、夜更かししてることとは違う。
だからそのカウントダウンtvの思い出って、結局カウントダウンtv自体の思い出じゃなくて、夜更かしの思い出なんですよ、多分。だから楽しかったなっていう風に思っちゃうんですよね。
ね、自由な夜更かしい。なんか笑っちゃうね。なんかあまりにもさ、今思うと本当寝るの遅すぎるって思いますもんね。その、土曜日の夜に
参加者 1 19:49
は。私はいいよ、夜間部でさ、別に月曜日が来てもさ、学校行くの。学校始まるの18時ですか。別にそれはいいですよ、全然。その中間部の友達とか、そういうこと、同じ大学のじゃなくて、その、その大学の中間部の子たちと一緒にやってるわけだから、なんか 君の生活サイクルって思いますよね。でもね、夜更かし大好きだなって、やっぱ思っちゃいますね。その冒頭の話とさ、繋がっていくんだけど、やっぱそういう、私、どうしてもさ、欲望のままに地だけにしてんのがね、ちょっと好きなんですよね。
参加者 1 20:11
なんか自らにしちゃったっていう気持ちよりも、自だ最高だなみたいな気持ちの方がさ、大きいかもしれないな。味わってるその瞬間をね、それによって何か弊害出るから、出てきた時にやっちゃったって思うんですけど、 でもやっぱ夜更かしとかでさね、なんていうの、その無限に時間があるように錯覚してる状態って、本当に気持ちいいっていうかさ。うん、なんて言えばいいのかなね、若さを無駄に使っているんだけど、 なんか本当、あれめっちゃ楽しかったなと思いますね。本当、友達が泊まってたりすると特にね、なんかね、
参加者 1 20:33
うだうだ、うだうだ、なんかいつもよりだだが激しくなるからさ、いつもはそんな寝る直前までポテトチップス食ってたりしないけど、友達が来ると、なんかこう、なか、その辺の制限が緩くなってさ、なんかもう、その、ちゃぶ台にさ、私は畳が畳の部屋だったからさ、ちゃぶ台なんですけど、ちゃぶ台にお菓子が乗ったままにずっとしてるみたいな 先生で、もうそんなことは2度とないんでしょうね。夜更かし、2度とないとは言わんけど、結構ないのかな。
参加者 1 20:53
やっぱり親が夜更かしとかしてないですもんね。その、特にさ、秋田だと雪かきとか、その切実なさ、朝4時半に起きてやらないともう車が出せないみたいな、そういうさ、信じられない制限があるから かしいね、そういう農業更かしはもう10パーセントあり得ない。そんなねことでも、1回ぐらい、いつかしてみたいなと思いますね。子供がね、なんか幼稚園で、 お泊まり保育的なものってあるんですよね。今度ね、うちはキャンプなんですけど、そん時とか、ちょっとね、やや自らに過ごしてみたいなって思います。
参加者 1 21:14
こういうね、時代最高。みたいな性格だから、こうね、うん。この冒頭の話に戻るんですけど、なんか、でも、こういうままでいいのかな。それはなんか、20代の子がさ、夜更かし最高。とか言ってるのはいいんだけど、 40代になって福祉最高。とか言ってるのはやっぱりなんかね、またかっこいい、格好悪いの話なんだけど、かっこ悪いじゃないかな 思うんですよね。皆さんどうですかね。40歳になっても夜更かし大好きって人いますね。なんなら私60代だけどもう夜更かし大好きです。みたいなね。人いたらぜひお頼りくださいまし。
参加者 1 21:39
この番組ではこういった話して、注文のアカウントを解説しております。会場欄にリンクがありますので、こんな話してほしい。こんなこと聞きたい。みたいなご要望、あとはもちろんご感想がありましたらお気軽にお寄せください。ハマダ匿名サービスですので、その名前欄とかがありません。なので、ラジオネームなどは本部内に書き込んでいただけますと幸いです。
そして年齢とかぼかした居住地とかもね、乗ってもいいよっていう方は書いてくださると幸いです。その読み上げたお便りはなんか一覧ページに持っていくのでよろしくお願いします。
参加者 1 22:00
じゃあここからは曲紹介コーナー行きたいと思います。この番組では、spotifyのミュージックプラスト機能を利用して、jpop大好きな私がテーマにまつわる曲を選び、番組の終わりにならすということをしています。スポティファイで番組を聴いている方以外も、曲小会までお気軽にお付き合いいただけましたら幸いです。
参加者 1 22:14
なんか、オープニングとエンディングの中からなんか選べたらいいかなと思って。ただね、何がオープニングとエンディングだったか、ぱっと浮かばないんですよね。そのラジオとかさ、一生懸命聞いてたラジオとか、あれオープニングだったよね。あれエンディグだったよね。ってか、めっちゃ出てくるけど、なんかカウントダウンtvは毎週見てたわいさん出てこないと思って。
なんかさ、それで、もしかして今インターネットに一覧ぐらいあるんじゃないかなと思って見てみたんです。
参加者 1 22:33
そしたらね、見てもやっぱり1番あったんですよ。すごい誰かがまとめてくれた、もう本当に全歴史のさ、オープニング、エンディングがほぼ埋まってる表があったんですけど、 を見ても、その90年代はさ、私がまだ秋田にいて、ちゃんとtbs見れてないことは知ってる。有名な曲がさ、もう、斉藤和義とかさ、ああいうもさ、あいうの、デビュー曲、ポカェスデビュー曲なんか、あの辺とかも全然入ってんのに、200年代になったら、もうちょっとこう、なんていうのかな、新人さんみたいな感じになってきて、そして、覚えてないんですよ。
参加者 1 22:54
なんか、なんでかなと思ったら、あれなんですよね、オープニングの時って、そもそもこのカントナルtvにオープニングとエンディングある。って思った人いるかもしんないですけど、 なんか流れてるけど、その上とか下とか上かな。上でさ、激しくテロップがさ、こう、活動してんですよ。
なんかオープニングの方は、今日の特集はみたいなことが文字でバーってすごい勢いで出てきて、それを読むのにこう、必死になって、あ、今日はね、月間のdvdチャートがあるんだなみたいなのを、こう、じっとチェックしてるし。あとエンディングはなんと言ってもあれですよね、占いがね、出るんだよね。
参加者 1 23:17
12星座別の話が出て、私はみずがめ座生まれだからさ、結構タイミングを待ってないといけないから。おひつじ座の人はさ、もしかして の自分のとこがすぐ終わるから聞いてるかもしんないけど、もう水がザワさん最後、その魚座と並んで最後だから、もうそこをじっと見つめてまってる。故にもう何もね、頭に入ってこないんですよね え。というわけでね、別にそのアーティストさんが悪いわけじゃなくて、番組の、番組の構成上、どうしてもやっぱ文字情報に目がいってる音楽はあまり聞いてないみたいな感じなんですよね。
参加者 1 23:38
唯一覚えてるのは、まあまあアシットマンのね、セトと、あとあれですね、青山テルマさんのここにいるよ。あれはね、一覧の中からよく確かに確かにみたいな感じで思い出されたけど、そんぐらいで。
だから何をここでね、選ぼうかなと思ったんですけど、カウントダウンtvの中で、やっぱりこう印象に残る、カウントダウンtvで見たって思うのって、tvが印象に残ってる曲なんですよね。
そして私の中では。それはね、皆さんご存じかと思いますけれども、205年リリースのケ名詞の桜ですね。ドラマ仕立て。tvの代表格みたいな作品ですよね。
参加者 1 24:06
もう本当に綺麗な綺麗な鈴木えみちゃんが出てくる。ささと鈴木えみちゃん、もうね、大ヒット曲だけど、もうその大ヒットにこのpvはかなり寄与してるんじゃないかなっていう風に思います。ね。ね、これが普通のpvだったら多分こんなに、さっき数字を確かめましたけども、93万枚だったかな、90万台の売り上げなんですね。新聞として pvありますよね。相当ね、cmとかでもよく流れていたなと思います。
なんですけど、このpvに対して私、実は肯定的な感想持ってたわけじゃなくって、なんか見るとね、なんか、むらって、なんか、なんかね、胸の底の方がぬらっとするんですよ。なんか
参加者 1 24:32
それって、多分、なんか、その、すきみちゃん可愛い。
だけど、なんかそのさ、ストーリーでさ、萩原正人さん演じる男の子が主人公なんですよね。主人公で映画を撮ってるんですよ。映画が大好きなんですよね。
そのハギワラさんが、こう、たまたま出会ったさ、女の子が、同じ本を持って、映画に関するマニアックな本を持っていて、それをきっかけに仲良くなって、みたいな話なんですよ。だから、非常にこう、男の子が文科系カルチャーの中にトップに使ってる人で、そこに現れる天使のような存在がすきみたいなんですよね。
参加者 1 24:55
それ、なんかね、ね、だだ、それは。っていうことを私は思ったんですよね。その文化系コミュニティの中に、こんな美貌の少女がいるわけがないっていう。
それは、でも、あれですよ、今となっては、今この世の中でになってみれば、私の感想の方がルッキズムにされてるから、美少女が文化系コミュニティにはいるわけないっていう方が条件が狭いんですよ。なんだけど、やっぱどうしても当時は都合の良さっていうかさ、 なんか男の人の描いた都合良き世界みたいな感じをどうしても受けてしまって、すごいなんかぶって言っちゃいましたけど、なんかイラっとも違うんですよね。イラっとはしないんだけど、なんか、
参加者 1 25:20
うん。っていう、なんか胸の底から何か湧いてくるような気持ちになってたんですよね。で、今回ね、ご紹介するにあたって、もう1回tv見てみようと思ったんですよ。今ね、オフィシャルで公開されてるので、youtubeでね、方法に見えるんですけども。
そしたらね、なんかこ そのスキミちゃんが可愛すぎるっていう、私のそのキズムにかされた感想は置いといて、実際ね、すごい、本当に都合良いストーリーだなと分っていう。全体像を見ても、やっぱりそれに関しては自分の勘が当たってたなっていうか。だって、カウントダウンtvの中で全体をビデオクリップ全部見てはないと思うんですよ。
参加者 1 25:46
ドラマ仕立てで、すごく長いんですね。なんならこう、曲の前後に、前後、前前にさ、すごい曲が入る前までに、イトの曲じゃなくて、その映像のイトがあんですよ。
もう社会人になったハマサトさん演じる男性の主人公が、その、なんか営業の電話を取って、ああだこうだ言ってね、会、社会人になってるけど、なんか屋上にて、ふってため息をついて、そこに桜の花びらが1つ、 手のひらと、そして思い出す。桜の下の出会いっていう風に、はじめてみんなが知ってるpvのサラとスズキミちゃんっていうとこに繋がってくんですよ。そんぐらい長いから、やっぱ全体を見たのは今回初めてだったんです。
参加者 1 26:15
それが、まあですね、今喋っていいですか。その全体の、全体のストーリー喋っていいですか。さっき夫に説明したんですけど、こんな話なんだよって。そのハラマサトさんの改装から始めますね。その階層部分が何が起こったかっていうと、 夜、とても綺麗に桜が咲いている。そんでハゲさん演じ男性にこうはこう桜をね、カメラにおさめ、シャツーにおさめようとして、カメラでパシパシャってやってんだけど、なんかそうやって後ろに下がったりしてるうちに、そこに通りかかった女子にとってぶつかっちゃって、女の子の荷物がバーってそこにぶちまくるんですよ。夜の桜の前の、なんてことない、なんか道の上みたいな。
参加者 1 26:38
散らかっちゃって、なんか車道とかは遠いから、なんか何が遠いわけでもないんだけど、行ってもいいんだけどさ、その落とした荷物の中、 主人はさ、男性主人公は1つの本をに気が付くんですね。それが映画理論講義って書いてある、なんか青い四角が書いてあるさ、なんか固そうなもんなんですよ。マイナー。そうだね、それを見つけて、あ。ってなって、ハギワさんがさ、自分の鞄ガサゴソってやって、同じ文を出すんですよ。
参加者 1 26:55
そうすると、エミちゃんは、なんか、なんかこう、なんていうの、そう、こんなこな。キモいじゃなくて、可愛い感じで、こう、照れくさそうにさ、ちょっと笑って、なんか2人は出会って、ほんで、ハマさんみたいな夢を、夢を語ってる風なシーンなんです。
何かを熱く語る横顔を見るエミちゃんみたいなシーンがあって、で、2人が付き合って、喧嘩して、仲直りして、みたいなことをやって、あと、あれだ、早速さ、早速、その桜の木の下にさ、エミちゃんを立たせてさ、なんかこう、 自主演歌をね、その主人公を撮ってるらしくて、カメラをさ、回してんですよ。桜起したら、はいさ、透明感のある女の子の像を撮ってんですよ。
参加者 1 27:18
そんなことをしてんだけど、その後パメンが切り替わって、アイワさんじる人が机の前でね、なんか昼までって書いてるよ、なんか昼間干してるのかなんのかわかんないですけど、なんかそういう映画制作をしてて、自分の部屋でなんかうまくいかないことがあったのか、なんか 何か賞に落ちたが具体的なことだったのか忘れちゃいましたけど、なんかそれで行き詰まったんですよ。要するに彼は映画をとって食べていきたかったけど、どうしても越えられない壁が。そんでむしゃくしゃしてあーってなってすごい暴れてもフィルのビリビリみたいな
参加者 1 27:38
すっごい暴れて。それでちょっときみちゃんがすごい部屋の隅で震えてて、すごい、めっちゃ可哀そうなんですよ。マジで。
そんで結局それをがきっかけだったのかどうか、2人はそれを多分高に分かれてしまうんだけど、その後でなんか部屋もさ、海外し続けみたいな経緯してくれんの。そのハギワさんがしたかったをね。
そんでその後で1人外に出たスズキミちゃんが改装を始めるんですよ。それが、自分が書店をしている書店員をして、そこに萩原さんが本を買いに行くんですよ。
参加者 1 27:58
映画の本のために。そしてその出会いのきっかけとなった映画理論行為っていう本を手に取って持っていくんですよ。そんでエミちゃんは。
ってなって。だから一目惚れみたいな感じで、自分もその本を手に取って、ふんってなんか首かじってふーってしながら、それはでも多分かって の同じ趣味であるようにしたっていうか。あそこまでじゃなくても、彼が好きになった、彼が持ってた本を自分も買ってみたみたい、
参加者 1 28:17
実は前から好きだったっていう演出が入るんですよ。でも、だからってそれがどうだってこともなく、そのまま多分2人は遠ざかったっぽくて、最後に図書館の師匠になってるスズキみたいなのが出てきて、髪の色とかもうちょっと落ち着いてて、髪型とか。
そんで、彼女のとこに花びらがひらひらって1つ落ちてきて、なんか空見上げて、ブーみたいな感じで割っていくんですよ。
参加者 1 28:32
なってると思うんですよ。なんか令和ではあり得ない、こんな感じね。なんか切ないとかじゃないよね。なんか、か、よかったっていう。その、エミちゃん、別れれてよかったみたい思います。全然、全然、あれですよ、ハゲさんデスクゃないですよ。なんかその、主人公が魅力的じゃないからさ、全然。男の人が なんか多分そういう感じも受けて、すごい当時もやってたのかなって、なんかそんな。
そう、男の人がこの美少女、鈴木由美を引きずるのはよくわかるけど、なんか女性側にとっては何もこうね、演じる役柄が魅力的ではない風に見えるから、男女でその思い出に差がある感じになるんじゃないかなと。
参加者 1 28:58
本当にそれ。それでもいいのかもしれないですね、発情で。別に男の側からしか そんな話をですね、それそれ、ちょっとごめんなさい。なんか別にまた1回な話じゃなくて、ごめんなさいなんですけど、これで、この話をポットにしたんですよ。さっき もし始めて、そんでさ、2人がさ、持ってた方が、同じ映画理論講義っていう、なんか本でさ、言ったら、なんか夫が、なんだって。って言うんですよ。そんで、映画理論講義みたいな、なんかあんま、あんま自信ないけどみたいな感じで言ったら、その本読んだって言うんですよ。
参加者 1 29:20
ええ。と思って、なんかよ、読んだって、何。と思って、それさ、皆さん、あの本、小道具だと思ってますよね。
私あれ。そう、そうなんだ。なんか、映画理論講義って、なんかすごいさ、一般名詞でしかできてない本で、なんか映画青年が持ってる難しい本として作られた古道具だと思ってたんですよ。
でもさ、amazonで音が出してくれて、本当にあの本、実在だったんですよ。6600円でした。
参加者 1 29:40
ちょっとね、その憧れの。憧れの人が買ってるからって、ちょっとね、書店でアルバイトしてる子がぱっと買える。楽じゃないですよ。僕もね、俺は図書館にいるもんだ。ガチイベで買ってない、買えない。それは勝ってから。
でも、あの映像の中から飛び出してきたような本が本当にあると思ってびっくりしましたね。うん。それだけなんか面白かった。そのあの本が実在するっていう事実がすごい面白くて。しゃべ
参加者 1 29:58
桜の楽曲自体は結構私は好きですね。なんかその、pvとしてめっちゃ文句言ったのにまずいんですけど、ケツメイシが嫌いなわけでは全然なくて、この曲、やっぱ春になるとね、聞きたくなりますね。なんか別に自分の恋の思い出とかを重ねたりとか全然してないんですけど、 そのカウントダウンtvの思い出だから、そのふわっとしたあの頃の夜更かし、そっちと繋がっていくんですよね、私の中では。そんなわけでね、ちょっとかなり時期外れのご紹介になってしまって申し訳ないんですけども ね、ここで1回聞いてくださいって、もうpv見てくださいって言う
参加者 2 30:18
感じですね。本当はね。でもお送りしたいと思います。
参加者 1 30:20
spotifyでお聞きの方はこの後曲が流れますが、私とはここでお別れになります。
最後までお聞きくださりありがとうございました。いつもちょいとめない話で申し訳ないです。またお耳にかかれましたとても幸いです。それでは聞いてください。
clovanote.line.me
0 notes
bearbench-img · 2 months
Text
ウルトラマン
Tumblr media
ウルトラマンは、日本の大人気特撮フランチャイズに登場する架空のヒーローキャラクターです。ウルトラマンは、地球を守るために戦う巨大な宇宙人として描かれています。ウルトラマン フランチャイズは、数十年にわたるテレビシリーズ、映画、漫画、玩具、ゲームなど、さまざまなメディアで展開されています。
ウルトラマンのコンセプトは、1966 年に最初のテレビシリーズ『ウルトラQ』が放映されたときに始まりました。その後、続編の『ウルトラマン』が続き、タイトル キャラクターであるウルトラマンが紹介されました。
ウルトラマンのストーリーは通常、地球をさまざまな宇宙の脅威や怪獣から守るウルトラマンと呼ばれる勇敢な宇宙人の周りに展開します。ウルトラマンは通常、人間の主人公と一体化し、危機が発生したときに巨大化して怪獣と戦います。
ウルトラマンには、銀色と赤のスーツ、特徴的なカラータイマー(胸にある色付きのタイマー)、独特のポーズをとる傾向など、象徴的なデザインがあります。彼は通常、飛行、超人的な力、ビーム攻撃などの超自然的な能力を持っています。
ウルトラマンは、その永続的な人気により、日本のポップカルチャー アイコンの地位を獲得し、世界中の視聴者に愛される象徴的なキャラクターとなりました。
手抜きイラスト集
0 notes
tumnikkeimatome · 3 months
Text
水時計の進化と原理:漏刻とクレプシドラの違い
歴史的背景 水時計は古代エジプトで紀元前1400年頃に発明され、古代の人々に時間を告げました。 エジプトでは、水の流出と注入の両方を利用した水時計が存在し、これらはそれぞれ特定の方式に従って時間を計測しました。 同様に、日本においても、天智天皇が671年に漏刻を制作し、時の流れを可視化する方法を導入しました。 現代の進化と応用 現代では、水時計は一般的な時間計測方法ではなくなりましたが、装飾品やおもちゃとしての新たな命を得ています。 オイルタイマーや液体タイマーなど、時間の流れを色と動��で表現するデザインが人気を���しています。 これらの現代的な解釈は、時間を測るという古代の機能を越えた視覚的楽しみを提供します。 さらに、水時計の原理は、医療分野での点滴速度の制御や、工業分野での液体の流量管理などにも応用されています。 水時計の基本原理 水時計は、水の流入または流出を通じて時間を計測する、…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
maker-d-hh · 28 days
Text
【分解して水洗い可能】衣類消臭効果も! シャープ サーキュレーター PK-18S01 プラズマクラスターNEXT搭載 大風量 低騒音 首振り タイマー機能 DCモーター
低騒音で大風量の空気循環が期待できる、高い空気浄化力を発揮する高濃度の「プラズマクラスターNEXT」も搭載したサーキュレーターです。
フクロウの羽の形状を応用したファンによる静音や大風量が期待でき、高濃度プラズマクラスターイオンを含んだ風を衣類に当てることで、部屋干しの生乾きのニオイの消臭効果も期待できます。
風量調節は10段階、タイマーは入切9時間まで設定可能、首振りは左右も上下も可能で幅広い空気循環も期待でき、工具不要で分解できてカバーとファンを水洗いできるお手入れ簡単なメンテナンス性も高いサーキュレーターの逸品です!
0 notes