Tumgik
#デイリーポータルZ
ryotarox · 5 months
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(商業施設名は引き続き「ヒカリエ化」しているのか :: デイリーポータルZから)
当時、こんなふうに日本語をもとにした造語で、カタカナ4文字くらいの名前の商業施設が立て続けに作られていたのだ。 そこで商業施設名は時代ごとにどうだったのかをまとめた年表を作ったところ、こんなふうになった。 014年以降の10年の動向を年表にまとめる あれから10年、商業施設名の動向は実際のところどうだったんだろうか。改めてまとめてみることにした。 結論を言うと、日本語化していると書いた10年前の記事は実際には東京のような大都市の都心の施設に限定した話に過ぎなかったということが分かった。全体を見るとまた違う話だったのだ。 しかし、行きがかり上、まずはひきつづき都心の場合にこの10年どうだったのかを一回見てみることにする
- - - - - - - - - - - - - - - -
日本語アレンジ系は欧文表記の綴りをどうしてるのかも興味がある。 渋谷アクシュは(SHIBUYA AXSH)だそう。
150 notes · View notes
misoka · 1 year
Quote
ある時ふと気になって調べてみたら、お日様の匂いの方はダニが原因ではないらしい。 あるサイトの記事には「もしダニの死骸が原因なら、干さない布団からも常にお日様の匂いがするはずです」と書いてあった。確かに。
新品のタオルを干しただけでも「お日様の匂い」がする :: デイリーポータルZ
136 notes · View notes
rancorcool · 2 years
Quote
近所でも、行ったことがないところ、食べたことがないところで1日のスケジュールを組めば旅行になるのだ。
1日の大半を経験したことないことで埋める :: デイリーポータルZ
702 notes · View notes
plasticdreams · 1 year
Quote
工場で働いていた時、仕事をサボって大きめな空の段ボールに入って居眠りしている事に気付かれず、トラックに積まれて出荷されそうになったバイトがいました。 ちなみに行き先はドバイでした。
営業車のドアを引きちぎったまま帰社~伝説の社員を教えてください :: デイリーポータルZ
177 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
500mlっぽいペットボトルが全然500mlじゃない :: デイリーポータルZ
134 notes · View notes
osapon · 1 month
Text
Tumblr media
さっきのスロープ、実はスロープの先端が地面に着かないようにパイプが組まれている。なぜかと言うと……。
Tumblr media
再びスロープを立てたとき、さっきの「先端」が、カートの「上辺」になり、園児がかじったりしちゃうから! あまりのこだわりの細かさに、もう笑ってしまう。
保育園児を乗せて運ぶ「サンポカー」を作っている会社 (1/2) :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/sanpo-car
15 notes · View notes
moji · 11 months
Photo
Tumblr media Tumblr media
喫茶  kisaragi6b /  デイリーポータルZ
86 notes · View notes
leomacgivena · 29 days
Quote
今でも、デイリーポータルZで大きな企画をやろうとすると、「クラウドファンディングがいいんじゃないか」って勧めてくれる人もいるんですけど、会社には「稟議」というもっと手っ取り早くお金がもらえる方法があるんです。だったら稟議書書くわ、って思いますよね。稟議最高です(笑)。
「伊勢丹に行くたびに、負けられないなって思うんです」みたいな | おしえて、ウェブのセンパイ! | 文春オン��イン (via winscp)
15 notes · View notes
korekara · 1 year
Quote
「いつでも行ける」 そう思っているとつい、行く機会を見失いがちなのだ。
5000円使って、南米スーパーの未知の飲食物たちを買い集めてみた :: デイリーポータルZ
85 notes · View notes
zoker · 8 months
Quote
デイリーポータルZの仕事してるとちょいちょい雑草食べることあるじゃないですか。
デパ地下マスターは誰だ!? 惣菜の値段当て選手権 :: デイリーポータルZ
28 notes · View notes
delicissors · 1 year
Quote
「アメリカ大陸」という言葉は、1507年ドイツの地理学者、ヴァルトゼーミュラーが、アメリゴの論文「新世界」を収録した本『世界誌入門』の付録の地図で名付けられたのが最初とされています。 「アメリゴ」がなぜ「アメリカ」になるのか。 それは「Amerigo(アメリゴ)」のラテン語形「Americus(アメリクス)」のさらに女性形が「America(アメリカ)」だからです。 地名を名付けるときには、女性形にするというのは、どうやらそういうものらしく「Europa(エウロパ=ヨーロッパ)」、「Asia(アーシア)」など(aで終わる形が多い)に倣ったといわれています。
アメリカはなぜアメリカ?~「人名が由来」のその元の元まで調べる :: デイリーポータルZ
64 notes · View notes
ryotarox · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
(「思考を整理する方法」を模索して辿り着いた先|Yuki Fujisaki | DeployGate Inc.から)
これまでの手法 自分が考え事をする上で、まずやるのはテキストで書き出すということでした。何らか課題について考えるときは、ひたすら箇条書きで考えを書き出していくということをします。だいたいNotionにページを作って箇条書きでひたすら書き出しています。(略)
そして、昨年末頃からChatGPTとの壁打ちも時々試すようになりました。分からないことや判断に困る部分を相談すると、自分にない視点が得られるなど思考に幅を持てるようになる感じがあります。(略)
そんな感じで色々試行錯誤をするなかで、最近になって新しい手法に辿り着きました。
新しい手法: カメラに向かって喋る 最近効果を感じているという新しい手法、それは「カメラに向かって喋る」です。 やることはシンプルで、カメラとマイクを自分に向けてセッティングして、録画して、撮られている意識を持って話しはじめます。結論からいうと、これはとてもよくて、思考がすごく捗るようになった実感が得られています。
まず文字にするよりも、話す方が連想の幅が広がりやすく、思考が詰まりづらいです。文字として書き出す時よりも、脳のリソースを純粋なアウトプットのために使うことができており、さらに、声色、表情、ジェスチャーなど、漁る引き出しが増える結果、話しながらあれこれと思いつくことが多いです。「今思ったんだけど」という台詞がよく出てくる感触があります。 ソフトウェア開発でも、ラバーダック・デバッグやテディベア効果として知られている「コードを書きながら詰まった部分について目の前のアヒルのおもちゃやテディベアに説明すると、話しているだけで問題が自己解決してしまう」という現象があります。説明のために別の視点が必要となって、そこで違和感に気付く、などが理由に挙げられており、それに近い感触です。
- - - - - - - - - - - - - - - -
おもしろい。この発展形でZOOMを使っては。一人ZOOMしつつレコーディング。画面共有で資料やウェブや作りかけのスライドやメモやミロを表示し、それについて話しても。別端末でも参加して、ラバーダックの画像やZOOMのアバタを表示とか。
ZOOMが「AI壁打ち機能」みたいなの実装したら。アバタみたいなのが相槌してくれる感じ。
- - - - - - - - - - - - - - - -
デイリーポータルZが過去に似たようなことをしてた。
オンライン通話で自分と対峙する :: デイリーポータルZ
1時間前の自分を見ながら飲む「録画飲み会」がおもしろい :: デイリーポータルZ
54 notes · View notes
petapeta · 9 months
Text
・無料だから「面白さ」に対するハードルが下がりきっていた ・個人の発信がそれまでなかったので生の声の目新しさがあった ・マネタイズを前提としないコンテンツが新鮮だった ・「金払うほどではない」「金もらうほどじゃない」という塩梅のコンテンツがそれまでなかったのでユニークだった ・リッチじゃないコンテンツしかなかったので親近感、自分も参加できそう感があった ・プロに回らなかっただけで才能はある面白い人が一気に可視化されて勢いがあった ・上記から「プロよりもアマチュアのほうがすごい(翻って自分もすごい)」という幻想に酔えた ・今みたいにプロの映画や漫画と比較されないのでアマチュアだけの楽園を作れた ・芸能人やプロのクリエイターがいなかったのでそれに群がるパンピーもおらず、場が落ち着いていた ・プロ、アマや知名度による社会的なヒエラルキーがネットに導入されて、ほとんどのネットユーザーが弱者男性となり、上層に噛みついて目立とうとするやつも現れ、すべてが壊れた ・デイリーポータルZのような「金払うほどじゃないけど、ちょっと面白いコンテンツ」は、それゆえ既存メディアには存在しなかったユニークなコンテンツとなっていたが、社会の論理が導入されて単に「儲からないコンテンツ」と打ち捨てられるようになってしまった
18 notes · View notes
masatanz · 2 months
Quote
最初、デイリーはライターが内面を表現する媒体だと勘違いしていました。でも実は「観察」と「事実」、それに伴う「発見」だけを書いているんですよね。内面を書くときも、自分自身も含めて外から観察し、客観的に書いている。 林 内面の悩みとか生きづらさとかのテキストより、キリンって変な鳴き方すんだよ! みたいな話の方が面白いと思っているから、そういうことを記事で伝えたいですよね。
「余暇こそ人生の中心」「好きを分解」デイリーポータルZの企画術 (1/3) :: デイリーポータルZ
4 notes · View notes
plasticdreams · 11 months
Quote
飯島さん 「強く押す」は、だいたい2kg(20ニュートン)以上の力で押せるようになっています。人がぶつかったときなどに作動しないよう、簡単には押せないつくりになっているんです。 「強めに押す」じゃなくて「強く押す」なのだ。本当に強さがいる。 壁に指をめり込ませるくらいのつもりで、指先が白くなるくらい力を込めないと動かない。醤油のペットボトルをつぶして捨てるときくらいの指の力がいる。 そして、強く押す際は「本当に自分が押してもいいのか?」「全然押せないけど本当にこれボタンなのか?」といった迷いも捨てなくてはならない。 有事の際は、強い気持ちと強い力で押しこもう。
火災報知機の「強く押す」はどれくらい強く押す?押したらどうなる? (1/2) :: デイリーポータルZ
64 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 1 year
Photo
Tumblr media
XユーザーのデイリーポータルZさん: 「いろいろな機能がついていた昭和の学生机の思い出を振り返ります。 ライトやコンセントがついていたり、たくさん引き出しがあるのも魅力的でした。 / ギミックいっぱいの昭和の学習机はボクらの秘密基地だった! https://t.co/VOSd1HRnWE #DPZ https://t.co/RBynJ4FUbk」 / X
22 notes · View notes