Tumgik
#ネロちゃま
kshatriyare · 2 years
Photo
Tumblr media
ワダアルコ展へ行ってきたー! もうね!豪華絢爛、可愛い余を、 その目にとくと焼き付けよ! みたいな感じで、息をするのを忘れて 没頭して見た!w ネロちゃまとキャス狐がカッコ可愛くて たまらんかったよー!❤️ というか、ワダ先生の描くギル、 カッコよすぎでは…???💦 お昼に食べたお蕎麦も美味しかった! 天ぷら揚げたてだた🤤 やっぱり美味しいよね〜天ぷら蕎麦! #ワダアルコ展 #ワダアルコ #ワダアルコのキャラデザが好きです #テレピアホール #ネロちゃま #キャス狐 #玉藻前 #FateEXTRA #FateEXTRACCC #蕎麦 #和花亭 https://www.instagram.com/p/Coy4sDGJgKX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
power-sahara · 2 years
Photo
Tumblr media
#急に #寒くなりましたね こんな日は #超高濃度炭酸泉 と#遠赤外線サウナ で #あったまる にゃあ🐈‍⬛ #本日 #木曜日 #3時 #開店 したにゃあ♪http://suehiroyu.com/ #末広湯 #ふじみ野市 #上福岡 #銭湯 #ちゃずさんの銭湯壁画制作動画 https://youtu.be/IVcOx1EFXS0 #超高濃度炭酸泉 #遠赤外線サウナ #井戸水水風呂 #水深90cm #ネロ #nero #黒猫 #blackcat #可愛い #かわいい #cute https://www.instagram.com/p/CjXO_dtr9s5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
a-titty-ninja · 2 years
Text
Tumblr media
「ネロちゃま」 by 魚デニム | Twitter
๑ Permission to reprint was given by the artist ✔.
2K notes · View notes
arctic-blade · 7 months
Text
Tumblr media
やよいまか on X: "メイド服ネロちゃん🍫 Eat me♡ https://t.co/3XbONx7DzE" / X
87 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media
Yuriko Tiger Instagram post 8/9/2024
ネロちゃま Nero ❤️ —————
#fatestaynight #fgo #fate #fgoコスプレ #フェイト #セイバー #redsaber #cosplay #cosplayer #tokyomodel #livinigintokyo #フリーモデル #撮影会 #C104
12 notes · View notes
wasagiri · 1 year
Text
Tumblr media
我が家に来た3人の猫のうち ムードメーカーは黒猫の九龍(ネロ)ちゃま。 楽しい性格でとても良い子ですよ。
82 notes · View notes
100en · 1 year
Text
Tumblr media
FGO / ネロちゃま
53 notes · View notes
myscrap · 1 year
Photo
Tumblr media
rioka⭐️漫画連載中さんはTwitterを使っています: 「FGOネロちゃま🌹 リリムハーロットよかった!!!🌹✨ https://t.co/10xAKfW4zw」 / Twitter
38 notes · View notes
naryukasu · 1 year
Photo
Tumblr media
ネロちゃま
25 notes · View notes
isotomo · 1 year
Text
雑多アップ4月〜5月末⤴️
\見ていきなさいヨォー!!!/
Tumblr media
▲最近でしゃばり気味の100dbの女。ライルルちょい役のウェブリィがじわりご好評をいただいていて嬉しいです。
Tumblr media Tumblr media
▲例の近畿地方のお話、読みました?ジャンプ女を思いながら自然と手がペンを……赤いしね。それにしても、かの読み物。日本ホラー界隈の胡乱で重たい霧の中、彗星のように姿を現して駆け抜けてったスター作品⭐️でしたねえ!見えない……けど確かになんらかの力が働いているのが感じ取れる感が好きだったので、種明かしの終盤戦が少し寂しかったり。更新が盛んだった時期は同僚と毎日teams上で柿に見立てた🥭(マンゴー)の絵文字や⛩️の下の🐒の絵文字を送りつけあってました。関係ないんですがこないだベランダでジャンプスクワットしたとき、「今ジャンプ女だって指さされても弁明できないヨ」と思いました。意外とみんな意図せずジャンプ女ごっこしてるんじゃないの?
Tumblr media
▲動画配信でも始めたの?何も考えずパース変形をいじってたらそれっぽくなったのでそのまま……
Tumblr media
▲卓上のネロぬいと蒼城ぬいが近距離で見つめあっていたので…… ▼元ネタ
Tumblr media
おっとお…
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「ひとのこと一番とか言っておきながら結局誰でもいいんでしょプリプリ」「あ?普段こんだけ愛情表現してんのにつれないのはどっちな訳?ならそっちももっと普段から態度で示せや💢💢」
ネロぬいが最近蒼ぬいと仲良くしてる���とが気に入らないズワルド。ちょうどキスの日だったので。
三白眼が好きなので隙あらば白目を盛ります⚪️⚪️
巻き添え召喚アオバとウィジア。
Tumblr media
▲待ちぼうけスバル
色が気に入ってます。ほっぺたを青で塗るのが楽しかったです。血の色は赤だけど、血が集まってるところは水色→青みたいに皮膚の色がそのまま濃くなるのかなあ。ときどき、彼らの世界の椅子や家具について考えるのですが、オリジナル個体(真祖)で自分の体長の少なくとも倍以上のジャンプ力がありますから、その劣化個体である隣の隣の星の連中だって割と足の高い椅子に座れるし座ってるんじゃないかなと思っています。この絵の椅子は低め。
2 notes · View notes
manganjiiji · 1 year
Text
私の中に文字がいない
小説をもし書こうとしても(疲れてとうてい無理だが)今おのれの中の文字庫とも言うべき貯蔵施設(施設というか、蔵)がすっからかんであり、言うべきせりふや取るべき行動は決まっていても、自分の好きな音楽と図像として出力されない。インプットが圧倒的に足りないため。そして、大まかなストーリーラインは決まっているものの、そこに入れ込むエピソードやモチーフの案が全然ない。これもインプットがないため。ということで、原稿はストップしています。2連休をふいにしてしまった。それはもう自分の人生に向き合った結果受けたダメージに苦しんだからで仕方ないのだけれども、ここまで自分の感情に左右されて小説が書けないというのは、もしもわたしが小説を書く仕事人だったら致命的だと思う。それとも、人生の問題をある程度片付けたら、このような波もあまり立たなくなるのだろうか。それはそれで小説を書く意味もなくなるのだろうか。結局なにか書く(この日記も)ことを通して私は自分を癒そうとしている。おそらくそれ以外の目的はない。誰かに読んでほしいとか知ってほしいとか伝えたいとかではなくて、ただただ、自分が自分を慰めるために書いている。あとで自分で読み返すために書いている。私が生きるためには「他者の視点」がいるので、他者の視点を借りるために公開を前提としている。非公開だったら何も書かない。少なくともこんなに意味のある言語の連なりは書かない。自分一人しか読まない文章は私にとっては発狂の原因であり結果であるので、よっぽどの事がない限り書かない。他者から見た私を感じていないと狂ってしまう。これは生まれつきの性分なので仕方ないと思う。まあそんなことはいいんだけど、フィガファウの「いかづちください」のために吸収したいと思える文章がない。ないというか、あったのだが、時期を逃してしまった(早く書かないからこうなるんだよ)。『人間の土地』『パパララレレルル』のあたりにはまっていた頃にまじで書いちまえばよかったのに、あの頃は本を読むことに夢中になっていたというか前向きに努力していた気がする。そして、その頃に作ったと思われる「いかづち」メモだが、つまらないし、今の私の考えていることと全然違うような気がする。結局書き出してみたら元のシーンと全然違う流れになっ���し、これからどうすんだよ、というところで止まっている。フィガロの人格もやや違う気がする。このように、数ヶ月で頭の中身がすっかり入れ替わってしまう人間なので、まじでネタをずるずるひっぱるべきではない。しかもいちばん萌える部分はもう書いてしまって(序盤にそのシーンがある)残りの8割が蛇足というか説明というかネタばらしの為の長い道のりなので、めっちゃつまらないのである(私はネタを知ってしまっているので)。でも読んだ時に、「えーっ!?」となりたいので、頑張って書く。すぐ中身を忘れて「えーっ!?」となるので、その「えーっ!?」が最大限効果的に発揮されるように、まだネタを覚えている自分はどうにかうまく仕掛けを作っていきたいと思う。あ〜んめんどくさいよ〜。それにしても何か他の要素を入れないとマンネリで死んでしまうので、どこからか突然の異物を持ってきたい。刀剣乱舞でいちつるを書いた時に、「音楽」(いんすとぅるめんた)という内番を勝手に作り、2人にヴァイオリンを弾かせたことがある(ほかの刀はピアノだったりフルートだったり楽器は選択制で、器楽を習得すると声楽も学べるという仕組みだった)。その時のような感じで、何か「へえ、そんなこともやってたんだ」という、つまり、キャラクターの多面の部分を作り込まないといけない。いや作り込む必要はないが、魔法と討伐(あるいは鎮魂)と日常生活以外の「生活」がないと、かれらを表現することは難しいと思う。そういう時、シャイロックのバーや、ネロの厨房という「場所」はすごいなと思う。フィガロにとっては医務室(?)でファウストにとっては呪い用の部屋(?)だろうか。かれらの個人的生活からしか映されない、個人的なこだわり、個人的な癖、個人的な思想がある。原作で提示されているそれらの「場所」を使ってもいいのだが、それはキャラクターの公の部分でもあるので、もう少し踏み込んだ、プライベートな部分が現れるものを投げ込みたい。恋の話だから。恋というのは相手の隠しておきたい部分をこじあけること(暴力)。どうでしょう。愛というのは相手の隠しておきたい部分に、あえて言及すること(対話)。さて、これもどうでしょう。
出勤すると気分が晴れますね。嫌なことというか不安なことがいっぱいです。でもとりあえずいつも通りの労働をこなすことによって、それなりの達成感や満足感を得られる。「こなす」ことが畢竟生きることであって、それをしている限り私はいちおう、この世にいていい人間と思える。この世で生きている人間として、次のアクションを希求する権利がある。そんなふうに思う。
2023.4.22
2 notes · View notes
doctormaki · 2 years
Text
4泊5日のプラハの旅は、まるで夢のように、忙しく断片的イマージュに切り取られていく時間を過ごしたような感じだった。帰り際に、宿屋の伯母さんKristinaが、Neroがマキになんか用意したみたいよと愛犬Neroのベッドの毛布を指差す。ちなみに15歳のミニチュアダックスフントのNeroは、客間のソファからソファへと、短い足で器用に飛び越えつつ、犬用ベッドに辿り着くと、器用に毛布をかぶって、毛布の中で寝る。ネロの毛布をそっと開けて見ると、寝床の中にネロからのプレゼントが入っていた。開けろというので、開けると、プラハの観光名所を印刷したピンク色のTシャツが入っていた。なんだか感動して涙が出る。そんなこんなしている間に、電車に乗り遅れそうになり、慌ててタクシーでプラハ中央駅へ。
チェコは本当の人間が暮らす所と言うけれど、本当の人間、real peopleって、優しさと、周りや未来、過去への気遣いなのかなと思った。一人の人間にできる事なんて小さい。その一人一人が、どれだけ、自己犠牲と他者への優しい気持ちを態度で表すことができるのか。それだけで、その社会の在り方は変わると思う。チェコと日本の類似性を、Kristina伯母さんは毎朝のように言っていた。電車でお年寄りに席を譲るとか、隣の家の人が風邪引いたって知っているから買い物してあげるとか、そういうのが、本来の人間らしさであり、観念や理念だけで、やれ差別だ平等だと自由だと騒ぎ立てる前に、自分の日々の行動の中で、どれだけ他者に関心を持てる余裕が備わっているか、という事だと、Kristina伯母さんは力説していた。
プラハの人々の議論好きは、ドイツ人の議論好きに引けを取らない。今回は、プラハの東大、カレル大学(プラハでは���ャールズ大学といったり、シャルル大学と言ったりする。つづりがCharleだから仕方がないが、困惑した)の建築や演劇の教員達と議論の機会があったが、ドイツ人や、日本人の知識層と自認している人との議論と根本的に違うところがある。それは、議論の位相をズラス事による批判はしないという点にあろう。
彼らが射程に入れているのは、根底にある人間や社会の問題。だから表面的な所で安直な問題設定をしていなかった。深いところで問題設定ができているという事は、昨今の日本を含めた欧米で流行っている、表面的な言葉尻を捉える批判をしないという事だ。誰だって、言い間違いや誤解を与えるような事を言ってしまう。でも、話す人の、議論の全体的俯瞰や、議論の根底にある考え方を捉えていれば、言葉尻や言い方だけで批判、批評はしないものだ。
逆に、表面的な議論だけを捉えて、挙げ足取りのように、それも、そんな下らん事を、まるで勝ち誇ったようにやる人間との議論は、はっきり言って、議論にならない。多分、そういう表面的な議論で自分の優位性を信じ、他人を簡単に批判できるオメデタイ馬鹿どもは、自分の事を自分で、言語を完璧に操っていると、自分を過信できるからこそ、そこまで居猛々しくいられるのだろう。東大に生息する奴で、できの悪い奴のやる学問と称する言説批判のほぼ9割はこれ。実にshallowで下らない。逆に、そういう人たちは、自分の言語操作能力への自信に加えて、言葉への信頼が高いとも言える。兎に角、立派な人とは私は話するのは苦手だ。私も、チェコ人知識層も、言語を感性的に操っているのだと思う。感性的だから、言葉で捉える事のできる事の限界を知っている。だから、言葉を実験的に使っているのと、言葉だけを信じる人との違いが、議論に現れてしまう。
ちなみに、チェコ人は、昔から英語は完璧に話すらしい。彼らの複雑なチェコ語文法では、ドイツ語の男性、女性、中性名詞に加えて、男性名詞は、生命あるものと、生命無いものとで、男性名詞が二種類に別れているらしい。簡単に言うと、生きているものと、生きていないものなんだよ、と現地で生まれ育つ12歳になるカノンちゃんは説明してくれる。でも、例外もあってね、そこが難しいんだよ!って笑う。英語は超簡単!と笑う。もう、英語だけでタジタジのオバハン、ついていけまへんわ。ヨーロッパ人の英語上手なランクには、スウェーデンやフィンランド、チェコが必ず入るらしいが、米軍基地の存在と難しい母国語が、街中の一般人でも英語を話す諸要素として考えられているらしい。日本は、日本語が簡単すぎるか、英語教えるセンコーが馬鹿か、民衆がアメリカ拒否っているかの何れなのだろうか。日本では最近、意味も分からず、クリスマスに加えて、ハロウィンまで喜んで真似ているので、アメリカは好きみたいなのだが。。。ヨーロッパは知らないから、アメリカで人気ないイースターは存在すら知らないらしい。
プラハでは、芸術は、共産主義への対抗手段としてあったので、芸術が豊かだ。ブルジョアの嗜みであるオペラ、コンサート、美術に対して、volksによる、一般民衆による演劇、音楽、絵画がある。そして、それら芸術を通して社会批判を行っている。だから、アート界隈は知識層が多い。ブルジョア的知識層とは異なる地に足ついた知識層は、volksなので、幻想主義でもなく、生活に根差した批判を行う。言語化するとヤバイものは、言葉ではない演劇表現を借りて表現する。つまり、共産主義体制において、言葉狩りを経験している人々は、言葉に頼ることの危うさを知っている。逆説的に、ドイツも日本も、言葉への信頼が高いという事は、言葉狩りによる弾圧や差別を知らない平和ボケの結果なのかもしれない。平和ボケている奴ほど、凶暴なのだ。辛さを知らないから。実に色々な意味でオメデタイのだ。
プラハ。また帰ります!ネロとKristinaの家へ。そして、豊かな議論をしてくれたチェコの知識層の元へ!まだ生息している、真の人間に会いに。。。チェコに生まれなかった真の人間が疲弊した時に、安らぎにいく場所、プラハへ。
2 notes · View notes
asa-k · 2 years
Text
SFCセプテントリオン CAST表の元ネタ
(数年前に書きかけのまま放置していた記事を投稿してみます。たぶん未完成です)
定期的にセプテントリオンの動画を摂取しないと死んでしまう体質なので、 動画を見ていて気になったエンディングのキャスト表の元ネタを調べてみました。 もじっていたり微妙に綴りが違ったり、そのまんまだったりするようです。
※代表作などはゲーム発売の1993年までの情報を中心にまとめています
CAST
CAPLIS     KEIN CASNNER キャプリス=ウィッシャー:ケイン・キャスナー
ケビン・コスナー 「フィールド・オブ・ドリームス(1989)」「ボディガード(1992)」など 「アンタッチャブル(1987)」にてショーン・コネリーと共演
REDWIN     JEAN HICKMAN レドウィン=ガードナー:ジーン・ヒックマン
ジーン・ハックマン 「フレンチ・コネクション(1971)」「スーパーマン(1978)」「ミシシッピー・バーニング(1988)」など ゲームの元になった「ポセイドン・アドベンチャー(1972)」の主人公・スコット牧師役
JEFFERY      SEAN CHANERY ジェフリー=ハウエル:シーン・シャネリー
ショーン・コネリー 「オリエント急行殺人事件(1974)」「アンタッチャブル(1987)」など 「007(1962~)」シリーズの初代ジェームズ・ボンド役として有名 「大列車強盗(1979)」にて演じたエドワード・ピアースの偽名が「ジェフリー」
AMY     JENIFFER CHANERY エイミー=マーカーソン:ジェニファー・シャネリー
ジェニファー・コネリー 「フェノミナ(1985)」など このゲームと同じくHUMANのシネマティックライブシリーズ第3弾「クロック・タワー」の主人公・ジェニファーのモデルでもある
LUKE     ANTHONY EDWARDS ルーク=ハインズ:アンソニー・エドワーズ
アンソニー・エドワーズ 「トップガン(1986)」「ER緊急救命室(1994)」など 一字一句違わず名前がそのまんまなので逆に別の人かもしれない。 (ゲーム中の顔グラ見る限り雰囲気はなんとなく似ている)
HARRY     JEFF BOTTOMS ハリー=アダムス:ジェフ・ボトムズ
ティモシー・ボトムスとジェフ・ブリッジスの合体か? 上記の二人は「ラスト・ショー(1971)」にて共演している。 彼だけなぜかフュージョンしているし、そもそも他の子供のキャストは子役で固めているのに対して二人とも当時既におっさんの役者であるので違うかも。
ジョセフ・ボトムズである説を発見しました。子役出身ではないですけどフュージョン説よりは自然ですね!
STERA     DREW BARRY ステラ=アダムス:ドリュー・バリー
ドリュー・バリモア 「E.T.(1982)」「おもちゃの国のクリスマス(1986)」「ボディヒート(1992)」など
ADELLIA     SHIRREY KNIGHT アデラ=ハウエル:シリー・ナイト
シャーリー・ナイト 「Dutchman(1967)」「エンドレス・ラブ(1981)」など
 
NERSON     CHACK NORRIS ケリー=ネルソン:チャック・ノリス
チャック・ノリス 「ドラゴンへの道(1972)」「オクタゴン(1980)」「地獄のヒーロー(1984)」「炎のテキサス・レンジャー(1993~)」など 本物はCHACKではなくCHUCK。 Wikipediaによると元軍人であり、俳優であり、武術家であり、映画製作者であり作家であり政治評論家であり実業家であり社会運動家。一人でも脱出できそう。 ジェフリー編にしか登場しないのに豪華キャストである
EACARS     WILLIAM DAHOE ジミー=エイカーズ:ウィリアム・ダフォー(?)
ウィレム・デフォー 「L.A.大捜査線/狼たちの街(1985)」「プラトーン(1986)」など 本名はウィリアム。「ミシシッピー・バーニング(1988)」にて演じた役名が「アラン」
CLAVER     MICHAEL BEENS クレイバー=マシューズ:マイケル・ビーンズ
マイケル・ビーン 「ターミネーター(1984)」「エイリアン2(1986)」「ネイビー・シールズ(1990)」など 吹き替え声優は池田秀一。3点なのに豪華ry
BARBARA     NASTASSJA KINSLY バーバラ=シンクレア:ナスターシャ・キンスリー
ナスターシャ・キンスキー 「テス(1979)」「マリアの恋人(1984)」「マグダレーナ(1988)」など
CAUPER     PETER BOYLES クーパー=スミス:ピーター・ボイルズ
ピーター・ボイル 「ジョー(1970)」「ヤング・フランケンシュタイン(1974)」「タクシードライバー(1976)」「アウトランド(1981)」「サンタクローズ(1994)」など 2点のくせに豪華ry
PAMERA     GRACE KELLY パメラ=スミス:グレース・ケリー
グレース・ケリー 「モガンボ(1953)」「喝采(1955)」「白鳥(1956)」など 一字一句違わずそのまんま。女優業を経てモナコ公国皇妃に。 過去の恋人にゲイリー・クーパーがいる。
STACY     PAMERA MARTIN ステイシー=スミス:パメラ・マーティン
パメラ・スー・マーティン 「ハーディ・ボーイズ&ナンシー・ドルー(1977)」「ダイナスティ(1981~)」など 「ポセイドン・アドベンチャー(1972)」にて女子高生・スーザン役を演じている。ステイシーもそれくらいのお年頃だろうか
MARRY     LILY BLAIR マリー=マクスウェル:リリー・ブレア
リンダ・ブレア 「エクソシスト(1973)」「エクソシスト2(1977)」など
 
FRANSOWER     MARY GRIFFITH フランソワ=マクスウェル:メアリー・グリフィス
メラニー・グリフィスだろうか。 「ボディ・ダブル(1984)」「ワーキング・ガール(1988)」など もしくはジェイン・メアリー・グリフィスか? 「春風と百万紙幣(1954)」など。 マリーの母フランソワ役がメアリーだったり、 パメラの娘ステイシー役がパメラだったりするのおもしろい
ALAN     TIM DULTON アラン=ゲーブルス:ティム・ダルトン
ティモシー・ダルトンか? 「嵐が丘(1970)」「フラッシュ・ゴードン(1980)」など 「007(1987)~」4代目ジェームズ・ボンド役を務める。
STACK     JAMES WATOSON スタック:ジェームズ・ワトソン
生物学者のジェームズ・ワトソンだろうか(俳優じゃないけど) 急に俳優じゃない人ぶちこんでくるか…??? と思ったら、俳優の方もいました ジェームズ・A・ワトソン・Jr 「夜の大捜査線 霧のストレンジャー(1972)」など 俳優のジェームズ・ワトソンさんはもうお一人いらっしゃったけど、活動時期等考えるとそちらではなさそう…? (いっぱいいそうな名前だもんね)
RECHERD     GERARD FHILIPS リチャード=カニンガム:ジェラルド・フィリップス
ジェラール・フィリップか? 「肉体の悪魔(1947)」「花咲ける騎士道(1951)」「赤と黒(1954)」「モンパルナスの灯(1958)」など 活動時期的にジェラール・フィリッペリかもしれない。 「クレイジー・ボーイ(1973~)」シリーズなど。
MILLER     WILLIE NERO ミラー=ストライザース:ウィリー・ネロ
ウィリー・ネルソンか? どうもこのブロックにきてから元ネタが特定できない。もしかしたら俳優じゃない名前で固まってるのかもしれない ウィリー・フランシス・ネロという歌手がいるが、女性である。
TENDER     RICHARD RUSSEL テンダー=ジョンストン:リチャード・ラッセル
どうやら俳優さんでリチャード・ラッセルさんがいらっしゃったようなのですが詳細はよくわからず。 他にも音楽プロデューサーのリチャード・ラッセルさんもいらっしゃるそうです。
カート・ラッセル説を発見しました。 「ザ・シンガー(1979)」「遊星からの物体X(1982)」「シルクウッド(1983)」「デッドフォール(1989)」「不法侵入(1992)」など
KATHERINE     CYBILL SHEPARD キャスリン=メイプルズ:シビル・シェパード
シビル・シェパード 「ラスト・ショー(1971)」「タクシードライバー(1976)」「ワン・モア・タイム(1989)」など 本物はSHEPHERD。やっと特定できる人がきた。 理由は後述しますがこちらはダンサーのキャスリン(ケイトじゃない方)と思われます。
ROBERT     MATTHEW FREDERICK ロバート:マシュー・フレデリック
マシュー・ブロデリックか 「ウォー・ゲーム(1983)」「フェリスはある朝突然に(1986)」など 「ライオン・キング(1994)」ではシンバ役(声優) 「グローリー(1989)」にて「ロバート」役を演じている。 肝心のロバートがゲーム本編に登場しないが。 (スタックが載ってるあたり、エバートの間違いなのか??エバートがロバートの間違いなのか…??) 綴りも全く同じな建築家のマシュー・フレデリックという人物がいるが、たぶん関係ない……と思う
 
MICHAEL     JOE ALLESANDRO ミッシェル=バニングス:ジョー・アレッサンドロ
ジョー・ダレッサンドロ 「トラッシュ(1970)」「悪魔のはらわた(1974)」「クライ・ベイビー(1990)」など
ANNA     CAROL WHITE アンナ=タマロ:キャロル・ホワイト
キャロル・ホワイト 「夜空に星のあるように(1968)」など 綴りがそのまんまなので別人の可能性ry
FRANK     MICHAEL KAIN フランク=コーニー:マイケル・カイン
マイケル・ケイン 「国際諜報局(1965)」「ポセイドン・アドベンチャー2(1979)」「ハンナとその姉妹(1986)」「マペットのクリスマス・キャロル(1992)」「沈黙の要塞(1994)」など 「リタと大学教授(1983)」「影の軍隊(1986)」で「フランク」役を演じている
HENRY     ROB BENSON ヘンリー=エイブラムス:ロブ・ベンソン
ロビー・ベンソンと思われる 「ビリー・ジョー 愛のかけ橋(1976)」「アイス・キャッスル(1978)」など 「美女と野獣(1991)」のビースト役の声優としても有名。
JACK     DAVID VENNENT ジャック=ハミルトン:ダーフィト・ヴェンネント
ダーフィト・ベンネント 「ブリキの太鼓(1979)」「レジェンド/光と闇の伝説(1985)」など 本物はBENNENT。
PEINS     JEFF DANIELS アンソニー=ペインズ:ジェフ・ダニエルズ
ジェフ・ダニエルズ(綴りまんま)でいいのだろうか。 「愛と追憶の日々(1983)」「カイロの紫のバラ(1985)」など 1994年公開の「スピード」「ジム・キャリーはMr.ダマー」が有名
LATON     HECTOR ELLIOT ウィンス=ラニー=レイトン:ヘクター・エリオット
ヘクター・エリゾンドか 「生き残るヤツ(1971)」「アメリカン・ジゴロ(1980)」「フラミンゴキッド(1984)」「プリティ・ウーマン(1990)」など
CRAFT     NEVILLE BRANDLE ハンフリー=クラフト:ネヴィル・ブランドル
ネヴィル・ブランド 「都会の牙(1950)」「第十七捕虜収容所(1953)」「マッドボンバー(1972)」「悪魔の沼(1977)」など 悪役・殺人鬼役で有名だった���うなのでこの方と思われる。 たしかに殺人以上のこともしてらっしゃる。。。
 
ANGERICA     KATHLEEN TURNEY アンジェラ=スノーリーブス:キャスリーン・ターニー
キャスリーン・ターナー 「ロマンシング・ストーン 秘宝の谷(1984)」「女と男の名誉(1985)」「ローズ家の戦争(1989)」「私がウォシャウスキー(1991)」など
KATHERINE     PHOEBE KATES キャスリン=クレイトン:フィービー・ケイツ
フィービー・ケイツ 「パラダイス(1982)」「再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ(1988)」「フィービー・ケイツの 私の彼は問題児(1991)」など 本物の綴りはCATES。 アンジェリカとの連名、役者の名前がケイツなことからこちらがキャスリン(ケイトの方)と思われる。 (「グレムリン(1984)」でも「ケイト」役を演じている) そして中の人がキャスリンなのはアンジェリカ。ややこしいw
PASSENGER     WOODY ARLEN パッセンジャー(乗客):ウディ・アーレン
ウディ・アレン Wikipediaによると映画監督、俳優、脚本家、小説家、クラリネット奏者。アカデミー賞史上最多ノミネート。多才な方だあ 風貌的にヘンドリックス医師だろうか(乗客扱いなのかどうかは微妙ですが)
PASSENGER     BROCK SHIELDS パッセンジャー(乗客):ブロック・シールズ
ブルック・シールズ 「プリティ・ベビー(1978)」「青い珊瑚礁(1980)」「エンドレス・ラブ(1981)」「ブレンダ・スター(1989)」など 名無しとはいえ大物女優なのでジャックのママか、もしくは子役出身なのでジェーン役かもしれない
PASSENGER     MARK HAMILTON パッセンジャー(乗客):マーク・ハミルトン
「スター・ウォーズ(1977)」のルーク・スカイウォーカー役であまりにも有名なマーク・ハミルではなかろうか そのままマーク・ハミルトンという役者さんもいらっしゃるのだが、出演作が「赤い谷から来た男(1925)」などなので他と比べてちょっと古すぎるような気がする
PASSENGER     GATHRINE DENUV パッセンジャー(乗客):ギャズリーヌ・デヌーブ(?)
カトリーヌ・ドヌーヴと思われる。 「シェルブールの雨傘(1964)」「ロシュフォールの恋人たち(1967)」「リスボン特急(1972)」「終電車(1980)」「インドシナ(1992)」など 大女優さんだしセリフのある役だとしたらこちらがジャックのママかも。
PASSENGER     LOYD BRIDGES パッセンジャー(乗客):ロイド・ブリッジス
ロイド・ブリッジス 「サハラ戦車隊(1943)」「沈黙のガンマン(1969)」「ポリス・ストーリー/聞き込み(1975)」「フライング・ハイ(1980)」「ホット・ショット(1991)」など 本物の綴りはLLOYD。 この人オーナー役じゃないかな????いや勝手に想像してたオーナーの雰囲気にお写真がそっくりだったってだけなんですが(つまりはただの妄想) 主に敵役として出演していたらしいし、銃構えてる画像出てくるし() オーナーは乗客に含まれるのか。。???それが問題だ…
SAILOR     ROBERT MOLISE セーラー(船員):ロバート・モリス
ロバート・モリスだろうか。綴りはMORRIS。 「フランケンシュタイン 死美人の復讐(1967)」など?
SAILOR     TOM TANKS セーラー(船員):トム・タンクス
トム・ハンクス 「スプラッシュ(1984)」「ビッグ(1988)」「フィラデルフィア(1993)」など
SAILOR     BILL MURONI セーラー(船員):ビル・ムロニ(???)
わからない\(^o^)/ ブレノ・モローニだろうか。
SAILOR     JOE DARIO セーラー(船員):ジョー・ダリオ
わからない\(^o^)/ 作詞家のジョー・ダリオンさんならいる。
調べ終わってみて
主人公陣と女性陣はおおむねイメージどおりの役者さんでしたね!😆😆 男性陣は意外な方やイメージと違う方が多かったので、元ネタを間違えているか、もしかしたらあんまり役者さんの雰囲気は関係なくお名前だけ取ってるのかも。 でも個人的にミッシェル役は超納得でした!!www
ぶっちゃけ自分がぱっと見で元ネタがわかった人はキャプリスコスナーだけだったので、かなり洋画がお好きな方が考えたんだろうなあ、と想像してわくわくしました。 マイナーだけど個人的に推してる俳優さんのお名前とかきっと入ってるんだろうなあw
もしかしたらお一人で考えたのかもしれないし、何人かで考えたのかもしれないし、ブロックごとに別の方が考えたのかもしれない (だとしたらフランソワ~ロバートのブロックがやたらわからなかったのも納得) でもいずれにせよ、このキャスト表を考える作業はきっと楽しかったんだろうなあ、と思いました。😊😊
 
セーラーの4人が半分はわからなかったのだけど、 この4人の中に機関長も含まれてるとしたらトム・タンクスさんがそうなのかな?? 
ところでラットラー軍曹はどこ???パッセンジャーの誰か? お名前的にウディ・アーレンさんかマーク・ハミルトンさんかロイド・ブリッジスさんのどなたかなのかな 元ネタ的には誰も太ってn……いやここまで見た感じ元ネタの役者さんのイメージはあんまりキャラに関係なさそう(名前借りてるだけ)な気もしますがw ロイド・ブリッジスさんがオーナー役でなければラットラー軍曹役で、マーク・ハミルトンさんがオーナー役でもいいな。。。かっこいい!
まあメインキャスト以外は誰が誰とか特に考えないで書いてらっしゃるかもしれないのですが、こうやって想像できる楽しみもあるよね。 何度見てもこだわりが伝わる素敵なスタッフロール、そして素敵なゲームです。
5 notes · View notes
chikoon · 2 months
Text
最近、BUMP OF CHICKENの『ラフメイカー』聴いてたら、
これ、本当にいい曲なんだよ!って言って部活メンバーに
カラオケで歌ってくれた、高校同級生でもあり、激うま絵師でもあるM氏��思い出しました。
pixivでも人気のM氏に
Angel Beats!の椎名さんとイナズマイレブンのキーパー、ネロともう一人ミニマムキャラのイラスト描いて欲しいっ!ってお願いしてpxivのぞいたら描いてくれてました...!
多分私がリクエストしたやつ...だと思う。違うかも^^;
(書いてなかった.....けど多分。)
私のリクエストに沿わせてくれたのか水彩調の雰囲気にしてくれてた!
すごく上手いんだぁ⭐️
Angel Beats!の天使ちゃん、まじ天使♡
そうそう、最近ポップ調の絵が描けれるようになりたくて、
私も近くの行きつけのカフェ屋さんで
お題をもらって、絵の練習に描いてみました。
Tumblr media Tumblr media
う〜ん...難しい...。
ちなみに、ギャラリーカフェなので
地下で個展も開催しているので、毎回訪れるのが楽しみです♫
世田谷線沿いにあるので、よければ訪れてみてくださいね⭐️
https://allday-base.com
0 notes
solitude-klang · 2 months
Text
メリー×EDGE Ikebukuro Presents 「FIRST CONTACT」 @池袋EDGE
Tumblr media
ザアザア
開演10分前に雨音BGMに切り替わり暗転と同時に感電のベース音
幕が開いてもステージに誰もいない➞フロア後方の扉が開いてメンバーフロアから登場 感電スタート
黒スーツ 零夜さんがネクタイの代わりにハーネス付けててすごい良かった
朗読はアサガオ➞せめてもの世界 の辺りからギターのハウリングが気になる
春さんの様子が気になる(笑)
両手を上げたりピックをポーんて投げ捨てたりしてたけどMCでギター壊れちゃったの?って一葵さんの問いかけに 僕が壊れちゃってって答えてて一安心w
憧れの メリーさんと対バンなんですけど
1つ おもしろいことがあって
ツーマンじゃないですかぁ
ツーマンだから 楽屋が空いてるんですよ
でも 誰1人楽屋入ろうとしない(笑)
廊下にいました
そしたらガラさんが 「そこ椅子ないでしょー?」って
ステージに立ったら先輩とはいえ
…(フッ…)言えねぇw
いつもなら ぶっ殺すとか言うんですけど
言えねぇな…言えねぇ…
ぶっこ〇す
最後がのぞきたいだったんだけど後半ものすごい叫んでて声出なくなるよ!!って出し方してた(やっぱり出なくなってた)
両端から幕が閉まり始めてのぞき た ぁ~~…ぃ って言う左手を残して閉まったのも気持ち悪くて良かった
Tumblr media
メリー
ネロさんが三角の不思議なメガネ掛けてる
ガラさんは黒のバンカラマントに学生帽 黒い拡声器を持って現れ 最初の曲は結生さんの歌が入るその後拡声器を通したガラさんの演説 2曲で4分程度の構成 …[human farm]が一曲目みたいな聴こえ方
早々に帽子とマントを脱ぐとインナーは黒のシースルー
不均衡キネマ 曲中に拍手喝采のパートがあるの面白かった
最初のMC 赤い靴の前だったかな
今年1月ぐらいにザアザアのイベント出たんだけど
その時と同じバンドとは思えないくらい 尖ってたなぁ…
殺し合い 挑まれたようなので
まだまだ壁は高ぇってとこ 見してやりましょう←かっこよ
雨音のBGM の中ガラさんは後ろを向き水分補給 そしてさっきのマントとは違うベルベットのジャケットを羽織る
ザァーザァーっていう曲があるんだね(多分この曲だったと思う…)
この曲中のパフォーマンスがとても素敵だったのでブログにちゃんと書きたい(笑)
~お習字の時間~
「ザァ ザァ」
端っこで見てたから次のが見えなかったんだけど「~~したいぐらい」
「良いバンドだね」
「でもちょっと世界観が」「ムックに近い」筆で半紙に穴あけようとしてたw
いつ墨汁被ったのか見てなかったけど顔面に墨が飛び散っていてそしていつの間にか上裸(笑)
舞踏家みたいに動き回りマイクスタンドを回転させたら天井のミラーボールに当たって落下ww
アンコールで謝ってた
ラスト陽の当たらない場所 知らない曲だったけど良いサビの旋律で盛り上がってかっこよかったな
アンコールめちゃ喋ってて書ききれないから週末ブログにしたいと思ってます ザアザアすごい褒めててまたやりたいって言ってたよ!!
あとネロさんが 迷彩ノ紳士 亞んちゃんに叩いてほしいし僕はラブレター叩きたいです だって!!!!!!!!!!!!ききたい!!!!
多分メリーで一番有名な曲なのでは ジャパニーズモダニストが演奏されて お立ち台(机)で三点倒立して足で拍手してから帰ってった
1 note · View note
practiceposts2 · 2 months
Text
20240708
ヨセフの彼等に近かざる前に彼ら之を遙に見てこれを殺さんと謀り /互にいひけるは視よ作夢者きたる/去來彼をころして阱に投いれ或惡き獸これを食たりと言ん而して彼の夢の如何になるかを觀るべし (創世記37章18‐20節)
小さな部屋で子どもと一緒に絵を描いていたらドアのむこうからうなぎ人間がやってきて、「おまえはこの子を殺さなくちゃならない」という。
「どうして?」とわたしは言う。「この子が一体なにをしたっていうんだよ?」
子どもは今もクレヨンで画用紙に絵を描いている。とてもいい子だ。幼くて、小さくて、無邪気で、無垢で、可愛らしくて…… この子を殺さなくてはならない理由なんて、なにひとつないように思える。
「絵を描くんだよ」とうなぎ人間は言う。「この子はこれから一枚の絵を描く。その絵のせいで、この世界はすさまじい混乱に陥り、何億人もの人々が救われるが、何億人もの人々が死ぬ。だから、この子がその絵を描くまえに、おまえはこの子を殺さなくちゃならない」
「そんな馬鹿な」とわたしは言う。「たかが絵じゃないか。どうしてそんなことになる?」
「その絵はな、善と悪を超えてるんだよ」とうなぎ人間は言う。「その絵によって、この子は古い善と悪を破壊し、まったく新しい善と悪を創造する。その絵を見た人々はただちに理解することになる。もはやあの善と悪は葬り去られたのだ、今やこの善と悪がすべての根拠になったのだ、と。そして道徳という道徳はすべて無意味で無価値なものとなる。いや、それだけじゃない。宗教も、政治も、法も、ゴミ同然になる。この世界に天国と地獄が同時にやってくる。七億人のイエス・キリストが降臨し、七億人の暴君ネロが誕生する。おれの言ってることがわかるか? ほんとうの世界の終わりっていうのは、最後の審判でもなく、核戦争の勃発でもなく、隕石の衝突でもなく、宇宙人の侵略でもない。子どもが描く一枚の絵なのさ」
「なんだよそれ?」とわたしは言う。「一体どんな絵なんだよ?」
「それはわからない」とうなぎ人間は言う。「その絵がどんな絵かは、描き上がってみなくてはわからない。ただひとつ言えるのは、その絵はいまだかつてだれも描いたことがないような絵だってことだ。なにしろ、おれたちが知っている善と悪をすべて反転させてしまうような絵だからな、その絵がどんな絵かなんて、今のところ、神にも悪魔にもわからないさ」
「でも、だとしても、この子が望んでその絵を描くわけじゃないじゃないか!」
「もちろんそうさ」とうなぎ人間は言う。「この子が悪いことをするわけではない。かといって、この子が善いことをするわけでもない。この子はただ単に絵を描くだけに過ぎない。それだけさ。でもな、いいか、だからこそ怖ろしいんじゃないか! 窃盗も、強姦も、殺人も、たしかにすさまじい悪だが、それ自体としてはおれたちが知っている善と悪の内部にとどまっている。でも、この子は違う。この子はおれたちが知っている善と悪の外部に出てしまう。だから、この子が善いことも悪いこともしていないように見えるのは、この子を、おれたちが知っている善と悪で審判しようとしているからに過ぎない。でも、ほんとうは、この子はその外部で、おれたちが知っている最も善いことよりも善いことをしようとしているんだし、おれたちが知っている最も悪いことよりも悪いことをしようとしているんだよ。なあ、おまえ、この怖ろしさがわかるか?」
わたしは言葉を失う。つかの間、沈黙が下りる。小さな部屋の中で、子どもがクレヨンを画用紙にこすりつける、さらさらというかすかな音だけが響いている。
いつの間にかうなぎ人間がわたしのすぐとなりに立っていて、ひとふりのナイフをそっとわたしの手に握らせてくる。「お願いだ、おれたちのこの善と悪を救ってくれ」
わたしはナイフを握りしめたままいつまでも子どもの小さな背中を見つめ続けている。
0 notes