Tumgik
#ミラーリング
hotoop · 3 months
Text
スマホの画面をミラーリングできる「Vlogモニター」が新登場。背面カメラを使用する際に画面が見えず構図がわからないとお悩みの方に最適です。Vlogモニターがあれば、リアルタイムで画面を確認しながら背面カメラで高画質な撮影が可能になります。
Amazonで購入
0 notes
danzoku · 4 months
Text
鏡よ鏡
善良な人には善良に
醜悪な人には醜悪に
どちらにせよ少しばかり勝る程度に返す。
これがコツ。
そんな鏡の気持ちで生きてる。
かがみよかがみ、かがみさん。
世界で…
「一番美しいのはピカピカの私です」
と言ってしまったら、シンデレラの継母に叩き割られてしまうのだろうか。
1 note · View note
tmmode · 2 years
Photo
Tumblr media
今夜のお宿は、ホテルナガノアベニュー🏨 なんか雪が積もってで、明日、駅まで、辿り着けるかな〜です😞 部屋のテレビに、ミラーリングして、遊んでます😁 ミラキャストの設定を間違えて、初期画面が、ドイツ語?になってしまいました😅 でも、何語であっても、やる事は、同じなので、ちゃんとミラーリングは、出来ました😄 #ホテルナガノアベニュー #全国旅行支援 #ミラキャスト #ミラーリング #長野市 #長野県 #長野 (Nagano, Nagano) https://www.instagram.com/p/CmjeShWS1T7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ikuzou · 7 months
Text
おはようございます
晴れで風が強い日です まだ、寒さは続きます
今月もよろしくお願いします
「ミラーリング効果」って? アレですよ!良く使ったり使われたり。。。
Tumblr media
4 notes · View notes
lastscenecom · 3 months
Quote
「ミラーリング」とは、相手を安心させて情報を集めるためによく使われる、信頼関係を築くテクニックです。相手が前回のコミュニケーションで使ったいくつかのキーワードを繰り返すことで、相手を「ミラーリング」します。 ミラーリングは、相手が話し続ける間も自分を冷静に保つことができるため、効果的なテクニックです。
7つの実践的な交渉テクニックを使って交渉の達人になる方法
3 notes · View notes
kintsuru · 2 months
Text
2 notes · View notes
reportsofawartime · 10 months
Text
実証的な研究によって繰り返し確認されているのは、PTSDや境界性パーソナリティ障害は、原初の未解決のアタッチメントスタイルに基づいていることである。問いは「未解決」が具体的に何を意味するかである。研究はまた、この臨床グループが分離不安の増大を経験することも示している(Fonagy et al.)。どちらの理論も出発点は同じである:内的な緊張の高まりが他者への訴えにつながり、他者がミラーリングを介して最初のアイデンティティの基礎を築くのである。他者からの表象は、結果として「心の理論」となり、主体に自分自身の欲動へのアクセスと、それを制御する手段の両方を提供する。このようなミラーリングが起こらなかったり、不十分な方法で起こったりした場合に何が起こるかを調べることは、私たちの観点からは特に重要である。私たちにとって、これは現実神経症的な構造の基礎を形成するものであり、その典型的な特徴は、継続的で統制されていないーーリアルなーー性質、あるいは興奮の水準である。
Empirical research has repeatedly confirmed that PTSD and borderline personality disorder are based on an original unresolved attachment style. The question is what “unresolved” means exactly. Research has also indicated that this clinical group experiences increased separation anxiety (Fonagy et al., 2002; Sabo, 1997). Both theories have an identical point of departure: An internal rise in tension leads to an appeal to the Other, and it is the Other that lays the foundations for a first identity, via his or her mirroring reaction. Representations from the Other result in a “theory of the mind” that provides the subject with both access to and a means of regulating its own drive. It is particularly relevant from our perspective to examine what happens when such a mirroring fails to occur or takes place in an inadequate way. For us, this forms the basis of the actual-neurotic structure, whose typical characteristic is the continuing, unregulated―real―nature or level of the arousal.
(ACTUAL NEUROSIS AND PTSD The Impact of the Other Paul Verhaeghe, and Stijn Vanheule、2005
2 notes · View notes
harawata44 · 1 year
Text
もはや一家に一台レベル。PCもスイッチもタッチ操作できる15.6インチの外付けモニター | ギズモード・ジャパン
 ・Amazon.co.jp: サンワダイレクト モバイルモニター 15.6インチ
youtube
以下、一部引用
サンワダイレクトの「400-LCD006」は、15.6インチの大画面タッチパネル。HDMIとUSB-C入力でMacbookにもニンテンドースイッチにも使えます。
一家に一枚レベル
画質はフルHD1080pで10点マルチタッチにも対応。重さは約820gなので、移動が多い人も持ち運びに苦労しません。 またPCがタッチできなくても、USBケーブルで接続すればこっちでタッチが可能。 右手はマウス、左手でモニターをスイスイと操作したら、バリバリに仕事がデキる人みたいなカッコ良さです。 Fire TV StickとChromecastも挿して使えるので、配信サービスもバッチリ楽しめます。 Lightning端子のiPhoneとiPadを繋ぎたい人は、「Lightning - Digital AVアダプタ」を使えばOK。 タッチ操作不可ですが、ミラーリングで使えます。
Tumblr media
3 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
いや、お前データを守る側ちゃうんか。なんでお前に大事なデータ消されなきゃならんのよ。調べてみたらひどいクソ仕様だったので、同じ轍ふまないように知見共有します。なお、消えてしまったデータは息子の卒業式の動画データ。復元不能。ダメージでかすぎで立ち直れないかもしれない。リテラシーの話にしたくないので、一応くわしい状況を説明。興味ない人は読み飛ばしOKストレージは壊れるものという前提は理解しているつもりなので、状況ごとにいくつかのバックアップ体制は取ってある。なのでデスクトップは基本的に一時的なデータしか置かない。そのため、今回の被害は本当に息子の卒業式の動画データだけ。安くなったとは言えすべてのストレージをSSD化するには至っていない。そのため、OSやソフトウェアなんかはSSDにインストール、写真や動画などのサイズがでかいデータはRaid HDDでミラーリングして格納するようにしている。それ以外にもそれほどサイズの大きくないデータはonedriveとかのクラウドストレージを利用。そのデータもRaid HDDでミラーリングして二重にバックアップ体制を敷いている。趣味で写真をやっているのだが、今回の事故はその編集のフローの中で起こった。編集と格納は別で考えているので、アクセス速度が高いほうがいい編集はSSD上で行い、格納はRaid HDDに行っている。そのタイミングでgoogle photoに分散バックアップ、必要に応じて家族なんかと共有を行う。つまり、撮影が終わったら最初にすることは、SSD上にあるデスクトップの一時フォルダに写真と動画データをコピーすることから始まる。Raid HDDに格納するのは、編集ソフトでレタッチが終わってからだ。まずは写真データから編集を行い、RAWデータから無事にjpegデータへと書き出してHDDへの格納が終わった。そのタイミングで妻からの頼まれごとのためにメールをpdfプリントして名前をつけて保存しようとした。めったに使わない機能なのだが、指定されたのはonedriveフォルダだったので、そのまま保存をクリック。ところが、PCからonedriveフォルダにアクセスしても出力したpdfデータが見つからない。おかしいなと思ってもう一度出力を試みて保存フォルダのパスを確認してみる。すると、今現在HDD側に指定してあるonedriveのパスが、SSD上のデフォルトのパスに指定されているようだった。ここで思い至ったのが、確かPCにonedriveを設定した際にうっかりデフォルト設定のまま起動してしまい、その後、HDD上にパスを切り替えたという状況だった。「そうかぁ。保存先を変更すると元のファイルを移動させるんじゃなくてコピーを作ってしまうんだな」なんて感じに妙に納得しつつ、もう一度しっかりとパスを確認した上でpdfをコピーしてからSSD上のonedriveをshift deleteで削除した。エクスプローラーを閉じてデスクトップに戻ってくると妙な違和感。ない。デスクトップ上のファイルが見事にない。はぁ?と思ってPCをダブルクリックすると、すぐに警告ウィンドウが開いて「デスクトップへのパスが間違っています」といったエラー表示。焦る。かなり焦る。ゴミ箱を開いても当然データは残っていない。ウィンドウをすべて閉じても、デスクトップ上にはデフォルトのアイコンだけが並んでいるだけ。頭真っ白。多少大事なデータはあったかなと思いながらも致命的と言えるものは思いつかず(まだ見落としてるだけかもしれない)、しかし、すぐに一時フォルダごと動画データがないことに気づく。写真はすでにjpg出力してあるので、RAWデータが消えてしまったのはなんとかなる。子供の卒業式の動画はまだ変換をかけてもないし、当然アップロードもしていない。終わった。あまりにもショックだ。読み飛ばしここまで。結局何が原因だったかというと、最初にonedriveをセットアップする際に、デフォルトの保存先、なおかつデスクトップやマイドキュメントなんかもバックアップに含めるという設定で始めてしまったからだったらしい。この、onedriveのバックアップにデスクトップを含めるという操作をすると次のようなことが起こる。「本来はC:\Users\ユーザー名\Desktopにあるはずのデスクトップデータが、C:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktopに変更される」ここからの手順は順序が曖昧なのだが、次の操作を行っている。・onedriveのバックアップからデスクトップを含めないように設定変更・onedriveのバックアップ先をSSDからHDDに変更この2つの動作を行ったにも関わらず、何故かこのパソコンのデスクトップは、C:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktoに残ったままになってしまったというわけだ。そのため、C:\Users\ユーザー名\Desktopにデスクトップがあると思いこんでいた自分は、C:\Users\ユーザー名\onedriveにあるonedriveのフォルダを、疑うことなく削除することができた。そしてその結果、デスクトップにおいてあったデータのすべてを失った。いや、流石にこんなクソ設定想定できないでしょ。大事なデータを守るっていう名目があれば、大事なデータの格納先をそんな簡単に変えていいと思ってる?それ、誰に許可取ってやってるんだよっていうさ。その辺の共通プロトコルを、バックアップソフトが、しかもOSの提供元がやっていいのかよっていう。これはちょっと言わせてくれ。マイクロソフトクソだわ。まぁ、なんというか皆さんも気をつけてください。というか、こんなの気をつけようがないけどな。どこに気持ちをぶつけたって息子の大事な思い出は帰ってこないのはわかってるけど、やるせなさくらい吐き出させて。※追記説明が複雑でちゃんと伝わってなかった部分の補足。ブラウザonedriveのゴミ箱にデータが残っている可能性はゼロです。その理由は以下の通り。このパソコンは1ヶ月ほど前に新規にセットアップしたものでした。そのセットアップの過程で、onedriveをインストールする際にデフォルトの保存先、なおかつデスクトップをバックアップという設定にしてしまいました。ここでノールックで設定してしまった自分が一番悪いことは認めます。onedriveのセットアップが終わったあと、同期に時間がかかっていておかしいな?と思ってファイルのアップロード履歴を確認したところ、あらかじめ古いパソコンからコピーしてあったデスクトップのデータをアップロードしようとしていたので、慌てて設定を見直して、デスクトップ同期のオフ、保存先をHDDに変更しました。(変更した順番は書いてある通り覚えていません。順番が逆だったら起こり得なかったかも)この操作によって、onedriveの保存先はHDDに変更になり、デスクトップの同期も停止しました。しかしそうした操作を行ったにも関わらず、デスクトップの保存先はC:\Users\ユーザー名\Desktopに戻ることはなく、C:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktopのままになってしまっていました。そのことに気づかずに1ヶ月以上作業を続けていたなかで、記載の通りSSD内に同期されていないonedriveフォルダを発見したので削除した結果、デスクトップのデータが消失しまったという話です。そして卒業式の動画データをデスクトップにコピーしたのは、onedriveの同期を切ったずっとあとのことです。もともとonedriveにバックアップするつもりもないし、バックアップされていないのでwebに残っているはずもないのです。デスクトップのデータがそんなところに格納されていることがわかっていれば、もともと削除なんてしません。同期されていないすでに使われていないonedriveのデータだけしか削除するつもりではなかったのに、何故かその中に現在進行系で使っているデスクトップのデータが格納されていて、一緒に削除されてしまったというお話です。ちなみに、削除直後は本当に何が起こったのか意味がわかりませんでした。その後にマイコンピューターを開いた際、別ウィンドウでエラーが出たことで初めて状況が理解できたということです。そのエラーが「デスクトップC:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktopにアクセスできません」といった内容のエラーです。デスクトップ?お前なんでそんなとこに保存されてたの?からの、そういえば思い出してみればこんなことあったよなーで、原因に思い至ったというわけです。SDカードの復元を試みましたが、サイズの大きい動画データですので、ヘッダーは読み込めたものの、データそのものはすでに別の写真データに書き換えられてしまっていたせいかちゃんと開けませんでした。SDカードからデスクトップにデータを移すタイミングというのは、行事ごとに撮影が終わったらSDを空にして新しく撮影できる状況を作るためなので、基本的にはデスクトップにコピーしたあとは次の撮影前に必ずフォーマットすることを習慣づけています。それは、毎回SDカードを空っぽにすることで、現像のときにデータの重複が起こらないようにするためです。(趣味で写真を取っているので撮影枚数が莫大。尚且つ現像ソフトで不要データを削除するので、SDを空にしないと、削除後にまたコピーしてしまったりと効率が悪いため)撮影→データをデスクトップに一次保存→次回撮影時にSDカードのフォーマット→時間があるときにPC上のデータを選別、現像→バックアップ含めてデータを格納→SDカードから新しい撮影データをPCにコピー→次回撮影時にフォーマット→時間あるときにPC上のデータを選別、現像→・・・・SDカード自体も紛失の危険性とか考えてそれほど信用しているメディアではないので、できるだけデータが保管されている時間を短くするようにしています。個人的には、このワークフローが一番データの保存性も高く、無駄も少ない処理方法だと思っています。だって、デスクトップを間違って消すなんてこと普通しないでしょ。壊れたなら仕方ないって、それはそれで納得できるんだって。流石にこんなことまで想定したワークフロー作れってのは無理な話ですよ。その証拠に、これまでこの方法で10年以上無事故でしたから。すでにonedriveからデスクトップの同期も切ってて、しかも別フォルダでonedriveがちゃんと稼働してるのに、まさか自分のデスクトップがC:\Users\ユーザー名\onedrive\Desktopに保存されてるなんて思う?思うかよバカ!バカ!マイクロソフトのバカヤロウ!
onedriveが原因でデスクトップのデータが消えた
3 notes · View notes
hikageaki · 1 year
Text
Tumblr media
Supernote A6X → iPadPro 12.9へのミラーリング
Supernote ファームウェア Chauvet 2.8.22
 アップ��ートで文字認識に続き画面ミラーリングが可能に。ブラウザにIPを打つだけでミラーリングが可能になりました。         
Tumblr media
Supernote A6X → FireStick 4K(24インチモニタ)
Tumblr media
SupernoteA6X → Chromebook(hp 14a)
Tumblr media
Boox Nova Air C → Firestick4K(24インチモニタ)
 こちらはBooxのキャスト機能によるミラーリング。カラー電子ペーパー(Kaleido 2.5)は画面表示上の色と実データ上の色が異なるので、ミラーリングにあまり意味はないけれど、やってみるとこうなります。絵は描きかけの異世界おじさん、ツンデレさん。
2 notes · View notes
mkmkobk · 1 year
Text
Tumblr media
メイド諸君!を読んで
「なんで処女じゃないんですか!?」のシーンが有名なマンガ
Tumblr media
その言葉は処女信仰をこじらせた厄介オタクの発言かと思ったが、そう単純ではなかった。もっと現代的な悩み…貞操観念の男性と女性の認識の違いを感じた。
どの時代においても処女信仰はあり、またその逆があった。しかし、現代において性の認識というのはもっと複雑に絡み合っている。このマンガが連載されていたのは2006年から2008年だが、そこから現在においても性への認識や状況は大きく変わっている。それほど現代は性への苦悩が多いことを示している。
そしてこの右の彼は鳥取大介といい、童貞。左の彼女はメイド喫茶に勤める藤堂千代子(チョコ)といい、非処女。
ただ、厄介オタクとは違い彼彼女らは相思相愛なのである。
つまり、オタクとそのオタクの対象というよりは、リアルな人間関係の恋愛と捉えた方が適当だと思う。
非処女とのセックスに童貞が他の男と比べられてしまうのでは…という、かなりリアルなシーン。
それを踏まえてこのコマを見ると見え方が変わるのではないだろうか。
この一連の流れも良かったが、個人的にはこのマンガの見どころは他にあると思う。
冒頭は主人公の藤堂千代子がメイド喫茶に務める成長日記かと思ったが、読み進めるとメイド喫茶を舞台とした愛憎劇であった。
メイドとご主人様という”主従関係”を題目に現代のリアルな恋愛関係にも展開していく。
登場人物は上記の2人だけではない。メイド喫茶を中心として関わる様々な人物が関わり合い作用し合う。
視点は移ろいゆき、最終的な主従関係の変化を自分は楽しんでいた。
そして個人的に刺さったシーン
Tumblr media
「俺をお前の鏡にしようだなんて百年早いって話だよ」と言い放たれる、メイン人物のひとり、野口歩美(あるみ)。
この女性は上の鳥取大介と同じような一面を持ち、言われてもないことを想像し自分の中で展開し悪い方へと捉えてしまうクセがある。耳の痛い話だ。
そして自分以外の人間を自分を判断するためのモノとしか扱っていない。
オタクの人間によく見る、隙あらば自分語りしてしまうというクセ。
これは相手のことを考えて発言しているのではなく、自分自身について語り相手を自分の良いように動かしたいという欲から来ている。昨今Vtuberの配信でもよく見るが、話しの流れを考えずに自分のことを話し、反応してもらおうとする人がいる。これは相手の話を聞きたいのではなく、自分自身の出来事に興味を持って欲しい、そして相手が自分の好みのように動いて欲しいと言う従属的な考えからきている。自分自身を相手にミラーリングしようとしている。このことだろう。
どっかでこのことについて名称がついているのを聞いた気がするが…忘れた。
相手を鏡としてしか見ていない人間は2パターンあると思う。
1つ目は聞いてもないのに自分のことをよく喋る人。
こういう人はコミュ強だと勘違いしている人が多いが、単に1人で喋って間を持たせているだけで会話をしている訳では無い。そういう人がグループに1人いると、ほっといても喋ってくれるので聞いてる側としては楽でいいが、本当のところのコミュニケーションはできていないだろう。現に会話を試みようとしても、あまり良い反応をしない。
まぁでもこういう人の扱いは難しくない。適当にハイハイと頷くだけで対処できる。
しかし、2つ目は自我が内側に向いている人。上記の2人はこちらだと思う。
こちらの扱いは非常に難しい。被害妄想が過多気味だったり相手の行動を全部先読みしようとする。かく言う自分がそういった傾向にあるので心に刺さる。
変に行動を先読みしようとしたりせず、軽い気持ちで話せれば良いのだが、そう簡単にできるものではない。できるならば既にしている。
相手のことを見ようとせず、心を閉じ、自我の中でグルグルとするだけ。
見ているのは自分自身でしかないのだろう、というのは本当にその通りだと思った。
一筋縄では展開しない人間と人間の交流
幸せを感じてもなお不安が裾を引っ張っている
恋愛=セックスという短絡的な思考に陥るつもりはないが、そういう一面もあるのは確かだろう。
三島由紀夫曰く、処女膜があるのはヒトとモグラだけらしい。
なんとも皮肉な話だ
2 notes · View notes
niceage1993 · 2 years
Text
夢の話
夏だった。真夏のてっぺんというようなひどく暑い日で、それでもエアコンが苦手なわたしは、可能な限りの薄着と古くて頼りない扇風機で熱波をごまかしながら、ひとりきりの自宅で仕事をしていた。毎日の通り書斎の机にラップトップを開いて、その隣にミラーリング用のディスプレイを置いてある作業スタイル。表の気温と、自分を取り囲む機械たちの熱が相まって、うなじから背中から汗が止まらなかった。
何年物書きをやっているんだ、というくらいにつたないタイピングでせっせと文章を紡いでいると、インターホンの鳴る音が聞こえる。わたしはするりとデスクチェアを抜け出して、ドアモニターも確認せず玄関の戸を開けた。というのもモニターはダイニングにあり、書斎は玄関の真横にある、という間取りのため、書斎にいるとモニターを確認しに行くというのはまったくもって手間なのだ。
そういうわけでわたしは、アパートの薄い玄関扉を押し開けた。緑と黄色の見慣れたキャップが目に入り、訪ねてきたのが宅配便らしいことがわかる。靴箱の上に常備しているボールペンを手に取って、伝票のサインに備えた。ところがふと、なんだか様子がおかしいことに気が付いた。
その宅配屋、なんと荷物を持っていないのである。これはまずいヤツかな、と思うのと同時に無骨な指が扉にかかり、一気に開かれた。目深にかぶられたキャップの下の顔は大森南朋にそっくり(というか大森南朋)の中年男性だった。
目じりの下がった人懐こい面差しだが、黒目は墨を落としたように真っ黒で光がない。粘っこい視線がわたしの顔から首、右肩、右腕へと流れていった。本当だったら恐ろしくてどうにかなってしまうところ、わたしは「大森南朋って宅配屋のユニフォーム姿でも男前なのね」と、どうしようもなくおじさん好きだった。
宅配屋の腕がにょきっと扉の中に侵入してきて、出番のないボールペンを握ったわたしの右腕を掴んだ。節くれてかさついた、外仕事をする男性の手指だなと思う。彼が掴んだわたしの腕は薄布1枚羽織らないむきだしの生肌で、ここでようやく自分がキャミソールを着たままのみっともない姿で玄関先に出てきてしまったことに気が付いた。
「細い腕ですねえ」と宅配屋が言った。大森さんの声だ。声色はやさしいのに真意の読めない、食わせ物の役をやっているときの大森南朋の声だ。わたしは「なんだと」と思う。わたしの二の腕が細いわけがない。逞しいを通り越えて、ふとましい二の腕だというのは、ほかでもない自分がよく知っている。ところがよく見ると彼の言うとおり、わたしの腕は宅配屋が握って指が回ってしまうほどの細さだった。なんだと。
いろんな意味で驚いて再び彼のほうを向き直ると、腕を掴んでいた手が肩に移動して、そのままグッと押し込まれてしまう。どうやらこのまま室内に侵入するつもりらしい。感情の見えないのっぺりとした表情でこちらを見ながら、肩を押す腕の力はどんどん強くなっていく。わたしは何も言わない。言えないのではなく、言わないのだという確信があった。恐ろしいという気もせず、かといって力に身を任せるわけでもない。自由な方の手で玄関の枠を必死に掴んで、押し倒そうとしてくる宅配屋に抵抗した。
無音の攻防をしばし続けていると、書斎のパソコンからチャットが届いたことを知らせるポップな着信音が聞こえてくる。ぽこん、ぽこん、と音は連続して、どうやら早急にわたしを呼び戻したいらしい。「行かなきゃ」とわたしが言うと、宅配屋は少しだけ悲しそうに笑う。
1 note · View note
ore-leo · 2 days
Text
あくびうつったーってよく言うじゃん。この前目の前でおっきなあくびしてる方がいらっしゃったんですけど、その時ちっともうつらなくて。なんでうつらないんだろう…?ってなったの。
調べてみたら、あくびはお互いの関係性が親密であるほどうつりやすいと言われています。一番あくびがうつりやすいのは家族。友人の中であれば、仲が良い、または付き合いの長い関係性だと、特にあくびがうつりやすくなるでしょうって書いてあった。あくびは親しさのバロメーターなんだって。ミラーリングも似たような意味合いがあるよね。興味、好意のある相手と同じ仕草や行動を取っちゃうってやつ。しかも意識してやってるんじゃなくて、本能的にやってしまうもの。そう考えるとすげーっすよね。素直だよね人の体って。
最近載せたい写真もあんまりないので…この前よにので行った横浜むかんさんの雲丹バターたまご麺でも載せておきましょっか。うんまかったよー。終わりがけにかける山椒が良い味出してました。行ってみてね!
Tumblr media
0 notes
g00melo5-art-blog · 6 days
Text
大切なデータをミラーリング!RAID対応の外付けHDD「HDS2-UTXシリーズ」
0 notes
littleeyesofpallas · 18 days
Text
Tumblr media Tumblr media
Choujin LOCKE MIRROR RING[超人ロック ミラーリング]
Locke The Superman Mirror Ring
1 note · View note
lastscenecom · 9 months
Quote
・政治家だけでなく、俳優にしろ、いかなる著名人でも、「身近」で「等身大」な人物ほど(またはそういう一面を見せる人ほど)人気が出るのは、彼・彼女たちはミラーリングしやすい瞬間やイメージを人々に提供しているからだろう。
紙魚:So-netブログ
4 notes · View notes