Tumgik
#ルーマニア:肉
vegehana-food · 2 months
Photo
Tumblr media
✿ サルマーレ | Sarmale ・ルーマニア風ロールキャベツ。ひき肉や野菜、米などをキャベツやブドウの葉で包み、じっくり煮込んで作られます。ルーマニアの主食「ママリガ」とサワークリームが一緒に供されることが多く、クリスマスや正月などのお祝いの席では欠かせない料理としても知られています。サルマーレは、トルコ(オスマン帝国)にルーツをもち、類似した料理はヨーロッパや中東で広く親しまれています。
7 notes · View notes
jaguarmen99 · 2 years
Quote
「難民は常に、働かず給付金を待っている移民、高級車、『医療ツーリズム』や『給付金ツーリズム』といった文脈で語られる」と、ネット上の偽情報を監視するボランティアネットワーク「チェコの妖精たち(Czech Elves)」は6月の報告書で指摘している。  ポーランドでは、偽情報を広めていることで知られるブログが最近、ウクライナ難民は無料で商品券をもらっているのに、困窮するポーランド人は何ももらえず放置されているという誤った主張がブログに掲載された。  ルーマニアでは、「ウクライナ難民の9割は富裕層で、ウクライナ税関に1000~1500ユーロ(約14万~21万円)の賄賂を渡して国境を越えてくる」との主張がフェイスブック(Facebook)に投稿された。  難民受け入れ数が人口比で最も多いチェコでは、ウクライナ難民の4人家族が受け取れる給付金は月額9万チェコ・コルナ(約50万円)で、一般家庭の月収よりはるかに多いとする偽情報が拡散された。  ソーシャルメディアで共有されている典型的なイメージとは裏腹に、チェコ労働局のデータによれば、ほとんどのウクライナ難民は入国後すぐに働き口を探し始め、建設、医療、清掃などの肉体労働に就く人も多い。
変容するウクライナ難民への視線、偽情報があおる反感 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
5 notes · View notes
myonbl · 2 years
Text
2022年8月21日(日)
Tumblr media
昨日留守中に届いていた町内配布物、市民しんぶん(9月1日号)/マイナンバーカード/集団検診/労働学校秋季講座の各案内だ。気に入らないタレントが市長と並んでいるのを見ただけで、中身を読む気が失せてしまう。とっとと組内に配ろうとすると激しい雨、嫌なことはするなということか。それならと、終日ノンビリ過ごした休日であったことだ。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
シャワー。
Tumblr media
納豆そば+そば湯+ヨーグルト。
洗濯1回。
ツレアイは例によってあちこち買い物に出る。
私の方は、糠床メンテナンス/ゴーヤの佃煮。
資料整理。
Tumblr media
ランチは2色スパゲッティ+🍷。
軽く午睡。
今週届いた段ボール箱の整理。
研究室へ戻す資料を整理してカバンに詰める。
Tumblr media
夕飯は鶏ムネ肉のタンドリーチキン、ワインはルーマニア。
録画番組視聴。
「桜島〜世界有数の活火山になぜ暮らす?〜」
初回放送日: 2022年8月20日
鹿児島のシンボル、桜島。いまも活動を続ける活火山で人々はなぜ暮らすのか?その秘密をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす▽多くの人が知らない桜島の真実とは?
「ブラタモリ#211」で訪れたのは鹿児島県の桜島。旅のお題「世界有数の活火山になぜ暮らす?」を探る▽灰に克つ“克灰袋”!▽関ヶ原の戦いで敗れた島津が徳川に贈った桜島の名産品とは?▽北岳と南岳、2つの火口の違いが桜島を知るカギ?▽西南戦争、戦没者の墓から分かる驚きの真実とは?▽海中から温泉が湧く!火山の恵み▽江戸、大正、昭和の溶岩をいっき見できる絶景スポットとは?▽世界に誇る観測技術で暮らしを守る!
目から鱗のことばかり、勉強になった。
刑事コロンボ
(48)「幻の娼(しょう)婦」
何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。心理学者から黒いドレスの「謎の女」へ…その大変身と悲しき犯人の心情をリンゼイ・クローズが魅力的に演じる。
心理学者のジョーンは、公私共にパートナーであるデービッドと若い秘書との浮気現場を目撃し、彼への復しゅうを決意する。アリバイ工作のため、まずは友人が主催するパーティー会場へ。化粧室に隠しておいた衣装で妖艶な美女に変装し、バーへと移動。デービッドと落ち合った後、自分の診療所に誘い込んで彼を射殺した。ジョーンがわざと残した物証が謎を深め、コロンボを悩ませる。
何度も見ているはずなのに、展開をまったく忘れていた。
片付け+入浴。
家から一歩も出ずに飲み食いしっかり、明日の体重がちと心配だ。
Tumblr media
3つのリングは届かず、水分は1,600ml。
6 notes · View notes
ayukoitakura · 2 months
Text
私たちの水に何が起こっているのでしょうか?プラスチック製のティーバッグはお茶の中に数十億のマイクロ粒子とナノ粒子を放出します - 地球工学により、ポリマーマイクロプラスチックは水道水やボトル入りの水、そして雨の中にも存在します
アナ・マリア・ミハルセア医学博士
3月26日
プラスチック製のティーバッグは数十億のマイクロ粒子とナノ粒子をお茶の中に放出します
私は、老化と病気の加速につながる、人類の生きた血液汚染の一因として、食品や飲料を介したナノプラスチックやマイクロプラスチックによるナノ汚染の影響について議論してきました。
2019 年のこの研究論文では、お茶のナノ粒子汚染に対するプラスチック製ティーバッグの影響が調査されました。興味深いことに、発見されたナノ粒子の化学組成は、ポリアミドタンパク質であるナイロンとポリエチレンテレフタレートでした。これらは現在血液中に見られる化学物質と同じであり、Moderna C19 注射特許のステルス ナノ粒子で言及されています。
____________________________________________________________________________
私たちは、プラスチック製のティーバッグ 1 つを抽出温度 (95 °C) で浸すと、カップ 1 杯の飲料中に約 116 億個のマイクロプラスチックと 31 億個のナノプラスチックが放出されることを示しました。
ティーバッグの包装から放出されるナイロンおよびポリエチレンテレフタレート粒子のレベルは、これまでに他の食品で報告されているプラ​​スチック負荷よりも数桁高いです。環境および食物連鎖におけるマイクロおよびナノサイズのプラスチックの存在が増加していることへの懸念が高まっています。意識の高い消費者は使い捨てプラスチックの削減を推進していますが、一部のメーカーはプラスチック製ティーバッグなど、従来の紙の使用に代わる新しいプラスチック製パッケージを開発しています。この研究の目的は、一般的な浸漬プロセス中にプラスチック製のティーバッグからマイクロプラスチックやナノプラスチックが放出されるかどうかを判断することでした。私たちは、プラスチック製のティーバッグ 1 つを抽出温度 (95 °C) で浸すと、カップ 1 杯の飲料中に約 116 億個のマイクロプラスチックと 31 億個のナノプラスチックが放出されることを示しました。放出された粒子の組成は、フーリエ変換赤外分光法 (FTIR) と X 線光電子分光法 (XPS) を使用して、元のティーバッグ (ナイロンおよびポリエチレン テレフタレート) と一致します。ティーバッグの包装から放出されるナイロンおよびポリエチレンテレフタレート粒子のレベルは、これまでに他の食品で報告されているプラ​​スチック負荷よりも数桁高いです。最初の急性無脊椎動物毒性評価では、ティーバッグから放出された粒子のみへの曝露が用量依存的な行動および発達への影響を引き起こしたことが示されています。
最近、ナノおよびマイクロプラスチックが多くの消費者向け食品および飲料製品に使用されており、これらについてはここに書きました。
水筒には1リットルあたり25万個のナノ粒子ポリマーが研究で示されている - 新型コロナウイルス感染症の予防接種、モルゲロン線維、血液、ゴム状の凝固に対するモデルナの特許と同じポリマーが見つかった
マイクロプラスチックがどのようにして食物連鎖を容易に登っていくのかを研究が示す
マイクロプラスチック (別名ナノテクノロジー自己集合ポリマー) はどこにでも存在し、私たちの生物圏、食糧供給、人間を汚染しています。
最近の消費者報告書では、すべての食品カテゴリーに高濃度のプラスチックが含まれていることが明らかになりました - 地球工学による生物圏汚染が本当の原因なのでしょうか?
昨年私が有機肉と非有機肉の食肉供給が汚染されていることを示した場所を覚えているかもしれません。その後、多くの人がmRNAを含まない肉を主張し始めました。しかし、私が心配していたのはmRNAではなく、自己組織化ポリマープラスチックでした。
汚染された食品供給がワクチン接種を受けていない人の生血分析結果の一因となるか?食料品の肉製品の暗視野血液分析
そして、野生のリスの血液は人間の血液と同じように汚染されているように見えることを示したことを思い出してください。
すべての生命はナノテクノロジーと合成生物学に感染している - 野生リスの生き血画像
____________________________________________________________________________
この記事では、水道水とボトル入り飲料水の両方の飲料水を再度評価しました。
水道水とボトル入りの水におけるマイクロプラスチックの発生:現在の知識
飲料水中の MP の発生に関する現在の知識を説明するために、ナラティブレビューが実施されました。レビューされた研究 ( n = 21) では、水道水 (TW) およびボトル入り水 (BW) にマイクロプラスチック (MP) が存在することが示されており、そのポリマー組成物、添加剤、その他の化合物に関連する毒性の可能性により公衆衛生への懸念が高まっています。表面に微生物が吸着しています。
最も一般的に見られる MP は、ポリエチレン テレフタレート (PET)、ポリエチレン (PE) (低密度 PE、直鎖状低密度 PE、高密度 PE)、ポリプロピレン (PP)、ポリスチレン (PS)、ポリ塩化ビニル (PVC) でできています。 )、ポリ乳酸(PLA)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリウレタン(PU)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン
これらは有害な影響です。
しかし、いくつかの研究では、培養中のヒト細胞における原始的な MP の影響を調べています [ 49 ]。これらの研究では、動物モデルと同様に、検出された主なエンドポイントは活性酸素種 (ROS) の生成を伴う酸化ストレスでした。他の毒性効果には、脂質代謝、微生物叢、神経毒性、炎症反応および免疫学的反応、細胞毒性効果、ミトコンドリア膜電位の破壊、細胞膜 ATP 結合カセット (ABC) トランスポーター活性の阻害が含まれます。
飲料水の汚染は世界中で発見されています。米国では、水道水とボトル入りの水の両方にナノプラスチックとマイクロプラスチックが含まれていることが示されています。
もちろん、科学者たちは雨水からも金属やフィラメントを発見しました。これらは地球工学活動によって散布されているためです。これらの結果はここで確認できます。
空気中の危険 - ルーマニアのゲアニナ・ハギマ博士による雨水分析研究では、磁性ナノ粒子とフィラメントが示されています。 Clifford Carnicom の雨水分析との比較
私たちは金属、酸化グラフェンを吹き付けられているということも知っています。
ナノ粒子汚染隠蔽 - デーン・ウィギントン氏への重要なインタビュー - 4,000万トンの金属ナノ粒子と酸化グラフェンが世界中に散布されている - 人間がそれを吸入している
マイクロプラスチックポリマーが飛散し、生物圏全体に汚染されています。
高高度の雲水中の浮遊親水性マイクロプラスチックと雲形成におけるそれらの役割
マイクロプラスチック汚染はほとんどの生態系で発生していますが、高高度の雲におけるマイクロプラスチックの存在や、雲の形成や気候変動への影響はほとんど知られていません。今回我々は、標高1300~3776メートルの日本の山々の頂上で採取した雲水中のマイクロプラスチックを、全反射減衰イメージングとマイクロフーリエ変換赤外分光法によって分析した。ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリメタクリル酸メチル、ポリアミド 6、ポリカーボネート、エチレン-プロピレン共重合体またはポリエチレン-ポリプロピレンアロイ、ポリウレタン、エポキシ樹脂を含む9種類のマイクロプラスチックを観察しました。マイクロプラスチックは断片化されており、平均濃度は 1 リットルあたり 6.7 ~ 13.9 個の範囲であり、フェレット直径は 7.1 ~ 94.6 μm の範囲でした。カルボニル基や水酸基などの親水基を持つマイクロプラスチックが豊富に存在しており、それらが雲氷と水の凝縮核として作用した可能性があることが示唆された。全体として、私たちの発見は、高高度のマイクロプラスチック雲が雲の形成に影響を与え、ひいては気候を変える可能性があるこ���を示唆しています。
ミズーリ州セントルイスで行われた2つの別々の調査で、研究者らは数十年にわたって人間の立ち入りを禁止されてきた洞窟の水と堆積物から大量のマイクロプラスチックを発見した。
ここに消費量の推定値がありますが、特に米国では水道水も汚染されていることがわかっているため、これらの数値はさらに高くなります。
人間によるマイクロプラスチックの消費
抽象的な
マイクロプラスチックは生態系全体に遍在していますが、人間への曝露リスクは未解決です。アメリカの食生活に焦点を当て、一般的に消費される食品に含まれるマイクロプラスチック粒子の数を、推奨される 1 日の摂取量と比較して評価しました。マイクロプラスチックを吸入する可能性と、飲料水源がマイクロプラスチックの消費にどのような影響を与えるかについても調査されました。私たちの分析では、26 件の研究からの 402 個のデータ ポイントが使用され、これは 3600 個を超える処理済みサンプルに相当します。アメリカ人のカロリー摂取量の約 15% を評価すると、マイクロプラスチックの年間消費量は年齢と性別に応じて 39,000 ~ 52,000 粒子の範囲であると推定されます。吸入を考慮すると、これらの推定値は 74000 と 121000 に増加します。さらに、ボトル入り飲料水のみで推奨水摂取量を満たしている人は、年間さらに 90,000 個のマイクロプラスチックを摂取している可能性がありますが、水道水のみを摂取している人の場合は 4,000 個のマイクロプラスチックです。これらの推定値は大幅に変動する可能性があります。ただし、方法論とデータの制限を考慮すると、これらの値は過小評価される可能性があります。
以下は、地球工学目的で私たちが吸入するポリマーについてデーン・ウィギントン氏が話しているものです。
まとめ:
マイクロプラスチックの摂取を制限するためにできることを行うことは、すべての人にとって考慮すべきことです。雨水に地球工学によるマイクロプラスチックが含まれている場合は、温室で食料を栽培し、可能な限り井戸水を使用することが重要です。プラスチック製のティーバッグやペットボトルなどのプラスチックの使用を制限します。米国の都市水道水にはマイクロプラスチックが含まれていることが判明しているので注意してください。水道水中のマイクロプラスチックを除去するための緩和戦略に関する最近の記事をご覧ください。
沸騰した水道水を飲むとナノプラスチックとマイクロプラスチックの摂取量が減る
アナ・マリア・ミハルセア医学博士
3月4日
さまざまな条件における付着物の形態と組成。 (a) 裸のポリスチレン (PS、1 μm、1 mg L–1) とさまざまな温度の水道水中で形成された付着物共沈殿物の走査型電子顕微鏡 (SEM) 画像 (180 mg L–1 の CaCO3、40 mL、25– 100℃); (b) さまざまな状態でのベア PS (1 μm、1 mg L–1) と付着物の共沈物の SEM 画像。
0 notes
poyojinsei · 10 months
Text
超zakki
ゲームできてないので、今日はただの雑記を書きます。でも、ブレワイのちょっと腹が立つ場面(でもちょっとだけだヨ)を動画に撮ってあるので、それは次回絶対インターネットにアップロードする。
その1
tumblrを利用することにしたのは、ここがなんか居心地よさそうだったから、だけどもそれはたぶん錯覚で、私がダッシュボードをあんまり見てないからでしょうね。何人かイラストとか描く方をフォローしてるくらいで、その人たちが投稿をしてくれるとだいたいは通知が来て(たまに来ないけど…)、見に行って、すてきだ~😍と思ったらハートのボタンを押してます(だいたいは押してます)。そのくらいで、あとは私は主に、何か書きたいときだけtumblrを開いています。
書く時のtumblrと見るときのtumblrは、おおむね、別物。として扱っています。
しかしSNSっていうのは、ユーザーにつながりあうことを奨励してきますよね。そういう意味ではtumblrも同じです。(オススメユーザーを通知してくる。でも、あんまり見てません。)そしてそれは、たぶんつながりが多いほうが、私がtumblrを見る時間が増えて、広告をクリックしたり金を払ったりしやすくなるからなのでしょう。
でも私は別につながりとかは求めていないな~と思って。すてきな投稿をする人を知ることができるのは楽しい&うれしいけど、それと自分の発信は別でいいな~と思いました。twitter(あ、Xになったんでしたっけ?)とかは自分の投稿も他人の投稿もフォーマットは同じなので、自分よりスゲー人も自分と同じ土俵で舞っているように見えてしまい、なんかいろいろ頑張りがちになっちゃうんじゃないかなーと思いました。
じゃあ、つながりを求めてないんだったら、SNSじゃなくて個人のホームページ的なものを作ってそこに引きこもってろよ、と言われそうなのですが、いまって昔みたいに誰でも一般人がホームページを持ってて自分の日記とか趣味のくだらないこととか発信している時代ではないじゃないですか。そういう素敵なインターネット時代は終わったじゃないですか。価値ある発信をするものだけがホームページを持ってるみたいな雰囲気あるので、私はそんな自信なくて、ある程度アノニマス化できる場所に逃げ込んでしまいます。
でも、個人ホームページで日記や考えを書いている人たち、プロじゃなくても作品をアップロードしている人たちが本当に好きで、見つけると本当にうれしいです。一人一人に意味があるんだよ……
ホームページが一軒家だとしたらブログはアパートかマンションみたいな感じ?とりあえずマンション買ったような気持ちでtumblrに日記を書き続けます!
その2(読書リストについて)
私は中学生のころから読書リストをつけています。それは月ごとにくぎって、本のタイトル、著者名、レーベルを書いておくだけのものです。一時期は感想も書いたりしたけど、やめて、一行で収まるように、罫線太めのノートに書いています。今は読了日と一文字で補足情報を書いています(図書館で借りた=L、再読=A、超めちゃくちゃ面白かった=☆など)。
で、一時期、「こんな本のリストに何の意味があるのか、自分はこれだけの本を読んできたという増長を招くだけの自己満足にすぎないのではないか、読んできた本が血肉と化しているならば、こんなリストには何の意味もない、こんなリストをつけていること自体が恥だ」と思いつめ、リストをやめるばかりか、資源ごみに出してしまいました。
今思い返すともったいないな~~と思って……。「このころどんな本を読んでいたのかな」とか、「このころ仕事で悩んでるな」とか、振り返って楽しいときもありますよね。意味とかなくていいので、読書は血肉にも化さなくていいので、一行しかない、ちょっと無口な自分の記録に楽しさを見いだせなかった自分の愚かさが、思い出グッズ捨てちゃったな…という気分です。
その3 いま今年のリストを振り返って、毎月1冊分オススメ本を紹介します!!!!
1月 『僕の狂ったフェミ彼女』←痛快たのしいフェミ小説です
2月 『侍女の物語』←現代の名作ディストピア小説!
3月 『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』←資本主義!
4月 個人的に面白かった本はあれどみんなにオススメ本はとくになし。。。しいて言えば『母は死ねない』でも重いです
5月 同上。。。『ポロック生命体』は面白かった
6月 『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』←マジでタイトルのまま(読むと「自分だけの部屋」という言葉が脳裏をよぎります)
7月 大好きな本(『葬儀』)を再読していたのでおすすめは特になし
8月 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』←かわいい!
『ある行旅死亡人の物語』←ミステリー小説など不要!
『ハンナ・アーレント、三つの逃亡』←画期的な漫画!
以上、今月面白い本ばっかりだったのでこの話題を書きました
1 note · View note
lampatokyo · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こちらはReproduction of FoundのGerman Military Trainer Skatebordingになります。1980年代にかけてドイツ軍でトレーニングシューズとして採用されていたモデルをベースにスケボー仕様に再構築。アッパーには上質なイタリアンレザーを使用し、インソールには衝撃吸収性が高く抗菌、吸水乾燥、耐久性に優れたものを使用。またアウトソールは天然ゴムの含有率95%以上の屈曲性、弾力性に優れたラバーを使用したバルカナイズドソールを搭載し、履き口やタン部分には肉厚なパッド入れる事により履き心地の良さと高いフィット感を実現。更につくりはルーマニアの熟練の職人によるものとReproduction of foundならではの大人っぽい雰囲気を持ちながらも、スケボーシューズ特有のストリート感もあるスニーカーとなっております。是非お試しください。WebStore→ https://lampa.jp/item/201306  Lampa Base shop→ https://lampa.base.shop/items/73151176 ※Amazon Pay、Paypal、D払いなどご希望の方はBase Shopをご利用ください
1 note · View note
doctormaki · 1 year
Text
Kitと一緒に、月曜日朝からバイオリンとピアノを合わせる。Bechsteinというピアノメーカーの試奏室。日本ではベヒシュタインとして知られているようだが、エゲレス人のKit伯父さんは、ベックスタインと発音される。あれだ、Caesarをカエサルと読むのか、シーザーと読むのかの違いと同じである。同じものを指しているのに、何語読みなのかで分からんってやつ。
ベックスタインは、1853年にベルリンで設立され、リストが愛したピアノメーカー。バイオリンはストラディバリウス、ピアノはベヒシュタインと言われる位、玄人好みのメーカーだったが、創業者の息子の代になってからナチスに加担。顧客の多くは、ユダヤ人だったために、急速に顧客を失い、第三帝国のピアノと揶揄される。大戦後、東西ドイツ分断や、会社自体がアメリカの監視対象になりアメリカに買収されたりして、シュタインウェイ(ドイツ訛です。普通はスタインウェイ)の後塵を拝すようになる。1980年代にやっとドイツ人ピアノ技師が買い戻し、今は株式会社になっている。
音色は、流石に美しい。ヤマハが買い取ったベーゼンドルファーは、ヤマハテイストに音が変わってしまったし、カワイがカワイという名前で出したコンサート用ピアノも高音域に充填をおいたスタインウェイを真似ようとしている。その中で、戦前には憧れのコンサート用ピアノだっただけに、ベックスタインは、バランスが良い。でも、ベーゼンドルファーがヤマハに買収される前に持っていた温かみのある音ほどには、温かみが無い。つまり、ヤマハが改変したベーゼンドルファーと似たような、どっちつかずの所で悩んでいるピアノなのだ。スタインウェイみたいに、キラキラ、カチカチ、ギラギラの音では無く、温かみがあるんだけど、でも、なんて言えば良いんでしょう。イイとこ取りで、特徴が無い。良い子みたいな感じ。良い子だから、卒なく何でも、ある程度までできるけど、だからといって、これといった特徴が無いので、結局、誰の記憶にも残らない。そんな感じの、いかにもドイツらしいピアノ。ヤマハと良い勝負なのだ。
ワシがこちらで借りているヴァイオリンは、格安ルーマニア製の2021年生まれ。Gliga社のヴァイオリン。Gliga社は、日本では黒澤バイオリンが販売権を持っている。色々な価格帯があるが、私のは30万位円のものだと推察する。割に、音が良く、私と相性が良い。昨年は暴れ馬だったのだが、このヴァイオリンにとっては、私が多分、始めての演奏者だと思う。段々、歌うのが楽しくなっているらしい。年始に借り直した時はイヂけていてスネていたのだが、最近は、歌う事が楽しいらしい。ピアノの音に、バイオリンの共鳴板が共鳴して、音がビビる。弓はドイツ製だが、張りが強い割にたわみが無く、肉弾級のドイツ人に適した弓なのだろうが、張り過ぎるとたわみが緩いという事は、フォルテからピアノに落とす時に、弓がビビりやすいという事。コントロールが難しい。
Yaleではアマティに似せたバイオリンを借りていた。ザ男の子みたいな無骨なバイオリンだった。今回の子も、ルーマニアの不器用なオッサン達が頑張って削って作っているバイオリンなので、無骨。指板が太い。アタクシのちっちゃいおテテでは、なかなか大変ですが、それが面白い。私の要求に、一生懸命、応えようとする素直なバイオリンなのだ。まぁ、2021年生まれだから、仕方が無い。耳元では大きな音だが、コンサートホールでのパフォーマンスが気になる。もしかしたら、良いバイオリンに化ける可能性大のバイオリンだ。
Kitとの90分のセッション後、お昼を一緒に食べて、家に帰ってから意識不明になって、ソファで寝る。昨日はみぞれが降っていたのに、今日は、朝から春雨。気温が十度以上も上がって、日中気温12度。暑い。。。風が強いので傘をさすことができず、雨に濡れながら、暑いので汗だくで、往復で一時間歩いたから、疲れちゃった。
夜はルッコラ、二十日大根と人参の糠漬けのサラダ。マッシュルームのお澄まし。白身魚の燻製を温め直したものを食べる。この白身魚は先週フィッシュマーケットで買ったもの。魚の種類は分からんが、鮭やサバの燻製などとの4種類の燻製セットで10ユーロの格安価格なので購入した。深海魚なのか、兎に角、脂がヤバイ。燻製されているとは考え難い脂。そして、身がフダフダである。決して美味くはないが、まぁ白身だから仕方がないか。。。塩は燻製中に脂と共に流れたのか、薄味で美味しい。ワシはグルメなので、魚の身の硬さとかにもうるさいんです!
Tumblr media
Editは、燻製魚は冷蔵でも一ヶ月以上持つわよと言っていたし、恵子も冷凍保存したら良いわよ、と言っていたので、これからの夕食に魚を食したい時には、ワシは燻製魚を食べるぞ!ブハハ!
1 note · View note
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 7月29日(金) #先勝(癸未) 旧暦 7/1 月齢 0.4 #新月 年始から210日目(閏年では211日目)にあたり、年末まであと155日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 待ち合わせより1時間も前に来てる 現在、羽田空港第二ターミナル✈️ 今日は日帰りの現地調査と現場の 説明会と初顔合わせになります💦 もっと若造の頃なら心もウキウキにで もなるんでしょうけど、人生発の 離陸ですからね🤣😂🤣墜落しな いか心配ですけど😅💦ψ(`∇´)ψ . 今日一日どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #嫌悪の狙撃者(#少年ライフル魔事件).  1965(昭和40)年7月29日(木)友引.に発生した、事件当時18歳の少年によるライフル乱射事件である。  仮名NNは、神奈川県高座郡座間町(現在の座間市)の山林で嘘の110番通報で警官をおびき出し拳銃を奪った。  この際、警察官にライフル銃で狙撃し、更に頭を数回に渡り殴打し殺害した。  応援に来たもう1人の警察官にも銃撃し怪我を負わせ、逃亡して都心の渋谷の銃砲店から武器弾薬を強奪し、従業員3人を人質に立てこもる。  警官隊と銃撃戦を繰り広げ、3000人もの野次馬が集結、付近は騒然となった。  また流れ弾を避けるため付近を通る日本国有鉄道山手線は全線運休した。  犯人のNNは、警官隊および通行人に向けて合計110発のライフル弾を発射で、警察官、通行人、報道関係者等16人を負傷させた。  これに対し、警官隊は催涙弾で応戦し、2人の女性を盾に路上に出たところを、応援で現場にいた原宿警察署刑事が体当たりするも被弾。  これを別の警察官が取り押さえて逮捕し、事件は収束した。  裁判は、4年の歳月を費やすが1968年の東京高裁(控訴審)では矯正の余地なしとしてNNに死刑を宣告し上告するが1969年に死刑が確定。  1972(昭和47)年7月21日(金)仏滅.に宮城刑務所において死刑執行。享年25。 . #先勝(サキガチ、センカチ、センショウ). 陰陽道(おんみょうどう)の六曜日の一つ。 この日は勝負ごと、訴訟や急用などに運がよいとされ、早い時刻ほど良くとされ、午後は凶になるなどの俗信がある。 . #エムスカルプト・筋肉強化の日. . #筋肉を考える日. . #キン肉マンの日. . #システム管理者感謝の日(七月の最終金曜日). . #福神漬の日. . #七福神の日. . #白だしの日. . #アマチュア無線の日(日本アマチュア無線連盟,1973). . #高田屋エトロフ航路開く(1799年). . #永くつながる生前整理の日. . #肉の日(毎月29日). . #Piknikの日(毎月29日). . #ふくの日(毎月29日). . #クレープの日(毎月9の付く日). . #ドッグデー期間(7/23~8/23犬の日)ドッグ・デイズ. . #戦艦長門沈没. . #オラフ祭(フェロー諸島). . #全国タイ語の日(タイ王国). . #ルーマニア国歌の日. . . ■本日の語句■. #人を喋れば人に喋られる(ヒトヲシャベレバヒトニシャベラレル) 解説】 口が軽い人に同調すれば自身も同類と見られいて居るという戒め。 陰口、悪口を人に話せば自身も同じように云われていると思えと云う教え。 「絶対誰にも言わない」という話を漏らせば必ず広まって行くと云う事。 . . 1946(昭和21)年7月29日(月)友引. #不破万作  (#ふわまんさく) 【俳優】 〔佐賀県〕 . . (ANA 東京(羽田)空港 - Tokyo(Haneda) Airport) https://www.instagram.com/p/CgkvOABhIX6mJHwvBnvXWbfLs7qrK6YfVCK1EM0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
vegehana-food · 2 months
Photo
Tumblr media
✿ ミティティ | Mititei ・牛肉や羊肉のひき肉にニンニクやスパイスなどを混ぜて筒状に形を整え、炭火で焼いた肉料理。屋台やレストランで提供されていることが多く、フライドポテトやマスタードが添えられているのが一般的です。ルーマニアでは5月1日の「メーデー」を祝って、バーベキューやピクニックに出かける習慣があり、その際にミティティを食べることもあるのだとか。
5 notes · View notes
umedanakazaki · 2 years
Photo
Tumblr media
小6の時、12歳になった翌月から兄の経営するカフェで働き始めた。時給350円。一緒に働いていた18歳の人にとてもよく可愛がってもらった。その人が娘さん達を連れて家族で来店。僕の兄は亡くなっているので、代わりに君に恩返しすると言って、イーデリに支援してくれた。恩送り。ありがとうございます! 恩送りすることが恩返しになる。恩送りされたら、それをまた誰かに送る。きっと世界は良くなる。 さて、本日の日替わり弁当です。 #12月4日 #日替り弁当  世界の料理をてつたろうで #パパレジェーナ #ペルー料理  #じゃがいもと挽肉  コロッケ感覚ボリューム満点 #サルマーレ #ルーマニア料理 ロールキャベツのトマト煮 #レンテハ #コロンビア料理 レンズ豆と野菜の煮込 世界を感じる 税込み550円 是非一度ご賞味ください。 #てつたろう #恩返し #恩送り #世界の料理 #マレーシア料理 #コロンビア料理 #ペルー料理 #イーデリ #支援者募集中 #セキュリテ #ファンド募集中 (梅田中崎 てつたろう) https://www.instagram.com/p/CXCgp_tv7IC/?utm_medium=tumblr
0 notes
ari0921 · 2 years
Text
岸田首相はウクライナ危機に学べ
  #櫻井よしこ
 プーチン露大統領はウクライナ侵略に関して「目的達成まで攻撃はやめな い」と宣言した。「我々は核大国だ」と発言し、プーチン氏のロシアは核 の使用も人道に対する罪も厭わないと世界に伝えた。冷戦終焉から約30 年、私たちは核を持った狂気の独裁者の恫喝に直面している。
ウクライナ問題は常に日本にひきつけて考えることが大事だ。日・ウ間に は多くの共通項があり、後述するように中露両国は実に似た者同士だからだ。
プーチン氏の前に立ちはだかったウクライナ大統領、ゼレンスキー氏は、 リーダーのもつべき覚悟を行動で示した。国と運命を共にする姿を通し て、彼は一国の指導者へと、確かな変身を遂げた。その中で、しかし、彼 はウクライナの国家としての欠陥に苦しんでいる。ソ連が崩壊し、ウクラ イナが独立したとき、米英露を信じ、当時保有していた核兵器全てを、戦 闘機など主要装備と共にロシアに渡した。6割ほど完成していた空母は中 国に売却した。
「冷戦終結は平和の訪れだ。軍事力はそれほど必要ないと、ウクライナ人 は考えたのです」と日本在住のウクライナ人国際政治学者、グレンコ・ア ンドリー氏は説明した(「言論テレビ」3月4日)。
平和の時代を確信する余り、軍事大国であり、独裁政治を続けるロシアに 隣接しながら、防備を固めず、同盟国も得ずに今日まできたのは、気の毒 だが、ウクライナの間違いだ。それでもいま、彼らは気がついているが、 岸田文雄首相は気がついていない。大きな違いだ。
プーチン氏はロシア人とウクライナ人は同じ民族だ、両者が融合すればよ いと主張する。ロシアがウクライナを呑みこめばよいという意味だが、そ のとき当然ウクライナ国も民族も滅ぶ。中国がウイグル人らに中華民族へ の同化を要求しているのと同じである。
不介入主義
そんな結果は断じて受け入れないという、ゼレンスキー氏とウクライナ国 民の命がけの姿が世界の同情と協力を集める。それでも世界はウクライナ への直接軍事介入には踏み切らない。NATO(北大西洋条約機構)はウ クライナ上空を飛行禁止空域にもしない。ただ米国を筆頭に旧東欧諸国は 武器の供与を急ぐ。エストニアのアマリ基地からは冷戦の産物、旧ソ連時 代のウクライナ製で世界最大の輸送機アントノフが銃や爆弾を満載してウ クライナに飛んだ。その後アントノフは格納庫ごと破壊された。
戦争開始から1週間、米国とNATOから1万7000基の対戦車砲・ミサイル がポーランド、ルーマニア経由でウクライナに届いた。米サイバー部隊は すでにロシア軍の通信システム破壊に乗り出している。
米国はまた、ポーランドに、彼らの古いミグ-29をウクライナに供与する よう働きかけている。旧ソ連製のミグ-29はウクライナ兵も操縦できるか らだ。かわりに米国はポーランドに米国製F-16の提供をもちかけた。 ポーランド政府は同計画の存在を否定したが、ブリンケン米国務長官は 「非常に前向きに進んでいる」と語っている。交渉は進行中と考えてよい だろう。
しかし、ここにも非情な現実が垣間見える。米国が提示したF-16は台湾 に供与予定の分だ。中国に狙われている台湾防御はどうなる。一方、ポー ランド政府はロシアの報復を恐れている。非常に複雑な状況下で、各国は プーチン氏に攻撃の口実を与えないよう慎重に支援を続けるが、結局、こ の戦争を自力で戦い抜かなければならないウクライナの宿命は不変である。
ウクライナなど潰せると考えるプーチン氏は3月6日、「作戦は順調に推移 している」とトルコのエルドアン大統領に語った。弱肉強食の原理に立つ 点においてはプーチン氏と習近平中国国家主席は同類だ。日本はその二つ の国の脅威に直面する、世界で唯一の国ではないか。だからこそ、日本は ウクライナよりも安全保障感覚を研ぎ澄ますべきなのだ。
しかし岸田文雄首相は、7日、「非核三原則は国是」と国会で語った。 「憲法の平和主義」に浸り、国際社会の現実から目をそらし、ウクライナ 支援も最小限だ。岸田政権が1億ドルと防弾チョッキを申し出たのに対 し、アンドリー氏は訴えた。
「武器を下さいとは日本に言わない。けれど、車輌をはじめウク���イナ人 を助ける手立てを、至急供給してほしい」
憲法の平和主義、そこから生まれる不介入主義を盾に、岸田首相は殺され ていくウクライナ人にこれ以上何もしないでいるつもりか。
似た者同士
再度強調したい。ウクライナ危機は間違いなく台湾と日本の危機だ。その 理由はプーチン、習近平の両首脳は似た者同士だからだと先述した。米紙 「ニューヨーク・タイムズ」は、米国政府が行ったプーチン阻止のための 中国説得の努力を複数回にわたって報じた。バイデン大統領以下、政府要 人らが12回にわたって要請し、最後にはインテリジェンス情報を中国側に 提供して、ロシアの軍事侵攻を警告した。NYTはこうした米国政府の姿 勢を「中国に懇願した」と報じた。
それでも中国は米国の要請を拒否し、逆にロシア支持と対米非難を強め、 2月23日には米国を「ウクライナを巡る緊張を激化させた犯罪者 (culprit)」と呼んだ。
プーチン氏と習氏は核で世界を脅す戦略においても、まるで双子だ。中国 は核弾頭と核攻撃用の発射装置の増産、設置を急速に進めている。あと8 年で核弾頭は1000発になる。そうした中で、中国は「核の先制不使用」戦 略も変えた。2013年の国防白書から、「核の先制不使用」の記述が消え、 核の先制不使用を担保するために核弾頭とミサイルを別々に保管していた のを、15年以降は変更した。
中国人民解放軍は、敵国が核攻撃を決断したと察知した時点で先制核攻撃 に踏み切る「警報即発射」の考え方を採用し、訓練を繰り返す。必要なら 先に核攻撃するという考え方において中露は同じ地平に立つ。
13年3月、習氏は国家主席としての初の外遊でロシアを訪れ、プーチン氏 にこう語った。
「我々は常に心を開いた仲であり、性格も似ていると感じている。二人は 親友だ」
以来両者はこの10年間で37回会談した。北京五輪開幕に先立っての首脳会 談では「中露の友情は無限」と謳い上げた
中露は団結して米国に対峙する構えだ。私たち・西側・世界への挑戦だ。 その最前線の厳しい局面にある日本にとって、ウクライナを助けることは 日本を守ることにつながるのである。「非核三原則は国是」と言っている 場合ではない。ウクライナ支援に知恵を絞れ。日本は日本が守るという原 則に立て。
51 notes · View notes
notenoughtoplay · 4 years
Text
a letter of sorts vol. 0
生焼けおじさんの遺言 - 焼き畑を遠く離れて
I 
 天文学者と物理学者はようやくその日渋谷で起きたことについて彼女の話をきく機会を得た。頼んで4回めか6回めか74回めか816回めかもわからないがききいれてもらえて安堵していた。彼女は二人の学者のもたらす無気味な気圧に戸惑いをおぼえつつおごそかに口を開いた。あの日わたしが見た人とわたしはたしかにかつて付き合ってたことがありました。その人は確かに生焼けおじさんだったんですね、と物理学者が念を押す。ええ確かにあの人は部下からそのように呼ばれてました、彼女は返す。あの人は色黒なのに肌が弱くて季節のかわりめになるとよく頬のあたりの皮がむけて赤くなるのが目立つんでそれが焼肉の焼けてないところみたいに見えるから生焼けおじさんとか呼ばれていたようです。もうとっくに別れたあとだったし正直顔も見たくなかったんですがわたしが渋谷の映画祭に行ったらあの人も同じものをみにきてたんです。自分の行きつけのラーメン屋のオヤジがこれこそが重要なんだと強調する差し水にあやかるように物理学者は話につっこむ。ではあの星を我々がナマヤケオジサンと命名することに異論はありませんか。もうわたしには何の関係もないことですからあなたたちが好きにしてくださっていいんじゃないでしょうか。まあいいじゃありませんか、それよりあの日見たことをもう少しくわしくききたいのですと天文学者は朝出がけに食べたミカンの筋がスキ間にはさまった前歯を見せながらその場を収め学者たちは彼女の語りをききにかかる。やおら彼女は語る。あの日映画が始まる前に外の喫煙所であいつを見かけたんです。あの人はタバコはすわないんでそこの自動販売機の紙パックのジュースを飲んでたんです。何しろ上に弱くて下に偉ぶる奴なんで敵もたくさんいたんです。観終わってわたしが駅までゆっくり歩道橋を歩いていたらあいつも歩いてたんです。あいつとわたしの間に大きな足音をたてながらあの花柄シャツのひともいたんです。あれはわたしと同期で同じ仕事先に入ったひとです。その人があの人を明らかにあの人とわかったうえで追いかけていたのです。その時に歩道橋の下のガソリンスタンドの辺から酔っぱらった歌声が聞こえてきたんです。イヤでも耳に入るほどの大声でした。3人の若い男たちのうた。1人はアフリカ系に見える黒いダウンジャケットの大きな男、1人はジーパンとカットソーの日本人の普通の若者に見える男、1人は東欧系っぽいジャケット着た鼻の高そうな白人でした。3人とも後姿しか見えませんでした、だから鼻が高そうというのも想像にすぎません。なにを唄ってるのかは音ではわかりませんでしたが3人が同時に同じ身振りをしていたことでわかりました。腰とヒザと腕の動きであれは五木ひろしの歌なんだとわかってしまったのです。もっと若ければわからないのでしょうが残念ながら、と肩をゆすりながらかすかな思い出し笑いを含めつつ彼女は語る、わかってしまう年代なのです。出自の異なる若者3人が五木ひろしでつながっていたのです。その大きな歌声があの人にも聞こえていたのか歩きながら同じ手足の振りをしはじめた、まさにその時に花柄シャツの人が肩を怒らせたことははっきりとおぼえています。わたしはあの人の強引な口説きにのってしまったことでイヤな思いをさんざんさせられたんです。花柄シャツの人もさんざんあの人にイヤミを言われてた。その記憶がこの時マザマザとよみがえってきたのです。よし何がおこるか最後までこの二人を追いかけてみようとわたしが思ったのはまさにこの時です。歩道橋の下からはガソリンのニオイとやつれたくすり指、と五木ひろしをうたう高低混ざった歌声がきこえ、わたしの頭の中はアフリカンビートと以前図書館で借りて聴いたルーマニアかどっかの民族音楽が交じりあった音が充満していました。あの人も花柄シャツの人もわたしも歩道橋をおり坂を下っていきました。花柄シャツの人の怒り度数が坂を下るにつれ反比例し上昇していることがうしろからハッキリわかりました。JRの駅前への最後の信号を渡るとき、急に花柄シャツが走り出しあの人のすぐ後ろについてトントンと肩を叩きました。あの人が振りむいたとともにチカラまかせに思い切り頬をひっぱたき、すぐさま逃げていきました。花柄をなびかせ向こうへ疾走していきました。そのまま交番も山下書店も越えて東横線の高架あたりまで行くつもりだったんじゃないでしょうか。あの人はただ唖然としてました。たいしたダメージもないし誰に叩かれたかもわからないようでした。様子がかわったのは歩行者信号の青が点滅し赤になる寸前にあの五木ひろしでつながった3人が駆けこんできた時です。走り終えた3人がいっせいに同じ演歌を唄いはじめたとき、あの人は浮き上がりました。ぶたれた頬を軸にして、あれなんていいましたっけ撮影するやつですそうですドローンみたいにあの人は回転しはじめたんです。空中で、軸になっているぶたれた頬に生焼けな色を残しながら。あの人は最初は手足をバタバタしていましたがしばらくして両手が力なく下がっていた。でも回転数はどんどんあがっていってブンブン音がきこえました。そしてあの人がわたしの真上にきた時、たしかに聞こえたんです。あの人の歌声が。思い出したくない歌声が。その歌声はあの人自身の回転音でしだいに聞こえなくなりました。あの人の高度はみるみる上がっていき、しだいに小さくなり、そして見えなくなりました。これがわたしの見たすべてのことです。彼女は話し終えた。物理学者は脂ぎった額を彼女に向けいう、あなたが聞いた生焼けおじさんの最後の言葉ですね。でも心配はいりません。私の計算では彼は宇宙で恒久に回転しつづけます。ひっぱたかれた頬を軸にして。彼女は言った。わたしにはそんなことどうでもいいんです。もうじゅうぶんでしょう、帰ってください、帰ってください。ああめんどくさい、帰ってください。
II
 あれはまだ僕が都心の近くに住んでいた頃の話だ。その日僕と彼女はデパートの、あれたしか地方物産展みたいなのだったかな、そこ行って地下で広島風お好み焼きを買ってそれから帰るとこだった。たしか帰りの電車で夕焼けがかすかに見えた記憶がある。電車降りて僕らの部屋へ向かうときなんかすごく彼女と手をつなぎたくなった、そんなこと思ったの自体すごく久々な気がした。西日に照らされたふたり。僕の左手と彼女の右手がつながり、彼女の左手は元気に振れ、僕の右手はしっかりお好み焼きの入った袋をにぎってた。で角をまがった。あのイスが捨ててあった。4つある脚のうちの左前の1本だけが折れて捨てられてたイス。それを見て彼女が急に僕から手をふりほどいて言った。イスを見ながら「焼き畑だ……」って。よくあるウス茶色のラッカーの塗られた普通のイスだよ、細い4つの脚を補強するように横に2本ずつ補強がされた。座るとこの盛り上がった白いビニールの部分見ながら焼き畑だっていったんだ。僕たちがつきあう前に彼女が焼き畑見たとかよく言ってたのは知ってた、なんかライブに行ったら好きなアーティストのパフォーマンスがすごくて観客席が焼き畑になった、とか言ってた。そういうこと言われれば、だって君は客席にいたんだろ、だったら君も焼き畑の一部じゃんってそりゃ言いたくなるよ。事実そう言ったんだ、そしたら黙って上目づかいでこっちを見るだけだった。その時にはもうそんな話も忘れてた。彼女は僕の左手を振りほどいてその捨てられたイスを両手にとって走り出した。あわてて僕も追いかけた。焼ける、焼ける、焼ける、わたしはどこに?どこへいく?そんなことをうわごとのように彼女はいいながら走った。自分たちのアパートの入口でようやく追いついたらいつもはエレベーターに乗るのに彼女は走って階段を昇りはじめた。昇りながら別のうわごとが聞こえた。焼かないと、焼けないと、焼かないと、焼けないと。階が重なるにつれその声は呼吸にまぎれて聞こえなくなっていった。部屋の鍵は僕が持ってたんで、ようやく彼女に追いついてから無言の鋭い視線を感じながら急いで開けた。部屋に入った���すぐに居間の窓際に立った彼女が「イス!」と言って僕にゴミだったイスの運搬を命じ、持ってきた広島焼の箱を手荒に開け中身をイスの上にじかに載せた。折れた前脚のせいで今にもひっくりかえりそうだった。なんか彼女が言ったけどよく聞こえなくて「え?」ときき返せば彼女は苛立って「だから押さえててヨ!」と叫び、僕はあわてて前の辺を押さえた。あしたゴミに出す予定だったマンガも持ってきて、重ねて折れそうな脚の傍で抑えたんだ。すると彼女はキッチンに行って電気釜のフタをあけ、自分の茶碗に残りもののゴハンをよそい、それをイスの上のお好み焼きの上にドーンっとこぼした。それからまた台所にいきサラダ油のペットボトルを持ってきた。いつも僕が、キャノーラ油は買わないでね、ちゃんとよーく見てサラダ油買ってきてよ、こっちのほうがおいしいんだから、って言ってた油のプラスティックのビン。秋だからその頃にはもう夕陽もだいぶかたむいてて、窓からの光でイスと卵のはみ出たお好み焼きとゴハンの山と深い黄金色のサラダ油のビンの影はそれこそ途方もなく伸びていたことをよくおぼえている。彼女がサラダ油をイスの上からかけると、それはイスの上から僕の手にかけて光りを受けながら垂れていった。彼女は戸棚からマッチ箱をとってきて箱を右手にマッチを左手に持ち勢いよく擦った。擦ってイスの上に落とそうとした。あのさ、ゴハンは残りもので水をじゅうぶん含んでる、キミが思うように焼けるわけないだろ?夕陽を背中に浴びながらそう思ってた。そこから先の記憶はない。彼女のことももういいし。でも今でもキャノーラ油は買わない。ちゃんと選んでサラダ油を買ってる。
1 note · View note
mariemot · 4 years
Photo
Tumblr media
自主隔離な日々 16
2020年4月16日 木曜日 晴れ
新型コロナウイルスの感染が広まり、世界各国が国境を閉じ、人々の行き来が難しくなり出した頃、英国の大規模農家から春から初夏にかけての作物の収穫を案じる声が聞こえた。
近年、英国の農業の大規模集約化は目覚ましいスピードで進んでいた。30年前には6月の末ごろに出回って9月の声を聞く前に消えていく露地物の苺しかなかった国で、今は3月から11月ごろまで国産の苺が出回っている。かつては小さく不揃いであった粒も、今は日本の苺と見劣りせぬ色と大きさを誇り、艶々と輝いて店頭に並んでいる。広大なビニールハウスの中で、きっちりと計算された需要に基づき栽培され厳しく品質の管理された苺を摘むのは、主に東欧からの季節移民労働者たちだ。
「東欧からの季節移民労働者」と聞いて、「低賃金で働く低技術の肉体労働者」を想像すると肩透かしを食らう。実のところ、私もそういった昔ながらのイメージを疑わずに長年過ごしてきたのだが、機械での収穫が不可能な果物や野菜の、鮮度だけではなく傷ひとつない美しい見た目も重視する現代の消費者の需要に応えねばならぬ農業の場では、工業製品のごとく管理され作り出された作物の最後の仕上げともいうべき収穫には、厳しく品質を見極め、商品を傷つけることなく丁寧に、しかも高速度で収穫していくプロの技術が求められるのだという。夏休みの学生バイトがこなせるような作業ではない。東欧の「収穫のプロ集団」は、春にドイツで白アスパラを収穫し、夏に英国で苺やブルーベリーを摘み、秋はフランスへ葡萄を刈りにゆく。豊富な経験と高い技術と生産性を持つ人々は、欧州各地で引く手数多だそうだ。
当初、国内で臨時かつ緊急の収穫労働者募集をかけた英国農業だが、結局、チャーター機を飛ばして、政府が農業労働者に限り出国を許可した(同じくロックダウン中の)ルーマニアから収穫のプロを連れてくることになったのだそうだ。彼らには、搭乗の前に検温があり、問診票への回答が求められている。英国農業が必要とする収穫作業員は9万人とされ、通常その85〜90%が海外からの移民労働者だが、ロックダウンと同時にかけられた国内での求人に対し面接まで希望したのはわずか5500人だという。ドイツも既に東欧から1700人の農業労働者をチャーター機で「輸入」済。東欧のプロたちには、英国の素人を訓練する役割も課されるのだそうだ。
移民労働者に頼らねば食料の供給が不可能な英国やドイツも、国内では緊急事態宣言を延長し厳しいロックダウン体制を保持しつつ、外貨を稼いでくる農作業員は送り出せねばならないルーマニアも、どちらもdesperateだ。新型コロナウイルスが引き起こした世界的な危機的状況が当てた光で可視化された、現代の農業経営と「食料の自給」という概念の裏にある複雑な事情に思いを馳せる。
Tumblr media
*** ロンドンでは不要不急の外出を避けよ、公共交通機関の使用は避けよという指示が出されています。なので「私の日常」は「ロンドンの日常」ではなく「ロンドンの東の先っぽの新興開発地に住む独り身のおばちゃんが自転車で30分以内の場所で垣間見たもの」であること、お忘れなきよう。どうぞよろしくお願いします。
2 notes · View notes
komogomo-blog · 4 years
Text
裏通りからかく語りき
6月4日はハンガリー及び周辺の国にとっては非常に重要な日である。トリアノン条約という第一次世界大戦の終結後に締結された領土分割案により敗戦国であった当時のオーストリア=ハンガリー帝国は分裂とその土地の多くを失い、今年はその調印日から100年という節目の年である。EUから独裁と指摘されている現政権を支持する者たち、反対する者たちそれぞれのデモも発生し、この年の6月4日はハンガリーにとって非常に繊細な政治的意味をもつ日であった。
ハンガリー人はお喋りが好きだ。もちろんそれはハンガリー人に限ったことではないが、彼らは夕方になると友人達とバーに集い長いこと話し込む。興味深いのはそれが週末であってもゲラゲラと騒ぐ者は稀で、多少の盛り上がりは見かけるが隣の席の会話を阻害させるような喧騒はめったに見かけない。BGMの音量も控えめで、落ち着きと静かな情熱が交差するその雰囲気は私の好きなハンガリーの情景の一つである。
目抜き通りから一本裏のとあるオープンバーである日、ラースローと名乗る男が井戸端講義を開いていた。聞くところによると彼はトランシルヴァニア出身だという。トランシルヴァニアというのはルーマニアの北西部を中心とした地方の名称であり、かの条約が調印される前までそこはハンガリーであった。現在ではルーマニア語が公用語となっているが、そこは今でもハンガリー語が通用する。ラースローという彼の名もまたハンガリー名であり、つまり彼はハンガリー系ルーマニア人である。彼は現在ブダペストのとある大学で社会学を専門とした教員として働いているという。
「僕にとってルーマニアは祖国ではあるが、幼いころから親しんできたこの言語に僕は自分のルーツを感じるんだ。果たして僕のアイデンティティはどこにあるのかな。」
その講義は彼の個人的な思いから始まった。
「僕は本当は考古学者になりたかったんだ。小さなころに見たエジプトの写真に自分の運命がそこにあるような気がしたんだ。」
不器用に巻いた煙草に火をつけ、彼は続ける。
「一生懸命お金を貯めて、なんとかハンガリーの大学に入学したんだ。本当はイギリスに行きたかったんだけど、僕の稼ぎではそれがいつになるのか検討がつかなかった。」
彼はその大学で歴史と地理学に没頭し、なかなかの成績で大学を卒業した。考古学者として独立する夢と自信に溢れていたという。
「けれど僕の夢はそこで終わったんだ。調査団への推薦は全部イギリスやアメリカ、ドイツの学生がもっていって僕の経歴は見向きもされなかった。独自に活動しようにもそんな奴にスポンサーなんてつくわけがなく、結果として僕は考古学のスタートラインにすら立てなかった。」
学生時代の教授の推薦で教員としての職は得たものの、予算のおりない考古学ではその席はなく現在の科目に落ち着いた。多少の知識はあったものの、自らの責任感ゆえラースローは社会学を一から学び直し教鞭をふるってきた。しかしその中で彼は現代における国際社会のゆがみを見たと語った。
「僕の科目は近代から現代の社会なんだけど、講義の準備をしながらものすごい憤りを感じるんだ。ベルリンの壁の崩壊はいつも注目の的になるけど、プラハの春やハンガリー動乱は大して扱われない。独裁者の話題はいつもヒトラー、スターリンだけどチャウシェスクのことはなかなか語られない。僕ら地元の人間だけが意識しているようで、国際社会でも、たとえヨーロッパでも僕たちはいつまでもマイナーな存在なんだ。」
灰皿に煙草を押しつけビールのジョッキを膝に置き、ため息をつく。
「仕方のないことなのは分かっているさ。世間に与えた影響はそれだけ大きかったんだ。」
その場の取り巻きは「わかるよ」と彼に同調し、皮肉な笑いを携えながらそれぞれの経験した例を挙げ始めた。
ラースローはビールを一口含むと同時に、何かを思い出したように一瞬眉を上げ、人差し指を軽くゆすりながらこんなことがあったと語りだした。
「学生から国連についての質問があったんだ。もちろん僕は教師として彼らの指針や活動を説明して、その理念の重要さを伝える。けれども僕は絶対に彼らを称賛はしない。」
「なぜだい?」
取り巻きの1人が残ったビールを飲み干す彼に尋ねる。ラースローは空になったジョッキを丁寧に机に戻し、続ける。
「彼らの方針は彼らの意見でしか決定されないからさ。裕福なヤツらの意見さ。経済力があるから教育が充実し、十分な仕事と生活を得て心に余裕がある人達のものの言い方さ。サスティナブルな社会の成長?立派なもんさ。そりゃあそうあるべきさ。でも僕たちに何ができる?お金がないから教育が発展できない。仕事だって大した稼ぎじゃない。安売りのスーパーで買い物するのが当たり前だけどあいつら全部ドイツ資本じゃないか!買い物をすればあいつらの稼ぎになる。それでも他に選択肢はないんだ。僕らはいつも無視されて、全ての決定は裕福なヤツらの目線でしかないんだ。僕の生まれた村では電気だってそこまで普及してないしみんな自給自足で生きている。とっくにサスティナブルな環境さ。僕らにとってはそれが当たり前なのに、先進国の目線はそこにはないんだ。」
彼らは自分たちの価値観を与えるばかりで他者から学ぼうとしない。ラースローの言葉が意味するのはおそらくそういうことなのだろう。
悔しさが滲んだ独白に、その場に少しだけ重い空気が流れた。気まずさを感じとったのかラースローは「もう一杯とってくる」といって席を立った。
「今日の講義はこれで終わりかな?あいつもこれでちょっとはスッキリできたんじゃないか?」
1人がそうつぶやくとその場にふっと優しい空気が広がった。おそらくこれまでも、彼らは毎度このバーに集まりそれぞれの気持ちを共有し合うことで互いを慰め認め合ってきたのだろう。ラースローがビールとナッツを手に席に戻ってしばらくすると話題は「昨日ナンパに失敗した相手に今朝偶然遭遇した」ことに変わっていた。
制限が緩和され始めたブダペストではレストランやバーも営業を再開し、観光客が居なくなった夜の街は地元の人々が徐々に集まるようになってきた。ここの人々にとって互いに同じ空間を共有しながらお喋りをすることは彼らのアイデンティティを確かめる大事な文化であり、そこは教養を高める学びの場なのかもしれない。今日もおそらくどこかのバーで様々な講義が行われ、人々はその時を楽しんでいる。
Tumblr media
1 note · View note
isawa-nkb · 6 years
Text
平成の音楽を振り返る回、を振り返る
Twitterで散々告知していた、「軽音サークルOB(と現役)が集まって、『平成(OO年)といえばコレ』な曲を各々30曲ほど持ち寄り、平成を彩った名曲を振り返ることで平成という時代を総括する会」の第一回を、先日8/11の夜に執り行いました。その時に流した曲のリストが出来上がったので、会の模様を録音していた駄弁りデータを参照しつつ、ぼく視点で改めてコメントをつけてこの会の様子を残したいと思います。 一応ブログ末に録音したmp3を詰めた泥箱のリンクを貼るつもりではいますが、 会議が6時間を超える長丁場になってしまったのでさすがにそれを全部聞く暇人はこの世に存在しないだろうということで、文章にまとめた方がまだ追体験しやすいだろう、というのがこのブログ執筆の目的です。 録音データの書き起こし、というわけではないですが、脱線や菓子の受け渡しみたいな雑音が入ってるよりはむしろこの方がいいかと。勿論このブログ形式にしてしまうことで、筆者のバイアスがかなりかかってしまうことは重々承知してはいますが。
というわけで今回集まったメンバーから紹介。 ・ぷれしお 今回の首謀者。ブリットポップやシューゲイザーが専門ながら、J-popをほとんど網羅している平成の申し子。今回は「平成各年のオリコンシングルチャートTOP100を参照しつつ」「取り上げるのは1アーティスト1曲で被らないように」30曲を持ち込み、個人の思い出ではなく売上データからの分析的な検証を試みます。 ・まえぴ ぷれしおの同期。高校時代はジャズピアノを、大学軽音サークルではベースに持ち替えて精力的に活動したマルチプレイヤー。今回は「これぞ平成」な懐メロを多数用意してくれました。 ・伊38 筆者。賑やかし役。このブログに辿り着く人ならぼくの趣味はわかってると思うので割愛しますが、基本的に「他の人が持ってこなさそうな曲」をセレクト。このブログ内での「平成の語り」はぼく視点によるものなので文責はぼくにありコメントはぼく宛でお願いします。 ・各方面 軽音サークルの大先輩。筆者より10歳くらい上なのかな……? 今回は各年にハマった音楽を「表プレイリスト」「裏プレイリスト」にまとめ、交互に触れていくことで時代を多角的に検証します。年長者として、10代の多感な時期を平成と共に過ごした年代としての語り口に期待。 ・かっしー 軽音サークルの後輩。筆者より4歳くらい下。激動の平成音楽シーンにおいて数歳の差でいかに音楽体験が異なるのか。年少者からの視点が必要だとして今回参加。
この5人でお送りします。そして出来上がったプレイリストがこちら。 https://twitter.com/Plesio_/status/1028826230232047616 https://twitter.com/Plesio_/status/1028826235890102272
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
わかりづらいですが、一人が一気にプレゼンすると平成30年を一息に駆け抜けてしまうので、「平成をだいたい10年ごとに分け、それぞれの年代で自身が聞いていた曲を5人がそれぞれプレゼン、それを3セット」という形式を今回採用しました。つまり上記プレイリストで誰がどの曲を持ち込んだかは結構ばらけています。その辺はぼくのこれからの語りで解説・補完していければと。
それでは前置きが大変長くなりました、適宜コメントをつけつつ、各曲を紹介し平成を振り返る回を振り返りたいと思います。
 第一部、平成初期(平成元年~10年くらい) まずは主催ぷれしおから10曲ほど。開幕はプリプリのダイアモンド。昭和じゃねえんだコレ、と思うのはぼくがまだ生まれてないからか。開幕にふさわしい明るいナンバー。 たまのさよなら人類。平成2年売上トップ10てマジ? 小田和正。ドラマから有名ですからね。 浜田省吾。「平成4年は売上トップにビッグネームが並ぶので、(彼の課したレギュレーション上)被りを避けるために」とのこと。 ZARDは平成初期では外せないですね。というか某番組のおかげで今も通用してますし。 ミスチルからはイノセントワールド。この後もスマッシュヒットが続きますが、その後のヒット曲の紹介のためにここでミスチルのカードを切ることに。しかしこれ「百万枚売れるメロが書けた!」と桜井が言うだけありますね、ラスサビからの畳みかける歌詞もエモ。 B'zもここで紹介。しかしこのLOVE PHANTOMイントロ長いな。当時は色々余裕があったというか。そして4つ打ち。と言いつつ現代の4つ打ちとはノリも扱いも違うけど。ちなみにB'zの松本氏はその時々の最新のギターの音色で録音するので、B'zファンを呼んで30年分振り返るだけで平成のギターの音色の変遷がわかるのでは感も。詳しい人を呼びたい。 SPITZ「空も飛べるはず」。これ以降ずっと何かしらの曲でランキングに居座り続けるモンスターバンド。ちなみに会ではデモ版「めざめ」を流していました。「君と出会えた奇跡が」を「君と出会えた痛みが」に変えるだけで歌詞の意味がぜんぶ変わるという、スピッツがいかに歌詞を大切に考えてるかという好例。 Kinki Kids「硝子の少年」。「20年経っても歌えるから」とごり押ししつつちゃんとスマッシュヒットを叩き出す作曲・山下達郎もすげえし、山下達郎の曲というプレッシャーを跳ね返して歌い上げたキンキもすげえ。 そしてGLAY「誘惑」。この10年で出てくるミュージシャンは平成をずっと席巻し続けるあたり、平成初期10年間がいかに強かったかわかりますね。というわけでぷれしお第一ターン終了。
次はまえぴのターン。一曲目は平成元年1月11日リリースという、滑りこみで平成な美空ひばり「川の流れのように」。平成の幕開けというよりは、これで昭和が幕を下ろしたといった方がいいでしょうか。ちなみに美空ひばりは同年に亡くなっているそうで、最晩年にこのテイクをCDに吹き込める美空ひばりもバケモノだなぁという……。 BE MY BABY。つい最近流行ったけど。初出はそりゃ平成だよなと。 おどるポンポコリン。そりゃ我々世代聞いてない人間いないよなぁ……。実際B.B.クイーンズはBeingの凄腕ミュージシャンを集めて出来たバンドなので演奏がすごいんですよね。 めざせポケモンマスター。説明不要。 チャゲアス「On Your Mark」。チャゲアスから敢えてこれを持って来るという。 MISIA、「Everything」。歌うっま……。先日のフジロックでの名演も記憶に新しく。20年以上通用し続けた歌唱力……。 残テ。ヱヴァはついに平成の間に幕を下ろせなかったね……しかしこのスネアやバスドラ、メタルというかハードロック的処理の音ではないかという。 ウルフルズ。優勝。バンザイ。しかし平成初期のポップス、重心が高いというかウワモノ勝負みたいなサウンド。キックやベースの低音が決め手になっていくにはまだまだ時間がかかります。 もののけ姫。平成ジブリといえば外せない。 あ、リストから漏れてますがここで安室奈美恵「Can you celebrate?」が流れました。平成を振り返る回をやろうと言い出したきっかけは最近話題になってた安室奈美恵からだったりします。 そして1999年、椎名林檎「丸の内サディスティック」でまえぴの第一ターンは終了。20年経っても軽音サークルのスタンダードであり続ける椎名林檎嬢の強さ……。
さてお次は不肖わたくし伊38���ターン。Spookey Ruben「These days are old」タイトルではピンとこないかと思いますがYoutubeで10秒再生すれば「これぞ平成」とわかるかと。 小松未歩「氷の上に立つように」、倉木麻衣「Secret of my heart」。というかコナンのOPEDを30年分振り返るだけで平成を振り返られるんじゃないか? アニソンつながりで「月灯りふんわり落ちてくる夜」 小川七生 。オラはにんきものと迷ったけど、色々あったクレしんEDの中で唯一、かつ強烈に覚えてるのはコレ。 ポケットビスケッツ・ブラックビスケッツをそれぞれ。バラエティ番組の一企画として生まれたバンドだけど、今聞いても全然聞けるくらいオケが面白いし、千秋とビビアン・スーがべらぼうに歌うまいので企画バンドの枠を超えてると思う。実際ゴールデンタイム発でヒットチャートを動かそうというわけだから金かかってるんだろうけど。つまりは当時は色んな余裕があったんだなという。 ジュディマリ「そばかす」。ぼくリアルタイムではないんですが。YUKIの歌とTAKUYAのギターが圧倒的で未だに軽音サークルでコピーされるあたりね。 あと最後、一曲分枠が余ったので1999年RSRのブッチャーズを軽く流しておきました。というわけで次の方へ。
大先輩各方面氏。1989年はガンヘッドのテーマから開幕。そして1989年裏���ストはBoredoms。これ持ってくるのか。 米米CLUB「浪漫飛行」。これも平成なんすね……で裏がHANATARASH。さっきボアダムス流したじゃないすか……ちなみに選外に人間椅子、ビョークの幼少期ジャズアルバムなど。 「SAY YES」チャゲアス再登場。歌うまいしメロがつよい。そして裏はマイブラとニルヴァーナ。1991年の選外としてはレッチリも。 1992年は「それが大事」大事マンブラザーズと、裏リスト「戦え! 何を!? 人生を!」筋肉少女帯。筋少も代表曲に困るバンドですが今回はこちら。 「EZ DO DANCE」。キンプリ、というかプリリズからリバイバルしてましたしね。そしてその年に裏で鳴っていたのがレディへ「Creep」。ちなみに翌年表プレイリストもTRF連チャンで「BOY MEETS GIRL」。 1995年、黒夢「SEE YOU」。90年代V系を持ってくるのはリアルタイム世代じゃないと……。裏リストはBjork「Hyperballad」。 電気グルーヴ「誰だ!」そしてBloodthirsty Butchers「二月」。ちなみに1996年はLUNA SEA「STYLE」X JAPAN「DAHLIA」 L'Arc〜en〜Ciel 「True」とV系の重要シングルが立て続けに出た年という。 1997年、Cornelius「Star fruits surf rider」、裏に池田亮司「+/-」。テクノ(?)な選曲。 1998年、HIDEの死んだ年ということで「ever free」。裏リストはまたBoredomsで「Super You」。選外にBoom Boom SatellitesとかSystem of a downの1stとか、ゆら帝「3x3x3」など重要盤が並ぶ。ちなみにリストでは先に出てましたが、Boa「Duvet」もこの年。
10年振り返ったのでここでプレゼンテーター交代、後輩のかっしーのターン。ただし平成初期は生まれて間もない(!)ので、当時見ていたアニメから「ニャースのうた」(クソ名曲)、おじゃる丸「詠人」(北島三郎なんだね……)を流して終了。生まれたときにはポケモンが存在していた世代……。
 というわけで第二ターム。プレゼンテーターは一周してぷれしおに回り、平成11~20年のヒット曲を俯瞰するターン。 1999年、宇多田ヒカル「Automatic」。説明不要。ちなみに会では岡村靖幸によるトリビュート版を流していました。 福山雅治「桜坂」。ちなみにこの年サザンの「TSUNAMI」も出てましたが、 サザンからは翌年の「波乗りジョニー」をチョイス。しかし桑田佳祐もつよいボーカリストですよねぇ。 「ピクミン愛のうた」。ゲームキューブってこの年だっけ……。 そしてSMAP「世界に一つだけの花」。クソ流行りましたねぇ。槇原敬之最大のヒット作というべきか。 ラルク「自由への招待」。イントロのドラムパターンが印象的だからとセレクト。 トラジ・ハイジ「ファンタスティポ」。堂本剛の歌がめちゃくちゃ上手い。 TOKIO「宙船」。会では中島みゆきのテイクを流していました。このように平成中期はジャニーズがかなり時代を持っていくチャートになっているとのこと。 「千の風になって」。クラシックでチャート入りしたのはこれと平原綾香「Jupiter」くらいなはず。 「羞恥心」。まぁ流行りましたからね……。ぼくはTwitterでさんざ言ってますがJ-popを殺したのは島田紳助とヘキサゴンだと思っています。実際この後年にはAKBが出てくるので、J-popの印象が変化するきっかけと言えなくもないという。
そしてまえぴにバトンタッチ。日立グループこの木なんの木はいいとして。 グランツーリスモより「Moon Over The Castle」。T-Square安藤まさひろ。まえぴが一番最初にやったテレビゲームだから、とのチョイス。そういや平成となるとゲーソンとともに過ごした人間とか呼んでみたい。 そしてレースゲームつながりで、リッジレーサー4より「Urban Fragments」。アイマス以前のナムコのゲーム音楽はつよい。 一青窈「ハナミズキ」。流れてたなぁそういや。 「知恵と勇気だ! メダロット」。ポケモン出したからには出さないわけにはいかないよなぁ。筆者は普通にコロコロ派でしたがメダロットとかサイボーグクロちゃんとかはアニメ見てた気がします。覚えてないけど。 Do As Infinity「冒険者たち」。そういやこの時代、女性ボーカルとトラックメイカーの野郎、みたいなユニット多かったですよね、デイアフタートゥモローとかガールネクストドアとか。そーいや遠ーい昔どっかで、「ガールネクストドアはテレビ主導・Mステ主導で流行りを生み出せるかどうかの最後の実験だった」という言説を読んだ気がします、実際ガルネクはイマイチぱっとしないで消えたような。時代の流行りとテレビ(と時代の変化)の関係も詳しい人に語ってもらいたい。 ちょっと時代遡って、「渚にまつわるエトセトラ」、「ハッチポッチファミリー」。ハッチポッチのインチキ洋楽カバー聞き直したい。 森山直太朗「さくら(独唱)」。そういや平成中期はバラードも結構ヒット曲多かったですね。Youtube前の時代なんで90秒で掴む、みたいなこともなかったですし。 というわけでヘラクレスオオカブト……じゃなくて「カブトムシ」aikoでまえぴの第二ターン終了。
というわけで伊38第二ターンですが、ぼくも平成10~20年は小中学生だったのでまだテレビっ子で音楽にも目覚めてない時代なんですね。 スキマスイッチ「全力少年」。当時はズームイン朝で若手ミュージシャンをプッシュする謎のコーナーがあったんですよね。そういう余裕があった時代ってわけですが、スキマスイッチは頑張ってましたね。雨宮天の「奏」は神。 続いてもズームイン朝枠で、nobodyknows+「ココロオドル」。ニコ動でも不動のMAD素材。というか映える声のMCを贅沢に5人も抱え、トラックも面白いし、ヒップホップブームの今再評価に値するのでは。今も活動してるか知らないけど。 矢井田瞳「My Sweet Darlin'」。どこで聞いたんだっけ…… 奥井亜紀「Wind Climbing~風にあそばれて」。グルグル見てたはずなのに全然覚えてない…… 塊魂を流そうと思ってサントラ借りたら入ってなかったので仕方なく流した「塊オンザスウィング」。松崎しげるも歌うまいな……。 ここまで誰も流してなかったので「Butter-Fly」かけときました。「カサブタ」と迷った。 申し訳程度ですが菅野よう子も流さなきゃなぁ。ということで「Tank!」を。というか菅野よう子詳しい人に菅野よう子クロニクル解説とかしてもらっても平成振り返れそう。ていうか誰も「プラチナ」流してねえじゃねえか今回。筆者はCCさくら見てないのになんでオタクになったんだろう。 FLOW「DAYS」。エウレカも見てないのになんでオタクになったんだろう俺。 「リライト」も「メリッサ」と迷った。 最後は岡崎律子のために割いた枠で、メロキュア「Agape」を流して伊38第二ターン終了です。メロキュアもリアルタイムじゃ聞いてないんですけどね。なんでオタクになったんだろう俺。
というわけで各方面氏。この辺から表リストと裏リストの境が曖昧になってくる気が。 1999年。Mad Capsule Market「MIDI SURF」、Merzbow「Electric for ICC」。選外にハイスタなど。 Radiohead、KidAより「Everything in its right place」。エイフェックスツインが「ダサい」と一蹴したとかなんとか。裏は大友良英率いるGround Zero。 Daft Punk「One More Time」。が出た年にデビューしたのがDCPRG。選外はOwls、Ghost and votka、レイハラカミ、ASA-CHANG&巡礼などなど。 2002年「Num-ami-dabutz」ナンバガ。裏はオウテカ。 Prefuse73「The End Of Biters」。裏はチルボドの4thより「Needled 24/7」。 2004年のアジカンからは「振動覚」というチョイス。裏は想い出波止場「触媒」。 選外にSquarepusher「Ultravisitor」、アジカン「ソルファ」、フジファブリック・ZAZEN BOYS・東京事変それぞれの1st 。ザゼンと事変が同い年って。 Bloc Party「Like Eating Glass」。裏は吉田達也率いる高円寺百景「Rattims Friezz」。 NATSUMEN「Whole lotta summer」、裏は日本エモ界の隠し玉・倉地久美夫「あつい日本」。 そしてここでヤスタカをセレクト。Capsule「Starry Sky」。ヤスタカのキックは2007年には完成してたということですね。裏は大槻ケンヂと絶望少女達「人として軸がぶれている」。 andymori「Everything is my guitar」。裏にgroup_inou「Coming out」。同年は9mm「Vampire」、相対性理論「シフォン主義」が出て第二次バンドブームでもある年。というわけでこれで1999-2008の10年間の(偏った)振り返り。かっしーへバトンタッチ。
1999年でもまだ1桁年齢のかっしーのターン。やっぱその辺の時代での音楽体験はアニメやテレビからが主に。 松本梨香「OK!」、クレしん「ダメダメのうた」。既に出た「めざせポケモンマスター」、「月灯りふんわり落ちてくる夜」に対して、同じアニメでも入り口が違うというジェネレーションギャップ…… 「カービィ☆マーチ」。筆者は実は当時好きじゃなかったんですが今ヤバいアニメとして再評価されてますね。もっかい見直したいなぁ。 そしてもう一つポケモンから、そもそもルビー・サファイア世代(!!)ということで「アドバンス・アドベンチャー」。筆者、逆に知らない曲だ…… ナルトより「悲しみをやさしさに」little by little。オアシスフォロワー。 ロードオブメジャー「心絵」。CCさくらじゃないんだね……。 「青春アミーゴ」。めちゃくちゃ流行ったなぁ。 その流れでKAT-TUN「Real Face」。ホント当時破竹の勢いだった。 嵐「Love so sweet」。やっぱ平成中期はジャニーズ外せない。 GReeeeN「キセキ」。流行ったなぁ…………というわけで第二ターム全員終了。怒涛の平成晩期へ続きます。
 というわけで平成21年~からの音楽。まずは例によってぷれしお氏によるヒットチャート分析リストから。 2009発売、2010にヒットしたゴールデンボンバー「女々しくて」。 そしてきゃりーぱみゅぱみゅ「つけまつける」。Capsule、Perfumeで実験を重ねたヤスタカの結晶。 進撃の巨人より「紅蓮の弓矢」Linked Horizon。まぁ紅白出てたしなぁ。 SEKAI NO OWARI「Dragon Night」。この辺からキックがえぐくなってくる。 BUMP OF CHICKEN「Hello World!」。EDのUNIZON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」と並んで名曲。 星野源「恋」。売上基準のリスト故触れないわけにはいかない。 そして小沢健二「流動体について」。なんか熟練戦士たちが復活してきたみたいなリストになってますね。 というわけで趣味をなるべく排して売り上げ参照したぷれしおの俯瞰リストは終了。余り枠は彼の趣味を。 ゆらゆら帝国「昆虫ロック」。ゆら帝は全部マストなのだけど、1stからこちらの選曲。 the brilliant green「冷たい花」。1998年。というかまんまOasis。彼らはBlurのカバーとかしてるし生粋のブリットポップの民。 アイドルからはBABY METAL「ギミチョコ」。というわけでAKBにまみれたランキングからうまいこと外した選曲をしてくれました。
続きましてまえぴ第三ターン。 「マツケンサンバ2」からスタート。あったなぁ……。 「群青日和」。説明不要。 「メルト」。Supercell。ついにボカロが出てきた。 「恋のマイアヒ」。そう、平成といえばおもしろフラッシュ倉庫を外すわけにはいかないんですよ……。日本で唯一オリコンチャートに食い込んだルーマニアの曲。 ゆず「栄光の架橋」。ちらっと書きましたがバラードが流行りましたよね平成中期。 「最初から今まで」冬のソナタ、流行ったねぇ……。韓流ブームも触れないわけにはいかないよなぁと。 というわけで少女時代「Mr TAXI」。日本の市場をアテにして日本語を歌いだす韓流アイドルたち。そういや会が終わった後にエクストラコンテンツとして「江南スタイル」流しました。 相対性理論「LOVEずっきゅん」。やくしまるえつこ、平成晩期の女性ボーカリストのスタイルとして触れないわけにはいかないですよね……これ以降ウィスパーボイス女性ボーカリストがぐんと増えた印象。しかし相対性理論のキモはバックバンドのシンプルかつクソ上手い演奏でもあります。というか真部のコード進行とかもかなり独特なので詳しい人にみっちり解説してほしい。 ここで今まで誰も触れなかったAKB48「ヘビーローテーション」。 そして最後、まえぴ曰く「平成に始まり、平成で終わったジャンル」こと”””青春パンク”””からガガガDXを。確かにメロコアはともかくとして、ゴイステから始まった青春パンクはもはやフォロワーもいないし、創始者の峯田和伸自身が石原さとみとキスするような俳優になってしまったという点からも、青春パンクはジャンルとして終わってしまったと言って差し支えないと思われる。実際ゴイステの曲とかは平成のノスタルジーを抱えた平成の人間じゃないと書けないというのは間違いない。ここ詳しい人に語ってほしいですね。というわけでまえぴのターン終了。
さて伊38の第三ターンです。一番書きたかったパートゆえ、少々長くなりますがご容赦を。 BUMP OF CHICKENから「グングニル」。第一・第二ターンではテレビ経由の曲を紹介した伊38ですが、それに対して(当時)絶対にテレビに出なかったバンプは、いうなれば「オルタナティブ」でした。まぁ僕がバンプを知ったのは中学の先輩だったか、おもしろフラッシュ倉庫だったか、あるいはその両方だったか覚えてませんが。 その流れでピロウズ「ハイブリッドレインボウ」。「テレビに出ない」どころか「永遠のブレイク寸前」たるピロウズは本当にオルタナティブだった。 そのオルタナティブという枠に、「ロックンロールは鳴りやまないっ」神聖かまってちゃんを。そして先日映画「恋は雨上がりのように」主題歌に採用された同バンドの曲「フロントメモリー」。 ただ映画主題歌版は、女性ボーカリストを呼び、亀田誠二がリアレンジしたもので、非常に聞きやすくなっているというか、の子自身のポップセンス・メロディセンスが非常によくわかる構成になっている。しかし「フロントメモリー」の神聖かまってちゃん本家版、それもYoutubeのPVテイクはどうかというと、ピアノが何やってるかもわからないし、高音がきついし音も悪い、非常に「聞きづらい」ものになっている。しかし”””それこそが神聖かまってちゃんだった”””というか、「そもそもポップな人間だったの子だが、売れるため・認知してもらうため・ニコ動で頭一つ出るために、敢えて尖ったことをしていた」、それはよく知られる神聖かまってちゃんの破天荒なエピソードだったり、そして音源そのものの粗さ・聞きづらさ・尖った音質であったのではないか。あるいは、ニコ動という”場”がそもそも、そういったパンクで破天荒な振る舞いを要求するような場だったのではないか、それこそがニコ動文化だったのではないか。という仮説を立てられないだろうか。ここはもっとニコ動にどっぷり浸かっていた人間にコメントをお願いしたい。 さてニコ動からボカロ文化をぼくからもほんの少々。「初音ミクの消失」。初音ミク登場当時に生まれた「機械のボーカリストが人間に勝てる部分とはどこか?」という問いに対しての安直な回答として「人間には歌唱不可能な超高速詠唱」が生まれた、その元祖の曲だと思う。これがヒトリエとかミイラズみたいな、後年の高速ラップ邦楽に逆輸入される流れになった。 もう一つ、「般���心経ポップ」から始まる一連のムーヴメントを。同曲が流行った際に、製作者がボーカル音源を配布したために「般若心経ブーム」が起こり、「般若心経ロック」やら「般若心経シューゲイザー」など、ありとあらゆるジャンルの般若心経が生まれた。この般若心経タグを巡っていろんな音楽ジャンルを知った、なんて人間もいただろうし、これに限らず「初音ミクが歌ってさえいればどんなジャンルでも聞ける」というリスナーは沢山いたと思われる。これは(にせものさんの言葉を借りれば)”””ガワの文化”””というか、初音ミク以前・以後でも「V系なら・アイドルなら・好きな声優なら、どんなジャンルの音楽でも聞ける」という、ある意味逆にボーダーレスな音楽趣味を持つ日本人の特殊な音楽観に繋げて語ることができると思われる。この辺も詳しい人たちと議論してみたいところ。 さてニコ動文化はこのくらいにしてぼくの高校時代からの邦ロック趣味変遷に戻ります。9mm parabellum bullet「The World」、あるいは「Discommunication」。バンプ狂いだった自分が衝撃を受けたテクニカル・バンド・ブーム。 そして凛として時雨。今回は「ハカイヨノユメ」。発売日にこれ買って、CDプレイヤーに入れた瞬間に吹っ飛んだ思い出の曲です。しかし、パワーコードとオクターブ奏法さえできればバンプ・エルレ・アジカンがコピーできたぼく世代に対して9mm・時雨・ホルモンが出てきたほんの数代下のバンドマンたちとは技術的に大きな隔たりがあるのが未だにコンプレックスです。 そしてこの辺をきっかけに残響レコードにハマっていく伊38。ハイスイノナサ「平熱の街」、そして「鏡面の波」。残響レコードの中でも最先端に尖っていたハイスイノナサがアニソンに接続したとき、得も言われぬ感慨にふけった思い出があります。 さて最後に、こうやってニコ動や残響レコードを経由してアンダーグラウンドに潜っていったぼくが辿り着いたのがネットレーベル文化。その中から未だ伝説的扱いをされている「HanazawaEP」より「恋愛サーキュレーション(Shoegaze arrange)」。ニコ動とはまた違う、宅録ミュージシャンの発表の場というものは刺激的でした。というわけで永遠の名曲「ヴァイオリンケースの夢を見る」を流してぼくの最終ターン終了。ケンセイオガタさんはやく公式円盤出してください。
さあ各方面氏。残業にまみれた暗黒期から抜け出したという平成晩期を振り返っていただきます。 2009年、モーモールルギャバン「Pop! 烏龍ハイ」、そして裏リストといいつつポップな、Neco眠る「猫がニャ~って、犬がワンッ!」。実際この辺からアンダーグラウンドですらポップになってくるという。同年の選外はNuito、TTNG「Animals」、サカナクション「シンシロ」、相対性理論「ハイファイ新書」など。 2010、七尾旅人「Search Boy」、神聖かまってちゃん「ロックンロールは鳴りやまないっ」。 2011年、the cabs「キェルツェの螺旋」、TTNG「Adventure」。超絶技巧ギターバンド2つが並ぶすげぇ年だ。 そして震災を経た2012年からは、LOSTAGE「Blue」、そして裏は面影ラッキーホール「おかあさんといっしょう」。震災を経て日本人は何を歌ったか?、に対してこの二つはとりわけ振り切れてますね…… KANA-BOON「1,2,Step To You」。に対して裏はうみのて「もはや平和ではない」。笑っていいともさえ終わってしまった今、もはや平和ではない日本でこの曲はある種象徴のように鳴り響く。 の翌年、Wienners「Video Girl」。言わずと知れたでんぱ組のコンポーザー。の裏で生まれていたのはD'Angelo And the Vanguard「エイント・ザット・イージー」。 2015年。ceroより「Summer Soul」一切の音すべてが必然のもとに鳴らされた 大傑作Obscure Ride。 に対してChon「Splash」。これまた妥協の一切ないサウンド。好対照な年。 MUSIC FROM THE MARS「Seaside, Seaside」。そしてこの辺から裏リストというより同率一位という感じになってくる。この年の裏選曲はOdol「逃げてしまおう」。 2017年、ものんくる「ここにしかないって言って」。 この辺りで各方面氏は菊池成孔のラジオを聞き始め、その影響で裏選曲としてジャズドミュニスターズ「革命」。 2018年。tricot「potage」。しばらく見てないうちに一皮どころか二皮くらい剥けたトリコ。ドラマーの交代らへんから音楽性が更なる深化を見せ、世界ツアーで得た経験値を完璧に開花させた名曲。そして裏選曲にCRCK/LCKS「No Goodbye」。ポップスといいつつ非常に複雑で難易度の高い音源をリリースする注目の音楽集団。を流して最終ターン終了。 そして番外編として「 BEAMS 40周年記念プロジェクト『TOKYO CULTURE STORY 今夜はブギー・バック(smooth rap)』MV」。平成を振り返る回、これさえ流せばよかったんじゃねえの?
というわけにいかないということで、大トリのかっしー。 宇多田ヒカルの再登場、キングダムハーツより「光」。平成において宇多田ヒカルは説明不要ながら何度でも取り上げたい。 AKB48「ポニーテールとシュシュ」。彼はハマった世代。そりゃそうか。 BUMP OF CHICKENから「ゼロ」。FF零式の主題歌。同じバンプでも入り口が全然違う……。 そして放課後ティータイムから「U&I」。曰くこれがなかったら彼は軽音サークルに入ってなかったという。実際当時は相当勢いがあったし、サークルでのコピバンも沢山あった。けいおんが与えた影響はやはり計り知れないと思う、もっと詳しく掘り下げてもよかったかもしれない。 UNIZON SQUARE GARDEN「流星のスコール」。ぼくがユニゾンの1stを聞いたときには「これで下北系の音楽は終わったな」と思ったのだけど、ユニゾンは以後どんどん音楽性の進化を深め、アニソンとも接続してファン層広げつつ、しかし核の「ユニゾンぽさ」を消して失わず、器用なだけのバンドとは違って非常に強度のあるバンドとして邁進していったなという印象。 Champagne「Starrrrrrrr」。ドロスでなくシャンペインが好きとのこと。しかしこの辺の音楽をバンド音楽ネイティブとして聞いてきた年齢層ズルいなぁ。 アジカン「ソラニン」。彼が軽音サークルに入って初めて演奏した曲だからとの選曲。アジカン何曲か上がったけど全然被らないな…… KANA-BOON「さくらのうた」。これきっかけにギターを猛練習するようになったとのこと。ちなみにKANA-BOONはこの曲がウケたのをきっかけに4つ打ちをやり始めて音楽性が変わっていったというが、この曲自体はそこまで4つ打ちを全面に押し出してるわけではないという。 Base Ball Bear「Perfect Blue」こちらも自身が組んだコピバンから。ベボベも取り上げる時期によって全然違うけど、こちらは非常にポップな時代。 そしてthe cabs「anschluss」。ぼくからはなんも言うことはありません。KEYTALKは殺す。 最後はtricot。Potageをかけるつもりだったが挙げられてしまったので「Wabi-Sabi」を。しかしどうやってバンドで合わせられるんだtricot。しかし、懐古的・郷愁的になりそうだった「平成を振り返る」というコンセプトの中で、最後にtricotやCRCK/LCKSといった「最新を更新し続けるバンド」の名前が挙がったのは、非常に前向きな最後でよろしかったのではないでしょうか。
というわけで以上、録音を聞きながらざっと書いてみました。ぼくのパートだけ長くなってしまったのは本当に申し訳ないですが、いずれにせよここまで読んでいていただき、長々とありがとうございました。 「あの曲がない、やり直し」などは今後の開催の際の参考にさせていただきたいのでお気軽にコメントを残してもらえればと思います。次回は9月頭に身内で、また何もかも未定ですが都内でも似たようなことをやれたらと思うので、直談判殴り込みの際はぼくのTwitter垢へリプかDMを。お待ちしております。
というわけで今回の駄弁りの録音です。平成のノスタルジアに浸りたい暇で暇で仕方ない方は適当に聞いてみてくださいまし。 https://www.dropbox.com/sh/rtbrnot2r26eyqx/AADxdHGXuJmtUx8TgYqYQ7x6a?dl=0
10 notes · View notes
lampatokyo · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こちらはReproduction of FoundのGerman Military Trainer Skatebordingになります。1980年代にかけてドイツ軍でトレーニングシューズとして採用されていたモデルをベースにスケボー仕様に再構築。アッパーには上質なイタリアンレザーを使用し、インソールには衝撃吸収性が高く抗菌、吸水乾燥、耐久性に優れたものを使用。またアウトソールは天然ゴムの含有率95%以上の屈曲性、弾力性に優れたラバーを使用したバルカナイズドソールを搭載し、履き口やタン部分には肉厚なパッド入れる事により履き心地の良さと高いフィット感を実現。更につくりはルーマニアの熟練の職人によるものとReproduction of foundならではの大人っぽい雰���気を持ちながらも、スケボーシューズ特有のストリート感もあるスニーカーとなっております。是非お試しください。WebStore→ https://lampa.jp/item/201307  Lampa Base shop→ https://lampa.base.shop/items/73151121 ※Amazon Pay、Paypal、D払いなどご希望の方はBase Shopをご利用ください
1 note · View note