Tumgik
#中国メイク
yozakurasaki · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
穿著漢服去賞櫻 BLOG:https://jkaln4869.pixnet.net/blog/post/36338099
服裝造型:記花歲古風 Photographer : 水哥
101 notes · View notes
fuji-u-u · 1 year
Photo
Tumblr media
ネットビジネスしながら 宅トレも頑張ってる!! たくさん時間は作れないけど 毎日少しずつトレーニング⭐️ インターバル中にポチ活して タイマーが鳴ったらトレーニング再開! あと5kg落とせたら一次目標達成(* 'ᵕ' )☆ #逆バレンタイン #チョコレート #バレンタイン #宅トレ仲間募集中 #アフィリエイト #筋トレ女子 #ママライフ #寒い #フォローミー #在宅ワーク #副業 #誰でも #稼げる副業 #実現 #国内旅行 #へそくり #メイク #ランチ #夜景 #スイーツ #自主トレ #エクササイズ #家トレ #簡単 #ショートヘア #ショート #カフェ #オシャレ #自然素材 #コーヒー https://www.instagram.com/p/CoWMxJuPY4z/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
selfraybychelco · 1 year
Photo
Tumblr media
#自分で付けるマツエク 強めカラコン➕切開アイラインに似合うエクステデザインを紹介♬ どう作られているかは横にスワイプ↔️🤍 クリアグルー使用♡ 🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼 ⁡ ⁡ 【自分で付けるマツエク専門店】 ⁡ セルフレイの実店舗 🗼東京→ @self.ray.ebisu 🐙大阪→ @self.ray.osaka #マツエク #まつげ#美容#まつげ美容液#つけまつげ#部分つけまつげ#セルフマツエク#diyeyelashextensions #individuallashes #ワンホン #中華メイク #韓国メイク #ベルメイク https://www.instagram.com/p/CmtEpWBp_v_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
koch-snowflake-blog · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
藤井 マリーは、日本のレースクイーン、タレント、グラビアモデル。愛称は「まーりん」。ワンエイトプロモーション所属。 神奈川県横浜市出身。パキスタンと日本のハーフである。祖父は元西鉄ライオンズの宮崎要。 ウィキペディア
生年月日: 1994年6月10日 (年齢 29歳)
出生地: 神奈川県
身長: 162 cm
カップサイズ: F
スリーサイズ: 85 - 55 - 100 cm
モデル内容: 一般、水着
趣味は岩盤浴、テニス、散歩など。
特技はバトントワリング[10]、メイクなど。
好きなものは恐竜、漫画、月など。
父と母は再婚で兄と姉とは異父兄妹となる。ひとりだけハーフだったが、幼少時から中学に上がるくらいまでは、それに気づかなかった。
メキシコ在住時は父の浮気相手から標的となり、嫌がらせでサソリや毒蜘蛛が入った段ボールを自宅の窓から投げ入れられたことがある。
長男だった父は実家に跡取り息子を残すため3年ほど失踪。パキスタンに子供を作りに行ったみたいでと藤井は振り返る。母の知らない間に一夫多妻のパキスタンで、別の妻との間に子供を設けたことが原因で離婚。父が突然外国人の子供を連れて帰ってきた際の、お前の弟と妹だよと紹介された記憶は、幼いながらにショックだったという。
  
60 notes · View notes
jura-san · 1 year
Photo
Tumblr media
Shui set (type 2) & Espinas IG ...but without Kinsect. Sorry Closeup under the cut Commissions open
タイプ2用のシュイ装備とエスピナスの操虫棍です。と言いつつ虫抜きですが大目に見て。新大陸の彼も杖みたいに使ってますし。 中国語での名前はなんて言うのか気になって、公式サイトを探してみたら「朱偉」でした。なにそれかっこいい。畳んだ先は顔部分のアップです↓
Tumblr media
メイクたのちい
71 notes · View notes
kennak · 23 days
Quote
デパコスが中価格帯のアイテムを販売したり、プチプラが高機能化していることで、まさに板挟み状態にあるのが中価格帯メイクです。 ただ、ベースメイクや化粧下地など機能性が求められるアイテムは、デパコス同様の品質ながら手に取りやすい価格から支持されているものも多く、さまざまな理由から、国産のミドルレンジのブランドが終了してしまうのは残念でなりません。
カネボウ コフレドール販売終了へ - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
peeyots · 1 year
Text
2022年に買ったボードゲームのまとめ
(記憶が正しければ、)2022年に届いたものが対象。ミニ拡張は除く。
カーネギー (Carnegie Deluxe Edition) 評価保留(ソロのみプレイ): バリアブルフェーズオーダー&エレベーターアクション。Kickstarter版より先にリテール版が届くみたいなくだりは散々見てきたけど、届く前に何の金も積んでない奴にBGAですっかり消費されてるパターンは初めて見た。
グランドオーストリアホテル:レッツワルツ! (Grand Austria Hotel: Let's Waltz! Expansion & Deluxe Upgrade) 6.0: やりたいことはよく分かるんだけど、ただでさえ長いゲームが更に長くなるのは予想通りだった。
エイジ・オブ・アトランティス (The Age of Atlantis) 未プレイ: これは、Kickstarterにて(事情はよくわかるが、)原価高騰により発送のための身代金を要求された初のパターン。そんなキャッチボールをしているうちにリテール版のほうが先に手元に届くという……
西フランク王国の建築家:奇跡の大業 (Architects of the West Kingdom: Works of Wonder) 6.5: 第1拡張までだと、まじめに大聖堂を建てに行くか、闇市場パワーでやりくりしていくか、プレイヤーの動きが直線的で見えすぎちゃうきらいがあったが、影響力という追加パラメータやマップ上での要人の追いかけっこ要素の追加により、より立体的になった。
ファクトリーファナー  (Factory Funner) 6.5: クワリの垢抜けない絵面がシュっとした。ファクトリーファンまでだったら何とか手懐けられる気もするが、こちらはリアルタイムでタイルの取り合いをするとちょいちょい事故る。
Bear Raid 5.5: 空売りと風説の流布をフィーチャーした株ゲーム。ストックパイルのようなパーティー感は意外と薄く、負けているプレイヤーはじわじわと苦しくなってくる。リアル! いちるの希望があるとしたら、株を空売りしまくった会社を市場操作で倒産させてチャラにすること。インストでは、金融知識の乏しい人に空売りの概念を説明するのが面倒くさいと思いました。
Ghosts of Christmas 6.0: タイムパラトリックスのリメイク。3ゲーム同時解決のビッド制のトリックテイキング。コントロールできなさそうでギリできる絶妙なバランス。
ハビタッツ (Habitats) 6.0: 陶器コマ芸が木ゴマ芸に変わった。映え重視ながらユニークな木駒を探してタイルに置いていく労力は見合うのか問題が……
9 Lives 7.0: CATTYのリメイク。カードは裏から見てもどのスートがわかるようにできているので、ビット制のトリックテイキングの入門教材として最適。予想トリック数は4でカンストするので、それがオーバーしたときも、1 or 5トリックといった形になっているので、リカバリーが利くという希望を持ってプレイし続けられるのも良い。
バスケットボス (Basket Boss) 5.5: クラシカルな競りゲーム。競りにかけられるプレイヤーはランダム性が強く、痺れるようなカツカツの資金管理が要求される感じは薄い。自チームの選手の衰え具合を見つつ、ある程度運任せにどこで強くアクセルを踏むかを問われる感じ。
西フランク王国の子爵:鍵の番人 (Viscounts of the West Kingdom: Keeper of Keys) 未プレイ
西フランク王国:年代記 (The West Kingdom Tombsaga) 未プレイ: 3つのゲームを連続で遊ぶキャンペーンとしてやるには特にストーリー的な展開もなく、トリロジー出揃ったので、ふわっと作って見ました感が強いな!
Fall of the Mountain King 6.0: 前作の資源の沸かせ方のような発明を期待するとちょと肩透かしを食らうかも。ゲームの芯となるメカニクスは、Smartphone Inc.のカード重ねパズルでアクションを決めていくやつ(の発展系)なので、正直そこに強い独自性は感じなかった。プレイヤーは互いに陣取りをしながら、外から攻めてくる敵とも戦うという構成になっており、そのPvEの部分の処理がなかなか複雑。ただ、ある門が破られて、そこから一気に敵が領地内になだれ込んでくるという表現は十分になされてはいる。
帝国の時代:インペリウム・クラシック (Imperium: Classics) 7.0: より上級者向けにしたインペリアルセトラーズという感じ。共通サプライからもカードを取ってデッキ構築していくので、相手の文明特性を見てカットしていく動きも大事。デッキを一巡させるごとに(通常は)強いカードを獲得できるので、ゲーム後半に掛けて必ず盛り上がりを見せる。問題はルール量とその記述のされ方。ゲーム内用語でアクションを説明するカード記述はとっつきが非常に悪い。あと、こんなに翻訳が大変そうで、遊ぶ人を選びそうなゲームの日本語版が出てびっくりした。
帝国の時代:インペリウム・レジェンド (Imperium: Legends) 未プレイ: クラシックよりも文明特性がよりピーキーになった上級者向けのバージョン。混ぜて遊べる。
テラミスティカ:オートマボックス 日本語版 (Terra Mystica: Automa Box) 未プレイ
ゴーレム 日本語版 (Golem) 未プレイ
アーク・ノヴァ 日本語版 (Ark Nova) 未プレイ
テケン:セトの時代 (Tekhenu: Time of Seth) 未プレイ: 村のゲーム会に持ち込んだら「嫌です」と言われた。
パンドリア:トロールズ&トレイルズ (Pandoria: Trolls & Trails) 未プレイ
フィヨルド 日本語版 (Fjords) 6.0: 4人で遊べるようになりました!も、予想通り、キングをメイクしてしまうので、各々が空気を読んでお仕事をする職場環境が要求される。やっぱり2人で、ということになるが、モジュールの追加でゲームごとに土地の価値が変わり、リプレイ性が上がりつつ、ソリッドなゲームが現代的に丸くなった。
オッドソックス (Odd Socks) 6.0: ノースートのトリックテイキング。ラウンドごとに配分が異なる、勝つともらえる右くつ下と、負けるともらえる左くつ下の数をなるべく均等に取るようにする。わかりやすさとかわいらしさで良いフィラー。
カスカディア 日本語版 (Cascadia) 6.5:  ちょうど良いルール量とコントロール領域に調整してきたタイル配置パズルの新定番、という感じ。絶妙なバランス。めちゃくちゃソロプレイ感が強いのに、相対評価の得点要素もある点はちぐはぐしていると言えば言えなく���ない。
コンコルディア:ソリティア (Concordia: Solitaria) 未プレイ: ルールはかっちり読んだ。2人の協力モードが気になる。
グレートウェスタントレイル 第2版 (Great Western Trail 2nd Edition) 7.5: 改めてよくできたゲームだなーと。10年も経ってないゲームをちょい改変して刷り直すブームに物申したい気分もありつつ、早かれ遅かれ拡張も買っちゃいそう。アルゼンチンとかニュージーランドとかはどうする? ……嫌な商売してくるなー
クアックサルバー:錬金術師 (The Quacks of Quedlinburg: The Alchemists) 未プレイ
Radlands (Radlands) 6.5: マッドマックス的世界観の2人専用カードゲーム。3つのレーンに置いた建物の前に前衛・後衛の人物カードをデプロイしつつ、穴を開けたら時限式の自動車爆弾を突っ込ませてダメージを喰らわせる…というテーマ再現性が素晴らしい。ただ、各建物は特殊効果を持っており、破壊されるとそれが無効化されるため、陣形を崩してしまったプレイヤーは逆転の目もなくじわじわと負けていきがちなので、ゲームの後半は少々ダレる印象がある。
エクリプス:宇宙船パック1 (Eclipse: Ship Pack One) 未プレイ: 叩き売りされていたので確保。第2版が出ている中で、遊ぶことはあるのか。自分の通夜ではエクリプス9人プレイをやってほしいという遺言はここに残しておきます。んで、宇宙船パック2はいつ出るのカナ?
アーティチョークなんて大キライ! (Abandon All Artichokes) 6.0: 不思議なプレイ感のデッキ構築&解体ゲーム。5枚の手札補充時にアーティチョークの札が1枚も無いことを目指すのだが、デッキを厚くして薄めていくアップローチと、圧縮でアーティチョークを廃棄するアプローチとあるので、他プレイヤーの方針に反する攻撃をすることが重要。2人だと直球のドツキ合いになるので、4人プレイを推奨。
ドミニオン:同盟 (Dominion: Alies) 6.5: なんか似たような拡張なかったっけ…… 最近は、アプリ版のほうが先に拡張がリリースされ、セットアップも楽なので、ほとんどアプリ版でしか遊ばないのに、なぜフィジカル版も買うのか?問題。それはたくさんかどまれるから。
ファーストラット (First Rat) 7.5: ネズミがかき集めたゴミでロケットを組み立てて月を目指すというテーマと絵が100点のダイスを振らないすごろく。
ブライアン・ボル (Brian Boru: High King of Ireland) 未プレイ
ドミニオン:海辺 第二版 日本語版 (Dominion: Seaside) 7.0: 差分カードとかどまる機会の欲しさにまだ付き合ってしまう上客! 新カードはよくわからんけど、アタックカードが派手になってる印象は受けた。なお、アプリ版では第1版を持っていれば無償アップデート対応。異郷も。対応が素晴らしい!と思ったら、繁栄第2版から普通に金を取られるように。まー デバッグとか大変よね。
ヒドゥン・リーダーズ 完全日本語版 (Hidden Leaders) 5.5: 4つある勢力のうち、2つを秘密裏に応援し、ゲーム終了時に綱引き形式の勢力パラメータを勝利条件を満たすようにセットされていることを目指す。プレイされる勢力カードのバランスと引かれるカードの運でゲームがハネるかスベるかが決まる感が強い。1プレイが短めなので何度も遊ぶと味がしてくる系かな?
アグリコラ:泥沼からの出発 リバイズドエディション 日本語版 (Agricola: Farmers of the Moor) 未プレイ: 旧版では暖房が焚けずに家族が寝込むというフィーチャーが大好きだったんだので、それが映える立派なベッドが付いているだけで満足です。
カートグラファー 勇者たちの門出 完全日本語版 (Cartographers Heroes) 7.0: 得点もモンスターの攻撃も派手になって、みんなでビンゴをやっているような盛り上がり感がより増した。今から無印とHerosのどちらかを買うならば、断然こちらをおすすめする。
ドミニオン:異郷 第二版 日本語版 (Dominion: Hinterland) 6.5: もともと地味でバランスが取れてるカードばかりという印象の拡張なので、なぜこちらが繁栄よりも先に手を入れられているのかがよくわからない。
アグリコラ:ドゥルチナリアデッキ 日本語版 (Agricola: Dulcinaria) 未プレイ: エラッタ適用の手間で十分楽しめました。
メッシーナ1347 (Messina 1347) 7.5: ペスト禍からの復興。外部からの人材流入、検疫しつつ人材センターで一度受け付けてから持ち場に派遣…というプロセスがわかりやすく、要素が多いながらも、手を動かし始めればあまり迷うことがないのが、スヒィがすごいデザイナーと思うところだったりする。合法的に街に火を放つことができるのが一番のお気に入りポイント。
Imperial Settlers: Empires of the North - Wrath of the Lighthouse 未プレイ: ソリティアキャンペーンシナリオ。めちゃくちゃ文量のあるキャンペーンのテキストは大方訳した。Expedition to Newdaleみたいな手垢の付きまくった全然わくわくしないストーリー。世界に5人くらいはいるであろうEotN重度中毒者のためのレクリエーション。
ティルトゥム 日本語版 (Tiletum) 未プレイ:ルールは読んだ。2回も。
パンピンポンゲーム 5.5: 4人もいると荒く差し込んでくる輩が必ず現れるので、審判を1人立てておきたい。無理ならば、感想戦時にVARでも。
キャット・イン・ザ・ボックス 日本語版 (Cat in the Box) 7.0: スートなしのカードをスート宣言しつつプレイするビット制のトリックテイキング。よくこのアイデアからここまでのゲームにまとめ上げたなとデザイン力に感心する。
Woodcraft 7.0: プラハのアクションホイールの発展形。人気のアクションはしばらく(通常の手段では、)選べなくなり、不人気のアクションにはわんさかボーナスが付いてくる。最近のヘビーユーロにありがちな、少ない手番でボーナスを沸かせて、1アクションあたりの密度を上げていくやつとの相性は非常に良い。明らかにやり足りないタイミングでゲームが終わり、プレイヤーに挑戦しがいのあるゲームだと勘違いさせるズルい作りも最近のゲームっぽい。
ウイングスパン:東洋の翼 (Wingspan: Asia) 未プレイ: 2人専用のスタンドアロン版(デュエットモード)としても遊べる。ラウンド目標は、新たに用意された陣取りボード的なところに、鳥カード配置の都度、条件に合うマス1つ(生息地、卵の種類…)にコマを置いていき、キングダムビルダーめいた得点条件(最も多くの横列にコマを置いているプレイヤーの勝ち…)で勝者を決めていく。取ってつけた感が非常に強いが、果たして……
今年初めて遊んだゲームベスト5
1位 ファーストラット
Tumblr media
牛歩でセットコレクションの早取りを目指すか、それともショートカットを駆使した速い周回を目指すのか…… いくつかある勝ち手の中から何を選ぶか悩ましさがありつつ、すごろく自体はダイスにもカードにも依存しないという直球ユーロの作り。そしてあのテーマとアートワーク。ユニークキャラの能力差調整が怪しいところ以外に特に文句がない。
2位 Viral
Tumblr media
ウィルスとなって、様々な臓器で陣取りを行うという、これまた最高のテーマとアートワークのゲーム。バネストの仕入れセンス! アクションプロット制のままならさもありつつも、動静脈に依存した移動ルートの制限など、テーマがちゃんとゲームの面白さに寄与している。
3位 Tornado Splash 2
Tumblr media
今年はテーマ再現とアートワーク評価の年!だったのか。 競艇をテーマにした同人ゲーム。カードをテーブルに並べてプールに交錯する引波を表現できただけで勝ちが見えた感がある。プレイヤーの裁量によるファジーな判定がごっこ遊び感を強め、モダンなボードゲームというよりかは、プリミティブな遊びの良さがある。
4位 メッシーナ1347
Tumblr media
偶然の時事性はさておき、これまたテーマ再現がおじょうずにできたゲーム。今日びのヘビーゲームでの安易手のひとつ、いわゆる信仰トラックに依存しているところには目を瞑ろう。
5位 Crusaders: Thy Will Be Done: Divine Influence
Tumblr media
基本ゲームの不満点(とある安易な戦術が強すぎる&ゲームの進行がいささか直線的に見えすぎる)を解消し、真の形でCrusadersが完成。拡張なのでランキングに入れるべきか迷ったけど、マストハブの拡張ということでここに。とうの昔に完成していたのに、TMGの元気がなくなって(最終的には死んで)リリースまでにここまで時間がかかってしまい、日本語版(日中版?)もかなり望みは薄そうという、なかなか悲劇的なタイトルである。
総括
引き続き他の趣味(具体的には通年月1ペースでのキャンプ)との可処分時間の取り合いの問題もあり、プレイ時間は減少傾向…… 誰か平日に遊んで!
なんだかんだで去年とほぼ同数のゲームがリストに並んだのは意外。それくらい自分はボードゲームを遊んでもなければ買ってもない認識があった。こわい。
上記頻度の問題で、重いゲームは買っても回せないスパイラルに陥り、程よい重さでテーマ再現に妙技を見せるゲームを評価する傾向に。
とりわけ上半期はBGAでたくさん遊べて楽しかった。意図せず非リプレイ派になっている自分に取って、しつこく噛めば味がしてくるゲームの存在を確認できる良い機会だった。なお、今年もこんなにキャンプを連打しているのにジョーカータイムを使えず。エリクサー病か。
この年次のエントリー、観測範囲では楽しみにしているのが2人しかいないのに、工数がえらく掛かるので、めちゃくちゃ割に合わないと思いました。
Tumblr media
20 notes · View notes
taquasb · 5 months
Text
MEET YOUR HEROES: RICK HOWARD (Good case of IBS)
Tumblr media
Rick Howardの長いキャリアの中において、彼は様々なことに関わっている―EMBのイノベーターであり、90年代のスーパー・チームの一員であり、そしてスケートシューズのパイオニアとして、最も重要なことは彼が「楽しむこと、友情そして創造性が他の何よりも大切である」と気づいた点である―特に冷酷なスケートボード・ビジネスにおいて。彼はサッカーボールをあなたの顔にぶつけ、あなたのシャツをトイレットペーパーに使う。しかしこれは1993年以来初となるThrasherのインタビューなのであります。ここにお集まりの皆様、カナダからやってきたRick Howardの登場です。 -Michael Burnett
-君はいわゆる「すべてのトリックを最初の6ヶ月で習得した」っていうSean Sheffeyタイプの一人だったのかな?
そうかもね。13歳で始めてスポンサーがついたのが16歳。これって早い「学習曲線」なのかな?オレらはただオーリーでなにか飛び越えたり、ジャンプランプやってたりして、その後ウォールライドが流行ったのかな?そんな感じだったよ。だから今あるトリックを身に着けていく状況じゃなかった。ハンドレールもまだ広まってなかったし。だから「学習曲線」で言えば全然緩やかな感じだったと思うよ。例えるなら「360サランラップ」対「今あるトリックすべて」みたいな感じじゃないかな。
Tumblr media
-かなり早い時期にカルフォルニアに来たよね?初めてのカルフォルニアでの冒険はどんな感じだった?
その時のトリップが動画で残ってることに驚いてるんだ―友達の一人で一緒にスケートしながら育ったKevin Chan、それとこのトリップに一緒に行ったBen Chibber。Kevin は片手で持てるビデオカメラを持ってたんだ。オレらはグレイハウンドバスでサンフランシスコまで行った。なぜかっていうと、Sick Boys(1988年リリースのスケートビデオ)に出てきたスポット全部を回るって目的があったから。消火栓に縁石、あのビデオに出てた全部をね。オレらはスケートボードを持って聖地を回る観光客みたいなもんだった。 85年だったと思うけど、その時Mike(マイク・キャロル)に会ってるんだよね―直接ではないんだけど。笑っちゃうことに彼のミニランプを無断で滑ってたんだ。その後、ちゃんとした形で会うことになるんだけど、記憶だとオレらが勝手に自分のランプを滑ってるのを観てたんだ。彼は寝室の窓から見ていてムカついてる…。彼は絶対そんなことないって言うけどMike独特の表情を知ってるよね?だから、ね…。
-当時、スポンサー契約っていうのは頭にあった?
あったね。そういう状況はローカルのパーク―Richmond Skate Ranchでも時々起きていたんだ。友達のPeter SullivanはSchmitt Stixから商品をもらってたり。Powellのチームが来たことがあって―たしかLanceとTony Hawkだったと思うけど、それって大事件で「ボーンズブリゲードが近所のパークに来たぞ!」ってことだから。結局、ローカルの何人かがPowellのライダーになった―Colinとその兄貴のCaseyのMckay兄弟とか。それを見てて「マジか。バンクーバーのキッズだよね。そんなことあるんだ」みたいに感じてたわけ。その後、自分でもBlockheadのDave Bergtholdからデッキをもらうようになった。それが人生を変えたよね。
-話をちょっと戻したいんだけど、Richmond Skate Ranchでの最高の思い出ってある?
すごいいっぱいあるよ。あの頃はむちゃくちゃ楽しかった。憶えてるのは地元に戻ってくるのが夜遅くになった日があって、たしか最終バスに乗り損ねたんだよね。その時期って、ちょうど皆がいろんなものを壊して回るのが流行りだした頃で―のちに彼らは自分たちをRed Dragonsって名乗りだすんだけど。で、その1人が小さな磁器の破片一つでどんな窓ガラスでも割ることができるって発見したんだよね。それでスパークプラグから磁気の破片を取り出して、ちっちゃなスリングショットを持ってたやつが車の販売店の窓めがけて発射したんだ。窓ガラスが割れ落ちていくのを目にして!?ってなった。「マジかよ?バスもないのにオレらなにやってんだ?」ってなって、地元までほとんど走って逃げ帰ったんだ。あの頃は「悪ガキ行為」がたくさんあったね。誰かがセブンイレブンで「襲撃だ!」って叫ぶわけ、で20人ぐらいのキッズが菓子だったり宝くじを盗んだりとかね。のちに何人かはCrime Stoppersってテレビ番組に出たりしたよ。だから、ものすごく楽しかった時期。めちゃくちゃ忙しくやらかしてた頃だけど、楽しかった。
-どういう流れでBlockheadからプロになったの?
Daveにサンフランシスコの"Back to the City"プロ・コンテストに出る気ある?って言われて。めっちゃ緊張したね。Tony Hawkの後、Mark Gonzalesの前だった記憶なんだけど、出場前に裏で吐いちゃったんだ。「ダメ。できない」って感じ。憶えてるのがSheffeyがちょっとした安心する一言をくれて、「オーライ。もういいや。なんでもこい。戻ってスケートするだけだ」ってなったんだ。
-Blockheadからリリースされたデッキ「スカンクとルートビア」のグラフィックは、なにを意味してたの?
それはたぶん、オレがIBS(過敏性腸症候群)のすごく良い例だからじゃない。オナラがすごく出る。それが「スカンク」。で、たぶんよく「ルートビア」を飲んでたから、(グラフィックを担当した)Ron Lemenが使ったんだと思う。あのグラフィック、実際気に入ってるんだよね。
-君はある意味、IBS(過敏性腸症候群)で有名だよね。聞いたところではBlockheadのビデオでシミのついた短パンで滑ってるシーンがあるとか。
あるね、EGで。たしか「Splendid Eye Torture」(1989年リリースのスケートビデオ)でちょっとしたシミが映ってると思う。スクショで送れるよ。
-履いてたLimpies(90年代のアパレルブランド)に?
LimpiesだかT-Bagsにね。 嫁Meganとの最初のデートで―彼女は君にこの話した?当時、World Industriesに勤めていた彼女のことが好きになったんだ。普段から見かけていて、ある日デートすることになった。Redond Beachに遊びに行くことになってちょうどIBSがはじまって-クソしたくなったら「どこでする?ここでなにが起きる?!」ってなるだろ。で、車を停めた。この頃彼女はなんも知らなかったけど、オレはかなり焦ってた。「そうだ、ビーチまで下りていけばトイレがあるよな」って思いついた。だけど、トイレは閉まっててオレはシャツも靴下もない状態で戻っていった。トイレの脇で済ませてシャツと靴下をトイレットペーパー代わりに使ったよ。その姿をを見て「なにがあったの?」ってなってたけど、彼女はオレとの最初の夜を乗り越えたんだ。そこで思ったよ、「オッケー、彼女なら間違いない」って。
Tumblr media
-90年代のEmbarcadero(EMB)のスケートシーンがどんな感じだったか説明してくれる?
それか。そうだな、最高の毎日だった、それは確実だね。当時Mikey(マイク・キャロル)の家に寝泊まりしてたから毎日あそこに滑りに行っていて―Henry Sanchezが新しいトリックをメイクしたりとか、なにかしら新しいことが起きてた。すごかったね。Kelch(ジェイムス・ケルチ)や皆があの場所をどうやって取り仕切っていたかも、振り返ってみるとすごかったなって思う。だから、彼らと一緒にスケートしてあの楽しい日々を送れたってことに感謝してる。あの場所が今みたいに有名になるなんてビックリだよ。後から聞くことになったんだけど、国中からスケーターが集まってきて、彼らを有名にしたトリックを「ザ・セブン」でやりだす前―その頃には俺はもうそこにはいなかったんだ。それは後の話だね。だから有名になる前の、ちょうどいい量のEmbarcaderoについての思い出がある。あそこは特別な場所だったんだ。
-君がPlan B結成を一番初めに知ったのはいつだった?
1989か90年の夏にヨーロッパのMünsterでコンテストがあったんだ。そこで、Danny(ダニー・ウェイ)が「見ろよ、これが始まるんだ」って、関係者のリストを見せてくれて、そこに俺の名前も候補として入ってたんだ。「え?うそでしょ。なんでこのリストに?」ってなったよ。Mikeyに(彼がこの件について)なにかしら関わっているのかどうか質問しないわけにはいかなかったね。間違いなく関わっていたと思うけど。
-あのビデオ(「Questionable」1992年)撮影時、新しいアプローチの作品になるのは君の中では明白だった?
そうだね、正解。H-Streetがすでにビデオをリリースしてたし、その内容は今まで見たことのないトリックの連続だったよね。Mike T(マイク・ターナスキー)の話からもその方向になるってわかってた。カメラの前で初めてメイクしたトリックも多かったよ。今になってみると「うわーめっちゃグラついてるしクオリティ低い」ってなるけど、今までやったことなかったり見たことのないトリックだったらその当時はクールだった。楽しかったよ。
-Matt Hensleyが(Plan Bの)最初のビデオで引退したことは良く知られてる話だね。
それからSal(サル・バービエ)が次だったよね?
-そうそう。当時、「わー、歳とってスケートしてたら自分の意志じゃなくてもリタイアさせられるのかも」みたいな感覚はあった?
うーん、あった。そういう雰囲気はかなり漂ってたね、もし君がその時23歳だったらそう思ったかも。なんていうか、クレージーな話だけど。その頃って「古いものはアウト、新しいものが正解」みたいな感じだったよね?そんな空気はたしかにあった。それがオレたちがGirlを設立したひとつのきっかけになってるかもしれない―(自分たちで会社を立ち上げれば)意志に反してリタイアすることないなって。おかしな時代だったね。
-Girlのチーム内でロゴについて反���はあった?
いや、記憶にないね。
-それとかブランドネーム自体?
Carrollがあの名前を思いついたんだ。反発があったって誰かから聞いたの?
-じゃなくて、個人的に気になってたんだ。19歳ぐらいのタフになろうとしている連中が「ロゴは女子トイレのマークにする」って言われたらどう思ったんだろうって。
だね。それってつまり、Carrollがどういう脳の使い方をするかってことだよね。人をおちょくるようなことが大好きなんだ。そう、だから反発はなかったよ。ロゴはもっと後にできたと思う。Mikeは「コンテストで『さあ、次は『女の子のためにスケートしている○○』ってアナウンスされたら笑えるよな」みたいな感じ(※通常、"skate for ~"の~にはスポンサー名がアナウンスされる)。彼はそう聞こえたらおもしろいよなって思ったんだ。特に長い間深く考えたネーミングじゃなかった。いろんなアホみたいなアイディアがあわさって、あの女子トイレマークがロゴになってツアーに出たんだ。
-GirlとChocolateって「スケート業界の老兵」にはどんな風に受け止められたの?
Girlを��り始めた頃はたくさんいる友だちを加えることができなかった。で、Girlが回りはじめた頃にChocolateをスタートさせた。だけど老兵には理解できないわけ。「こいつらなにやってんだ?また別の会社始めるだと?」みたいな感じ。で、老兵が集結するような感じでオレらを材木加工業者から締め出したんだよ。当時は2、3の業者しかスケートボードデッキを受注してくれなかった。Schmittはオレらのデッキを生産してくれたんだけど、老兵が彼に詰め寄ったんだ。「アンタがやつらを許すってことはスケートボーディングを滅茶苦茶にしてるってことなんだぞ」みたいな感じでね。Paul(ボール・シュミット)は協力的だったけど、周りに脅されたんだと思う。Fausto(ファウスト・ヴィテッロ)に出会った時ことを覚えてるんだけど、彼はとっても興奮してくれて支持してくれた。オレらのウィールを生産してくれるって言ってくれて、それからもいろんなアドバイスやヘルプをできる限りしてくれたんだ。素晴らしい人だよ。彼の協力には本当に感謝してる。なんだけど、そうオレらは家具メーカーのTaylor Dykemaにデッキを発注するしかなかったんだ。理由は君が言ったように老兵が「ダメだ。おまえら他のことやってろ」って態度だったから。まあだから、困惑したよね。
-ヤバいね。Spike(スパイク・ジョーンズ)とはどうやって繋がったの?
オレらはただバカやって遊んでただけだよ。なんていうか、彼は今でも大きくなった子どもで「遊ぶこと」が好きなんだ。探求するのが大好き。今でもなにかを学んでる、そういうところが好きだね。出会えてすごくラッキーだと思う。しっかりした人間だし、最高の一人。
-たぶん無計画に方向づけされたんだとは思うんだけど、今までにオフィスで働くことで自分自身のスケートキャリアを犠牲にしたって感じたことってある?
Mikeがその話したの?
-いや、これはオレ自身からの質問だよ。
その質問は興味深いな。Mikeと共有した経験だからね。そうだね、苦しい思いになることもあった。でも、「ノー」だね。オレらの仕事は、一緒に働いている皆の喜びの為だし、それってかけがえのないことだから。まあでも、なにかを成し遂げるには時間がかかるだろ。もちろんそういう出張だったり、時期は当然あったよ―「ああ、みんなとスケートできたのになあ。もったいないなあ」なんてね。でもね、聞いてほしんだけど、結局は正当な理由があるからなんだよね。だから、キャリアを犠牲にしているとは考えないようにしてる。そんな考えが出てくる時って不思議だよね―オレはオフィスに一晩中ってわけじゃないけど「いる」。それは「その分、時間が経過した」ってことになる。でも、振り返ってみても「スケートすることだけ頭にあって、(現在の)責任ある立場にいない」という選択をしていても不思議じゃないからね。うん、どうなってたんだろうね。
-DC(スケートシューズ会社)とスケートシューズのゲームに乗り出した時の話を聞かせて。
素晴らしかった。すべての工程に関わらなきゃなくて、それからオレが一足作ることになったんだけど、その当時のオレたちの好みにはまるのがなかったんだ。だから現行のシューズと違うものを作り出さなきゃならなかった。クレージーだったよ。最終的には家を一軒買えるぐらいの経済的恩恵に与れたと思う。はじめは、正直乗り気じゃなかったんだ。自分のモデルのスケートシューズを出すなんて「陳腐で安っぽい」って思ってたから。でも誰かに「やったほうが良いぜ」って言われて、実際にやった自分を褒めたいね。Huf(キース・ハフナゲル)やDanny(ダニー・ウェイ)のような一緒に旅行に行きたいと思う連中すべて、憧れていた全員と過ごすことができたから。楽しかったけど、次第に何人かは別の道を選ぶことになったんだ。
-GirlとChocolateには「90年代初めの重たい状況」から出てきたパイオニアたちであり仲間同士の「バイブス」があった。そこから君たちはオリジナルのクルーではないスケーターを加入させていったよね。それって難しいプロセスだった?
自然とそうなっていった感じなんだけどね。何人かは以前よりスケートしない時間が増えていったり、別の興味を追求しだして―まだコンテストが重要視されていて頃だよね、McCrank(リック・マクランク)とBrian Andersonの2人がどんな大会でも入賞してヤバいビデオパートを残してたんだ。何人かに「このMcCrankとかいうヤツ、聞いたことないな!」みたいに言われたことを憶えてる。彼の加入は何人かの機嫌を損ねることになったね。
-その時期って、君がTy Evans(フィルマー・ディレクター)と作品に取り組み始めたのと同じ頃でもあるよね。なにが君のスケーティングを「再点火」させたの?
オレたちがPlan Bから離脱した時には、みんなもう疲れ果ててたんだ。最終地点まで、かなりの激務だったからね。それからGirlをスタートしてからは「なんでもいいから撮る」みたいな感じで、ボロいカメラでお互いを撮影してた。「Goldfish」はかなり経費がかかったけど、楽しかった。だからいくつかビデオをを作って、何年か楽な感じで過ごしてた。その後、Mikeに火がついたのに気がついたんだ。「このビデオパートにトライする、マジでやる」みたいな感じで。で、それから彼らと一緒にスケートするようになって、うん、あれは特別な状況だったね。楽しかった。Tyと一緒に作ったビデオは驚異だね。言い訳ができないんだ―彼はどんなものも「スケート可能」な状態にしちゃうんだ。「照明を点けろ!」なんて言ってね。それがオレたちをハードにトライさせる状態に持っていったんだ。
-その時にいたキッズたち、P-Rod(ポール・ロドリゲス)、Biebel(ブランドン・ビーベル)やSherm(ジェレム・ロジャースのニックネーム)はどんな様子だった?実際の10代をツアー・バンに詰め込むのはどんな感じだったのかな?
あれはホント楽しかった。JeremeとPaulはヘッドフォンをシェアしたりしてたね。キッズ、若いやつらと一緒にいるのって、自分がバンでツアーしていた頃を思い出させてくれるんだ。Biebelはヤバかったね。最高の時間だった。彼とサクラメントで過ごした週末?最高だったね―川でただプカプカ浮かんでみたり、昼も夜もスケートもして。それとヤツのエネルギー。たぶん君も体験したことあるだろうけど、あのエネルギーには誰も勝てないね。
-00年代を通して、本当にヤバいくらい積み重ねられたチームライダーたちが出てくる重要なビデオを作ってきてるよね。妥協しなければならない場面もあったと思うけど、チームライダーが去っていくベスト、またはワーストの状況ってどんな感じ?
なんていうか、家族みたいなものだから悲しいことではあるんだけど、場合による。初期はマジで今まで経験したことないもない最悪な出来事だった。実際の友達でもあったわけだから。いつどのタイミングでプロとしてデッキをリリースするべきかをチームライダーと話し合う、そういう立場になることにオレは同意してなかった。今はそんなことはないけど、スタートした頃は本当にラフな感じだったんだ。Mikeがいつも言うのは「くだらないことを言ったやつらが、少ない額で解雇されてきた」なんだ。誰かに去ってもらわなきゃならない場合、良い気分のはずないよ。オレらと一緒にやってきたこと以外に、彼ら自身の創造性を伸ばしたいとか何かを新しく始めたいとかであれば、それは別のシチュエーションになる。最悪なのは、その後の人生で繋がりや友情を失ってしまうことだよね。今まで仲良くしていた皆と、いまだに友達であり続けられているオレは幸運だなって思う。たとえば、New Yorkに行くならBrianがいるのを知ってるからいつも連絡するみたいに。すごいことだよ。この一連のできごとの最良の部分、それって「繋がり」なんだ。だから関係が悪化したときは悲しいし辛い。さらに、時には手に負えない状況もある。オレはただ単に、皆になにかをやるチャンスがあることが嬉しいよ。スケートボーディングには違う側面もあるよね。つまり、大金が流れ込んできたことで人生が一変した人たちもいるから。
Tumblr media
-オレたちが2004年にKIng of the Road(Thrasherの名物企画)に行った時、オレはBrian Andersonがゲイであることを知ったんだ。だから君たちの間では共有されていた話題なんだと思う。それから数年後、彼は公にカミングアウトすることになる…。
その時点で知っていたかわからないな。
-ある人物から聞いたんだ。
了解。それってオレらがZeroに負けたとき?
-オレたちはいつもZeroに負けてるよ
知ってる。クソ、Jamie Thomas(ジャーミー・トーマス)め!オーケイ、そうだな、オレたちは他の機会で(その件について)話したことがある。オレたちはBrianと最高のカミングアウト・パーティーをすることになったからね。
-どんな感じだったの?
オレらはSpikeのパーティーにいて、近くに滞在してたBrianもやってきた。たしか最初Meg(嫁)と話してて、それからこう言ったんだ。「ヘイ、俺がゲイだって知らせておきたかったんだ」。これが笑えるんだけど、彼女から聞いたのは、その時振り返ってオレをみたらオレは誰かの肩に乗ってダンスしてたみたいで、彼が「次はRickに伝えてくる」ってなったんだって。でも彼が話してくれた時、すごく楽しかったのを覚えてる。裸になってプールに飛び込んだかって?オレたち最終的にHollywoodのいくつかのバーに流れ着いた。まあでも、楽しい夜だったよ。もっと友達があんな風にカミングアウトしてくれたらいいのにって思う。そしたらお祝いできるからね!楽しい時間だった。
-うん、なにしろ90年代初頭なんて「黄色いTシャツを着てスケートしたから」って理由で周りから追放されたからね。だからこの件に関して君たちに躊躇いがなかったのはクールだった。
でしょ?うん、たしかにそんな風潮だった。それか「適切じゃないズボンを履いてる」とか、そんなのでしょ?まさにね、あの時代はすごく偏見も派閥意識みたいなものも強かったよね。
-君が故意に、あるいはアクシデントで最悪に誰かを傷つけてしまった経験は?
Carrollに聞くべき話題。オレとしてはだんだん落ち着いてきたと思ってるんだけど、一番最近だと、あるツアーでのこと。空気の抜けたサッカーボールがあってさ、それをピント(※フットボールで両手で持ったボールを落として蹴る動作のこと)したら、それが完璧なカーブを描いて50ヤード先のMikeの顔面にヒットしたんだ。で、彼は今までみたことないぐらいキレた。終いには「���んなことがファッキン30年間あったんだぞ!」って叫んだんだ。それを聞いてさ、わかるかな?彼が言ってることは正しいんだ。オレはずっとこんな調子のバカなんだよ。たぶん彼には「いつ痛めつけられるかわからない状況への耐用年数」みたいのがあって、そこにプラスしたような感じ。Mikeの「ちょっかいを出された場合の耐用年数」を越えちゃったんだね。
-自分で自分を痛めつけた経験は?もしかして間違った薬で、あるいは正しい薬を大量に摂取して有害な影響が出たことってある?
うわ。落ち着かない気分にさせる質問だな!まあでも、あるよ。本当に若い頃、たしか14か15の時に間違って大量のアシッドをキメちゃったんだ。いつ素面に戻るかわからなくなって怖かったね。数日後、医者のところというか病院に行ったんだ。その医者には「うーん、大丈夫でしょう。温かいミルクを飲んで安静にしてください」って言われた。その後再診を受けたら「言いたくはないのですが、あなたと同じことをして元に戻れなかった人たちもいます」って言うんだ。おそらくそれが今のオレである原因。良い気分じゃなかったね。たしか3、4日間ぶっ飛んでいたと思う。あれはクールじゃなかったね。
-Girlのビデオに出てくるスキット(寸劇)で好きなのはどれ?
Owen Wilson(俳優)があのセリフを練習して現れた時は、度肝を抜かれたよ。その時初めて「Hard Out」って業界用語を知った。たとえば、「Owenは20分でHard Outしなくてはならない」みたいな感じ。彼はあれを1、2回で撮り終えたんだ。Meza(Aaron Meza ディレクター・プロデューサー)があのセリフを書きだして「この男、どうやってこんなにスケーターみたいに喋れるようになったんだ?」って昂奮してたよ。彼の最初の演技を見てオレらは抑えきれなかったね、大爆笑。まあでも、Spikeとの仕事はいつでも楽しいんだ。スキットをやるだけでも彼とふざけまわってるのは楽しいからね。実を言うと今、ちょうどLakai用にもスキットを撮り終えたところ。口ひげとカツラをつける時はいつだって楽しい日になるんだ♠
Tumblr media
youtube
2 notes · View notes
hoshioka0701 · 10 months
Text
町民グランプリ名古屋レポ
3曲目Glowingでこへミスる?
げんがAメロ入るあたりで中断
げ「これがライブだよ〜!」
やり直そうとするもこへ上手く始められず…
気を取り直してGlowing
げ「もうコロナ終わったね!」
げ「5類になった途端わたくし体調崩しましたね〜」
げ「セキュリティの人も、あ、お前まだいるじゃん!」
知り合いのセキュリティさんを見つける
げ「城本クリニックのCMってめっちゃ印象残らない?」
げ「0120-807-929〜♪」
客「107!」
げ「なんて?あ、107?」
げ「あれ何拍子なの?って思って。0120-107-929城本クリニック、0120って!リズムすごいのになんであんなキャッチーなの?作った人只者じゃないなと笑」
げ「城本クリニックは名古屋?ってわけではない?」
客「全国だよ〜!」
げ(いつもの如く近藤産興を歌う)
げ「あとさ!ーーのCMわかるかな、ストロー吸ってぐるっとハート型になるやつ」それがなんだっけ…
客「げんさーん!」
客「かっこいい!」
げ「かっこいい?笑 中身は普通のおじさんだけどね。名探偵コナンみたいな感じだよ、上半身は子供、下半身は大人。だってもう、ここも(あそこを指しながら)実はこうなってるし!」背中側に回って肩上まで伸びる仕草、長すぎだろ
げ「ここからひろかずビンタ出来るくらいあるよ、大縄跳びもできるよ」縄みたいにぐるぐる回すな
げ「名古屋だからって、下品すぎる!笑」
げ「昔の曲やってたらその当時のことを思い出しちゃって。深夜に歩きながら歌詞考えてたんだけど、ひとりブツブツ呟きながら歩いてて、(実際にブツブツ言いながら歩く)不審者じゃん!笑 で、鶴舞公園で1人で歩いてたらなんかおばさんみたいなおじさんがいて…」
り「いるいる笑」
げ「いるよね!長いスカート履いて自転車漕いでるおじさんが、めっちゃこっち見てきて怖い!何?って思ってたらまた一周まわって戻ってきて、みたいな笑」
げ「6年前に上京した訳だけど、この前昔行ってたコンビニに行ったら当時の店員さんがいて!あれ、この声は…?」
げ「あと最寄りのコンビニ、ひろかずも一緒だったよね」
ひ「ローソンね」
げ「そう、ローソン。そこの店員さんが〜(忘れた)」
ひ「メガネの人?」
げ「そうそう!(その人の口調を真似しながら、)いらっしゃませ〜○○がお買い得ですよ〜ってすっごい親切な対応で」
げ「あとはベトナム人の女の人が俺のこと好きで、あっバンドとか関係なしに普通に、俺が行くとあっあっ(もじもじしながら)ってしてたり隣の人にきゃっきゃ話したりしてて」
ひ「キャピキャピしてるな笑」
げ「で、もう上京するからここに来るのも最後なのか〜とか思って、それを伝えるか伝えないかすごい迷って。結局伝えなかったんだけど…りゅーちゃんは何かそういうことある?最後に何か言ったりした?」
り「うーん、ひとこと伝えたかったなっていうのはある。昔大須2丁目の交差点に住んでて、」
げ「めっちゃ細かい情報言うね!」
り「うん笑 近くにラーメン屋があったんだけど、店主さんが怖そうな感じの人であんまり話しかけにいけなくて、俺も喋るの下手だから。でも最後のときはちょっと話せて。でもその後上京しちゃったから、何も伝えられなかったのがちょっと残念だったかな〜」
げ「未だに天気予報も名古屋を見ちゃうよね」
3人「そうそう」
げ「明日雨か〜…ってちゃうやん!みたいな」
げ「第44回!町民グランプリ!」
1人目 ジャグリング対決 /vs RYU-TA
最初名前呼んでも手を挙げなくて、
げ「いないパターンとかある?…帰った?こうへいがミスったから帰ったか?」
いました
全然出来ないりゅーちゃん、玉はすぐ落として手だけ回しながら前へのそのそ歩き続ける
2人目 アニメ声(妹の声、りゅーちゃんが兄役)
り「ただいまぁ」
妹「おかえりお兄ちゃんっ!今日もお仕事だったの?」
り「あぁ、うん、お仕事だったぁ」(下手すぎ)
なんかグダグダ続いてた
げ「ありがとうございました、普通の声も出せるの?」
女の子「あ、出せます」
げ「でも普通の声もアニメってるね」
こ「アニメってるってなんだよ」
忘れたけどどっかのタイミングで
こ「ちょ、いい?(お客さん)ちょっと下がる?」
げ「あ、そうだね。このコーナー別に面白くないからね。みなさん一歩ずつ下がろうか。このタイミングでダイブする人いたら〜〜(忘れた)」
3人目 クレヨンしんちゃんの声真似
2人同じ特技の人がいたからその2人で対決
げ「見れば〜(しんちゃんボイス)ってやつ?」
げ「ひろかずのマイクとりゅーたのマイク使ってバトルして!」
しんちゃんとしんちゃんの会話、途中で
ひ「ボー…」ボーちゃん
4人目 エアギター
げ「でもエアギターって他にも得意そうな奴いそうじゃない?誰か得意な人〜」
結局4人目ステージに立つ
げ「こうへいがエアギター得意だからやってもらおうか」
げ「みんな名前は?」
そのうち1人「てんてんです」
げ「ちんちん」
全員の名前聞いた後にこへさんに
げ「あなたは名前なんですか?」
こ「……大森だよ!」
こ「準備しようかな」
げ「お、影丸さん来る?」
こ「いや別にメイクとかはしないから!笑」
げ「ちなみに曲はこちらです」
が流れ始める
げ「あ、影丸さんはもう入り込んでる」
背を向けエアギターモードに入るこへ
りゅーちゃんも乗り気になってステージ中心に立つ
げ「4人が見えなくなっちゃうからちょっとどこうか」
りゅーちゃんハッと気付いてアンプの傍まで下がって申し訳なさそうにする(そんなに下がらなくても…笑)
こへエアギターからのフロアにダイブする
戻ってから他の4人を蹴って邪魔する、女の子も蹴っていた(優しくね)
げ「女も蹴る!」
げ「女に蹴り返される!」実況するげん
曲終わって、女の子にはちょんちょんって肩叩いて謝るこへ
げ「じゃあグランプリをみんなに決めてもらおうか!拍手でお願いします」
👏👏👏
げ「う〜ん…○○かな!(名前忘れました)」
フォーリミたちに王冠とマントを着せられトロフィーを受け取る(その姿が似合いすぎていた)
げ「え、今日これで来た?笑」
記念撮影
げ「見れば〜?(しんちゃんボイス)」
り「見れば〜?(しんちゃんボイス?)」
げ「ただのデブやん」
ひ「ぼー(ボーちゃんボイス)」
げ「…グーフィー?」
ひ「ウホッ」グーフィーの真似
げ「上手いんだよな笑」
げ「りゅーちゃんは何かモノマネできる?」
り「何かな〜…おれそういうの無いんだよな〜」
げ「YOSHIKI?」
げ「歌って」
本気で歌うりゅーちゃん
imaginary始まった直後に体調不良者
げ「あ、体調不良者?ナイス迅速な対応」
げ「AIは計算とか出来ても、〜〜は感じられない!」
アンコール前、フォーリミコールが起こる
り「アンコールありがとう!フォーリミコールも嬉しい!昨日無かったから」
客「ええ〜!」
り「昨日はね、何も無かった」
こ「流石に何も無かったことはない」
げ「何も無かったら俺ら出てこないもんね笑」
り「…嬉しかったことを伝えたかったのっ!」
言葉足らずなりゅーちゃんでした
げ「楽器弾ける人いる?」
3人ステージに上げる
げ「ひろかずなんにもやること無くない?」
リードギターの女の子、ストラップが長すぎたのでひろかずが支える
げ「あ、ギター支える係?笑」
こ「次から楽器弾く人はストラップ持参にしたら?笑」
準備
げ「どうなるのか俺も分かってない」
swim
りゅーちゃんフロアに降りてお客さんみたいに最前で見る
終わって、、
こ「女の子いちばん弾けてたよ」
げんさん3人とハイタッチ、ベースの子に
げ「お前いちばん出来そうな感じ出してたのにいちばん弾けてなかったよ!(愛のある言い方)」
げ「みんなありがとう、やる勇気がすごい」
げ「プロの本気見せちゃっていいですか?My HERO〜」さすがにグルーヴ感がすごい、好き
Tumblr media
3 notes · View notes
reitomorisaki · 9 months
Text
Tumblr media
『星の国』
瞳に星を宿し、彼女は生まれてきた。
その煌めきに惹かれた人々が集い、誰も彼もが彼女の前途を祝福した。
十四になった朝。
彼女の瞳の星は、前触れもなく消えてしまった。
このことに、国中が深く愁いを抱いた。
人々は、彼女が星を取��戻すことを切に願い、思い思いの光を掲げた。
詩を飛���機に折って塔から飛ばす者や、弦を張って、夢見る時分まで調べを奏でる者。
バルコニーをプランターで埋め尽くす婦人と、道化メイクで踊り出す路上芸人。
挑戦したレストラン経営であっさり失敗する者に、その叶わなかった心の供養を引き受ける者。
花火師、教師、彫刻家。
皆、個々のやり方で、各々が思う煌めきを掲げ始めた。
そうして願いは、いつしか忘れられていった。
晩年、彼女は夜にだけ窓辺に立ち、夜のような黒い瞳に街を映した。
彼女の瞳に星が戻ることはなかったが、街の無数の輝きが、彼女の瞳に反射した。
彼女は借りた輝きで、星の国を見つめ続けた。
2 notes · View notes
gendersdgjpn · 1 year
Text
SDG: ジェンダー平等 (JPN/日本語)
ミネソタと山陽小野田市立大学の学生です。私達は一緒にジェンダー平等のプロジェクトをしています。アメリカと日本で21人にジェンダー平等の問題に関してアンケートをシェアしました。色々な意見に関して、アメリカと日本の見方はもっと分かるのため、それぞれのキャンパスから二つの答えを選んで、いくつかを調べました。
plan-international.jpによると、(人々は)「あらゆる場所でジェンダー・ステレオタイプに直面 特に学校での経験は7割多くの高校生が、学校や家庭、地域、メディアなどあらゆる場所で、ジェンダー・ステレオタイプ的な表現や発言をされた、または見聞きした経験をしていました」「plan-international.jp」.
Source: https://www.plan-international.jp/news/info/20220415_32630/
私達の大学のキャンパスの中で、様々な人にアンケートをシェアした理由は、このサイトで、「多くのジェンダー平等がある場所は学校」と言っている。
1:
Tumblr media
アンケートの答えによると、52.4%は 「女性」を選択して、42.9%は 「男性」を選択して、4.8%は 「他の」を選択しました。この答えを通して、様々な人の意見をもらえます。
2:
Tumblr media
アンケートによると、17人は20歳から29歳で、2人は30歳から39歳で、2人は40歳以上からです。様々な年齢層がいることは大切だから、この質問はいいと思います。
3:
Tumblr media
アンケートによると、18人は学生で、2人は先生で、一人は答えを書きません。この割合に通して、大学のキャンパスでアンケートをシェアしたこと証明できます。
4:
Tumblr media
質問:「男性だから」「女性だから」というように、ジェンダーのせいで、外見に関して何か不快な思いをしたことがありますか? 例)髪型、服装、メイク
アンケートによると、多くの人は「ジェンダーだから、特別の服を着てください」という感じをあまり持っていません。でも、9人はこの感じを持っています。
答えを書いた人は「高校の後まで、化粧の仕方を覚えません。それから、高校生の時、いつも人々は「髪を整えて覚えてしなきゃ」や「メイクをしなきゃ」や「もっと女らしいワンピースを着なきゃ」って」と言っています。
他の答えを書いた人は 「すでに固定化されたジェンダーのイメージ、ステレオタイプをもっている」と言っています。
「女の子」「男の子」という言葉から思い浮かぶ言葉を尋ねた設問では、「女の子」に対しては、「かわいい」、「化粧・メイク」、「美しい」など、より外見に関するイメージが多く挙げられました。一方、「男の子」では、「かっこいい」に続き、「筋肉」、「スポーツ・運動」、「強い」、「元気」など、強さや活発さを表す言葉が目立ちました」「plan-international.jp」.
Tumblr media
Source: https://www.plan-international.jp/news/info/20220415_32630/
社会で、「メイク」や「スカート」などはジェンダーされたの言葉や物です。子供を育てる時、そういうことは規範になってしまいました。このイメージは社会の色々なジェンダーに関する言葉です。社会はジェンダーされたの物や言葉や行動がありますから、規範を作ってしまいました。
答えを書いた人は 「ジェンダーフルイドだから、ショートカットがあるし、あまりメイクをしないし、男性の服を着るのが好きだが、同時に「女らしい」感じが欲しい。いつも、女のジェンダーと私の心配しないことを選ばなければ行けなくて、悲しい。」と言っています。
他の答えを書いた人は「長髪イコール女性みたい 短髪イコール男性みたいと思われる。 男性が化粧をすると、女っぽいとされる」と言っています。
他の答えを書いた人は「女性らしく、きちんとメイクをしなさいと言われたとき、女性だからの表見は適切でないと思った。①短い髪が好きで、短い髪にしていたらよく男子に間違われます。ただ戸惑いました。 ②女性はメイクをするのが当たり前だという風潮は本当に嫌いです」と言っています。
5:
Tumblr media
質問:「男性だから」「女性だから」というようにジェンダーのせいで、外見以外で何か不快な思いをしたことがありますか? 例)働き方、性格、態度
アンケートの答えによると、多くの参加者はジェンダーの行動について、ストレスがあります。ミネソタと山陽小野田市立大学の12の参加者に例と答えの説明をもらいました。
plan-international.jpによると、おもな表現や発言の例として、女の子だから「家事をしなさい」、「おしとやかにしなさい」、男の子だから「泣いてはだめ」、「運動ができないとだめ」などが挙げられました。また、男女ともに「理系は男子、文系は女子」など、学習面においてもジェンダー・ステレオタイプを押しつけられていることが分かりました。女の子や、自認する性別を男女以外と回答した人の方が、そうした経験を多くしていました。「plan-international.jp」。
偏見な文は良くないです。例えば、「女らしい」や「男らしい」など偏見なコメントです。偏見みたいなコメントは人に悲しくできます。
他の答えを書いた人は「女性だから、社会の規範や思惑があります。私もアジア人だから、従順な行動の規範があって、ジェンダーの規範と人種主義もあるから、ストレスがあります」と言っています。
他の人は「 男性だから男らしくしなければならないと期待される。そう期待されることを負担に感じる」と言っています。
他の人は「過去にある大学の医学部入試において男性が合格に有利になるように点数の調整を行い、実際は合格点に達していた女性が不合格になっていたというニュースがあった。その大学を受験したわけではなかったが、当時は医学部を目指していたため非常に憤りを感じた」と言っています。
6:
Tumblr media
質問:日常において、あなたの周りでジェンダー不平等があると感じることがありますか?
アンケートによると、14人は「はい」を選びました。その14人から答えをもらいました。
答えを書いた人は「どこでも、女性差別があります。特に職場や学校などで女性差別があります。女の人だから、私の意見は人々には聞こえない」と言っています。
他の人は「男の人はあまり批判をもらえないが、女の人は同じものをする時、批判をもらえてしまいます。例えば、社会の中で、男性達は女性達にナンパすることは、かっこいいというイメージがありますが、女性達は男性達に逆ナンすることは、よくないイメージがあります」と言っています。
他の人は「女性だと、容姿端麗なら就職に有利とされ、男女問わず、年齢過多なら、人生のやり直しがきかない」と言っています。
他の人は「日本の研究者、日本の大学で、女性研究者が少なく、ライフイベントで、研究の中断を余儀なくされる場合、仕方ないことだが、不平等に感じることがある」と言っています。
7:
Tumblr media
質問:日常において、あなたがジェンダー不平等を感じることがありますか?
アンケートによると、11人は「いいえ」を選びました。
アンケートをした人は「時々男性は私に「スイートハート」を呼んでいて、偏見なコメントを話して、例えば「きれいな微笑みがある」と言っています。男になれば、この偏見なコメントはもらえないと思います」と言っています。
他の人は「いつも、人々は「ちゃんと女らしいにならなきゃ!誰もあなたと結婚をしない!」というコメントを心配しているから、私の話し方や仕方を心配しなければ行けない、結婚や出産の時期と仕事のキャリアアップの時期が同じくらいで、どちらに重点を置くか決定をしないといけない状況の時、つらいなと感じる」と言っています。
他の人は「女性の方が、男性よりレポート点を高くする先生方も見受けられる」と言っています。
8:
Tumblr media
質問:あなたの国ではジェンダー不平等を重大な問題として捉えていますか?
アンケートによると、13人は「はい」を選びました。
答えを書いた人は「アメリカは「ランド・オブ・ザ・フリー」ですが、いつも、人の権利を奪ってしまった。これは平等じゃないと思います」と言っています。
他の人は「ジェンダー間の不平等さは、特に日本では未だ解決されていないシチュエーションが多いと思います。また、それについて問題視し活動している人も多いと思いますが、それをフェミニストだと揶揄したり深刻な問題だと捉えていない人も多い印象があるため、深刻になっていないこの現状こそが、重大な問題だと考えます」と言っています。
他の人は「テレビやSNSなどを見ていても、ジェンダー不平等を解消するべきであるという声が大きななっていると感じるため。ただ、重大な問題として捉えつつも大きく改善されているわけではないと思う」と言っています。
9:
Tumblr media
質問:あなたの知り合いがジェンダー不平等を感じているかどうかを見分けることが出来ますか?
アンケートによると、71.4%は「いいえ」を選びました。
10:
Tumblr media
質問:ジェンダー不平等を感じている人を助けることが出来ますか?
アンケートによると、60%は「はい」を選びました。
人は「小さいと大きなレベルで、ジェンダー不平等な人を手伝うの仕方が多いです。世界中で、平等を擁護するだけじゃなくて、エクイティも養護しています」と言っています。
他の人は「平等のために擁護しています。でも、SNSで文句を言うことは便利なふりをしています」と言っています。
他の人は「まず始めに話を聞き、その内容に応じて解決策を一緒に考える」と言っています。
最後の人は「その人の考えに寄り添い、場合によってはその人の不平等解消のために共に闘いたいと思う」と言っています。
まとめると:
私達のアンケートを通して、様々な人が問題を認めました。アンケートをした人から一人一人の経験があるから、ジェンダー平等という問題が認められます。色々な答えをもらえたから、ちょっとびっくりしましたが、嬉しくなりました。多くの答えはジェンダー平等の問題の経験がなくて、ジェンダー平等の問題時、認められません。
明るい未来へのため、ジェンダー平等の問題を養護することが必要だと思います。
green-note.lifeによると、
「私達一人一人は、ジェンダー平等のために何ができるでしょうか。
身近なところで言うなら、男女の役割が決めつけられている部分を少しでも改善してくことが必要です。
例えば
家庭内での家事育児を分担する
男女の違いなく、その子の好きなものを尊重し、周りが「男の子だから」「女の子だから」と押し付けない
政治や社会活動のあらゆる分野での女性の活躍を応援する
発展途上国の女性の教育支援団体に寄付をする
このように気づいたところから、身近に取り組めることは、たくさんあります。
まずは自分に何ができるのかを考えるだけでも、社会は間違いなく変わっていくでしょう」 「green-note.life」。
Source: https://green-note.life/282/
3 notes · View notes
lb-toei70th · 2 years
Text
音尾琢真“豊臣秀吉”役、斎藤 工“徳川家康”役、出演情報解禁!!
Tumblr media
木下藤吉郎=のちの豊臣秀吉役に音尾琢真、そして徳川家康役に斎藤 工の出演情報が解禁いたしました!
信長・秀吉・家康と言えば歴史的な功績の数々で知られる「戦国の三英傑」。「大うつけ」と揶揄されながらも、「魔王」と呼ばれるほどまで天下布武の道をひたすらに突き進んだ織田信長、農民から織田家の家臣に重用され一時代を築いた豊臣秀吉、幼少期を他家の人質となり過ごしながらも持ち前の知才で後に江戸幕府を開く将軍にまで登り詰めた徳川家康。遂に本作の三英傑が揃うこととなりました!
【キャスト役どころ&コメント】 
音尾琢真/木下藤吉郎(きのした とうきちろう)役 のちの豊臣秀吉。農民階級の出身ながら、信長の下で数々の功績をあげた。
<COMMENT> 歴史的にも有名なあの「秀吉」の役を演じることに最初はプレッシャーも感じていましたが、現場では特にメイクに力を入れてくださいまして、自分の顔をベースにしながらも新しい秀吉像を作り上げてくれることへの感動と、作品の世界観に安心して入っていける感覚がありました。どんな細かい所にも手を抜かない、作品を良くするための一丸の姿勢が現場の全員に感じられたのが何よりも士気を上げてくれました。以前にもご一緒した大友監督が東映70周年記念の超大作で、古沢さんの魅力的な脚本と素晴らしいキャスト・スタッフ陣とで一体どのように仕上げるのか、撮影現場にいながらにしてこんなにも早く観たくなった映画は久々です。
斎藤 工/徳川家康(とくがわ いえやす)役 幼い頃は織田家と今川家の人質であったが、のちに戦国乱世を終わらせ江戸幕府を開く人物として有名。
<COMMENT> "徳川家康"と言うスケールを、どの様に斎藤工如きで向き合うか。 正対すればするほど、吹き飛ばされそうな感覚がありましたが、そこは大友監督の見事な導き、一種の裏技の様な魔法をかけて頂き、全てのスタッフキャスト方のご尽力を頂戴し、愉しく家康様に臨む事が出来ました。 特にビジュアルに纏わる部署の面々には、根気よく寄り添って頂き、頭が下がります。 そしてそんな奇策の様な私の家康を、木村信長様は「ようやく来たか、家康」と、当たり前の様に私の背中を押し、自然にチームに混ぜて下さいました。 現代は何処か乱世とも呼べる時代、そんな現代に置いて、本作の中に力強く美しく生きる人々の選択、真心、生き様は、過ぎ去った過去の様で、これからの未来を照らす光になるのでは無いかと思います。
6 notes · View notes
tokoromantic · 1 year
Text
所 人生史ep.0 帰省記録
めちゃくちゃ久々にtumblerをあけました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ということで今ココ↓
Tumblr media
ダブルベッド・2人用の部屋着……
コレって…… えっ……まさか………
みたいな環境で本当に1人で目の前のダブルベッドをつまみに飲んでる。や〜贅沢。
第一章 東京・第二章 名古屋・第三章 大阪…とだんだん西に流れている所には、第0章 熊本産声編がありまして。
もう本当に中学生ぶりの生まれ故郷で、まあうっすい記憶しかないけど、なんとなく良い旅になったので温度感高いうちに記録しようかと。
___________________________
福岡にも寄ろう〜♪ そうだな〜、12時の新幹線乗ろう♪ →12時起床
起きれるわけがない時間設定を音符マークつけて決めないこと。
5分で出ると神に誓う。メイクなど貴族の戯れ、着替えもパンツとブラだけでいっか!
とこだわるべき所を全放棄したのに、最後に前髪気になって切り出す女、所渚紗(24)
お得意の時間計算・予定全てぶち壊し行動、17時にしか着けなくて何ができるのであろうか酒を飲むことしかできないだろうがもっとフラフラ観��したかった… と自分の中の学級委員会の会長が嘆き散らかし…
初心者さんはここで新幹線内でふて寝してしまいますが、ここでポイントです。絶対に新幹線内で飲酒しましょう。
必ずその時は来ます。
そんなこんなで福岡に着いて一通りクソデカ駅で迷ったあと、福岡の大好きバンドnape'sの晴久くんと西岡くんが迎えに来てくれて早速my town状態に。なんと1年?ぶり?らしい。
さっそく一双のラーメン(バカウマ)を食べた後に飲酒しに行った。
Tumblr media
福岡のかっこいい音鳴らす友たちとの再会&初めましてにエキサイトした夜、みんな対ありでした。次は急にライブ観にいきゃす。
解散後、まあまあ酔ったけど泊まる格安ゲストハウスにそういえばbarスペースみたいな所あったな〜と思って酒購入、福岡に「ウチまだやれます!」の姿勢を提示しに殴り込むtokoromantic。
寝坊から始まってる福岡、このままじゃ終われない___。
端に座ってた男性がどうやら韓国人だったのでK-POPに命かけてた時に習得したやんわり韓国語で話しかけると、ゴリゴリの日本語で会話してくれて、一緒に飲んでくれることになった。
イェーイと思ってたらそこに洒落ストリート男性とメガネ大学生くんが集い、みんなで各々の生活や仕事、学業や旅の話をした。ストリート男性さんは東京の立川の人らしく、IKEAの横にあるスケートパークとかの話をした。福岡に来てニア地元立川の話で盛り上がれるとは…
Tumblr media
誰?すぎる相手との""ホンモノの笑顔"" の写真が撮れた。
これがもう朝の6時とかでマジでみんな朝までごめん、と思いを馳せつつあまり反省はせず自分も満身創痍2時間睡眠で熊本へ。
Tumblr media
着いた瞬間あまりにも怖すぎる生き埋めくまモンがご挨拶。メッセージ性強すぎる。
中学生ぶりの生まれ故郷、当時くまモンは我々クソガキにとって "死ぬほど可愛くない目が怖すぎる突然出現した熊" だったが、この町ではもう彼は大スターということを痛感した。
Tumblr media
「ま」と「も」の繋げ方無理がありすぎるし字が汚い。こむらさきの味はあまり覚えてなかったけど好きだったし、きっと変わらず、美味しかった。にんにくチップ懐かしかった〜。
熊本について覚えてる景色と覚えていない景色、全く新しい景色、色々あった。
震災があって、くまじいとくまばあ(所家ではくまもとのじいちゃんとばあちゃんのことをこう呼んでいる)のお家は大ダメージを受けた。←という報告を受けた。
直接は見てないが、写真はとっても胸が痛かったことを覚えていて…
Tumblr media
ガーン。奥に車の車庫があって、右にお家があったのに!それ以外の、昔ボール遊びしてボールを侵入させまくっていたご近所のお家は残っているのに!
くまじいとくまばあの家だけがポッカリ無くて、どうしようもない気持ちになった。
Tumblr media
熊本城は、一部がまだ修復されてなかったり、中の展示が音声や図ばっかりになっていたりで、垣間見えるダメージって感じだったけど想像より数倍きれいだった。
そして上通り下通り。相変わらずチンチン電車は走っていて、久々に乗れてエキサイトした。
上通り下通りでよく買い物やらしてた記憶があり、いろいろ歩いていたら気になりライブハウスNAVAROが近いことが分かり、そちらの方へ向かった。
そうすると上通りの裏の道がとっても面白くて、なんていうんだろう、原宿に対する裏原みたいな。そもそも上通り≠原宿だけど。
そこで見つけた良いお店↓
Tumblr media
ここの店主さんがめちゃくちゃ音楽ヲタクぽくて話が早く、いろいろ教えてくれた。他の古着屋さんもよかった。なんとなく、カルチャーはここら辺にぎゅっとしてる気がしたけど、こうなってきたのは結構最近らしい。おもろ〜だった。
そして今回のメイン、この食卓。
家がボロボロになって壊して、新しいこのアパートの全然知らない部屋だったけど、知っているあったかさの食卓でよかった。
Tumblr media
くまじいもくまばあもだいぶ小さくなっていたし、私はデカくなり、声がガラガラになった。なんてったっていつぶりの再会、孫の声がコレになっていたときの気持ちとは。
でも、くまじいは相変わらず自分のイケメンだった頃の写真を持ち歩いてるし、くまばあの唐揚げは世界で1番美味しかった。
ママとパパの馴れ初めの話になり、けんじが「娘さんと結婚を前提にお付き合いさせてください!」とベロベロでくまじいに��ったというので、大ファザコンの私はもうお気持ちの大号泣が止まらず
結婚を前提に…… 来世で………絶対に…と成仏してしまった。
めちゃくちゃな子で、めちゃくちゃするだけでなんにも恩返しできてなくて、って思っていたけど、会いに来てくれてありがとうと大感謝されてしまい、もう少しだけがんばってまた強くなって現れることを誓った。
変わらないこと、変わったこと、この歳になって見えたこと、色々あって大変満足だった。また時々来たい。未だにオギャァ〜言うて生きてるから熊本側もびっくりだったと思うけど、次来る時はもう少し大人になれてると尚良し。
いかがだったでしょうか。
皆さんもぜひ、"産声の大地に突然帰る" プレイしてみてください。
Tumblr media
セピア野球部みたいになってしまうパジャマを添えて。
6 notes · View notes
japanpromos · 1 year
Text
【JapanPromos】韓国ファッションのおすすめ通販サイト
Tumblr media
韓国ファッションは、可愛らしさやトレンド感があり、日本でも人気が高まっています。しかし、韓国の通販サイトを利用するには、韓国語が必要だったり、送料や関税が気になるという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、韓国の可愛いファッションの公式通販サイトや取り扱っているプラットフォームをご紹介します。これらのサイトは、日本からも簡単に注文できるだけでなく、お手頃価格で可愛いアイテムが揃っています。
韓国ファッションに興味のある方や、トレンドを取り入れたい方は、ぜひチェックしてみてください!
韓国ファッション公式通販サイト
韓国のファッションは、日本でも大変人気があります。その中でも、通販で手軽に買えるサイトが注目を集めています。今回は、おすすめの韓国ファッション通販サイトをいくつかご紹介します。
HOTPING(ホットピング)
Tumblr media
まずは、HOTPINGです。トレンド感のあるアイテムが充実しており、比較的リーズナブルな価格帯が魅力的です。幅広い年齢層から支持を集めており、ベーシックなアイテムから個性的なものまで豊富に揃っています。
毎日新作・再入荷の商品が20%OFFや、季節に合わせたファッションアイテムも特集してセールが開催されています。
プチプラアイテムや骨格別おすすめアイテムや最別にピッタリアイテムの他に、HOTPINGではオリジナルコスメティック「LOVB LOVB」でKスタイルがさらに可愛くメイクもあります。
HOTPINGクーポンでお得な買い物をしましょう!
SONA(ソナ)
Tumblr media
SONAでは、可愛らしいアイテムが豊富で、デイリーに着やすいアイテムが多いです。価格帯もリーズナブルで、特にアクセサリーなどの小物類もお手頃価格で揃っています。
また、SONA公式通販サイトでは、一部の対象商品が1+1の特典であり、1点ご購入するともう1つが自動追加されるお得なキャンペーンが開催中です。さらに、定期的に特別クーポンやセールイベントが開催され、韓国トレンドのアイテムをお得に手に入れることができます。
SONAでは、お買い物がよりお得になるクーポンやキャンペーンが随時更新で、要チェックです!ぜひSONA(ソナ)でお気に入りのアイテムを見つけてくださいね。
SONAクーポンでお楽しみに~
ATTRANGS(アットランス)
Tumblr media
ATTRANGSは韓国ファッション通販サイトの中でもおすすめです。女性らしいデザインのアイテムが多く、シンプルで上品な雰囲気が魅力的です。価格帯はやや高めですが、品質も良く、長く愛用できるアイテムが揃っています。
取り扱っている商品は可愛いTシャツやアウター、ワンピース、アクセサリーなど幅広いジャンルです。また、「Smart Search」という機能を使えば、カラー・ブランド・モデル・価格・割引率などでお気に入りのアイテムを検索することができます。ATTRANGSでお気に入りのアイテムを見つけて、自分らしいスタイルを楽しみましょう。
アットランス割引・クーポンはこちらへ
SOIM(ソイム)
Tumblr media
最後に、SOIMのご紹介です。こちらはマタニティウェアを中心に扱っており、おしゃれで快適な妊婦さんのライフスタイルをサポートします。豊富なデザインのアイテムが揃っており、妊娠中でもおしゃれを楽しむことができます。
価格帯はやや高めですが、妊婦さんの体型に合わせたデザインや、着心地の良さにこだわったアイテムが多数あります。また、プチプラなマタニティウェアも多く取り揃えており、コストパフォーマンスにも優れています。
SOIMのマタニティウェアで出産前後のお買い物にも便利です。ぜひ、おしゃれなマタニティライフをSOIMで過ごしてみてはいかがでしょうか。
ソイムクーポンを探すならこちらへ
その他プラットフォームにて韓国ファッション
韓国ファッションを購入するにあたり、公式通販サイト以外にも様々なプラットフォームでの購入が可能です。これらのプラットフォームでは、韓国ファッションをはじめ、様々なファッションアイテムをリーズナブルな価格で購入することができます。
SHOPLIST(ショップリスト)
Tumblr media
SHOPLISTは日本最大級のファッション通販サイトでありながら、韓国ブランドや韓国風のアイテムも豊富に取り扱っています。特に、レディースだけでなく、メンズやキッズのアイテムも充実しており、家族でおしゃれを楽しめます。さらに、価格帯も比較的リーズナブルなので、韓国ファッション初心者の方にも手軽にチャレンジできるでしょう。SHOPLISTで、お気に入りの韓国ファッションアイテムを見つけてみてください!
今すぐショップリストクーポンをゲットしてお買い物がオトク!
Qoo10(キューテン)
Tumblr media
Qoo10は、アジア最大級のオンラインマーケットプレイスの1つで、韓国ファッションアイテムを中心に扱っています。商品数も豊富で、プチプラアイテムから高級ブランドまで幅広い価格帯の商品が揃っています。また、セールやクーポンも頻繁に開催されているため、お得に買い物ができます。
お買い物する前にQoo10のクーポン・キャンペーンをご参考ください。
まとめ
韓国ファッションは、日本でも大変人気があり、多くの方々に愛されています。それぞれのサイトによって特徴があり、魅力的なアイテムが揃っています。
今回紹介した通販サイトを利用することで、日本では手に入りにくい韓国ファッションアイテムを手軽に購入することができます。ぜひ、気になるサイトがあればチェックしてみてくださいね!
1 note · View note
citron-leaf · 1 year
Text
221209~221212
報告書
2つの投稿で流れを作ったことで自分の中でなんとなくこだわりが出来てしまった。そのせいで文章を書くことが億劫になってしまっている。文章を書く練習をするためにこれを始めたはずなのに、自分の中の勝手なルールで何もしなくなるのでは意味が無い!ということで今回は報告書日記とする。4連休を1日ずつ振り返る。
1日目
母親を連れてディズニーランドに行った。母親がずっと行きたいと言っていたのと私もクリスマスに1回は行きたかったので連れていった。チケ代だけしか出せなかったけどとっても喜んでもらえたので良かったなと思う。
昔は家族とディズニー行くのは少し気まずいなと感じていたが、そんなことはなくすごく楽しめた。絶叫系のアトラクションにはひとつも乗らず、パレードとゆったりしたアトラクションだけで1日過ごしたのは初めてだった。大人になったんだなとすごく感じた。
しかし、ディズニーは魔法の国なのでいつでもゲストを子供にしてしまう。その証拠に私たちはファンキャップ、ぬいぐ���みポーチ、大きなクッションを2つ、その他お土産多数を購入した。欲しくて我慢できなかった。
財力のある子供は最強だということを証明してしまった。
2日目
美容系の友人のお手伝いとしてメイクのモデルをした。初めてだったので少し緊張していたが、連日の仕事や前日の疲れがだいぶ残っていて頭が全く働かなかった。申し訳ない。
久しぶりに会えた専門学校での友人は今まで見ていた人とは違うように感じた。元々しっかりしていて人をまとめるのが上手だなとは思っていたけど想像以上にしっかりしていた。最近はふわふわとした“友人”としての顔しか見てなかったからかもしれない。
リーダーとしてチームメンバーのケアやモデルのケア、先生との会話など隅々まで気を遣っている印象を受けた。自分が思っていたことと違うことがあっても決して他者を否定せず必ず肯定や感謝から入るところも、なにかお願いをする時は優しい口調で下から言うところもすごく素敵だなと思った。
この人と友人になれて良かったなと思った。
3日目
これから書くものは、半分くらい嫌だったなと思ったことなので気分が落ちている人は読まない方がいい。
渋谷の美容院に行った。初めて行くところだったのでこれまた緊張していた。
朝起きてだらだらとメイクをしていたら乗りたかった電車の時間になっていて大慌てで家を飛び出した。少し早歩きになりながらいつものようにイヤホンをしようとした時、それを忘れていることに気が付いた。楽しみだった美容院が少し嫌になるほど私はイヤホンに依存している。
突然の大きな音や地下鉄の音、人の話し声など世の中に苦手な音が多すぎる。渋谷は特にそれら全てがある街で想像しただけで憂鬱になっていた。しかし取りに帰る時間はないので諦めて美容院へ向かった。
久しぶりにイヤホンをせず、1人で渋谷を歩いた。日曜日だったので人がとてつもなく多くうるさく、まだ美容院についていないのに疲れてしまった。遅刻しそうだったこともあり落ち着けずずっと心が焦っていた。
急いだ甲斐もあり、予約5分前くらいに到着できた。初めてのサロンあるあるなアンケートのようなものに答えると、なぜか30分ほど待った。30分後来たのは指名予約した方ではない知らない美容師さんだった。その後も入れ代わり立ち代わり色んな美容師さんに髪の毛を塗ってもらった。指名した方に塗ってもらった時間は体感15分ほどだったと思う。
シャンプーの度に座席が変わることも驚いた。「席が変わるのでお荷物お持ちください」と言われた時、「そんなことある!?」と叫びそうになったがぐっと堪えて冷静に返事をした。えらい。
つらつらと美容院の嫌だったなと思うところを書いてきたが、出来は良かったので許そうと思う。まぁもう二度と行かないが。
美容院が終わって、ディズニーストアに寄った。イヤホンをしていなかったので普段聞こえていない音楽や色んな人の「かわいい〜」「欲しい…」などの声が聞こえてこの時だけはイヤホンを忘れて良かったなと思った。欲しかったグッズは売っていなかったので何も買わずに帰った。
最寄りでも寄り道をして買い物をしたりお洋服を見たりした。好きなブランドのお洋服は見ているだけで楽しかった。
電車の中は騒音で少し苦痛だったが、最後が楽しかったので総合するといい日だったと言えるのではないか。終わりよければすべてよしとはこの事である。
4日目
友人と昼間からお酒を飲んだ。2日目に会った友人である。11月後半から12月前半にかけて仕事が忙しく、ほとんどお酒を飲んでいなかったのでお酒が飲めること自体もすごく楽しみにしていた。
友人が気になると言っていた新宿の居酒屋に行き、3杯飲んだ。ちゃんと酔った。
ほろよいのまま渋谷に移動してすこしふらふらしてから安くて美味しいバルに入った。ここは前に専門学校の友人と来たことがあったので美味しいことは知っていた。
呼んだら誰かしら来るだろうということで適当に誘ったら2人来てくれた。何を話したかはほとんど覚えてないが好きな人たちが目の前で楽しそうにしていてとても楽しかったのは覚えている。
あと、私はここでワインを飲めるようになったと思っていたが実際はそうではなかったらしい。翌日に頭痛と若干の気持ち悪さが残った。それも含め楽しかったということにしよう。
5日目以降
仕事である。この日から10連勤が始まる。楽しく充実していた4日間だった。
職場の人に「休みすぎだ!」と言われるだろうがまぁ良いか。
4 notes · View notes
iconomiccc · 1 year
Text
tagged by @katebvsh to list seven of my favorite films.I would like to thank my friends who always take an interest in me and care about me. I would be happy if it was an opportunity to meet good works. それぞれのタイトル下に解説文をつけました。ネタバレしているので嫌な方は読まないでください。I've added a commentary below each title. Please do not read if you do not want to spoil the content of the story. カラスの飼育~Cría Cuervos~ (1976) 高校生の頃にカヒミ(kahimi karie)のアルバムでカバーされていた「Porque te vas」という曲で知って見た映画。カヒミさんは主役のアナ・トレントが自分の幼少期のようでシンパシーを感じると言っていました。私も同じように感じたのかは初見時はよくわからなかったけど、とにかく湿度の高すぎる古めかしい屋敷の中の空気のように重く苦しいストーリーなのに、24時間ずーっと流していても気分が良い不思議な映画だと感じました。やはり自分の感性に似たものを感じて懐かしかったんでしょうね。 汚いことがたくさんある大人の世界に対する子供の鋭い視線、汚い世界で生きていて死んでしまった大好きな母親に対する愛、でも大きくなれば自分もその汚い世界に入っていくのだ、望む望まずに関わらず。それに対するどこまでもピュアな嫌悪感・拒否感が彼女を殺人に駆り立てたのではないだろうかと思っています。 アナの子供特有のスラリとしたお人形のようなスタイル、髪型、顔立ち、衣装、とても愛らしくて全て完璧。スペインの田舎の草原はどこまでも終わりがなく続いているようで、物語と同じく、救いなく連綿と続いていく人生のような寂しい風景だと感じました。 夢 (1990) 黒澤明とスティーブン・スピルバーグの合作。 高校時代の同級生に親が映画マニアで家に死ぬほどテープやDVDがある女の子がいて。その子と私がたまたま天気雨(狐の嫁入り)という気象現象に遭遇した時、私が「天気雨大好き!!」と言うと、「黒澤明の夢って見たことある?狐の嫁入り行列の映像があるんだけど、霧深い杉林の中で子供時代の黒澤明が狐に見つからないように隠れて嫁入り行列を見るの。その時の狐たちがリズムに乗って歩いていて、三歩に一度突然ぐわっと後ろを振り向くのが怖くてねー」って。 それがずっと記憶に残っていて、見てみたら最高でした。まさに私が思い描く通りの狐の嫁入り行列の映像化。見つかったら殺される、と言う緊迫感を忘れさせるほど幻想的なシーンで、何回も繰り返しみてしまう。 同時収録されているお雛さま人形たちが段々畑で実際の人間の大きさになって花吹雪の中舞い踊る話も大好き。黒澤監督が幼い頃にみた夢の映像化作品なので、ストーリーにあまり意味はないけれど、とにかく映像が美しいです。 The Addams Family (1991) 24時間ずーっと流してても苦にならない不思議な映画二作目。これもカヒミさん繋がりで知り好きになったもの。 中学、高校時代の私はカヒミカリィという人の感受性に痺れるようなシンパシーを感じていて、彼女が理想の姿でもあったけれど同時に全く自分と同じ悲しみを含んだ魂の形をしているなとひしひしと感じていました。懐かしい、いつも私が感じているもの、好きな感じ、落ち着く感じ。 カヒミさんはアダムスファミリーのようなお城で暮らしたい、世間と常識が真逆であっても家族の中では愛や信頼が成り立ち、幸せに暮らしていると言う姿が理想的とおっしゃっていました。アルバム「クロコダイルの涙」収録の「superfreak」はまさにその世界を彷彿とさせます。 私も赤い絨毯に蜘蛛の巣のはった不気味な古城に暮らしていた前世があると思う。世の人の不気味に思うものが私の美を感じるもの。 お気に入りキャラはイケてるいとこのモップさんとペットの賢いハンドくんです。可愛すぎ。 Nell(1994) ジョディ・フォスター主演。ノースカロライナ州の深い山奥、美しい、湖のほとりにある木でできた家。そこに住む言葉が不自由な現代版狼少女のネルと医師のジェリー、心理学者ポーラ三人の心の交流・家族愛が不器用に育つ過程を描いた物語。体は大人だけど心は幼児でもない、小さな子猫でもない、不思議な存在であるネルと関わることで、常識の中で生きてきた普通の大人の男女二人が、一人の生き物としてそれぞれネルを守ろうと変わり始める姿に胸を打たれる。 私はなぜか小さい時から泉や水辺で水浴するという行為やシーンがとても好きなのですが、ネルが夏の夕方、森の中の湖で泳ぐシーンがすごく好きです。なんだろう、体が溶けて揺れて大気と水と一体になるような陶酔感��� 真っ当に育った人間ではない存在であるネルが社会に復帰するために街に出るシーンは人々の好奇な目線やからかいに胸が苦しくなるのだけど、それをも乗り越えて人生は変化をし続けながら続いていく。目と心を世俗の汚れから洗ってくれるような作品。 Digging to China (1998) 実家にいた時衛星放送で偶然録画してすごく気に入った作品。まず登場人物全員の衣装やメイクや背景が半端なく可愛くて感心する。(一番の推しは主人公のお姉さんが妹捜索時に着ていた透明に白のドットの雨ガッパ) 思春期前の少女と知的障害ゆえに少年のような心を持った大人の男性の不思議な友情を描いた素敵な作品。 リボンのついたキャンディーのように可愛くて、でも油断してたら包み紙で手を切ってしまって血が滲むような、なんとも言えない純粋さと可愛らしさが混ざった妙味��る童話みたいな映画。大好き。 かぐや姫の物語 (2013) あまりにも打ちのめされるので気軽に繰り返し見たいという作品ではないけれど、強大な力を持っているので選ばざるを得ない。 鬱病から社会復帰するときにリワーク施設に通っていて、そこでのプログラムで映画鑑賞というものがあり、月に二、三回スタッフさんの持ってきたDVDを見ていて出会いました。 もう、上映後は泣きに泣いて震えて頭が働かないくらい衝撃的でした。 このDVDを持ってきた支援員さんに、私が泣きながら「○○さん、これ。私、わかった」というと、彼女も目を潤ませながら笑顔でうなづいてくれたことを覚えてる。 これは竹取物語という昔話の単なるリバイバ��ではなく、「この地球で生きるとはどういうことなのか」「人間は死んだらどうなるのか」を描いた物凄く重い作品です。 これは、「この世に生まれてきて、自分を愛してくれた両親が望む娘の幸せと自らが望む幸せが合致せず、親のためにとひたすら自分を殺し続けた結果、苦しさに耐えきれなくなり自殺に至る娘の生涯」を描いた作品なのです。 姫が帝に抱きしめられて瞬間移動ができているのは、もう半分死の世界に行っているからです。生身の人間にあんなことはできません。最後に月の使者が迎えに来るのは文字通り死の世界からのお迎えです。兵士たちの放つ矢は全て花になってしまう。死の前にはどんな権力も力も通用しません。 羽衣を着てしまえば地球でのこと(生きていた時のこと)を全て忘れる、躊躇した姫に親の愛で動けるようになったおじいさんとおばあさんが駆け寄ったとき、「ととさま、かかさま!!」と泣きながら振り返り、二人に抱きつきながら「離れたくない!!」と叫ぶ姫のセリフは、「死にたくない!!」という生への執着、生への恋慕の叫びなのです。 死んだら無の世界に行きます。生きていた頃の記憶は全て忘れて、喜びも痛みも悲しみも何もない光に満ちた世界に行くのです。 姫が地球を飛び立ち、宇宙を月に向かって進んでいるとき、ふっ、と振り返って青い地球をかえり見たとき。一粒涙を流したのは、喜びも悲しみも苦しみも全てが咲いては枯れ、沸き起こり、繰り返されている、生の世界の営みを愛おしく思う心の表れでしょう。 今生きていることが途方もなく尊いことだってことは普段、忘れてしまいがちなのですが、見た後にそれを思い出して自分を抱きしめたくなるような凄い映画です。 中国の植物学者の娘たち(2006) フランスとカナダ合作映画。監督は中国の方ですが同性愛を描いた作品のため中国では撮影許可が降りず、ベトナムで撮影されたもの。 映像も俳優さんたちも風景も全てが物凄く美しいけれど、物凄く悲しいストーリー。二人の愛が本物であったが故に、その愛の花が咲く大地が中国であったというだけで最後、二人は死刑にされてしまいます。 私は植物が好きなので画面に溢れんばかりに写り続ける緑と水と土の香りにとても癒されます。二人が出会い、互いに恋心を抱くようになり、少女のような淡い確かめ合いの時期を経てむせかえるような花と緑の中で激しく結ばれる。しかしその愛はこの人生では許されないものだった。関係が露見した二人は不幸になり、周囲から孤立し、ラストは死に別れるというとても辛い結末。 人間の幸福とは、国家とはなんなんだろうか?考えざるを得ません。 私は異性愛者ですが、幼い頃から同性愛者の人たちに不思議なシンパシーを感じていました。なんなら、そこらじゅうに在る異性愛よりも日の目を見ない同性愛の方が純粋であるとも思っていた。 どうして、同じ性別の人を愛しただけで罰せられなければいけないのか理解不能でした。愛の感情は人間に等しく与えられているものなのに。 見た後悲しくて胸が潰れそうになるので、これも気軽に何度も見ようとは思えないけれど、しかし心に残る作品です。
3 notes · View notes