Tumgik
#休暇村奥武蔵
chumolandham · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 越生トレラン(2023.5.10) 山で汗かいて温泉入って気持ちよく過ごせた。 秋津でラーメン食べてお腹も満足。 越生駅~西山高取~桂木観音~鼻曲山~坂尻~黒山三滝~関八州見晴台~休暇村奥武蔵(吾野駅まで送迎あり) 19km、4時間、累積1280m
2 notes · View notes
yotchan-blog · 2 months
Text
2024/3/31 11:02:18現在のニュース
ルーツは千利休の菓子? 「安土のふなやき」が「100年フード」に(朝日新聞, 2024/3/31 10:58:34) 痴漢の最多は「埼京線」ではなく「武蔵野線」、原因は車内の大混雑に 警察が警戒強化([B!]産経新聞, 2024/3/31 10:55:11) 洋菓子自販機に寄っといで 不二家やコージーコーナー - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) ラグジュアリーのお決まり破る、LVMH環境部門責任者 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) 日販の奥村社長「本がある場つくる」 取次事業を改革 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) JTBが免税自販機 カメラで本人照合・最大10カ国語対応 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) データ分析を外部に依頼する場合の契約は? - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) 「日本の宝を次世代につなぐ」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) 下請けハラスメントは経営リスク 供給網揺るがす - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) 丸紅、有給消化で特別休暇を付与 シッター代支援も - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) 新潟駅バスターミナル開業記念式典 利便性向上など期待 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) 双日CFO、純利益「25年3月期も1000億円超目指す」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) アイデア出しを生成AIがサポート 条件指定のコツは? - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) スマホ証明写真の不備確認 TOPPAN系、コンビニで印刷 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) 20代のFIREから再起業 カカクコム創業者が問う働く意味 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) 「つらい営業」にサヨナラ 顧客ニーズはデータで把握 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) 東京芸大学長・日比野克彦さん アート×食で交流促す - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) 東京建物、明治公園に都市型スパ1号店 多彩なサウナ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/31 10:49:28) 太陽光発電設備導入で自治体の4割超でトラブル 総務省が初の実態調査 未解決も2割([B!]産経新聞, 2024/3/31 10:49:27) 監督は92歳、母として思いを新作に 伝えたい「共生社会、最高」(朝日新聞, 2024/3/31 10:44:03) 母と娘の二人三脚 場面緘黙イラストレーターapipoさんが個展(毎日新聞, 2024/3/31 10:34:09)
0 notes
siteymnk · 5 months
Text
2023年の文化活動(一覧)
昨年もたくさん行脚しました。特筆すべきはコロナ禍からの本格的な脱却、���休みの北海道旅行、勤続30年目のリフレッシュ休暇で西日本周遊、だろうか。行きつけの美術館は展示替えの都度、再訪するルーチンが確立。思ってたよりコンサートにもたくさん行ってた(クラシック系が多い)。地方の美術館(県立レベルの)を攻略する楽しさを知ってしまったので、今年も隙を見て行ってみたい。
星野道夫 悠久の時を旅する@東京都写真美術館
プリピクテジャパンアワード@東京都写真美術館
野口里佳 不思議な力@東京都写真美術館
パリ・オペラ座─響き合う芸術の殿堂@アーティゾン美術館
ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 柔らかな舞台@東京都現代美術館
MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd@東京都現代美術館
DOMANI・明日展 2022-23@国立新美術館
クリストとジャンヌ?クロード 包まれた凱旋門@21_21 DESIGN SIGHT
ハンドメイドジャパンフェス冬2023@東京ビッグサイト
室内楽・シリーズNo.22 デュオの世界 <チェロとピアノのための>@東京文化会館
驚異の声、驚異の言葉─未体験の音空間へようこそ!@横浜みなとみらいホール
Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.:泉太郎@東京オペラシティーアートギャラリー
3331によって、アートは『    』に変化した@3331 Arts Chiyoda
恵比寿映像祭2023@東京都写真美術館へ
同潤会アパート渋谷@白根記念渋谷郷土博物館・文学館
引き寄せられた気配@トーキョーアーツアンドスペース 本郷
東京都水道歴史館
開館60周年特別展「横山大観と川端龍子」@龍子記念館
0~8848M・地上の紋――中国空撮写真展@日中友好会館美術館
毎年恒例の岡本太郎現代芸術展@岡本太郎美術館
六本木クロッシング2022展:往来オーライ!@森美術館
わたしたちは生きている!セタビの森の動物たち@世田谷美術館
それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱@世田谷美術館
平原まこと 50周年 メモリアルコンサート@東京国際フォーラムCホール
吉松隆オーケストラ傑作選 吉松隆の<英雄>@東京芸術
動物会議 緊急大集合!@ギンザ・グラフィック・ギャラリー
VOCA展2023@上野の森美術館へ
藤子不二雄のまんが道展@豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
昭和レトロ館
ヴォクスマーナ 第49回定期演奏会@豊洲シビックセンターホール
第52回邦楽演奏会@国立劇場
ダムタイプ|2022: remap@アーティゾン美術館
アートを楽しむ 見る、感じる、学ぶ@アーティゾン美術館
画家の手紙@アーティゾン美術館
重要文化財の秘密@東京国立近代美術館
明治美術狂想曲@静嘉堂@丸の内
今井俊介 スカートと風景@東京オペラシティアートギャラリー
収蔵品展076 寺田コレクションハイライト(前期)@東京オペラシティアートギャラリー
ブルターニュの光と風@SOMPO美術館
情景の地 ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝が見た異郷@国立西洋美術館
エドワード・ゴーリーを巡る旅@松濤美術館 応挙と蘆雪@東京黎明アートル���ム
「ラ・フォルジュルネ2023」 公演番号:313止まらない!若き活力の横溢と抒情 公演番号:324大作曲家に楽器の制約ナシ!SAXカルテットによる名曲の解答
島じまん2023@竹芝桟橋
デザインフェスタ vol.57@東京ビッグサイト
東京みなと祭@東京国際クルーズターミナル
ルーヴル美術館展@国立新美術館
清澄庭園
大阪の日本画@東京ステーションギャラリー
第63回 海王祭@東京海洋大学 越中島キャンパス
マティス展@東京都美術館
都美セレクション グループ展 2023
夢と自然の探求者たち―19世紀幻想版画、シュルレアリスム、現代日本の作家まで@群馬県立館林美術館
原始神母 THE DARK SIDE OF THE MOON 50th ANNIVERSARY@日比谷公園大音楽堂
本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語@東京都写真美術館
TOPコレクション セレンディピティ 日常のなかの予期せぬ素敵な発見@東京都写真美術館
田沼武能 人間讃歌@東京都写真美術館
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間@府中市美術館
プレイプレイアート展@ワタリウム美術館
下町七夕まつり@かっぱ橋本通り
モネ・ルノワール 印象派の光@松岡美術館
フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン@東京都庭園美術館
川崎水族館
F.A.T.2023 Summer Concert FireBird & AzBand & TAKEBAN@月島社会教育会館ホール
山下清展 百年目の大回想@SOMPO美術館
ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ@アーティゾン美術館
野又 穫 Continuum 想像の語彙@東京オペラシティー アートギャラリー
没後10年 映画監督 大島渚@国立映画アーカイブ
熊谷守一美術館
三井高利と越後屋@三井記念美術館
北海道旅行 ファーム富田 旭山動物園
恋し、こがれたインドの染織@大倉集古館
ブラチスラバ世界絵本原画展@うらわ美術館
特別展 古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン@東京国立博物館
誰かのシステムがめぐる時@TOKAS本郷
東京大学総合研究博物館
第21回東京音楽コンクール(ピアノ部門)の本選@東京文化会館
テート美術館展@国立新美術館
ガウディとサクラダファミリア展@国立近代美術館
ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会@森美術館
コレクション展2023-3@青森県立美術館
大巻伸嗣 地平線のゆくえ@弘前れんが倉庫美術館
弘前昇天教会
旧五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)
旧東奥義塾外人教師館
旧弘前市立図書館
山車展示館
弘前城
津軽藩ねぷた村
カトリック弘前教会
荒木珠奈 展@東京都美術館
ARTBAY TOKYO アートフェスティバル2023 CIRCULATION -ひともまちもせかいもめぐる‐@臨海副都心エリア
生誕140年 モーリス・ユトリロ展@横浜高島屋ギャラリー
全日本模型ホビーショー@東京ビッグサイト
デヴィッド・ホックニー展@東京都現代美術館
「あ、共感とかじゃなくて。」@東京都現代美術館
ステファン・サグマイスター ナウ・イズ・ベター@ギンザグラフィックギャラリー
福田美蘭 「美術ってなに?」展@名古屋美術館
生誕120年 安井仲治YASUI NAKAJI: PHOTOGRAPHS@愛知県美術館
フランク・ロイド・ライト  世界を結ぶ建築@豊田市美術館
漆の彩り・黒と金の幻想 - 高橋節郎@豊田市美術館(髙橋節郎館)
コレクション展 歿後20年 若林奮@豊田市美術館
2023年度 第2期 コレクション展@豊田市美術館
山田寅次郎展@ワタリウム美術館
Japan Mobility Show 2023@東京国際展示場
黒田記念館(特別室開室)
横尾忠則 寒山百得展@東京国立博物館
東京国立博物館の寒山拾得図
デザインフェスタ vol.58@東京ビッグサイト
永遠のローマ展@東京都美術館
上野アーティストプロジェクト2023 いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間@東京都美術館
動物園にて ―東京都コレクションを中心に@東京都美術館
第64回 日本版画会展@東京都美術館
「今こそ、ルーシー!」 ~LUCY IS HERE~@スヌーピーミュージアム
大原美術館
そして船は行く@高知県立美術館へ。
大塚国際美術館
コレクションハイライト@福岡市美術館
芥川龍之介と美の世界 二人の先達─夏目漱石、菅虎雄@久留米市美術館
遠距離現在 Universal / Remote@熊本市現代美術館
第3期コレクション展:宮崎県立美術館
MOTアニュアル2023 シナジー、創造と生成のあいだ@東京都現代美術館
MOTコレクション歩く、赴く、移動する 1923→2020 特集展示 横尾忠則―水のように 生誕100年 サム・フランシス
大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ@国立新美術館
第4回カルチャー芸術展@国立新美術館
第12回 躍動する現代作家展@国立新美術館
21世紀アートボーダレス展(2023)@国立新美術館
JAGDA国際学生ポスターアワード2023@国立新美術館
第63回全国矯正展@東京国際フォーラム
ゴッホと静物画―伝統と革新へ@SOMPO美術館
ピカレスク・ニュー展 Vol.8@ピカレスク
モネ 連作の情景@上野の森美術館
0 notes
hi-highmt · 5 years
Text
4年ぶりの関八州見晴台
Tumblr media
4年前の7月、猛暑の中を歩いた奥武蔵の関八州見晴台への道。 前回はパノラマコースから吾野駅に下るコースでしたが、今回は萩の平コースから大窪コースを経て休暇村・奥武蔵へと下りました。
Tumblr media
西吾野の駅前の道を下ったら、北川に沿って舗装道路を右(秩父方面)へ。 しばらく歩くと、萩の平コースへの入口の橋が見えて来ます。 (橋の袂に案内板が出ています)
Tumblr media
橋を渡りきると小さな集落があり、道が正面と左に二股に分かれていますが、 ここは正面の道を上っていきます。
Tumblr media
すると左手の石垣に案内板が。 コレ、さっきの二股にもあると迷わなくて良かったな〜。
Tumblr media
で、石垣の脇を登るとすぐに登山道が始まります。
Tumblr media
こんな感じの谷道を進むと…
Tumblr media
倒木があったり。
Tumblr media
途中、茶屋跡で水分補給の小休憩をして少し歩くとパノラマコースとの合流地点。 手前に見える石はお地蔵さんです(反対側に彫られています)。
Tumblr media
合流地点からは少し明るい雰囲気に。
Tumblr media
ここは滝めぐりが出来るのですが、今日は帰りに寄る休暇村の入浴可能時間の関係で、あまり時間がないので割愛して先を急ぎました。
Tumblr media
前回は大銀杏の所でランチを済ませてから高山不動尊・関八州見晴台を目指しましたが、今回は山頂でのランチなので高山不動尊への直行コースを辿ります。
Tumblr media
国の重要文化財にも指定されている高山不動尊。 お堂の左側には大きな東屋と御手洗い(汲み取り式)があります。
Tumblr media
そしてガイドブックには「トイレ脇から裏手に続く山道を登れば車道に出る」とあったのですが、本堂の右脇の道にも「関八州見晴台」との案内板があったので、そちらから舗装道路を辿るルートを上って来てしまいました。 前回はトイレの裏から行ったような気がしますが…うろ覚え。
Tumblr media
舗装道路のカーブを登り切ると、越生町方面へと繋がる道路を使ってトレランの大会が行われており、給水所にはおにぎりやスイカも並んでいました。 そして給水所の少し先の東屋の脇に、関八州見晴台の入口を発見!
Tumblr media
うん、何だか見覚えがあるような道。これを登り切れば山頂だったかな?
Tumblr media
と思ったら、出て来たのは「丸山」の標識。 あれ?そう言えば手前にこんな小山があったかも〜と思っていたら、同行のSさんが「あー!丸山!何か急に思い出した。 ここ前にも来たことあるかも〜」と記憶を蘇らせたご様子。 どうやらSさんも3〜4年前に登っていたようです。
Tumblr media
丸山を下るとまた山道が続いており、その道を登り切ったらまた舗装道路を横切ります。
Tumblr media
舗装道路に出ると数メートル先にまたもや入口が。 今度こそ、これを登り切れば山頂のはず!
Tumblr media
そうそう、こんなツツジのトンネルを歩いた記憶、あるある〜!
Tumblr media
前回は7月だったので気付かなかったけれど、ここはカルミアの群生地でした。
Tumblr media
可愛い白い花も咲いていました。調べてみたら、コア��サイの花でした。 同行のMさんが「小さいアジサイみたいな花だね〜」と言っていた通りでした。
Tumblr media
そんな感じで花を楽しみながら歩くうちに山頂に到着! 今回もガスっていてあまり遠くまでは見渡せません。 晴れていれば富士山や武甲山なども見える筈なんですが…朝から一日曇り予報だったので仕方ないですね〜。
Tumblr media
高山不動尊の奥の院である不動明王の祠、4年前より傾いているような…。 そしてこの微妙な天気にも拘わらず、山頂は多くのハイカーで賑わっていました。
Tumblr media
食後に、東屋で休憩中だった年輩の男性に記念撮影をお願いすると、スマホのシャッターボタンを押しっぱなしで27枚の大連写! 連続するシャッター音が可笑しくて、お陰様で良い笑顔になりました。 (両神山でも同じことがあったな〜)
Tumblr media
高山不動尊まで下りたらトイレを済ませ、例の長〜い石段を下ります。 この階段、幅が狭い上に少し上向きなので歩きにくい…。
Tumblr media
ピントが合ってませんが大銀杏。大きすぎてカメラには収まりませんでした。
Tumblr media
ヤマケイオンラインでダウンロードした地図を参考に、階段の左手にある旧高山小学校の敷地奥にある小橋を渡り(小学校の右脇の道ではなく、門の中へ入る)、民家の前を抜けると先ほどの舗装道路に出ます。
そしてそこから左手に10mほど登ると右手に大窪ルートへの入口がありました。 実は最初は間違えて小学校の右脇の道を下ってしまい、ここで20分ほどロスをしてしまったのでした…。
地図にも「分かりにくい」とは書いてあったけど、まさか小学校の敷地の中に入るなんて…本当に分かりにくい!
Tumblr media
本当にこの道で合っているのかと不安になるほど細くて荒れた道を下っていくと、案内板発見!あじさい館というのは目指す休暇村・奥武蔵の旧名です。
そして途中、道が左右に分かれていて、左側に「志田への近道」とあったのですが目指す方向と合っているのか不安で無難に右側の道を進みました。 が、結果的に下で合流していたので(同じ字で「高山不動への近道」とありました)、ここは素直に近道を行った方が時間短縮になったかも知れません。
Tumblr media
近道との合流地点の近くには、なぜか突然、林の中にシュロの木が。違和感満点です。
Tumblr media
シュロの木から少し歩くと、突然民家が現れました。 ヤマケイの地図にあった「柿の木坂の家」のようです。 あのシュロの木は、ここの方が植えたのかなぁ? 自然に生えたんじゃないよね???
Tumblr media
少し下ると渡戸橋に到着。そしてここから急に案内板が増えました。 ここまで来ればもう安心。 出来れば、さっきの山道にももう何カ所か案内板があると更に安心なんだけどな〜。
Tumblr media
渡戸橋を過ぎてしばらく行くと、山頂でご一緒だった年輩の登山サークルの方々を追い抜きました。 それにしても、この方々は一体どこから現れたんだろう???
大窪の集落の手前で可愛いコジュケイ(小綬鶏)に遭遇! 私達に気付くと慌てて薮の中へと消えていきました。
Tumblr media
大窪の集落へ出たら川と道路を横切り、民家の手前の小径を左へと進みます(案内板あり)。ここから、疲れた脚に鞭打って大窪峠を超えたら…
Tumblr media
目指す休暇村・奥武蔵が見えました!やった〜!
Tumblr media
頑張って急いで歩いたお陰で何とか遅れを取り戻し、 予定していた到着時刻より2分早く到着! 13:40に入館手続きをしてゆったりと入浴、お風呂上がりには綺麗に手入れされた芝生の庭でバナナチョコミルク味のジェラートを楽しむことが出来ました(コーンの下までしっかり入っていました)。
今日は先月より湿度が高くて汗ぐっしょりになりましたが、下山後には温泉でサッパリ出来る〜と思えば頑張れました。しかもデザート付き!
そうそう、先月の高尾山で山頂付近から股関節が痛くなってしまったので、今回はトレッキングポールを持参したのですが、結局一度も使わずに済みました。少しは筋力が付いたのかな〜?
帰りは無料送迎バスで吾野駅まで。 日帰り入浴は最終受付14:30、利用時間は15:00までというのがネックですが、昨年リニューアルされた施設はアメニティも充実していて快適だったので、 上手く時間を合わせてまた利用したいと思います♫
0 notes
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
5 notes · View notes
momijiyama1649 · 5 years
Quote
ざこば・鶴瓶らくごのご お題一覧 1992年    1 過労死・つくし・小錦の脂肪    2 一年生・時短・ニューハーフ    3 レントゲン・混浴・アニマル    4 ゴールデンウイーク・JFK・セクハラ    5 暴走族・かさぶた・バーコード    6 タイガース・母の日・入れ墨    7 目借り時・風呂桶・よだれ    8 しびれ・歯抜け・未婚の娘    9 ヘルニア・目ばちこ・フォークボール    10 造幣局・社員割引・オリンピック    11 父の日・猥褻・丁髷    12 ピエロ・ナメクジ・深爪    13 ミスユニバース・特許・虫さされ    14 魔法使いサリー・祇園祭・円形脱毛症    15 サザエさん・ジャンケン・バーゲンセール    16 ト音記号・北方領土・干瓢    17 妊婦体操・蚊帳・ビヤガーデン    18 身代わり・車だん吉・プラネタリウム    19 床づれ・追っかけ・男の涙    20 海月・肩パット・鶏冠    21 放送禁止用語・お年寄り・ピンポンパン    22 おかま・芋掘り・大人げない    23 復活・憧れ・食い逃げ    24 蒲鉾・風は旅人・半尻    25 泉ピン子・ヘルメット・クリーニング    26 美人姉妹・河童・合格    27 スカート捲り・ケツカッチン・秋の虫    28 チンパンジー・フォークダンス・いなりずし    29 稲刈り・小麦粉・フランス人    30 日本シリーズ・鶴瓶・落葉    31 クロスカウンター・学園祭・タクシー    32 付け睫毛・褌ペアー誕生・ツアーコンダクター    33 泣きみそ・ボーナス一括払い・ぎゅうぎゅう詰め    34 静電気・孝行娘・ホノルルマラソン    35 暴れん坊将軍・モスラ・久留米餅 1993年    36 栗きんとん・鶴・朝丸    37 成人式・ヤクルトミルミル・まんまんちゃんあん    38 夫婦善哉・歯磨き粉・夜更かし    39 金の鯱・オーディション・チャリティーオークション    40 ひ孫・いかりや長介・掃除機    41 北京原人・お味噌汁・雪祭り    42 視力検査・フレアースカート・美術館めぐり    43 矢鴨・植毛・うまいもんはうまい    44 卒業式・美人・転た寝    45 らくごのご・浅蜊の酒蒸し・ハットリ君    46 コレラ・さぶいぼ・お花見    47 パンツ泥棒・オキシドール・上岡龍太郎    48 番台・ボランティア・健忘症    49 長嶋監督・割引債・厄年    50 指パッチン・葉桜・ポールマッカートニー    51 同級生・竹輪・ホモ    52 破れた靴下・海上コンテナ・日本庭園    53 シルバーシート・十二単衣・筍    54 ぶんぷく茶釜・結納・横山ノック    55 睡眠不足・紫陽花・厄介者    56 平成教育委員会・有給休暇・馬耳東風    57 生欠伸・枕・短気は損気    58 雨蛙・脱税・右肩脱臼    59 鮪・教育実習・嘘つき    60 天の川・女子短期大学・冷やし中華    61 東京特許許可局・落雷・蚊とり線香    62 真夜中の屁・プロポーズ・水戸黄門諸国漫遊    63 五条坂陶器祭・空中庭園・雷    64 目玉親父・恐竜・熱帯夜    65 深夜徘徊・パンツ・宮参り    66 美少女戦士セーラームーン・盆踊り・素麺つゆ    67 水浴び・丸坊主・早口言葉    68 桃栗三年柿八年・中耳炎・網タイツ    69 釣瓶落とし・サゲ・一卵性双生児    70 台風の目・幸・ラグビー    71 年下の男の子・宝くじ・松茸狩り    72 関西弁・肉まんあんまん・盗塁王    73 新婚初夜・サボテン・高みの見物    74 パナコランで肩こらん・秋鯖・知恵    75 禁煙・お茶どすがな・銀幕    76 ラクロス・姥捨山・就職浪人    77 掛軸・瀬戸大橋・二回目    78 海外留学・逆児・マスターズトーナメント    79 バットマン・戴帽式・フライングスポーツシューター    80 法螺貝・コロッケ・ウルグアイラウンド    81 明治大正昭和平成・武士道・チゲ鍋 1994年    82 アイルトンセナ・正月特番・蟹鋤    83 豚キムチ・過疎対策・安物買いの銭失い    84 合格祈願・パーソナルコンピューター・年女    85 一途・血便・太鼓橋    86 告白・ラーメン定食・鬼は外、福は内    87 カラー軍手・放火・卸売市場    88 パピヨン・所得税減税・幕間    89 二十四・Jリーグ・大雪    90 動物苛め・下市温泉秋津荘・ボンタンアメ    91 雪見酒・ア��ダス・六十歳    92 座蒲団・蛸焼・引越し    93 米寿の祝・外人さん・コチョコチョ    94 談合・太極拳・花便り    95 猫の盛り・二日酔・タイ米    96 赤切符・キューピー・入社式    97 リストラ・龍神伝説・空巣    98 人間喞筒・版画・単身赴任    99 コッペン・定年退職・ハンドボール    100 百回記念・扇子・唐辛子    101 ビクターの手拭い・カーネーション・鉄腕アトム    102 自転車泥棒・見猿言わ猿聞か猿・トマト    103 紫陽花寺・豚骨スープ・阪神優勝    104 三角定規・黒帯・泥棒根性    105 横浜銀蝿・他人のふり・安産祈願    106 月下美人・フィラデルフィア・大山椒魚    107 鯨・親知らず・ピンクの蝿叩き    108 蛍狩・玉子丼・ウィンブルドン    109 西部劇・トップレス・レバー    110 流し素麺・目高の交尾・向日葵    111 河童の皿・コロンビア・内定通知    112 防災頭巾・電気按摩・双子    113 河内音頭・跡取り息子・蛸焼パーティ    114 骨髄バンク・銀杏並木・芋名月    115 秋桜・ぁ結婚式・電動の車椅子    116 運動会・松茸御飯・石焼芋    117 サンデーズサンのカキフライ・休日出勤・ウーパールーパー    118 浮石・カクテル・彼氏募集中    119 涙の解剖実習・就職難・釣瓶落し    120 ノーベル賞・めちゃ旨・台風1号    121 大草原・食い込みパンツ・歯科技工士    122 助けてドラえもん・米沢牛・寿貧乏    123 祭・借金・パンチ佐藤引退    124 山乃芋・泥鰌掬い・吊し柿    125 不合格通知・九州場所・ピラミッドパワー    126 紅葉渋滞・再チャレンジ・日本の伝統    127 臨時収入・邪魔者・大掃除    128 アラファト議長・正月映画封切り・ピンクのモーツァルト 1995年    129 御節・達磨ストーブ・再就職    130 晴着・新春シャンソンショー・瞼の��    131 家政婦・卒業論文・酔っ払い    132 姦し娘・如月・使い捨て懐炉    133 立春・インドネシア・大正琴全国大会    134 卒業旅行・招待状・引っ手繰り    135 モンブラン・和製英語・和風吸血鬼    136 確定申告・侘助・青春時代    137 点字ブロック・新入社員・玉筋魚の新子    138 祭と女で三十年・櫻咲く・御神酒徳利    139 茶髪・緊張と緩和・来なかったお父さん    140 痔・恋女房・月の法善寺横丁    141 ひばり館・阿亀鸚哥・染み    142 初めてのチュー・豆御飯・鶴瓶の女たらし    143 アデランス・いてまえだへん(いてまえ打線)・クラス替え    144 長男の嫁・足痺れ・銅鑼焼    145 新知事・つるや食堂・南無阿弥陀仏    146 もぐりん・五月病・石楠花の花    147 音痴・赤いちゃんちゃんこ・野崎詣り    148 酒は百薬の長・お地蔵さん・可愛いベイビー    149 山菜取り・絶好調・ポラロイドカメラ    150 お父さんありがとう・舟歌・一日一善    151 出発進行・夢をかたちに・ピンセット    152 ホタテマン・深夜放送・FMラジオ    153 アトピッ子・結婚披露宴の二次会・おさげ    154 初産・紫陽花の花・川藤出さんかい    155 ビーチバレー・轆轤首・上方芸能    156 ワイキキデート・鹿煎餅・一家団欒    157 但空・高所恐怖症・合唱コンクール    158 中村監督・水着の跡・進め落語少年    159 通信教育・遠距離恋愛・ダイエット    160 華麗なる変身・遠赤ブレスレット・夏の火遊び    161 親子二代・垢擦り・筏下り    162 鮪漁船・新築祝・入れ歯    163 泣き虫、笑い虫・甚兵衛鮫・新妻参上    164 オペラ座の怪人・トルネード・ハイオクガソリン    165 小手面胴・裏のお婆ちゃん・ガングリオン    166 栗拾い・天国と地獄・芋雑炊    167 夜汽車・鳩饅頭・スシ食いねぇ!    168 長便所・大ファン・腓返り    169 美人勢揃い・雨戸・大江健三郎    170 親守・巻き舌・結婚おめでとう    171 乳首・ポン酢・ファッションショー    172 仮装パーティー・ぎっくり腰・夜更し    173 ギブス・当選発表・ちゃった祭    174 超氷河期・平等院・猪鹿蝶    175 コーラス・靴泥棒・胃拡張    176 誕生日・闘病生活・心機一転    177 毒蜘蛛・国際結婚・世間体 1996年    178 シナ婆ちゃん・有給休暇・免停    179 三姉妹・バリ・総辞職    180 家庭菜園・ピンクレディーメドレー・国家試験    181 ほっけ・欠陥商品・黒タイツ    182 内股・シャッターチャンス・金剛登山    183 嘘つき娘・再出発・神学部    184 金柑・恋の奴隷・ミッキーマウス    185 露天風呂・部員募集・ぞろ目    186 でんでん太鼓・ちゃんこ鍋・脳腫瘍    187 夢心地・旅の母・ペアウオッチ    188 (不明につき空欄)    189 福寿草・和気藹々・社交ダンス    190 奢り・貧乏・男便所    191 八十四歳・奥さんパワー・初心忘るべからず    192 お花見・無駄毛・プラチナ    193 粒揃い・高野山・十分の一    194 おぃ鬼太郎・シュークリーム・小室哲哉    195 くさい足・オリーブ・いやいや    196 ダイエットテープ・北京故宮展・細雪    197 若い季節・自動両替機・糞ころがし    198 おやじのパソコン・なみはや国体・紙婚式    199 降灰袋・ハンブルグ・乳首マッサージ    200 雪見酒・臭い足・貧乏・タイ米・コチョコチョ・雷・明治大正昭和平成・上岡龍太郎・お茶どすがな・トップレス(総集編、10題リレー落語)    201 夫婦喧嘩・川下り・取越し苦労    202 横綱・占い研究部・日本のへそ    203 マオカラー・海の日・息継ぎ    204 カモメール・モアイ・子供の事情    205 ありがとさん・文武両道・梅雨明け    206 団扇・ボーナス定期・芸の道    207 宅配・入道雲・草叢    208 回転木馬・大文字・献血    209 寝茣蓙・メロンパン・初孫    210 方向音痴・家鴨・非売品    211 年金生活・女子高生・ロングブーツ    212 エキストラ・デカンショ祭・トイレトレーニング    213 行けず後家・オーロラ・瓜二つ    214 金婚式・月光仮面・ロックンローラー    215 孫・有頂天・狸    216 雪女・携帯電話・交代制勤務    217 赤いバスローブ・スイミング・おでこ    218 参勤交代・ケーブルカー・七人兄弟    219 秋雨前線・腹八分・シルバーシート    220 関東煮・年賀葉書・学童保育    221 バンコク・七五三・鼻血    222 ホルモン焼き・男襦袢・学園祭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%93%E3%81%B0%E3%83%BB%E9%B6%B4%E7%93%B6%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%94%E3%81%AE%E3%81%94
3 notes · View notes
honyade · 4 years
Text
(5月31日まで開催中)【フェア】人から紐解くiPS細胞
代官山 蔦屋書店 営業時間について 5月11日(水)~当面の間 11:00~19:00
■代官山 蔦屋書店ご入店に関して ・1号館2階 映像フロアでのレンタル対象商品は「新作のみ」とさせていただきます。 ・3号館2階 音楽フロアはご利用いただけません。 ※お客様およびスタッフ同士の距離感を十分に取れる空間の確保・維持のため、入場制限を設ける場合がございます。 その場合は整理券を配布いたしますので、ご案内の際は指示に従ってくださいますようお願い申し上げます。 ※大変恐れ入りますが、マスクを着用していないお客様のご入店はお断りしております。 ※休店日や営業時間、当日のご案内方法は予告なく変更となる場合がございます
———-
iPS細胞研究所所長の山中伸弥さんをはじめとした研究者の方々や、京都大学総合博物館で行われる特別展「iPS細胞、軌跡と未来―こだわりの研究所を大解剖―」の関係者の皆様が、ご自身の人生で現在に至るまでに「刺激を受けた本」の数々を紹介教えて下さいました。 それぞれコメントも頂いておりますので、これが皆様にも刺激となれば嬉しいです。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 所長 山中伸弥
『宇宙英雄ローダン・シリーズ』K・H・シェール他(著)ハヤカワ文庫SF 子どもの頃、夢中になって読んでいました。科学の力で問題を解決していく登場人物にあこがれたのが、今の仕事の原点かもしれません。日本語版が600巻を超えた今でも続きが出ている人気作です。
『星新一のショートショート』 環境問題、人口増など現代にも通じる社会問題に鋭く切り込んだ作品が多く、読んでいて刺激になります。
『仕事は楽しいかね?』デイル・ドーテン(著)きこ書房 アメリカ留学から帰国後、仕事に悩んでいたときに読んだ本です。思うように研究が進められず、研究を続けるかどうか悩んでいた私に、仕事を楽しむことを思い出させてくれました。
『FACTFULNESS』ハンス・ロスリング他(著)日経BP 科学者にとって、自分の偏見を捨て、データと真剣に向き合うことは非常に重要です。これは科学者以外の方にも言えることだと思います。この本は、世界のいろいろな事象を思い込みに惑わされずに見つめる訓練にとても役立つと思います。
『理不尽に勝つ』平尾誠二(著)PHP研究所 仕事をしていると、理不尽な目にあうことはたくさんあります。そんなときに手に取る本です。著者の平尾誠二さん(故人)とは友人として深い付き合いがあり、仕事の進め方やリーダーシップについて、多くを教えてもらいました。この本は、彼から教わったことを思い出させてくれます。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 所長室 中内彩香
『阪急電車』有川浩(著)幻冬舎文庫 片道わずか約15分という阪急今津線の乗客の人間模様が優しいタッチで描かれ、映画化もされた大ヒット小説。人にはみな、それぞれが主役の人生のドラマがあるという当たり前なことにふと気づかされると同時に、(誤解を恐れずに言うと)「人って悪くないな」と思わされます。人間関係に少し疲れたときに読むと、ほっこり温かな気持ちになれる一冊です。
『僕たちの戦争』萩原浩(著)双葉文庫 何の接点もない戦時中の少年と“今どき”の少年が、ひょんなことからタイムスリップして互いの時代を生きる様子を描いたフィクション小説。背伸びしない、少年の目線で当時を想像しながら本の世界に没入し、現実世界に戻った後も、当時の人が急に今の私たちの日常に迷い込んでくるとこの世界はどう見えるのだろうと想像を膨らませました。当時を懸命に生きてきた方たちのおかげで今があるということを改めて考えさせられました。
『チーズはどこへ消えた?』スペンサー・ジョンソン(著)扶桑社 いつから変化を恐れ、前に踏み出すのをためらうようになってしまったのだろう。常に起きる変化にどう適応するかは自分の考え方次第。物事をシンプルに捉え(自分で勝手に複雑化しない!)、柔軟に行動し、冒険を楽しむ。「新しいチーズ」探しの旅を始める勇気をこの本からもらいました。心が弱くなる度に読み返すと背中を押してくれる、私の良き伴走者です。
『Newtonニュートン』ニュートンプレス 親が愛読していたこともあり、物心がついた頃にはページいっぱいに広がる鮮やかなビジュアルに惹かれて、わけもわからずページ���めくっていました。今思えば、それが知らず知らずのうちにサイエンスに興味をもつきっかけになったように思います。読者を「追いていかない」工夫が凝らされ、また号のテーマによらない最新の科学情報も得られるので、おすすめです。
『SNOOPY COMIC SELECTION』チャールズ・M・シュルツ(著)角川文庫 1950年から描かれ、スヌーピーをはじめ愛くるしいキャラクターが人気の漫画。ほのぼのとしたやりとりに心を癒されるときもあれば、子どもの他愛のない一言が、大人が目を背けがちな真理をついていてハッと気づかされるときもあります。読後の爽快感がたまらず、休日の午前に読みたくなる作品がたくさんあります。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 准教授 池谷真
『神様からの宿題』山本育海他(著)ポプラ社 私たちの研究室では、進行性骨化性線維異形成症という筋肉組織中に骨ができる難病の研究に取り組んでいます。この本は、患者である山本育海君と、そのお母さんの手記です。患者さんとご家族が抱える苦悩、葛藤、決意などの思いが込められています。毎日を頑張って生きようという気持ちになります。
『細胞の分子生物学』ブル-ス・アルバ-ツ他(著)ニュートンプレス ミクロ系生物学が網羅されている、大学レベルの教科書です。大学合格が決まった後、すぐに購入しました。当時、第2版で、現在は第6版になっています。時に読本として、教科書として、辞書として、そして枕として大活躍しました。
『最強マフィアの仕事術』 マイケル・フランゼーゼ他(著)ディスカヴァー・トゥエンティワン 実際に裏社会で成功を収めた著者が、仕事のやり方を経験に基づいて書いた本だそうです。『マフィア』の法則ですが、現実社会に通じる内容が数多く含まれています。思わずニヤッとしてしまうような箇所もあり、心が疲れた時に半分娯楽として読むとちょうど良いかと思います。
『ブラック・ジャック』手塚治虫(著)講談社 医学に関心がある漫画好きの方なら、一度は読んだことがあるのではないでしょうか。法外な治療費を請求するなど理不尽に思える内容もありますが、治療不可能と思える患者を一人の天才外科医が治していく姿に憧れました。
『ドラえもん』藤子・F・不二雄(著)小学館 あんなことやこんなことを、夢の道具で実現してくれるドラえもん。何より、その発想の自由さに、子供心をくすぐられました。ただ同時に、サボった分は後から自分でやらないといけないという人生訓も教わりました。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 講師 中川誠人
『ぼくらの七日間戦争』宗田理(著)角川文庫 中学生が大人の言いなりにならないために一致団結して向かい合う青春ストーリー。テンポがよく、ワクワクしながら一気に読んだ覚えがあります。秘密基地などは誰もが幼い頃にあこがれたのではないかと思います。本の終わりも痛快・壮快で良く覚えています。映画にもなりましたね。純粋に楽しめる本だと思います。
『三国志』横山光輝(著)潮出版社 最初に横山光輝さんの漫画から三国志の世界に入りました。様々な登場人物がそれぞれの信念を持って中国統一に向けて戦います。武力だけでなく知力、政治力、一番は人力(魅力)に優れている事が重要だと感じました。そういう人の周りには優れた人が集まり大きな力となるのだと思います。小説は数種類読みましたが、書き手によって内容や登場人物の性格が違っているのが面白かったです。個人的には劉備・関羽・張飛の義兄弟の絆にあこがれます。
『ザ・ゴール』エリヤフ・M・ゴ-ルドラット(著)ダイヤモンド社 ストーリー仕立てで、製造現場の生産管理の手法「制約条件の理論(Theory of Constraints)」を易しく学ぶことができる本。研究には関係無さそうであるが、ラボマネージメントの観点から非常に参考になりました。考え方によって様々な状況に対応できる理論になり得るのではないかと感じました。
『英語は3語で伝わります』中山裕木子(著)ダイヤモンド社 初心者でも、なんとなく英語を勉強してきた人でも参考になるのではないかと思う。いかにシンプルに英語で表現できるかを学べる。英語を難しく考えがちな思考を変えてくれる良本と思います。
『マイケル・ジョーダン物語』ボブ・グリーン(著)集英社 引退した今もなおバスケットボール界の神様と言われているマイケルジョーダン(MJ)の伝記。コート上での神様MJの圧倒的な支配力、そして人間MJの比較をうまくまとめた本。超一流の人には何か共通するものがあるのだろうと感じた。
『細胞の分子生物学』ブル-ス・アルバ-ツ他(著)ニュートンプレス 通称「セル」と呼ばれる、生物学の基礎教本。最初はその重さにやられてしまいますが、制覇した時の達成感は忘れられません。生物学の研究を志すなら、要点をまとめたエッセンシャル本もありますが、是非「セル」を読んでください!筋トレにもなります(笑)
———- 京都大学 iPS細胞研究所 国際広報室 和田濵裕之
『わたしを離さないで』カズオ・イシグロ(著)ハヤカワepi文庫 幹細胞を使った再生医療に関係する仕事をしている者として、とても刺激になりました。ノーベル文学賞受賞で話題にもなりました。どういう未来が私達にとって良いのか、考える際の参考になると思います。
『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』村上春樹(著)新潮文庫 村上春樹さんの作品はどれも好きですが、特に印象に残っているのがこの作品。読むのにとても頭を使いました。こんなに頭を使ってしんどい思いをしながら読んだ作品も珍しいですが、しんどくても次を読みたいと思わせる魅力があります。科学的コミュニケーションにもそうした魅力をうまく持たせたいです。
『パラサイト・イヴ』瀬名秀明(著)新潮文庫 科学コミュニケーションを行う上で、科学に興味のない人にどうやって科学的な内容を伝えたらいいのかと悩む中で参考になった一冊。物語の中に科学を散りばめることで、より多くの人にアプローチできるのではないかと思うきっかけとなりました。
『アルジャーノンに花束を』ダニエル・キイス(著)ハヤカワ文庫NV 刻々と変わっていく文章の書き方が、日々変化している主人公の知能を反映していて、初めて読んだ高校生のときには衝撃を受けました。時が経過して、アルツハイマー病の患者さんの病気が進行していく姿にも共通するように感じ、改めて読み直したいと思った一冊です。
『ルリボシカミキリの青』福岡伸一(著)文春文庫 大学3回生の時に学生実験で数週間だけ指導をしていただいた福岡伸一先生。雑談の中にあふれる知識に魅了され、4回生の研究室配属では福岡先生の研究室に入りたいと思いました。残念ながら他大学へ移られてしまい、念願は叶いませんでしたが、あの時に感じた魅力、科学コミュニケーションにとって大事なことがこの本には現れているように思います。
『アルジャーノンに花束を』ダニエル・キイス(著)ハヤカワ文庫NV 刻々と変わっていく文章の書き方が、日々変化している主人公の知能を反映していて、初めて読んだ高校生のときには衝撃を受けました。時が経過して、アルツハイマー病の患者さんの病気が進行していく姿にも共通するように感じ、改めて読み直したいと思った一冊です。
『銀河英雄伝説シリーズ』田中芳樹/藤崎竜(著)集英社 舞台は宇宙ですが、歴史ものの小説のような作品。世界には様々な価値観があり、いずれも正しく尊重されるべきであることを強く意識するきっかけとなりました。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 国際広報室 志田あやか
『松風の門』山本周五郎(著)新潮文庫 中3の国語のテストで収録作『鼓くらべ』に出会い、すぐに図書館へ走ったのを覚えています。自分の信念ではなく、人にどう見られるかを基準に行動してしまいそうになったときに読む本。
『壬生義士伝』浅田次郎(著)文春文庫 吉村貫一郎という新選組隊士が主人公。「お国のため」が第一だった武家社会を背景に、自分の軸を持って生きるというのはどういうことかを教えてくれる本。
『どうなってるのこうなってるの』鈴木まもる(著)金の星社 父に毎晩読み聞かせをしてもらって育ちましたが、リピート率No.1はこの本でした。「どうなってるの」で十分タメてから「こうなってるの!」と進むのがコツです。
『脳死・臓器移植の本当の話』小松美彦(著)PHP研究所 著者の小松氏は、大学に入って最初の講義の講師でした。「私を含め、他人が言うことを検証し建設的に批判できるようになれ」と言われたのが記憶に残っています。この本は、小松氏自身がそれを実践した著作。脳死のとらえ方に新しい一石を投じてくれるはずです。
『完璧じゃない、あたしたち』王谷晶(著)ポプラ文庫 あたりまえのことなんですが、男との出会いだけが、女にとっての「特別」であるはずがないのです。恋愛、友情、尊敬、女同士のいろいろを描いた短編集。
———- 京都大学 情報環境機構/学術情報メディアセンター 助教 元木環
『観る―生命誌年刊号Vol.45~48』中村桂子(著)新曜社 中3の国語のテストで収録作『鼓くらべ』に出会い、すぐに図書館へ走ったのを覚えています。自分の信念ではなく、人にどう見られるかを基準に行動してしまいそうになったときに読む本。
『壬生義士伝』浅田次郎(著)文春文庫 JT生命誌研究館の季刊冊子が年に一度まとめて発刊されるうちの一冊。研究者である編者が様々な分野の専門家と繰り広げる対話の連載や各種記事が、生命科学関連の研究を非専門家向けに、丁寧なテキストとビジュアル表現で伝達されており、研究を伝える時の態度や工夫が感じられるのが楽しい。この号は、自分が大学で、研究を対象にデザインをし出した頃にとても参考になった。
『図解力アップドリル』『[動く]図解力アップドリル』原田泰(著)ボーンデジタル この2冊のシリーズは、「読めばすぐできるような」デザインマニュアルだと思い手に取ると、期待を裏切られる。タイトルやぱっと見からではわからないが、知識や情報、あるいは経験を「視覚的に表現し、伝達する」ことの本質を、頭と身体を使い、実践的に掴んでいくための道しるべとなる本になっている。デザイナーだけでなく、科学を対象とするデザインに関わる人にもとても参考になるし、続編の「動く」の方は、映像作成の考え方の基礎にもなる内容で秀逸。
『患者はだれでも物語る』リサ・サンダース(著)ゆみる出版 CiRA展とは別で展示の準備中に出会った先生からいただき、とても面白かった本。医師が患者の問診や診察でどのように診断をしていくかが物語として描かれている。デザイナーが、制作依頼を受けて、相談、制作していくデザインプロセスとも通じるところがあることが興味深い。
『デザインに哲学は必要か』古賀徹 (著)武蔵野美術出版局 デザインの実践者かつ教育者である著者らによる論考がまとめられており、デザインの裏側にある考えを想像する手がかりになる本。実践者が自ら「デザインとは何か」と問い、表現している言葉に共感を覚える箇所が多数ある。CiRA展に関わったデザイナーたちは確かに、(うまく言語化できていなかったとしても)フレキシブルでかつ一貫した考え方を持って、制作に携わっていたのだ、と想像してもらえるかも。
『優しさごっこ』今江祥智(著)理論社 私が紹介するまでもない有名な小説であるが、小学生の頃以来、時々読み返す本。いつも関西(京都?)の言葉で綴られる光景やモノローグや会話の表現、時々出てくる食べ物の描かれ方に引き込まれるが、タイミングによって、娘、親、別の登場人物など、別の視点で読んでいる自分と、行間や背景に想像できる範囲が変わっている自分に気がつかされる。装幀や挿絵(初版は長新太さんによるもの)を含めたブックデザインに興味を持つきっかけとなった一冊でもある。
『アイデア No.355』アイデア編集部(編)誠文堂新光社 もし古本でも手に入るなら、「《特集2》奥村昭夫と日常」のページをみてほしい。CiRAマークの相談を受けブラッシュアップした、グラフィックデザイナー(当時京大メディアセンターの客員教授であった)奥村昭夫氏のデザインに対する態度、大学の中の様々な仕事の中でCiRAマークの制作に関わることになった様子に触れることができる。
『美術館は眠らない』岩渕潤子(著)朝日新聞社 大学生の頃、授業中ある先生から「美術館に興味があるならこれを読んでみたら」と紹介され出会った本。筆者がアメリカの美術館での研修員時代の体験談を軸に、アメリカでの美術館を支える組織、社会のあり方が紹介されている。今とは時代背景は��なるが、美術館や博物館を運営する(もちろん展示を行うにも)仕事は多様な専門性があって成立していること、国によって異なる歴史や社会の仕組みが、美術館や博物館にもとても影響をすることを教えられた一冊。感染症の関係で、美術館や博物館にまつわる社会の仕組みも再編されるのではという目で読むこともできる。
京都大学総合博物館 准教授 塩瀬隆之 『ちいさなちいさな王様』アクセル・ハッケ他(著)講談社 わたしたちの国と人生が真逆で、たくさんの知識や先入観をそぎ落とし、どんどん好奇心あふれ、いたずら心であふれる最期を迎える国の王様の話。「可能性で埋め尽くされた想像の毎日を捨て、なぜ斯くもつまらない一つの正解だけを追う日々を生き急ぐのか」と王様にわたしたちの社会が笑われている。
『エンデの遺言』河邑厚徳(著)講談社+α文庫 ファンタジー童話『モモ』や『はてしない物語』で知られるミヒャエル・エンデの晩年の関心は、「お金を根源から問い直すこと」。お金がお金を生む投機的な世界に心を奪われた現代社会を風刺し、思想家シルビオ・ゲゼルの「老化するお金」を研究した。『モモ』の世界に登場する時間貯蓄銀行の灰色男は、あくせく働きすぎの現代社会を40年も昔から見透かしていた。
『木を見る西洋人 森を見る東洋人』リチャ-ド・E・ニスベット(著)ダイヤモンド社 問題を細分化する西洋流の要素還元的なモノの見方に対して、全体の調和を保とうとする東洋流のモノの見方こそが大切で、どちらかに優劣をつけようというのではない。大局観を失った近視眼的なモノの見方を揶揄する言葉であるが、それが心理的な差異にとどまらず、経済、法といった社会制度の好み、宗教観にまで影響を及ぼしていると指摘する。
『不実な美女か貞淑な醜女か』米原万里(著)新潮文庫 ロシア語通訳の米原万里が、要人通訳などにおいて意識した技術と視点を紹介する本。見栄えはよいが中身を伴わない文章と、見栄えが悪くも中身を正確にとらえた文章、使いこなす文章は常にその間を揺れ動いている。翻訳に限らず、あらゆる言葉の表現をするうえで、悩ましくも筋の通った考え方を示す。文章そのものも明解で極めて参考になる。
『バーバパパのがっこう』A・チゾン/T・テイラー(著)講談社 学校を舞台にしたバーバパパシリーズ。監視を強める学校に反発する個性豊かな子どもたちに手をやく大人。見かねたバーバファミリーが、ダンス好きな子、絵が好きな子、メカが好きな子それぞれの個性にあった学びをとどける。興味をもったところに、学校の数学の先生がかえってきて一緒に教え、結果として質の高い学びを得る物語。監視を強める学校教育への警鐘と言える。
———- 特別展「iPS細胞、軌跡と未来 こだわりの研究所を大解剖」デザイナー 東南西北デザイン研究所 石川新一
『生き物の建築学』長谷川尭(著)平凡社 泥臭い、生きるためのデザインをしたいと思った時に読むといい本
『さあ、横になって食べよう』バーナード・ルドフスキー(著)鹿島出版会 既成概念にとらわれていないか?と自分に問う時に読むといい本
『鯨尺の法則』長町美和子(著)ラトルズ 日本文化で癒されたい時に読むといい本
『Usefulness in Small Things』Kim Colin and Sam Hecht(著)Rizzoli アノニマス(無名性)デザインで参考になるいい本
『メイカーとスタートアップのための量産入門』小美濃芳喜(著)オライリー・ジャパン 私などデザインをする人が将来の野望ために読むといい本
———- 特別展「iPS細胞、軌跡と未来 こだわりの研究所を大解剖」デザイナー 奥村昭夫
『伊丹十三選集』伊丹十三(著)岩波書店 若い頃、伊丹さんの本は読む楽しみとともに、元気づけてくれました。 今、伊丹十三選集を楽しく読んでいます。
『瑞穂の国うた』大岡信(著)新潮文庫 文中の、夏目漱石の”レトリック など弄している暇はないはずだ、ア イディアがすべてだと思うよ、ということです。”の言葉に、製作の確 信を得てたびたび思いおこしています。
『常用字解』白川静(著)平凡社 常に手の届くところにあって、漢字と言葉の散策をしています。
『黒田泰蔵 白磁』黒田泰蔵(著)求龍堂 圧倒的に美しい白磁、緊張とすみきった空気を感じ、頭と心を研ぎす ましてくれます。
『大衆の強奪』セルゲイ・チャコティン(著)創元社 “戦争に対する戦争”のスローガンに代表されるように、伝える事の 本質と、言葉とシンボルの力を教えてくれました。
【プロフィール】 京都大学iPS細胞研究所 iPS細胞研究所所長の山中伸弥さんをはじめとした研究者の方々や、京都大学総合博物館で行われる特別展「iPS細胞、軌跡と未来―こだわりの研究所を大解剖―」の関係者の皆様が、ご自身の人生で現在に至るまでに「刺激を受けた本」の数々を紹介教えて下さいました。 それぞれコメントも頂いておりますので、これが皆様にも刺激となれば嬉しいです。 2006年に誕生し、2012年に「成熟した細胞を、多能性を持つ細胞に初期化出来る事を発見」した事により、山中伸弥/J・B・ガードン両氏が2012年のノーベル生理学・医学賞を共同受賞した事で、一躍再生医療の救世主と目されることになった「iPS細胞」。 そんな新たな存在を医療の現場に応用させる為の研究を行う「京都大学iPS細胞研究所(CiRA)」は2020年で設立から10周年を迎え、同研究所の軌跡と未来を記した『iPS細胞の歩みと挑戦』(東京書籍)も刊行されます。
会期 2020年5月11日(月)~2020年5月31日(日) 時間 営業時間通り 場所 蔦屋書店1号館 1階 ブックフロア 主催 代官山 蔦屋書店 共催・協力 京都大学iPS細胞研究所 東京書籍
問い合わせ先 03-3770-2525
Tumblr media
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com https://ift.tt/2T491dN
0 notes
yukiosanai · 5 years
Photo
Tumblr media
平日は毎日、大学で講義なので、土日はわりと出社します。今日は相談業務の合間に社内のお仕事、そのまた合間に #単著執筆中 📚 最近いただいた #美味しかったもの 😋 (休暇村奥武蔵) https://www.instagram.com/p/Bs0mSFHh8wN/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=oulwadftbhw
0 notes
ronpe0524 · 4 years
Text
また入院の2月(2020年2月の日記)
■2020/2/1 土曜日。朝から娘と吉祥寺の眼科へ。眼科終わりで娘を習い事に送り、僕は昭島へ。MOVIX昭島で『ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密』鑑賞。ツイシネお題作品。娘を迎えに行って帰宅。夕飯は鍋だ。娘を寝かしつけてからNetflix『アメリカン・ファクトリー』『アメリカン・ファクトリー オバマ前大統領夫妻と語る』を見る。Amazon Prime『スター・トラック:ピカード』S1E2を見る。
■2020/2/2 日曜日。近所の図書館で本を借りたり返したりしてから娘と実家へ。のんびり過ごす。奥さんが夜に映画を観に行くとのことなので、夕飯まで実家でご馳走になる。最近の娘のお気に入りである手巻き寿司である。帰宅して娘を風呂に入れて寝かしつけ。BS録画『フラッシュ』S3E14を見る。Netflix『クロース』を見る。
■2020/2/3 シネマツー内のシネマカフェ閉店の報。ラロッカさんと最初に会ってピザを食べたあのカフェが。仕事終わりでそのシネマシティへ。『男たちの挽歌』、『バッドボーイズ フォー・ライフ』をハシゴ鑑賞。両方楽しかったけどやはり眠くなる。作品がつまらないわけではないです。意識的に以前より睡眠をとらないと体がもたない。
■2020/2/4 通勤電車で一駅寝過ごしてしまった。それだけぼんやりと寝てしまう。お昼は丸亀製麺でジャンボカニカマ天を食べる。やわらかくて最高。仕事終わって帰宅。娘と夕食を食べ風呂に入らせ寝かしつけ。Netflix『ブラジル 消えゆく民主主義』を見る。U-NEXT『八つ墓村(1977)』を見る。
■2020/2/5 朝から病院へ。診察とリハビリのつもりであったがリハビリだけだった。1時間以上もムダに早く行ってしまったよ。リハビリが終わり会社に向かって歩いていると、前に小学生の男の子がひとり歩いている。ランドセルに黄色いカバーがついているので1年生、うちの娘と同学年だ。これがすごい蛇行して歩いているし、かなり距離があっても注意散漫だということがわかる。何より時刻は午前10時過ぎであり、他に歩いている子供はいない。僕は去年、左足も手術していて歩くのが遅いのだけど、その僕の足でもみるみると追いついてしまう。ちょうど彼に並んだあたりで(僕はイヤホンをしていたのも気にせず)その子が「いま、何時ですかー?」と僕に聞いてきた。僕が時間を教えてあげると「うわー大遅刻だ」と云っていた。「今から学校行くの?」と思わず聞くと、「本当は8時10分までに行かなくちゃなんだけど」と返してきた。そうでしょうそうでしょう。国道をわたる信号で待ちになると、「信号待つのめんどくさいからあっちから行くわー」と数十メートル先にある歩道橋の方へふらふらと歩いていった。後から考えると学校までついていってあげれば良かったかなぁとも思ったが、最近はそういう行動すら何を云われるかわからないとも思った。まぁ小一でも想像以上に心配はいらないのかもしれない。仕事終わりで渋谷へ。舞台『盆栽』観劇@渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール。池田良さんや二ノ宮隆太郎監督を見かける。 グッチーズ・フリースクール編著による『USムービー・ホットサンド 2010年代アメリカ映画ガイド(仮)』の情報が解禁。ペップさんから誘ってもらい、僕も少しだけ映画紹介文を手伝ってます。何の映画について書いているかは是非とも本を買って読んでいただきたいのですが、 昨年末あたりの僕の日記を読むとわかってしまうかもしれません。フィルムアート社さんより3月6日発売の予定です。U-NEXT『日本製造 メイド・イン・ジャパン』を見る。BS録画『主任警部モース』E10を見る。
■2020/2/6 リリース以来、スマホのマリオカートをコツコツやっているのですが、うちの娘がこれを見ているのが好きらしい。決して自分でやりたいわけではないらしいのですが、暇さえあれば「マリオカートやってー」と云ってくる。朝もごはんを食べ、着替え、学校の準備ができるとマリオカートが見れると思っているのでなんとなく支度をテキパキやる。以前は電車でラジオとか聴きながら暇つぶしにマリオカートをやっていたのですが、勝手に進めてしまうのもアレだなぁと最近は娘といっしょにやるようにしている。仕事終わりで有楽町へ。移動中にがど君の日記を読む。映画(『家族を想うとき』)の感想はほぼなかったがなんと赤裸々な。そして当たり前だけどがど君の年齢だとあの家族の息子の立場で観るんだな。そうだよな。ヒュートラ有楽町で『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』と『 彼らは生きていた 』鑑賞。帰りは西武拝島線の乗り換えで電車が遅れてて超寒かった。
■2020/2/7 なんとなくここ数年のサンダンス映画祭上映作をコツコツ調べている。なるほど、こうやって未公開作とかを探せるんだなぁということがだんだんわかってきた感。仕事終わりで昭島へ。MOVIX昭島で『犬鳴村』を観る。ディズニーデラックス『マンダロリアン』S1E7を見る。
■2020/2/8 土曜日。今日は娘を一日奥さんに見てもらい、僕はまるまる一日自由。ありがたい。朝から新宿へ。バルト9で『グリンゴ 最強の悪運男』鑑賞。シネマート新宿で『続・荒野の用心棒 デジタル・リマスター版』と『エクストリーム・ジョブ』鑑賞。『エクストリーム~』はやっと観たけどまだまだ人が入っていてびっくり。このあと吉祥寺での上映もはじまるみたいですね。OSLO COFFEEに行こうと思ったら並んでるので、他のカフェで一休み。OSLO COFFEE、人気出てきちゃったかな。ロフトプラスワンで『AI崩壊』公開記念 入江悠監督とネタバレ全開で語ろう! の会。久々に会う人も多い。Terukoさんが声かけてくれて僕モテ読者一同からということで入江監督にお花を準備。あとさっちゃんさんが入院時にぜひとアメコミをプレゼントしてくれて、しょうこさんからは早めのバレンタインということでお菓子をいただきました。両方とても嬉しい。僕モテ執筆陣の『AI崩壊』プレゼン、僕は伯周さんに一票。休憩時間にはエキストラ参加時にもらったトートにかめりさのサインを、パンフには入江監督のサインをもらった。また会場に来ていた「映画秘宝」岩田編集長と少しお話できた。東京国際映画祭時の秘宝トークイベントの話とかをしたら名刺をくれて嬉しかったなぁ。あとWyolicaのAzumiさんも来てた。伯周さんと友達というのもあるだろうけど、ちょいちょい僕モテイベントに来ていて好感度高い。なんなら月一ぐらいでメルマガに執筆してほしいですよ。二部は撮影裏話やQ&A。ここは公開禁止だと思うので内容にはふれないけど僕がメールした質問にもばっちり答えていただけた。『AI崩壊』は「安易に展開が予想できる」などの感想をよく見かけるけど、意外とはっきりとは描いていない部分が多い。これはこういう意味かな?とか、この内容はどこまでの人が関与してたのかな?みないのは曖昧で、このイベントの入江監督の話を聞いてはっきりした部分も多かった。最後のプレゼント抽選では執筆陣サイン入りパンフが当たりました。なんか異常に読者さんや、大沢かたおファンと思われる人に当たっていた印象。帰り際、病気のことを心配してくれた伯周とちょっと話したり、ハヤシ先生の新連載が面白いことを伝えられて何より。終電までちょっと時間があったので、ラムネさんやほげやまさんと「金の蔵」と二次会やってから帰りました。
■2020/2/9 朝から娘と歩いて近所の図書館へ。平和。帰りに山田うどんでランチ。けっこう混んでるんですね日曜のお昼。午後は本を読んだり、娘とAmazon Primeで『皇帝ペンギン ただいま』を見たり。僕は途中がっつり寝てしまったのですが、娘は面白かったと云っていました。さらに娘が覚えたマジックを4つ連続で披露してきて、それを見る。もうカードを落としたり、タネがわかってしまったりの連続で「笑ってはいけない子供のマジック」状態。なんとか乗り切る。Amazon Prime『スター・トレック:ピカード』S1E3を見る。Amazon Prime『ダーク・マテリアルズ/黄金の羅針盤』S1E1を見る。Netflix『眠りに生きる子供たち』を見る。
■2020/2/10 月曜日。アカデミー賞受賞式ですが出勤です。Twitterなどをちょこちょこ見ながら仕事です。仕事終わり霞ヶ関へ。『黒い司法 0%からの奇跡』を試写で鑑賞@ワーナー・ブラザース内幸町試写室。誘ってくれたけんす君、ありがとう。入院中に公開の映画なので助かる。映画観てからけんす君と新橋まで歩き「おにやんま」でうどん食べてから帰る。
■2020/2/11 祝日の火曜日。TwitterのTL上では祝日と気づいていなかった人がとても多い。午前中から娘と国立へ。イベント「うどんと、ドーナツと、焼き菓子。」@ room 103。丸亀のうどん屋「よしや」さんと、高松の「コポリドーナツ」さん出店のイベントに。OPEN前に到着したけど20人以上並んでて、うどん食べるまでには1時間ぐらい並ぶ。娘がよく耐えてくれた。スマホのマリオカートとYouTubeに感謝。イリコかけ豚 と かま玉バター。とくにイリコかけ、めちゃくちゃうまかった。娘があまり分けてくれなかったのが悔しいぐらい。香川の「よしや」には2012年に一度行っていて、それを店員さんに話してさらに「Jimmie Soulさんの紹介でこのイベント知りました」と報告しておきました。これで本場の讃岐うどんに目覚めた娘が香川旅行に行ってくれないだろうか。帰りに買おうと思っていたドーナツは売り切れだったので普通にミスドを買って帰る。午後はすごろくをしたりして家で遊ぶ。夕方から出かけさせていただき渋谷へ。タコベル食べてからユーロスペースに。トーキョーノーザンライツフェスティバル2020『ディスコ』、『ザ・コミューン』鑑賞。FC東京のACL初戦は引き分けだったようだ。まずまずのスタートなんじゃないでしょうか。
■2020/2/12 朝から奥さんが体調悪い(熱がある)ようで娘の準備を全部担当。服を準備するのだけ僕にはできないのでやってもらう。昼ぐらいに奥さんから 連絡がきて熱は下がったとのこと。もうすぐ僕は入院しちゃうしちょっと心配。俳優の岡部成司さんがnoteをはじめた。日記的なものを書いていくらしい。楽しみだ。仕事終わりで渋谷へ。「なか卯」で夕飯食べてからUPLINK渋谷へ。 見逃したMOOSIC LAB 2019+『トーキョー・ロンリー・ランデヴー』 『眉村ちあきのすべて(仮)』を観る。
■2020/2/13 本日まで出勤して明日から再び休職。メールを不在転送にしたり、何人かにメールしたり。さぁ4月には復帰できるかな。しないとな。8時間働いて帰宅。娘と夕食を食べ、お風呂に入れて、寝かしつけ。WOWOW録画『シンプル・フェイバー』を見る。
■2020/2/14 今日から再び休職です。午前中から昭島の図書館へ。娘の本を借りる。午後から病院。麻酔科の説明を受けたり、手術の同意書を書いたり。八王子へ移動。コメダ珈琲でのんびりする。夜はJリーグ開幕を前に会社のサッカー好きの皆さんと飲み会。まぁ僕は飲みませんがね。Jリーグ好きにはこの時期が一番楽しいのかも。TV録画『フラッシュ』S3E15を見る。BS録画『主任警部モース』E11を見る。これで完走。ディズニーデラックス『マンダロリアン』S1E8を見る。こちらも完走。噂通りの素晴らしさのタイカ・ワイティティによるS1最終回。冒頭の無駄話感はスターウォーズ史上初じゃないだろうか。そしてスターウォーズはしばらくドラマでいくでしょうね。それがよくわかる『マンダロリアン』の成功です。ただこれでしばらくはディズニーデラックスを解約しておこうかな。ディズニー+では8月に『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』、10月に『マンダロリアン』S2、12月に『ワンダビジョン』の予定なのでディズニーデラックスにもちょっと遅れて流れてくるでしょう。またその頃に。
■2020/2/15 朝からMOVIX昭島へ。新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』ディレイビューイング・前編を観る。なる���ど面白い。後編も観れるかなぁ。入院期間しだい。 すごろくやの新作『ドラゴンをさがしに』を買いに。高円寺まで行こうとしていたんだけど立川のお店で売っていることがわかりそちらへ。ありがたい。習い事に行っていた娘を迎えに行く。帰りの電車で買ったばかりのゲーム(ゲームブックみたいなもの)を見せたらすぐにやりはじめる。何もメモしないし、サイコロ的なものも使わない。なるほどなぁ。WOWOW録画『ある女流作家の罪と罰』を見る。『できるから やる』(橘 タキ)読了。YouTube『The Strange Thing About the Johnsons』を見る。
■2020/2/16 日曜日。朝一で近所の図書館へ。予約してた本を借りる。娘と実家へ。お昼は「すたみな太郎」へ。子供は楽しいだろうなぁ。娘を両親に見てもらい僕は床屋へ。入院前にさっぱりしておきたい。床屋のおじさんも先週入院していたとのこと。70歳ぐらいのおじさんだけど初入院だったそうです。夜は自宅で夕飯を食べる。娘の寝かしつけまでやる。WOWOW録画『ヘイト・ユー・ギブ』を見る。
■2020/2/17 昼から新宿へ。シネマート新宿で『ドミノ 復讐の咆哮』鑑賞。映画観終わって新宿駅に向かっていると病院から電話あり。明日の入院時間が確定。立川へ移動。シネマシティで『1917 命をかけた伝令』鑑賞。極爆。さぁここまでだ。映画もしばらく観れない。帰りに吉野家の牛丼買って夕食。入院前の最後の晩餐はこれで。娘を風呂に入れて寝かしつけ。1週間か2週間は会えないな。TV録画『フラッシュ』S3E16を見る。
■2020/2/18 とゆうわけで本日から再び入院。病棟は前回と同じで看護師さんやヘルパーさんも知っている顔多数。入院期間は2週間の予定。歯のクリーニングやら型取りをして翌日の手術に備える。動画を見たり、夜はFC東京のACLホーム初戦をYouTube観戦。勝ったぜー。Netflix『タイタンズ』S2E1, 2を見る。Amazon Prime『スタートレック:ピカード』S1E4を見る。U-NEXT『テロ、ライブ』を見る。
■2020/2/19 前日21時から飲食禁止となっているので朝食はなし。午前中は本を読んだり。昼ごろに母上と奥さんが来てくれて、いよいよ手術着に着替える。手術の開始は13時以降、と聞いていたけど結局15時半スタートとなった。それまで母上と奥さんはずっと喋っている。僕は半分以上寝ていた。いよいよ手術だが、前回の大手術に比べるとあまり緊張はない。全身麻酔も3回目となると慣れたもの(ぜんぜん慣れたくはないが)である。目覚めるともう病室に戻ってきていた。ぼんやりした記憶だが、奥さんが手術の内容を説明してくれた。どうやら当初予定していた手術内容より軽いものになったらしい。前回の手術で切断した顎の骨がうまくくっつかないことが今回の手術の理由のひとつであったが、なんと顎の骨はくっついていたらしい。1月のCTではくっついてなかったのでそれ以降にうまくくっついたのだろう。なので今回の手術で一度プレートを取り、再度固定のためのプレートを入れる予定であったが、結果的にプレートを取るだけで終わったらしい。あと奥さんからの話にはなかったが、口が大きく開けるようになっている気がする。手術前に主治医の先生がそこについても対処してみる、と云っていたのでそれがうまくいったのかもしれない。それにしても全身麻酔の後は眠い。顎とか首あたりも少し痛い。顔もまた腫れているだろう。
■2020/2/20 なんかイヤな夢を連続してみた記憶があるけど朝5時ごろにはぼんやり起床。横向きに寝てよだれをたらしているなぁと思っていたけど、部屋が明るくなってきてベッドや着たままの手術着を見ると血だらけ。血混じりのよだれだったわけである。バイタルのチェックにきた看護師さんがギョっとしていたが、頬にも血がついていたらしい。ウェットティッシュをもらい拭いておく。なんと飲み物はもう飲んで良いらしい。マジか。痛み止めをもらいお茶で飲んでみたが余裕で飲めた。朝食も出て、ペースト食スタートかと思っていたら「五分菜きざみ食」というより常食に近いやつだった。完食。その後診察にも呼ばれて手術の説明を受ける。ほぼ昨日奥さんから聞いた通りで、来週のどこかで退院できるでしょうとのこと。午後はレントゲン検査へ。まだ点滴がつながってるので移動がめんどくさい。と思っていたら夜寝る前に点滴が取れた。すっきり。昨夜のMCTTの音源を聴く。参加者の皆さん、不参加の僕も聴けるよう了解をいただき感謝です。ラロッカさん司会炸裂の回となったようで何より。Netflix『タイタンズ』S2E3, 4を見る。Amazon Prime『モダン・ラブ』S1E2, 3を見る。Netflix『アンカット・ダイヤモンド』を見る。
■2020/2/21 映画秘宝が発売しない21日です。それにしても左のほっぺが腫れている。漫画みたいに腫れている。昼から食事が常食に。これで退院後の食事も大丈夫だろう。『ミッドサマー』公開によりTwitterのTLは祝祭ムード。僕は来週まで我慢だ。Amazon Prime『ナチ・ハンターズ』S1E1, 2を見る。Amazon Prime『モダン・ラブ』S1E4, 5を見る。Netflix『タイタンズ』S2E5, 6を見る。Netflix『マクマホン・ファイル』を見る。Netflix『バレエ: 未来への扉』を見る。
■2020/2/22 今まで細かくきざんである常食だったのですが、昼から普通の常食に。これで食事はばっちりだ。午後には会社へ近況をメール。コロナウィルスの関係で規制も多いので休むには良いタイミングだったね、と上司から返信あり。Amazon Prime『ナチ・ハンターズ』S1E3, 4を見る。Amazon Prime『モダン・ラブ』S1E6, 7を見る。Netflix『タイタンズ』S2E7, 8を見る。Amazon Prime『ホワイト・ボイス』見る。
■2020/2/23 日曜日。世間的には3連休ですね。DAZNに再加入、J1開幕戦清水×FC東京戦をDAZNで見る。内容悪かったけど勝ってしまった。はははは。Amazon Prime『ナチ・ハンターズ』S1E5, 6を見る。『マーベルライジング』読了。Netflix『タイタンズ』S2E9, 10を見る。Amazon Prime『モダン・ラブ』S1E8を見る。これで完走。実は見れてなかった『モダン・ラブ』をやっと見れた。天気雨って良いですよね。Amazon Prime『ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画』を見る。
■2020/2/24 世間は祝日の月曜日。入院しているとよくわからない。お昼はハヤシライスが出たんだけどすごい量のタマネギが入っていた。ヘルペスが痛い。うがい薬を出してもらった。効くかなぁ。夜、シャワーのときに手術した部分に貼ってあったテープが剥がれ、縫ったとこに塗ってあったゼリー状のものが出てきてしまった。看護師さんにお願いしてテープ的なやつを張り替えてもらったけど普段やってない作業のようで大苦戦。申し訳ない。Amazon Prime『ナチ・ハンターズ』S1E7, 8を見る。Netflix『タイタンズ』S2E11, 12を見る。Netflix『ホース・ガール』を見る。
■2020/2/25 いよいよ抜糸。傷口からかなり浸出液が出たなぁ。ガーゼで顎を抑えとくスタイル。顔もまだまだ腫れているがなんとか退院です。看護師さんに見送られて病棟を出る。今度こそ戻ってこないぞ。支払いを済ませて、復職用の診断書を書類窓口に依頼。さらに病院内のショップでガーゼも追加購入。まったく無駄のない行動ができるようになってきた。慣れたくはないがいよいよ入院に慣れてきております。父が車で迎えにきてくれた。帰りの車でワイドショー的なのを見てたけど、この一週間でいよいよ世間はヤバい感じになってきたらしい。外にいる人は当たり前のようにマスクをしている。「からやま」で持ち帰りのから揚げ弁当を買って帰宅。帰宅して食べる。ふー。やっと帰ってこれた。予定より早く帰ってこれて本当に嬉しい。心配してくれた皆さん、ありがとう。願かけのように毎日うどんを食べてくれているチートイツさん、ありがとう。時間があったので近所の図書館へ行く。予約していた娘の本を借りてきてあげようと思ったら休館日。いつもは月曜休館なのになぜ?と思ったら昨日が月曜祝日で開館してたんだな。その振替で今日が休館か。とほほ。娘が学校が帰ってきて僕が戻ってくれてることによろこぶよろこぶ。嬉しい。会社にメールして退院を伝える。
■2020/2/26 午前中から立川へ。 キノシネマ立川で『スキャンダル』、シネマシティで『ミッドサマー』鑑賞。『ミッドサマー』のパンフも入荷してて買えた。今年はもう映画パンフを3冊も買っていて僕にしてはハイペース。WOWOW録画『ハンターキラー 潜航せよ』(吹)を見る。
■2020/2/27 午後から新宿へ。シネマート新宿で『ダンサー そして私たちは踊った』鑑賞。銀座に移動。ジャポネを食べてから角川シネマ有楽町へ。ndjc2019一般上映会の3本を鑑賞。チートイツさんと同回。谷中映画部の浅井さんもいた気するがマスクをしていて本人かどうか自信がなかったので話しかけず。映画の前後でチートイツさんといろいろ話す。花粉症なのにマスクを入手できていないチートイツさん、かわいそう。『世界最恐の映画監督 黒沢清の全貌』(文學界編集部)読了。
■2020/2/28 朝から八王子の耳鼻科へ。花粉症の薬を出してもらう。立川へ。松のやで麻婆ロース定食を食べてからシネマシティで『レ・ミゼラブル』と『初恋』鑑賞。会社の先輩からメールがきて、僕がいるチームも来週から基本的に在宅勤務推奨となったとのこと。ついにきたか。U-NEXT『精神』を見る。
■2020/2/29 娘の眼科の予定などはキャンセル。家で勉強したりピアノをしたりしている。DAZN解約。基本的にJリーグを見ることにしか利用していないのでJが再開したらまた契約します。昼から吉祥寺へ。UPLINK吉祥寺で『37セカンズ』鑑賞。トーク中止になって残念だったけど映画は良かった。帰宅したら「USムービー・ホットサンド」が届いてた。ありがとうございます。降矢さんにすぐお礼のDM。これはじっくり読むぞー。僕は「ギャンブル映画」のカテゴリで映画紹介文を4本書いてるんですけど、「映画の中で扱っているギャンブル」「劇中で流れる音楽」「所持金の推移」などのチェック項目があったので本当に調査するようにギャンブル映画を見たのでした。とても良い経験だったし面白かったです。本の「著者略歴」ページにも名前を入れていただき、山崎まどかさんとか村山章さんとかと同じページに載っていてさすがに恐縮です。みんな買ってねー。夜はWOWOW録画『アベンジャーズ/エンドゲーム』を見る。何度見ても泣いちゃうよこれ。そんなこんなで泣きながら2月終わり。
0 notes
raccoon-pizza · 5 years
Quote
985 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ ffbc-zhOP) [sage] :2018/11/25(日) 14:43:27.35 ID:BMrp+97J0 山帰りは加齢臭が酷いので 車で直帰して直ぐ風呂だ 987 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ cfef-Kv/S) [sage] :2018/11/25(日) 20:57:12.30 ID:OJjyE20e0 >>985 たまには地元に金落としてあげなよ と言っても以外に入湯施設って少ないよな さわらびの湯、宮沢湖音泉(鉄道利用だとちと不便)、休暇村奥武蔵(利用したことない)、あとは芦ヶ久保道の駅のコインシャワーぐらいか 989 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ cf2e-Kv/S) [sage] :2018/11/25(日) 22:21:14.06 ID:g7Z77a870 >>987 奥むさし旅館(駅から徒歩8分)と(他に人がいた事がない)大松閣を忘れないであげてください・・・ それと宮沢湖温泉はムーミンパークのお陰でアクセス良くなっただるぉ! (*引用者により後半省略*) 993 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ e3f8-xGPl) :2018/11/26(月) 00:26:22.08 ID:4ULPsyDX0 >>987 秩父まで足を延ばせば沢山あるだろ 武甲温泉、丸山鉱泉、新木鉱泉、祭りの湯 クラブ湯、満願の湯、梵の湯、星音の湯 995 名前:底名無し沼さん (JP 0H9f-nfAC) [sage] :2018/11/26(月) 10:48:02.18 ID:60al4Fy9H 沸かし湯はちょっと… 997 名前:底名無し沼さん (スプッッ Sddf-neUT) [sage] :2018/11/26(月) 12:25:26.99 ID:IV3EteRyd 埼玉は火山が遠いからなぁ 998 名前:底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-zhOP) [sage] :2018/11/26(月) 14:14:11.51 ID:MFwA9bQ1a 三峰神社にも入浴施設あった
西武電車~奥武蔵・秩父~ハイキング★14(ワ) [転載禁止] ・ https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1524050140/
0 notes
onsengo · 10 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
こもれびの湯 温泉ではありませんが、内湯とサウナ、露天。 自然に囲まれ、すがすがしい。 ヒノキの木の浮き輪が浮いていて、香りに癒される♪ 10:30~16:30(最終受付16:00) 月/金 11:30~16:30 【料金】大人620円 4歳~中学生未満310円  休暇村奥武蔵 http://www.qkamura.or.jp/musashi/ 埼玉県飯能市吾野72番地 042-978-2888
1 note · View note
ronpe0524 · 4 years
Text
仕事に復帰したけれど、な1月(2020年1月の日記)
■2020/1/1 今年もよろしくお願いします。2019年は大変だったので、2020年は平和な年だと良いなぁ。家族3人で実家へ、新年のご挨拶。ニューイヤー駅伝見たり、天皇杯決勝見たり。夜はすき焼きを食べたり。Amazon Prime『ウォッチメン』S1E1を見る。
■2020/1/2 家族3人で奥さんの実家へ、新年のご挨拶。お寿司を食べ、箱根駅伝を見る。ちょっと眠くて昼寝もしちゃう。帰宅するともう娘は眠そう。なんとか風呂まで入れて寝かせる。Abemaでフリースタイルダンジョンの特番をぼんやり見る。ディズニーデラックスで『マンダロリアン』S1E2を見る。Netflix『男はつらいよ 純情篇』を見る。
■2020/1/3 のんびりの3日、10時ぐらいまで寝てしまった。冷凍のお好み焼きなどを食べてから立川へ。キノシネマ立川で『燃えよスーリヤ‼︎』鑑賞。スーパーで買い物して帰宅。うーん、ラジオを聴くのが追いつかない。なのにコサキンが放送してるから聴いてしまった。Netflix『男はつらいよ 奮闘篇』を見る。
■2020/1/4 Amazon Fire TV Stickを買い換えた。サクサク動く。お昼から家族でけんす君のうちへ。恒例の新年会で手巻き寿司。うちの娘ははじめて手巻き寿司で、予想外にモリモリ食べていた。久々にみかん君にも会え、ボードゲーム大会も楽しかったです。僕はそこから五反田へ。おにやんまでうどんを食べ、喫茶店でコーヒーを飲んでからアトリエヘリコプターで五反田団の『新年工場見学会2020』。黒田大輔不在はさみしいが、今年もはじまった感があり良かった。金子岳憲さんが観にきてた。
■2020/1/5 娘と実家へ、のんびり過ごす。年末に行けなかった床屋へ。散髪もして仕事に復帰するときがいよいよきた感じである。U-NEXT『極道めし』を見る。Netflix『男はつらいよ 寅次郎恋歌』を見る。 BSで『贋作 男はつらいよ』の一話を見たけど、これはまぁ見なくていいかな。
■2020/1/6 会社へ。ほぼ4ヶ月ぶりに仕事に復帰であります。ひたすらメールを開いて開いて。初週は6時間勤務なのですがそれでも疲れる。早く帰れたので家族で夕飯。娘はまだ冬休み中である。寝かしつけまでやる。Amazon Prime『ザ・リトル・ ストレンジャー』を見る。
■2020/1/7 仕事終わりで渋谷へ。タコベルでBUTCHさんのSTAR BOXを購入。箱がでかい。イメフォで『つつんで、ひらいて』鑑賞。ヒュートラ渋谷で未体験ゾーンの映画たち2020『エスケイプ・ゲーム』鑑賞。けんす君にもらった無料券で。感謝。
■2020/1/8 早朝から病院へ。定期通院日。まだ会社でフレックスを使えない状態なので午前半休を取らなければならない。リハビリもやり、書類の依頼、薬局にも寄る。出社は午後からなので高倉町珈琲でのんびりする。録画したアニメ『映像研には手を 出すな!』1話をやっと見たら本当に良かったです。午後から出社。ぼちぼちまともな仕事をしている。仕事終わりで立川へ。やよい軒で早めの夕食を食べてからキノシネマ立川で『テッド・バンディ』と『ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋』鑑賞。
■2020/1/9 本日は海外にいる上司とネット経由のミーティング。まぁ英語が出ませんよね。手術内容の説明をしたら引いてました。仕事終わりで昭島へ。MOVIX昭島で『男はつらいよ お帰り 寅さん』鑑賞。パンフも買ってしまった。TV録画『フラッシュ』S3E10を見る。Netflix『ドラキュラ伯爵』S1E1を見る。Netflix『男はつらいよ 柴又慕情』を見る。漫画家の古泉智浩さんがやってるPodcast「ファミレス映画館」で『男はつらいよ』の感想を4作ぐらいずつUpしてくれてるのが最高に面白い。Netflixで見終わったらそのエピソードのPodcastを聴く。この流れが最高だ。
■2020/1/10 聴きたいラジオやPodcast、見たいYouTubeがたまりまくり。仕事終わりで渋谷へ。ヒュートラ渋谷で未体験ゾーンの映画たち2020『ハード・ナイト』『ブラインデッド』鑑賞。ディズニーデラックス『マンダロリアン』S1E3を見る。今週からTV画面で見れて最高。BS録画『主任警部モース』E5を見る。
■2020/1/11 朝から娘と吉祥寺の眼科へ。娘��習い事におくり自分は水道橋へ。アテネフランセ文化センターで『あれから』『共想』鑑賞。アテネフランセははじめて行ったのでどこらへんの席がいいのかなぁと迷いながら着席。ふと前の席を見たらチートイツさんが座っていた。あけましておめでとう。うん、僕の席選びは間違っていなかったようだ。とくに『共想』 は一昨年のフィルメックス、去年の上映会と2度見逃していたので待望。作品的にもとても良かった。客席にはシネマシティの 椿原さんの姿も。3本目も観るというチートイツさんと別れて立川へ。猿田彦珈琲でゆっくりしてからシネマツーで『フォードvsフェラーリ』鑑賞。極爆で。熱い。
■2020/1/12 日曜日。午前中からmatsuさんのおうちへ。シネマクティフ東京支部の新年会。ゲストに名古屋支部からotokeiさん。ピザを食べ、各自の2019年ベスト10を発表。まるゆさんの発表が1時間を切っていたので成長を感じる(それでも長いけど)。ついでの音声配信もいくつか収録。今年もよろしくお願いします。Netflix『男はつらいよ 寅次郎夢枕』を見る。
■2020/1/13 祝日の月曜日。朝一で図書館に行ってから娘と実家へ。のんびり過ごす。BS録画『主任警部モース』E6を見る。TV録画『フラッシュ』S3E11を見る。Netflix『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』を見る。Netflix『ドラキュラ伯爵』S1E2を見る。
■2020/1/14 3連休明けの火曜日。通院日なので午前中から病院へ。口と左腕のリハビリを続けていたのだけど、左腕については今回でおしまい。あとは自主練がんばれ、と。仕事終わりで八王子市役所に行ってから渋谷へ。ユーロスペースで『さよならテレビ』鑑賞。Blu-ray『ウォッチメン アルティメット・カット版』を見る。BS録画『主任警部モース』E7を見る。
■2020/1/15 今週は海外の上司が来日中。1on1でのミーティング2連発。久々の英語をなんとか話す。頭が疲れる感じ。発声は意外とできる。お昼は社内のカフェテリアに行くタイミングを逃してしまい近所の丸亀製麺へ。4ヶ月以上ぶり。うどん食べるの遅いんですけどなんか嬉しかった。仕事終わりで新宿へ。武蔵野館で『音楽』鑑賞。ほげやまさんと同回、matsuさんとニアミスだったようです。
■2020/1/16 仕事終わりで会社の皆さんとディナー。海外からのゲストと。僕の復帰祝いも兼ねているようでありがたい。懐石、食べやすい。ちょっと探し物があり実家へ。親と話していて気づいたのだけど、なんかあごの下が腫れている。うーん、これは再度病院に行くやつだな。
■2020/1/17 会社に休暇の連絡。そして午前中から予約なしで病院へ。予約なしだと診察とかが昼ぐらいになってしまう。今回は切ったりせずに抗生剤で対応することに。薬局で薬を出してもらってから郵便局へ。予定外の休みになったので平日にしかできないことをいろいろ。前からやらなきゃいけなかった通帳の住所変更など。ゆうちょ、なかなか対応が早い。調子に乗って銀行にも行っていろいろ変更が必要なことを依頼したらこれが大変だった。予想以上に時間がかかりがっかり。遅いお昼CoCo壱で食べる。グラマ。立川へ移動、キノシネマ立川で『ジョジョ・ラビット』を観たのですが、これがかなりの部分を寝てしまった。これはダメだ。来週もっかい見直しだ。手術のあと、本当に眠くなってしまうことが多いのだけど、その原因のひとつが抗生剤な気がする。なんか眠くなってしまうんだ。調布へ移動。『mellow』鑑賞@イオンシネマシアタス調布。映画を観る前に薬を飲むのをやめたので『mellow』超集中して観れた。ディズニーデラックス『マンダロリアン』S1E4を見る。
■2020/1/18 土曜日。娘と吉祥寺の眼科へ。眼科にいる間に雪が降りはじめる。寒い。眼科終わってから娘を習い事に送り、自分はUPLINK吉祥寺へ。『マーウェン』をやっと観る。観れて嬉しい。映画観てから遅めのランチでCoCo壱へ。グラマ2日目でスプーンGET、やったぜ。娘を迎えに行き二人で実家へ。夕飯は母親と娘と三人でバーミアンで本格中華。平和だ。娘を風呂に入れ、寝かしつけたら自分も一緒に寝てしまう。やはり抗生剤の影響かな。録画したTV見たり本読んだりラジオ聴いたりしたかったのだが。
■2020/1/19 日曜日。実家泊で結局朝まで寝てしまった。娘といっしょに8時間以上寝ている。今日は地元の駅伝大会なのでそれを応援する。実家の前がちょうどコースの道なのだ。朝ごはんを食べてから旗を自作する娘。町の駅伝なので、地元企業や町内会、少年野球チームなど、様々に人たちが出場している。娘が「がんばれ~」とか応援すると、「ありがとー」とか返してくれたり、手をふってくれたりして平和。自分も中学のとき、剣道部として出場させられたのを思い出す。走るのは苦手なので本当に苦い思い出である。娘の旗(紙製)はまぁまぁボロボロになっていたが、「オリンピックのときにまた使う」そうである。そう、東京オリンピックの聖火ランナーも実家前の道を通るらしい。昼は手巻き寿司。けんす君ちの新年会で食べてはまったらしい娘。ばくばく食べる。TV録画『フラッシュ』S3E12を見る。Netflix『ドラキュラ伯爵』S1E3を見る。これで完走。さすが『シャーロック』チームというトリッキィな構成で面白かった。
■2020/1/20 正月以降、ラジオを聴くのがまったく追いつかない。仕事終わりで立川へ。キノシネマ立川で『ジョジョ・ラビット』鑑賞。今度は万全の体制で観て楽しめた。
■2020/1/21 朝から映画秘宝の休刊号を購入。復活を信じています。仕事終わりで新宿へ。今年最初のMCTTは『フォードvsフェラーリ』。公開規模が大きい作品ですがなかなか参加者が集まらず。参加してくれた方には本当に感謝。なんとか幅広く告知していきたい。Netflix『ジャックは一体何をした?』を観る。BS録画『主任警部モース』E8を見る。
■2020/1/22 午前半休で病院へ。造影CTを受けたわけですが、この結果がよくない。どうやら再度手術が必要となりそう。病気の再発とかではないのですが。昨年9月の手術で下顎の部分(オトガイ部という名称です)を一度縦に切断していて、それをくっつるためにチタンプレートを入れてるんですけど、これがうまく機能していないっぽい。骨はくっついていないし感染を起こしている。で何をしなくてはいけないかというと、手術でプレートを取り、キレイにして、再度プレートで固定する必要あり。これに2週間ほどの入院が必要となる、と。早ければ2月に、と。うーん、これはあきらかに再度休職する必要がありそう。まいったな。とりあえず奥さんと親に連絡。午後から出勤して健康相談室の人にも相談。やはり休職すべきでしょうと。たまたまハイレベルの上司とも話せたので口頭で報告。明日以降いろいろ連絡、準備しないとな。落ち込んだりもしたけれど、病気の再発ではないしきっちり治さないとな、という気持ちで仕事終わりで立川へ。シネマシティで『マザーレス・ブルックリン』鑑賞。昨夜のMCTTでさっちゃんさんが推していた一作。面白かった。
■2020/1/23 朝、いちおう娘にも再度入院が必要になりそう、ということを話す。前日ママから聞いていたこともあり納得してる風ではある。出勤して同じチームの人や仕事で関わる人に再休職となりそうなことを説明。海外へもメールで説明。そりゃみんな心配してくれますよね。早めに帰宅して家で夕飯。娘が喜ぶ。娘が寝てからNetflix『ペット・セメタリー(1989年)』を見る。
■2020/1/24 行きたかったLIVEが取れた。がしかし、入院になるといろいろ行けなくなるものも出てきそうで心配。仕事終わりで吉祥寺へ。UPLINK吉祥寺で『ポゼッション 40周年HDリマスター版』鑑賞。ディズニーデラックス『マンダロリアン』S1E5を見る。BS録画『主任警部モース』E9を見る。TV録画『フラッシュ』S3E13を見る。
■2020/1/25 朝から娘と吉祥寺の眼科へ。娘を習い事に送ってからUPLINK吉祥寺で『his』鑑賞。チートイツさんとニアミスだったようです。AKIRA君ともニアミスだったかも。娘と合流してから帰宅。夕飯は奥さんが買ってきてくれたビリヤニ。Amazon Prime『ロスト・イン・ラ・マンチャ』を見る。Amazon Prime『スタートレック:ピカード』S1E1を見る。
■2020/1/26 朝から近所の図書館をハシゴ。トータルで4キロ以上は歩いたはずなので多少動けるようになってきた。朝のウォーキングも復活させたいが。立川へ。キノシネマ立川で『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』と『ペット・セメタリー』鑑賞。西荻へ移動。本屋ロカンタンでにて2019年外国映画ベストテン会議!千浦僚+村山章+結城秀勇。2019年の映画全体の話や流れの話を聞いて面白かったし、自分の観た映画も整理できた感じ。そうだ、ぷらすとの2019年ベスト映画も見ないとな。YouTube『TDF Really Works』を見る。
■2020/1/27 すごい寒い。当初の予定では仕事終わりでシネマ��ト新宿まで行こうと思ってたんだけど、雪が心配なので予定変更、昭島へ。MOVIX昭島で『リチャード・ジュエル』鑑賞。映画館を出たらみぞれになっていた。歩いて帰宅。
■2020/1/28 上司や人事、産業医とミーティング。2月からの本格復職はなくなったが、2月1日付であわてて休職する必要はないとのこと。バタバタしないで良いので助かる。再休職のスケジュールは明日決まるかな。早めに帰宅。娘が喜ぶ。夕飯を食べて、娘を風呂に入れて、寝かしつけまで。Netflix『失くした体』を見る。Netflix『ARASHI's Diary -Voyage-』E2を見る。DVD『JAPONICA VIRUS ジャポニカ・ウイルス』を見る。
■2020/1/29 朝から病院へ。先生から手術の説明を受け、手術および入院、そしてその準備のスケジュールを決める。おそらく2月中旬から3月いっぱいまで再度休職することになるだろう。いろいろと予定が狂いまくる。そして2月のMCTTには参加できない。申し訳ない。家族にも連絡。手術の日の予定を確保してもらわないといけないのだ。午後から出勤。いろいろ連絡。もう連絡とか調整だけで半日が終わってしまうよ。仕事終わりで立川へ。シネマシティで『バッドボーイズ』鑑賞。極上音響上映で。懐かしいな。95年の上映時もシネマシティ(シネマワン)で観たかもしれない。昭島へ移動。MOVIX昭島で『シライサン』鑑賞。映画観終わって歩いて帰宅。
■2020/1/30 『AI崩壊』冒頭9分ぐらいが公開されたので見てみたらエキストラ出演した自分の姿を確認。まぁ自分以外の人はマジでわかんないと思います。休職に向けた手続きをいろいろと開始。仕事終わりで昭島へ。松屋でプルコギ食べてからMOVIX昭島で『風の電話』鑑賞。歩いて帰宅。
■2020/1/31 昼休みに出来上がった診断書を病院まで取りに行く。病院が歩いていける距離にあるとこういうところがありがたい。仕事終わりで立川へ。うどん食べてからシネマシティで『AI崩壊』鑑賞。もう、入江監督の新作については面白いとホッとする。ディズニーデラックス『マンダロリアン』S1E6を見る。そんな感じでいろいろ予想外なこともあった1月も終わり。
0 notes
yukiosanai · 5 years
Photo
Tumblr media
台風か何かの補講で2日連続の月曜講義!2限に #心理学統計法 、3−4限に #心理学発展実験 !年内の大学での講義はこれにて終了!ありがとうございました!! #鮎 がおいしい(๑´ڡ`๑) #2018年度秋期累計大学コマ数 [159] (休暇村奥武蔵) https://www.instagram.com/p/Brztx3KhV-C/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=h9k44lleidvu
0 notes