Tumgik
#個人情報
fa-cat · 13 days
Text
Tumblr media
LINEヤフーに再指導へ 情報流出、再発防止は不十分―松本総務相
 松本剛明総務相は16日の閣議後記者会見で、通信アプリ「LINE」の利用者情報を流出させたLINEヤフーに対し、再び行政指導を行うと明らかにした。間接出資を受ける韓国IT大手ネイバーとの関係見直しなどを盛り込んだ報告書は不十分と判断、再発防止策の再検討を求める。
韓国ネイバーと26年末に接続分離 LINEヤフー、総務省に報告
 7月1日までに改めて報告を求める。松本氏は「LINEヤフーには事態を重く捉え、徹底した対応を期待したい」と語った。
 LINEヤフーでは、ネイバーのシステムを経由した不正アクセスで約52万件の個人情報が流出。総務省は3月、再発防止を求める行政指導を行った。その際、出資を受けながらITインフラの保守・運用も委託するなど、LINEヤフー側の強い依存が背景にあったと指摘した。
1 note · View note
Text
個人情報保護法を守った防犯カメラの利用
防犯カメラは犯罪・トラブルの抑止や、トラブルがあった現場の状況を確認して正当性の判断、事件の証拠を確保など、リスクマネジメントにおいて大きな役割を持つ重要なツールとなりました。 ですが、設置状況や運用のされ方に問題があると、個人情報を流出させてしまう事になりかず、会社の信用問題にも関わります。 特に公共団体や行政は個人情報法含む法律がきちんと守られることが重要であり、適切なガイドラインを策定し、安全かつ公正な利用がされています。 個人や企業でも防犯カメラは適切なルールで運用し個人情報保護に努めましょう。
0 notes
ojisdontcry · 6 months
Text
派遣社員のモラルの欠如は問題だが、オジ(おじさん)は、企業もそのモラルを充実させるための教育やサポート、セキュリティが不足していたのかなと思う。
0 notes
todetserrenews · 7 months
Text
日本人は「スマホの危険性」をわかっていない 米国防総省現役のサイバー専門家が警告
カイゾン・コーテ : 米国国防総省キャリア 著者フォロー
Tumblr media
スマホは危険だらけ。ペンタゴンの現役サイバーセキュリティ専門家が「無料Wi-Fiの場所でむやみにネットに接続することは到底勧められない」と警告する(写真 : RosyHawks / PIXTA)
 まず簡単な事例ですが、
海外セレブリティが個人的にスマホに撮った写真が流出するのはもはや「よくあること」です。 なぜ?簡単に使えるということは簡単な操作で流出する、公開されるということ。
間違って画面にタッチしただけ、間違ってその部分に触れただけで
連絡先の全員に、メッセージアプリのフォロワー全員、あるいはネットに送信も…!
日本でもタレントのベッキーさんなど個人的なLINEでのやり取りが流出したりなど後を絶ちません。 別れた相手からの”復讐”でネットに流される、脅されるのならまだいいのですが、(よくはありません) ありがちなのは自分で公開してしまうことです。
鍵アカウントのつもりが鍵じゃなかった、全体に公開を軽く押してしまった、全員に送信を間違ってタップした あるいは怪しい中〇製アプリを利用したせいで…? ネットにつながるというのはそういうことです。
yotutuberやtiktok等、動画配信者が個人特定されるセキュリティリスクは計り知れず。
Tumblr media
(出典:日本テレビ)
こちらは本名を出していたり、顔にモザイクもかけずさらけ出していたり、撮影場所に個人を特定されそうなものが映り込んでいたり、本人が不用意なことや日々の予定をペラペラ話したりと、大抵は当人のセキュリティ観念の甘さからくるものが多いのですが…
さて、本題です。
Tumblr media
コンピュータやネットワークのデータ領域として生まれた新世界、それが「サイバー空間」。IT技術の普及で急速に拡大したこの空間には、時空の壁も国境も存在しません。今この空間で何が起こっているのか。米国防総省の現役サイバーセキュリティ・スペシャリストであるカイゾン・コーテ氏が渡って、サイバー空間の危険性を警告します。
性行為の最中ですらスマホを手放せない人たち
米国において、初めてモトローラ社から「手にもって移動できる」とされる巨大な電話が発表されたのは、1973年。以来、携帯電話は日々進歩を続けてきました。
そして2007年、iPhoneが発売になると、携帯電話とコンピュータの処理能力の差異はほとんどなくなりました。スマートフォンの普及拡大により起こったこと、それこそが、私たちがサイバー空間で過ごす時間の拡大である。今やスマートフォンでアプリを開く光景は、世界共通。「ひとときも、手放すことができない」――そんな人も少なくないはずです。
Tumblr media
Kaizon Cote (カイゾン・コーテ):現役米国国防総省キャリア、サイバーセキュリティ・スペシャリスト。現 在は国防総省、軍に籍を置きつつ、民間企業「ディフェンス・ディベロップメント・コンセプト社」をベースに、米、日本、カナダ等でセミナー、コンサルティ ングなども行う。空軍での階級は少佐。
米国では、人が何らかの形でスマホを含む携帯電話を利用する回数が、1日平均、200回にものぼるといわれている。スマホ普及により、この回数は増加の一途を辿る。
だが、SNSで望めばすぐに誰かに繋がることができる便利な世の中だが、こうした「繋がり」は私たちを振り回し続ける。
有力調査機関であるPew Research Centerによると、40代以下の8割の米国人はベッドサイドにスマートフォンをおき、4割の人間がトイレの中でもそれをチェックするとされる。
シャワーを浴びている間も電話を手から離せないという人は12%、さらに驚くべきことに、20%の成人男女が、セックスの最中ですらスマートフォンを利用しているというデータさえある。これを異常事態と言わず、なんと言おうか。スマホ利用は、もはや人々の「習慣」にプログラミング化されてしまったに等しい。
そしてそれが生活を便利にする習慣ならなおさら、簡単に手放せないのが人間の性だ。しかし一度習慣化されると、人はそこに警戒心を持たなくなる傾向がある。たとえ知るべき危険が潜んでいたとしても。
一般的に携帯電話は、スパイウイルス等に代表される、いわゆる「マルウェア」に対し、PCよりも一般的には安全とされてきた。だがすでにスマホ時代、この考えは必ずしも正しくない。むしろ日常的にスマホに依存する現代人の行動を考えるとき、PCよりはるかにマルウェアに接触する確率は上がる可能性は否めない。
不正アプリは260万種
事実、特にアンドロイドをターゲットにしたウイルス数は深刻だ。マイクロトレンド社によると、アンドロイド向け不正アプリの数は、実に260万種とも言われ、たった1年でその数は3倍にも増えてしまった。ウイルスの数は増え続けており、危険はますます深刻になることが予想できる。
なぜスマホはここまで危険なのか。自宅や会社で使うコンピュータは、特定のネットワークを通じてサイバー空間に接続されることが多い。だがスマホの「いつでも、どこでも」を実現するには、電波やが当然必要だ。そしてこれら「電波の基地」(アンテナ)や無線アクセスポイントを不特定ユーザーが共有するために、危険度が増すことになるのだ。
ハイテクハッカーたちにとっては、「ニセの携帯基地」を作って情報を傍受することなど「朝飯前」である。こうしたニセの携帯基地を使えば、会話などは簡単に盗聴され、携帯やスマホに蓄積されたデータなども、いとも簡単に盗まれてしまう。
安全の保障が絶対的に信頼できるネットワーク以外は、どれも接続すべきではないのだ。
知性の高い、頭のいいエグゼクティブや要人は「ガラケー」しか持たない
スマホを使っていると、便利なアプリをフル活用したくなる。だがスマホをお財布代わりにしたり、個人情報につながるデータをすべていれて持ち歩くことは、可能な限り避けるほうが安全だ。
Tumblr media
「そんなことは言っていられない」「そんなもの実際何も起こらない」というかもしれない。
だが、
米国ではリスクを考慮して、通話機能以外ほとんど何も付属していない「フィーチャーフォン」(日本で言うところのガラパゴス携帯)しか持たないエグゼクティブが実は非常に多い。
それだけではない。知らないうちに携帯電話がハッキングされ、自分の携帯が引き金となって、大規模なサイバー攻撃が仕掛けられる――そんなことも可能な世の中なのだ。
利便性だけを追求すればそれでよい時代は、とうに通り過ぎ去った。しかし、サイバーという見えない空間での出来事ゆえ、私たちはあまりに危機意識が足りない。
最も重要なことは、目の前の技術を「選択しながら戦略的に使いこなす」ことだ。技術が進んだ世の中で必要なこと、それは当たり前すぎることのように聞こえるかもしれないが、「サイバー空間に対する『ユーザーとしての知識』を蓄えること」に他ならない。
              Kaizon Cote (カイゾン・コーテ)
0 notes
urusura · 7 months
Text
https://x.com/marutaro_consul/status/1709553284481274154?s=12&t=XEZsaO2GC6tfodMr46Ai2Q
人事のやつ気持ち悪すぎる。裏ではぜったい誰もがやってるんだろうけど、それを公の場で発信してしまう面の皮の厚さ、リスク意識の低さ、コンプライアンス、注目してほしい自己顕示欲、バカじゃねえの
0 notes
trial-mode · 1 year
Link
カナダ当局 「ChatGPT」開発会社OpenAIを調査
0 notes
msbar1973 · 1 year
Photo
Tumblr media
各大学の試験が始まるころからやたらと#河合塾 の案内が入ってきます。 まだ結果も出てないころから高卒生対象のコース。失礼すぎるやろ。 みんな合格目指して最後の追い込みかけてるところに「高卒生対象」って。 しかもうちの子、塾・予備校に通ったことないし夏期講習とかも受けてませんけど。分かっちゃいるけど#個人情報 ダダ漏れ。 #大学受験 #お疲れ様 https://www.instagram.com/p/CpwUTC8raAg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
newlifestyles-blog · 1 year
Text
遠隔メンタルヘルスケアの日本での可能性
遠隔メンタルヘルスケア 近年、世界的な疫学状況の悪化や、産業のグローバル化などが進むことで、ストレスや精神的な問題が増加しています。これらの状況に鑑みて、遠隔メンタルヘルスケアは将来的に日本でも浸透する可能性が高いと考えられます。遠隔メンタルヘルスケアとは、インターネットを使用して、在宅や職場などから精神科医や心理学者とのセッションを行うことを指します。この方法は、従来の医療サービスと比較して、時間や場所の制約が少ないというメリットがあります。また、遠隔メンタルヘルスケアは、医療施設に訪れることが困難な地域や、働き方の変化に伴い、休日や外出先でのサポートが必要な方にも有効です。これにより、多くの人々が精神的な問題に対するサポートを受けることができる可能性が高くなります。一方で、遠隔メンタルヘルスケアには問題もあります。例えば、顔と顔を合わせてのコミュニケーションが困難な点や、医療従事者…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
halpas-blog · 1 year
Text
【図解手順】mixhostアカウントを削除する方法
クラウド型レンタルサーバ「mixhost」のアカウントを完全削除する方法のご紹介です。 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
syarousi · 2 years
Text
職業安定法 改正で個人情報の扱が変わります
#職業安定法 #求人メディア #クローリング型求人サイト #改正 #個人情報 #届出制
職業安定法 改正で令和4年10月1日から個人情報の扱が変わります 職業安定法 改正で令和4年10月1日から求職者の個人情報を収集する際に業務の目的を具体的にウェブサイトに掲載するなどして明らかにすることが義務付けられる様になります。 職業安定法…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
moccosnoon · 2 years
Text
韓国LINEさん、日本のマイナンバーカードで本人認証対応「持ち運べる役所」として推進へ
元スレ≫ 韓国LINEさん、日本のマイナンバーカードで本人認証対応「持ち運べる役所」として推進へ [295723299] 1 :moccosnoon ID:iDYlARDo0 LINE、マイナンバーカードで本人確認対応。LINEを「持ち運べる役所」に 臼田勤哉2022年8月2日 13:48 LINEとLINE Payは、LINE上での行政手続きで「マイナンバーカード」を使った本人確認に対応した。本人確認が必要な行政手続きがLINE上で完結できるようになり、全国の自治体における「持ち運べる役所」の実現を推進していく。 LINE Payが新たに提供する「LINE…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
cranksoutdoors · 2 years
Photo
Tumblr media
#本日の黒板つぶやきミニ 当社の会社概要などを不正に使用したショッピング詐欺サイトの報告を受けています。皆様にはご十分にご注意くださいますようお願いします #サーフボード や #布地 など当社では販売しておりません #詐欺サイト に騙された場合は #詐欺被害 だけでなく #個人情報 を悪用されたりする恐れがあります #camp #kobe #outdoor #キャンプ #神戸 #アウトドア クランクスアウトドアーズは #yahooショッピング #amazon #ショップ にて 販売しています (Cranks Outdoors) https://www.instagram.com/p/CggrbPrvi6a/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
keihiramatsu · 2 years
Photo
Tumblr media
WORKS 厚生労働省webサイトなど 公正採用選考に関するインターネット広告
0 notes
souseidou · 2 years
Text
巻き込まれない心掛け
Tumblr media
先週、愛知県の「 明治用水 」での大規模漏水事故が起こり、全国的なニュースになりました。
これが、前回書いた警戒しておくことだったとしたら、これ以上大きいことは起こらないと思います。
もしそうではないのなら、これ以上のことが起こる可能性はあります。
もう少し様子を見てくださいね。
さて、現代は「 SNS 」の急速な発展により、トラブルも沢山あるようです。
様々なアプリ等を使いこなしている人は多いですが、使っている本人は自分自身を使いこなしてはいないようです。
一応「 ルール 」っぽいものはあるのですが、あまり熟成されてはいませんので、理解度によって事件や事故などに巻き込まれることも少なくありません。
なぜこのような事を書くかといいますと、ここ最近「 暴露相談系? 」のユーチューブ動画を、よく見ていて感じたからです。( 以前書いた、新生「 暴露系 」ユーチューバーではありません )
元は配信者が生配信で、数時間の間でいろいろな相談者の暴露や相談を手助けするものですが、有名人のスキャンダラスなものから、プライベートな悩みまで幅広く対応しています。
私がよく見る配信者の動画はアーカイブで、言葉は乱暴な面もありエンターテイメント色が強いですが、とても進行が上手く声も聞き取り易いので、時間を忘れてしまいます。
また、世間のニュースになるような不正や犯罪なども表にさらけ出すことも多く、人気がある理由が判る気がします。
とても簡単に言えば、週刊誌のネット中継版のようなイメージです。
それで、私が特に注目しているのは相談者の方です。
本当にいろいろなトラブルがあるのですが、その大半は自分からトラブルに巻き込まれに行っていることです。
例えば「 炎上 」とかは、自分で火種を作ったり燃料を投下したりなど、理解度が乏しいために起こることがほとんどです。
さらに「 名前 」や「 住所 」、「 顔写真 」などの個人情報などをさらされるなども同じです。
また「 コメント 」などの書き込みも、同じだと言えます。
これらのどんな理解度が乏しいかというと、ルールが「 熟成 」されていないという理解です。
「 熟成 」されていないので、価値観の違いが激しく「 同一見解 」がまとめられていないのです。
そんなネットの中に、無警戒で防御せずに気軽に飛び込むことは、とても危険だということの実感を持っている人は、とても少ないと思います。
世の中には善人ばかりではありませんので、それらを悪用して人をだましたり、攻撃したり陥れたりとヒドイことをする人もいます。
また価値観の違いを埋められずに、批判する人もいます。
ネットは、多くの人につながることができるスペースではありますが、同時にトラブルにもつながりやすくなりました。
ですから、気軽に使えるからといって甘く見ない方が賢明です。
過剰な「 自己顕示欲 」「 承認欲求 」などは、いずれ身を滅ぼすことになりかねませんよ。
そんなことより、すでに「 認められている 」ことに気づけば、過度に自分をアピールする必要はありませんからね。
自分をトラブルから守るのは、自分の心掛けだということを忘れないでください。
0 notes
urusura · 1 year
Text
これだけ個人情報の扱いがデリケートの時代で受験番号を晒すのはNGですなあ。ましてや5ちゃんねるに投下するなんて。他人の足を引っ張るのが生き甲斐のスレ住人は何をするか分からない。気をつけよう〜
0 notes
ishikawa-ryou · 2 years
Text
今年から一般カメラマンの撮影は禁止だそうです。#雲南市掛合町 #コンプライアンス #個人情報 #肖像権 #入間花田植え
Tumblr media Tumblr media
0 notes