#冬仕事
Explore tagged Tumblr posts
Text
【冬仕事】ほしもちほし

↑にゃむちゃんの上にも雪が積もる。今日はそんなお天気です。久しぶりに大雪の予感。

↑にゃむちゃん「ちべたいです!」

↑にゃむちゃんの かわいい足跡 梅の花

↑いつもはくっきり見えている向こう側の山々が見えなくなるほど降り始めました。

↑今日は「ほしもち」干し。ばばが毎年つくります。あらかじめ凍らせたおもちを干すことで、乾燥とともに水分が抜けてゆき、サクサクホロホロのほしもちになるのです。
ばばのほしもちはとっても人気で、地元のファンのみならず、東京で開催される山の楽市でも大好評です。昔から愛され続けている素朴な味わいが特徴の保存食(現代ではおやつ)です。
使用しているもち米は、種まきをまくところから自家製の「たつこもち」100%です。

↑ここ数日、気温の高い日が続き、思うように作業を進めることができないでいましたが、今日になってやっと来た、キンキンに寒い雪の日が。今やで!ということで、急遽ほしもちを干しました。
動物がつかないよう、脚立に登って高いところに吊します。ネットも張って野鳥予防。

↑今日の分を吊し終えました。
秋田のこの寒さがあってこそ、そして気象条件が揃った時にだけ作ることができる、実はちょっぴりレアな秋田名物でございます。
そのまま食べることができますし、低温で焼いたり揚げたりして食べるとおいしさアップ。そのまま食べる場合は、固さのある食べ物なので一口ずつ味わうようにお召し上がりください。噛めば噛むほどほしもちの味わいが奥からじんわりと出てきます。
ほしもちの完成は、吊してから1ヶ月以上。出来上がったらまたご報告いたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
4 notes
·
View notes
Text
大寒 に田んぼで堆肥を撒き、#れんこん 栽培に奮闘中!ソリとロープで雪山さながらの重労働…でも動くとポカポカ?続きはブログで→https://inamochi-farm5000.com/950/
0 notes
Text
【お仕事情報】
どんの音楽工房様のボカロMV「tutu uraura* / 音街ウナ」のイラストを描かせていただきました!
youtube
55 notes
·
View notes
Text



【お知らせ】 ベネッセコーポレーション様、進研ゼミ中学講座 中高一貫|『My Vision』2024年1月号表紙イラストを担当しました。
雪遊び
[My Vision / Benesse] January 2024⛄️
#myvision#ベネッセコーポレーション#進研ゼミ#進研ゼミ中学講座#進研ゼミ中学講座中高一貫#illustration#art#絵#イラスト#装画#お仕事#中学生#雪#雪だるま#雪合戦#校庭#雪遊び#冬#1月
20 notes
·
View notes
Text
冬がはじまるよ

お仕事絵。ぼちぼち冬支度のイラスト。 北欧の街並みをイメージ。
#お仕事絵#オリジナル#創作イラスト#アナログ絵#オリジナルイラスト#冬#冬アート#冬の街並み#北欧っぽいの#art#illustration#ilustrations#アナログ絵師さんと繋がりたい#お絵描き好きさんと繋がりたい
5 notes
·
View notes
Text
年内は明日が仕事納め
体調不良なこともあり、本来なら土曜日まで仕事でしたが 1日繰り上げて明日金曜日で年内の仕事終了になりました とは言え、現在は販売のみで制作はしてないので 実質事務作業とか自由時間みたいにはなってます (通販に関しては基本お正月も対応します) 年明け1/6には新規制作スケジュールを立てたり また元気に活動していけるように体調整え 2025年スタートを迎えられるようにしたい所存 2024年はVRCとの出会い��、新しい学び 夢見た糸との出会い、それに連なる方々のご支援など いつもの楽しい日常と機織の生活の中でも なかなか良い意味で刺激多い一年になったと思うので 来る2025年も最高の1年になるといいな(*´ω`*) と、まだ今年も5日間ありますが 今年出会えた沢山の方々に感謝申し上げます! また来年もよろしくお願いいたします!
0 notes
Text

#IFTTT#Instagram 日本酒 sake 小料理ともか 法善寺こいさん通り 江戸安ビル 今週月曜日の仕事帰りに 光栄菊スノウクレッセント 白鴻冬 あぶくま ベーコンエピ 忠愛 ベーコンエピの焦
0 notes
Text
今日は成人の日
今日も一日お疲れ様でした^^ 今日は成人の日(o^^o)新成人となられた方、ご家族の方おめでとうございます😊 こんばんは😊連休最終日の今日も埼玉は冬晴れの一日☀️風が強かったせいか?寒かったですね〜💦 録画しといた格付けチェックを見ていて、気がつきゃ夜更かししていた昨日のWEB担当。おかげで意識飛び飛び(眠くてw)の連休最終日を過ごしておりました。🤣 明日は寝坊出来ないので、今夜は早めに寝るぞ〜!٩( ᐛ…
View On WordPress
#インスタ始めました#ウッドデッキ#ガーデニング#キラ工房#タイル工#ハンドメイド#メルカリ出品中#モルタル造形#リメイク鉢#風が強い#冬晴れ#呟き#多肉植物#多肉植物用鉢#寒い#成人の日#手編みコースター#晴天#本業の仕事#植木鉢#仕事始め
0 notes
Text
2025/02/27 なにかと慌ただしく

まだ暗いうちに駅まで娘を送っていく。今日は地元の駅の始発に乗らないと間に合わないとのことで、まだ暗く寒いのが気の毒なので市駅まで乗せて行った。この家から通うのも今日が最後だというのにこんな早出でかわいそうに、とつい思ってしまう。
3月になったらすぐに引越し。上も下も同時に出て行くので家の中が随分と寂しくなるだろう。そんなことは娘たちはお構いなしだが、きっとそのくらいでないと生きてはいけない。新生活が始まれば足りないものもたくさんあるだろう。自分達で協力してやっていってくれたらと思う。私がするべきことは大学生になる下の娘への仕送りと学費。最後に残る子育ては金銭面だ。最低限あと4年は頑張らなきゃ。
駅からの帰り道、日が登り始めていてきれいだったので車を止めてしばらく眺めていた。送迎の時間を気にする生活も終わる。


田舎に住んでいるので、若い人はほとんど出て行ってしまい近隣の高齢化が目立つ。両隣はどちらも旦那さんに先立たれ残された奥さんが独居だったのだが、片方は去年認知が進んでほぼ寝たきりになり食事もままならないとかで入院したきり戻らず。もう片方は体は元気そうだったのだけれどやはり認知が進み、徘徊が近所でも色々と問題になっていて、どうするのかなと心配していたらついに施設入所したと聞いた。
そこの家は昔からある大きな家なので庭には立派な紅白の梅の木や金柑、文旦などが植えてある。奥さんの認知が進んだ頃から庭木や草が生え放題でジャングルみたいになっていた。それが昨日業者により一気に刈られ、急にすっきりした。大きなチェーンソーの音が鳴り響いていたので全て切ってしまうのかと他人の家ながら心配になったが、梅の木などは残っていたので安心した。
隣家からの木々が押し寄せ鬱蒼と茂って暗かった我が家の犬走りも明るくなった。ありがたい。

切り落とされた山茶花が少し寂しそうに見えたけれど、きっとまた来年の冬には所狭しと花を咲かせるのだろう。時が流れて家人は年をとる。私もいつかそうなるだろう。いくら娘たちが巣立って寂しくなっても庭には木を植えないようにしなければ。なんてことを思ったり。
未来のことは誰にも分からない。健康であれ笑顔であれと願うことしかできない。
81 notes
·
View notes
Text
【冬仕事】にゃむくまいぶりがっこ

↑ここ数日のばばにゃむくまのご報告。
この日は1月19日。寒さと太陽の熱による気温差で、もわもわと濃霧が立ち込めました。

↑ばばとにゃむくま出動の図。ストックを使いながら出動するばばを、にゃむくまが走って追いかけます。ばばに置いていかれたら、悲しくて泣いちゃうにゃむくまです。そのため必死で追いかける。

↑雪の回廊とにゃむちゃん。ニンゲンの肩あたりまで雪が積もっています。

↑この日は1月21日。樽出し生いぶりがっこと、真空パックいぶりがっこを製造するため、いぶりがっこ樽を開封して大根から出た水分を取り除いています。

↑昨年は猛暑酷暑により大根壊滅状態でしたが、それに比べたら今年はよい大根が沢山採れました。生大根を販売したり、こがね漬けにしたり、いぶりがっこにしたり、大根はいろんなものに変��できる��才野菜です。
いぶりがっこは、生も真空パックもどちらも、樽から出してから、予洗いしてこぬか等を落とし、本洗いしてシワの隅々まできれいにし、カットして規格を整えて、一晩ガス抜きして、袋詰めして、真空パックは加熱殺菌して、冷水で冷やして、ひとつひとつ水気を拭いて、ラベリングして…という数々の工程があるので、完成するまで数日かかります。現在鋭意製造中。ご予約いただいております皆様、何卒今しばらくお待ちくださいませ。
■■■おまけ■■■

↑本日の現場監督はにゃむちゃんです。
にゃむちゃんがかわいすぎて写真を撮りまくっていたら、数分の間に15枚も撮影していました。似ているものもありますが、1枚たりとも同じものはありません。にゃむちゃんの味わいのあるかわいさを数枚採用いたしましたのでお付き合いください。

↑奥で樽からいぶりがっこを出しているばば。手前にはにゃむちゃん。ばばのお仕事模様を見守っています。

↑まぶしい日差しで輝き始めるにゃむちゃん。

↑ギロリ。

↑ばば親衛隊隊長にゃむちゃん。片時もばばから離れたくありません。

↑にゃむちゃんがいた台の上にはいぶりがっこの小樽を置いて予洗い作業をするので、おじゃまになって寄せられたにゃむちゃん。ちょっとすねています。
2 notes
·
View notes
Text
SplatoonNA:
A new Frosty Fest is on the way!
This one asks, "What would make you happiest?"
Money, experiences, or presents?
Spread the joy (and ink) in Splatoon 3 when this Splatfest in-game event begins in January!
SplatoonJP:
特別仕様のフェス「Frosty Fest」が再び開催されるぞ!
今度のお題は「もらってうれしいのは? おカネ vs おもいで vs おくりもの」。
期間は、1月11日(土)午前9時~13日(月)午前9時の48時間だ。
きらめく冬の街へ、ぜひお越しいただきたい。



SplatoonNA:
SRL Fashion Desk is back, and we're fabulous! To celebrate the Frosty Fest, gear from Splatoon 2 is making its return!
Claim yours in the lobby terminal after launching the Splatoon 3 game from the latest SRL News article on your Nintendo Switch device.
SplatoonJP:
今回のFrosty Festに合わせて、前作『スプラトゥーン2』に登場したアタマギアが配布されているぞ!
Nintendo Switch本体で見られるゲームニュース「イカ研究所通信」の最新記事から『スプラトゥーン3』を起動して、バンカラ街のロビー端末からお受け取りいただきたい。


71 notes
·
View notes
Text

《お知らせ》 ローソンプリント&ミニストッププリントにて、イラストブロマイドの販売を開始いたしました! 選べるイラストブロマイド5種&シークレット入り6種セットをラインナップしております。 【詳細はこちら】 ローソンプリント: https://lawson-print.com/products/categories/matumine_mix ミニストッププリント: https://ministop-print.com/products/categories/matumine_mix 店内のマルチコピー機からご購入いただけますので、 お近くのローソンまたはミニストップでぜひご利用いただけましたら嬉しいです。 ※こちらは1/20までの販売となりますので、ぜひ忘れずにゲットしてください!
5 notes
·
View notes
Text










November 3, 2023
My dog,“HUG” celebrated 13th birthday.
In the case of a medium-sized dog, in terms of human age, that's about 80 years old. And if a dog's life is compared to the four seasons, it is almost time to enter the winter period.
However, there is no need to think of it pessimistically. Because, winter is the most comfortable season for Hug, who is resistant to cold👍🏻🐶💙
Also, with Nico coming to our pack, Hug seems to have found new purpose in her job as an “educator'', and was able to survive the difficult summer in a healthy manner. Ahhh, Hug! You are truly amazing💕 (And THANKS, Nico!!💕)
I always wish her health and happiness.
Dear Tumblr’s friends.
Hug is always grateful for your kind messages and daily support✨🐶✨🐾🐾
愛犬・ハグが13歳の誕生日を迎えました。
中型犬の場合、ニンゲンの年齢に換算すると80歳代に突入、犬生を四季に例えるならばそろそろ冬の時代に差しかかろうとする時分になりました。
しかしそれはまったく悲観するようなことではありません。なぜならハグは寒さに強くて(むしろ得意なくらいかもw)、巡る季節のなかで冬こそが実は最も快適にいきいきとすごすことができるからです👍🏻🐶💙
またニコが我が家にやってきたことで、いつもなら食欲が減退し、ぐったりしてしまう苦手な夏も、今年のハグは「教育係」としての仕事に新たな生き甲斐を見い出したためか、まだまだ老け込んではいられない!とばかりに実に健康的にやりすごしてくれ、そのまま身体も心もずっと良いコンディションを保っています。
ニコはまだまだ手がかかる年頃。これからも頼りにしてますよっ、ハグパイセンっっ!😉🐶🐾🐾
●十一月: 霜月ともいう。立冬(十一月八日頃)を迎えるがまだ寒くはなく、空も野山も澄みとおる頃である。暖かな日和が続くかと思えば、ときに時雨たり霜の降る日も増えてくる。
https://m.youtube.com/watch?v=vkPfKnUaq5k
530 notes
·
View notes
Text
冬の街並み

お仕事絵。冬の街並み。
1 note
·
View note
Text
仕事納め
今日が仕事納めでした。(作業自体は昨日終わってて今日は縮絨待ちだけ) 2023年は予定してたより沢山織る事が出来たしイベント中や、イベント後に沢山の方に迎えて頂く事ができて仕事と日常全部合わせて、良い事も悪いこと(少なめ)もそれぞれあったけど、23年の終わりを前に結果的に良かったと思います(*´ω`*) プライベートも自分的には充実してたと思うし良い仲間に囲まれて毎日バカ話し→ゲラゲラ笑って改めて沢山の仲間に心身共に支えて・気遣い頂いてる事を気付けて実感できた1年だったし、今後この経験をもとに自分も人様の小さな支えになれたらいいなって思いました あとデザフェスはネタ巻き物が人気なのを再認識今後も自分が「オモロイ」と思う巻き物を織りたいと思います来年はエビフライマフラーです(笑) お買い上げいただいたお客様、友人知人織り部屋の仲間たち、家族、ご助力ご教授くださった皆様2023年は大…

View On WordPress
0 notes