#出来たてリコッタ
Explore tagged Tumblr posts
thegrapeswineshop · 1 year ago
Text
Tumblr media
Cheese Stand « Tokyo Burrata, Fresh Mozzarella & Ricotta » Artisan Cheese from Shibuya, Tokyo!!
.
今日も晴天で30度を超えそうな予感?!☀️
.
奥渋���CHEESE STANDさんのフレッシュチーズが入荷しました🐮
不動の人気『 東京ブッラータ・出来たてモッツァレラ・出来たてリコッタ 』の3種がお買い求め頂けます🧀
フレッシュな状態でご提供したいので、毎週少量の入荷となります!お早めにどうぞ😀
.
THE GRAPES WINE SHOP
ザ・グレープス ワインショップ 
1-6-9 Sendagaya, Shibuya-ku, Tokyo
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-6-9川久保ビル1F
火〜日 14:00-19:00
定休日: 月曜日
*月曜日が祝日の場合もお休みです
CLOSED on Mondays
TEL 03-6337-6042
www.thegrapes.tokyo
.
#thegrapeswineshop #sendagaya #kitasando #artisancheese #shibuycheesestand #freshmozzarella #freshricotta #tokyoburrata #cheesestand #グレープスワインショップ #千駄ヶ谷 #北参道 #ナチュラルチーズ #渋谷チーズスタンド #チーズスタンド #出来たてモッツァレラ #東京ブッラータ #出来たてリコッタ
0 notes
yfukuoka · 5 years ago
Photo
Tumblr media
‪【2870日目①】20‬20-11-25 やり過ぎ遊び過ぎ^^ それでいて美味しすぎ。 ‪.‬ ‪オイシイカレー@下北沢‬ ‪_______________________________________________________‬ ◎クワトロフォルマッジカレー ◎鹹蛋(シェンタン)ポテトロースト(小) ‪.‬ ‪限定カレーの説明書きを読むのも楽しみの一つ。「‬クワトロフォルマッジカレー」は、 「南インド、ケララ州のチキンマッパスというカレーを基に、リコッタ、モッツァレラ、ゴンゴンゾーラ、パルミジャーノの4種のチーズをドン。とってもチーズでしっかりスパイシー。リンゴとハチミツのアチャール添え。」 . どうですか?もう、読むだけでオイシイでしょう。やりたい放題やってるでしょう。 . クリーミーで、とろとろで、青カビ臭くて、塩が効いて、旨みとコクがある。しかも炙って香ばしさをプラス。チーズの美味しい秘密を全部採用したとんでもないカレーです。 バリバリに効いたペッパーの辛さと、鶏から出る濃厚な旨みを活かしたグレイビーは、チーズに頼るのではなく、チーズに寄り添うような奥深い味わいでした。 . 想像してください。 スパイス焼き鳥の炙りチーズソース掛け。 インドのケララの人も美味しいって言いそうな予感がします。本当に美味しいんだもの。 . 鹹蛋(シェンタン)ポテトロースト。「塩漬けアヒル卵と芋とスパイスの炒め」 アヒルの卵って黒くて透き通った皮蛋(ピータン)しか食べたことがありませんでしたが、鹹蛋…独特のコクがあります。 ポテトフライと合わせるような軽いノリで感じでこんなに美味しく仕上がるとは。 この料理センスとアイデアが今後どうなっていくのか、この危なっかしさも含めて、本当に目が離せない。。。 病みつきになるなぁ。また来よう。 . ‪_______________________________________________________‬ 🇮🇳 #india‪ #indianfood #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #instafood #food #tasty #delicious #spice ‪#‬curry #インド #世田谷 #下北沢 #オイシイカレー #スパイス #カレー #��レー好きな人と繋がりたい #ふくすたぐらむ #カレーは右側 ↓オイシイカレー @oishii_karee (CUNE.shimokitazawa) https://www.instagram.com/p/CIHikRxgCiL/?igshid=1k0096xyi9vfk
7 notes · View notes
tasumuffin · 3 years ago
Photo
Tumblr media
こんにちは! 土曜日の「Dolceday‼︎」本当にたくさんの方にご来店頂き、ありがとうございました。 せっかくお待ち頂いたのに商品がなくなってしまったり、申し訳ありませんでした。至らない点も多々あったかと思います。なにとぞ…🙏 特に人気のあったカンノーリは、最後リコッタチーズのクリームが無くなり、生地だけ少し残りました。 リコッタチーズのクリームを再び仕込んだので、20個ほどですが今日お出ししたいと思います。ぜひに! ババなど色々、普段のメニューに今後登場させたいと思っています😊 …… その前にうちはマフィン屋! 今日のマフィンのメニューです↓ *プレーン *アプリコット&プラリネ シナモン *桜と求肥入り粒あん *いちごカスタード *さつまいも🍠ラムレーズン *バナナ&カルダモン *トマト&チーズ *カンノーリ(テイクアウトあります) *セミフレッド(カラメル、マンゴー、リコッタ、サンブーカ) 画像のいちごカスタードマフィン、型から外すときに崩れちゃって、「も~~しょうがない、私が食べよう(←嬉しそう)」と言って食べたやつ。じっくりとオーブンで焼かれたいちごの香りと、たっぷりのカスタードクリーム、美味しいです☺️ 二つ目の画像は石崎川の昨日の桜。 タスマフィンを出て右にずっと進んで交差点も超えて、橋を渡ったら右に進んでいくと桜のトンネル🌸 マフィン片手にお散歩、どうでしょう。 と、いうわけで今週もお待ちしております♪ #tasumuffin (Tasumuffin タスマフィン) https://www.instagram.com/p/CbqyXWnP4zo/?utm_medium=tumblr
0 notes
unicodesign · 4 years ago
Text
バルバビエトラ
バルバビエトラ、イタリア語でビーツのことです。安西農園のお野菜でずっと気になっていたビーツ。
Tumblr media
赤カブ?と思って切ってみる。かじって見ると確かにカブっぽい。が、RAPA O BARBABIETOLA?(カブかビーツか?)というイタリアのブログ記事���見たら、ビーツはビエトラ=フダンソウの一種で、ホウレンソウの仲間だそうだ。
Tumblr media
フィレンツェにリボッリータという郷土料理があって、3種の葉っぱ野菜が入るのですがそのうちの一つがビエトラ。ビエトラは緑色で、スーパーでもみかけた記憶。ちなみに、あとの2種類は、ヴェルツァ(サボイキャベツ)とカボロネロ。
で、そのブログには、イタリアでも赤カブを調理する機会のほうが多く、ビーツは調理されたパックものはあってもフレッシュなものはあまりみかけない、とあった。
でも、レシピを見漁り、ビーツ色の手打ちパスタにトライしてみることに。がしかし、イタリアのレシピ、「succo di barbabitola(ビエトラの果汁)1」単位がわからない。一つぶんをすりおろして絞ってみて、パスタこねる途中でいれてみたけど、まったくピンクになる気配なし。
ということで、急遽、路線変更して、ソースをビーツ色にすることにし、他のレシピに乗り換える。
玉ねぎをみじん切りにし(レシピではエシャロットだった)赤カブも刻んで葉っぱも刻んで炒める、これに、リコッタチーズと、レモンの皮、レモン汁を加えて、ミキサーにかける。
これをフライパンに戻して、生クリームでのばしてソースに。
Tumblr media
もっと真っ赤になるはずなのでしたが、ビーツの色の具合で?こうなりました。
そしてねかしておいたパスタを伸ばす。ビーツの汁をいれたせいか、色が濃くなってしまいましたが、、、
Tumblr media
マシンがないので、包丁で切る。
Tumblr media
できた。
Tumblr media
これを茹でてソースとまぜてできあがり。
Tumblr media
明太子パスタみたいになりましたがビーツパスタです。
久々の手打ちパスタだったのもあり、出来上がりのイメージができず不安でしたが、結果オーライ、ビーツ最高!という具合になりました。ミキサーは粗めでビーツのコリコリ感は残すが良しです。レモンの酸味も絶妙でした。
進行中の物件のうち、年末から取り組んでいたものがひとつ納図できた一昨日。この歳にして新しいCAD(3DCAD)での作業で、そのプレッシャーたるや凄まじかったが、なんとか一次納図が完了したので、リコッタチーズ贅沢使いで、今週末のプレゼンに向けてギア入れ替え。
残ったリコッタで、イタリア人の親友直伝のホウレンソウのラビオリを、カボロネロでやってみようかな。などと考え中。
0 notes
bittersweetfootball-blog · 4 years ago
Text
暇なので
仕事が暇だと落ち込んじゃうので思い切って遠出
念願の上野のアート散歩は「日本のたてもの展」素晴らしく良かった。東洋館も素晴らしく良かった
美術館の鑑賞が楽しめる私が戻ってきて、本当によかった
先週はバタバタと何だか忙しかったのだが、今週は仕事が暇である。暇になるとキューっと煮詰まってしまいがちなのだが、病後人なのでそこは煮詰まらない方向でがんばりたい。なぜなら頭痛がまた少し戻ってきているからだ。
先週は頭痛の調子はとても良かったのだが、2月の3週目になってからは右目の裏の頭痛の巣の痛みが強くなり、時には耳の裏から首に痛みが伝わって、右側が全体的にズキズキと痛む。痛いのは本当に嫌なものだ。 相変わらず、痛みの理由が分からないのでなだめすかすのが難しい。 先週末は調子が良かったのでうっかり早起きしてパンをこねたりしていたから色々過重だったのかもしれないし、天気が良くなくて(爆弾低気圧が来ていたらしい)低気圧で寒くてという外的な理由かもしれないし、やっぱり手術の影響からくる頭痛かもしれないし。 原因が改善可能だと分かれば対処が簡単なのだが、今の私には原因が分からないし、多分、主治医先生に聞いたところで分からないんだろうと思う。なので結局できることは痛みに耐えることだけである。そういう意味では仕事が収まっていてよかった、仕事がない…と煮詰まる代わりに頭痛と戦っている。
とはいえ、家にじっとしていると、頭痛と正面で向き合わなきゃいけない感じになるし、手持無沙汰で落ち込みそうだし、口さみしくなって鳩サブレ―をぼりぼりと食べてしまいそうになる。なので、何もやることがない火曜日は思い切って、入院してからずっと言っていた念願をかなえるために上野まで長い散歩をすることにした。
入院してる時に橋本治の「ひらがな日本美術史」を2冊持っていった。脳の手術をして文字を読んだりするのが容易でなくなる可能性を少し考えていたので、図版が美しい本を持っていったのだが、こう見えて美術趣味があるからというのもあった。インターン先生やOT先生と、退院して元気になったら旅行したい、サッカー見たい、美術館に行きたいなどと雑談をしたりもしていた。 そしてリハビリ病院に転院して新・PT先生に答えた当面の目標も「上野の美術館を見て元気に帰ってきたい」というものだった。病気になる前は、ちょっと余裕がある時には歩きや自転車で上野に行っていた。西洋美術館や東京国立博物館なぞは、とにかく建物、展示室がかなり広くて、鑑賞にも結構体力が必要だったりする。元気な時でも東博の常設展なんかは一日歩き通しでくたくたになったりしていた。 病後の私は、美術館まで無事に歩いてたどり着けるか、ということ以前に、行った先の展示物を1~2時間かけて鑑賞できるか、私の脳みそは「鑑賞」に耐えうるのだろうか、という心配があった。なので、美術趣味があるうえに目標に設定したのに、上野に行くのがためらわれていたのだ。
実は、リハビリ通院中に、目標はスモールスケールではあるが両国の北斎美術館に行って帰ってこられたことで一旦は達成してはいたのだ。北斎美術館は近い。そして小さい。色々不安で不安定な中の目標設定としてはとても良かったのだ。それを新・PT先生にも目標達成したと報告していた。
仕事と同じで楽しみごとでも「病後に初めて再開すること」へのためらいがとても大きい。しかしすごく行きたい展覧会があったのだ。東博で「日本のたてもの展」という日本博がらみの、比較的好事家向けの展覧会をやっていて、山ほどの良質な模型が一堂に会して展示されているという。それが、今週末で終わってしまうのだった。 コロナが真っ最中だから休日に行くのは少しリスクがある。だが火曜は急ぎの仕事の予定がない。今日しかない。
火曜は早起きができた。このところ7時半ぐらいにベッドから起きだす生活だったのだが、6時過ぎに布団から抜け出せたので、まずは賞味期限が1日過ぎた豆腐を使ってパンケーキを焼く。リコッタチーズパンケーキのリコッタを豆腐に置き換えるもので、余らせていた紫芋パウダーを入れたら更にもちもちで美味しいパンケーキが焼けた。1枚朝ごはんで食べて残りは冷凍し、は磨いて顔洗って日焼け対策をして、身支度をして出発をした。1日がかりになるだろうからとにかく頻��に休憩を取ろうと決めた。
まずは川をずっと遡上し浅草に。いつも休憩をする隅田公園のタリーズでコーヒーを飲む。浅草までは比較的気負わずにたどり着けるようになったと少し感慨深い。それから浅草寺、ちょうど読経中だったので最後まで聞いて、そのまま六区から仏壇街を抜けて、パンダ橋を渡って上野公園へ。 上野公園で少しストレッチをしてからいよいよ東博に入った。
東京国立博物館は、常設展がある本館とアジア美術の東洋館、それから私が日本で一番好きな建物である谷口吉生設計の法隆寺宝物館、それからあんまり素敵ではない建物だけど中にごっそり土偶とかが詰まってる平成館、それから普段は開いていない表慶館などがある。どの「館」も、もう、見たいものだらけなのだが、どの館も宝物美術品がギュウギュウ詰めである。たいていの場合は常設展ですら見切れず途中でドロップアウトしてしまうのが私である。情報の密度がものすごく濃いので体力よりも脳ミソが先に根を上げる。
なので、とにかく第一目標は「日本のたてもの展」をちゃんと見ること、と決めていた。 もし日本のたてもの展を見てもまだ余力があれば、まずは館内のレストランで(高いけど)しっかり昼ごはんを食べて休憩をすること、そこで体調としっかり相談をして、もし余裕があるなら東洋館を見る、と算段をしていた。
日本のたてもの展はすばらしかった。すばらしかったおかげで「脳がショートして楽しめないかも」という不安が全く払しょくされていた。表慶館も中に入ったことがなかったので建物も堪能した。 そしてお昼ごはん(オークラレストラン、天婦羅そばのセット)を食べても元気が残っていたので、東洋館へ。なぜ東洋館にしたかと言えば、常設展よりも小さいからだ。そして、少し恥ずかしいがあまり興味と知識がないからだった。常設展よりも興味の度合いが少ない分、くたびれて途中で退室してもガッカリしないだろうという打算である。そもそも東洋館に入るのは子供の時以来な気がする。
東洋館の建物の前にガードマンが3人、進入禁止のロープの前に並んでいる。何故進入禁止になってるのだろう…と思ったら脇には通路が開いている様子なので近づいて行った。ガードマンさんがほほ笑んで通路を示してくれた。どうしたんですか?と聞いたら、一昨日起きた大きな地震の影響なのか、天井にはめ込んでいた石が一部剥がれて落下したと言う。そのため入り口付近一帯を通行禁止にしてあるらしい。施設運営と言うのは本当に大変なお仕事である。ご苦労様です、大したことがないといいですね、とお礼とともに言い、東洋館の中に入る。
中は超絶オリエンタルですばらしかった。こんなに素晴らしかったのを理解できてなかった自分がもったいない。上野に来る楽しみがまた一つ増えた…。 常設展ほどではないが展示物も凄い量である。知識が追い付かないこともあって割り切って流し見をしながらもわくわくが止まらず、全部見たらくたびれて家に帰れないのではと葛藤し始めた。「脳が鑑賞不能だったらどうしよう…」と心配していたカラスはもうゲラゲラと笑っている。象の形をとったインドの神様ガネーシャの石のレリーフがある。二柱の男女の神様が絡み合ってセックス真っ最中のチベットの仏像がある。超かわいい猿をかたどった小指の先ほどのサイズの仏像がある。すごい楽しい。もうここに宿泊したい。なぜベッドが、ホテルがないのだ…、とフーフーと鼻息も荒く次々に鑑賞していた。
地下の東南アジアの宝物のコーナーを見ていたら、10メートルぐらい離れたところにいた男性2人組のうちの一人がでかいくしゃみをした。びっくりしてそちらを見たらそのオッサンはマスクを取ってくしゃみをしていた(マスクを付け直していたのが見えたので)。ばかじゃないのか。花粉症なのか風邪なのか分からないけど何のためにマスクをしてるんだ…。私は病後人としてコロナにかかるのだけは絶対にやってはならない。更に言えば風邪もうつりたくない。これ以上体調不良を抱え込むのは嫌なので、このくしゃみするオッサンは私を切り上げさせるために使わされた貧乏神か何かなのだ、と解釈してとっとと退散することにした。
東博のすてきな所は、所蔵品の写真は基本、ほとんど撮ってOKというところだ。マジカルでミラクルでエネルギッシュでオリエンタルな色んな像の写真をたくさん撮って、フーフー鼻息が収まらない勢いのままギリシャ神話の本を何故か購入して帰途についた。
帰りも、もうだめだーと思ったらすぐにタクシーに乗ろう、と思いながらだったのだが、ゆっくり休み休みで帰宅できた。 新・PT先生に「できました」と教えたいが、予約も用事もないのに訪ねても迷惑でしかないよな。
0 notes
pastasaikou1984 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【フリーマガジンイタリア好き主催】 〜アブルッツォ会〜 イタリア好きアブルッッオ会ペアリング予定ワインリストを公開いたします!! 日が近くなりましたが、参加者大募集中です!! 参加希望の方は、メッセージまたはペペロッソまでお電話ください!! ■日時: 10月24日(土) 12:00~15:00(11:45受付開始) ■会場: ペペロッソ 東京都世田谷区代沢2-46-7 エクセル桃井1階 https://www.peperosso.co.jp/ ■会費: 〈会員〉13,000円(税別)(14,300円:税込) 〈非会員〉15,000円(税別)(16,500円:税込) *ドリンク込み! (イタリアズッキーニクラブ・ズッキーニパートナーズ会員+1名まで有効) ■形式: 着席式 アブルッツォのワインのみで構成されたフルペアリング込みの価格となります!! ・Antipasto misto Crostini alla chietina Ndocca Ndocca Mazzarelle × Cirelli Rose Frizzante 酵母感のある辛口モンテプルチァーノの微発砲を塩気、内臓の香り、トマトの旨みに合わせて。 ・Sagne e ceci × Valle Reale Trebbiano d'Abruzzo 豆のシンプルなパスタにイタリアワインらしいフレッシュでフルーティーな白ワイン。 ・Timballo di scrippelle × Valle Reale Trebbiano d'Abruzzo Vigneto di Popoli 前の更に合わせた白ワインの樽熟成。 スカモルツァのミルキーさとスモーキーさに樽由来の香ばしさを重ねて。 ・Anellini alla pecorara × De Fermo Cerasuolo d'Abruzzo リコッタのミルキーさが加わったパスタにはストラクチャーがありながら辛口のロゼ。 ・Spaghetti alla chitarra con le pallottine × Marramiero Montepluciano d'Abruzzo Incanto 肉団子の「肉感」とトマトの旨みに 今井と藤本が出会った店の店名「incanto」がワイン名のフードフレンドリーなミデ���アムボディの赤ワイン ・Brodetto di pesce alla vastese × Cirelli Montepluciano d'Abruzzo 魚介の濃厚な旨みが出た魚介のセコンドには フレッシュで酸が豊富なライト~ミディアムボディの赤ワインをアブルッツォらしく室温で ・Arrosticini × Illuminati Zanna Montepluciano d'AbruzzoColline Teramane Cornacchia Montepluciano d'AbruzzoColline Teramane Fosso Corno Montepluciano d'AbruzzoColline Teramane メインには上記3アイテムの中から、参加人数によってどれかに選ばせていただきます。 いずれもMontepluciano d'Abruzzoの中でもDOCGのColline Teramane。 その前までお楽しみ頂くノーマルのMonteplucianoとの違いを感じてもらいます。 ・Sise delle monache × アブルッツォのカフェ ・Celli ripieni × アブルッツォのカフェ #イタリア好き #アブルッツォ会 #アブルッツォ #イタリアン #イタリア #ペペロッソ #池ノ上 #下北沢 #代沢 #ワイン #イタリアワイン #アブルッツォワイン (ペペロッソ 池ノ上 イタリアン cucina italiana) https://www.instagram.com/p/CGpvhkED_wB/?igshid=xhtrfwz5vgsm
0 notes
yamayoezokkuma · 5 years ago
Photo
Tumblr media
休校で余っている給食牛乳 蘇もいいですがイタリアのカッテージチーズ「リコッタ」も簡単で おいしいです 1Ltの牛乳を沸騰寸前まで熱して火を止め 1/2個分のレモン汁又は20gの林檎酢を入れ 蓋をして10分おく 白く分離したものをさらしをしいたざる等につぎ水分を切る 冷蔵庫で3時間休ませ出来上がり→
— Michael ミカエル (@MichaelMikaMori) March 4, 2020
March 05, 2020 at 05:51AM http://twitter.com/MichaelMikaMori/status/1235306785860464647
0 notes
tagegolo · 5 years ago
Text
渋谷チーズスタンド 東京都渋谷区神山町5-8 ステラハイム神山 1F
渋谷チーズスタンドは東京都渋谷区にあるバルだ。 営業時間は11:00〜22:30までで、駐車場は近隣にコインパーキングがあるぞ。 おすすめのメニューは→→出来たてモッツァレラ&リコッタ
とっても美味しく頂きました。
とくにございません。
美味しさ [30点満点] 30点 お得度 [20点満点] 20点 接客愛情 [20点満点] 20点 店内空間 [10点満点] 10点 独自性 [10点満点] 10点 地域密着 [10点満点] 10点 総合点 100点
店舗名 渋谷チーズスタンド (CHEESE STAND) ジャンル バル・バール、ピザ、カフェ・喫茶 住所 東京都渋谷区神山町5-8 ステラハイム神山 1F 交通手段 東京メトロ千代田線 代々木公園駅(2番出口)徒歩6分 JR山手線、東京メトロ各線、東急田園都市線、京王井の…
View On WordPress
0 notes
arakawalily · 7 years ago
Photo
Tumblr media
新宿の人気パン教室サンリッチレモンさんのまゆゆ先生と銀座でイタリアン🇮🇹‼️まゆゆ先生にご依頼いただきましたオリジナルトートバックをお届けさせていただきました!パンの惑星トートです❣️ 銀座ナブッコさんは、銀座のど真ん中で美味しい手作りフレッシュチーズを作られるイタリア料理店で、パスタも野菜を練りこんで手打ち生パスタです‼️オマール海老とグリルした緑ナスのリングイネや、万願寺唐辛子のアーリオオーリオ、キヌアサラダ、全て美味しいです❣️出来立てリコッタとモッツァレラもトッピングしました‼️ 親切な温かい指導で大人気の、ハワイ帰りのまゆゆ先生のパン教室はこちらのホームページになります‼️ http://www.sunrichlemon.com #銀座#銀座ランチ#銀座イタリアン#ナブッコ#オマール海老 (Cucina del Nabucco( クッチーナ デル ナブッコ)) https://www.instagram.com/p/BnDVQSGls-9/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1n0i5usntndn0
0 notes
thegrapeswineshop · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Cheese Stand « Tokyo Burrata, Fresh Mozzarella & Ricotta » Artisan Cheese from Shibuya, Tokyo!!
.
初夏を感じる気持ちのいい季節になりました☀️
奥渋のCHEESE STANDさんのフレッシュチーズが入荷しました🐮
不動の人気『 東京ブッラータ・出来たてモッツァレラ・出来たてリコッタ 』の3種がお買い求め頂けます🧀
フレッシュな状態でご提供したいので、毎週少量の入荷となります!お早めにどうぞ😀
.
GW期間中(4/27〜5/6)も、通常通り営業しております
✳︎月曜日は定休日のため、祝日の場合もお休みです
.
THE GRAPES WINE SHOP
ザ・グレープス ワインショップ 
1-6-9 Sendagaya, Shibuya-ku, Tokyo
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-6-9川久保ビル1F
火〜日 14:00-19:00
定休日: 月曜日
*月曜日が祝日の場合もお休みです
CLOSED on Mondays
TEL 03-6337-6042
www.thegrapes.tokyo
.
#thegrapeswineshop #sendagaya #kitasando #artisancheese #shibuycheesestand #freshmozzarella #freshricotta #tokyoburrata #cheesestand #グレープスワインショップ #千駄ヶ谷 #北参道 #ナチュラルチーズ #渋谷チーズスタンド #チーズスタンド #出来たてモッツァレラ #東京ブッラータ #出来たてリコッタ
1 note · View note
binchan-in-ams · 4 years ago
Text
NEW YEARS IN ITALY パート②
前回の投稿に続き、イタリア旅行記 in シチリア編第2回目です!
※第1回目はコチラから
ついに迎えました、イタリアでのお正月。
日本での元旦といえば、初日の出や初詣、
おせちやお雑煮等 いろいろと盛りだくさんですが、
イタリアのお正月の朝は、ただの朝。笑
特に決まった風習もなく、
お店やカフェも普通にあいてるとのことなので、
モーニングをしに海沿いまでドライブすることに!
Tumblr media
シチリアでは1月なのに、気温は20度前後と暖かく、
オランダではなかなか味わえない空の青さと太陽の明るさに感激。
ここは天国か!!!!!
まずは最高なオーシャンビューのカフェで朝食を取ることに。
Tumblr media
前日の夜ご飯がまだ消化しきれていないため、
我々日本人2人はカプチーノだけに。
イタリアでの朝ごはんは、基本甘いものを食べるらしく、
Vちゃんは、ピスタチオクリーム入りのブリオッシュを頼んでました。
周りを見渡すと、シャーベットらしきアイスを食べてる大人がたくさんいて、
聞いて見たところ、これも「グラニテ」というシチリア定番の朝ごはんとのこと。
もはや 朝「ごはん」ではない(笑)
朝食の後は、せっかくなので少し海沿いを歩くことに。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ここはシチリアの中でも、中心部から少し外れてるところにあり、
歩いてても海外からの観光客はほぼ見かけませんでした。
Tumblr media Tumblr media
バカンス中の散歩を楽しむイタリアのわんちゃんたち
家に戻ると、ダダさん(Vちゃん母)が昼食の準備を・・・!!!
もうお気づきかと思いますが、この旅行中、
食べてしかいません。笑
この日のランチは、
前夜にギブアップした残りの3品の料理を美味しくいただきました!
Tumblr media
写真に収めたのはお魚のグリルのみですが、確かフリットとかもありました。
そして、デザートには、イタリアの伝統スイーツ「パネットーネ」。
Tumblr media
日本でもたまにクリスマス時期に見かけるかと思いますが、
通常はドライフルーツが入ってるものが定番なものの、
これはシチリア名物のリコッタとピスタチオが贅沢にトッピングされてるもの。
ダダさんが私たちのために、
わざわざ人気店まで買いに行ってくれたみたいです(泣)
Tumblr media
1ピースがめちゃくちゃでかくてびっくりしたのですが、
フワッフワで軽い食感なので、���覚にもぺろりといけてしまいました。
少し休憩した後、隣町までお出かけすることに。
と、その前に、
Tumblr media
夕焼けが綺麗だったので、またまた海辺に寄り道。笑
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
この後、シチリアの南東にある、「シクリ」という小さな小さな町へ。
Tumblr media
紀元前15世紀ごろにシチリアの先住民族が建てた町で、
シチリア島(Sicily)の名前自体も、
この「シクリ(Scicli)」から来ているそう。
17世紀末に大地震で町が崩壊し、その後、
バロック様式で再建された状態が今でも残っている、町全体が世界遺産!
Tumblr media
夜で写真だと美しさが伝わらないのが本当に残念。。。
町のあちこちにある教会もどれも壮大すぎて衝撃的でした。
Tumblr media
これはまた別の教会:
Tumblr media
VちゃんとRちゃんとこうやって一緒に旅行して
実家までお邪魔するほどに仲になっているなんて、
まさか出会った頃は想像もしてなかった。。。
そこからまだ4ヶ月ほどしか経ってないのに、
めちゃくちゃ濃い時間だったなぁとここで改めて実感。
そんなことを世界遺産に囲まれながら考えていたら、
あっという間に晩御飯の時間になったので、
いざ、イタリアに来たからには外せない、ピッツェリアに!!
Tumblr media
ここはVちゃんのお気に入りスポットで、帰省のたびに訪れているそうです。
今写真を見返しただけでもお腹が空いてくる・・w
というわけで、食に始まり、食に終わる、
シチリア2日目でした!
3 notes · View notes
thegrapeswineshop · 4 years ago
Photo
Tumblr media
Pinot Noir 2017 // Weingut Walldorf // Natural Pinot Noir from Rheinhessen, Germany!! . . ドイツ🇩🇪ラインヘッセンよりドイツ国内の常連顧客のみで完売する、ピュアでナチュラルテイスト満載のピノノワールが超超超限定で入荷しました‼️ . 憂いを含んだダークルビー色、ブラックチェリーやバラ、カシスなど黒果実の香り🍇 . 冷涼感を伴うピュアな口当たりに旨味、古樽で36ヶ月熟成しSO2無添加で仕上げた逸品✨ . アルザスのナチュラルピノ好きにはたまならい味わいで、まさに早いもの勝ちです😆 . Weingut Walldorf(ヴァイングート・ヴァルドルフ) Pinot Noir 2017 (ピノ・ノワール) ピノ・ノワール100% SO2無添加、無濾過・無澄清 ※尚、こちらの商品はセラー商品となりますので、お求めの際はスタッフまでお声かけください。 . . *毎週金曜日はSHIBUYA CHEESE STAND(渋谷チーズスタンド)🐮さんのチーズの入荷日です!! *今週は、フレッシュタイプの「出来たてリコッタ」、「東京ブッラータ」、「出来たてモッツァレラ」の3種がお買い求め頂けます♫(今週はカチ��カヴァッロの入荷はございません) . 本日も15時から19時まで営業しております♫ . . ★送料無料キャンペーンご案内★ *ゴールデンウィーク限定(4/29〜5/9)送料無料キャンペーン実施中!! *ワイン6本お買い上げで送料無料(一部地域を除く)になるお得なキャンペーンです🎉 *ナチュラルワインやチーズ🧀を同梱する場合は別途チルド料金がかかります . . . #thegrapeswineshop #sendagaya #weingutwalldorf #pinotnoir #rheinhessenwine #naturalwine #spatburgunder #shibuyacheesestand #tokyoburrata #buy6feeshipping #goldenweek #maximiliandexheimer #グレープスワインショップ #千駄ヶ谷 #ドイツワイン #ヴァイングートヴァルドルフ #ピノノワール #ナチュラルワイン #渋谷チーズスタンド #出来たてリコッタ #東京ブッラータ #出来たてモッツァレラ #送料無料キャンペーン #ゴールデンウィーク #マキシミリアンデクスハイマー (The Grapes Wine Shop) https://www.instagram.com/p/COjlNJPsB3P/?igshid=1wbq299nvg69u
0 notes
thegrapeswineshop · 4 years ago
Photo
Tumblr media
Fresh Ricotta, Tokyo Burrata & Fresh Mozzarella // Shibuya Cheese Stand // Fresh Cheese from Shibuya, Every Friday!! . . 本日入荷‼️ 毎週金曜日はSHIBUYA CHEESE STAND(渋谷チーズスタンド)🐮さんのチーズの入荷日です!! . 今回は、フレッシュタイプの「出来たてリコッタ」、「東京ブッラータ」、「出来たてモッツァレラ」の3種がお買い求め頂けます♫(今週はカチョカヴァッロの入荷はございません) . . A. Fresh Ricotta <出来たてリコッタ> 🎉今週の目玉🎉 東京都内の牧場の生乳で造ったフレッシュでミルキーなチーズ ほんのり甘い風味と、ほわほわとした食感が魅力★ ※写真:ルッコラとリコッタのサラダ B. Tokyo Burrata <東京ブッラータ> 巾着状のモッツァレラの中に生クリームを包んだ人気のチーズ クリームの甘みと、爽やかな酸味のバランスが絶妙! . C. Fresh Mozzarella <出来たてモッツァレラ> 東京都内の牧場の生乳で造ったフレッシュなチーズ 弾力のある食感と、とろけるミルク感が絶妙です! . . SHIBUYA CHEESE STANDは「街に出来たてのチーズを」をコンセプトに、東京・渋谷でフレッシュチーズを毎日手作りしています。保存料などの添加物は一切不使用。新鮮なチーズの美味しさを、日常の食卓にお届けします。 . . 本日も15時から19時まで営業しております。 週末用にワインと一緒に是非お楽しみください♫ . . #thegrapeswineshop #sendagaya #freshcheese #shibuycheesestand #freshmozzarella #freshricotta #グレープスワインショップ #千駄ヶ谷 #ナチュラルチーズ. #渋谷チーズスタンド #チーズスタンド #出来たてモッツァレラ #cheesestand #shibuya #burrata #東京ブッラータ #出来たてリコッタ (The Grapes Wine Shop) https://www.instagram.com/p/CN_0e-CMvNr/?igshid=4krzsver8b1f
0 notes
thegrapeswineshop · 4 years ago
Photo
Tumblr media
Sgass Rosé 2019 // Il Cavallino di Maule Sauro // Natural Rosé Frizzante from Veneto, Italy . . イタリア🇮🇹ヴェネトのナチュラルワイン生産者「イル・カヴァッリーノ」より、瑞々しい西瓜🍉のようなドライでスッキリとした味わいのロゼ微発泡「ズガス・ロゼ」が新登場‼️ . スイカをスムージーにしたような淡い色合い🍉 . 開けたてはナチュラルワイン特有の還元香あり、徐々にスッキリとドライな香りへ…🌿 . 酸は穏やかで、スカッと爽快なガス圧強めの自然派微発泡です😆✨ . . Il Cavallino (イル・カヴァッリーノ) Sgass Rosé 2019 (ズガス・ロゼ) ガルガーネガ、タイロッソ SO2無添加・無濾過・低アルコール . . 本日も15時から19時まで営業しております。 ご来店心よりお待ちしております*\(^o^)/* . . ★Fresh Cheese〜毎週金曜日に入荷★ 今週もSHIBUYA CHEESE STAND(渋谷チーズスタンド)🐮さんのチーズが沢山入荷しております!! . 定番のフレッシュタイプの「東京ブッラータ」、「出来たてモッツァレラ」、「出来たてリコッタ」と熟成タイプの「カチョカヴァッロ」と粗挽き胡椒が決め手の「さけるモッツァレラ」の全5種がお買い求め頂けます♫ . . #thegrapeswineshop #sendagaya #naturalwine #frizzante #venetowine #sgass #sgassrose #petillant #ilcavallino #sauromaule #グレープスワインショップ #千駄ヶ谷 #ナチュラルワイン #フリッツァンテ #ペティヤン #微発泡 #すいか #濁り系ワイン #イルカヴァッリーノ #サウロマウレ #ズガス #ズガスロゼ #ヴェネトワイン (The Grapes Wine Shop) https://www.instagram.com/p/CRp9FYCstyn/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
thegrapeswineshop · 2 years ago
Text
Tumblr media
Cheese Stand « Burrata, Mozzarella & Ricotta » Artisan Cheese from Shibuya, Tokyo!!
.
奥渋のCHEESE STANDさんのフレッシュチーズ🐮が入荷しました‼️
しばらくお休みしておりましたが、紫陽花の季節になりましたので再開しました🪻
『出来たてモッツァレラ』、『出来たてリコッタ』、『東京ブッラータ』がお買い求め頂けます🐮
フレッシュな状態でご提供したいので、毎週少量の入荷となります!お早めにどうぞ😀
.
THE GRAPES WINE SHOP
ザ・グレープス ワインショップ 
1-6-9 Sendagaya, Shibuya-ku, Tokyo
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-6-9川久保ビル1F
火〜日 14:00-19:00
定休日: 月曜日、第1・第3日曜日
CLOSED on Mondays, 1st & 3rd Sundays
TEL 03-6337-6042
www.thegrapes.tokyo
.
#thegrapeswineshop #sendagaya #freshcheese #shibuycheesestand #freshmozzarella #freshricotta #tokyoburrata #cheesestand #グレープスワインショップ #千駄ヶ谷 #ナチュラルチーズ #渋谷チーズスタンド #チーズスタンド #出来たてモッツァレラ #東京ブッラータ #出来たてリコッタ
0 notes
thegrapeswineshop · 3 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
✳︎New Arrival✳︎ Lemon Grass Burrata by Shibuya Cheese Stand
.
お盆休み明けの本日、渋谷チーズスタンドさんのチーズが各種入荷いたしました‼️
.
暑い夏にピッタリな新商品が登場です🎉
季節限定・ レモングラス香るクリーミーなブッラータ🐮
フレッシュでコクのある通常の「東京ブッラータ」に、レモングラスの香りを移した爽やかな逸品です🍋
.
その他に、通常の「東京ブッラータ」、一番人気の「出来たてモッツァレラ」、当店一押しのミルキーな「出来たてリコッタ」、とおつまみタイプの「さけるモッツァレラ「KURATA PEPPER味」の全5種がお買い求め頂けます♫
.
明日8/20(土)の神宮花火大会も楽しみです🎆
明日は12時より営業いたします!
.
#thegrapeswineshop #sendagaya #freshcheese #shibuycheesestand #freshmozzarella #freshricotta #lemongrassburrata #kuratapepper #stringtypecheese #tokyoburrata #cheesestand #グレープスワインショップ #千駄ヶ谷 #ナチュラルチーズ #渋谷チーズスタンド #チーズスタンド #出来たてモッツァレラ #レモングラスブッラータ #東京ブッラータ #出来たてリコッタ #さけるモッツァレラ
0 notes