Tumgik
#北本市
gallery-yaichi · 1 year
Photo
Tumblr media
・ ・ 安齋賢太展、本日3日目となりますが お選びいただける作品は残り4点となりました。 店内常設作品もご覧頂けるように展示致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。 ・ ・ 黒_大壺 size φ280 h235mm (sold) ・ ・ 2023.1.28.sat.- 2.12.sun. 安齊賢太陶展 Kenta Anzai Exhibition ・ close:月曜・第一火曜 | open:11-19:00 | ・ ・ ・ #yaichi #やいち #器 #うつわ #食器 #tableware #生活道具 #暮らし  #cafe #カフェ #アンティーク #antique #antiques #古道具 #古家具  #古物 #埼玉 #埼玉県  #北本 #北本市 #安齋賢太 #安齊賢太 #KentaAnzai (Gallery&Cafe やいち) https://www.instagram.com/p/CoD6X8bPzPa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
30 notes · View notes
w-o-o-l-y · 2 years
Photo
Tumblr media
. . . スン からの クワッ 本日8/3 11:00〜16:00 営業です 今週の営業日は 8/3.4となります 定休日の間に こまごまフリマ ちまちま投入 今日も暑〜くなりそうですが 涼しくしてお待ちしてますね ◆夏のワークショップ◆ ◯自由に塗ろう!ブローチ作り (年齢制限なし) ◯フワフワ羊毛で包む フェルトせっけん作り ◯ 毛糸を作ろう!手紡ぎ体験 ◆8月の営業日 8/3・4・10・11・12・17・18・19・24・25・26・27 ◆場所 : 埼玉県北本市栄7-1-25-101 まちの工作室てと内 @teto_kitamotodanchi . . . . #WOOLY #こまごまフリマ #リユース #リサイクル #古道具のある暮らし #まちの工作室てと #北本市 #北本団地  #キッズワークショップ #こどものいる暮らし #夏休み体験イベント #夏休み体験教室 #ブローチ作り #フェルトソープ作り https://www.instagram.com/p/Cgxq6rCvr4V/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
tostomo · 1 year
Photo
Tumblr media
この子は若かな? #ジョウビタキ #埼玉県 #北本市 #北本自然観察公園 #pentaxk3mkⅲ #pentax_da300 #野鳥 #野鳥撮影 #野鳥倶楽部 #鳥 #鳥撮 #birders_gallery #nature_brilliance #nuts_about_birds #birds #bird #birding #bird-gram #birds tag ram #bird-photography #japan travel photo #japan travel guide #Lovers_Nippon #tokyo camera club #東京カメラ部 #ファインダー越しの私の世界 #野鳥好きな人と繋がりたい  (北本自然観察公園) https://www.instagram.com/p/Cnkg8xfSqF7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tsunagudesign · 2 years
Photo
Tumblr media
雑記_220718. . . . 先日のこと。. . 夏到来のこの時期、どうしても見たい風景があったので、埼玉県北本市へ。. . 北本市には、北本自然観察公園という大きな自然公園があります。. . この時期はホタルの観察が出来るということで、自然環境の中のホタルを見に行きました。. . 夕方に到着しましたが、子ども連れの家族がたくさん。. 夕暮れの森を抜け、ホタルの観察ポイントまで、思い思いに散策をしています。. ヨシが茂る八ツ橋を渡り、高尾の池を横目に観察ポイントへ。. この頃にはすっかりと日が暮れていました。. . 19時を回り、辺りが暗闇に沈んでいく頃、小さな光が明滅を始めます。. ひとつ、またひとつと、真っ暗になった森の中を小さな光が生まれては消えていきます。. . 呼吸をするような、ホタルの明滅。. オスとメスで光り方が異なるようです。. この時期に見られたのはゲンジボタルのようでした。. . . . 昔は多くの水辺で見られたホタルも、今となっては数少ない自然の中でしか見られません。. 北本自然観察公園では、先週500匹超のホタルが確認出来たようです。. 自然を大切にすることを、こういう視点からも学んでいきたいですね。. (ホタルの写真は失敗に終わりました。いつかリベンジします。). . . . #ホタル #北本自然観察公園 #埼玉県 #北本市 #ヨシの茂る池 #高尾の池 #夏の水辺 #夏の風物詩 #ホタルの生息地 #エシカルな暮らし #自分らしい暮らし #日々の暮らしを楽しむ (北本自然観察公園) https://www.instagram.com/p/CgJxi1gvy72/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日本の考古学者の皆さん、日本の考古学の新しい記事へようこそ。そうは言っても、気を楽にして始めましょう。 - 1950年代、北海道余市市のフゴッペ洞窟で、縄文時代後期1000年から500年頃の一連の彫刻が発見された。 海水浴のため蘭島を訪れていた札幌市の高校生らが発見した。 これに先立ち、1927年に国鉄函館本線の土塁工事中に9個の彫刻が発見された。 - 洞窟からは動物や魚の骨が多数出土しました。 貝類では二枚貝やカタツムリ、魚類ではヒラメやヒラメなどの沿岸魚からクジラまで、哺乳類ではシカのほか、キツネやタヌキ、オオカミの骨も見つかりました。 - このことからも、当時は食糧が豊富にあり、人々は狩猟や漁業に専念していたことがわかります。 本州で稲作を中心とした弥生文化が発展していた頃、北海道では稲作をする必要はありませんでした。 人を乗せた船の彫刻は北アジアで見られるものと似ていると言われています。 - 気に入っていただければ幸いです。今後の投稿でお会いしましょう。良い一週間をお過ごしください。 - Welcome, Japanesearchaeologicalists, to a new installment of Japanese archaeology. Having said that, make yourself comfortable and let's begin. - In the 1950s, a series of engravings dating from the late Jomon period 1000-500 were discovered in Hokkaido Prefecture in the Fugoppe Cave located in the city of Yoichi. They were discovered by high school students from Sapporo who were visiting Orchid Island to bathe in the sea. Before that, nine carvings were discovered in 1927 during earthworks on the Hakodate main line of the Japanese National Railways. - Many animal and fish bones were excavated in the cave. Shellfish include bivalves and snails, fish range from coastal fish such as flounder and flounder to whales, and mammals include deer, and bones of foxes, raccoon dogs and wolves were also found. - This shows that at that time food was abundant and that people dedicated themselves to hunting and fishing. When the Yayoi culture based on rice cultivation was developing in Honshu, there was no need to grow rice in Hokkaido. The carvings of boats carrying people are said to be similar to those found in northern Asia. - I hope you liked it and we'll see you in future posts and have a good week. - Sean bienvenidos, japonistasarqueológicos, a una nueva entrega de arqueología nipona, una vez dicho esto pónganse cómodos qué empezamos. - En la década de los años 50 se descubrió en la prefectura de Hokkaido en la cueva Fugoppe localizada en la ciudad de Yoichi, se hallaron una serie de grabados que datan del periodo Jomon final 1000-500. Fueron descubiertos por estudiantes de secundaria de Sapporo que visitaban la Isla Orquídea para bañarse en el mar. Antes de eso, se descubrieron nueve tallas en 1927 durante los trabajos de remoción de tierra en la línea principal de Hakodate de los Ferrocarriles Nacionales de Japón. - En la cueva se excavaron muchos huesos de animales y peces. Los mariscos incluyen bivalvos y caracoles, los peces van desde peces costeros como la platija y la platija hasta las ballenas, y los mamíferos incluyen ciervos, y también se encontraron huesos de zorros, perros mapaches y lobos. - Esto demuestra que en aquella época abundaba la comida y que la gente se dedicaba a la caza y la pesca. Cuando la cultura Yayoi basada en el cultivo del arroz se estaba desarrollando en Honshu, no había necesidad de cultivar arroz en Hokkaido. Se dice que las tallas de barcos que transportan personas son similares a las encontradas en el norte de Asia. - Espero que os haya gustado y nos veamos en próximas publicaciones que pasen una buena semana.
23 notes · View notes
kyotomoyou · 2 years
Photo
Tumblr media
【栃木県】御神木と紅葉 . (2020/11/04撮影) . #御神木 #古峯園 #古峯神社 #杉の木 #杉 #紅葉 #栃木観光 #栃木旅行 #北関東 #鹿沼市 #旅行 #日本旅行 #国内旅行 #旅行好き (古峯園) https://www.instagram.com/p/CjnXhAfPN4w/?igshid=NGJjMDIxMWI=
220 notes · View notes
nonopapa-ramen · 1 month
Text
九州ラーメン チャンポン 一平 本店@北九州市小倉北区
2024年3月22日金曜日20:14
ラーメン ¥550
住所:北九州市小倉北区京町2-6-2
TEL:093-521-4543
営業時間:10:00〜22:00
定休日:月曜日
note
2 notes · View notes
scamsyndicate · 3 months
Text
Tumblr media
Kobe Sightseeing Bus CITY LOOP
https://scamsyndicate.com/Kobe/
神户观光巴士 CITY LOOP
https://scamsyndicate.com/shenhu/
#kobesightseeingbus
#cityloop
#神户观光巴士
#城市环路
#kitanoijinkangai
#北野異人館街
#sannomiya
#三宫
#kobe
#神户
#japan
#日本
#singapore
#新加坡
#sightseeing
#观光
#photography
#摄影
#sony
#sonyalpha
#索尼
2 notes · View notes
gallery-yaichi · 1 year
Photo
Tumblr media
・ ・ 埼玉県のgallery yaichiより、 今週末からの展示会のご案内です。 皆様のお運びをお待ちしております。 ・ ・ 2022.12.10.sat.-12.25.sun. 田中信彦 展 Nobuhiko Tanaka Exhibition ・ ・ 埼玉県入間市に工房を構える田中信彦さんの作品展となります。水彩画のような優しいグラデーションの表情が美しい、田中さんの中心となる作品から、多種多彩な普段使いの器を中心に作陶されています。今展では西洋アンティークと共に展示させて頂きます。2023年を晴れやかな気持ちで迎えて頂けるような作品を是非ご覧下さい。 ・ 初日作家在廊予定 close:月曜日 open:11-19:00(初日のみ18:00まで) 9(金)は展示準備のため臨時休業 ※初日開店前にご来店のお客様には整理券配布予定です。 ・ ・ Profile | 1966 東京都生まれ | 1989 立教大学社会学部卒業 | 1990 京都府立陶工高等技術専門学校修了 | 1990-92 滋賀県八風窯に勤務 | 1992-95 吉祥寺、アトリエ飛行船陶芸研究所講師 | 1994 埼玉県入間市に開窯 | 国内外にて個展を中心に作品を発表。料理人の評価も高く、数多くの人気レストランにて使用されています。 | ・ ・ 364-0031 埼玉県北本市中央2-64 048-593-8188 Open 11:00-19:00 JR湘南新宿ライン高崎線 北本駅西口徒歩1分 ・ ・ #yaichi #やいち #器 #うつわ #食器 #tableware #生活道具 #暮らし  #cafe #カフェ #アンティーク #antique #antiques #古道具 #古家具  #古物 #埼玉 #埼玉県  #北本 #北本市 #田中信彦 #NobuhikoTanaka (Gallery&Cafe やいち) https://www.instagram.com/p/ClyDaTvvF7-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
19 notes · View notes
w-o-o-l-y · 1 year
Photo
Tumblr media
. . . 12月 クリスマスシーズン 贈り物の季節ですね🔔 WOOLYでは クリスマスプレゼントにもぴったりな 雑貨や器など並べております 夏頃からお取り扱いさせて頂いている @niianiio210 さんの 2023年カレンダー ニャンコたち可愛い瞬間を切り取ったイラストが大好きです🐈‍⬛ モノトーンカラーのタイプと カラフルなタイプ どちらもおすすめです 実はイベントの時に好評で 既にどちらもラスト一点です 是非店頭でご覧くださいね . . . #Repost @niianiio210 with @use.repost ・・・ 〜新しい委託店舗さまのお知らせ〜 お知らせが遅くなってしまいました💦 今年の夏頃から埼玉県北本市にあるお店「WOOLY 」@w_o_o_l_y さまにてniianiioの紙ものを少し置かせて頂いております! (2枚目以降の画像はお借りしました) 作家ものの雑貨の販売のほか、毛糸や羊毛を使ったワークショップ、定期的に入れ替わる作家さんの企画展などなど、常にワクワクする催しをされている素敵なお店です! そしてまたとっても気さくなネコ好きオーナー井上さんも素敵な方なのです! いつもありがとうございます! ご自宅では可愛いネコちゃんを2匹飼われていてインスタにも登場されてます。私も虜になってしまい、勝手にイラストを描いて送りつけてしまいました✨🐱🐱✨ いつかお店へ遊びに行きたいなあと思っております! 皆さんもぜひ足を運んでみて下さい! #wooly さん#埼玉雑貨屋 さん#北本市 #カレンダー #niianiio #猫カレンダー2023 https://www.instagram.com/p/CmDSbxCPHyy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tostomo · 1 year
Photo
Tumblr media
#シロハラ #埼玉県 #北本市 #北本自然観察公園 #pentaxk3mkⅲ #pentax_da300 #野鳥 #野鳥撮影 #野鳥倶楽部 #鳥 #鳥撮 #birders_gallery #nature_brilliance #nuts_about_birds #birds #bird #birding #bird-gram #birds tag ram #bird-photography #japan travel photo #japan travel guide #Lovers_Nippon #tokyo camera club #東京カメラ部 #ファインダー越しの私の世界 #野鳥好きな人と繋がりたい  (北本自然観察公園) https://www.instagram.com/p/Cnh6QpWyTPD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
baaly-k · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024年1月27日(土)
八本松市民センターでお勉強♪
2 notes · View notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos, japonsitasarqueologícos a una nueva entrega en la que hablaremos de un Trending Topic, ya que el país del sol naciente está de moda pues le vamos a sacar beneficios y no es el único tema que están sabiendo explotar, para sacarle el mayor partido. - Lo que vengo a referirme, es que las modas son puro negocio, de lo más nocivo que nos podemos llevar a la cara, antes de que Japón estuviera de moda ya había muchos fakes, pero ahora se han duplicado e incluso triplicado. No hay que creerse todo lo que leamos por internet, siempre hay que cuestionarse las cosas, en este caso vamos a sentarnos, en dos monumentos uno localizado en Inglaterra y otro en japón. - El primero, se trata de stonehenge: Construido en el cuarto mileno 3100 antes de nuestra era, que cada vez se actualizan sus funciones la última más reciente es que no puede ser usado como un calendario solar. El segundo, se trata de Isedōtai site, localizado en la prefectura de Akita, en la región de Tōhoku en el noroeste de Japón, construido en el quinto milenio 4000 a.c en el jomon final. Se usó como calendario solar y posiblemente para los solsticios de verano e invierno. - El tema de esta publicación no es hablar de ninguno de los dos en profundidad, sino criticar a los lucidos, que sitúan stonehenge y Isedōtai site en la misma recta cronológica lo cual es una falacia por que hay por lo menos 1100 a 1500 años de diferencia aproximadamente entre ambas construcciones. - Ese es el problema del occidentalismo y eurocentrismo sobre todo la manía de colocarlo todo en una recta cronológica las fechas son algo aproximadas al igual que las rectas temporales. - Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones que pasen una buena semana.
Welcome, japonsitasarchaeologists, to a new edition in which we will talk about a Trending Topic, since the country of the rising sun is in fashion, we are going to make the most of it and it is not the only topic that they are knowing how to exploit, to make the most of it. - What I am referring to is that fashions are pure business, the most harmful thing we can take to our faces. Before Japan was in fashion there were already many fakes, but now they have doubled and even tripled. We should not believe everything we read on the internet, we should always question things, in this case we are going to sit on two monuments, one located in England and the other in Japan. - The first one is stonehenge: Built in the fourth millennium 3100 B.C., its functions are updated every time, the latest one is that it cannot be used as a solar calendar. The second is the Isedōtai site, located in Akita prefecture, in the Tōhoku region of northwestern Japan, built in the fifth millennium 4000 BC in the final jomon. It was used as a solar calendar and possibly for the summer and winter solstices. - The subject of this publication is not to discuss either in depth, but to criticise the lucid, who place stonehenge and Isedōtai site in the same chronological line which is a fallacy because there is at least 1100 to 1500 years difference approximately between the two constructions. - That is the problem of westernism and eurocentrism, especially the mania of placing everything on a chronological line, the dates are somewhat approximate, as are the time lines. - I hope you liked it and see you in future publications. Have a nice week.
旭日旗が流行しているので、それを最大限に利用するつもりだ。そして、彼らがそれを最大限に利用する方法を知っているのは、この話題だけではない。
私が言いたいのは、ファッションは純粋なビジネスであり、最も有害なものであるということだ。 日本が流行する前からすでに多くの偽物があったが、今では倍増し、3倍にもなっている。インターネット上の情報を鵜呑みにするのではなく、常に物事を疑ってみる必要がある。
ひとつはストーンヘンジで、紀元前3100年の第四千年紀に建てられた。 もうひとつは、東北地方の秋田県にある伊勢堂岱遺跡で、紀元前4000年、縄文末期の第5千年紀に作られた。
太陽暦として使われ、おそらく夏至と冬至にも使われた。
本書の主題は、どちらか一方を深く論じることではなく、ストーンヘンジと伊勢堂岱遺跡を同じ年代線上に置く明晰な人々を批判することである。
それが西洋主義とヨーロッパ中心主義の問題点であり、特にあらゆるものを年代順に並べようとするマニアの問題点である。
お気に召していただけたなら幸いである。 それではまた。
10 notes · View notes
yamada50 · 1 year
Photo
Tumblr media
金鵄(きんし)と八咫烏(やたがらす) 神武東征の神蹟のひとつ「筑紫岡田宮」ともされる岡田宮拝殿前参道両脇に金鵄と八咫烏の像があります 「金色の霊鵄が神武天皇の弓に止まり長髄彦の軍兵たちの目をくらませ勝利した」という日本建国に向けた神武東征の象徴的なシーンに登場する金鵄です 日本書紀に登場し、古事記ではこの記述はありません 一方八咫烏は日本サッカー協会のエンブレムとして、三本足のカラスとして熊野社を中心に目にするので有名かもしれません 金鵄と八咫烏は同一か別の存在かははっきりしませんが、日本建国に関わった霊鳥で賀茂氏のことともいわれています 金鵄と八咫烏はともに京の賀茂社(現在の上賀茂神社、下鴨神社)の賀茂建角身命の化身とされ「金鵄八咫烏」として祀られています 八咫烏はともかく、金鵄の像を見られる神社は多くないような気がするので貴重かもしれません 日本建国を導いた霊鳥に岡田宮を参られてみてはいかがでしょうか #岡田宮 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ 岡田宮(おかだぐう) 鎮座地: 福岡県北九州市八幡西区岡田町1-1 主祭神:神日本磐余彦命(神武天皇) 社格:村社 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ #神社 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #recotrip #見開き御朱印#限定御朱印#カラフル御朱印#神社建築#神社仏閣 #パワースポット #北九州市 #神武天皇 #神武神蹟 #古事記 #日本書紀 #金鵄 #八咫烏 #神社巡拝家 (岡田宮) https://www.instagram.com/p/CmB_dU5vswd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
22 notes · View notes
keiteay · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Throwing it back... waaaaaayyy back... all the way back to 2007, to my last visit to the city of my childhood 🎌🗾
2 notes · View notes
shu-sumie · 1 year
Photo
Tumblr media
✨現在ギャラリー結様は常設展示作品されているSHU墨絵作品を紹介✨ ( @gallery.yui.tochigi ) 個展『零之楼〜ゼロのやぐら〜』で大好評につき、少しでもSHU墨絵を身近に感じて頂きたい想いから、常設展示作品を増設しました✨ 【ページ1】 富嶽三十六景 現代墨絵版 【ページ2】 龍光 老舗人形店 人形のわたや×墨絵師荒川颼コラボ提灯 【ページ3】 A knight's tale 【ページ4】 来る4/28(金)国指定重要文化財 大阪市中央公会堂にて クラシック音楽×墨絵のコラボコンサート 『冥加』を開催‼️ 音楽・墨絵史上としても初 アートは一つに楽しんだっていい 見て、聞いて、感じる (*)席に限りがございますので、 お早めにご予約下さい🙇‍♂️ DMにてご予約受付致します✨ 最高の思い出をこのイベントにて❗️ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 💫筆を使わない墨絵アーティスト💫 荒川颼 / SHU Arakawa 【颼墨絵作品 常設展示場所】 栃木県栃木市河合町4-16 tel: 050-5359-7563 Eat Me Sandwich 2F ギャラリー結 ✨✨✨✨✨✨✨✨ 筆を使わない墨絵アーティスト 荒川颼/SHU Arakawa www.shusumie.com Googleで『墨絵』または『ハンド墨絵』でトップ表示 #津波墨絵 #葛飾北斎 #富嶽三十六景 #大阪市中央公会堂 #音楽墨絵コラボライブ #筆を使わない墨絵師 #墨絵師 #墨絵 #sumie #ハンドドローイング #handdrawing #日本を代表する墨絵師 #墨絵アーティスト #書道好きな人と繋がりたい #画家さんと繋がりたい #飛墨 #hisumi #唯一無二の墨絵師 #唯一無二の墨絵アーティスト #しゅう墨絵 #shusumie #生きる墨絵 #UNESCO #世界遺産 #ライブパフォーマンス #墨ノ祭 #ギャラリー結 #栃木 #tochigi (大阪中央公会堂) https://www.instagram.com/p/CnSp3scygqw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
9 notes · View notes