Tumgik
#大森・金城学院前駅
sadaki-ino · 2 years
Photo
Tumblr media
「名残りの紅葉」大森寺さん《2》 【大森寺】(だいしんじ) 尾張徳川家菩提寺 ご近所の神社仏閣参拝 2022年12月12日(月) 名古屋市守山区弁天が丘809番地 まだまだ綺麗な紅葉が楽しめました。 https://youtu.be/fjas5Sq_m-o 【大森寺とは】大森寺ホームページより 『興舊山(こうきゅうざん)歓喜院(かんぎいん)大森寺(だいしんじ)は尾張二代藩主徳川光友公の生母である歓喜院(かんぎいん)(お尉(じょう)の方(かた))様の菩提と徳川家御一門を弔うため寛文元年(1661)に創建されました。 大森村を訪れた初代藩主徳川義直公に見初められ、二代藩主、光友公を産んだお尉(じょう)の方(かた)様の菩提を弔うことから、良縁・縁結び、子の無事成長・立身出世・健康長寿のご利益寺院として、また、学業・合格の祈願寺としても親しまれています。』 2022年12月12日(月)① https://youtu.be/Qpybwhn_XiE 2022年11月15日(火) https://youtu.be/wwdO3lNEbv4 #大森寺 #尾張徳川家菩提寺 #徳川光友公 #歓喜院 #大森・金城学院前駅 #金城学院大学 #ご近所の神社仏閣参拝 #紅葉 #名残りの紅葉 (大森寺) https://www.instagram.com/p/CmDx-jpvDsK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 2 years
Quote
むかしむかし、あるところに情報商材売りの男性がいました。「副業で月収100万円を稼ぐ有料noteはいりませんか?あなたもFIREしたくないですか?」男性はTwitterで声を枯らし、インスタで拾ったホテルや高級腕時計の写真を貼り付けた投稿を繰り返します。でも、4950円の有料noteはちっとも売れません。 男性が悲しそうにスマホをポケットにしまった、その時です。ベントレーが突っ込んできました。「ああっ!」男性は転びました。「馬鹿野郎、ひかれたいのか!」運転席から黒光りした男が怒鳴ります。金銭的な成功こそが人の価値だと信じて疑わぬ人間だけが出せる、己の非を認めぬ傲慢な声。資本の暴力。 資本主義の極北、東京砂漠。定職もなくアフィリエイトで日銭を稼ぎながら情報商材が売れることを夢見ている38才の男性を、道交法は守ってくれません。クラクションを鳴らし去っていくベントレーを、男性は冷たい道路に座って呆然と眺めていました。トボトボと町屋駅徒歩9分の築古アパートに帰ります。 「ただいま」。家に着きましたが、そこに人の気配はありません。家族も、恋人も、家で男性の帰りを待ってくれる人間は誰もいません。虚しくなった男性は、スマホでYouTubeのヒカルの動画を観ながら、業務スーパーで買った298円のチキン南蛮弁当をモソモソと食べます。ご飯が少し固くなっていました。 電気代も灯油も高いので、暖房器具は使えません。ストロングゼロを飲んで毛布に包まりますが、築古アパートのアルミサッシから冷たい風が入り込みます。あまりの寒さでこごえてしまった男性は、売り物の有料noteをそっと開きます。「シュッ」という音と共に、温もりに満ちた光景が目の前に広がります。 そこは渋谷ストリームのオフィスでした。24階の社員食堂で、美味しい料理に舌鼓を打ちながら外国人の同僚と雑談する男。高校の同級生の鈴木君です。一浪して東京理科大に進学し、修士号取得後にNTTに就職した鈴木君。現役で早稲田の社学に進んだ男性は「コスパ悪すぎw」と鈴木君を見下していました。 しかし鈴木君は頑張りました。NTTの研究所で働きながら、社会人大学院で博士号を取得。見事Googleへの転職を決めたのです。高2で数学を捨てて私立文系に逃げ、努力から逃げ、似顔絵アイコンで自称GAFA社員として中身のない情報商材を売る男性。一体、どこで二人の道は別れてしまったというのでしょう。 気がつくと、また寒々しい部屋です。静寂の中、隣の部屋からは何かを叩く音と女の人の泣き声が聞こえます。男性は慌てて次の有料noteを開きました。目の前に現れたのはタイムズスクエア。雑踏の中、スタバのコーヒーカップを片手にスーツの男が颯爽と歩いています。みずほ銀行で同期だった田中君です。 大学時代に遊び呆けていた男性でしたが、当時は運良く就活売り手市場。大量採用しているメガバンに潜り込めました。しかし、待っていたのはノルマとパワハラ、資格試験。FP2級に落ちて支店長に詰められた男性は「今どきJTCとかオワコンww」と言って、すぐにプルデンシャルに転職してしまいました。 同期が次々と脱落していく中、田中君は逃げませんでした。リーマンショックで資金繰りに苦しむ融資先を回り支援計画を練り、震災でATMが止まれば店頭で罵声を浴びながら頭を下げました。カラオケでは率先してマラカスを振り、支店のゴルフコンペは皆勤賞。帰宅後のTOEICの勉強も欠かしませんでした。 上司達は、そんな田中君を可愛がりました。地方支店から本社の法人営業、海外営業と順調にステップアップして、ついにNY駐在を勝ち取ったのです。プルに転職したものの鳴かず飛ばずで、強引な営業で友人からも避けらるようになり、逃げるように転職を繰り返し転落していく男性との差は広がるばかり。 男性が手を伸ばした瞬間、マンハッタン高層ビルの風景はフッと消えてしまいました。もしかしたら、自分が掴めていたかもしれない未来。暗くて寒くて乾いた部屋で一人、全身の震えが止まりません。男性はすがるように、次の有料noteを開きました。すると、今度はエプロン姿の女性が料理をしています。 後ろ髪を束ねた女性のお腹は膨らんでいます。「あ、蹴った」とお腹をさする優しい表情。「理恵!」男性は思わず叫びました。忘れましません、大学時代の元カノ、大妻女子大の理恵です。2男の頃、インカレテニサーに入ってきたばかりの右も左も分からぬ1女の理恵を口説いて付き合った記憶が蘇ります。 人生初の彼女に浮かれていた男性でしたが、釣った魚に餌を与えないどころか雑に扱うという、童貞を捨てたばかりの非モテにありがちなミスを犯します。アフター5でディズニーに行く約束をしてたのに、パチスロ北斗の拳で設定6を引いたからとドタキャンした過去。クリスマスのディナーはサイゼリヤ。 結局、理恵とは一年も持たず破局してしまいました。「別に女なんていくらでもいるし」と強がっていた男性でしたが、その後、ちゃんとした関係を結ぶ女性を見つけることはできませんでした。目の前の相手を尊重することで信頼を積み重ねるという、人として最低限のことすらできない人間の、惨めな結末。 一方、理恵はその後保育士となり、千葉大教育学部卒の中学教師と結婚��ます。お腹の子供は3人目。流山おおたかの森駅徒歩7分3LDKのマンションは少し手狭なので、戸建への引っ越しを考えています。タワマンもSAPIXも無縁ですが、だからこそ、日々の営みの何気ない幸せを噛みしめながら暮らしています。 暖かさと優しさで満ちた光景が消えると、また孤独が押し寄せてきます。男性は声を上げて泣き始めると、隣の部屋から「うるせーよ!」と壁ドンされました。慌てて次の有料noteを開こうとしましたが、もう、Vプリカの残高がなくて買えません。暗闇の中、スマホの画面だけがぼうっと青白く光っています。 自分の能力を過信し、努力を嫌い、下積みを蔑み、真摯なコミュニケーションを避けてきた人生。38年間を無為に過ごして、一体何が残ったというのでしょうか。京成線の電車がガタガタ部屋を揺らす中、ストゼロのアルコールが全身に回ってきました。男性はもう、全てがどうでも良くなってしまいました。 一年後。男性の姿は茨城にありました。この残酷な世界から逃げ���べく死を選んだ男性でしたが、命を絶つという覚悟もなく、結局、財布に残っていた最後の5000円を使ってスーパーひたち号に乗って実家に逃げ帰ったのです。リタイヤ済みの故郷の両親は呆れつつも、それでも暖かく迎え入れてくれました。 男性の顔は日焼けし、頭には白い手拭いが巻き付けられています。親戚の叔父さんの紹介で、地場の建設会社に雇ってもらったのです。ベトナム人技能実習生に混じって太陽の下で身体を動かすことで、汗とともに自分の中にこびりついた澱のようなものが静かに、でも着実に流れ出ていくのを感じます。 東京での20年間は何だったんでしょう。人ではなく画面とばかり向き合い、その向こう側の人たちと優劣を競い、何を得たというのでしょうか。昼休憩が終わって作業に戻ろうとすると、スマホが震えました。「○○さんがあなたの有料noteを購入しました!」男性は苦笑いしながら、アプリを削除しました(完
窓際三等兵@息が詰まるようなこの場所でさんはTwitterを使っています
6 notes · View notes
af3ura · 2 years
Text
2022.9.1-9.15
Tumblr media
↑これはロンドンで現像した赤羽の写真。 以下ほぼ写真日記。備忘録。
2022.9.1
Tumblr media
Darhamの宿を出発。朝のパブ。
Tumblr media
スーツケースで朝ごはん。
Tumblr media
なんかヨーグルトに入れるオーツみたいなのの中にスプーン雑に入ってた。日本だったら絶対にスプーンでもう1包装あると思う。私は雑に入ってるのが好き。
Tumblr media
今度こそ窓側取れた。 雲が低くて空がものすごく青い。丘が綺麗。 だけどやっぱり後ろ向きに進む。 座席の方向転換が出来ない仕様なのであれば、日本ならきっと上りの方向が前になると思う。しかしこちらはいずれもロンドン方面(進行方向)が背面だった。不思議だけど、まあそういうもんか、と順応し始める。
Tumblr media
途中で原子力発電所みたいなのが見えたけどどこかはわからなかった。 シンプソンズで見たことある形。
Tumblr media
ロンドンついたけど人多いのとスーツケース重くて疲れすぎてスーパーの寿司の写真しかない。
ゲストハウスに宿泊。 同室に日本人の名前を見つけたけど帰ってくる前に寝落ちした。 英語版『日常』5巻を読み始めた。
2022.9.2
エジンバラで撮ったフィルムが終わったので写真屋さんで現像に出す。 Googleマップを見ると近くに大英博物館があるようだったので、散策しながら向かった。
日本で絶滅したAeroを途中で見つけたのだけど、散策してる最中に全部溶けた。
Tumblr media Tumblr media
めちゃいいつま先
Tumblr media
モアイの体 cute
Tumblr media Tumblr media
日本ブース(?)に三島由紀夫いた。
Tumblr media
広すぎてまたしても諦めた。 朝から来れる日にまた来ます。
スーパーで夜ご飯を買って帰る。 生ハムが食べたかったけど、どれが生で食べられるのかわからなくてやめた。前日に見た寿司を買ってみた。Mini Tokyo salmon Set
Tumblr media
部屋に戻ろうと思ったらベッドに鍵置きっぱなしだった。 「鍵を部屋に忘れました」の英語を覚えた。
明日、ロンドンに住んでる大学院の頃の同期の卒業公演を見に行くことになった。
2022.9.3
Tumblr media
本当に家にする才能がある。
同期の卒業公演のプレビューを見せてもらった。 観客と俳優が交流をするタイプの上演形態で、ああ日本でしばらく見てない光景だ、とおそらく私1人だけ違うベクトルで胸がいっぱいになっていた。 上演作品自体もすごくよかった。”私たちにしか出来ない演劇”というものに立ち会うために非常に有効な劇場と人数だったと思う。
Tumblr media
入り口のセキュリティーにビビりながら入ったお店で食べたアーリオオーリオ。パスタの種類わからなすぎて普通の頼んだつもりがきしめんだった。これがロンドンの普通麺なのか? おいしかったけど脂っこすぎておしまいになった。
Tumblr media
帰宅してから共同スペースで作業してたらパーティが始まって困惑した。 金曜日の夜。
完全に残り体力が減っている。
2022.9.4
パッキングがクソ大変だった。朝から汗だく。 もう既にキャリーに入りきらなかったんだけどまじでなんでなの?エジンバラでバグパイプ買ったから?
チェックアウトして TATE Britain に向かう。宿から徒歩圏内だということに前日に気がついた。
Tumblr media
Cornelia Parkerの展示が良すぎて、朝のパッキングで既に溢れてたのに作品集を買ってしまった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
常設展示の方は一本道ではなく一部屋に4つ通路があって、ゼルダの伝説 時オカ版の迷いの森かと思った。サリアの歌が大きくなる通路がなかったので迷いました。
Tumblr media
私が唯一自信を持ってできるモノマネ、ジャコメッティの彫刻があった。 めちゃいい。
Tumblr media
ずっと実物を見たかった”Hope”。 想像以上に大きかった。 とてもいい場所に堂々と展示されていた。
Tumblr media
描いた絵が展示になる部屋。迫り来る猫を描いた。
Tumblr media
またマフィン食べた。
いよいよホームステイ先に移動。 緊張しながらバスに乗ろうとしたら、乗りたかったのがバス停に止まらない。イギリスでは手を上げないとバスは止まらないらしい。学んだ。 荷物も重すぎるしこれは楽し��ということだな、と思い近くの駅からタクシーで向かう。
ホストファミリーがものすごく暖かく迎え入れてくれた。 大きい黒のラブラドールレトリバーもフガフガ私の匂いを嗅いでいた。 人生で good boy をリアルに言う日が来るとは思わなかった。
Tumblr media
私の部屋は屋根裏部屋だった。憧れの天窓!
夕ご飯をホストファミリーとルームメイトと一緒に食べる。 ルームメイトのNarrimanはブラジル出身で、私の一つ下だった。「明日一緒に学校に行くから安心してね」「困ったことあったらなんでも聞いてね」とにこにこ優しくしてくれた。ありがたすぎる。
まじで不安だ…と思いながらみりんの安否を確認して就寝。
Tumblr media
2022.9.5
初日。 ガイダンスを受けて午後から授業に参加。 チャイム鳴っても誰も来ない。何のチャイム?
学校終わり、ルームメイトがpubに誘ってくれた。 イギリス初飲酒はguinnessでした。
Tumblr media
2022.9.6
Tumblr media
Good boy の Billy どうして階段のすぐ下にベッドがあるんだ…?これは土足で跨いでいいのか…?と思いながら毎回通ってる。
Tumblr media
キットカットがめちゃくちゃでかいし、チョコの味が全然違う。 果物が安い。
Tumblr media
相変わらずチャイム鳴っても誰もこない。何のチャイムなの本当に誰か教えて。
放課後、Narriと近所のpubへ。 夕飯前にでかいハンバーガー食べながら2時間恋バナした。
あとリアルのBless youを初めて聞いた。
2022.9.7
Tumblr media
クラスメートがジャム挟んだクラッカーくれた。
ドイツ語とスペイン語の「さようなら」を覚えた。
放課後はMAMMA MIA!を見にロンドン市街地へ。 時間までNariとBig Ben周辺を散策。
Tumblr media
ピーターパンだーーーー
Tumblr media
ロンドンの空、ターナーが描く空に本当にそっくりでいちいち感動する。 彼はこの空を描いてたのか。
Tumblr media
城?
Tumblr media
城じゃん。 石造の建物はいいな。 歴史ある建築でここに来ること自体でテンションが上がる。
MAMMA MIA! は最高すぎて一場から爆泣きした。 カーテンコールでも爆泣きしてたらクラスメート達に抱きしめられた。 お芝居がよかったのは当然だけど、お客さんの観劇姿勢に���無量だった。客席の反応がすごく大きくて、舞台上と客席との交歓を感じて胸がいっぱいになってしまった。演劇を見ている!という感じがしたし、演劇のこういうところが好きだった、と思い出した。
2022.9.8
疲れすぎて何も写真がない。 普通に授業を受けて速攻帰宅して夕ご飯まで寝た。
夜中に現像した写真のデータが届いた。 色味が途中から変だった。 おそらく、日本から持ってきたので、空港のX線の影響だと思う。すごく綺麗だったエジンバラの空がうまく残せなかったのは残念だけど、これもその時を残してるのは一緒か、と思うことにした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
エリザベス女王が亡くなった。 「黒い服を着た方がいいですか?」と英語で聞くことになると思わなかった。これから10日間イギリスは喪に服すらしい。
2022.9.9
Tumblr media
観劇しに市街地へ。 地下鉄や街中のモニター、お店の看板など、変えられるところはみなエリザベス女王に代わっていた。 けれど、それ以外は普通だった。喪に服すって、交通が止まったりお店が閉まったりするのかなと想像していたけれど、そうかあ、社会はそのまま回し続けるしかないよな、と思った。
観劇前に以前から気になっていたUZUMAKIというラーメン屋に寄ってみた。
Tumblr media Tumblr media
どちらかというと全体的にAKATSUKIだった。 ラーメンは普通に美味しかった。 著作権どうなってる?と思う箇所が多々あったけど、これって著作権どうなってる?
見たのは”The Seagull” in ハロルドピンター劇場 客席の反応が日本と違いすぎて(再び)びっくりした。かなり終盤までみんな笑っていて、まじで…⁉︎という感じだった。私としては、マーシャとか可哀想すぎて全然笑えないのだけど、喜劇と悲劇は紙一重を真に感じた観劇体験だった。 ラストシーンが邪悪すぎて最高に素晴らしかった。
一体私は人生であと何回『かもめ』を見るんだろうか…。
2022.9.10
この日も観劇しに市街地へ。
Tumblr media
バイオハザードの地下鉄?
Tumblr media Tumblr media
この日は”FROZEN” めっちゃ真横の席だったし見切れてたけどとてもよかった。 小さいエルサがたくさんいて可愛かった。心なしか客席も全体的に水色だった気がするし、私も水色のニットを着てた。
Tumblr media
古そうな天井に穴開けて吊ってる
Tumblr media
ピンスポ
Tumblr media
オケピ
こういうとこばかり見てしまう…。
Tumblr media
休憩中、客席でアイスを売っていた。 飛ぶように売れていたしすぐ隣で売っていたので思わず買ってしまった写真。ブレすぎ。 ロンドンの大きな劇場の多くにBARが入っていて、お客さんはワイン瓶とグラスを片手に鑑賞している。歌舞伎スタイル。 観劇体験としてはめちゃくちゃ最高なのだけど、終演後の客席は映画館でも見たことないくらい食べ飲みのゴミが散らばっていてかなりの衝撃を受けている。この掃除だけでどのくらい手間と時間がかかるのか…と想像して怯える。 ドバイ→エジンバラの飛行機を降りる時も田舎のお祭りかと思うくらい荒れてて笑ったのを思い出した。
観劇後、ネガを受け取りにカメラ屋さんへ。 新しいフィルムを買いたかったのだけど、「今品薄で売ってなくて、来る前に電話してもらった方がいいかも。」と言われた。電話のハードルよ…。
夜は大学院の同期とご飯。 久々に対面で日本語を喋った。 タイ料理屋さんと日本食屋さんに行った。
2022.9.11
Tumblr media
月曜日。 2人ともギリギリに起きてパンを食べながら登校。
放課後は、今週のお弁当の具材を買うために、普段行かない大きなスーパーに行った。
Tumblr media
白いままのフィギュアがついていて、自分で着色するタイプの付録。
Tumblr media
行ってみたスーパーに写真屋さんが入っていて、普通にフィルムを売っていた。
2022.9.12
何の写真もなかった。
サラミとほうれん草みたいな草とチーズをオリーブオイルと塩だけで食べるお弁当を編み出した。うまい。
2022.9.13
何の写真もなかった。2
Narriのカバンから無限に物が出てきたので、ドラえもんの「あれでもないこれでもない…」を見せた。私だー!と言っていた。 DORAEMONっていうのは未来から来た猫型ロボットで…という説明で既に面白そうなのすごすぎる。
2022.9.14
「劇場で出来ないことは何ですか?」と聞かれたのだけど、劇場で出来ないことなんてないのでは…?と宇宙猫になった末に出した苦肉の答え→「ペットの販売」 もしかしたら何かの基準をクリアしたら出来るのかもしれない。わからない。
フランス語ネイティブのChocolatを聞いてテンション上がる。
Tumblr media
日本の夜ご飯タコス(?)とイギリスの昼ごはんin庭
放課後はライオンキングを見に行く予定だったので、再びNariと市街地の観光。 ロンドン塔を見て、Five guys へ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
新しい街と300年前の建物が共存している。 石造の建物と地震がない国、本当に素晴らしいな。
ロンドン市街地は、エリザベス女王の棺が到着したようで、物々しい警戒体制だった。大きい銃を持っている警官、やっぱりびっくりする。韓国の空港で見た時もカルチャーショックだった。
Tumblr media
飛行機雲がいつもよりたくさん出ていた気がするけど、中継などで多く飛んでたのだろうか。
Tumblr media Tumblr media
ライオンキングの最寄りの地下鉄、ホームまで階段で降りたら200段くらい永遠に螺旋階段で目が回った。 写真は疲れてる私を尻目に元気よく降りていくNariman
Tumblr media
家に帰ったら、シーツを変えてくれたホストファミリーの手によって身代わり人形が堂々としてた。
Tumblr media
2022.9.15
フランス語ネイティブのChamps-Élyséesを聞いてテンション上がる。
サラミとほうれん草みたいな草とチーズで作ったサラダ、毎日液漏れしてる。 タッパーとジッパーをくぐり抜けて必ず液漏れしてくる。 液体強すぎる。
Tumblr media
ガムを捨てるために破ったノートの余りをファイルに入れたらONE PIECEのビブルカードみたいになった。
-----
おわり
また気が向いたら書く
3 notes · View notes
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬��¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњ��ќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
6 notes · View notes
genron-voices · 5 years
Text
ゲンロンβ35読者アンケートより
こんにちは。復活した東浩紀(5.0)です。
Tumblr media
さて、弊社では毎月『ゲンロンβ』と題する電子批評誌を出版しています(タイトルのβは環境によってはただの「B」に表示されている可能性があります)。会員向けメルマガでもあるという位置付けから、どうもあまり内容のガチさが伝わっていない嫌いがあるのですが、『ゲンロン』本誌が年2回刊行(しかも今期は1号しか出ない!)となったいま、じつはゲンロンの動向を伝える主力媒体に成長しつつあります。そんな魅力をみなに知ってほしい、ということで、今月から各号に寄せられたアンケートのいくつかを紹介していくことになりました。近々リニューアルも予定しています。
『ゲンロンβ』は、友の会会員に配布される会報誌ですが、単独でも販売しています。直販サイトではePub形式で、またAmazonではKindleで販売しています。値段はわずか500円。いや、それどころか、なんとドワンゴのチャンネルで読むという方法まであるのです。『ゲンロンβ』を読むためには、かならずしも友の会入会の必要はありません。
ゲンロンがいまなにを考えているか知りたいかたは、いちど騙されたと思ってお読みください!
◾️
さて、それではアンケート紹介です。
まずは小松理虔さんの「浜通り通信」特別回について。
2011年3月11日を大学院の卒業旅行で訪れていたアメリカで迎えた僕にとって、東日本大震災はずっと、どこかフィクションのような、うまく理解できないものでした。日本で何が起こってのか全く理解できない自分たちをよそに、道行く人に心配されたり励まされたりとなんだか奇妙な体験をアメリカでしました。生まれてずっと関西で育って、大学生活も関西で過ごしたものの、その年の4月から東京の設計事務所で働くことになりました。全く実感もわかないまま、計画停電で薄暗かった品川駅に着いた時のいいようのない不安な気持ちは今も忘れられません。
そんな風に、震災を直接体験していないからこそ、だからこそ、震災関連の書籍や文章には強く反応してしまうところが今もあります。新復興論で触れた小松さんの文章はこれまで読んできたどの震災関連の言説とも違うものでした。うまく言えませんが、とても震災に近い、というか、素直なものとして受け取れました。自分の中にある、震災に対する欠落感のようなものを補うには、小松さんの書く文章のような、とても具体的で、生々しい空気感が必要だったのではないかなと思っています。被災地の復興はまだ終わってませんし、むしろその復興によって失われたものもまた多くある。どうすればいいのか、どうすればよかったのかは分かりません。が、震災を経験できなかった僕にできる、自分なりの震災への、復興へのアプローチやコミットの仕方を見つけたい、と小松さんの文章に触れて思うようになりました。
ありがとうございます。小松理虔さんとの出会いは、ゲンロンのいまの方向性を決める大きなものでした。ゲンロンの最初の単行本が小松さんの本で、そしてそれが広い読者に受け取られて、本当に良かったと思っています。福島第一原発観光地化計画も、彼の本で救われましたね。やってよかったです。
続いて大山顕さんの連載への声。
大山顕さんのSNS以降の写真論。とても刺激的でした。SNSによって写真が撮った瞬間から即ネットワークに繋がること自体が画期的であるし、即ネットワークに繋がることを前提としてアプリも設計されている。そうして撮る者と観る側が写真の行為者として大きく質的に変容していく現象が、軍事オペレーションとその倫理、さらに原爆投下までを「卑怯」という言葉で結びついたことに読み手として非常に刺激的でした。ジャンクションが多くの人の目に触れることを願っています。
あの写真論、毎回楽しみですよね。「スマホの写真論」は現在単行本化に向けて作業中ですが、出版されたらかなり話題になるのではないかと思っています。5月には関連イベントも行いますので、興味がありましたらぜひお越しください〜。
続いて意外な声。
自分は今金沢大学に通っているのですが、この前そろそろ新学期の履修登録だなと思ってどんな授業があるのか調べていました。するとロシア語の先生として平松潤奈先生がいらっしゃることに今更気づき、これは履修しなければと思って、四月からはロシア語を受講しようと思っています。夏にはチェルノブイリツアーに行けたらいいなとも思ってます(今年は院試があるのでちょっと無理かもしれないけど)。また平松先生に登壇していただけたらうれしいです。
おお! そんな繋がりが。そういえば上田の早稲田のロシア語授業にも今年はゲンロン読者が現れたという噂・・・。平松さんには、むろんぜひまたご登壇いただきたいと考えています。ゲンロンではそのほかも定期的にロシア関係のイベントを行なっているので(そしてそれは上田洋子新体制になって不可避的に増える予定でもあるので笑)、楽しみにお待ちください!
そして次の声も多かったです。
東浩紀さんもお元気になられつつあるようで良かったです。上田さんはじめ皆さん、大変かと思いますが、ゲンロンを応援していますので、無理せずに末永く活動いただきたいです。
同様のお手紙、多数です(涙)。みなさん、ありがとうございます! そしてそのせつは本当にご心配をおかけしました・・・。
この文章を読んでいただければわかると思いますが、基本的にもう大丈夫です。ただ、じつは衝撃的なことに、最近、ゲンロンカフェほか各種事業の売上はむしろ上田洋子新体制になってからのほうが上向いていることが明らかになり、むしろぼくとしては「おれってもともと代表じゃなかったほうがよかったんじゃないか」と自信を失いつつある現状です。社員も気のせいか生き生きと働いている・・・。いやあ、よかった、よかった・・・?
そして最後に、なんと今回のアンケートでは、全目次に感想を寄せてくれた方が2人もいらっしゃいました。そのうちおひとりのを感想を、全文ご紹介します。長い! めっちゃ長い!編集部一同感動です。
今回も完全によい意��でちょっと狂っているのではないかと思われるほどの多彩な文章にあふれたマガジンでした。以下感想を記します。
■1.浜通り通信 第51回 外枠から考える 小松理虔
読み応えのある文章でした。そして「放射能汚染という、土の否定」と「当事者の枠を広げる「外枠の哲学」」、この二つの節のあいだにある一種のギャップに震えました。
信義のない国に振り回されてきた生者と死者をどう語り継いでいくのか。糊塗しても消しようのない存在である土こそが「ふるさとの喪失」を語る可能性が示唆されて「放射能汚染という、土の否定」は閉じられます。
その諦念とも希望ともどちらにもとれる筆致に少し考え込んで、次の節を読み始めると、震災から八年経ったことが改めて告げられ「さすがに震災と原発事故を語ることに疲れた。」とある。その告白に驚きました。私がこれまで小松さんに抱いていた印象は、何より人生を楽しむことが大好きな人というものでした。いわばそれは小松さんのA面だったのでしょう。小松さんのB面、この節の直前に呑み込まれた言葉は何だったのでしょう。
愛と無関心の両者がつながりあう「回路を作る」と小松さんは書かれていますが、「回路」とは小松さん(とその仲間達)自身のことにほかならないと思います。小松さんが、素人の、外側の、中途半端の、だからこそできることの可能性を論じて稿を終えるとき、そこに多くの語られなかった言葉、表せなかった態度、できなかった行動があり、小松さんはそうしたものを決してなかったことにはできないタイプの人だと(すみません、勝手読みかもしれません)強く感じました。信頼できる書き手です。
■2.観光客の哲学の余白に 第13回 触視的平面の誕生・番外編 東浩紀
『search/サーチ』は見逃していたので、この論考を読むために二番館に行きました。面白かった。まず、そのことに感謝します。次いで論考を読みました。確かにこの作品を私が「物語として読み取れる」というのはどういうことだろう。ずいぶんと不思議なことではないか。ということで作品を二重三重に楽しむことができました。石田英敬さんがおっしゃっていた(記憶違いがあるかもしれませんが)「人はメディアを通じたコミュニケーションをしているのではなく、端的にメディアそのものと遭遇しているのだ」という事実を実感した映画→批評体験でした。
東さんの論考には常にこの種のセンスオブワンダーを感じます。全くの蛇足ですが、小松左京や梅原猛、森村誠一など、東さんの子供時代の読書体験を検証すると面白そうですね。
■3.【『新記号論』刊行記念】人文的、あまりに人文的 特別編 山本貴光+吉川浩満
新記号論、一通り読み終えとても面白かったのですが、細部が難しく、自分の読みがとんちんかんではないかと不安でした。そんな中、この対談は「大丈夫!好きに読みなはれ」といってくれているようで助かりました。山本さん、吉川さんには、常にそういう素人の背中を押してくれるところがあります。
要約することでわかった気になり先に進められるのが大事、と東さんがおっしゃっていましたが、この対談にも、ここまで来た道がさほど間違っておらず、さらに先に進もうという意欲が掻き立てられました。昔からこの類いの紹介対談ってありますが、お二人には紹介にありがちなスノビズムや啓蒙臭をほとんど感じません。コンビとしての完成度の高さなのでしょうか?いつかその秘密も語ってほしいです。「通電」ってかっこいい言葉ですね。
■4.世界は五反田から始まった 第3回 「大五反田主義」 星野博美
「大五反田主義」!「五反田中心」!「正田美智子さんは、天皇家に輿入れするまで、大五反田の五反田中心(山)に住んでいた。」!
爆笑しました。何の話になっているのだ、これいったいどこに行くんだ、と思っていたら、作者の揺らぎが(作者の中では)解消して、唐突に「(つづく)」。凄いです。
丁寧な自分史・地誌、小学生時代の線路という鉄壁なシチュエーションの思い出が語られた後、突然、話題は出身地ロンダリングとみみっちいものになり、姑息、恥ずかしさ、しどろもどろ、言い訳、醜態という語がずらずらと並び、反省感満載の中、再度丁寧な検証に基づく新しい概念の発見。しかし、それが「大五反田」!
自らのAha!感をそのまま文章に感光定着させる才というものがあったとして、星野さんはまさにその才の塊です。真面目、なんだろうな。うん、すごい真面目。でも書きながら笑ってるよね、多分。そしてめっちゃ喜びにあふれています。追憶、だが前方に向かって反復されている!
■5.スマホの写真論 第19回 ドローン兵器と「卑怯」なSNSの写真 大山顕
こちらはAha!感を読者に発生せしめる才。「写真の行為者でありながら閲覧者は撮影の現場にいない」「現場に行くコストとリスクを払わない人間が写真の主導権を握っている」。あまりに正しい認識に何度も目が啓かれます。
先日、デイリーポータルZ反省会の大山さん回を見ました。工場もジャンクションも鉄道駅も、他人から「好きなんでしょ」と言われるのは不本意だと強調されていました。はにかみと諧謔が一体化したようなそのスタンスが、大好きです。また、高度経済成長の負のシンボルでもある土木的対象について語ることの緊張感についてもどこかで書かれていたと記憶します。
ドローン戦の倫理という大きな問題をすらっと語りながら、公園整備作業員の慧眼をたたえて稿をしめくくる。こんな構成が滑りもしないし、嫌みにもならないのは、大山さんのスタイリッシュな当事者意識のおかげなのでしょう。いつまでも終わらないでほしい連載の一つです。そんな訳はないですが。
■6.【特別寄稿】変容の困難——“それなり”の外へ出るために 坂上秋成
すでに初老に突入した私は、むしろ懐かしさを持って読みました。そう読めたということが面白くもありました。若さ故の、世界や作品への新鮮な驚きに対する嫉妬は、私も未だに感じます。同時に中年になってから、驚きが生まれる瞬間にむしろ解像度があがり、鋭敏になったとも思います。若い頃は、ファーストインプレッション至上というか、衝撃を受けていること自体に酔ってしまう面がありましたが、その出会いを微細に丁寧に反芻することができるようになった気がするのです。サッカーボールがフェンスを垂直に駆け上がる呪い。その出来事をミリ単位、ミリ秒単位で描写・分析することがそのまま祈りとなるようなことが人生では起こります。(すみません。人生相談の回答風になってしまいました。)
■7.五反田アトリエからのお知らせ 藤城嘘(カオス*ラウンジ)
最終成果展を見に行きたかったなと感じました。東さんのツイッターから、最終選考での様々な問題提起を知ったこともあって、もし前情報のない状態で鑑賞したらどんな感想をもったか、とても気になりました。
「「家族」をテーマとした、生々しさをもった表現」は実はとても怖いもの、自分の立ち位置がもろに見透かされてしまうもののように思えます。そのこと(アートが結果的にであれ、社会的な問題提起を帯びてしまうこと)と、アートそのものがどのような関係にあるのか、本当はよくわかっていないことも含めて、やっぱりこの目で見てみないと、当たり前のことですが。
■編集後記
『文心雕龍』の原道篇、全く知りませんでした。とても面白いですね。言語が全てだ、いや言語はすべてを表さない、と議論をしているうちに言語側からも非言語側からもどんどん侵襲されている現在のメディア状況、みたいな感覚がありますが、その現状を驚き直し、再び考え始めるために『新記号論』を反芻していきたいと思います。
いかがでしたでしょうか。編集後記の感想まで記されているところに、いい意味での狂気を感じますよね! 冒頭に本誌が「よい意味でちょっと狂っている」と書かれていますが、いやいや、読者さんのこの感想のほうが狂ってるだろと! というか、これはふつうはアンケートフォームに送らないだろうと!ブログに書くだろうと!
なんて、失礼しました。ほんと、ありがとうございます(笑)! たいへん励みになってます。これからもよろしくお願いいたしますー。
といったところで、今月のアンケート紹介は終わります。
次号、『ゲンロンβ36』はできれば今週木曜日(4月18日)・・・おそらくは金曜日(4月19日)配信の予定です。今号は本田晃子さんによるロシア・アンビルド建築についての新連載が始まるほか、飴屋法水さんが特別寄稿! いつもながら超読み応えありますので、また感想をお待ちしています。
ではまた来月~。
7 notes · View notes
5484tabulae · 6 years
Photo
Tumblr media
散策研究会 Cadavre K 「徘徊する観察者 Vacant Lot」
散策研究会 Cadavre Kによる展覧会
「徘徊する観察者 Vacant Lot」
をTABULAEで開催いたします。
※散策研究会 Cadavre Kとは、2011年から開始された、美術家北川裕二によるプロジェクトの名称です
|会場|
TABULAE (墨田区向島 5-48-4)
|会期|
2018/11/24 (土) - 12/16 (日)の金土日
- 金 15:00 - 20:00
- 土、日 14:00 - 20:00
※曜日によって開場時間が異なりますのでご注意ください
オープニングレセプション
11/24(土)18:00 - 20:00
|イベント|
第5回 漂流教室 「まわり道してTABULAEに向かう」
12/8(土)14:00 - 17:00(終了時刻は前後する場合があります)
集合場所 東武スカイツリーライン/東武亀戸線 曳舟駅改札口付近
定員 5名
参加費 無料(要予約 参加申込み締切12月6日)
東武曳舟駅に集合し、3時間ほどかけて墨田区京島、向島エリアを散策しながらTABULAEに向かいます(台風・雷雨・地震・大雪など災害級の天候以外は、雨天でも決行します)。
>漂流教室について
※こちらのイベントは定員に達したためご予約の受付を終了いたしました
アーティストトーク
12/15(土)18:00 - 19:00
ゲスト 沢山遼(美術批評)
定員 15名
参加費 1000円(要予約 参加申込み締切12月14日)
美術批評家の沢山遼氏をゲストに迎え、アーティストトークを行います。ゴードン・マッタ=クラーク展図録に掲載された沢山氏の論考「都市の否定的なものたち ニューヨーク、東京、1972年」を参照しながら、都市、写真、散策と介入といったトピックについて議論します。
沢山遼 1982年生まれ。美術批評。武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程修了。2010年「レイバー・ワーク──カール・アンドレにおける制作の概念」で『美術手帖』第14回芸術評論募集、第一席。主な論文に「ニューマンのパラドクス」田中正之編『ニューヨーク 錯乱する都市の夢と現実(西洋近代の都市と芸術7)���竹林舎、2017年。「ウォーホルと時間」『NACT Review 国立新美術館研究紀要』第4号、2018年。「都市の否定的なものたち ニューヨーク、東京、1972年」『ゴードン・マッタ=クラーク展』(東京国立近代美術館、2018年)など。
※両イベントは予約制となっております。参加をご希望される方は、件名を「漂流教室予約」または「トーク予約」とし、①お名前②ご連絡先③希望日時④人数 をご記入の上、[email protected]までメールをお送りください。
『徘徊する観察者 Vacant Lot』開催にあたって|散策研究会 Cadavre K
散策研究会 Cadavre Kとは、2011年3月11日の東日本大震災に強烈な衝撃を受けたアーティスト北川裕二によって、同じ2011年から開始されたプロジェクトの名称です。今回のTABULAEでの新作展が、散策研究会 Cadavre Kとしては初の個展になります。あれから8年が経ったとはいえ、むろん福島第一原子力発電所は「収束」などまったくしておらず、同じように大地も揺れ続けています。したがって今回展示される作品は、そのどれもが3.11以後に制作されたものであるとしても、 むしろ“3.11下”のそれであるといってよいでしょう。
散策研究会 Cadavre Kは、以来、痙攣するこの世界を継続的に観察・記録しつづけてきました。しかし、その観察対象は福島県や岩手・宮城県などではなく、意外にもいま私たちが立っているこの場所でありました。観察対象への姿勢は当初、何よりもまず、直立二足歩行する私たちの、この足元の地面への関心から始ったのです。そのうえに築かれたあらゆるものは幻想なのではないか。であるとするならば、幻想はいかにして自然との関係を取り結んでいるのか。対立関係にあるものどもの、相反する構造(システム)と構造(システム)が、否が応でも接せざるをえない境界線、エッジが、あるいは「構造(システム)」の回収し得ない外部的なものが、観察対象として注目されました。
ほとんどの散策は、日中のほぼ一日をかけて台地や低地をひたすら歩いて横断していくというものでした。“下町”と呼ばれる沖積低地、“山の手”と呼ばれる洪積台地、あるいは武蔵野平野、奥多摩山間地など。地形学の地形区分に従っていえば、 多摩面(T面)、下末吉面(S面)、武蔵野面(M面)、立川面(Tc面)の特徴と、それらが接する際に発生する崖線等の境界線や河川についての知識が事前に取り入れられもしました。定点観測ならぬ、歩行による動線観察が何度もくりかえされ、各地域・エリアにそれぞれ漂う特有のアトモスフィア、ムードは、散策者の心理状態の変化に影響を及ぼすことが確認されました。そうして、しだいに「東京の自然史」(貝塚爽平)が把握されていったのです。散策研究会としての散策は、これまでに123回を数えます。
また、同時に、踏み固められた地面の上に存在するあらゆるもの、すなわち植生・気象・家屋との関連全般が観察対象となり、写真に記録されていきました。散策またその写真記録は、当初、アートとしてはまったく考えられてはいなかった。むしろ、3.11の衝撃は、自然災害においてのみならず、政治的・文化的にもアートの「創造」的な「表現」による「生産」を不可能にしたように思えたからです。したがって、今回の展示においても、それへの疑いが根底にはあることを記しておきます。
地形・植生・気象・家屋の全般を観察対象にするということは、いかなる些細な事象も見落とすことなく全体を知覚・認識するということ。世界のすべてを対象にするということです。生態学的に言えば、個体のみならず、個体群、群集といった階層を異にするもの全般を、そしてまた、位階秩序の異なるそれらの影響関係をも観察・記録対象にするということでもあります。身の回りの環境や社会、つまりは生活を成り立たせているアレコレは、そのようにアレやコレやソレとして一括りにされて、記憶・記録から排除されてもきました。散策研究会が関心をもったのは、まさにそのような無数のアレやコレでありました。衝撃とは、近代化の名の下に隠蔽・排除されたものどもが、「原発震災」(石橋克彦)によって再び私たちの世界に回帰してきた、そのことにあったというわけです。
写真というメディアは、このような研究にはうってつけの道具でした。なぜなら、カメラの眼は原理的にいって、ヒトの眼と違い、“すべてのものを等価なもの”として扱うことができたからです。眼で見ていたときには見えなかったものが写真には写りこんでいたというのは、カメラのこの等価性、すなわちあらゆるものを平等なものとして、なんでも選ばず記録してしまう、このアナーキーな機能によるところのものではないでしょうか。
本展は、こうしたカメラ・写真の可能性を再び抽出しようとする試みでもあります。そこには、“すべてのものが等価なもの”として記録されている。しかし、そうであるがゆえに、その可能性は、他方で、ブレもピンボケもなく構図もしっかり撮れているにもかかわらず、“誰が、いかなる目的をもって、誰のために撮影したのか、皆目見当のつかない、まったく不明なる写真”という、実に奇妙に倒錯した(不)可能性の窓をも同時に開いてしまうのではないでしょうか。この点に、写真の機能が孕む矛盾が見てとれます。そこに提示されているのは、いわば世界の「無名性」のことにほかなりません。実現しているかどうかはさておき、このような写真の(不)可能性を本展では模索しています。
セレクトされた写真と映像は、昨年から今年にかけて撮影されたものに限られています。撮影箇所は主に武蔵野面(M面)の東端であり、区としては、中野区にあたります。中野区の同じエリア、環境をくりかえし何度も徘徊する。そのようなことはこれまでに一度も試みたことがありませんでした。
そしてこのことは、先程「武蔵野面(M面)の東端」と書きましたが、本展においては、地形的特徴への関心が次第に後方へと退き(薄らいだわけではありません)、かわって植生(主にヒト)と家屋、そして何よりも気象への関心が全体に配されてくるものへと推移してきたことと関連しています。くりかえし同じエリアをおとずれる散策スタイルは、写真の機能をより自覚的に操作しようということに、何らかの影響を与えていると感じています。
本展のコアとなる作品群は四部構成となる予定です。 ①独立した1点ものの「写真作品」 数点 ②数点の写真が組み合わされた「写真作品」 数点 ③液晶ディスプレイもしくはプロジェクターで鑑賞する「スライド作品」 ④液晶ディスプレイもしくはプロジェクターで鑑賞する「映像作品」 ①~④の作品にはシリーズとしてのメインタイトルと、各作品としてのサブタイトルが付されています。各メインタイトルは、①Survey Point (測量点) ②Photogrammetry(写真測量法) ③Voronoi Diagram(ボロノイ図) ④Skid Movie(横滑りの映画)となっています。また、参考資料として、本展の作品に関係する散策ルートを図解したパネルも展示する予定です。
また、本展覧会としてのメインタイトルとなった“Vacant Lot”ですが、これは日本語では空閑地のことです。一時的に未使用になった空き地。英語名にしたのは、“Vacant Lot”という言葉に興味をもったからです。この“Lot”には、くじ、運、運命という意味があるようで、それが一時的に空き地となった区画を指す言葉にも使用されているというのがおもしろかった。“偶々割り当てられたもの”としての空閑地。文字通りに訳せば、“空っぽの運命”です。
これは、今年国立近代美術館で回顧展が開かれたゴードン・マッタ=クラークの仕事を想起させます。カタログに掲載された美術批評家沢山遼氏の論文にマッタ=クラークの発言が引用されていて、瞠目しました。以下、孫引きですが引用させていただきます。
「グリーン通り112番地でやったアナーキテクチャーの展覧会は[…中略…]なんらかの強い形式性によって固定されることのない、固定化した建築的ヴォキャブラリーの外部にあるものについてのものだった。[…中略…]ぼくたちが考えていたのは、隠喩的なヴォイド、空隙、残余的空間、未発展的な場についてだった。[…中略…]たとえばそれは、立ち止まって靴紐を結び直すような、日常的な動作がふと遮られるような場だ。そのような場は、知覚的な重要性を帯びていると思う。なぜならそこで人は動的な空間に触れているんだ。」 (「ゴードン・マッタ=クラーク展」カタログ p.265)
つまり、“Vacant Lot”とは、この解けた靴紐のことなのかもしれません。紐が解けて固定された意味が一時的に宙吊りとなる時。場所。その瞬間はおそらく、九鬼周造のいう偶然性のごとく「現実性へスルリと滑ってくる推移のスピード」を持っているに違いない。“無”が偶然性によってもたらされるということ。環境、生活、世界への認識を深め、未来を洞察するにも、このような人と自然の接するエッジに現象するささやかな出来事に対する認識をさらに深めていく必要がありそうです。今回の展覧会がそのような世界への見方、感じ方、考え方に寄与できれば幸いです。
最後に、Cadavre KのCadavreはフランス語で、日本語では死骸のことです。したがって、Cadavre Kは、死骸キとなります。“キ”とはキタガワの“キ”のことです。3.11以後のプロジェクトにそう名付けたのは、このプロジェクトがそれまでの作品とはまったく異なることもありましたが、同時に、3.11以後、偶々生き残った=生き延びているという感覚を今も持ち続けているからにほかなりません。それは、どこか幽霊的に仮構された作者名といえるでしょう。
散策研究会 Cadavre K
2011年から開始された、美術家北川裕二によるプロジェクト
漂流教室
第一回 霊岸島から埋立地へ (2015/milkyeast) http://ur2.link/N8ZH 第二回 河岸と下町低地(2015/milkyeast) http://urx.red/N901 第三回 山の手の<むらぎも>を巡る(2016/路地と人) https://rojitohito.exblog.jp/22767074/ 第四回 崖線上のカフカ──中野区を歩く(2017/路地と人) https://rojitohito.exblog.jp/23871177/
散策研究会 これまでの主な散策エリア
001 2011_06_11 新宿御苑 002 2011_06_18 等々力渓谷 003 2011_06_25 赤坂見附 004 2011_06_29 丸の内線・四ッ谷駅 005 2011_07_02 下末吉台 006 2011_07_06 迎賓館・明治公園 007 2011_07_09 市ヶ谷・飯田橋 008 2011_07_16 お茶の水・神田川・隅田川 009 2011_07_22 野川 010 2011_08_06 新木場 011 2011_08_11 高尾山 012 2011_08_20 隅田川・スカイツリー 013 2011_08_25 菊名・獅子ケ谷・下末吉台 014 2011_09_02 渋谷川 015 2011_09_08 皇居・日本青年館 016 2011_09_11 新宿・原発やめろデモ 017 2011_09_17 渋谷川・古川 018 2011_09_19 さようなら原発・渋谷川 019 2011_09_24 赤坂 020 2011_10_01 善福寺川 021 2011_10_07 港の見える丘公園 022 2011_10_13 山手 023 2011_10_22 宇田川跡 024 2011_11_03 御岳山・ロックガーデン 025 2011_11_09 巣鴨・田町・谷中 026 2011_11_12 神田川・小日向台 027 2011_11_17 都電荒川線・王子・荒川 028 2011_12_03 愛宕山 029 2011_12_14 上野・根津・谷中 030 2011_12_15 弘明寺 031 2011_12_21 荏原台 032 2011_12_30 立川段丘 033 2012_01_01 狭山丘陵 034 2012_01_05 三殿台遺跡 035 2012_01_12 目黒自然教育園 036 2012_01_19 明治神宮 037 2012_01_26 清瀬 038 2012_02_04 深大寺・府中 039 2012_02_08 江戸前島 040 2012_02_15 江戸前島 041 2012_02_24 浜離宮 042 2012_03_03 吉見百穴 043 2012_03_15 江東区・運河 044 2012_03_17 江東区・運河 045 2012_04_07 神楽坂 046 2012_04_14 渋谷川・明治神宮 047 2012_04_20 町田・自由民権資料館 048 2012_04_28 市ヶ谷・早稲田 049 2012_05_17 町田・自由民権資料館 050 2012_05_26 江東区・戦災センター 051 2012_06_07 全生園・滝山団地 052 2012_06_14 清瀬 053 2012_06_16 京島 054 2012_06_23 玉川上水・首相官邸前 055 2012_06_29 首相官邸前 056 2012_07_12 神田 057 2012_07_13 首相官邸前 058 2012_07_16 代々木・さよなら原発 059 2012_07_02 新富町 060 2012_08_08 六郷土手 061 2012_08_12 日野 062 2012_09_08 本郷台地 063 2012_09_15 東京湾・葛西臨海公園 064 2012_10_06 生田緑地 065 2012_11_10 青梅・横田基地 066 2012_12_01 大山 067 2013_01_12 渋谷・元麻布・六本木 068 2013_01_14 獅子ケ谷 069 2013_04_13 日本橋川 070 2013_04_27 小平・玉川上水 071 2013_05_25 赤坂・六本木 072 2013_06_06 代官山 073 2013_07_07 東京駅地下通路 074 2013_07_13 王子・吉原・スカイツリー 075 2013_07_27 多摩丘陵・百草団地他 076 2013_08_17 中央防波堤埋立地 077 2013_08_24 仙川 078 2013_08_26 谷中墓地 079 2013_10_26 渋谷・地下道 080 2013_11_09 京島 081 2013_12_28 山手 082 2014_04_24 池袋 083 2014_05_17 高田馬場・神田川・淀橋 084 2014_06_27 駒込・田端 085 2014_07_13 平林寺 086 2014_09_06 秩父 087 2015_05_16 ���岸埋立地 088 2015_07_20 白山 089 2015_11_22 深川 090 2015_12_11 武蔵五日市 091 2015_12_12 武蔵五日市・城山 092 2015_12_18 戸山公園 093 2015_12_26 板橋・赤塚 094 2016_01_06 深川・森下 095 2016_02_02 国分寺崖線 096 2016_02_26 立川段丘 097 2016_04_03 日立研究所 098 2016_05_31 水道橋・小石川・白山 099 2016_10_18 神楽坂・近美・湯島 100 2016_12_06 佐伯祐三・熊谷守一美術館 101 2016_12_13 南青山 102 2016_12_20 原宿・渋谷 103 2016_12_23 戸山公園 104 2017_04_04 野方 105 2017_04_07 江古田 106 2017_05_12 上高田 107 2017_06_09 上高田・野方 108 2017_08_15 池尻大橋 109 2017_08_17 池の上・高円寺 110 2017_08_29 桃園川 111 2017_09_15 中野区南台 112 2017_09_20 新宿住吉町 113 2017_09_22 所沢 114 2017_10_10 中野区中野台地 115 2017_10_20 野方 116 2017_10_27 新宿末吉町 117 2017_12_15 沼袋 118 2018_04_24 鷺宮 119 2018_05_29 中野区中心エリア 120 2018_06_12 野方・沼袋 121 2018_06_15 杉並・堀の内 122 2018_07_06 野方・中野区中心エリア 123 2018_09_11 野方
北川裕二
1963 東京に生まれる
主な個展
1990『形のローカリズム』 ギャラリー現(東京) 1991『A PALASITE/READY-MADE SUIT MIX』 ルナミ画廊(東京) 1992『短絡的接合体』 モリス・ギャラリー(東京) 1992『分裂機械としての身体』 ルナミ画廊(東京) 1992『暮らしの変換』 モリス・ギャラリー(東京) 1993『格子/闘争』 MARS GALLERY(東京) 1993『歴史改造パズル』 GALLERY・GEN(埼玉) 1996『What is a hole?/Make a revision of…』 SHIKI FUJIMORI GALLERY(東京) 2005『Random Open Textured』 MARU GALLERY(東京) 2006『Dust passes through the window』 GALLERY OBJECTIVE CORRELATIVE (東京)
主なグループ展
1990『Bゼミ展』 横浜市民ギャラリー(神奈川) 1992『Project for O.T』 ギャラリー・サージ(東京) 1993『In Between』 FLOATING GALLERY(東京) 1993『CONSTRUCTION IN PROCESS』 ARTIST'S MUSIUM(ウッジ、ポーランド) 1994『身体美術感』 ハラ・ミュージアム・アーク(群馬) 1995『The Age of Anxiety』 The Power Plant(トロント、カナダ) 1996『ATOPIC SITE(On Camp/Off Base)』 東京ビッグサイト(東京) 1996~98『Maniacs of Disappearance』 国立美術館(ブエノスアイレス、アルゼンチン)、Austrian Musium of Applied Arts (ウィーン、オーストリア)、その他オランダ、イタリアなど巡回 1999『第34回今日の作家展 APPROACHING REALITY』 横浜市民ギャラリー(神奈川) 2010『City Beats + Live explosions』 BankART1929(神奈川) 2015『無条件修復—UNCONDITIONAL RESTORATION』 milkyeast(東京)
散策研究会──地殻を近くで知覚する
2 notes · View notes
sadaki-ino · 2 years
Photo
Tumblr media
「名残りの紅葉」が大森寺さんで楽しめました。 【大森寺】(だいしんじ)《1》尾張徳川家菩提寺 ご近所の神社仏閣参拝 2022年12月12日(月) 名古屋市守山区弁天が丘809番地 https://youtu.be/Qpybwhn_XiE 山門から中門への参道の紅葉がなかなか綺麗で最後の紅葉を堪能できました。 山号:興旧山 宗派:浄土宗 本尊:阿弥陀如来 創建年:1637年 開山:信誉上人 開基:徳川光友 正式名:興旧山歓喜院大森寺 【由緒】 寛永14年(1637年)、尾張二代藩主徳川光友が、生母乾の方(歓喜院)の菩提を弔うため、江戸小石川の伝通院内に創建した。 寛文元年(1661年)、乾の方の出身地である大森 に移転した。裏山の墓地に歓喜院の墓がある。 中門に掲げられた山号の額は光友の筆である。 明照殿は、二十世住職で東海中学校初代校長でもあった武田芳淳が建中寺塔頭正信院の本堂を移築して旧校舎としていたものを、再び移築したものである。 明治8年(1875年)の火災で、創建以来の建物は消失したが、平成26年(2014年)に本堂を再建した。 2022年11月15日(火) https://youtu.be/wwdO3lNEbv4 #大森寺 #尾張徳川家菩提寺 #徳川光友公 #歓喜院 #大森・金城学院前駅 #金城学院大学 #ご近所の神社仏閣参拝 #紅葉 #名残りの紅葉 (大森寺) https://www.instagram.com/p/CmDsXhZP6Br/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
chiematugi · 4 years
Text
「ストーリー2 水子」
私は、ground zeroを直視しました、
そして、東日本大震災も。
私はその頃、20代前後の学生で、あるお店でピアノ弾きのアルバイトをしていました、
銀行投資関係のお客さんが多かったそのお店は、その日、閑古鳥だった、
「飛行機がビルに直撃している!」
「ビルに突っ込んでいる!」
など、ホールの女の子たちが騒いでいて、
私は、「なに?なに?(was?)」と思う、
チーフが、
「今日は、お客さんが誰一人来ないよ」と言い、
騒がしい女の子を落ち着けるためなのか、アイスクリームを、みんなの分、そして、私の分も、買ってきてくれる、
夜のアイスクリームは、太る、
その夜、私は、帰宅して、神戸篠原自宅のテレビで、何度も繰り返される映像をひたすら観た、そのうち、同じ映像に麻痺する、そして、私は、この映像は、事実?と、真を知るため、その��の留学は、NY、と決める、
そして、翌年、私は、Manhattanにいる、
ある時、留学で、知り合いになった、America友人に、「ニュージャージーに食事に行こう」と誘われる、
待ち合わせは、ワールドトレードセンター跡地にある駅、
そこで、私は、初めて、ground zeroと対面することになる、
ガード、みたいな塀で囲まれた跡地、
それは、まるで、原風景、不思議な印象に思う、と同時に、虚しさ、既視感、
街が死んでる
それから、私たちは、ニュージャージーにある、ブラジル料理屋さんに行く、
テーブルで、肉の塊を切り取って貰って、食べるstyleというのは、初めての経験で、楽しい時間を過ごす、
食事が終わって、帰り際、友人は、
「Do you go bath room?」
と言われて驚く、
私は、それまで、rest room をbath roomと呼ぶことを、知らない、
昔、ドイツでも同じ経験をする、
少し驚きながらも、とても、充実した時間を過ごす、
その数日後、今度は、日本人留学生の友人(成城短期大学の女の子で、ご実家は不動産屋さん)に、「食事に行かない?」と誘われる、
そこは、ブルーリボン、という、Manhattanでは、有名なお寿司屋さん、
lower Manhattanにある、
ところで、私の印象では、ニューヨーカーは、お寿司が好きというイメージより、なんとなく、男女のデートで、寿司屋に行くと、modeな雰囲気に映るのだ、と思う、それはそれで、日本料理のone of status、あるいは、one of themなのかもしれない、と、私は、思いながら…
そして、グルメで饒舌な彼女は、食べたいネタを、一貫一貫、料理長にオーダーする、私は、それと同じものを食べる、ウニが出てきたことに、とても驚く、さすが有名な寿司屋さん、と思う、食感も日本のお寿司と同じで、本当に美味しい、楽しいひと時を過ごす、
翌日、学校で彼女に会うと、彼女は、酷いアレルギー蕁麻疹、それも、顔に出ている、
 
「昨日の、ウニで食中毒になった…」
私は、普通だった、
私は、アレルギー拒絶反応は、よほどで無い限り、出ない、それゆえに、ICU(Intensive Care Unit)を請け持っている、
台湾人留学生の友人からは、Niagaraや、ヤンキーズの試合に誘われ、Yankee Stadiumの帰り、知らないAmerican女の子に、「your fashion is very cool」と声を掛けられ嬉しい、とても嬉しい想い出、その時、私はsimple shirt and jeans
また、
韓国人留学生の友人とも、背の高い足の甲にタトゥーを入れているお洒落な香り、音楽学校に通学している子、デザイナーを目指している子、その状況に何処と無く、Bohemianな雰囲気、そして、彼女たちの、今後の事態に処する切迫感を、颯爽、察知している雰囲気を感じつつ…
その後、日本人留学生の彼女は、学校の図書館でアルバイトしている慶應大学から来たという教育学部の男性と付き合うことになった、と、報告され、私は、友人の幸せを願う、
私は在学中、教育学部campusで、授業を受けたことを思い返す、そして、campus図書館もよく利用した(疲れてグーグー寝る休憩場所にしていることが多かった、イートインのようだ)、特に、学校の図書館は、スターバックスが入っていて、お腹が空いた時、あるいは、疲れた時など、休憩にちょうどいい、
昔から図書館が好きなのは、独りになれるから、
私は、学校付近にある、Barnes & Nobleも、頻繁に常駐する、
同時その頃、campusでは、映画の撮影が行われていた、ちょうど私がcampusにいる時、ウィルスミス氏、そして、スパイダーマンseries学生時代の撮影も行われた、それから、舞台設定は、Scienceに換き変えられて、quiz大会が始まり、houseDJになった気がする、(母校は、全国quiz選手権上位校だった気がする、伝統的にquiz好きが集まる学校だった気がする)、ところで、学生時代、同期女子は、無線と著作権を必死に勉強していて、自主的に無線回線を作って自主的にラジオ放送、そして、寺友親友(女子)は、サウジアラビアで暮らしている、私たちが産まれた頃、第二次的石油が異常に高くなったが、近頃は安くなった、ところで、世界の株式は、サウジアラビアがmakeしていると私的に思っているけれど、過剰に見えると、なら無いので、調子に乗らず、私の話は、これ位、
ある時、Manhattanの回転寿司屋に入る、近隣で、ガリ(生姜)だけ、必死に食べているフランス人がいる、面白いな、と思う、寒いのかもしれません、
そして、志し半ば、金銭面の問題もあって、途中帰国、あるあるpattern、
日本人留学生の友人は、そのままManhattanに残るという話で、この奇跡的な交流に、私は感謝し、残る人たちの健闘を祈り、さよなら を告げる、
帰国して、
それは20代後半、
田舎の一室で、書き物をしていたところ、
誰かの目に止まったのかもしれない、
湯治に行くよう、勧められる、
推奨人は、ある政党議員秘書、
まだ未熟な私は、20代後半から
社会を学ぶ、
それまでは、おそらく、机上の学問、
そして、社会とは、
とても、輻輳スケールが大きいようで、
一つの小さい単位を丁寧に行うことにより、
大きな世界に繋がっていく単純なこと、
逆を言うと、世界が雑になっている時、
小さな単位は、おそらく蔑ろになっているだろうと思う、
湯治3日目、殺人事件に遭遇する、
とてもショックな出来事だった、
私は途方に暮れる、
その時、靴の先が尖ったイタリアシューズみたいな人に、声を掛けられる、
しかし、私は断って、一旦地元に戻る、
その後、様々な事が起こり、
逃げるように転々と彷徨う、
私の人生はまるで、小さなサイコロ、
ふと思えば、平成直前のタイミングに実家の倒産から、全ては記号化されている、
そして、再び、縁あって湯治に行くことになる、今度は推薦では無く、誘いの電話を頂いて…
私は、少しの不安と少しの期待を胸に、
再度、湯治にでかけることになる、
話は変わりますが、
医療従事者は、抗体保有率が高い、
私は幼い頃から、
医療従事者しか持ち得ない抗体をもっており、
頻繁に、病院で、職質される、
幼少の頃も、すごい確率で百日咳を煩うが、
祖母の結核抗体で、1/100の確率で復帰、夢を見ない犠牲で一命を取り留める、特発性血小板減少性紫斑病も、産まれながら…しかし、周りに心配をかけないよう、内緒にしていた
そして、次、遭遇したのは、
東日本大地震、
その時、私は美容院にいる、
震度は5-6、
人はパニックで、店の外に飛び出ていく人もいる、地域はロックダウン、
その時の私を説明すると、
ほとんど動揺無い、
あとから、思えば、その瞬間、
私は、人格解離している、
とても、そして、非常に、冷静な、自身になっており、横揺れをジーッと見つめながら、黙って状況を把握している、
天井のステンドグラスがグラグラ大きく揺れるのを見つめながら、それは、まるで、地震の実験場所に似ているなぁ、などと、客観的に思う、現実ながら、現実であるとは、思えないかもしれないし、例えると、それは、たまに見かける、バスの震度訓練かもしれない、と思うくらい、
それから、自宅のテレビで、何度も繰り返される東北の津波の映像を見ながら、死者に召喚される印象を受ける、
それは、私が、産まれて間もなく、実母と養父に、九州のカルデラに捨てられそうになった水子だから、かもしれない、
九州には、望まれなかった赤子を預ける、赤ちゃんポストがある、
私は、水子供養(自身供養)に、隠居したら、青森の賽の河原に行かねばならないだろう、と思っている、
同じ頃、
知り合いは、国際数学オリンピック一位で「順天堂に入れなかった」と言っている、その後、その知り合いは、東大に入ったみたい、ただ、帰国子女が報われない状態は、昔の話になって来た、例えると、昔、Berkeley College 首席は、国内外で就職率が極めて高いのに反し、
domestic国では、書き リブplayerを集める傾向に象徴されるのは、徳川政権下に似ているそう
そして私は、その後、東北に出かける、
それは、グランドゼロを直視した時と同じ、虚無感に襲われる、原風景、
再び、既視感に包まれる、
そして、何故、このような状況に遭遇する機会が多いのだろうと、自身を問う、私の運命は、いったい何だろう、と、思えば思うほど、数奇な因果に直面する、“くだん” かもしれません
そして、それは、むしろ、それより、ずっと以前の遺伝レベルで決まっている事項なのかもしれない、そもそも話は、大化の改新 以降、と思っていたら、つまり、DNAとは、38億年の生命の歴史かもしれない、
ただ、それまで、それは水面化で切迫状況だったことが、
ついに表面化してきて、
世界が成り立っているprologue
それは何故なのか、
もしかすると、原罪queryなのか、
そして、その後の世界はどうなるのか、
切り離されている私には、さっぱり分からない、
しかし、一つ思うのは、
人は、困難を乗り越えながら、
標準を保つことが、
いかに難しいと思う、
大根は、刺身臭殺菌、食中毒防止作用があるが
両生類は、4肢を持つ共通の祖先で、
二本足歩行になってから、人間の苦悩は始まり
などと、いつも思いながら、
小さな単位を大切にし、あるいはmicroまで、
その行方を思考し、逆にスケールを測り、
経験��べきは、全てになり、
それまでの徒労は、
徒労では無く、
38億年を考えると、私たちの立ち位置は、
米粒にも、ならない、かもしれない、けれど、ゲノムの複写がスパコン(…と言うと懐かしい響き、と思われるかもしれませんけど、幽玄体だった私はその時代)等で高速で出来るようになり、ロックは解除され、しかし、whoを悪用する犯罪者が出てくるのは予想通り、職権濫用禁止法的規制は急がれるかもしれないけれど、もう遺伝資源は、残さなくても大丈夫かもしれない、
しかし、
その瞬間の全ては、自身になる、
*追記: 私は、リスト的筋トレというか、超絶勉強実技は無理ですけれど(子供の頃、受験勉強を入院しながら勉強した体力基質)ちょうどコロナ自粛したタイミングで出血は異常に多量になりましたけれど、時間もできて、自宅で読書などしながら、たまにケアに行き、マグノリアという時系列で同時進行しながら輻輳する社会派映画を思い出しながら、穏やかな生活をしたいと思い、これからは、身体を大事にしたいと思う(自傷を乗り越えて思うこと)
Tumblr media
0 notes
diamerilab · 5 years
Photo
Tumblr media
■地下鉄利用 地下鉄仙台駅から泉中央行で3分、勾当台公園駅下車。 「公園2」出口から定禅寺通りを徒歩約5分です。
■バス利用 *仙台市営バス 仙台駅前29番のりば(青葉通り)から  「定禅寺通経由交通局大学病院」行きで約10分、 「メディアテーク前」下車、徒歩1分。
*仙台市営バス 仙台駅バスプールより 「国見ヶ丘」「吉成」「貝ヶ森」方面行きで約10分、 「春日町」下車、徒歩1分。
*「仙台駅」から「メディアテーク前」「春日町」までは、   120円パッ区(中心部120円均一区間)なので、料金は片道120円です。
■徒歩 仙台駅より約20分位。
■車利用 東北自動車道仙台宮城ICから約10分。
■駐車場 お店には、駐車場がありませんので、 近隣の100円パーキング(30分100円)をご利用いただけますよう お願いいたします。
0 notes
aarc2017 · 5 years
Text
【滞在制作成果展覧会】 南隆雄 コレクションサーベイ ― 北海道立北方民族博物館
Tumblr media
[会期]
2019年10月26日(土)~11月10日(日)
*会期中の休館日 10月28日(月)
[会場] 
北海道立北方民族博物館ロビー
開館時間:9:30-16:30
〒093-0042 北海道網走市字潮見309-1
TEL 0152-45-3888
URL http://hoppohm.org
アクセス情報:女満別空港から17km、JR網走駅から約5km、網走バス市内観光施設めぐり線で約15分、バス停「北方民族博物館前」下車すぐ、タクシーは市内から約10分、無料駐車場有り
[観覧] 無料
* 常設展は有料となります。 [「南隆雄 コレクションサーベイ ― 北海道立北方民族博物館」について]
本展では、南隆雄がさっぽろ天神山アートスタジオ2018年冬季招聘レジデンスプログラムとして網走市に約2ヶ月滞在し、北海道立北方民族博物館の収蔵品を題材に制作した最新のビデオインスタレーションを展示します。この作品は、博物館収蔵品そのものと、それらを撮影して再構成した映像、そしてコンピュータ制御された監視カメラで構成されます。ここで南が試みるのは、北方文化圏における視覚要素の変容を「グラデーション」として描くことです。例えばアイヌの衣服の文様とイヌイトの彫刻、それぞれを映像のなかで組み合わせることで、いまここにある実物の収蔵品が、映像によって場所と時間を超え、イメージの思いがけない連鎖をうみだします。加えて民族資料と監視テクノロジーの代表ともいえるロボットカメラ。この一見意外な、しかし博物館ではよく見かける組み合わせから生まれるイメージの現在性。これらのすべてが館外の北海道の景色とも呼応し、ひとつの美術作品となります。
*アートギャラリー北海道連携館展示
[関連イベント]
事業名:解説会 アーティスト・トーク 
日時:2019年10月27日(日)13:30-15:00
登 壇:南 隆雄(アーティスト)   
            笹倉 いる美(北海道立北方民族博物館 学芸主幹)
ゲスト:天野 太郎(札幌国際芸術祭2020 統括ディレクター、横浜市民ギャラ
               リーあざみ野主席学芸員)、四方 幸子(キュレーター、多摩美術大
                学・東京造形大学客員教授)
参加費:参加無料、但し事前に博物館まで電話予約をお願いします。TEL 0152-45-3888          [主催] 北海道立北方民族博物館/一般社団法人 AISプランニング
[コーディネート] さっぽろ天神山アートスタジオ
[協力] オオタファインアーツ、株式会社 東京スタジオ、倉地 宏幸
[助成] 公益財団法人 花王芸術・科学財団、公益財団法人 野村財団
[協賛] RESULT
[支援] 文化庁/平成31年度文化庁 アーティスト・イン・レジデンス活動支援事業 [アーティスト・プロフィール] 南隆雄(みなみ・たかお)
1976 年大阪生まれ、現在パリ在住。映像や音響の存在論を考察した静謐なインスタレーションやビデオ作品で知られる。これまで個展をオオタファインアーツ(2016他)、水戸芸術館(2010)、ゲーテインスティテュートハノイ(2009)などで行う。また第 12 回リヨンビエンナーレ(2013)などの国際展にも参加、国立新美術館(2016)、上海 21 世紀民生美術館(2016)、パラッツォグラッシ美術館(2014)などのグループ展において近年は作品を発表している他、世界各地のアーティスト・イン・レジデンスに招聘され滞在制作も行う。
[ゲスト・プロフィール]
天野 太郎(あまの たろう)
札幌国際芸術祭2020 統括ディレクター、横浜市民ギャラリーあざみ野主席学芸員、多摩美術大学、国士舘大学、城西国際大学、女子美術大学非常勤講師、美術評論家連盟所属
北海道立近代美術館勤務を経て、1987年の開設準備室より横浜美術館で国内外での数々の展覧会企画に携わる。主な展覧会:「ニューヨーク・ニューアート チェース マンハッタン銀行コレクション展」(1989年)、「戦後日本の前衛美術」展(1994年、横浜美術館)、「森村泰昌展 美に至る病―女優になった私」(1996年、横浜美術館)、「ルイーズ・ブルジョワ」展(1997年、横浜美術館)、「奈良美智 I DON’T MIND, IF YOU FORGET ME.」展(2001年、横浜美術館)、「ノンセクト・ラディカル 現代の写真III」(2004年、横浜美術館)、「横浜トリエンナーレ」(2005)キュレーター、「アイドル!」(2006年)、「金氏徹平:溶け出す都市、空白の森」展(2009年、横浜美術館)、「横浜トリエンナーレ」キュレーター(2005)、キュレトリアル・ヘッド(2011年、2014年、横浜美術館)
四方幸子(しかた ゆきこ)
キュレーター、多摩美術大学・東京造形大学客員教授、IAMAS(情報科学芸術大学院大学)非常勤講師、明治大学兼任講師、オープン・ウォーター実行委員会ディレクター データ、水、人間、動植物、気象など様々な現象を「情報の流れ」から注目し、メディアアート、現代美術、自然科学、社会科学などを横断した活動を展開。近年の仕事に札幌国際芸術祭2014 アソシエイトキュレーター、茨城県北芸術祭 2016キュレーター、メディアアートフェスティバル AMITディレクター(2014-2018)など。
0 notes
doanob1 · 5 years
Text
あいちトリエンナーレに行ってきた
あいちトリエンナーレに行ってきた。
夏休みにどこか行こ。電波の入らない離島に行って(コナンくんが来たら死ぬだろうな〜)って想像するのと、大阪に行って昔から興味があったみんぱくに行ったり美味しいものを食べたりするのとどちらがいいかな、と考えていた。
ぼんやり色々考えているうち、名古屋在住のフォロワーさんが東京に来た時、「ご飯を一緒にどうでしょう」と連絡をくださった(とてもうれしい)。そうして一緒に食事をしたりお散歩をしたり、なによりたくさん話したりした。
そして後日、その方が「自分の目に新宿がどう見えたか」を文章にして公開していて、これが新鮮で面白く、今思えばこのとき自分が見たものを書いておく・公開するってことの魅力にちょっと興味を持ったのだ。
今回私が名古屋に行って、また同じ方とお食事をしたりおはなししたりしたのだが、今度はその方の絵日記を少し見せていただいて、これもとても素敵だと思ったのだった。
私はいま新宿に住んでいるが、ここに住んでいるといろいろなことがわからなくなると思う。こんなにオリンピックの看板が出ていること、地下鉄で窓の代わりに光るモニターの広告、そうしたものにもう慣れてしまった。「こんなにオリンピックの広告がたくさんあって驚きました」と言われ、はじめて、「そうかこんなに広告があるのは異常だな」と気づいた。
自分が立っている場所のことは自分では見えない。だから、他の人と一緒に自分が住む街のことを聞いたり話したりすると、新鮮で面白くて、自分がどんどん鈍くなっていることを知って恐ろしい気持ちになる。
むかし、地方の天候不順や災害のニュースを見たとき、「今年は野菜が高くなるわね」と言った人がいた。私はこれを聞いて(地方はお前の畑じゃないぞ、住んでいる人間も誰かの生計もあるんだぞ)と思ったものだが、だんだん、私は都市の生活に慣れて、こう言いはなつ人間になってしまう気もする。
近しい人間に「私がこういう無神経な人間になったら頭を打ち抜いて欲しい」と頼むのは、半分冗談で半分本気だ。私が無神経な人間になってしまったとき、自分ではそれと気づくことができないだろうから。ゾンビのように、生きているように動いてももう人の心もなく、ただ他人にかみつこうとする存在はいくらでもいる。じぶんがそうならないなんて言い切れない。
旅行先は愛知にしよう、と決めたのはこのときだ。
ちょうどこの頃、あいちトリエンナーレに対しての脅迫が連日報道されていて、わたしは脅迫する側の気持ちがまったく理解ができなかった。ただ少女が座っているだけの平和的な像が「反日」で、戦時下の性暴力に反対する行為が「国に対する侮辱」?いまでももちろんまったくわからない。でも、いずれ私も彼らのような振る舞いをしないと言い切れるだろうか?この国は貧しくなりつつある。来月から消費税は大幅に増え、生活は確実に苦しくなる。その状況で心まで貧しくならないなんて言い切れない。いずれ私もゾンビになるかもしれない。
隣の国でも、遠くの地方であっても、どこであっても人間が住んでいることを忘れていたくはない。が、いずれわからなくなってしまうかもしれない。
私が毎日なにかを書いているのは、漂流中の人間が書く航海日誌のようなものだ。たったひとりで暮らしながら、正気を確かめながら書く。 書いている途中に、自分でも気づかないまま、もう人の心をなくしてしまうかもしれない。 そのときに、昔の自分が書いたものを読んで、少しでも思い出せればいいと思う。 これから書く旅行の話も、いずれ自分がゾンビになってしまったときに、人間(だった時代)を思い出すために書いていた日記をまとめたものであって、もともと公開するつもりはなかったがせっかくなので載せておく。冗長な描写が続くが元が個人的につけている日記なのでご容赦ください。
-------------------------------------------------------------------------------------------
1日目。 7:30にバスタを出て13:30にささしまライブ着。 今回はバスで行ったんだが、名古屋市内に近づくにつれて巨大な船舶が泊まる港が見え、整然と並ぶ輸出用の車が見え、そして現実味の希薄な原色のレゴランドが見え・・・という光景に妙な感慨を覚えてしまった。その後バスが走った市街地でも、看板が大きかったり(走る車からでもよく見えるようにだろう)、店の規模も駐車場も大きかったり、そもそも道路自体が大きかったり、車社会を感じる。この車社会・そしてトヨタとの関係は、トリエンナーレを巡る今回の旅程を通して実感することとなるのだが、それはまた後ほど。
ささしまライブに着き、ホテルまで歩いて荷物を預けて、名駅地下の適当な店で味噌カツを食べる。「味噌カツを食べた」という事実が欲しいがために適当な店に入ってしまったのだが、味噌カツ、高級なソースかつみたいな味がした。駄菓子のアレ。私が貧乏舌なのか、その店に原因があるのかは永遠の謎。
ホテルは安さだけを重視して選んだら「オーバールックホテルからオシャレさと清潔感を抜きました!」みたいなところだった。ホテル名をグーグルに入れると「(ホテル名) 幽霊」とサジェストされる。きっと実際に何かしらの事件があったんだろうな・・・怖くてクリックして��いけど・・・まあ泊まってみたら双子の幽霊も血まみれエレベータもなかったからヨシとしよう・・・。立地は名駅西側のところで、周りも水商売のお店が多く、あとで「西側は治安悪いところですよ」と言われる。新宿にも水商売密集地帯はあって、年季の入った建物の感じや路地裏の感じは似ているが、同じ古い風俗街でもちょっと印象が違うなと思った。新宿の場合、建物自体は古くとも、店の入れ替わりが激しく看板だけは新しかったりするのだが、名駅西側のあたりは「昔からあるのだろうな」というフォントの大きな看板が目立ったからだろうか。
そしてこの日は月曜日だったんだが、月曜はトリエンナーレ全体がお休みなのを忘れていて一度円頓寺会場まで行ってしまったよ。あほ。ホテルに引き返して、持ってきた仕事をしたりごろごろしたりしてたら夜。
Tumblr media
円頓寺の通り。
Tumblr media
円頓寺のかっこいい佇まいの一例。
夜。フォロワーさんと円頓寺で待ち合わせてご飯に行く。「連れて行きたいお店があるんですけど怖いおばあさんがいて・・・お酒を頼まないと怒られるんですよね・・・私はお酒が飲めないんですが、のぶさんお酒飲めますか?飲める人がいないと行けないので・・・」と聞かれたので元気よく「飲めます」とお答えして連れて行ってもらう。連れて行ってもらった先の居酒屋さんは、手の跡が残っているような木でできた煤けたたたずまいであった。店内から曇りガラス越しに見える通行人の影が、舞台装置のようでとてもよかった。通行人の影が傘を差しだして「あ、雨が降り出したんだな」とわかる光景。演劇の演出のようだった。
どて煮と手羽を食べ「これでナゴヤ飯を食べたと言えます」とフォロワーさんから太鼓判をいただく。やったね!「お酒飲んでもらってありがとうございます」とも言われ、(お酒飲んで褒められるなんて生まれて初めてだな!甘やかされてる!)と思った。
このお店で、隣り合わせたおじさんに話しかけられ、手羽からを食べろと渡されたり無視しても声をかけてきたりしたんだが、なんだかすごく寂しいおじさんだな、と思った。お店の人に「飲み過ぎだ、帰った方がいい」と言われても「帰ってもすることないねん」と答えていて、なんてさみしいひとなのか・・・と思ったのだが、この翌日、私ひとりで食事に行ったときも似たようなおじさんにまた話しかけられるのだった。この話も後述。
居酒屋さんのあと、ベトナム料理屋さんに行って、チャーっていうあのあまいやつを飲む。フォロワーさんと政治の話や芸術の話をたくさんできてうれしかった。SHERLOCKをきっかけに19歳からTwitterをはじめてもう八年経とうとしている。現実で出会っていたとしたら、こんなにいろいろな話をするまでに多くの時間がかかるであろう人とも、いやそもそも出会っていないであろう人とも、こうして会って食事をして政治の話をできることが不思議だ。
Twitterがあってよかった。
-------------------------------------------------------------------------------------------
2日目。
八時頃ホテル出て電車で名古屋城へ。 名古屋城、堀の幅が広くて深くてびっくり。整然とした石組み。お城へ行く道々に、忍者のかわいいお菓子がたくさん看板に載っていた。 この日は天守閣に入れず、本丸御殿に行ったのだが、本丸御殿だけでも十分満足してしまった。ゴテゴテしているわりに、描いてある鳥獣は間が抜けてたり廊下は異様に質素だったり、全体を通すと上品に見えるのが不思議。ネコ科の動物大集合のお部屋と金具のリスがよい。天井がきれい。質素な廊下を抜けるとキラキラ豪華絢爛な空間が現れて、森の中の滝やお寺みたいだ。
以下は本丸御殿の内部。これはネコ科の動物づくしという素晴らしいテーマのお部屋。トラやヒョウやジャコウネコがいるよ!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ネコ科のお部屋パノラマ。
Tumblr media Tumblr media
↑これは鳥のお部屋。写りが悪いけれども鳥が色々描いてある。
Tumblr media
金具のリス。
Tumblr media
綺麗な天井。
帰りがけに忍者がいた。「よく参った!」と言われて笑ってしまった。名古屋城は忍者がおもてなししてるのね。そういえば昨日はフォロワーさんから「おもてなし武将隊」というライトな観光アイドル的なものも教えてもらったのだった。 私はいつも旅先からお手紙を送るのだが、ジャコウネコとや虎のポストカードを買ったので、明日、フォロワーさんに教えてもらったキッテで発送しよう。名古屋にもキッテがあるらしい。 ポップオーバーというお店でお昼を食べて移動。芸術文化センターへ。このあたりから暑さと日差しが辛くなってくる。 名古屋は車社会で道路が幅広な分、簡単に横断できず、歩道橋や立体通路や地下を経由する必要があってちょっと移動が大変。見えてるのに簡単にいけない感じがRPGっぽい。まあ近くなのに移動が面倒、という点に関しては東京もよそのこと言えないか・・・。
芸術文化センターの展示について。
慰安婦像の対応をめぐり、作家さんの意思で展示中止措置が行われたため、見られない作品も数多かった。その一連を報道した新聞で全体が覆われて隠されている作品もあった。
Tumblr media
これらの新聞記事は全て慰安婦像に対する抗議とその対応を書いた記事が載っている。
ウーゴ・ロンディオーネのピエロの作品、造形のみならず薄くて伸縮性のある布が表面を覆ってる感じとマスクの塗装が超リアル。入った瞬間ぞくっとした空間。でも、彼らの間を歩くうちにだんだん親しみがわいてくる。愛嬌のある一体、自分に近い一体を見つけていって、部屋を出る頃には最初の小さな戦慄がなくなっていた。
ペルーの作品は展示していなかった。クラウディア・マルティネス・ガライのやつ。見られなくて残念。とても興味深いディレクションが記してあったので。
あとラテンルーツの人びとがパーティする映像も公開されてなかったけど、暗い空間の中に残されたパーティグッズのもの悲しさそのものがいまの事態に対する静かな悲しさを示した展示のようだった。
石場文子の作品は自分のパートナーを思い出した。一部がマジックで強調してある日常の風景を移した写真。一見ただの写真に見えるが、一部が人為的に強調してあるので、ぱっと見たときに違和感があって詳しく見ていくとそれがだんだん明らかになってくる。 あれは本人/当事者たちにしかわからない「思い出」「時間」を強調して可視化しているのかしら。 人と暮らしていると、ただの日常の道具や風景でも、私たちにしかわからない特別な意味が生まれてくるものだなーと実感しているので、(おそらく)誰かと暮らしているのであろう風景をあのように表現した展示に自分たちの暮らしを思った。
永田康祐の三つの料理の映像は、レヴィストロースの料理の三角形論と、ローストビーフの由来を持たないローストビーフ(分子料理)のところがすごくすき!なるほどと思った! 私自身の住んでいる場所が多国籍な地域なので、いろんな国の料理屋さんに入った時のメニューを見ている感覚を思い出した。メニューに現地の文字による原語名と、日本語に翻訳した言葉が載っているけど、例えばタイ料理屋でも中華料理屋でもミャンマー料理屋でも日本語では「チャーハン」って書いてあるものがあって不思議だったんだ。日本語にするとそれが一番伝わりやすいからこう書いてるんだろうけど、実際葉もちろんそれぞれ別物なわけで、頼んでみるまで実際のものがわからないドキドキ感も思い出した。
田中功起の四人の家族の物語は自分の仕事や生活と重なる部分もあって、とても興味深かった(職がバレるので感想は割愛)。ただ、映像はいいと思ったけどドローイング部分がちょっとよくわからない。
伊藤ガビンのプロジェクションマッピングは、ちょっとネットノリな感じのギャグの部分と、揺れるカメラや遠近感を表現したような部分とで好みが分かれそう。私は後者の部分が好き。鉄骨のなかを降りるような映像が、ゴーグルをつけない空間VRって印象。
ヘザーデューイハグボーグのDNA再現は、過去の遺体を再現するような(アイスマン等)のロマンもあって怖さや気持ち悪さのみでない魅力も感じる。あとやっぱガタカを思うね。かつてここにいたけれどもういない人の痕跡をたどっていくのは、歴史や捜査ドラマのようで、少しわくわくするよ。
ガラスのドローイングは異様な奥行き感があって、「なんでこんなに立体的に見えるんだ?」とうろうろして眺めてしまった。ガラスに書いているという構造だけではなくて、直線と曲線を組み合わせているからあれほど立体的に見えるのだろうか?立体的に見える最大値を全部計算して書いているんだとしたらものすごい手間だ。
「その先を想像する」の大量の単純な映像、見ているうちに恐怖や怯えの予感に身構えてしまうような感覚を覚えた。殴られる前に身構えてしまう予感というか。例えば対面した相手が手を上げれば殴られると思って身構えてしまうが、それはある程度自分の学習に基づく予測なんだな、と考える。
「10分の遺言」日本的というか世界系というかエモい系というか、今回一番サブカル的わかりやすさを内包した作品だったなと思う。十分の時間制限をつけて、ネット上の不特定多数から「死ぬ前の文章」を収集してる作品なんだが、完成した文章そのものではなくそれを打ち込んでいる過程を映像にしてすべて流してるのね。削除したり、カーソルを戻したり、言葉を選んでいるのかためらったり、そういうての後を全て映像で記録して流している作品。映像キーロガー的なシステムはとても興味深かった。ああいう形で人が文章を書くのを記録できるのね。
ステルス機の白い枠線は、事件現場の死体をかたどった白い跡のようだった。(これが落ちてきたらみんななくなるんだろうな)とか(見えないけどいまも頭の上にあるのか)とか、DNA再現の展示でも感じた「痕跡の再現」を思った。
シルクスクリーンを一万回繰り返したやつ、3Dプリンターと同じ構造だけど遙かに手のにおいがするところが、アナログとデジタルの交差点という印象。
誰もいない台湾の町を延々とるやつ、ゾンビ映画の冒頭のようだった。(「28日後・・・」の全裸キリアンマーフィです)映像を見てから作品撮影の背景(軍事的な訓練のため誰も外出しない日であるため、街が無人)を知るとそれも含めてさらに映画的な印象を受ける。爆発する遊園地のほうは、ループものの作品のようで、まどマギを思った。
リングホルトの大きな時計は裏の構造が簡潔で理解しやすくてよい。ずっと見ていられる精神安定作用がある。
ガラスの箱を段ボール箱に入れて、輸送中に破損した実物を展示しているやつ、「これしか壊れないのか!」という驚きがあった。空輸であれだけしか壊れないなら御の字では?なにも梱包せずあれだけの損傷にとどまるのか。
空港のX線で現像した写真の展示は手法に納得し、中身に戦慄した。シリア大使館の荒れ果てた内部だったのか。見ることにできないはこの中をX線で現像して見せている。映画「アルゴ」の映像を思い出す。
木版画の巨大な虫たちの絵は、古代から伝わる壁画のような荘厳さがあった。神話的だ。細部まで書き込まれていて好み。
手にインクで番号を押すやつが閉鎖されていて残念。フォロワーさんが「国際的にも有名な展示で、匂いがするんです」と教えてくださっていたので期待していたんだけど、匂いって「涙を流させる仕組み」のことだったのか。涙を流すべき事態にも泣かない人間のための装置、という説明があった。香港のデモの催涙弾使用のことを連想して、この作品が展示中止されている事態と香港の事態は地続きだなあ、と思い至る。
写真の中の謎の物体を調査するやつは、ちょっと構成がわかりづらくすぐ移動しちゃった。あんまり立ち止まってみられる感じでもなかったのが残念。
ミリアムカーンの美しい青、実に美しかったが、難民というテーマとあの人の他の作品と並べられていると異質に映ってしまう逆転現象。
キャンディスブレイツの「ラブストーリー」は、六人の難民の抱く壮絶な背景に圧倒されると共に、役者のスキル、そして人間の持つ先入観について見事に表現していると思った。俳優さんの演技力がすごい。すごい。「本物」の難民が持つ、どこか意識が遠くにいるようだったり少し曖昧だったりといった要素が剥ぎ取られて、説得力を与えるようコントロールされている役者の演技の方が「本物っぽい」矛盾。面接やなんかにも通じると思うが、よりそれらしい、本物っぽくみせる技術はお金を払ってまで習得するスキルとされている。でも、それを「見ている」側のジャッジってめちゃめちゃ一方的だ。それにしても役者さんの演技がすごかった。表情も仕草も言葉も間合いも、あんなにコントロールできるものなのか。どう見えるか・どう見せたいかを完璧に解体しそして表現するまでが役者の能力なのかと思うと、途方もない仕事だ。
このあと名古屋市美術館に移動。あつい。顔が溶ける。ヒースレジャーのジョーカーみたいになる。退館した後で気づいたけど、国旗が印刷された野外のゴミ袋も作品だったのか。オシャレな袋がかかってるゴミ箱だな~としか思ってなかった。
空から垂れ下がるオーガンジーの刺繍、一見ファンシーで商品のような明るい魅力があるけど、DNA構造に基づき一対になっているデザインや作品背景に気づくと深みが増す。シャーレの構造もそう。清浄で真っ白な空間と生命を生むシャーレが病院のような斎場のような雰囲気だった。
Tumblr media
陶器の展示、とても面白かったー!陶器としてのデザインと、静物や風景が立体化しているあの作品群は、今回のトリエンナーレでもっとも万人に通用する明確な魅力があると思った。いつまでも見ていられる立体的なだまし絵のような発想、繊細な古典的表現!わたしにとっての付喪神ってこんな感じだな。あと刀剣乱舞。山口晃さんの作品への好感につながる魅力を感じる。
いっぱい写真撮っちゃった〜。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
モニカメイヤーのピンクの付箋の作品、すでに書かれたものを破ったのではなく白紙のものを破ったのか。もはや書くことができない、声を上げられないという状況の表現。新しい作品表現。視覚的に痛々しい光景だった。
Tumblr media
ホドロフスキーの展示。 ホドロフスキーが考案したという心理療法を実践する様子をおさめた記録映像と、書簡、そして小冊子の三点で構成されている展示。 映像のなかでホドロフスキーの指導のもとセラピーを受けているのが白人ばっかりで驚いた。 ビートルズにしろホドロフスキーにしろ、芸術分野がスピリチュアルな組織構造と結びつくのはまったく珍しくないけど、広々とした古典芸術的な劇場の中で白人だけが集まって手を繋いだりトランス状態に陥っているのはちょっと異様な光景である印象。
人工授精と刺繍の展示。私はこれが今回一番よかった。 18歳の時、自分が人工授精で生まれたことを知って、史上初のクローン羊・ドリーに関心を抱いて実際に海を渡って取材したり、出産や育児について表現したりしている作家さんの展示。 ドリーが生まれた街の写真が拡大されて一面を覆っていて、その上に金糸銀糸のきらきらとした刺繍が施されていて、部屋の中央には人形の家のような小屋があり、内部を除くと家庭的な居間が見える。展示場所やその居間の中や至る所に、ゾートロープによるアニメーションで羊や作者自身の姿がゆっくりと回転している。 18歳の時に自分が人工授精で生まれたと知って以降、「幼い頃からの過剰な愛情が理解できた」「女である自分もいずれ出産することを期待されている」と書く作者の言葉に、私は今回のトリエンナーレの中で一番心からの共感を覚えた。 今回は「しんかぞく」といい家族や出産に関わる展示が多く見られたが、これも津田さんによる「男女同数の作家を呼ぶ」取り組み成果だと思う。
Tumblr media
部屋の壁の前面を覆う刺繍の様子。
知らない言語を書き取る様子を撮った映像作品では、言語の学習過程や異国になじむ過程のようだと思った。まったく知らない音や言葉を、すでに自分の中にある言葉で置き換えて咀嚼しようとする行為。学生時代に語呂合わせで英単語を覚えようとしたことや、自分の素地になんとか近づけて多言語を習得しようとしたことを思い出した。これもまた「異国に生きる」ということとつながっているんだな。
GIFの繰り返しの展示、ヨシキさんがトークイベントでよく紹介してくれたyoutube動画のようで、映像式現代版ドラッグのようだった。ずっと見てしまう。
終盤に、愛知県内の小学生とともに作った段ボールのお部屋があって、それが細部までずっと見ていられる空間だった。
Tumblr media
入り口を入ったところ。
Tumblr media
種々のダンボールから切り取ったらしきロゴが貼られたボード。これを作った子はロゴやフォントに興味があって気になって作ったのだろうか。
Tumblr media
おそらくシャチホコ。尻尾の表現が好き。
ここまでの展示は会場が美術館だったので、トリエンナーレの作品以外にも美術館の常設展示が観覧できた。この常設展示で裸婦像が多く展示されていたが、男女同数を実現し差別に関する問題や出産・育児についても多く扱っているあいちトリエンナーレと対称的だ。古典芸術世界における、女性の客体化と、それに対する問題提起としての現代美術。女性の意思を扱っているトリエンナーレ作品がある一方で、美術館の常設として古典的な裸婦像が山ほど飾られている部屋という、その対称性も象徴的だった。
ほかにも、常設展示では、児童文学の挿絵のような、会社に絡みつくドラゴンの像もあってこれがおもいがけず大好きになってしまった。紙幣=消費者から得た金で作られた、大量生産品を扱う会社とドラゴン。よく見ると窓や道にそれぞれ人間がいる。窓の清掃員やビルから現れる作者自身。ロアルドダールやティムバートンの作品のようだった。
Tumblr media
ここで円頓寺へ移動。あつすぎる・・・
一丁目長屋の中の古い写真を拡大したものは、祖父母のことを考えずにはいられなかった。祖父母のこうして誰かの持つ写真の中に背景として映っているのか。私の誰かのスマホで撮った写真に映り込んでいるのか。祖父母のことが大好きなんだけど、誰かのアルバムのなかでこうやって残っていてくれたらいいなと思うよ。ちょっとでも。
葛宇路は発想が好き。きっとこうやって生まれた道ってたくさんあるんだろうな。昔から。勝手に公共空間に作用していく人の行動が面白いと思う。古代から道の名前ってこうやって決まってたんじゃないだろうか。人の名前も、町の名前も。
移動する洋品店の展示も祖母を思わずにはおれなかった。それとここに限らず、展示場所が超狭い雑居ビルの二階だったり、趣ある巨大な古いお屋敷だったり、距離は大して離れていないのにまったく異なるのが面白い。異世界感。
弓指さんの、自動車事故の犠牲者である小学生六人をモチーフにした展示は、超車社会でトヨタ車がたくさん走っているのを見てここまで来た身からするとチャレンジングな展示だと思った。毒山さんの映像の中でも「トヨタ王国」「愛知からトヨタがいなくなったらやっていけない」との言及があったし。途中で運転席からの景色が見える展示構成がよい。
毒山さんの展示、おそらく私の祖父母と同年代の人びとの映像だが、その老人がいまでも子どもの頃に殴られたり屈辱を受けたりした経験を泣きながら語る様子がつらくて、見ながら泣いてしまった。いまでもこれを書きながら泣いてしまう。今回の展示のなかで唯一泣いてしまった作品。自分たちの祖父母だったら、と思うとつらくてつらくて仕方がない。 本人たちは「いい教育だった」と言っていても、それが本心だとは限らないし、それを疑う余地もない教育を施されたのだろうし、いまはもういない彼ら自身の父母の世代はどれほどつらかっただろうと思う。
円頓寺は最後に寄った伊藤家住宅がすごくよかった。中庭の感じとか蔵と蔵の間の空間の怖さとか。津田美智子の作品は不具合で見れなかったけど、蔵の中の岩崎さんの作品は緻密ながら空襲後の世界を思わせる光景で見入ってしまった。燃えた家財道具と建物と炭。どこかに通じる橋のような構造物がすき。三人しか入れない極小空間という処も含めて、秘密基地のような、子どもの頃にしか出会えない何かが住んでいる空間のような、魅力的な展示だった。
Tumblr media
全て炭で作られた作品の様子。
ゆざーんの演奏は、修行というのでもっと簡潔で寺院っぽい空間を想像していたら地下にあるライブハウスみたいなカラフルな壁画があってちょっと意外。タブラの音ってきれいだ。
ホテルに戻って、外食しようと思って外に出たらまたもや知らないおじさんに話しかけられ、「明日は絶対外に出ないで何か買い込んで宿で食べよ・・・」と堅く心に誓う。
-------------------------------------------------------------------------------------------
三日目。
朝起きて九時くらいまで昨日の日記書く。ポメラ毎日使ってるけど買ってよかった。旅行先でもいつもと変わらず書けるしバッテリーの持ちが最高。
チェックアウト後キッテへ。ハガキを発送して名古屋駅から東山線で栄駅、舞鶴線に乗り換えて豊田市駅へ。ホテルに荷物を預けて喜楽亭へ。
喜楽亭は建物自体も面白かった。料亭のようなことをしていたらしい。お寺のようだった。古くはあるけど清潔で使い込まれた空間。進むにつれてだんだんと輪郭や映像の出典がわかっていく構成と建物がよく合っている。映像の書簡形式。特に二階の構成がよい。日本のアニメ・漫画作家による二次大戦中のプロパガンダ作品と、それらが彼の記念館に収められていないこと、そして彼自身も特に後悔はしておらず「また政府から要請があったら同じことを行う」「国民としての責任を果たした」と語っている映像。そして、小津安二郎と彼の作品について論じ、作中の幼い兄弟が「大きくなったら軍人になりたい」と語っている映像とプロパガンダアニメが同時に背景に映り込む演出は素晴らしかった。小津安二郎の墓に「無」と刻んであるのはこの展示ではじめて知った。奥の巨大なプロペラの展示は舞台装置っぽい。カタカタ鳴る装置も舞台演出的だ。
ここから豊田市美術館へ。激坂のぼるの熱くてつらかった・・・。
美術館のレストランでお昼ごはん。
空から落ちる花が開くような展示は、みんなが上を見上げたり床に寝転がったりしながら作品を見て笑って話している空間自体が好きで、ずっと見入ってしまった。シャーレの展示もそうだが、美術館の広くしろい空間になにかが上から下がっているって独特の非日常。
豊田市美術館から歩いて近くの高校のプールの展示を見る。これもフォロワーさんから「友人がとても褒めていた」とのお話を伺っていたので期待して向かう。 実際に目にすると、青空にプールと廃校と夏の濃い緑、というのがすばらしい。エモい。バンタンの撮影に使用して欲しい。私はスクールもの時代のバンタンが好きだ。 垂直に立ったプールの壁面が真っ青な空に伸びている、という、飛び込みや空に落ちること・そしてもしかしたら飛び降りを連想させる光景がとてもよい。バンタンの撮影に使用して欲しい(2回目)
Tumblr media
青ずぎる空と校庭と合成のような鳥居が異世界っぽい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
豊田市駅に移動して、架空のトヨタの遺跡モニュメントの展示三点としんかぞく(レンタル家族)を見る。 しんかぞくは正直、「実際に死産を経験したり子どもを失っている人から見たら残酷すぎる」と思った。流産を扱うことそのものを問題視しているわけではない。テーマパークという形にして、「エンターテイメントとして見せていること」・そして「実際に死んだわけではない想像上の子どもを作り出して、(おそらく)本物の水子と一緒に作品の題材にしていること」がちょっとひどいと思った。水に流す演出の意味や、最初に押すキーボードの意味などは「なるほど」と思ったけれど、原宿の店先に並んでいそうなポップな色合いで作品にするにはあまりに敬意がないのでは。 架空のトヨタの遺跡を再現する展示、発想と映像のなかのとってもうさんくさいおじさんのインパクトが強烈。最初あの胡散臭おじさんが作家さんかと思った。人為的に作られた出土品を見ているのが楽しく、また、「現実にも出土品を偽造していた考古学者がいたけど、こういう感じだったのかな」と想像を巡らせた。
なにかを売り出したいときや権威づけたいときに、古くからの神話や土地の歴史に絡めるのは常套手段だけど、これは逆にトヨタ神話を皮肉っているようでもあって、単純な「この土地と切っても切り離せないトヨタ」を礼賛しているわけではないと感じる。
アンナヴィッテのトヨタのダンスの映像も同じことを思った。あのダンスの映像は発想がとても好き。(明言はされていないがおそらく)トヨタの工場労働者たちを集めて複数回お互いの仕事について話し合う様子を撮っている。彼らは流れ作業で部品の点検等単純な労働に従事していて、「これから自分たちの仕事はどうなるか」「仕事は楽しいか」「なぜ仕事をしてい��か」といったことがらについて各々の意見を述べていく。そして、彼らが毎日繰り返している仕事の動作を再現してもらい、それを元にダンスを作り上げる。彼らが踊る映像と、自動制御のロボットがラインで単調な動作を繰り返しつつ車を作り上げていく映像が流れる。
ホテルに戻り、もうおじさんに話しかけられたくないなと思ったのでトヨタ駅近くの松坂屋地下でご飯を買って部屋で食べる。文章を書いて本を読んで眠る。
------------------------------------------------------------------------------------------- 四日目。 六時に起きてご飯食べてこれの下書きを書く。 チェックアウトして東岡崎駅へ。閑散とした駅にタピオカのスタンドがあり、まったく繁盛していないのを見て諸行無常を感じる。おごれるものは久しからず。高速バスでバスタへ向かう。 バスに乗ったら顔を覆うシェードがあった。はじめて見た。しかし使ってみると超快適で爆睡。隣の人の顔が見えない、見られないってこんなにもノーストレス!
いい旅行だったな。
街の中、しかもこれほど複数の場所に点在したトリエンナーレに初めて行ったので、土地と干渉し合う作品鑑賞も初体験で多く発見があった。
まず、炎天下を歩いて回って、歩く道々で見る建物や風景や、だんだん暑くてボーッとしてきたころ突如現れる作品や、全て込みで作品のようだった。特に円頓寺は一区画入ると全く趣の異なる建物・作品が現れて、街の中に潜む異世界をめぐるようであった。
そして、トヨタに関わる作品も数多くあって、トヨタの影響が色濃い街を歩く中でそれらを鑑賞して「これはこの土地で見るからこそ意味があるな」と思った。単純にどこか別の都市の美術館に全部入れていてもこんなに意味合いを考えたりしなかっただろう。
バスに乗って愛知に来たとき、ミニカーのように整然と並ぶ大量の車や、輸出入の船がたくさん止まる港や、突如現れるレゴランド、幅の広い道、超車社会、等々を見て「あートヨタのちからよ…」と思った。事故の犠牲者6人を追悼する作品で「加害者、被害者、クルマ」を提示していて(トヨタのお膝元でやるにはチャレンジングだな)と思ったけど、酔客にグローバル企業のロゴをかぶせる映像展示では「トヨタがなかったら名古屋はやっていけない」と行ってたり、豊田市駅の展示では架空のトヨタの遺跡を発掘する展示があったり、そしてその会場に向かう駅の歩道には「交通死亡事故一位の汚名返上!」という(展示ではなく警察やトヨタによる本物の)巨大な横断幕があったり、街中を巡ってみる展示だからこその効果を感じた。街中を歩いて車社会を実感しながら作品に会いに行き、そしてその作品たちが相互に作用していく体験が初めてのもので、「自分の目が変わっていく」過程が新鮮だった。土地を体験した自分の目が作品に向ける眼に影響していく。人間はどんどん変化していくけど、これほどの短期間で明らかに変わっていくのがわかる体験は、あいちトリエンナーレの素晴らしい強みだと思う。これからいく方にはぜひ、なるべく多くの作品を歩いて巡ってみてほしい。
それから、私が道中でさびしいおじさんとフェミニズム作品について。1日目二日目と、夕食を食べに行ったら知らないおじさんに声をかけられ、うんざりして三日目はビジネスホテルでもそもそご飯を食べたのは前述の通り。はっきりいって不愉快だし、心底不快だけれど、それ以上に「この人たちはさびしいんだろうな」という気持ちが先に立った。これは愛知に限らず、東京でもあまた経験しているので、今から書くのは今回の旅だけではなく普遍的な話。
旅行先で食べてみたいものがあっても、おじさんに話しかけられると思うとうんざりする。男の人ならどこでも好きなところへ好きなものを食べに行って、話しかけられて嫌な思いをするかもなんて微塵も考えないのかしら。ここでわたしが「旅行先で隣になった人とめっちゃ盛り上がった笑笑笑!おごってもらった笑笑笑」って書くタイプならむしろ旅のいい思い出になるだろうし、「こう感じるタイプの方が生きやすいんだろうね」、って話はフォロワーさんともしたけれど、私がこうやって知らないおじさんに話しかけられてめちゃめちゃ不愉快になるのは、「さみしい」という気持ちを検知するからだと思う。たまたま隣に座った私に話しかけ、少しでもさみしさを埋めたい、というのは侮辱ではないのか。一方的に話したり、相手が立場上・性格上反論できない局面で話を押し付けたりするひとってめっっっっっっっちゃいる。
私は今回のフェミニズム作品、そして作品中止に至るまで作家さんの行動の一連も根本は「対話を行わない」という侮辱に対するものだと思っている。一歩的に作品の撤去を求めること。それに対し、作家さんたちと十分な対話を行わず、実際に撤去をしたこと。
侮辱されている、舐められている、と察知する能力は人間にとって能力だなmと今強く思っている。このまま私は進もう・・・
0 notes
zucheio-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
东京旅游完全指南!气候,区域介绍,景点推荐,伴手礼到酒店住宿等攻略 https://zuche.io/tumblr 所谓东京?日本的首都・东京,是日本的经济政治中心,也是世界最繁华的城市之一。拜访东京的海外游客数最多,因此东京相比较日本其他地区,拥有更多的旅游设施和服务。您可以买到任何您想要的东西,也可以从这里出发去世界各地,十分便利。当然,东京都内也有很多旅游景点。本文将为您介绍东京的气候,从成田机场、羽田机场到东京的交通,都内交通,各区域特点,必游景点等东京旅游全攻略。不管您到过还是想去东京,跟随抹茶小编,再次了解下世界魅力都市-东京吧~目录:1.东京的气候2.前往东京的交通方法3.东京都内交通情况4.东京区域导览5.东京必游景点35选6.东京的酒店・住宿设施7东京的餐厅8.从东京出发一日游推荐地10选9.购买东京伴手礼的推荐地点10.日本旅游必读资讯 东京的气候东京的气候,一年四季,四季分明。春季多晴天,但有时会下骤雨,比较变幻无常。夏季气温和湿度都很高,6月将迎来梅雨季,下雨不停歇。出行时需要注意闪电雷阵雨气候。秋季凉爽多晴天,但是天气也比较多变,台风经过时伴随有暴风雨天气。冬季少雨多晴天,空气比较干燥。偶尔下大雪,出行时要注意积雪和交通停运情况。以下是东京12个月最低・最高气温和推荐穿衣打扮情报。1月 (气温1.8~10.4℃)需要穿羽绒服和大衣等保暖外套。最好能带上围巾和手套等防寒配件。2月 (气温1.9~10.4℃)需要穿羽绒服和大衣等保暖外套。最好能带上围巾和手套等防寒配件。3月 (气温5.8~15.5℃) 需要穿大衣。4月 (气温10.1~19.4℃)需要穿薄外套。5月 (气温16.6~26.4℃)白天可以穿短袖。在傍晚和夜间需要穿外套或长袖衬衫。6月 (气温18.6~26.4℃)穿短袖或长袖衬衫。湿气比较重,推荐通风透气的衣服。7月 (气候23.2~30.1℃)穿短袖。开始要抹防晒霜预防晒伤哦!8月 (气温23.9~30.5℃)穿短袖。抹上防晒霜预防晒伤吧!9月 (气温19.8~26.4℃)白天可穿短袖。夜间需要薄外套。10月 (气温14.8~22.7℃)穿上毛衣,薄外套等,天气开始变冷了!11月���(气温10.7~17.8℃)穿上毛衣,外套,薄大衣等,注意保暖哦!12月 (气温5.8~13.4℃)需要穿羽绒服和大衣等保暖外套。最好能带上围巾和手套等防寒配件。※参照:气象厅 2015年数据详情请参考「 【日本旅游必读】一年四季!关于东京气温与服装的温馨提示 」。前往东京主要大站的交通方式东京有成田机场和羽田机场两座机场,都是国际友人进出日本的玄关口。接下来为您介绍从各个机场前往东京站,新宿站的主要交通方式。从成田机场去东京站从成田机场去东京,推荐车票便宜,无需转车的京成电铁。最快:京成电铁「スカイライナー」(Skyliner)耗时:约50分钟车费:2,630円上车点:第1航站楼的站点是:成田空港駅,第2・3航站楼的站点是:空港第2ビル駅1小时抵达东京!车票实惠!京成电铁「成田スカイアクセス线 特急」(成田Sky Access线)耗时:约68分钟车费:1,450円上车点:第1航站楼的站点是:成田空港駅,第2・3航站楼的站点是:空港第2ビル駅需要转车:在新桥壁转JR山手线最便宜!京成高速巴士 東京シャトル(东京shuttle)耗时:约1小时(要看交通情况)车票:提前预约900日元、当日购买1,000日元、当天使用IC卡(SUICA、PASMO)950日元上车点:第1航站楼在31番(31号候车点)、第2航站楼在2番・19番(2号和19号候车点)、第3航站楼在1番(1号候车点)详情请参考「【交通】东京往返成田机场千元就行!东京站内到京成巴士搭车处不迷路图解版」。从成田机场到新宿站最快!京成电铁「スカイライナー」(Skyliner)耗时:58分钟车票:2,670円上车点:第1航站楼的站点是:成田空港駅,第2・3航站楼的站点是:空港第2ビル駅需要转车:在日暮里转JR山手线价格实惠!京成电铁「成田スカイアクセス线 特急」(成田Sky Access线)耗时:72分车票:1,440円上车点:第1航站楼的站点是:成田空港駅,第2・3航站楼的站点是:空港第2ビル駅エアポートリムジンバス(airport limousine)耗时:约85分钟车票:3,100円上车点:第1航站楼在1楼2番・11番(2号・11号候车点)、第2航站楼在6番・16番(6号・16号候车点)、第3航站楼在4番(4号候车点)从羽田机场到东京站京浜急行耗时:约30分钟票价:575円乘车站:京急羽田空港国内线/国際线ターミナル駅需要转车:在品川站转JR山手线東京モノレール(Tokyo Monorail 东京单轨电车)耗时:约35分钟票价:647円乘车站:東京モノレール羽田空港第1ビル駅・第2ビル駅・国際線ビル駅需要转车:在浜松町站转JR山手线利木津巴士耗时:25~45分(根据交通顺畅程度)票价:930円上车点:第1航站楼在1楼1番(1号候车点)、第2航站楼在1楼4番(4号候车点)、国际线航站楼在1楼1番(1号候车点)从羽田机场到新宿站エアポート快速/特急+JR山手线耗时:约30分钟票价:601円乘车点:京急羽田空港国内線/国際線ターミナル駅需要转车:在品川站转JR山手线利木津巴士(リムジンバス)耗时:约35~75分(根据交通)票价:1,230円 (深夜・早朝便2,000円)上车点:第1・第2航站楼在1楼5番(5号候车点)、国際线航站楼在1楼3番(3号候车点)根据您的需求,可以最选择适合自己的交通方式吧。有些提早购买还能享受优惠,旅行前查好资料,做好规划哦!前往其他车站的交通方法,请参考以下文章。东京的交通情况东京都内公共交通十分发达!基本上坐电车或地下铁就可前往大多数景点了。当然,根据您的目的地,还可合理利用巴士和出租车,提高出行效率,快捷旅游~相关介绍:1天、2天、3天都OK,3种东京地铁无限搭乘券任你选!羽田·成田·东京·新宿到涩谷,电车,巴士还是打的?东京的区域导览东京每个区都有自己独特的色彩。有最前沿,最潮流的街区,也有充满下町风情的传统街区。接下来让小编为大家介绍东京各区域的特色吧~浅草・晴空塔周边区域浅草,是可以感受日本文化和历史、传统等特色的人气旅游胜地。位于著名的浅草寺前的「仲見世通り(仲见世大道)」,有历史悠久的和菓子店等各种店铺,可以购买到日本味十足的各种伴手礼。这里的店员大多有江戸之子的气质,很友好和豪爽,您大概会喜欢和她们聊上几句哦。和日本风情浓郁的浅草不一样,拥有最先进的科技的「晴空塔」也在附近。因此在这里,您可以感受新旧、两种文化的共存!浅草更多介绍请阅览「浅草旅游完全指南。观光・交通情报&推荐观光・美食・购物地点47选!」。相关介绍:抹茶带你免费游浅草~10+1人气地点大公开!【押上·晴空塔】在世界第一高塔,体验空中散步!上野・秋叶原周边区域上野有很多文化设施。如(上野森美术馆、国立西洋美术馆 等)美术馆和国立科学博物馆、上野动物园、国際子ども图书馆、下町风俗资料馆等,还有可以欣赏传统艺能的设施。而且在「上野恩赐公园」,在不同季节可以欣赏到樱花、莲花、红叶等景色,很有游客在这里一边休憩,一边欣赏自然。上野旅游攻略请详见「 上野公园完全指南。园内的设施与看点大解说 」。秋叶原本是因电器而闻名的街区,但如今则作为动漫和偶像等日本亚文化爱好者(オタク)圣地而闻名世界。这里当然少不了女仆咖啡店,偶像之屋,cosplay服饰店等,是漫画动漫爱好者必去的地方。秋叶原详细介绍请阅览「秋叶原御宅景点44选 & 交通,区域旅游攻略」。相关介绍:上野必游之地!10大推荐景点电器商品看这里!秋叶原最值得去的10个购物好地方!银座・丸之内・筑地周边地区地银座是世界闻名的奢侈品,美食街区,是大人们最爱去的地方吧。而丸之内是写字楼林立的地区,“东京站丸之内站舍”则是从日本各地来到东京的玄关口,这里人来人往,综合大楼「丸ビル」也总是人声鼎沸。筑地因流通量世界第一的「筑地市场」而闻名。早朝的叫卖既充满活力又充满魄力。这里可以购买到日本各地的美食,也能品尝到最新鲜最美味的寿司等美食!尤其是价格实惠!自1990年后期开始吸引了大量游客,作为景点而闻名世界。银座・筑地详细攻略请阅览「【攻略保存版】紧邻筑地,畅玩东京「银座」!」。六本木周边地区六本木是高级时尚街区的代名词。这里高楼林立,充满了大都市的气氛。既是商业区,也不缺高级俱乐部等娱乐设施。在大型商业设施「六本木ヒルズ」(Roppongi Hills,六本木新城)和「東京ミッドタウン」(Tokyo Midtown,六本木中城),可以享受到一流的购物,美食和美景。从「六本木ヒルズ」的展望台,还可以看到东京铁塔和晴空塔哦!六本木详细介绍请阅览「【保存版】六本木100%旅游攻略!交通・艺术・夜景・美术・夜生活场所等一网打尽!」相关介绍:【六本木】在东京・六本木不可错过的5件事台场周边地区台场是约会,家族出行等推荐地。这里有各种各样的设施,可根据您的目的选择。而且彼此相距不远,不需要花费太多移动时间就可以抵达,让旅行更有效率!比如在「日本科学未来馆」学习最先进的科技,在犹如美术馆的「VenusFort(维纳斯城堡)」购物,亦或在「台场海浜公园」眺望大海,「大江戸温泉物语」享受泡温泉,缓解旅途疲惫。相关介绍:【台场】亲子游的好去处,台场一日游行程推荐涩谷・原宿・惠比寿・表参道区域如果您是时尚先锋,那必去涩谷・原宿・惠比寿・表参道区域。名牌精品,时尚单品应有尽有,哪怕只是站在街上,都能看着行人品味时尚。还要去涩谷「スクランブル交差点」(十字交叉路口)感受人流交汇,你能看到很多国际友人在录影呢!原宿是KAWAII文化(日本可爱文化)的发源地,「竹下通」的时尚小铺里,到处是青春洋溢的年轻人们。涩谷・原宿可谓年轻人的街道,而惠比寿和表参道就是成熟大人的世界了。在时髦漂亮的大楼「恵比寿ガーデンプレイス」(Yebisu Garden Place)吃个饭,再去名牌云集的「表参道HILLS」购物,好不让人羡慕!涩谷详细攻略请看「涩谷100%导览!抹茶带你玩转涩谷购物中心与观光景点」新宿・池袋区域新宿,可以迎接八方来客,满足各个阶层的需求。当然也能找到适合你的住宿酒店和游玩地方。交通极其便利,适合作为东京旅游据点。您是不是会觉得新宿会很喧嚣?也许您可以去「新宿御苑」等地逛逛散散步,心就能静下来了哦。和新宿一样热闹的城市池袋,这里也有「ビックカメラ」(必客家美乐),「ヤマダ電機」(山田电机)等家电量贩店的激战区。有平价时尚的店铺,学生也可以满足购买欲,还有很多便宜又好吃的美食,比如拉面,一边逛街一边寻找美食吧!这里娱乐设施俱全,大家绝对不会觉得无聊哦。相关介绍:【新宿】在文化大熔炉-新宿,吃喝玩乐总攻略东京繁华街!池袋购物好去处 7选东京必去景点35选要在东京给你推荐景点,酒店,美食,伴手礼等实在太多了!请允许抹茶为您推荐其中最人气的!您可能不知道的隐藏景点!1.筑地市场「筑地市场」是世界最大规模的批发市场。游客可以去见学,世界最大规模的批发市场。很多游客对金枪鱼竞拍抱有很大兴趣,注意想要参观的话要先报名哦!新鲜美食云集的筑地市场,当然少不了吃的!里面便宜好吃的店家很多哦,挑一家喜欢的慢慢品尝吧!2.浜离宫恩赐庭园「浜离宫恩赐庭园」是在都心高楼大厦鳞次栉比中的庭园。内有都内唯一的海水池,日本传统建筑风格的茶屋,苍劲漂亮的松树等,可以欣赏到种种日本特有风景。一边望着旁边的现代化高楼和眼前优雅的日式庭园,一边享用和菓子和茶品,是不是别有一番风味呢!为了方便外国游客理解,专门提供日语,英语,法语,汉语,韩语语音导游服务器。3.葛西海滨公园「葛西海滨公园」名列「日本渚百选」之一,拥有美丽的海滩景观。不仅可以自由散步,玩水,赶潮,还可以去附近的「葛西临海公园」「葛西临海水族馆」「ダイヤと華の摩天轮」(钻石与花摩天轮)等地玩个痛快!地址:江戸川区臨海町6丁目官网:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index027.html4.浅草・浅草寺想要看看日本下町风情风貌?那必须去「浅草」逛逛!说到浅草代表,那不得不说东京都内最古的寺院「浅草寺」。雷门前的大红提灯是来浅草必拍景色了!附近有很多美食店,在仲见世商店街一家家逛过去也很有味道哦!可以购买到其他地方难以看到的传统工艺品,和式小物・用品等商品哦。5.浅草 花やしき「花やしき(浅草花屋敷)」是浅草最古老的游园地。和大型游乐园不一样,这里小朋友也可以玩得很开心。最快时速42km的过山车,感觉并不快,但眼看仿佛就要撞上旁边的高楼!可以体验前所未有的刺激哦!入园费用大人1000日元,小孩和65岁以上者500日元,小学生以下免费。可谓良心价!6.两国国技館「两国国技館」是为了日本国技,相扑而建的设施。有时候也会用于拳击等相扑之外的格斗技比赛。国技馆一楼是「相扑博物馆」,展示有记载力士排行的,力士缠在身上的等相扑相关资料。是想学习相扑历史必去的地方。在馆内商店可买到各种特色限定物品和大相扑用具,选几件作为伴手礼很不错哦。7.押上东京晴空塔日本最高的建筑物和展望台,便是超人气电视信号塔「东京晴空塔」。高达350米的位置,有360度全方位透明的玻璃展望台,可俯瞰东京都街区万千景色。想要在更高的地方俯瞰天下,可到比展望台高100米的地方,那里有玻璃的天空走廊!赶快来体验下空中散步吧!当然晴空塔可不仅仅是景色好,逛完晴空塔后就到下边的叫做「東京スカイツリータウン」(东京晴空塔城)周边设施里逛逛吧。这里有天象仪馆、水族馆、餐厅等各种各样的商店有300家以上呢!光是走走都觉得时间不够!8.すみだ水族館「すみだ水族館(墨田水族馆)」便位于前面讲到的「东京晴空塔城」之内的水族馆。不仅可以欣赏各种可爱的鱼类等生物,还有可以一边玩一边体验的设施,非常受大家欢迎!水族馆通过对灯光的调整,营造出白天和夜晚的气氛,创造出更接近自然的环境,充满了对生物的爱心!非常友好的水族馆。虽然只有2层,规模很小,但馆内很具设计感,让人眼前一亮,环绕着温和又不是新鲜的气氛!9.向岛百花园「向岛百花园」,是从日本将军还在的时代开始便深受人们喜爱的庭园,最大看点是沿着竹栅栏绽放的,长达30米的胡秋子的鲜花隧道,盛开时节在9月。当然除了胡秋子之外,春初的梅花,初夏的溪荪(鸢尾科)和秋天的菊花等,四季各有千秋。10.六义园「六义园」是由山和池塘构成的庭园,一到春天,庭园的象征那高达约15米,宽约20米的枝垂樱便染上粉色,十分夺目。秋季有枫树和银杏也穿上彩衣,约1000棵树木把庭园装扮得非常鲜艳和美丽。11.神田神社「神田神社」被日本人亲切称为「神田明神」,自古受到大家的信赖,是一座历史悠久的神社。其中「日本三大祭典」和「江戸三大祭典」之一的神田祭也非常有名。祭典在5月举行,为期6天,年年都吸引了大量日本人甚至海外游客。在都内看到神桥(神輿:みこし)和热闹大队列也只有在祭典的时候可以感到,有机会不妨去看看,感受下日本传统的味道。12.小石川后乐园「小石川后楽园」是位于热闹的「后楽园游园地」和「东京巨蛋」之后的日本庭院。一年四季可以先后欣赏到樱花、紫藤、溪荪、杜鹃、彼岸花(石蒜)、红叶等各色植物美丽的颜色的姿态。还有一处绝对不可不去的地方,便是「圆月桥」。是一座位于稻田旁的桥,桥倒影在水面上,宛如一轮满月,便得了「圆月桥」这个名字。在热闹喧嚣的大楼之后,竟然还有这么一处安静悠闲的庭园,好一处避世的地方!地址:東京都文京区後楽1丁目官网:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html13.东京铁塔在「东京晴空塔」建成前,「东京铁塔」,一直是日本最高的(自立式铁塔)电波塔,被视为东京的象征。在高达223.55米的特别展望台俯瞰,可欣赏到都内,甚至是邻县的街景。天气好能见度高的时候,甚至可以看到富士山呢。里面开设有超人气动漫ONE PIECE(海贼王)的主题店,「东京ONE PIECE塔」更是吸引了来自世界各地的游客。14.上野・アメ横位于东京下町、上野的「アメ横(阿美横丁)」,自古以来便是庶民最爱的日本最大商店街。这里有各种各样的商品,而且还很便宜!所以不管何时都人来人往异常热闹。其名称来源自,第二次世界大战后的粮食紧缺时期,这里不仅销售美军的物资,还有很多「糖」的专卖店,因此从横町(「道路」���意思)慢慢变成了「アメ横」(阿美横丁)。在这一条充满生气的商店街,您也许还能和店长尝试下「砍价」,这在日本非常少见的哦。15.上野动物园「上野动物园」是位于「上野公园内」的动物园。作为日本首次饲养并成功繁殖熊猫的动物园而闻名。园内分为主要展示日本为主的亚洲动物的东园,和主要展示非洲等地方的动物的西园。还设有「儿童动物园」,小朋友在这里可以接触到平日接触不到的羊和马、兔子等温和可爱的动物,还可以适当投喂哦。16.上野公园「上野公园」的正式名称是「上野恩赐公园」,内有「上野动物园」「西洋博物馆」「上野之森美术馆」「下町博物馆」等人气设施。您也许不知道,里面还有神社・佛阁、佛像以及名人铜像,而在春天能欣赏樱花,夏天有莲花,秋天有红叶,是日本人还有游客都会到访的地方。仅这一个公园,便可休闲、参观建筑物、享受自然等,交通位置也很便捷,是非常棒的地方。17.东京国立博物馆「东京国立博物馆」位于「上野公园」内,可欣赏到日本为主的东亚各国的重要文化财。收藏品从纪元前的物品、土偶、以及战国时代的铠甲头盔等装备、刀等武器,到浮世绘等共计拥有超过11万件藏品,对日本艺术和历史感兴趣的游客大概会大饱眼福,不虚此行!18.江戸东京博物馆举办大相扑赛事的「国技馆」的所在地两国,还有一座「江戸东京博物馆」。主要展现了东京被称为江戸时代的那个时候,可欣赏到其街景和流行文化的「江戸区域」,巧妙再现当时的江户风情,仿佛穿越时空,让人身临其境。除此之外,还有「东京区域」,展现了江户时代之后,西洋文化刚涌入日本,第二次世界大战前后的样子。从中您可以了解到近代日本是怎样形成的。19.相田Mitsuo美术馆(Mitsuo Aida Museum)「相田Mitsuo美术馆」(相田みつを美術館),主要收藏并展出诗人・书法家相田みつを的作品。如果您爱诗,大概不仅会对诗的内容产生共鸣的,对其文字和艺术表现方式都会很喜欢吧。作品附有英文介绍,不会日文也能沉浸在相田みつを的艺术世界哦。走之前还可购买以相田みつを的作品为概念的各种小物,作为伴手礼非常不错。20.东京动漫人物街(Tokyo Character Street)从吉卜力工作室、精灵梦可宝、三丽鸥、周刊少年Jump中诞生的各色角色在全世界范围内凝聚了大量人气!如果您想购买那些只能在动漫人物诞生的故乡才能买到的周边,但又不知道东京哪里才能买到,在像无头苍蝇一样转来转去?不要这么麻烦!就去「东京动漫人物街」(東京キャラクターストリート),这里是日本人气动漫人物周边等汇聚一堂的地方哦!不仅有这里限定的周边,还设有拍照留念专区,对动漫迷来说简直就是天堂!从东京站八重洲口的地下检票口出来,按照地面上的指向标前进便可,交通十分便利。21.东京都庁舎展望台东京都庁舎展望台是位于东京都政府工作所在地「东京都厅」45层的展望室。可从360度无死角俯瞰和眺望东京都街景,比如说「东京晴空塔」、「东京铁塔」,天气好的时候还能望到「富士山」呢。展望室分南和北,营业时间从9点30分到17点30分,北展望室丛9点30分到22点30分。里面还有咖啡厅哦。展望室可免费使用,很多游客都会到此一游,拍下满意的东京都俯瞰街景图。22.新宿御苑位于新宿的「新宿御苑」。虽然位于都心,但面积并不小哦,分为「日本庭院」「英格兰风景式庭园」「法兰西式整形庭园」3部分,能一次欣赏到3种风格的庭园哦。在日本庭园可感受到日本文化,在英格兰庭园可感受到其中开放的气氛,而法兰西整形式庭园能让人感受到又一种异国浪漫风情。23.银座 歌舞伎座「歌舞伎(かぶき)」是日本古典艺能之一。但是只有在专门的地方才能欣赏到歌舞伎哦!比如「银座歌舞伎座」。银座歌舞伎座的利用费用是1,000日元,可借到字幕向导的电子产品,不懂日文也没关系。但是歌舞伎的遣词有自己独特的旋律和词汇,就算日本人要听明白也很困难,如果您想要更深入了解的话,建议花1300日元购买名为「筋書き(すじがき)」的说明书。24.台场 大江戸温泉物语「大江戸温泉物语」位于人气景点台场。在馆内可穿着「浴衣(ゆかた)」行动。大浴场的水是天然温泉,在台场玩累了就泡泡温泉舒缓下疲劳吧。以葛饰北斋的富狱三十六景为题材,用瓷砖画和木材制作浴槽等,充满了和风。还有露天风吕呢。里面的休息大厅热闹得仿佛正在举行祭典,气氛十分活跃,您也不妨玩耍一会儿吧。25.台场海滨公园从都心出发交通便捷的「台场海滨公园」。游客们一般会在台场购物娱乐之后,跑到海边看看风景休息一下。海岸线全长约800米。从展望台可望到东京湾那边的高楼大厦,一天到晚,还能欣赏到不一样的风情呢。26.芝浦 彩虹大桥链接人工岛、台场和东京都心的大桥,便是「彩虹大桥」。我们在电影电视剧中也精彩看到它的身影吧。拍下一张集齐绚烂的彩虹桥,都心的高楼大厦、东京湾来来往往的船只、东京铁塔,台场自由女神像等知名景点的照片,大概也是不少人的目的吧。全长798米的大桥,还可以步行通过呢。在白天走上去感受其壮阔的景色,在晚上可欣赏浪漫又魅力四射的夜景。27.皇居「皇居」是天皇一族的住所。感觉好像是无法加入的地方,不过通过申请,也是可以参观的。但是,人数有限,当日发布整理券的时间等也不一定,如果您一定要看到,推荐事先申请!虽然还是无法进入腹地,但是在皇居外苑看看也不虚此行了!著名建筑物,外围走一圈也要5千米,旁边种植的树木也独具造型,散散步也挺好。28.三鹰之森吉卜力美术馆你知道世界知名动漫电影工作室吉卜力吗?在「三鹰之森吉卜力美术馆」,就展示了宫崎骏等人的作品资料,还能遇到各色动漫人物,以及在这里才能看到的独特漫画作品等,吉卜力的粉丝来说这里就是圣地。入馆需要购买门票,是制定日期的完全预约制。人气大爆棚的景点,所以要去的话推荐趁早预约哦。29.三鷹 深大寺「深大寺」是位于东京调布市的寺庙。除厄运和结姻缘方面很灵验,香火旺盛。其历史也比较悠久,从建立至今约有1300年了。伫立在自然丰富之地的深大寺,其周边也开满了怀旧复古的小店。必吃名物是荞麦面。在外面吃的荞麦面独居风味哦。不习惯吃荞麦面的游客,这里还有用荞麦制作的面包和糕点等,买来作伴手礼也不错。以大米为原材料的甘酒,兼具美容和健康功能,走累了买一杯尝尝,缓解下疲劳吧~虽然叫酒,不含酒精哦,口感和国内的酒酿很像。30.六本木新城Roppongi Hills「六本木新城」和「东京中城」一样,是商务街和繁华街融合的街区,是六本木代表性景点。购物、美食、展望台的景色,所有都是最高级的!特别是一边欣赏「东京晴空塔」和「东京铁塔」的夜景,一边享用晚餐,浪漫又难忘!想奢侈一把的朋友,请把目光放在这里!31.三丽鸥彩虹乐园制作出Hello Kitty和My Melody等人气卡通角色的「三丽鸥」。在东京有一个地方,以三丽鸥出产的卡通角色为主题的公园,它便是「三丽鸥彩虹乐园」。纪念品是肯定不会少的,还有不少难得一见的秀展和活动,和三丽鸥的卡通人物们度过美好的一天吧~地址:東京都多摩市落合1−31官网:https://www.puroland.jp/?target=couple32.涩谷 十字交叉路口你肯定在电影中见过人流量巨大的涩谷「十字交叉路口」吧。据说绿灯时,通过人数一次可达3,000人!大家从四面八方来,不撞着谁,又走向四面八方,十分壮观,还有很多外国人在这里录影呢!如果想静静观察人流,就在附近找个咖啡店,跑到2楼甚至更高的地方慢慢看吧!33.SHIBUYA109流行的发信地:涩谷。其中「SHIBUYA109」,是热爱时尚的潮流女性的圣地,其建筑物也成为了涩谷的地标,楼中有120多家店铺,如果您对自己的时尚度没有自信,就多来这里逛逛,把握把握方向吧~看得多了也就有自己的品味了~32.原宿 明治神宫日本年轻人爱去的地方,那非原宿莫属。在原宿站不远处,就有一处被绿意包围的神社「明治神宫」。这里有日本最大的木造鸟居,站在下面看很具魄力!年初时举行的相扑力士入场式十分有名。2月会举办名为「紀元祭(きげんさい)」的祭典。14基的神舆和5,000人参加的游行压轴,十分壮观!会迎来数万人前来,十分热闹。作为当地人常来参拜的地方,心灵的居所,有机会就去看个究竟吧。33.原宿 竹下通JR原宿站竹下通出口前方,便是一条长约360米的小道「竹下通」,是年轻人最常去的地方了。竹下通是「カワイイ」文化(日本可爱文化)发源地,从时装到杂货,都可以感受到流行最前线,吸引了日本国内外大量游客。美食等价格亲民,对学生来说也不高,还有不少零食可以边走边吃边逛街,适合大家一起来哦!34.代代木公园「代代木公园」可谓东京都的绿洲,深受人们喜爱。有小林有池塘,有可在自然中放松身心的「森林公园」,还有田径场和室外舞台的「广场地区」2大区域。不仅可举办体育活动和演唱会,在一年四季还能欣赏到樱花、油菜花、玫瑰等自然美丽景色,是万能的公园。35.东京迪士尼度假区距离东京近,位于千叶县浦安市拥有「东京迪士尼乐园」和「东京迪士尼海洋乐园」两大主题公园的「东京迪士尼度假区」,不用说当然充满了迪士尼的卡通角色,各种秀展和活动,不管是对大人还是小孩,都是梦想的乐园。就算不是迪士尼的粉丝,也能玩得很畅快!东京酒店・住宿设施东京大都会总是有许许多多旅客,因此酒店也非常多。不过,太多反而让人有点不知如何选择。此章节会整理出各个区域小编所推荐的酒店。新宿的酒店・ワシントンホテル(华盛顿酒店)地址:新宿区西新宿3-2-9交通方法:JR新宿站南口出发步行8分钟,穿越地下通道(开放时间06:00~22:45)费用:11,980日币~25,380日币(不同时期价格有所变动)・かどやホテル(小门屋酒店)地址:東京都新宿区西新宿1-23-1交通方法:JR新宿站西口出发步行3分钟费用:9,980日币~20,400日币(不同时期价格有所变动)・ヒルトン東京(希尔顿)地址:東京都新宿区西新宿6-6-2 1F交通方法:JR新宿站西口21号公车站搭乘免费接驳巴士约8分钟费用:26,920日币~69,730日币(不同时期价格有所变动)・サンメンバーズ東京新宿(SUN MEMBERS东京新宿)地址 :東京都新宿区西新宿3-5-13交通方法 :新宿站南口出发步行约10分钟费用:9,532日币~23,220日币・ホテルサンルートプラザ新宿(HOTEL SUNROUTE PALZA 新宿)地址:東京都渋谷区代々木2-3-1交通方法 :JR新宿站南口出发步行3分钟费用:14,703日币~25,248日币・安心お宿地址 :東京都新宿区新宿4-2-10交通方法 :JR新宿站东南口出发步行约2分钟;或地下铁新宿三丁目站E5出口出发步行5分钟费用:4,352日币~10,323日币新宿酒店住宿更详细资讯请参考“新宿西口5间CP值超高优质酒店精选”“新宿·住宿】方便又舒适!新宿南口附近的宾馆 4选”。浅草的酒店・カオサンワールド浅草 旅館&ホステル(Khaosan World浅草 旅馆&HOSTEL)地址:東京都台東区西浅草3-15-1交通方法:つくばエクスプレス「浅草駅」徒步一分钟、地下鉄銀座線「田原町駅」徒步7分钟、都営浅草線「浅草駅」徒步12分钟费用:2,200日币~3,400日币/1人*根据客房类型有所差异・東京ひかりゲストハウス(东京光之旅馆)地址:東京都台東区蔵前2-1-29交通方法:都营浅草线藏站A0、A1出口处徒歩1分。费用:2800日币~12000日币*根据房间种类而定・サクラホステル浅草(浅草·樱花旅馆)地址:東京都台東区浅草2-24-2交通方法:都营地下铁「浅草站」徒歩11分,筑波express「浅草站」徒歩4分费用:3,000日币~25,000日币(根据房间类型不同)・助六の宿 貞千代地址:東京都台東区浅草2-20-1交通方法:田原町站步行8分钟,浅草站出发步行10分钟,TX浅草站出发步行3分钟费用:8,200日币~22,800日币(根据房间类型和人数不同)浅草的酒店更多相关资讯请参考“【浅草攻略·住】在浅草不知道住哪个旅馆?抹茶推荐浅草旅馆9选 」。上野的酒店・ドーミーイン上野・御徒町(dormy inn)地址:東京都台東区上野6-7-22交通方法:从JR御徒町站北口检票口步行约5分钟从JR上野站广小路口步行约7分钟从东京地下铁银座线上野广小路站A8出口步行1分钟从都营大江户线上野御徒町站A8出口步行1分钟从东京地下铁日比谷线仲御徒町站A8出口步行约1分钟费用:7,990~22,000日币(时期不同价格会有变动)・ヴィラフォンテーヌ上野(Villa Fontaine上野)地址:東京都台東区小島2-4-4交通方法:从御徒町站北口步行10分钟、新御徒町站A2出口步行5分钟费用:8,619日币~15,007日币(根据房间的种类和时期的不同会有所不同)・オークホテル(Oak Hotel)地址:東京都台東区東上野6-1-2交通方法:地下铁银座线稻荷町駅〜徒步2分钟从JR山手线上野駅徒歩10分钟费用:3,039日币~9,725日币・カンデオホテルズ上野公園(Candeo Hotels上野公园)地址:東京都台東区根岸1-2-13交通方法:JR莺谷站出发步行3分钟费用:10,000日币~28,000日币东京其它的地域(如涩谷、六本木)的相关资讯请看“东京人气酒店与实惠宾馆总结!(新宿、浅草、六本木、浅草、上野)”。日本酒店的其它相关细节可以看“【日本旅游必读】日本旅游住宿全攻略,读这一篇就够了!”。东京的餐厅东京汇集了世界各国的美食。但是,既然来到日本,当然首先应该吃到最正宗的日本料理喽!特别推荐人气日本美食,寿司和拉面。接下来各为大家介绍一家特色美食店。筑地 玉寿司说到和食很多人首先想到的便是寿司吧。推荐创业于日本最大的海鲜鱼类市场「筑地市场」的「築地玉寿司」。不仅新鲜,还有吃寿司放题套餐,创业90年以上的悠久历史,便是信誉和品质的最好招牌!吃寿司放题竟然没有时间限制,令人十分惊喜!注意,最少2人才能点哦!价格女性2人7,000日元、一男一女8,000日元、男性2人9,000日元。人数是奇数的情况下,女性1人3,500日元、男性1人4,500日元。3岁到12岁的小孩1人2,000日元。店铺详情请看「【银座·筑地玉寿司】高级寿司吃到饱!欢迎来到创业91年的老字号寿司店」。一兰(浅草・池袋等地)如果喜欢吃拉面的话,就推荐在海外也开了分店,以猪骨汤头引以为傲的「一兰」。不仅在日本,在亚洲各地也有一定知名度,店铺可对应英文,中文和韩语。自动售票机上的菜单附带照片,并附有4国语言,不会日文也能选得放心,不会不知道自己吃了什么。一兰的更多介绍请看「【池袋·一���】专设单人座只为您认真享受!海外也盛名远播的「一兰拉面」」。池袋以外的店铺信息请阅览官网。更多东京餐厅的介绍,就看「【抹茶精选】东京10大日本料理名店+日本料理解说」。从东京出发一日游景点东京是日本的中心,去其他各县的交通也很方便。如果您长时间在东京旅游,也是可以拿一天出来到其他县去游玩哦!接下来为大家介绍东京出发一日游的10个地方。东京出发,1小时之内可抵达1.镰仓JR湘南新宿线,从新宿出发坐车约1小时便可抵达「镰仓」。镰仓大佛最有名。其街景充满历史感,在电车上还能看到海岸线和更远处的大海。2.横滨充满异国风情的时髦景点「横滨」,不仅是旅游景点,也是美食和购物圣地。从新宿出发坐JR湘南新宿线,只需35分钟。3.川越保留有不少武家屋敷等年代悠久的建筑物,充满江戸时代的风情,被誉为「小江戸」的「川越」。从池袋站出发坐东武东上线,仅需35分钟便可穿越时空仿佛回到江户时代啦~4.东京迪士尼度假区世界闻名的「东京迪士尼度假区」,有「东京迪士尼乐园」和「东京迪士尼海洋乐园」两大主题乐园。可选一个玩一天,也可以两个各玩半天。从东京站出发最短15分钟,便可开启您的梦想旅程。5.高尾山高尾山是位于东京都八王子的海拔约600米的山。有缆车,也有登山步道,不管是专业登山人还是初学者都会来这里,据说是世界上登山客最多的山。从新宿出发坐京王线约50分钟便可抵达。交通的便利大概也是其人气的一大要因。离开东京的喧嚣,到大自然去吧。1小时半〜3小时可抵达的景点6.日光栃木县「日光」有世界遗产日光东照宫。从浅草坐特急スペーシア,约2小时便可抵达。日光东照宫之外,还有五重塔、見猿・言わ猿・聞か猿(不见・不闻・不言三猴)、眠り猫等有趣的看点。7.富士山日本的象征,日本最高的山,也是世界遗产的「富士山」。山顶常积雪,不管从什么方位看都拥有左右堆成的美,受到日本乃是世界人民的喜爱。从新宿坐直通大巴,或在河口湖转乘,都在不到3小时左右可抵达富士山。8.箱根自然优美的「箱根」,温泉也十分有名。可坐电车「小田急ロマンスカー」仅需1小时20分钟。秋季有红叶染遍群山,十分壮观。一边泡温泉一边赏枫,也别有一番滋味!9.秩父位于埼玉县的秩父,是户外爱好者必去的自然景点!玩滑翔伞和滑雪等活动独具人气,也适合家庭出游。夏季还有祭典「秩父夜祭」,吸用众多游客,十分热闹。从池袋站坐西武铁道特急レッドアロー号耗时1小时20分钟便可抵达。请在日本的大自然中尽情玩耍吧~秩父和埼玉的更多介绍请看「埼玉县旅游全攻略!交通方法、气候、美食与购物情报,还有推荐景点!」。10.初岛距离东京最短的岛屿「初岛」。从东京站出发到热海坐东海道新干线约40分钟,再从热海站出发坐巴士到热海港10分钟,然后再坐船去初岛约25分钟,共计1小时半左右可抵达。您不想感受下和都心完全不一样的南国风情吗?以上各景点详情和交通请参考「日归小旅行!东京近郊旅游推荐地10选」。东京购买伴手礼的地方在东京可以说买得到任何东西。但是有时候选择太多反而不知道怎么选了,抹茶告诉你这些地方,不用犹豫哦!1.マツモトキヨシ(松本清)「松本清」一般在车站旁边都能见到它黄色招牌的身影,非常醒目。里面的东西品质高,对海外游客很多化妆品,日用品等提供折扣,在游客中还是在日本人中都十分有人气。买药妆品和生活用品,就去这里!2.ドン・キホーテ(唐吉诃德)「唐吉诃德」24小时营业,里面有各种各样的商品。里面满满是商品,甚至有点乱乱的,让人眼花缭乱,也是其独特的风格。在这种环境下,人们购物就仿佛寻宝。找到自己想要的东西的时候,那种喜悦也更明显呢!3.Kiddy Land在世界也有一定知名度,拥有高人气的日本亚文化。很多喜欢日本动漫的海外游客会到这里寻找自己喜欢的卡通人物的周边等商品。汇聚人气周边的这里就是「Kiddy Land」。「カワイイ」(可爱)元素的商品也不少,送给自己也好,送给朋友也不错!4.阿美横丁上野站附近的「アメ横」(阿美横丁)是当地人常去的商店街。主要销售食品类,不过化妆品和杂货等商品也能在比较便宜的价位买到手,十分具有吸引力。甚至还可以和老板讨价还价,这在日本可不多见哦!5.机场羽田机场、成田机场也是入手伴手礼的好地方。机场比较多和风店,里面多是各种和风杂货,想要寻找「日本特色」的商品也很简单!如果您没有时间专门去购物,就在机场买也是很方便的。在东京寻找伴手礼的详细攻略可参考「便宜!在车站附近!就可以买到东京人气伴手礼的购物点10选」。其他相关观光情报想要更换日元的时候,可以使用银行的兑换服务或者使用7-11的ATM机取日元。【抹茶贴心懒人包】日元现金没带够?!换汇找准这4个地方手上没有现金的时候,可以寻找带有“PLUS”标示的ATM机。这种ATM机可以使用海外的提现功能。【日本旅游必读】日本plus标识提款机的设置场所下面介绍住宿酒店时或许会用上的简单日语短句。日本旅游,酒店实用简单日语10选!在日本,有面向海外游客的Wi-Fi服务“Japan Connected-free Wi-Fi”,请大家提前下载好软件。什么是Japan Connected-free Wi-Fi服务?日本旅游免费wifi地点整理在日本旅行时一天大概需要多少餐费?大家可以来做个预算【日本旅游必读】在日本,1天吃饭到底要花多少钱呢?(便利店,餐厅,寿司屋)娱乐、美食、购物等满足您一切欲望的大都市-东京,一篇文章肯定是无法说出全部,但是希望能给您的旅游计划添砖加瓦,当然更多的景点等您自己去发现!预祝您旅途愉快~ #zuche #租车 #自驾游 #zuche #汽車租賃 #租车 #租車 #自驾游 #自駕遊 #hirecar ##matcha-jp https://zuche.io/%e4%b8%9c%e4%ba%ac%e6%97%85%e6%b8%b8%e5%ae%8c%e5%85%a8%e6%8c%87%e5%8d%97%ef%bc%81%e6%b0%94%e5%80%99%ef%bc%8c%e5%8c%ba%e5%9f%9f%e4%bb%8b%e7%bb%8d%ef%bc%8c%e6%99%af%e7%82%b9%e6%8e%a8%e8%8d%90%ef%bc%8c/?feed_id=185&_unique_id=5d6af06890001
0 notes
Text
TSUTAYA限定です。
4月30日に発売した「ライトニング6月号」ですが、TSUTAYAさんの限定特典にて、ウエアハウスのバンダナが付録しています。
Tumblr media
ライトニング別注パターンのバンダナ。カラーは「ブルーグレー」です。
Tumblr media Tumblr media
ご注意:TSUTAYAさんでも、付録が付かない店舗がございますので、こちらの取り扱い店舗様一覧をご確認ください。
Tumblr media
Lightning 6月号限定特典の実施店舗一覧
北海道
   TSUTAYA 宮の森店    TSUTAYA 新道東駅前店    TSUTAYA 札幌インター店    TSUTAYA 南郷13丁目店    TSUTAYA あいの里店    TSUTAYA 川沿店    TSUTAYA 札幌琴似店    TSUTAYA 札幌菊水店    TSUTAYA 美しが丘    TSUTAYA 木野店    TSUTAYA 網走店    TSUTAYA サーモンパーク店    TSUTAYA 苫小牧バイパス店    TSUTAYA 上江別店    TSUTAYA 北見店    TSUTAYA 滝川店    TSUTAYA 小樽店    TSUTAYA 美幌店    TSUTAYA 岩見沢店    TSUTAYA 恵庭店    TSUTAYA 余市店    TSUTAYA 倶知安店    TSUTAYA 深川店    TSUTAYA 室蘭店    TSUTAYA 旭川永山店    TSUTAYA 苫小牧三光店
東北 青森県
   TSUTAYA 青森中央店    TSUTAYA 五所川原店    TSUTAYA 弘前店    TSUTAYA 十和田店    TSUTAYA むつ店    TSUTAYA 八戸ニュータウン店
岩手県
   TSUTAYA 一関店    TSUTAYA 一関中央店    MORIOKA TSUTAYA
宮城県
   TSUTAYA ヤマト屋書店 東仙台店    TSUTAYA 長町店    TSUTAYA 田子店    TSUTAYA 北仙台店    TSUTAYA やまとまち店    TSUTAYA 仙台荒井店    蔦屋書店 アクロスプラザ富沢西店    TSUTAYA ヨークタウン新田東店    TSUTAYA 愛子店    TSUTAYA ヤマト屋書店 仙台八幡店    蔦屋書店 仙台泉店    ヤマト屋書店 TSUTAYABOOKSTORE仙台長命ヶ丘店    TSUTAYA 岩沼店    TSUTAYA 白石店    TSUTAYA 仙台南店    TSUTAYA 大河原バイパス店    TSUTAYA 富谷大清水店    TSUTAYA 築館店    TSUTAYA 涌谷店    TSUTAYA 大崎古川店
秋田県
   TSUTAYA 能代店    TSUTAYA 中野店    TSUTAYA 仁井田店    TSUTAYA 広面店    TSUTAYA 川尻店    TSUTAYA 横手店    TSUTAYA 大館店    TSUTAYA 湯沢店    TSUTAYA 大仙店
山形県
   TSUTAYA 寒河江店    TSUTAYA 東根店
福島県
   TSUTAYA 喜多方西店    TSUTAYA 桑野店    BOOKACE 植田店    BOOKACE 内郷店    TSUTAYA 須賀川東店    TSUTAYA イオンタウン郡山店    TSUTAYA 棚倉店    TSUTAYA 白河店    TSUTAYA ブックエース小名浜住吉店    TSUTAYA 南相馬店    TSUTAYA 会津アピオ店    TSUTAYA 上荒川店    TSUTAYA 猪苗代店    TSUTAYA 滝沢店    TSUTAYA 坂下店    TSUTAYA 川俣店    TSUTAYA 本宮店    TSUTAYA 二本松店    TSUTAYA 船引店    TSUTAYA 福島南店    ブックエース イオンモールいわき小名浜店
関東 茨城県
   TSUTAYA 荒川沖店    BOOK ACE 茨大前店    BOOKACE 東海店    TSUTAYA 下館店    BOOKACE 下妻店    TSUTAYA 神栖店    TSUTAYA 見和店    TSUTAYA LALAガーデンつくば    TSUTAYA 総和店    TSUTAYA 結城店    TSUTAYA 酒門店    TSUTAYA 鹿嶋南店    TSUTAYA 新取手店    TSUTAYA 鹿嶋宮中店    TSUTAYA 日立鮎川店    TSUTAYA 神立店    TSUTAYA 坂東店    TSUTAYA ピアシティ石岡店    蔦屋書店 ひたちなか店    TSUTAYA OUTLET 神栖店    蔦屋書店 龍ケ崎店    TSUTAYA 勝田東石川店
栃木県
   TSUTAYA ハートランド大田原店    ビッグワンTSUTAYA さくら店    うさぎやTSUTAYA 矢板店    TSUTAYA 江曽島店    TSUTAYA 黒磯店    TSUTAYA 宇都宮テクノ店    TSUTAYA 鹿沼店    TSUTAYA 自治医大店    TSUTAYA 小山城南店    TSUTAYA 作新学院前店    TSUTAYA 今市店    TSUTAYA なすの店    TSUTAYA 真岡店    TSUTAYA 宇都宮駅東口店    TSUTAYA 400号西那須野店    TSUTAYA 宇都宮竹林店    TSUTAYA 宇都宮インターパーク店    TSUTAYA 栃木城内店    TSUTAYA 宇都宮戸祭店    TSUTAYA 宇都宮東簗瀬店    TSUTAYA 益子店    TSUTAYA 宇都宮南店    TSUTAYA 佐野店    TSUTAYA BOOKSTORE おやまハーヴェストウォーク
群馬県
   蔦屋書店 伊勢崎平和町店    TSUTAYA 渋川店    TSUTAYA タマムラブックセンター    蔦屋書店 伊勢崎茂呂店    TSUTAYA 江木店    TSUTAYA 片貝店    蔦屋書店 太田店    蔦屋書店 前橋吉岡店    TSUTAYA 大泉店    TSUTAYA 安中店    蔦屋書店 伊勢崎宮子店    蔦屋書店 前橋みなみモール店    TSUTAYA 前橋荒牧店
埼玉県
   TSUTAYA 東浦和店    TSUTAYA 大宮指扇店    TSUTAYA 加須店    蔦屋書店 川島インター店    蔦屋書店 フォレオ菖蒲店    蔦屋書店 本庄早稲田店    蔦屋書店 東松山店    TSUTAYA BOOKSTORE ふじみ野店    TSUTAYA BOOKSTORE 朝霞台店    TSUTAYA BOOKSTORE ビーンズ西川口店    TSUTAYA BOOKSTORE ビーンズ戸田公園店    TSUTAYA ハレノテラス東大宮店    TSUTAYA 所沢北原店    TSUTAYA みはら店    グリーンブック 秩父店    グリーンブック 寄居店    TSUTAYA 春日部店    TSUTAYA 籠原店    TSUTAYA 杉戸店    TSUTAYA 春日部16号線店    TSUTAYA 雀宮店    TSUTAYA 行田門井店    TSUTAYA 入間仏子店    TSUTAYA 所沢山口店    TSUTAYA 八潮店    TSUTAYA 鶴ヶ島店    TSUTAYA 北本店    TSUTAYA 狭山店    TSUTAYA 新所沢店    TSUTAYA 川越店    TSUTAYA 嵐山店    TSUTAYA 南桜井店    TSUTAYA JR東所沢駅前店    TSUTAYA 坂戸八幡店    TSUTAYA 南古谷店    TSUTAYA 蕨駅西口店    TSUTAYA 大利根店    蔦屋書店 熊谷店    TSUTAYA 伊奈店    蔦屋書店 滑川店
千葉県
   TSUTAYA 土気店    TSUTAYA 六高台店    TSUTAYA 夏見台店    TSUTAYA 二十世紀が丘店    TSUTAYA おゆみ野店    TSUTAYA 花見川店    TSUTAYA 北習志野駅前店    幕張 蔦屋書店    精文館書店 イオンタウンおゆみ野店    TSUTAYA 成田赤坂店    TSUTAYA 鎌ヶ谷店    TSUTAYA 三川屋国道店    TSUTAYA 北柏店    TSUTAYA 流山店    TSUTAYA 佐倉店    多田屋 佐原店    TSUTAYA 天王台店    TSUTAYA 浦安さくら通り店    TSUTAYA 館山店    TSUTAYA 柏青葉台店    TSUTAYA 富津店    TSUTAYA 勝田台店    TSUTAYA 七光台店    TSUTAYA 千葉ニュータウン店    TSUTAYA 木更津店    TSUTAYA 成田空港第1ターミナル店    TSUTAYA 柏駅前店    TSUTAYA 市原五井店    TSUTAYA 津田沼店    蔦屋書店 茂原店    精文館書店 辰巳台店    TSUTAYA RedWall店
神奈川県
   蔦屋書店 港北ミナモ店    TSUTAYA 片倉町店    TSUTAYA あざみ野店    TSUTAYA 菊名駅東口店    TSUTAYA 鶴ヶ峰駅前店    TSUTAYA 横浜みなとみらい店    蔦屋書店 青葉奈良店    TSUTAYA はまりん横浜駅店    TSUTAYA BOOKSTORE 小浦平戸二丁目店    精文館書店 下永谷店    精文館書店 下瀬谷店    TSUTAYA BOOKSTORE ホームズ新山下店    TSUTAYA BOOKSTORE 相鉄ライフ三ツ境    TSUTAYA 向ヶ丘遊園店    TSUTAYA 横須賀粟田店    蔦屋書店 厚木戸室店    TSUTAYA COMBOX246 秦野店    TSUTAYA フレスポ小田原シティーモール店    TSUTAYA 蛍田店    TSUTAYA 相武台店    TSUTAYA 大井町店    TSUTAYA 横山店    TSUTAYA 平塚真土店    TSUTAYA さがみ野駅前店    蔦屋書店 大和下鶴間店    TSUTAYA 愛甲石田店    TSUTAYA 南足柄店    蔦屋書店 厚木下依知店    蔦屋書店 海老名市立中央図書館
東京都
   蔦屋書店 上野店    TSUTAYA 赤坂店    TSUTAYA 西五反田店    TSUTAYA 自由が丘店    TSUTAYA 大崎駅前店    TSUTAYA 馬事公苑店    TSUTAYA 三軒茶屋店    TSUTAYA 大森町駅前店    TSUTAYA 桜新町店    TSUTAYA 浜田山店    SHIBUYA TSUTAYA    TSUTAYA 幡ヶ谷店    TSUTAYA 光が丘店    TSUTAYA アトレヴィ田端店    TSUTAYA BOOKSTORE EQUiA池袋店    TSUTAYA BOOKSTORE ビーンズ赤羽店    TSUTAYA 石神井台店    蔦屋書店 練馬春日町店    TSUTAYA BOOKSTORE EQUiA 北千住北店    TSUTAYA 亀有店    TSUTAYA 船堀店    TSUTAYA 立川柏町店    TSUTAYA 三鷹新川店    TSUTAYA 三鷹北口店    TSUTAYA 高倉店    蔦屋書店 フレスポ府中店    蔦屋書店 八王子みなみ野店    TSUTAYA BOOKSTORE 八王子オーパ    蔦屋書店 南大沢店    蔦屋書店 八王子楢原店    TSUTAYA 東村山店    TSUTAYA 昭島店    TSUTAYA 武蔵小金井店    TSUTAYA 調布駅南口店    TSUTAYA 町田木曽店    蔦屋書店 多摩永山店    TSUTAYA 福生店    TSUTAYA 保谷駅前店    蔦屋書店 稲城若葉台店
山梨県
   TSUTAYA 南アルプスガーデン店    TSUTAYA 甲府荒川店    TSUTAYA 甲府バイパス店    TSUTAYA 昭和通り店
上信越北陸 新潟県
   蔦屋書店 南笹口店    蔦屋書店 新潟中央インター店    蔦屋書店 小針店    蔦屋書店 長岡新保店    蔦屋書店 ベルパルレ寺尾店    蔦屋書店 アクロスプラザ美沢店    蔦屋書店 長岡古正寺店    蔦屋書店 新潟万代    蔦屋書店 竹尾インター店    蔦屋書店 河渡店    蔦屋書店 長岡花園店    蔦屋書店 マーケットシティ白根店    蔦屋書店 佐渡佐和田店    蔦屋書店 県央店    蔦屋書店 豊栄店    蔦屋書店 小千谷店    TSUTAYA 新発田店    蔦屋書店 六日町店    蔦屋書店 柏崎岩上店    蔦屋書店 小出店     蔦屋書店 新津店    蔦屋書店 上越インター店    蔦屋書店 横越バイパス店    蔦屋書店 新発田店    蔦屋書店 高田西店
富山県
   TSUTAYA 大沢野店    TSUTAYA 砺波店
石川県
   TSUTAYA 金沢店    文苑堂 TSUTAYA 入江店    TSUTAYA 金沢有松店    TSUTAYA 鳴和店
福井県
   TSUTAYA 若杉店    TSUTAYA 福井パリオ店    TSUTAYA 福井高柳店
長野県
   蔦屋書店 千曲屋代店    TSUTAYA 北松本店    TSUTAYA 上田バイパス店    TSUTAYA 南松本店    蔦屋書店 諏訪中洲店    蔦屋書店 長野徳間店    TSUTAYA 伊那店    蔦屋書店 上田大屋店    蔦屋書店 長野川中島店    TSUTAYA 東松本店    蔦屋書店 佐久小諸店    蔦屋書店 佐久野沢店    蔦屋書店 上田しおだ野店    蔦屋書店 大町店    蔦屋書店 須坂店    TSUTAYA 若里店    蔦屋書店 中野店    TSUTAYA 駒ヶ根店    蔦屋書店 塩尻店    蔦屋書店 豊科店    TSUTAYA 箕輪店
中部 岐阜県
   TSUTAYA BOOKSTORE モレラ岐阜    TSUTAYA 瑞浪店    TSUTAYA 多治見インター店    TSUTAYA 大垣店
静岡県
   TSUTAYA 佐鳴台店    TSUTAYA 領家店    TSUTAYA 静岡西脇店    蔦屋書店 静岡平和町店    蔦屋書店 静岡本店    TSUTAYA 豊田町店    TSUTAYA 相良店    TSUTAYA すみや磐田南店    ブックマート 伊豆高原店    TSUTAYA 藤枝瀬戸新屋店    TSUTAYA 御殿場店    TSUTAYA 函南店    TSUTAYA 沼津学園通り店    TSUTAYA 袋井国本店    TSUTAYA 辻店    TSUTAYA 富士本吉原店    TSUTAYA グランリバー大井川店    TSUTAYA 押切店    TSUTAYA 浜松中央店    TSUTAYA すみや三島店    TSUTAYA 清水春日店
愛知県
   TSUTAYA 中島新町店    TSUTAYA ブックセンター名豊緑店    光書店TSUTAYA 高畑店    TSUTAYA ブックセンター名豊大府店    TSUTAYA 瑠璃光町店    光書店TSUTAYA 戸田店    TSUTAYA 上小田井店    TSUTAYA 南陽通店    TSUTAYA バロー戸田店    TSUTAYA BOOKSTORE 本山店    TSUTAYA 汐田橋店    TSUTAYA ウイングタウン岡崎店    TSUTAYA 岡崎インター店    精文館書店 二川店    TSUTAYA 東浦店    TSUTAYA ブックセンター名豊刈谷店    TSUTAYA FASもとまち店    TSUTAYA 高蔵寺店    TSUTAYA 安城店    TSUTAYA 蒲郡店    TSUTAYA 津島店    TSUTAYA 稲沢店    TSUTAYA 荒尾店    TSUTAYA イオンタウン弥富店    ヨシヅヤ津島北テラス TSUTAYA 新津島店    TSUTAYA 中部国際空港店    TSUTAYA 半田店    光書店 TSUTAYA 大治店    TSUTAYA 瀬戸店    TSUTAYA 春日井店    精文館書店 一宮店    精文館書店 新田原店    精文館書店 西尾店    精文館書店 安城店    精文館書店 幸田店    精文館書店 新高浜店
三重県
   TSUTAYA 上野店    TSUTAYA 桑名店    TSUTAYA 四日市店    TSUTAYA 笹川店    TSUTAYA ブック・スクウェア菰野店    TSUTAYA ミタス伊勢店    TSUTAYA 鈴鹿店    TSUTAYA 伊勢上地店    TSUTAYA 鈴鹿中央通店
近畿 滋賀県
   TSUTAYA 水口店    TSUTAYA 甲西店    TSUTAYA BOOKSTORE Oh!Me大津テラス店
京都府
   平和書店 TSUTAYA 小倉店    TSUTAYA 松井山手駅前店    TSUTAYA AVIX福知山店    平和書店 TSUTAYA 太秦店    TSUTAYA 精華台店    平和書店 TSUTAYA 興戸店    平和書店 TSUTAYA 京都リサーチパーク店    平和書店 TSUTAYA 松ヶ崎店    平和書店 TSUTAYA 藤の森店
大阪府
   TSUTAYA EBISUBASHI    TSUTAYA CLUBトーワブックス毛馬店    TSUTAYA 針中野店    TSUTAYA 住之江店    TSUTAYA 大正千島店    TSUTAYA 長居駅前店    TSUTAYA 泉佐野店    TSUTAYA 和泉観音寺店    TSUTAYA 和泉26号線店    TSUTAYA 堺南店    TSUTAYA 深井店    TSUTAYA 関西空港店    TSUTAYA 貝塚26号線店    TSUTAYA 堺プラットプラット店    TSUTAYA リノアス八尾店    TSUTAYA 上新田店    TSUTAYA 高槻南店    TSUTAYA BOOKSTORE ららぽーとEXPOCITY    TSUTAYA BOOK GARAGE 枚方ベルパルレ    TSUTAYA 香里園店    TSUTAYA ビバモール寝屋川店    TSUTAYA 東香里店    TSUTAYA 北堀江店    TSUTAYA 牧野高校前店    TSUTAYA 八尾老原店    TSUTAYA 瓢箪山駅前店    TSUTAYA 八戸ノ里店    TSUTAYA 藤井寺駅前店    TSUTAYA 天美店
兵庫県
   TSUTAYA 六甲道店    TSUTAYA 西鈴蘭台店    TSUTAYA ジェームス山店    TSUTAYA 藤原台店    TSUTAYA 熊見店    TSUTAYA 姫路広峰店    TSUTAYA 姫路飾磨店    TSUTAYA 西脇店    TSUTAYA 和田山店    TSUTAYA 西明石店    TSUTAYA 川西能勢口店    TSUTAYA AVIX豊岡店    TSUTAYA 高砂米田店    TSUTAYA WAY 新三田店    TSUTAYA 篠山店    TSUTAYA 太子店    TSUTAYA 三木店    TSUTAYA 阪急伊丹駅前店    TSUTAYA BOOKSTORE パークタウン加古川ミ���ツテラス
奈良県
   TSUTAYA 桜井店    TSUTAYA アクロスプラザ橿原店
中国 鳥取県
   TSUTAYA 角盤町店    TSUTAYA 倉吉店    TSUTAYA 弓ヶ浜店    TSUTAYA 東福原店
広島県
   TSUTAYA 安東店    TSUTAYA フジグラン緑井店    TSUTAYA 尾道店    TSUTAYA 宮内店    TSUTAYA フジグラン東広島店    TSUTAYA 坂店    TSUTAYA 東広島店
岡山県
   TSUTAYA 岡山西大寺店    TSUTAYA 中庄店    TSUTAYA 古新田店    TSUTAYA 児島店    TSUTAYA 十日市店    TSUTAYA 津島モール店    TSUTAYA 大安寺店    TSUTAYA AZ岡南店    TSUTAYA 水島店    TSUTAYA AZ平井店    TSUTAYA 中島店    TSUTAYA 玉島店    TSUTAYA BOOKSTORE 岡山駅前    TSUTAYA 玉野店    TSUTAYA ブックス ウェストランド店    TSUTAYA 山陽店    蔦屋書店 高梁市図書館
山口県
   TSUTAYA 防府店    幸太郎本舗 TSUTAYA 宇部店    TSUTAYA ロックタウン周南店    TSUTAYA 山口葵店    蔦屋書店 周南市立徳山駅前図書館
四国 徳島県
   TSUTAYA 田宮店    TSUTAYA 鴨島店    TSUTAYA 北島店    TSUTAYA 石井店    TSUTAYA フジグラン北島店    TSUTAYA フジグラン石井店
香川県
   TSUTAYA 高松サンシャイン通り店    TSUTAYA 丸亀郡家店    TSUTAYA 宇多津店    TSUTAYA 西宝店
愛媛県
   TSUTAYA WILL 三津店    TSUTAYA フジ夏目店    TSUTAYA フジ垣生店    TSUTAYA 姫原店    TSUTAYA 松山平井店    TSUTAYA 藤原店    TSUTAYA 陣屋西店    TSUTAYA 新居浜店    TSUTAYA フジグラン今治店    TSUTAYA 北宇和島店    TSUTAYA フジグラン川之江店    TSUTAYA エミフルMASAKI店    TSUTAYA BOOKSTORE 重信
高知県
   TSUTAYA 土佐道路店    TSUTAYA 中万々店    TSUTAYA 御座店    TSUTAYA 潮江店    TSUTAYA 高岡店    TSUTAYA 安芸店    TSUTAYA 野市店    TSUTAYA いの店    TSUTAYA 南国店    TSUTAYA 四万十店    蔦屋書店 フジグラン葛島    蔦屋書店 フジグラン野市
九州 福岡県
   TSUTAYA AVクラブ 次郎丸店    TSUTAYA 和白店    TSUTAYA 中間店    蔦屋書店 コマーシャルモール博多    TSUTAYA AVクラブ 神松寺店    TSUTAYA 老司店    TSUTAYA 中洲gate’s店    TSUTAYA 天神ショッパーズ福岡    TSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港    TSUTAYA BOOKSTORE マークイズ福岡ももち    TSUTAYA 朝日ヶ丘店    TSUTAYA チャチャタウン小倉店    TSUTAYA 共立大前店    TSUTAYA AVクラブ 太宰府店    TSUTAYA 前原店    TSUTAYA 柳川店    TSUTAYA 上津店    TSUTAYA コスタ行橋店    蔦屋書店 イオンモール筑紫野    TSUTAYA 積文館書店 ゆめタウン大牟田店    TSUTAYA 積文館書店 シュロアモール店    TSUTAYA 積文館書店 八女店    TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免
佐賀県
   TSUTAYA 医大通り店    TSUTAYA 唐津店    TSUTAYA 兵庫町店    TSUTAYA 伊万里店    TSUTAYA 武雄店    TSUTAYA 積文館書店 鹿島店    TSUTAYA 積文館書店 江北店    蔦屋書店 武雄市図書館
長崎県
   TSUTAYA ココアドバンス東長崎店    TSUTAYA 深堀店    TSUTAYA 遊ING畝刈店    TSUTAYA 遊ING城山店    TSUTAYA 遊ING浜町店    TSUTAYA BOOKSTORE MIRAI NAGASAKI COCOWALK    TSUTAYA ココアドバンス愛野店    TSUTAYA 佐世保梅田店    TSUTAYA 広田店    TSUTAYA 島原店    TSUTAYA ココアドバンス大村店    TSUTAYA ココアドバンス有家店    TSUTAYA 遊ING時津店    TSUTAYA BOOKSTORE させぼ五番街店
熊本県
   蔦屋書店 熊本三年坂    TSUTAYA AVクラブ 近見店    TSUTAYA AVクラブ 玉名店    TSUTAYA AVクラブ 清水バイパス店    TSUTAYA AVクラブ 浜線店    TSUTAYA AVクラブ 健軍店    TSUTAYA AVクラブ 御領店    TSUTAYA AVクラブ 帯山店    TSUTAYA AVクラブ 琴平店    TSUTAYA 田崎店    TSUTAYA さくらの森店    TSUTAYA AVクラブ 光の森店    蔦屋書店 嘉島    TSUTAYA AVクラブ 菊池店    TSUTAYA AVクラブ 菊陽店    蔦屋書店 小川町    TSUTAYA 八代松江店    TSUTAYA 天草店    TSUTAYA AVクラブ 植木店    TSUTAYA 水俣店
大分県
   TSUTAYA 中津店    TSUTAYA 別府上人ヶ浜店    TSUTAYA 賀来店    TSUTAYA 森町店
宮崎県
   TSUTAYA AVクラブ 大塚台店    TSUTAYA たかなべ店    TSUTAYA AVクラブ 岡富店
鹿児島県
   TSUTAYA 吉野店    TSUTAYA 田上店    TSUTAYA 城西店    TSUTAYA 甲南通り店    TSUTAYA 串木野店    TSUTAYA 川内中央店    TSUTAYA 伊集院店    TSUTAYA 名瀬店    TSUTAYA フレスポ国分店    TSUTAYA 伊佐店
沖縄 沖縄県
   TSUTAYA 壺川店    TSUTAYA 国場店    TSUTAYA 泡瀬店    TSUTAYA 山内店    TSUTAYA 伊祖店    TSUTAYA 小禄店    TSUTAYA 宜野湾上原店    TSUTAYA 美里店    TSUTAYA 那覇新都心店    TSUTAYA 読谷店    TSUTAYA 沖縄宮古島店
0 notes
kanglo · 5 years
Text
ビジネスイノベーションのためのデザイン思考講座
Tumblr media
第23回サステナ塾(2019年4月26日(金)18時30分~) ビジネスイノベーションのためのデザイン思考講座 講師 島 青志 https://www.facebook.com/events/2265622623526976 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ デザイン思考」の次の発想法として「アート思考」という言葉を聞くようになりましたが。ビジネスにどう役立つのか。デザイン思考との違いやイノベーションに役立てるための具体的な手法、ニューヨーク近代美術館(MoMA)で開発された、Visual Thinking Strategeis(VTS)をビジネスイノベーションに活かす手法について解説したいと思います。 ●サステナ塾はお互いに学び合い、人生を素晴らしいものにしたいという気持ちを持った人々が集うコミュニティです。 みなさん、お誘いの上、お気軽にご参加ください!! <講師 プロフィール> 島 青志 ホテル運営会社や会計事務所、ITベンチャー、広告会社などの勤務を経て2010年(株)Salt設立。マーケティングやシステム思考/デザイン思考活用のコンサルティングを行う。2018年 慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科修了。現在は同大学院付属SDM研究所研究員として、自己組織化や創発について研究中。2018年7月学術論文「A Proposal of Architectural Framework for Self-Organizing Management Utilizing Multi-Layer Customer Value Chain Analysis.」で最優秀論文賞を受賞。同年11月には日本ソーシャル・イノベーション学会にて「アート思考を社会課題に繋げるフレームワークの提案」を発表。趣味は音楽、宇宙、SF小説。(SF小説も執筆)好きな画家はルネ・マグリット。 著書 (ビジネス書) 熱狂顧客のつくり方(IBCパブリッシング) ソーシャルメディアの達人が教えるリンクトイン仕事革命(共著 ソシム) (小説) シュレーディンガーの宇宙(Amazon Kindle) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■開催日時:2019年4月26日(金)18時30分~21時00分  ■場所:渋谷区勤労福祉会館2階「第ニ洋室」     東京都渋谷区神南 1-19-8 (各線渋谷駅より徒歩5分)  地図:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/shuro/kinro.html ■参加運営費用として:  塾    生(一般)2000円 (学生)500円  初参加(一般)2500円 (学生)1000円 *当日のキャンセルは、ご容赦ください。 ■参加方法:  当ページより参加ボタンを押して下さい。 (ぜひ、よろしければ同志とご一緒にお越し下さい^^)  https://www.facebook.com/events/2265622623526976  ※サステナ塾(定例会)申込フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeayilkIVEuMZERZh2_EkEQIY4589ZpHXyO6KyTANxOziZ4_Q/viewform ★任意参加により塾終了後に、懇親会をします!! (別会計:2000~2500円程度) ■入塾資格: 世界や社会のために何かできないかと内なる志を持つ有志 ※入塾の際に入塾費などは頂きません。月1回開催予定の塾開催時の参加運営費用のみ、都度徴収となります ※入塾とは言っても、何か入塾契約などを結ぶわけではありません。毎回参加は、自由ですし、入塾、退塾も自由です。お気軽にご参加下さい。 ※当塾は、政治団体、宗教団体とは一切無関係です ■オンデマンド・サステナ塾アーカイブ映像/第14回~最新回: (この映像集は有料コンテンツです)  https://vimeo.com/ondemand/sustainajuku ■塾長:森裕美子プロフィール 横浜生まれ。ドイツのフライブルクに留学中、行政や市民による持続可能な世界を目指す社会システムに出会う。当時に起こったユーゴスラビア紛争で、ドイツに逃れた難民の方々との出会いがあり、その時の想いが現在の活動につながっている。2003年より十数回インドを訪れ、自らの内面の探求により宇宙の真理に触れ、ヒーラー、アニマルコミュニケーターとして動物と人間の癒しに携わる。 2015年1月、カングロ株式会社 執行役員に就任。現在は、ライフコーチとして企業を中心に、1人ひとりが自らのミッションを通じて、人生と仕事のワンネスを図り(ワークライフインテグレーション)、最高の人生を創造するクリエーターになるべく支援している。 ■サステナ塾 代表世話人:【藤井啓人(ふじいひろと)】 茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーション・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。ゴミ拾い、和太鼓に勤しむ。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【過去の実施フォーカス】 ■第1回:「世界を変える人: イヴォン・シュイナード氏(Patagonia創業者)『Patagonia(パタゴニア)社から学ぶサステナビリティ3.0』 「持続可能な世界」とは何なのかを考えるRe-think Workshop」 https://www.facebook.com/events/858158810949336 ■第2回:世界のエコタウン・ドイツ フライブルクから学ぶ「サステナブル(持続可能)な暮らし方とエネルギーシフト」 https://www.facebook.com/events/638169379656309 ■第3回「みんなで多様性について語ろう」 https://www.facebook.com/events/939815562776233 ■第4回「生まれる前の約束・・・自らの「運命」を読み解く」 https://www.facebook.com/events/1722258624674012 ■第5回「内なる声に耳を傾ける」 https://www.facebook.com/events/836494309807396 ■第6回「ワークライフインテグレーション」 https://www.facebook.com/events/560418020781045 ■第7回「ハイヤーセルフと出会う」 https://www.facebook.com/events/202454760116455 ■第8回「ハイヤーセルフのメッセージ」 https://www.facebook.com/events/1742023402677442/ <サステナ塾VTR> https://youtu.be/avSh5flzx94 ■第9回「ホピの予言」 https://www.facebook.com/events/1025922117500349/ ■第10回「ネイティブピープルの道」 https://www.facebook.com/events/575963475907018/ ■第11回「ネイティブピープルの道Ⅱ」 https://www.facebook.com/events/622674641229429/ ■第12回「お金のいらない世界を作る」 https://www.facebook.com/events/309480002735319 ■第13回「お金のいらない世界を作る~お金と地球」 https://www.facebook.com/events/178196845940685 ■第14回「欧州ドイツ サーキュラーエコノミーリポ―ト」 https://www.facebook.com/events/588689174857531/ ■第15回サティシュ・クマールさんの『今、ここにある未来』から学ぶエコロジー」 https://www.facebook.com/events/567083023687802 ■第16回 「World Food Day ♡ 世界食糧DAY “食べる”を考える」 https://www.facebook.com/events/264179434224681 ■第17回 3回シリーズ 生きるとは?『Mission 使命』 https://www.facebook.com/events/1041051579412500/ ■第18回 3回シリーズ 生きるとは?『Reincarnation 輪廻転生』 https://www.facebook.com/events/765366493817343/ ■第19回 3回シリーズ 生きるとは?『Cosmic Consciousness 宇宙意識』 https://www.facebook.com/events/356580135104330/ ■第20回サステナ塾「”星の王子さま”から学ぶ 大人たちの生き方」 https://www.facebook.com/events/2096441320446930/ ■第21回なぜ宇宙は美しのか?~ゆらぎの世界を探る~ https://www.facebook.com/events/2028902387157272/ ■第22回猫+▢=ハチミツ ~「問い」は世界を変える https://www.facebook.com/events/546901342466907/ ■主催:サステナ塾 https://www.facebook.com/sustainajuku ■協力:HOOPS!、イノベーションサロンZ、システムD研究会、セブメディの会、自転車事故をなくすっぺ委員会、 ■協賛:カングロ株式会社 https://www.kanglo.co.jp
0 notes
technocat1026 · 7 years
Quote
 戸田城聖が二代目会長に就任する前、彼の肝いりで「聖教新聞」が開始しました。  そう、俺がさんざんネタにする「あおぞら��族」が載ってるアレです。  そして同時に「人間革命」の連載がスタートしました。  そう、友達の部屋で見つけたら微妙な気持ちになり付き合い方を考えたくなるあの本です。  戸田城聖が二代目創価学会会長就任の際、こうぶち上げました。  「75万世帯の折伏は断じて私の手でやり遂げる。もしも、それができなかったなら、私の遺骸(いがい)は品川沖に投げ捨てよ!」    折伏とは、ほかの宗教から創価に鞍替えさせることです。  要するに、75万世帯の信者を獲得できなかったら、遺骸を品川沖に投げ捨ててくれと。  品川沖にそんなの投げ捨てられたら迷惑です。海苔が食えなくなります。    で、カリスマ性は元々高かった戸田氏の号令で、キチガイ染みた勧誘がはじまります。そう、今でいう「折伏大行進」です。  この「折伏大行進」で信者を爆発的に増やす一方で批判もうなぎのぼりになります。  実際、今の統一教会より性質悪い勧誘でしたんで。  具体的にどんな折伏をしたかというと、こんな感じだ。 昔の学会はやくざより怖かった、というのは四宮正貴だったかが書いていたが、今の新聞勧誘の比ではない、凄まじい勢いでの折伏が日本中で行われていたのである。勝手に家に上がりこんで、神棚を壊しただの、他宗の仏壇を破壊しただのといった話が広まるほどなのだから、半端じゃない勧誘であったのだろう。  これって普通に犯罪だろって。  実際、その手の話は出まくってるからなあ。  政界進出と合わせて、爆発的な会員数の伸びにもカラクリがあった。これも同日の朝日新聞に掲載されている。特に目的を告げず伝言ゲームのようにして大学生を狩り集め、信濃町駅に集合させ、そこからタクシーに乗せて土建会社の寮へ。そこでいきなり創価学会の御本尊御下附願という紙に住所、氏名、生年月日を書かせ、そこからまた車で日蓮正宗の寺へと向かい、数珠、巻物、経本などを渡されて「南無妙法蓮華経」と三遍唱える。これが終わると車に再び乗せられて銀座のバーへ。そこで大学生らは土建会社の青年信者らの奢りで閉店までビール飲み放題。件の青年信者らいわく、本音ではこういう馬鹿げた勧誘は止めたいのだが、一般への勧誘も頭打ちで、無言の会員獲得の圧力もあってついやってしまうのだという。熱血型だった戸田城聖は新聞記者に身振り手振りを交えて熱弁する。「あやふやな信者がふえるより熱心な一人の信者の方が貴重だ。全く馬鹿な話だ」。  統一教会より酷い。こりゃキチガイ宗教だ。  どうみても犯罪者集団じゃん。  昭和32年6/26の朝日新聞朝刊には、創価学会と左翼との直接的な対決ともなった、九州や北海道での炭鉱労働者への学会の浸透についての記事が掲載されている。炭労の側では、組合員に学会信者が激増、組合自ら推薦する左翼候補ではなくて学会の候補にこれら組合員が投票してしまう事で、盛んに反学会のデマなどを飛ばしていた。筑豊労組の古河山田では組合員1000人の中で200人が学会員。麻生には100人、住友忠隈には60人の学会員がいた。ほかにも三井山野、三菱鯰田、日炭高松、明治赤池、日鉄二瀬などの大手鉱だけでなく、共同石炭の島廻、日吉、久恒などの小さい炭鉱にまで創価学会は勢力を広げており、炭労主婦会には1万人の信者がいるとされた。麻生炭鉱の主婦連の会長は学会員だったという。三井山野には学会婦人部が出来ていた。昭和32年4月に福岡市で行われた学会総会には観光バスを連ね、筑豊から2万5000人が参加した。北海道は地方警察によれば、道内に学会員は2万5000世帯で7万5000人。これは炭労組合員の数と五分だったが、北海道炭労の中に1万人の学会員がいたという。人生の豊饒を宿命転換に求め、左翼革命より人間革命、というこの労働者の末端に位置した炭鉱労働者たちの選択が、左翼陣営に打撃を与えたのは言うまでもない。他には警察にも警視庁に10数人、神奈川県警に 20人など警察には全国で200人の学会員がいた。日本共産党にも学会員はいたという。逆にアジア民族協幹部などは右翼活動のために組織を学ぶなどとして、学会員になっている。6/12には青森のキリスト教会を学会員5、6人で囲み、「邪教だ」と祭壇を壊し、聖書を踏むなどの動きもあった。学会員はこの頃、150万人であった。  ここで日本共産党とのバトルが出てくるのですが、この背景について説明します。  丁度その時期は、全共闘も盛んな時代で、共産党の勢力も強かったんですね。主に共産党が勢力として取り込むのは労働者階層が中心なんですが、それってモロに創価と勧誘対象がかぶってくるわけで。  で、労働組合に属してる人は共産の影響受けるのですが、創価が狙ってるのは、都市部の中小・零細企業の未組織労働者層です。  その層は、地方から出てきた長子じゃない層です。長男の場合、実家を守らなきゃならんので実家の宗教の信者となることが多いのですが、次男以下は実家という縛りがなくなるので、勧誘するにはもってこいでした。  また、組合に入ってない労働者層は共産党が助けてくれない(そのときは共産党も労組優先だった)わけで、そういう層が主に創価に入信したわけです。また、創価も共産党の持ってる「組合」という組織には魅力があったわけです。そこで組合に学会員をまぎれこませて学会を乗っ取るという方法にまでいくわけです。  共産党と創価の対立は、その後いろいろあり、今に至ります。    今の統一教会以上の勧誘やってるわけだから、信者増やすかわりに、バッシングも激しくなります。  そして、ほかの信者に対するありえねえ攻撃。これは今でも変わってない。  こんな記事がある。  http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-7.html  平成17年12月19日午後9時45分頃、東京都台東区在住の法華講員・山谷一成さんが帰宅したところ、マンションの階段でいきなり3名の創価学会員に取り囲まれた。  彼らは口々に、「佐藤(※山谷さんの先輩講員)のところに行ったが、いなかったので、お前のところに来た」「佐藤はどこにいる!」「学会員を折伏しに回るな!」「なめんなよ!」などと山谷さんを恫喝(どうかつ)。  「とりあえず荷物を置いてくるから」と自室に入ろうとする山谷さんに、畳みかけるように「もし出て来なければ、カギをこじ開けて家に入ってやる!」と脅(おど)した。  “言うとおりにしなければ、今後、何をされるかわからない”彼らの恫喝に“本気”を感じ取った山谷さんは、やむなく、荷物を置くとすぐに、彼らのところへ戻った。  すると学会員らは、そこがマンションの前であることもお構いなしに、再び山谷さんに大声で罵声(ばせい)を浴びせ始めたのである。  “ここでは近所の迷惑になる”そう判断した山谷さんは、「近くのファミリーレストランで話をしよう」と、彼らをレストランに誘導しようとした。  学会員らは当初、この提案に従うフリをして、山谷さんの後を付いてきたが、彼らが本性を現したのは、一行が一通りの少ない路地にさしかかったときだった。  三人は、「こっちでいいよ」などと言って、強引に山谷さんを一通りの少ない路地に引っ張り込み、山谷さんの両腕を掴(つか)んで拘束しようとした。  身の危険を感じた山谷さんは、その手をふりほどき、まだ明かりのついている商店街の方向へと逃げ出した。  が、学会員はそれをしつこく追いかけ、罵声を浴びせ、こづき回してくる。しかも、どこに待機していたのか、学会員の人数は、十人以上にもなっているではないか。  助けを呼ぼうとして携帯電話を取り出すと、それを奪おうとして何本もの手が伸びてくる-山谷さんはもはや、なす術(すべ)がなかった。  そのうち、「埋め立て地まで運べ!」「車に入れろ!」等と叫びながら、学会員らは、山谷さんの手足を掴んで担(かつ)ぎ上げ、車に運び込もうとした。  “車に押し込まれたら最後だ”山谷さんの恐怖は頂点に達し、無我夢中で暴れた。  山谷さんが必死で暴れるため、運ぶことができなくなった学会員は、今度は、抱えていた山谷さんを路上に叩きつけ、殴る・蹴(け)るの暴行を加えてきた。  山谷さんは、頭といわず腰といわずわき腹といわず蹴りつけられ、鉄柱に体を叩きつけられた。着ていたコートもスーツもボロボロにされて、顔面や頭からも出血が。  山谷さんは、学会員らの隙(すき)をついて必死に逃げ出し、近くにあった焼肉店に転がり込んで「110番してください!」と救いを求めたが、そこにいた人々は恐怖のあまり、すぐに動けなかった。  それも無理はない。なにしろ学会員らは、山谷さんを追いかけて店の中にまで入り込み、皆の目の前で、山谷さんを店から引きずり出したのだから。暴力団かと見まごうその行為を見せつけられれば、誰でも硬直してしまうだろう。  とはいえ、これだけの大騒ぎであるから、当然、通行人がたくさん集まってくる。さすがにまずいと思ったのか、学会員らは、山谷さんを残し、慌(あわ)ててその場を逃げ去っていったのであった。  生命の危機から開放され、すっかり放心状態となった山谷さんが、その場にへたり込んでいるところへ、110番通報によって警察官が駆けつけた。  その後、警察署での、5時間以上にも及ぶ事情聴取にも、気丈に応じた山谷さんだったが、帰宅してからも、頭や体中の痛みが引かないため、近くの病院で受診。  その結果、頭部裂傷・胸部挫傷・腰椎捻挫(ようついねんざ)等により全治3週間、と診断されたのであった。   (中略)  山谷さんに対する誘拐未遂(ゆうかいみすい)・集団暴行事件が発生する5日前の、昨年12月14日の日中、佐藤氏の職場に「ヤマモト」と名乗る学会員から電話があり、山谷さんに対する中傷をさんざん浴びせてきた。  さらに、12月18日の深夜1時半、佐藤氏の家のチャイムが激しく鳴らされ、ドアが乱打されると共に、「出てこい!」との怒号が、マンションのフロア中に響き渡った。  佐藤氏が「何事か」とドアを開けると、そこには学会員が5~6人、仁王立ちになっていた。その男たちは、なんと一斉に、佐藤氏宅に押し入ろうとする。  辛(かろ)うじてこれを防ぎ、ドアを閉めた佐藤氏が、「深夜でもあり、近所迷惑だ」と退去を求めても、外の騒ぎはいっこうに収まらない。  それどころか、応援を呼んだらしく人数が増え、騒ぎはますます大きくなる始末。15分以上も続く激しい喧騒に、佐藤氏はやむなく110番通報したのである。  ところが、佐藤氏が驚いたのは、警察が駆けつけた後の学会員たちの態度。非常識な行動をたしなめる警察官に、「人を訪ねてはいけないのか!」「もう少し早い時間ならいいんだな!」と、逆に食ってかかる始末だったのである。  こうした状況に、佐藤氏が「このままでは済まないな」と 感じたその翌日、山谷さんに対する集団暴行事件が発生したのであった。  すなわち、山谷さん襲撃事件は偶発的なものではなく、起こるべくして起きた、組織ぐるみの、用意周到なものだったのである。  ・・・オウムよりひでえ。てかオウムと同じぐらい害悪だ。  一瞬、北朝鮮もテポドン落とすなら信濃町の創価の本部にに局地的に落とすんならかまわないと思っちまった。  キチガイ宗教そのまんまじゃん。  で、昔はもっと酷かったというからなあ・・・。  確かに世間のバッシングに遭うわ。  そうこうしていくうちに信者が増えていきます。  戸田城聖にカリスマ性があったってのもありますが。  島田裕巳著「創価学会」で戸田についての説明があったので引用する。  一番驚かされるのは、戸田が明らかに酒を飲みながら講演を行っている点である。街の酔っ払いがくだを巻いて滔々と自説を披露することがあるが、戸田のはまさにそれだった。(中略)しかも、ある講演のなかで、その時点で刊行間近だった彼の『人間革命』についてふれ、一所懸命書いたのでベストセラーにしてくれと会員たちに訴えるとともに、前半の部分はまったくのでたらめだとさえ言い放っている。すでに指摘したように、「人間革命」は、誰かの代作によるものと思われるが、…  ちなみにその講演のレコードはたまにヤフオクで見かけます。てか、酒飲んでクダ巻いててもありがたがられるとは・・・  で、しゃべりは田中角栄を思わせるざっくばらんな喋りだといいますし。  また、島田氏は、志茂田景樹の『折伏鬼』(文春文庫)という小説から以下部分を引用している。  ちなみに志茂田氏は元創価学会員である。  主人公で著者の分身である「私」は、中学一年生だった1953年、東京の中野で、見ず知らずの中年女性から中野公会堂の講演会に誘われる。ついていくと、高い声で興奮してしゃべる女性の後に、多田皓聖(こうせい)が登場した。この多田のモデルが戸田である。  多田は聴衆にむかって、 「このなかで、あした食べるパンもないというのはいるか、ええっ」と問いかけた。しかし、誰も手を上げない。そこで多田が「こうして、ここから見てたって、気息えんえんて感じのがうようよいる。遠慮しねえで、ほれ、手をあげてみなったら」 と呼びかけると、あちこちで手が上がった。 ��その光景を見て満足そうだった多田は、 「手をあげた諸君に約束しよう、この多田皓聖が一カ月後に諸君をみな生活苦から解放してあげる。ポケットにはいつも千円札がいっぱいあって、後楽園にいけて、飲み屋のハシゴができて、アルサロにもいけて女給にチップをはずむことができる境涯にしてあげよう。この多田が確約する」 と言い放ったのである。  生活苦からの解放を請け合う代わりに、一日一人を折伏し、一日三時間題目をあげることを聴衆に約束させた。そして、折伏に行くにも金がないのを見越して、 「あす食べる米もない諸君は、折伏にいく電車賃も当然おしかろう。金は折伏する相手に借りるんだ。必死に折伏すれば、相手は信心しなくても金は貸すよ」 と言って、彼らを笑わせた。そして多田は、次のように庶民の夢を語った。 「なにしろ折伏しようや、なあ。われわれがまた四畳半のところに生まれてきて、きたない着物を着て、一生貧乏で暮らしたりするのはいやだもの。生まれおちると、女中さんが三十人もくっついて、ばあやが五人もいて、年ごろになれば、優秀な大学の卒業生として、お嫁さんはむこうから飛びついてきて、良い子どもを生んで、立派な暮らしをする。そういうところへ、つぎには生まれてこようよ、なあ諸君」  まあ、確かにDQNが好きそうな言い回しだわな。 「手をあげた諸君に約束しよう、この多田皓聖が一カ月後に諸君をみな生活苦から解放してあげる。ポケットにはいつも千円札がいっぱいあって、後楽園にいけて、飲み屋のハシゴができて、アルサロにもいけて女給にチップをはずむことができる境涯にしてあげよう。この多田が確約する」  ここら辺が結構俗な感じ。てか、お米ペンダントの金風呂3Pの煽りを思い出す。 「あす食べる米もない諸君は、折伏にいく電車賃も当然おしかろう。金は折伏する相手に借りるんだ。必死に折伏すれば、相手は信心しなくても金は貸すよ」  ・・・ひょっとしてこれはギャグで(ry  折伏だけでもかなりうぜえのになんで金恵まなきゃならねえんだよって。  長いので続きます。
http://blog.livedoor.jp/minority1-nc15/archives/11240692.html
1 note · View note
bookmeter-blog · 5 years
Text
ライトに文芸はじめませんか?2020 フェア開催中!
レビュー投稿キャンペーン『ライトに文芸はじめませんか?2020』対象作品の店頭フェアを、3月中旬頃から全国書店にて開催しています。ぜひチェックしてみてください!
ライトに文芸はじめませんか?2020特設ページはこちらから
■北海道
ス-パ-ブックス桔梗店
紀伊國屋書店厚別店(新)
宮脇書店帯広店
■青森県
小原書店
■岩手県
一誠堂
ブックポートネギシ猪川店
ブックポートネギシ本店
東山堂イオンモ-ル盛岡南店
ジュンク堂書店盛岡店
■山形県
こまつ書店西田店
こまつ書店桜田店
こまつ書店堀川町店
■宮城県
よしのや仙台愛子店
■福島県
ヤマニ書房湯本店
ブックスなにわ会津若松本店
岩瀬書店富久山店
■茨城県
オークスブックセンター土浦ピアタウン店
すわ書店
あおぞら書房
■群馬県
ナカムラヤニコモール店
■千葉県
宮脇書店流山店
ときわ書房ニューコースト新浦安店
八重洲B・Cイトーヨーカドー八千代店
■埼玉県
須原屋
BOOKSアイ蒲生エキナカ店
メディアライン春日部店
■東京都
明昭館書店
八重洲ブックセンター アリオ葛西店
明正堂アトレ上野店
旭屋池袋店
ジュンク堂書店池袋店
ブックスタマ福生店
八重洲B・Cイトーヨーカドー武蔵境店
■神奈川県
ス-パ-ブックス住吉書房武蔵中原店
中村書店本店
丸善明治大学ブックセンター
■静岡県
マルサン書店駅北店
ムラカミ書店アネックス店
島田書店花みずき店
江崎書店袋井店
明屋書店浜松渡瀬店
明屋書店イケヤ磐田東店
■新潟県
知遊堂上越国府店
■石川県
きくざわ書店鹿島店
うつのみや上林店
■富山県
文苑堂書店新湊店
明文堂書店氷見店
■長野県
水琴堂書店
■愛知県
豊川堂アピタ向山店
あおい書店(らくだ)豊川店
あおい書店(らくだ)上里店
あおい書店(らくだ)西尾店
本のメグリア本店
■岐阜県
カルコス本店
■滋賀県
大垣書店大津一里山店
■京都府
福島文進堂 福知山駅南町店
宮脇書店京都亀岡店
仏教大学書籍部
大垣書店京都ヨドバシ店
ブックファ-スト西院店
大垣書店イオンモール京都五条店
大垣醍醐店
■兵庫県
メトロ書店 神戸御影店
大垣書店神戸ハーバーランド店
喜久屋書店東急プラザ 新長田店
■鳥取県
ブックセンターコスモ出雲店
■岡山県
宮脇書店マルナカ今城玉島店
■広島県
紀伊國屋書店広島店
■山口県
明屋書店MEGA新下関店
明屋書店下松店
明屋書店南岩国店
明屋書店柳井店
明屋書店宮野店
明屋書店小郡店
明屋書店厚狭店
明屋書店長門店
■高知県
明屋書店四万十川店
■愛媛県
明屋書店MEGA平田店
明屋書店今治本店
明屋書店川之江店
明屋書店石井店
明屋書店松前店
明屋書店大洲店
明屋書店八幡浜店
明屋書店MEGA西の土居店
■徳島県
ブックシティ平惣徳島店
■福岡県
福家書店福岡木の葉モール橋本店
BOOKINN金進堂原田店
明屋書店宗像店
喜久屋書店小倉店
紀伊國屋書店天神イムズ店
明屋書店伊加利店
サンリブ折尾店
サンリブ木屋瀬店
福岡金文堂16行橋店
■大分県
紀伊國屋書店アミュプラザおおいた店
明屋書店賀来店
明屋書店臼杵野田店
■熊本県
紀伊國屋書店熊本光の森店
■宮崎県
田中書店川東店
■鹿児島県
明屋書店 川内店
■沖縄県
ジュンク堂書店那覇店
*なお、一覧に掲載されてる店舗でも期間によっては実施されていない可能性があります。また、掲載していない店舗で実施している場合があります。
★ライトに文芸はじめませんか?2020特設ページはこちらから
0 notes