Tumgik
#子ども作品
yururikurashi · 2 years
Photo
Tumblr media
✎︎ むすこが描いてくれた おかあさんとぼく。 だんだん顔らしくなってきて 感激! でもなぜか 2人ともモヒカン風なのでした。笑 --- #子どものいる暮らし #子どもと暮らす #子どものいる生活 #こどものいる暮らし #こどもアート #子どもアート #ちびたアート #子ども作品 #4歳 #4歳男の子 #男の子ママ https://www.instagram.com/p/CmNrExzJZ1z/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years
Photo
Tumblr media
Children's breakfast prepared by my husband. 10っ分以内で作るパパッと手作り『パパ手作り👨🏻こども朝ごはん定食』 あるものでちょいちょいと作るこどもごはん。 冷蔵庫にあるのでパパッと作ってくれるので、ママも安心。 朝定食はみんな大好きで、子供の成長に合わせて食べる量などもちょっと調整するととても健康的。 成長期は簡単でも栄養はこんな感じでオッケー。 さぁいってらっしゃい。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #オムライス #子供ご飯 #朝食 #目玉焼き #朝定食 #おうち定食 #こどもごはん #レシピ #朝ごはん #洋食 #成長 #丁寧な暮らし #卵料理 #納豆 #お子様定食 #パンケーキ #神戸料理教室 #神戸グルメ #洋食 #インスタグルメ #カフェ飯 #食育 #カフェ部 #朝食モーニング (Kobe, Japan) https://www.instagram.com/p/CpBc_R_ypfl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
eiga-flyers · 23 days
Text
Tumblr media Tumblr media
ロッキー・ホラー・ショー
劇場公開日:1976年8月7日
僕の人生を変えた映画といえば、迷うことなく「ロッキー・ホラー・ショー」 日本初公開時の映画チラシがこちら。 裏面にある「惑星大戦争」というのは「スターウォーズ」のこと。 この時はまだあの神話が始まってなかったんだよね。 「ロッキー・ホラー・ショー」のロードショーは、たった2週間で終わったしまったので、実際に観ることができたのは、文芸坐「陽の当たらない名画祭」でかかった時だった。中一終わった春休みだった。 映画の内容には「怪奇趣味」視点だった記憶だけど、着飾った兄さん/ねえさんがスクリーンに合わせて拍手したり、踊ったりすることに衝撃を受けつつ、とにかくその場が楽しくて仕方なかった。 以来、名画座で上映さ��るたび、何度足を運んだことか。
この作品をパーティー感覚で楽しむ様子は、映画「フェーム」、TVドラマ「コールドケース」でも描かれているけど、あの体験がなければここまで自分の中に大きな存在になっていなかったかもしれない。
Tumblr media
「ロッキー・ホラーショー」アメリカ本国ポスターのキャッチフレーズにある「a different set of jaws」は、「JAWS」ポスターと並べると「ふふふ」とできる。
⇀ 掲載映画チラシ一覧はアーカイブページへ ⇀ Go to the archive page  for a list of movie flyers that have been posted.
1K notes · View notes
moja-asia · 2 years
Text
四男の市長賞
先月、1月の中頃の事。僕が保育園に四男を迎えに行くと、先生が週末に子どもたちの絵が市のホールに展示されますので是非見に行って下さいと言われた。 確か、毎年の恒例行事だったはずだ。その時はなんとなく聞き流していたが、翌日母ちゃんがやはり保育園に行き、どうやら四男が何かしらの賞を取っているらしいと聞いてきた。 結局僕は都合がつかず、行くことが出来なかったのだが、母ちゃんが行って写真を送って来てくれた。それを見てビックリ。 市長賞やん。僕には絵の事がわからないし、他の子の絵を見ていないので、何がどう良いのかさっぱりわからんが、まあ何かしら良かったんだろう。そして市長賞が凄いのかどうかもよくわからんが、それでも素直に嬉しかった。そして2月になりその表彰状を持って帰った四男がとても嬉しそうに見せてくれたのが、微笑ましかった。 結局、これで四人ともが保育園の絵で何かしら賞をいただいた事になる。凄…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
koch-snowflake-blog · 8 months
Text
Tumblr media
大久保 桜子は、日本の女優、グラビアアイドル。オスカープロモーション所属。身長152cm。 神奈川県横浜市出身。暁星国際小学校・中学校・高等学校卒業。2017年4月から大学在学中。 ウィキペディア
生年月日: 1998年7月20日 (年齢 25歳)
出生地: 神奈川県 横浜市
学歴: 暁星国際小学校
身長: 152 cm
事務所: Wonderwave; (2012年 - 2020年); HI RANK INDUSTRIES; (2021年 - 2023年); オスカープロモーション; (2023年 - )
小学校から高校までインターナショナル・スクールに通っていた。インタビューで「お兄ちゃんがインターナショナルスクールに通っていて、『兄弟揃って英語をしゃべれたらかっこいい』と、お母さんが思ったみたいで、私もお兄ちゃんと同じ学校に通うことになりました」と述べている。
本人のインスタライブで、ファンから「YouTuberデビューの予定は?」と聞かれるも、本人は「定期的に同じことをするのが苦手」と語っており、YouTuberデビューする予定は無いと言っていたが、2021年に自身のYouTubeチャンネルを開設し、YouTuberデビューをした。
自身の性格については「根暗」と述べており、役柄として喋ることはできるが、舞台挨拶やクロストークなどは苦手であるという。
『宇宙戦隊キュウレンジャー』のメイン監督である柴﨑貴行は、大久保について体育会系でサバサバした性格であると評している。同作品で共演した岐洲匠は、大久保は最初クールで少し怖かったが、徐々に打ち解けると明るく接してくれたと述べている。
休日の時はお菓子作り。得意なお菓子はフレンチトースト。バレンタインデーは『キュウレンジャー』の撮影現場でカップケーキ50個を作った。
「桜子」という自身の名前の由来についてインタビューで「よく『春に生まれたの?』と聞かれたのですが、7月生まれです。兄が生まれるときに、お母さんが女のコだったら桜子とつけようと決めていたそうなのですが、男のコだったためにつけられず。私に名前がスライドしてきました(笑)」と述べている。
  
600 notes · View notes
hiromusicarts-blog · 21 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ホームスタジオにKORG D1を導入 メインキーボード(88key)ピアノタッチ鍵盤を新調しました。 前の電子ピアノは、Roland のFPだった(中古)のだけれど、色々と不具合が出てきたので、買い換えようとあれこれ探していました。 候補には、ALESISのrecital proとかYAMAHAのP-225とかもあったけれど、KORGのD1になりました。 決め手は、MIDI in out の標準装備。 私は、PCではなく、MIDIでハード音源や、MIDIデータマネージャーに繋げているので、MIDI端子が必須項目だったのです。 問題なく、接続完了し、ハード音源の音を鳴らしています。タッチ感は、やや「ベタ」な感じだけど、本格的な演奏を目的とはしていないため、そこは目を瞑るところ。 実際の演奏入力も、ほぼ問題ないようで、割とストレスフリーになったと思う。 同時期にショルキーにも問題発覚。KX5の電池ソケットが割れていて、使えなくなっていたので、一応修理をして、稼働しているのですが、ライブで「保つ」のか心配で、同等品の色違い(中古)を仕入れ、動作確認をしているところです。
Introducing the KORG D1 to my home studio I bought a new main keyboard (88 keys) with piano touch keys. My previous digital piano was a Roland FP (second-hand), but it started to have various problems, so I was looking for a new one. My options were the Alesis recital pro and the Yamaha P-225, but I ended up with the KORG D1. The deciding factor was that it comes standard with MIDI in/out. I connect to hardware sound sources and MIDI data managers via MIDI, not a PC, so a MIDI terminal was a must. I connected without any problems and am now playing sounds from a hardware sound source. The touch is a bit "sticky," but since I'm not aiming for serious performance, I can overlook that. There seem to be almost no problems with actual performance input, so I think it's become relatively stress-free. At the same time, problems were discovered with the shoulder keyboard. The battery socket of my KX5 was cracked and it could no longer be used, so I repaired it and it is now working, but I am worried about whether it will last during live performances, so I purchased an equivalent item in a different color (second-hand) and am currently checking that it works.
142 notes · View notes
depression-napping · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Topics of Vincent
(Your resident translator was on a plane and had plenty of time to do some work so here we go with the second page of his profile ❤️)
This is long so content is under the cut
1) 身体に秘めたる魔獣の因子
The factor of the magical beasts hidden in his body
ヴィンセントはその体内に魔獣の因子を宿しており、ガリアンビーストに変身する能力を持つ。変身後は、俊敏さと力強さを兼ね備えた、文字どおり人間離れした動きが可能となる一方で、理性を失って暴走するため、肉体にはかなりの負荷がかかってしまう模様。ヴィンセントが睡眠に多くの時間を割くのは、特殊な体質のせいなのかもしれない。
Because of the factor that Vincent houses magical beasts within his body, he has the ability to transform into Galian Beast. After transforming, he gains the ability to move with both speed and strength that is literally superhuman. At the same time, his rational mind gives way to wild rampaging, and it seems to take quite a toll on his body. The fact that Vincent spares a lot of time sleeping may be due to the peculiar nature of his physical make-up.
2) 新しめの機械には弱い?
Is he bad with new technology?
ヴィンセントは、電源が入っていないカードリーダーを故障していると思い込み、起動させられずに四苦八苦*するなど、機械のあつかいには不慣れな様子を見せる。とはいえ、機械全般にわけではなく、タイニーブロンコに搭載された旧式の無線機は難なく使いこなしており、どちらかといえば古めの機械のほうがなじみがあるようだ。
Vincent has the mistaken impression that the card reader doesn’t work as it’s lacking a power source, and the device not activating seems to cause him all manner of distress*. [Please see the footnote this phrase is amazing] It seems he is inexperienced with handling such devices. Even so, it doesn’t mean he is generally bad with all technology per se, as he was able to easily handle the wireless radio on the Tiny Bronco. That is to say, he seems to be more familiar with older machines.
(*I just want to talk about this phrase 四苦八苦. It almost sent me into hysterics. It’s pronounced “shikuhakku” and it means great distress, but literally translates to “four and eight kinds of suffering.” It’s another idiomatic expression with Buddhist roots that refers to “birth, old age, disease, death, parting from loved ones, meeting disliked ones, not getting what one seeks,” and so on. Basically a summary of his life so far, minus the old age. But the fact that they used this term specifically to talk about his distress at newfangled technology just sent me. Literally you can read this as “modern technology causes him four and eight kinds of suffering.” Like the rest of what he’s gone through isn’t 四苦八苦? But the card reader not working is. I’m dead ya’ll. Like. Vincent needs this on a shirt. I need this on a shirt.)
3) Original VII Playback (Vincent Summary)
仲間に加えるかどうかを任意で選べるキャラクターながら、セフィロスや宝条と深い因縁があり、物語の背景を知るうえでは重要な役どころだった。関連作品のひとつ「Dirge of Cerberus -FFVII-」では主人公を務める。
The player can choose whether to befriend Vincent as he is an optional character. Since he has a deep connection to Sephiroth and Hojo, viewed in the context of the game’s background story, the role he plays is essential. He takes on the role of the main character in the related game, Dirge of Cerberus.
「フ… 悪夢にうなされる長き眠りこそ
私に与えられたつぐないの時間」
“Hmph… my long, nightmare-laden sleep has given me time to atone…”
(Picture captions)
追い詰められると、咆哮とともに赤黒いオーラをまとい、凶暴性さらに増す。
When pushed to the wall, with a loud roar, clad in a dark red aura, his savage nature increases further.
壊れた思ったものを叩いたり振ったりして直そうとするあたりは、どことなく前世代的。
When he tries to fix something he thought was broken by hitting and shaking it, somehow it seems like he’s from another generation.
194 notes · View notes
daruma1004 · 4 months
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
Tumblr media
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
236 notes · View notes
taizooo · 13 days
Quote
もともとは10年ほど前にTumblrにすごくハマっていて。いろんな人をフォローしたらかっこいい写真や色が洪水のように出てきて、もう自分で絵を描かなくて良いじゃん、ってなったんです。それで何年も画像を集めていって、そこで集まった色のイメージやモチーフ、レンズの距離感など画面構成を抽象化して、いまの感覚にアウトプットしています。画像の持つ情報量というものが作品の影響になっていますね。
映画『きみの色』��田尚子監督×はくいきしろい対談。嫉妬し合うふたりが語る、色と光の表現|Tokyo Art Beat
113 notes · View notes
kennak · 6 months
Quote
近代イタリア料理の父と言われる、ペッレグリーノ・アルトゥージ。 彼がイタリア料理に果たした功績はとてつもなく大きなものがあります。 それは、「イタリア各地の地方料理を、イタリア料理としてまとめ定義した」ことによるものです。 アルトゥージはロマーニャ地方フォルリンポポリの食料品店の息子の生まれ。家業は継がず、リヴォルノとフィレンツェで銀行家・両替商としてひと財産を築き上げました。当時のイタリアの主人公・ブルジョワであったわけですね。 アルトゥージの趣味は料理で、作ることもそうですが、何より食べることが大好き。食料品店を営む父親譲りのものがあったらしく、若い頃からナポリ、ローマ、パドヴァ、トリエステ、トリノなどなどイタリア各地を巡っては、その土地の名物料理を食べて周りました。 レストランや宿屋、市場、一般家庭にまでお邪魔しては、その料理のレシピについて話を聞き、また調理の様子を観察して記憶。そのレシピのメモを郵送してもらうことを大変好みました。 それら長年に渡る地方観察をまとめた本が1891年にフィレンツェで出版された「料理の科学と美味しく食べる技法」でありました。 この本は爆発的にヒット。 版を次々に重ね、イタリアの各家庭にあるとすら言われるほどの、「国民的料理本」になりました。 アルトゥージの偉大なところは、現在の我々が想像する「イタリア料理」の定番を採用し提示したところにあります。 「ジャガイモのニョッキ」がイタリア人の好物になったのも彼の本の影響だし、「トマトソース」をパスタにかけることを全土に普及させたのも彼の功績です。18世紀までトマトは「有毒」な植物と考えられており、19世紀からようやくジュースやソースとして使われてはいたものの、肉にかけれていた程度で、パスタにかけるという発想は当時の人はなかったのです。 初めてトマトソースをパスタにかけて食べてみたのはナポリの庶民。そのレシピをアルトゥージが入手して料理本に掲載したことで、一気にイタリア全土に広がったのです。今や、トマトソースのないパスタなんて考えられませんよね。
「イタリア料理」の統一運動|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)
179 notes · View notes
ryotarox · 6 months
Quote
本作も上映時間が3時間だが、シネコンに向かう前に大福を食べるという準備のおかげで問題なく乗り切れた。 今後、2時間半超の映画を観る際には、餅か大福の摂取を心がけたい。
オッペンハイマー - YAMDAS現更新履歴
- - - - - - - - - - - - - - - -
Xユーザーのエミュエミュ@V33+白黒V3さん/ X
#オッペンハイマー IMAX版を鑑賞。3時間の長尺作品なので直前に焼き団子を2~3本食べ
- - - - - - - - - - - - - - - -
3時間の長尺映画を見る前の糖分摂取は和菓子がいいのか。そういうブームが来てる?
- - - - - - - - - - - - - - - -
追記:リブログについたコメントで知ったけど、糖分補給だけでなく、餅や団子を食べると尿意が抑えられるそう。そのため長時間映画の鑑賞に適した技らしい。lingua-latinaさんに感謝。参考;
餅食べるとトイレに行かなくなるのはなぜ?尿意が抑まるの? | アフロジョニーのライフスタイル
【尿意を抑える食べ物】餅以外でトイレ対策になる食べ物を探してみた【長時間我慢】
258 notes · View notes
brygry · 6 months
Quote
僕の経験と観察ですが、限界集落化した土地に残る人々が窮乏の中で暮らしているかというと、決してそんなことはなくて、実はちゃんと食っていけて貯蓄もあったりします。実はそこが問題で、例えば靴屋があったとしてそれが1件なら十分やっていけるがもう一件靴屋ができると共倒れするのです。すると もう一件の靴屋を作らせないシステムが発動します。不寛容な社会になるわけです。買う方とすれば選択肢は他にありませんから、品物が粗悪であろうが高かろうがそれを甘受する必要があります。これは全ての業種に同じ原則が当てはまります。 そうするとある種の「貴族化」が始まり、町の権力者たちが公共事業の分配権を持ち始めます。国からのお金がバラマキだった頃はまだ良くて、現在の地方創生事業だと都会のコンサルと限界集落貴族が結託して富が両者の間で山分けになります。ここによそ者が入り込むと厳しい洗礼を受けることになります。 限界集落化した町は、こうした商業貴族連合と鉄板の資産を持つ漁業家と農業家の支配下に置かれます。店や土地・漁業権などを持たない人々は「何でも屋」として色々な仕事を兼業します。彼らも彼らで実はちゃんとやっていける。年を取るとお金がありますから都会のマンションを購入します。 こうして地元には金が残らず人口もさらに減るのですが、彼らの子供たちはそれがたとえ小さなパイでも人口が減る分だけ一人当たりの取り分は増えるので「コンパクトシティ?なにそれ美味いの(笑)」という感じになります。最大の脅威はよそ者という構造ができます。 福祉研究をしている先生に聞いたのですが、システムとして福祉が機能するのは人口2万人からだとか。私の経験と一致しています。1万人を切ると市場原理は機能しないので、物物交換の世界に入ります。既得権を持つ住民は実は美味いものを極めて安い価格で手に(口に)入れています。 こうなると「地産地消」という都会人の思い描く永久機関はあり得ません。海産物にせよ農業の収穫物にせよ、彼らは良いものを都会で売り捌きます。地元の労働力は外国人研修生が受け持つことになるので、人手不足も起きませんから移住者には過酷な環境が形成されます。
Xユーザーのオッカム
247 notes · View notes
recipe-cookingclass · 2 years
Photo
Tumblr media
『主人の自家製こども丼にのっているとろりとろける黄身の目玉焼き』 The egg white is cooked until it's almost runny, but not quite, and the egg yolk has a full rich flavour. ふるんふるんの白身、卵白は絶妙なテクスチャで 黄身はとろりととろける。 日々の料理のスキルがわかりやすい料理の一つでもあります。 昔教わった、目玉焼きの作り方以上においしいは進化しているもので、主人はどちらかというとエスニック寄りな美味しい焼き方。 子供が食べられる料理が増えるためにも多くを楽しむ料理をご家庭で作ることです。 好き嫌いがあることは知らないが多いということです。 そうなると知るや知恵も工夫ももてなくなるので、 幅広くご家庭で学べる味覚や嗅覚や多くの食文化は教育重要な割合を〆るものです。 ご家庭こそ柔軟性や多くを知りたい知的欲求を学べる場所。 ぜひ美味しいでたくさんの良い経験をご家庭でお子様たちに教えて学ばせてあげてください。 習い事や塾、外食では絶対に学べない自分の実力や工夫や知恵は必ずご家庭でなければ学べません😊 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #丼物 #とろける #昼ごはん #子育てグラム #朝定食 #おうち定食 #こどもごはん #孤独のグルメ #黄身 #こどものグルメ #成長 #男飯 #今日のランチ #男料理 #お子様定食 #目玉焼き #神戸料理教室 #神戸グルメ #町食堂 #インスタグルメ #食堂 #食育 #お昼ごはん #豚丼 (Kobe, Japan) https://www.instagram.com/p/CpJsqEAytpN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
g-men-movie · 1 year
Text
夏のアツさを吹き飛ばす!Gフェス開催!完成披露試写会イベントレポート
この度、7月25日(火)に『Gメン』完成披露試写会を実施!岸優太、竜星涼、恒松祐里、矢本悠馬、森本慎太郎、りんたろー。、吉岡里帆、高良健吾、尾上松也、田中圭、瑠東東一郎監督の総勢11名が登壇しました!
Tumblr media
イベントが始まると、会場では色とりどりのレーザーが飛び交い、キャストの紹介映像が上映。ザ・クロマニヨンズによる主題歌「ランラン」が鳴り響くと幕が上がり、高さ2.5mもある「G-MEN」巨大モニュメントをバックに、キャストと監督が登場しました。壇上に据えられた大階段から降りて舞台へやってくると、ド派手な演出で登場した総勢11名を前に、観客の熱気と歓声は最高潮!場内は一気にお祭りムードに!
最初に登壇者全員から自身の役紹介とともに挨拶があり、その後本編に関する質疑応答へ。1年G組の5名の仲の良さや、高良・田中・松也から見たG組メンバーの様子、癖のあるキャラクターを演じた吉岡の心境、岸から見た先輩達への印象、瑠東監督よる作品への想いや、本作の撮影秘話などが語られました。また、みんなからの無茶振りに、岸が渾身のGメンギャグを全力で披露する場面も!
続いて、フリップへ記述し質問に答えるコーナーでは<自分が演じた役以外で演じてみたいのはどのキャラ?><友情・ケンカ・恋愛と青春がギュッとつまった『Gメン』ですがズバリみなさんの青春を一言で表すと!>というお題に対して出演者がコメントしました。
さらに、岸の呼びかけで、登壇者と会場が一体となり「この夏は、Gメン!」と掛け声をし、キャノン砲が発射!会場は大熱狂の中、イベントの幕が閉じました。
詳しいトークの内容は、8月10日(木)に配信される「Gフェス後夜祭」ダイジェスト映像をチェック!
506 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大原 優乃は、日本のグラビアアイドル、女優、ファッションモデル、ダンサー、YouTuberである。エイベックス・マネジメント所属。Dream5の元メンバー。 鹿児島県川内市。 神村学園高等部卒業。 ウィキペディア
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
出生地: 鹿児島県 鹿児島市
生年月日: 1999年10月8日 (年齢 24歳)
身長: 154 cm
カップサイズ F
学歴: 神村学園高等部 (2018年)
事務所: エイベックス・マネジメント
愛称は、ゆーの、ゆのふぃー。趣味は、枝豆を育てること、雑誌を読むこと。特技は、犬と蛙の物真似。
魚のアレルギーがあり、加工食品も含めて食べることを控えている。一度でも魚の調理に使った器具を用いた他の料理や、魚の調理中の排煙や匂いなどにも過敏に反応してしまうため、飲食については制限があり、専用のメニューを用意してくれる学校選びなど、本人と家族は大変苦労したという。
文字は右手で書くが、その他は左利き。テレビドラマ『ゆるキャン△』(テレビ東京)で演じる「各務原なでしこ」が右利きだということに気づかぬまま、クランクイン前日に「右でやってみようか」と言われ、準備をする間もなくクランクインしてから練習したが全然つかめなくて悔しい思いをしたとインタビューで述べている。なお、同作品の第2シーズンにはなでしこが福原遥演じる志摩リンと共に鰻重を食べるシーンがあるが、前述の理由からなでしこが鰻重を食べる最中の姿は描かれておらず、撮影時も魚を扱うフリをしたり、代替食を用意したり、店舗外へ避難させたりと、徹底した安全対策が取られている。
2013年3月22日、当時13歳の大原は、Dream5のブログで、憧れのモデルとして桐谷美玲と北山詩織の名を挙げている。2019年3月24日(19歳時)のインタビューでは、土屋太鳳が女優としての目標で、芝居はもちろん、人柄や文章、表情の豊かなところにも魅力を感じていると言い、ダンサーとしての格好良さにも憧れていると答えている。
声優の高橋李依の大ファンを公言しており、自身が出演するドラマ『ガールガンレディ』(毎日放送)の主題歌を高橋が担当することになった際には高橋のTwitterにリプライを送った。
グラビアアイドルでは浅川梨奈を尊敬しており、グラビアで活躍できるのは彼女の存在があったからと公言している。浅川も「グラビアをけん引する存在」と大原を高く評価しているほか、後輩のアイドルにも人気が高く、本郷柚巴、田中美久、和泉芳怜などが大原のファンを公言している。
Dream5のメンバーとして活動していた頃にはすでに大きかったバストを目立たせないよう、晒(さらし)を巻いて活動していたという。
映像や雑誌を通して発信される大原のイメージは“いつも明るく前向きな女の子”であるが、先述したようなネガティブな実像とのギャップに悩んだことも多いという。大原本人は、グラビアモデルのデビュー当初は水着姿を撮られることに自信が無かったことや、生来の高い声も、Dream5に属していたころは他のメンバーとの調和が取れないと考え、自己紹介の際にわざと低めの声を使うこともあったことを述べている。
  
Tumblr media Tumblr media
244 notes · View notes
hiromusicarts-blog · 11 days
Text
Tumblr media
ただいま発売中のJazz Life 10月号に新譜「叙情 - Lyric Suite」のレビューが掲載されています。 ヒロオガワのことを、とことん知り尽くした深い目線に驚愕と恥ずかしさを禁じ得ない内容です。 確かに現代音楽風ではあるけれど、プログレ的なアプローチであることを見透かされてしまった。悪い気はしないけれどね。ただ、無調であったり、変拍子であったりする曲も割と入っているので、そこは見解が分かれるところだ。「異質な作品ではなく~代表作として列するべき」と言う力強いお言葉に感謝します。最後に「小難しそうなのに聴きやすい」と言う言葉が、印象的でした。 レビュワーの富澤さんとは5作目「bue eye」からの付き合いなのですが(毎回ではないけれど)いつものことながら流麗な言い回しに感心しきりです。 レビューページの左隣に、かつしかトリオのウチュウノアバレンボーが載っていて、ついでに見てくれないかなぁ?なんて。 The October issue of Jazz Life, now on sale, features a review of the new album "Lyric Suite." The deep perspective of the reviewer, who knows Hiro Ogawa inside and out, is shocking and embarrassing. It certainly has a contemporary musical style, but the progressive rock approach was clearly seen through. I don't mind, though. However, there are quite a few atonal and irregular time signature songs, so opinions are divided on that point. I appreciate your powerful words that "this should be ranked as one of his masterpieces, not as a unique piece." The final words "It sounds difficult, but it's easy to listen to" left a strong impression on me. I've been acquainted with reviewer Tomizawa since my fifth album "blue eye" (though not every time), and as always, I'm impressed by his elegant way of speaking.
Facebook ページの同内容の記事です
105 notes · View notes