Text
I LOVE NICKEL SO MUCH
ニッケルがだいすき。回を追うごとに輝きを増している。成人男性でもあり、児童でもある。物語の清涼剤。アナグラムの妖精。山椒は小粒でもぴりりと辛い←にっけのためにある言葉。彼はとってもいい子なので、報われて欲しいです。
最近ボミーと仲良くて可愛いね。にっけの面倒見のいいとこが出てる気がする ちっちゃいお兄ちゃんとでっかい弟みたい ホンマ推せる
あと下心です みんなにお化粧したい
104 notes
·
View notes
Photo
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 1月16日(月) #赤口(甲戌) 旧暦 12/25 月齢 23.7 年始から16日目に当たり、年末まであと349日(閏年では350日)です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 自家用車を購入したら自棄に雨が 多くなった気がする、それにこの 暖かさはなんですかね😅💦やっぱ 熊本県は南国だから暖かなんでし ょうかねぇ🤣😆🤣東京の方はどう でしょうか?このところ朝の最低 気温もこっちのが高くなってます。 先週後半から暖かくなり土日には まるで、GW㊗を迎える気候の様に なってました✋さて、3/53週目の 月曜スタート今週もお手柔らかにお願 い致します🙏🙏🙏字余り😅💦って . 今日一日どなた様も💁♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋 モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ��ーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #囲炉裏の日(イロリノヒ). 囲炉裏を囲んで暖かい会話を楽しもうと囲炉裏の愛好家らが制定。 「い(1)い(1)炉(6)」の語呂合せ。 . #赤口(シャッコウ・シャック). 「火の元や刃物に注意すべき日」と言われており、凶や死のイメージが付きまとうため、お祝いごと では次で紹介する「仏滅」より避けられることが多いです。 この日は午の刻(午前11時ごろから午後1時頃まで)のみ吉で、それ以外は1日大凶となります。 . #大犯土(オオツチ). 選日の一つ。 土、椎、槌。 庚午から丙子までの7日間を大犯土、戊寅から甲申までの7日間を小犯土という。 その間の丁丑を間日、犯土間日、中犯土といい、この日は犯土には含まれない。あるいは犯土には含まれても犯土の禁忌は存在しない。 犯土期間には土公神が本宮、あるいは土中にいるため土を犯してはならない。 土に休養を与えるべき日とされ、土に関することは慎むべきとされています。 . . #石原軍団解散. 2021(令和3年)年1月16日(日)に、 #石原プロモーション がこの日をもって解散し、58年の歴史に幕を閉じました。 . #氷すべり場の日. 1876年(明治9年)、横浜に日本初のアイススケート場(氷すべり場)がオープン。 . #ヒーローの日.(#HERO'S DAY) 広告業務などを手がける株式会社電通が制定。 . #初閻魔/#閻魔賽日/#十王詣. 日本仏教においては、1月16日と7月16日は、閻魔大王の「休日」。 「閻魔賽日」と「十王詣」は、そんな閻魔様の休みであるこの日と7月16日。 1月16日は1年で最初の閻魔の縁日。 . #禁酒の日. 1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された日です。 . #念仏の口開け. 年が明けて初めて、仏様を祀って念仏をする日。 . #晴れの特異日(東京). 晴れる確率の高い日。 . #籔入り(やぶいり). むかしは商店に奉公している人や嫁入りした娘が、休みをもらって親元に帰ることができた日です。 ほかにも7月16日には、実家に帰ることが許されていました。 . . #いい色髪の日(毎月16日). . #トロの日(毎月16日). . #十六茶の日(毎月16日). . . #教師の日(#タイ). . . ■本日の成句■. #山椒は小粒でもぴりりと辛い(サンショウハコ��ブデモピリリトツライ). 【解説】 山椒の実は小さいが非常に辛いのを人に例えた成句。 身体は小さくても、気性や才能が非常に鋭くて優れている事の意。 . . 1963(昭和38)年1月16日(水)友引. #廣田高志 (#ひろたたかし) 【舞台俳優】 〔愛知県〕. . . (Saburou, Kumamoto-shi) https://www.instagram.com/p/CnctrWyBkf_QhMK7Wg9HthZkwzY7BUdjbdei3A0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#赤口#囲炉裏の日#大犯土#石原軍団解散#石原プロモーション#氷すべり場の日#ヒーローの日#hero#初閻魔#閻魔賽日#十王詣#禁酒の日#念仏の口開け#晴れの特異日#籔入り#いい色髪の日#トロの日#十六茶の日#教師の日#タイ#山椒は小粒でもぴりりと辛い#廣田高志#ひろたたかし
0 notes
Photo
I got many presents 🎁 from my friends !!They are yum😋 同じボランティア活動してる仲間とランチミーティング!!! 共通項は美味しいものが大好きなことと、お人好しなこと😆 騙されそうになった話をシェアして、お互いに勉強になりました。 毎度、ほんとに面白い集まりです😉 Sさんに関西土産を頂きました😆こたべ、パッケージが可愛すぎて大興奮😍どれもみな美味しい👍 Iさんには山椒も頂き、教えてもらったレシピでちりめん山椒を作りました😋 こちらもほんとに美味しい山椒で、ご飯がすすんじゃってさぁ大変😆 Sさん!I さん!!ありがとうございました💕 . . #関西土産 #こたべ #関西のお土産ありがとう #関西のお土産 #山椒の実 #ちりめん山椒 #山椒は小粒でもぴりりと辛い #こたべかわいい #神饌 #ブラックサンダー抹茶 #ブラックサンダー抹茶美味い#ぎおんの里 #つじりの里 #騙されやすいけど #詐欺には気をつけて #ボランティア仲間 #関西行きたい https://www.instagram.com/p/B464n0aJNpo/?igshid=1nsm42qknx69v
#関西土産#こたべ#関西のお土産ありがとう#関西のお土産#山椒の実#ちりめん山椒#山椒は��粒でもぴりりと辛い#こたべかわいい#神饌#ブラックサンダー抹茶#ブラックサンダー抹茶���味い#ぎおんの里#つじりの里#騙されやすいけど#詐欺には気をつけて#ボランティア仲間#関西行きたい
0 notes
Photo
【山椒は小粒でもぴりりと辛い】 体は小さくても才能や技量があり、侮れないこと。 #ネコトワザ #ことわざ #cat #猫 #ねこ #猫漫画 #猫イラスト #マンガ #漫画 #イラスト #4コマ漫画 #田中草樹 #sojutanaka https://www.instagram.com/p/CE80REHjmi0/?igshid=1vtk7cfyuz4nl
1 note
·
View note
Text
愛みたい
※東京。凛ちゃんがハルちゃんを観察している話。
朝。
遙が起きてすぐにすること。Tシャツを、背中からむいっと脱いで、そのまま洗濯機に放り込む。そのフォームはさながら、ゆるいウインドミルの下投げ。
遙は日に何度か、こうしてTシャツを新しいものに換える。汗で貼り付くのが嫌。らしい。なので、Tシャツの洗い替えは無限にあるようだ。 地元にいた時からそれは変わっていないが、一体いつの間に着替えているのか、その姿を見たことはほとんどなかった。
東京の一人住まいの部屋は、すべてワンフロアで繋がっているし、ドラム式の洗濯機はダイニングに備え付けられている。なので、凛が洗面所兼 風呂場で顔を洗っている背中で、遙が、さっとTシャツを脱いで着替えるのを、鏡越しに見つける、なんてこともありえるのだ。
食事。
遙と共に食事をしていると、ふと、自分の無作法に気付く時がある。例えば、箸の持ち方。遙ははじめに右手で箸を持ち上げ、箸先を左手で支 え持ち、それからすっと右手指を添える。それは百年前からその形で待っていたかのように、自然な動きだ。この一連の動作を、彼は何 気なく一呼吸の間にしてしまうので、幾度となく食事を共にしていたのに、気付いたのは最近だ。他にも、こまごまとした食事のマナーに気付かされる。お椀の持ち上げ方。口の中の物を飲み込んでから「ごちそうさま」を言うこと。当たり前のことと言えば、当たり前のことなのだが、とにかく、ハッとさせられることがある。食事のマナーについては、昔、祖母に習ったものだけど、海外生活や男子寮生活を送るうちに、すっかり疎かになっていた。まあ、これは言い訳にすぎないけど。
ひっそりと反省し、ひっそりと遙を真似て、無作法を正す。おそらく、日本に戻る度に 、こうして「そういや、そうでしたね」と自分を正すのだろう。
洗濯。
Tシャツでも何でも、必ず一度、はたいてから干す。Tシャツだったら肩の部分を両手で持ち、顔前まで持ち上げてから、思いきりはたく。皺 を伸ばす、というより、パン!といい音を立てるためにやってるんじゃないかと思うくらい、乾いた小気味のいい音がする。同じ要領で、タオルでもハンカチでも、必ず音を鳴らしてから干す。でも、靴下はしない。それから、二人で汚してしまったから、洗わざるを得なかったしわくちゃのシーツも。
遙の住む部屋は���向きに掃き出し窓と��ランダがあって、日中の日当たりは申し分ない。朝、干して出かければ、帰ってくるころには気持ちよく乾いていそうだった。それを伝えると、陽が沈む前に帰って来られる日はまれで、干しっ放しで夜露に濡らしてしまうことも、時々あるそうだった。遙が洗濯物を取り込むのを忘れるくらい、泳ぎ疲れて、帰って来てすぐに寝床に沈む姿が想像できる。なぜなら、自分にも憶えがあるからだ。
映画館。
喉が渇くのを嫌がるわりに、映画館のポップコーンは買いたがる。そして、上映が始まると、大体において、彼はポップコーンの存在を忘れる。時々、思い出したようにもこもことした山に手を伸ばすけれど、なんと一粒ずつ食べるのだ。一粒、指先でつまんでは、上唇と下唇の狭間に挟み込み、ゆっくり、ゆっくり、もそもそ食べる。凛が、わしっとひと掴みして、口にざらざらと放り込んで食べる速度の、三分の一ぐらいの進み具合だ。
さらにいえば、彼は物語に見入ると、完全に手が止まる。そういう時は、わずかに口が開いている。その小さな小さな隙間に、ポップコーンを放り込んでやりたくなる。
それから、不思議なことがある。うす暗い中で一体どうやって察知するのか、凛が物語の展開によっては涙ぐんでしまうことがあると、少しうろたえたような仕草をして、タオルを凛の顔に押し当てて来る。これで視界を遮られて、大概、いい場面を見逃すのだ。いつか、そのうち、「放っておいてくれても大丈夫だから」と伝えたい。
スマホ。
人差し指でプッシュホンを操っているかのような、覚束なさ。凛が親指で操作するのを真似てやってみたが、誤字脱字がひどく、しまいには「指がつった」としょんぼりしていた。それでも、貴澄に教えてもらったというアプリで電車の乗り換え案内を検索するのは慣れているし、乗り降りしやすいホーム位置まで教えてくれる。
改札やホームで凛を案内する時、遙はあまり言葉を発さないし、指で示したりもしない。まるで猫が「こっちに来て」と誘う(いざなう)みたいに、ちらちらと凛を振り返ったり、足並みをそろえたり、目線で行き先を示したりする。新宿のダンジョンのような駅構内を、すいすいと迷いなく歩く遙の後姿は、街に住み慣れた猫みたい。
電車。
よほど疲れた時でなければ、積極的に座席に座らない。扉と座席側面の隙間にするすると猫みたいに収まるのが、ものすごくうまい。 地元で、同じ電車に乗ることはほとんどなかった。たまに、乗り合わせて移動する時は、鈍行列車のガラガラに空いた座席に座るのが当たり前だ ったので、立ち並んだままでいるのはなんだか新鮮だ。
遙は、ガラス窓に映る街並みを、隈なく点検するみたいに眺める。車体が揺れても上手にバランスを取る。大きく揺れた時は、それとなく、凛の背中を手のひらで支えてくれたりなどして、それ、女子にもすんのかよ、するんだろうな、ハルってそういうやつだよな、と照れと嫉妬が同時に巻き起こって、なんとも言えない気持ち。
風呂。
長い。とにかく風呂が長い。遙が入っている間に、凛は寝る支度どころか、翌日の準備や連絡など、その他のタスクをすべて終えてしまう。自分がせっかちなのもあるかもしれないけれど。新たに汗をかく前に、肌がすべすべしたまま眠りたい。ので、待てずに先に寝ることがこれまでも多かった。遙の長風呂は、東京へ来て、風呂の仕様が変わっても、相変わらずだった。
新たに汗をかきたい気分で(いわゆる、そういう、恋人同士の、という意味で)、がんばって起きていたとしても、遙は風呂から上がると、かなりスローになる。コップの冷えた水をちびちび飲みながら、ぼうっとしている。髪を乾かすのが面倒らしく、ドライヤーを使いたがらない。自然乾燥でいいと言う。つまり、彼曰く、ぼうっとしているのではなく「髪を乾かしてる」状態なのだと言う。
見かねて、「ちゃんと乾かせよ。頭皮を大事にしろ。将来的に、悲惨なことになるぞ」と脅すと、目をぱちぱちさせていた。凛がドライヤーを持ち出して乾かしてやる時は、大人しくしている。遙のつむじの場所と向きがおもしろいし、割と意志の強い感じのする、まっすぐな黒髪は触っていて心地よいので、乾かす作業は結構好きだ。屋外の、塩素濃度の調節が難しいプールで泳いでいた頃よりは、毛艶はよくなった気がする。
就寝。
あんなにもたもたしていたのに、寝るとなると早い。凛の背中に鼻先をくっつけて、くんくん匂いを確かめたり、頬っぺたをぴたりと当てて、体温が馴染むのを待ったりしている…かと思うと、すうっと寝入ってしまう。毎回、驚かされる寝つきのよさだ。非常にうらやましい。
しばらくじっと待ち、遙が身じろぎしなくなってから、そっと体を返して向かい合わせになる。今日一日の観察をまとめる。高校生の頃と、変わったところ。変わっていないところ。離れている間に更新された遙の観察記録。かといって、どこかに書き付けたりはしない。ただ、時々思い出して楽しむだけだ。
いつもまっすぐでサラサラの髪が、少しだけ乱れている。その髪の束のカーブとか、閉じたまぶたの淵の、睫毛が描く半月のラインとか、呼吸に合わせて���ずかに上下する肩とかの、遙にしかない、遙を象る(かたどる)線を、全部なぞりたくなる。遙の命の輪郭。それを、どこにいても、離れていても、そっくりそのまま思い出せるようになぞりたくなるのだ、無性に。でも、触れれば起こしてしまう。だから、ただ、見つめるばかりだ。薄暗がりの中で飽きずに眺めていると、遠くでサイレンが鳴った。消防車に救急車、パトカー。どこかで誰かが困っている。あるいは、苦しんでいる。でも、その音は、夜に溶けていくみたいに、小さく、遠のいていく。
深く寝入ったと思っていたけれど、遙はそれで起きてしまったらしい。やや身じろぎをして、薄っすらとまぶたを起こした。
「凛、」
「ん」
寝たふりが間に合わなくて、寝床で間近に目が合ってしまう。遙は眠たそうな重い瞼を何度か起こし、閉じ、また起こして、小さく言った。
「明日は、まーぼーどうふだ」
「ん?」
まーぼー。どうふ。
ああ、麻婆豆腐ね。そう、麻婆豆腐。
「なんだよ、それ」
「食べたいって言ってただろ」
「言ったっけ?」
そう言えば、帰国前に「何が食べたい」とたずねられて、いくつか適当に答えたような気がする。それも、辛いメニューばかり。それを遙は律儀に覚えていたのだ。
「明日の晩は、まーぼー」
「わかったって。なんで今、明日の晩飯の話すんだよ…お前は親か。おふくろか」
「実は、作ったことないから、おふくろさんの味になるかどうか、わからない」
「いや、いーよ。おふくろの味じゃなくて。ハルの味で」
一体寝床で何の話をしているのか。色気もそっけもない、麻婆豆腐の話がなんだかおかしくなって、笑ってしまう。ふふ、と声を漏らしてしまうと、またまぶたをくっつけそうになっていた遙も、ふふ、と笑った。
「それとな、凛は、話は変わるけど、て、ちゃんと断って話すのが、いい」
「…ほんと突拍子もねえな。何の話だよ、もう」
「今度会ったら言おうと思ってて、まだ言ってなかったから…」
眠気に浸かった、覚束ない声で言う。明日、この小さなやり取りのことを覚えてないかもしれない。
「べつに、普通のことだろ」
「普通のことが普通に出来るのが、いい」
「そんなもんかな」
すべてひそひそ声で話しているのも、なんだか、小さい頃みたいでおもしろかった。お泊まりとか、旅行とかの夜みたいに。
「もう寝ろよ。まだ何かあるなら、明日聞くから」
「そうだな、明日」
ふあ、と遙は小さく欠伸をする。
「…よかった。凛が、ここにいて」
そう言って、遙は腕をそろそろと伸ばして、凛の頬を撫でた。
よかった。ここにいて。
まるで、ここにいるのが奇跡であるかのように、大事そうに、包むみたいに言うので、自分の命の輪郭がはっきりする感じがした。
それから、遙は、こめかみにも、肩にも、背中にも、順に触れていった。撫でるというよりも、凛の体の輪郭を、��ぞるみたいにそっと触れた。 じっと押し当てられた手のひらの真ん中から伝わる、遙のぬるい体温が心地いい。
そうしているうちに、彼はまた眠りに落ちて行った。はたりと腕の力がゆるんで、凛の腰に腕を添えたまま、子どもみたいに眠ってしまった。
遙は多くを語らない。「よかった」に込められた意味は、凛が感じ取るしかない。けれどこうして、さざ波が立てる泡みたいな彼の気持ちを、大事に、大事に、掬う。
よかった。
自分だって、そう思う。
この体で、この姿かたちで、どこも損なわれることなく、海を隔てた遠い場所へ行っても、無事にここへ戻って来られて、よかった。愛してくれる人を悲しませるようなことが起きなくて、よかった。好きな人を、好きなだけ映せる目と、時間と、触れられるこの腕があってよかった。そしてそれは、そのまま、遙へも「よかった」と思えるのだ。誰に感謝すればいいのかわからないけれど、そういう当たり前の奇跡の創生者に、ありがとう、と言いたくなる。
今日は特別な記念日でもなんでもない日だ。それなのに遙が、凛の命の輪郭を、愛おしそうに優しくなぞるので、…こんな何でもない日の、特別ではない夜に、生きていてよかったと思える。心の奥底の、深い深いところから、間違いのない愛みたいに、そう思えるのだ。
そして、こういう瞬間のことは、きっと一生忘れない。
「明日の晩は、まーぼー」
なんとも気の緩む、どうでもいいような会話を、一人でなぞって、まぶたを閉じる。遙と呼吸のリズムをそろえているうちに、自分も眠りの波にさらわれてしまった。
台所。
豪快に、フライパンを振る。力強く躍動する前腕に、筋が入っていて、思わずなぞりたくなる。近くにいると「危ないだろ」と猫を追い払うみたいに言われてしまう。それでも見ていたくて、背中からくっつく。「動きづらい」「重い」「今日は甘えん坊だな!」とぶつぶつ言いつつ、時々肩越しに味見をさせてくれる。ぴりりと山椒の効いた、まーぼー。
たぶんだけど、お互いに、背中の匂いと体温、好きだよな。そこは間違いなく、お揃いだと思う。
9 notes
·
View notes
Photo
【2369日目②後半】2019-07-13 カレーも美味しかったぞ! . 256nicom@千葉県 新検見川さつきヶ丘団地 _______________________________________________________ . Melon Special Night 新緑の森 . ・牛シ��ュー ・海老とすもも ・新緑キーマ ・マッシュルームとケールのマスタードバターいため ・ビーツのマッルン ・じゃが芋のスパイスいため . 激濃なシチュー。西欧料理は久しぶりなので、免疫のない胃袋が深い旨みに喜んでいます。シチューってこんなにおいしいものなのですね。甘みと苦みをディープにするとこんな感じ。 . 新緑キーマと名付けられたカレーは、枝豆と挽き肉のキーマカレー。 新緑要素は、豆だけじゃなくて山椒もです。しかも丸くコロコロとした実山椒。山椒は小粒でもぴりりと辛い…とはこのことですね。コリアンダーシードが粗削りになっていたので、こちらも弾けて混ざれ要員。爽やかな香りで食べ応えのあるキーマカレーでした。 . 海老とすもも…こちらは、海老を油で揚げてすもものピューレソースでいただく不思議な料理。見た目は透き通っていてキラキラしています。サクッとした歯応えの薄衣の内側にはぷりっぷりの海老。 僕のイタリア料理の知識が浅すぎて何という料理なのかわかりませんが、ほどよい塩加減と甘いフルーツソースが絶妙でした。 . 隣にはマッシュルームのバター焼きとケールの炒めもの。じゃがいものクミン炒め。 そして、スリランカ料理のビーツのマッルン! ここにマッルン持ってきますか。 日本全国から集まる256nicomファンのカフェマニアの女子達のなかで、マッルンを知っている人なんているんだろうか。 おいしいと思ったものを、作りたいものを、正直に作る。かっこいいな。 . . うーんうーん、よし!決めた! 明日は新緑のキーマを家で作ろう! ※妄想レシピです . _______________________________________________________ #256nicom #nicom #spice #curry #parfait #cafe #melon #indianfood #instafood #Italy #Italian #spice #foodpic #foodstagram #tasty #sweets #カレー #カリー #パルフェ #パフェ #千葉 #新緑の森 #はじけてまざれ (256nicom) https://www.instagram.com/p/B0CU1EYAo9I/?igshid=7q3zmawojbzo
#256nicom#nicom#spice#curry#parfait#cafe#melon#indianfood#instafood#italy#italian#foodpic#foodstagram#tasty#sweets#カレー#カリー#パルフェ#パフェ#千葉#新緑の森#はじけてまざれ
4 notes
·
View notes
Text
「山椒は、
小粒でもぴりりと辛い」 (意味)体は小さいけれど、意志が強く、鋭い気性や優れた才能があり、非常に優秀で侮ることのできない人のたとえ。
ミエコさんのお家で採れた山椒。 ティーツリーとレモングラスの精油をブレンドしたような香りがします。 バッグの中がいい香りになりました。 山椒レシピを検索します。
6/18/2019
1 note
·
View note
Photo
#実山椒 きのう #とんかつ の帰りに #古河 まで出て #道の駅まくらがの里こが に寄って買ったんだよ 枝を切って茹でてあく抜きして #いろいろ使う #山椒は小粒でもぴりりと辛い #山椒 #さんしょ — view on Instagram https://ift.tt/v7ypfwq
0 notes
Text
ゲームブックでも何でも、私の目指すところはやはり「山椒は小粒でもぴりりと辛い」なのかなと。ちなみに、本物の山椒は苦手です。 #ことわざ #諺
0 notes
Text
意外とわからないことわざ(食材編)
どうもアスクルです🎵
今回も前回に引き続きことわざを紹介していきます😆
前回は料理編ということでしが、今回は食材編ということで、食材を含むものです🥬
聞いたことはあるけど、意味まで理解していなかったとかあると思うので、どんな意味なのか考えてみてください👍
鳩が豆鉄砲を食ったよう
思いがけない出来事に驚いて、きょとんとしていることの例え
田舎の鳩は我が物顔で道路の真ん中歩いているから、攻撃されることが本当に想定外なんでしょうね
河豚は食いたし命は惜しし
ある行為に危険が伴っているのを恐れ、たやすく踏みきれないことの例え
メリットがあっても、リスクがあるとなかなかできないことありますよね
山椒は小粒でぴりりと辛い
体は小さくても、気性や才能が鋭くすぐれていて、侮れないことの例え
確かに、小さくても痛みは大きいですが、これは知らなかった
いが栗も内から割れる
とげの多い栗のいがを痛い思いをして割らなくても、時がいたれば内側から割れる例え
徳川家康のように忍耐力があれば上手くいくたとえなのでしょうね
雨後の筍
同じような物事が次々と現れ出ることの例え
地中に埋まっている筍が雨の後に生えてくることからあるのだと思いますが、聞かないとわからないですよね
ちなみに、地中に埋まっている筍がエグミがなくて美味しいそうです
さて、今回はこれくらいにします🏙
普段、使わないですが、例えを知っているだけで生活に役立つことがあるものです😆
気になったら調べる、その人手間をサボらずやりましょう👍
0 notes
Text
おおきなトラとシカのはんぶんくん
新刊が発売されました。
おおきなトラとシカのはんぶんくん バーニス・フランケ�� /作 レナード・ワイスガード /絵 こみやゆう /訳 好学社
ある森に3頭のシカの兄弟が住んでいました。上の2頭の兄さんは、大きいのですが、末っ子のシカは、兄さんたちの半分くらいの大きさしかありませんでした。なので「はんぶんくん」とよばれていました。
ある日、兄弟のまえに大きなトラが現れ、はんぶんくんは、兄さんたちに助けを求めますが、兄さんたちは足がすくんで動けません。そこで、はんぶんくんは、勇気と知恵をしぼって、大きなトラに向かっていきます。はんぶんくんは、どうやってトラを追い払うのでしょうか…?
去年、ワイスガードでは、読み物で『ぞうくんかいぞくになる』を訳しましたが、絵本は久しぶりです。抑えられた色味、まるで壁画のようなタッチ(事実、ワイスガードは、壁画の研究もしていました)その中にあるコミカルさ。絶妙なバランスです。
お話の内容もおもしろく、末っ子や、他の子よりも体つきが小さい子には「山椒は小粒でもぴりりと辛い」といった感じで、痛快に感じてもらえると思います。
さて、来年の干支は、寅。ちなみに私は過去に、ワイスガードのトラの絵本をもう1冊訳しています。
『こわがらなくていいんだよ』は、発行元がなくなってしまったため、現在、新刊では購入できませんが、図書館などで読んでみて下さいね。
0 notes
Photo
WASITE.store 2019.07.5 now OPEN 今日の海 先日、映画「バックトゥーザ・フューチャー」のことを紹介しましたが、 「未来に帰る」 って映画の題名。 では、 「詩人は未来を思い出す」 と作品にかいた芸術家は? 1889年の今日お生まれ、ジャン・コクトー(〜1963) 詩人であり、芸術家はフランス生まれフランス育ち。 あまりの多彩さに 「芸術のデパート」 とまで呼ばれる!!! すげぇ! 世界一周も達成し、日本に訪れた時には相撲や歌舞伎を観覧し、 相撲を「バランスの芸術」と呼んだそうです。 なるほど、そういう見方もあるのか。 来日して一番最初に衝撃を受けたのは、 路上で石けりをしている少女の足元。 チョークで描いた「円」 これを見て、 「子供がこれほど正確で幾何学的な線を描く国は他にはない」 と驚きを述べているって。 1936年のことですが、そんなですか!? まぁそういう国民的スキルを持っていたとしたら、 その集大成が草間彌生さんですねw。 その草間さんのあの画風は、 幼少の頃、幻聴と幻覚に悩まされ続けて、 それらから逃れるために、 幻聴と幻覚を絵に描き始めたんだってさ。 さて、 「バックトゥーザ・フューチャー」とか「未来を思い出す」とか、 意味が反対な組み合わせって面白いですよね。 こういうのを「逆説的」っていうのかな? そこで! 1946年の今日!ルイ・レアールという同じくフランスの方が、 「世界で一番小さな水着」を発表! それを「ビキニ」と名付ける!!! このビキニの名前の由来は、4日前の7月1日にアメリカが行った 原爆実験クロスロード作戦が行われたビキニ環礁から。 まずその「小ささ」、それが周囲に与える「破壊的威力」! それを「世界で一番小さな水着」の衝撃と重ねて、 「ビキニ」になりました。 というので、今日は「ビキニスタイルの日」だそうです。 一番小さなものが、とんでもない破壊的威力を持っている、 というこの逆説的組み合わせ。 「小粒でもぴりりと辛い」とコトワザは山椒の身。 ビキニはピリリどころじゃない。 その頃からなのか、色っぽさと火薬的な表現が結びついたのは。 だって、セクシーにはダイナマイトって言葉がよく結びつく。 スマップの歌にも「ダイナマイトなハニー」って歌詞があります。 これも逆説? ダイナマイトなシュワルツネッガーは普通すぎる。 ピリリと辛いスタローンも普通。 一昔前も、ヤンキーが優しいところ見せると途端にモテる、 みたいなのもそういうことなのか? 逆説と2面性。 裏表がないってことは人として大事な美徳です。 ですが! この夏、「モテたい!」と思ってやまない若人(わこうど)たち! ジャン・コクトーが脚本と監督をして始めて映画化された 「美女と野獣」(1946) (これもある意味逆説的なタイトル) 野獣が美女とまーいろいろ大変だけど、最後に結ばれる、 そこからヒントをどーぞ。 更に、ジャン・コクトーの野獣のメイクは、 日本で観た歌舞伎「春興鏡獅子」をヒントにしたんだってさ。 この歌舞伎の主演は名優菊五郎さん。 女性の役を演じています。 歌舞伎の時代の江戸言葉では女性の色っぽさをどう言葉にしたのか? 正解は 「マブい」 マブい女ってのは、一言で言い表すと「艶」だそうです。 ではどんな人かっていうと、 風流で、 人の機微に敏感で、 恋の趣を楽しむ懐の深さがあり、 男性から誘われたら決して断らない ……そんな人が マブい! そして、女性なら「流し目」が日本の民族的な色っぽさ。 (歌舞伎の女形の視線の使い方とか随所に) ビキニがダイナマイト的な色っぽさなら、 セクシーな視線はレーザービーム的な色っぽさ。 そんな素晴らしい女性の前で、男性はどうしたらいいのか? 野獣になったらいいです。 でも 思いやりのある優しい野獣ね。 これも逆説。 (調べたら、こういう言葉づかいを「接着語法」っていうみたい) 今日も良き日を。 #WASITE #ワシテ (Wasite) https://www.instagram.com/p/BzhPWknDQ6k/?igshid=8e5kgezy4fln
0 notes
Photo
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 4月16日(土) #赤口(己亥) 旧暦 3/16 月齢 14.9 年始から106日目(閏年では107日目)にあたり、年末まであと259日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 「遅く起きた朝は」こんな語句が 思い浮かんだが、何かのパクリかな? ってググッたら昔のテレビ番組らしい 観た事ないけど😅💦ところがこれ パクリみたいで「早く起きた朝は」 が本来なんでしょうね🤣😆🤣 どちらもフジテレビであの三人がする トーク番組ですね✋今はテレビも観ない し、まだやってるんでしょうか? マスクしてψ(`∇´)ψケッ!って事で 定刻に起きたのですが二度寝して こんな時間⤵️今日はジムには行け 無い野暮用を済ませなきゃならな いので、わざとゆっくりなんです が、遅過ぎですね🤣😆🤣デハデハ。 . 今日一日どなた様も💁お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋 モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #西武新宿線開業. 1927(昭和2)年4月16日(土)、旧)西武鉄道が現在の新宿線(東村山⇔高田馬場)が営業開始しました。 複線・電化での開業であり、同時に東村山駅 - 川越駅間を電化し、高田馬場駅 - 川越駅間の直通運転を開始した。 同年の8月30日(火)には、現在の多摩川線を開業させていた多摩鉄道を吸収合併しました。 . #赤口(シャッコウ・シャック). 「火の元や刃物に注意すべき日」と言われており、凶や死のイメージが付きまとうため、お祝いごとでは次で紹介する「仏滅」より避けられることが多いです。 この日は午の刻(午前11時ごろから午後1時頃まで)のみ吉で、それ以外は1日大凶となります。 . #オコパー・タコパーの日(毎月第三土曜日). 「オコパー・タコパー」とは「お好み焼パーティ・たこ焼パーティ」のこと。 お好み焼とたこ焼はみんなで調理を楽しめて食卓が盛り上がるだけでなく、食材費も安く出来る素晴らしい団らんメニュー であることから、お好み焼粉、たこ焼粉を製造販売する日清フーズ株式会社が制定。 日付は家計に優しい料理なので給料日前となることの多い毎月の第3土曜日としたもの。 . #高級食パン文化月間(4月8日~5月9日) 高級食パン専門店「銀座に志かわ」を全国に展開する株式会社銀座仁志川が制定。 . #康成忌(#川端康成). 1972年4月16日、ノーベル賞作家の川端康成が逗子でガス中毒で死去。 . #ボーイズビーアンビシャスデー. 1877(明治10)年、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士が、「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去りました。 . #エスプレッソの日. コーヒーマシンなどを手がけるデロンギ・ジャパン株式会社が制定。 . #チャップリンデー. 1889(明治22)年のこの日、20世紀最大の映画監督であり、喜劇俳優であったチャールズ・チャップリンがイギリスで生まれました。 . #女子マラソンの日. 1978(昭和53)年、日本初の女子フルマラソンの大会が東京・多摩湖畔で開かれました。 参加者は49人でした。 . #国民年金法公布記念日. 1959(昭和34)年、「国民年金法」が公布されました。 . #ヴィラデスト・田園記念日. 「田園の快楽」などの著作で知られるエッセイスト、画家、農園主の玉村豊男氏が長野県東御市に「ヴィラデストワイナリー」の開設をしたことから制定。 日付は開設日(2004年4月16日)から。 . #えのすいの日. 神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館(通称・えのすい)が制定。 . #トロの日(毎月16日). 神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ��クリエイト株式会社が制定。 . #十六茶の日(毎月16日). いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定。 . . ■今日のつぶやき■. #山椒は小粒でもぴりりと辛い(サンショウハコツブデモピリリトカライ) 【意味】 山椒の実は小さいが非常に辛い所から、身体は小さくても、気性や才能が非常に鋭くて優れて居る事の例え。 . . 1973(昭和48)年4月16日(月) #BONNIE PINK(#ボニー・ピンク/本名は浅田 香織〈あさだ かおり〉) 【シンガーソングライター】 〔京都市上京区の西陣地〕 . . (牧野記念庭園) https://www.instagram.com/p/CcZI98yPqwpb-w8MMWbo6_hlTOgdDQ-BvDHDDo0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#赤口#西武新宿線開業#オコパー・タコパーの日#高級食パン文化月間#康成忌#川端康成#ボーイズビーアンビシャスデー#エスプレッソの日#チャップリンデー#女子マラソンの日#国民年金法公布記念日#ヴィラデスト・田園記念日#えのすいの日#トロの日#十六茶の日#山椒は小粒でもぴりりと辛い#bonnie#ボニー・ピンク
0 notes
Photo
* 8/30(WED) 山椒は小粒でもぴりりと辛い 的な商品。 * 小さいけれどマグネットでピタッと挟まるマーカー。 * 書籍や手帳にお邪魔にならず でもしっかり「ココ!」って 指差ししてくれますよ * デザインが甘くないので男性へのプレゼントにも良いですね。 * ■マグネットマーカー ¥460税別 * 営業時間外にやっているつくることを楽しむ部活動 アイデアスイッチ工作室 @ideaswitch_kousakushitsu 9月のワークショップは定員に達しましたので募集は締め切りました。ありがとうございます。 * 本日は20:00まで営業しております。 * #stationary #ideaswitch # つかうとつくる文具店#アイデアスイッチ #福岡市#福岡市東区香住ヶ丘 #カバ印アイスキャンデー #在庫少ないです (アイデアスイッチ)
2 notes
·
View notes
Text
Second day Ise
20/02/2017 First ‘real’day of the program. We all walked together to the university. At 9:30 we had the opening ceremony. We got a lot of information about Ise, Kogakkan and shinto. Everyone had to do a self introduction and some of us got a bit nervous. I think everyone did a great job though
Afterwards we got a lecture about the history of Kogakkan university. A lot of facts were told, and I noticed my Japanese got rusty over that one year of graduating and working.. but it was interesting!
Afterwards we got a tour of the campus. Kogakkan university has their own shinto museum. Entrance is free. It was great. From flowers offered to the gods, to kabuki prints. Everything was there. I will definitely return when I have more time, we only had about 15 minutes now. Amongst other things, we saw the the impressive library of Kogakkan library. Aside from the many Japanese books, we went into a safe with English books and newspapers. It was huge and everything was put into categories. I was very impressed! What we heard during the lecture is definitely true; “ 山椒は小粒でもぴりりと辛い’’. We had a good and healthy lunch at the cafeteria of the university. Interesting were the men and women who were training to work at shinto shrines. They prayed befored and after the meal. This really reminded me of christian customs. They were wearing white garments and all seemed very composed but also very efficient; in the time I tried to eat my lunch they all ate theirs and cleaned up. Afterwards we went to a shrine nearby the university to learn more about general structure of shrines. We also learned about purification and ‘greeting’/ + honoring ceremony around a shrine. I was a bit confused at this point, because I learned some things that seemed different (clapping three times instead of twice, not drinking the water versus drinking the water). Some questions were answered, others remain. I learned a lot but maybe the more you know the more questions you get. ?
After feeling both enlightened and confused at the same time, there was another lecture. Even though this was a hard topic (linguistics) it was easier to follow for me in comparison with the first lecture. One thing is to get used to so ‘much’ Japanese again, but this teacher also used simplified Japanese. Another thing was that his presentation was very clearly structured. And last but not least, visualizing can be very helpful and he did that a lot.
The topic was about about Japanese language and Ise expressions in particular. The teacher explained very clearly some differences between Kyoto and Tokyo dialect, and why certain words that are uncommon elsewhere in Japan are used in Ise.
Afterwards I walked along the countryside with some nice girls from the program, and suddenly the weather went from nice and sunny to cold and rainy. We ended up in the ‘daiso’; one of the biggest brands when it comes to 100 yen stores. I’ve been to so many already and I thought my addiction was losing its fierceness... However today I found amazing art books with great paper that I am planning to fill with drawings and stories.. and amazing stationary again... ! :)
Afterwards we went on the bus, hurrying back to the dorm. At 6 we were having a welcome party of the program. We quickly (have I ever been dressed this quickly??) changed into our suits and got to the party room. We all had a good time, talking to all the professors and eating nice food. There was also good wine and more importantly, good atmosphere. We had to tell stories as well, and I was impressed again with everyone Japanese level. Sometimes I feel I have such a long way to go, but also like I already came a long way. Life is all about positivism and learning ~! Afterwards we felt like blowing off some steam from the quite difficult and long first day, but the karaoke we went to was already closed... SO instead of singing I am typing this blog ;) tomorrow many more interesting lectures again!
2 notes
·
View notes
Text
youtube
戦後70数年、パックスアメリカーナ、つまり、アメリカが世界警察になって、アメリカ型の政治主導で世界を指導してきた。
自由の国アメリカ、アメリカ型民主主義、自由主義、資本主義、
軽薄短小、効率主義、物質主義、金融、マネタリズム、ハリウッド、
アメリカのユダヤ人もアメリカを支援してきた。
しかしこの結末がこの世界だ。このざまだ。
これより、「山椒は小粒でもぴりりと辛い」日本、実に素晴らしい。
戦前は、日本は多神教の異教徒のアニミズム神道世界と思っていたが、その方がよほど社会が良い方向へ発展した。
古きものと新しきものの混合、西洋と東洋と日本の混合発展がある。世界の見事な調和がある。
宗教に過激に熱心な国家より、一見非宗教国家に見える日本の方が人としての倫理が高い。国の完成度も高い。
日本国は安全で平和で、都市は見事に発展し、道路もきれいだ。
日本人もみな親切で爽やかだ。人々には知的好奇心があり、自然を愛し、
地球を愛し、それぞれの民族や国民やその文化伝統を愛する。
我々ユダヤ人は間違っていた。やっと西洋ユダヤ人にも日本人が何者か分かった。
というわけで、これからは地球世界を「日本型」の世界に変革していく。
それこそ、地球再生プロジェクトだ。究極のSGDsだ。
0 notes