Tumgik
#岩盤浴も最高でした
cafelatte-night · 10 months
Text
高校で知り合ってから13年ほど経った。高2の夏休みに花火大会に行って、人生で初めて告白して振られた相手。
彼とは今年に入って、連絡を取るようになり、最近一緒にボルダリングやカフェに行ったりする仲だった。
金曜日の夜、一緒に銭湯へ行った。1時間半後に上がる約束して、それぞれ男湯と女湯へ。
彼はサウナが好きだけど、わたしはあまり好きじゃないからお気に入りのツボ押し湯(岩盤浴のように石の床に横になり、3cmほどの深さのお湯が流れている)で、ゆっくり時間を潰した。
銭湯から出たのは0時ごろだった。そのまま、近くにあるわたしの家に泊まることになった。
彼は私のことが好きではないと思うし、私も彼のことをもう恋愛対象として見ていないけど、男女がひとつの布団で眠れば、そうなってしまう。
彼は10回ほど私の上で動いただけだった。10年前の私が心から夢みていたことがあっさりと終わった。
2023.11.13
10 notes · View notes
solitude-klang · 7 months
Text
" 埼玉乱舞 -SAITAMADANCE- Vol.01 "@越谷EASY GOINGS
Tumblr media
開場から開演まで爆寸みたいな感じでV系mixが流れている
覚えてるのだけ書くと
入った時かかってたのは手の鳴る方へ/アルルカン
埋葬/RAZOR
神歌/Phantasmagoria
V.I.P/NOCTURNAL BLOODLAST
迷彩/Sadie
鯖に乗って(RADICAL HYSTERIA)/BORN
朔/DIR EN GREY
君の子宮を触る/DEZERT
0/キズ
ザアザア前のDJ枠は知らない曲1曲もなかったからここ20年くらいバンギャし続けてる人なら1人でも体が勝手に振りをしてしまうくらいテンション上がる開演待ち
ステージはスクリーンで覆うスタイル
ザアザア
ステージに誰もいないままキズの0から暗転 感電のベース音が流れ始めたので手拍子をするフロア なかなか満員のお客さんに混じって亞んちゃんの金髪が
メンバーフロアから入場
(一葵さんだけステージ袖から現れてたと思う)
マイクにあり着くや否や今日一番かっこいいバンドザアザアです
ぬるいぬるい言われながら上下前後走らされ
全員左に寄ってください
ぬるいことしてんじゃねぇよ
誰の声かと思うくらい攻撃的な声色に軽率にときめいたけど一葵さんだったのかな 左に寄らない他バンギャさんをw強引に寄せて蜘蛛の糸
手扇子しながらようやくステージを見たら 黒いスーツに黒シャツなんだけどネクタイの柄がアメリカドル$…?もしかして4人で
お揃いのお土産買ってきたの??????
朗読は 冷熱 ジャケットの袖を肘下で捲ってベースを低くして弾く零夜さん(ゴクリ…
夕焼けは春さんのギター前振りで入るバージョン(良かった)
ただいまー おかえりー!
僕達あの アメリカ帰りなんで
まだ時差ボケしてるんだけど
帰りに お土産屋さんでこれ(ネクタイ)買ってきました
か わ い い(ネクタイがというよりその柄とお揃いにしちゃうこととそれを衣装にするということがかわいい)かわいいじゃねぇよ
アメリカで一体何がと思うほど いつになく強気で攻撃的で全員が見るからに自信に満ちていた
推しが良すぎたから今日はもうこれで帰りたいまであった
Tumblr media
色々な十字架
転換中に下手ギターの人がエフェクターボード高く掲げて見せてくれた(笑)
メンバーのヴィジュアルは思っていたほどピンクハレルヤではなく 普通のV系に見えないこともない 笑
上手ギターの人は技術面含めて見せ方が熟れてたように思うけど前盤普通のV系じゃないのかな
上手側の後ろの方に 白い布でちゃんとV系ぽく装飾されたスクリーンが設置されそこに歌詞(MVある曲はMV)が流れる
最初の曲は「近所の犬に勝手に名前を付けて呼んでそれを浸透させた」とかいう歌詞だった
小学校5年生くらいの男の子が言う下ネタがふんだんに盛り込まれた歌詞を 90年代V系に多い独特の歌い癖に乗せてw 声量なくはないし結構な高音が地声で出てたので真面目に練習したら普通に上手くなりそう
NoGoDのアトリアをちょっと歌ってたけどそっちのが上手いw
ドラムのdagakiさんとボーカルのtinkさん 埼玉の人らしく 越谷ではなく松伏町?の出身だとか
ベースのmisujiさんはどこの人かわからんけどdagakiさんが埼玉でのバイト経歴を発表し続けているのに突っ込みを入れ2人が張り合う流れに(無理やりw)
リズム隊がバトミントンのラケットを持って前へ出てきて同期に乗って演奏される曲があったけどこれといって決着はついていない模様
tink:終わりですって言って曲が終わった(笑)
テニプリのやつでした
( 'ᵕ' )
どんどんどんどん 応募して
何を?誰に?
( ◜-◝ )
今日のためにいっぱい曲作ってきたから
前からある 前からある 前からある
前からある曲やりますこれはちょっと
何を言ってるのかわからない系ボーカルさんのMCを幾度となく拾ってきた 経験値がまったく活かせないレベルの圧倒的何を言ってるのかわからない系ボーカル(笑) MCというかスタジオセッションの雑談みたいなノリで喋るんだけど先輩や女の子に可愛がられそうなタイプです 上ギとベースいなかったらまとまらんw
弦楽器隊は思ったより全然ちゃんと演奏してて(失礼w)ステージ慣れしている様子なんだけど ボーカルさんだけステージに立たない仕事を生業にしてる感ありました(ベーシストさんらしい ?)
白ミサっていうくらいだしもっとなんか祈りとかさせられるのかと思っていたので想像より普通のV系に近いという第一印象
Tumblr media
NoGoD前の転換はZOMBIEとかギルガメとかlynch.とか流れてた
NoGoD
楽器隊板付き 袖から赤いスーツに身を包んだ赤髪団長(かっこいい♡)
とはいえ1~2曲目知らなかったw これだけ行ってなかったら知らない曲やらなかったら逆に心配なので良かった
さっき ザアザアが… 越谷そんなもんかって言ってたけど…
いつもこんなんじゃないよな?今日いつも以上だよな?(そっちw)ここは埼玉じゃない
タイトル思い出せないけど体が振りを覚えていていやー懐かしいーと思ったのは愚蓮だった 少し前にBLAZEで見た時にもやってたな
タイトル思い出せないけど体が振りを覚えていて(コピペ)これなんだっけなって思ったのは球根だった
ギターソロ見応えやばい 前任も涼し顔して難解な曲を弾く人だったけど今の上手ギターも笑顔でとんでもねぇことやってる凄腕
越谷 俺の地元です 正確にいうと隣町の岩槻市なんだけど 最寄り駅はせんげん台
地名は漢字だけど電車の駅は平仮名のあのせんげん台です!
いつも浦和あたりで地元です!って言うのちょっとなんか 申し訳ない気持ちがあったんだけど 今日はいいよな 自信持って 越谷 地元です!
こんなに地元アピっといて
でも…実を言うと…今の住所は 東京都ですって言ってブーイング浴びてたw
言いたいこと全部短い時間に収めるようになっただけで喋る量は変わってないからMC半分以上端折りますけど若い頃渋谷の居酒屋でバイトしててせんげん台までの終電がないから店の締め作業に参加したことが無いって話も面白かった(笑)
団長ダンスって言うから乱知気でもやるのかと思って焦った 大サァカス 体が覚えてた(笑)(笑)
神風もカクセイも通ってた頃に出た曲で団長大好きすぎた時代の自分に戻ってしまうw凄まじい演奏力だし良い曲だな かっこいい
確実に笑わせるMCを挟みながらも後半に向けて盛り上がっていくムードを創るのはどこよりもプロ
Never fade awayのコーラス (合唱になったのこれだっけ?)感動しちゃったよ
ザアザアは 勢いがあって なんか 凄かった…対バンするのは久しぶりなんだけど ああゆうのいいなって思いましたって言ってた
色々な十字架についてはアトリアの話してたかなぁ 忘れちゃった
NoGoDはアンコールがノーゴッド!なんだよね 懐かしい
さっき ザアザアが 前後左右にすごい動かしてて 俺達もああゆうのやりたいなぁ?って思っちゃったから
NoGoDにもそういう曲があります(^ω^)
両手をくるんてして折り返す時にハートにする振りがあるけど 桃源郷へようこそのその部分は♡を逆さにした桃なんだよねw
曲終わってから 4/20にもここで埼玉乱舞?あるらしくて団長がDJとMCで出るとかって言ってた
バンド演奏終わってすぐDJブースからROCKET DIVE流れて来たの熱かったな
4/20のイベントはザアザアもまた出るのかなと思うようなこと言ってたけど(?)その日チッタのバンギャルフェス行こうと思ってるんだけど?w
Tumblr media
3 notes · View notes
hidekigogo · 2 years
Photo
Tumblr media
昨日の1月22日は、千葉県富里市にある温浴施設の東京湯楽城さんで、歌謡エンタメグループのL.B.バービーズさんの歌謡ショーに参戦するために行ってきました。 行きは東京駅から高速バス。 東京湯楽城さんはとても規模の大きな温浴施設でして、風呂、サウナ、岩盤浴など、また食事もできてイベントも楽しめる! 休日にはゆったりと過ごせる施設ですねー。特に今日のイベントは最高でございました。 3部構成、各ステージ6曲づつ聞けて踊れてオリジナル含めての歌謡曲、いいじゃないですか! セットリスト 第一部 ペッパー警部 チャチャチャ ジュリアにハートブレイク お願いマスター(オリジナル) タッチ TSUBAKI(オリジナル) 第二部 TOKIO お願いマスター(オリジナル) 淋しい熱帯魚 TSUBAKI(オリジナル) ダンシングヒーロー ドゥーワップサマー(オリジナル) 第三部 六本木心中 昭和SHI・GO★音頭(オリジナル) UFO ドゥーワップサマー(オリジナル) め組の人 お願いマスター(オリジナル) お疲れ様でございました! #東京湯楽城 #lbバービーズ #歌謡ショー #neo歌謡エンタメグループ #lb_barbie (湯楽城) https://www.instagram.com/p/CnuYUizSjEX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
[[85週目]]で色違い🌅
クマちゃん🐈‍⬛が試合をぶっ壊して最終盤戦から初めて操作して突破した回数、「1回🤭」
「永遠救世主アルティメットシャドウリーダー04 B(バグ)の家族達 霊猫蒼海 斬島銀河」が育てるソルガレオ⤵️
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
なんと言ってもまずはエンドコンテンツ史上最も異色のメタルプロテクトが厄介、NPCが何も学習しないから更に厄介(後述の例外等を除けばこちら側のバフ上昇が鍵になってくる) 二戦目で威嚇も効かないダイアークも追加効果が通用しないと表示された……次の瞬間にタチフサグマで嫌な音を出したときは真っ青になるなんて物ではない(この後もなんか貴重なPP切らして延々と害悪行動を繰り出してきて発狂しそうだった、これ先程言った通り二戦目の話し。ちなみに運が良過ぎて俺達が勝った👍🥶) 攻略で頼れるのはゴロンダのDDラリアットに同じくワルビアルのタイプ相性 メンバー次第ではダイストリームで二つの危険な技を弱体化させるのもナイスだし鋼技は現在記述の雨パーティでも対をいく炎タイプメンバーでも軽々しく突破できる 決定的にやり易いのは全体攻撃が一つもない事で、これが意味するのは種類によっては準伝説より劣る強さかもしれない情報 サンパワーリザードを連れて行けば最速2ターンでキルできる。リセットマラソンするならここでやるのが最善、そうじゃなくても道中で色々と尖っている岩ポケモンは全て回収しなくていいこの楽な課題と味方に付ける事で真価を発揮する炎タイプを相手にしていくスタイルは最も肝心な残機の失いにくさに関して最大限に配慮されている(注意したいのはノーマルタイプの多くに敵として条件の揃った汎用的な地力が強すぎる地雷が多い罠…今までは特殊専攻のお目当てで安牌だったラッキーの立ち位置は好メンバーが揃っていれば微妙とも言い切れない結果論があった訳だが 今回の敗北は全て印象が薄い地雷との衝突による負傷を引きずったのが原因でなったと言っていい 勿論キョダイマックス技を繰り出してくるハイリスクローリターンな毒と電気には喧嘩を売らない鉄則を守る) 何処かのブログでは一番つまらない敵と言われているが、お互いにインパクトが存在しない上で脳筋な闘いになるからそりゃ確かにつまらない。盛り上がりも無いし倒し易さランク以外にだけは共感���たWW 色違い粘りはリセット方式で恵まれれば実力で勝負したくなるし、派手派手バトルで思うようにいかないストレスを感じると前者に走ろうとする心理が働く NPCに持たせてと史上の活躍をしたのはドテッコツ、コーチングの輝く世界 反対にパーティがちぐはぐになると信じられない程膨大な時間をジリ貧に溶かして全滅が決定する 元来の火力がマジで正義 後、このエンドコンテンツで空気と化しているネイティオがロトムと組ませると凄まじい瞬間火力を実現する(この他にも熱い死闘の開幕でココロモリをサポート役につけて瞬殺して貰うのも最高 通常マッスグマですらアタッカーとして輝いた瞬間には感動すら覚えた)。他にはカラマネロとオトスパスのひっくり返すが大本題メタルプロテクトを相手のダイマックス技を突破して大金星になるかもしれない(2台用意して置いて本当に良かった) 晴れパの中で最も力を持つのがリザードなら、安心して剣の舞を流水の如く2回以上積めてこれでもかとヘイトをぶちまける巨悪ダークヒーローとして輝く隠された最強はシザリガー(これが無理して特殊ダイストリームで粘る必要がない程の高性能な使い方)
神カードとして道を渡れる癒しの波動を間違えて敵にしちゃった、引っ掛けとは言え緊張感持てばミスしない基本中の基本だぞ。今まで何をしてきた?この期に及んで何を忘れてやってるんだよ全く…俺ってホントにダメだな👎 局面的に結末を左右するセキタンザンに鬼火しちゃった(ボケが始まってんのか❓ダイマックスアドベンチャーの禁止伝説は他のSwitchソフトを含めるとこれがラストのお目当てなんだぞ💢\\\٩(๑`^´๑)۶////⁉️)。あと好カード揃いの中でコータスが3回連続で煉獄を外した時はガッカリしてしまった でもね、命中率は50%だしポケモンの失敗とヘマは全て俺達飼い主の責任だから何も文句を言っちゃいけない 敵でも味方でも愛玩動物にはなんの罪もない 今回のファインプレーはキュワワーのお先にどうぞ😋
[[23回全滅]]😆👍
Tumblr media
ママゴン💖のおにぎり🍙に海苔巻いてたらポケモン入れ替えの制限時間が計算違いで終わってた、一体全体何してんだよ😩
1 note · View note
nekocya · 2 months
Text
0 notes
urticababy · 11 months
Text
ドンウォーリー・スパイシー・ダーリン
 書くことどんどん増えるから、はやく書かなくちゃと思ってはいたのだけど、金土日の週末はあんまりにも体調が酷くてもう笑うしかなかった。でもそういう時に限ってこころってぐんぐん動くから、だいすきでたのしい。
 普通に風邪?引いて喉と鼻をやられてたのだけど漢方バンと飲んで3時間汗出しながら横になったら7度後半だったのが6度5分まで下がり面白すぎて最高だった。
 そんなわけで、約半年ぶりにせっかく帰省したというのにほとんどパパンとは話せなくて面白かった(面白い)。ママンとはいっぱい話した。たのしい話ばかりだからそうそう覚えてない。たのしい話ってそういうもの。進路のはなしもたのしい部類に入れてるのは別にあたしのなかで今不安にしちゃうことでもないから。もう決めたんだから今目の前のやることやるのだ。来月はじめはこちらに来て衣替え手伝ってくれるらしい・・・ありがとうね・・・ていうかだいたい発表資料つくって熱出して咳き込んで鍋食べて漢方飲んで岩盤浴で汗かいたりマンガ読んでたりしたら3日間とかあっという間だった。
 ハイキューを成人編から一気読みして爆泣きしまくったしやっぱりハイキューといううつくしく破綻のない(破綻が悪いということではなく、破綻のなさを“つなぎ続けた”作者の胆力と技術力への賞賛としての「破綻のない」という表現)ひかりに、あたしはずっと希望を覚え続け、力を貰い続けるのだろう、とおもう。何より誰より、作者が祈り続け、示し続けてくれていることが、あんなにも力強く理解る、感じられる物語って、そうそうないのだって、思うんだ〜!
 あ、あと留学中にあまりにも情緒がおわりになってしまったとき、何故か(ライヴとか行けないのに)FC入ったという思い出がまだ記憶に新しい(ウソ)宮野真守さんのライヴにようやく足を運んだ。
 4年ぶりの掛け声OK公演!かつ初のアリーナ規模の公演!で15周年記念!ということで、気合充分というかすごく・・・景気のいい公演だった。丁寧な構成の公演盛りだくさんですごく楽しかった〜。はじめてマモを生で感じたんだけど、げんきげんきでエナジィもらえた。秋の夜長の宮野さん景気よすぎる。
 ファンは3割くらいいろんな年代の男性が占めていてほんとうに驚いて、感動した。女性も多様な年代のひとたち。親子もちらほら。ファ��ションも多様!すごいよお〜。また絶対来たいっていうか1年に1度宮野さんが身体を通り抜けるの、景気がいいと思う。
 ママンは12月に渋谷でアヴちゃんに会えるのめっちゃ楽しみにしていてあたしも嬉しい。一生おなかとおでこと足を出していく所存だけど流石に風邪治ってからにする。今週はゆったり過ごしている。比較的!今日はMOTにも行ったしめっちゃ良かったのでまた話すね〜。
 週末は、ハイキューのことばかり考えているときにシャッフルで東京事変の絶対絶命が流れてきて、めちゃくちゃ及川徹だ! って気づいてしまった。だからずっと今週は絶体絶命です。
youtube
0 notes
popopo55 · 11 months
Text
少年たち2023 観てきたよ
すっごい面白かったです。 岩本監督の構成と演出がすごすぎたまじで。
以下ネタばれ含みます。 ろくなこと書いてません。
まじで全体通して想像以上に感動して何から書いていけばよいのやら状態なのですが……。順番に書いていこうかな。 りゅーがくんとふじいくんのオタクなので感想偏ってます。
導入部分、歴代の少年たちのカットが入ってて超かっこよかった!見たのは今年が初めてだけど! あらすじもほとんど見てなかったけど、そういえば"戦争"が絡むテーマなのを忘れていた~;;; ジャニワもそうだけど戦争シーン見るのまじでつらい; 平和なシーンの部分はジャニワとも重なるところがあるね。内君がいることで大人と子供の対比が際立っていて素晴らしい!!(これは終盤の展開にもつながるからなお良い!)
北と南に分かれて対峙、かと思いきや怒涛の勢いでムショ行きへ。 やっぱりりゅ~がのスタイルが良すぎ、ガタイ良すぎ、ダンスもパワフルで超~~~~~~~~~~~~~かっこいいダントツでかっこいい;;;; りゅーがリーダーはやっぱり役に入ると別人みたいでかっこいいね。 常識人うきしょもとっても良き~~~;;;
青と赤が喧嘩始めかけて看守に見つかったとき、ふじりゅがセンターで仲良しな振りしてるのまじで可愛すぎた。守ろうこの身長差。
そういえばこの舞台ってミュージカルなんですか??慣れてなさ過ぎて開幕すぐ歌い始めたときはちょっと笑ってしまったんやが(ごめん)
日記のシーン、これまで金指が日記書く役だったけどその子が日記を提案するっていう配役変更は凄くよかったと思う~~!! なぜかどや顔のふじいくんもとても好き。
どっかの清掃シーン、うきなすのデュエットまじでいい~~!!夜よ踊れでも思ったけど高音と低音の相性が良すぎる。 そんでもってここの照明がまじでかっこよすぎて何回でも見たくなったんよ……。赤と青のシルエットが交互に映し出されるのあれどうやって演出してるの?! まじで照明に関してはここが一番印象に残ってる! そういえば、結局なすが夢を追いかけたくない理由がよくわからなかったなぁ……うきしょの言う通り夢をつぶされるのが嫌だっただけ? このコンビは最後までスポットライト当たってたけど、なす改心の経緯とかもよくわからんかったかも……私の理解力が足りないだけかもしれないけど。
この後は……たいしょーの日記のシーンだっけ。 まずぐるぐる回る舞台がすごい!ジャニワでも思ったけどあれ本当にすごい!!歌舞伎とかでも使ってるのかなあの回転舞台。 修理屋かなさしめちゃくちゃかっこいいね。バトルするときいつもファイティングポーズしてるのかなりリアルだったけどw パンのシーンから変わるとき、見えなくなるまで牛乳飲み続けてたふじいくん可愛いかよww身長伸びるといいね……(´;ω;`)
次大繩のシーンだっけ?! あそこはおふざけシーンなのかな?割と素でやってたよねみんなw どこかの公演で中年たちの方が出てきたとか……内君まじでかっこよくて好きだからおちゃめシーン超見たかった;;;
このあとがふじたいシーン?(もう記憶が曖昧) 黒曜石とか言われてもマイクラしか出てこないよ……。地層があーだこーだ考古学があーだもう何を言っていたか忘れた……。ふじいくん弟がいるんだね。デュエットはふじいくんの裏声が奇麗すぎたという印象しか残っとらん!!あと両脇に歌詞出してたのってふじたい歌唱のときだっけ??なんだこのライブ演出って思った天才。 あと内君が怖い!!!!
この後からの記憶がもう曖昧……殴りまくってる内君がひたすら怖い~;;;迫力がすごいんじゃ。 かなさしは元少年兵って言ってるし、ラストの内君のセリフもそうだし、この南北分裂時代はもう終戦してるってこと……?明言はしてなかったと思うんだけど時間軸がちょっと謎なんだよなあ。
かなりゅのシーンは普段のかなりゅにしか見えなかったし終始お手手にぎにぎしてるりゅーがくん落ち着きなくて好き。フォークまでにぎにぎすな。 えーこれはいびの頃ってどういう構成だったんだろう……。今作は個人個人にスポットがしっかり当たってて関係性もきれいに伏線回収されてる印象だったし本当にすごいなぁ。
もう絶対記憶飛んでるけど、仲間が裏切るわ一生ムショから出られないことが分かるわでなんやかんやあって脱獄を決意! 第一部 ~完~
二部は脱獄パートだけどめちゃくちゃ展開早かったわ~。 みんなで新聞読んでるシーンはかわいかったw
いつなすのこと助けに行くん……?って思ってたらめちゃくちゃ非効率なタイミングで助けに行っててさすがにそれはwってなったよねちょっと。演出上仕方ないのかもだけど。 ステージ回転させて走り回って上下運動までするあの構成好きだなぁ。 うきふじでてんやわんやしてるの好き~~~~!!! ちいのくん最後味方してくれたけど、やっぱり看守の子たちも子供ってことだよね!?大人の役をやっているとばかり思っていたけど、「一歩間違えたらあっち側だった」って言ってたし、同年代で身分に格差ついちゃってるってことだよね……うわぁ……。
んで脱獄のシーン。お父さんこのシーンは知ってるぞ!!!ってことでたいしょーが身代わりになるシーン。下にいる脱獄者も撃とうと思えば撃てるやろ、という突っ込みはさておき。内君すげぇところから出てきてびっくりしたw ムショが居場所になったたいしょーは最後どうすんだろうって思ってたけど、経緯含めてなるほどだから身代わりになるのか~って凄く納得した。で、記憶は戻ったんですかね。 あれまってそういえば内君って拷問機でビリビリしてフライパンで頭殴られてたけど、そのあとにたいしょー撃ってたよね!?生命力やばすぎるんだが……。
アイツガシンダ~~~(ここ記憶ないです) とりあえずふじいくんは早く弟のところに行って。歌ってる場合ちゃうで。
そして突然の数年後っぽいシーン。 建物ないのになんでタイ��だけ残ってるんだ?という突っ込みはさておき。全員伏線回収していてとてもよかった!し、観劇した回はふじりゅの絡みがあって嬉しかった~!! リサイクルショップの名前は忘れたー!!!!
みんなには見えてない、一人だけ繋ぎ姿のたいしょーちょっと泣けてしまった……。結局あの場に留まってるってことはたいしょーの記憶は戻らずに亡くなったのだろうか……。
んで!!!!ラスト!!!ラストの!!たいしょーのやつ!!あそこがまじでかっこよすぎた!!!!あれまじでやばい!! あのラストのためだけに何回でも見れるいやまじで。 あれ岩本監督考案ですか??天才ですか?? タイトルあそこだけ赤色なのは美少年主演だからだと思ってたけど、あのラストで拾ってくるのはまじでえぐいてまじで天才。 早々に円盤化してほしい本当に……。
この天才的な演出の前か後か忘れたけど(多分前)、5人がごちゃごちゃ訴えてるシーンあれも好き。まーーーじで何言ってるのか一人も聞き取れないけど、言いたいことは最後のセリフがすべてだよね。 この国に生まれたから平和ボケしてるってとこ(※要約)
ジャニワと少年たちと、戦争に絡む舞台を何回か観させてもらって感じたことなんだけど、Jrのファンの人たちって絶対心綺麗そうだなって。なんでかって作品がまじで良すぎるから……。 作品を代々受け継いでいく風潮、傍から見ていてもすごく好きだったんだけど、これを何年何十年も浴び続けてるファンの方はもっともっと事務所もアイドルのことも好きなんだろうなって素直に感じられる作品だったなぁ……。しかも戦争でしょ。絶対に忘れてはいけないことだしそれをアイドルが受け継いで表現し続けるって本当にすごいことだと思う。 まじで忖度とか色眼鏡なしに作品は超よかった。+ふじりゅのおかげでもっと楽しめた! 結局内君に関しても正義のために仕方なくやっていただけで、戦争は人をおかしくしてしまうってことを伝えたかったのかなぁと。
続きはお席や客降りの話とライブパート
お席が~~~~~~~~~~~と~~~~~~~~~~~っても神席でして~~~~~~~~~~~~~。 まずドセンだよね。だからラストのあのシーンも衝撃がすごかった。正直「近すぎて端っこ視界に入らねぇよ」って思ったけど、ラストの迫力を120%感じられたので最高!! ふじいくん客降りあるの知ってたけどまじでどちゃくそ近くて心臓止まるかと思った目がでけぇ^^^^^ 全然喋んないからずっと見てるのも申し訳なくて途中話してる人の方見るようにしたw あれ絶対本人たちが一番気まずいよね。超見られてるもんね。
客降り一回かと思ったらまた来るやん!!しかもりゅうがくんも一緒!!最高か!??!?! いきおいつけすぎて真横近くまで来たんだけどほんとにほんとに大変だ��~~~~~。とんでもない運を使い果たしてしまった~~~~。
とにかくお席が天才すぎました・・・・やっぱり近さもだけどセンターであることが大事よな、うんうん。正面から見たいやん、やっぱりさ。
ライブパートもお席のおかげでアリーナ最前の気分でした最高ッッッ!!! てか内君歌唱まじで聞いてない。普通に涙出たんですが……。安心する声や(´;ω;`) Sing it久しぶりに聴いたわ~~~やっぱりアイドルのふじいくんが好き~~~!!って感情が内君歌唱で全部吹き飛んだんですが。本当にありがとう。 Sing itはも~~~~~~~~~~~みんな終始ニコニコであんな強烈なラストを飾った後にこれだったからうぉぉぉおやっぱりJオタ最高~~~!!ってなったよね。アイドル最高やで(^_-)-☆
新曲はすげぇけーぽっぽいんだけどちょっとダークな感じが日本っぽい!でも思い出そうとするとどうしてもブラックホール(NEWSの曲)が出てくるんだなんでだろうね。フリッキーフリッキー言ってるとこしか覚えてねぇだ。 ダンスは超snowmanっぽいって感じたさすが岩本監督。
結論 岩本君の演出に惚れてしまったのでぜひ別の舞台でも監督やってください。見に行きたいです。MVPは岩本監督です。
#J
0 notes
alvvaysechoes · 1 year
Text
先日、おおたかの森のスパメッツァ行った♨️
去年?できたばかりの新しい施設でかなり人気らしくずっと行ってみたかった♨️
漫画や雑誌、その他書籍を読めるフリースペースもあって!
ソファや2段ベッドやテント(? もたくさんあってかなり設備が充実していた
居心地よくて結構丸一日過ごしてしまった
岩盤浴もいろんな鉱石を散りばめた仕様になっていて
いろんなアロマ岩盤浴あって!
めっちゃ癒された〜
鉱石を散りばめたタイプの岩盤浴はツボ押しの刺激もあって(痛気持ち良い
以前岩盤浴一回だけ行ったことがあってその時は体調が微妙な感じ?後で気持ち悪くなったりしたのだけど
その時はツルンとした一枚岩だったなあ
おおたかの森の岩盤浴はめっちゃよかった。整った♨️
手足末端冷え性なのだけど手足ポカポカになった
通おうかな月2くらいで☺️って思ったり
しかしスパメッツァ、、
すごく大きくてたくさんいろんな温泉、アロマサウナ、ドラゴンサウナ、ローリュ、、ある!
そしてとにかく広い
サウナ久々に入ってみたけど5分も入れなかった
あの石に水がかかってプシューーーーーって蒸気が出る時
あっっつ!あっっっつ!って火傷するやんかーーーーって😭
なんでみんな耐えられるの?
わたしもそこそこ我慢強いけどみんなドMやなあって思いながらスゴスゴとサウナを退出した
(すぐサウナ出る時って脱落者感感じる笑
でも無理は禁物、、
そして当たり前だけど温泉ではみんな堂々と裸体で闊歩していて
サウナの後、クールダウン用の寝っころがれるソファもずらっとあって、そして何にも隠さずゆるりと休まれてて、、
ヨーロッパ絵画の世界でした
でも小鳥の鳴き声のBGMが流れて森の中にいる気分味わえて、、最高でした🌳
Tumblr media
こういう方が堂々と歩いていらして迫力あった
ザッパーーーーンっって湯船から上がる後ろ姿はちょっとした赤ちゃん象🐘ですYO
ここはジャングルクルーズかっ
不思議
異空間
温泉って海外は水着だし
日本の文化に今更ながら圧倒された
広すぎて、裸族の多さに圧倒されてここはどこ?って感じになったのかも、、
0 notes
turkey-trip · 1 year
Text
#6 カッパドキアガイド
こんにちは、カサダニアンです。
 
今回の旅、カッパドキアは2泊と丸2日間観光ができる場所です。
カッパドキアを観光する際のガイドとしてもらえると幸いです。
 
この記事では、カッパドキアの見どころについて紹介します。
 
〇カッパドキアどこにある?
カッパドキアは、トルコの首都アンカラから約250㎞離れて、アクサライ~ニーデ~ネヴシェヒル~カイセリ地方に挟まれて中央アナトリアに位置しています。
Tumblr media
 
〇なぜ洞窟?
2世紀にキリスト教が知られるようになったころ、カッパドキアはさまざまな思想、哲学、東方諸宗教の入り乱れるるつぼでした。
初期のキリスト教徒はおそらく、ローマの宗教的迫害から逃れてきた人々で、キリスト教徒の大部分は、タウロス山脈全域を占領したアラブ人の支配からカッパドキアヘ避難してきた人々でした。
これらの新しい住人たちは、丘の斜面を掘り、岩を刻んで教会を造り、内部をフレスコ画で飾ります。
こうしてカッパドキアの岩石地帯は修道院や修道士の祈り、教会などの大展示場の様相を呈するようになりました。
11世紀後半にセルジュク族がやってきたときには、カッパドキアには1000を越える宗数的施設があったそうです。
カッパドキアのキリスト教社会と、イスラムのセルジュクトルコの関係は友好的でしたが、14世紀に入るとオスマン帝国に吸収されてしまいました。
キリスト教信者のギリシャ人たちは、後世のトルコとギリシャの人民交換政策により、1920年代にカッパドキアを離れることになってしまいました。
Tumblr media
 
〇カッパドキアの地形が作り出す芸術
カッパドキアの地層は地上に見られる自然の奇跡の一つであり、中央アナトリアの火山が盛んに活動し、溶岩や火山灰に覆われた「堆積期」、そして火山活動の停止と共に始まった「侵食期」に於いて、自然が持っている二つの相反する作用が作り上げた作品と言えます。
ヨーロッパのアルプス山脈同様、南アナトリアのトロス山脈も地質年代上、新生代の第三紀(6500万~200万年前)に形成されました。
この時期、中央アナトリアでは活発な地殻の変動で深い亀裂や地盤の沈下が見られ、亀裂を這って地表に噴出しだしたマグマは、エルジェス、デヴェリ、メレンディス、ケチボイドゥラン火山を作り上げたのです。
そして、度重なる激しい噴火の後、中央アナトリアでトロス山脈に並行して走る火山連ができあがったのです。
火山の吐き出した噴出物は既に形成されていた丘や谷の上に長い時間をかけてゆっくりと降り積もり、周辺一帯は巨大な台地と化しました。
Tumblr media
 
〇地下都市
石灰岩を掘って地下8階から10階の深さにまで達している巨大な地下都市です。
完全に地下部分に作られていることとその規模の大きさから、他のカッパドキアの岩窟住居とは一線を画しています。
内部は、狭い通路から生活の場、換気孔までと様々な空間がまるで迷路をも想わせます。
地下都市での生活はキリスト教時代以前からすで営まれていましたが、一時は頻繁に利用されたのはアラブ人から逃れるキリスト教徒の避難所にもなりました。
アラブ人の脅威に様々な対策が練られるもどれも効を奏せず、キリスト教徒であった地元の人々はここに隠れて敵の撤退までの仮住まいとしていました。敵の侵入の危険に備え各階ごとに、石うすのような大きな丸い石板で扉を閉じられるようになっていました。
石板の直径は1.5m、いざという時はすぐに転がすことのできる場所に置かれていました。
他にも通気孔はもちろん、非難用のトンネルも備えるなど、この地下都市は完璧な防御の役割を果たしていました。
ここを訪れた人は壁を堀った箱型ベッドにも気を取られるかと思います。
その他にも内部には教会や学校、食料や物品の貯蔵庫、ワイナリーも作られていました。
通気孔は各階を突き抜けていてその幾つかは地下水まで達しているものもあり、井戸として水を供給する役割もありました。
見学可能なのは一部のみですが、観光ルートにはそれぞれ表示があるので是非足を止めてみてください。
カイマクルの地下都市では一番多い時期では合わせて約2万人、常時でも約4千~8千人もの人々が隠れ住んでいたと言われています。
地下都市が観光客の注目を浴びるようになったのはわずか50年前くらいからのことで、その前までは村人の貯蔵室や納屋として使われていました。
地下都市の内部を観光する際はガイドについて歩くか、矢印にそって注意深く進まないとすぐに道に迷ってしまいます。
長短さまざまな狭いトンネルが四方八方に延びていたり、通路を急カーブでえぐって窪みを利用した大きな部屋があったりもします。
頭上がとても低い場所や階段を使う場所もあるので頭上だけでなく足元にも十分に注意をして下さい。
Tumblr media
 
〇ウフララ渓谷
ウフララ渓谷(Ihlara Vadisi)は、カッパドキア南方のアクサライにある、自然的・歴史的に重要な価値を持つ谷です。
ウフララ村からセリメ村まで湾曲しながら続く、全長約18km、幅約200m、深さ約150mという雄大な谷は、この地にそびえたつハサン火山から流れ込んでいたメレンディス川によって削り取られて形成されました。
現在は小川となったメレンディス川は、生命の源となって谷底の豊かな緑を育んでいます。
自然の生み出した芸術に加えて、ウフララ渓谷でもう一つ特筆すべきは、切り立った高い崖の岩を掘って作られた5000もの住居と105の教会群です。
渓谷沿いには、カッパドキアを象徴する奇岩「妖精の煙突」が並ぶヤプラク・ヒサルやセリメ村もあり、まさに大自然の美しさと歴史的遺産の両方を楽しめる、知られざる観光名所といえます。
Tumblr media Tumblr media
 
〇セリメ修道院
カッパドキアで最も予想外の驚きの 1 つは、アクサライから 28 km のウフララ渓谷の端にあるセリメにある素晴らしい岩窟修道院です。
セリメには、ヒッタイト、アッシリア、ペルシャ、ローマ、ビザンチン、ダニシュメント、セルジューク、オスマンの各文明がありました。
セリメ要塞修道院の最も重要な側面の 1 つは、多くの主要な聖職者がそこで教育を受けたことです。 地域の軍事本部もそこにありました。
修道院は 8 世紀から 9 世紀に建てられたものですが、建物のフレスコ画は 10 世紀後半から 11 世紀初頭のものです。
描写には、昇天、受胎告知、聖母マリアが含まれます。
セリメ修道院はカッパドキア最大の宗教建築で、大聖堂サイズの教会があります。 大聖堂の内部には 2 列の岩柱があります。
これらの柱は、大聖堂を 3 つのセクションに分割します。
教会の大きさは驚くべきものです。 セリメ修道院内の凝灰岩から直接切り出された教会の柱とアーチには、かつてそこを占めていたさまざまな世代の痕跡が今も残っています。
初期の初期のイコンはよりはっきりと見ることができますが、後に描かれた詳細なフレスコ画は、トルコ人が部屋を料理に使用したときに表面を覆う煤の年月の下でほとんど見えません。
修道院には、修道士の宿舎、大きなキッチン、さらにはラバ用の厩舎もあります。
部屋の壁はかつてフレスコ画で飾られていましたが、ほとんど残っていません。
道路から修道院まで、急で滑りやすい丘を登る短いが挑戦的な道があります。
修道院までの道のりは、まずラクダが歩くキャラバン道の一部であるトンネルのような回廊を通ります。
セリメには大きなバザールがあったので、ラクダの隊商は途中下車と保護のためにやって来ました。 、ラクダは修道院の中央部に導かれました
Tumblr media
 
〇ギョレメ・パナロマ
カッパドキアの奇岩は6000年前、火山の灰と溶岩でできた柔らかい地層が侵食されて作られました。
旧石器時代にはヒッタイト人が住んでいましたが、その後クリスチャンがローマ帝国の支配から逃れるためにこの地を利用しました。
この時移住してきたクリスチャンがギョレメの奇岩の中に教会や家を建てます。
この地の地名である「ギョレメ」とは、「見てはいけないもの」「隠された場所」という意味を持つそうです。
Tumblr media
 
〇ギョレメ野外博物館
・入場料45トルコリラ
ギョレメの谷では遠い昔、信仰を共にした共同体の生活が営まれていました。
今日、野外博物館として管理されているこの谷の一帯には、独特の形の岩山を掘って造られたキリスト教の修道院が残されています。
共同体を提唱したのはカエサリア(カイセリ)司教の聖バシルでした。
彼は時代の浮薄な風潮を逃れて、人里離れたところで広域に分散して修行する小さな宗教共同体を提唱したのでした。
凝灰岩の一本岩を掘り抜いて建てられた教会の数は多く、365の教会が造られたという伝承もありますが、その中で現在も30ほどの教会が公開されています。
むき出しの荒廃した岩山を飾るのは、僅かに換気や採光のための窓や入口の開口部だけです。
これは人を避けて信仰生活に専念するためであり、また11世紀頃、ビザンチン帝国領内で熾烈を極めたトルコ人による迫害を逃れるためでもありました。
ギョレメに教会が建てられたのは850年以降で、11世紀頃には内部のフレスコ画が完成しました。都のビザンチン芸術の直接の影響を受けているとはいえ極めて素朴な絵です。
地元の後援者の資金提供で、専門の画家が壁画を描いていることもあり、時には肖像画入りで画家や後援者の名が残されていることもあります。
綿密な学術調査によれば、この後援者は地元の有力者達だったことが判明しています。
彼らは時折ここに集まり、大切な商談を行ったそうです。
これらの絵は8世紀中頃から9世紀にかけてビザンチン一帯で行われた偶像禁止が解かれた直後に描かれたものが大半です。
Tumblr media
 
「トカル・キリセ(ブローチの教会)」
Tumblr media
「円柱教会」
Tumblr media
 
「エルマル・キリセ(リンゴの教会)」
Tumblr media
 
「 カランルク・キリセ(暗闇の教会) 」
Tumblr media
「 サンダル・キリセ (サンダルの教会) 」
Tumblr media
 
「バルバラ・キリセ」
Tumblr media
 
「ユランル・キリセ」
Tumblr media
 
〇ウチヒサール城
・入場料10トルコリラ
ウチヒサル(Uçhisar)」とは、ギョレメとネヴシェヒルの中間にある町です。ウチヒサルとはトルコ語で「尖った砦」を意味し、巨大な岩山を掘って造られた「ウチヒサル城塞」を中心に巨岩要塞の麓に町が広がっています。
ウチヒサル城塞は3つの塔のような形をしており、カッパドキアの入口の一連の「要塞」のひとつでもあります。
ウチヒサルを遠くから見ると、無数の窓の付いた険しい岩山がそびえて見えます。これは岩壁をくり抜いて造られた部屋の窓です。
一部には、浸食作用で地滑りを起こして内部が露出してしまった部屋もあります。
そして、住宅地の下には数百メートルに渡って凝灰岩盤を掘り連ねた坑道があります。
この坑道は古代に掘られたもので、敵に包囲された際に外部と連絡を取って、水の供給を確保するために掘られたと言われています。
現在は浸食により脆くなって危険なことからここで暮らしていた人々は立ち退いてしまっていますが、数十年前まで人々が暮らしていた古い住居群も見られます。
また、ウチヒサルの岩の表面には「鳩の家」と呼ばれる無数の穴が開いていて、住民は昔からブドウ畑の肥料として使うために鳩の糞を集めていました。
鳩は赤色を好むため、巣の入口は赤色でペイントもされています。火山性で土地がやせているカッパドキアならではの生活の知恵です。
Tumblr media
〇パシャバー(妖精の煙突)
・入場料無料
パシャバー地区にある妖精の煙突をはじめ、カッパドキアの奇岩群は、長い長い時の中で自然の奇跡が生み出した芸術です。
中央アナトリアの火山活動によって溶岩や火山灰がこの土地に堆積し、それが風雨によって侵食されたことで、無数の表情を見せてくれるユニークな景観が形成されました。
こうして形成された凝灰岩のうち、下層の軟らかい部分が早く侵食されて細くなり、上層の硬い部分が残ると、妖精の煙突のような帽子を被った不思議な岩ができるそうです。
こうした奇岩は高さ40mに達することもありますが、自然による侵食はなお進行しており、下部の軟らかい部分がどんどん削り取られて最後には姿を消してしまうケースもあります。
Tumblr media
以上、日本語ガイドがいないので、この記事をガイド替わりにしてもらえると幸いです。
0 notes
soundchannel · 2 years
Text
【新譜入荷情報!】SLOWLY、MARIAH CAREY、WENDELL HARRISONなどなど!!
Tumblr media
SLOWLY / HOW ABOUT ALL ABOUT (US) FEAT LILIANA ANDRADE【レコード / レゲエ】
Slowlyがいよいよニューアルバムに向け始動開始!今作はMockyの大ヒット曲 "Feeling Like I Like"に客演しているポルトガル在住の歌姫、Liliana Andradeをフィーチャーした、レゲエをベースにしながらもジャンルをクロスオーバーしたメロウな楽曲は、まさにSlowlyの真骨頂!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=172113999
Tumblr media
MARIAH CAREY / THE ONE -2LP-【レコード / R&B】
スーパー・スター公認&大ヒット曲満載のグレイテスト・ヒッツそして永遠のベスト・セラーを日本独自カラー・ヴァイナルで復活!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=172539170
Tumblr media
DOBERMAN / グランドリニューアル -LP-【レコード / POPS】
初回生産限定盤!2023年に結成25周年を迎える9人組ライブバンドDOBERMAN。2020年にCDアルバムリリースされた「グランドリニューアル」をアナログ化リリース!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=173641479
Tumblr media
DOBERMAN / タコヤキ / 想うた~仲間を想う~【レコード / POPS】
初回生産限定盤!2023年に結成25周年を迎える9人組ライブバンドDOBERMAN。大阪名物 たこ焼きを月にたとえたハートフルな新曲「タコヤキ」とCMソングでお馴染み「想うた~仲間を想う~」のカヴァーを収録。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=173641522
Tumblr media
浅草ジンタ / 金色の道 / 東の端くれの街 (EDIT VERSION)【レコード / POPS】
初回生産限定盤!高速ロカビリー・スラップベース×江���前ロックという新ジャンルを築き上げた浅草ジンタが、4作目となる7インチアナログレコード「金色の道 / 東の端くれの街(Edit Version)」をリリース。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=173641557
Tumblr media
秋元薫 / COLOGNE -LP- (COLOR VINYL)【レコード / POPS】
秋元薫の『Cologne』カラーヴァイナルがリプレス!!発売当初はプレス数も少なく一部の音楽通のみ知る1枚でありながら、名立たるDJらのピックアップもあり急激に再評価が進んだ稀有な作品。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=172084471
Tumblr media
当山ひとみ / SEXY ROBOT -LP- (リプレス)【レコード / POPS】
80's和モノに於いて、一際注目を浴びる当山"PENNY"ひとみのSEXY ROBOT待望の再プレス!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=172374866
Tumblr media
高中正義 / SEYCHELLES -LP-【レコード / POPS】
「LIGHT MELLOW 和モノ669」「JAPANESE CITY POP」と言ったガイドブックにも掲載された、日本を代表するスーパーギタリスト、高中正義の記念すべきソロ・デビュー・アルバムがLPで復刻!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=171783964
Tumblr media
JACK MOVES / SOMEBODY'S WATCHING YOU / SEABRA【レコード / SOUL】
最新作から先行公開され話題となっていたモダン・ビンテージ・ソウルな2曲を7"化!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=171997644
Tumblr media
WENDELL HARRISON / REAWAKENING -LP-【レコード / JAZZ】
初回完全限定生産!最新リマスタリング!帯付き!70年代初頭にブラック・アメリカンズの真の独立を掲げた伝説のスピリチュアル・ジャズレーベル“Tribe”とその流れを組む“Wenha”、“Rebirth”からの最新リイシューシリーズ!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=170605387
Tumblr media
石川晶 / BAKISHINBA~MEMORIES OF AFRICA -LP- (2ND PRESS)【レコード / JAZZ】
日本のジャズ・ロック発展の一翼を担ったドラマー、石川晶。数多くの作品を残したが、なかでもその内容と希少性から特別な存在感を放っているのが70年録音の本作『バキシンバ ~ アフリカの想い出』だ。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=171785413
Tumblr media
宮間利之 & ニューハード / 仁王と鳩 -LP- (セカンドプレス)【レコード / JAZZ】
日本を代表するビッグ・バンド、宮間利之率いるニューハードの1972年発表の代表作が待望の再プレス!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=172374887
★商品に関してのご質問お問い合わせなどお気軽にご連絡ください★
SOUND CHANNEL MUSIC STORE
岩手県盛岡市菜園2-1-9 2F
営業時間 : 11:00~19:00
TEL : 019-601-6723
SOUND CHANNEL HP : http://sound-ch.jp/
WEB SHOP : http://soundchannel.shop-pro.jp/
Blog : http://soundchannel.tumblr.com/
Facebook : https://www.facebook.com/soundchannelmusicstore
Twitter : https://twitter.com/sound_channel
instagram : http://instagram.com/soundchannel_musicstore/
(WEB SHOPお問い合わせよりお気軽にご連絡ください)
0 notes
sophiatanken · 2 years
Text
長良WWF
どうもどうも、近藤です。明けましておめでとうございます。もうすぐ1年生が終わるということで、私のハッピー四ツ谷キャンパスライフは終わりを迎えようとしています。来年度から別のキャンパスに飛ばされるわけですが、空きコマや昼休みのほとんどを部室で暮らしていた私にどうしろというのでしょうか。誰か新しい住居を提供してください(涙)あと、残りの期間私にかまってください...
さて大変遅れましたが、10月8~10日に開催された長良WWFに参加したのでその報告をしようと思います!
長良WWFは参加費はめちゃめちゃ高かったですが、コテージで宿泊できて、美味しいご飯もあり、たくさんの種目があり、水も綺麗でとても楽しい大会でした。この大会は朝練や御嶽練、現地での練習もして挑んだので、川について知り、ラフティング技術を向上させるとっても良いきっかけになりました。
その出場メンバーを決めようというとき、本田さんとちひろさん、私と私の同期の木村と関で5人しか集まらず、、、あと1人必要だが、少数民族の上智大学探検部では6人集まりませんでした。そこでちひろさんが、ストローム会のラフティングが超絶上手いリサさんをスカウトし、なんと一緒に出てくださることになりました!世界大会出場者が2人いるという(本田さんとリサさん)、ドーピング気味の艇、艇名は「ピチピチ1年と川の中毒者」になりました
10/7(金)
いつも通り金曜の夜レンタカーで東京を出発し、岐阜へ向かいました
5,6時間くらいの長い道のりでしたが、ちひろさんとリサさんは運転席と助手席でずっと熱唱してました。元気だなあと思いつつ、私はいつもの如く爆睡しました。隣の人に迷惑をかける寝相はそろそろ改善したく思っております。到着したらこの日はテント泊。
10/8(土) 大会1日目:スプリント・H2H競技
起きて着替えてスカウティング
Tumblr media
まずはスプリント。先輩方の指導により、いちばん流れにのれるルートで漕いでいきました。順位は18位。この順位で今後の競技用に2つのカテゴリーに分けられ、私たちは17位以下ということでRJ-2でした。艇の半分が1年生、かつこの日までの練習で全員での漕ぎ合わせが1回もできていないという状況で、中くらいの順位がとれるなんて思っていなかったので嬉しかったです
次はH2H。私たち1年は、ちゃんとしたH2Hは初めてで、ルールから教えてもらいました。笑 めっちゃ不安でしたが、なんとか、予選を勝ち抜き、決勝まで進むことができました!予選では、負けると思ったときが何回もありましたが、本田さんの頭のキレで逆転することができました
決勝では、関が才能(本能?)を発揮し、大健闘。結果、まさかの勝つことができました!
Tumblr media
試合後は、疲れ切った体に温泉と岩盤浴。とろけました
Tumblr media
10/9(日) 大会2日目:フリップリカバリー・スラローム
スラロームの前に技能チェックとしてフリップリカバリーをしました。流れのあるところではやったことがなかったので、ちと怖かったです。冷たい水の中に自らフリップし修行しました。なんかもう気持ちよかったです。スラロームまでの待ち時間は、凍えながら砂遊びをしました。待ち時間で砂遊びをしていたのは私たちだけでした。さすがソフィア。
Tumblr media
凍えたところでスラロームです。スラロームも私たち1年は初めてだったので、入念に入れる操作を確認してから1本目に入りました。
アップゲートでは流されないようにキャッチで耐えるのが大変で、ダウンゲートでは、勢いがついているときにゲートに当たらないように通過するのが大変でした。
Tumblr media
↑ 本田さんかっけえ...
2回目の待機時間に雨が降ってきて再び凍えながら2回目に入りましたが、うまくいかず。スラロームの結果は3位でした。
10/10(月) 大会3日目:ダウンリバー
ついに最終日です。この日上智は休日授業日だったような気がしなくもないですが、まあ細かいことは気にしない。
ダウンリバーは大抵少しひねくれた方法でスタートします。今回は、艇の中の二人が岸から走るなり泳ぐなりして、同時にスタートした船に乗らなければならないというものでした。本田さんの作戦は、まず走って船に先回りし、そこから川に飛び込んで船に乗るというもので、関と本田さんが飛び込みました。2人とも見事な飛び込みでした。漕ぎに夢中で見てなかったけど。
Tumblr media
↑ リサさんがかっこよすぎる1枚
そんなこんなで約40分間漕ぎ続けました。途中で、フリップしそうになり、本田さんが自ら落ちてバランスを保ってくれたが、ちひろさんが「いくろうは助けなくていいから漕げ!!!」と言うので(多少盛ってます)ほっといて漕ぎました。まあ本田さんなのですぐ自分で上がってきましたが。そのあともリサさんとちひろさんから「木村漕げ!関焦げ!裕佳KOGE!」と叫ばれながらひたすらに漕ぎました。もう3か月前なんでどんくらいきつかったかは忘れました。1位に大きく離され、2位でゴールしました。
総合結果は2位で賞状とトロフィーをいただきました!めでたしめでたし
Tumblr media
とても良い経験をさせていただきました
リサさん、本当にありがとうございました!ぜひまた一緒に漕ぎたいです。
0 notes
kendou0907 · 2 years
Photo
Tumblr media
手術したからさ、ゴルフもジムも行けなくてさ、サウナも駄目だったけどやっと行けるようになったから行ってきた。 ⁡ まず、どこ行こかだったんだが、スパジャポ的な所を新規開拓と、うんまい家系ラーメンが食べたくて、どうせなら1番美味いって言われてる所を探した。 美味しい家系ラーメン調べると必ず名前が挙がる杉田家。 家系ラーメンの直系の総本山で1号店。 その上1番美味いとの噂だ。 俺もこんなになると思わなかったけどちょっと前まで家系ラーメン全部味一緒で家系ラーメンのためにわざわざ遠出すんの馬鹿馬鹿しいと思ってた口だぜ? ⁡ 横浜は杉田駅なんて聞いた事もない駅の近くに店を構える杉田家だが、到着すると行列が。さすが聖地。 食券を先に買い、待つ事30分。 店員に好みを聞かれたので金髪ショートの巨乳ちゃん、芸能人でいうと柳原可奈子と伝える。 すると出てきた麺固め、味濃いめ。 一口飲んでわかったね。しょっぱい。 初めて行く人は蒼井優ぐらいにするべきだと思う。 ちょうどもう1人が全て普通の大木凡人を頼んでいたので一口もらうと、同じ店でもこうまで違うかと思わんばかりのバランスの良さ。口に広がる旨み、旨み、旨み。 家系ラーメンど真ん中の最高峰って感じだ。 ただ、ど真ん中すぎるので新宿西口の山本屋を彷彿とさせる。 不味いってわけではなくて山本屋のレベルが高いって意味ね。 金払うか脅すかして隣の大木凡人と交換してもらおうかと思ったが最後まで紳士的に羨ましそうに睨んだだけで済ませてやりました。 ⁡ しょっぱい汁の後は次の日確実に浮腫むのでリサーチしておいた杉田家の近くのラクスパへ。新宿からだとだいたいスパジャポと一緒の移動時間。 実家の近所の極楽湯の系列らしい。 極楽湯のボス的な感じだな。 まず、岩盤浴の種類と映える感じがたまらない。 ガンツ部屋とプラネタリウムがすごい。 20000冊を超える漫画と休憩スペースはスパジアムジャポン級だ。 ただ、岩盤浴の中に漫画を持ち込めないのとご飯の種類で俺はスパジアムジャポンに軍配を挙げる。 まぁ、岩盤浴で何してもいいのスパジアムジャポンぐらいなもんなんだけどね。 風呂の大きさ、休憩スペースや漫画、居心地の良さは福岡の照葉と並んで2位かな。 スパジアムジャポンは周りに何も無いので、鶴見という立地上横浜も近く、家系ラーメンツアーの後や、横浜で遊んだ後に寄るには最高かもしれない。 (ラーメン 杉田家) https://www.instagram.com/p/ClsRgOnpDi0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
giappugliese · 2 years
Photo
Tumblr media
【岩盤浴&水素】で血管美人に❣️ もちろんアンチエイジングもね👑 皆さ��こんにちは🌞⁡ いつだって綺麗でいたいゆうきです⁡。 今回は血���も綺麗に! ⁡いつもいいね&コメントありがとうございます(*^^*)⁡ ⁡⁡ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 水素ってよく聞くけど体験したことなくて、今回初めて水素サロンに行ってきました! 水素サロンじぇ〜むす @suiso_salon_james 水素は活性酸素を除去してくれるスグレモノ。 私たちは普段呼吸をするだけで活性酸素が体内に残ります。代謝が良かったりストレスフリーであれば綺麗に排出されると思いますが、現代人にはそれはとうてい無理な話。ましてアラフォーならなおさらw そんな水素を取り入れる大きな目的は4つ 1.健康・健康維持 2.美容・美肌・アンチエイジング 3.スポーツ・仕事などの疲労回復 4.治療目的(脳梗塞・心筋梗塞・ガン・高血圧などなど) そして、更には睡眠の質の向上が体感しやすいとの事で、不眠気味の私としては明日の朝起きるのがとても楽しみ♥️ まずは水素足湯で毛穴や皮膚から水素を吸収するところからスタート。 の、その前に毛細血管を確認‼️ 毛細血管って見たことあります!?? 私じつはこれかなり楽しみにしてきました。普段なかなか見れない自分の血管、はてさて。 私の血流はそこそこ悪くは無く、形もそこそこ綺麗なものの、疲れが溜まっているとのことで、薄くて見えにくい。 疲れが溜まっていたりすると毛細血管が見えにくいみたいで、試しにイケメン店長篠田さんのを見せていただいたら一目瞭然👀 びっくり、めっちゃ濃い毛細血管に笑ってしまったほど(笑) 私の本当にうっすいのよwwwスワイプしてみてみてね! そして、いよいよ水素足湯♨️ 足湯と言うだけで気持ち良いのに水素が作用して最上級のリラックスタイム♥️ 老廃物よおさらばじゃ! のんびり30分足湯を満喫後は岩盤浴♨️ じぇ〜むすさんの岩盤はオーストラリア・台湾・秋田で採掘される北投石を掛け合わせたオリジナル鉱石だそうで、いいとこ取り ゆったり30分岩盤浴をして、もう一度最後に血管確認!⁡ ⁡⁡ ⁡写真だと分かりにくかったので載せてないですが、少しだけ見える血管が増えていました❣️⁡ ⁡⁡ ⁡というわけで、血管美人でいる為には定期的に通うのがオススメです✨⁡⁡ ⁡⁡ ⁡ちなみにオプションで岩盤浴マットで座ったまま足だけ楽しむことも出来るようです❣️⁡ ⁡⁡ ⁡PR @suiso_salon_james #足立区岩盤浴 #水素サロンじぇ~むす #足立区サロン #トリドリベース #東京サロン #水素足湯⁡⁡⁡ #足湯 ⁡ ⁡#水素 ⁡ ⁡#水素風呂 ⁡ ⁡#岩盤浴 ⁡ ⁡#岩盤浴ダイエット ⁡ ⁡#岩盤浴でデトックス ⁡ ⁡#デトックス ⁡ ⁡#代謝アップ⁡ #毛細血管 ⁡ ⁡#血液サラサラ ⁡ ⁡#水素サロン https://www.instagram.com/p/Ckygy9pvRLC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
palakona · 3 years
Text
1尾しか釣れてませんがw
Tumblr media
2021年7月、奈良 SONY α7(APS-Cサイズ撮影)+SELP1650
どうも、こんにちは。7月11日(日)は、紀伊半島の川にフライフィッシングに行ってきました。金曜日から3連チャンでウェーダーが乾く暇もないですが、家でゴロゴロするよりは良いかなと。調子を崩したキャスティングの勘も取り戻したいし、ジムニーにも乗りたいし。
Tumblr media
2021年7月、奈良 SONY α7(APS-Cサイズ撮影)+SELP1650
一昨日は、瀬の中からウェットフライに喰ってきたので長い瀬を狙ってみました。2日続けてフリースのカタナを全然振れてなかったんで、今日はグレン・ブラケットに作ってもらった(嘘w)ウィンストンのバンブーを持ってきました。カタナで苦労したのが嘘みたいにラインが乗ってきて振りやすい。シュートの時に利き腕に力が入ってロッドをこじってしまう悪癖があってベルジャンキャストみたいなんですが、ホールでロッドを曲げるようにすると力を入れなくてもティペットまでちゃんとターンしますね〜。でも〜、釣り場で振ってると釣欲が勝ってしまうのかセカセカ振ってしまってティペットが絡まるトラブル続き。ウェットフライはドロッパーをつけるから・・・。瀬の中にウェットフライを流しても何の反応もないしドライフライに変更。ドライに替えても釣れませんがw。
Tumblr media
2021年7月、奈良 SONY α7(APS-Cサイズ撮影)+SELP1650
長い瀬を川通しにずっと遡行しようかとも思ったんですが、ドツボにハマりそうやしw、早く還俗(ボウズ脱出w)して気楽にロッドを振りたいと思ったので河岸を変えてみました。しかし〜、期待に反してまるで反応がないw。どうしよう。前回来たときは釣友さんが良いポイントを譲ってくれたので釣れたんですが、いつも良型をストックしているそのポイントも沈黙。森林浴しながらキャスティング練習しようって気にはならんか。やっぱ釣りたいもんな〜。
Tumblr media
2021年7月、奈良 SONY α7(APS-Cサイズ撮影)+SELP1650
釣れないまま終点の大場所へ。今シーズンは9寸イワナを釣ってるポイントだが、前回は釣れなかったのでほとんど終戦気分w。今シーズンはまだボウズはないけどついにw。相変わらずシュートで力が入ってしまうけど、ホールで曲げるように気をつけるとフライは奥の「落込み」まで届く。9寸イワナを釣った時は練習がてらに何度も投げてたら突然イワナが出たんで、ライトケーヒル・パラシュートを5〜6回投げたら5〜6寸ぐらいの細長い魚がパシャッと出たがかからず。イワナかな?基本アマゴの川だが上流部はイワナがたまに釣れる。落込み→沈み岩→岩盤→エグレって感じのポイントなんだが、多分、アマゴは沈み岩の前で、イワナは岩盤に沿ってエグレに潜んでいるって思うんだがどうだろう?小さい魚が反応しただけで釣れない。ポイントを休ませるわけじゃないが、パラシュートフライは最近スレているような気がしてスタンダードパターンのドライフライに替えてみることにした。選んだのはハンピー。スタンダードパターンはウイングが風を受けてクルクル回ってティペットがチリチリになるので、ティペットも1号と太くして長さは1ヒロ。
Tumblr media
2021年7月、奈良 SONY α7(APS-Cサイズ撮影)+SELP1650
キャストは上手くいって1投目から「落込み」に届いてフライは沈み岩を通過して岩盤沿いを流れているみたい。ウイングもハックルも茶色で見にくいフライだが、水面を凝視していると変化があったというか吸い込まれた?アワセるとガッっていう感じで一瞬根掛かりみたい。やがて右に走って・・・透明度が高い広い淵なので魚の姿が良く見える。4番ロッドでティペット1号やから強引に寄せにかかる。外れないことを祈るだけ・・・。手前まで寄せてくると魚種までわかる。アマゴを期待したがイワナみたいや。頭をこっちに向けて空気を吸わせたら釣ったも同然なんだが、久しぶりの尺物?よ〜引くわ。岩の上にズリ上げてメジャーを雑に当てると34センチ。写真では33センチに見えるが、魚体も曲がってるし、リリースする前に比較的平坦なところでちゃんと測ったら33.5センチでした。
猿のように釣りに行ってた時は年に1尾ぐらいは尺イワナが釣れたことが数年続いたこともあったけど、写真を始めてから釣行回数も減ったし去年なんかコロナのせいで渓流釣りは1回しか行ってないぐらいやから尺イワナは随分ご無沙汰。
ということで、7月11日(日)はイワナ1尾でした。尺ありますがw。
では、また。
12 notes · View notes
toshimoto160 · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
はじめに
ドンキーコングシリーズのアレンジはずっとやりたいと思っていました。だけどなかなかタイミング合わなかったり、忙しかったり、そもそも思い入れが強すぎて企画の段階でどういうものにするべきか悩んだり。とにかくいろんな要素があって後回しになっていたりしました。 SFCスーパードンキーコングは個人的に大好きなゲームですし、もちろん曲も大好き。大袈裟に言うなら、僕の音楽の最初の衝撃でした。個人の歴史の中の音楽的な衝撃はいろんな時期にありますよね? 僕はアルバム毎にテーマを決めて作ることが多いのですが、じゃあドンキーのアルバムも普通にテーマを決めて今まで通りやるかと当初は考えていたのですが、いざやるとなったときに、もっと曲とゲームに対して(もっと狭く言えば大部分の作曲をしたデビット・ワイズ氏に)リスペクトを込めたものにしたいなと思いました。 個人的な話になるのですが、このゲームは僕がちょうど小学生の頃に発売されて、随分とたくさんプレイしていました。当時の僕は、友達と遊ぶのも好きでしたが、一人の時間が必ず一定時間ないとダメなタイプの子供で、その一人の時間はたいていゲームをしていました。 この時期のゲームの特徴でもあるのですが、昔のゲームはステージの様子がステージごとにまったく違っていて、例えば沼のマップにいたはずなのに、あるステージでは急に空に浮かぶイバラの迷路の中だったり、スイッチオンオフで急に動き出したり眠ったりするクレムリンがいたり……。当時はそういう唐突さと非現実感がなんとなく夢の中のようで、ずいぶん安楽的な気持ちにさせてくれました。 なにかに対して創作で尊敬、敬愛を示すときにどうしたらいいかよく考えました。その結果、最も個人的で、内省的、自分の中のことを盛り込むのが一番だと結論づけました。今持っている技術とか、発想で曲を作り、当時感じたものをそのままかたちにするべきだと。つまりリスペクトというのは、ただ踏襲するのではなくて逆説的に「ガチンコ勝負」ということです。 というわけでこのアルバムは当時プレイした感覚や、感じたこと、今の自分ができる、いいと思う作り方で、それぞれの曲を独立して作るようなかたちになりました。
1.ジャングル・ビート 原曲:DK Island Swing(ジャングル) スーパードンキーコング1
1-1、象徴的な曲です。SFCスーパードンキーコングシリーズの音楽の最も特徴的な部分は、音楽と効果音の折衷です。ゲームの効果音と曲中に入っている効果音「的」な音が、わりと対等に作られている楽曲が多いですね。ほとんど効果音でできているような曲もたくさんあります。もちろんこれはまったく簡単なことではありません。SFCの音源で自然音的なものを演出するのは非常に困難なことです。デビット・ワイズ氏はそこをサンプリング音をソフトに仕込むことで、さらに豊かな表現を実現しています。ただこれは容量が0.5MB~6MBしかないスーパーファミコンの話と考えると、まさに驚異的なことだと言えます。 ゲームをはじめてすぐ目に入ってくる、ドットのジャングルの生命力あふれる感じ、それとサウンド的に生々しい大太鼓的な音、この辺りが僕の個人的なイメージでした。ビッグバンド的なインテリ感の前に、結構野性的というか、太古的な響きが先に立っていたので、そういう部分を拡張していきました。ハワイの伝統的な踊りだったり、その他多くの伝統的な音楽はリズムが主体です。その感じでイントロは進めています。野性的な部分を出すために、リズムもなるべくシンプルな原初的なものに再解釈しました。 メロディが入ってくるメインのあたりからは、夕方から夜にかけてのイメージで作りました。ゲームでもジャングルはいつも夕方から夜にかけて、または雨の暗い様子から夕方にかけて背景が変わりますよね。参考にしたのはジャズフェス的な編成と、その編成でよくあるスモーキーな雰囲気です。夕方にやってくれたら盛り上がりそうですね。 後半に関してはジャズを外れて、エレキギター中心のちょっとプログレッシブロックっぽいアプローチにしました。夜が徐々に深まっていくような、熱帯夜的なイメージで作りました。 実は最後までどうやって作るか非常に迷った曲でした。ビッグバンド的な曲はビッグバンドを離れても、それはそれでよさが目減りすることも多く、だからといってただの編成違いもそれはそれでよくなく、アイデアが決まるまで結構時間がかかりました。
2.アンチエイリアス・シー 原曲:Aquatic Ambiance(海) スーパードンキーコング1
この曲も有名な曲で、デビット・ワイズ氏もご自身でお気に入りの曲だと言っていたそうです。そう言われるとアレンジするの緊張する~~~!って話なんですけれども。 この曲は結構初期に作りはじめた曲で、メインのピアノの音をはじめに決めました。この音は特殊な作りのアップライトピアノをサンプリングした音源を使って出しています。簡単に言うと変態ピアノ。まだ全体像は決まっていませんでしたが、とにかく演奏的な生々しさがほしいと思ったからです。 それからしばらくイントロを弾いているうちに、原曲が持っているリアルな強弱や、ディレイの反響、水を連想させる音の表現をもっと先に進めるようなものにしようと考えました。原曲はSFC音源でこれをやっているのですから、それはものすごい技術なのですが、そこに敬意を払いつつ、今の技術でもっと生々しさを感じる曲にしようと。もちろんここは僕自身の挑戦も含め、ということです。 というわけでとにかく生演奏にこだわった曲です。 後半の展開について。この曲自体が原曲を今の技術でアップデート(畏れ多いことですが)的なテーマを持っていたので、後半のまったく新しいフレーズは僕なりの敬意というか、恩返し的な意味であえてつけました。 1の海面は僕のイメージだと、グラフィック的にも、いわゆるゲーム的な清浄な海(無菌的な、と言ってもいいかもしれません)という感じではなくて、岩肌なんかはザラっとしていて触ったら怪我をしそうに見えます。色合いも年月が経った、海特有の生物の体積のようなものを感じます。本物の海に入ったことがある人ならわかると思うのですが、海特有の綺麗さと汚さみたいなものがありますよね。 というわけでエレキギターもドラムも歪んでいて、どことなく汚いイメージを持てるようなデザインにしました。また、歪みの音はSFCでは絶対に表現できないことなので、テーマにもぴったりでした。 ちなみにアンチエイリアスというのは、コンピューターのイラストなどで使う言葉で、ドット描写された(サンプリング描写された)ギザギザの線の間に、中間色などを挟んでよりリアルに見せる、ということです。
3.レプタイルズ・ハート 原曲:Mining Melancholy(タルタルこうざん) スーパードンキーコング2
この曲も大好きな曲ですね。そして人気も高い。個人的にこの曲はクレムリン軍団の曲、というイメージが強いです。おそらく男性コーラスが入っているのが原因だと思います。コングたちの雰囲気ではないし、このゲームはだいたいコングとクレムリンしかいませんからね。それに鉱山と歌といえば労働歌ですよね。炭鉱の歌というのはあらゆる国にありますし、おそらく作曲したデビット・ワイズ氏もそのイメージだったと思うので、あながち間違いではないような気もします。 クレムリン軍団って結構働き者というか、甲斐甲斐しいというか、そういうイメージがありますよね。そもそも2Dアクションゲームの敵というのはだいたいそういう感じで、完璧に自由なプレイヤーキャラクターとは対照的に、同じ道を歩いていたり、まっすぐ歩き続けなくてはならなかったり、何度も湧いては倒され……。そういう印象もあり、哀愁漂うこの曲のメロディーは彼らの哀愁でもあります。 今回の曲では、ちょっと哀愁はあるけれど、パワフルで、何度倒されても諦めない、そういうクレムリン軍団の曲として書きました。一度曲が終わって、またはじまるのはその七転び八起き的な部分として表現したつもりです。 個人的に、ラストでリフレインするパートが、前半ではサビ前ブリッジ的に使われているのに、再現部の後半ではサビ的に使われているところがお気に入りです。
4.ふたりぼっち 原曲:Stickerbrush Symphony(とげとげタルめいろ) スーパードンキーコング2
SFCドンキーコングで一番好きな部分、それは「はじめに」の部分でも書きましたが、唐突な背景、場面設定です。一番人気と言えるこの曲が流れるステージは、おそらく一番ぶっ飛んだ場面設定だと思います。沼にいたと思ったら空の上のイバラの迷路ですから。 小さいころ、このステージから受けた印象は孤独でした。孤独、寂しさ、寂寥感、とにかくそういう感情でした。当時は子供ながらにいろいろなコンテンツに触れながら「もし自分がそうだったら……」と考えて憂鬱になったりする人だったので、その感想はある意味当然なのですが。こんなとこ閉じ込められたらとてもかなしい。 また、ビジュアル以外でもゲームの内容的にも寂しいですよね。このゲームで味方キャラクターは二人しかいないわけで、それを操作するのも(だいたいは)一人。タル大砲のタイミングを間違えればすぐにひとりぼっちです。それにこのゲームはなかなかの難易度なので、難しい箇所に差し掛かるころにはだいたい一人で、後がなく孤独に乗り越えなければいけません。だからこそ相方の一人はとても大事ですよね。 でもそもそも2Dアクションゲームというのは孤独なゲームでもあります。そしてそこが最大の強みとも言えます。一人の世界に没頭できる、そういうことは実は日常でそう多くありません。そういう部分を感じながら作りました。 音に関して、雲のイメージとして煙のような印象の音を多く選びました。ハンドパンは砂糖の入った紙袋で叩いているサンプリングを使っています。シャッシャいってますね。 また16分音符のディレイ(エコーみたいなものです)をドラムに入れたのは、ドンキーコング的なサウンドとして意識して入れています。結構素直に作れたと思っています。
5.はちみつパーク「クレムランド」大人気アトラクション「クレムリン軍団の栄光」 原曲:Snakey Chantey(ラトリーにだいへんしん) スーパードンキーコング2
この曲はアレンジにかなり悩みました。1曲目もそうですが、ジャズっぽい部分のある曲はうまいことやらないと難しいです。 とにかく作りはじめないとはじまらないと思い、冒頭の部分を打ち込んだのですが、パイプオルガン(左の方で鳴っていますね)が非常にテーマパーク的な響きだったんです。テーマパークといえば「はちみつパーク『クレムランド』」!と連想ゲーム的にできた曲です。ところではちみつパークってなんだよ。 クレムリン軍団のすることなので、めげない、しょげない、明るい曲にしようと思いました。軍団のテーマパークなら軍団を賛美するアトラクションは必須!ということでそういうイメージで作りました。 ディズニーシーでいうならシンドバッド。乗りながら景色がどんどん変わってストーリーが進んでいく感じ。 基本的には明るく、ソロ回しが多い構成。キャラバン的なイメージもあります。途中の部分はマップ画面の楽曲「Welcome to Crocodile Isle」を長調にしたフレーズを一部採用しています。
6.わたし達をたすけられるのは、あなた達だけ。 原曲:Mama Bird(バナナクイーン) スーパードンキーコング3
この曲は以前に「レア社のゲーム縛りのコンピ」(なんとレアな!)に参加したときに作った曲です。CDのコンセプトにも合っていたので、ミックスしなおして収録しました。 楽しいコンピなのでぜひチェックしてみてください!↓(https://sbfr.info/discography/sbfr-0088/index.html) この曲はかなーーーり好きな曲で、ドンキーコングで一曲選ぶならこれ!という感じで作った記憶があります。この曲、みんな覚えているのでしょうか。 これもまた唐突な場面シリーズで、バナナクイーンが封印の石版に幽閉されている、雲の上のような場所の曲です。神秘的でこれまた寂しい。 しかもこの石版は"かがくしゃ"バロンクルールの"きょうりょくでじゃあくなちから"で作られた"ふういん"なんだそうです。ど、どうして……。石版もとっても魔術的ですし(ルーン文字みたいですね)、ご丁寧にバロンクルールの両手の手形までついています。 正直ワケわからんのですが、小学生のときの僕はこれになんだかすごく不思議な魅力を感じていたわけです。急に出てくる魔法(?)の石版。ちょっと横に回り道すれば出られそうなのに、なぜか出られない。非常に魔術的な表現に見える。そもそもここはどこなのか。天国なのか。子供に会えないのはすごくかわいそう。唯一の望みがたまたま来たコング達。 昔受けた印象をそのままオーケストラ楽器で曲にしてみました。 とにかく原曲はとても短いし要素も少ないので、全編を通して使うモチーフとして「ソ→ファ」の反復を採用しました。また後半のアルペオや、中間に流れる鉄琴っぽいフレーズも。全体的にモチーフを組み合わせたり、継ぎ足したりしながら曲を作りました。55秒あたりからのフレーズは、実はバナナバード(バナナクイーンの子どもたち)が封印されている洞穴のフレーズを借りたりもしました。結構たいへんでしたよ! ちなみにこの楽曲はデビット・ワイズ氏ではなく3の曲を数多く担当しているイーブリン・フィッシャー女史の楽曲です。効果音的なアプローチならワイズ氏にも負けてないです。
7~9.ステイ・ホーム・ベアーズ
ラストのこの組曲だけはちょっとだけ風向きが変わって、ゲームの思い出というよりかは現実にリンクしたコロナ禍の人々をイメージした曲にしてみました。コロナのご時世、ステイホームも板についてきたけど、それなりに大変な一年でした(みんなもそうだよね?)。自分の作品のテーマに時事ネタを盛り込むのはある意味危険な行為でもあります。リリース後、振り返ってみれば「なんだこれ」という冷めた自分との温度差にびっくりしたり、「なんか違うな感」がつきまとうものです。 でもよく考えれば今のウィルス戦争的な日常は、時事ネタでもなんでもなくて、世界的な歴史の一ページであり、記録に残すにふさわしいものかなと考え直して、作ってみることにしました。
a.ステイ・ホーム・ベアーズ 原曲:Brothers Bear Blues(内気なブルー) スーパードンキーコング3
ドンキー3で愛すべきはかわいいクマたち!そう信じてやまないのですが、こいつらみんなお家にいて、それぞれ思い思いの生活をしています。かわいいね。ステイホーム的なテーマにぴったりです。 外にあまり出られなくなったときの、あの「意外とじわじわつらくね?」という感じを表現しました。 どちらかというと電子寄り、だけどデジタルすぎない半生な塩梅。ベッドの上でスマホをポチポチしたり、ネット通話してお互い気を紛らわしたり、そういう風景をイメージしました。 音色がグネグネしているのは、なーーーんか気分が晴れないなーというそんな感じです。 内気なブルーはコロナ禍になったらとっても心配しちゃいそうですね。
b.テイク・ア・ストロォル 原曲:Northern Kremisphere(クレミス島マップ) スーパードンキーコング3
a.と接続して流れるのはマップの曲ですね。テイク・ア・ストロォルは「Take a Stroll」。散歩をするという意味です。 コロナのご時世は外に出ることが減るので、気晴らしにひと気のない場所をよく散歩しました。今でもよくしますね。コングやクマたちがクレミス島を散歩しているようなイメージですね。 散歩するようになってわかったことなのですが、長時間散歩をすると気分が乗ってくるというか、ちょっとハイになるような気がします。どんどん前に進めてしまうような、走っていてだんだん楽になっていくのと同じですね。そういうときは意外にも心もリラックスしていて、気分がよかったです。なので曲自体もそんな感じになっています。ここはわかりやすく、スーパー銭湯の岩盤浴とか、そういうところで流れているリラクゼーションBGMみたいな要素を入れてあるます。お散歩中に聴いてほしいな。
c.ミート・アップ・ベアーズ 原曲:Brothers Bear(ベアーズ) スーパードンキーコング3
終曲は元気なベアーズのテーマです。「コロナ禍、終わったらいいね」という願いを込めて、クマたちがいろいろ終わってマスクを外してみんなで会っているようなイメージで作りました。曲に関してはアレンジというよりも、自分がバンドで演奏するならどんな感じかな?という感じで作りました。ホンキートンクのピアノロックはEL&P(プログレのバンドです)でいっぱい聴いていて好きだったのですが、あまりやったことはなかったんですよね。結構伝統的な形式だと思うんですけど、ワルツとか、ブルースとか、わりと形式的なものが、なぜずっと変わらず演奏され続けているのか(好きだけどなぜ!)、みたいな疑問は前々からあったんですよね。でも今回やってみてよくわかりました。めちゃくちゃ楽しい!きっと演奏していて楽しいから残っているんですね。作ったCDもですが、ここにブログとして残した文章が数年後には「ああそんなのもあったね」となるのか、それとも「まだまだ続いてるね」となるのか。どちらにせよめげずにがんばっていきたいですね。
7 notes · View notes
keredomo · 4 years
Text
森をはんで乳の海によこたわって
18.1
食事をおこない、BMIが18.0を超えると生理の気配が戻ってくる。 冗談じゃない。生殖機能は時代遅れだ。
---
17.8
シャワーを浴びたあと、水滴を拭きながら洗面所の鏡に映る自分を確認する。 手を上に伸ばして胸を反らすと、肋骨が美しい影をたたえて五六本、乳房の下に静かに並んだ。それぞれがくっきりと影をなし、博物館がライトアップして展示している動物の骨を想起させる。撫でると、薄くすべらかな皮膚のむこうに硬い曲線が走っているのが感じられる。 悦に入る。ああなんて、理想的。
---
20.3
テレビの向こうの女の子たち。紙の向こうの女の子たち。文字の向こうの女の子たち。 「向こう側」の人々は、夜中にケーキを食べても早朝のジョギングを怠けても太らない。ハンバーグもオムライスも好きなだけ食べるし、スターバックスで生クリームを飲み干すことも躊躇わない。 しゃがみこんでもお腹に肉の襞ができない。腕を曲げても横に膨らまない。俯いても二重あごにならない。横顔はかならず直線的で、笑っても頬の肉が盛り上がらない。手を振っても二の腕は揺れない。座り込んでも太ももはべったりと広がらないし、背中にはきれいに筋が通る。お尻はつるんと丸くてキュートで、足首だって片手で掴めそう。 かわいいかわいい女の子たち。誰もが羨む、理想の女の子たち。
こちら側で見下ろせば、皮下でうごめくだらしない脂肪の海。 腹部をなぞれば柔くたるんで溢れる。豊かな自堕落、責苦の谷の静けさ。圧倒する肌色。
どうしてわたしの肉体は襞をなすの?
---
17.9
鎖骨も綺麗、と目の前の男が微笑む。唇をつけたり鼻をうずめたりはしない。
わたしたちは服を着たままとても控えめに抱き合う。布と布の擦れるすべすべした音が時々鳴る。カーテンを閉め切った部屋でのんびりと、午前いっぱいただ寝転んでいる。抱き合ったまま話をして、笑いあって過ごしている。
ゆるい午前。薄暗い部屋。 カーテンを掛けていない小窓からの曇りの光で、男の顔がよく見える。静かで穏やかな日曜の朝で、男の声がよく聴こえる。 男の声が耳に親しむ。初めてこうして触れるからだを褒めているはずの声音が、どうしてこんなに親しんでいるのだろう。もう何度も同じように褒められてきたかのようだ。 水の中で呼吸しているみたいな不思議な気持ちがする。
細い腰だなあ。うん、細い。細いな。女性の豊かな腰ももちろん好きだけど、あなたはこの細い腰がすごくいい。すごく綺麗。触っていて綺麗だな。あなたの健康は心配だけれど、細いなあ、うん、細い。本当に。心配したいのに、困ったな、どうすればいいんだ。
大きくはないけれど確かに男の人のものである手で骨盤の淵を包み込み、わたしの薄さを無邪気によろこんでいる男を眺める。 男を愛しく思うと同時に、自分自身を愛しく思う。この腰は、そんなふうに愛でてもらえるほど、いいものなのね。わたしの腰は、そんなに言うほど細いのね。 ありがとう。わたしのかわりにわたしを愛でてくれてありがとう。
痩せていれば、きっと「肉感的」から遠く離れたところで清潔な官能が迎えてくれる。「清潔な官能」などという欺瞞が膜をはるその場所の景色の歪みは下品そのものだとしても、今はそこに向かうことにしか救いを見出せない。 肉感的な、実際的な官能を、今のわたしは引き受けられない。受け入れきれない。 肉から離れてきれいないきものになれば、なんとかなる。きっとなんとかなる。きっと解放される、この襞さえ脱ぎ捨てれば、「向こう側」に近づくはず。きれいなばかりの「向こう側」に。向こう側に近づけば、わたしはきっとなんとかなる。
だからこの腰を守らなければならない。 愛でられるだけの、細い腰を。
---
17.9
半年ぶりに血を眺めながら、女友達の「生理が来たらリセット」という言葉を思い出す。 生理と生理のあいだは、一人のひととしかしないの。 きたら、リセット。誰としたことも、何をしたことも、全部流れて、きれい。
指先を血みどろにしながら、肉体の内壁が崩れ落ちて流れ去るのを嬉しく思う。 汚されたものが、流れ去って���また新しくわたしだけの子宮になる。 爪に入ってなかなか取れない血液の黒い赤を、派手にひねった蛇口から噴き出すおびただしい水道水で押し流そうとする。 グロテスクな黒、女の穢れの証拠。 でも、わたしがわたしだけの清潔な私に戻った証拠。 矛盾を水で押し流す。排水溝に血の塊が流れる。
生殖機能。を担う子宮が下腹部で膨らんでいる。 わたしだけの清潔なわたしに戻って無垢を誇っていたのに、わたしだけのわたしとはやはり塊の肉であることを思い知らされて、生殖機能、ゆるやかな曲線、胸の襞、腹の襞、浮腫んだ内腿、 ああ。この醜い曲線は。
---
17.4
一日に何度も体重計に乗る。 刻一刻と小数点第一位の数字が小さくなる。7、5、3。 もっと、もっと、もっと。 わたしには守らなければならないものがある。 数字を下げようと、連日下剤を飲む。あまり食べずに飲むので、きりきりと内臓を苛む。
---
17.8
成果主義の職場でプレッシャーに耐えられない。 メンタルバランスチョコレート、一袋を一日かけて食べる。きっかり25粒。ストレスがちりっとこめかみに電気を走らせるたびに小さなキューブを口に放る。 昼食はトマトと卵、パンを二かけら。午後はメンタルバランスチョコレート15粒。 生きているだけではだめなのか。金を産むのが人間なのか。
---
18.4
この数字。気が狂いそうだ。 甘い甘いメンタルバランスチョコレートに縋った罰だった。パラノイアックに摂取カロリーを抑えることばかりを考え続けていなければ、簡単にこうなる。 見下ろす腕が太い。鏡に映る腹の凹凸が醜い。気持ち悪い。曲線が憎い。 水分を溜め込んで、指の食い込む肌をつくって、べつに誰に触れられもしないのにどういうつもりなのだろう。 あの腰を守らずに、わたしはどうやってわたしを愛したらいいんだろう。 がさがさの皮膚。赤まだらの瞼。皺だらけの指。 白く粉をふく肩。肉厚な脇。広大な二の腕。かさかさの手のひら。ぼこぼこの爪。 緩んで溶けそうな太もも。だらしなく重力に負ける尻。 丸一日食事を摂らなかったのに、昨日よりも増えている数字。 いつもの指輪が少しきつい気がする。 顔も、胸も、首も、すべてが醜く映って気分が悪くなる。 触れると、緩んだ肉体の重々しい肉感が手のひらを支配する。 醜い。重い。 数週間前の清潔な愛情の余韻が肉感のどろりとした熱に押し潰されて掻き消える。この醜さはあまりに「向こう側」から遠い。
---
??.?
辞書を落とした拍子に体重計が割れた。 びっくりした。最後に見た数字は何だっただろう。
腕を掴んでみる。冷えている。太いのか細いのかよくわからない。 腰を撫でてみる。わからない。 「細い腰」は「18未満」に支えられていた。「18未満」がなくなれば「細い腰」も消えてしまう。「細い腰」も「綺麗な鎖骨」も、薄曇りの朝も足に触れた衣服の感触も、無臭のひとの胸の上でのうたた寝の安堵もすべて消えてしまった。
夢がはじけたみたいに何もかもわからなくなってしまった。 途方に暮れたようなそぶりで、冷蔵庫を開ける。 トマトがあったのでキャミソールで拭いて囓じる。歯が青臭さの中を貫通する。 胡瓜もあるので今度は水で流して囓じる。歯が瑞々しい緑を割る。 しなびたレタスを取り出してむしって食べる。繊維を奥歯で磨り潰す。
おいしい。足りない。
ブロッコリーの花が咲いている。薄汚れた黄色の花。分解して、湯に放り込む。 アボカド。カロリーを調べてから手が出せなくなって冷蔵庫の奥深くに眠らせていたアボカド。取り出して、手で包み込む。硬さを確認する。どのくらい放置したかわからないが、腐ってはいなかった。包丁を入れてくるりと回すと、鮮やかな黄緑色がお目見えする。少し繊維の茶色がにじんでいるが構わない。賽の目にして、ツナ缶の汁をきって、キューブのクリームチーズと一緒に混ぜ合わせる。黒胡椒と岩塩とバジルを振る。頬張るとねっとりと舌に油分がまとわりつく。粗く挽かれた胡椒の粒が歯ではじけて香る。 花の咲いて薄汚いブロッコリーが茹ったので引き上げて、熱したオリーブオイルに移す。鷹の目とクミン、塩こしょうでさっと炒める。一瞬で胃に収まる。一株あったのにな。森を一株、数秒で。しょっぱくて美味しい。古くなってしまったブロッコリーの歯ざわりは悪いけれど、舌で潰すように食べると気持ちいい。 作り置きのゆで卵を三つ。あるだけ殻を剝いて食べる。命の味がする。 ナッツを固めたプロテインバーを三本持ち出す。二日に一本食べようと思って買ってある高級輸入品。三本食べてまだ足りないので最後の一本を食べる。八日分のプロテイン。 デザートにはヨーグルトにたっぷりの胡桃と蜂蜜を混ぜて食べる。ファミリーパック、450gを丸ごと。
腹部を撫でると、丸く膨らんでいた。 丸く膨らんでいることがわかった。 食べて膨らむ。すごく確かだ。
---
冷蔵庫が空になったので、Amazonを開いて体重計をカートに入れた。 腹が苦しいが、自分の胃に収まっているのが岩と森と乳の海であることを思い出して笑えてくる。 岩と森と乳の海が収まっているのならそれは重くなっていることだろう。500kgくらい増えているかもしれない。そんなになってしまったら、エラーの数字が液晶で叫んでもきっと聞こえない。
新しい体重計には小数点第二位と筋肉量が表示されるらしい。管理が行き届く。 明日その機械が届くまでは、わたしも自然のまま横たわっていてもいいのだ。
(2018/06/12 20:55)
1 note · View note