Tumgik
#引き下げアカン
na1129 · 5 months
Text
きんようび通信No.685📚
2024年2月2日
~「なんとしても最高裁で勝ちたい」~
▲2013年度からの生活保護基準引き下げは、過去最大の下げ幅(平均6.5%、最大10%)で96%の生活保護利用世帯が削減の影響を受けました。生活保護利用者は、惣菜の量を減らす・風呂の回数を減らす・友人との付き合いを減らすなど厳しい生活を余儀なくされました
▲人間らしく生きていこうとする希望や前向きな気持ちを奪い、憲法25条が保障する「健康で文化的な最低限度の生活」を侵害しました。大阪地裁では私たちの主張が認められ全国初の勝訴でしたが、昨年4月14日大阪高裁は先例の最高裁判決の判断基準を改変する不当判決でした
▲多くの地裁では厚労省が、①生活保護基準部会が検証した数値を勝手に2分の1にしたこと・②物価高騰の2008年を起点とし電気製品(特にテレビ)の値下がりが影響したとする「物価偽装」とも言える独自指数を用いたことを違法と判断しています。現在14勝11敗です
▲昨年11月30日の名古屋高裁は、国に「少なくとも重大な過失」があり違法性が大きいと国家賠償を命じました。「健康で文化的な最低限度の生活」とは、栄養バランスのとれた食事・孤立せずに親族間や地域で対人関係を持つこと・自分なりの楽しみが可能な状態と判断しました
▲人権保障の砦である最高裁で、被害者が救われる公平で公正な判断が下されることを心より切望しています。「もっと声をあげていきたい/元気に最後まで闘いたい」と、原告の皆さんは力強く発言しています。これまでの協力に感謝するとともに、引き続きの支援をよろしくお願いします
最高裁宛オンライン署名はこちら
【今日は何の日📌】
【今週の一句🔖】
酒飲み🍻🍶川柳
うるう年
得した気分
でも逃げる
【今週の歌🎸🎻】
・Watchhouse…Harvest Moon
元マンドリン・オレンジの「ウォッチハウス」、先日初ライブアルバムを聴きましたが、改名前と変わらぬサウンドにうっとりしました😌
youtube
【今週のグルメ情報🥃】
・酒肆バグパイプ…大阪阿部野橋駅から52m
この時に入れたボトルは、まだ十分あります。良かったらご一緒しませんか😉
Tumblr media
【追伸🌟】
本日午前8時から最高裁判所前で宣伝活動を行い、10時から要請行動に参加します。初めて入る最高裁の建物、興味深々ですがしっかり訴えてきたいと思います。
#きんようび通信 #引き下げアカン #だまってへんで大阪は #いのちのとりで #憲法25条 #生活保護は権利
0 notes
patsatshit · 6 months
Text
いつもは僕が気になる友人たちにインタビューをしている「対話篇」ですが、今回はなんと日常炒飯事くんが僕にインタビューを挑んでくれました。ひとまわり以上も年の若い友人に手のひらでまんまと転がされる様を、どうぞご笑覧下さい。
Tumblr media
〔日常茶飯事〕炒飯事、個人店もアイドルも変わらないと思ってるんですよ、世の中にはこんなにたくさんのアイドルがいるのに(お店があるのに)自分のところを選んでくれるなんて!みたいな感じで、商売なんだけど、でも、選んでくれる(推してくれる)喜びが凄くあると思っちゃってるんですけど土井さん、これは妄想ですか?サイクルショプすずめでは来てくれる人たちが次に進むため飛び立つための?一時的な止まり木的な役割もできたらな的な話を直接、聞いただか読んだだかしたんですけど、でも今まで来てくれてたお客さんが急に来なくなるのは次に進んだということだから嬉しいことでもあるんだけど、絶対根っこではどこか寂しいと思うんですよね、たまには連絡してよね、お店に来てよね、でもべったりは嫌よみたいな、実際にも今タラウマラから離れるお客さんが増えた的なことも言ってましたが、土井さんは推し変についてはどう思いますか?自分は推し変に関しては見る目のないバカの迷走だと思ってます。なんというか量と早さをコントロールしたらうまいこと推せると思うんですよね。桐乃みゆさんのことをみゆっぴって呼びたいのにまだ呼べたことない、自分には無理かも、呼べてないってことはこれから呼べるかもしれないってことだから、を抱えてやってくみたいな感じで。
〔土井〕さすが炒飯くん、いきなりええとこ突いてくるやん。炒飯くんとはサイクルショップすずめからの付き合いやから、なんだかんだでもう7年とかそれくらいの付き合いになるんかぁ。確かにその間にほんまに沢山の出会いと別れがあったわ。炒飯くんの指摘にあるように、僕は店なんて止まり木で十分やと思っていて、次から次に羽を休ませては巣立っていくというのが理想で、それ以上の関係性は窮屈に感じるし、最初からそこまで密接な人間関係を求めてもいない。若い子を育てるとか、お客の音楽を聴く幅を広げたいというような大それた野望も抱いてない。適当な距離感で羽ばたいて行ってくれるのが丁度いい。でも、去り方は重要やと思うねん。「立つ鳥跡を濁さず」という良い言葉があるのに、実際には食い散らかした挙句にその場を糞まみれにして「ほな、さいなら」みたいな奴が多いよね(笑)。いや「ほな、さいなら」を言うてくる奴はまだマシな方で、そのまま去っては遠方からウンコ爆弾を落としてきたり、レジ金を啄んでいくような奴もおるからなぁ(笑)。やっぱり飛び去り方は大事やと思うわ。ここ数年、強く感じていることやけど、僕のまわりでアーティストを気取ってるような人たちはとにかく弱い、弱すぎてこっちが逆にビビっちゃうくらいに弱い。当人たちはそれを必死に隠そうとしてるけど、やっぱり捲れるよね。面と向かって何も言えない人たちは、カゲで好きなこと言うてはるみたいやけど、僕は所在地も電話番号もメールアドレスも世間に晒して生きてるから、ちょっとそういう人たちの感覚は理解に苦しむなぁ。炒飯くんの「推し変」というのをきちんと理解して答えられてるか怪しいところがあるけど「推し」をころころ「変える」ような人は、そもそも「推す」ということを理解してないんちゃうかなって思う。好きな対象にはどこかに嫌いというか受け入れ難い一面もある筈で、そういうこともきちんと飲み込んだうえで「推す」訳やん。好きだからこそ、あなたのこういうところが嫌いです、と言える。ちゅうか言わないとあかん。好きなアーティストの発表する楽曲や作品が全部好きになる訳ないやん。打率10割のバッターがこの世に存在せえへんことが何よりも物語ってるし、野球好きの人らは好きな選手が三振したら、えげつない罵声を浴びせはしても、だからって「推し」を辞めることはないやん。野球ファンの人ら、あれほんま長いこと根気よく「推し活」してるで。それに比べてアイドルやアーティストやショップを推してる人たちは何か気に食わんことがあったら簡単に手のひらを返す印象がある。自分が好きだと思い込んでるときは何でもかんでも褒めるのに。だからやっぱり「推す」ということがわかってないと思ってしまう。あと呼び名問題はめっちゃわかるわ。僕はジャニーズ系のアイドルやクラブ界隈の人たちが年齢やキャリアに関係なく相手を「くん」呼びする感じが苦手で、僕は炒飯くんのこともしばらくずっと「さん」呼びしてたと思う。小野ちんのことを「さん」から「ちん」と呼べるようになるまでに5年くらいかかったもん(笑)。WDのマーシーさんやSFPの今里さんは僕よりも年上やけど基本的に「土井さん」って呼んでくれてる。でもたまに話が盛り上がってテンションが沸点に達したときには「土井くん」に変わったりするねん、あれ好きやわ(笑)。
Tumblr media
〔日常炒飯事〕そうなんです、炒飯事は良いところを突いちゃうところあって、土井さんの「JAGUAR」だって一読で自分が好きだなと思ったところをここが訳わからなくて一番好きでしたって送ったら、そうやねん梶原くん僕もそこが一番好きやねんってなりましたもんね。なんか分かっちゃうんですよねそういうのが、たくさん本を読んでるのでポイントというか本の声が。梶原さんって呼ばれた記憶無いんですけどありましたっけ?7年の付き合いだしあるかも!土井さんの声色推しとしてこれは言っておきたいんですけど土井さんのカジワラくんのイントネーションが好きなんですよね、桐乃みゆさんの炒飯事〜も好きなのですが、今も土井さんの声が聞こえてきてます。去り方!これは土井さんからのパスだと感じました。アイドルっていつか卒業するもので、だから去り方は常に考えてますね、でもやっぱ自分、去り方には自信あるので任せてください!patsat!桐乃みゆさんはいつも最高にするからって言ってくれるんですけど、だから炒飯事も最高にするって決めてます。土井さんそれが不思議なことに桐乃みゆさんに対しては、どこか嫌いというか受け入れ難い一面が、推して3年目?くらいなんですけど無いんですよ!(もしかしたら炒飯事は2年間その場でグルグル回っているだけなのかもしれない)でも安心してください。炒飯事、本をたくさん読んでるので受け入れ難いこともゴクゴク飲めると思ってます!押忍。弱い人が多いって話ですけど皆んなどこか不安でその不安が人を動かしてる気がするんですよね、商売も推すことも推されることもってな感じで、そこら辺は土井さん的にどう感じてますか?なんか自分は不安な人に安心して欲しい気持ちがあるんですよね、人の不安を煽りたく無いというかでも時々不安を煽るようなことをしちゃうんですけどね。野球やってたんですけど、あんなのやんなきゃ良かったと思ってますね、あれのせいで自分は人の話を理解していないのに取り敢えず返事しとくみたいな癖がついてしまった気がします!土井さんはボクシングやってたんですよね確か、インスタのストーリーに載せてたミット打ちならぬ段ボール打ちの動画?凄く怖かったです!怒らせたらアカン!よくタラウマラのレジの金を盗もうと思うわ!野球やってたけど本を読む方が好きで、ジャニーズといえば、加藤シゲアキさんあの人結構良い小説書きますよ、『なれのはて』と『オルタネード』しか読めてないんですけど。こんなに本を理解できてる(本なんて理解できないことも含めて理解できてる)自分という読書がいて幸せだろうな本はぐらいの気持ちで本を読んでいるぐらいどこか自分に自信がありつつ同時に桐乃みゆさんに対しては自分はホラーじゃなくて喜劇になれているんだろうか?と毎日不安に押し潰されそうになってます、なんかカルチャーとか文学とかそういう世界にいない普通って言ったら、なんだその括りはとか怒られちゃいそうなんですけど普通のそこらへんの同世代の女性とかに炒飯事のインスタグラムを見てもらいドン引きしてもらわないと、心が保たない気がしてて、でも、そのドン引きは本気のドン引きじゃなくて呆れ笑いというかそういうのが嬉しいんですよね面倒くさいですよね、そういうところもキモいよとバッサリ切り捨てて欲しいくらいです。SかMかといえばどちらかというとMなので、でも一線を超えて呆れられることに怯えてるみたいな不安が自分にはあります。たくさん呆れられてきたからだと思います。土井さんはSですか?Mですか?なんというか自分は喜劇だと思ってやってるんですけど真剣でもあって、でも笑っても欲しくて、ふざけちゃうんですけど、それが度を越すと、人に対してアイドルに対してファンに対して、失礼になると思うので気をつけてるのですがそこが難しいです、日常炒飯事という名前もどう考えても滑っててうすら寒いし。
〔土井〕いや、ほんま僕も何で野球を例えに出したのかわからんくらい昔から野球をやるのも見るのも苦手やねんけど、たぶん炒飯くんからプレゼントしてもらった鹿島田真希の『来たれ、野球部』に引っ張られたんや(笑)。そもそも僕がボクシングを選んだのもチームプレイがとにかく苦手で、ひとりで黙々と打ち込めるものを探し続けて辿り着いただけやから。そういう意味では小説も一緒。それらはドストエフスキーの言うところの「地下室」みたいなもんやな。いまこれ鹿島田真希からの流れでドストエフスキーの名前を出してんけど、ほんまねぇ、アクセサリー集めるみたいな感覚で私家版のエッセイやzineを集めてる「読書好きの人と繋がりたい」人たち、マジでちゃんと読もうぜドストエフスキー!あれこそ真の弱者やで。あんなにゲスくて屁理屈をこねくりまわしてるだけやのにおもろい小説もないよね。僕の小説に出てくる登場人物たちの会話の噛み合わなさは間違いなくドストエフスキーからの影響、というかほぼそのまんま。いや、話が逸れたな(笑)。そう、弱さについて。いまの戦争被害者やDV被害者たちは本当に望まずして弱き立場に追いやられた人たちで、そういう方々の不安は一刻も早く解消された方が良いとは思うんやけど、僕がさっき言うた「弱さ」は「逃げ」と同義の脆弱さというか、『呪術廻戦』の両面宿儺が最も嫌悪する「弱さ」に近い感じかな。弱さに弱さを掛け合わせて、ほんまの弱者を押し退けて自分たちの居場所を確保する感じ。ほんまきついわ。『死ぬまで生きる日記』や『鬱の本』が受ける背景には弱者救済のフリを��た承認欲求が潜んでるよね。あともう一度「推し」について、桐乃みゆさん、炒飯くんの話を聞いてるとマジで凄いなって思う。彼女の「日常炒飯時じゃーん!」の言い方は確かに僕も惚れそうになったわ(笑)。あれほんま良い。炒飯くんは僕の声を推してくれるけど、きっとそれくらい声とかイントネーション、抑揚は重要なんやで。どれだけ良いことを歌っていても声が生理的に無理やったら受け付けられへん。だから最近のラッパーのほとんどが無理やねん。発声方法がテンプレート化し過ぎてて、そっちが気になって歌詞の内容がまったく入ってけーへん。それでも諦めずに歌詞カードを熟読してみるんやけど、え、何も言うてないに等しいやん、みたいなのばっかりで(笑)。「俺の後ろに道ができてた」とか「太巻きを吸って吐いてchill」意外の言葉が聴きたいのに、そこから先の言葉になかなか出会えない。それやったら「ピカチュー」とか「でも寒いよね」とか「気づいたら刺青だらけだなぁ」とか「得意技でしゃがめ」とか「ババババレンシアガ」みたいに最初から何も言うてない人たちの方が遥かに好きやな。僕はこういう人間やからレーベル側の人たちからしたら面倒臭いったらありゃしない。そのあたりも含めてWDsoundsやMIDNIGHT MEALの方々は僕の性癖をすごく理解してくれているから、こちらも本音で好きなものは好き、苦手なものは苦手と腹を割って話せる。だからSかMかと聞かれたら……うーん……どっちやろか、えー、どうかな、でもどちらかと言えば逆境に立たされた方が燃えるところがあるからMなんかな(笑)?
Tumblr media
〔日常炒飯事〕そろそろインタビューを始めたいと思います。今回はインタビューを受けてくださりありがとうございます。よろしくお願い致します。人や生き物が亡くなったときそれが自分じゃなかった理由がないことについてどう思いますか?
〔土井〕おい!いま僕に話してるのは虎杖か?それとも宿儺か?いつの間に契闊を唱えたんや!って言うくらいに見事な切り替えをありがとう(笑)。他者の死が自分のものではないと断言できない件、それはもうべケットやクライストの愛読者としては一生考えていかないとあかん問題やと思うけど、それは常に喜劇と紙一重で、お葬式って、独特の緊張感のなかにクスクスしてしまうような笑いの要素が多分に含まれてるやん。だからコントのネタにもなりやすいと思うねん。結婚式みたいな華やかな場で、それこそネタを披露する親類縁者や友人の振る舞いを見て心底面白いと思ってる人はおるんかな?僕なんかはむしろピシッと張り詰めた告別式の空気感のなかでの僧侶の一挙手一投足に目が離せなくなる。ちょっと躓いたり、読経の最中に噛んだりしただけで吹き出してしまいそうになる(笑)。あれやん、甲本ヒロトが言うてた「いなくなったことは大したことじゃない。いたってことが凄いんだ」ってやつ。だから死はある意味では自分のこととして受け入れることができるけど、結婚式や出産はどこか他人事というか、知ったこっちゃない、みたいな感覚が付きまとう。これはあくまでも僕の個人的な体験に基づく感想やからね。だからという訳でもないのかもしれんけど、昨年亡くなったスチルスの近松くんの棺は最後の最後までよう開けんかった。開けたらそこに自分の遺体があるような気がして。僕にはまだやるべきことがあるって思ったから。それだけ彼の死は「近かった」んやと思うわ。
〔日常炒飯事〕『劇場版チェンソーマン レゼ編』の公開が決定されましたが、その際の藤本タツキ先生の「お互い消耗品として誰かに使われる存在のデンジとレゼのモチーフはアニメ映画「人狼」内の主人公とヒロインを参考にしました。構図なども もろな部分があると思うので是非「人狼」も見てほしいです!」というコメントについてコメントをください。
〔土井〕おお!『人狼』をまったく知らん、いますぐ観なければ……。そもそも僕がアニメや漫画にハマったきっかけは紛れもなく炒飯くんやからなぁ。僕の知識なんてペラペラですよ。『チェンソーマン』も『呪術廻戦』も炒飯くんが教えてくれたよね。ほんま感謝してるわ。いまやその両作は僕に1週間生きる目的を与えてくれる生命維持装置みたいもんやから(笑)。とにかく『人狼』は今週末にでも観るとして『チェンソーマン』はほんまに凄いよね。断然原作が好きやけど、特に第二部の「つまらなさ」がほんまに凄い(笑)。これは揶揄してる訳じゃなくて、やっぱり大切なことを本気で伝えようとしたら「退屈」や「難解さ」は避けて通れないと思うから。思想家の佐々木中が「フーコーやスピノザを噛み砕いてわかりやすく解説しろって言われるけど、それは冒涜や」みたいなことを言うてはったわ。いま『チェンソーマン』が描こうとしてるのは革命以前の「運動」そのものやから、運動には象徴が必要なだけで、あとはセクトの地味な思惑が勝手に物語を運んでいく。当然、主人公はお飾りやから、第一期のようなヒーローもの(それでもだいぶ捻くれてるけど)を期待する人には退屈で仕方ない。バトルの派手さや構図の妙もすっかり影を潜めてて、でも人気絶頂期にこれをできるってほんま凄い!連合赤軍をそのまんま描いた山本直樹の『レッド』よりヤバい!子どもはただちに『チェンソーマン』を棚に戻して『僕とロボコ』をレジに持って行きなさい(笑)。
〔日常茶飯事〕今日何着てますか?
〔土井〕RC SLUM のピーポくんパーカー!
〔日常茶飯事〕ストリートスナップ撮ってる者なんですけど撮影させてもらっても良いですか?
〔土井〕炒飯くん、やっぱりエグいな。それな、ほんまその感じがまさに藤本タツキがやろうとしてる「デンジとレゼ」やんな。あれほんま何なん?カメラやSNSなんてなかった方が人間は幸せやったんちゃう?
〔日常炒飯事〕妻であるゆきこさんに惹かれた理由を教えてください。
〔土井〕ほんまエグいな(笑)。いっぱいあるけど、一番は顔かな、ゆきこの顔を見てたら落ち着くねん、顔が好き。
〔日常炒飯事〕最後の質問になります。今の土井さんの敵は何ですか?
〔土井〕これはいくつも答えのパターンが思い浮かぶけど、炒飯くんには中途半端なレトリックは通用せえへんから、真っ向勝負でいくわ。敵は百万年書房や!あそこがやろうとしていること、やっていることが僕にとっては害悪以外の何ものでもない!あれらを取り巻く環境、ムード、サービス、金の流れ、それがはっきりといまの僕の敵や!
〔日常茶飯事〕ありがとうございました。良いクリスマスプレゼントができたと思います。
7 notes · View notes
palakona · 28 days
Text
新規開拓&禁忌を破る
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
どうも、こんにちは。5月20日(月)は、フライフィッシングに行ってきました。あまり早く起きられず、出発は7時前になり、到着は9時を過ぎ、入渓は10時ぐらいやった?今日の釣り場は初めて入る支流なんですが、入ってみてビックリ!釣りになりそうやんけ。これまでにも新規開拓は行ってきましたが、田んぼの脇を流れる細流だったり(秋川w)、魚影が全くなかったり(丹生川w)…と不発に終わることが多かった。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
今日の竹竿はKwan Lee RodのMODEL60433で、製品版は6ft5inなんですが、僕のはデモロッドの扱いで6ft4inになっています。これ、3年前に愛車ジムニーが納車された時に、ビルダーさんが納車祝いとして作ってくれたもの。「6ft4in」は、現行ジムニーの形式であるJB64の「64」に引っ掛けたものになっています。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
さあ、行くで〜。釣れますよーに。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
釣り始めると、フライがポイントにスパスパ入るので「おっ、僕、上手くなったかも」と妙な勘違いをしてしまいそうですw。「落込み」の「巻き」にキャストしたら、手前の岩の影に鉤が入ってしまい見えなくなったのでピックアップしようとしたらググってw。釣れちゃった(汗)。
ボウズ脱出〜!>(゚Д゚ ミっ )っ∋
っていうか、ここ、ほんまにイワナが居てるんですね…いつから居てるんやろ?まあ、上流にはイワナが居てるんですが。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
こんな渓相です。この「落込み」の左側の岩の向こう側の影にイワナが潜んでいました。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
「落込み」から次の「落込み」に続く短い瀬にショートキャストしたら「パシュ」っと出ました。小っちゃ!鉤はアダムスパラシュートです。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
小アマゴがポツポツ釣れていましたが、2尾目のイワナ。イワナはよく引くので、ちょっと嬉しい。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
初めての谷なので、どこまで釣り上がれるのか分からん。12時ぐらいにお昼ごはんにするかな。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
午前のラストはちょっとサイズアップ。午前はイワナ2尾、アマゴ6尾でした。一昨日は午後半日で7尾だったから釣れた方やな。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
野生の紫陽花かな〜。思わずパチリ。久しぶりにSONY α7を釣行に持ってきたい気もするが、重いし、転けると壊れるしな〜。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
お昼ごはんは村の食堂でいつものカツ丼。まいう〜ですw。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
午後は別の谷へ。前夜雨だったので、渇水から回復して水量は良いんじゃね?
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
午後は竹竿を替えました。"じょっ"さんが僕の腕を見込んで永久貸与してくれたロッドです。Hishida Rod No.62。スペックは 7ft0inの3番です。3ピースロッド。#14のアダムスパラシュートと比べればバットの細さがわかるかと思いますが、この細さでチャンバーロッド(隔壁中空ロッド)なのです。アクションはセミパラボリックで、ループ広めで放り投げるような感じ。「つるや」のバンブーロッドコンテストやったっけ?8位入賞のロッドでもあります。"じょっ"さんからは「イワナを釣ったらアカンで」と言われていました…
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
行くで〜、午後も爆釣ぢゃ!
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
谷の入り口でいきなり出たんだが、油断してたのでアワセが効かずバラした…(^▽^;)
すぐに釣れそな気もしましたが、そんなに上手くはいきませんね。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
増水気味なので、流心の早い流れに擦るようにフライを流していましたが、バシュっと出て今度はフッキング!イワナは水底に向かって突っ込むし、強引に引いても浮かせられないので岩の下に潜り込まれたかとヒヤッとしましたが、なんとか取り込んだ綺麗なイワナ。
あっ、禁忌を破ってイワナを釣っちゃった…"じょっ"さん、スンマセン(汗)。
「イワナ釣ったら折れるで〜」と冗談を仰ってましたが、このサイズのイワナでバットから曲がるので楽し〜。フライフィッシングを始めたらみんなが通る道で、そもそも対象魚が小さいし、釣り荒れた渓では小アマゴ、小イワナしか釣れないので、僕も2番ロッドを望月ロッドとカゲロウロッドにお願いしたことがありますし、巷では1番ロッドなんてのもありますが、みんなこんなロッドを求めているんだろうな。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
へへ、またまたイワナが釣れました。手に余る大きさ。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
左側のこれ、石垣ですよね?こんな山奥の川に誰が作ったん?
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
"じょっ"さん、スンマセン。イワナばかり釣れるw
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
こんな感じのチャラ瀬が大好物。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
上の写真の瀬ではないが、別の瀬でカッコいいアマゴが釣れた。鉤を流した筋とは別の筋にいたみたいで、全身跳躍の横っ飛びで喰ってきてビックリ!丸いパーマークは紀伊半島の地アマゴの証。体側の黒い帯に飴色の背中。この辺りの谷は背中が飴色のアマゴが釣れるんだがカッコいいね。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
写真だと明るくみえるんだが、頭上が木の枝に覆われているので結構暗い。奥にどんどん進んでいくのがちょっと怖いw。長いこと奥まで入ってないので記憶は薄らだが、堰堤があったっけ?なんかトラロープがぶら下がっていたような。ここまで来たら最後まで行きたい。でも、怖いから引き返したい。葛藤しながら奥に進んで行くのでしたw。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
魚止めは堰堤と思い違ってたので、人工物っぽい大岩が見えるたびに魚止めに到達した〜、えっ、まだ?っていうのを繰り���していたが、そろそろ16時だし引き返したいな〜と思いながらキャストしてたら、深い瀬で鉤に出たアマゴがデカかった。測ってみると、ヘラ釣りで鍛えた大助計測wで27cmありました。9寸!
\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!
夢の尺アマゴには程遠いが、まあ満足。去年別の川で釣った27.5cmは痩せてたが、こいつは体格良いし。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
いつになったら魚止めに着くねんと思いましたが、やっと到達。先行者有りで引き返すことが多く、長いこと来てないので忘れていましたが、堰堤じゃなくて滝ですね。絶対に良い魚がいるはずですが、カスリもしなかったですわ。
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
これが例のトラロープ。最後に見た時から取り替えられていないのかな?これを掴んで全体重を預けたら切れるな…
Tumblr media
2024年5月、紀伊半島某川 iPhone11
帰りは川通しですけど、途中から登山道が出てくるので、楽になります。右側のこんな道ですけどw。
ということで、5月20日は、午前中8尾(イワナ2尾+アマゴ6尾)、午後5尾(イワナ3尾+アマゴ2尾)で合計13尾でした。僕にしては釣れた方です。
では、また。
4 notes · View notes
shishio-3 · 3 months
Text
0317
うんこ
お世話になっております!
Tumblr media Tumblr media
結婚してください!の人だ 人がいないからできるのであって、いる所ではしないで頂きたい
Tumblr media
ありがとうございます!!
バイト中に一個下の子2人と映画の話になり 明日地球交響曲行くーって言ってて えっ ハイキュー行きなよ て言ってたら え?!?!!!!!やなさんハイキュー好きなんですか?!!?!!と新人の子が聞いたことない声で言ってきて エエッ はい (ハイタッチ) 誰好きなんですか? そりゃ研磨ですよ!(ハイタッチ)私もです!!!!!映画は研磨推しになりますよね(ハイタッチ)そうですねえ(ハイタッチ) てしてた 1人置いてかれてた ごめん スマホ裏、研磨挟んでるんですよー♪とか 特典全部貰ってます!とかビックリマンチョコはでなかったんですけど、チョコエッグは研磨出て嬉しかったんです!とかいってて 結構 ガチで 集めてる人だ(新参者) となった スマホ裏に挟んでる研磨同じやし しかもなんかデコってあった 繋げとか猫の研磨とか色々挟んでて可愛かった 勝手に見たけどロック画面、研磨と黒尾だった アカン マズイ 逃げる
他何見てるんですか!て言われて えー アニメあんま見ない でもハンターハンター見たよ って言ったら え!!!!!今見てますよ!!!!て言われてどうやら天空競技場らへんらしい 誰好きなんすかァー♪て言われて え!そりゃクラピカ…て言ったら ええ?!!?!?!!!!?!(大声)私もです て言われて すごい クローンなんだけど と思ってた 絶対好み一緒ですね…………て話してた 4DX行きたいらしい ごめん 友達と行きますので次の特典が良かったら一緒に行こうとなった かわいい
Tumblr media
おしぼり3枚マジでなんなんだろう俺の後ろにあと二人いたのかな
高校の友達と遊んだ!全然午後だけじゃ喋り足りないね…言ってた ほんとに喋るの楽しい人ですよ
Tumblr media
クレープも食べました
Tumblr media
ランダムのキラキラひなたも引いた
これさあ、無印で100円で買えるファイルよくない?このサイズ うれしい クソキラキラで可愛いやけどこれ
最近ハイキューあついやでとか言ってて 研磨マジで可愛ーぞ ほんと とか言ってる矢先 やっぱ攻めやねーと言ったら ん…?! と言われて え?何?(友達は履修してない) と思ったら え、やな今推しが攻めなん?と言われて そうですよ と言ったら えーめずらし!と 言われた ねーほんと それ、かわいいかわいい言ってる矢先攻めやねって普通にテロやん と言われて 確かに 俺が悪い方やん!となった
最近フォロワーに絵を褒めて貰えて嬉しい すごい、ちょっと前のあたしの絵で見てて気持ちいい プロセカの絵、絶対こう言う描き方したくなかったからるいつーかを描くことで気を紛らわし続けていたけど やっぱこれだよなー…と思ってしまう かわいいのも、ぽかぽかのも、冷たい絵も描ける たーのしー
初めて自分の絵を小説にしてもらった 好きなんだって あたしの絵が 別にサーっと書いただけの絵だったんだけど、群を抜いて良かったみたい でも研磨さんってふにゃふにゃしてるから合うのかもな 自分の絵と言葉選びって結構クサいしロマンチストだと思うけど、その自分の感性まるごと受け止められると嬉しい!となる し、自分の中で感じる良さが相手に伝わり、文章にされてこれ!この感じ!となれるの良かった いい経験をした ありがたい 自分の絵にも 相手にも 相手の作品にも
この絵をね してもらったんだ いいね あたしの絵だ
Tumblr media
0 notes
hajimetuitati · 4 months
Text
音楽用アカ、ゲーム用チャンネル開設について
※注:)私事のどうでもいい区分けになりますので、ほんとどうでもいい!…という方は時間を無駄にされませんように!
この度、
「ゲーム用Youtubeチャンネル」
「音��用のXアカウント」(フォロバは音楽関係者のみのひっそりアカ)
…を開設いたしました!
以下概要…
♠♠♠♠♠ 
◆ゲーム用Youtubeチャンネルについて(Xアカは現在のもの)
これまで、音楽のYoutubeチャンネルのライブ配信で、少しだけですがゲームをしてきました。が…
少時間しか時間が取れない…
時間も深夜しかできなそう…
音楽好きで登録して頂いた方が混乱しそう…
私の年収低すぎ… ←
…などなど考えているうちにゲームを控える形になっていました
でも、やっぱりゲームも配信もしたい!!
…ということで、音楽を目当てに登録して頂いた方々が(いるのかな?)混乱しないように、ゲーム配信専門のチャンネルを作りました!
こちらでは少時間でも頻繁にライブ配信していきたいな〜、いければいいな〜、怖いな〜怖いな〜、…と思っております!(あくまでも時間に余裕があればですが!)
ありがたいことにゲーム関連の方とたくさん相互させて頂いていることもあり、現在のXアカウントを日常&ゲーム配信アカウントにさせて頂き、運営・宣伝していきたいと思います!(今とほぼ変わらねぇ!!)
…しかし、頻繁にやる!…とは言っても、やっぱり息抜き短時間になっちゃうと思いますが!苦笑
そして、なぜかVtuber(非人間型)もはじめます!(なんでだよ!)
これに関しては単純に実際やってる人間がいるという雰囲気を出せるかなと思った次第です!
…でも、よく目にする美少年美男子はちょっと恥ずかしいのと用意するのがめんどk…
…というわけで、大福Vtuberとしてがんばっていきます!(意味不)
♠♠♠♠♠ 
◆音楽用のXアカウントについて(音楽で関係した方のみフォローバック)
開設理由①
現在はゲーム関連や日常系として楽しく過ごしていますが、もう少し…というかもっとガンガン音楽ポストや制作についての備忘録、音遊びをしたものを上げていきたいなと思いました!
ただ…現在のままでは皆さんのタイムラインをたくさん汚してしまうのが気になったのと、結構エグい系の曲や音実験系のものなども投稿していきたいなと思うことがあったのですが、色々いらん気を回して投稿せず終いなことがたくさんあったので、音楽人としてこれはアカン!と悩んでおりました!
…難しいことは置いといて、とりあえず現在の相互さんにびっくりさせたり嫌な思いをさせたくないなと思った次第です!
アカ分けしたあとも、なんとなく「いい感じかな?」「ゲームっぽいかな?」と思ったものはゲームアカ(現在のアカ)でリポストなり引リポして紹介させて頂きたいと思ってます!ボカロ曲も同様にリポストする形を取ろうと思っているので現在の形とそこまで変化はないと思います!
開設理由②(ちょっとびっくりした話)
ゲーム好きな性格のため、Twitterをはじめてからゲーム関連の相互さんが増えて楽しく癒やされる日々を送っていましたが、気付いたら音楽系だということを忘れてしまっておりました…
ただ、それでも「別にいいや〜楽しいし!」と何も考えずにいたのですが、あるときとある音楽好き(ボカロ好き?)の方にフォローして頂き、当然のようにフォローをお返ししたところ即座にDMが入りました。
一日一「DM? なんだろ?」DM ヒラキ‐
その方『フォロー返さないでください!』
一日一「え……汗」
一日一「…ええと…『フォローありがとうございます、すみまs…』」
『あなたは◯◯さんにブロックされています』(みたいな文章)
一日一「…ええ…えええええ!」
…ということがありました…汗 and 笑
そして、同じではないですが似たようなことがもう一件あり、分かったことは…
『何かを発信(表現)する人にフォローはしてもされたくない人がいる!…ということでした!(衝撃)』(違う理由かもしれんけど!)
ボカロ系特有だったのでしょうか…分かりませんが、その節は嫌な思いをさせてしまい本当に申し訳なく思っております。(絶対これ見てないと思いますが)
ということで、フォローして頂き何も考えずにフォロバをするのもどうなのか…と思い、別アカウントを作るべきかなぁとこのときに考え始めました!
————— 
上記の理由から、新規音楽アカウントでは『制作でご一緒した音楽系の方のみフォロバ』したいと思っております!(※でも今後スタンスが変わるかも分かりません!)
正直、集客のようなことをしてがんばろう!…のようなスタンスではないので別アカ分け活動は御大層だし恐らく一人研究所状態になってしまうと思っていますが(それはそれでロマンある!)自分の拙い作品で感じて頂いた何かしらを作者の性格・人柄・行動で変化させてしまうのはちょっとどうなのだろう…とも考えていました。
フレンドリー(フォロバがフレンドリーなのかは置いといて)な行動を取るのももしかしたら初対面だと圧力になっているのかもしれない…
リプやいいね等での自分の絡み方は、あまり良くないのかもしれない…
旦那は元気で留守がいいのかもしれない… ←
デカフェのコーヒーをミルクで割ると、ただの雪印コーヒー牛乳かもしれない… ←←
…悩みは尽きません… (白目)
冗談は置いておいて、要するに…自分はおかげさまで好き勝手にやらせて頂いていますが、あまりにも何の人なのか分からなすぎるのも作品を受け取って頂けた方を混乱させてしまうかもしれない…とずっと思っていたのもあって今回アカ分けに踏み切った感じでした!(なんか、すごい大袈裟ですが!)
自分のことなのでアカ分けしたところでやっぱり内容カオスになりそうですが、とりあえず悩んでいてやらないよりはやったほうが良い精神で参ります!
ご了承のほど、何卒宜しくお願い致します!m(__)m
(ゲーム・日常アカウントでは引き続きたくさんの方と繋がらせて頂きます!)(変なの以外!)
♠♠♠♠♠
ぐだぐだ長い説明申し訳ありません!結構急ぎ足で書かせて頂きましたので支離滅裂なところがありまくることご容赦くださいませm(__)m
以上のような理由でこれから活動していこうと思っております!
一周年を迎えて、さてこれからどんな感じのキャラや活動をしていけばいいのだろうか?…と最近だいぶ考えまくっている感じでございます!
そして新規で活動を展開させたはいいものの、今年から私事で忙しいときが増えるのでやっぱり低浮上気味だったりまた更に方向性が変わるかもしれませんが「あ、あいつまたなんかやってるな」程度で流して頂ければ幸いです!笑
今後とも何卒よろしくお願い致します!
一日一
【余談】
Xをはじめたての頃、自分がちょっと変な人なのを承知していたので、こちらからフォローしないようにしておりました!(怖がらせないように)
でも実際はたくさん繋がりたいと思っていたので、勇気をだして(?)フォローして頂いた皆様、本当にありがとうございます!
少しだけ仕事と勉強でXを封印していましたが、皆さんのゲーム趣味ポストを見れないことで逆にストレスがやばかったです!結構リアル禁断症状状態でした!笑
いつも「自分ってゲームやロマンあるもの(個人差)が好きなんだなぁ」と再確認させて頂いております!本当にありがとうございます!
そして、いないと思いますがここまで読んでくれた方、本当にありがとうございます!泣
今後ともよろしくお願い致します!
一日一  ノシ
0 notes
yky-c6h6 · 4 months
Text
シノ鉄 at 神戸VARIT./滋賀B-FLAT/奈良NEVERLAND
あけましておめでとうございます!柚葵夜です!(クソ大遅刻) 今年もよろしくお願いします! さて、今回は先日(というか昨日も!)行ってきたシノ鉄レポです! 神戸と滋賀と奈良に行ってまいりました~。 ここまで日程と地域を被せてくれたの神すぎんか!?関西最高!(なお京都) ところで、レポ書くのはやいな~って思ったでしょ?私も思った。 なぜなら3月8日、9日でMSSPのライブに行ってくるからです!��バーン)(効果音) 記憶力ポンコツなので上書きされる前に書いちゃいます! なんなら今年は9月までは毎月ライブ参戦するぞ!?大丈夫なのか!? 唸れ私の脳味噌!(?) んじゃ、レポ行きまーす!(雑) (記憶違いはご愛敬!) ↓2/18 神戸VARIT.↓ しょっっぱなギターのピック忘れてくるって何!?!?!?????wwwwwww 描き下ろし新曲の真っ赤な(?)ダイナマイトってポートタワーから連想したんかな 風、花からのMilkTablet好きすぎ。 NeonBeautyもほんっと好き。 undoもおおおおおおおおおおお好きいいいいいいいいいい 8月3日と血みどろのスパゲッティ聞けたの嬉しかった……………! あと最近カバーされてた食べなくちゃも! 余計ケキボ欲しくなるよぉおおおおおん!!!!!! 帰ってからFCコンテンツ聞き直そ! 「あと34公演!?34公演かあ~~~~!!!(頭を抱える)」 頑張ってくださいね先生。 ハピバの歌歌えてよかったね先生(誕生日だった人おめでとうございます!) 「ライブ終わって捌けてからすぐシノ鉄で検索してっからね。まあ終わったばっかなんで何も出てこないんですけど…」 うーん、インターネットの住人。 あのさあ、シノダ先生が音楽始めてからのアレコレを言ってくださったあとの友達(ガラシさん)の話からのイメージは泣くって。ねえ。泣くってば。 あとあとあとあと、曲に入る前の語りがうますぎるから小説書きません? 食べなくちゃもNeon Beautyも!!!!!! 絶対1曲1本小説書けるから!!!!!! てかマジでエッセイ出してくださらない!?!?!?!??? エッセイ出してそしてまたサイン会して!!!!!!!! ハァーーーーーー。テノヒラ。ハァーーーーーー!!!!!!!!(クソデカ感情) サイン会のあの処刑感やばい。(言い方) 神戸が初めてのシノ鉄ってことと滋賀と奈良行くって事しか伝えられなかったけど頑張った方ですよねえ!?!???? 普段モブに徹している私にしては頑張ったよねえ!????? 神戸VARIT.で、IKIのアルバムに、サインもらえたこと自体がもう。緊急事態すぎる。 ああ、、、、、、、、(砂になって消え去っていく絵文字) ↓2/23 滋賀B-FLAT↓ ごっっめん椅子のおかげで腰痛くて全然覚えてないのと、 アンコのstrawberryで全部持ってかれたわ strawberryまじで好きなんですよ・・・・・ 何度でも言うけど、あんなんでなんな曲書けちゃうのズルくない!?(メチャクチャ褒めてる) ズルすぎるよぉ~~~~~!!!! 今日もハピバ歌えてよかったね先生(明後日誕生日の方おめでとうございます!) リーダーの曲にボヤいてんのちょっと面白かったな。 音が多すぎるとかなんとか……… でもそれが必要だったんだよなとか言っちゃって…………… なんなの………………泣かせないで……………… 温度差でオタク死んじゃう…………………… 友達(ガラシさん)の話からのイメージこれ毎回泣きそうになる。てか泣いちゃう。 良くない。良くないぞ。メイク崩れるからやめてもろて。 でもそういう話もっと聞かせて。 まえじまさん(スタイリストさん)が滋賀出身でびっくり! でもちょっと(いやかなり?)滋賀dis入ってたのウケるな。 会場を見渡して、こういうところはまたバンドでもやりたいねえなんて言ってた。 これはワンチャンありますか????? 「朝7時起きで電車で来てからの車移動で、車中で爆睡してたから琵琶湖見てなくて…」 「滋賀に来たという実感がない」(バーン)(鳴ってないてけど鳴ってそうな効果音) (からのその日のニキーで当日中に奈良に移動したことが発覚。今度は琵琶湖見れるといいね……) 音楽始めた話になって、 「音楽(ボカロだったかな?)に手を染める………なんか言い方がドラッグみたいだなこれ」 言い方ァ! サイン会で、strawberryのお礼言おうと思ったのにもう頭真っ白になんのよね????? とりあえず明日(奈良)も行きます!しか言えなかったしなんならなんか今日は顔すら見れなかったし?????? あーあかん。アカンて。ファン失格っすわ。カンペ書かなきゃ。 ↓2/24 奈良NEVERLAND↓ 目眩はずるいわ。 奈良に来たのは7年ぶりでIKIツアー以来らしく、だからってさあ!!!!!! 目眩はさあ!!!!!!!!!! 普通に泣かすやん!?!?!??????? 泣くやん!?!?!??? 風、花のライティングめちゃくちゃよかったーーーーー!!! 青と緑で青空に吹かれる葉っぱみたいな感じでよかった~~~!!!!! 私が持つイメージそういうのだから助かる~~~~~!!!! 残像スティグマータ、普通にカッケェんよな。 んでもってライトは赤。うーん、かっこいい。 今日もハピバ歌えてよかったね先生!!!!!(またもや明後日誕生日の方おめでとうございます!) 【リクエストコーナー】 リクエストコーナーで、何かを歌いたかったシノダさん。 ずーっとスマホをさわっており……… 「(スマホの)メモ帳に歌詞書いてるんですけど、日記書いてるから一向にでてこない!!!!」 そこでフロアから、検索機能ありますよーと声がする。 え?ってなるシノダさん。 もうその光景がスマホ初心者のおじいちゃんと孫なんよ!w あと、誰かが山田亮一さんの曲をリクエストしていて、 「山田亮一信者か……………………」 「……………………あ、いや、うん、やめとこ」 なにを言いかけたんですか先生!!!!!w それだけではなく、所々失言的な発言をしていて、 「いやいや私はこう言いたかったわけじゃないんですよ」 とか、 「もうちょっといい言い方あったよな………」 とか言ってて面白かったw 「もう私はインターネットが怖くて怖くて……………(色々書かれるから)」 【アンコMC】 アンコでくまちゃんのぬいぐるみ引っ掴んで出てきたの笑ったwwwwwww 上手と下手でそれぞれ掲げるんじゃないよw ほんで、水が置いてあった��ーブルになんとかして座らせて満足げなんだもんなw 「あー、やっぱりこれ(くまちゃん)について説明が必要ですか?」 滋賀から奈良に来て、スタッフさんとタイステ寄って、取ったらしい。 (ちなみに重い頭の方を狙うといいらしい。) 「シノ鉄やり始めて行く先々でクレーンゲームばっかやってんだけど!w」 ぬいぐるみに占拠されていくシノダ先生の部屋。うん、かわいい! そして、アンコ2曲終わらせて退場してったんだけど、くまちゃん置いてった! ので、写真におさめておきました✌ どことなーく、ファーマシー猫と色合いが似てるのは気のせいかな?あえてそれを狙ったんかな? サイン会でネコチャン描いてもらえたああああああああああ ぼく「日記の書籍化しないんですか?」 先生「ん~出版社がね~」 ぼく「あとネコチャン絵本とか!」 先生「絵本!?」 ぼく「お待ちしてます!!!!!!(言いながら逃げる)(時間制限のタイマーが鳴ったので)」 はい、シノ鉄レポでした! とりあえずこのツアーは一旦これだけの参戦だったんですけど、今後の日程次第ではまた行けるといいな! 本当に色んな曲が聴けるので! 乗車してない人は是非行ってもらいたい! それでは今回はここら辺で!では! 20240225
0 notes
kotoridaisuke · 4 months
Video
youtube
ぼくのかんがえたきみの終末 フルボイス Chapter.21-一度目の難所-【具だくさんのポトフ】
Chapter.21が公開されました!以下は感想です~
(注:ゲーム本編のネタバレを含みます)
小太郎の真面目な独白と対聡用おふざけセリフで ズシッ←→ふわっとスイッチ切り替わるのドキッとしますね! 終末編でふわふわしてた小太郎が、 実は地に足着けてふんばってたのがお声で補強されていく~! 『一度目』の出席確認の緊張感凄い……! Chapter.3の『二度目』の出席確認の時はお声にもう少し温度や湿度があったんですよ! でも今回は先生も生徒達もお声がドライで、 これは小太郎が望まない『普段通り』だアカンやつだと小太郎に同調しました。 是非他の視聴者さんにも聞き比べて頂きたいです! そして「あの、先生……」って文字通り消え入る懇願がですね、 淡々とした独白に移り変わって、 刻み切れない刃物のようにぎりぎりと状況を確認していって…… そこに聡の長く重い隠しきれない深呼吸と! 平静を装いきれてない気遣いと! 泣きそうに震える慰めというあ~やんさん流石の3コンボをかけられて! ふつふつと煮えたぎる小太郎来るかと思いきや!
「呼んでくれたって……いいじゃないですか」 び、美少年……っ!? 緊迫したシーンの名演なのに感想がアホですみません、 美しく儚く聞こえて、美少年の三文字が極太明朝体で頭に浮かんだんです…… 一言一言に強い感情や信念を乗せてくださっているので、 かけ合わさった時の効力がとてつもなく情緒を揺さぶってくる……! 小太郎のお腹の奥底から放たれる激情も、その裏で呆然と紡がれる独白も、 両方ともお声にねじれる程の悔しさをはらんでいてうわああああ……! その暴走を止められるのは聡だけなのですがここがまたかっこいい!! 創世編では冷静を装いきれない事が多かった聡、 でも今は本心から「十分だ」と告げているのが、優しく鋭く凛としたお声から伝わります……! 冷水を浴びたような余熱を残して「こんなのいやだ」と嗚咽する小太郎…… 自責する独白の小太郎と混ざり合ったかのようですね……
先生の「……咲凪」という呼び方、指導者としての包容力と、 大人目線の少しの憐れみが滲んでいるよう��良いですね……! 諭すお声に確固たる芯があって、含蓄ある言葉として小太郎の耳に届いたと思えます…… 小太郎の胸中の必死の訴え(演出も臨場感あって素敵)とは裏腹に、 独白からは悔しさが薄れ、淡々としたものに戻ってますね…… そのお声を通して教室のシンとした空気に触れた気持ちです。
自尊心が低下してしまった小太郎、 『この聡』に庇われても今は全く嬉しくなさそうで、 また辛そうに「考えない、考えない」と呪文を唱えている…… これをまた拝聴出来て嬉しいというのが正直な感想です。 今回(いつも?)様々な感情を込められた名演技を披露して頂けてとても美味しい…… 小太郎を慰めて生徒達を叱る先生は優しく、厳しく、 聡も優し……うわあああ知らないタイプの優しいお声の聡してるー!! 憑き物が取れたような……というとちょっと違うでしょうか。 まっさらで澄み渡っていて、大人びているけどあどけない…… 幼い頃、小太郎の手を引き風を切って走った無敵の聡がこんな感じだったかもしれませんね。
0 notes
raccoon-pizza · 8 months
Text
395 底名無し沼さん (ワッチョイ b521-VZIV [122.19.154.93]) 2023/10/09(月) 12:25:16.37 ID:y0gPidMl0
地元紙(下野新聞)に那須の遭難事故の詳しい記事載ってたけど
亡くなった大阪の医師の2人組パーティは三斗小屋温泉に宿泊してたそうだ
朝7時くらいに「大峠の方に行く」と言って宿を出たとあるので、
三斗小屋〜大峠〜三本槍〜朝日岳と周回するつもりだったのかな?
生還した相方の証言によると「11時くらいから天候が急変した」とあるので
三本槍あたりまではだいたいコースタイムどおりに進めたんだろう
宿には他にも宿泊者がいたようで、そちらは従業員の助言を受けてコース変更して
無事に下山したそうだ 宿の主人が「もっと強く引きとめておくんだった」と残念がっていた 

407 底名無し沼さん (ワッチョイ b54c-PzYs [240.151.132.73]) 2023/10/09(月) 15:54:34.17 ID:hqTlrJb/0
那須岳は泊まりで行っちゃダメなとこかもね。朝起きたら天候悪化して進退窮まる 

0408 底名無し沼さん (ベーイモ MM4b-+Ytt [27.253.251.208]) 2023/10/09(月) 16:03:42.97 ID:L9cSMVYaM
宿に居ておけば良いじゃん
というかちゃんと天気確認して置けばいいだけ 

410 底名無し沼さん (ワッチョイ fd78-cS3d [254.176.123.106]) 2023/10/09(月) 16:24:10.20 ID:jQiqyU970
三斗小屋温泉からは姥沼だっけ?あちら側に回れば風の影響少なめで茶臼岳方面に下山できる。
416 底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-fCO4 [153.250.26.212]) 2023/10/09(月) 16:41:39.99 ID:86z9tq1dM
>>407
といってもガチの強風ポイントはせいぜい数ヶ所だけどね
迂回路も幾つかあるし 

429 底名無し沼さん (ワッチョイ e343-CG0G [251.2.22.166]) 2023/10/09(月) 18:17:48.98 ID:AQ9p0i6t0
三本槍からも峰の茶屋跡通らずに下りてこれるところあるよね 

432 底名無し沼さん (ワッチョイ b5a1-STj1 [250.89.221.191]) 2023/10/09(月) 18:40:23.20 ID:JG6d84DY0
山頂に着く頃には強風に雨と目も開けられなくなった。
突風にあおられ身をその場に確保するのがやっとだ。
山の天気はまさに急変する。
周囲の視界は遮られ3m先を確認することが出来ず方向も分からない。
進むに進めず山頂の標識のそばの這松の中に潜り込んでツェルトをかぶった。
這松中は風を遮りやすい所だが容赦なく隙間からやってきてツェルトがバタバタと空に飛んでいきそうなのを押さえるのがやっと。
以上、私が朝日岳行った時の過去の日記
434 底名無し沼さん (ワッチョイ 0594-Hwqz [114.158.192.93]) 2023/10/09(月) 20:05:10.82 ID:VJaiyeLJ0
那須岳の遭難、あの日は「出発しない」「出てもすぐ戻る」が正解なんだろうが
三本鎗岳から1900mピークあたりまで到達しちゃって下りてくる途中で「こりゃアカン」となった場合はどうすれば助かったんだろう
四人とも峰の茶屋まで行こうとして途中で力尽きたようだが
熊見曽根−隠居倉−三斗小屋温泉のコースも稜線だから風すごいよね
>>432さんのようにその場で風を少しでも遮るところを探して停滞するのが最善? 

435 底名無し沼さん (ワッチョイ fd78-cS3d [254.176.123.106]) 2023/10/09(月) 20:38:13.61 ID:jQiqyU970
三本槍岳から大峠や三倉山に登るための登山口へ逃げる
0 notes
nakaigumii · 1 year
Text
事務員の現場突撃インタビュー②の2
引き続き、岩淵監督にインタビュー。
新ポンプ場の地下部分の中を案内していただきました。
Tumblr media
    地下1階の放流渠(写真奥※海岸へ繋がってます)へ向かう水路
Q:新しいポンプ場の構造は?
A(岩渕さん): 地上2階・地下2階建で、地下1階・2階はポンプ井 (せい)といって、増水した水を地下へためておいて、海へ放流で きるようになっています。
Tumblr media
地下1階ポンプ井(せい)の中。壁の大きな丸い穴には、 排水管が設置されます。土木施工が一段落し、 作業員の方々がヘラとハンマーで“はつり”作業 中(コンクリートの接号部などにできる余分な でっぱりを削り、形を整える作業)
Tumblr media
地下1階フロア。地下2階から1階へ水を汲み上げるポンプ設置穴と 周りの小さい穴はポン プを固定するアンカー ボルト用です。
Tumblr media
地下1階ポンプ穴から見た 地下2階の貯水槽。豪雨時 に雨水を一旦溜め、ポンプ で地下1階へ汲み上げて放 流渠から海へ流します。
Tumblr media
地下2階へ降りる通用口。 一人通れるだけの幅に垂 直のタラップ。 ちょっと怖い!
A(岩渕さん):地上1階はポンプを操作する制御室に なります。 地下の建設が一区切りして、ポンプ井・放流渠の全形と流入渠(水をポンプ井へ取り込むための水路)の一部が完成しています。今 (3月初旬現在)、は地上階を建築しているところです。
Tumblr media
建築中の地上階。津波の浸水被害を 防止するため高床になっています (白いコンクリート部分が地下1階の天井部)
 Q:地上一階の床部分がずいぶん高いですね。 A(岩渕さん):津波の想定波高まで床を高くしています。栖原ポン プ場は防災施設の役割もあり、津波が来た場合はポンプ場の2階 屋上まで避難できる外階段を設置予定です。 ただ、やはり工事区画が狭いので、外階段をつけるのも大変だと 思います。 
Q:2年以上に亘る土木施工が一段落したという事で一言お願い いたします。
 A(岩渕さん):もう疲れた。ほんまに疲れた。
 Q:お疲れ様です。最後に岩渕さんの座右の銘を教えて下さい。
 A(岩渕さん):日々進化!時代についていかないと、一回止まっ てもたらアカン! 
長時間インタビューへのご協力ありがとうございました!
0 notes
na1129 · 9 months
Text
きんようび通信No.668📚
2023年10月5日
▲今日は、「時刻表記念日」。1894(明治27���年、日本初の本格的時刻表「汽車汽船旅行案内」が庚寅新誌社から出版されました。福沢諭吉の勧めで手塚猛昌が発行したもので、イギリスで作られていたものを参考に発車時刻や運賃のほか紀行文などが掲載されたそうです
▲日本で初の鉄道が走ってから22年後のこと。その時点でどれくらいの距離が整備されていたかわかりませんが、確実に人々の生活に位置付き広がっていたことが出版の背景にあったのでしょうね。「らんまん」で取り上げられた牧野富太郎も読んでいたのかなと考えています
▲デジタル化の波に押されていますが、今も鉄道各社や地域の情報を取りまとめた時刻表が作られ、一定部数の販売があります。時間確認という目的以外に、ステキな光景や美味しい食べ物に出会えることを期待しているからではないかと。人生2度目、久しぶりに青春18切符で旅をしたいです
▲さて2日、広島地裁は2013年の生活保護基準引き下げについて原告勝訴の判決を言い渡しました。不十分な点もありましたが、これで地裁で12勝10敗です。4月14日の大阪高裁不当判決を孤立させる全国の仲間の闘いに励まされます。引き続き奮闘していこうと思います
▲次の大きな節目は、11月30日の名古屋高裁判決。現地に駆け付け旗出しの瞬間に立ち会うつもりです。午前の予定を見ながら時間確認したら、15時に何とか間に合いそうです。良い結果しか想定していませんが、終わってから名古屋で一杯やるつもり。時刻表で終電を確認しました
【今日は何の日✨】
【今週の一句📝】
酒飲み🥃🍶川柳
3ヶ月
気持ちだけが
焦ります
【今週の歌🎸】
・原田知世…夢の人(I've Just Seen a Face)
今月25日、8年ぶりに洋楽カヴァー集が発売されます。レコ発ライブあれば、行きたいですね。曲は8年前のアルバムから😉
#原田知世 
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・麺屋あげは…地下鉄天満橋駅から徒歩7分
なかなかタイミングが合わずいけなったお店。久しぶりのつけ麺でした😊
Tumblr media
【追伸📌】
10月に入ってすっかり秋らしくなりましたね。焼き芋かモンブラン、食べたいです🍠
#きんようび通信 #時刻表 #福沢諭吉 #手塚猛昌 #らんまん #青春18切符 #引き下げアカン #生活保護は権利 #だまってへんで大阪は
0 notes
isshinotasuke · 1 year
Link
0 notes
khrbuild · 1 year
Text
大谷さん、デカいデカいと思てたけども、
1m93Cmもあるんですか(@_@;)
貝塚市水間寺会館リフォーム工事
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
最近スポーツというものから離れてしまってるんですが、
WBCはちょっと見てしまいますね。
おーたーにさーーん!!
すごい人気で、やっぱりメジャーリーガーでホームラン王争いするだけあって、デカいすね!!
もっと驚いたのが、
ダルビッシュ有くんなんですが、
身長196Cmであんなにシュッとしてるのに体重が100キロですって、
私にも知り合いで何人か体重が0,1㌧超えてる人知ってますが、
みんな肥満はアカン!!
選手の皆さん頑張ってください。
いつも突然ですが、
今年になって巷でよく聞く、
「死ぬまでにしときたい事100」というものを作りましてね。
なかなかめちゃくちゃあるで〜と思いながら書き出すと以外と少ないという話。
行きたいお店リストはいっぱいあるけど、ついつい行きつけの店が安心安全やからそこに行ってしまうみたいな?
うん? 私、今何言うてる?
ぜんぜんちゃうな(^o^;)
とにかく勢いよく書いたけど、100に全然届けへんから、
例えば「東北地方を制覇する」が
「山形制覇する」、「岩手制覇する」と小分けにしてしまった件w
みたいな(^o^;)
まぁとにかく、日本の都道府県は全て通過ではなく滞在してみたいなと。
行ったことない都道府県結構あるのよね。
九州の下の方とかディズニーも行ったことないから千葉県とか、そして先程話した東北地方ですね。
宮城は数年前に福島県に私の理想とする工務店の師匠がいましてね、
ちなみに「無添加あいの家」さんてとこなんですが、
ホームページをみましてね、一目惚れして、すぐメールして遊びに行っていいですか?って
気になったからって、メールして遊びに行かせてって頼む私も私ですが、
師匠は凄いですよ、二つ返事で◯!!
早速飛行とりましてね、
一応監査役にジュディ−に付き添いお願いしまして、行ったんです。
すると師匠は話だけでなく、1日監督さんを私に同行させてくれて、工事中の家や引き渡し後の現場を見せて回ってくれたんですよね。
師匠コロナでご無沙汰しております‥
落ち着いたらまたお伺いさせていただきます。
その福島県には仙台空港に降りレンタカーで行ったので、一泊して帰り半日だけ観光しただけ。
と言うことで、今年は宮城県をじっくりまわって、
来年から山形、岩手、秋田と最終目標の青森ねぶた祭まで5カ年計画をたて、
早速今年宮城県をじっくりまわろうと決めたので、先日いきなり行ってきたw。
Peachは安いね。
これがあるからこそなのですが、
往復12000円。
しかも関空7時の飛行機に乗ると9時にはレンタカー乗ってますからね、近いですね。
色々回ってきました。
2日のレンタカーの走行距離320キロ!!
走りすぎやでてね、高速も安くてつい(^o^;
仙台ついたら、まずこの方にご挨拶!!
伊達さんね。
Tumblr media
ええ天気でしょって、カメラをひくと
Tumblr media
なんと伊達さん前回の地震で傾いてしまっていましてね、今回修理することに。そして工事中!!
って わかってたんですが、これもレアかと見に行ってきました。
定義山西方寺の厚揚げ食べたかったのね。
Tumblr media
ニッカウィスキー宮城峡も酒飲みにははずせません。
Tumblr media
海の杜水族館も楽しかったか
Tumblr media
久しぶりにイルカショー見たから感動!!
Tumblr media
旅行いくと必ずすることなんですが、夜お酒飲みに行って現地の方にイチオシ教えてもらうんです。
今回も あちこちでいくつか教えていただいたんですが、ここは美味しいから是非行ってみてと教えてくれたのが、
仙台から少し車を走らせて、北上川を北上すると
宮城県登米市(とめし)というところにある、
「うなぎの東海亭」
創業明治八年の老舗のうなぎ屋さん。
Tumblr media
和歌山県御坊の川常さんに負けず劣らずの外はカリカリ中はホクホクでめちゃくちゃ美味しかしかったです。
Tumblr media
やっぱジモピーに聞く生の情報が1番ええよね。
その帰り飛行機の時間までまだまだ時間があるので下道をゆっくり走って帰ることに。
石巻市に来ると、石ノ森章太郎記念館があり、懐かしく仮面ライダーとも2SHOT
ライダー足長いは
Tumblr media
そして記念館を出ると、空に戦闘機が!
そういえば朝から松島に行ったとき、2機のブルーインパルスが煙を出して飛んでいた。
松島に航空自衛隊があるんですね。
一緒にいった友人が、航空自衛隊が好きで、
「ちょっと基地が近いからまわってみろよ」
時間もあるので基地の近くまで行くと、たまたまなんですが戦闘機F2が2機でタッチアンドゴーの訓練をしてたんです。
基地の近くを見ると数台の車が停まってる、
「あそこやーー!!」
と近づいて行くと、ビンゴーー!
キャノン砲みたいなカメラを持ってるマニアさん達。
ということはこの場所が特等席。
そんな横でたまたま来たド素人感満載でスマホ片手に撮ってみました。
とにかく3分おきに2機で入れ代わり立ち代わりタッチアンドゴーの訓練してるので、わずか20分くらいの間にスッカリお腹いっぱい。
肉眼ではパイロットも見える近さで、これが今回の旅行の1番の盛りあがりでしたかねw
スマホでは発着するときは西日の逆光でとれなかったんですが、気流が渦になっててね、
頭の中では🎵ケニー・ロギンスのデンジャー・ゾーン流れてました🎵
最後にもう一つ旅行に行くと地元のスーパーマーケットをできる限り入店してます。
地元の食文化がよくわり、たまに掘り出し物がある!
今回も1軒目のスーパーで牛タンのミートソース煮って缶詰がありましてね、その前に
「人気のため再入荷しました」というポップ
野生の勘!!
これは買わねばと450円で残り5つを買い占めた‥。
そのあと水族館に行くと、780円になってみんなで笑ってたら、帰りに空港行ったら980円もしてた、ひくわw
そして最後に入ったスーパー、元イトーヨーカドー系列のヨークベニマルという名前のお店、今はセブン&アイホールディングスが経営ですかね?
お店の前にこんなコーナーがあるんです。
これはダンボールやペットボトルをリサイクルするための捨てる場所なんですが、ここに入れると重量が計られて、そこにnanakoカード入れるとポイントつくんです。
Tumblr media
みんなおっちゃんおばちゃんもカード片手にペットボトルやダンボール入れてるんです。
何故?大阪にはこんなのがないのですかね?
現場でもダンボールが山のように出る。
めちゃくちゃ入れにいくのに。
オークワさん松源さん宜しくお願いします。
頑張れ大阪!!
とまた今日も長々すいません。
皆さん50歳超えたら、死ぬまでにしたい事100書いてみてくださいね。
本日もお疲れ様でした。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
0 notes
susamishin · 2 years
Text
ピンチが続く
今週も厳しかった。 今月のここまでの成績 20日まで5連勝で年初来高猫😊🐱だったのですが。本日、敗走。😖連勝で決して浮かれていません。なぜなら「もう手駒がない」からです。 利確できそうな持ち駒がないんですよ。現在のポジです。 住友鉱(5713)は下げてたのは解ってたんですけど。先週からずっと指数プレイをしてきてるんですが。指数の指値がまったく刺さらなくなったんで。値幅が出てる個別をいくつか指値してたんです、まあ、あんまり刺すつもりも無かったので、、「まさかここまで値動きないでしょ?」ってとこで指値して放置してたら…なーんと、大引け間近にスポッと刺さってしまい驚きました。(笑)なんとまぁ、って感じです。そんなに値動きあったらアカンやろ。😖週跨ぎで無駄ポジ持ちたくなかったのですが、まあ致し方なし。持ち駒が無かったので、これ(5713)を持ち駒にして月曜日、闘ってみます。(笑)ダメなら…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
bnb-special · 4 years
Text
Vol.08【2019AW】令和元年、最後の最後に大ニュース!?
ーー2019年のスペシャルページは、今回が最後の更新です。まずは辻さん、大阪マラソン完走おめでとうございます!
辻 盛大な応援ありがとうございました。
德田 みんなでTシャツとうちわ作って応援に行ったもんね。
ーー「旅姿のいだてん」Tシャツですね(笑)。
Tumblr media
德田 そうそう、シャレで作った(笑)。販売はしてませんよ。
辻 でも完走はしてないから。
ーーえ、したでしょ!?
辻 半分ぐらい歩いたから、完"走"ではない。
德田 2020年もエントリーするらしいよ。
辻 次は絶対完走するから。
德田 応援Tシャツのネタ、考えないと(笑)。
辻 で、今日は何の話をしますか?
ーーはい、2020年の春夏の話をお願いしようかと。もう商品のデリバリーは始まってるんですよね?
德田 ちょっとずつね。
ーーまずはテーマなんですけど、なかなか興味深いですね。
辻 「童話が教えてくれたこと」ね。
Tumblr media
ーーどうしてまた童話なんですか?
辻 夢を見る力であったり、戦う勇気であったり、仲間と力を合わせることだったり、善悪の判断だったり、童話って大人になったいま読み返してみると、いろんなことを教えてくれてるんですね。
德田 たとえば赤ずきんちゃんだったら、小さい頃に読み聞かせてもらったときには、オオカミがおばあさんに変装したとか、お腹に石を詰められたとか、面白いシーンばっかりが印象に残ってない?
ーー確かに。
德田 でも、赤ずきんちゃんって、お母さんの言いつけを守らなかったからオオカミに食べられたりとか、いろいろ大変な目に遭ったわけでね。
辻 約束はちゃんと守りましょう、という教訓やね。それは童話を考えた人の思想でもあるわけやん。
ーーはい。
辻 だから2020年の春夏は、シンプルなものを作ろうとか、着やすいもの合わせやすいものを作ろうとか、オシャレに見えるものを作ろうとかじゃなくて、自分の持ってる思想をいつも以上に入れながらモノづくりをしてみました。
ーーそれが童話と上手いことリンクしたんですね。
辻 そういうことです。
德田 作ってみて思ったんだけど、童話って物語の中にいろんなキャラクターが出てくるでしょ。だから図案にするのが、すっごく楽しくて。たとえばアロハだったら、ジャックと豆の木は王道路線でオールドハワイアンのボーダー柄に落とし込んで、赤ずきんちゃんの柄とかはちょっと北欧タッチで、いままでにないアロハの雰囲気が出たりして。
Tumblr media
ーーいろいろ童話を読み返したりもしたんですか?
德田 したした。で、改めて読んでみると、大人になっていろんな経験をしてきたからか、どのお話も心打つよね~(笑)。
ーー子供の頃はそんなことなかったですよね。
德田 なかった。あと、いまって同じ童話でも、いろんな人がいろんなタッチの絵で描いてるから面白いよ。美しい絵本もいっぱいあるし。私は個人的に、ハンス・フィッシャーっていう人のがお気に入りなんだけど。
Tumblr media
辻 まあこうやって童話をテーマにすることで、「久しぶりに本読んでみよ」とか思ってもらえたりしたら、それはそれで嬉しいしね。
ーールックブックも、もう配布されてるんですよね?
德田 してるよ。ここ2シーズンぐらいはたくさんの人に出てもらってたんだけど、今回は久しぶりにプロのモデルさん1人だけで撮りました。
辻 イメージは希望の光が差し込んでる森の中。真っ暗な森の中でひとりになっても、絶対に明るい光がいつか差し込んでくるから寂しくなんかないぞ、と。明るい未来が見えてるぞ、というイメージで撮った。
Tumblr media
德田 モデルさんもよかったよね、今シーズンの服がすごくマッチして。
辻 ポージングもものすごい上手かったし。
ーーアイテム的な見どころはありますか?
德田 プリント柄がいろいろ豊富かな。なので普段は柄ものを着ないって人にも是非、この機会にトライして欲しい。
ーー無地しか着ないって人、いますもんね。
辻 そんなに難しいもんじゃないねんけどなぁ…。結局ね、服を選ぶときって、まずは自分で鏡を見てイケてるかどうか判断するやん。
ーーそうですね。
辻 でもそこにもうひとり、第3者の目を気にしてる自分というのがいててね。いい意味じゃなく自分で自分を俯瞰してしまうから、冒険できなくなるのよ。
德田 いままでと違う雰囲気の服を着たら、周りに変って思われるかも、みたいなこと?
辻 そうそう。
ーーそれを克服するには、どうしたらいいんですかね?
辻 そんなん、エイヤー! しかないでしょ。
ーーえ!?
辻 エイヤー! って勢いで、思い切って着てしまうしかないんちゃう。
Tumblr media
德田 自分が気に入ってたらそれでいいっていう強い意志を持ってる人もいると思うけど、やっぱり端から見てカッコいいとか可愛いとか言われる方が、服って楽しいと思うのよ。もちろん、似合う似合わないはあると思うけど、まずは着こなすことが大事よね。
辻 いや、着こなさんでもいいのよ。ただ着るだけでいい。いきなり着こなすのは難しいわ。
德田 そうかな。着てるうちに、だんだん"こなせて"くるもんじゃない。
ーー着てたら似合ってきたりもしますしね。
德田 ちなみに無地のアイテムにも、この春夏はしっかり作ったものが多いよ。特に定番のシャツ(くしゅっとSPシャツ、くしゅっとスタンド、くしゅっとコルカッセ)に関しては、自信を持ってオススメできる逸品が作れたと思う。
Tumblr media
辻 ブロードなんですけどね、とにかく表情が豊か。
德田 洗いざらしでシワっとしたまま着ても雰囲気があるというね。やっぱりメンズのシャツって、ペラい素材じゃ頼んないし、前に『パリッと白シャツ』っていうゴツい生地のを作ったことあるんだけど、あそこまで極端に肉厚じゃなくてもいいかな、と。今回はほんとにいい着地点を見つけられた。しっかりしてるし、ブロードとしては珍しい絶妙な肉感があるし。
ーーそういう生地に仕上げるためのポイントは、どこにあったんですか?
辻 作り方で言うと糸の撚りかな。結局ね、こういうシンプルな生地って、あれこれ計算しても実際に作らないとどうなるかわからないのよ。やっぱり世の中にないものを作るというのは難しい。時間もかかるし。
ーーどのくらいかかったんですか?
辻 1年!
Tumblr media
德田 春夏、秋冬っていうシーズンがあって、展示会型のモノづくりをしてたら、ある程度はスピードも必要になるんだけどね。このシャツのブロードができたときに、もっとゆっくりモノづくりしたいなって思った。特に長く着てもらう定番のアイテムに関しては、こういう作り方をした方がいいのかなって。
辻 まあ決して安いシャツではないので実物を見てもらって、それに見合った価値があると思った人は、是非チャレンジしてください。
德田 ちなみに私は久しぶりに、白シャツにデニムっていうコーディネートにチャレンジしようと思ってる。
ーー1年の始まりを新しい白シャツで迎えるっていうのも、気持ちよさそうでいいですね。
辻 いいこと言うね~。
ーーもうそろそろ時間ですね。最後に2020年、ブルーナボインの注目ポイントが何かあれば。
辻 東京店を引っ越します。
Tumblr media
ーーえ、サラッと言いましたけど、それって大ニュースじゃないんですか!?
辻 そう? 公の場で発表するのは初めてやけど。
ーーいやいや、大ニュースでしょ。で、どこに引っ越すんですか?
辻 代官山から代官山に(笑)。もうちょっと駅に近くなる。
ーーいつですか?
德田 3月末頃にオープン予定。
ーー路面店ですか?
德田 もちろん。いまの東京店を作った頃って、まだまだ私たちも力不足で、大阪店ほど作り込むことができなかったんだけど、次は違うよ。東京店に行くのが楽しみで仕方なくなるようなことを、いろいろ考えてるから。
ーー令和元年をいいニュースで締めくくれますね。
德田 ほんとに。皆さんのおかげです。今年もいろいろとお世話になりました。よいお年をお迎えくださいね。
辻 まあ明るくね、ちょっとぐらいアカンかっても、下を向かんと歩いてたら、いつかいいことあるから。来年も頑張りましょ。それでは皆さん、よいお年を!
Tumblr media
2 notes · View notes
sakyowonder · 5 years
Text
左京ワンダーコラム034
左京にまつわるエトセトラ.33 はなさかたみお
『左京区に住んでますが、何か?』
どうでもいい話だが、もしかしていたら私の店は吉田東通りで営業していた。屯風のあの場所でである。居抜き物件だったら入っていたのだが、スケルトンになったので今の店舗を借りることにしたのである。今の店舗は屯風の屯平さんから聞いて知ったのだが、屯平さんは立地上のナンがあり止めたそうで、結果として互いに最初に目を付けた店舗に入らず、テレコのようになった。
今の店舗で営業を始めてから何かと不思議な縁を感じることがあったが、Yさんというお客さんを介して私が入る前の洋食屋“はっとりあん”のマスターの現在を知ることができたこともそんな一つである。
Yさんは、以前私の店で定期的にライブをしていた林拓氏のファンで、それが縁で私の店に来てくれるようになったのだが、そんな彼が大阪に行った際に好んで通った店が“はっとりあん”だった。
はっとりあんは、元々は宝ヶ池のグリル じゅんさいのマスターが息子さんに店を譲った隠居後に一乗寺で奥さんとやっていた店なのだが、7年ほど前に20歳下の新しい奥さんとともに大阪へ移り、営業していた。新店舗は京都から移ってきた老舗洋食店の80歳のマスターがキッチンに立つ店としてメディアに度々取り上げられていた。
Yさんは、はっとりあんが以前京都のどこにあったかを知らずに大阪の店舗へ行っていたのだが、通い出してしばらく経った昨春マスターから一乗寺で営業していたことを聞き、そしてその場所が私の店舗であることに気づき、とても驚いたそう。
私が今の店舗に引っ越してきた際に、はっとりあんの備品がいくつか遺っていたのだが、中には店名の入ったゴム印もあって、それをYさんに見せるととても感激していた。
探していた物が実は目の前にずっとあった的な、一周回って気づく面白さだが、こういうつながり方もあるんだなと私も妙に感心した。
それとは関係ないが、不動産屋関係での思い出話と聞いた話を二つほど。
一つは、2回目の結婚で物件を探していたときのこと。そのときに担当してくれた不動産屋の営業がわりと美男子だったのだが、そう思ったことを伝えるとお兄さんがジャニーズJr.に以前入っていたという話になって、そんな流れで彼の家族の話、母親の話になった。
「僕の母はずっと専業主婦だったんですが、ちょっとお嬢で、天然なところがあってーー面白そうって思うとすぐに反応しちゃうんですよ。兄の件も母が書類送ったり、ステージママみたいなことをしたりーーそんなことをしているうちに、自分が前に出るようになりましてーーそのうち専業主婦がイヤになったようで、家出して好きなことをするようになってーー気づいたら、多額の借金を作っていてーー。
一昨年ですね、親戚から聞いた話だと、どうも風俗で働いているようなんです」
内見の移動をする車内でそんな話を聞いたのだが、なんと返していいか困惑していると、「母はとても明るい人なんで、たぶん風俗も楽しんでいると思います」と続けて言ってきて、車内の空気がポジティブなどんより感に充ちていた。
もう一つの話は、うちに来るお客さんS君から聞いたもので、彼が学生時代に物件を探していた際に仲良くなったT氏の話。
T氏は学生だったS君をよく祇園などの繁華街に連れて行って夜の遊び方を教えてくれたり、職場にS君が顔を出せば同僚に紹介して一緒に飲みに行ったりしたそうなのだが、次第に都合が合わなくなり疎遠になっていって、ここ数年は全く連絡も取っていなかったという。
それがーー2年ほど前、S君がバイトしていたブライダルの会場でT氏の同僚が披露宴を行ったことで、「懐かしいですね」と数年前の話になったそうだが、T氏のことに話題が及ぶと怪訝な顔になった。
「アイツ、ホンマにアカンねん。会社にヒドいことして、クビになってん」
その同僚は、T氏を憎むように言ったそうだが、S君が「何があったんですか?」と尋ねても「それは言えない」と教えてくれなかった。
それで思いつく限り原因を挙げてみたのだがーー「女性客にお手つきしたんですか?」
「この業界、昔からそれはあって、そんなのではクビにならへん」
「お金の横領ですか?」
「うちの会社、それもたまにあって、そっちの方がマシやわー」
「薬物ですか?」
「うちの会社、そういうヤツもたまにいるけど、そういうんでもないねん」
と、挙げたものがことごとく否定されたそうで、結局のところは何故クビになったのかは不明だった。
S君は「今思い返すと、Tは謎だらけだったんですよ。既婚者で子どもがいるって言ってたのに家に帰らなかったんです。呑みに行ってもほとんど呑まないし、食べない。職場にはウソの履歴書を出してたりーー中卒なのに大卒って盛って書いてたり、たまにお金の件でひそひそ電話で話していたり。他にもいろいろあって、存在そのものが怪しい人でした」と語っていた。
S君の話を聞いて気づいたのだが、現在その不動産屋は社名を変更している。T氏がきっかけなのだろうかと、その前を通るたびに気にしてしまう。
Tumblr media
◆はなさかたみお 敷居は低いがハードルの高い店『失われた時間と百年の孤独』を経営。1977年生まれ。オススメの左京イベントは、松ヶ崎涌泉寺の日本最古の盆踊りと八瀬の奇祭 赦免地踊り。あと、岡崎の江州音頭フェスティバル。Let’s 音頭 again!
2 notes · View notes
onibi-onibi · 5 years
Quote
145 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2018/10/12(金) 14:36:48.68 ID:tHJsoB8m まいど ハドソンさんにはお世話になってますなあ。 トランプはんもよろしゅう言うてまっせ。 さて、中国の話やねんけどな。 米国は中国とはそれなりに仲良うしようと訪中したり 北の非核化したり色々やってきたんや。 そやけど、中国はあの手この手で 米国に取り入って甘い汁吸ってきよるんや。 これからもっと凄いことやってくるはずや。 そやから中国に「もっとお互い公平にやろうや」 って言うてな、色々やってんねん。 実際のとこ中国がな、自分に有利なように手え回してきとんねん。 これ、今までと同じ対応してたらあかんやろ? お互い同じように開放的に公平になって お互いの国民にええ暮らしさせたろやって言うてんねん。 昔はアメリカも中国と仲ようしとった。 独立してまだアメリカがヨチヨチ歩きの頃からな。 輸出でもお世話になったわ。朝鮮人参売ってたんや。 アメリカの宣教師が向こうで大学とかも作ってたんやで。 WW2で一緒に戦ったこともあるしな。 そやから今でも中国は国連の常任国や。 そやけどなあ、なんや1949年に共産党が 政権とってからおかしなったわ。 朝鮮で敵になったりしてな。 そやけどなんとか1972年に仲直りしてな、 ほんならソ連が崩壊したやろ? そやから中国は段々と自由化していくと思たんや。 これやったらええ��ろ思て2001年にはWTOにも入れたった。 うちら、中国がもっと民主化して 経済以外も自由になると思ってたんや。 せやけど そうはならんかった。 一応は改革開放とか言うてるけどな、 あれ、あかんで。言うてるだけや。 中国はすんごい経済大国になったわ。 わしらが投資した金や技術でな。 そやのにあいつら、国ぐるみで為替操作するわ 技術盗むわ金バラまいて自由な競争邪魔するわ、 やったらあかん事なんでもしよる。 こんなんアカン。 米の貿易赤字の半分、あいつらのせいや。 わしらこの25年、中国を再建してたんや。 このままやと中国は世界中の最先端技術を手に入れるで。 あいつらどんな手段使こうてもええから技術盗ってこいって 役人や企業に命令してんねん。 技術っちゅうのはアメリカ経済の柱や。 それ持っていかれてるんや。 中国で物作りたかったら技術さしだせって企業に言うとるんや。 特許盗む為に企業買収も必死でやっとる。黒幕は中国政府や。 あいつら盗んだ技術を軍事転用しとるんや。 それでごっつい軍事に金かけて陸海空に 宇宙にまで出て一番になろうとしとる。 アメリカを太平洋の西側から追い出して 同盟国との切り離しをしようとしてるんや。 まあ、そんなことさせへんけどな。 中国もいままで以上に尖閣諸島とかうろついてるで。 あいつら南シナ海を軍事化せえへんて言うて 埋め立てて島作っとたのに、 気い付いたらミサイル置いとるやん。なんでやねん。 今週中国の軍艦とうちのイージス艦が近づいて ヒヤッとするような場面もあったんや。 それでも米軍は引けへんで。国際法は守るけど お国の為やったら空でも海でもビビらんで。 うちら、中国がええ国になると思ってたんやけどな。 商売でも軍事でも酷いことしよる。なんか思てたんとちゃうわ。 前はもっとこう、自由の国になるかと思ってたんやけどなあ。 自国民にも圧かけとるやろ。 だんだん怖い国になってきたわ。それもアメリカの技術を使ってな。 ネットも検閲しとるわ。 あいつら後数年で人間格付けチェック (社会的信用スコア)をシステムに しようとしてるんやで。 宗教の自由もあらへん。片っ端から各宗教に弾圧かけとる。 歴史を振り返ってみようや。 そういう自国民を弾圧するような国がやな、いままでもあったやん? そういう奴らって大抵、他所に侵攻してくるやん? 中国もアメリカ以外の国と色々やってるけどなんか怪しいわ。 あいつら他国を借金漬けにしていう事聞かそうとしてんねん。 世界のあちこちによーわからん金を貸しまくって 自分とこの利益にしとるんや。 ほら、前にスリランカのアレあったやん。 「これで港でも作れや」って言われて中国にえらい借金してな、 作ったはええけど全然儲かれへん。結局その港、 借金のカタに巻き上げられてもうたんや。 あの港、中国軍の拠点になるかもしれへん。 ベネズエラでも腐敗政権に借金作らせてぐちゃぐちゃにしてもうた。 他の国でも中国にすり寄る政治家の応援して その国を操ろうとするんや。 中国共産党はな、去年から中南米の国に 「台湾ハブれや」って言うてんねん。 そんなんアカンやろ?「ひとつの中国」は認めたってもええけど 台湾の民主主義はほっといたれや。 今言うたんは氷山の一角や。段々酷なるで。 オバマはんは放置してて中国は我が物顔やった。 そやけど、これからは ちゃうで。 トランプはんはイケイケドンドンや。 アメリカも世界最強の軍隊持っとるんや。 軍事費な、今年どかんと増やしたった。 こんなんレーガン政権以来や。 核兵器も高性能にしとるで。戦闘機も金かけてええの作ってる。 新型空母も軍艦もな。 宇宙軍も作ったんや。サイバー戦にも金継ぎこんでるしな。 中国に2500億ドルの関税してるけどあいつらが狙ってる 先端技術に一番関税かけてんねん。 とにかくルールを公平にせん限り関税を 倍にしたってもええと思てるねん。 関税、けっこう効いてるで。 中国の株取引は今年25%ほど減ったわ。 俺らがやったったんや。 いや別に中国市場をいじめたろって思ってるわけちゃうんや。 お互いええ感じになりたいんや。うちら、 公平でお互いが儲かるような感じにしたいだけなんや。 そうなるようにこれからもするだけや。 そやけど中国がそうはせんのや。 トランプはんの事が気にいらんのやろうけど、 中国もあの手この手でいやがらせしてんねん。 みんなもそういう状況、知っといてや。 今日はな、その事で色々言おうと思ってんねんけど・・・ 今から言うの、ホンマの話やで。 中国共産党はな、アメリカの企業とか映画とか大学とか 研究所とかマスコミとか役人とか、 そういうのに金渡して操っとんねん。 選挙にも手ェ出してくるんや。えげつないわ。 トランプはんを辞めさせたいんやな。 米の情報機関がな、中国はアメリカの政府関係者を狙って 色々やってるわ、って言うてたで。 6月頃にな、あいつら中国で機密文書回してたらしいわ。 アメリカ戦略や。 「貿易関税で損してる奴を煽って米国内でストライキ起こして あいつら分裂させようや」、 そんなん書いてあるんやで。怖いわ。 中国はそれで人集めてそういう風に 米国民を煽る放送とかしたんや。 中国人が米国内でやってる事に比べたらロシアのやる事なんか まだかわいいほうやで。 中国国内でもな、米企業のえらいさんに「中国で 商売続けたかったら米は関税やめろって言え」 ってささやいてるねん。そう言わんと事業の許可が降りへんのや。 それに中国が対抗してかけてきた関税な、トランプはんを 支持してる州の産業を狙い撃ちや。 それだけちゃうで。もっと直接的な事もやる。 駐中国の米大使の地元の州の新聞でな、新聞広告を まるでニュース記事みたいに見せて トランプはんの貿易政策を批判してるんや。 まあ、アメリカ人はそんなん信じてないけどな。 実際トランプはんにはUSNCAっていう実績あるんや。 でもな、中国が狙ってんのはアメリカの政治だけやない。 中国の経済力と巨大市場をエサに米企業を狙っとるんや。 中国にアメリカ企業の合弁会社あるやん、そういう会社の社内に 共産党組織を置けって言われてんねんや。 たぶん会社の決定に口出してくるんやろな。 ほんで他にも、台湾を認めたら怒り出すしな。 デルタ航空にそういうの迫ってたわ。 台湾の事を「中華人民共和国の省」って言えやってな。 チベット好きの従業員がおるだけでマリオット(ホテル企業)に 「そいつクビにせえ」って言うてくるし。 映画もやで。ハリウッドに「中国をええ感じに描け」 て言うてくるんや。 批判したら検閲に引っかかって編集されるか違法になるんや。 映画でワールドウォーZってあったやん。 ブラピ主演のウイルスパニックの。 あれな、ウイルスの発生場所、最初中国やってんで。 台本の時点でカットにされたけどな。 他にもレッドドーンていう映画で悪役が中国人から北朝鮮人に 編集させられたりな。 ほかにも世界中にえらい金かけてプロパガンダ流してるんや。 アメリカにある中国の放送局、ぎょうさん視聴者おるんやけど、 共産党が直接指導してるんや。こんなん工作機関認定や。 ほんでまた中国のえらいさんの資産を調べて ニューヨークタイムスに載せたらその後にやな、 共産党を調べたジャーナリストの家族を拘束するとか、 アメリカのメディアのウェブサイトを遮断するとか ジャーナリストがビザ取れんようにするとか、そういう事するんや。 メディアだけちゃうで。学会でもやってるんや。 中国人の学生学者協会の支部がアメリカの学校に 150以上はあるんやけどな、留学生が共産党の意向に 外れたら大使館に警告するシステムになってるんや。 メリーランドの中国人留学生がな、卒業式でうっかりこう言うたんや。 「自由にしゃべれるのええな」って。 ほなら共産党機関紙がそれを非難するんや。 中国のSNSでも炎上してな、あれだけ当局に管理されてるSNSで あれだけ炎上するっちゅうのは、そういう事や。 かわいそうにその子の中国の家族も嫌がらせ受けたんや。 その学校、中国との交流減らすことになったわ。 中国は 大学とか研究所とか学者とかにたくさん金渡してな、 共産党ええでって言わしてるんや。 中国内の専門家とかも、中国政府の言ってる事と 矛盾した事言うたらビザが発給されへんかったりするんや。 中国に金もらってる学者でもな、 中国政府の気に入らん奴を講演で招待したら上海から サイバー攻撃くるんやで。 あいつらアメリカの自由を壊そうとしとるんや。 あんたらやったらわかるやろ? こういうやり方でトランプはんのアメリカ第一主義を アメリカの世論から外そうとしとるんや。 せやけどな、きんぺーに言うとくわ。 トランプはんは一歩も引かんのや。米国民も騙されへんで。 中国とは仲良うしたいと思うはおるんや。そやけどお国の安全と 儲けの為にここは突っ張らせてもらうで。 米軍も再編成してインド太平洋全域にお邪魔するで。 うちら、中国の貿易のやり方をなんとかしながら自由で 公平に商売しょうやってずーっといい続けるんや。 うちら市場開放してきたやろ?お前も同じようにせえやって話やん。 中国が技術とか特許とか盗むの止めるまで続けるで。 自国の企業守るんや。 ほんでええ感じのインド太平洋地域を目指すんや。 インドからサモア諸島までこうガーっとこう、 おんなじ考え方の国集めてな、仲良うしよかっちゅう話や。 いや、無理やりちゃうで。言う事聞かそうって言うてるんちゃうんや。 お互いを尊敬して友達になろやっていう事や。 ほんで国際開発や金融もな色々やらなあかん。 中国の借金漬け投資外交の代わりになるシュッとした ええ感じのやつ用意するわ。 今週トランプはん、建設法にサインするし。 来月ASEANとかAPECとか行くけど、 そこで詳しい事言うわ。アメリカがインド太平洋に 強い思いを持ってるってみんなに言いたいんや。 近いところやと、アメリカへの中国投資、監視を強化するわ。 そんでな、中国がなんか少しでもやったら、全部さらしたるねん。 うちら、みんなと協力して国益と理想守るで。 米国民ならやってくれるわ。 今わしらがここで話してるみたいに、あちこちで みんな同じ事言い始めてるんや。 そらこんだけ技術抜かれたり嫌がらせされたりされたら、 中国で商売するのも嫌になるわ。もっとみんなが そう考えてくれな困るんやけどな。 例えばグーグルな、共産党が検閲に使うような プライバシー侵害する「ドラゴンフライ」とかいうアプリ、 作るの止めとけや。 ジャーナリストはもっとこう、ビビらんと突っ込んで 中国の事調べて報道せえや。 学者ももっと強気でいけや。中国から金もらうって事はなや、 代わりになんかやらされるって事忘れたらアカンで。 そういうの断る勇気持った奴が出世するんやで。 アメリカ国民みんな、中国に身構えてるで。中国との対応を一から 考え直すトランプはんに感謝して、 アメリカ第一主義を応援してるんや。 ほんでアメリカはやり遂げるで。言うといたるわ。中国は知っときや。 アメリカ国民とアメリカ国民に選ばれたうちらの決意ちゅうヤツをな。 それとな、アメリカの国家安全保障戦略にこういうのがあるねん。 「競争と敵意はまた別や」  これ忘れたらあかん。別に憎しみを持たんでもええんや。 中国と前向きにええ関係になりたい、そうちゃんと言うてるやろ? うまい事いってへんけどな、もし中国のえらいさんが方針変えて 本当に改革開放するんやったらうちらそれ以上なんもいらんわ。 中国の国民にもすごいええ事や。 魯迅て作家おるやん?自国を嘆いて 「外国人を卑下するか、聖人としてみなすか」 っちゅうたけど、「同じや」とは言わんかったな。 今うちらアメリカ人は中国に手を差し伸べてるんや。言葉はいらん。 敬意をもってくれ。行動で示してほしいんや。 まあでも、そうなるまで、うちらずーっと今の態度で行くで。 「人っちゅうのは今しか見いひんけど天は未来を見る」 ちゅう古い中国のことわざがあるやろ? 未来を見よや。うちらは決意と信仰と共に平和と繁栄目指すんや。 トランプはんと習近平はんとアメリカ人と中国人。 友情と信頼、天は未来を見てるで。 神さんが両国をうまい事してくれはるわ。 おおきにな。神さん見守っててや。 アメリカに神のご加護がありますように。 終わりや
ベンス副大統領の名演説を関西弁で - 帝國の彼方に
8 notes · View notes