Tumgik
#日本の歴史366
tokidokitokyo · 1 year
Text
The Day English was Banned from Baseball
On 1943年3月2日 (昭和18年), English words were banned from baseball terminology. Japan did not want to use the language of its enemies (remember, this was during World War II), and therefore switched to using only Japanese words in baseball and many other aspects of daily life. Today, many of these English words have returned to daily use.
用語 ようご term; terminology
言い換える いいかえる to say in other words; to put another way; to express in different words; to reword; to rephrase
改名 かいめい name change
史上初 しじょうはつ first in history
通算 つうさん total; sum; aggregate
勝 しょう win; victory
達成 たっせい achievement; attainment; accomplishment; realization
大投手 だいとうしゅ great pitcher
Baseball Terms (and other words changed from English to Japanese, but no longer used today)
正打 せいだ ヒット; hit (baseball terminology)
軽打 けいだ バント; bunt (baseball terminology)
よし3本、それまで! よしさんぼん、それまで! スリーストライク、アウト!; three strikes, you're out!
放送員 ほうそういん アナウンサー; announcer
送話器 そうわき マイク; mic; microphone
油あげ肉まんじゅう あぶらあげにくまんじゅう コロッケ; croquette
から味入り汁かけ飯 からみいりしるかけめし カレーライス; curry rice
96 notes · View notes
onigiriforears · 1 year
Text
日本の歴史366 Day 54
2月23日 Summary:
In 1784, a solid gold seal was found on Shikanoshima Island in Fukuoka Prefecture. It's believed that the seal was created in China and bestowed upon the then-king of Na (an ancient kingdom/state within ancient Japan). The handle/knob of this gold seal is in the shape of a snake and is engraved with Chinese characters. Currently, the King of Na gold seal has been designated by Japan as a National Treasure.
Tumblr media Tumblr media
Vocab beneath the break:
漢委奴国王 かんのわのなのこくおう King of Na gold seal
金印 きんいん golden stamp
見つかる みつかる to be found; to be discovered
ハンコ seal (used in lieu of a signature)
見っけ みっけ (I) found it [consider to be childish/children's language]
福岡県 ふくおかけん Fukuoka prefecture
志賀島 しかのしま Shikashima; Shikanoshima Island
農 のう farming; agriculture
作業中 さぎょうちゅう work-in-progress; working state
男性 だんせい man; male
見つける みつける to discover; to find
調べる しらべる to examine; to look up; to investigate; to check up; to sense; to study; to inquire; to search
後漢 ごかん Later Han dynasty (of China; 25-220 CE); Eastern Han dynasty
皇帝 こうてい emperor
倭 わ Japan (Wa)
国王 こくおう king; queen; monarch; sovereign
認める みとめる to recognize; to approve; to deem acceptable
印 しるし evidence; proof; mark; sign
歴史書 れきししょ history book
発見 はっけん discovery; detection; finding
農民 のうみん farmer; peasant
石 いし stone
解ける とける to loosen; to come undone
光る ひかる to shine; to glitter; to be bright
縦横 たてよこ length and width; length and breadth; lengthwise and crosswise; longitude and latitude; vertical and horizontal
各 かく each; every; all
約 やく approximately; about
センチ centimeter
ヘビ snake
形 かたち figure; shape; form
つまみ handle; knob
印面 いんめん face of a seal
刻印 こくいん engraving a seal; engraved seal; inscribed seal; engraving; inscribing
印綬 いんじゅ (ribbon of) an official seal
33 notes · View notes
0nce1nabluemoon · 1 year
Text
泉に戻ることを望む者は、流れに抗して泳がなくてはならない
[東ドイツ ある家族の物語] P.265
しかし日本は、国を失ったことはないでしょう
[また、桜の国で]P.115
今、僕の国では、未だかつてないほどに、武士道や大和魂という言葉が使われているよ。でもね、覚えておくと良い。濫用される時は必ず、言葉は正しい使い方をされていない。
[また、桜の国で]P.482
誤解せんで欲しいが、資本主義が勝利するわけではないぞ。敵を見失った資本主義は、これまた果てしなくモラルを失っていく。どんな形で崩壊するのか、それとも再生できるのか。
[プラハの春 下]P.366
犠牲者を追悼する際、たとえ何百万単位で数えられたとしても、彼らは個人であり、集団ではないと覚えておかねばならない。どのような形であれ、殺された人々を集団として記憶しようとするのは死者を否定し、還元し、再び消滅させてしまう行為である。まさに犠牲者を殺害した人たちの思うつぼなのだ。さもなくば記念碑は忘却と否定の文化に取り込まれてしまう。私たちが忘れてしまうのは単純に忘れた方が楽だからであるが、不安や恐怖の時代にそれをしてしまっては無責任である。忘却は無知に自由な支配を許すことになる。つまるところ、心に留めておきたい歴史が何であるのか、あるいは過去を意図的に消そうとする理由は一体何か内省してみれば、私たち自身が何者であるのかが見えてこよう。
[ポスト・ヨーロッパ 共産主義後をどう生き抜くか]PP.214-215
あたしはずっと歴史を���えてきたけど、歴史上の出来事のどれひとつをとってもわたしたちが最後まで知っていることってありません。経験したどれをとっても。真実のすべてを......
[戦争は女の顔をしていない]P.46
僅か十日のあいだに、日本の国民はこれだけの大きな自由を奪い去られたのだ。
[風にそよぐ葦(上)]P.199
そしてこの動乱の時代には、すべての愛情が悲劇の原因になるのだ。裏切られなかった愛情がどこにあるだろう。悲劇をもたらさなかった愛情がどこにあるだろう。人間と人間のつながりが、兵役法だの徴用令だの動員規定だの、その他無数の法令によってばらばらに切りはなされ、愛情の幸福はその根底を失ってしまった。
[風にそよぐ葦(下)]PP.76-77
榕子は日の丸の旗が嫌いであった。それは残忍きわまる国家権力の象徴であった。ここ数年来、国家とは国民の不幸の象徴ではなかったかろうか。良人を奪い子を奪い富を奪い食を奪い、あらゆる生活の根底を破壊し去ったものはこの日の丸の旗であった。
[風にそよぐ葦(下)]P.93
道徳も義理も人情も、そういう美しいものはすべて生きるための邪魔ものであった。
[風にそよぐ葦(下)]P.198
国家が国民に要求する犠牲がその極限に達し、その極限を過ぎて、血をすすり肉を啖い尽してから、戦争指導者と重臣たちとはようやく降伏を決意した、それまでは決断がつかなかったのだ。
[風にそよぐ葦(下)]P.271
古今の歴史は、為政者たちの暴政や侵略者たちの暴虐による人間の悲劇を、幾つとなく記録しているが、どれほど凶暴な力に打ちたおされても、それが人間の本質的な姿を変えることはできなかった。ヒトラーやムッソリーニや東条が、あのなさけ容赦ない強制と圧迫とを加えてみても、ついに蹂躙することのできなかった(人間の最後の自由)というものがあるのだ。ソヴィエトの圧制者たちがあれほどの秘密警察と懲罰主義とをもって、幾度か血の粛清を行なって見ても、どうしても奪い去ることのできなかったスラヴ人の自由というものがあるのだ。全体主義者たちが最後につきあたるものは、この、人間が人間であるという真実であるに違いない。自分の思考をもち、自分の欲望をもち、自分の理想をいだき自分の幸福を求める、人間としてのその本質的な希望は、国際関係が緊迫してきた現代の社会ではほとんど許されなくなってしまった。しかし、最後に残るただ一つの自由は、拒否するという意志に於いて表現されるのではあるまいか。
[風にそよぐ葦(下)]PP.464-465
しかし、どんな時代が来ても、人間の心の奥底にある、孤独感というか、一人きりでは生きて行けない、誰かを愛し、誰かを信じないでは居られない、そういう本質的な弱さ、・・・弱さと言ってもいいだろうね。・・・そういうものの美しさを信じることはできるんだよ。
[風にそよぐ葦(下)]P.536
私は罰を受けている・・・でもどうして?もしかして、人を殺したから?時々そんなふうに思います。年をとると、昔より時間がたくさんあって・・・あれこれ考えてしまう。自分の十字架を背負って行くんです。毎朝、ひざまずいて、窓の外を眺める。みんなのことをお願いするの。すべてを。夫を恨んではいないわ。許しました。彼のために祈ります。責めません。私が女の子を産んだ時、彼はしげしげと眺めて、すこし一緒にいたんだけど、非難の言葉を残して出て行ったんです。「まともな女なら戦争なんか行かないさ。銃撃を覚えるだって?だからまともな赤ん坊を産めないんだ」私は彼のために祈るの。もしかして彼の言うとおりかもしれない。そう思うことにする......これは私の罪なんだって......私はこの世で何よりも祖国を愛していた。私は愛していたんです。誰にこんなことをいま話せます?自分の娘......あの子にだけ......私が戦争の思い出話をすると、あの子はおとぎ話を聞いているんだと思ってるんです。子供用のおとぎ話を。子供のおそろしいおとぎ話を。
[戦争は女の顔をしていない]P.369
スターリンは結局民衆を信じなかった。祖国は私たちにそういうお礼をしてくれたの。私たちが注いだ愛情と流した血に対して。
[戦争は女の顔をしていない]PP.430-431
だって、人間の命って、天の恵みなんだよ。偉大な恵さ。人間がどうにかできるようなものじゃないんだから......。
[戦争は女の顔をしていない]PP.480-481
「本当の親か、本当の子かなんてことはね、誰にもわかりゃしないんだよ」良太郎は仕事に戻りながら、いかにもやわらかに云った、「お互いにこれが自分のとうちゃんだ、これはおれの子だって、しんから底から思えばそれが本当の親子なのさ、もしもこんどまたそんなことを云う者がいたら、おまえたちのほうからきき返してごらんーーおまえはどうなんだって」
[季節のない街]P.276
「おてんとさまばっかり追いかけるなよ」
何のことなのか理解出来ず、私は父を見た。七十年生きてきて、ようやく判ったのだと父はつづけた。自分は、日の当たっているところを見て、いつも慌ててそこへ移った。けれども、辿り着くと、そこに日は当たっていず、暗い影になっている。また焦って走る。行き着いて、やれやれと思ったら、たちまち影に包まれる。振り返ったら、さっきまで自分のいた場所に日が当たっている。しまったとあと戻りしても同じことだ。
[血の騒ぎを聴け]P.23
私は深夜、寝つけなくて、無数の映像と無数の音楽について考えた。どのような映像の彼方にも見えないものがあり、いかなる音楽からも聴こえないものがある。それを立ちあがらせるのが言語ではないか。文学は、終わるどころか、これから真の力を発揮する時代に入る。そう確信して、夜明け近くまで起きていた。文学が負けるのではない。虚無や時代への迎合というらくな階段を昇り降りし、訳知り顔に民衆をなめる作家や編集者が負けるのだ。
[血の騒ぎを聴け]P.47
文学が、結局は、死と恋に集約されざるを得ないのは、その哀しみと、そこから得るものが、数学の試験のように、一プラス一イコールニとはならないからであり、いかなる言葉を尽くしても、自分の心を表現することができないからであり、「別れ」が、なぜか個々人の人間のグラスを、ほんの少し大きくしてくれるからである。
[血の騒ぎを聴け]PP.287-288
われわれが実際に建設しているのは、投機を行うための都市であって、人々が住むための都市ではない。
[反資本主義]P.107
人が受け取ることのできる他人のあり方などほんの断片であり、一個人の持つ複雑な内面の全てを推し量ることなど決してできない。
[歌われなかった海賊へ]PP.362-363
王や神は書く必要がない。その存在は自己自身のうちで絶対的に充実しており、他者との関係を必要としない。王は書くことなく語る主体であって、自分の声をただ書きとらせるだけなのだ。
[デリダ]P.73
「一者」への結集は、「他の他者たち」に対してのみならず、「自己における他者たち」に対しても「暴力」となる。
[デリダ]P.293
そういう生まれつきの能を持ってる人間でも、自分ひとりだけじゃあなんにもできやしない、能のある一人の人間が、その能を生かすためには、能のない幾十人という人間が、眼に見えない力をかしているんだよ。
 [さぶ]P.291
この世から背徳や罪悪を無くすことはできないかもしれない。しかし、それらの大部分が貧困と無智からきているとすれば、少なくとも貧困と無智を克服するような努力がはらわれなければならない筈だ。(略)「世の中は絶えず動いている、農、工、商、学問、���べてが休みなく、前へ前へと進んでいる、それについてゆけない者のことなど構ってはいられない、ーだが、ついてゆけない者はいるのだし、かれらも人間なのだ、いま富栄えている者よりも、貧困な無智のために苦しんでいる者たちのほうにこそ、おれは却って人間のもっともらしさを感じ、未来に希望が持てるように思えるのだ」
  「赤ひげ診療所」 P.178
見た眼に効果のあらわれることより、徒労とみられることを重ねてゆくところに、人間の希望が実るのではないか。
「赤ひげ診療所」P.298
「……そういう人たちと別れ、戦地から戻って日銀に復職したら、なんだか妙にシャクにさわってむかむかしてきたんだな。わが身が大事のエリートが威張りくさって、トラックでわたしが一緒に働いたような、学歴のない人たちが、ここでもやっぱり下っ端として馬鹿にされて理不尽な目にあっている。こりゃなんだ、戦争は終わったのに、何も変わっていないじゃないか、と」「わたしはトラック島で部下だった工員たちに救われていた部分がずいぶんあった。そんなかれらが価値のないものとして否定されて、軍人より先に死んでいかなきゃいけないのが戦争だった。同じことが、まさにわが職場で行われているとわたしの目には映った。こりゃあ黙って見過ごしちゃいかん、と思ったんだな。大げさに聞こえるかもしれないが、それはわたしなりの、死者への責任でもあったんだ」
[昭和二十年夏、僕は兵士だった]PP.60-61
彼らにとっての祈りとは、死者を自分の裡に住まわせてこの世を生きる、その生き方そのものではないかと思った。→デリダの幽霊
[昭和二十年夏、僕は兵士だった]P.121
われわれの歴史だって、いつか、誰かによって演じられたものなのかもしれない。そしてわれわれは、その時と同じような敗北に向かって、同じような手で、コマを進めているのかもしれない。このベラミとそっくりのきちんとしておとなしい男が、かつては、象牙海岸で黒人狩りをおこない、ハイチやルイジアナへ船で運び、その途中、船倉でくたばるものはくたばるにまかせていたこともあり得る。そのベラミには、当時なんの悪気もなかったのである。いつの時代でも、ベラミには悪気はなかった。だから、始末にこまるのである。
「山椒魚戦争」 PP.242-243
市民であることとは、市民をケアすることでもあり、民主主義そのものをケアすることである。
「ケアリング・デモクラシー」 P.ⅻ
11 notes · View notes
caramelholicxx · 4 months
Text
12月第4週
今週もおつかれさまでした。
M-1を見ながら書いています。今日はクリスマスイブだけど、クリスマスというよりもう年の瀬だね。
今週は仕事も落ち着いていて、さっさと家に帰って早く寝て早く起きて健康的に過ごしていました。退勤後家にいる時間が長いっていいなー。
金曜は午後休で美容室に行ってカットとカラーとトリートメントをしてきた。
髪は伸ばしているのでメンテナンスカット程度で、カラーも以前言った通り地毛に戻すために伸びた部分はそのままに褪色した部分だけ濃いグレーに染めてもらった。まだまだ道のりは長いけど、はやく全部地毛に戻したい。カラーもカラーで楽しいし、いつか我慢できなくなって全頭カラーしちゃうかもしれないけど、今のところは髪色で悩まないってだけで楽です。
昨日は買い物とごはんに行ったけど、どこも人が多くてもう完全にコロナ前のクリスマスと同じだなと思った。インフルエンザも流行っているし、今の人混みはちょっと怖いな。
買ったものは新年に向けて新しいかわいいスリッパとルームソックス、無印でチョコとクリーム化粧水、年末年始の読み物として美術の本2冊。
久しぶりにじっくり本屋さんにいて、吟味しながらこの2冊を買いました。
1冊は先週も紹介した海野弘さんの366日シリーズの『風景画をめぐる旅』
気軽に買える価格の本ではないんだけど、装丁も綺麗だし手元に置いておきたくなるのでいつかは全冊集めたい。
もう1冊は『超絶技巧の西洋美術史』
わたしが生涯のうちに生で見たいと思っている絵がふたつある*んだけど、その両方が高画質の拡大図版で詳しく紹介されているので買った。
* ファン・エイク兄弟の『ヘントの祭壇画』とベラスケスの『ラス・メニーナス』
仕事納めまでは忙しくなるけど、納めたらじっくり読むつもり!積読にならないようにする!
今週は比較的穏やかだったからあまり書くことがないね、平和だからいいんだけども。
来週は大晦日更新になるね。4月から欠かさずにブログを書いてきたからちょっと感慨深い。今年の反省とか来年の目標とか考えてみます。
とりあえず目先の目標としてちまちま作ってるベストコスメの画像をちゃんと完成させて年内に投稿すること!今がんばって背景透過とかしてる。
ラスト1週間、社会人は忙しいけど体調崩さずにやっていこうねー。
最後に今週よく聴いてた曲
Erik Satie - Gymnopédies No.1
なんで急にジムノペディを聴きたくなったのかはよくわかりません。
また来週!
0 notes
kyokantheaternews · 1 year
Text
神名言連発!ご本人登場スペシャル!レジェンドクライマー山野井泰史のヤバすぎる人生 映画『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』公開記念
Tumblr media
この世の中には、凄い人がいるもんだ・・・。
1996年、ヒマラヤ・マカルー西壁。かつて、世界最難関の巨壁に、たった一人で挑んだ若者がいた。2021年、登山界最高の栄誉といわれる「ピオレドール生涯功労賞」をアジア人として初受賞した伝説のクライマー・山野井泰史の足跡を、貴重な未公開ソロ登攀映像とともに振り返るドキュメンタリー映画『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』が公開されます。
その公開を記念して、レジェンドクライマー山野井泰史さんの存在と、そのスゴすぎる生き様を知る、映画『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』が100倍楽しくなる生配信イベントが決定!ゲストには、本作の監督である武石浩明監督、そして山野井泰史氏と交流のある登山家で作家の服部文祥氏をお迎え。世界の巨壁に、単独・無酸素・未踏ルートで挑み続けた極限の人・山野井泰史氏の貴重な取材裏話はもちろん、山野井氏の衝撃の登山歴を振り返りながら、そのスゴさを徹底解説。さらに視聴者からの質問コーナーもあります。
【開催概要】  
■放送チャンネル
共感シアター URL:https://bals.space/theater/366/
■生放送日時
2022年 11月26日(土)20:30 ~
■番組内容(予定)
番組開始 「人生クライマー」予告編上映
ゲスト紹介&オープニングトーク
レジェンドクライマー・山野井泰史のスゴさ
もっと知りたい人生クライマー!
山野井さんのスゴすぎ名言集
視聴者からの質問コーナー
エンディングトーク&告知   ■出演者
武石浩明(映画『人生クライマー』監督)  服部文祥(登山家・作家)  MC:奥浜レイラ(映画・音楽パーソナリティ)
【映画『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版』】作品情報 彼は何故、生きて還り続けられたのか? 1996年、ヒマラヤ・マカルー西壁。かつて、世界最難関の巨壁に、たった一人で挑んだ若者がいた。伝説のクライマーの足跡を、貴重な未公開ソロ登攀映像とともに振り返る《渾身》のドキュメンタリー。
語り:岡田准一 監督:武石浩明 撮影:沓澤安明 小嶌基史 土肥治朗 編集:金野雅也  MA:深澤慎也  音楽:津崎栄作 企画・エグゼクティブプロデューサー:大久保竜  チーフプロデューサー:松原由昌  プロデューサー:津村有紀 TBS DOCS事務局:富岡裕一  協力プロデューサー:石山成人 塩沢葉子 製作:TBSテレビ  配給:KADOKAWA  宣伝:KICCORIT 2022年/日本/109分/5.1ch/16:9  ©TBSテレビ
11月25日(金)より 角川シネマ有楽町ほか全国順次公開!
公式サ イ ト:https://jinsei-climber.jp/ 公式ツイッター:https://twitter.com/jinsei_climber 予  告  編:https://youtu.be/5yqJ-nUkTRo
0 notes
xf-2 · 6 years
Link
死者18人、負傷者約190人を出した台湾特急列車の脱線事故。台湾では過去最悪レベルの鉄道事故となった。台湾東部・宜蘭県の新馬駅手前で、規定の倍近いスピードでカーブに進入したことが事故原因と見られており、2005年の福知山線事故を思い起こした日本人も多いようだ。  入院中の運転士は、速度超過を防止するATP(列車自動制御保護システム)を切った、と証言している。しかし、安全運行の鍵となるATPを切った理由や、極端な超過速度で運行した原因など、事故をめぐる謎がまだ数多く残されている。 ■「人的要素が大きい」  事故を起こした特急列車は「普悠瑪(プユマ)号」という名前で、列車の目的地である台東に暮らす先住民プユマ族の名前からつけられた。この車両は「JR東海」の子会社である「日本車輌製造」が、「住友商事」を窓口にして2012年から「台湾鉄道」へ納入を始めた。台湾では2007年に開業した台湾新幹線(台湾高速鉄道)と並んで、日本鉄道技術の海外展開の成功例でもあった。  車両にはいわゆる「振り子」技術が用いられている。曲線に差し掛かった際に車体を内側に傾斜させ、遠心力を緩和して速度向上を実現するシステムだ。今回事故が起きた台湾の東部海岸路線には険しい山間部(宜蘭―花蓮間)があり、速度問題がネックになっていた。その解決への期待を込めて、振り子車両の利用に長い歴史を持つ日本の車両が導入されることとなった。  しかし今回、台北方面から南下するプユマ号が見せた走行は、振り子技術では到底、遠心力を吸収しきれない異常な過剰速度状態であった。  地元宜蘭県の検察当局はメディアに対して、プユマ号が新馬駅を通過しようとしたときの速度が時速140キロであったと明らかにしている。通常、プユマ号が高速運転を行うときは時速130~140キロに達するが、あくまで直線部分での話である。台北サイドから新馬駅に入っていくときには駅手間にカーブがあるので、指定速度は60~70キロとなっていた。140キロでそのカーブを曲がりきれるはずがなく、列車は慣性方向に脱線して激しく横転した。  車内はすべての座席が吹っ飛ぶほどの強い衝撃を受けており、無傷だった者のほうが珍しいぐらいの深刻な脱線事故となった。 事故を起こした男性運転士は1998年に任用され、現在は運行部門の副主任。通常は内勤をしているが、週末にだけサポートとして運転士の現場に出ていた。 検察側は、業務上過失致死傷の疑いで行われた運転士への聴取の中で、彼が「ATPを切った」と話したことを公表。「事故は人的要素が相当大きい」との初歩的判断を示している。しかし、それがいかなる「人的要素」であるのかの検証はこれからになる。 ■後回しにされた車両交換  事故は10月21日午後4時50分(現地時刻)ごろに発生した。台湾メディアの報道によれば、事故直前の台湾鉄道内のショートメッセージの連絡でプユマ号(6432次、樹林発台東行)の運行について、以下の内容が残されている。 【15:47 6432号(プユマTED2008)15:47から4分遅れて双渓駅を通過、双渓駅からエンジン車動力切断、進行速度鈍化、亀山駅を14分遅れで通過、宜蘭駅で車両検査を行う予定�� 【16:34  6432号(プユマTED2008)双渓駅よりエンジン車故障により速度鈍化、宜蘭駅に14分遅れ(16:34)で到着、車両検査でも修理は不能、宜蘭駅を15分遅れで出発、花蓮駅で車両組み替えを計画】  だが、車両組み替えを行うことになっていた東海岸中部の都市・花蓮に到着することはなく、その手前にある新馬駅で大惨事は起きてしまった。  今回のケースの「動力切断」という状態は単なる異常ではなく、かなり深刻なものなので、だからこそ車内の運転士も異常を指令センターに伝えたのだ。そこで、次の主要停車駅の宜蘭で検査を受けるよう、指令センター側から伝えられたようだ。ここまでは非常に合理的な流れであった。  25日に台湾鉄道が行なった会見によれば、このショートメッセージに記されているエンジンの「動力」には宜蘭駅の点検で問題が見当たらなかった、という。列車はそのまま目的地に向けて出発した。  そして、どこかの時点でATPのスイッチが切られた。  運転士はスイッチを切るにあたって指令センターの承認を受けた、と証言していると伝えられるが、台湾鉄道本社側は否定しているという。今後の事故原因究明の鍵となりそうな部分である。  スイッチを切った理由としては、すでに運行に遅れが出ているので、スピードをあげて遅れを取り戻すためだったとの見方が出ている。台湾鉄道内部からは、運行遅れを取り戻すためにATPを切ることが恒常的に行われていた、という話が出ている。  しかし、新馬駅の手前では80キロ以下に減速する必要があることは運転士も知っていたはずで、140キロまで速度をあげてカーブに突っ込んでいった理由は謎のままだ。  ■台湾新幹線に奪われたドル箱  事故の背景には、構造的な問題もあるようだ。  台湾鉄道では2008年にATPが全面導入された。導入前は1981年と1991年にそれぞれ30人が死亡する事故が起きている。ここ10年は重大事故は起きていなかったが、小さな脱線事故などは相次いでいた。  ただ、台湾鉄道は基本的に日本統治時代に施設された線路などの設備を戦後の中華民国政府が接収したまま使っているため、老朽化が目立ち、抜本的な改修が必要と指摘されていた。しかし、台湾鉄道は正式名称を「台湾鉄道管理局」と言い、中央政府が運営する公営鉄道だ。どの国でも同様だが、税収の伸び悩みで政府全体の予算が厳しくなるなか、台湾鉄道の予算も厳しい状況になっており、人員削減による現場の負担増が指摘されてきた。また、選挙民の反発を好まない立法委員らの圧力で、運賃が物価を反映しない形で安く据え置かれていることも経営を圧迫していた。  これに追い打ちをかけるように、2007年に開業した台湾新幹線によって台北―高雄間が最短1時間半で結ばれた。人口が集中する台湾西側のドル箱路線の乗客を台湾新幹線に奪われてしまった形で、台湾鉄道の収益体質はますます苦しくなっていた。  そんな中、台湾新幹線の走っていない東海岸の路線が、西海岸に代わる台湾鉄道の収益源として注目されるようになった。  台湾鉄道が日本からの高価な振り子車両の導入に踏み切った一因は、何とか東海岸路線に活路を見出したいという切実な事情にあったのである。 ■満員のプユマ号が風物詩に  台湾鉄道では、最もスピードが速い特急列車を「自強号」と呼ぶ。これは従来、約350キロの距離がある台北―花蓮―台東の東部海岸路線を4時間半で結んでいた。しかし、本数が多くなく、不便さが目立った。  これに対して、東海岸路線の「活路」として導入されたのが、今回事故を起こしたプユマ号やもう1つの新特急である太魯閣(タロコ)号である。この2つの特急列車は台湾鉄道の編成上は「自強号」にカテゴライズされているが、実際は従来の「自強号」よりワンランク上のもので、台北―花蓮―台東を3時間半で結ぶことになった。  折しも台湾では国内旅行ブームが起きており、これまであまり注目されなかった東海岸にスポットが当たるようになった。花蓮、台東へ訪れる人々が急増し、そのためプユマ号やタロコ号は週末になるとまったくチケットが取れないほどの人気列車となり、台湾鉄道の戦略がピタリと当たったかのように思われていた。  事故を起こしたプユマ号にも全席指定の乗客定員372人に対して366人が乗っていたが、満員のプユマ号は台湾の週末の風物詩となっていたのである。  しかしながら、台湾東部の路線はかなりの部分が単線であるため、列車の運行の調整は新特急の導入で一層複雑化し、遅延や故障などの対応にも苦心していた、と台湾メディアは報じている。それがいわゆる「人的要因」の遠因になっていたかどうかも注目されるポイントになる。 ■蔡政権は統一地方選を意識  今回の事故で、蔡英文総統や頼清徳行政院長(首相)は相次いで現地入りした。台湾では11月24日に、次期総統選に向けた重要な中間選挙と位置付けられる統一地方選挙が予定されており、ここで対応を誤れば、ただでさえ劣勢と見られる与党民進党がさらに苦境に陥ることになる。  それだけに蔡政権も慎重に事故対応に取り組む構えだ。検察側から事故原因に関する捜査情報がかなりスピーディーに公開されていることを見ても、事故に対する台湾社会の怒りが政権に向かないようガス抜きを心がけているようだ。
1 note · View note
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 12月31日(金) #友引(癸丑) 旧暦 11/28 月齢 26.8 年始・1月1日から365日目(閏年においては366日目)にあたり、12月の末日、1年の最終日です。(#大晦日) . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 遂に大詰め!!来てしまいました✋ 「大晦日」😅💦黙って放って置いて も来ますけど🤣😆🤣昨日も20時半 には就寝(-_-)zzz… してしまい 夜中の2時に目が覚めてしまったw . テレビとかも観ないし、この頃は Amazonプライムvideoも観なくなった⤵️ 何だか、どの映像見てもムカツイテ⤴️⤴️⤴️ 観たくなってしまうんですよね💦 特にアメリカ物とか腹立ってくるし⤵️⤵️⤵️ , なので、最近はYouTube料理番組。 気に云ってるのが、バズレシピの りゅうじ君が面白い😅💦酔っ払い 具合が笑わせてくれる🤣😆🤣 って事で昨日も作っちゃった✋ . あっ💦お決まりの挨拶を忘れる ところでした🤣😆🤣 「本年もお世話になりました」 「来年もどうかご贔屓に🙏」 「よいお年をお迎え下さい」 . 今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #ベルボトム・ジーンズの日. 大阪府大阪市に事務局を置く、熱狂的なベルボトムジーンズ愛好家として知られるラジオDJの野村雅夫氏が出演するラジオ番組「CIAO765」(FM COCOLO)のリスナーで結成された「CIAO(チャオ)リスナー友の会」が制定。  ベルボトムジーンズのかっこよさをもっと知ってもらい、ベルボトムジーンズを愛する人がたくさん誕生するようにとの願いが込められている。  日付は野村氏が番組で「大晦日は一年の最後の日、つまりボトム。そして除夜の鐘、すなわちベルが鳴る日だから最もベルボトム(ジーンズ)の日にふさわしい」と発言し、多くの共感が寄せられたことから。 . #友引(トモビキ). 六曜の名称の1つで、相打ち勝負なしの日のこと。  つまり良いことはないが悪いこともない日のことである。 . #大晦日. . #年越し除夜の鐘. . #年越し蕎麦. . #菜の日(毎月31日). . #シンデレラデー. . #大祓. . #カトリック教会における聖シルウェステルの日. . #著作権法上の著作権の保護期間の最終日. . #寅彦忌(冬彦忌). . #一碧楼忌. . #引田天功 (初代)の忌日. . . 🎵音楽イベント. #第53回年忘れにっぽんの歌.  TV TOKYO . #第71回NHK紅白歌合戦.  NHK総合ラジオ第1 . #第27回東急ジルベスターコンサート2021-2022.  TV TOKYO . #第19回ベートーヴェンは凄い! 全交響曲連続演奏会2021 . #ゆく年くる年. . #カウントダウンジャパン.  中止。 . #ラ・ピスタ新橋カップスーパースターフェスタ2021~SG第36回スーパースター王座決定戦~. . #第45回 東京2歳優駿牝馬(SI)重賞レース/大井競馬場. . #GI第10回クーンズクライマックス最終日(26日~31日). . . ■今日のつぶやき■. #ローマは一日にして成らず(ローマハツイタチニシテナラズ) 【解説】 英語のことわざ「Rome was not built in a day.」の訳。 「すべての道はローマに通ず」と言われたほど繁栄したローマ帝国も、築くまでには約七百年もの歳月を費やし、長い苦難の歴史があった。 決して短期間で完成するものではないということ。 「ローマ」は当て字で「羅馬」と書かれることもある。 大事業は長年の努力なしに成し遂げる事は出来ないと云う例え。 . . 1949(昭和24)年12月31日 #ビートきよし(beat Kiyoshi/ビ-トキヨシ) 【お笑い芸人、コメディアン、漫才師、俳優/ツービート】 〔山形県最上郡最上町〕 《本名:兼子 二郎(かねこ にろう)》 . . (牧野記念庭園) https://www.instagram.com/p/CYH2mr6hYOhtYHjCPHg6hDOdvvqhzbxy11A9X00/?utm_medium=tumblr
0 notes
psyetz4 · 3 years
Text
飴玉 辛いことなんて一切ないのが飴玉ですから
平穏 泣いたんだろう
飴玉 「苦しい」も「悲しい」も甘やかされたものしか知らないのが飴玉ですから
沈黙 ……
飴玉 現実なんてケーキと紅茶ですから。それが朝ごはんですから。飴玉は
    飴玉、立ち上がる。
飴玉 すぐに立ち直りますよ
    飴玉、鼻をかむ。
沈黙 飴玉
飴玉 ……なに
沈黙 (上手く言葉が出ない)
飴玉 なに!
沈黙 ……書物と、インターネット
飴玉 なにそれ
沈黙 わたしの朝ごはん
飴玉 ……なにそれ
沈黙 (注意深く言葉を選びながら)本を、噛んで、インターネットで流し込むの。それが朝ごはん。ごめん。最高に、いけてない。でもわたし馬鹿だから、ここに入れたのは奇跡みたいなもんだったから。がんばらないとみんなと一緒にいられないから。哲学のことも歴史のことも文学のことも社会のことも、外国語も、単位の楽な稼ぎ方も、学食ではなにを食べればいいのか、授業には何分前にいたらいいのか、どんな風に席に座ってればいいのか、明日どんな服を着ればいいのか、みんなとなにを話せばいいのか、なにがみんなは楽しいのか、わたし、わからない
飴玉 ……で?
沈黙 ……
飴玉 おしまい?
沈黙 (首を振って)だけど、……だから、わたしはみんなをすごいと思ってる、から……
飴玉 ……から?
平穏 苛々しなさんな
沈黙 飴玉になりたい
飴玉 ……
沈黙 本とインターネットなんてださい。ださい?ケーキを食べたい
飴玉 なんで
平穏 ……
飴玉 なんでなんでなんで、わたし?みんなだってもっと。息吹とか、敬虔ちゃんとか――
沈黙 飴玉は、かわいい
    飴玉、泣き出す。
――オノマリコ『解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話』 https://playtextdigitalarchive.com/drama/download/366
0 notes
sumikko-antena · 3 years
Text
大谷翔平&イチロー氏、再会2ショットにファン驚愕「歴史的な瞬間」「かっこいい!」❓❗
大谷翔平&イチロー氏、再会2ショットにファン驚愕「歴史的な瞬間」「かっこいい!」(ENCOUNT) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース 大谷翔平&イチロー氏、再会2ショットにファン驚愕「歴史的な瞬間」「かっこいい!」(ENCOUNT) – Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) イチロー イチロー(本名:鈴木 一朗〈すずき いちろう〉、1973年10月22日 – )は、愛知県西春日井郡豊山町出身の元プロ野球選手(外野手)。右投左打。現在はシアトル・マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務める。血液型はB型。 日米で通算28シーズンをプレーし、MLBシーズン最多安打記録保持者( 366キロバイト (41,617 語) – 2021年7月12日 (月) 05:38 (出典…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tokidokitokyo · 7 months
Text
Tumblr media
総まとめ JLPT N3 workbook practice (^.^) ft. Eustass Kid (ユースタス・キッド) milk tea
19 notes · View notes
onigiriforears · 1 year
Text
日本の歴史366 Day 55
2月24日 Summary:
Tumblr media
In 1854, America offered an Embossing Morse Telegraph to Japan. Now this same telegraph has been designated as a Important Cultural Property of Japan and is held in the Japanese Postal Museum.
Tumblr media
Vocab beneath the break:
日本初 にほんはつ first (of its kind) in Japan
電気通信 でんきつうしん telecommunications
行われる おこなわれる to be done; to be practiced; to take place; to come into use
命令 めいれい order; command; decree; directive
送れる おくれる to send (a thing); to dispatch; to transmit
幕末 ばくまつ Bakumatsu period (end of Edo period, ending of the Tokugawa shogunate)
海外 かいがい foreign; abroad; overseas
やりとり giving and taking; exchange (of letters); arguing back and forth; (conversational) exchange​
増える ふえる to add up; to increase; to multiple
先端技術 せんたんぎじゅつ high-technology
伝わる つたわる to spread; to become known; to circulate; to be introduced (to a country; region, etc)
電信機 でんしんき telegraph
モールス Morse
符号 ふごう sign; mark; symbol; code
信号 しんごう signal; signaling
モールス符号 モールスふごう Morse code (esp. the code)​
モールス信号 モールスしんごう Morse code (esp. signalling)​
大統領 だいとうりょう president (of a nation)
成功 せいこう success; achievement
開国 かいこく opening of a country (e.g. Japan) to the world; ending (a policy) of national seclusion
ペリー司令官 ペリーしれいかん Commodore Matthew C. Perry [x]
来日 らいにち arrival in Japan; coming to Japan; visit to Japan
幕府 ばくふ bakufu; shogunate; shogun's headquarters
エンボッシング・モールス電信機 エンボッシング・モールスでんしんき embossing Morse telegraph
機械 きかい machine; instrument; mechanism; appliance; apparatus
文字 もじ letters (of an alphabet); character; writing
コード code
打つ うつ to type; to send; to transmit; to beat/hit (rhythmically)
凹凸 おうとつ unevenness; bumpiness; roughness; ruggedness; imbalance; inequality; disparity
受け取れるうけとれる
距離 きょり distance; range; interval; gap
実験 じっけん experiment; experimentation
郵政博物館 ゆうせいはくぶつかん Japanese Postal Museum​
保管 ほかん charge; custody; safekeeping; deposit; storage
重要文化財 じゅうようぶんかざい important cultural property; important cultural asset; Important Cultural Properties of Japan
指定 してい designation; assignment; appointment;
39 notes · View notes
fujitomirentacar · 4 years
Photo
Tumblr media
【高野山】 平安時代の弘仁7年(816年)に嵯峨天皇から空海(弘法大師)が下賜され、修禅の道場として開いた日本仏教における聖地の1つ。 歴史を感じたり、宿坊に泊まったり、日常を離れた癒しの旅に出掛けましょう。 山の上に位置しているので、プレミアムクラスが最適です。 3,000ccディーゼルのハイパワーでストレスなく坂道ドライブ出来ます。 途中、道が細いので安全運転でお出掛けください https://fujitomi-rentacar.com/ 054-366-6279 [email protected] #フジトミレンタカー #ミスタータイヤマン清水インター店 #キャンピングカー #キャンピングカーレンタル #夏休み #新型コロナウイルス #感染対策 #ストレス発散 #キャンプ #旅行 #思い出 #静岡 #清水 #マイクロツーリズム #テレワーク #リモートワーク #キャンピングカーの旅 #リモート飲み会 #リモート #ZOOM #アウトドア #新しい生活様式 #女子会 #家族旅行 #タイヤ交換 #車検 #スキー #部活 #休憩室 #スノーボード https://www.instagram.com/p/CEgSqdeg0xk/?igshid=yxwmgtukxqal
0 notes
thyele · 4 years
Text
紙コップの手作りガスマスク、我が子を化学兵器から守るため 写真12枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3189543?cx_amp=all&act=all ウォール・ストリート・ジャーナル日本版さん「ニセ通販サイト、薬物代金決済の隠れみのに」https://twitter.com/WSJJapan/status/1286447278249607172 田村智子さん「東京都366人、「感染しない、させない自覚を」と呼びかける都知事。 感染実態を科学的に詳細に説明してほしい。宿泊施設が足りず自宅待機の人が家族に感染させないことができるのか説明してほしい。 自己責任ではなく都が何をするのか説明してほしい。」https://twitter.com/tamutomojcp/status/1286206836438265856 ロイターさん「米、コロナ感染者400万人突破 急速なペースで拡大続く」https://twitter.com/ReutersJapan/status/1286448546980429824 UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「おはよーございます! 久しぶりにアルコールが残ってる感を味わってます。 懐かしさなどはありません。 ただただスッキリしないです。笑 軽くグロッキーですが、、、 本日も良い日でありますよーに👍」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1286441929287192579 ふなもと健祐さん「神戸のウルトラマン(今名乗った)にとっては頼れるパイセン方ですわよ」https://twitter.com/funamoch1/status/1286313660189560832 源 依織さん「キスイはんとモンハンなう。笑 本当にモンハン内でバンドの打ち合わせしてます。笑」https://twitter.com/prin_guitarist/status/1286313824782409728 こもだまり/昭和精吾事務所さん「少しアーカイブ見たんですが、序盤から応援コメントありがとうございます! あとでコメント付きで見ますね。 ラヴ ✧(y❛ᴗ❛ )」https://twitter.com/mari_air/status/1286314985325359104 こもだまり/昭和精吾事務所さん「ご参加とチェキご注文まで…ありがとうございました! 少数精鋭限定来場の会場で、皆のマスクしたままの応援をしっかり受けとった! ラヴ ✧(y❛ᴗ❛ )」https://twitter.com/mari_air/status/1286316514581200897 石井飛鳥さん「#マッドネスパーティー ありがとうございました! あのアドゥレセンスの変遷を舞台化したのが #アリスオブザデッド でしたが音楽ライブとして最高にラヴ&マッドネスな一夜となりました! なんとまだ購入して観れるようです!見逃した方も是非! #百眼」https://twitter.com/ishiiasuka/status/1286285536190017536 UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「ゴールが見えないのはさ。 今に始まった事やないわな。 信念持って耐えるべし! 忍耐って漢字よくできてるね。 耐え忍ぶ先は示されてないから自分で探せって事。 気張ってこーや! お互い負けんなよ👍 今日もいい日! おやすみ😆」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1286317852782284800 Köziさん「」https://twitter.com/Kzi_official/status/1286318315908894720 Akira Takazawaさん「人数制限あり再来週です!」https://twitter.com/Akira_Takazawa/status/1286321045503266817 DEATHROさん「【本日】 #BEATDAM2020 #DEATHRO ONLY- 2020.7.24 (fri/holiday) 14:00~ 宮ケ瀬湖畔園地野外音楽堂 来園の方はソーシャルディスタンスを保ち、公園のガイドラインを順守して観覧自由です 8月末に映像公開も予定していますので、くれぐれも無理なき範囲でのご来園よろしくお願いいたします」https://twitter.com/deathro_com/status/1286317441363001350 KINGRYOさん「〝木曜日いかがですか?キャス〟ご視聴ありがとうございました✨ なんか今日はあんまり歌わなくてなく喋ってばっかりでゴメンやで〜😓 土曜日にガンガン歌います!!」https://twitter.com/kingryoworld/status/1286332375333363712 こもだまり/昭和精吾事務所さん「岡田静さんは、キャリアある���に固定観念に縛られず発想するし、提案も貪欲に試して咀嚼していく、ガッツを感じる女優さん!わからない時は素直に質問してくれるし順調です。 諦め、哀しみ、希望、望郷、武勇伝、怒り、歴史。様々な味わいの語りをお見せします。 #ステホtheatre #stayhome一人芝居」https://twitter.com/mari_air/status/1286335947383214089 岩坪成美さん「立ち稽古開始!つまりフェイスシールドデビュー!すちゃっ! #stayhome一人芝居」https://twitter.com/naruminbu/status/1286332494489325568 こもだまり/昭和精吾事務所さん「岩坪成美さん。 1回目で声の話を細かく詰め、今日は動きプラン見て立ち稽古。見え方を調整したり、全体からバランスを見て感情の流れを整理したり。「こういうのどう?」「それやりたいです���」チャレンジから、いい画の場面がいくつも出来た!楽しき作戦会議! #stayhome一人芝居 #ステホtheatre」https://twitter.com/mari_air/status/1286339578266374147 こもだまり/昭和精吾事務所さん「袋小路林檎さん。本日初稽古! 一人芝居を自力で二作品公開中。 私担当脚本中、一番意外な作風かも。林檎さんの雰囲気を活かしてファニーにぶっ飛びたいと思ってます!方針見えたら小道具多そう…!! #stayhome一人芝居 #ステホtheatre」https://twitter.com/mari_air/status/1286347178538143752 こもだまり/昭和精吾事務所さん「高田那由太さんの感動的なまとめツイートなんだけど、私のタイムライン上では絶妙の並び発生。 Kayaさんを巻き込んで笑いを取るなんて…なんという引きの強さなの!」https://twitter.com/mari_air/status/1286349987065016320 JRokku [Jrock, VisualKei]さん「SANA - SILVER 2006 (версия с тура) https://t.co/3hTCMljsMq @sanappleworld #jrock #visualkei #SANA」https://twitter.com/JRokku_net/status/1286341385067606017 lucy+peter=esolagotoさん「危ない、1時間くらい保存していない、と(まさにrecしてる最中に)気付き、無事いい感じに録れて録音停止ボタンを押した瞬間フリーズしそのまま落ちる俺のcubase」https://twitter.com/lucy_peter/status/1286362307124056064 lynch. 葉月さん「全国のライブハウスの方から、事務所や玲央さんのところに、たくさんのお礼の連絡を頂いていると伺いました ひとつひとつのライブハウスには、まだまだ大きな額は渡せていないのだけれど、喜んでもらえたなら嬉しいですね どんどん聴いてくださいね😄don't give up!」https://twitter.com/hazuki_lynch/status/1286440564657754112 Lenny Kravitzさん「Happy birthday bro! @Slash」https://twitter.com/LennyKravitz/status/1286440423469260801 Miyako.さん「本日はJanne Da Arcのyouさん baroqueの怜さんの誕生日です。 ついでに私の誕生日でもあります😌 27歳になりました✨ フォロワーの皆様、今後ともよろしくお願い致します🙇」https://twitter.com/Miyaaaaa666/status/1286319117222346755 MASK SANAさん「20200724 オリンピック共に思い出のある川崎チッタでライブでしたね。。 いつか会えるその日まで。」https://twitter.com/MASK_SANA/status/1286480661205876739
0 notes
tokidokitokyo · 1 year
Text
The Birthday of the Father of Japan's Postal System
Maejima Hisoka, the father of Japan's modern postal system, was born on 1835年2月4日 (天保6年1月6日). He modernized the postal system to make it more efficient and affordable and his likeness appears on the 1-yen stamp.
郵便事業 ゆうびんじぎょう postal service
配達 はいたつ delivery
料金 りょうきん fee
職業 しょくぎょう occupation
飛脚 ひきゃく express courier from the shogunate era
Tumblr media
肖像 しょうぞう portrait, likeness
発行 はっこう issue (of stamps)
設置 せっち establishment
主導 しゅどう leadership
製造 せいぞう production
終了 しゅうりょう end, close, termination
70 notes · View notes
tokidokitokyo · 1 year
Text
The Day Japan's Calendar Changed
Many of you may have heard of the book 日本の歴史366 (or maybe not!). The translation of this title is Japanese History 366 and it lists an interesting and important event from history for every day of the year (plus a leap year day!). This book is for Japanese elementary school students, so it is probably suitable for JLPT level N3 or high N4.
I began reading this book at the beginning of this year as part of my study goals for 2023. There is one page per day with an interesting event, and so it's short enough to keep up with and also a great chance to learn about Japanese history whilst learning new vocabulary and kanji.
I wanted to share vocabulary I learn from each event (and writing it down helps me to remember it better!). The title of the post aligns with the event that is listed for the day. I will post these as often as I have the time to (which may be less than I hope), but I hope you will learn a few things!
Today, we start with 1873年1月1日 (明治6年) - the day Japan changed its calendar from a lunisolar calendar to a western solar calendar:
暦 こよみ calendar, almanac
西暦 せいれき Common Era; Western (Gregorian) calendar
明治 めいじ Meiji Era (October 23, 1868 to July 30, 1912)
満ち欠け みちかけ waxing and waning of the moon
基準 きじゅん standard, basis
一周 いっしゅう one revolution
出番 でばん one's turn, one's turn on stage
ズレる to be out of alignment, to be out of sync
周り まわり circumference; vicinity
回る まわる to turn, to revolve
太陽暦 たいようれき solar calendar
新暦 しんれき the solar calendar, the Gregorian calendar
太陰太陽暦 たいいんたいようれき lunisolar calendar
旧暦 きゅうれき Japan's old (lunisolar) calendar
調整 ちょうせい adjustment, reconciliation
うるう日 うるうひ leap day
96 notes · View notes
tokidokitokyo · 1 year
Text
Natsume Sōseki's Birthday
1867年2月9日 (慶応3年1月5日) is Natsume Sōseki's birthday! Natsume was an eminent Japanese novelist famous for works such as Kokoro, Botchan, I Am a Cat, Kusamakura and his unfinished work Light and Darkness. He was also a scholar of British literature and writer of haiku, kanshi, and fairy tales.
神経 しんけい nerves, sensibility
代表作 だいひょうさく most important work (of a writer, artist, etc.), masterpiece
大作家 だいさっか great writer
神経病 しんけいびょう nervous disorder
発表 はっぴょう publication
代表する だいひょうする to represent
頑固者 がんこもの stubborn person
俳句 はいく haiku poem
73 notes · View notes